語り合いましょう。
首から来る症状、意外と見落としされてます。
自律神経に、異常があれば、頚椎症の検査をしましょう。
前スレ
首・頚椎症★3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1357995665/
探検
首・頚椎症★4 [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2014/11/26(水) 18:26:14.51ID:McpxfjiT0
868858
2016/07/06(水) 21:25:18.30ID:+ARRVZXD0 >>864-867
実は、今年の2月にも右半身の痺れと筋力の低下があって、整形に行って首のレントゲンを撮りに行った。
そしたら「異常は認めるけど、ウチじゃなくて脳神経へ行って」と言われて、脳神経で頭のMRIとMRAを
撮ったものの、首の骨が4-5番以外は固着してて動かないってことぐらいで、それは原因じゃないって話。
薬の副作用が出やすい体質なのもあって、様子見てで次の予約もなしで終了。
それで、今回は寝返り打てないほどの激痛と、それが右腕にまで広がって日常生活を送れない状態になり、
今度こそ整形だと思い、同じ病院へ行ったらMRIでは原因が分からず「状態は前回よりも悪化してるから、
紹介状を持ってすぐに前の脳神経へ行って」と言われ、今度は脳神経で頭と首のMRIとMRAを撮ることに。
しかし、脊髄も含めて圧迫されている状態にはなく、筋肉が神経を圧迫しているとしか考えれないと言う
話で、とにかく薬飲んでみてと言うことに。
それで >>858の薬の話で病院に行ったら、「そんな副作用出るはずないけど、それなら飲む量半分に」と
言われて、またしても次回の予約もなく、このまま終了の予定。薬そのものは、馴染みの内科でも処方して
もらえるけど、今回かかったのは2万5千円ぐらい。ぶっちゃけ担当医は頭を抱えている様子だった。
10万の話は、一ヶ月でヘモが5下がった急激な貧血と、胸の痛みや低血圧で、このときも紹介状を持って、
循環器の専門病院と、大病院の血液内科でも診てもらった。出血を疑ってカプセル小腸内視鏡までやった
けど、原因は不明のまま。とりあえず鉄剤を飲んでいれば維持は出来るからと、もう2年ぐらい続けてる。
どの病院でも異常な状態なのは認めてくれるものの、「何でかはわからないけど、死ぬような病気はなさ
そうだから、大丈夫」と言う話になる。まぁ、本当にストレスが原因なのかもしれないけど。
実は、今年の2月にも右半身の痺れと筋力の低下があって、整形に行って首のレントゲンを撮りに行った。
そしたら「異常は認めるけど、ウチじゃなくて脳神経へ行って」と言われて、脳神経で頭のMRIとMRAを
撮ったものの、首の骨が4-5番以外は固着してて動かないってことぐらいで、それは原因じゃないって話。
薬の副作用が出やすい体質なのもあって、様子見てで次の予約もなしで終了。
それで、今回は寝返り打てないほどの激痛と、それが右腕にまで広がって日常生活を送れない状態になり、
今度こそ整形だと思い、同じ病院へ行ったらMRIでは原因が分からず「状態は前回よりも悪化してるから、
紹介状を持ってすぐに前の脳神経へ行って」と言われ、今度は脳神経で頭と首のMRIとMRAを撮ることに。
しかし、脊髄も含めて圧迫されている状態にはなく、筋肉が神経を圧迫しているとしか考えれないと言う
話で、とにかく薬飲んでみてと言うことに。
それで >>858の薬の話で病院に行ったら、「そんな副作用出るはずないけど、それなら飲む量半分に」と
言われて、またしても次回の予約もなく、このまま終了の予定。薬そのものは、馴染みの内科でも処方して
もらえるけど、今回かかったのは2万5千円ぐらい。ぶっちゃけ担当医は頭を抱えている様子だった。
10万の話は、一ヶ月でヘモが5下がった急激な貧血と、胸の痛みや低血圧で、このときも紹介状を持って、
循環器の専門病院と、大病院の血液内科でも診てもらった。出血を疑ってカプセル小腸内視鏡までやった
けど、原因は不明のまま。とりあえず鉄剤を飲んでいれば維持は出来るからと、もう2年ぐらい続けてる。
どの病院でも異常な状態なのは認めてくれるものの、「何でかはわからないけど、死ぬような病気はなさ
そうだから、大丈夫」と言う話になる。まぁ、本当にストレスが原因なのかもしれないけど。
869病弱名無しさん
2016/07/06(水) 21:35:09.56ID:No95fy0v0 2月に低下した筋力は回復したのでしょうか?今回の激痛等はまだ続いていらっしゃるのでしょうか?
