前スレ
デンタルフロス/糸ようじ 4コ目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1407318250/
過去ログ
デンタルフロス/糸ようじ 3コ目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1327337028/
デンタルフロス/糸ようじ 2コ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1272603366/
【フロス】デンタルフロス総合【糸ようじ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1191629850/
探検
デンタルフロス/糸ようじ 5コ目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2016/05/09(月) 16:02:11.99ID:F/cwqhtq0490病弱名無しさん
2017/06/25(日) 21:44:15.04ID:XrjFRhX90 俺の奥のはポケット2mm?とかなんで
フロスで当てると歯の角のポケットない箇所に接触してしまうので
フロスで囲むことすら物理的にできないわ。
利き手の右奥の遠心が歯石多かった、指摘されてからは
歯間ブラシで擦ることはできるのでできる範囲でプラスケアはしてる(つもり)
フロスで当てると歯の角のポケットない箇所に接触してしまうので
フロスで囲むことすら物理的にできないわ。
利き手の右奥の遠心が歯石多かった、指摘されてからは
歯間ブラシで擦ることはできるのでできる範囲でプラスケアはしてる(つもり)
491490
2017/06/25(日) 21:47:30.42ID:XrjFRhX90 あ、虫歯が進んでかなり削ってるので元々高さがないんだ 書いた右奥の箇所
それ以外の奥歯遠心はヌメリもないし、標準ケアだな
4−5番あたりとか歯間ブラシでヌメリ酷い箇所が多くて
重点ケアの箇所が歯並び悪い箇所に割かざるええない状況ですわ
それ以外の奥歯遠心はヌメリもないし、標準ケアだな
4−5番あたりとか歯間ブラシでヌメリ酷い箇所が多くて
重点ケアの箇所が歯並び悪い箇所に割かざるええない状況ですわ
492病弱名無しさん
2017/06/25(日) 22:17:24.36ID:uQBbmPig0 そうでしたかぁ。歯の生え方や歯並びにもよりますわな
494病弱名無しさん
2017/06/26(月) 18:38:15.18ID:Z1D/mTzo0 >>489
正しいブラッシングが出来てないね
歯磨き粉付けないで水だけで鏡見ながら磨いてみ
歯磨き粉がついてるとちゃんとブラシが当たってるか
わかりずらいよ
ちゃんとブラッシング出来てればプラークは残らないから
正しいブラッシングが出来てないね
歯磨き粉付けないで水だけで鏡見ながら磨いてみ
歯磨き粉がついてるとちゃんとブラシが当たってるか
わかりずらいよ
ちゃんとブラッシング出来てればプラークは残らないから
495病弱名無しさん
2017/06/26(月) 18:39:25.45ID:Z1D/mTzo0 歯ブラシは軽く直角に当てるんだよ
出来てない人がほとんど
出来てない人がほとんど
496病弱名無しさん
2017/06/26(月) 18:58:42.45ID:FXtS65o70 バス法 で45度の角度で毛先を歯周ポケットに入れて掻きだしてる人が ↓
497病弱名無しさん
2017/06/26(月) 19:37:23.81ID:Z1D/mTzo0 刺繍ポケットの歯垢は歯医者で
落としてもらう
歯ブラシじゃ無理
落としてもらう
歯ブラシじゃ無理
498病弱名無しさん
2017/06/26(月) 20:14:03.62ID:wgn+4cDk0 糸巻きフロスはどこのメーカーの使ってますか?
リーチのワックス、ミントの香りつき使ってたが
ワックス無し買って使ったらガチガチというかギシギシする。
キツすぎる。
次はスポンジ状に広がるの買おうと思ってるがいかがでしょうか?
皆さんはどこのメーカーの何というの使ってますか?
ググったりアマゾンの評価見てもあまりわかりませんでした。
ここの意見が一番良いと思いますので
リーチのワックス、ミントの香りつき使ってたが
ワックス無し買って使ったらガチガチというかギシギシする。
キツすぎる。
次はスポンジ状に広がるの買おうと思ってるがいかがでしょうか?
皆さんはどこのメーカーの何というの使ってますか?
