twitterで共有
LINEで共有
0001 スレ番修正済み 転載ダメ 2016/10/09 14:09:12
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.j...s/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。
症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。
原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。
※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り
前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)57 (実質 58)
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1467775972/
関連スレ
機能性胃腸症スレ その17©2ch.net
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1472213099/
探検
食道逆流症(GERD)60 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/11/18(金) 10:37:17.65ID:RHBsE8QG0
501病弱名無しさん
2016/12/03(土) 10:26:31.33ID:UbhjdDiz0 潰瘍性大腸炎大変だよね…
IBSでも投げ出したくなるのに逆食併発して薬が効かない時はあぁもう人生終わってもイイかもって思ったよ。
今は2日に一度PPIを飲んでるけどまだまだ普通には程遠い。健康な体が欲しい
IBSでも投げ出したくなるのに逆食併発して薬が効かない時はあぁもう人生終わってもイイかもって思ったよ。
今は2日に一度PPIを飲んでるけどまだまだ普通には程遠い。健康な体が欲しい
502病弱名無しさん
2016/12/03(土) 10:31:09.77ID:75hby3NZO503病弱名無しさん
2016/12/03(土) 10:38:08.66ID:L+t2z1MT0 2日の一度のppiで済むくらいなら逆食は治りそうだが良くなるといいねえ
潰瘍性大腸炎も薬が良くなったのかな?
安倍首相とかあれだけハードな仕事をこなしてるくらいだからな
キライだけど凄いよ、政治家って…、普通は心折れるわ
潰瘍性大腸炎も薬が良くなったのかな?
安倍首相とかあれだけハードな仕事をこなしてるくらいだからな
キライだけど凄いよ、政治家って…、普通は心折れるわ
504病弱名無しさん
2016/12/03(土) 10:39:30.88ID:Qib5Q7ZA0 >>502
結局他の病院行ったの?
結局他の病院行ったの?
505病弱名無しさん
2016/12/03(土) 11:28:00.15ID:7hT3rMEX0506病弱名無しさん
2016/12/03(土) 11:34:29.58ID:vwlr5g0R0 治るよw
また来るかも知れんが
また来るかも知れんが
507病弱名無しさん
2016/12/03(土) 13:08:33.08ID:j3KwyH600 この病気寝不足とか関係ある?
508病弱名無しさん
2016/12/03(土) 13:31:46.77ID:UbhjdDiz0 PPIの飲み方どれが合うか毎日飲んだり空けたり試行錯誤して見つけたんだよ。
薬も制覇したよ。治ってはないが毎日飲むと胃がもたれ吐き気がする。
自分のタイミングは2日に一度がベストらしい
毎日リックンシトウは飲んでるわ
薬も制覇したよ。治ってはないが毎日飲むと胃がもたれ吐き気がする。
自分のタイミングは2日に一度がベストらしい
毎日リックンシトウは飲んでるわ
509病弱名無しさん
2016/12/03(土) 13:35:46.67ID:awZFCFTk0 PPIも飲んで、たまにナウゼリン飲んでもここのとこ食後の吐き気が治らないな。
510病弱名無しさん
2016/12/03(土) 15:42:47.21ID:AF6+Grwj0511病弱名無しさん
2016/12/03(土) 16:32:21.98ID:p2m2ELlD0 H2ブロッカーの薬が前回まで5mgだったのが10mgになったんだけど
5mgで平気だった気がしています
そこで薬を半分に切って飲んだら5mg相当になりますか?
そうやって飲んで平気でしょうか?
5mgで平気だった気がしています
そこで薬を半分に切って飲んだら5mg相当になりますか?
そうやって飲んで平気でしょうか?
512病弱名無しさん
2016/12/03(土) 17:05:39.56ID:h/XBn8vt0516病弱名無しさん
2016/12/03(土) 20:08:34.04ID:UbhjdDiz0 ちょっと食べ過ぎると胃がもたれて痛い
普通に一人前食べたら食べ過ぎってなんなんだ…?
しかも鮭のあんかけと豚汁 消化はよいはずなのに自分の胃にイラッとする。
普通に一人前食べたら食べ過ぎってなんなんだ…?
しかも鮭のあんかけと豚汁 消化はよいはずなのに自分の胃にイラッとする。
517病弱名無しさん
2016/12/03(土) 20:21:55.09ID:Z1178KCk0 あんかけと豚の油がダメなんじゃ?
