X



トップページ身体・健康
1002コメント371KB

【アスペルギルス】慢性真菌症【カンジダ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 09:27:55.41ID:iFFU3xFy0
前スレのテンプレが狂っていたので、1からやり直します

医学論文によると真菌感染症の第一選択肢はITCZ(イトラコナゾール)になります

自費でも安い薬ですが、真菌症であるかどうかの確認は自己責任でしっかりとやってください

現在、日本で真菌症に正しく対応している病院は一つもありません

厚労省に聞いて確認しました
0374病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 12:43:14.13ID:WV89zz+y0
>>369
夜勤で暇なレジデントとかなんか?
2chやって無いで真面目に働け。
0375病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 12:47:50.13ID:ho4Cv0690
>>367
>>373
グローバルで388億円って、業界では売れてる薬に入らないんだよね
エキノキャンディンだと、CPFGがトップじゃない
0376病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 13:20:48.02ID:K5TO0h9o0
>>372
アルツハイマーの画像を見ると脳が押しつぶされている
免疫力が低下したことによって急激に真菌が成長して脳を押しつぶした、
と考えるのが妥当ではと
頭蓋骨内は栄養が豊富なので真菌が脳を食い荒らす必要はあまりない
容積が増えて脳を押しつぶす方が問題なような気がする

ということは、イトラコナゾール使用で真菌を排出すれば、末期でなければ完治するのでは
0377病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 13:46:43.08ID:WV89zz+y0
>>375
反論ばっかじゃなくてお前の主論書けよ。
グローバルで売れてるのは何で各国で売上いくらなんだ?
数字出してから偉そうに述べてよ。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 13:58:31.86ID:SKpdG9/u0
薬の売上の話なんてどうでもいいんだよ。スレチだ
0379病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 14:49:28.43ID:ciN/4QzL0
>>376
押しつぶされてか。俺はスタチンを投与されてる人が認知症のような状態になるって記事読んで、
真菌の毒でアルツハイマーになるのかなーと漠然と思ってる
0380病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 19:24:32.56ID:/ZkaJDbl0
個人的に知ってるお医者様に信用できない言動をする人は1人も居ない。
12人くらいしか知らないけど、皆賢いんだ。

逆に、裁判所の屁理屈と厚生労働省が運用する医療システムの運用者としての医者に信用できるのは1人もいなかった。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 19:29:23.54ID:/ZkaJDbl0
型通りの医療行為で治せる安全で儲かるものしか治さない

それが日本のシステムだ。

ところで、何年も同じ薬を常用してる人、耐性菌は大丈夫なのかい?

そう遠からず、個人輸入も規制されると思うよ。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 20:24:59.07ID:K5TO0h9o0
>>381
それはわたしに死ねということですね
0383病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 20:27:45.25ID:K5TO0h9o0
→ >>381

こういう真菌症という病気を理解できない馬鹿が厚労省や医療界にいた場合、
静かなるパンデミックを引き起こすんだよな

真菌とは何なのか、勉強してから出直してきなさい
0384病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 20:57:07.24ID:/ZkaJDbl0
異常者が病気や治療方法、薬効を主張するとロクなことにならないよ
0386病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 21:36:36.70ID:K5TO0h9o0
異常な差別者だな
0387病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 21:37:39.66ID:K5TO0h9o0
→ >>381

殺人鬼
0388病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 22:38:16.20ID:m16ogcT20
ダイオフ時の倦怠感がくせになってしまった
0390病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 06:22:27.81ID:Z46Ve2Cy0
ダイオフは俺もあるんだけど、どんな症状かな

脳内で毒が出ているのは分かる 一週間に一度くらいの頻度
0393病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 01:29:21.94ID:HXlF2MA70
ついでに言うと病院で治療中のレスもない
病院治療派と自己治療派の両方の話を聞きたい
(決して煽りでは無く治療情報は多いに越したことは無いから)
0394病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 03:31:22.94ID:IOVEeAyB0
病院は治療してくれないからね