870病弱名無しさん
2016/07/06(水) 22:39:01.64ID:yKIGRhI00 胸の痛みって円背が酷くなって胸骨周りに影響きてるんじゃないのかね
胸椎ヘルニアとかも気をつけた方が良いかも
胸椎ヘルニアとかも気をつけた方が良いかも
872病弱名無しさん
2016/07/07(木) 13:03:53.21ID:k8fCE0Jv0 >>868
たけしの家庭の医学でたまに出てくる三重大学付属病院の総合診療科だったかなぁ?そこの先生(教授)名前は覚えてないが
ひとつひとつ病名を消去法で本当の病名を導いてくれるよ。そこに行きなはれ。専門医と違った視点から診るみたい。
たけしの家庭の医学でたまに出てくる三重大学付属病院の総合診療科だったかなぁ?そこの先生(教授)名前は覚えてないが
ひとつひとつ病名を消去法で本当の病名を導いてくれるよ。そこに行きなはれ。専門医と違った視点から診るみたい。
873病弱名無しさん
2016/07/07(木) 23:48:54.82ID:KpSlkaAR0 有名な先生は予約が凄いから最低でも1か月待ちは覚悟しとかないと
あとはその病院までの通院可能かどうかもあるね
変な病気するとお金かかってしゃーないね。
あとはその病院までの通院可能かどうかもあるね
変な病気するとお金かかってしゃーないね。
874病弱名無しさん
2016/07/08(金) 02:04:19.58ID:uapccjy00 医療保険入っとけよって話だけど
三大疾病意外じゃ入通院費しか出ないよな・・・
三大疾病意外じゃ入通院費しか出ないよな・・・
875病弱名無しさん
2016/07/12(火) 10:03:58.30ID:PdpfuxGo0 家庭の都合で来年まで手術出来ない
体もつかなぁ
体もつかなぁ
876病弱名無しさん
2016/07/12(火) 18:39:16.21ID:KBFfVHEC0877病弱名無しさん
2016/07/13(水) 02:01:59.98ID:Ph4Wg4Rm0 ちょっと遠い病院に高速バスで行こうと思うけど座席が狭いときくけど首にも負担くるかな?
879病弱名無しさん
2016/07/13(水) 13:28:47.86ID:N1wdkePQ0 >>868
憶測だけど、首や身体の不調から自律神経が乱れ脳も混乱して、
いろんな部分に誤作動が起きている感じがする
薬の副作用も強く出やすくなると思う
理解してもらえる医師に出会えるのが一番かもだけど
神経の興奮を抑えリラックスを促すような漢方を処方してもらうとか
腸を整える乳酸菌、ビフィズス菌を摂取したり(腸と脳は相関関係があるので)
好きな音楽を聴いたり、人と体調以外の話をしたり
涼しい時間に3分でも良いのでごくごく軽い散歩して全身の血流をよくしたり
病気のことを忘れる時間が少しでもできることを祈る
憶測だけど、首や身体の不調から自律神経が乱れ脳も混乱して、
いろんな部分に誤作動が起きている感じがする
薬の副作用も強く出やすくなると思う
理解してもらえる医師に出会えるのが一番かもだけど
神経の興奮を抑えリラックスを促すような漢方を処方してもらうとか
腸を整える乳酸菌、ビフィズス菌を摂取したり(腸と脳は相関関係があるので)
好きな音楽を聴いたり、人と体調以外の話をしたり
涼しい時間に3分でも良いのでごくごく軽い散歩して全身の血流をよくしたり
病気のことを忘れる時間が少しでもできることを祈る
880病弱名無しさん
2016/07/16(土) 19:01:38.45ID:xY8y+dYf0 首を後ろに思いっきり倒すと首元に痛みが出て
手や腕の痺れや痛みは無いんだけど自律神経失調症の状態が続いてるんですけど
これって頚椎症ですかね?手足に痺れや痛みまで出ると、もうちょい悪化した頚椎性神経根症??
肩こりや首の筋肉のコリが滅茶苦茶酷いんで、ストレッチ頑張ってコリはだいぶ取れてきてるんですが
自律神経症状が多少改善したかな?くらいで、首を伸展(後傾)させた時の痛みは変わらず・・・
首を後ろに倒さないようにして自然治癒を期待するしかないんですかね?病院行くの苦手なんで、その方がむしろ良いんですが
手や腕の痺れや痛みは無いんだけど自律神経失調症の状態が続いてるんですけど
これって頚椎症ですかね?手足に痺れや痛みまで出ると、もうちょい悪化した頚椎性神経根症??
肩こりや首の筋肉のコリが滅茶苦茶酷いんで、ストレッチ頑張ってコリはだいぶ取れてきてるんですが
自律神経症状が多少改善したかな?くらいで、首を伸展(後傾)させた時の痛みは変わらず・・・
首を後ろに倒さないようにして自然治癒を期待するしかないんですかね?病院行くの苦手なんで、その方がむしろ良いんですが
881病弱名無しさん
2016/07/16(土) 20:16:07.27ID:3mj0ZZNW0 医者が調べてもなかなかわかりにくいのにこんなところでてきとーに症状書き捨てたら原因が分かると思えちゃうんだ?
