花粉症に効くとされているものと、その使い方について
噂から実例まで幅広くお願いします
よくある悪い質問方法
Q・○○って効きますか? ○○ってどうですか?
A・自分で試して効いたら効きます。効かなければ次の方法へ
前スレ
花粉症に効く何か
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109961220/
花粉症に効く何か2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1172373992/
花粉症に効く何か3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1232149789/
花粉症に効く何か4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1265842302/
関連スレは>>2-3辺り
探検
花粉症に効く何か5
1名前アレルギー
2013/02/08(金) 05:40:47.76ID:ADXJkJDK367名前アレルギー
2013/03/19(火) 01:21:43.80ID:NYGInxq9 もうタバコは麻薬指定しようぜ!!!!!!
368名前アレルギー
2013/03/19(火) 01:31:39.55ID:57Y4IgsT 財源だから無理ですw
369名前アレルギー
2013/03/19(火) 07:49:20.39ID:YEAUqqov そいえば電子たばこで効果あったことがあった。
多分花粉アレルギーで、耳の奥がかゆくて、耳鼻科からリンデロン軟膏もらって細い綿棒につけて塗ってた。
ひどい時は一日に三回くらい塗ってた。
電子たばこをネットで知って、ちょっとやってみようかなと口にした。
口の中でモニョモニョしてたら、どういう働きがあったのか
フィルターから出てくる物質が、耳の奥のかゆみをカキカキしてくれる感じで、あっという間におさまった。
軟膏の出番が消えてしまいました。タバコも、それを目的で吸うことも少なくなりました。
それ以外メリットがないから季節が過ぎるとほったらかしにしてたからどっかにいっちゃった・・・。
また買ってみようかな・・・。
多分花粉アレルギーで、耳の奥がかゆくて、耳鼻科からリンデロン軟膏もらって細い綿棒につけて塗ってた。
ひどい時は一日に三回くらい塗ってた。
電子たばこをネットで知って、ちょっとやってみようかなと口にした。
口の中でモニョモニョしてたら、どういう働きがあったのか
フィルターから出てくる物質が、耳の奥のかゆみをカキカキしてくれる感じで、あっという間におさまった。
軟膏の出番が消えてしまいました。タバコも、それを目的で吸うことも少なくなりました。
それ以外メリットがないから季節が過ぎるとほったらかしにしてたからどっかにいっちゃった・・・。
また買ってみようかな・・・。
370名前アレルギー
2013/03/19(火) 08:40:13.52ID:4uHawAF7 ないない
371名前アレルギー
2013/03/19(火) 08:51:59.98ID:9EvMUwLI あっそ鰻重食いてえ
372名前アレルギー
2013/03/19(火) 09:41:24.14ID:1fsZaxfP アレグラ、いつも1シーズンまるまる飲んでますが
あるとないでは大違い。
ところが、今年はなぜか手足が黄色くなりました。
これからあわてて内科いって血液検査です。
アレグラ中止しなくちゃいけなくなったらどうしたらいいのだろう。
あるとないでは大違い。
ところが、今年はなぜか手足が黄色くなりました。
これからあわてて内科いって血液検査です。
アレグラ中止しなくちゃいけなくなったらどうしたらいいのだろう。
373名前アレルギー
2013/03/19(火) 10:29:11.71ID:4uHawAF7 それ、アレグラ関係ないからwww
肝臓死んでますよwww
肝臓死んでますよwww
374名前アレルギー
2013/03/19(火) 13:11:53.96ID:VYQ6Z79M 小青竜湯効いた
メーカーによって効き目違うみたいね
ちなみにラフェルサ
メーカーによって効き目違うみたいね
ちなみにラフェルサ
375名前アレルギー
2013/03/19(火) 16:19:37.74ID:m8c6V26N 漢方か?なんか難しそう
ドラッグストアで売ってるの
ドラッグストアで売ってるの
376名前アレルギー
2013/03/19(火) 19:04:39.58ID:zuE0xsKh 鼻の穴にベビーオイル
コスパ最強!
