語り合いましょう。
首から来る症状、意外と見落としされてます。
自律神経に、異常があれば、頚椎症の検査をしましょう。
前スレ
首・頚椎症★3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1357995665/
首・頚椎症★4 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/26(水) 18:26:14.51ID:McpxfjiT0
766病弱名無しさん
2016/05/31(火) 17:22:11.30ID:vfjI6r/60 鍼灸でよくなったとか勘違いしてんじゃねえよ。w
767病弱名無しさん
2016/05/31(火) 17:25:21.93ID:QvaibBSX0769病弱名無しさん
2016/05/31(火) 18:08:41.20ID:vfjI6r/60770病弱名無しさん
2016/05/31(火) 18:41:12.77ID:KDLlH6Ta0 >>769
そもそも治るって何?せめて寛解までいけばラッキーじゃないの?
整形外科では、手術すれば良くなるのでは?
整形外科で治る疾患なんて限られる。
ストレッチなり筋力をつけるなり、血流を良くするなり、姿勢に気を付けるなど寛解する方法はいくらでもあると思う
鍼灸だって頚椎症は治せないよ?誰も、治る治らないなんて言ってない。
そもそも治るって何?せめて寛解までいけばラッキーじゃないの?
整形外科では、手術すれば良くなるのでは?
整形外科で治る疾患なんて限られる。
ストレッチなり筋力をつけるなり、血流を良くするなり、姿勢に気を付けるなど寛解する方法はいくらでもあると思う
鍼灸だって頚椎症は治せないよ?誰も、治る治らないなんて言ってない。
771病弱名無しさん
2016/06/01(水) 01:16:18.11ID:SjYE2Snh0 俺の場合は整形外科で牽引と鎮痛剤→トリガーポイント注射→マッサージ→整体→カイロ
カイロで驚くほど改善したんだがそれまでは何も変化がなかった
以前ここで書き込んだけどやはりカイロに否定的な意見があった
気持ちはわかる
受ける前は正直いいイメージはなかったし
カイロで驚くほど改善したんだがそれまでは何も変化がなかった
以前ここで書き込んだけどやはりカイロに否定的な意見があった
気持ちはわかる
受ける前は正直いいイメージはなかったし
772病弱名無しさん
2016/06/01(水) 16:08:25.37ID:cgGNhPyA0 こういうのは薬も東洋医学も、何が効くとかは個人差が大きいからなあ
773病弱名無しさん
2016/06/01(水) 17:18:56.45ID:77KhdEjg0 42歳 男です。
2年前の冬に突然頚椎症の症状が出て、春になり暖かくなると症状が治まり、
次の冬また症状が出て春になり少しましになったものの去年のように症状を忘れるほど
すっきりはせず、だんだん悪化してるのかな?とびびりながら過ごしています。
症状が出てすぐの時は知識がなかったため枕なしで寝ていましたがそれが最悪だったようで、
夜中のたうち回るほど痛くなり脂汗で布団がびちょびちょ 翌日ボルタレンの座薬もらっても全く効目なし
枕を高めにして少し楽になりました。
建築業なのですが、現場と事務所と半々なのですが、今後が不安です・・・
いろいろ見ていますが完治は難しいのでしょうか・・・
手術もリスクが高いわりに効果ももひとつみたいですし・・・
2年前の冬に突然頚椎症の症状が出て、春になり暖かくなると症状が治まり、
次の冬また症状が出て春になり少しましになったものの去年のように症状を忘れるほど
すっきりはせず、だんだん悪化してるのかな?とびびりながら過ごしています。
症状が出てすぐの時は知識がなかったため枕なしで寝ていましたがそれが最悪だったようで、
夜中のたうち回るほど痛くなり脂汗で布団がびちょびちょ 翌日ボルタレンの座薬もらっても全く効目なし
枕を高めにして少し楽になりました。
建築業なのですが、現場と事務所と半々なのですが、今後が不安です・・・
いろいろ見ていますが完治は難しいのでしょうか・・・
手術もリスクが高いわりに効果ももひとつみたいですし・・・
774病弱名無しさん
2016/06/03(金) 18:57:00.97ID:Mv0cu3y40 ストレートネック
三年前激しく寝違えて起き上がるのに2時間経ってからというもの、年に3度ほど起きてる間にグキッとやってしまうようになった
昨日の朝もやらかして、ロキソニンでごまかしながら仕事、終わって整骨院へ
首は比較的動くようになり帰宅
夜中から揉み返しの偏頭痛
首の痛みと揉み返しの痛みと偏頭痛で、仕事中目眩と吐き気で早退
死ぬかと思った
三年前激しく寝違えて起き上がるのに2時間経ってからというもの、年に3度ほど起きてる間にグキッとやってしまうようになった
昨日の朝もやらかして、ロキソニンでごまかしながら仕事、終わって整骨院へ
首は比較的動くようになり帰宅
夜中から揉み返しの偏頭痛
首の痛みと揉み返しの痛みと偏頭痛で、仕事中目眩と吐き気で早退
死ぬかと思った
775病弱名無しさん
2016/06/06(月) 23:51:00.82ID:+gH9UtK90 食事療法1ヶ月くらいで全くと言っていいほど
手が痺れる症状がなくなった。
手が痺れる症状がなくなった。
776病弱名無しさん