おめでてー脳味噌だな
おめでてー脳味噌だな
882病弱名無しさん
2016/07/16(土) 21:04:29.99ID:OYpKucrM0 >>880
仕事、日常生活に支障がなければ、保存療法を3カ月程度続けて様子みることを勧めます。
仕事、日常生活に支障がなければ、保存療法を3カ月程度続けて様子みることを勧めます。
883病弱名無しさん
2016/07/16(土) 23:10:32.92ID:BOD2pG3K0885病弱名無しさん
2016/07/17(日) 01:25:21.30ID:3Hsl4pic0 なかなか理解してもらえない病気だから、同じ悩みの人と話せるとちょっとホッとするよね
886病弱名無しさん
2016/07/17(日) 16:19:20.75ID:iVpdrEFI0 NGID:3mj0ZZNW0
888病弱名無しさん
2016/08/03(水) 05:00:48.97ID:6UFe/yLJ0 頚椎矯正ストレッチしたら気持ち悪くなった
889病弱名無しさん
2016/08/03(水) 10:43:00.37ID:SwiTn13X0 効果があるものほど悪心や怠さ、眠気などを伴うけど
ある程度我慢するしかない
ある程度我慢するしかない
890病弱名無しさん
2016/08/03(水) 14:00:11.53ID:6UFe/yLJ0 首は本当につらいなあ、長年首悪くて自律神経失調症からうつ病になって長年精神科通いだし、なんとか症候群ていうらしいけど
整形外科も整体も駄目だし
整形外科も整体も駄目だし
891病弱名無しさん
2016/08/03(水) 16:34:05.70ID:eBK3EWou0 365日24時間いつでも痛い
薬漬けで無理やり抑えてなんとか生活してる
薬漬けで無理やり抑えてなんとか生活してる
892病弱名無しさん
2016/08/03(水) 22:39:42.82ID:DAP3LZZu0 私も薬漬け
長い期間飲んでるから、臓器が耐えられるか心配
長い期間飲んでるから、臓器が耐えられるか心配
893病弱名無しさん
2016/08/04(木) 00:59:19.22ID:nNIs+KYq0 同じく‥。
894病弱名無しさん
2016/08/04(木) 01:53:40.42ID:wlOozTSq0 薬飲んでも根本的解決にはならないしつらい所ですね
895病弱名無しさん
2016/08/04(木) 22:45:22.44ID:wQxG7Vkt0 ですね
うまく付き合っていくしかないんだろうけど
薬を本当は飲みたくない
でも薬を飲まないと耐え難い鈍痛になやまされる
飲まないで生活出来ないんだよなぁ
うまく付き合っていくしかないんだろうけど
薬を本当は飲みたくない
でも薬を飲まないと耐え難い鈍痛になやまされる
飲まないで生活出来ないんだよなぁ
896病弱名無しさん
2016/08/05(金) 01:23:52.31ID:8Y3L5E1H0 矯正ストレッチ気持ち悪くならなくなった、1回目に気持ち悪くなったのはなんなんだったんだろう
首の骨がガキガキいうけど
首の骨がガキガキいうけど
897病弱名無しさん
2016/08/08(月) 19:51:39.99ID:DCzZqcT60 寝起きの肩甲骨がめちゃくちゃ痛い
なにか寝る前の対処等ありますか?
なにか寝る前の対処等ありますか?
898病弱名無しさん
2016/08/09(火) 05:01:35.84ID:mXd5dGf70 タオルを巻いて円柱状にして背中の真ん中に包帯等で固定
899病弱名無しさん
2016/08/15(月) 14:23:53.07ID:7Y6y7Vqy0 首動かすと痛い
病院行ったら禄に検査もしないで牽引されたけどそういうもんなんかな
病院行ったら禄に検査もしないで牽引されたけどそういうもんなんかな
900病弱名無しさん
2016/08/15(月) 17:08:26.68ID:w25SAIgR0 その病院は、やめた方がいい
901病弱名無しさん
2016/08/15(月) 19:01:24.68ID:YqubhfND0 おk。別の病院に行ってくる
902病弱名無しさん
2016/08/16(火) 00:07:36.94ID:UENsocT60 整形外科なんて大体そんなもんね
903病弱名無しさん
2016/08/16(火) 10:09:00.09ID:WQBvkLsS0 脊椎外科か脳神経外科の方がいいね
904病弱名無しさん
2016/08/16(火) 11:29:14.46ID:FsuR+iy30 でも脊椎外科や脳神経外科は手術するほどの状態の人以外あまり興味なさそうですし
905病弱名無しさん
2016/08/16(火) 12:08:23.97ID:HYpc/IC80906病弱名無しさん
2016/08/16(火) 22:32:15.23ID:DayhZxxX0 フラつきや指の動かしにくさがあると神経内科に回されるが、脳神経外科のほうが良さそうな感じがした。
907病弱名無しさん
2016/09/04(日) 12:22:47.34ID:h/QCMAtF0 首を垂直にしてる時と横向きに寝てると楽
頭を後ろにもたれたり仰向けの姿勢が痛い
頭を後ろにもたれたり仰向けの姿勢が痛い
908病弱名無しさん
2016/09/04(日) 13:17:54.67ID:9+Zwzq100 真上向くと痛いんだけど、左右の肩を思いっきり掴んで上向くとあんまり痛くない
首なのか肩なのか
首なのか肩なのか