518病弱名無しさん
2016/12/03(土) 20:25:56.32ID:BPanLteX0 >>512
便秘していない?外反母趾でふくらはぎが
張ったりだるくならない?日ごろから奥歯を
噛みしめていない?ストレスのない喋りは
ちゃんとしてる。
腹圧は関係あるよ。腰を下して作業したら
よくわかるよ。猫背もあるような・・
あくまで個人的な意見の要因だけどね。
たぶん呼吸も浅いような。
便秘していない?外反母趾でふくらはぎが
張ったりだるくならない?日ごろから奥歯を
噛みしめていない?ストレスのない喋りは
ちゃんとしてる。
腹圧は関係あるよ。腰を下して作業したら
よくわかるよ。猫背もあるような・・
あくまで個人的な意見の要因だけどね。
たぶん呼吸も浅いような。
519病弱名無しさん
2016/12/03(土) 20:31:34.84ID:BPanLteX0 それと、内臓と神経は密接な関係があると思います。
逆中性食道炎もグレードによって違いがあると思い
ますが、軽いうちに治したい。血圧も呼吸も定まらない
自分も含めて、みなさん内臓を良くしましょうね。
逆中性食道炎もグレードによって違いがあると思い
ますが、軽いうちに治したい。血圧も呼吸も定まらない
自分も含めて、みなさん内臓を良くしましょうね。
520病弱名無しさん
2016/12/03(土) 21:14:31.59ID:UbhjdDiz0 あんかけも手作りだし豚汁がダメとか…
あの少量の豚さえダメなのかなあ?
生姜焼きは食べれるのに…
市販の胃薬飲んだけど胃が痛いしもたれるし…
PPI飲むと食欲なくなるから2日に一度なんだけど今日は飲む日じゃないし
愚痴すいません。今日胃がダメ日なのかな あぁ…もう嫌だ 微妙に痛いこの感じ
やっぱり一人前がダメなんだろな
腹半分は体重が減るから嫌なんだよね。
あの少量の豚さえダメなのかなあ?
生姜焼きは食べれるのに…
市販の胃薬飲んだけど胃が痛いしもたれるし…
PPI飲むと食欲なくなるから2日に一度なんだけど今日は飲む日じゃないし
愚痴すいません。今日胃がダメ日なのかな あぁ…もう嫌だ 微妙に痛いこの感じ
やっぱり一人前がダメなんだろな
腹半分は体重が減るから嫌なんだよね。
521病弱名無しさん
2016/12/03(土) 22:06:59.82ID:f8KLtDXa0 市販の薬ではガスター10なのかな?
またサクロンは胃はスッキリするけど
なんとなく気持ちスッキリの逆流て感じだが
どうなのかな?
またサクロンは胃はスッキリするけど
なんとなく気持ちスッキリの逆流て感じだが
どうなのかな?
522病弱名無しさん
2016/12/03(土) 22:10:39.21ID:AF6+Grwj0 >>518
先生よりこっちの方が当てはまってる感じがする
先生よりこっちの方が当てはまってる感じがする
523病弱名無しさん
2016/12/03(土) 22:16:52.49ID:UbhjdDiz0 市販薬は色々あるよね。
自分は市販薬では総合漢方薬みたいなものしか使わない。
PPI服用しているから安中散とか併用した。
即効性はないから即効性を求めるならPPIよりh2ブロッカー系かストロカインとかじゃないのかな?
ガスターは連投するとすぐに耐性がつくと言われたから使った事がない。
キャベジンはどうなんだろ?
自分は市販薬では総合漢方薬みたいなものしか使わない。
PPI服用しているから安中散とか併用した。
即効性はないから即効性を求めるならPPIよりh2ブロッカー系かストロカインとかじゃないのかな?
ガスターは連投するとすぐに耐性がつくと言われたから使った事がない。
キャベジンはどうなんだろ?
524病弱名無しさん
2016/12/03(土) 22:31:06.80ID:Lk9zd3+R0 ガスターにすぐ耐性がつくなんて聞いたことない
525病弱名無しさん
2016/12/03(土) 23:17:34.83ID:B8ZacJWE0 正直、俺の潰瘍性大腸炎は発見した時点で超軽症で直腸のみだったから別に症状で苦しんだ事はないんだよね。潰瘍性大腸炎の患者の殆どが直腸型で予後良好な人が多い。ただ、軽症だと特定疾患の申請は出来ないから薬代がヤバいけど。
だから、食事制限もせず緩解した事を良い事に暴飲暴食をした結果、胃が逝ったのさ。
だから、食事制限もせず緩解した事を良い事に暴飲暴食をした結果、胃が逝ったのさ。
526病弱名無しさん
2016/12/03(土) 23:17:40.36ID:uRbAtMwx0528病弱名無しさん
2016/12/04(日) 08:25:37.14ID:OezByhGJ0 歯医者行きたいけど、咳が出るから行けてない
529病弱名無しさん
2016/12/04(日) 08:35:17.06ID:WUPliwAm0 あんなに効いてたタケキャブが最近全く効かなくなってきたよ…
530長木よしあきの告発
2016/12/04(日) 09:11:17.76ID:wijXfh5N0531病弱名無しさん
2016/12/04(日) 10:05:37.04ID:7C/zHmvi0 主治医がPPIは耐性つくよってはっきり言っていたよ。だからPPIの中で上手く薬をローテするらしい。
533病弱名無しさん
2016/12/04(日) 12:07:31.51ID:OezByhGJ0 >>531
先生で言うこと全然違うな
先生で言うこと全然違うな
534病弱名無しさん
2016/12/04(日) 12:22:17.50ID:GNgw8EUzO PPIを飲むと消化力は低くなるのかな?
