探検
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】22台目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/09/21(水) 18:23:19.25ID:fDF+hhDK
2016/09/21(水) 18:25:24.42ID:lNGe2UBa
二の橋
2016/09/21(水) 18:26:33.52ID:Eo3FqsXS
三軒茶屋
2016/09/21(水) 18:30:23.30ID:jXko86Bf
四谷
2016/09/21(水) 18:44:39.04ID:QSsgLSwK
五反野
6国道774号線
2016/09/21(水) 18:46:46.56ID:K+5qfe17 六本木(笑)
2016/09/21(水) 18:48:32.29ID:dIUOgmqh
七畝割
2016/09/21(水) 18:57:47.17ID:OTyXkGrR
八丁堀
2016/09/21(水) 19:00:51.92ID:UtvM3DgA
九段下
10国道774号線
2016/09/21(水) 19:22:29.00ID:KIe8IdwV 十貫坂上
11国道774号線
2016/09/21(水) 19:22:34.11ID:lNGe2UBa 十貫坂上
12国道774号線
2016/09/21(水) 19:46:38.46ID:/y4rnjBz 十二社
14国道774号線
2016/09/21(水) 22:02:48.02ID:dIUOgmqh 十四軒
16国道774号線
2016/09/22(木) 00:42:03.21ID:+utKGATE 十六通り交差点
17国道774号線
2016/09/22(木) 03:39:58.08ID:euUzXEwA はい終わり〜w
18国道774号線
2016/09/22(木) 05:06:31.81ID:dHaKc90H >>15
だから(笑)
だから(笑)
21国道774号線
2016/09/22(木) 17:08:37.16ID:u/VUjq0t 二重橋前
22国道774号線
2016/09/23(金) 06:18:24.29ID:cVg9Tzei テック21
23国道774号線
2016/09/23(金) 15:04:11.32ID:yt8d8/Yf くだらな過ぎて泣けてきた
24国道774号線
2016/09/23(金) 21:27:12.45ID:ZyUABgcX 24会館
25国道774号線
2016/09/24(土) 15:09:22.60ID:U36Pe5Vd 二子山
26国道774号線
2016/09/24(土) 15:30:52.08ID:el+5t7Nc (26)ラーメン二郎
27国道774号線
2016/09/24(土) 17:45:33.31ID:kjztgZ9E 二七通り
28国道774号線
2016/09/24(土) 18:41:55.51ID:/AcvvM41 二八そば
29国道774号線
2016/09/24(土) 19:52:39.54ID:hg8WICdR でも29めないよな
30国道774号線
2016/09/24(土) 20:04:18.42ID:lUagjmbv 江川
31国道774号線
2016/09/24(土) 20:23:11.49ID:AZlzoQ+v 30苦
32国道774号線
2016/09/24(土) 20:27:43.81ID:AZlzoQ+v 娘タクになったが、本場で毎日、勝負してる
みたいで!疲れる!
みたいで!疲れる!
34国道774号線
2016/09/24(土) 20:41:00.79ID:YYnZeKbh おめ
体こわさんように
体こわさんように
35国道774号線
2016/09/26(月) 06:10:24.07ID:vz444aTL 淡口
36国道774号線
2016/09/26(月) 06:19:04.70ID:n3JfZs3x 江川はまだしも、淡口まで出しちゃったらもはや記憶力勝負になっちゃうべや?
37国道774号線
2016/09/26(月) 12:07:31.11ID:LS+8QHHA 36楽天 嶋 基宏
38国道774号線
2016/09/26(月) 12:08:50.24ID:LS+8QHHA 訂正
37楽天 嶋 基宏
37楽天 嶋 基宏
39国道774号線
2016/09/26(月) 15:25:18.90ID:87akv6/T 桜新町
40国道774号線
2016/09/27(火) 06:54:34.66ID:gS7zTiiz 都営協四○支部
41国道774号線
2016/09/27(火) 10:54:40.36ID:Vd6AoVYR R4
42国道774号線
2016/09/27(火) 20:34:46.44ID:+f4BVVB8 めんどくさくて、個人やめて平安に行く、一輪車のがいい!こ汚い車、ポンコツに、なんで金払うの!白タクでもいいよ!
44国道774号線
2016/09/28(水) 19:01:49.74ID:FHoeDDM0 >>42
あなたの日本語、おかしいですよ。
あなたの日本語、おかしいですよ。
45国道774号線
2016/09/28(水) 19:04:45.88ID:8ioYtzWp CTS-Vで昼勤な!
46国道774号線
2016/09/30(金) 10:30:48.53ID:EODC3ZW5 総務省が30日発表した8月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり27万6338円で、
物価変動を除いた実質で前年同月比4.6%減少した。
減少は6カ月連続。QUICKがまとめた市場予想の中央値は2.2%減だった。季節調整して前の月と比べると、3.7%減少した。
勤労世帯(サラリーマン)世帯の1世帯あたりの消費支出は30万1442円で前年同月比4.5%減少した。
4カ月連続で前年同期を下回った。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
民主党時代は2012年8月で286,036円
アベノミクスなんて上級のための政策であり、庶民は死ねという政策だもん
国民全体で集計すればこうなる
庶民を殺すような政策をやってんのに
庶民が安倍ちゃんを支持してるという皮肉
物価変動を除いた実質で前年同月比4.6%減少した。
減少は6カ月連続。QUICKがまとめた市場予想の中央値は2.2%減だった。季節調整して前の月と比べると、3.7%減少した。
勤労世帯(サラリーマン)世帯の1世帯あたりの消費支出は30万1442円で前年同月比4.5%減少した。
4カ月連続で前年同期を下回った。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
民主党時代は2012年8月で286,036円
アベノミクスなんて上級のための政策であり、庶民は死ねという政策だもん
国民全体で集計すればこうなる
庶民を殺すような政策をやってんのに
庶民が安倍ちゃんを支持してるという皮肉
47国道774号線
2016/09/30(金) 10:53:57.16ID:iWAIL6nm48国道774号線
2016/10/03(月) 20:16:33.58ID:NvycN1bn ヤッチェ日産!
49国道774号線
2016/10/07(金) 04:43:47.76ID:EFyxjDlh50国道774号線
2016/10/07(金) 06:38:06.92ID:bPADGgdB52国道774号線
2016/10/07(金) 08:12:17.00ID:sHC/lEe7 >>49、売上が増えてるの?うらやましいわ、ワイは地方の小都市だけど回数だけ増えて売上はジリ貧。
安倍のミクスでゴミだけ増えて単価は落ちる一方。民主や漫画太郎、あなたとは違うんですの方がマシだった。
安倍のミクスでゴミだけ増えて単価は落ちる一方。民主や漫画太郎、あなたとは違うんですの方がマシだった。
53国道774号線
2016/10/07(金) 08:15:57.52ID:sHC/lEe7 >>46、信者は全有権者の二割程度、自民の獲得票数の変動は少ない。白紙が多いから自然と自民が与党となる。
54国道774号線
2016/10/07(金) 16:27:28.28ID:VcY3CgHX 恋毛が知事になって色々削減や残業無しとかで金の動き止めてるんじゃないか?国(安倍)は金を動かそうとしていたのに都は止めようとしている。
どちらが正しいのか…
どちらが正しいのか…
55国道774号線
2016/10/07(金) 17:40:22.41ID:0ACF2TW5 外国人の日本株売り越し6兆円超
2016/10/6 15:28
http://this.kiji.is/156649460469841926
外国人投資家による日本株の売越額が1〜9月の累計で6兆円を超え、過去最大となった、と東京証券取引所
2016/10/6 15:28
http://this.kiji.is/156649460469841926
外国人投資家による日本株の売越額が1〜9月の累計で6兆円を超え、過去最大となった、と東京証券取引所
56国道774号線
2016/10/07(金) 18:27:04.39ID:2ENtQEzj57国道774号線
2016/10/07(金) 19:57:23.75ID:i3Y16BPw58国道774号線
2016/10/07(金) 21:28:33.43ID:2ENtQEzj59国道774号線
2016/10/09(日) 17:27:58.27ID:15L9xjpz 取り敢えずウバー登録な!
61国道774号線
2016/10/10(月) 00:19:57.80ID:vsFcmbFH ウーバ?
聞いたら、あんなのゴミばっかだってよ。
聞いたら、あんなのゴミばっかだってよ。
62国道774号線
2016/10/10(月) 23:41:29.85ID:8next0/2 >>61
いや、ウーバーだけで生活できるようになってきたら、爆発的に急増するぞ
いや、ウーバーだけで生活できるようになってきたら、爆発的に急増するぞ
63国道774号線
2016/10/10(月) 23:59:27.57ID:vsFcmbFH64国道774号線
2016/10/11(火) 04:38:12.85ID:lUhDoCXM まずクレカ必須なのがダメ…後待ち時間
都心なら流し捕まえた方がマシ!急いでるんだからいちいちスマホなりパソコンなりで予約してとポチポチやっとったら日が暮れちまう( ´Д`)y━・~~よってウーバーは日本(特に東京)では普及しないと思う
都心なら流し捕まえた方がマシ!急いでるんだからいちいちスマホなりパソコンなりで予約してとポチポチやっとったら日が暮れちまう( ´Д`)y━・~~よってウーバーは日本(特に東京)では普及しないと思う
65国道774号線
2016/10/13(木) 12:56:51.08ID:/bUCuCMt 「ウーワーああああ!!」 ウーバーが普及したときのおまえらの悲鳴
66国道774号線
2016/10/13(木) 13:16:50.84ID:QjKTKIgo67国道774号線
2016/10/13(木) 14:10:41.36ID:wSYSVVMY おまえら…
ウーバーて何だか理解してんの?
日本じゃぜ〜ったい普及しませんから
何でかって?ピーマン君にはわからんだろうよ
ウーバーて何だか理解してんの?
日本じゃぜ〜ったい普及しませんから
何でかって?ピーマン君にはわからんだろうよ
68国道774号線
2016/10/13(木) 17:05:08.76ID:QjKTKIgo70国道774号線
2016/10/13(木) 17:37:44.44ID:q2cf9YvH 小泉と宮内が癒着してた様に、安倍と三谷も癒着してるから判らんぞ。
71国道774号線
2016/10/13(木) 18:26:34.46ID:QyGAVnLb ウーバー認められるなら、組み合わせ辞めるわな。
30万浮くから嬉しい
30万浮くから嬉しい
73国道774号線
2016/10/13(木) 19:27:55.61ID:kWdNpIWa 個人タクシーは局の通達で明日、辞めますと言われたら、御仕舞いの認可です!と全国個人タクシー協会の理事長が言ってました!
74国道774号線
2016/10/13(木) 20:30:06.34ID:tw/MyzMD pcクラッシュ
びっくりしたなぁーもうー びっくり!
びっくりしたなぁーもうー びっくり!
75国道774号線
2016/10/13(木) 20:48:37.32ID:2vlXNNGh >>65
流しのいない田舎ならまだしも飽和状態の都内では先ず普及はおぼつかないと予想する…時間が勿体ないからね(´・_・`)
一部の見栄張りや時間に余裕のある上級向けだろうな…少なくともコンシューマ向けではない
流しのいない田舎ならまだしも飽和状態の都内では先ず普及はおぼつかないと予想する…時間が勿体ないからね(´・_・`)
一部の見栄張りや時間に余裕のある上級向けだろうな…少なくともコンシューマ向けではない
76国道774号線
2016/10/14(金) 04:51:57.00ID:3AKHTzXL 嘘つき理事長だな、個人タクシーは通達だけどできるわけない。
78国道774号線
2016/10/14(金) 19:22:09.87ID:YifsIRq679国道774号線
2016/10/14(金) 19:37:58.39ID:YifsIRq6 普通資格は大臣とか知事の判子だけど、個人タクシーは局が認可しただけだから、何の理由も無くても、局に取り消されれれば終わり?
80国道774号線
2016/10/15(土) 00:06:41.15ID:YGjXi+EW よろしく おねいがします
81国道774号線
2016/10/15(土) 01:53:03.22ID:RqtE6EN/ >>79
役所って所は一度認可したものに対しては極力取り消さない
自分達の責任問題になるのをすごく恐れている。
あと、詳しくないけど
個人って特措法じゃなかったっけ?
後はネットで調べはつくと思うよ?
役所って所は一度認可したものに対しては極力取り消さない
自分達の責任問題になるのをすごく恐れている。
あと、詳しくないけど
個人って特措法じゃなかったっけ?
後はネットで調べはつくと思うよ?
82国道774号線
2016/10/15(土) 06:00:43.83ID:hk8Eb7Gl できて、譲渡廃止までだと思う。
83国道774号線
2016/10/15(土) 06:10:25.62ID:VSi5nOEZ 譲渡廃止も言葉だけだよ
運輸局のトップがビビってて言えないよ
下手したら渡りができなくなるし
運輸局のトップがビビってて言えないよ
下手したら渡りができなくなるし
84国道774号線
2016/10/15(土) 10:50:52.89ID:hk8Eb7Gl 最近、ちょうちんの数が減った気がする。
5000台割ったのか?
解散まであともう少しだね!
デン虫は、8000割っと思うけど。
5000台割ったのか?
解散まであともう少しだね!
デン虫は、8000割っと思うけど。
85国道774号線
2016/10/15(土) 19:33:57.57ID:17kISic8 数年前に譲渡廃止案が出たと思ったら
事前試験とか他認可条件緩和したり。
局は何したいかようわからんわ
事前試験とか他認可条件緩和したり。
局は何したいかようわからんわ
89国道774号線
2016/10/25(火) 18:00:49.18ID:JyVvhde590国道774号線
2016/10/25(火) 19:47:20.02ID:enEy0J0z 少数ならいいんだね
91国道774号線
2016/10/26(水) 08:18:11.45ID:qqB1/tI+93国道774号線
2016/10/26(水) 11:43:05.58ID:2OCsMEaT >>91
近年は大丈夫だが、長い目で見たら大丈夫ではない。
国は譲渡試験を無くし、個人タクシーの台数減少させ自然消滅させようとしている。
それに、個人タクシーになろうと努力している人間なんて国からしたら関係ない。
近年は大丈夫だが、長い目で見たら大丈夫ではない。
国は譲渡試験を無くし、個人タクシーの台数減少させ自然消滅させようとしている。
それに、個人タクシーになろうと努力している人間なんて国からしたら関係ない。
94国道774号線
2016/10/26(水) 13:33:18.73ID:CV/Qh4KA 所詮は特措法
95国道774号線
2016/10/26(水) 19:13:26.59ID:nPhWbeE8 局長は北海道、青森の日交の新人乗務員を推奨してマスネ!
96国道774号線
2016/10/26(水) 19:21:22.16ID:1qKRn4wS 関東運輸局チョン
98国道774号線
2016/10/26(水) 20:36:05.94ID:nPhWbeE8 法人がタクセン、警察庁、局に饅頭やってるのに個人は幹部がガメてるからじゃないの!
102国道774号線
2016/10/26(水) 23:38:30.73ID:ZdrWYil2 現状のままなら辞めるときは一般廃業するよ
103国道774号線
2016/10/27(木) 04:00:13.39ID:ZmumkTNE たかだか50万円ジャマイカめんどくせい。
104国道774号線
2016/10/27(木) 04:35:46.50ID:/xmfMMqr 個人事業者に成ったら住宅ローンの規準がとても厳しく成るから。
サラリーマンのうちに、家買っちゃえよ〜。
30歳で開業なら、5年後には問題なくローン組めるけどね。
サラリーマンのうちに、家買っちゃえよ〜。
30歳で開業なら、5年後には問題なくローン組めるけどね。
105国道774号線
2016/10/27(木) 06:31:23.64ID:U3iUGRLF さすがに30で開業できるやつなんかいないだろ
106国道774号線
2016/10/27(木) 09:59:49.43ID:5EDX55el ごめん、40だったわ。
107国道774号線
2016/10/27(木) 10:12:27.45ID:5EDX55el 法人ドライバーで年収4百万以上有れば余裕で4千万の家買えるよ。
個人タクシーで年収4百万では3千万の家すらローン審査ギリギリ。
45歳越えるともっと厳しくなる。
個人タクシーで年収4百万では3千万の家すらローン審査ギリギリ。
45歳越えるともっと厳しくなる。
109国道774号線
2016/10/27(木) 11:32:47.23ID:G8LJJSRz 無理して家買うこともないけどな
俺は無理して買った方だけどw
俺は無理して買った方だけどw
113国道774号線
2016/10/27(木) 18:19:15.22ID:OyQCVuWG >>108
ローン組むためには、」フラット35で2年銀行は3年の確定申告が必要。
仮に今ローン組もうと思ったら、
平成26年と27年(フラット35の場合)の画定申告が必要になる。
開業資金や車両の原価償却が有るうちは事業所得が少なくなる。
また支払い中のローンが有る場合は、極端に条件が厳しく成ります。
逆算すると
5・6年目が一番ローン組みやすい。
ローン組むためには、」フラット35で2年銀行は3年の確定申告が必要。
仮に今ローン組もうと思ったら、
平成26年と27年(フラット35の場合)の画定申告が必要になる。
開業資金や車両の原価償却が有るうちは事業所得が少なくなる。
また支払い中のローンが有る場合は、極端に条件が厳しく成ります。
逆算すると
5・6年目が一番ローン組みやすい。
114国道774号線
2016/10/27(木) 18:21:50.66ID:OyQCVuWG 〉〉111
駅近?
車庫代別で月の支払い7万位?
共益費と車庫代込みで9万位?
駅近?
車庫代別で月の支払い7万位?
共益費と車庫代込みで9万位?
117国道774号線
2016/10/28(金) 12:25:43.61ID:9MP1rL3c >>116
駐車場は経費で落とせるし
家のローンも2割は落とせる
ちゃんと調べろ
電気代もな
なんで2割かというと支部の指導
タクシーの仕事は実際は外回り
でも、月報の整理とかで机やパソコンのスペースは経費になる
たまにバカがいて家賃全額経費にしてるけどバレたらすごいことになるからチクってやれ
駐車場は経費で落とせるし
家のローンも2割は落とせる
ちゃんと調べろ
電気代もな
なんで2割かというと支部の指導
タクシーの仕事は実際は外回り
でも、月報の整理とかで机やパソコンのスペースは経費になる
たまにバカがいて家賃全額経費にしてるけどバレたらすごいことになるからチクってやれ
118国道774号線
2016/10/28(金) 13:26:47.42ID:25VyarBG ローン2割経費ってマジで?
駐車場はさすがに経費にしてるけど
駐車場はさすがに経費にしてるけど
119国道774号線
2016/10/28(金) 14:42:25.66ID:28SRVVq5 家賃と同じ考え方じゃね?
ちなみに自分の家の敷地を車庫に使っても近隣の相場位は車庫代としておとせるし
ちなみに自分の家の敷地を車庫に使っても近隣の相場位は車庫代としておとせるし
120国道774号線
2016/10/28(金) 17:16:18.46ID:0SjciVhq こんなところで細かい経費の話すんなよ。
各支部の税理士に聞けよ。
いい歳こいて、聞くのが恥ずかしいのか?
各支部の税理士に聞けよ。
いい歳こいて、聞くのが恥ずかしいのか?
121国道774号線
2016/10/28(金) 20:03:10.49ID:0yJUoFvk 全然恥ずかくないわ
122国道774号線
2016/10/29(土) 07:22:36.59ID:bFIagp8r クイズ!
キリンを10回言うてください
鼻の長い動物は?
キリンを10回言うてください
鼻の長い動物は?
123国道774号線
2016/10/29(土) 08:04:19.71ID:xvz11tnW ゾウゾウゾウゾウゾウゾウゾウゾウゾウゾウ
キリン!
キリン!
124国道774号線
2016/10/29(土) 16:07:51.66ID:r5HZl/hn 正解は麒麟でしたぁ(^-^)/
126国道774号線
2016/10/30(日) 04:55:50.38ID:zDmMd/xD127国道774号線
2016/10/30(日) 06:27:07.96ID:vRRWGs6p 18万は大変だよね
128国道774号線
2016/10/30(日) 07:01:47.47ID:/hQ3yu82 18万位なんとかなるだろ
130国道774号線
2016/10/30(日) 08:44:16.90ID:CflrgvEF 君達、無理してって毎月いくら払ってるかしらんが、
住まい・駐車場合わせて毎月18万払ってるなんて金銭感覚くるってる。
この先、タクシー業界の売上は確実に落ちてくる。
絶対無理しちゃダメだぞ。
住まい・駐車場合わせて毎月18万払ってるなんて金銭感覚くるってる。
この先、タクシー業界の売上は確実に落ちてくる。
絶対無理しちゃダメだぞ。
131国道774号線
2016/10/30(日) 10:39:26.18ID:ZjvcRJzs AIが人類の考えを超えてAI自身を改善できるようになると、AIによるAI改善の循環が加速していく。
やがてAIは人類を遥かに超えた能力を持つようになり、世界の支配者は人類からAIへと変わっていく。
その始まりが2045年頃という説があるとか。
やがてAIは人類を遥かに超えた能力を持つようになり、世界の支配者は人類からAIへと変わっていく。
その始まりが2045年頃という説があるとか。
132国道774号線
2016/10/30(日) 12:37:12.69ID:p/FAvxku 確かに駐車場込み18万って金銭感覚おかしいな
どんだけ甘えた環境で育って来たんだよ
どんだけ甘えた環境で育って来たんだよ
133国道774号線
2016/10/30(日) 13:03:40.98ID:/hQ3yu82135国道774号線
2016/10/30(日) 13:46:12.87ID:uipScn8Z まあ、つもりなんだろな
136国道774号線
2016/10/30(日) 14:56:51.88ID:CflrgvEF >>133
営業車のローン17万!?