909病弱名無しさん
2016/09/04(日) 23:25:43.21ID:RoSs1GJR0 首が痛いが、肩が異常に張っててコリまくってるのはどっちのせいなんや
910病弱名無しさん
2016/09/04(日) 23:29:57.99ID:D+J0ltiP0 保存治療するにしても手術ができるレベルの病院で診てもらうほうが話が早い。
3D-CTやMRIなどの設備や経験値が町医者とはまるで違うよ。
経年劣化よる病気なので完治はしないということを理解してください。
3D-CTやMRIなどの設備や経験値が町医者とはまるで違うよ。
経年劣化よる病気なので完治はしないということを理解してください。
911病弱名無しさん
2016/09/04(日) 23:34:45.83ID:r0NBG/8y0 はいはい
912病弱名無しさん
2016/09/05(月) 00:32:46.10ID:ffSsaN7M0 モーラステープ+低反発枕+ショルダーバッグ反対斜め掛け+温泉の素療法で散らしに成功しました
913病弱名無しさん
2016/09/05(月) 16:09:46.89ID:FOn90lBg0 上位頚椎カイロプラティックの
オフィス死魔崎はボッタクリ詐欺師
実質30分で 施術料3万円ボッタクって荒稼ぎ中、、、
オフィス死魔崎はボッタクリ詐欺師
実質30分で 施術料3万円ボッタクって荒稼ぎ中、、、
914病弱名無しさん
2016/09/05(月) 20:19:34.13ID:jaEd50ke0 首の痛みでレントゲン撮ってヘルニア予備軍みたいに言われたが
左肩のコリと腕のだるさもあるんだよなあ
ネット検索すると胸郭出口症候群てのが出てくる。
左肩のコリと腕のだるさもあるんだよなあ
ネット検索すると胸郭出口症候群てのが出てくる。
915病弱名無しさん
2016/09/05(月) 23:34:19.17ID:kpwt5MIO0 >>914
胸郭出口症候群と頚椎症は結構似た症状出るかも。どちらも猫背や巻き肩が関係したりするし。ちゃんとした整形外科医だと、見分けてくれると思う。
俺の場合、手を広げたり握ったりを繰り返させられて、その後の掌の色を見て胸郭出口症候群じゃないと言われた記憶がある。
ネットの情報を見てると、あれもこれも当てはまるって気になるから、やはり専門家に診てもらった方がいいと思う。
胸郭出口症候群と頚椎症は結構似た症状出るかも。どちらも猫背や巻き肩が関係したりするし。ちゃんとした整形外科医だと、見分けてくれると思う。
俺の場合、手を広げたり握ったりを繰り返させられて、その後の掌の色を見て胸郭出口症候群じゃないと言われた記憶がある。
ネットの情報を見てると、あれもこれも当てはまるって気になるから、やはり専門家に診てもらった方がいいと思う。
916病弱名無しさん
2016/09/06(火) 09:03:16.44ID:TB+WNSBh0 別の整形行ってみるよ
917病弱名無しさん
2016/09/07(水) 11:49:52.71ID:5HhrFgvi0 色々ググってたら、K点ブロックという治療にたどり着いた。
K点症候群に当てはまることがとにかく多くて、ブロックやってる病院に行ったらK点ストレッチ(曲げた肘を頭上に上げて二の腕を伸ばす)を勧められた。
ブロック注射してもらえなくてちょっと不満だったけど、1週間ぐらい続けてたらあっさり軽快してきて拍子抜け。
今で2か月ぐらい続けてて、痛みが段々減ってきてる。
全快はしてないしズキズキ痛む日もあるけど、上半身を起こしてるだけで首肩の痛みが悪化してた時期を思えばかなりマシ。
何で効くのか詳細不明なのに国立病院が提唱してる謎の治療だけど、自分にはかなり効果があった。
「K点ブロック」とか「K点 ストレッチ」でググると多少情報が拾える。
頚椎自体の変形とかだと効かないかもしれないけど、コリ感強くて辛いなら試す価値あると思う。
K点症候群に当てはまることがとにかく多くて、ブロックやってる病院に行ったらK点ストレッチ(曲げた肘を頭上に上げて二の腕を伸ばす)を勧められた。
ブロック注射してもらえなくてちょっと不満だったけど、1週間ぐらい続けてたらあっさり軽快してきて拍子抜け。
今で2か月ぐらい続けてて、痛みが段々減ってきてる。
全快はしてないしズキズキ痛む日もあるけど、上半身を起こしてるだけで首肩の痛みが悪化してた時期を思えばかなりマシ。
何で効くのか詳細不明なのに国立病院が提唱してる謎の治療だけど、自分にはかなり効果があった。
「K点ブロック」とか「K点 ストレッチ」でググると多少情報が拾える。
頚椎自体の変形とかだと効かないかもしれないけど、コリ感強くて辛いなら試す価値あると思う。
919病弱名無しさん
2016/09/07(水) 15:01:12.76ID:PYErgN8x0 痛みを取るってことではかなり有効だとは思うけど、根本の体の歪みが取れるわけじゃないんで
痛みがひいた後も姿勢とかには充分注意が必要だろうね
どうしても痛みがなくなると普通に体を使ってしまうのが人の常
痛みがひいた後も姿勢とかには充分注意が必要だろうね
どうしても痛みがなくなると普通に体を使ってしまうのが人の常
920病弱名無しさん
2016/09/08(木) 00:41:42.48ID:7+wsvdiK0 >>917
自分の場合、左腕のK点 ストレッチをやってみたら、確かに良い感じ。今度行きつけの整形外科の先生にK点ブロック注射のこと聞いてみる。情報 thanks!