535病弱名無しさん
2016/12/04(日) 12:33:43.33ID:XzM17YrV0 低くなる
量が多いと下痢するだろ
量が多いと下痢するだろ
536病弱名無しさん
2016/12/04(日) 12:41:39.03ID:bSO0LWWYO そんな人はアコファイドが効くよ。
537病弱名無しさん
2016/12/04(日) 12:59:04.32ID:k9mFxRfu0 アコファイドはNERDじゃないの?消化器官の運動はナウゼリンとかガスロン出されるわ
538病弱名無しさん
2016/12/04(日) 13:04:29.98ID:7C/zHmvi0 消化は悪くなると思う。
個人差ありなんだろけど… 私が通院してるのは都内大学病院なんだけど 先生がPPIは耐性つくよって言ってたよ。
Dr.で考えが違うのかな?まぁDr.なんて専門外以外は素人だよね。
弟夫婦外科医なんだが子供が痙攣した時慌てて救急車呼んだって聞いてびっくりした。弟曰く専門外は素人だよって言ってたよ。
薬は薬剤師の方が詳しいし薬剤師に相談するのも良いかもね。
個人差ありなんだろけど… 私が通院してるのは都内大学病院なんだけど 先生がPPIは耐性つくよって言ってたよ。
Dr.で考えが違うのかな?まぁDr.なんて専門外以外は素人だよね。
弟夫婦外科医なんだが子供が痙攣した時慌てて救急車呼んだって聞いてびっくりした。弟曰く専門外は素人だよって言ってたよ。
薬は薬剤師の方が詳しいし薬剤師に相談するのも良いかもね。
539病弱名無しさん
2016/12/04(日) 19:25:05.20ID:27BG+AbF0 まじ至急help!セルベックス飲んだらのどに引っかかってる。水とか飲んだけど落ちない…大丈夫かな?
カプセルのどで溶ける?
カプセルのどで溶ける?
540病弱名無しさん
2016/12/04(日) 19:59:43.40ID:bASyiwEn0 どっちかというとお湯のほうが溶けると思う。
あまり熱いとやけどでよくないからぬるま湯で。
あまり熱いとやけどでよくないからぬるま湯で。
542病弱名無しさん
2016/12/04(日) 23:11:45.65ID:GNgw8EUzO 膵臓の負担を考えたらPPIが有効だから消化力はアップするって話もあるよ
543病弱名無しさん
2016/12/04(日) 23:23:23.48ID:OezByhGJ0 喉に違和感あるときは、すぐ話すのもできなかったりやっかたあ
544病弱名無しさん
2016/12/05(月) 00:06:26.51ID:mNY2Z6SS0 そうなの?PPI飲むとお腹緩くなるよ?
消化を促進するためにガスモチンとか併用するんじゃないの?
自分はガスモチンは全く効かなかったけど…
毎日PPI飲むと消化不良と吐き気を起こすから数日に一度にしている。
個人差なんだろうか?
消化を促進するためにガスモチンとか併用するんじゃないの?
自分はガスモチンは全く効かなかったけど…
毎日PPI飲むと消化不良と吐き気を起こすから数日に一度にしている。
個人差なんだろうか?
545病弱名無しさん
2016/12/05(月) 00:21:42.66ID:05sTDH3+0 逆流してかわからないけど、喉から何か漏れてきてるようなのが逆流性食道炎の症状?