ググったりアマゾンの評価見てもあまりわかりませんでした。
ここの意見が一番良いと思いますので
499病弱名無しさん
2017/06/26(月) 22:31:43.79ID:UVchYcEKO フロスはルシェロが最高だと聞いた
500病弱名無しさん
2017/06/26(月) 22:35:21.72ID:UVchYcEKO あとフロアフロスも良いと聞いた
501病弱名無しさん
2017/06/26(月) 22:57:12.14ID:ohnxk1cL0 歯間が狭い場合はルシェロ
歯間が広い場合はリーチ
歯間が広い場合はリーチ
502病弱名無しさん
2017/06/26(月) 23:21:14.23ID:Z1D/mTzo0 歯くそ取りするか
503病弱名無しさん
2017/06/27(火) 21:25:31.45ID:pVSI/EmF0 毎日歯くそ取り
504病弱名無しさん
2017/06/28(水) 03:15:09.03ID:eqjFXuU50 糸ようじしたら血が出た
毎日してるのに
毎日してるのに
505病弱名無しさん
2017/06/28(水) 11:52:49.09ID:IZT0rROI0 間違えて糸鋸でやっちゃったとか。
506病弱名無しさん
2017/06/28(水) 18:42:02.10ID:CTtOjh+g0 今日も元気に歯くそ取り
507病弱名無しさん
2017/06/30(金) 06:49:10.98ID:G/qaBk+b0 クマの子見ていたかくれんぼ
歯クソを取った子一等賞♪
歯クソを取った子一等賞♪
508病弱名無しさん
2017/06/30(金) 21:06:41.38ID:/n4z2K/h0 やっぱ指にまいて使うやつはやりにくい
いまはY型とF型の糸ようじになった
いまはY型とF型の糸ようじになった
509病弱名無しさん
2017/06/30(金) 23:41:55.02ID:r4wxw1T80 ダイソーのはどう
だめかな
だめかな
510病弱名無しさん
2017/07/01(土) 11:00:38.38ID:fQFR4IDm0 >>487
これ読んで、昔買って使いづらくて使わなくなった糸巻きフロス出してきて、奥歯のその奥スーッと通してみた
くっせーーー!!!
マジかーマジかーそうだわ確かに幅広フロスじゃあそこまで入らないもんな
あ、でも臭くなくなるまでやってみたらお口スッキリー!
教えてくれた人ありがと感謝ー!
これ読んで、昔買って使いづらくて使わなくなった糸巻きフロス出してきて、奥歯のその奥スーッと通してみた
くっせーーー!!!
マジかーマジかーそうだわ確かに幅広フロスじゃあそこまで入らないもんな
あ、でも臭くなくなるまでやってみたらお口スッキリー!
教えてくれた人ありがと感謝ー!
511病弱名無しさん
2017/07/01(土) 11:05:09.93ID:fQFR4IDm0512病弱名無しさん
2017/07/01(土) 13:18:21.15ID:tELjtAXl0 歯なんて一生磨かなきゃいけないんだから
歯間ブラシやY字を使うより糸巻き練習した方がいい
歯間ブラシやY字を使うより糸巻き練習した方がいい
513病弱名無しさん
2017/07/01(土) 17:44:38.91ID:Y4mHxQYM0514病弱名無しさん
2017/07/01(土) 18:12:39.14ID:Y4mHxQYM0 糸ようじのほうがやりやすいんだから
無理して糸巻き使う必要もないよ
たしかに糸巻きのほうがコスパはいいが
無理して糸巻き使う必要もないよ
たしかに糸巻きのほうがコスパはいいが
515病弱名無しさん
2017/07/01(土) 18:26:46.90ID:RRIDyut7O 平均的な糸巻きフロス (約)1M=10円 1回(40CM)=4円
100均の糸巻きフロス 1M=2円 1回(40CM)=0.8円
100均の糸巻きフロス 1M=2円 1回(40CM)=0.8円
516病弱名無しさん