自分の場合、左腕のK点 ストレッチをやってみたら、確かに良い感じ。今度行きつけの整形外科の先生にK点ブロック注射のこと聞いてみる。情報 thanks!
921病弱名無しさん
2016/09/08(木) 00:57:14.20ID:ZDHqf6o50 K点ストレッチて初めて聞いた、少し調べてみる
922病弱名無しさん
2016/09/08(木) 01:24:51.71ID:7+wsvdiK0 >>917
K点ストレッチをPC作業中に頻繁にやるのは難しいけど、自分の場合(医者の診断では変形性頚椎症)、マウス作業中で左手が空いてる時に左手で左肩をつかむだけで、目の疲れとかも含めていろいろな症状が消える感じ。これは助かる。
K点ストレッチをPC作業中に頻繁にやるのは難しいけど、自分の場合(医者の診断では変形性頚椎症)、マウス作業中で左手が空いてる時に左手で左肩をつかむだけで、目の疲れとかも含めていろいろな症状が消える感じ。これは助かる。
923病弱名無しさん
2016/09/08(木) 05:53:10.81ID:39AKSMav0 牽引の後、顎が痛いですっていったら珍しがられたのですが
みんな顎痛くならないの?
みんな顎痛くならないの?
924病弱名無しさん
2016/09/08(木) 19:40:13.01ID:3a0hjWOT0 小田原行った人いない?
925病弱名無しさん
2016/09/11(日) 15:15:02.33ID:8L6jpjIu0 オフィスシマザキは、手抜き施術で3万円ボッタクリ詐欺
治療効果ゼロ 金返せ!
治療効果ゼロ 金返せ!
926病弱名無しさん
2016/09/11(日) 15:15:13.50ID:8L6jpjIu0 オフィスシマザキは、手抜き施術で3万円ボッタクリ詐欺
治療効果ゼロ 金返せ!
治療効果ゼロ 金返せ!
927病弱名無しさん
2016/09/11(日) 16:50:36.33ID:8L6jpjIu0 酒井慎太郎氏の経歴はおかしいでしょう。成蹊大学卒、医学博士
なんてあり得ない。成蹊大学に医学部はないのに。
と思っていたら、別の本にはこの経歴の記載がなく、
柔道整復士とのみ書いてあるし。どれが本当なの?
ここで非常に不信感を持ちました。
ここのクリニックにも行きましたが、スタッフ全員が大きなネームプレ−トを
つけて、ゼネラルマネージャーとかシニアマネージャーみたいな大げさな肩書きが
皆に書かれていて、非常に胡散臭い感じでした。待合所の壁には、
これまで来た芸能人の写真などがたくさん貼り付けられており、
宣伝優先であると感じました。腰痛の治療に芸能人の写真は必要ありません。
予想通り、治療しても全く治りませんでした(笑)。
予約は非常に取りにくいですが、治ることとは関係ないです。
本には、院内では治療に感動した客の歓声が頻繁に聞こえてくる
とのことでしたが、そんな気配もゼロ(当然)。
ここは宣伝上手(というより誇大広告)で客がたくさん来ているだけでしょう。
多くの人が裏切られたと思っているはずです。
しかし、この本は詐欺罪に該当しないのですかね。健康食品と
整体は宣伝どおりにならなくても、何もペナルティーがなくて、大げさなことを
言ったもの勝ちになっており、不健全な業界であると思いました。
本を信じて遠くから通ったのに、馬鹿みたいでした。
隣のベットで治療を受けていた人の会話が聞こえましたが、飛行機で来て
ホテルに泊まっているとのことでした。可愛そうですね。こんな誇大広告、
やめてもらいたいです。
なんてあり得ない。成蹊大学に医学部はないのに。
と思っていたら、別の本にはこの経歴の記載がなく、
柔道整復士とのみ書いてあるし。どれが本当なの?
