X

【手足】汗疱・水疱・手荒れ・手湿疹【ツブ】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/27(木) 22:03:14.10ID:0UiVgA1J
汗疱(かんぽう)は
異汗性湿疹・水疱(水ぶくれ)・シリンゴーマ・異汗症pompholyxと同類
手の平・指・足の裏などに発症しやすい。
小さいツブツブから大きな水ぶくれ。固いしこり。破裂すれば痛痒い
皮膚下に小水疱ができる。小水疱が合体すれば大きい水疱になる
皮膚表面に出て汗疱が破裂→じゅくじゅくの湿疹→脱皮して治癒
汗疱は皮膚下で水分が抜けて乾燥し、亀裂(アカギレ)になったりする
※ウイルスはないから水虫やヘルペスと違って感染しません。
汗疱についてのFAQ、過去スレや関連スレは
>>2-10を参考にして下さい

前スレ
【手足】汗疱・水疱・手荒れ・手湿疹【ツブ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1563101725/
380名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/14(日) 03:47:52.22ID:rS56nO65
手湿疹なってから熟睡できないのが辛いわ
2022/08/14(日) 13:43:30.21ID:CHDkMLBd
真偽はわからないが爪表面の凸凹って皮膚炎の人特有だって読んだことある
エタノール消毒でポリ手袋してるのに手ボロボロ
原因は違うのかもしれないけどさ
2022/08/14(日) 15:29:14.55ID:IemHCjxo
>>380
自分はアレルギール飲んでる
ものすごく眠くなるから就寝前に飲むのにちょうど良いから
>>381
確かに爪表面の凸凹は、歳のせいだと思ってたけど初めて汗疱になった辺りから出たかも
383名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/14(日) 15:47:22.43ID:wqUeWo24
ツブ出てきてやぶれてガサガサ期に入ったら寝る前に馬油たっぷりぬって綿手袋して凌いでる、馬油は保湿や抗炎症とか色々効果あるみたい
酸化しやすい油だから日に当てたらいけないとか冷暗所で保管してすぐ使い切るとか諸々気をつけないと逆効果みたいだから気使うけど

でもこれも対処療法なんだよなあ、結局汗疱と湿疹繰り返すし
根治したいけど原因が分からん
384名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/14(日) 17:54:08.81ID:lsRThkTi
湿疹が悪化すると爪の甘皮が無くなって爪の根元の皮膚がはれぼったくなってそこから爪が凸凹になる
甘皮が復活すれば綺麗な爪にはなるけど
爪凸凹まで悪化させると爪の甘皮が復活するまでかなり時間がかかる
2022/08/15(月) 00:13:27.34ID:80/QwOsI
右手小指がまさにその状態だ
ある時突然発症して、爪の根元に粒が発生して痒くてかきむしって皮膚がぐちゃぐちゃになり、かさぶたになって爪の凸凹も伸びて消えたけど甘皮は戻らないし腫れぼったくなってる
何度か再発してるけど、もう再発しないでほしい
他の指も何度も再発を繰り返してる
386名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/15(月) 00:16:39.92ID:y6tksWj2
馬油は悪化する人も多いからねえ
植物性も動物性もオイルは難しいね
387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/15(月) 08:25:27.65ID:Fv9ihNLU
酷い状態だと傷から多くのアレルギー物質を通常よりも皮膚から取り入れてしまうからか
何塗っても痒い状態
ちょっとかさつく程度なら割と平気だったりする
2022/08/15(月) 13:30:35.75ID:CwUOE1Kt
>>379
高純度ワセリンにしてみたらダメかな
サンホワイトとか
2022/08/15(月) 17:44:38.62ID:bkDlMFtB
>>381
自分は薬指だけいつも荒れてるんだが、確かに他の爪は普通なのに薬指だけ凸凹して爪と皮膚の間に溝があるわ
390名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/15(月) 23:40:19.65ID:jT5+UStV
グチャグチャしてステロイド効かない状態はまず黄色ブドウ球菌の殺菌と保護優先
範囲が狭ければ
ひどい時はアクリノール、イソジン(外皮用のアルコール無しのやつな。5分以上は清浄な皮膚がやられるからつけない)
ひどくなければ塩化マグネシウムとか塩化ナトリウム、エプソムソルト漬け
そのあと水で洗浄して
サンホワイトか亜鉛華軟膏塗って(必要ならステロイド。でも皮膚がズル剥けなら意味ないと思う)
ガーゼ又はリント布巻いてテープで止める
一晩ほっとく
繰り返すのがいいんじゃね?
391名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/15(月) 23:42:24.78ID:jT5+UStV
↑外側がひどい時な
プロテイン(お腹を壊さない自分に合ったもの)、亜鉛、ビタミンA、ビタミンD3、マグネシウム