若くて真菌症が重大な場合は外国に移住するしかない

日本は医療ファシズム国家
0395病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 03:32:17.82ID:IOVEeAyB0
それと、真菌症は1年や2年では治りませんよ
0397病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 11:35:38.83ID:IOVEeAyB0
ファシズムからは他国に亡命するしか身を守る方法は無い
0398病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 11:38:09.67ID:FDDQbSDJ0
誰も止めないから、早く出て行けば良いのに
0399病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 18:30:13.32ID:IOVEeAyB0
医者はショッカーよりもたちが悪い by近藤誠
0400病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 08:16:18.66ID:Ngrx9Pt80
ここを見て100カプセル7000円を毎日2個飲み始め、丁度昨日飲み切った。重曹も試してるけど、後鼻漏が気持ち良くなった程度というのが正直な実感。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 08:46:43.42ID:Ngrx9Pt80
爪水虫で皮膚科行ったら血液検査で引っ掛かり液体の塗り薬しか処方されなくて、いろいろ調べていたら何か他の症状も思いあたる事が多いので、試してみることにしました。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 18:13:16.50ID:Jni4L8O/0
もし構わなければ、治ることを期待した症状を教えてください
真菌症は数か月では治りません
真菌症っぽい症状なら続ける価値はあると思います すでに爪がやられているので

もちろん個人情報なので無理にとは言いません
0404病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 19:34:51.96ID:Ngrx9Pt80
>>403
数年前に要手術診断された副鼻腔炎
それに伴う諸症状が年々増していき、特にひどいのは後鼻漏と嗅覚障害
水虫も20年以上だが爪まできたのはここ数年のこと
最近は全身の慢性的な倦怠感と顔面の疼痛が日常的になり、運動不足と重なり悪化の一途を辿っている
病院は最低限にしたいのでこのスレをあてにしたい
0405病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 20:56:28.69ID:Jni4L8O/0
それじゃあほぼ真菌症と思って間違いない症状だと思うよ
症状が頭部に集中してるので脳真菌症だと思うが、
コーラの口ゆすぎなどは試しているの?

真菌症を目視できるのは、舌とかかと
コーラは500mL以上飲むことにより便に混ざる真菌を目視できる

個人的にはイトラコナゾールと重曹は続けた方がいいと思うが、
診断はコーラで自己判断となる 真菌の大きさは1cm以上
0406病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 21:21:14.80ID:Ngrx9Pt80
カプセルは毎回ペプシ500mlで飲んでる
炭酸5.0のやつ
カプセルが溶け易いと思って
朝口をゆすぐと具体的にどんな形に見えるの?
今はゆすいでないから何も見えないの?
便の方はどう見たらいいか分からない

舌は全体的に白い
かかとは何ともない
0407病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 21:51:00.16ID:1TR+nAXa0
俺は始めてまだ1か月弱だが
一日300r飲んでる
副腎にカフェインが良くないらしいのでコカ・コーラゼロフリーにしたけど
ゼロに比べると炭酸も弱いし不味いな
0408病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 21:54:47.91ID:h+dD1wgk0
コーラで飲む人はなんで?

低酸症なの?

それなら、コーラじゃなくて、炭酸水の方がいいですよ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 21:58:03.96ID:1TR+nAXa0
>>408
イトラコナゾールは酸性飲料で飲むといいとネットに書いてあって
コーラの酸性度は非常に高いそうだ
自分で確かめたわけじゃないからしらんがw
普通の炭酸水でもよさそうな気はするけどね
あと黒酢で試してる論文もあったな
0410病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 22:02:12.20ID:RQT+a4Mn0
>>409
普通に食後に飲めばいいよ。
胃酸の少ない人は補うために、炭酸飲めばいいと思いますが。