2017/07/01(土) 19:49:48.04ID:Y4mHxQYM0 糸ようじでも洗えば3回は使えるんだから
年間3千円くらいだろ
年に3千円なんてびびたるもんだろ
年間3千円くらいだろ
年に3千円なんてびびたるもんだろ
517病弱名無しさん
2017/07/01(土) 19:54:56.49ID:Y4mHxQYM0 あと歯ブラシとか歯磨き粉とかも全部込みでも
年間1万円もいかないだろ
こんなの微々たるもんだろ
年間1万円もいかないだろ
こんなの微々たるもんだろ
518病弱名無しさん
2017/07/01(土) 22:06:19.46ID:G1wXzner0 歯科衛生士に聞いたらPCクリニカのY字型フロスに限っては
水洗いで二週間持つみたいだ。
一ヶ月水洗いで使ってるつったら固まってたね
「細菌が繁殖しますから二週間で交換してください」
とのこと。それだけで一ヶ月2本。一年で24本。500円で一番持つお。
俺は基本、糸ようじで磨いて一番奥歯の奥の部分だけ糸巻きで磨いてる。
これが一番面倒が少なくてすむかな。
でも、糸巻きだけでも慣れてきたから糸ようじは磨く時間は一緒になった
水洗いで二週間持つみたいだ。
一ヶ月水洗いで使ってるつったら固まってたね
「細菌が繁殖しますから二週間で交換してください」
とのこと。それだけで一ヶ月2本。一年で24本。500円で一番持つお。
俺は基本、糸ようじで磨いて一番奥歯の奥の部分だけ糸巻きで磨いてる。
これが一番面倒が少なくてすむかな。
でも、糸巻きだけでも慣れてきたから糸ようじは磨く時間は一緒になった
519病弱名無しさん
2017/07/01(土) 22:07:45.31ID:G1wXzner0520病弱名無しさん
2017/07/01(土) 22:10:47.48ID:gul5dNzXO つったら
521病弱名無しさん
2017/07/02(日) 03:17:21.57ID:ldUGmRpa0522病弱名無しさん
2017/07/02(日) 07:27:56.19ID:EuBugNzh0 >>519
そう、予防に投資することが結局は生涯治療費を最小にすることができる
歯科関係者だと天然歯の価値を1億円以上と見積もっててもおかしくない
俺も及ばずながら『デンタルハイジーン』のバックナンバーを揃えちゃったりしてるw
そう、予防に投資することが結局は生涯治療費を最小にすることができる
歯科関係者だと天然歯の価値を1億円以上と見積もっててもおかしくない
俺も及ばずながら『デンタルハイジーン』のバックナンバーを揃えちゃったりしてるw
524病弱名無しさん
2017/07/02(日) 11:58:14.42ID:UAOWTWdL0 指まきフロスの使い方なんだけど、やっぱり角を意識してこすった方がいいのか?
http://i.imgur.com/tFQuJZg.jpg
1番みたいに普通に使うと、真ん中にテンションが集中すると思うんだけど、2番なら角の部分もきっちり落とせる?
http://i.imgur.com/tFQuJZg.jpg
1番みたいに普通に使うと、真ん中にテンションが集中すると思うんだけど、2番なら角の部分もきっちり落とせる?
526病弱名無しさん
2017/07/02(日) 15:27:52.36ID:UAOWTWdL0 ↑thanksです
これで炎症収まるといいな
これで炎症収まるといいな
527病弱名無しさん
2017/07/02(日) 16:34:03.40ID:EuBugNzh0 shibainuisno1comeback2さん 2017/7/2 08:13:28
フロスの使い方ですが、単に歯に巻き付けるだけで角の汚れまで落ちますか?
http://i.imgur.com/kLbHir1.jpg
このように巻き付けると一番テンションが高くなるのは中央部だと思うのですが
角のテンションを高めるにはどうしたらいいでしょうか
フロスの使い方ですが、単に歯に巻き付けるだけで角の汚れまで落ちますか?