あたりでおさえらえるというか
自分は治った
392名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/15(月) 23:45:19.43ID:Na214mwv
イソジンは甲状腺関係であんまり肌に良くなかったわ
H&Sなんかの抗真菌薬が入ってるやつの方が効いたな
393名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/15(月) 23:45:54.60ID:XNNyIwt3
>>388
昨日アマゾンで高精製らしいワセリンHGとかいうの買ってみたw
サンホワイトがワセリンのなかでは一番いいみたいね、その分値段高いけどw
ありがとう
394名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/15(月) 23:53:03.03ID:Na214mwv
>>388
自分の場合はプロペトやサンホワイトなんかはあんまり効果なかったな
塗ってる時の摩擦熱で温まって余計痒くなった
今使ってるのはメンターム
基剤はワセリンだが、d-カンフル、l-メントール、ユーカリ油が含まれてて痒みに効いてる感じ
395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/16(火) 01:06:15.06ID:tCU36J2u
風呂上がりに皮膚に浸透するように
薬塗った後ポリエチレン手袋してその上から綿手袋はめて蒸したりしてたわ
396名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/16(火) 13:26:25.99ID:hkiUnuzR
イベルメクチンは大嘘だったな
試したが
397名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/16(火) 15:00:47.91ID:hkiUnuzR
リスクもコストも低くて安全そうで理に適った方法を少しずつ試していくしかない
398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/16(火) 17:15:19.06ID:PgApxA4u
一番効果あったのが風呂で手袋かな
洗剤が悪いってわかってるのに風呂だけはそのまんま素手で髪や身体洗ってたからな
昔の俺ってバカだよな
399名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/16(火) 18:55:35.27ID:0+CPDyij
私もシャンプーリンスは手袋してる
香料や界面活性剤とかが刺激になるね
400名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/17(水) 10:45:27.15ID:Y13nFXyh
やっぱステロイドと亜鉛華軟膏が効き目あるなあ
401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/18(木) 00:30:45.30ID:fy9TbGe8
傷があるときは亜鉛華軟膏もコーフルもとても良い
傷が塞がったときには肌が乾燥して逆効果な時もあるから注意な
人によるとは思うけどね
そんなときはサンホワイトにした
402名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/18(木) 20:39:22.08ID:QxqurcAD
これってどうなんだろう?
http://www.biolt.co.jp/eczema.html

下記以外では楽天でもこのサプリは売ってるけど両方買うと結構な値段になる
https://optimal-life.jp/smartphone/detail.html?id=000000001486&gclid=Cj0KCQjwxveXBhDDARIsAI0Q0x2manQv8E4KyQCxYSsUwdwFVeTTbI5LOHoT8mPlzEBwgpzN1nh_SL4aAk5-EALw_wcB
403名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/18(木) 22:00:17.16ID:zifhJ7yR
そこらへんのサプリメントなら
iherbで単品を買って行ったほうが品質も高いし安いと思うよ
亜鉛のフォーム(負荷の低いピコリン酸亜鉛とか選べるし)