まさか空腹時にはコーラで飲んだりしてないですよね?
0411病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 22:08:14.88ID:1TR+nAXa0
>>410
空腹時には飲まないなぁ
ネットにも食直後って書いてあるしね
コーラは箱買いしたしまあ気分の問題だなw
ゼロフリーの酸性度は炭酸水と変わらないかもしれんし
ちなみに俺は結構イトラコナゾールが効いてる
けど肝臓がやばいのか好天反応かダイオフかしらんが
できたことが無い場所に湿疹がでたりじんましんがでるのがちょっと怖いw
0412病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 22:12:32.84ID:RQT+a4Mn0
>>411
無駄に糖分とるから、控えめにしたほうが良いと思います。
普通に食事できて、胃もたれとかないのであれば、コーラで飲む必要は無いと思いますよ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 04:42:17.27ID:H6/YAUGN0
騙されるなよ
コーラで飲むのには複数の意味がある
真菌に着色して観察するためと、コーラ自体が真菌治療薬になっている 効果は弱い

工作員は治療を失敗させようと嘘の書き込みをしてくる

他には塩分摂取が効果を上げる
0414病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 11:27:31.14ID:H6/YAUGN0
コーラをある程度以上飲んでる場合、便に混ざる真菌は黒く着色されます

腸の真菌がターゲットであれば、重曹水を飲んで時間を空けてコーラを飲んで観察してください

下痢っぽい場合は、便のすべてがカビである場合もあります

口ゆすぎは朝起きたらすぐにコーラを口に含んで5分以上(トイレでも行けば)
上あごを舌でこすり取るようにして吐き出して観察してください
観察が終わったら何度もゆすいでください コカ・コーラの社員によると虫歯予防になるそうです
0415病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 12:15:51.14ID:/t+FWmSB0
>>414
ありがとう
試してみます
0416病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 12:27:26.17ID:SFirMOMR0
全身の慢性真菌症の場合、胃酸の出が弱くなってるってケース多いんじゃないかと思う
胃酸は真菌殺すだろう?
そういう意味でも初心者はコーラで飲むの推奨だわな
0417病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 18:25:06.10ID:k3/7xpN90
なんでコーラみたいな糖分の塊が抗真菌作用あんの
真菌のエサだろう増えるだけじゃん
0418病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 21:21:28.50ID:oTiUfWrw0
やっぱアホばっかりだな

コーラでカビがなおるかよ
0419病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 21:29:59.71ID:DIldjB6g0
コーラに抗真菌作用は無いと思うけど、コーラで抗真菌薬を飲むと吸収が良くなるんだって
普通に医学的にも推奨されてるらしい。ちょっと調べれば出てくるよ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 07:17:21.67ID:OTCtSU3o0
エアコン内部にびっしり発生しているカビ軍団を
完全に除去し切れず、気が狂いそうです。

個人的にはキッチンハイター(次亜塩素酸ナトリウム6%)
が一番効くと思ってるのですが、エアコンのアルミフィン
は次亜塩素酸に触れると腐食して錆びてエアコン故障の
原因になるという書き込みが目立ちますが、どうでしょうか?

構わずカビキラーやキッチンハイターをエアコン内部にスプレー
して数分後に水を霧吹きでかけて洗い流せば大丈夫かと思うの
ですが、やった人いますか?

エアコンの中からカビ胞子がまき散らされてると思うと
気が狂って夜も眠れそうにありません。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 19:00:58.60ID:whnFlG100
東日本大震災以前のエアコンなら買い替える
それ以後に買ったものならクリーニング
てか、3年以内にクリーリングは常識だよ

精密機械にキッチンハイターを直接吹きかけるのはまずいな
0424病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 19:03:26.43ID:whnFlG100
クリーニングは自動清掃なら2万5千円 安物なら1万8千円くらいだよ

高いと思ったら買い替え
0425病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 20:29:50.61ID:AfYupss60
テルビナフィンを二ヶ月くらい飲むことになったんだけど、やっぱイトラコナゾールの方が優秀なのかなぁ
1日125mg6〜8週間飲むんだとー
0426病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 21:42:32.26ID:whnFlG100
比べた人はいないんじゃないのかな