コスパ最強!
377名前アレルギー
2013/03/19(火) 20:34:51.73ID:NYGInxq9 無意味だけどね
378名前アレルギー
2013/03/19(火) 20:41:43.50ID:pUYJUQwH ベビーオイルは知らないけど、外出時は
鼻の中にやっすいリップスティック
うっすく塗りーの、マスクしーの、すぎ茶を家で作って
持ち歩きーのでほぼ何もない
家は加湿器&空気清浄器で問題なっし
鼻の中にやっすいリップスティック
うっすく塗りーの、マスクしーの、すぎ茶を家で作って
持ち歩きーのでほぼ何もない
家は加湿器&空気清浄器で問題なっし
379名前アレルギー
2013/03/19(火) 20:50:22.43ID:Nh5ddSIy やっぱりなによりもマスクだよね
吸い込む花粉を少なくすれば症状は劇的に軽くなる
吸い込む花粉を少なくすれば症状は劇的に軽くなる
380名前アレルギー
2013/03/19(火) 21:14:58.10ID:lzc7xXUn 夜寝るときに鼻が詰まるのがなんとも辛い
喉がカラカラで目が覚める、マスクして寝ても喉がカラカラ
何とかなりませんか
喉がカラカラで目が覚める、マスクして寝ても喉がカラカラ
何とかなりませんか
381名前アレルギー
2013/03/19(火) 21:26:10.89ID:d7y65mgU シソ油を1日10グラム使えぱいいと思うよ
あと唐揚げと天ぷら食うのやめれ
あと唐揚げと天ぷら食うのやめれ
383名前アレルギー
2013/03/19(火) 22:10:23.54ID:Nh5ddSIy >>380
出掛ける時は必ずマスク着用
帰宅したら即風呂
外気に触れた服は部屋の中に入れない(廊下とかに隔離)
以上を守った上で、自分が効果あったのは
ユーカリオイル(鼻が通る)
たまにアレルギー用点鼻薬(お気に入りはAGノーズ)
酷い時はアレグラ服用
これでかなり快適
鼻詰まりはほとんどない
合うかわからないけど参考までに
出掛ける時は必ずマスク着用
帰宅したら即風呂
外気に触れた服は部屋の中に入れない(廊下とかに隔離)
以上を守った上で、自分が効果あったのは
ユーカリオイル(鼻が通る)
たまにアレルギー用点鼻薬(お気に入りはAGノーズ)
酷い時はアレグラ服用
これでかなり快適
鼻詰まりはほとんどない
合うかわからないけど参考までに
385名前アレルギー
2013/03/20(水) 11:46:13.06ID:61NETgrE 俺も肝臓やられたよ
Gtpだっけ500超えた
エコー検査し花粉症薬抜いて一ヶ月後
正常値になった
ただこいつはもともと異常値だったと思う
とりあえず使用やめて酒やめて
スリゴマ毎日食べろ ウコンは悪化するからやめろ
Gtpだっけ500超えた
エコー検査し花粉症薬抜いて一ヶ月後
正常値になった
ただこいつはもともと異常値だったと思う
とりあえず使用やめて酒やめて
スリゴマ毎日食べろ ウコンは悪化するからやめろ
386名前アレルギー
2013/03/20(水) 16:41:53.25ID:bEvPUamS たいして酒飲まないのに肝臓だけが異常値だったのは薬のせいか!