亜鉛とビタミンAはやってみる価値はある
過剰はダメなのと
日本の亜鉛酵母とかは俺の場合効かなかった
2022/08/19(金) 00:57:24.70ID:gXhLP0bS
プツ出る時は指や指の付け根だけだったのに掌の真ん中にポツンと1つ小さいプツできてた…
2022/08/19(金) 17:28:55.73ID:iAJNPWpD
最近は直接素手で洗剤さわって洗い物してるのに、特に汗疱は発生してない
風呂も手袋せず。まったく原因がわからん…
ひどいときは手のひら全部に出来て黄色くなって内側に膿も出来てたのに…(ちなみにちょうど1年前)
その時はなんでも手袋してた。秋になって治ってきて、今年の6月位に再発
ステロイドで押さえて、最近は白色ワセリンだけ
チョコとかアイスとかお菓子食べるのに今年はそんなにひどくない
本気で原因知りたいわ…
406名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/19(金) 21:18:25.08ID:zWmbX2V9
んーコロナワクチン?
なんてね
407名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/20(土) 01:44:36.71ID:3Bp/XzuF
>>404
掌蹠膿庖症の疑い・・俺は真ん中は一年以上まともな皮膚ができない
2022/08/20(土) 09:16:01.14ID:t3pQg+Wc
やっぱり猛暑日に出る
指だけじゃなくて手のひらにも出る
2022/08/22(月) 03:12:49.39ID:Tu08AuLT
手袋すると中に汗かくから余計できる
2022/08/22(月) 06:15:20.38ID:n1NpwTYx
涼しくなったらマシになる
ここんとこ湿度またあがってきたからまた増えてきた
しんどいわ
411名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/22(月) 20:19:26.27ID:FKAxY4pT
腸活とオートファジーやってみよう
2022/08/23(火) 00:02:46.37ID:EKc6mMCj
>>409
それ!
治りかけの皮剥けボロボロ状態を保湿して手袋して…朝起きると、汗かいてまた新しいブツができる
2022/08/23(火) 00:29:05.51ID:jH/SSDXl
>>412
治りかけの皮むけ期は薄くハンドクリーム塗る程度の方が治り早いよ
汗かいたり蒸れるとプツ発生してしまう
2022/08/24(水) 00:22:31.95ID:iqSxmQvx
>>413
そうなんだ!ありがとう
手袋やめてみる
415名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/24(水) 02:02:21.21ID:mvxbR8gi
汗に関しては汗疱以外にも、汗が原因で全身肌がかぶれるコリン性蕁麻疹の人がいたり
汗出ない無汗症のせいで蕁麻疹大量発生で悩んでる人がいたり
人それぞれ色々あるのね
2022/08/26(金) 23:49:44.17ID:zTryHfbD
>>385
私もそれが左手の親指以外の指四本ともなってしまってもう二年以上たつ。爪と指の隙間までカユカユで爪が剥がれそうな痛痒さ。ステロイド塗ったら乾燥して塗らなかったらジクジクして最悪よ。
417名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/27(土) 01:08:19.17ID:NQhPzl+P
俺は10年くらい試行錯誤して治ったなあ
最後の2年くらいは本気でやってた
でも貴重な時間を失ってしまった
418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/29(月) 00:19:01.80ID:Ah4MSKBj
手の爪回りがよく荒れて、第一関節の甲側が、丸くぷくっとしていて、不意に激烈に痒くなる。ということが、前に一年位ずっとつづいた

いっとき綺麗になったのが次の3つの方法のいずれか(どれがきいたのかは効いたのかはよくわからない)

湯の元 を買って、風呂はいるときに湯を張った洗面器に2、3滴垂らして5分くらいつける

塩化マグネシウムを買って湯を張った浴槽に20グラム入れて入る

手の指全体を濡らして塩をたくさんまぶして5分おいて流す(塩はミネラル入りがいいかと思って、あらしお、というやつにした。←ミネラル多い割りに激安)