2016/06/07(火) 03:23:54.10ID:V4i95b4r0 だが、どんな食事なのかは教えないw
777病弱名無しさん
2016/06/07(火) 03:32:55.97ID:qvVpsxCv0 まあ普通に考えて野菜や魚を食べてジャンクフードNGだろうな
778病弱名無しさん
2016/06/07(火) 07:04:55.84ID:2yFFLELv0 姿勢良く飯食ってただけかもしれん
779病弱名無しさん
2016/06/07(火) 18:47:09.85ID:YImrbQPK0 >>777
正解
7月に健康診断があって 毎回血圧とLDLコレステロールが引っかかるので
血流改善目的で食事を改めてみました
元々食が細いんで(1日1食か2食)米はなるべく食わずに
ネギ類(玉ねぎ半玉以上or大蒜半玉orニラ1束)は毎日食うように心がけた
肉や魚もちゃんと食うが ジャンクフード(スナック菓子)は多少控えた程度
2〜3日に1度は辛味大根おろし(半分)と納豆2〜3パック
あとは 紫蘇油(えごま油)を毎日大さじ1杯飲むようにしました
どれが効果的だったかは 一概には言えないけど
そんな食生活を始めて 1ヶ月前後で
「あれ?そういえば最近手が痺れないな・・・」
3か月前までは 上向いて15秒、胡座かいて右向いて5秒で痺れてたけど
今は なんとな〜く血の気が引いてる感じがする程度になりました。
保存療法で行こう って人の参考になれば幸いです。
正解
7月に健康診断があって 毎回血圧とLDLコレステロールが引っかかるので
血流改善目的で食事を改めてみました
元々食が細いんで(1日1食か2食)米はなるべく食わずに
ネギ類(玉ねぎ半玉以上or大蒜半玉orニラ1束)は毎日食うように心がけた
肉や魚もちゃんと食うが ジャンクフード(スナック菓子)は多少控えた程度
2〜3日に1度は辛味大根おろし(半分)と納豆2〜3パック
あとは 紫蘇油(えごま油)を毎日大さじ1杯飲むようにしました
どれが効果的だったかは 一概には言えないけど
そんな食生活を始めて 1ヶ月前後で
「あれ?そういえば最近手が痺れないな・・・」
3か月前までは 上向いて15秒、胡座かいて右向いて5秒で痺れてたけど
今は なんとな〜く血の気が引いてる感じがする程度になりました。
保存療法で行こう って人の参考になれば幸いです。
782病弱名無しさん
2016/06/09(木) 01:47:34.47ID:SLXKUonn0 根本的な治療法はないのかねえ。
摘出手術も効くのかは運次第で痺れは取れな
いらしいしplddは尚更効果ない。
一生働くから治して欲しい笑
摘出手術も効くのかは運次第で痺れは取れな
いらしいしplddは尚更効果ない。
一生働くから治して欲しい笑
784病弱名無しさん
2016/06/10(金) 14:07:17.41ID:C8Hx51/Z0 ヘルニア→何らかの理由でヘルニアが萎んで引っ込み、症状が消える可能性アリ
椎間孔狭窄、骨棘で圧迫→手術でしか症状を消せない
変形してしまった骨が、自然に元通りになるはずがないw
まずは大きな病院で精密検査を
椎間孔狭窄、骨棘で圧迫→手術でしか症状を消せない
変形してしまった骨が、自然に元通りになるはずがないw
まずは大きな病院で精密検査を
785病弱名無しさん
2016/06/10(金) 14:07:38.72ID:k8qTTds8O >>783
症状が出る → 治まる → 再び症状が出る → 少しマシになる → ひどくなってくる → ずっと症状が出っぱなし
症状が出る → 治まる → 再び症状が出る → 少しマシになる → ひどくなってくる → ずっと症状が出っぱなし
787病弱名無しさん
2016/06/12(日) 22:59:00.18ID:+KrFOSh70 調子悪いときは首の中でプチッ、ギリッて音がする
筋肉か筋膜っぽい気がする
筋肉か筋膜っぽい気がする
788病弱名無しさん
2016/06/13(月) 11:54:46.49ID:MtnqZzQ90 オレはメリメリッて音がする
調子がいいと音がしない
調子がいいと音がしない
789病弱名無しさん
2016/06/16(木) 00:42:10.52ID:bITHvJlg0 みんな枕どんなの使ってる?
あと寝る時の体勢
オーダーメイドの高いのって効果あるかな?
あと寝る時の体勢
オーダーメイドの高いのって効果あるかな?
790病弱名無しさん
2016/06/16(木) 00:55:51.54ID:0FciNsGM0 スマホに熱中してると首がやばい
出来る限り顔を起こして肩を引いて
たまに背骨を反らせる
これで多分悪化は免れてるはず
下向いてスマホいじってる若者に警告してあげたいよ
出来る限り顔を起こして肩を引いて
たまに背骨を反らせる
これで多分悪化は免れてるはず
下向いてスマホいじってる若者に警告してあげたいよ
791病弱名無しさん
2016/06/16(木) 02:41:36.82ID:7xaOCxoR0 神経根症のシビレや痛みをロキソニンでごまかしてるけど治る気配なし
793病弱名無しさん
2016/06/16(木) 20:50:30.36ID:QmW4dx2q0 左肩に違和感を覚え受診、頸椎症と診断されて二ヶ月です。
ふだんの左腕、手のしびれに加え、服を脱ぎ着するときやドア開け閉めなど後ろ手になると肩や腕が悶絶します。
後ろの角度については何方も書いておられませんが痛い方は居られますか?