効率的で経費?凄いな。
あ〜でも居る居る。
新車のベンツ乗ってボロアパートに住んでる独身個タク。
どっちにしろ金銭感覚は狂ってるが、独身貴族楽しんでるんだろうな。
ある意味素晴らしい。
※これから個タクになる皆さんは、住まいや営業車など高額支払いは絶対マネしてはいけません。破滅します。
営業車のローン17万!?
効率的で経費?凄いな。
あ〜でも居る居る。
新車のベンツ乗ってボロアパートに住んでる独身個タク。
どっちにしろ金銭感覚は狂ってるが、独身貴族楽しんでるんだろうな。
ある意味素晴らしい。
※これから個タクになる皆さんは、住まいや営業車など高額支払いは絶対マネしてはいけません。破滅します。
137国道774号線
2016/10/30(日) 15:13:48.25ID:VFYIkGMP139国道774号線
2016/10/30(日) 15:52:30.09ID:5xkjtLR4 >>126です
お騒がせしてすんません
家賃駐車場18万が苦しくなってきたから
実家に営業所移転、つまり引っ越したのです
今のままじゃ身体崩しそうでしたから
いまんとこ光熱費まで親が面倒みてくれるから楽でしょうがない
月々の支払いは少ない方が断然いいです
お騒がせしてすんません
家賃駐車場18万が苦しくなってきたから
実家に営業所移転、つまり引っ越したのです
今のままじゃ身体崩しそうでしたから
いまんとこ光熱費まで親が面倒みてくれるから楽でしょうがない
月々の支払いは少ない方が断然いいです
141国道774号線
2016/10/30(日) 17:58:09.10ID:CflrgvEF >>140
いや、もう楽出来るなら楽な方にした方が良いよ。
こんな売上出来ないんだし、
初乗り410円になったら、ゴミ拾いが増えてソコソコ乗る距離の客減るから更に売上落ちる。
やせ我慢して高い車買うとか、もうそんな時代じゃない。
それこそ、ここで言う「中古先生」の解釈は間違えではない。
月80万以上やってる個タクは、それこそ税金対策で新車入れても良いんだろうけど。
もう無理しちゃダメだよ。
体壊す。
いや、もう楽出来るなら楽な方にした方が良いよ。
こんな売上出来ないんだし、
初乗り410円になったら、ゴミ拾いが増えてソコソコ乗る距離の客減るから更に売上落ちる。
やせ我慢して高い車買うとか、もうそんな時代じゃない。
それこそ、ここで言う「中古先生」の解釈は間違えではない。
月80万以上やってる個タクは、それこそ税金対策で新車入れても良いんだろうけど。
もう無理しちゃダメだよ。
体壊す。
142国道774号線
2016/10/31(月) 00:30:20.03ID:J9e6QoeI143国道774号線
2016/10/31(月) 03:31:48.65ID:uvkYtW9V >>141
>月80万以上やってる個タクは、それこそ税金対策で新車入れても良いんだろうけど。
月80万の人が、さらに中古でやれば新車のローン、もしくは初期投下資金、頭金などの分が浮いて、さらに実入りが大きくなると思う。
節税など所詮「投下した資金」以上には「節税」できないのだから、そもそもなにも「投下」しないのが節約の最強だと思う。
新車のオーラで80万やってるか、足でコツコツ流したり長時間労働で80万なのかにもよるが。
前者なら新車にこだわるの理解。後者なら中古でいいじゃん。
>月80万以上やってる個タクは、それこそ税金対策で新車入れても良いんだろうけど。
月80万の人が、さらに中古でやれば新車のローン、もしくは初期投下資金、頭金などの分が浮いて、さらに実入りが大きくなると思う。
節税など所詮「投下した資金」以上には「節税」できないのだから、そもそもなにも「投下」しないのが節約の最強だと思う。
新車のオーラで80万やってるか、足でコツコツ流したり長時間労働で80万なのかにもよるが。
前者なら新車にこだわるの理解。後者なら中古でいいじゃん。
144国道774号線
2016/10/31(月) 11:19:46.52ID:W+YsR51P またまた自分の物差しでしか測れない通称「中古先生」来たね
税金対策はみんなそれなりに考えてやってるっつーのに、80万以上は新車それ以下は中古だってよ
税金対策はみんなそれなりに考えてやってるっつーのに、80万以上は新車それ以下は中古だってよ
145国道774号線
2016/10/31(月) 11:32:55.16ID:wsQBX5uZ 事業者本人が決めることなのに
変なのいるね
成りたくても成れなかったのかな?
変なのいるね
成りたくても成れなかったのかな?
146国道774号線
2016/10/31(月) 12:15:19.29ID:S28zXDlZ もうさぁ、
新車買って苦しもうが、中古買って楽しようが、
他人のやる事なんか放っとこうよ。
個々色々考えて行動してるんだからさぁ。
他人がどうなろうが関係無いじゃん。
「新車買ってガツガツやってる。バカみたい」だとか「中古しか買えないんだな。貧乏個人はダサい」とか、心の中で思ってれば良いんだよ。
いちいち口に出さない!
新車買って苦しもうが、中古買って楽しようが、
他人のやる事なんか放っとこうよ。
個々色々考えて行動してるんだからさぁ。
他人がどうなろうが関係無いじゃん。
「新車買ってガツガツやってる。バカみたい」だとか「中古しか買えないんだな。貧乏個人はダサい」とか、心の中で思ってれば良いんだよ。
いちいち口に出さない!
147国道774号線
2016/10/31(月) 14:18:50.75ID:9tOuC2fc 土日中古新車問題は禁句
148国道774号線
2016/10/31(月) 14:20:09.60ID:wi2KXHyq 神学者「宇宙が単なる粒子の配列ならば、人間に“精神”が宿るはずがない。物質に精神を吹き込んだ何者か、つまり神はいる」反論できる?
149国道774号線
2016/11/01(火) 00:03:28.81ID:KK1w68bm >>143、新車じゃなくてグレードのオーラ、新車のコンフォートより中古のロイヤルの方がいい客が拾える。
151国道774号線
2016/11/01(火) 10:44:21.44ID:QpXikt0h ボロイヤル
152国道774号線
2016/11/01(火) 14:41:14.17ID:kzWAPlwB よく休むし 遅出の早上がりだ
一番の節税になる。だいいち楽 それでも何とかなっているよ
一番の節税になる。だいいち楽 それでも何とかなっているよ
153国道774号線
2016/11/01(火) 17:32:08.45ID:ud4FAnAi 引っ越しすると手続きで何ヶ月か営業できなくなるんですか?
154国道774号線
2016/11/01(火) 19:27:30.86ID:QaI1DFtY 届出だせばその日から。
155国道774号線
2016/11/01(火) 19:37:57.61ID:7fbFdPf2 住所は届け出だからいいとして
車庫は認可
車庫も予め決めておけば即okって事かな?
車庫は認可
車庫も予め決めておけば即okって事かな?
157国道774号線
2016/11/02(水) 07:09:42.38ID:lF4nBjJt 個人試験合格した方、合格のコツ教えて
158国道774号線
2016/11/02(水) 07:37:50.40ID:nwAqiXIk >>148
マクグラスより古そうな弁証論だけれど、どこからもってきた?
ローマ1章により、一般啓示による神知識は自分の罪について
人が言い訳できないものとする。
また、ローマ2章において人間のうちにある善悪の意識が、
さらに人間を罪に定めることが明らかにされる。
マクグラスより古そうな弁証論だけれど、どこからもってきた?
ローマ1章により、一般啓示による神知識は自分の罪について
人が言い訳できないものとする。
また、ローマ2章において人間のうちにある善悪の意識が、
さらに人間を罪に定めることが明らかにされる。
159国道774号線
2016/11/02(水) 10:03:17.95ID:YyunDXCU >>157、テキストに書かれいる条文の全てと、問題集を全部憶えれば受かる。
地理は勉強会の推奨する地図で。
地理は勉強会の推奨する地図で。
160国道774号線
2016/11/09(水) 19:44:52.30ID:OQs/rhS4 一つの問題を100点取れるまでやる!それの繰り返し、最後は一つ二つ間違えてもいいと思う!
161国道774号線
2016/11/09(水) 19:52:15.23ID:5iOua34X 地理は過去問の暗記だな
法令は東京交通新聞社の問題集
法令は東京交通新聞社の問題集
162国道774号線
2016/11/10(木) 12:28:21.71ID:FxnqxjrR 今週末試験だっけ?
163国道774号線
2016/11/10(木) 18:50:11.77ID:vbZUl6YC164国道774号線
2016/11/10(木) 19:58:07.14ID:rHsQGNqF 頑張ってね。
うちの会社の同僚も今週末に地理ありで受けるわ。
うちの会社の同僚も今週末に地理ありで受けるわ。
165国道774号線
2016/11/11(金) 21:23:57.63ID:0hHVbYTC 親の遺言儲からないことはやるな!
166国道774号線
2016/11/12(土) 10:49:56.71ID:EmzjjNBr 落ちればいいな
167国道774号線
2016/11/12(土) 18:56:59.23ID:wJ62BNDf 今日の地理試験は品川区と台東区だったみたいだね。
169国道774号線
2016/11/13(日) 08:24:28.27ID:PtR9pl6n 地理は合格だが、法令がダメだった。個タク協会は自民党へ献金している。前の様に、3月法令を受験できる様
タクシー族議員に働きかけてくれ!
タクシー族議員に働きかけてくれ!
171国道774号線
2016/11/13(日) 09:39:50.64ID:SeBtFuw5 >>169
法令で落ちるバカ居るのにビックリ。
そんなマヌケが居るなんて始めてだ。
次の試験までの間に違反して、また3年待ちだな。
諦めて法人で頑張ったら?
ちなみに、
来年度はまた試験開催回数や試験内容が変わるよ。
お楽しみに。
法令で落ちるバカ居るのにビックリ。
そんなマヌケが居るなんて始めてだ。
次の試験までの間に違反して、また3年待ちだな。
諦めて法人で頑張ったら?
ちなみに、
来年度はまた試験開催回数や試験内容が変わるよ。
お楽しみに。
174国道774号線
2016/11/13(日) 11:32:23.81ID:SeBtFuw5 これマジな話するね。
近年、死亡事故・飲酒運転が起きており、今後ブレーキの踏み間違いなどの高齢の衰えによる事故が増える。
国交省や運輸局は、制裁を加え個人タクシー業界の縮小させる意味で、個人タクシー資格要件(試験の回数・試験の内容)を変更するそうだ。
つまり、個人タクシー減車になる。
国交省は
「個人タクシーの役割は終わった。タクシー業界は右へ習えの法人だけでいい。足を引っ張る個人タクシーは自然消滅させる」
だそうだ。
俺から言わすと、個人タクシーの発展なんて望んでいない。
個人タクシーは自然消滅すればいい。
タクシー減れば仕事しやすくなるしね。
近年、死亡事故・飲酒運転が起きており、今後ブレーキの踏み間違いなどの高齢の衰えによる事故が増える。
国交省や運輸局は、制裁を加え個人タクシー業界の縮小させる意味で、個人タクシー資格要件(試験の回数・試験の内容)を変更するそうだ。
つまり、個人タクシー減車になる。
国交省は
「個人タクシーの役割は終わった。タクシー業界は右へ習えの法人だけでいい。足を引っ張る個人タクシーは自然消滅させる」
だそうだ。
俺から言わすと、個人タクシーの発展なんて望んでいない。
個人タクシーは自然消滅すればいい。
タクシー減れば仕事しやすくなるしね。
175国道774号線
2016/11/13(日) 13:08:45.15ID:FbW80B2n 減れば数年後はすごいな
客が吸い付いて来るぞ
もう、自然減、増やさなくていいよ
客が吸い付いて来るぞ
もう、自然減、増やさなくていいよ
176国道774号線
2016/11/13(日) 13:15:14.63ID:oI6jZRJl タクシーやるやついなくなるね
179国道774号線
2016/11/13(日) 14:02:25.61ID:OU9LNaL5 飲酒運転が続いたからしょうがないな
180国道774号線
2016/11/13(日) 14:07:47.35ID:IkNhVHhY184国道774号線
2016/11/13(日) 18:45:29.03ID:PtR9pl6n >>165
個人タクは儲からないの?
個人タクは儲からないの?
185国道774号線
2016/11/13(日) 18:49:16.70ID:rlMZlVs0 まずは全角安価かな?
186国道774号線
2016/11/13(日) 18:50:38.21ID:bVSo78UN >>184
儲からないよ、マジで。法人よりも身体が楽なのと時間が自由になるだけだよ。
儲からないよ、マジで。法人よりも身体が楽なのと時間が自由になるだけだよ。
188国道774号線
2016/11/13(日) 20:39:16.07ID:hVM8VUBk 次の試験日はいつですか?
189国道774号線
2016/11/13(日) 21:20:31.25ID:jWTmQt3i194国道774号線
2016/11/13(日) 22:40:20.38ID:QKZEMUz8 支部費本部費以外もかねを搾取
新車買うときにディーラーに聞いてみろ
新車買うときにディーラーに聞いてみろ
195国道774号線
2016/11/14(月) 06:31:15.16ID:c0qz6jPt んで、地理受かって法令落ちた人、語群は何条だったの?
197国道774号線
2016/11/14(月) 17:27:19.98ID:t6OuwM48 >>174
これマジな話するね。
近年、死亡事故・飲酒運転が起きており、今後ブレーキの踏み間違いなどの高齢の衰えによる事故が増える。
国交省や運輸局は、制裁を加え個人タクシー業界の縮小させる意味で、個人タクシー資格要件(試験の回数・試験の内容)を変更するそうだ。
これ、本当の話しだったんやね・・・・・
これマジな話するね。
近年、死亡事故・飲酒運転が起きており、今後ブレーキの踏み間違いなどの高齢の衰えによる事故が増える。
国交省や運輸局は、制裁を加え個人タクシー業界の縮小させる意味で、個人タクシー資格要件(試験の回数・試験の内容)を変更するそうだ。
これ、本当の話しだったんやね・・・・・
198国道774号線
2016/11/14(月) 17:47:53.51ID:30oBzDL2 自動運転なるから関係ないですけどね
199国道774号線
2016/11/14(月) 18:26:02.28ID:KWJOFmnT 所詮馬鹿に試験内容の変更は無理
特に法令なんか
過去問をひたすらやると全部覚えてしまうレベルになる
変更してもなんの意味があるんだ?
藤井直樹自動車局長バカの頭w
特に法令なんか
過去問をひたすらやると全部覚えてしまうレベルになる
変更してもなんの意味があるんだ?
藤井直樹自動車局長バカの頭w
200国道774号線
2016/11/14(月) 18:27:25.81ID:KWJOFmnT 国交省自動車局が霞で一番ぬるい部署なんだな
201国道774号線
2016/11/15(火) 12:53:31.10ID:Papr28uU 自演こえー
202国道774号線
2016/11/15(火) 12:58:21.34ID:38v+CytE >>197
ないない
ないない
205国道774号線
2016/11/15(火) 15:51:40.17ID:RLRw7aDG207国道774号線
2016/11/15(火) 16:16:46.33ID:xb6sHzgi 中古のがええぞ
たった数年でうん百万もかわる
たった数年でうん百万もかわる
209国道774号線
2016/11/16(水) 03:17:46.71ID:Udlzuhd5 法令の語群は86条じゃねーかよ
あんな関東で過去に出た所と同じ問題なんて誰も間違えないだろw
あんな関東で過去に出た所と同じ問題なんて誰も間違えないだろw
210国道774号線
2016/11/16(水) 16:36:30.80ID:sbRciYxd ■タクシーが建物に突っ込む 67歳運転手が重体 発見時にいびき 東京
16日午前11時半ごろ、東京都町田市原町田6丁目の交差点で、走行中のタクシーが道路脇のビルに突っ込んだ。警視庁によると、
運転手の男性(67)が意識不明の重体となっており、客の30代の男性と20代の女性もけがをした。
町田署などによると、タクシーは交差点付近にある車止めのポールに接触し、そのままビルの駐車場の門扉に突っ込んだ。事故の直前には不自然な減速や加速をしており、
運転手は発見時、いびきをかいていたという。
現場はJR町田駅から北東に約300メートルのマンションなどが立ち並ぶ一角
http://www.asahi.com/articles/ASJCJ43ZSJCJUTIL00R.html
16日午前11時半ごろ、東京都町田市原町田6丁目の交差点で、走行中のタクシーが道路脇のビルに突っ込んだ。警視庁によると、
運転手の男性(67)が意識不明の重体となっており、客の30代の男性と20代の女性もけがをした。
町田署などによると、タクシーは交差点付近にある車止めのポールに接触し、そのままビルの駐車場の門扉に突っ込んだ。事故の直前には不自然な減速や加速をしており、
運転手は発見時、いびきをかいていたという。
現場はJR町田駅から北東に約300メートルのマンションなどが立ち並ぶ一角
http://www.asahi.com/articles/ASJCJ43ZSJCJUTIL00R.html
211国道774号線
2016/11/16(水) 17:25:26.25ID:rqR7t2Df >>205
架装やメーター入れて、ロイヤルGやアスリートGでもそんなにしないでしょ?差し支えなかったら内訳を教えて。
架装やメーター入れて、ロイヤルGやアスリートGでもそんなにしないでしょ?差し支えなかったら内訳を教えて。
212国道774号線
2016/11/16(水) 18:10:07.55ID:M1TEnBR8 >>205、昔はメーカー、車種問わず車両のみ12,5%が協定割引だった。トヨタが車種別に切り替えてきて、プリウスの値引き率(登録台数を上げる為のイカサマ)が一番良かった。
オプションの値引きは一切無いので、自家用の方が安く買える。
オプションの値引きは一切無いので、自家用の方が安く買える。
214国道774号線
2016/11/16(水) 18:38:31.51ID:M1TEnBR8 >>213、余計なのって何?
215国道774号線
2016/11/16(水) 18:45:21.85ID:ERFj5LYb216国道774号線
2016/11/16(水) 20:03:11.79ID:M1TEnBR8 仲介料って組合がマージンでも取るのか?
ワイの時は一律車両のみの12.5%だったので、クラウンナビパケの方がクラウンコタク(カタログに無い2.5ロイヤルの廉価版、透明ガラス、白のみ)にナビとか付けるより支払総額が安くなった。
ワイの時は一律車両のみの12.5%だったので、クラウンナビパケの方がクラウンコタク(カタログに無い2.5ロイヤルの廉価版、透明ガラス、白のみ)にナビとか付けるより支払総額が安くなった。
217国道774号線
2016/11/16(水) 23:02:51.51ID:8SRwGXcF トヨペット入谷は5万引きだね
闇が深いね
闇が深いね
218国道774号線
2016/11/17(木) 03:04:00.29ID:JpcDeLor 五万位しか値引きが無いなら、自家用でオプションサービスしてもらって登録をやり直した方が安そうだな。幾ら引くか知らないが、東京タワーの行灯はグループ購入で車両単価が一番安いらしいけど、デンデンと提灯なら構成員が多いからグループ割とかがもっとあってもいいよね。
219国道774号線
2016/11/17(木) 04:05:40.79ID:Ui5vbksr 新車?
景気いいね。
俺は不景気のまんま・・・
景気いいね。
俺は不景気のまんま・・・
220国道774号線
2016/11/17(木) 07:30:47.61ID:oxL9u4QJ マジで5万しか値引きないのは何とかして欲しいわ
普通に買えば20以上は引いてくれるのに5万とかふざけすぎ
普通に買えば20以上は引いてくれるのに5万とかふざけすぎ
221国道774号線
2016/11/17(木) 11:05:07.00ID:Ui5vbksr あっ、それと何でタクシーは値引き少ないか教えてあげよう。
何でかと言うと、タクシーは自家用で買う人よりタクシーは距離走るでしょ。
保証期間内の故障の可能性があるから、値引き分はプールしてある。
ソースはトヨペットで営業してた身内から聞いた。
新車買えるくらいだから5万も20万も変わらないでしょ。
どうしても新車乗りたいんなら、トヨペットやディーラーじゃない新車販売店で買いな。
片っ端に値引き額聞いたら20万くらいは値引きするよ。
自家用で乗るふりして、後でタクシー仮装すればいい。
それが出来ないんなら中古買え。
何でかと言うと、タクシーは自家用で買う人よりタクシーは距離走るでしょ。
保証期間内の故障の可能性があるから、値引き分はプールしてある。
ソースはトヨペットで営業してた身内から聞いた。
新車買えるくらいだから5万も20万も変わらないでしょ。
どうしても新車乗りたいんなら、トヨペットやディーラーじゃない新車販売店で買いな。
片っ端に値引き額聞いたら20万くらいは値引きするよ。
自家用で乗るふりして、後でタクシー仮装すればいい。
それが出来ないんなら中古買え。
222国道774号線
2016/11/17(木) 12:58:22.85ID:LRiQIrFY 中古の値引き最高
224国道774号線
2016/11/17(木) 13:38:27.01ID:Tqt5V6TD ガソリンも本部1円50銭支部50銭プール?
225国道774号線
2016/11/17(木) 13:39:09.39ID:Tqt5V6TD 保険も全個商事プール?
228国道774号線
2016/11/17(木) 18:30:36.93ID:0IUy1MR8 故人が使う霊柩車の中身は
仮装じゃなく火葬なw
仮装じゃなく火葬なw
229国道774号線
2016/11/18(金) 20:44:51.56ID:YBmk8eFc 昼日勤で雪の日は休むつもりなんですけど、
それでもスタッドレスにした方が良いですか?