388名無しさん@13周年
2013/03/21(木) 09:30:32.18ID:/E9+qG9w アシドフィルス菌が効く
乳酸菌ヨーグルトは効きます色々試してみました
乳酸菌は同じ物では有りません、発酵に使用された菌種により
効果が大きく違います、効果があるのはアシドフィルス菌で作られた
ヨーグルトです、オハヨー乳業のL-55もアシドフィルス菌で作られてます
日清ヨークの十勝のむヨーグルトもアシドフィルス菌とカゼイ菌で作られてます
同じ日清ヨークのカゼイ菌だけのピルクルは効果がありませんでした。
カゴメのラブレと明治乳業LG21にも効果ありますが容量が少なく割高です
多くのヨーグルトで使われているビフィズス系は効果が薄いようです
今年から飲み続けるコストを考えてビオフェルミンSと同じくアシドフィルス菌配合の
新ラクトーンAを飲んでます効果はあります花粉時期は、L-55と併用です
軽く症状が出だすとお湯やスポーツ飲料で水分をとりますと症状がおさまります。
たぶん血液を薄め許容に達するのを防ぐのかもしれませんが、人により効果は違うでしょうが、
杉茶・甜茶で効果あるのは単に水分補給だけで効果が有るかもしれません。
乳酸菌ヨーグルトは効きます色々試してみました
乳酸菌は同じ物では有りません、発酵に使用された菌種により
効果が大きく違います、効果があるのはアシドフィルス菌で作られた
ヨーグルトです、オハヨー乳業のL-55もアシドフィルス菌で作られてます
日清ヨークの十勝のむヨーグルトもアシドフィルス菌とカゼイ菌で作られてます
同じ日清ヨークのカゼイ菌だけのピルクルは効果がありませんでした。
カゴメのラブレと明治乳業LG21にも効果ありますが容量が少なく割高です
多くのヨーグルトで使われているビフィズス系は効果が薄いようです
今年から飲み続けるコストを考えてビオフェルミンSと同じくアシドフィルス菌配合の
新ラクトーンAを飲んでます効果はあります花粉時期は、L-55と併用です
軽く症状が出だすとお湯やスポーツ飲料で水分をとりますと症状がおさまります。
たぶん血液を薄め許容に達するのを防ぐのかもしれませんが、人により効果は違うでしょうが、
杉茶・甜茶で効果あるのは単に水分補給だけで効果が有るかもしれません。
389名無しさん@13周年
2013/03/21(木) 09:32:45.08ID:/E9+qG9w アシドフィルス菌にたどりつくまで
花粉症になって30年春は辛い季節でした
毎年2月21日頃に頭痛がおこり頭がおもくなり
23日より鼻水・くしゃみ・目のかゆみが始まり梅雨入り時期まで続くパタンでした
花粉症の終わり時期も頭痛がおこり頭がおもくなってました空気清浄機を2台使い
加湿しながらマスクして就寝していた事もありまた。
紫蘇エキスためしました、処方箋薬と組み合わせると少し効果あり
耳鼻科の3時間待ちの、眠気の薬に耐えられないのので以後パス
N95マスクも試すが息苦しい方が辛い。
たまたまカゴメのラブレと明治乳業LG21を飲み続けていた所花粉の症状が、
目のかゆみ以外が出なくなりヨーグルトに効果ありと確信
近所のコンビにで日清ヨークの十勝のむヨーグルトに容量とコストで変更後
花粉症がほとんど出なくなり、春の外出時にマスクをしなくなりました
東北震災で十勝のむヨーグルトが入手困難になり、ビフィズス系やカゼイ菌の
ピルクルを手当たり次第試すも効果なく、アシドフィルス菌のヨーグルトを探しまわりました
オハヨー乳業のLー55を試すと症状が出なく、他のアシドフィルス菌のヨーグルトも効果を確認しました
今年は飲み続けるコストを考えてビオフェルミンSと同じく
アシドフィルス菌配合の新ラクトーンAを飲んでます効果はあります
花粉症になって30年春は辛い季節でした
毎年2月21日頃に頭痛がおこり頭がおもくなり
23日より鼻水・くしゃみ・目のかゆみが始まり梅雨入り時期まで続くパタンでした
花粉症の終わり時期も頭痛がおこり頭がおもくなってました空気清浄機を2台使い