初めは五十肩かと思い受信したのですが白い影はなく、椎間板の厚みが薄いだけでした。
頚椎症もこんなに後ろ手に悶絶するものなのでしょうか?
ふだんの左腕、手のしびれに加え、服を脱ぎ着するときやドア開け閉めなど後ろ手になると肩や腕が悶絶します。
後ろの角度については何方も書いておられませんが痛い方は居られますか?
初めは五十肩かと思い受信したのですが白い影はなく、椎間板の厚みが薄いだけでした。
頚椎症もこんなに後ろ手に悶絶するものなのでしょうか?
794病弱名無しさん
2016/06/16(木) 22:12:24.86ID:B6vHJJky0 >>793
私も後ろ手になるとつる、もしくはつりそうになって悶絶します。
左手限定ですが。
因みに793さんと同様、体の左側に痛みや痺れがあります。
最近になって少し重い買い物袋を左手で持っただけで左腕がつりそうになりました。
私も後ろ手になるとつる、もしくはつりそうになって悶絶します。
左手限定ですが。
因みに793さんと同様、体の左側に痛みや痺れがあります。
最近になって少し重い買い物袋を左手で持っただけで左腕がつりそうになりました。
795病弱名無しさん
2016/06/16(木) 23:32:22.35ID:bITHvJlg0 >>792
低反発よさそうね。今使ってるのはパイプの詰め物で高さ調節できるけど固いし寝起き首の痛みが強い。。
低反発よさそうね。今使ってるのはパイプの詰め物で高さ調節できるけど固いし寝起き首の痛みが強い。。
796病弱名無しさん
2016/06/16(木) 23:42:58.55ID:0FciNsGM0 自分はないな
むしろ悪化予防の為に肩を開いて腕を後ろに引く動作をしてる
頚椎症になった原因の一つが前屈みばかりしてたからなので
むしろ悪化予防の為に肩を開いて腕を後ろに引く動作をしてる
頚椎症になった原因の一つが前屈みばかりしてたからなので
798病弱名無しさん
2016/06/17(金) 03:12:01.35ID:3GKEcBpX0 リリカ服用中に車を運転すると赤信号でもそのまま通過してしまう感覚だとどこかで見た
800病弱名無しさん
2016/06/17(金) 12:40:36.72ID:Siq+V9bx0 自分の場合はリリカもトラムセットもラムネだな。
注射もその場凌ぎって感じだし。
早くこれを飲めば痛みは凌げるような薬に出会いたいものだ。
もちろん薬不要に越したことはないんだけど。
最近、脳の誤作動とかって言われたけどね。
一旦痛みを覚えてしまうと何でもないのに脳が勝手に痛いと感じる云々・・・
え〜この痛みって気のせい?もっと言えば仮病っすか?
この痛みが気のせいとか勘違いとかどうかしてるぜ。ホント切実なんだけど。
注射もその場凌ぎって感じだし。
早くこれを飲めば痛みは凌げるような薬に出会いたいものだ。
もちろん薬不要に越したことはないんだけど。
最近、脳の誤作動とかって言われたけどね。
一旦痛みを覚えてしまうと何でもないのに脳が勝手に痛いと感じる云々・・・
え〜この痛みって気のせい?もっと言えば仮病っすか?
この痛みが気のせいとか勘違いとかどうかしてるぜ。ホント切実なんだけど。
801病弱名無しさん
2016/06/17(金) 13:06:33.63ID:Xa9vq1Z30 副作用ない人いいな
俺はリリカもトラムセットも効果あるけど副作用でやられる
特にトラムセットはお腹ムカムカ、キリキリで胃潰瘍でも作る薬かと思うほど
その時すぐ飲むの止めちゃうけど山を越えたら慣れるものなのかね
俺はリリカもトラムセットも効果あるけど副作用でやられる
特にトラムセットはお腹ムカムカ、キリキリで胃潰瘍でも作る薬かと思うほど
その時すぐ飲むの止めちゃうけど山を越えたら慣れるものなのかね
802病弱名無しさん
2016/06/17(金) 14:55:14.83ID:hHHz1zkY0 >>801
トラムセット1日2錠までは副作用がほとんどなかったんだけど
3錠に増やした途端に眠気(これは覚悟してた)に加えて
全身の痒み、吐き気、便秘、尿減少とむくみが出た。
痒みは湿疹とかではなく身体の何処かしらが常にムズムズする。
吐き気も胃が悪いというより乗り物酔いに近い感覚、
ボルタレンを止めたから実際は胃の調子は良くなった気がする。
本当に脳に働きかけている薬なんだなって感じ。
処方時に薬剤師さんに「いい薬なんで合うといいですね」と言われて
その時は鎮痛効果のことかと思ったけど副作用のことだったんだな。
トラムセット1日2錠までは副作用がほとんどなかったんだけど
3錠に増やした途端に眠気(これは覚悟してた)に加えて
全身の痒み、吐き気、便秘、尿減少とむくみが出た。
痒みは湿疹とかではなく身体の何処かしらが常にムズムズする。
吐き気も胃が悪いというより乗り物酔いに近い感覚、
ボルタレンを止めたから実際は胃の調子は良くなった気がする。
本当に脳に働きかけている薬なんだなって感じ。
処方時に薬剤師さんに「いい薬なんで合うといいですね」と言われて
その時は鎮痛効果のことかと思ったけど副作用のことだったんだな。
803病弱名無しさん
2016/06/17(金) 15:19:09.29ID:hHHz1zkY0 >>798
以前自分が書き込みしたと思う。
人によるのかもしれないけど自分の感覚では、
リリカは目は開いていて確かに「それ」を見ているのに
「それ」が何なのか理解出来ない、脳だけ眠っているような感じ。
しかも「眠い」「眠りたい」っていう感覚は全くない。
トラムセットは兎に角目を閉じたい、横になりたいって感じで
寝不足の時の眠さに似ている気がする。
眠気の自覚を持てる分トラムセットの方が自分には合っていると思った。
以前自分が書き込みしたと思う。
人によるのかもしれないけど自分の感覚では、
リリカは目は開いていて確かに「それ」を見ているのに
「それ」が何なのか理解出来ない、脳だけ眠っているような感じ。
しかも「眠い」「眠りたい」っていう感覚は全くない。
トラムセットは兎に角目を閉じたい、横になりたいって感じで
寝不足の時の眠さに似ている気がする。
眠気の自覚を持てる分トラムセットの方が自分には合っていると思った。
804病弱名無しさん
2016/06/17(金) 15:30:40.87ID:63kLmOkS0 痛みがあるって事は原因を取り除けてないんじゃない?