http://i.imgur.com/kLbHir1.jpg
このように巻き付けると一番テンションが高くなるのは中央部だと思うのですが
角のテンションを高めるにはどうしたらいいでしょうか
528病弱名無しさん
2017/07/02(日) 19:38:27.94ID:kbaivMsZ0 無理して糸巻き使う必要ないよ
529病弱名無しさん
2017/07/02(日) 21:44:50.60ID:OB2CDv0H0531病弱名無しさん
2017/07/02(日) 23:24:42.69ID:m7tHnbfoO >>509
糸巻きフロス初心者でダイソーのアンワックスの糸巻きフロス使って修行中ですが、
自分の歯間の状態が悪いだけかもしれませんが、切れないけど糸がすぐほつれます。
でも滑り難いから歯間に入れ易いです。
糸巻きフロス初心者でダイソーのアンワックスの糸巻きフロス使って修行中ですが、
自分の歯間の状態が悪いだけかもしれませんが、切れないけど糸がすぐほつれます。
でも滑り難いから歯間に入れ易いです。
532病弱名無しさん
2017/07/02(日) 23:30:25.06ID:OB2CDv0H0 ワックス有り ミントの香りのやつと
ワックス無し 香料無しのやつを使って比較して見ると
最初はワックス有りの方が良い
後からノンワックスの方が良い
ダイソーのは知らね
ワックス無し 香料無しのやつを使って比較して見ると
最初はワックス有りの方が良い
後からノンワックスの方が良い
ダイソーのは知らね
533病弱名無しさん
2017/07/03(月) 09:36:10.33ID:JrgeXGZX0 フロスって細いほどいいわけでもないのか
細い方が圧力が高まるから、汚れをこそぎ取るのには効率がいい気がする
ただ、細すぎるとコンタクトポイントの汚れをうまく落とせない可能性が
リーチなんだけど、ッコンタクトポイントはどうやって掃除してる?
通過させるだけでもある程度は落ちるだろうけど
細い方が圧力が高まるから、汚れをこそぎ取るのには効率がいい気がする
ただ、細すぎるとコンタクトポイントの汚れをうまく落とせない可能性が
リーチなんだけど、ッコンタクトポイントはどうやって掃除してる?
通過させるだけでもある程度は落ちるだろうけど
534病弱名無しさん
2017/07/03(月) 10:15:42.86ID:JrgeXGZX0 歯肉溝の最深部で糸鋸のようにギコギコ動かした方がいいんだろうか?
単に上にスライドさせるだけだと、押し込んでしまった汚れが落ちない気がする
必要あるだろうか
単に上にスライドさせるだけだと、押し込んでしまった汚れが落ちない気がする
必要あるだろうか
535病弱名無しさん
2017/07/03(月) 11:53:04.78ID:zveegwBN0 >>533->>534はマルチ
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=shibainuisno1comeback2
shibainuisno1comeback2さん 2017/7/1 16:30:02
コンタクトポイントの歯垢は細いフロスを通過させるだけでも落ちますか?
shibainuisno1comeback2さん 2017/6/30 14:54:13
フロスはのこぎりのように左右に動かす必要がありますか?
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=shibainuisno1comeback2
shibainuisno1comeback2さん 2017/7/1 16:30:02
コンタクトポイントの歯垢は細いフロスを通過させるだけでも落ちますか?
shibainuisno1comeback2さん 2017/6/30 14:54:13
フロスはのこぎりのように左右に動かす必要がありますか?
536病弱名無しさん
2017/07/03(月) 23:07:41.26ID:1ksbvhxtO フロス後の糸が無臭なんだけど汚れが落ちてるって事かな
100均のでも充分なんだな
歯磨き剤に使ってるコンクールジェルが良いのかな
100均のでも充分なんだな
歯磨き剤に使ってるコンクールジェルが良いのかな
537病弱名無しさん
2017/07/04(火) 06:07:00.43ID:eAI2uir/0 薄い歯垢はすぐつくけど、害を及ぼすようになるまで24時間程度はかかるんでしょ
1日2回やってたら歯垢が付く暇がなくなる
1日2回やってたら歯垢が付く暇がなくなる
538病弱名無しさん
2017/07/04(火) 19:25:46.18ID:irjPmugr0 俺もコンクール使ってから
フロスしても無臭になった
フロスしても無臭になった
539病弱名無しさん
2017/07/05(水) 19:22:51.12ID:OA6KfTpC0 フロスって毎日やる必要あるの?