ここで非常に不信感を持ちました。
ここのクリニックにも行きましたが、スタッフ全員が大きなネームプレ−トを
つけて、ゼネラルマネージャーとかシニアマネージャーみたいな大げさな肩書きが
皆に書かれていて、非常に胡散臭い感じでした。待合所の壁には、
これまで来た芸能人の写真などがたくさん貼り付けられており、
宣伝優先であると感じました。腰痛の治療に芸能人の写真は必要ありません。
予想通り、治療しても全く治りませんでした(笑)。
予約は非常に取りにくいですが、治ることとは関係ないです。
本には、院内では治療に感動した客の歓声が頻繁に聞こえてくる
とのことでしたが、そんな気配もゼロ(当然)。
ここは宣伝上手(というより誇大広告)で客がたくさん来ているだけでしょう。
多くの人が裏切られたと思っているはずです。
しかし、この本は詐欺罪に該当しないのですかね。健康食品と
整体は宣伝どおりにならなくても、何もペナルティーがなくて、大げさなことを
言ったもの勝ちになっており、不健全な業界であると思いました。
本を信じて遠くから通ったのに、馬鹿みたいでした。
隣のベットで治療を受けていた人の会話が聞こえましたが、飛行機で来て
ホテルに泊まっているとのことでした。可愛そうですね。こんな誇大広告、
やめてもらいたいです。
928病弱名無しさん
2016/09/11(日) 16:52:48.93ID:8L6jpjIu0 酒井慎太郎のことが書かれてるのでいくつか思い当たることを書くか。
こいつはPR会社と契約してて、売り込みに必死だねえ。
医学博士を名乗っているがどうせディプロマミルだろう。
論文がヒットしないし、大学→専門学校→開業で研究に費やす時間なんかないだろ。
いまは経歴から消してるが同じくディプロマの「ホノルル大学講師」を名乗ってたしな。
http://blog.sponichi.co.jp/writer/writer18/index.shtml
Dr.、名医、クリニック、医院長の紹介・・・
隅の方に柔道整復師と書いとけば許されるもんじゃない
しかも有名人が患者だと自慢し自分の宣伝、
名前や症状まで記載してるけど医療人として明らかな守秘義務違反だろ
プロレスラーの三沢さんの訃報まで自分の宣伝に使うこの商魂。
PR会社と契約してるから。
http://www.mbc-pr.com/10pr/112/
ディプロマの博士号で医学博士と名乗ったり、
三沢さんの死を商売道具にしたりロクでもない人間だと思う。
こいつはPR会社と契約してて、売り込みに必死だねえ。
医学博士を名乗っているがどうせディプロマミルだろう。
論文がヒットしないし、大学→専門学校→開業で研究に費やす時間なんかないだろ。
いまは経歴から消してるが同じくディプロマの「ホノルル大学講師」を名乗ってたしな。
http://blog.sponichi.co.jp/writer/writer18/index.shtml
Dr.、名医、クリニック、医院長の紹介・・・
隅の方に柔道整復師と書いとけば許されるもんじゃない
しかも有名人が患者だと自慢し自分の宣伝、
名前や症状まで記載してるけど医療人として明らかな守秘義務違反だろ
プロレスラーの三沢さんの訃報まで自分の宣伝に使うこの商魂。
PR会社と契約してるから。
http://www.mbc-pr.com/10pr/112/
ディプロマの博士号で医学博士と名乗ったり、
三沢さんの死を商売道具にしたりロクでもない人間だと思う。
929病弱名無しさん
2016/10/03(月) 22:01:30.25ID:ROM4k9Mf0 最近首肩肘が痛くて時々耳鳴りと左手の親指と人差し指が痺れるけど頸椎症かな
去年は首肩肘が痛くて総合病院行ったらまだ40代ではないですけど四十肩に近いですねと言われたんだ
病院に行ったら収まったけど最近また酷くなってきた感じ
去年は首肩肘が痛くて総合病院行ったらまだ40代ではないですけど四十肩に近いですねと言われたんだ
病院に行ったら収まったけど最近また酷くなってきた感じ
930病弱名無しさん
2016/10/09(日) 19:00:17.76ID:tXOkWHnt0 ぐわつ!
テニスでサーブの練習の中で、顔の向きとかをラケットを振りながら試してたら、首に鈍痛が広がりだした。
どうも、かけてはいけない方向に力が加わったらしい。
最近は首も回るようになり良かったんだけど、、、
テニスでサーブの練習の中で、顔の向きとかをラケットを振りながら試してたら、首に鈍痛が広がりだした。
どうも、かけてはいけない方向に力が加わったらしい。
最近は首も回るようになり良かったんだけど、、、
931病弱名無しさん
2016/10/10(月) 11:05:24.50ID:VOxED8mZ0 >>929
典型的な頸椎症
典型的な頸椎症
932病弱名無しさん
2016/10/11(火) 01:15:54.48ID:Cpx9zHQ40 首を反ると左腕と背中が痛く痺れるので整形外科に行きました
MRI、CT、レントゲンを撮った後の会話
医師「変形性頚椎症ですね」
私 「そうですか•••痛みを楽にして下さい」
医師「痛み止め薬なんて気休め程度のもの、首の筋肉を鍛える様に。お大事に」
私「通院終わりですか?」
医師「はい」
マジかー!
こんな診察あり?
MRI、CT、レントゲンを撮った後の会話
医師「変形性頚椎症ですね」
私 「そうですか•••痛みを楽にして下さい」
医師「痛み止め薬なんて気休め程度のもの、首の筋肉を鍛える様に。お大事に」
私「通院終わりですか?」
医師「はい」
マジかー!
こんな診察あり?
933病弱名無しさん
2016/10/11(火) 07:26:37.74ID:+ngDw94t0 医師の標準的対応でしょ
治せないし関わりたくないんだから
治せないし関わりたくないんだから
935932
2016/10/11(火) 13:33:10.96ID:xyc+oOAw0 ペインクリニック行ってみます!