それでもスタッドレスにした方が良いですか?
231国道774号線
2016/11/18(金) 21:10:53.82ID:YBmk8eFc >>230
ありがとうございました
ありがとうございました
232国道774号線
2016/11/18(金) 22:22:51.86ID:FF3vW2Y2 >>221、乗りっりぱなしの自家用より、一人一車で法定点検もする個タクの方が故障が少ないと釣られてみる。常識で見て、必ず買う相手に無理に値引く必要は無い。
233国道774号線
2016/11/18(金) 23:49:23.67ID:FF3vW2Y2 >>229、片田舎のワイの所も雪が降ったら休みだけど、断れない仕事もあるので一応履き替えたりチェーンを持ってる奴が多い。
234国道774号線
2016/11/19(土) 04:00:51.61ID:b2X2vgMl 雪の日は休むくらいの余裕が無いと痛い目に合うぞ。
235国道774号線
2016/11/19(土) 06:52:50.37ID:eT+YEd/M >>234
激しく同意。事故ったら取り返しがつかない。
激しく同意。事故ったら取り返しがつかない。
236国道774号線
2016/11/22(火) 03:22:29.17ID:5Cid4jvn 申請の時の200万
駐車場借りる時は
降ろしてはダメなの?
駐車場借りる時は
降ろしてはダメなの?
239国道774号線
2016/11/22(火) 12:25:49.01ID:0WMVjZ7/ 新車を買うときも、ディーラー経由で支部にこっそりとお金を取られてるんですか?
240国道774号線
2016/11/22(火) 12:38:26.83ID:EoASuN7n >>239
オーット、そいつは教えられねーな
オーット、そいつは教えられねーな
242国道774号線
2016/11/22(火) 12:53:44.59ID:gJS5OKMW そういえばカード払いの手数料をドラから取るとかニュースになってるが
こういうのも拡散してやったほうがいいのかな?
やっちゃえ日産とか矢沢も言ってるし
こういうのも拡散してやったほうがいいのかな?
やっちゃえ日産とか矢沢も言ってるし
243国道774号線
2016/11/22(火) 14:33:18.37ID:PWdTaHLg >>242
ぜひに。
特に、近距離でカードはやめてくれって感じで。
目的地まで3分、カード決済に2分とか全然スピーディーじゃないだろと。
タクシーは移動するクレジット決済機だから、通信でどうしても固定店舗のクレジット決済機よりは時間かかる事や
停車場所考えないと渋滞の原因だとか、そういった部分も。
スイカとか電子マネーも「使えて当然」って顔しないで「使えたらラッキー」と思うべし。
目的地ついて決済の段階で「カードしかないんだけど」言う客は、ある意味「無賃乗車」と同じだよ。
現金しか使えないファミレスサイゼリアとかで同じ事言えるか?そういう事。
ぜひに。
特に、近距離でカードはやめてくれって感じで。
目的地まで3分、カード決済に2分とか全然スピーディーじゃないだろと。
タクシーは移動するクレジット決済機だから、通信でどうしても固定店舗のクレジット決済機よりは時間かかる事や
停車場所考えないと渋滞の原因だとか、そういった部分も。
スイカとか電子マネーも「使えて当然」って顔しないで「使えたらラッキー」と思うべし。
目的地ついて決済の段階で「カードしかないんだけど」言う客は、ある意味「無賃乗車」と同じだよ。
現金しか使えないファミレスサイゼリアとかで同じ事言えるか?そういう事。
244国道774号線
2016/11/22(火) 15:33:04.26ID:RKhUQ/sD 近場のカード拒否対策は、
客乗せてすぐ
「カード機忘れて使えません」
「カード機のバッテリー切れて使えません」
「さっきカード機故障してます」
「カード機修理出しててカード使えません」
と言う。
乗せてすぐ伝えるのがポイント。
客乗せてすぐ
「カード機忘れて使えません」
「カード機のバッテリー切れて使えません」
「さっきカード機故障してます」
「カード機修理出しててカード使えません」
と言う。
乗せてすぐ伝えるのがポイント。
246国道774号線
2016/11/22(火) 16:19:13.26ID:buLph/VM 近いのにカード
急いでくれと言っておいて着いたらカード
このパターンはカード使えませんとお断りしてる。
カードOKのステッカー貼ってないから全然いける
急いでくれと言っておいて着いたらカード
このパターンはカード使えませんとお断りしてる。
カードOKのステッカー貼ってないから全然いける
247国道774号線
2016/11/22(火) 17:00:23.18ID:5Cid4jvn 合格通知や挙証資料通知こないな〜
みなさんは?
例年今頃なのに
みなさんは?
例年今頃なのに
250国道774号線
2016/11/23(水) 06:27:34.19ID:XTa6gBfb251国道774号線
2016/11/23(水) 06:37:56.37ID:nPKgCLKb 確かに186万円有れば良かったたかな?
余裕を持たせて200だった気がする。
余裕を持たせて200だった気がする。
253国道774号線
2016/11/23(水) 08:22:40.57ID:XTa6gBfb >>252
それしかないのかねー?
なんか良いアイデアないか?
そもそもクレカやICマネー決済に、迎車や早朝時間指定予約みたいに
いくらか料金、手数料設定できないものかね?
旅客の利便を損なわない範囲だかの、小額の料金設定がどうとか条文なかったっけ?
可能そうなら、運送約款にクレカ手数料盛り込んでやりたい。
それしかないのかねー?
なんか良いアイデアないか?
そもそもクレカやICマネー決済に、迎車や早朝時間指定予約みたいに
いくらか料金、手数料設定できないものかね?
旅客の利便を損なわない範囲だかの、小額の料金設定がどうとか条文なかったっけ?
可能そうなら、運送約款にクレカ手数料盛り込んでやりたい。
254国道774号線
2016/11/23(水) 08:25:25.41ID:q0v7jtyX256国道774号線
2016/11/23(水) 09:23:14.31ID:9c/uqtp+ 自作自演って本当にツマラナイですね・・・
257国道774号線
2016/11/23(水) 10:22:26.09ID:2LCCGALy IC端末機必要だなと感じてきた。
258国道774号線
2016/11/23(水) 12:03:43.86ID:7TSOLShG >>257
本体35万、
毎月通信費1000円→3000円になり、
この先初乗り410円になるのに毎回低運賃から1割手数料引かれて、
支払い決済が楽になるだけで、こっちの負担が増えるだけなのに、
必要と感じたのなら躊躇なく入れたら?
本体35万、
毎月通信費1000円→3000円になり、
この先初乗り410円になるのに毎回低運賃から1割手数料引かれて、
支払い決済が楽になるだけで、こっちの負担が増えるだけなのに、
必要と感じたのなら躊躇なく入れたら?
259国道774号線
2016/11/23(水) 12:41:03.94ID:wpz4yu/L この間客に何でiDが使えないのかってしつこい奴がいて口論になったわ。
端末機が40万もして貧乏人だから導入出来ないんですよって、笑いながら答えたら説教が始まったので、プチ切れて>>258に書いてあるような事言ってやったら口論。
端末機が40万もして貧乏人だから導入出来ないんですよって、笑いながら答えたら説教が始まったので、プチ切れて>>258に書いてあるような事言ってやったら口論。
261国道774号線
2016/11/23(水) 12:47:52.81ID:vujqcnSf そんなお客も居るんだな…
個タクになると、お客の態度が法人時代と全然違うと聞くけどなぁ
個タクになると、お客の態度が法人時代と全然違うと聞くけどなぁ
262国道774号線
2016/11/23(水) 12:54:26.01ID:sG2ClAVN263国道774号線
2016/11/23(水) 14:35:58.21ID:MsBLsVU9 むしろ西瓜機外したいorz
265国道774号線
2016/11/23(水) 14:49:44.73ID:vJOIOUg9 それと、
客から「支払いはスイカ・パスモで」って言われたら
「個人タクシーはスイカ・パスモ使えない。スイカ・パスモ使いたいなら、これから法人に乗ってくださいませ」って言い切ってしまえ。
どうせ近場なんだから。
客から「支払いはスイカ・パスモで」って言われたら
「個人タクシーはスイカ・パスモ使えない。スイカ・パスモ使いたいなら、これから法人に乗ってくださいませ」って言い切ってしまえ。
どうせ近場なんだから。
266国道774号線
2016/11/23(水) 20:31:37.72ID:KjdQHoW4 >>259 説教される筋合いはないよね!あんなもんタダなら考えるけど不必要でしかない
たまにいるんだよね。
たまにいるんだよね。
267国道774号線
2016/11/24(木) 04:50:49.22ID:XpwuGEyd >>261
お客の言う態度って何?
お客の言う態度って何?
268国道774号線
2016/11/25(金) 14:28:57.07ID:jwc7wesQ 住居なんですが
賃貸の場合
SOHO可っていう物件じゃなくても
セーフですか?
また開業後 事務所不可物件でも
引越できますか?
賃貸の場合
SOHO可っていう物件じゃなくても
セーフですか?
また開業後 事務所不可物件でも
引越できますか?
270国道774号線
2016/11/28(月) 09:30:54.13ID:moDV3QRU >>268
そういうのは運輸局はそこまでうるさくないけど、一度そういう件でひっかかったりした支部はやたらとうるさいんだよね
必要以上なものまで求めたりとか 家主との同意書とかね
同意書求めない支部も多い
そういうのは運輸局はそこまでうるさくないけど、一度そういう件でひっかかったりした支部はやたらとうるさいんだよね
必要以上なものまで求めたりとか 家主との同意書とかね
同意書求めない支部も多い
273国道774号線
2016/11/28(月) 17:03:24.60ID:E7zjgBzp そもそも同意書なんてここ数年で出てきた案件
前はそんなのなかった。
前はそんなのなかった。
274国道774号線
2016/11/28(月) 21:47:06.09ID:kejZWoLr275国道774号線
2016/11/28(月) 22:10:51.71ID:2nRK7Zqv276国道774号線
2016/11/28(月) 22:11:54.73ID:2nRK7Zqv 間違えた
美女ね
美女ね
277国道774号線
2016/11/28(月) 22:17:04.54ID:2nRK7Zqv スレタイ見たらスレチじゃんw
ま、いいや
デンデンの足立第一はゆるい
飲酒問題で支部長辞めた
今は支部長代行安保(あほ)
選挙やらないね
みんな保守なのかなあ
アホはすごいばってる
あと、888かな?
去年個人になった馬鹿が役員にいる
やりたがりっって何なんだろ
ま、いいや
デンデンの足立第一はゆるい
飲酒問題で支部長辞めた
今は支部長代行安保(あほ)
選挙やらないね
みんな保守なのかなあ
アホはすごいばってる
あと、888かな?
去年個人になった馬鹿が役員にいる
やりたがりっって何なんだろ
279国道774号線
2016/11/29(火) 00:32:24.26ID:dYkYPKIN スレチをスルーできなくて長文とかこえーよ
280国道774号線
2016/11/29(火) 00:33:16.08ID:dYkYPKIN こういうのがお客に説教かな?
281国道774号線
2016/11/29(火) 11:26:32.03ID:qeRfjjKp283国道774号線
2016/11/30(水) 19:51:18.87ID:0euDxnxd 個人成ったけど、ヤーコーに戻るわ!
284国道774号線
2016/12/01(木) 12:01:02.43ID:7TazHPzg 本日、譲渡及び事前試験の合格発表がありました
特別区武三で合格したので後は譲渡待ちです
その時は先輩方よろしくお願いします
特別区武三で合格したので後は譲渡待ちです
その時は先輩方よろしくお願いします
288国道774号線
2016/12/01(木) 13:18:00.06ID:A4BCRzom ここにいる個タクはカスが多いね。
東京なら充分稼げるよ。
東京なら充分稼げるよ。
289国道774号線
2016/12/01(木) 13:31:02.10ID:DlmrL8gJ 東京に来て心底驚いたが毎日のように電車飛び込みがあるんだな。平然としてるトンキン怖すぎだろ
292国道774号線
2016/12/01(木) 15:21:29.70ID:A8mbliE6294国道774号線
2016/12/01(木) 17:31:47.06ID:ifYQ4a3t296国道774号線
2016/12/01(木) 18:19:29.12ID:zJ2AzEYx298国道774号線
2016/12/01(木) 19:14:08.36ID:DlmrL8gJ みなさん何か勘違いなさってますけどね
楽しいから笑うんじゃないんです。嬉しいから笑うんじゃないんです。そうじゃなくて
笑うから楽しいんです。笑うから嬉しくなるんです。幸せになるんです
仕事も一緒。同じ事です
辛いと思うから辛くなるんです。楽しいと思えば楽しくなるんです
楽しくなれば仕事にやりがいも出てくる。どんどん仕事覚えて、ぐんぐん成長しますそういう人は
3ヶ月で辞める人と社長になれる人、まず仕事に対するこの心構えがまるで違うんです。180度違うんです
みなさん自分が将来どうなりたいのかしっかりとビジョンをもって
そのためにはどういう心構えで仕事に臨んだらいいのか、よく考えてもらいたいと思います
楽しいから笑うんじゃないんです。嬉しいから笑うんじゃないんです。そうじゃなくて
笑うから楽しいんです。笑うから嬉しくなるんです。幸せになるんです
仕事も一緒。同じ事です
辛いと思うから辛くなるんです。楽しいと思えば楽しくなるんです
楽しくなれば仕事にやりがいも出てくる。どんどん仕事覚えて、ぐんぐん成長しますそういう人は
3ヶ月で辞める人と社長になれる人、まず仕事に対するこの心構えがまるで違うんです。180度違うんです
みなさん自分が将来どうなりたいのかしっかりとビジョンをもって
そのためにはどういう心構えで仕事に臨んだらいいのか、よく考えてもらいたいと思います
299国道774号線
2016/12/01(木) 19:21:49.21ID:ifYQ4a3t >>295
お前みたいなバカに教えてやろう。
試験が無くなれば、譲渡が無くなり廃業になる。
廃業しかない=急激に個タクが減車になる。
おバカさん理解出来たかな?
わからなかったらママに聞いてみなさいw
お前みたいなバカに教えてやろう。
試験が無くなれば、譲渡が無くなり廃業になる。
廃業しかない=急激に個タクが減車になる。
おバカさん理解出来たかな?
わからなかったらママに聞いてみなさいw
301国道774号線
2016/12/01(木) 22:44:10.41ID:U11om3d+ まぁ後10年もすりゃタクシー自体が斜陽だから気にしてもしょうがないよみんなお払い箱さ^^
304国道774号線
2016/12/02(金) 11:42:41.72ID:IKcpTHOX306国道774号線
2016/12/02(金) 13:37:11.73ID:pRZpdGkJ 個人なっても稼げないのが現実
40代なら頑張り次第だろうけど、50後半なら定年までサラリーマンやってた方がマシだよな
40代なら頑張り次第だろうけど、50後半なら定年までサラリーマンやってた方がマシだよな
307国道774号線
2016/12/03(土) 16:51:47.57ID:vtDLYh56 >>306
俺的には自宅が営業所と車庫で 帰ったら掃除せずに寝られるから満足。
法人の時はバイクで5分くらいのところに会社があった。
帰庫後 仲間と雑談するのが楽しかった、36台の零細会社だから
皆顔見知りだし。でも売上とかロング行った話はうんざりしてたな。
仮に今でも個人タクシーがそこに置いてあって 納金して洗車してバイクで
帰って来るとしたら 開業したメリットは半分以下だと思うよ。
俺的には自宅が営業所と車庫で 帰ったら掃除せずに寝られるから満足。
法人の時はバイクで5分くらいのところに会社があった。
帰庫後 仲間と雑談するのが楽しかった、36台の零細会社だから
皆顔見知りだし。でも売上とかロング行った話はうんざりしてたな。
仮に今でも個人タクシーがそこに置いてあって 納金して洗車してバイクで
帰って来るとしたら 開業したメリットは半分以下だと思うよ。
308国道774号線
2016/12/03(土) 18:05:51.19ID:QNBicbb7309国道774号線
2016/12/03(土) 21:08:06.09ID:mqszMDRD 個人に成ったら、通勤2分、超運動不足リバウンド五キロ!
310国道774号線
2016/12/03(土) 21:37:01.07ID:bdISFN6J 土曜日久しぶりに出たけど車椅子は積まされるわガキは靴でシートの上走り回ってるわで相当懲りたわ。
もう出ないぞ
もう出ないぞ
314国道774号線
2016/12/04(日) 05:25:43.33ID:fTE8xsoh 開業資金200万他、回収する期間はどの位?
316国道774号線
2016/12/04(日) 10:11:39.18ID:flZ9FzG1317国道774号線
2016/12/04(日) 15:48:46.71ID:Db2E4M8H >>310
そんなの乗せなきゃイイじゃん。
そんなの乗せなきゃイイじゃん。
318国道774号線
2016/12/05(月) 08:42:50.01ID:iz9pu4LA319国道774号線
2016/12/05(月) 12:57:55.42ID:ZZU6Gxvp タクセン違反や苦情って
認可とかに関係ありますか?
認可とかに関係ありますか?
322国道774号線
2016/12/05(月) 20:21:31.93ID:swMRH+M/ >>319
村シゲが詳しい
村シゲが詳しい
323国道774号線
2016/12/06(火) 14:17:45.41ID:7qeS1GuW ↑↑↑↑↑↑
乗禁で乗せてタクセンにパクられても個人になれた業界の「神」ですね
乗禁で乗せてタクセンにパクられても個人になれた業界の「神」ですね
325国道774号線
2016/12/08(木) 09:50:01.91ID:+8Xj+eid 路線バス10年は丸々資格になりますか?
プラス営業区域ない三年でいけますか?
プラス営業区域ない三年でいけますか?