自分は今はもう痛みはない
しびれがちょっと残ってたけどそれもほとんど消えた
自分は今はもう痛みはない
しびれがちょっと残ってたけどそれもほとんど消えた
805病弱名無しさん
2016/06/17(金) 17:27:16.96ID:D3J+12Su0 804さん、どのような経過からですか?
806病弱名無しさん
2016/06/17(金) 18:59:12.40ID:63kLmOkS0 >>805
始まりは日中に仕事(デスクワーク)してる時いきなり首筋にピキッと衝撃が走り、
寝違えを激しくしたような痛みが発生
しかし寝違えと違い数日経っても痛みは引かない
整形外科へ行くと、変形性頚椎症で変形して尖った頚椎が神経を圧迫しているとのこと
処方はロキソニンテープxロキソニン錠のWロキソニン攻撃
Wロキソニン攻撃で多少痛みは和らぐが
根本的に良くなってる感じは全くしない
患部の周囲の筋肉が硬直してしまい
神経が圧迫されている状態でロックしてしまってる模様
そしてずっと硬直してる筋肉の疲労も発生
しかしその硬直を自分の意思で解くことが出来ないため
貼るお灸、低周波治療器などでひたすら筋肉をほぐし
医者に言われた通り姿勢に気をつけるようにしたら
神経への圧迫はなくなったようで痛みは引き
たまにピリピリしびれるのみになった
その後気づいたら痺れも消えてた
発症から痛みが消えるまでが2〜3週間くらい
しびれが消えるまでが2ヶ月くらいかな
自分の場合はこんな感じでした
参考にならなかったらすみません
始まりは日中に仕事(デスクワーク)してる時いきなり首筋にピキッと衝撃が走り、
寝違えを激しくしたような痛みが発生
しかし寝違えと違い数日経っても痛みは引かない
整形外科へ行くと、変形性頚椎症で変形して尖った頚椎が神経を圧迫しているとのこと
処方はロキソニンテープxロキソニン錠のWロキソニン攻撃
Wロキソニン攻撃で多少痛みは和らぐが
根本的に良くなってる感じは全くしない
患部の周囲の筋肉が硬直してしまい
神経が圧迫されている状態でロックしてしまってる模様
そしてずっと硬直してる筋肉の疲労も発生
しかしその硬直を自分の意思で解くことが出来ないため
貼るお灸、低周波治療器などでひたすら筋肉をほぐし
医者に言われた通り姿勢に気をつけるようにしたら
神経への圧迫はなくなったようで痛みは引き
たまにピリピリしびれるのみになった
その後気づいたら痺れも消えてた
発症から痛みが消えるまでが2〜3週間くらい
しびれが消えるまでが2ヶ月くらいかな
自分の場合はこんな感じでした
参考にならなかったらすみません
807病弱名無しさん
2016/06/17(金) 20:03:04.04ID:gF3kb6cD0808病弱名無しさん
2016/06/17(金) 23:47:10.28ID:7rwzPK+u0 首の骨5番と6番の隙間が狭くて、骨が少し後ろにでてるのは、ヘルニア?
809病弱名無しさん
2016/06/18(土) 00:57:04.15ID:ap1BAv2o0810病弱名無しさん
2016/06/18(土) 02:03:47.82ID:AkePgHnY0 >>806
詳しくありがとうございます!
早くに回復されて良かったですね。
状態によるとは思いますが希望が持てるようになりました。
自分も低周波治療器は毎日欠かしていませんがまだまだ痛みは強くなる一方。
どうやら仕事の無理がたたっているようです。
痛みがひどい時は薬でごまかし負担をかけるより、安静にしてほぐすようにするのがいいようですね。固まる前に。
詳しくありがとうございます!