どれもコスパよいのでお試しあれ
今は熱心にやってないので、再発しつつあり、ステロイドでごまかしてる またやってみよーかなー 根治はしないんだよねー 同じ場所に出てくるんだよねー
419名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/29(月) 00:22:47.45ID:9SRNVSYF
エプソムソルトいいっていうけどどうなんだろうね
汗かいて寛解する人と悪化する人二手に分かれるイメージ
2022/08/29(月) 01:07:38.44ID:qIrmKbi5
>>419
エプソムソルト風呂2日目だけど少し痒みが引いた気がする
421名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/29(月) 01:34:41.04ID:4SRWUN9Z
家貧乏で浴槽ないからバケツにエプソムぶっこんでお湯入れて手突っ込んだり足湯したりしてる
自分は割と良くなってる
凄いしっとりする
2022/08/29(月) 02:37:17.12ID:OAr/aXYs
>>421
どのくらいの割合で作ってる?
423名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/29(月) 16:42:39.21ID:MNKCMycX
>>422
テキトーに作っちゃってる
15Lのバケツに、イオンとかドラッグストアとかどこでも売ってるあのエプソムソルトに付属でついてたスプーンですれすれ5、6杯を入れてる
それで足湯と手湯合わせて30分くらいかな?してる
てか足湯とかのおかげか汗疱より冷え性のほうが著しく改善されつつあるw
424名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/29(月) 20:52:01.83ID:04cGsYC2
マグネシウムで黄色ブドウ球菌が減らせてるんだと俺は想像している
状況にもよるがエプソムソルト、にがり、死海の塩、海水浴どれでも痒みがひく
425名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/29(月) 20:52:48.23ID:04cGsYC2
最初は激痛だけど
426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/29(月) 20:53:02.59ID:04cGsYC2
合わないならやめる
427名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/29(月) 21:37:05.84ID:nvre2Cl1
マグネシウムでも硫酸マグネシウムと塩化マグネシウムで微妙に違うみたい
どっちにすればいいのやら
2022/08/29(月) 22:53:40.03ID:SRdklo5I
エプソムソルト風呂に浸かってる間だけ、どこも痒くない
不思議
あがったら徐々にまた痒くなる
2022/08/30(火) 00:23:45.25ID:SUrBUJ/H
エプソムソルト初めて知った
ありがとう!
430名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/30(火) 00:48:31.81ID:l3AqgKOh
>>417
最終的にどうやって治ったのか教えて欲しいなあ
431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/30(火) 01:49:47.07ID:F9eRQE+g
なんか硫酸マグネシウム(エプソムソルト)より塩化マグネシウム(ニガリとか)のほうが抗菌作用強いってツイート見たけど
ぐぐればぐぐるほど混乱
2022/08/30(火) 02:52:11.66ID:0s7Tfglt
わかる
あー痒い
433名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/30(火) 23:32:40.80ID:ZJEekcTu
>>430
ただの1人が治ったってだけで他人様には勧められないが
自分の経験としては390、391、396、397、401、403
失敗もたくさんある
434名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/30(火) 23:35:24.65ID:ZJEekcTu
>>430
424,425,426も俺の経験談
まあでも他人の方法真似してもうまくいかなかったりするのが皮膚の難しさよ
435名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/30(火) 23:36:55.85ID:ZJEekcTu
>>419
皮膚が塞がってない人に塩化マグネシウムとかにがりは相当きついと思う
エプソムソルトの方が刺激が弱く感じるけどそれでもね
もちろん濃度にもよりますが
436名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/31(水) 03:38:01.39ID:DZYR65it
結局ちゃんとしたお医者さんのとこで治療を受けるのが一番
変な薬を自己判断で乱用が一番こわい
2022/08/31(水) 08:21:11.90ID:5dtKQy16
>>417
その最後の2年間は2年かけて少しずつ炎症が落ちついていったって感じ?
それとも2年の間に何度か治ってはぶり返しての繰り返しがあって、2年目あたりからはぶり返さなくなって完治したってこと?
438名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/31(水) 23:47:00.71ID:MKcLLjXc
>>434
ありがとう
早速エプソムソルト買いました
普通の食塩塗り込んだりはしたことあったけど、これは低刺激で肌触り気持ちいいな
2022/09/05(月) 13:43:33.09ID:X2EIE4th
急にパックリ割れでき始めて困ってるんだけど薬ぬって指サックとかしたら改善したりするかな?
スマホ触るし普段デスクワークだから割れたら致命的すぎてきつい
440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/05(月) 15:47:24.90ID:Ca9mYh6a
冬は赤切れや霜焼けのようになるよな
夜中は殺菌して品質の良いワセリンとか亜鉛華軟膏塗ってガーゼ巻いて保護できるが
人前に出る時
これが本当に困るよね
2022/09/05(月) 15:48:34.51ID:wr7D42e+
カフェインのせいで昨日一睡も出来なかったらポツポツが…
前に皮膚科で「睡眠不足ではありませんか?」と聞かれたのがこれかー
2022/09/05(月) 15:51:46.21ID:X2EIE4th
とりあえずヒビケアってやつとスマホゲーの指サックで戦ってみるわ
2022/09/06(火) 13:40:29.68ID:jTNSX9cM
https://i.imgur.com/qhQ4c1Y.jpg