326国道774号線
2016/12/08(木) 09:53:36.39ID:ZhXe0QyA 赤羽(営)第一係出身
327国道774号線
2016/12/08(木) 10:56:53.22ID:qr4J26s9328国道774号線
2016/12/08(木) 12:14:05.06ID:+2awh0KG >>325
バスは・・・ 8年+タクシー2年で受けられる
トラックは旅客ではないから 16年+タクシー2年
多分これで正しいが やはり局に聞く方がいい
バスは・・・ 8年+タクシー2年で受けられる
トラックは旅客ではないから 16年+タクシー2年
多分これで正しいが やはり局に聞く方がいい
330国道774号線
2016/12/08(木) 17:17:12.72ID:pk0Srtto >>325
タクシー10年で個人にならないとなってから困るよ。流しの経験は大切だよ。ハイヤー上がりの付け待ち専門もオレは勧めないな。
タクシー10年で個人にならないとなってから困るよ。流しの経験は大切だよ。ハイヤー上がりの付け待ち専門もオレは勧めないな。
331国道774号線
2016/12/08(木) 17:35:09.15ID:A7VOXC3s >>327
多分でレスするな、嘘つき
多分でレスするな、嘘つき
332国道774号線
2016/12/08(木) 19:06:44.75ID:dKm+5dpf 個人になってから流しやらなくなった。
タクシーだらけで流すのバカらしくなってね。
タクシーだらけで流すのバカらしくなってね。
334国道774号線
2016/12/08(木) 20:53:02.68ID:oEeqn2gs335国道774号線
2016/12/08(木) 22:27:06.00ID:utz0YEUd >>333
嘘つくな
嘘つくな
337国道774号線
2016/12/09(金) 03:39:53.98ID:0+qvpfwO339国道774号線
2016/12/09(金) 04:36:51.19ID:itv9ZgRg ハイヤーなんかやっても個人じゃいきていけーねぇよ
340国道774号線
2016/12/09(金) 05:10:29.66ID:r3tV8Ihx 嘘言うなこんな馬鹿かみたいな仕事誰でもできるわ
自分を過大評価しすぎな馬鹿コタク多すぎ
自分としてはバス上がりみたいなプロ中のプロみたいな人に
個人になってもらいたい
自分を過大評価しすぎな馬鹿コタク多すぎ
自分としてはバス上がりみたいなプロ中のプロみたいな人に
個人になってもらいたい
342国道774号線
2016/12/09(金) 06:15:40.31ID:LlyEDrrn343国道774号線
2016/12/09(金) 10:41:32.25ID:0+qvpfwO >>340
自家用車で友達とか家族を送迎したり、ちょっと旅行とかで長距離長時間「自家用車」を運転した事ある程度で、
タクシーなんて同じようなもんだろ?誰でもできるわ。と思ってるのは、多いに間違い。
白タク推奨勢や、なんちゃらシェアリングやら、その他「自家用車、乗用車を使ってタクシーのマネゴトしようと考えてる人らも全て勘違い。
タクシーとは独特の雰囲気で流したり付けたり客探したり、さらにそれを乗せて客のニーズに合わせてルート考えたり、安全に送り届けたりと
実際タクシーやらないと体感できない苦労やテクニックがある。
特に、客捌きに関しては奥が深い。
どんな業種でもそういう事情があるにもかかわらず「他人の仕事は簡単だ」と言える神経を疑う。
バスはバスなりに、大きなガタイを操縦してるのだから、そりゃウマイと思うよ。
ただし、それはタクシーの「それ」とは注意すべき部分のジャンルが違うよと言う意味。
したがって、バスの経験やトラックの経験を、個人タクシー試験の用件に入れるのは違うと思う。
が、国交省の考えでは「まあでも、なにも運転してないよりはるかに経験あるよね。じゃあタクシー経験の半分という事で加味」みたいな判断かと。
自家用車で友達とか家族を送迎したり、ちょっと旅行とかで長距離長時間「自家用車」を運転した事ある程度で、
タクシーなんて同じようなもんだろ?誰でもできるわ。と思ってるのは、多いに間違い。
白タク推奨勢や、なんちゃらシェアリングやら、その他「自家用車、乗用車を使ってタクシーのマネゴトしようと考えてる人らも全て勘違い。
タクシーとは独特の雰囲気で流したり付けたり客探したり、さらにそれを乗せて客のニーズに合わせてルート考えたり、安全に送り届けたりと
実際タクシーやらないと体感できない苦労やテクニックがある。
特に、客捌きに関しては奥が深い。
どんな業種でもそういう事情があるにもかかわらず「他人の仕事は簡単だ」と言える神経を疑う。
バスはバスなりに、大きなガタイを操縦してるのだから、そりゃウマイと思うよ。
ただし、それはタクシーの「それ」とは注意すべき部分のジャンルが違うよと言う意味。
したがって、バスの経験やトラックの経験を、個人タクシー試験の用件に入れるのは違うと思う。
が、国交省の考えでは「まあでも、なにも運転してないよりはるかに経験あるよね。じゃあタクシー経験の半分という事で加味」みたいな判断かと。
345国道774号線
2016/12/09(金) 11:29:29.42ID:qt4E0fAx 法人の新人2年くらいでベテラン面するオッサンいたよね
346国道774号線
2016/12/09(金) 11:38:04.72ID:itv9ZgRg 最低でも8年やったら認めるわな
347国道774号線
2016/12/09(金) 16:36:16.88ID:0+qvpfwO >>344
読解力ないなら、無理に読まなくていいよ。
読解力ないなら、無理に読まなくていいよ。
349国道774号線
2016/12/09(金) 17:55:26.17ID:r3tV8Ihx コタクなんて流さないで
つけて、降ろす、もどる、のくりかえし
だから誰でもできる。つけるところもどうせ
自腹でのらない客が多い所だから、裏道も必要最低限
のスキルで大丈夫
つけて、降ろす、もどる、のくりかえし
だから誰でもできる。つけるところもどうせ
自腹でのらない客が多い所だから、裏道も必要最低限
のスキルで大丈夫
351国道774号線
2016/12/09(金) 18:25:16.59ID:ieZGKNq3 申し訳ない。私は都営25年で早期定年退職して3年法人乗って今は個人やってます。
352国道774号線
2016/12/09(金) 19:40:13.30ID:r3tV8Ihx 夜型コタク営業スタイルに必要な
タクシー経験は3年あれば十分だと思うけど
タクシー経験は3年あれば十分だと思うけど
353国道774号線
2016/12/09(金) 19:49:52.25ID:r3tV8Ihx よっぽど皆さん法人で10年
経験積まされた事がくやしいみたいですね
経験積まされた事がくやしいみたいですね
355国道774号線
2016/12/10(土) 06:00:24.52ID:UQJ9q42R356国道774号線
2016/12/10(土) 12:07:04.31ID:jmcI9av2 法人10年個人5年の俺様はいまだに大通りしか走らない
裏道なんていまだによくわからんし、第一めんどくさいし危ない
でも個人になってからは特に客の苦情もないな
裏道なんていまだによくわからんし、第一めんどくさいし危ない
でも個人になってからは特に客の苦情もないな
358国道774号線
2016/12/10(土) 19:06:13.69ID:I4ZzaCbh 大阪の者ですが今年試験受けて昨日合格通知来ました
皆さんよろしく
皆さんよろしく
361国道774号線
2016/12/10(土) 19:16:02.27ID:I4ZzaCbh 前職はバスでその前はトラック
年齢は40代前半
試験問題は簡単過ぎてビックリしたわ
年齢は40代前半
試験問題は簡単過ぎてビックリしたわ
364国道774号線
2016/12/11(日) 02:42:02.62ID:CelZmpR5365国道774号線
2016/12/11(日) 04:50:48.19ID:tt9fOfpi366国道774号線
2016/12/11(日) 04:52:25.83ID:tt9fOfpi >>364
55割無い方が珍しいですね
55割無い方が珍しいですね
367国道774号線
2016/12/11(日) 06:59:44.98ID:FAOEMS1t 55割ってアホの極みだね。
アホの関西人ぽくて笑える。
アホの関西人ぽくて笑える。
368国道774号線
2016/12/11(日) 07:05:52.81ID:fF2SPgq0 関西人って何でも値切ってくるイメージだわ
369国道774号線
2016/12/11(日) 10:34:27.80ID:m9GuRHZ2 関西人はアホ
370国道774号線
2016/12/11(日) 10:39:36.69ID:PObrtOaR 大阪のタクシー料金は最悪だよな。
大阪の運転手はあの料金に対して、何で反対しなかったんだ?
労働組合とか個タクの組合は反対しなかったのか?
大阪のタクシー業界はバカなんだな。
大阪の運転手はあの料金に対して、何で反対しなかったんだ?
労働組合とか個タクの組合は反対しなかったのか?
大阪のタクシー業界はバカなんだな。
371国道774号線
2016/12/11(日) 16:59:33.53ID:gdyzIdko しかも値切るのが当たり前みたいな風潮があるみたいで、関西人乗せると値引き交渉して来てうぜーし
関西人は生意気だわうるせーわで乗せたくねーのによ
関西人は生意気だわうるせーわで乗せたくねーのによ
372国道774号線
2016/12/11(日) 18:44:59.37ID:C832j8dH ハイヤーとかバス・トラック経験なんて抜きにして
タクシーオンリー10年でよくないですか?
タクシーオンリー10年でよくないですか?
373国道774号線
2016/12/11(日) 18:50:53.06ID:C832j8dH >>342
ど素人みたいに、頭悪そうなこと言わないでくださいよ。
ドライバーによるでしょ。
法人君でもダンプでもうまい人はたくさんいるし、
同じくバスにも。
糞みたいにへたくそな個人もたくさんいるし。
ど素人みたいに、頭悪そうなこと言わないでくださいよ。
ドライバーによるでしょ。
法人君でもダンプでもうまい人はたくさんいるし、
同じくバスにも。
糞みたいにへたくそな個人もたくさんいるし。
375国道774号線
2016/12/11(日) 19:39:49.67ID:WHa2BAHj 運送約款変えた奴おるか?
377国道774号線
2016/12/11(日) 20:40:06.31ID:eK6TfMcF ダンプ乗ったことない奴の言い方だよな
ダンプもなかなか難しいぞ。舗装された道で上手いの当たり前だろ
ダンプもなかなか難しいぞ。舗装された道で上手いの当たり前だろ
378国道774号線
2016/12/11(日) 21:26:07.64ID:8tPr4Zek380国道774号線
2016/12/11(日) 23:05:48.28ID:Bp6VT7lm >>373
2トン車をキビキビ走らす奴は上手いと思って間違いない!
2トン車をキビキビ走らす奴は上手いと思って間違いない!
382国道774号線
2016/12/12(月) 00:51:19.93ID:BjbvLlfi 生コンは数センチの狭いとこ入っていったり重機回送は搬入搬出は勿論、荷を積んでから神経使う。1番神経すり減らすの鉄骨の金物は怖い。
平ボデが鼻糞ほじってても運転出来る
平ボデが鼻糞ほじってても運転出来る
383国道774号線
2016/12/12(月) 04:29:02.96ID:p9s2OEuc ダンプとかトラックのテクニックや曲芸は
「一般乗用旅客自動車運送」の、それとは畑が違いますからね〜
畑違いの経験年数を、半分でも加味してくれてる国交省に感謝と同時に
畑違いの経験年数は、加味するなよ。何年やっても、畑違いは畑違い。との思いもある。
「一般乗用旅客自動車運送」の、それとは畑が違いますからね〜
畑違いの経験年数を、半分でも加味してくれてる国交省に感謝と同時に
畑違いの経験年数は、加味するなよ。何年やっても、畑違いは畑違い。との思いもある。
385国道774号線
2016/12/12(月) 07:58:11.64ID:OoOKjrwF >>373
左側ミラーと電柱の間が50センチも開いてるのにビビって通れなくで渋滞引き起こしてるのはダンプとバスな
左側ミラーと電柱の間が50センチも開いてるのにビビって通れなくで渋滞引き起こしてるのはダンプとバスな
386国道774号線
2016/12/12(月) 08:09:45.04ID:4YjmVhmn >>373
「下手」と「雑」が違うをまず覚えよう
「下手」と「雑」が違うをまず覚えよう
387国道774号線
2016/12/12(月) 08:42:37.29ID:iATFYgmI いい機会だから質問してみる。
俺が一種免許を取得した40年近く前は、交差点の左折時は歩道の縁石から30cm未満、右折時はセンターラインに沿って曲がらないと教習所の教官はハンコを押してくれなかった。
(自転車等の巻き込み防止と後続の直進車に迷惑だから)
が、今は縁石から1mは普通、2m以上離れて曲がる奴も多い。酷いのはラリー車がお尻を流して曲がる時の様にフェイントをかけて(ハンドルを一瞬逆に切って)曲がる奴もいたりする。
右折も同様。センターラインから1m以上開けて曲がるのは普通、酷いのは車を斜めに停車させて(曲がり安くするため??)待っていたりして後続車が大迷惑。
白ナンバーの乗用車、タクシー、トラック、警察関係の車両(ミニパトやワンボックス)等、ありとあらゆる車がそういう曲がり方をしている。
今どきの教習所は運転適性がない奴にも免許を取得させるために、自車がぶつからなければどんな曲がり方をしても構わないと教えているのか?
誰が教えてgoo!
俺が一種免許を取得した40年近く前は、交差点の左折時は歩道の縁石から30cm未満、右折時はセンターラインに沿って曲がらないと教習所の教官はハンコを押してくれなかった。
(自転車等の巻き込み防止と後続の直進車に迷惑だから)
が、今は縁石から1mは普通、2m以上離れて曲がる奴も多い。酷いのはラリー車がお尻を流して曲がる時の様にフェイントをかけて(ハンドルを一瞬逆に切って)曲がる奴もいたりする。
右折も同様。センターラインから1m以上開けて曲がるのは普通、酷いのは車を斜めに停車させて(曲がり安くするため??)待っていたりして後続車が大迷惑。
白ナンバーの乗用車、タクシー、トラック、警察関係の車両(ミニパトやワンボックス)等、ありとあらゆる車がそういう曲がり方をしている。
今どきの教習所は運転適性がない奴にも免許を取得させるために、自車がぶつからなければどんな曲がり方をしても構わないと教えているのか?
誰が教えてgoo!
388国道774号線
2016/12/12(月) 08:48:01.90ID:iATFYgmI391国道774号線
2016/12/12(月) 14:41:43.03ID:Fk7djLZO インターコンチから出てきて
榎坂を左折するのに激しく一旦右にハンドル切る人って…
榎坂を左折するのに激しく一旦右にハンドル切る人って…
392国道774号線
2016/12/12(月) 16:01:20.52ID:p9s2OEuc >>387
極めて同感。ご年配の方のためになる意見ですね。
左ミラーをガン見しながら、左の縁石をナメる用に抜ける。この感覚。
走行車線内でも右左折手前では、車線内で意図的にメリハリつけて左右に数十センチ移動しないと、教官に怒られたものだ。
>自車がぶつからなければどんな曲がり方をしても構わない
ほんとこれ。
後ろからカマ掘られれば100%相手悪いとか悪用して、どうでもいい所にドベって停車してるバカとか。
ハザードつけてれば、どこに止めてなにやってても正義と勘違いしてるゴミとか。
ボケっと歩いてる歩行者とか。
サイドミラーたたんだまま走ってるボケ乗用車とか見ると殺意わく。
その使ってない、使う気ない、使うに至らない、意識がそこにいかない不安全運転ドライバーに、ミラー逆にひねってへし折ってやろうかとか。
極めて同感。ご年配の方のためになる意見ですね。
左ミラーをガン見しながら、左の縁石をナメる用に抜ける。この感覚。
走行車線内でも右左折手前では、車線内で意図的にメリハリつけて左右に数十センチ移動しないと、教官に怒られたものだ。
>自車がぶつからなければどんな曲がり方をしても構わない
ほんとこれ。
後ろからカマ掘られれば100%相手悪いとか悪用して、どうでもいい所にドベって停車してるバカとか。
ハザードつけてれば、どこに止めてなにやってても正義と勘違いしてるゴミとか。
ボケっと歩いてる歩行者とか。
サイドミラーたたんだまま走ってるボケ乗用車とか見ると殺意わく。
その使ってない、使う気ない、使うに至らない、意識がそこにいかない不安全運転ドライバーに、ミラー逆にひねってへし折ってやろうかとか。
393国道774号線
2016/12/12(月) 16:17:26.17ID:fieO7Duh 長文厨うざ…
394国道774号線
2016/12/12(月) 16:27:47.11ID:7hwXms+5 >>391
榎坂からオークラに抜けるんじゃないか?
榎坂からオークラに抜けるんじゃないか?
395国道774号線
2016/12/12(月) 16:34:50.27ID:Y9+3Ysq+396国道774号線
2016/12/12(月) 17:00:17.75ID:l4Q8Pziz397396
2016/12/12(月) 17:55:14.11ID:iATFYgmI それと巷の片側2車線以上の道路で絶賛大流行中なのが、交差点を曲がる直前にならないと車線変更をしない運転。
すっとセンターライン寄りの車線を走ってきて交差点の直前で左側の車線に車線変更して左折。
逆にずっと歩道寄りの車線を走ってきて交差点の直前で右側の車線に車線変更して右折。
歩道寄りの車線は路上駐車の車がいたり、自転車や原チャリがフラフラと走っていたりして走行しづらいので左折寸前まで右側車線を走るというのはまだ理解できるのだが、右折寸前まで左側車線を走るという行為がどうしても理解できない。
なんで?
交差点直前にならないと自分が曲がるべき交差点だと分からないのか???
すっとセンターライン寄りの車線を走ってきて交差点の直前で左側の車線に車線変更して左折。
逆にずっと歩道寄りの車線を走ってきて交差点の直前で右側の車線に車線変更して右折。
歩道寄りの車線は路上駐車の車がいたり、自転車や原チャリがフラフラと走っていたりして走行しづらいので左折寸前まで右側車線を走るというのはまだ理解できるのだが、右折寸前まで左側車線を走るという行為がどうしても理解できない。
なんで?
交差点直前にならないと自分が曲がるべき交差点だと分からないのか???
398396
2016/12/12(月) 17:59:59.42ID:iATFYgmI それと後ろから見ていて思うのだが、信号機まで30〜40mまで近づかないと信号の色が分からないとしか思えない奴がけっこういる。
いったいどうなっているんだろう。
いったいどうなっているんだろう。
399国道774号線
2016/12/12(月) 20:58:05.68ID:tJM01wVs なげーよハゲ
401国道774号線
2016/12/13(火) 04:11:54.46ID:an8ROCbp402国道774号線
2016/12/13(火) 04:28:04.88ID:wKDJ8VR7 指定校で二種やる様になってからだろ
403国道774号線
2016/12/13(火) 06:22:15.10ID:WKqKrbZ/ 榎坂なんて聴いた事もないんで、
とりあえずシコって寝ますわ。
とりあえずシコって寝ますわ。
404国道774号線
2016/12/13(火) 08:43:16.91ID:pK+CPf8N さて、平仮名の中では使われていないものが4文字あります。
まずは「お」です。これは「あ」に形が似ているので、間違いやすいという理由。
「し」は、「死」を連想させて縁起が悪いということで使われていません。
さらに「ん」。たとえばデパートなどで車の移動の連絡をしたときに発音しにいくことが理由のひとつになっています。
そして最後が「へ」。実は、この理由がなかなかおもしろくて、なんと
まずは「お」です。これは「あ」に形が似ているので、間違いやすいという理由。
「し」は、「死」を連想させて縁起が悪いということで使われていません。
さらに「ん」。たとえばデパートなどで車の移動の連絡をしたときに発音しにいくことが理由のひとつになっています。
そして最後が「へ」。実は、この理由がなかなかおもしろくて、なんと
405国道774号線
2016/12/13(火) 17:25:07.41ID:3mb+Dpta 教師びんびん物語の
榎本 なら知ってる
えのもとっ
えのもとっ
榎本 なら知ってる
えのもとっ
えのもとっ
406国道774号線
2016/12/14(水) 03:53:35.41ID:q0lzpol/ 榎木さゆりなら知ってんで
俺好みの熟女AV女優 シコシコ(´Д` )
俺好みの熟女AV女優 シコシコ(´Д` )
408国道774号線
2016/12/18(日) 12:55:57.50ID:yPMI/XhY 新所沢と入曽の間にある西武線の車庫の隣に「ライオンズマンション入曽」がある。
その玄関前の駐車場にデン虫武三支部マークXが停まってる。
これは越境の個タクで都内の車庫に停めず自宅に直接帰宅している。
これは違反。
こういう違反する事業者は廃業させるべきだ。
その玄関前の駐車場にデン虫武三支部マークXが停まってる。
これは越境の個タクで都内の車庫に停めず自宅に直接帰宅している。
これは違反。
こういう違反する事業者は廃業させるべきだ。
409国道774号線
2016/12/18(日) 14:47:36.16ID:X4oC66LE よく見つけたね
410国道774号線
2016/12/18(日) 16:50:51.16ID:yPMI/XhY411国道774号線
2016/12/18(日) 20:11:37.56ID:rfa49WPL >>408
自家使用で、帰っちゃいけないの?自家使用でゴルフ練習場も行けないの?個人法令勉強しましょうよね!
自家使用で、帰っちゃいけないの?自家使用でゴルフ練習場も行けないの?個人法令勉強しましょうよね!
413国道774号線
2016/12/18(日) 21:00:02.32ID:Qx9r9jY/414国道774号線
2016/12/18(日) 21:30:43.85ID:rfa49WPL >>412
局も認めてますよ!
局も認めてますよ!
415国道774号線
2016/12/18(日) 21:46:24.41ID:yPMI/XhY417国道774号線
2016/12/18(日) 23:44:39.55ID:Xqyjzd1j タイヤはディーラーで購入してますか?
418国道774号線
2016/12/19(月) 00:34:44.26ID:HAZ7E/dz >>417
タイヤはタイヤ屋さん。餅は餅屋だよ。
タイヤはタイヤ屋さん。餅は餅屋だよ。
419国道774号線
2016/12/19(月) 02:55:18.32ID:lM2I/60J >>417
通販で買って近所の整備工場で組み込み
通販で買って近所の整備工場で組み込み
421国道774号線
2016/12/21(水) 03:42:50.79ID:bAf0D927 安心感が欲しい奴は専門店で組むのは止めないがここ数セットは通販or中古持ち込み
おいコラできればなー、という場面には接してない
おいコラできればなー、という場面には接してない
422国道774号線
2016/12/21(水) 04:08:46.79ID:JtHUOwA/ 中古タイヤなんて買うヤツ居るの?
タイヤくらい新品買えよ。
タイヤくらい新品買えよ。
423国道774号線
2016/12/21(水) 04:49:15.00ID:Kr9Jzn2C 中古タイヤなんて初めて聞いた
さすがにないよ 誤爆だろ?
さすがにないよ 誤爆だろ?
424国道774号線
2016/12/21(水) 11:40:46.45ID:tGyckNPh 俺も車は中古押しだがタイヤは中古ないわ。
100歩譲ってフォローしてやるとしたら
一般ユーザーが新車で買った車のタイヤとホイールを、イキナリ社外のアルミホイールとかに交換すると
「ほぼ」未使用のノーマルのタイヤとホイールが、中古ホイール屋とかに流通する事がある。
そういうのを探してきて、タイヤだけ履き替える。せいぜいこのくらいなら理解出来る。
100歩譲ってフォローしてやるとしたら
一般ユーザーが新車で買った車のタイヤとホイールを、イキナリ社外のアルミホイールとかに交換すると
「ほぼ」未使用のノーマルのタイヤとホイールが、中古ホイール屋とかに流通する事がある。
そういうのを探してきて、タイヤだけ履き替える。せいぜいこのくらいなら理解出来る。
425国道774号線
2016/12/21(水) 12:12:24.18ID:D3JFD6V9 さすがに、タイヤは新品だよ
オートバックスのプライベートブランドなら安いよ
オートバックスのプライベートブランドなら安いよ
426国道774号線
2016/12/21(水) 12:36:00.06ID:ecakxvgV >>425
それ糞タイヤやろ
それ糞タイヤやろ
427国道774号線
2016/12/21(水) 13:20:06.18ID:Rr213ZN8 頼むから車のグレード落としてでもタイヤは新品を買っておくれ。
あと、ぶつけたりしたらちゃんと修理してくれよ。
あんまりみすぼらしい車は見てるこっちがイヤになるからさ。
頼むぜ、個タクさん
あと、ぶつけたりしたらちゃんと修理してくれよ。
あんまりみすぼらしい車は見てるこっちがイヤになるからさ。
頼むぜ、個タクさん
431国道774号線
2016/12/21(水) 20:12:25.67ID:1PAOH4Nn グッドイヤーオールシーズンでok!
432国道774号線
2016/12/22(木) 03:57:31.40ID:GXLWbNnr >>425
あんなコリアン製クソタイヤ、すぐパンクするからかえって高くつく。ロードノイズも商用車かと思う位に酷い。
あんなコリアン製クソタイヤ、すぐパンクするからかえって高くつく。ロードノイズも商用車かと思う位に酷い。
433国道774号線
2016/12/22(木) 07:51:23.42ID:A14KsGhU 甲州街道から山手通り左折は山手通りの信号が右折の時に左折信号出せばいいのによー
歩行者が信号無視って渡ってると全然進めない。
混んでてうぜーよ
歩行者が信号無視って渡ってると全然進めない。
混んでてうぜーよ
434国道774号線
2016/12/22(木) 10:54:12.01ID:y2vWPvbP 初台南から入るバスも増えたから余計に混む。同じく水道道路もヤバい。
436国道774号線
2016/12/22(木) 11:30:28.45ID:jfyqXPiJ 譲渡譲渡の事で質問が有ります。
譲渡譲受契約結んで、申請した時点で譲渡人は75歳の誕生日の前日。翌日に75歳になって個人タクシーの許可が失効しても、この譲渡譲受は有効なのですか?
