X



トップページ身体・健康
1002コメント333KB

食道逆流症(GERD)60 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 10:37:17.65ID:RHBsE8QG0
twitterで共有
LINEで共有
0001 スレ番修正済み 転載ダメ 2016/10/09 14:09:12
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.j...s/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)57 (実質 58)
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1467775972/

関連スレ
機能性胃腸症スレ その17©2ch.net
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1472213099/
0602病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 20:02:34.45ID:TK4Rtkv80
>>601
ただ喉の炎症の可能性もあるよ
耳鼻咽喉科でわかるみたい
0603病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 20:15:26.25ID:JOWailyB0
>>602
ありがとうございます
でもみぞおちの不快感もあるんで多分消化器系かなあと
先に消化器系受診してから耳鼻咽喉科にあたってみます
内視鏡が不安です
0604病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 20:31:49.80ID:TK4Rtkv80
>>603
頑張って下さい
俺は耳鼻咽喉科行ってみます

結果わかったら教えて下さい
0606病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:22:47.13ID:BB2MgqgB0
PPIって中々良いな、2週間ポッチで治るかなぁ?
生活習慣を見直すか…食事や軽い運動だな

一番大事なストレス耐性ってどうやってつけるんだろ
0607病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:44:21.98ID:oKbhCb1u0
>>600
PPIは長期飲むと耐性が出るから
胃酸が出ている恐れがあるね
それは医者に相談するしかないかな
0608病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:48:52.81ID:oKbhCb1u0
>>606
軽い逆食ならPPI飲んでおけば症状は落ち着くけど
原因を取り除かないと再発するのがオチだから
ストレスを解消しないとね
0609病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:50:55.87ID:6w1Hb59M0
逆食落ち着いてきたのに…たべた直後だったからとかもあるのかな
わぁーカメラはまだやりたくない。
潰瘍と逆食のダブルパンチなのに…
薬も耐性ついて変えたばかりで数日あけてパリエット10を飲んでる。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:57:55.73ID:nyGPr+G20
>>609
逆流性食道炎、萎縮性胃炎、ポリープのトリプルパンチだよ、俺は・・・
0612病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 22:38:47.98ID:ROY2E5oi0
今行ってる町医者から他の病院に行ってみたいんですが
言いづらくても今の病院に言ったりした方がいいの?
それとも何も言わずに他の病院に新規で行って
今までの薬とかを伝えれば平気ですか?
0613病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 22:51:53.16ID:M1VSZdj10
平気に決まってるでしょww
そんなスーパーレアな病気なわけじゃないし。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 22:56:45.74ID:zKD+mkVo0
前の病院名は言わなくてもいいけど
胃カメラの時期とか、薬何飲んでるかと症状を言うとスムーズに行くかな
病院としても患者が増えて収入が増えるんだし、文句は言わないよ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:04:38.38ID:PGuzW0ZA0
>>611
まじか・・・ちなみに年齢いくつくらい?
最近がん化する可能性あるから胃カメラやったほうがいいといわれてびびってる
0616病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:14:15.16ID:nyGPr+G20
>>611
まじか・・・
同じトリプルから?
何年くらいで胃ガンに?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:27:56.03ID:ROY2E5oi0
>>613>>614
ありがとう
突然行かなくなったら今行ってる病院には今後はもう行きづらい
というか行けないかもなあ、と思いまして
0619病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:31:41.02ID:oKbhCb1u0
>>616
逆食 慢性胃炎 胃潰瘍だったね
過去に放射線治療受けてる時に逆食起こして胃潰瘍作ってるから
それからだろうね
0620病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:03:54.00ID:7+PQy8KA0
>>612
検査からやってほしいなら、他の病院行ってるのは言わないで新しい病院行った方がいいよ
0621病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:21:50.15ID:Azld9XNv0
肋間神経痛の症状と吐気、下痢、頭痛、微熱、食欲不振でいつもの町医者じゃなくて大きい病院行って採血とレントゲンで異常ないから急性胃腸炎言われたんだけど急性胃腸炎で肋間神経痛の症状出るものなのか?
頭痛1ヶ月以上続いてるってのはよく分からないねえで済まされたし、血圧が154-92と先週町医者で測った時より大幅に上がってるんですがって行ったのに熱出てるからでしょーねで済まされたし何か不安
0622病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:27:01.42ID:/T9hAs8Y0
ここで聞かれても知らんがなとしか言えないわな
0623病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 06:21:08.57ID:UTzdE3dV0
胃腸炎なら一週間位で治るだろうけど続くなら再度受診して食いさがって検査したら良いよ。
頭痛はMRIで検査したらよい。