加湿しながらマスクして就寝していた事もありまた。
紫蘇エキスためしました、処方箋薬と組み合わせると少し効果あり
耳鼻科の3時間待ちの、眠気の薬に耐えられないのので以後パス
N95マスクも試すが息苦しい方が辛い。
たまたまカゴメのラブレと明治乳業LG21を飲み続けていた所花粉の症状が、
目のかゆみ以外が出なくなりヨーグルトに効果ありと確信
近所のコンビにで日清ヨークの十勝のむヨーグルトに容量とコストで変更後
花粉症がほとんど出なくなり、春の外出時にマスクをしなくなりました
東北震災で十勝のむヨーグルトが入手困難になり、ビフィズス系やカゼイ菌の
ピルクルを手当たり次第試すも効果なく、アシドフィルス菌のヨーグルトを探しまわりました
オハヨー乳業のLー55を試すと症状が出なく、他のアシドフィルス菌のヨーグルトも効果を確認しました
今年は飲み続けるコストを考えてビオフェルミンSと同じく
アシドフィルス菌配合の新ラクトーンAを飲んでます効果はあります
390名前アレルギー
2013/03/21(木) 20:16:38.69ID:FI1nnzL+391名前アレルギー
2013/03/21(木) 20:31:20.23ID:L+iKr5xn /E9+qG9w
>杉茶・甜茶で効果あるのは単に水分補給だけで効果が有るかもしれません
なぜわざわざ?w
>杉茶・甜茶で効果あるのは単に水分補給だけで効果が有るかもしれません
なぜわざわざ?w
392名前アレルギー
2013/03/21(木) 22:14:43.43ID:AE2w5Bwd 今までのわざとらしさと違って巧妙な言い回しで売り込んでるなw
商品が売れないとなると宣伝も必死だよね。売れてたらこんなとこ張り付かないもんw
商品が売れないとなると宣伝も必死だよね。売れてたらこんなとこ張り付かないもんw
393名前アレルギー
2013/03/21(木) 22:16:09.82ID:XbjKpg1X 乳酸菌が効果あるのは、腸のバリア機能が回復するからだな
バリア回復という意味では理論上グラム陽性菌なら何でも効果はあるはずだが、菌種によっていろいろと効果は違うようだ
現代人に典型的な、脂肪の多い食事をしていると腸のビフィズス菌がメチャクチャ減る
ヨーグルトを食べるのもいいが、脂肪を取り過ぎないのも大事
バリア回復という意味では理論上グラム陽性菌なら何でも効果はあるはずだが、菌種によっていろいろと効果は違うようだ
現代人に典型的な、脂肪の多い食事をしていると腸のビフィズス菌がメチャクチャ減る
ヨーグルトを食べるのもいいが、脂肪を取り過ぎないのも大事
394名無しさん@13周年
2013/03/22(金) 01:42:50.72ID:R8K07JRc395名前アレルギー
2013/03/22(金) 11:31:06.42ID:WrFpCheE 杉茶はアレルギーの人は恐ろしい事になるのでやめたほうがいいです
396名前アレルギー
2013/03/22(金) 12:14:58.29ID:ey8RIkiw >>395
杉「花粉」アレルギーなのか杉「本体?」アレルギーなのかによるから、杉本体のアレルギーの人は飲んじゃダメだよ。
杉「花粉」アレルギーなのか杉「本体?」アレルギーなのかによるから、杉本体のアレルギーの人は飲んじゃダメだよ。
397名前アレルギー
2013/03/22(金) 13:50:03.86ID:MNu81UKf >>394
熱い白湯を飲むと症状が緩和する気がする
単に熱いという感覚が優先されるから一時的に緩和しているだけかもしれんが
熱いお湯が胃の中のタンパク質を変質させてアレルギー症状を緩和させるってのもどっかで聞いたことがある
熱い白湯を飲むと症状が緩和する気がする
単に熱いという感覚が優先されるから一時的に緩和しているだけかもしれんが
熱いお湯が胃の中のタンパク質を変質させてアレルギー症状を緩和させるってのもどっかで聞いたことがある
398名前アレルギー
2013/03/22(金) 14:07:37.69ID:ZsbFN/x0 スギ茶はスギの葉っぱのお茶だろ