人差し指、中指だけ、ずっと治らない…
444名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/06(火) 14:41:21.46ID:COme/nQr
病院行った?
治療せずそのまま放置だと細菌感染起こしそう
2022/09/06(火) 16:42:43.45ID:rPpzKoG+
>>443
ひび割れが酷くてヤバイ
皮膚科行って1番強いステロイド塗った方がいいかも
2022/09/06(火) 22:23:10.76ID:2Eegmsn6
私も夏の初めに指関節と指先で片手5箇所は
割れてた(両手ともw)ので辛さわかるよ
自力で色々塗ってみたけど治らず皮膚科行ったら
ベリーストロングの薬を出されて塗ったら
簡単に塞がってあの苦労は一体ってなったわ
447名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/07(水) 12:11:53.88ID:SS+m3yTb
10年皮膚科行ってるけど治らんな
まさか二十歳の時のバイトからこんな長引くとは
20代は手荒れと共に終わったわ笑
2022/09/07(水) 12:52:32.00ID:VjVjkiyH
痛々しいけど酷いときは同じ指になってた
布が引っかかって痛いし指先は治りにくいし地獄
2022/09/07(水) 13:04:58.31ID:/TLUSdFy
パックリ割れはヒビケア使ってみたらすぐ治ったわ
ただ皮がめくれてこれ治るのかなって状態になった
2022/09/07(水) 13:36:05.28ID:ecb6dkOD
>>444-446
返信ありがとうございます。
過去数回、皮膚科に通い診てもらったのですが、なかなか改善せず半ば諦めていました。
(皮膚科では、ステロイドの塗り薬と、ヘパリン類似物質のクリームを処方されました。)
別な皮膚科を探し通ってみようと思います。
ありがとうございました。
451名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/09(金) 03:47:26.68ID:dQUVe8RN
掌蹠膿疱症とかはUV治療がよくいいっていうし通ってる皮膚科は保険適応でもあるけど、それなら晴れた日の日中、
患部を敢えて太陽に晒して散歩したりしてるけどいまいち効果あるのかわからんね
一応昔日サロ行ってたからなんとなく天然のUVと機械のUVの差は感じてるけど
ただ指先であるならジェルネイルのUVライトがこういうアカギレみたいなのにも効果あるのかは試して見てほしいところではある
自分は掌や指の第二関節辺りがグチュグチュになるから試せないと思う
452名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/09(金) 03:50:04.52ID:dQUVe8RN
でもこう>>443みたいなジュクジュクの時は寝る前に亜鉛華軟膏塗ったガーゼを患部に巻いてサージカルテープで固定してから綿の手袋付けてます
2022/09/09(金) 13:44:08.28ID:YGXM9LOS
>>443
見ただけで痛い痛い
医者行こう
454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/09(金) 17:35:57.44ID:cCAdx5D3
>>452
だろうね
傷が塞がるまではそうだろうね
できれば傷が塞がるまでは日中もしたいところ
そして消毒、亜鉛華軟膏かワセリンの使い分けも判断したいところ
455名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/10(土) 00:31:33.25ID:32xYcD8j
手が痛いと何もできないよね
456名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/10(土) 00:51:52.10ID:MthOGHfL
会計時、お金出すときとか店員さんに手見せるの億劫になるよね
2022/09/10(土) 03:35:13.69ID:Eru5IDLL
わかる
手荒れが全身に転移してそんな所にサル痘が流行だしてな
サル痘の前から全身に赤い発疹は出てたけど、初見の人からしたら怖いだろうから買い物に行くのも億劫
2022/09/10(土) 07:53:40.43ID:c1b3N175
手は隠しても半袖になれる人羨ましい
粒割れ手以外に全身のアトピーが酷い私は
この夏も目の部分と手の爪先しか人目に出せなかった
夏のマスクも違和感ないコロナ時代が逆に助かるわw
つば大きめ帽子と眼鏡の影で顔の傷隠し
首には汗とり装って傷隠しのバンダナ巻き
手は長袖とアームカバーで長ズボンよ
459名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/10(土) 18:18:48.15ID:f9EdJZF7
アトピーに紫外線療法はやめた方がいい。
紫外線療法は乾癬や白斑にやる治療。
それに、コロナの感染リスク高いから紫外線療法はやめた方がいい。
裸になって3密のドーム見たいのに入るタイプも、
患者の滲出液や出血してる肌に直接当てるタイプも、不特定多数の患者が使うから接触感染しやすい。
おまけに紫外線の影響でシミが出来たり、肌がたるんだり、黒ずんだりする。
長期でやるとガンになる。
1回1200円もかかるし、アトピーへの効果もほとんどない。
460名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/12(月) 00:49:09.31ID:jPtB6Dwz
俺は治ったからいいけど
敏感肌用化粧水とか詐欺商品売ってる奴らが許せねーよな
宣伝してるやつも
2022/09/14(水) 00:10:22.14ID:kqZEBvOh
また暑くなって指にプツ再発…
プツの見た目がムカつく
目玉おやじみたい
2022/09/15(木) 18:05:02.20ID:My+H1FO0
初心者です
病院から塗り薬を処方されましたが塗る前に何かで保湿した方がいいのですか?
2022/09/15(木) 18:34:15.31ID:yghNwyKH
その医者に聞きなさいよ
2022/09/15(木) 21:32:46.66ID:b2OpoLK4
>>462
手が乾燥してなかったら薬てっぷり塗って絆創膏貼ったらいいよ
乾燥してたらハンドクリーム塗った後に薬塗って
2022/09/16(金) 02:12:14.32ID:pLGU2VsA
>>464
ありがとうございます!
2022/09/19(月) 01:17:22.25ID:qH+A7qJx
粒ってこんなやつですか?
ジクジクになったり乾いたり繰り返してずっとかゆい。今は2枚目みたいに乾いてる。ひどいときはシワのところでぱっくり割れた。年々ひどくなってる。
https://i.imgur.com/1TQsNEo.jpg
https://i.imgur.com/sgV19Fg.jpg
2022/09/19(月) 06:40:24.55ID:Z5vxgr9M
>>466
自分は今は治ってきたけど
左手の小指の側面に出ていて自分と似てる
包丁使う時、塗れたまな板に左手側面が触れてて範囲が拡大しました
2022/09/19(月) 10:31:38.58ID:VWMe/Res
67 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/09/17(土) 22:55:20.04 ID:GA7I0Ixn
>>31
アトピーなのにワクチン接種した人からのシェディングが辛かった
ちなみにその人のアトピーは悪化してるように感じる