きっと色々な症状で不安なんだろう。

朝起きた瞬間の吐き気がちょっといつも辛い 頭高くしてるんだけど起きたらずり落ちてる。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 07:38:27.40ID:lAFMZEcg0
咳がずっとだわ
0625病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 07:46:39.27ID:gEwcDOkp0
んーラーメン喰いたい!分厚いステーキ喰いたい
とか思いながらゼリーとかヨーグルトばっかり食べてる

180/85kg→79kg、食欲は凄まじくあるけど喰うと胃が死ぬ、仕事行けなくなる困るうんこ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 09:50:12.05ID:nmLgTBgD0
>>611
早かれ遅かれみんなこうなるのかな・・・・
0627病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 10:07:04.59ID:UTzdE3dV0
>>626
そのネガティヴな考えを伝染させないでよ。 三人に一人癌になる時代だから気をつけていてもなる時はなるしならない時はならない。
なったら治すように闘うまでだよ。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 10:22:09.88ID:eSRvQR6F0
最近調子良かったから、昨日の晩飯にお好み焼き食ったら最悪だわ
4時位に起きて吐いてるけど、未だに死にそう
キャベツとかは消化してるのに、揚げ玉だけはそのままの形でふやけて出てくる
よっぽど油ものって悪いんだな
揚げ玉ごときが消化出来ない
0630病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 10:52:26.38ID:hnq9hj010
>>626
某病院にいったら逆食歴35年というおじいちゃんが逆食の手術して良くなってたぞ
もちろん胃癌もなし、気にするな
0631病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 10:53:17.94ID:CI09oxoS0
https://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったら、ショックだわ。。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 10:57:55.24ID:nmLgTBgD0
>>630
逆食の手術なんてあるのね
薬飲むしかないと思ってた

しかし、35年の人がいるのか!
ありがとう!希望が持てた
0633病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 11:53:45.93ID:UTzdE3dV0
牛肉 揚げ物 辛いもの以外はだいたい普通に食べれる様になった。
先月までは悶絶していたけど…
量は一人前は食べられない 食べると悶絶する((´´ж`*))
PPIの飲み方を毎日から3日とか2日に一度に変えるだけで自分は改善したよ。大根 キャベツは毎日食べてるよ。
お好み焼き ソース少なめで食べると良いよ。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 11:56:11.46ID:nmLgTBgD0
>>633
悶絶って喉につまって苦しくなるってこと?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 12:25:45.64ID:UTzdE3dV0
>>634
自分は喉つまりはないからわからないけど胸焼けと背中痛と胃痛吐き気で死にそうになる。
悶絶の意味は人それぞれなんじゃないかと思う。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 12:45:02.39ID:SdJkd4Rv0
PPIを毎日飲まないように、という意見には賛成だ
最初の2〜3週間は仕方がないけど長期に毎日飲むとホントかえって調子が悪くなる
0637病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 12:45:35.92ID:eSRvQR6F0
胃もたれと吐き気
珈琲だと胃痛も
0638病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 12:46:12.09ID:gEwcDOkp0
人をアホ呼ばわりしたけど
ご飯に大人のふりかけ(紅鮭)かけてモリモリ喰ってる…食欲には勝てなかったよ

さて吐いて寝るか、イチかバチかこのまま寝るかだ
深夜勤なのでとにかく寝なくては
0639病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 12:53:02.41ID:gEwcDOkp0
クッソー食後のゼリーまで食しちまった、何てこったい
0640病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 12:55:52.11ID:lcJDLkSU0
食欲ある奴は来るなよ
毎日何が食えるか四苦八苦してる身からしたらムカつくわ
0641病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 13:04:53.09ID:nmLgTBgD0
>>635
おれにはない症状だわ
人それぞれなんだね