最初のころは歯くそがたくさん取れたけど
いまはフロスしても歯くそなんて全然付いてないぞ
最初のころは歯くそがたくさん取れたけど
いまはフロスしても歯くそなんて全然付いてないぞ
540病弱名無しさん
2017/07/05(水) 19:44:49.07ID:FqWrOO950 一日一回やる必要はある
541病弱名無しさん
2017/07/05(水) 19:59:39.59ID:S8TnAh/60 歯垢になる前に取るのが基本
週に1回1時間やっても意味がないよ
週に1回1時間やっても意味がないよ
542病弱名無しさん
2017/07/05(水) 20:05:56.95ID:OA6KfTpC0 歯間の歯垢をフロスで1回取ったら
次の日はなんにも付いてないよ
あんな狭い歯間に1日で歯垢が溜まるとは思えないけどね
次の日はなんにも付いてないよ
あんな狭い歯間に1日で歯垢が溜まるとは思えないけどね
543病弱名無しさん
2017/07/05(水) 20:07:13.13ID:OA6KfTpC0 ちょっと神経質すぎなんじゃね
544病弱名無しさん
2017/07/05(水) 20:13:38.06ID:eswGq4yr0 じゃあやらなきゃいいじゃん
545病弱名無しさん
2017/07/05(水) 20:25:14.87ID:S8TnAh/60 ちゃんと読んだ?
歯磨きやフロスは 歯垢になる前 にやるの
歯石になったら取れないし、歯垢になったら取れにくくなるから
歯磨きやフロスは 歯垢になる前 にやるの
歯石になったら取れないし、歯垢になったら取れにくくなるから
546病弱名無しさん
2017/07/05(水) 20:39:13.46ID:FqWrOO950 下の前歯の間は食べカスが24時間でプラークになって
48時間で歯石になります。
奥歯の奥の歯周ポケットの中とかは、半年に一回?
とかみたい。
だから一日一回で良いのだ
48時間で歯石になります。
奥歯の奥の歯周ポケットの中とかは、半年に一回?
とかみたい。
だから一日一回で良いのだ
547病弱名無しさん
2017/07/05(水) 23:32:07.81ID:xcZ6NmxX0 朝飯前に歯磨き
夕飯後にフロスからの歯磨き
寝る前にフッ素を塗る
完璧
夕飯後にフロスからの歯磨き
寝る前にフッ素を塗る
完璧
551病弱名無しさん
2017/07/06(木) 12:31:28.17ID:Z75hqlgQ0 ワックスタイプ買っても洗って再使用したらノンワックスだけど、ワックスタイプがいいひとは毎回使い捨ててるん?
552病弱名無しさん
2017/07/06(木) 13:08:21.52ID:shd/bvUU0 完璧なフロスの方法おしえてくれ
歯肉炎が治らん
指まきフロス
歯肉炎が治らん
指まきフロス
553病弱名無しさん
2017/07/06(木) 14:19:11.58ID:/+blyyKA0557病弱名無しさん
2017/07/06(木) 18:47:58.88ID:qNXe4VqL0 毎日フロスは明らかに過剰だな
メーカーの過剰宣伝に踊らされない賢い消費者を目指せ
やりすぎは歯痛めるだけだぞ
メーカーの過剰宣伝に踊らされない賢い消費者を目指せ
やりすぎは歯痛めるだけだぞ
558病弱名無しさん
2017/07/06(木) 18:48:55.83ID:qNXe4VqL0559病弱名無しさん
2017/07/06(木) 19:08:33.51ID:+MQrFuL60 バカが
唾液が少なくなる睡眠時に菌が増殖するんだから
一日一回だけ磨くなら寝る前
唾液が少なくなる睡眠時に菌が増殖するんだから
一日一回だけ磨くなら寝る前
560病弱名無しさん
2017/07/06(木) 20:10:27.64ID:PeN/iEKN0 その通り
1日2回なら寝る前と、朝食後ではなく菌が一番増殖してる起床直後
以下の2冊を参照
『長生きする人は唾液が多い』 (2015/7/8)
『朝起きすぐの歯磨きで、一生病気知らず』 (2015/6/12)
1日2回なら寝る前と、朝食後ではなく菌が一番増殖してる起床直後
以下の2冊を参照
『長生きする人は唾液が多い』 (2015/7/8)
『朝起きすぐの歯磨きで、一生病気知らず』 (2015/6/12)
561病弱名無しさん
2017/07/06(木) 20:26:31.55ID:PeN/iEKN0562病弱名無しさん
2017/07/06(木) 20:33:41.16ID:yKY6pv6I0 みんなキシリトール100%のタブレットorガム食べてる?