譲渡譲受契約結んで、申請した時点で譲渡人は75歳の誕生日の前日。翌日に75歳になって個人タクシーの許可が失効しても、この譲渡譲受は有効なのですか?
438国道774号線
2016/12/22(木) 12:13:15.45ID:ZZ0BYKvj >>436
そんなレアなケースは誰も知らないのでは?支部の詳しい人か運輸局に聞こう
そんなレアなケースは誰も知らないのでは?支部の詳しい人か運輸局に聞こう
440国道774号線
2016/12/22(木) 12:26:14.28ID:jfyqXPiJ444国道774号線
2016/12/22(木) 13:23:48.86ID:07RKgjUX 知らないバカの癖に
445国道774号線
2016/12/22(木) 13:50:56.46ID:jfyqXPiJ みんな知らないようなので調べました。
申請後75歳になってもその譲渡譲受は有効です。
ただし75歳定年の人は、認可を受けるまでに75歳なったら、だめだそうです。
申請後75歳になってもその譲渡譲受は有効です。
ただし75歳定年の人は、認可を受けるまでに75歳なったら、だめだそうです。
446国道774号線
2016/12/22(木) 14:32:42.46ID:DWHMayut >>440
おたくが、そのケースにバッチリ当てはまってて、気になってしょうがないと思うなら
組合を経由して、今まさに譲渡契約の真っ最中なら、組合にも聞け。
名前や電話番号覚えられようがなんだろうが、回答出るまでしつこく聞け。
おたくが個人になりたいという「気持ち、思い」が本気であるなら、当然。
むしろ、回答得られれば、おたくの名前覚えられてるのなら、言質取った事になるので好都合。
逆に、冷やかしで聞いてるなら、そりゃ名前も電話番号も覚えられて、運輸局はウザイと思ってるだろうな。
おたくが、個人目指しの譲渡希望者で、もう少し先の話なのか、もう直近目前の話なのか、組合の勉強会とか関係者等で問題として理解しておきたい立場なのか、単なる冷やかしなのか、そこらへんの立ち位置にもよる。
おたくが、そのケースにバッチリ当てはまってて、気になってしょうがないと思うなら
組合を経由して、今まさに譲渡契約の真っ最中なら、組合にも聞け。
名前や電話番号覚えられようがなんだろうが、回答出るまでしつこく聞け。
おたくが個人になりたいという「気持ち、思い」が本気であるなら、当然。
むしろ、回答得られれば、おたくの名前覚えられてるのなら、言質取った事になるので好都合。
逆に、冷やかしで聞いてるなら、そりゃ名前も電話番号も覚えられて、運輸局はウザイと思ってるだろうな。
おたくが、個人目指しの譲渡希望者で、もう少し先の話なのか、もう直近目前の話なのか、組合の勉強会とか関係者等で問題として理解しておきたい立場なのか、単なる冷やかしなのか、そこらへんの立ち位置にもよる。
447国道774号線
2016/12/22(木) 15:09:42.34ID:rD2XC7js >>440
俺なら局に行って確認する。
俺なら局に行って確認する。
449国道774号線
2016/12/22(木) 23:44:57.35ID:zPcjAjW0 ホイールはそのまま派
450国道774号線
2016/12/25(日) 10:55:47.86ID:DXa6fdA7 セルシオなのにそのままのダサいホイールはいてる一般車あるけど、あれどういうセンスなのかね?
高級車乗るならホイール換えるのも当然だと思うんだが
高級車乗るならホイール換えるのも当然だと思うんだが
451国道774号線
2016/12/25(日) 11:47:59.98ID:LW9c87yc 自家用車ならまだしも、タクシーに社外アルミとかフルエアロとかバカなの?
452国道774号線
2016/12/25(日) 12:22:59.21ID:zZYqyUst 結論
人それぞれ
人それぞれ
454国道774号線
2016/12/26(月) 05:27:24.42ID:uEcc5bt8 >>450
ノーマルは、あえて「変えてない」感をアピールできる側面もある。
ホイールドレスアップのセンスが自信ない人は、あえてノーマルもアリ。
おたくのように「変えて当然」と思い込んでる部分は、どうかと思う。
「変えて当然」の脅迫観念から、センスない微妙な値段の社外ホイールに変えて
さも「変えてます」感出すのも滑稽だし、かといって高価な鉄板、BBSとかレイズの鍛造とか履かせても、周りの見る目は
どうせそういうブランドしかしらないんだろ?と見られる。かもしれない。特にクルマ詳しい層からは。
逆に、クルマ詳しくない層からすれば、ノーマルだろうが、安い社外だろうが、BBSだろうが関係ない。
結局>>452の言うように自己満足の世界。
ノーマルは、あえて「変えてない」感をアピールできる側面もある。
ホイールドレスアップのセンスが自信ない人は、あえてノーマルもアリ。
おたくのように「変えて当然」と思い込んでる部分は、どうかと思う。
「変えて当然」の脅迫観念から、センスない微妙な値段の社外ホイールに変えて
さも「変えてます」感出すのも滑稽だし、かといって高価な鉄板、BBSとかレイズの鍛造とか履かせても、周りの見る目は
どうせそういうブランドしかしらないんだろ?と見られる。かもしれない。特にクルマ詳しい層からは。
逆に、クルマ詳しくない層からすれば、ノーマルだろうが、安い社外だろうが、BBSだろうが関係ない。
結局>>452の言うように自己満足の世界。
455国道774号線
2016/12/26(月) 05:33:06.71ID:uEcc5bt8 クラウン、マジェスタ、センチュリー等は、あえてドノーマルでもキッチリ洗車とかしてあれば
法人色や、公用車、ヤクザ感は醸し出せる。
セルシオは絶版で、中古で買ってドレスアップが支流だから、社外ホイールは当然カッコイイと思うが、
人による方向性があるので、上記のようにあえてドノーマル感を演出してるのかもしれん。
ハンパなドレスアップで洗車汚いより、ドノーマルで洗車ピカピカの方が、そういったオーラは出ると思う。
青空駐車のセルシオより、屋根付きガレージ保管で、ライトの黄ばみ一つないカローラのがキレイに見えるとか。
法人色や、公用車、ヤクザ感は醸し出せる。
セルシオは絶版で、中古で買ってドレスアップが支流だから、社外ホイールは当然カッコイイと思うが、
人による方向性があるので、上記のようにあえてドノーマル感を演出してるのかもしれん。
ハンパなドレスアップで洗車汚いより、ドノーマルで洗車ピカピカの方が、そういったオーラは出ると思う。
青空駐車のセルシオより、屋根付きガレージ保管で、ライトの黄ばみ一つないカローラのがキレイに見えるとか。
456国道774号線
2016/12/26(月) 08:37:18.16ID:3/zpUljO ドレスアップもやはり中古がいいのかな保障付きでキラリ?
457国道774号線
2016/12/29(木) 21:10:33.35ID:xhVzw4fh >>445
久しぶりに覗いたから亀レスだけど、
認可の時点で、譲渡者の許可が有効じゃ無ければ譲受できない。
例外は申請後に譲渡者が死亡した場合位。
定年以外にも譲渡者が許可を消失していたら、無効。
(許可期限更新出来なかったり運転免許取り消しなどの特殊な例)
久しぶりに覗いたから亀レスだけど、
認可の時点で、譲渡者の許可が有効じゃ無ければ譲受できない。
例外は申請後に譲渡者が死亡した場合位。
定年以外にも譲渡者が許可を消失していたら、無効。
(許可期限更新出来なかったり運転免許取り消しなどの特殊な例)
458国道774号線
2016/12/29(木) 21:36:20.02ID:AkEeJ7Q4 もうジジイすぎ
75歳とかもう終わってる
75歳とかもう終わってる
459国道774号線
2016/12/30(金) 03:46:13.56ID:sCSHCNa0 そう言いながらしがみつく。
世の中そんなもんだよ、若いのよ。
世の中そんなもんだよ、若いのよ。
461国道774号線
2016/12/30(金) 14:42:15.96ID:VByJLQeR 福岡ですが、11月の試験合格しました。譲渡譲受も誓約書にサインして12月16日に申請したとの事だったのに、先日やっぱりまだ乗りたいからと譲受人から取り下げられた。ふりだしに戻る。
462国道774号線
2016/12/30(金) 14:46:19.25ID:DO6O+XpI >>461
口約束じゃあるまいし譲渡譲受契約書にサインしてあんだから、組合側に説得させるか訴えるぞーっつて言ってやりゃいいよ
口約束じゃあるまいし譲渡譲受契約書にサインしてあんだから、組合側に説得させるか訴えるぞーっつて言ってやりゃいいよ
463国道774号線
2016/12/30(金) 14:57:47.46ID:B8gjRk1O 組合って100パーセント譲渡者の味方だよ
464国道774号線
2016/12/30(金) 15:27:21.13ID:DO6O+XpI 去り行く者とこれから運営に貢献する者、どちらを大事にするって?
465国道774号線
2016/12/30(金) 15:38:22.23ID:VByJLQeR >>462
466国道774号線
2016/12/30(金) 15:52:46.58ID:VByJLQeR 461です。
譲渡人は20万の違約金を払うと言っていて、理事長は誓約書通り法律に基づいて処理しているとの事です。
また怯えながら譲渡待ちです。次の譲渡は1月半ばにありそうなので、とりあえず20万で遊びます。
譲渡人は20万の違約金を払うと言っていて、理事長は誓約書通り法律に基づいて処理しているとの事です。
また怯えながら譲渡待ちです。次の譲渡は1月半ばにありそうなので、とりあえず20万で遊びます。
467国道774号線
2016/12/30(金) 21:06:12.10ID:zNYM9kj7 直前に心変わりする人結構いるみたいだよね。
俺も仮契約の段階まで行った時に譲渡者がやっぱり出さないと言い出して一度振り出しに戻ったよ。
俺も仮契約の段階まで行った時に譲渡者がやっぱり出さないと言い出して一度振り出しに戻ったよ。
468国道774号線
2016/12/30(金) 21:32:38.61ID:VByJLQeR 試験なら努力すればいいけど、譲渡譲受は努力のしようがない。
ただただ待つだけ。
ただただ待つだけ。
470国道774号線
2016/12/30(金) 22:15:38.35ID:ldd8qU1R >>469
私の時は事前試験がなく、譲渡のみだったけど申請後試験前は勿論、認可日までは仕事だけでなく一切運転はしなかった。ただ、事前試験の場合は組合に確認してみて。私のケースとは異なると思うので。
私の時は事前試験がなく、譲渡のみだったけど申請後試験前は勿論、認可日までは仕事だけでなく一切運転はしなかった。ただ、事前試験の場合は組合に確認してみて。私のケースとは異なると思うので。
471国道774号線
2016/12/31(土) 00:10:29.26ID:O2Or3lIx 認可受けるまで乗るな、譲渡者に迷惑かかけるし数少ないチャンスを無駄にする。
奉振りでもして稼ぐべし。
絶対に、個タクの試験に受かったとか言わない馬鹿なふりして認可降りるまで我慢。
奉振りでもして稼ぐべし。
絶対に、個タクの試験に受かったとか言わない馬鹿なふりして認可降りるまで我慢。
473国道774号線
2016/12/31(土) 01:11:18.82ID:aLjBoKwU >>469
私は事前試験地理アリで合格して、申請出してもうすぐ辞めるつもりだったのが、譲渡者からの取り下げ。
地理免除なら聴聞会まで辞められないと理事長に言われている。
取り下げの連絡の時に理事長がまだ辞めるなと言っていたので、まだ辞めてない。
地理アリなら辞めてもいいのかな?
私は事前試験地理アリで合格して、申請出してもうすぐ辞めるつもりだったのが、譲渡者からの取り下げ。
地理免除なら聴聞会まで辞められないと理事長に言われている。
取り下げの連絡の時に理事長がまだ辞めるなと言っていたので、まだ辞めてない。
地理アリなら辞めてもいいのかな?
475国道774号線
2016/12/31(土) 01:26:40.98ID:QfRQhoCo まぁどっちにしろ、国交省は個人タクシーを減らす方向だからね。
476国道774号線
2016/12/31(土) 01:31:14.72ID:aLjBoKwU >>474
地理免除の条件に、申請日以前継続して10年があるから30日空いちゃうと継続にならない。
地理免除の試験合格から即ヤメして譲渡待ちして申請まで30日かかると、継続にならないから
法令及び地理に関する知識の要件を満たせない。
地理免除の条件に、申請日以前継続して10年があるから30日空いちゃうと継続にならない。
地理免除の試験合格から即ヤメして譲渡待ちして申請まで30日かかると、継続にならないから
法令及び地理に関する知識の要件を満たせない。
478国道774号線
2016/12/31(土) 01:52:26.03ID:aLjBoKwU480国道774号線
2016/12/31(土) 02:02:44.04ID:aLjBoKwU482国道774号線
2016/12/31(土) 02:26:30.10ID:O2Or3lIx 3ヶ月しか働かない奴を雇わないと思う。
今の気持ちを忘れないで、晴れて事業者になっても頑張ってくれ。
入組しても理不尽な事ばかりだけど、静かにしていた方がいいよ文句言ってもろくな事ない。
今の気持ちを忘れないで、晴れて事業者になっても頑張ってくれ。
入組しても理不尽な事ばかりだけど、静かにしていた方がいいよ文句言ってもろくな事ない。
488国道774号線
2016/12/31(土) 11:54:08.22ID:X7reUL7U >>478
地理ありなら合格後すぐ辞めてもいいが、はやく譲渡契約できないと
1、2年の合格の効力と、
2、譲渡契約の時点の直近の3年間で2年以上タクシーなどで働いてることが条件(つまり一年以内に譲渡契約決めないと3分の2をわってしまうのでアウト)
1よりも2のほうがハードル高い
たとえば11月15日の地理法令試験に合格して、次の日の16日に会社を辞めたとすると、一年後の11月15日までに譲渡契約申請書を提出しないとだめ
一年以内に譲渡してくれる人が見つかることが多いが、絶対ではないので注意だね
会社を辞めずに乗り続けても二年以内に見つけないと合格証が無効になるけど、二年もみつからないなんてケースはまあないだろ
地理ありなら合格後すぐ辞めてもいいが、はやく譲渡契約できないと
1、2年の合格の効力と、
2、譲渡契約の時点の直近の3年間で2年以上タクシーなどで働いてることが条件(つまり一年以内に譲渡契約決めないと3分の2をわってしまうのでアウト)
1よりも2のほうがハードル高い
たとえば11月15日の地理法令試験に合格して、次の日の16日に会社を辞めたとすると、一年後の11月15日までに譲渡契約申請書を提出しないとだめ
一年以内に譲渡してくれる人が見つかることが多いが、絶対ではないので注意だね
会社を辞めずに乗り続けても二年以内に見つけないと合格証が無効になるけど、二年もみつからないなんてケースはまあないだろ
489国道774号線
2016/12/31(土) 12:02:38.27ID:X7reUL7U >>478
理事長とか支部の人はみんな辞めるなと言うね なにかあったら困るからそういうんだよね 責任回避ってかんじかな
タクシー会社を複数勤務したひとはちゃんと調べてから辞めないと大変なことになるけど、
ひとつのとこで勤め続け完全に条件を満たしてる人は辞めても大丈夫だよ
事故のリスクと、一年以内に譲渡契約が提出できるリスク、どちらかというと事故のリスクのほうが高いと思うから辞めたほうがいいかなと個人的には思う
理事長とか支部の人はみんな辞めるなと言うね なにかあったら困るからそういうんだよね 責任回避ってかんじかな
タクシー会社を複数勤務したひとはちゃんと調べてから辞めないと大変なことになるけど、
ひとつのとこで勤め続け完全に条件を満たしてる人は辞めても大丈夫だよ
事故のリスクと、一年以内に譲渡契約が提出できるリスク、どちらかというと事故のリスクのほうが高いと思うから辞めたほうがいいかなと個人的には思う
490国道774号線
2016/12/31(土) 12:04:43.29ID:X7reUL7U 5年無事故無為反の楽な法令試験のみのひとは試験合格後も辞めたらダメだからね
491国道774号線
2016/12/31(土) 12:15:21.03ID:X7reUL7U >>478
地理ありの人が合格後に会社を辞めて一年以内に譲渡契約を提出しなければ直近3年間の3分の2以上のタクシー勤務経験にひっかかるわけだが、
488の例で説明すると、合格して辞めたあとになかなか譲渡契約者が現れなくてやばいときは、一年後の11月15日までにまたタクシー会社で働けば3分の2以上という条件をクリアーし続けることができる
この再就職の件は、私が運輸局で電話で確認しました
地理ありの人が合格後に会社を辞めて一年以内に譲渡契約を提出しなければ直近3年間の3分の2以上のタクシー勤務経験にひっかかるわけだが、
488の例で説明すると、合格して辞めたあとになかなか譲渡契約者が現れなくてやばいときは、一年後の11月15日までにまたタクシー会社で働けば3分の2以上という条件をクリアーし続けることができる
この再就職の件は、私が運輸局で電話で確認しました
492国道774号線
2016/12/31(土) 12:23:08.74ID:X7reUL7U 地理あり合格者が会社をやめると、支部の人はびっくりしたり、場合によっては怒られたりするかもしれないけど、
一年以内に譲渡者が見つからない可能性より(一か月有給の残ってればそれも使ってタクシー会社在籍を長くしよう)、事故違反のリスクのほうがだんぜん高いと思うんだよね
一年以内に譲渡者が見つからない可能性より(一か月有給の残ってればそれも使ってタクシー会社在籍を長くしよう)、事故違反のリスクのほうがだんぜん高いと思うんだよね
493国道774号線
2016/12/31(土) 12:33:27.71ID:X7reUL7U 東京の場合は支部でなかなか譲渡者が見つからないと、他の支部にお願いしたり、支部を移籍したりで、その組合でどうにかする可能性が高い。
地方の状況はわからないけど、東京だとでんでんはでんでんの総力で、提灯は提灯の総力で、どうにかするもんだよ。
合格して譲渡待ちの人を見殺しにはしないよ。譲渡待ちの人って、じつは貴重だからね。
地方の状況はわからないけど、東京だとでんでんはでんでんの総力で、提灯は提灯の総力で、どうにかするもんだよ。
合格して譲渡待ちの人を見殺しにはしないよ。譲渡待ちの人って、じつは貴重だからね。
494国道774号線
2016/12/31(土) 18:27:04.55ID:aLjBoKwU 478です。
先輩方、信憑性の高い情報をありがとうごいざいます。今後の対応は有給が26日(13乗務)残っているので明日にでも会社に届けます。その後、1月半ばには次の譲渡の話があるので望みを繋げたいと思います。
同時に、支局に確認(辞めてもいいのか)をして有給が切れた時点の日付で退職願を提出したいと思います。
伝説にならないように、もう少し頑張ります。
先輩方、信憑性の高い情報をありがとうごいざいます。今後の対応は有給が26日(13乗務)残っているので明日にでも会社に届けます。その後、1月半ばには次の譲渡の話があるので望みを繋げたいと思います。
同時に、支局に確認(辞めてもいいのか)をして有給が切れた時点の日付で退職願を提出したいと思います。
伝説にならないように、もう少し頑張ります。
495国道774号線
2016/12/31(土) 19:01:07.61ID:X7reUL7U496国道774号線
2016/12/31(土) 21:29:27.23ID:aLjBoKwU >>495
私が平成28年11月28日に受け取った事前試験合格通知書に書いてありますが、
「事前試験合格者の試験要件に該当していないことが判明した場合、当該合格は無効となります。(地理試験免除の合格者については、
申請日以前継続して「一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)の審査基準について」のI.10.法令及び地理に関する知識の要件を満たす必要があります。)」
私より優先順位が後の地理免除の合格者は、この文面を無視して辞めることは出来ないでしょ。だから今も辞めずに乗っている。
私が平成28年11月28日に受け取った事前試験合格通知書に書いてありますが、
「事前試験合格者の試験要件に該当していないことが判明した場合、当該合格は無効となります。(地理試験免除の合格者については、
申請日以前継続して「一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)の審査基準について」のI.10.法令及び地理に関する知識の要件を満たす必要があります。)」
私より優先順位が後の地理免除の合格者は、この文面を無視して辞めることは出来ないでしょ。だから今も辞めずに乗っている。
498国道774号線
2016/12/31(土) 21:50:15.92ID:r+Y4uAhC 何度も書かれているように
微妙な所は運輸局に電話で聞くべし!
丁寧に答えてくれるよ
これが1番の近道。
次回からテンプレに入れればいいよ
微妙な所は運輸局に電話で聞くべし!