ありがとう
ありがとう
936病弱名無しさん
2016/10/11(火) 20:43:13.20ID:+ngDw94t0 自分が治せなくても「痛みのコントロールにペイン紹介しましょうか?」くらいは言えるだろうに
キングオブダメ医師だな
キングオブダメ医師だな
937病弱名無しさん
2016/10/12(水) 20:47:20.40ID:Bgf5zHMn0 3日前から右手の握力が無くなり、ヘルニアの可能性があると診断されました。
放っておいても治るものなんでしょうか。
放っておいても治るものなんでしょうか。
939病弱名無しさん
2016/10/17(月) 20:27:22.02ID:GzC5Zlg+0 寒くなってくると毎年痛むんだよねー
肩甲骨あたりも痛いや
肩甲骨あたりも痛いや
940病弱名無しさん
2016/10/29(土) 11:03:01.92ID:IraPOBlF0 首の痛みがとにかくきつい
肩も痛い
眠れないほどの痛みだから、常に寝不足だし
肩にいつも力が入ってる感じで
肩の力を抜くというのがどういうことかわからない
整形外科何件かまわってレントゲンやらMRI やらやってもたいして異常なし
金の無駄
もうこんな状態で3年
どうすればいいんだよ
肩も痛い
眠れないほどの痛みだから、常に寝不足だし
肩にいつも力が入ってる感じで
肩の力を抜くというのがどういうことかわからない
整形外科何件かまわってレントゲンやらMRI やらやってもたいして異常なし
金の無駄
もうこんな状態で3年
どうすればいいんだよ
941病弱名無しさん
2016/10/29(土) 11:05:28.57ID:IraPOBlF0 痺れはないし、このスレに書くのが適当なのかもわからない
942病弱名無しさん
2016/10/29(土) 13:38:04.69ID:i0kY8s+90944病弱名無しさん
2016/10/30(日) 00:35:23.07ID:iBQ/6sC+0945病弱名無しさん
2016/10/30(日) 20:35:23.01ID:Mpk1pbUo0 毎年寒くなると辛いや
946病弱名無しさん
2016/10/31(月) 14:37:50.84ID:bL7bYqR30 朝と夜にあったかいお風呂入って
肩甲骨にホカロン貼る
これで痛みだいぶ取れる
肩甲骨にホカロン貼る
これで痛みだいぶ取れる
947病弱名無しさん
2016/11/01(火) 15:40:11.43ID:NV1xMbhy0 アリナミンplus凄いよ
何をしても痛み取れなかったのに
アリナミンいいよって年寄りが言うから飲んだらピタリと痛み取れた
何をしても痛み取れなかったのに
アリナミンいいよって年寄りが言うから飲んだらピタリと痛み取れた
948病弱名無しさん
2016/11/01(火) 21:07:28.02ID:ZRa0q3fe0 寒くなってきて痛いときはペリドール塗るとなんぼかマシになる
他に良い薬ないかな
他に良い薬ないかな
949病弱名無しさん
2016/11/02(水) 02:06:00.67ID:j46XV3VP0 ファイテンもいい
950病弱名無しさん
2016/11/05(土) 03:35:26.17ID:KtTBqS4D0 頚椎症は急に痛みがやってくることありますか?
先日からひどい寝違えみたいな痛みが発生して首がまわりません
湿布貼ったけど温めるべき...?!
痛くて眠れないーあああ
先日からひどい寝違えみたいな痛みが発生して首がまわりません
湿布貼ったけど温めるべき...?!
痛くて眠れないーあああ
951病弱名無しさん
2016/11/05(土) 06:49:58.58ID:IBGYe7po0 急に激しい痛みが、だと万が一だけど心臓トラブルかも
狭心症とか心筋梗塞の痛みって、ひどい肩こりとか背中の痛みとか、そのものの場所じゃなく
周辺に感じること多いそうで(経験あり)、医者によっては気づかずに放置されちゃうことも(経験あり)
心臓疑うなら循環器科のある病院へGo
狭心症とか心筋梗塞の痛みって、ひどい肩こりとか背中の痛みとか、そのものの場所じゃなく
周辺に感じること多いそうで(経験あり)、医者によっては気づかずに放置されちゃうことも(経験あり)
心臓疑うなら循環器科のある病院へGo
952病弱名無しさん
2016/11/05(土) 08:25:22.78ID:iVNrtlNq0 仕事で忙しくて神経が高ぶっていると、後頭部がぴりっとしたり、燃えるような感覚がある
953病弱名無しさん
2016/11/05(土) 08:37:06.02ID:XiBavTs60955病弱名無しさん
2016/11/05(土) 14:00:41.47ID:nh3J0Rq10 >>953
私も事の始まりは寝違えだったな
歩く振動も辛いほどに激しい痛みがあって、ある程度回復したら
肩甲骨周りや背中の痛み、左腕の鈍痛しびれが徐々に出てきてもう8年痛みとともに生活してるわ
歩行困難にならないと手術はしないと担当医から言われているから、うまく付き合っていくしかない
いきなり麻痺になるひともいるんだね
症状はさまざまだなぁ
私も事の始まりは寝違えだったな
歩く振動も辛いほどに激しい痛みがあって、ある程度回復したら
肩甲骨周りや背中の痛み、左腕の鈍痛しびれが徐々に出てきてもう8年痛みとともに生活してるわ
歩行困難にならないと手術はしないと担当医から言われているから、うまく付き合っていくしかない
いきなり麻痺になるひともいるんだね
症状はさまざまだなぁ
956病弱名無しさん
2016/11/05(土) 20:25:25.96ID:KtTBqS4D0 ひぃこわすぎる
整形外科ある総合病院行ってみるよ
整形外科ある総合病院行ってみるよ
958病弱名無しさん
2016/11/06(日) 00:39:48.76ID:w90mlAXd0959病弱名無しさん