早くに回復されて良かったですね。
状態によるとは思いますが希望が持てるようになりました。
自分も低周波治療器は毎日欠かしていませんがまだまだ痛みは強くなる一方。
どうやら仕事の無理がたたっているようです。
痛みがひどい時は薬でごまかし負担をかけるより、安静にしてほぐすようにするのがいいようですね。固まる前に。
811病弱名無しさん
2016/06/18(土) 02:04:37.76ID:AkePgHnY0 姿勢と筋肉ほぐしが鍵かな
812病弱名無しさん
2016/06/18(土) 04:46:03.84ID:9Jlglf8X0 昨年暮れから痛くてロキソニンで対処だけどいまだに痛む
医者に行ってもあくまでも自己申告の症状でしかないから
軽くあしらわれてるのが現状なのが悔しい
当時のMRI見ればガッツリ食い込んでるのに
医者に行ってもあくまでも自己申告の症状でしかないから
軽くあしらわれてるのが現状なのが悔しい
当時のMRI見ればガッツリ食い込んでるのに
813病弱名無しさん
2016/06/20(月) 15:19:51.53ID:r+mwoyrP0 >>812
今日自分も総合病院の頸椎専門の部長先生に診てもらったけど
MRI診て軽くあしらわれた。。あと挨拶から凄い不機嫌で面倒くさそうだったw
患者数は多いからどんどん捌いていかないといけないんだろうな
まずは長く付き合える医者選びからだな。初診で10分程度で2000円とられた
今日自分も総合病院の頸椎専門の部長先生に診てもらったけど
MRI診て軽くあしらわれた。。あと挨拶から凄い不機嫌で面倒くさそうだったw
患者数は多いからどんどん捌いていかないといけないんだろうな
まずは長く付き合える医者選びからだな。初診で10分程度で2000円とられた
815病弱名無しさん
2016/06/20(月) 16:21:52.25ID:g1yCza3I0816病弱名無しさん
2016/06/20(月) 23:25:43.45ID:W+OYgdVd0 MRIとって2000円?安くないですか?
817病弱名無しさん
2016/06/22(水) 14:36:11.62ID:JVkIkuP40 自分は症状がGW中に出たので病院に行ったのが1週間後、
更にMRIの予約が取れたのが1ヶ月後だった。
診断結果はヘルニアはあるけどそれは原因じゃなくて
結局原因不明、7000円近くしたのに。
因みにヘルニアはC8近くにあるけど神経には触っていない。
症状はC5〜C6の典型でどこで神経に触ったか分からないんだって。
自己判断だけど、神経がずっと圧迫されてるんじゃなくて
何かの拍子に瞬間的に傷がついたんだろうな。
抗炎症剤のボルタレンも丁度1ヶ月ぐらいで効かなくなって
今は疼痛用のトラムセットに切り替えてまあまあ効いてるし。
更にMRIの予約が取れたのが1ヶ月後だった。
診断結果はヘルニアはあるけどそれは原因じゃなくて
結局原因不明、7000円近くしたのに。
因みにヘルニアはC8近くにあるけど神経には触っていない。
症状はC5〜C6の典型でどこで神経に触ったか分からないんだって。
自己判断だけど、神経がずっと圧迫されてるんじゃなくて
何かの拍子に瞬間的に傷がついたんだろうな。
抗炎症剤のボルタレンも丁度1ヶ月ぐらいで効かなくなって
今は疼痛用のトラムセットに切り替えてまあまあ効いてるし。
818病弱名無しさん
2016/06/22(水) 16:11:04.89ID:CEgVq72c0 >神経がずっと圧迫されてるんじゃなくて
何かの拍子に瞬間的に傷がついたんだろうな。
そんな事ってあるの???
何かの拍子に瞬間的に傷がついたんだろうな。
そんな事ってあるの???
819病弱名無しさん
2016/06/22(水) 18:05:49.33ID:JVkIkuP40820病弱名無しさん
2016/06/22(水) 19:15:31.76ID:1R//Ypiv0 その事故が原因の頸椎症で、ずっと手足の痺れや震えに悩まされてるんだが
一瞬の出来事でも症状は残る、他にも麻痺があるから手術しても症状が改善するか分からないと言われている
MRIの所見では5年経っても変わらない、握力も弱くなったし、ちょっとでも気を抜くと物を落とすし…
もうイヤだこんな身体
一瞬の出来事でも症状は残る、他にも麻痺があるから手術しても症状が改善するか分からないと言われている
MRIの所見では5年経っても変わらない、握力も弱くなったし、ちょっとでも気を抜くと物を落とすし…
もうイヤだこんな身体
821病弱名無しさん
2016/06/22(水) 20:20:26.84ID:S7Bz5IKS0 私の友人も冬に 滑って転んで手術しても両手に痺れが残ってるって。
私も去年の春 タラの芽取りに夢中になって
150cmくらいの高さから落ちて 一時期はかなり痺れてたけど
食事療法が効いたのか 改善した。
私も去年の春 タラの芽取りに夢中になって
150cmくらいの高さから落ちて 一時期はかなり痺れてたけど
食事療法が効いたのか 改善した。
822病弱名無しさん
2016/06/22(水) 20:52:37.12ID:sZBf3gqx0 事故で頸髄損傷
直後は完全麻痺
1週間ほど首から下がほとんど動かず
幸い切れてはいなかったので不随は免れた
直後は完全麻痺
1週間ほど首から下がほとんど動かず
幸い切れてはいなかったので不随は免れた
823病弱名無しさん
2016/06/22(水) 21:07:53.40ID:S7Bz5IKS0 ご愁傷様です(´・ω・`)
どこまで回復する 或いはしたかが後々 聞きたいです。
どこまで回復する 或いはしたかが後々 聞きたいです。
824病弱名無しさん
2016/06/22(水) 22:14:25.31ID:CEgVq72c0 誰が誰だかわからん……
神経=脊髄
ではなくて神経根のことなのでしょうね。失礼しました。
過剰に後屈等すると症状が出るのかな?