丁寧に答えてくれるよ
これが1番の近道。
次回からテンプレに入れればいいよ
499国道774号線
2016/12/31(土) 21:51:40.59ID:FIGX3ARC 譲渡取り下げなら辞めないは方がいいよ、
支部で優先されるのは確かだけど当てにならない、他人の人生だし結構理事なんていい加減。
事業者に成り立ての講師の方が真剣だと思う。
国交省でさえ、歳さえ年末大売り出しの福引きで真剣な受験者の人生決めた経緯がある。
支部で優先されるのは確かだけど当てにならない、他人の人生だし結構理事なんていい加減。
事業者に成り立ての講師の方が真剣だと思う。
国交省でさえ、歳さえ年末大売り出しの福引きで真剣な受験者の人生決めた経緯がある。
500国道774号線
2016/12/31(土) 21:57:29.30ID:FIGX3ARC 訂正、年末大売り出しの福引きガラガラぽん。
501国道774号線
2017/01/02(月) 01:09:32.95ID:DWBPF3J9 地理試験免除の人は、申請日まで会社を辞めてはいけません。
申請してから辞めるのはOKです。
地理試験有りの人は、いつ辞めてもOKです。
申請してから辞めるのはOKです。
地理試験有りの人は、いつ辞めてもOKです。
502国道774号線
2017/01/05(木) 19:29:03.02ID:WKibfy+W 本日、高齢者が65歳から75歳以上となった!
個人の受験資格も、69歳に引き上げろ!
個人の受験資格も、69歳に引き上げろ!
503国道774号線
2017/01/05(木) 20:21:04.78ID:hWwPaNaE 69歳から個人やる人なんていないよ
今個人になってるのは40代が主流だよ
今個人になってるのは40代が主流だよ
505国道774号線
2017/01/06(金) 19:07:29.87ID:CHvFQnD9506国道774号線
2017/01/06(金) 22:17:33.15ID:yMMeYGtC507国道774号線
2017/01/06(金) 23:09:45.32ID:ZWCs2g+7 タクシーは70歳定年でいい。
509国道774号線
2017/01/08(日) 14:45:40.88ID:Q1EwAbtc 受験者に罪はないのだから、少なくとも10年は個人タクシーの制度を廃止しないでほしい
511国道774号線
2017/01/08(日) 20:00:59.75ID:wxXKJdz/512国道774号線
2017/01/08(日) 20:32:36.58ID:Pe/Dflhw513国道774号線
2017/01/08(日) 21:18:09.04ID:dKxsM2GT 試験そのものが難しいか簡単かの話ではなく
実務経験「法人10年」「無事故5年で地理免除」の受験資格(申請資格)を得るのが「試験そのもの」なんだよ。
本番のペーパー試験なんて簡単だよ。地理は難しいがな。
実務経験「法人10年」「無事故5年で地理免除」の受験資格(申請資格)を得るのが「試験そのもの」なんだよ。
本番のペーパー試験なんて簡単だよ。地理は難しいがな。
514国道774号線
2017/01/08(日) 22:42:12.80ID:tb+ruh3S 法人10年は長すぎだよ。俺は、無断欠勤1ヶ月しても許される会社だったから10年続いたよ。
515国道774号線
2017/01/08(日) 23:25:41.55ID:Pe/Dflhw517国道774号線
2017/01/09(月) 01:00:07.92ID:RsoweQ5/ てか、無駄欠勤してても10年に加算されるのか?
518国道774号線
2017/01/09(月) 02:32:47.23ID:skf1kt2K 語学とか一般常識等も入れもっと難しくして35才以下の要件を緩和して若返りと地位の向上目指した方が良いと思う
それか個人の更に上のプレミアム個人みたいな資格作って少数台の経営権与えるとか
この業界に魅力を持たせないと…
戦後から続く既得権益で業界が腐ってるからね
それか個人の更に上のプレミアム個人みたいな資格作って少数台の経営権与えるとか
この業界に魅力を持たせないと…
戦後から続く既得権益で業界が腐ってるからね
519国道774号線
2017/01/09(月) 03:10:39.73ID:fniA6egS520国道774号線
2017/01/09(月) 05:54:55.31ID:jv8vcxIc521国道774号線
2017/01/09(月) 06:00:33.56ID:jv8vcxIc >>518
魅力、イコール、稼げるかどうか。台数制限。
プレミアム、三ツ星、機能してない。
長文読めない読解力ないなら無理に読まなくていいよ。どうせ気になって読むくせに。
国の認可事業だから、国が事業者に退職金払って、辞める人募るとかどうだろか?
75歳定年まで、1年につき50万とか。65歳で自主廃業したら、500万、国からもらえるよとか。だからじいさんは積極的に廃業しなさいとか。
個人なるだけなってみたら意外とツマラナイと感じた45歳の事業者なら、1500万もらって、第二の人生。もしくは法人戻りとか。
個人になるだけなって、1500万パクリでもOK。そこに到達するまでの道のりが、安全運転であり、法人でのマジメな勤務経験になるから、法人業界もレベルアップ。
法人でガマンして10年やれば、1000万レベルの(年齢による)金が国からもらえるのかー。法人がんばってみようかな?法人運転手なり手増えるかも。
予算はもちろん税金から。安全対策費とか、なんちゃら費用考えれば、100億くらい用意できるだろ?
しかもそれ1年限定じゃなく、例年通して廃業者に対してだから、毎年予算で考えればフタケタ億程度かと。
この妄想どうよ?批判するなら代案、改善点も。
魅力、イコール、稼げるかどうか。台数制限。
プレミアム、三ツ星、機能してない。
長文読めない読解力ないなら無理に読まなくていいよ。どうせ気になって読むくせに。
国の認可事業だから、国が事業者に退職金払って、辞める人募るとかどうだろか?
75歳定年まで、1年につき50万とか。65歳で自主廃業したら、500万、国からもらえるよとか。だからじいさんは積極的に廃業しなさいとか。
個人なるだけなってみたら意外とツマラナイと感じた45歳の事業者なら、1500万もらって、第二の人生。もしくは法人戻りとか。
個人になるだけなって、1500万パクリでもOK。そこに到達するまでの道のりが、安全運転であり、法人でのマジメな勤務経験になるから、法人業界もレベルアップ。
法人でガマンして10年やれば、1000万レベルの(年齢による)金が国からもらえるのかー。法人がんばってみようかな?法人運転手なり手増えるかも。
予算はもちろん税金から。安全対策費とか、なんちゃら費用考えれば、100億くらい用意できるだろ?
しかもそれ1年限定じゃなく、例年通して廃業者に対してだから、毎年予算で考えればフタケタ億程度かと。
この妄想どうよ?批判するなら代案、改善点も。
522国道774号線
2017/01/09(月) 06:02:42.45ID:RsoweQ5/ よし!無駄欠勤10年してやろ
524国道774号線
2017/01/09(月) 07:38:12.70ID:eW3vN9yl 確かに国の認可だけど
特措法だからね。
特措法だからね。
525国道774号線
2017/01/09(月) 19:45:33.61ID:Zqa2fHGY527国道774号線
2017/01/09(月) 20:05:49.76ID:DiBxGBDy529国道774号線
2017/01/09(月) 20:21:22.46ID:jY8A/Qdh 地理なしで受けようと思っていますが法令のみだとどのくらい前から支部に顔を出し始めるものですか?
530国道774号線
2017/01/09(月) 20:33:08.93ID:Zqa2fHGY531国道774号線
2017/01/09(月) 20:35:54.89ID:Zqa2fHGY532国道774号線
2017/01/09(月) 20:39:44.99ID:DiBxGBDy 地理有りの奴らは気合い入ってるからな。
533国道774号線
2017/01/09(月) 20:45:55.28ID:Zqa2fHGY534国道774号線
2017/01/09(月) 20:58:47.35ID:/MRvqhkn 地理試験は過去問が多いから簡単だよ
過去問一切出さなくなれば、合格率は50パーセントになるよ
過去問一切出さなくなれば、合格率は50パーセントになるよ
535国道774号線
2017/01/09(月) 21:22:56.95ID:DiBxGBDy536国道774号線
2017/01/09(月) 21:48:07.40ID:Zqa2fHGY539国道774号線
2017/01/10(火) 01:52:40.69ID:Z5I6TXh/541国道774号線
2017/01/10(火) 14:37:42.92ID:zzC1S5UB543国道774号線
2017/01/10(火) 16:04:41.18ID:8nYwDsLz 事業者は有権者でもあります
544国道774号線
2017/01/11(水) 06:29:06.02ID:4La6SKSN お前らの言う個人タクシー廃止ってどういう事?
546国道774号線
2017/01/11(水) 11:56:21.50ID:z4xbDLT4 東京オリンピック開催中は外人避けながら仕事するから、売上悪いんだろうなぁ。
548国道774号線
2017/01/11(水) 15:46:04.07ID:gUI3DqGr >>547
間もなく初乗り短縮なるけど、体力のないローカル駅の弱小法人は耐えられるのか?譲渡譲受禁止になったらそんな会社のドラは途方に暮れるぞ?
まあ、そーなりゃ個人なんかならなくても「カミカゼ」復活でお前らも安泰かもな
間もなく初乗り短縮なるけど、体力のないローカル駅の弱小法人は耐えられるのか?譲渡譲受禁止になったらそんな会社のドラは途方に暮れるぞ?
まあ、そーなりゃ個人なんかならなくても「カミカゼ」復活でお前らも安泰かもな
549国道774号線
2017/01/11(水) 20:38:04.76ID:LXi7irEQ 局長に新規開業交渉中?議員連盟!
551国道774号線
2017/01/12(木) 00:13:43.10ID:zFGq5U0T 個人タクシーやったら泥沼だぞ
売上は突き詰めると時給
子を作れないから自分に何かあれば収入途絶える
支払いは売上悪くても固定
売上は突き詰めると時給
子を作れないから自分に何かあれば収入途絶える
支払いは売上悪くても固定
553国道774号線
2017/01/12(木) 03:11:24.12ID:7GIlYX/n スレチにレスつけるなよ
554国道774号線
2017/01/12(木) 05:47:12.65ID:h/BHzc9K タクシー運転手やってる時点でアウトだよ。
555国道774号線
2017/01/12(木) 07:33:49.24ID:auCqG/7z 法人は運転手
個人はパイロット
個人はパイロット
556国道774号線
2017/01/12(木) 10:44:25.22ID:DjcCccS5 譲渡きた〜〜〜。2回目だけど。
557国道774号線
2017/01/12(木) 12:57:37.70ID:qYnenglI おめー、今度は決まるといいね
560国道774号線
2017/01/13(金) 07:58:45.19ID:xDpuJSh9 初乗り\410って個人も強制されるの?
知り合いの提灯個人に聞いたら指導対象になるから仕方なく従うと言ってたわ
知り合いの提灯個人に聞いたら指導対象になるから仕方なく従うと言ってたわ
562国道774号線
2017/01/13(金) 22:28:12.89ID:Aj6HA4rc565国道774号線
2017/01/14(土) 07:29:48.15ID:Hgjpgg7X >>564
審査が通って、融資条件に認可証のコピーの提出があるだけ。
審査が通って、融資条件に認可証のコピーの提出があるだけ。
566国道774号線
2017/01/14(土) 14:46:24.30ID:Mgu5iSqz 個タク新聞見たら、廃業がめちゃおおいんだな 譲渡まってるやつにゆずればいいのに
逆に考えれば、そういう状況だから譲渡が無くて困るなんてことは起こらないな 個タク希望者にはいい環境だろ
逆に考えれば、そういう状況だから譲渡が無くて困るなんてことは起こらないな 個タク希望者にはいい環境だろ
568国道774号線
2017/01/14(土) 21:00:37.96ID:zRutpP+S 歳だったり色々事情があるんだろ
570国道774号線
2017/01/14(土) 21:11:19.01ID:HCLrBQVE だから
個タク新聞って何だよ?
誰もいない答えられないのか?
個タク新聞って何だよ?
誰もいない答えられないのか?
571国道774号線
2017/01/14(土) 21:27:57.44ID:BUwsUw6C 支部間の合併話があちこちで聞こえてる。
そんな話が出るってことは、かなり早い勢いで個タク減ってるんだなぁ。
そんな話が出るってことは、かなり早い勢いで個タク減ってるんだなぁ。
574国道774号線
2017/01/14(土) 22:50:18.08ID:zRutpP+S 下らないところに突っ込み入れて相手にされないとかw
575国道774号線
2017/01/15(日) 09:52:18.66ID:dyXut+2d 面白いw個人だけど興味あるわ
個人新聞って何だ?
10年やってるけど見たことない。
個人新聞って何だ?
10年やってるけど見たことない。
576国道774号線
2017/01/15(日) 09:59:11.34ID:dyXut+2d577国道774号線
2017/01/15(日) 10:01:18.01ID:dyXut+2d 聞いた話を大げさにする法人君は
個人になっても同期から浮くよ?
個人になっても同期から浮くよ?
578国道774号線
2017/01/15(日) 10:03:28.41ID:dyXut+2d そうか、ID変えてるのか!
「個タク新聞」ってのは自分で作っちゃったのかw
東京交通新聞なら知ってるけどなw
虚言君乙
もういいや
「個タク新聞」ってのは自分で作っちゃったのかw
東京交通新聞なら知ってるけどなw
虚言君乙
もういいや
580国道774号線
2017/01/15(日) 15:46:36.96ID:JgE8Qc+k 交通新聞のことやない
581国道774号線
2017/01/15(日) 16:30:43.93ID:QTTl+NSH だけど書かないという落ちw
582国道774号線
2017/01/18(水) 04:37:23.84ID:yPCPnKJg 譲渡車両を見に行った。コンフォート12年落ちの44万キロ。キズ有りヘコミ有り・・・
すぐにでも買い変えたい・・・・
すぐにでも買い変えたい・・・・
583国道774号線
2017/01/18(水) 05:30:32.09ID:aSk6nr98 >>582 福岡交通圏の人ですよね。お疲れ様です
こっちは京浜交通圏だけどその車両なら やはりメーター代の4万だけ。
以前は義理で譲受車両は半年でも乗る習わしだったが 近頃は全く乗らずに
クラウンの中古見つけて開業までに準備する人も出てきてます。
しかしコンフォートならそのままであと10万キロ乗れるから板金やっても
充分元は取れますね。2〜3年やると軍資金もたまるし。
ところで 京浜交通圏は車両のほかに免許代として100万払うんだけど
福岡はそういうのあるのですか?
こっちは京浜交通圏だけどその車両なら やはりメーター代の4万だけ。
以前は義理で譲受車両は半年でも乗る習わしだったが 近頃は全く乗らずに
クラウンの中古見つけて開業までに準備する人も出てきてます。
しかしコンフォートならそのままであと10万キロ乗れるから板金やっても
充分元は取れますね。2〜3年やると軍資金もたまるし。
ところで 京浜交通圏は車両のほかに免許代として100万払うんだけど
福岡はそういうのあるのですか?
584国道774号線
2017/01/18(水) 05:51:27.16ID:yPCPnKJg >>583
福岡交通圏では免許代??は無いですね。営業権利だったら200万ですよ。
福岡交通圏では免許代??は無いですね。営業権利だったら200万ですよ。
585国道774号線
2017/01/18(水) 09:00:06.67ID:Xua7ymkU スレタイを読んだら個人タクシーを盗むのかとオモタ。
586国道774号線
2017/01/18(水) 11:39:09.92ID:Hdn2RWfL587国道774号線
2017/01/18(水) 11:41:16.88ID:Kv3aYeSa >>585
おもわず笑った
おもわず笑った
588国道774号線
2017/01/18(水) 11:44:37.73ID:Kv3aYeSa >>582
それラッキーだよ すぐ新車買えばいい 20万キロあたりの中途ハンパな車つかまされたら、台換えには早いし乗ってたら故障するしで、修理代金に金かかるぞ
それラッキーだよ すぐ新車買えばいい 20万キロあたりの中途ハンパな車つかまされたら、台換えには早いし乗ってたら故障するしで、修理代金に金かかるぞ
589国道774号線
2017/01/18(水) 11:50:07.24ID:Kv3aYeSa591国道774号線
2017/01/18(水) 14:00:48.38ID:zLWBiUoI ふぁっきんなんざその中古を買うんだぞw
592国道774号線
2017/01/18(水) 15:34:48.81ID:aSk6nr98 >>584 福岡交通圏は営業権利として200万円なのですか。
こちらの呼び方は訂正、免許代ではなくて 正しくは譲渡金と呼んでいます。
京浜交通圏も特別区武三と同じく新免がなくなりましたから
譲渡する人が出たら 車両を組合の査定に基づき受け継ぎ更に譲渡金100万を
否が応でも支払わなければなりません。
いわゆる定年退職金のようなものでこのシステムにより 当圏の廃業者は稀で
多くの先輩が譲渡廃業を選んでいます。100万円もらえるのですからね。
譲渡時支払う額については地方により違うようで 実は興味があります。
東京ではそのような支払いはなく 車両に数十万色を付けると聞いています。
こちらの呼び方は訂正、免許代ではなくて 正しくは譲渡金と呼んでいます。
京浜交通圏も特別区武三と同じく新免がなくなりましたから
譲渡する人が出たら 車両を組合の査定に基づき受け継ぎ更に譲渡金100万を
否が応でも支払わなければなりません。
いわゆる定年退職金のようなものでこのシステムにより 当圏の廃業者は稀で
多くの先輩が譲渡廃業を選んでいます。100万円もらえるのですからね。
譲渡時支払う額については地方により違うようで 実は興味があります。
東京ではそのような支払いはなく 車両に数十万色を付けると聞いています。
593国道774号線
2017/01/18(水) 19:22:18.62ID:yPCPnKJg >>592
譲渡金は個人タクシーにとって必要なシステムだと思いますね。
こちらもこの20年の間に350万から150万になって今は200万です。
福岡県でも北九州交通圏は値段を落としていて、譲渡が出にくいとか・・・・。
>>588
そう考えて、国金に増額になるかもと連絡し、めぼしい車両を探して今日見積もりを出してもらいました。
ただ、組合は2ヶ月乗りなさいの縛り・・・・・。国金は開業後の追加融資より創業融資の方が通りやすいとのことでどうしたものか・・・。
>>590
正直自分もムリ。ただ財布具合を見るとコンフォートで行くのもいいのかとも思うし、晴れの開業だからオンボロからはスタートしたくない気もする。
先輩事業者様はこんな決断をこなしてこられたのだと思うと尊敬します。
>>592
譲渡金は個人タクシーにとって必要なシステムだと思いますね。
こちらもこの20年の間に350万から150万になって今は200万です。
福岡県でも北九州交通圏は値段を落としていて、譲渡が出にくいとか・・・・。
>>588
そう考えて、国金に増額になるかもと連絡し、めぼしい車両を探して今日見積もりを出してもらいました。
ただ、組合は2ヶ月乗りなさいの縛り・・・・・。国金は開業後の追加融資より創業融資の方が通りやすいとのことでどうしたものか・・・。
>>590
正直自分もムリ。ただ財布具合を見るとコンフォートで行くのもいいのかとも思うし、晴れの開業だからオンボロからはスタートしたくない気もする。
すごく迷います。たまたま今日ディラーに行った時に時間があったので裏の方に行ったら洗車していた先輩個人事業者さんと遭遇してお話を伺いました。
「やっぱり、常に迷うよ。でもしっかり考えて自分の納得することが大事と思うよ。」
ありがたいです。
先輩事業者様はこんな決断をしてこられたのだと思うと尊敬します。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
譲渡金は個人タクシーにとって必要なシステムだと思いますね。
こちらもこの20年の間に350万から150万になって今は200万です。
福岡県でも北九州交通圏は値段を落としていて、譲渡が出にくいとか・・・・。
>>588
そう考えて、国金に増額になるかもと連絡し、めぼしい車両を探して今日見積もりを出してもらいました。
ただ、組合は2ヶ月乗りなさいの縛り・・・・・。国金は開業後の追加融資より創業融資の方が通りやすいとのことでどうしたものか・・・。
>>590
正直自分もムリ。ただ財布具合を見るとコンフォートで行くのもいいのかとも思うし、晴れの開業だからオンボロからはスタートしたくない気もする。
先輩事業者様はこんな決断をこなしてこられたのだと思うと尊敬します。
>>592
譲渡金は個人タクシーにとって必要なシステムだと思いますね。
こちらもこの20年の間に350万から150万になって今は200万です。
福岡県でも北九州交通圏は値段を落としていて、譲渡が出にくいとか・・・・。
>>588
そう考えて、国金に増額になるかもと連絡し、めぼしい車両を探して今日見積もりを出してもらいました。
ただ、組合は2ヶ月乗りなさいの縛り・・・・・。国金は開業後の追加融資より創業融資の方が通りやすいとのことでどうしたものか・・・。
>>590
正直自分もムリ。ただ財布具合を見るとコンフォートで行くのもいいのかとも思うし、晴れの開業だからオンボロからはスタートしたくない気もする。
すごく迷います。たまたま今日ディラーに行った時に時間があったので裏の方に行ったら洗車していた先輩個人事業者さんと遭遇してお話を伺いました。
「やっぱり、常に迷うよ。でもしっかり考えて自分の納得することが大事と思うよ。」
ありがたいです。
先輩事業者様はこんな決断をしてこられたのだと思うと尊敬します。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
594国道774号線
2017/01/18(水) 19:24:55.03ID:yPCPnKJg >>593です。
ミスしました。ツッコミは勘弁してください。
ミスしました。ツッコミは勘弁してください。
595国道774号線
2017/01/18(水) 19:54:41.70ID:n+CGqpt7 一瞬ポルナレフ状態になったw
これがTHEワールドか
これがTHEワールドか
596国道774号線
2017/01/18(水) 20:44:27.78ID:pKld8CO4 >>593
福岡交通圏、まったく土地勘ないけど、開示情報見ると個人1700台とかいるのね。
客いるのかな?