テルビナフィンの内臓真菌症に対する効果を知りたいところ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 11:46:18.98ID:Gpq4+3Xg0
テルビナフィンは3割負担で一錠いくら?
0428病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 12:03:48.73ID:Md9ZyRbmO
ヨーグルトをたっぷり塗ればキレイに治るよ。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 12:31:58.34ID:OUCYBnP60
>>427
私は個人輸入で買いました。
250mgを半分に割って飲むので、二ヶ月分で3000円くらいです。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 12:58:01.69ID:Gpq4+3Xg0
ならイトラコナゾールの通常版と同じくらいかな

聞いた話だと現状の薬ならイトラコナゾールのほうが副作用は少ないという

なぜ、医者がテルビナフィンを処方したがるのが怪しい 内臓に効かないのではないかと
0431病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 13:28:29.63ID:CT3nAEWf0
スポラルってなんであんなに高いんだろうな
100カプセル7000円のヤツも飲んでるけどスポラルも買ってる
スポラルだと48カプセルで7000円だから倍だな
0432病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 15:07:53.80ID:185frRRY0
変なハーブ飲むくらいならイトラコナゾール続けたほうがいいかね?iherbでそろそろマルチビタミンなど買う季節
0433病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 17:45:12.33ID:Gpq4+3Xg0
症状次第

変なハーブは飲まないほうがいいと思う
0434病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 17:56:06.09ID:7HTDRjIM0
ドクターなんちゃらってお茶勧められる
でも万物に効くのってあるのか?
言葉も洗脳されてるみたいで
なんか人が変わったみたいになったんだけど
0435病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 02:04:31.73ID:q+bgqFeo0
実際、現代人の病気の50%以上は真菌症だからね(特に原因不明の慢性症)

あらゆる人は一度はイトラコナゾールを試す価値はあると思う

効いたなら完治するまで飲み続け、再発したらすぐに再開する
0436病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 18:44:08.33ID:q+bgqFeo0
塩素ガスによる住居の殺菌

現実にはこれしか方法は無い または引っ越す

詳しいことは述べられない 危険だから しかし他に方法は無い
0437病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 09:28:21.38ID:VJ5liN240
イトラコナゾールってジェネリックだとかなり効果が落ちるみたいな記事たくさん見るけど、やっぱスポラル買っときゃよかったかなぁ
100カプセル7000円の買っちゃったわ
0438病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 10:04:34.05ID:vyvGiwgO0
スポラルをメインで飲んでるけど一日3カプセルだと減りが早いので
ジェネリックで補ってるよ
値段が倍違うってのは大きいよな
0439病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 14:53:01.21ID:l7oOC6DB0
その記事の読み方が間違っている

イトリゾールのジェネリックがイトラコナゾール(スポラルなど多数)
イトリゾールは水溶液なので効きが強い 保存ができず 副作用が出る 高価

その記事は時代遅れ イトラコナゾールとスポラル(ジェネリック)を比べた記事は無いと思う
0440病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 15:57:58.61ID:ybx/OGo50
>>420
エアコンクリーナー カビ対策スプレーを通販で買えば
0441病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 16:40:43.34ID:vyvGiwgO0
>>439
ヤンセンが作ってるカプセルが先発品なんじゃないの?
イトリゾール内用液ってのは数年前にでたものだったと思うが
0442病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 16:51:01.24ID:l7oOC6DB0
バケツに水を入れキッチンハイターを170円のもの一本ぶち込みます

その前にエアコンを送風にしておいて退散 半日後に窓を開けて完全に換気します

胞子は塩素では死なないので、日にちを開けずに繰り返す必要があります

応急措置ならこれでも ただし、汚れがひどい場合は取れません
0443病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 16:58:16.81ID:l7oOC6DB0
ヤンセンのイトリゾールが先発品 水溶液とカプセル