546病弱名無しさん
2016/12/05(月) 09:12:39.42ID:QwX+gUxl0 私はPPI飲むと便秘加速する。
ほんと人それぞれだよねぇ… 出るんだけど硬くて。
検便の時硬すぎて刺さらなくて難儀した。
ほんと人それぞれだよねぇ… 出るんだけど硬くて。
検便の時硬すぎて刺さらなくて難儀した。
547病弱名無しさん
2016/12/05(月) 09:33:09.05ID:zgUf80UF0 俺はネキシウムだと下痢になってしまうのでランソプラゾールになった。
548病弱名無しさん
2016/12/05(月) 10:19:56.19ID:wLXQIohC0549病弱名無しさん
2016/12/05(月) 11:10:17.58ID:vxtEOKzi0 喉の違和感あるからネキシウム10mg飲みながら「今回の逆食は治りが悪いな」と思っていたら
気管支炎だった・・・ orz
耳鼻咽頭科でスコープ入れて「こじれてるね、咳もでるでしょ?」と言われて勘違いに気がついた
アジスロマイシンで数日で完治して喉の違和感も解消された 思い込みは良くねぇな
気管支炎だった・・・ orz
耳鼻咽頭科でスコープ入れて「こじれてるね、咳もでるでしょ?」と言われて勘違いに気がついた
アジスロマイシンで数日で完治して喉の違和感も解消された 思い込みは良くねぇな
550病弱名無しさん
2016/12/05(月) 11:13:21.64ID:wLXQIohC0551病弱名無しさん
2016/12/05(月) 11:27:32.36ID:vxtEOKzi0 >>550 喉の違和感(空咳)は3週間続いてました アホすぎて情けないです・・・
ちなみに、アジスロマイシンは強い薬で連続投与が禁止されている薬です
こじれてなければムコダインとかもっと弱い薬が処方されると思います
今回は、こじれて長かったので仕事に行けなくても良いぐらい強い薬が一気に処方され
処方された最初の2日間は眠くて仕事になりませんでした、運転も禁止です
処方薬(6日分)
・フルティフォーム(エアゾール、口から噴霧した薬剤を吸引)
・アジスロマイシン (3回分で7日効果が続くタイプ
・カルボシステイン (ムコダイン
・カフコデN
・モンテルカスト (シングレア
・セレスタミン (ステロイド
ちなみに、アジスロマイシンは強い薬で連続投与が禁止されている薬です
こじれてなければムコダインとかもっと弱い薬が処方されると思います
今回は、こじれて長かったので仕事に行けなくても良いぐらい強い薬が一気に処方され
処方された最初の2日間は眠くて仕事になりませんでした、運転も禁止です
処方薬(6日分)
・フルティフォーム(エアゾール、口から噴霧した薬剤を吸引)
・アジスロマイシン (3回分で7日効果が続くタイプ
・カルボシステイン (ムコダイン
・カフコデN
・モンテルカスト (シングレア
・セレスタミン (ステロイド
552病弱名無しさん
2016/12/05(月) 11:34:02.28ID:wLXQIohC0554病弱名無しさん
2016/12/05(月) 13:37:56.00ID:jKHJQ+pR0 イスの背もたれで背中バキバキならす人はやめた方がええよ
神経痛めて噴門が閉まらなくなる事で逆流してる可能性がある
食道や胃の神経は肩甲骨の高さ辺りにある胸椎に通ってるから
神経痛めて噴門が閉まらなくなる事で逆流してる可能性がある
食道や胃の神経は肩甲骨の高さ辺りにある胸椎に通ってるから
555病弱名無しさん
2016/12/05(月) 13:57:56.80ID:SjiB36xsO PPIはタケプロンしか服用した事が無いけど下痢はしなかった。また違うのを飲むと違うかもな。ちなみに俺はかなりの下痢体質
556病弱名無しさん
2016/12/05(月) 14:02:57.92ID:wLXQIohC0557病弱名無しさん
2016/12/05(月) 14:21:54.05ID:q19ed5UV0 朝方気持ち悪すぎてガスター飲んだんだけど、夕食後にタケキャブ飲んでも大丈夫かな?
タケキャブは胃酸が上がってきたら飲んでねと渡されてるので一週間ぐらい飲んでない
タケキャブは胃酸が上がってきたら飲んでねと渡されてるので一週間ぐらい飲んでない
558病弱名無しさん
2016/12/05(月) 14:35:03.78ID:mNY2Z6SS0 大丈夫なんじゃない?夜ガスター昼PPIの人いるじゃん。
接骨院で背中押されたら痛みが出て気持ち悪くなったorz
なんでだろ…
接骨院で背中押されたら痛みが出て気持ち悪くなったorz
なんでだろ…
559病弱名無しさん
2016/12/05(月) 16:17:19.61ID:nhEil4EW0 PPI断ちした方が調子よくなる不思議
560病弱名無しさん
2016/12/05(月) 17:10:29.34ID:wLXQIohC0 >>559
ある程度飲んだらPPIはやめたほうが効果的ということ?
ある程度飲んだらPPIはやめたほうが効果的ということ?
561病弱名無しさん
2016/12/05(月) 17:24:04.31ID:msLJQdZdO562病弱名無しさん
2016/12/05(月) 18:45:46.28ID:dLcctOkl0 ネキシウムは一日一回という持続性が売りのひとつなんだっけ?