首を安静してお大事になさってくださいね
神経=脊髄
ではなくて神経根のことなのでしょうね。失礼しました。
過剰に後屈等すると症状が出るのかな?
首を安静してお大事になさってくださいね
825病弱名無しさん
2016/06/23(木) 03:47:36.19ID:H0bqaIZd0 いやいやCって7まででしょ、その下は胸椎だから。
自分はMRIの姿勢自体が痛みで拷問だったので再度撮るならバックレる覚悟
自分はMRIの姿勢自体が痛みで拷問だったので再度撮るならバックレる覚悟
826病弱名無しさん
2016/06/23(木) 07:23:24.40ID:b65gyn6t0 ほんとだw C8てw
827病弱名無しさん
2016/06/23(木) 14:22:50.92ID:A9ynj5m/0828病弱名無しさん
2016/06/23(木) 15:36:29.65ID:b65gyn6t0 なるほど。c8は神経根なんですねー。
829病弱名無しさん
2016/06/23(木) 18:48:48.36ID:jV/zvzCq0 頚椎症と不整脈と関係ありますか?
830病弱名無しさん
2016/06/24(金) 00:05:10.11ID:IrmwkN9q0 頚椎症と五十肩は同時になりますか?
831病弱名無しさん
2016/06/24(金) 00:32:41.30ID:jGpWuDP70 C6とC7は?
832病弱名無しさん
2016/06/24(金) 12:18:58.64ID:vQmVHQbD0 >>829
頚椎症と心臓や循環器の病気は痛みの出方が似てるから
思い当たる節があるなら循環器内科なり心臓外科なりでちゃんと診断受けた方がいいよ。
整形外科に行くと「とりあえず痛み止めで様子見ましょう」で手遅れになることもあるから。
頚椎症と心臓や循環器の病気は痛みの出方が似てるから
思い当たる節があるなら循環器内科なり心臓外科なりでちゃんと診断受けた方がいいよ。
整形外科に行くと「とりあえず痛み止めで様子見ましょう」で手遅れになることもあるから。
833病弱名無しさん
2016/06/24(金) 17:22:03.31ID:8QkPPUrg0 >>832
ありがとうございます
心臓専門の大手病院と個人の循環器で検査済みです
不整脈としては回数は多いけど問題は少ないと言われていますが
日に1万回はキツイです
その中で背骨の痛みがある時に限って不整脈が多い気がするので
関連性が知りたいです・・
ありがとうございます
心臓専門の大手病院と個人の循環器で検査済みです
不整脈としては回数は多いけど問題は少ないと言われていますが
日に1万回はキツイです
その中で背骨の痛みがある時に限って不整脈が多い気がするので
関連性が知りたいです・・
834病弱名無しさん
2016/06/25(土) 02:52:07.86ID:yfz6o2GM0 歯医者行きたいんだけど、治療中は首を反りますよね。反ると左背中と腕が痛くなるんです。
皆さんは歯科はどうしてますか?
皆さんは歯科はどうしてますか?
835病弱名無しさん
2016/06/25(土) 03:30:27.68ID:EerM7Q0K0 >>834
前もって首が悪くてあまり反れないと伝えておけば向こうで工夫してくれるよ
椅子を深く倒すとか口を大きめに開けさせられるとか
それでもやっぱり多少は反ることになるので首の調子がいい時に行くほうがいいかも
前もって首が悪くてあまり反れないと伝えておけば向こうで工夫してくれるよ
椅子を深く倒すとか口を大きめに開けさせられるとか
それでもやっぱり多少は反ることになるので首の調子がいい時に行くほうがいいかも
836病弱名無しさん
2016/06/25(土) 07:56:37.32ID:brcjvS1f0 パウダービーズのネックピロー持って行ってるよ
使って良いか相談してみたら持って来る人けっこういるらしい
使って良いか相談してみたら持って来る人けっこういるらしい
837病弱名無しさん
2016/06/25(土) 07:57:51.20ID:4qp045B+0 美容室も首の調子が良い時しか行けない
838病弱名無しさん
2016/06/25(土) 12:40:52.28ID:6y/uCE2z0 歯医者より美容院がキツイよね
839病弱名無しさん
2016/06/25(土) 14:17:32.21ID:V6f3yUDf0 乱暴なの運転のタクシーもキツイ
1人で乗ってる時はヘタレなので何も言えない
1人で乗ってる時はヘタレなので何も言えない
840病弱名無しさん
2016/06/25(土) 15:55:54.82ID:iCQD90RN0 歯医者は事情話したらネックカラー着けたままフルフラットで具合聞きながら治療してくれた。
女は美容室のシャンプー台がキツイよね。
病気のお陰でセルフカット上達できた。
たまのカラーリングは首のところにタオル当てて調整の上、手早く済ませてもらってる。
女は美容室のシャンプー台がキツイよね。