399名前アレルギー
2013/03/22(金) 14:52:36.43ID:+D3HcK3n 花粉症になったことない俺が覗きにきました
これって一生治らないんでしょ大変そうだね
これって一生治らないんでしょ大変そうだね
400名前アレルギー
2013/03/22(金) 16:26:44.42ID:zpmfR7Jg 医学が発達したら治るかもしれない。
エイズだって今は発症をかなり抑えられて決して死の病じゃないんでしょ。
あの薬害エイズ訴訟で有名な人って今でも生きてるじゃない。
エイズだって今は発症をかなり抑えられて決して死の病じゃないんでしょ。
あの薬害エイズ訴訟で有名な人って今でも生きてるじゃない。
401名前アレルギー
2013/03/22(金) 17:05:37.31ID:xH1JypiM 症状出たら杉茶ゴールド1本10日位で飲む
後は杉茶を飲んだり飲まなかったりで症状ほとんどない
檜、ブタクサのシーズンまでね。
知らなかった頃に比べて全然楽だが、治るってことはないよ
後は杉茶を飲んだり飲まなかったりで症状ほとんどない
檜、ブタクサのシーズンまでね。
知らなかった頃に比べて全然楽だが、治るってことはないよ
402名前アレルギー
2013/03/22(金) 20:44:11.69ID:Py8LBr1Z 私は杉茶ゴールドでアナフィラキシーになって呼吸困難になった
大切なのは睡眠と食事!体調壊さないようにね!
大切なのは睡眠と食事!体調壊さないようにね!
403名前アレルギー
2013/03/22(金) 20:59:10.19ID:s1tn2q0r 俺の親戚もスギ茶飲んでいて余計酷くなったって。
2ちゃんでも評判悪いね。疑わしいのはやめておいたほうがいい。
2ちゃんでも評判悪いね。疑わしいのはやめておいたほうがいい。
404名前アレルギー
2013/03/22(金) 21:10:50.23ID:zjSZ6vvV 体をあっためるのはいいと思う
白湯で治ったってのはそれじゃないかな?
白湯で治ったってのはそれじゃないかな?
405名前アレルギー
2013/03/22(金) 21:35:28.65ID:WrFpCheE 杉はマジで花粉以外の部分にもアレルギーになる人が増えているので関わらないほうがいい
406名前アレルギー
2013/03/22(金) 22:07:09.29ID:radoRaQx オナ禁だな
407名前アレルギー
2013/03/23(土) 01:58:13.20ID:vBV7EFNt408名前アレルギー
2013/03/23(土) 07:02:44.38ID:jyxf0yy5 何か白湯白湯言ってるけど、毎日冷たい杉茶飲んでて効いてるんだけど。
アホかww
アホかww
409名前アレルギー
2013/03/23(土) 08:03:45.40ID:/6tQ/Y+8 花粉も葉も、同じスギの細胞だしなぁ
410名前アレルギー
2013/03/23(土) 08:39:35.41ID:mtKkn6/6 杉茶飲んでみたいけど、腎臓や肝臓への負担が心配で踏み込めない
毎日飲むものだから医師の保障の無いのはちょっと怖いわ
毎日飲むものだから医師の保障の無いのはちょっと怖いわ
411名前アレルギー
2013/03/23(土) 10:24:04.10ID:O1tlhPpz 熱い飲み物はガンになるよ
412名前アレルギー
2013/03/23(土) 11:21:14.67ID:oEwR2QdI かといって身体を冷やすと癌なるというし
どうしろっていうのさ・・・
どうしろっていうのさ・・・
413名前アレルギー
2013/03/23(土) 11:28:34.05ID:bzCvI6f2 常温で
414名前アレルギー
2013/03/23(土) 12:40:32.54ID:rqYXF7F7 加湿器は効果的ですか?気化式が近所の西友で安いんですが。
415名前アレルギー
2013/03/23(土) 13:27:16.00ID:mtKkn6/6 部屋閉めきって加湿器ガンガン使ってカビだらけ