563病弱名無しさん
2017/07/06(木) 20:46:02.29ID:PeN/iEKN0 昔はキシリトール100%ガムを食べてたけど
すぐ味がなくなるのに嫌気がさして、自然と止めた
今はもっぱら歯科専用ポスカFを食べてる
すぐ味がなくなるのに嫌気がさして、自然と止めた
今はもっぱら歯科専用ポスカFを食べてる
564病弱名無しさん
2017/07/06(木) 23:39:57.49ID:2m+0F123O キシリトールは俺の場合、体質でお腹が緩くなるから無理だわ
565病弱名無しさん
2017/07/07(金) 01:57:50.92ID:skBg5Wl8O キシリトールガムは味が無くなってからが勝負
566病弱名無しさん
2017/07/07(金) 03:51:21.54ID:0LZ7ZGyt0 ギャルから味がなくなったガムを貰うのがオレの正義
567病弱名無しさん
2017/07/07(金) 16:41:34.94ID:EIoioZwr0 奥歯をフロスしたら歯茎から血がめっちゃ出てきてびびって歯医者に駆け込んだら
どうやら詰め物が取れてたらしく、C2とC3の間くらいまで進行してたらしい
フロスの感覚変だなとは思ってたけど詰め物が取れてたなんて気づかんかった
どうやら詰め物が取れてたらしく、C2とC3の間くらいまで進行してたらしい
フロスの感覚変だなとは思ってたけど詰め物が取れてたなんて気づかんかった
568病弱名無しさん
2017/07/07(金) 18:50:38.76ID:iy9Nhc+e0 定期検診行ってるの?
569病弱名無しさん
2017/07/07(金) 20:41:41.76ID:mai/L6gs0 フロスやっても歯石はできるから
570病弱名無しさん
2017/07/08(土) 02:06:37.67ID:CunKbGOV0 詰め物は隙間とかから虫歯が進行する場合があるから定期健診は必要
ただし奥歯とかだとかぶせ物をはずさないと分からない場合が多い
ただし奥歯とかだとかぶせ物をはずさないと分からない場合が多い
571病弱名無しさん
2017/07/08(土) 03:21:59.62ID:GtuyhdUw0 とかとかとか
572病弱名無しさん
2017/07/08(土) 08:57:22.05ID:NPUS9G+y0573病弱名無しさん
2017/07/08(土) 09:05:15.13ID:NPUS9G+y0 本に書いてあることを鵜呑みにするのは情弱という
最低でも1000冊くらいは読まないと本質がわからないぞ
最低でも1000冊くらいは読まないと本質がわからないぞ
574病弱名無しさん
2017/07/08(土) 09:24:50.33ID:NPUS9G+y0 歯磨きの目的は菌をなくすことじゃなくて
ブラークを落とすことなんだよ
ここ勘違いしてはいけない
起床後は確かに菌が増殖してるが
この菌がプラークに熟成するまでには最低1日は掛かるから
あわてて磨く必要はない
朝食後でいいよ
ブラークを落とすことなんだよ
ここ勘違いしてはいけない
起床後は確かに菌が増殖してるが
この菌がプラークに熟成するまでには最低1日は掛かるから
あわてて磨く必要はない
朝食後でいいよ
576病弱名無しさん
2017/07/08(土) 13:27:47.21ID:K4Mqgz+kO ciメディカルの200ヤードのフロス使ってる人居ますか?
使い心地どうですか?
使い心地どうですか?
577病弱名無しさん
2017/07/08(土) 15:06:38.67ID:9cvyTNmF0 そもそも
糸巻きフロスめんどくない?