564病弱名無しさん
2016/12/05(月) 19:23:47.80ID:mNY2Z6SS0 PPIを毎日飲むと自分は不調になり腸がおかしくなるし吐き気がくるから2日に一度にしてる。PPIの効果 副作用 飲み方
個人差ありだよ。
自分に合う飲み方がベストだよ。
個人差ありだよ。
自分に合う飲み方がベストだよ。
566病弱名無しさん
2016/12/05(月) 20:20:25.78ID:nhEil4EW0 >>560
うん、自分の場合はそう
一年以上ネキシウムを飲んでいたけど、余計に酷くなってる気がして、怖かったけど思い切ってガスター20に移行した
始めは逆流もキツかったけど、ガスターとナウゼリンと六君子湯で胃を騙し騙し そのうち慣れて大丈夫になった
食べ物と食べる時間を気をつければ、六君子湯だけでも平気なほど回復出来るのが分かったから、ネキシウムは余程酷い胸焼けの時だけで大丈夫になった
逆流性食道炎は個人差があるから一概にはお勧めしないけど、こんなケースもあるよと言う話でした
うん、自分の場合はそう
一年以上ネキシウムを飲んでいたけど、余計に酷くなってる気がして、怖かったけど思い切ってガスター20に移行した
始めは逆流もキツかったけど、ガスターとナウゼリンと六君子湯で胃を騙し騙し そのうち慣れて大丈夫になった
食べ物と食べる時間を気をつければ、六君子湯だけでも平気なほど回復出来るのが分かったから、ネキシウムは余程酷い胸焼けの時だけで大丈夫になった
逆流性食道炎は個人差があるから一概にはお勧めしないけど、こんなケースもあるよと言う話でした
568病弱名無しさん
2016/12/05(月) 21:41:13.55ID:mNY2Z6SS0 >>567
ガスモチンは自分はさっぱり何の変化もなかった。
ネキシウムは胃痛とか色々酷くてびっくりして辞めた。
パリエットを2日に一度飲みながら六君子湯を毎日飲み吐き気にナウゼリンを使っている。
PPIの個人差に驚かされる。
タケプロンが一番効能的にはあったが下痢で断念した。タケキャブはお話にならない位何の変化もなかった…
パリエットは毎日飲むと吐き気と食欲不振くるから一日置きにした。
ガスモチンは自分はさっぱり何の変化もなかった。
ネキシウムは胃痛とか色々酷くてびっくりして辞めた。
パリエットを2日に一度飲みながら六君子湯を毎日飲み吐き気にナウゼリンを使っている。
PPIの個人差に驚かされる。
タケプロンが一番効能的にはあったが下痢で断念した。タケキャブはお話にならない位何の変化もなかった…
パリエットは毎日飲むと吐き気と食欲不振くるから一日置きにした。
570病弱名無しさん
2016/12/05(月) 23:47:59.63ID:d3epAm/L0 2日前に寝てる状態の時にふと目がさめゲップ?とともに胃酸が喉にこみ上げたのを思いきり感じたのですが、寝てたのでケアせずそのまま睡魔に負け寝たら喉が完全にやられました。
少し前から喉の乾燥も酷かったので、そこに当たったからか、ここまで痛いのか!ってくらい半端なく痛いです。昨日より痛みは酷くなり今は耳の中も痛いです。ちなみに熱や咳はないので風邪ではなく、2日前の胃酸で間違いないと思います。
とにかくすぐに喉の痛みを改善する方法ありませんか?
今は市販の痛み止めは飲んでますが効果を感じません。薬を飲んでてもヒリヒリします。つばを飲み込むのも痛いです。涙が出そうになります。
皆様のおすすめ方法があったら聞きたいです。
病院は休みの日に行く予定です。と言うか病院行っても病院で喉の痛みにきく薬は貰えないですよね?私は一度も貰えた事がないです。
何かいいケア&痛みがおさまる方法あったら是非教えて下さい!
ちなみに現在市販の痛み止めと飴とマスクと喉にマフラーはしてます。
少し前から喉の乾燥も酷かったので、そこに当たったからか、ここまで痛いのか!ってくらい半端なく痛いです。昨日より痛みは酷くなり今は耳の中も痛いです。ちなみに熱や咳はないので風邪ではなく、2日前の胃酸で間違いないと思います。
とにかくすぐに喉の痛みを改善する方法ありませんか?
今は市販の痛み止めは飲んでますが効果を感じません。薬を飲んでてもヒリヒリします。つばを飲み込むのも痛いです。涙が出そうになります。
皆様のおすすめ方法があったら聞きたいです。
病院は休みの日に行く予定です。と言うか病院行っても病院で喉の痛みにきく薬は貰えないですよね?私は一度も貰えた事がないです。
何かいいケア&痛みがおさまる方法あったら是非教えて下さい!