>>636
飲み続けて調子悪くなってる人多いよね
辞めるタイミングが難しい・・・・
0642病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 13:09:37.54ID:gEwcDOkp0
>>640
確実に痛くなるんだぞ?食欲なんぞ消し去りたい
羨ましいわお前らが
0643病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 13:15:48.24ID:UTzdE3dV0
食欲にも波があるし悶絶していたけど改善するよって話ね?
個人差あるんだろうけどさ
苦しむ人ばかりだと改善策見えないじゃん?苦しんでいたけどこうやったら改善したよって話で自分は改善しつつある。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 13:41:48.18ID:l7A6tCGt0
症状は人それぞれでも辛いのはみんな同じだし優劣つけてもしかたねぇ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 14:29:11.98ID:55Dx0rJh0
そうだね
何が苦しいは人それぞれなんだから食欲あるやつはくるなはちょっと意味がわからない。
食欲あるが食べられない苦しさ食べたいが食べれない苦しさ
どっちも苦しいだろ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 14:35:43.93ID:z5srxNj10
動悸がするしすぐ疲れてしまって休み休みじゃないと歩けない
あんまり食べられないのが関係あるのかなあ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 15:35:21.53ID:/FGd+q7C0
>>628
0649病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 15:38:47.10ID:/FGd+q7C0
>>628
天カスって一袋100円とかの安物だろ
俺も大分良くなって家で揚げた唐揚げとかは普通に食える様になって調子にのってた
その時にスーパーの惣菜売り場のかき揚げ食ったら再発した
スーパーとかの揚げ物は危険
まだコンビニのが良い
その時にはチェーン店の天丼とか食っても大丈夫だったのに
なんだろ、あのスーパーの揚げ物の強烈さ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 16:15:10.22ID:x2ITFyrQ0
あと、安い中華屋チェーンも要注意
関東でいうと日高屋
0651病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 16:33:49.53ID:nmLgTBgD0
食べるのがきつい人の方が症状がよくないというわけでもないんだよね?
0652病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 17:13:40.01ID:CJbHBBpR0
みぞおちの下あたりが痛い人いる?
食後か夜寝る前によく痛くなる。
内科でタピゾーって胃薬貰ったけどちっとも良くならない。
四月の健康診断で軽いパレット食道だといわれて特に治療もされなかったのが今出てるのかなあ。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 17:21:28.71ID:DSzQHNXO0
>>652
典型的な逆食の症状だが。
バレット食道って基本的には治らないぞ。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 17:26:31.37ID:CJbHBBpR0
>>653
そっかあ。ありがとう。

こういうのって内科じゃなくてちゃんとした消化器系の病院行った方が良いのかなあ?
0655病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 17:51:01.81ID:2KYjKxCUO
ネキシウムは飲み始めの数ヶ月は効いたけど効果なくなった

退職して薬やめて食生活も自炊して適度な運動もしてストレス無くして3ヶ月経過中

喉のつまりや膨満感がとれない
胃下垂も影響あるのかな

これ以上どうしろと…お手上げ。

食欲あるのは羨ましいけど、我慢する辛さもわかるよ。
逆食は症状多すぎだよね
0656病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 17:56:17.26ID:2KYjKxCUO
>>642
深夜勤とか自律神経乱れも影響あるかもね
自分を含めてストレスがたまって発症する人が多いから大変だなあと思う
良くなるといいね
食べたいものを食べたいときに美味しく食べたいね
0657病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 18:01:38.51ID:DSzQHNXO0
>>654
胃カメラ出来るところならどっちでも良いと思う。
ただ、他の検査しないといけない事もあるので、
CTとエコー検査も出来るところがベスト。

>>655
パリエットかタケプロンかあるいはタケキャブに薬を変えてみたら?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 18:42:09.96ID:TAwQbcDQ0
ストレスだけで悪くなる人は少ないんじゃないかと思う
噴門部が緩んでいるところにストレスが加わると悪くなるんじゃないかと

噴門をオペで治療するかストレスの治療をするかの2択だよな
PPIは対症療法だから
0659病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 18:43:13.92ID:2KYjKxCUO
>>657
ありがとう
両方1ヶ月位飲んだけどあまり効果なくてネキシウムになったんだよ
そのネキシウムも効かなくなって根本的に生活を見直して今に至るわけで。