イトラコナゾール(スポラルなど)がジェネリック
0445病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 18:31:39.51ID:vyvGiwgO0
>>443
スポラルはヤンセンが作ってる
海外じゃスポラルが先発品の品名なんじゃないかと思う
0446病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 19:16:16.94ID:VJ5liN240
>>445
んじゃイトリゾールとスポラル以外を買うと効きが弱いかもってことかな。
重曹が腹に残ってる時は飲まないほうが無難だよねアルカリだし。
コーラで飲んで消化したら重曹かな。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 20:22:44.71ID:l7oOC6DB0
弱いかもって程度で、有意な違いは認められないような気がする

それほど気にする必要は無いと思うけど、コーラと重曹は時間を空けたほうが気分はいい
満腹の時に重曹は飲みたくないので、普通にしていれば時間差はできるようだ

塩分や紫外線やコーラは明らかに真菌対策に有効だが、メディアによるバッシングは医療界の圧力かも

スポーツジムは最も金がかかる(月7000円〜)が免疫活性化には最適
自治体の体育館ならずっと安いが続かないような気がする
毎朝のウォーキングとストレッチだけでもいいが、大変な気力が必要
0448病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 05:42:54.08ID:vzd98xOS0
ムコール菌について

→大型の菌糸が見える場合でも、通常は培養は陰性である

肉眼で見えても居ないと言われる 病院はキチガイの巣窟
0449病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 05:45:04.50ID:vzd98xOS0

理由は分からないとか、平気で論文に書いちゃう神経を疑う

目視で診断するものであると書けばいいだけだろ キチガイ医者め
0450病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 05:47:50.86ID:vzd98xOS0
ムコールはクモノスカビと言われ、大きさも本物の蜘蛛の巣に近い

蜘蛛の巣を電子顕微鏡で見て、ここにはないも存在しないと言ってるキチガイが医者
0451病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 20:28:51.08ID:lRjIHCBj0
コーラが糖分の塊だってことは無視すんのかよ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 20:55:58.04ID:ch6FIeUj0
薬飲むのに普通のコーラで飲むわけねーだろ
コカ・コーラゼロだ
0453病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 11:09:18.16ID:KCvxJknb0
ダイエットコーラだとph高いから普通のコーラかペプシがいいってよ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 11:53:12.49ID:iGkU9mEg0
アホかコカコーラゼロとか合成甘味料の塊で普通のコーラよりタチ悪いわ
どうして頑なにコーラ飲ませようとすんだ?
0455病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 11:59:30.07ID:BMXRzaaS0
好きなもので飲めばいいじゃんw
なんでそんな噛みつくの?
コーラがいいのは酸性度が高いんでイトナコナゾールの溶解性が高まって血中濃度が高くなるから
コカ・コーラゼロもそれなりに酸性度は高い
合成甘味料が嫌な人は炭酸水で飲むとか
子供じゃねーんだから好きにしろやw
0456病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 12:04:59.14ID:BMXRzaaS0
カンジダはじめ真菌にやられるやつはそもそも内臓が弱ってる
胃も弱ってて胃酸の出は悪くなってる人も多い
コーラは酸性飲料なうえにカフェインが入ってるから胃酸分泌を促進させる

イトラコナゾールをコーラで飲むってのは海外の医療機関推奨の方法だが
べつにおまえらに強制するわけじゃないから好きなもんで飲めw
0458病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 20:33:41.99ID:9D5q0luN0
糖分と塩分をたっぷりと取って、それに見合った運動をするのが健康の秘訣

塩分をバッシングしてた東大の馬鹿教授は最近自爆したぞ
0459病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 20:35:15.68ID:9D5q0luN0
馬鹿教授の名前は、東大病院第三内科の小室一成だ

本物の大馬鹿者だ
0461病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 07:42:09.46ID:mVtu9r6z0
みんな毎日イトラコナゾール飲んでるみたいだけど、パルス療法の方が薬は少なくて済むんじゃないの?
長期飲むならなおさら肝臓壊しそう。
それとも爪水虫以外は毎日服用の方が効果あるの?
0462病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 10:02:22.53ID:auEB3oYT0
毎日服用しないと、真菌の成長は想像を絶する速さです