病気のお陰でセルフカット上達できた。
たまのカラーリングは首のところにタオル当てて調整の上、手早く済ませてもらってる。
841病弱名無しさん
2016/06/25(土) 19:18:56.58ID:Yz8OmhT60 セルフカットできるのうらやましい
セルフできないから
QBハウスみたいなカット専門の所に行ってる
シャンプー台乗らなくていいしすぐ終わるしありがたい
ただロングヘアの女性て珍しいのか
初めは視線が痛かった
セルフできないから
QBハウスみたいなカット専門の所に行ってる
シャンプー台乗らなくていいしすぐ終わるしありがたい
ただロングヘアの女性て珍しいのか
初めは視線が痛かった
842病弱名無しさん
2016/06/25(土) 22:10:34.62ID:AcH6Xr3YO >>841
ワンレン・ロン毛です。
風呂場の床に新聞紙を敷いて、右・後ろ中央・左の3束にわけて、一束ずつクルクルねじって毛先を数センチ切る。
あら不思議、大体揃った感じに切れます。少し失敗しても、ゴムで束ねるとわからないw
病院代がかかるから、美容院代をタダで済ませてます。
ワンレン・ロン毛です。
風呂場の床に新聞紙を敷いて、右・後ろ中央・左の3束にわけて、一束ずつクルクルねじって毛先を数センチ切る。
あら不思議、大体揃った感じに切れます。少し失敗しても、ゴムで束ねるとわからないw
病院代がかかるから、美容院代をタダで済ませてます。
843病弱名無しさん
2016/06/25(土) 22:42:17.28ID:B+eU008G0845病弱名無しさん
2016/06/26(日) 00:34:27.29ID:fi/k24QH0 首悪い人の髪の毛洗ってあげたい!
ロングヘア大歓迎
ロングヘア大歓迎
846病弱名無しさん
2016/06/26(日) 03:35:33.78ID:6rTXICwB0 >>843
仰向けで、アゴが上がる感じで首が反るからねぇ
あと後頭部を洗い流す時に、美容師さんが少し頭を持ち上げるんだけど、
美容師さんの片手に頭の重みを100%委ねるのも怖くて
つい自分でも頭を支える姿勢をキープしちゃったりすると地獄を見る…
仰向けで、アゴが上がる感じで首が反るからねぇ
あと後頭部を洗い流す時に、美容師さんが少し頭を持ち上げるんだけど、
美容師さんの片手に頭の重みを100%委ねるのも怖くて
つい自分でも頭を支える姿勢をキープしちゃったりすると地獄を見る…
847病弱名無しさん
2016/06/26(日) 03:54:42.16ID:Msk/VRVEO >>846
やっとの思いで、シャンプーをやり過ごして、席に戻ってタオルドライしたぐらいのタイミングで、
美容師さんが客の「肩と首の付け根」辺りを、手を組んでバンバンと叩く。
サービスなのか、マッサージもどきの事をするんだけど、迷惑。
突然、殴るなよ、軽い力でも迷惑なんだよ。首のビョーキなんだよ。何度も説明したのに!!!って、なる。
やっとの思いで、シャンプーをやり過ごして、席に戻ってタオルドライしたぐらいのタイミングで、
美容師さんが客の「肩と首の付け根」辺りを、手を組んでバンバンと叩く。
サービスなのか、マッサージもどきの事をするんだけど、迷惑。
突然、殴るなよ、軽い力でも迷惑なんだよ。首のビョーキなんだよ。何度も説明したのに!!!って、なる。
848病弱名無しさん
2016/06/26(日) 09:26:39.55ID:TNlwbHOG0 自分も昔「頚椎やってるので首まわりのマッサージは要りません」て
言ったら、その分つむじ周りだけを集中して叩かれて入念に指圧されて、
目が白黒した経験あるわw
美容院はそのサービスも含めてお金もらってるという考えだから、
こっちも色々予測して「アレもコレもソレもやらないで欲しいんだ」と
詳細に説明しておかなければならないという
言ったら、その分つむじ周りだけを集中して叩かれて入念に指圧されて、
目が白黒した経験あるわw
美容院はそのサービスも含めてお金もらってるという考えだから、
こっちも色々予測して「アレもコレもソレもやらないで欲しいんだ」と
詳細に説明しておかなければならないという
849病弱名無しさん
2016/06/26(日) 12:03:12.30ID:944wzlB60 あんまりこういう事言いたくないが
美容師はお勉強残念系が多い
10わかって貰う為には10全部言わないと伝わらないかも…
自分の身を守る為には
子供相手に説明するくらいの気持ちでいた方がいいかも
美容師はお勉強残念系が多い
10わかって貰う為には10全部言わないと伝わらないかも…
自分の身を守る為には
子供相手に説明するくらいの気持ちでいた方がいいかも
850病弱名無しさん
2016/06/26(日) 16:02:52.46ID:CJ1b34zw0 馬鹿かよ
病気をかさにきて、職種下げとか頭もやられてるんじゃないの?
病気をかさにきて、職種下げとか頭もやられてるんじゃないの?