いろいろ食べ物も見直したら酷い便秘が治ったりしたけど逆食そのものはいろんな症状が治らなくて。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 19:25:06.24ID:UTzdE3dV0
>>659
PPIは強さじゃなく効き具合に個人差あるからタケプロンも試したらよいよ。
耐性つくからPPI…漢方とかも併用したら良いかも
0661病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 19:32:12.41ID:TKI2T0Fw0
>>658
緩んでる人はどんな手術受けるの?
緩んでるのは胃カメラでわかる?
0662病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 20:20:16.00ID:gEwcDOkp0
うどんとゼリーを食した、お仕事に行く時間が迫る
0663病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 21:07:11.27ID:lBfSnYNt0
去年、バリウム検査で、食道裂孔ヘルニアの診断が出たんですけど、
今年は、引っかからなくなりました。完治したと思って良いのでしょうか?
因みに、以前会った吐き気も無くなりました
0664病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 22:13:07.89ID:zVWrOwiv0
夕方から胃がしくしくする。
漢方が効いてない うーむ 今日はPPI飲む日じゃないから飲みたくない
食欲あるがしくしくする…
0665病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 23:26:16.56ID:7+PQy8KA0
>>663
食事とかなにか気をつけてたのですか?
0666病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 00:14:49.43ID:KvRGKjQ70
>>665
以前この板で教え頂いた半日断食を試してみました。私にはあっていたようです。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 01:44:53.22ID:WCJl0zx/0
俺もテンヤの天丼は大丈夫だけど、スーパーの揚げ物は駄目だわ
マヨネーズも100円ローソンの安いのは駄目
0668病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 08:23:34.17ID:QOw9Hxbx0
朝から連続リバース
水しか飲んでないのに
PPI効いてないのかな…
0669病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 08:28:32.30ID:lR36mN1S0
仕事オワタ、ゼリー喰って寝るオヤスミ
0670病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 09:54:16.90ID:AFpjrqCv0
>>666
何日くらい試したの?
半年くらいか?
0671病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 09:58:19.82ID:9T9U9Ed00
逆流って診断されたけど、朝一排便すると30分位でかなり改善される
ただ単に胃が圧迫されてるだけで、痩せれば治る様な気がする
完全に中年太りになってきた
0673病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 10:15:27.57ID:QOw9Hxbx0
>>672
逆食に胃腸炎って…マジで地獄だよ
朝からストロカイン飲んでるけど効いている感じしないし
薬もリバースしてるからPPIも効いてるんかなぁ…
0675病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 10:41:52.30ID:ev48v/pG0
病院行った方が良いかもね。ナウゼリンとかは?吐き気は辛いね。PPIも吐いたら効かないよね。

朝から胃が痛い 朝ごはん ヨーグルト バナナ クッキー
PPI飲んでいるにも関わらず痛〜い
漢方飲んだが胃痛に変化がない。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 12:19:53.78ID:EvqH+BN30
>>670
もう1年以上続けています。半日断食は、あう人とあわない人が居るようですね。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 14:23:56.30ID:dCv1GEq50
>>665
特に何も気を付けていません
朝・昼・晩と糖質ゼロビールを飲んでいましたけど
0678病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 15:28:14.21ID:AFpjrqCv0
>>676
断食はしてないけど少食に基本的にしてる
ただ合間にコーヒー飲んでしまっている・・・・
0679病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 18:37:09.39ID:pGhA0SvJ0
ちょっと人と付き合ってピザとか油物たべたら胃も痛くなったが、
変な場所に吹き出物できてビビってる。
膝なんだけど結構でかくて腫れてる。膝つくと激痛。
こんなの初めて。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 19:02:41.56ID:BQ1XVC6d0
昨日きつねうどん食べてから胃がおかしい。痛いし吐き気あるし…
パリエット飲んでいるのに痛いから追加で大正漢方飲んだけど微妙に痛い。
復活しても何かの拍子にいきなり胃がおかしくなるんだけど皆さんはどう?
0681病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 19:17:02.07ID:Cqy4xduK0
油揚げとかよく食えるね
逆流性になってからきつねうどんは食えなくなった
0682病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 20:03:08.60ID:lR36mN1S0
赤いキツネや緑のタヌキ喰うよ?お揚げさんそのものは喰わんけど
0683病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 21:25:46.63ID:ev48v/pG0
カップ麺は食べないけど昨日鍋焼きうどんにキツネが入っていた…
ヨーグルト食べたら胃痛も少し楽になった。空腹になると胃痛がする
0684病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 21:46:22.70ID:KT8fq9sz0
暴飲暴食がストレス発散だったのに、今は自殺行為だ。
胃が丈夫だったらストップかけられずそのまま大きな病気に一直線だったかも、と
自分を慰めてる。 
0685病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 22:04:05.71ID:ev48v/pG0
調子良いなと思っていたら急にくる胃酸の脅威にびびってる。
いきなりくるのがこまるわ PPIって毎日飲まないと効果はないの?
数日明けた方が良いの?誰か教えてorz
PPIよりh2ブロッカーが効いた人いる?