パルスなんてのは大馬鹿者が考え出したバカ治療だよ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 15:54:06.43ID:auEB3oYT0
肝臓が気になるのなら酒をやめるか、休肝日を作るか

俺の意見 酒はやめるか減らす 休肝日はいらない
0464病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 19:06:04.05ID:mVtu9r6z0
>>463
今毎晩ビール500ml4本飲んでるから、とりあえず2本に減らす努力してみるw
0465病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 11:06:47.99ID:+s2lVmlf0
肝臓に害があるのはアルコールだけだ
0466病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 19:04:27.50ID:4OYHOgIu0
原因がはっきりした病気なので、治療方針は決めやすい

菌の種類により多少の違いがあるが、治療方法は同じと言ってもいい

副作用無しが基本のため、長期の覚悟は必要

住居の清掃(キッチンハイター)は重要項目
0467病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 21:42:54.02ID:ldLEQVDV0
ちなみにパルス療法とは

1日400mgの水溶液を一週間飲んで3週間休むというものです
カプセルなら吸収が悪いので600mgくらいの分量になります

絶対にお勧めできません
0468病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 23:15:30.41ID:9uMj1fW20
カンジダと爪の変質、踵が石灰岩
ジメジメした日は頭痛あと慢性咽頭炎と副鼻腔炎で喉息がすっぱ臭い
思い当たるフシがありすぎてケトコナゾールをポチろうと思ったがここではイトラコナゾ−ル推奨なのか?
046920
垢版 |
2016/08/30(火) 10:14:02.15ID:kSj8XCty0
こんにちは。スポラル療法を現在も継続しています。
症状はほぼ治まりあとは足の関節痛がほんの僅かに残る状況です。
これらの症状は仕事にも影響して、一番頑張らなければならない時期に関節痛
やら倦怠感、記憶力低下、仕事もうまくいかずそれに伴う鬱まではいかないけど
適応障害という病名もつきました。糖尿病にも足を踏み入れていましたが
これも腸管のカンジダの影響であったと思われます。

このスレに真菌のクリニック行ってみたらとの書き込みが有りますが、そのような
ものは存在するのでしょうか?私も気付き始めたのが15年位前で病院は何か所も
かかりましたが、菌の話をするとバカじゃないの?というような態度をとる医者ばかり
でしたね。末期症状では鼻炎による鼻づまりが酷くなり、耐えられず耳鼻科に
行きましたが、ただのアレルギーとの診断でしたね。ただ処方されたアレグラ
を使用すると手首の関節痛が無くなるというのを何度も経験しまして、アレルギー性の
関節痛を調べていく中でこのスレの前進になるスレッドを発見、カンデックスや
カンジダサポートを使用して効果を確認して、最終的にスポラルに辿り着きました。

私と同じ症状でスポラルが効いておられる方々がいらっしゃいますね。本当に
辛かったですね。真菌症は色んな病気の元になるというのはほぼ間違いないと
思います。このスレで扁桃腺が小さくなったと書き込んだのは私ですが
口腔や咽頭にカンジダが居ると扁桃腺も大きくなるのだと思います。それらの
真菌類が癌の元なんですかね。

10数年病院へ何度行っても治らなかった、診断さえしてもらえなかった真菌症
はスポラルでなんとか完治できました。菌を特定できない現在の医療機関は非常
に問題です。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 10:20:20.39ID:xG4CyJ440
>>468
原因がどの真菌かわからない場合は適応が広いイトラコナゾール飲んどいた方がいいんじゃないかな。
複数の菌に侵されてる場合もあるかもだし。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 10:23:33.70ID:xG4CyJ440
>>469
参考までに、スポラルを飲んだ期間ってどれくらいでしょうか。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 11:13:53.68ID:eBH/mNwk0
>>469
名前は出さんがあるよ
腸内検査もアメリカの研究機関と連携してるらしい
通院してた人のブログみたらカンジタ除菌のために抗真菌薬使ってるな
0473病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 13:06:15.37ID:2Ii+gXoi0
なぜ名前を出さん?

それと、菌の種類は「カンジダ」と確定できたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況