416名前アレルギー
2013/03/23(土) 14:42:01.51ID:0zLx+O9J417名前アレルギー
2013/03/23(土) 16:46:51.89ID:7nP4u4Lu ハトムギ茶飲んでる
花粉どうこうじゃなくて良いとかいうし
花粉どうこうじゃなくて良いとかいうし
418名前アレルギー
2013/03/23(土) 18:48:28.35ID:SA8NhWIE 今年からアレジオンを飲み始めた。
自分史上では、いちばん効く
自分史上では、いちばん効く
420名前アレルギー
2013/03/23(土) 22:37:58.21ID:UMsFB3L0 っていうかカビが生える加湿器って、加熱式なんだよなw
俺んちもホームセンターの安物のを和室で使ってたら和室の天井がカビまみれになって焦った。
拭いたら余計に広がったんで、やべえ!と思って放置してたら乾燥したら綺麗に消えて、
擦った所だけ、天井が剥げてた・・・・
つうかシャープの加湿器とかきちんとした奴ならカビなんか生えないんだけどな
俺んちもホームセンターの安物のを和室で使ってたら和室の天井がカビまみれになって焦った。
拭いたら余計に広がったんで、やべえ!と思って放置してたら乾燥したら綺麗に消えて、
擦った所だけ、天井が剥げてた・・・・
つうかシャープの加湿器とかきちんとした奴ならカビなんか生えないんだけどな
421名前アレルギー
2013/03/23(土) 22:43:37.57ID:vBV7EFNt 花粉症に効くとされているものと、その使い方について
噂から実例まで幅広くお願いします
よくある悪い質問方法
Q・○○って効きますか? ○○ってどうですか?
A・自分で試して効いたら効きます。効かなければ次の方法へ
噂から実例まで幅広くお願いします
よくある悪い質問方法
Q・○○って効きますか? ○○ってどうですか?
A・自分で試して効いたら効きます。効かなければ次の方法へ
423名前アレルギー
2013/03/24(日) 11:02:55.37ID:gKkZ234x それも少し違うから
それだけを言うとgdgdになる
それだけを言うとgdgdになる
424名前アレルギー
2013/03/24(日) 21:03:13.40ID:rXE0izgv 低体温症の改善
425名前アレルギー
2013/03/25(月) 17:20:38.62ID:resZ+FAR 効きゃいーんだよ
勝手にこっちで試すんだから
勝手にこっちで試すんだから
426名前アレルギー
2013/03/25(月) 17:29:15.49ID:/1KAEJaU 運動するようになってから症状が軽減されたような、運動で腸の調子が良くなったからかもしれない
427名前アレルギー
2013/03/26(火) 10:03:39.05ID:Sr0qGFcb 花粉症に一日一膳 治療米の商品化、農水省が後押し
http://www.asahi.com/tech_science/update/0325/TKY201303250088.html
http://www.asahi.com/tech_science/update/0325/TKY201303250088.html
428名前アレルギー
2013/03/26(火) 13:24:15.92ID:itcYfY7d 手軽に減感作療法が出来る訳ね
429名前アレルギー
2013/03/26(火) 15:14:13.18ID:Hq1Ng8Rg オススメのマスクはありますか?
430名前アレルギー
2013/03/26(火) 18:02:52.28ID:gBbeK/8q つか、今でしょ
タバコ吸ったり、米待ったりはもういいわ
毎年毎年、トマトがいいってのでキッコーマンとかさ
そういえば、近大青みかんサプリどうなった?
タバコ吸ったり、米待ったりはもういいわ
毎年毎年、トマトがいいってのでキッコーマンとかさ
そういえば、近大青みかんサプリどうなった?