【ワク接種者から】シェディング★10【異臭が】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1663159967/
469名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/19(月) 20:59:01.86ID:WBoxJOPy
>>466
同じ同じ
自分右手全部の指に出てる
涼しくなってきてやっとマシになってきた
日中は包帯だらけで、風呂入る時は直接湯に当たるといたいから右手だけ
風呂用の手袋して入ってる
もうそこまでひどいと皮膚科で強力なステロイドもらってきた方がいいよ
痒みさえなければっていつも思うわ
470名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/19(月) 21:08:57.00ID:z0LofOGq
吸い出したらすぐに枯れる
2022/09/19(月) 22:01:22.07ID:dNNqtDbV
ここの皆は茶碗洗う時綿の手袋の上にゴム手袋して洗ってるの?
ゴワゴワしてすごい洗いにくいよね
2022/09/20(火) 03:05:37.20ID:WbVSACEq
>>466です
やっぱひどいんですね!
みなさん原因はわかってるんですか?涼しくなったから良くなってきたってことは原因は暑さ?汗?水仕事?
水に濡れたくなくてゴム手袋も使うけどそれも痒くなるので、もうどっちがいいのかなにが悪いのかわからなくなってます。
2022/09/20(火) 15:30:15.62ID:kr75slOn
>>471
自分はそうしてる
そんな使いづらさは感じてないかなーw
2022/09/21(水) 00:43:50.67ID:GBMDFkp5
>>471
慣れだよね
今は素手でなんて怖くて食器洗えないし
ゴム手袋はなるべく手にフィットするサイズにしてる
2022/09/21(水) 04:06:14.75ID:d3qb3oIc
同じくピッタリサイズのにしてる
着脱が大変だけど
2022/09/21(水) 07:15:31.58ID:1qxVjZjA
ステロイドつけても1週間したらプツプツが出てくるし、なんなら広がる
まるでモグラ叩きみたい
両手の掌と指にあってもうつらい
477名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/21(水) 08:23:22.99ID:78UkyImN
対症療法だけじゃそうだよね
478名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/21(水) 15:46:03.92ID:lsu15bMQ
最近、指の根本に出来てる。左手薬指と右手の薬指と小指。
絆創膏貼って暫くすると良くなって、もういいかなと思って貼らなく
なると再発する。
479名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/22(木) 00:09:40.74ID:AudB7gds
ステロイドは一時的にはよくなるが、その後更に酷くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況