ちなみに現在市販の痛み止めと飴とマスクと喉にマフラーはしてます。
571病弱名無しさん
2016/12/06(火) 00:02:41.20ID:CjT4mF1f0 最近、発症したんだけど半年前の胃カメラに異常なかったから「恐らく、逆流性食道炎でしょ。」ってカンジで薬だけ出されてる。
正直、もう一度見てほしいんだけどね・・・。
正直、もう一度見てほしいんだけどね・・・。
572病弱名無しさん
2016/12/06(火) 00:04:52.29ID:nyGPr+G20 >>549
病気の特定には時間かかるんだね
病気の特定には時間かかるんだね
573病弱名無しさん
2016/12/06(火) 01:53:08.35ID:7dKBN+ED0 >>571
自分も似たような経過だったな
噴門や裂孔ヘルニアだけなら半年どころか1〜2年でも変わらないらしいよ
びらんがあっても結局治療はppi内服だしね
気になるからやってもらったけど結局なにも変化なかった
胃のポリープは最初だけ半年に1回検査と言われたけど
自分も似たような経過だったな
噴門や裂孔ヘルニアだけなら半年どころか1〜2年でも変わらないらしいよ
びらんがあっても結局治療はppi内服だしね
気になるからやってもらったけど結局なにも変化なかった
胃のポリープは最初だけ半年に1回検査と言われたけど
574病弱名無しさん
2016/12/06(火) 02:05:13.49ID:15K/fMV10575病弱名無しさん
2016/12/06(火) 06:55:39.26ID:jU+78LH20576病弱名無しさん
2016/12/06(火) 10:10:45.78ID:ZwR0xE+N0 返答ありがとうございます。
やっぱり耐えるしかないですよね…。
耳の痛みは今朝は大丈夫になりました。声を出すのも仕事なので、喉の痛い状態で声を出してたから耳がやられたのかも知れません。(なのでまた夜には痛み出すかも)
ガスターはその胃酸がこみ上げた翌朝と昼過ぎに飲んだんですが、昨日は胃腸の不調より喉の痛みがめちゃくちゃ酷かったので痛み止め(イブ)を優先しました。
皆さんファモチジンと痛み止めを併用して服用したりしてますか?
薬局でファモチジン買う時はダメ(多分検索してみてる感じだと症状が潰瘍とかの場合)と言われたりするので、持ってた市販薬と組み合わせ的に大丈夫か分からなかったので片方にしといたのですが。
仕事帰りに漢方見てみます。
やっぱり耐えるしかないですよね…。
耳の痛みは今朝は大丈夫になりました。声を出すのも仕事なので、喉の痛い状態で声を出してたから耳がやられたのかも知れません。(なのでまた夜には痛み出すかも)
ガスターはその胃酸がこみ上げた翌朝と昼過ぎに飲んだんですが、昨日は胃腸の不調より喉の痛みがめちゃくちゃ酷かったので痛み止め(イブ)を優先しました。
皆さんファモチジンと痛み止めを併用して服用したりしてますか?
薬局でファモチジン買う時はダメ(多分検索してみてる感じだと症状が潰瘍とかの場合)と言われたりするので、持ってた市販薬と組み合わせ的に大丈夫か分からなかったので片方にしといたのですが。
仕事帰りに漢方見てみます。
577病弱名無しさん
2016/12/06(火) 10:25:09.84ID:fxfFBzVf0 イブはあまり好ましくはない
逆食などの消化性潰瘍は禁忌
本来ならストロカインを勧めるんだが
市販薬ならサクロンqがいいんじゃないかな
逆食などの消化性潰瘍は禁忌
本来ならストロカインを勧めるんだが
市販薬ならサクロンqがいいんじゃないかな
578病弱名無しさん
2016/12/06(火) 10:51:15.55ID:BB2MgqgB0 ランソプラゾール15mg×2を二週間分貰ってきた
あとモサプリドクエン5mg×3を二週間
ストロカインとブチルなんとかってヤツを頓服で5回分だね
問診だけだし初診だからホントは1週間分しかあげたくないけど…って言いつつくれた
これ以上は検査前提な!って感じで
これPPIってヤツなんだよね?二週間で治るのかなぁ
あとモサプリドクエン5mg×3を二週間
ストロカインとブチルなんとかってヤツを頓服で5回分だね
問診だけだし初診だからホントは1週間分しかあげたくないけど…って言いつつくれた
これ以上は検査前提な!って感じで
これPPIってヤツなんだよね?二週間で治るのかなぁ
579病弱名無しさん
2016/12/06(火) 10:56:24.42ID:jU+78LH20 偏頭痛があるからロキソニン飲むよ。
痛いのはたまらないよね。セルベックスと一緒にだけど。ガスター系でもPPIでも鎮痛剤併用は禁止ではないよ。
(勿論胃にはよくない)
麦門冬はうがいした方が効くよ。飲み込むギリギリまでいれてうがいすると炎症が治る。
市販薬にストロカインってなかった?