431名前アレルギー
2013/03/26(火) 18:45:45.44ID:nf6H3E8p 米が効くなら加熱したトマトも効く道理だがな
効いたって話は聞かないから、米もたぶんダメだろ
効いたって話は聞かないから、米もたぶんダメだろ
432名前アレルギー
2013/03/26(火) 18:47:42.96ID:6vzQ6PaF カルディだっけ コーヒー売ってる店の
ペパーミントティーが良いかも
温かいの飲んでます
ペパーミントティーが良いかも
温かいの飲んでます
433名前アレルギー
2013/03/26(火) 18:53:19.61ID:ocb145v/ テスト
434名前アレルギー
2013/03/26(火) 19:09:14.22ID:llrydDBl 飲み物は冷たいものを飲むのをやめて意識して温かいものを飲むようにしている。
アイスクリームもやめた。
毎日快便で、心なしが小便の量も増えている気がする。
花粉症の症状も和らいできた。
温かいものを摂ることによって体温が上がり内臓の働きが活発になったためだろうか。
アイスクリームもやめた。
毎日快便で、心なしが小便の量も増えている気がする。
花粉症の症状も和らいできた。
温かいものを摂ることによって体温が上がり内臓の働きが活発になったためだろうか。
435名前アレルギー
2013/03/26(火) 19:16:27.83ID:ocb145v/ てすとー!
438名前アレルギー
2013/03/26(火) 22:19:08.95ID:nf6H3E8p >>437
分岐鎖アミノ酸が多く、インスリンの分泌を促進する
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22442749
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22523661
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22647249
インスリンはcAMPを低下させ脱顆粒促進
http://hobab.fc2web.com/sub4-cAMP.htm
チーズにはヒスタミンやヒスチジンが多い
http://homepage2.nifty.com/smark/Pseud%20A.htm
ほかにも、飽和脂肪酸はTLR4のリガンドで、TLR4はマスト細胞を活性化する、というのもある
(LPSもTLR4リガンド)
分岐鎖アミノ酸が多く、インスリンの分泌を促進する
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22442749
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22523661
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22647249
インスリンはcAMPを低下させ脱顆粒促進
http://hobab.fc2web.com/sub4-cAMP.htm
チーズにはヒスタミンやヒスチジンが多い
http://homepage2.nifty.com/smark/Pseud%20A.htm
ほかにも、飽和脂肪酸はTLR4のリガンドで、TLR4はマスト細胞を活性化する、というのもある
(LPSもTLR4リガンド)
439名前アレルギー
2013/03/26(火) 22:25:25.36ID:SXK34S+j440名前アレルギー
2013/03/26(火) 22:28:16.86ID:gBbeK/8q441名前アレルギー
2013/03/26(火) 23:16:40.30ID:nf6H3E8p443名前アレルギー
2013/03/26(火) 23:20:22.05ID:ML8KoLB5 呟けばいいよ
独りで延々と
独りで延々と
445名前アレルギー
2013/03/27(水) 02:42:48.17ID:PrmIyth4 すマト
448名前アレルギー
2013/03/27(水) 04:50:15.19ID:xrp5KVOL なんでいきなりフィンランド人の話をしてるの?
怖いんですけど
怖いんですけど
449名前アレルギー
2013/03/27(水) 10:08:05.55ID:ghGhqgd3 ここ数日、薬の抗体が出来てきたのかアレグラが効きにくくなってきてる・・・・・
1か月飲んでるんだけど(薬局の新製品アレグラFX)。
今日は雨のせいか、朝1に飲んで効いているけどね。
あと、ビール飲んで酔っている間に飲んでもきかないね
1か月飲んでるんだけど(薬局の新製品アレグラFX)。
今日は雨のせいか、朝1に飲んで効いているけどね。
あと、ビール飲んで酔っている間に飲んでもきかないね
450名前アレルギー
2013/03/27(水) 11:18:08.02ID:94Gg1LOO >>449
今日は雨で花粉飛んでないだけでそw
今朝急いでてうっかりマスクするの忘れて家出てしまったが
雨で幸いだ
ユーカリオイル使うようになってからアレグラやめたので
自分がどんなタイミングで何に反応出てるのかダイレクトにわかっていいわ
薬飲み続けてると症状は治まって楽なんだけど不安になる
基本:マスク、ユーカリオイル
オプション:AGノーズ、リボスチン、オドメール
今日は雨で花粉飛んでないだけでそw
今朝急いでてうっかりマスクするの忘れて家出てしまったが
雨で幸いだ
ユーカリオイル使うようになってからアレグラやめたので
自分がどんなタイミングで何に反応出てるのかダイレクトにわかっていいわ
薬飲み続けてると症状は治まって楽なんだけど不安になる
基本:マスク、ユーカリオイル
オプション:AGノーズ、リボスチン、オドメール
451名前アレルギー
2013/03/27(水) 13:27:51.05ID:gT4taCXA もうヒノキに変わった?