2016/11/06(日) 09:15:22.89ID:7Uis57nK0960病弱名無しさん
2016/11/09(水) 22:46:07.74ID:y817vqwQ0 1000
961病弱名無しさん
2016/11/09(水) 23:00:33.21ID:y817vqwQ0 頚椎症性神経根症と診断された。
痛みはないけど、首をそらすと左肘から下、親指から3本しびれる、
首をさらさなくても、机に載せるなどで痺れが入る。
先生は
@必ずストローで飲むAあごを首にくっつける感じで上を向かないB体と首は固定して動かさ
を徹底。
コレを守らないと直らないそうだ。
tv見るのに手をどこにおいてもしびれる。
肩が異常に凝る。
痛みはないけど、首をそらすと左肘から下、親指から3本しびれる、
首をさらさなくても、机に載せるなどで痺れが入る。
先生は
@必ずストローで飲むAあごを首にくっつける感じで上を向かないB体と首は固定して動かさ
を徹底。
コレを守らないと直らないそうだ。
tv見るのに手をどこにおいてもしびれる。
肩が異常に凝る。
962病弱名無しさん
2016/11/10(木) 20:58:07.08ID:Ra8hi1r+0 治療は腫れている神経を落ちつかせる。
そのためには刺激しないこと。
普段の生活として
@ストローで飲む
A常にあごを引いて、上を向かない。
B肩と首は常に固定して動かす。
C荷物を動かすときは、首の固定は怠らないこと。
異常を徹底、
コレを破ると炎症は改善しないようなので、毎日徹底して炎症の幹部にふたをする。
普段の生活としてAを守るため、TVの位置を地べたにおいた。
畳の机越しに見ても見下ろす感じで(あごをくっつける)痺れが激減する。
また折りたたみいすなどにすわりTVを見ると、見下ろす感じで痺れが激減する。
座ってTV見ると腕がしびれて落ち着かない人は試しにやってみてください。
そのためには刺激しないこと。
普段の生活として
@ストローで飲む
A常にあごを引いて、上を向かない。
B肩と首は常に固定して動かす。
C荷物を動かすときは、首の固定は怠らないこと。
異常を徹底、
コレを破ると炎症は改善しないようなので、毎日徹底して炎症の幹部にふたをする。
普段の生活としてAを守るため、TVの位置を地べたにおいた。
畳の机越しに見ても見下ろす感じで(あごをくっつける)痺れが激減する。
また折りたたみいすなどにすわりTVを見ると、見下ろす感じで痺れが激減する。
座ってTV見ると腕がしびれて落ち着かない人は試しにやってみてください。
963病弱名無しさん
2016/11/10(木) 21:02:44.76ID:Ra8hi1r+0 痺れている人は、TV見ることすら1分すら落ちつかないと思います。
苦しいと思います。
ストレッチなどは逆効果だそうです。
まずこの方法に沿っているかどうか徹底してみてください。
苦しいと思います。
ストレッチなどは逆効果だそうです。
まずこの方法に沿っているかどうか徹底してみてください。
964病弱名無しさん
2016/11/10(木) 21:09:48.81ID:Ra8hi1r+0 腫れている神経が収まれば
外郭が触っても改善するそうです。
傷口が治るように、刺激を与えないことを徹底することが早期の治療だそうです。
自然治癒とは何もしないではなく、@ABCを普段守って刺激を封印することが重要だそうです。
脊髄が異常なく、神経根でC6など神経が触っているひとは上記の方法でやってください。
外郭が触っても改善するそうです。
傷口が治るように、刺激を与えないことを徹底することが早期の治療だそうです。
自然治癒とは何もしないではなく、@ABCを普段守って刺激を封印することが重要だそうです。
脊髄が異常なく、神経根でC6など神経が触っているひとは上記の方法でやってください。
965病弱名無しさん
2016/11/10(木) 21:23:18.10ID:Ra8hi1r+0 以上の@ABCを守らないと神経を刺激する。
刺激が入っているうちは治癒が足踏み状態となる。
いつまでたっても直らないそうです。
刺激が入っているうちは治癒が足踏み状態となる。
いつまでたっても直らないそうです。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 随意契約の備蓄米、小泉農相から「これまで仕入れたコメと価格差つけて並べるよう要請」とアークス幹部 [蚤の市★]
- 【音楽】チケットが「売れない」三浦大知、いきものがかりが異例の“懇願”「音楽にお金を払う文化」の衰退 [muffin★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 [蚤の市★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★4 [樽悶★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告、日産“名車”購入を報告「大切に乗ります」 [冬月記者★]
- 【日本の真実】日本の国会議員、実は帰化した元外国人がめちゃ多かったことがXのポストで発覚。1.8万いいねを集める [268718286]
- スレタイおもんなくてもそれなりにレス数ついてるとつい開いてしまうよな
- 「豚丼と煽ってた本人が豚だった…」 という日本人の悲しいお話wwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【動画】エアコンの室外機の取り付け、危険すぎる⚠ [632966346]
- iPhone・各種Androidやっぱり関税対象に 買うなら今🥺 [399259198]
- 【画像】「AIエロ画像作り依存症」が爆増…ボタンを押せば無限に最高のエロ画像が出てくる。 [253542839]