痛いのはたまらないよね。セルベックスと一緒にだけど。ガスター系でもPPIでも鎮痛剤併用は禁止ではないよ。
(勿論胃にはよくない)
麦門冬はうがいした方が効くよ。飲み込むギリギリまでいれてうがいすると炎症が治る。
市販薬にストロカインってなかった?
580病弱名無しさん
2016/12/06(火) 11:26:53.02ID:CSDTmBVz0581病弱名無しさん
2016/12/06(火) 11:33:43.34ID:kPMhx4vn0 二年以上通院して逆流だって言われて薬飲んでたけど、胃は全く改善しないし、汗もかくようになってきてこれ違うんじゃねと思い違う病院を受診
ストレスで自律神経がぶっ壊れてるって言われて、3日入院
汗はまだかくけど、たったの3日の入院で胃は調子良くなった
たんぱく質取らないと胃の不快感は改善しないそうだ
特に炭水化物だけは危険
朝起きて腹が減って胃が鳴るまでになった
仕事のストレスもあるけど、胃が悪くなってそっちのストレスも相当だったと思う
やっぱりセカンドオピニオンは大事だと思った
ストレスで自律神経がぶっ壊れてるって言われて、3日入院
汗はまだかくけど、たったの3日の入院で胃は調子良くなった
たんぱく質取らないと胃の不快感は改善しないそうだ
特に炭水化物だけは危険
朝起きて腹が減って胃が鳴るまでになった
仕事のストレスもあるけど、胃が悪くなってそっちのストレスも相当だったと思う
やっぱりセカンドオピニオンは大事だと思った
582病弱名無しさん
2016/12/06(火) 11:54:34.69ID:ErKWIhIo0583病弱名無しさん
2016/12/06(火) 11:59:37.22ID:EaKXKwKL0 逆食の痛みには普通の痛みどめ(消炎鎮痛剤やアセトアミノフェン)って全然効かない
抗不安薬の方が効くってことはやっぱり自律神経が関係してるのかねえ
抗不安薬の方が効くってことはやっぱり自律神経が関係してるのかねえ
584病弱名無しさん
2016/12/06(火) 12:20:41.61ID:a6VuuBn/0585病弱名無しさん
2016/12/06(火) 13:43:46.69ID:uVlXWr3e0 診断後少し経ってから背中の痛みが出てきてるんだけど
痛みが逆食が原因なのか切り分けってどうしたら出来るかな?
他の病気とかもありえるのかな…
痛みが逆食が原因なのか切り分けってどうしたら出来るかな?
他の病気とかもありえるのかな…
587病弱名無しさん
2016/12/06(火) 14:25:28.46ID:jU+78LH20 >>586
程度によるけどキラキラし始めや痛み始めなら全然効くよ。偏頭痛専用の薬飲むと心臓にきてびびったわ
程度によるけどキラキラし始めや痛み始めなら全然効くよ。偏頭痛専用の薬飲むと心臓にきてびびったわ
588病弱名無しさん
2016/12/06(火) 14:37:04.56ID:lXJ+rAPQ0589病弱名無しさん
2016/12/06(火) 16:20:05.73ID:jU+78LH20590病弱名無しさん
2016/12/06(火) 16:51:58.70ID:BXwgGanf0591病弱名無しさん
2016/12/06(火) 16:53:46.17ID:hwRppTLw0 胃に優しい鎮痛剤セレコックスしか飲まない
592病弱名無しさん
2016/12/06(火) 17:45:56.06ID:5tYd5vcw0 カレーうどん食べた あっさり超あっさりな自宅カレーうどん
お願いだから逆流しないでねと胃につぶやいた リハビリリハビリ…ちょっとずつ普通に御飯食べたいよ!
ちなみに自分も生理痛 偏頭痛でロキソニン飲みます。はい。申し訳ありません
痛みには勝てまへん
お願いだから逆流しないでねと胃につぶやいた リハビリリハビリ…ちょっとずつ普通に御飯食べたいよ!