452名前アレルギー
2013/03/27(水) 16:12:06.72ID:uWzl6IlZ 仙台に住んでた頃1日じゅう引きこもってたのにイネ科花粉症の症状がひどいことがよくあったんだが
今思えばクーラーのフィルターがしょぼすぎて室内に花粉を取り込みまくってたってことなんかなあ?
10年前の話なんだけどね
換気扇とかクーラーのフィルタ交換ってよくわからんわ
今思えばクーラーのフィルターがしょぼすぎて室内に花粉を取り込みまくってたってことなんかなあ?
10年前の話なんだけどね
換気扇とかクーラーのフィルタ交換ってよくわからんわ
453名前アレルギー
2013/03/28(木) 05:45:27.30ID:oPCUgBZx エアコンは内気を循環させているだけだよ
454名前アレルギー
2013/03/28(木) 12:15:52.46ID:n1XsZVTX フィルターにホコリや花粉びっしりな可能性はあるな
455名前アレルギー
2013/03/28(木) 18:56:33.84ID:ubyKhD+n なんだ、タバコを含むって???
456名前アレルギー
2013/03/28(木) 20:53:21.36ID:OcouBu/o457名前アレルギー
2013/03/28(木) 21:44:07.36ID:7vx+6n54 地域によると思う
うちのところはいまピーク
うちのところはいまピーク
460名前アレルギー
2013/03/29(金) 00:36:33.29ID:1vNl9uxk 環境汚染のひどい地域の方が、花粉症ひどくなる傾向ある。大気汚染などの。
461名前アレルギー
2013/03/29(金) 02:04:51.57ID:S6aabqgq 東京にいた時は死ぬかと思ったよ
462名前アレルギー
2013/03/29(金) 14:00:56.91ID:dJeEJvR+ だから何なんだよ
463名前アレルギー
2013/03/29(金) 16:52:57.45ID:YNtotJVF 桜が満開なのに楽しめないって悲しいね
465名前アレルギー
2013/03/29(金) 20:34:08.05ID:icvkK1Tq ちがいねぇwww
466名前アレルギー
2013/03/29(金) 21:02:48.65ID:op1C83Oq ちなみに、弄らなくても妄想を書き続ける。。。
身体板でも迷惑かけまくり
身体板でも迷惑かけまくり
467名前アレルギー
2013/03/29(金) 22:12:10.80ID:agOUGHyi もう桜吹雪だったね〜綺麗だけど〜今年はお終いかも〜
レスを投稿する
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分 [ぐれ★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- 【函館】運転免許試験場でブチ切れ 女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る 18歳無職女を逮捕 [シャチ★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- 滝川クリステル(夫の小泉進次郎)、福島みずほ参院議員を訪問し動物愛護管理法改正(虐待飼い主の所有権喪失)を訴え [377482965]
- 💩🤥うんこミュージアム開催中🤥💩
- さすがにVIPPERに倖田來未のファンだった奴存在しない説
- 【ジャップ悲報】ポーランドの全国統一最低賃金30.50 PLN (1,160 円)と東京都の最低賃金1,163 円、ほぼ同額。東欧にすら負けるジャップw [803137891]
- ロシア「一緒に日本叩きましょう!」 中国「ン…拒否するゥ」 対日けん制を中露共同声明から削除 [271912485]
- 【悲報】“週5で働いて週2で回復”って設計ミスだよな [714769305]