ぼろコンフォートの件
仕事のやりかたにもよるかと。
法人出身母体と仲良く、駅出しなのか
逆に出身母体とは、あまり仲良くしないで、高級車で孤高の一匹狼スタイルなのか等。
それとも色々とオールラウンドに立ち回るのか。
ぼろコンフォート2ヶ月乗りなさいの件は、開業後、一応一通り同業者に「ぼろ具合」をアピールしてから買い換えるといいという意味かも。
開業後、即新車、もしくは上等な中古のクラウンロイヤルとかでも「ナマイキ」と思われるかも。
だから一応、ぼろコンフォートアピールで、初め同情買い、そこそこの中古に買い替えとか。
準備そのものは水面下で進めててもいいかもしれないね。
福岡交通圏、まったく土地勘ないけど、開示情報見ると個人1700台とかいるのね。
客いるのかな?
ぼろコンフォートの件
仕事のやりかたにもよるかと。
法人出身母体と仲良く、駅出しなのか
逆に出身母体とは、あまり仲良くしないで、高級車で孤高の一匹狼スタイルなのか等。
それとも色々とオールラウンドに立ち回るのか。
ぼろコンフォート2ヶ月乗りなさいの件は、開業後、一応一通り同業者に「ぼろ具合」をアピールしてから買い換えるといいという意味かも。
開業後、即新車、もしくは上等な中古のクラウンロイヤルとかでも「ナマイキ」と思われるかも。
だから一応、ぼろコンフォートアピールで、初め同情買い、そこそこの中古に買い替えとか。
準備そのものは水面下で進めててもいいかもしれないね。
597国道774号線
2017/01/18(水) 21:53:36.21ID:yPCPnKJg >>596
開示情報まで関心を寄せていただきありがたいです。
それ相応の厳しさはありますが、私は営業圏内ではオールラウンドの器用さがあります。
私も各地域の情勢や地域性などで分かりやすく説明して、意識の共有をしたいところですが、何分、タクシーはその説明、市域相場も生活水準や物価も考えないといけないので意識の共有は難しい。
水面下の準備はどう転んでも納得する(どの方面にも迷惑は掛けない)様に立ち回りたいと思っています。抽象的で申し訳ないです。
このカテは短く会話を楽しんでいる先輩方も多いようですので、私みたいに渦中の人間は重たい話になりそうなので、ちょっと遠慮してしまう・・どうしても長文になってしまう・・
ちなみに今日の見積もりはプリウスです。
開示情報まで関心を寄せていただきありがたいです。
それ相応の厳しさはありますが、私は営業圏内ではオールラウンドの器用さがあります。
私も各地域の情勢や地域性などで分かりやすく説明して、意識の共有をしたいところですが、何分、タクシーはその説明、市域相場も生活水準や物価も考えないといけないので意識の共有は難しい。
水面下の準備はどう転んでも納得する(どの方面にも迷惑は掛けない)様に立ち回りたいと思っています。抽象的で申し訳ないです。
このカテは短く会話を楽しんでいる先輩方も多いようですので、私みたいに渦中の人間は重たい話になりそうなので、ちょっと遠慮してしまう・・どうしても長文になってしまう・・
ちなみに今日の見積もりはプリウスです。
598国道774号線
2017/01/19(木) 02:35:42.17ID:mTRyiYXZ599国道774号線
2017/01/19(木) 02:52:34.00ID:XRWSQ/pj601国道774号線
2017/01/19(木) 02:54:35.62ID:XRWSQ/pj よそもそうだけど意外と答えられない人多いよ
大抵は事務の女の人に運輸局に聞きかせてるよ
大抵は事務の女の人に運輸局に聞きかせてるよ
603国道774号線
2017/01/19(木) 03:04:12.14ID:vKv5dlk5 200万って口座に入れとかないと行けないのか?
常時入ってるか確認する術ないだろ
常時入ってるか確認する術ないだろ
604国道774号線
2017/01/19(木) 03:09:21.28ID:VxX/Kamb605国道774号線
2017/01/19(木) 03:12:34.03ID:VxX/Kamb 連投失礼。
蛇足だが、公庫から金を引っ張る時も面談の際にリアルタイムでスマホから残高照会させられて画面確認されたよ。
金の流れは確認される可能性があるなら、いじらない方がよい。
蛇足だが、公庫から金を引っ張る時も面談の際にリアルタイムでスマホから残高照会させられて画面確認されたよ。
金の流れは確認される可能性があるなら、いじらない方がよい。
606国道774号線
2017/01/19(木) 04:07:44.48ID:595XiQTw 生活苦でアルバイトしたいんだが、専らタクシーで収入ってのに引っかかるのかね… 子供に金掛かってどうにもならない(T_T)
607国道774号線
2017/01/19(木) 05:09:04.37ID:hUC0cRbb >>606
これははじめて聞く質問だw 兼業はどうかってことか 収入の調査はなかったから大丈夫なのでは?
これははじめて聞く質問だw 兼業はどうかってことか 収入の調査はなかったから大丈夫なのでは?
608国道774号線
2017/01/19(木) 05:32:30.02ID:qpj+7Fi7 >>606
譲渡申請の時に資産(200万などすべてのもの)の資料を提出するから、給料振込の記録があるとマズイかもね。
俺は受験の2年前から1年間はコックのバイトを仕込みからランチまでやってたよ。
資産資料の提出では副業の給料振込口座だけ提出しなかった。専用口座作った方がよいと思う。
確定申告はきちんとしてたから、バレるんじゃないかビクビクしてたなぁ。
やっかみとかあるから、副業は誰にも言わない方がいいよ!
譲渡申請の時に資産(200万などすべてのもの)の資料を提出するから、給料振込の記録があるとマズイかもね。
俺は受験の2年前から1年間はコックのバイトを仕込みからランチまでやってたよ。
資産資料の提出では副業の給料振込口座だけ提出しなかった。専用口座作った方がよいと思う。
確定申告はきちんとしてたから、バレるんじゃないかビクビクしてたなぁ。
やっかみとかあるから、副業は誰にも言わない方がいいよ!
609国道774号線
2017/01/19(木) 05:39:30.12ID:BgqAvoyG >>606
「専らタクシー」は、常時正社員で雇われてる状態を証明する意味かと思う。収入じゃなくて。
厚生年金、社会保険、幽霊社員じゃなく、点呼とって実際に勤め先のタクシー運転してたかどうかとか。
と言うか自分も法人時代はバイトしてた。ファミレス、ファストフード等、割と一般的な所で。
自分の場合は「女性との出会い」目的でしたが。タクシーだと出会いないじゃん。
子供に金かかるとか、気持ちに余裕ないとバイトの疲れで本業で事故おこす可能性高まるよ。
あと何年で10年なのか知らないけど、まだ数年あるなら嫁働かすとか、長期的な家計プラン練った方がいいかも。
1〜2年だったら借金でもキャッシングでも、金銭に関する部分は放置で、本業10年を重視した方がいいと思う。本気で個人なりたいなら。
あれもこれもだと、両方しくじる。
「専らタクシー」は、常時正社員で雇われてる状態を証明する意味かと思う。収入じゃなくて。
厚生年金、社会保険、幽霊社員じゃなく、点呼とって実際に勤め先のタクシー運転してたかどうかとか。
と言うか自分も法人時代はバイトしてた。ファミレス、ファストフード等、割と一般的な所で。
自分の場合は「女性との出会い」目的でしたが。タクシーだと出会いないじゃん。
子供に金かかるとか、気持ちに余裕ないとバイトの疲れで本業で事故おこす可能性高まるよ。
あと何年で10年なのか知らないけど、まだ数年あるなら嫁働かすとか、長期的な家計プラン練った方がいいかも。
1〜2年だったら借金でもキャッシングでも、金銭に関する部分は放置で、本業10年を重視した方がいいと思う。本気で個人なりたいなら。
あれもこれもだと、両方しくじる。
610国道774号線
2017/01/19(木) 05:50:22.97ID:BgqAvoyG >>597
>このカテは短く会話を楽しんでいる先輩方も多いようですので
それはそれで、そういう人らを尊重しつつ「じっくり話す派」は、それはそれで。
200万キープの件は
それ専用の新規口座開設で、いままで取引なかった銀行に、わざわざ口座作って200万ぶっこんで、あとは開業(認可)まで放置。意地でも絶対に。
生活費や法人給料振込み口座と完全に分離させる。
生活費口座とか、公共料金や嫁がカードの引き落としに使ったとか、ケアレスミスあるとムカツかない?遊びじゃないんだよと。
>このカテは短く会話を楽しんでいる先輩方も多いようですので
それはそれで、そういう人らを尊重しつつ「じっくり話す派」は、それはそれで。
200万キープの件は
それ専用の新規口座開設で、いままで取引なかった銀行に、わざわざ口座作って200万ぶっこんで、あとは開業(認可)まで放置。意地でも絶対に。
生活費や法人給料振込み口座と完全に分離させる。
生活費口座とか、公共料金や嫁がカードの引き落としに使ったとか、ケアレスミスあるとムカツかない?遊びじゃないんだよと。
611国道774号線
2017/01/19(木) 06:28:38.36ID:NJLldhwL >>606
申請要件には引っかからない。
「専らタクシー」は
タクシーセンター等の乗務員証を発行されている。
厚生年金に入っている。
会社の乗務員台帳にタクシーの乗務員として扱われている
休職していない。
事でクリアー
運行管理やって乗務してない、チクられると×
白ナンバーのハイヤーの乗務員×
定時制でほかにメインの収入が有ると、原則的には×
普通のアルバイトしてるだけなら大丈夫だよ。
(所属会社の就業規則は知らない)
申請要件には引っかからない。
「専らタクシー」は
タクシーセンター等の乗務員証を発行されている。
厚生年金に入っている。
会社の乗務員台帳にタクシーの乗務員として扱われている
休職していない。
事でクリアー
運行管理やって乗務してない、チクられると×
白ナンバーのハイヤーの乗務員×
定時制でほかにメインの収入が有ると、原則的には×
普通のアルバイトしてるだけなら大丈夫だよ。
(所属会社の就業規則は知らない)
612国道774号線
2017/01/19(木) 06:59:19.21ID:VR0tXrnA なんて親切な先輩方!ありがとうございます!続けて行く励みになりました。
前のアルバイト先でタクシー運転手が副業で来ていたのですが、過労で自家用車運転中に結構な事故起してタクシーもおじゃんになった人がいました。そうならない様に、余裕もってやっていきます。
前のアルバイト先でタクシー運転手が副業で来ていたのですが、過労で自家用車運転中に結構な事故起してタクシーもおじゃんになった人がいました。そうならない様に、余裕もってやっていきます。
613国道774号線
2017/01/19(木) 08:21:18.96ID:0PY+cn2Y614国道774号線
2017/01/19(木) 13:03:05.54ID:2UtvY1B8 >>613
離婚したのか?
離婚したのか?
615国道774号線
2017/01/19(木) 13:28:43.27ID:0PY+cn2Y >>614
本気で考えた。
今後こんなことがあったら即離婚の誓約書を作った。
ちなみにだけど、「来年の試験に挑戦すればいいじゃない」的なことを言われた。
殺そうとも思った。
法令のみだったら4ヶ月だけど、地理アリだし事故違反も出来ないプレッシャーと勉強とせっかく手に入れたチャンスの苦労を
「来年の試験に挑戦すればいいじゃない」
で片付けられたら、「死ねばいいのに」と思った。
本気で考えた。
今後こんなことがあったら即離婚の誓約書を作った。
ちなみにだけど、「来年の試験に挑戦すればいいじゃない」的なことを言われた。
殺そうとも思った。
法令のみだったら4ヶ月だけど、地理アリだし事故違反も出来ないプレッシャーと勉強とせっかく手に入れたチャンスの苦労を
「来年の試験に挑戦すればいいじゃない」
で片付けられたら、「死ねばいいのに」と思った。
616国道774号線
2017/01/19(木) 13:42:50.75ID:0PY+cn2Y 連投だけどもこの話になると怒りが蘇る。
発覚の時には60万のキャッシング。公共料金滞納ももれなく。合わせて70万位。
幸い21歳から貯蓄型かんぽ生命保険に加入していて100万の満期金があった。それで精算。
息子のための学資保険もあったから見せ金は用意できたもののすぐ隣で苦労を共にして、これからのことも一緒に協力する伴侶がこんなことって・・・・
まぁ、公庫審査も無事クリアしたし、結果は出せたから良かった。
発覚の時には60万のキャッシング。公共料金滞納ももれなく。合わせて70万位。
幸い21歳から貯蓄型かんぽ生命保険に加入していて100万の満期金があった。それで精算。
息子のための学資保険もあったから見せ金は用意できたもののすぐ隣で苦労を共にして、これからのことも一緒に協力する伴侶がこんなことって・・・・
まぁ、公庫審査も無事クリアしたし、結果は出せたから良かった。
617国道774号線
2017/01/19(木) 14:33:35.01ID:2UtvY1B8 >>616
お互い、嫁がアフォだと苦労しますなぁ
お互い、嫁がアフォだと苦労しますなぁ
618国道774号線
2017/01/19(木) 15:05:47.84ID:hUC0cRbb619国道774号線
2017/01/19(木) 15:14:48.32ID:+aqCsjDo 自分の見る目が無かった自慢飽きた
620国道774号線
2017/01/19(木) 15:53:13.69ID:sjyYPIoZ 落ちは?
621国道774号線
2017/01/19(木) 18:33:03.21ID:vKv5dlk5 浮気だろうな。南無三
622国道774号線
2017/01/19(木) 21:07:43.86ID:CIGoZ6UM 東京武三のデンデンです。
200万は新規の定期預金口座(普通預金の付属する総合口座だと普通預金口座がマイナスになるとアウトなので不可)を作って認可申請時に通帳のコピーを添付して提出。
認可が下りたら解約する。
認可下りる前の解約はアウト。
それと認可申請の時に車庫の契約が必要で車庫が賃貸なら200万以外に車庫の賃貸料を用意しないと駄目だからね。
ちなみに事前試験の場合ね。
事後試験は違うかも。
200万は新規の定期預金口座(普通預金の付属する総合口座だと普通預金口座がマイナスになるとアウトなので不可)を作って認可申請時に通帳のコピーを添付して提出。
認可が下りたら解約する。
認可下りる前の解約はアウト。
それと認可申請の時に車庫の契約が必要で車庫が賃貸なら200万以外に車庫の賃貸料を用意しないと駄目だからね。
ちなみに事前試験の場合ね。
事後試験は違うかも。
623国道774号線
2017/01/19(木) 21:54:58.17ID:BgqAvoyG >>615
>「来年の試験に挑戦すればいいじゃない」
これは瞬間的に殺意わくね。
新規凍結で譲渡しかない現状を、説明してない方も悪いと思うが。
説明してた上での出来事ならば、さらに10倍ムカツクね。
一般人とか、乗ってくる客とか「個人タクシーの試験とは」どういうものかまったく理解してないよね。あたりまえだけど。
運転手さん気楽な商売でいいよねとか、軽く言われる。
ヘタしたら、そこらの二流大学や司法試験よりハードル高いと思うわ。
「勉強して試験受けて合格すればいい」が本筋ではなく
「10年法人経験、実務運転しながら無事故5年で、地理免除」
この受験資格を得るのが、そもそもハードル高い。
法令試験なんて、単なるマルバツ問題。譲渡人に迷惑かけないで、一発合格しなければならないプレッシャーはあるけど。
>「来年の試験に挑戦すればいいじゃない」
これは瞬間的に殺意わくね。
新規凍結で譲渡しかない現状を、説明してない方も悪いと思うが。
説明してた上での出来事ならば、さらに10倍ムカツクね。
一般人とか、乗ってくる客とか「個人タクシーの試験とは」どういうものかまったく理解してないよね。あたりまえだけど。
運転手さん気楽な商売でいいよねとか、軽く言われる。
ヘタしたら、そこらの二流大学や司法試験よりハードル高いと思うわ。
「勉強して試験受けて合格すればいい」が本筋ではなく
「10年法人経験、実務運転しながら無事故5年で、地理免除」
この受験資格を得るのが、そもそもハードル高い。
法令試験なんて、単なるマルバツ問題。譲渡人に迷惑かけないで、一発合格しなければならないプレッシャーはあるけど。
624国道774号線
2017/01/19(木) 21:59:53.54ID:BgqAvoyG >>616
>幸い21歳から貯蓄型かんぽ生命保険に加入していて100万の満期金があった
>息子のための学資保険もあったから見せ金は用意できたものの
それも含めてアナタの「資金調達能力」ですよ。
個人事業主として適任ですね。
>幸い21歳から貯蓄型かんぽ生命保険に加入していて100万の満期金があった
>息子のための学資保険もあったから見せ金は用意できたものの
それも含めてアナタの「資金調達能力」ですよ。
個人事業主として適任ですね。
625国道774号線
2017/01/19(木) 22:08:19.90ID:0PY+cn2Y626国道774号線
2017/01/19(木) 22:10:20.71ID:0PY+cn2Y >>624
恐縮です。
恐縮です。
627国道774号線
2017/01/20(金) 03:51:26.04ID:16+0RCu6 34で個人になったよ
要件が10年同一会社で10年無事故無違反からしたら
無事故無違反5年は楽勝だよw
要件が10年同一会社で10年無事故無違反からしたら
無事故無違反5年は楽勝だよw
628国道774号線
2017/01/20(金) 04:25:00.42ID:Gsrn/twe >>627
34歳以下の資格要件は、本当に個人に「ならせるため」より「ならせないため」に意図的に厳しくしてる感あるよな。
理論値31歳が最短だっけか?31歳〜34歳の個人、開示データ見ると数人いるよな。凄いよ。
普通免許18歳で、3年後に二種、そこから10年。
まれに自衛隊で17歳で大型免許が〜。とかの例外を除けば。
34歳以下の資格要件は、本当に個人に「ならせるため」より「ならせないため」に意図的に厳しくしてる感あるよな。
理論値31歳が最短だっけか?31歳〜34歳の個人、開示データ見ると数人いるよな。凄いよ。
普通免許18歳で、3年後に二種、そこから10年。
まれに自衛隊で17歳で大型免許が〜。とかの例外を除けば。
629国道774号線
2017/01/20(金) 04:55:44.67ID:ie4CyPyB 実は裏があるんだよなぁ。ここでは言えないけど
632国道774号線
2017/01/20(金) 07:31:30.55ID:vd1va8x8633国道774号線
2017/01/20(金) 10:46:22.11ID:HL1I5Bce >>632
個人タクシーになることがわかっている人は失業保険の対象になりません。
個人タクシーになることがわかっている人は失業保険の対象になりません。
635国道774号線
2017/01/20(金) 13:51:38.69ID:49aR+JY8638国道774号線
2017/01/20(金) 16:53:35.02ID:RxQMGTJo >>637
ハローワークから紹介される会社に面接に行かないといけないし、そもそも自営になる人に失業保険は適用されない。
ハローワークから紹介される会社に面接に行かないといけないし、そもそも自営になる人に失業保険は適用されない。
639国道774号線
2017/01/20(金) 16:55:54.81ID:49aR+JY8 >>637
横槍で申し訳ないのだが。
アナタの状況はどうなの?
地理アリで退職済みなの??
地理免除で申請日まで乗らなきゃいけないの??
それによって変わってくるよ。
私は福岡交通圏のボロコンフォートです。
横槍で申し訳ないのだが。
アナタの状況はどうなの?
地理アリで退職済みなの??
地理免除で申請日まで乗らなきゃいけないの??
それによって変わってくるよ。
私は福岡交通圏のボロコンフォートです。
640国道774号線
2017/01/20(金) 17:08:48.89ID:JyeubAb6 個人タクシーってマジ腐ってるな。
某県だけど、自分が先日、駅で乗せる時、ちょっとした手違いがあった。後で駅に戻ると、その個人から「お前のせいで俺は短い(距離の)客を乗せることになった。次にやったら(駅を)出入り禁止にするぞ」と言ってきた。
納得いかないから後日、タクシー協会に電話かけたら、そんな規約はない、あなたのしていることは間違ってない、個人タクシーの運転手に出入り禁止にする権利などない、規約や出入り禁止を決定できるのは協会、と言われた。
単に短距離が嫌なだけで不満ぶつけてきやがるとは、個人タクシーの糞ども、短距離が嫌なら仕事やめろ!
某県だけど、自分が先日、駅で乗せる時、ちょっとした手違いがあった。後で駅に戻ると、その個人から「お前のせいで俺は短い(距離の)客を乗せることになった。次にやったら(駅を)出入り禁止にするぞ」と言ってきた。
納得いかないから後日、タクシー協会に電話かけたら、そんな規約はない、あなたのしていることは間違ってない、個人タクシーの運転手に出入り禁止にする権利などない、規約や出入り禁止を決定できるのは協会、と言われた。
単に短距離が嫌なだけで不満ぶつけてきやがるとは、個人タクシーの糞ども、短距離が嫌なら仕事やめろ!
641国道774号線
2017/01/20(金) 17:28:18.75ID:amqPxiGv642国道774号線
2017/01/20(金) 17:32:39.46ID:nFb388UH644国道774号線
2017/01/20(金) 17:53:34.60ID:JyeubAb6645国道774号線
2017/01/20(金) 17:57:08.78ID:I2dKZgpN 近場は法人に乗るってルールなんだから仕方ないだろ。ルールは守らないとダメだよ
646国道774号線
2017/01/20(金) 17:57:57.47ID:OH2CU3sM すでに三人釣れてる
649国道774号線
2017/01/20(金) 19:21:36.84ID:8Woj7/mH 今日もいい感じで釣れてますね
650国道774号線
2017/01/20(金) 23:43:02.78ID:ie4CyPyB 協会にもそんな効力ない
651国道774号線
2017/01/21(土) 00:16:03.83ID:nISu8/4B >>650
どこがあるの? 公安か?