質問ばかりでごめんなさい。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 23:52:08.43ID:H3zAqtPB0
タケキャブが就寝前から朝食後に変わってたけどなぜだろう
先生に特に朝が気持ち悪いって言ったからかね?
0687病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 23:57:44.93ID:H3zAqtPB0
>>685
薬の効き方や飲み方の良し悪しは正直人に寄ると思う
半年くらい飲んでやめてみたら良くなったという人や2日に1回飲むと調子良い人もいたよ
0688病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 01:15:07.36ID:2ro8+uFg0
カレー食べたいカレー食べたいカレー食べたい
チゲ鍋食べたいチゲ鍋食べたいチゲ鍋食べたい
年末年始の連休中に死ぬほど胃痛くなって良いから1年間食事制限しながら仕事頑張った自分へのご褒美のに絶対食ってやる
0689病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 07:42:58.43ID:dOyN3fzO0
丁度具なしカレー喰ったよ!おかわりもした
そんで深夜勤に出たけどメッチャ胃が痛くなってワロタ、カレーは止めとけ
てか8月まで暴飲暴食してたのにこのザマだよ、肉一切れ喰うのにビクビクして情けねぇ

あんだけ落ちなかった体重がガンガン落ちてく
0690病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 07:43:43.22ID:lfMOc9g40
症状あるから病変が悪いわけではないのも難しい病気の所以だな
0691病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 08:02:57.64ID:CA00aEuk0
もう嫌だ!!!
食べて痛くならないか吐き気大丈夫かって考えて 食べないと気持ち悪くなるし痛くなる 食べたら胸焼けとか意味がわかんないよ。
もう嫌だ 胃腸をパカっと開いて洗いたいwそんな気分です。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 08:03:21.98ID:HP0278090
汚い話だけどさ
吐くと食道や喉が胃酸でしみるけど、下痢でも肛門や肛門近くの道がしみて痛い
今日は朝から上も下もだからなんにもやる気しない
0693病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 08:09:10.14ID:eYuDDw8V0
最近は殆ど症状無くなったけど、睡眠時間をシッカリ確保すると益々良くなるのを実感できる。
今週は毎日8時間以上寝てるけど、今日は飲み会だから早く寝られない!
と、思ったら明日はお休みだから、大丈夫だ((o(^∇^)o))
0694病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 08:10:12.48ID:CA00aEuk0
同じく 今日は腸もおかしい 胃もおかしい 昨日は胃がおかしかった。
胃がおかしいとだいたい翌日は腸もおかしくなる。
パリエットって継続して服用しないと効果はない?
0696病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 09:45:48.24ID:gmGJY4Is0
>>693
飲み会行ってもくれぐれもアルコール飲まないようにね
あと食べすぎもしないようにな
0697病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 10:38:19.70ID:jF+1YVGU0
かなり良くなったけど、慢性的な食道の痛みと呑酸と食後の吐き気が
なかなか治らないよー、ここ1カ月くらい回復が停滞している

この症状が何年も(一生)治らないとツライなー
0698病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 10:48:09.62ID:o0udoqcR0
胃と背中の激痛×3日間の時は「もう殺して…」ってなったなぁ
内臓系の痛みは耐えられん

ガン家系なので想像を絶すると言われる痛みのガンだけには成りたくねぇ
叔父さん発覚してあっちこっち切り刻んで翌年苦しんで死んだ
0699病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 11:05:52.27ID:CA00aEuk0
ググったがPPIの半減期がよくわからない。1日一回だけどパリエットは分解されやすいから1日効かないらしいとかあるけど処方は1日一回だし毎日飲むと胃が痛いし痛いのが薬のせいなのか症状かわからない。
飲んでも痛い時は痛いし飲まなくても痛くない時は痛くない。
呑酸や胸焼けはかなり緩和されたけど…
とりあえず朝はヨーグルトと小さなおにぎりを作り食べた。
カロリーメイトゼリーカムバック…
0700病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 11:06:47.07ID:o0udoqcR0
米かー20回くらい喰うけど、怖い
一番こえーのはお前だ肉
0701病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 11:31:48.48ID:MeewiBVU0
>>699
薬品名と添付文書でググれば血中濃度のグラフが必ず書いてあるよ
空腹時と食事ありの2種類で
PDF形式だからスマホじゃなくてPCがおすすめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況