ちなみに自分も生理痛 偏頭痛でロキソニン飲みます。はい。申し訳ありません
痛みには勝てまへん
593病弱名無しさん
2016/12/06(火) 17:53:03.47ID:a6VuuBn/0 喉痛、咳は治らないときは耳鼻咽喉科だね
594病弱名無しさん
2016/12/06(火) 18:02:14.39ID:4dPU/OYA0 >>589 検査して偏頭痛なのにロキソニン出すならヤブだろ
トリプタン系+ボルタレンなら判るがロキソニン出してどうするw
トリプタン系+ボルタレンなら判るがロキソニン出してどうするw
595病弱名無しさん
2016/12/06(火) 18:07:54.64ID:ZzjdiHif0 >>573
返信ありがとう。
そうだよな。一応、半年前は生検やってピロリ菌の除菌もやったからね。
ただ、2週間前にうつぶせでスマホ弄ってたら胃が痛くなって次の日から胃酸が逆流し始めたからヘルニアとかになってないか心配しちゃうんだ。
返信ありがとう。
そうだよな。一応、半年前は生検やってピロリ菌の除菌もやったからね。
ただ、2週間前にうつぶせでスマホ弄ってたら胃が痛くなって次の日から胃酸が逆流し始めたからヘルニアとかになってないか心配しちゃうんだ。
596病弱名無しさん
2016/12/06(火) 18:15:06.96ID:5tYd5vcw0 ロキソニンを飲むも飲まないも本人の自由だよ。
そんな他人の鎮痛剤の種類ごときにイライラしてるから逆流治らないんじゃry…
此処はさ逆食で悩んでる人が来てるんだからさ落ち着きなよ。
左を下に横になると痛くなるし上がるのは何故だろ 右下の方が楽に感じる。
そんな他人の鎮痛剤の種類ごときにイライラしてるから逆流治らないんじゃry…
此処はさ逆食で悩んでる人が来てるんだからさ落ち着きなよ。
左を下に横になると痛くなるし上がるのは何故だろ 右下の方が楽に感じる。
597病弱名無しさん
2016/12/06(火) 18:26:48.35ID:rhLO6D8f0 >>596
胃の形状が右上が入口の噴門、左下部が出口の幽門
逆流性食道炎を起こしていたら右を下に横になったら噴門側に胃酸が流れて痛くなる
左を下にした場合痛む場合だと胃の幽門付近や十二指腸に潰瘍があるのかもね
胃の形状が右上が入口の噴門、左下部が出口の幽門
逆流性食道炎を起こしていたら右を下に横になったら噴門側に胃酸が流れて痛くなる
左を下にした場合痛む場合だと胃の幽門付近や十二指腸に潰瘍があるのかもね
598病弱名無しさん
2016/12/06(火) 18:26:58.54ID:BB2MgqgB0 当分はヨーグルトとゼリー飲料だな!
このPPIってのは胃酸を抑制してその間に粘膜の修復を待つお薬?なのかな
このPPIってのは胃酸を抑制してその間に粘膜の修復を待つお薬?なのかな
599病弱名無しさん
2016/12/06(火) 19:39:56.29ID:ZwR0xE+N0 皆さんレスありがとうございます。
イブ胃には良くないんですね。
大昔もうないタイプなのですが、いくつかバファリンに種類があって、メジャーじゃないタイプので副作用起こした事があるので、バファリンは避けてイブにしてるのですが。
併用も極力避けたいですが、やはり仕事後は喉が痛いの酷くなるので今回は併用するかも知れません。
今から薬局見に行ってきます。
病院は次の休みに行きます。県外へ勤務してるので帰りに寄るとかが難しいんです。
イブ胃には良くないんですね。
大昔もうないタイプなのですが、いくつかバファリンに種類があって、メジャーじゃないタイプので副作用起こした事があるので、バファリンは避けてイブにしてるのですが。
併用も極力避けたいですが、やはり仕事後は喉が痛いの酷くなるので今回は併用するかも知れません。
今から薬局見に行ってきます。
病院は次の休みに行きます。県外へ勤務してるので帰りに寄るとかが難しいんです。
601病弱名無しさん
2016/12/06(火) 19:56:12.69ID:JOWailyB0 一昨日からむねがつかえる感じが急に始まり、それ以来嚥下時にのどが詰まったような感覚があります。
調べたら逆流性食道炎もしくは食道がんと
不安でなにも手につかない…
調べたら逆流性食道炎もしくは食道がんと
不安でなにも手につかない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- 【サッカー】三笘薫が2戦連発!89分に今季プレミア9点目!ブライトンは超劇的勝利!ウェストハムを3−2撃破で公式戦7試合ぶりの歓喜 [久太郎★]
- ジャップって完全にグローバルからはみ出した変人の国だよな [271912485]
- みんなでおにまいのまひろちゃんを描くスレ
- 【画像】こいつとセックスしたい?
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- ▶シオンたんお別れ会
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]