柄についたタイプがよだれでベトベトにならずに奥歯とかやりやすい
糸巻きフロスめんどくない?
柄についたタイプがよだれでベトベトにならずに奥歯とかやりやすい
578病弱名無しさん
2017/07/08(土) 17:14:55.88ID:VMJO5e8a0 虫歯と歯周病は対策が違う
虫歯が進行するのは睡眠時
食べ物が歯についた状態で唾液が少なくなれば口臭の原因にもなる
虫歯が進行するのは睡眠時
食べ物が歯についた状態で唾液が少なくなれば口臭の原因にもなる
579病弱名無しさん
2017/07/08(土) 18:47:34.02ID:M97qibpt0 Y字フロスってインレー多い場合はどうなの?
横から抜けないのはつらいな
後引っかかりそうよね
>>576
それとは違うホワイトニングフロスってやつだけど、リーチに比べると繊維が硬くて、若干太い。
使い心地は微妙
横から抜けないのはつらいな
後引っかかりそうよね
>>576
それとは違うホワイトニングフロスってやつだけど、リーチに比べると繊維が硬くて、若干太い。
使い心地は微妙
580病弱名無しさん
2017/07/08(土) 18:53:21.04ID:Fo+CbFfE0 Y時突っ込むと勢いあまって歯茎に刺さる
これは危険
これは危険
581病弱名無しさん
2017/07/08(土) 18:58:44.71ID:4uH/5Uix0583病弱名無しさん
2017/07/08(土) 19:45:08.13ID:NPUS9G+y0 んなことよりもキシリトール100%ガムを
普通にコンビニとかで市販しろっての
日本は規制だらけだよな
普通にコンビニとかで市販しろっての
日本は規制だらけだよな
584病弱名無しさん
2017/07/08(土) 19:46:59.20ID:ZItmmoHw0586病弱名無しさん
2017/07/08(土) 21:31:21.13ID:M97qibpt0 1度治療してからじゃ、モチベーション下がるわ
588病弱名無しさん
2017/07/09(日) 09:58:20.24ID:ov04hDw80 指まきとy字だとどっちが自由度高いのよ?
なかなか歯肉炎が治らない
なかなか歯肉炎が治らない
589病弱名無しさん
2017/07/09(日) 13:54:35.04ID:izIVN5VZ0 使いこなせるなら指巻き一択じゃね
どうしても届かない奥歯だけY字使ってるけど一番念入りにフロスしたい部分だからジレンマだわ
仕方なく歯間ブラシも使うけど
あとはじめてGlideってやつ使ってみたけどいいなこれ
テープ状だから繊維の引っ掛かりがないし狭い部分にもスルッと入ってよく取れる
日本でもこのタイプ作ってくれたらいいのに
どうしても届かない奥歯だけY字使ってるけど一番念入りにフロスしたい部分だからジレンマだわ
仕方なく歯間ブラシも使うけど
あとはじめてGlideってやつ使ってみたけどいいなこれ
テープ状だから繊維の引っ掛かりがないし狭い部分にもスルッと入ってよく取れる
日本でもこのタイプ作ってくれたらいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★3 [シャチ★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 永野芽郁の主演映画「かくかくしかじか」16日の初日舞台あいさつは登壇も一般客のみメディアなし [ひかり★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「殴りに行こうとしてる?」 永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」 [少考さん★]
- 🏡😎💕🐭
- 少年3人がポケカ万引き、店が情け容赦なく画像公開し少年達の未来を奪う 3人で謝りに来た所で身柄を確保し警察へ連行 ジャップ [817148728]
- 【徹底討論】 国民的SRPGだったスパロボは何故衰退したのか… 小生は収録範囲広すぎて誰もが半分知らんってなるからだと思うヨ [875588627]
- こ、こ、この
- 【悲報】石破首相「コメを輸出するのは日本人としての責務、我々だけで良いなんて道理が許されるわけない」と怒りあらわ [339712612]
- 大阪万博会場近くの商店街「経済効果?あるかそんなモン!駐車場代金高くなって逆に迷惑」 [834922174]