851病弱名無しさん
2016/06/26(日) 17:55:28.40ID:G6H4E/V80 成績優秀な人には徳的に残念系が多い
852病弱名無しさん
2016/06/26(日) 18:15:00.25ID:mpVRK8+U0 同族嫌悪かも知れませんよ。
もちろん美容師さんを下げてる訳ではないです。思いやりのある聡明な美容師さんは山程いらっしゃいますから。
こういう人はエリートな医師の前ではみじめなほど媚び諂うのでしょうかね。憐れです。
話が反れてしまいすみません。
美容室ではシャンプー無しマッサージ無しのカットのみが一番いいのでしょうね。
やはり何かと不便ですねぇ。
もちろん美容師さんを下げてる訳ではないです。思いやりのある聡明な美容師さんは山程いらっしゃいますから。
こういう人はエリートな医師の前ではみじめなほど媚び諂うのでしょうかね。憐れです。
話が反れてしまいすみません。
美容室ではシャンプー無しマッサージ無しのカットのみが一番いいのでしょうね。
やはり何かと不便ですねぇ。
853病弱名無しさん
2016/06/26(日) 18:36:29.84ID:E8UkQFBd0 自分も首も腰も痛いので、美容院は苦痛
1年以上行ってなく、髪は伸び放題
洗うのもキツくて、とうとう自分で適当に切った、後ろが出来ないので、すいた
ほんと、首も腰も要なので、不便だね
1年以上行ってなく、髪は伸び放題
洗うのもキツくて、とうとう自分で適当に切った、後ろが出来ないので、すいた
ほんと、首も腰も要なので、不便だね
854病弱名無しさん
2016/06/26(日) 20:06:50.56ID:Msk/VRVEO855病弱名無しさん
2016/06/26(日) 22:22:12.66ID:7fWNpB4E0 私C5の神経根症キーガン型とかで三角筋前部と二頭筋の一部の筋萎縮を発症してます。
本気の筋トレで生活には支障のないところまで補助筋が発達しましたが原因が骨棘のため今後が不安です。
どなたか椎間孔拡大手術についてアドバイスをください。
本気の筋トレで生活には支障のないところまで補助筋が発達しましたが原因が骨棘のため今後が不安です。
どなたか椎間孔拡大手術についてアドバイスをください。
856病弱名無しさん
2016/06/27(月) 03:50:27.37ID:9k+y9fz50 てめえの不都合のせいで美容院を悪者にするなよ
悪いのはおまえなんだよ
悪いのはおまえなんだよ
857病弱名無しさん
2016/06/27(月) 09:23:04.80ID:h76+b0x70 その話題終わりました
858病弱名無しさん
2016/06/30(木) 22:47:10.09ID:LuNQHGq10 一週間ほどの間に、首の後ろが激痛→右肩から腕に激痛と痺れ→握力6kgまで低下。
首だ頭だと検査しまくって、神経の圧迫も脳梗塞もないから、筋肉が原因ってことに。
それも消去法の話で、ロキソニンとリーゼのジェネリックで様子見ることになった。
投薬を始めたら、下痢はしないけど排尿が1日で100mlも出なくなるし、ふらついて
壁にはぶつかるし、病院に連絡したら「薬のせいかはわからないから、また来て」と
言われたけど、治る気がしない。
原因不明の貧血で別の病院に行った時も、検査に10万以上かけて原因不明。鉄剤を
飲んでいる限り、基準値は維持出来るからと年単位で飲み続けてる。いつもいつも
原因不明で対処療法のパターンだけど、そろそろ精神的なもので片付けられそう。
首だ頭だと検査しまくって、神経の圧迫も脳梗塞もないから、筋肉が原因ってことに。
それも消去法の話で、ロキソニンとリーゼのジェネリックで様子見ることになった。
投薬を始めたら、下痢はしないけど排尿が1日で100mlも出なくなるし、ふらついて
壁にはぶつかるし、病院に連絡したら「薬のせいかはわからないから、また来て」と
言われたけど、治る気がしない。
原因不明の貧血で別の病院に行った時も、検査に10万以上かけて原因不明。鉄剤を
飲んでいる限り、基準値は維持出来るからと年単位で飲み続けてる。いつもいつも
原因不明で対処療法のパターンだけど、そろそろ精神的なもので片付けられそう。
859病弱名無しさん
2016/07/01(金) 16:42:43.42ID:MdyHRWWE0 ボルタレンの座薬を入れて六時間になるけど効かないなぁ
860病弱名無しさん
2016/07/02(土) 09:38:07.36ID:SFRLQlfQ0 手術の話は手術スレに行くといいよ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1466665099/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1466665099/
861病弱名無しさん
2016/07/05(火) 16:05:27.54ID:nQQmFVdL0 来年に手術する予定
かなり病気が進行して外出先で2度転倒
歩けなくなってからでは遅いわな
かなり病気が進行して外出先で2度転倒
歩けなくなってからでは遅いわな
864病弱名無しさん
2016/07/06(水) 03:53:24.55ID:w2syKbxw0 握力の低下が認知症の発生を招くってさ
865病弱名無しさん
2016/07/06(水) 07:06:50.10ID:h0ojfSoX0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★2 [樽悶★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- 【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める [樽悶★]
- 奥目を不細工って操作しようとしてる勢力あるけど明らかに出目の方が不細工だよな、石破総理の顔見ろよ [383063292]
- 安倍晋三が残りLP1になった時に発動しそうな秘められた効果 [976717553]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww [834922174]
- ドジャース投手コーチ「佐々木朗希には2つの選択肢ある。下で鍛え直すか、メジャーにとどまるか」
- コンマゾロ目を出すまで寝れないスレ
- 朝から発情してるバカメスだけど質問ある?