どこがあるの? 公安か?
652国道774号線
2017/01/21(土) 00:55:27.47ID:6FDYTDre 腐っては無いよ
十人十色
十人十色
653国道774号線
2017/01/21(土) 08:04:53.50ID:q0CPXfgu 近場は聞いたこともない所に急ぎという注文が多い。
しかも混雑した場所ときている。
近場の客を乗せる高い技術と能力を持っているのは、
新人増加中の法人タクシーではなく、
ベテランの個人タクシーだ。
近場の客は個人タクシーを使いましょう。
しかも混雑した場所ときている。
近場の客を乗せる高い技術と能力を持っているのは、
新人増加中の法人タクシーではなく、
ベテランの個人タクシーだ。
近場の客は個人タクシーを使いましょう。
654国道774号線
2017/01/21(土) 08:07:38.64ID:Ks08aBFj >>640
手違いの内容にもよる。詳しく書いてください。
某県って事は、東京以外ですね?
東京以外のタクシーは、ほぼ全て「地方」と思ったほうがいいです。ローカル駅と言う雰囲気です。
そして、地方の駅とは、その駅の主力法人、個人でナワバリがあります。
ナワバリ内で上記「手違い」の内容によれば、アナタがハブられても仕方ない場合もあります。
タクシー協会がどう言っても、それは「表向き」の話であり、実際の現場では通用しない場合「も」あります。つまりハブられるという事。
だから上記手違いの状況しだいです。
手違いの内容にもよる。詳しく書いてください。
某県って事は、東京以外ですね?
東京以外のタクシーは、ほぼ全て「地方」と思ったほうがいいです。ローカル駅と言う雰囲気です。
そして、地方の駅とは、その駅の主力法人、個人でナワバリがあります。
ナワバリ内で上記「手違い」の内容によれば、アナタがハブられても仕方ない場合もあります。
タクシー協会がどう言っても、それは「表向き」の話であり、実際の現場では通用しない場合「も」あります。つまりハブられるという事。
だから上記手違いの状況しだいです。
655国道774号線
2017/01/21(土) 08:12:55.64ID:Ks08aBFj >>644
駅にいる個人は、少なからずとも短距離もしょうがないと思いながら仕事してると思います。地元ローカル駅であればなおさら。
今回の場合は、そのクソ個人殿が、アナタの手違いで、近距離になったのがムカついたんでしょ?
そのクソ個人の立場からすれば「クソ法人のアナタが近距離だから個人にまわしてきやがった」と勘違いしてるかもしれないので、超詳しい状況を説明してください。
それができなければアナタの言い分に誰も聞く耳はないと思います。
駅にいる個人は、少なからずとも短距離もしょうがないと思いながら仕事してると思います。地元ローカル駅であればなおさら。
今回の場合は、そのクソ個人殿が、アナタの手違いで、近距離になったのがムカついたんでしょ?
そのクソ個人の立場からすれば「クソ法人のアナタが近距離だから個人にまわしてきやがった」と勘違いしてるかもしれないので、超詳しい状況を説明してください。
それができなければアナタの言い分に誰も聞く耳はないと思います。
656国道774号線
2017/01/21(土) 10:37:19.79ID:Hyn7mYXC 東京武三地区の個人の方に質問です。個人タクシーの経費はこんな感じでイイでしょうか?ご意見お願いします。
組合関連(保険含) 50000 
車ローン 50000 
家賃+駐車場 60000 
ガソリン80000 
高速、他 50000 
車整備 30000 
合計320000 
組合関連(保険含) 50000 
車ローン 50000 
家賃+駐車場 60000 
ガソリン80000 
高速、他 50000 
車整備 30000 
合計320000 
659国道774号線
2017/01/21(土) 11:24:27.34ID:Hyn7mYXC >>657
組合関連 50000 
車ローン 50000 
家賃+駐車場 60000 
ガソリン80000 
高速、他 50000 
車整備 30000 
合計320000 
すいません。
売上は現在法人で平均税抜70前後、手取で33-35位です。
仮に同等の売上として個人になるメリットはどの程度でしょうか?
組合関連 50000 
車ローン 50000 
家賃+駐車場 60000 
ガソリン80000 
高速、他 50000 
車整備 30000 
合計320000 
すいません。
売上は現在法人で平均税抜70前後、手取で33-35位です。
仮に同等の売上として個人になるメリットはどの程度でしょうか?
660国道774号線
2017/01/21(土) 11:29:38.17ID:iAjJy4bB >>659
固定 50000
車の月賦 60000
駐車場20000
ガソリン88000
高速 50000
オイル交換 5000
固定 50000
車の月賦 60000
駐車場20000
ガソリン88000
高速 50000
オイル交換 5000
661国道774号線
2017/01/21(土) 11:39:35.13ID:Hyn7mYXC >>658
地方からの出稼ぎなので今住んでいるのは1R家賃4.3万、駐車場1.5万です。将来はカミサンこっち呼んで中古マンションでも買うよていです。
地方からの出稼ぎなので今住んでいるのは1R家賃4.3万、駐車場1.5万です。将来はカミサンこっち呼んで中古マンションでも買うよていです。
662国道774号線
2017/01/21(土) 11:57:38.83ID:yHb3gMll 収入は時間がっつりやれば上がるけど普通にやるならあんまり変わらないよ。
663国道774号線
2017/01/21(土) 12:01:39.26ID:6FDYTDre664国道774号線
2017/01/21(土) 12:04:43.59ID:nmTXzhwA >>661
機種依存文字を使うような池沼はタクシー乗らないでくれ
機種依存文字を使うような池沼はタクシー乗らないでくれ
665国道774号線
2017/01/21(土) 12:07:15.72ID:6FDYTDre666国道774号線
2017/01/21(土) 12:10:48.31ID:bKk7F2I2667国道774号線
2017/01/21(土) 17:46:09.57ID:tTF1W20+ >>655
田舎なら長距離なんか滅多にないだろ。
仮に法人の手違いが悪質ならさっさと陸運かタク協か法人の会社に通報して出入り禁止にさせたらいい。
それをせずに、運転手に直接言った際に「お前のせいで俺が短距離になった」は言ってることが違う。距離なんか客により異なるんだから、逆に法人が短距離で個人が長距離ならどうすんの? それでもこの個人文句言うかな?
この個人は、たまたま短距離行かされて本音が出ただけだろ。「何で俺が短距離行かなきゃならないんだ」という子供じみた発想で。
田舎なら長距離なんか滅多にないだろ。
仮に法人の手違いが悪質ならさっさと陸運かタク協か法人の会社に通報して出入り禁止にさせたらいい。
それをせずに、運転手に直接言った際に「お前のせいで俺が短距離になった」は言ってることが違う。距離なんか客により異なるんだから、逆に法人が短距離で個人が長距離ならどうすんの? それでもこの個人文句言うかな?
この個人は、たまたま短距離行かされて本音が出ただけだろ。「何で俺が短距離行かなきゃならないんだ」という子供じみた発想で。
668国道774号線
2017/01/21(土) 17:54:20.30ID:Ks08aBFj >>659>>660
経費云々に関しては、諸先輩方の言うとおり。
家賃おかしいとか、国保、各種税金入ってないとか。
法人で70万とかできてても、それは法人の会社のカンバンで出来てる仕事と
あと、会社の車で会社の燃料代だからガツガツ流したり、細かい無線拾ったりで出来てる売り上げ。
個人になると仕事の仕方かわるから、70万はアテにしない方がいい。
下方修正、低めに見積もり、多く出来たらラッキーくらいに考える。
個人になっても法人の時みたいにコンフォートとかプリウスでキッチリ仕事する自信あるなら
体壊す勢いあれば70万以上維持できるかもね。
経費云々に関しては、諸先輩方の言うとおり。
家賃おかしいとか、国保、各種税金入ってないとか。
法人で70万とかできてても、それは法人の会社のカンバンで出来てる仕事と
あと、会社の車で会社の燃料代だからガツガツ流したり、細かい無線拾ったりで出来てる売り上げ。
個人になると仕事の仕方かわるから、70万はアテにしない方がいい。
下方修正、低めに見積もり、多く出来たらラッキーくらいに考える。
個人になっても法人の時みたいにコンフォートとかプリウスでキッチリ仕事する自信あるなら
体壊す勢いあれば70万以上維持できるかもね。
669国道774号線
2017/01/21(土) 22:19:57.94ID:caGUV4UH 個人に成ったトタンに一ヶ月10万位税金の支払いが来てる!借り入れは譲渡申請書のコピーで、出来る所もありますね!
670国道774号線
2017/01/21(土) 22:54:36.28ID:53B++mtY 10年後の個人タクシーってどうなってるかな?
今より良くなってる?悪くなってる?
今より良くなってる?悪くなってる?
673国道774号線
2017/01/22(日) 01:25:33.66ID:B98CjFbU 組合関連 50000
駐車場 21600
ガソリン 35000
国保年金 34000
生活費 90000
昼日勤です。
駐車場 21600
ガソリン 35000
国保年金 34000
生活費 90000
昼日勤です。
2017/01/22(日) 01:27:43.90ID:rBBPpfeS
郊外の しんどうわちく 全国に散らばった基地外がいやがらせで悦りまくり
ストーカー行為のすり替え 思考回路の腐りかたはかなりの重傷>
垢の他人に異常執着の気色悪い精神の腐ったニンゲンだらけ
ストーカーは死刑
ごかかして あからさまに付きまとう ごきぶり人間
こうがいは きちがい だらけ
どうわ めんへら ざいにち のかくきちがいが
ちおくれはいんけんでようち しつこい
いまだにしつこい いんねんでどすけべ
騒音工事の建築作業員の きもいデカい声騒音 くるまのドアバッタん閉め騒音 樺太と言わせたい クラフトほあーむのエロフェミニンちょう 苦情なだめ厄 2度も苦情は言ってある
華王: 中華 といわせたい **はし: ちょうせんの 高句麗と言わせたい
きもおたDQNくるまばいくのいかく えきとおくのこうだんからくるこえそうおん いんけんちきがいばかがしつこい まるできゃくにいじょうしゅうちゃくのれじがかりの痴漢痴女店員ようだ
まじできしょい てんいんだらけ いんぎんぶれいで 不要不快接客で不快な時間を客に強いる 無人レジ設置絶対
ぬすみみ お触り にくわえ やたら ふくろ ぽいんとかーど ちゅうしゃけん カードの回数・・ いうまでまつばか 関わりを拒否に不服でくちょうに感情でしめしてウザく誇示 ユトリにとくに多い
れいぎだたしいの自演がうざいキショイ時間とる 特に中高年痴女に多い しつこいかかわりに くじょうをいえば キショイ礼儀正しいてのまにくんだおじきを見せて時間を取る
けしょうしけしょうし<
ストーカー行為のすり替え 思考回路の腐りかたはかなりの重傷>
垢の他人に異常執着の気色悪い精神の腐ったニンゲンだらけ
ストーカーは死刑
ごかかして あからさまに付きまとう ごきぶり人間
こうがいは きちがい だらけ
どうわ めんへら ざいにち のかくきちがいが
ちおくれはいんけんでようち しつこい
いまだにしつこい いんねんでどすけべ
騒音工事の建築作業員の きもいデカい声騒音 くるまのドアバッタん閉め騒音 樺太と言わせたい クラフトほあーむのエロフェミニンちょう 苦情なだめ厄 2度も苦情は言ってある
華王: 中華 といわせたい **はし: ちょうせんの 高句麗と言わせたい
きもおたDQNくるまばいくのいかく えきとおくのこうだんからくるこえそうおん いんけんちきがいばかがしつこい まるできゃくにいじょうしゅうちゃくのれじがかりの痴漢痴女店員ようだ
まじできしょい てんいんだらけ いんぎんぶれいで 不要不快接客で不快な時間を客に強いる 無人レジ設置絶対
ぬすみみ お触り にくわえ やたら ふくろ ぽいんとかーど ちゅうしゃけん カードの回数・・ いうまでまつばか 関わりを拒否に不服でくちょうに感情でしめしてウザく誇示 ユトリにとくに多い
れいぎだたしいの自演がうざいキショイ時間とる 特に中高年痴女に多い しつこいかかわりに くじょうをいえば キショイ礼儀正しいてのまにくんだおじきを見せて時間を取る
けしょうしけしょうし<
675国道774号線
2017/01/22(日) 01:30:35.37ID:rBBPpfeS しんどうわちくの レジ店員 慇懃無礼で時間とってウザイ
676国道774号線
2017/01/22(日) 07:40:42.01ID:l+z8z3x1 >>672
自動運転はさすがに10年後では無理だろう。あと30年かな。
自動運転はさすがに10年後では無理だろう。あと30年かな。
677国道774号線
2017/01/22(日) 08:41:03.10ID:CqaX9vGQ 東京のこの道路自体が自動運転に適さない。無理無理。
679国道774号線
2017/01/22(日) 10:24:40.97ID:7rtWffni ここで春菜がひとこと
681国道774号線
2017/01/22(日) 14:12:31.73ID:9UsVmp0u >>656
売上を70万にして、俺の経費を多少デフォルメしてみた。
売上高 700,000
(計) 700,000
組合関連 36,000
換金手数料 10,000
損害保険料 12,500
燃料費 49,000
油脂費 4,000
車両修繕費 20,000
洗車代 5,000
交通費 12,000
賃借料 25,000
小規模企業共済 10,000
車両購入費 60,000
雑費 2,000
事業税 3,000
自動車税 1,150
(計) 249,650 450,350
国民年金 16,290
国民年金基金 64,440
健康保険料 37,000
所得税 30,000
住民税 27,000
(計) 174,730 275,620
医療保険 6,500
医療保険 3,000
(計) 9,500 266,120
住宅ローン 64,400
管理費 23,800
団信保険 5,000
火災保険 600
固定資産税 4,500
(計) 98,300 167,820
水道光熱費 10,000
通信費 10,000
食費・飲み代 70,000
(計) 90,000 77,820
あまり 77,820
売上を70万にして、俺の経費を多少デフォルメしてみた。
売上高 700,000
(計) 700,000
組合関連 36,000
換金手数料 10,000
損害保険料 12,500
燃料費 49,000
油脂費 4,000
車両修繕費 20,000
洗車代 5,000
交通費 12,000
賃借料 25,000
小規模企業共済 10,000
車両購入費 60,000
雑費 2,000
事業税 3,000
自動車税 1,150
(計) 249,650 450,350
国民年金 16,290
国民年金基金 64,440
健康保険料 37,000
所得税 30,000
住民税 27,000
(計) 174,730 275,620
医療保険 6,500
医療保険 3,000
(計) 9,500 266,120
住宅ローン 64,400
管理費 23,800
団信保険 5,000
火災保険 600
固定資産税 4,500
(計) 98,300 167,820
水道光熱費 10,000
通信費 10,000
食費・飲み代 70,000
(計) 90,000 77,820
あまり 77,820
682国道774号線
2017/01/22(日) 14:23:03.42ID:9UsVmp0u 交通費っていうのは帰路高速代。
賃借料は駐車場代
(計)の後の数字は売上高から順次引いていった残り
年払いのやつは月割りで計上してある。
車両修繕費は、車検、3か月点検、タイヤ・ブレーキパット交換なんかも入れた数字
個人になったら厚生年金じゃなくなるから年金基金を積んでおかないと年金が少なくなるよ。
賃借料は駐車場代
(計)の後の数字は売上高から順次引いていった残り
年払いのやつは月割りで計上してある。
車両修繕費は、車検、3か月点検、タイヤ・ブレーキパット交換なんかも入れた数字
個人になったら厚生年金じゃなくなるから年金基金を積んでおかないと年金が少なくなるよ。
684国道774号線
2017/01/22(日) 16:02:53.96ID:V1PGTv4V >>681
年金基金、約65千円。結構な金額だね。俺、70も出来ないからこんなに積み立てらんないや。
年金基金、約65千円。結構な金額だね。俺、70も出来ないからこんなに積み立てらんないや。
686国道774号線
2017/01/22(日) 16:44:36.56ID:sIQs9zxv 売上70万で事業税3000だと?
688国道774号線
2017/01/22(日) 19:15:06.85ID:jV+M6+xG 個人タクシーに夢みてる若い子見ると笑ってしまう。現実見てから個人タクシーなれよ
690国道774号線
2017/01/23(月) 01:10:08.14ID:BEkUGfk4 >>686
売上が月70万だと個人事業税はたぶん月割りにすれば8〜9,000円位はかかるね。
売上が月70万だと個人事業税はたぶん月割りにすれば8〜9,000円位はかかるね。
691国道774号線
2017/01/23(月) 04:59:06.71ID:BOEBs41+ やっぱり月に90以上はやらないとキツいのかな
去年開業した人に聞いたら出て行く金が多過ぎて大して稼げないって言ってたな
稼げないと言いつつ譲渡で貰った15年落ちのクラウンから現行型のアスリートに乗換えてたみたいだけど
去年開業した人に聞いたら出て行く金が多過ぎて大して稼げないって言ってたな
稼げないと言いつつ譲渡で貰った15年落ちのクラウンから現行型のアスリートに乗換えてたみたいだけど
693国道774号線
2017/01/23(月) 07:41:08.20ID:UQi7G1uB 90なんて無理だろ
出来たとしても消費税払わないとだからもっとやらないと損するラインだし
出来たとしても消費税払わないとだからもっとやらないと損するラインだし
694国道774号線
2017/01/23(月) 11:20:38.89ID:Ak1uSsWm 現行乗ってると客付き良いけど、型落ちもそこそこ乗ってくる。
平たくしたら、
多額の投資をしたらそこそこ
そこそこの投資をしたら、それもそれでそこそこ。
どっちを取るかだね。
平たくしたら、
多額の投資をしたらそこそこ
そこそこの投資をしたら、それもそれでそこそこ。
どっちを取るかだね。
695国道774号線
2017/01/23(月) 12:34:11.62ID:itwg7jf2697国道774号線
2017/01/23(月) 14:49:49.07ID:9JglD2rX >>695
幻滅される筋合いはないよ。収入面以外にもいろいろとメリットがあるのは個人ならでは。あなたは一生、法人に居てください。それからもうこのスレ覗いたり、書き込みしないでくださいな。
幻滅される筋合いはないよ。収入面以外にもいろいろとメリットがあるのは個人ならでは。あなたは一生、法人に居てください。それからもうこのスレ覗いたり、書き込みしないでくださいな。
700700
2017/01/23(月) 16:51:41.00ID:TV1KhPxi 700
701国道774号線
2017/01/23(月) 18:52:32.98ID:718u/aQa やばいな〜今月お金ないや〜
マジで法人の時やトラック乗ってたときのほうが
金があって遊べた
今はマジで支払い多すぎる
マジで法人の時やトラック乗ってたときのほうが
金があって遊べた
今はマジで支払い多すぎる
704国道774号線
2017/01/24(火) 15:37:23.75ID:t9QkxK7Z サボってるやつは知らんが東京で真面目にやれば90は余裕。
あと>>581の事業税が安いのは抜いてるからだろう。多かれ少なかれみんなやってるよ。
あと>>581の事業税が安いのは抜いてるからだろう。多かれ少なかれみんなやってるよ。
706国道774号線
2017/01/24(火) 16:02:51.17ID:74sUHDV7 >>704
余裕で90?カラダを壊しても構わない人でない限りムリだよ。
余裕で90?カラダを壊しても構わない人でない限りムリだよ。
708国道774号線
2017/01/24(火) 20:07:36.50ID:a/+hEO5n で、それはどこの地域なん?東京やったら90ぐらい楽にあがるやろ
709国道774号線
2017/01/24(火) 21:01:57.26ID:mt7SCk/v 俺は東京だけど土日月に祝日休むから、70くらいかな。
711国道774号線
2017/01/24(火) 23:56:01.13ID:5fUCTqcQ そうっす。まだ個人なって半年のひよっこです。
東京は150くらいいく人いるって聞くので
東京は150くらいいく人いるって聞くので
712国道774号線
2017/01/25(水) 00:44:48.83ID:FG6CS3pr 150www
何も言えねー!
話膨らましすぎだろ
当時、景気いい時のJALの人間相乗せで1人1枚切らせてた馬鹿でもそんなに行かないだろう
↑
聞いた話だけどね
何も言えねー!
話膨らましすぎだろ
当時、景気いい時のJALの人間相乗せで1人1枚切らせてた馬鹿でもそんなに行かないだろう
↑
聞いた話だけどね
713国道774号線
2017/01/25(水) 01:46:32.99ID:CXiOXwqt 土日祭は必ず休みで他に1〜2日は必ず休むから60万
東京
東京
717国道774号線
2017/01/25(水) 04:56:47.64ID:wLhS7Xk9 元kmだったけど、ナイトでトップの奴は去年毎月160万あげてたなぁ。おれの倍近く・・・
自腹の帰路通行料は月に10万だっていってた。
自腹の帰路通行料は月に10万だっていってた。
718国道774号線
2017/01/25(水) 05:09:08.08ID:w8nXQLjH まァ俺レベルなら200は行くけどな
719国道774号線
2017/01/25(水) 05:12:42.04ID:rKfUP0FD >>717
その人、ご健在?
その人、ご健在?
720国道774号線
2017/01/25(水) 05:51:20.68ID:cXqAuPVR 個人って月に2日休日作れば好きなだけ働けるみたいだな
一昨年開業した元同僚は一度出庫したら2泊3日で働いているって聞いたわ
昼間は羽田で寝ながら仕事して、夜中は銀座と六本木で仕事しているらしい
月に100近くは稼いでるみたい
開業資金の200万を闇金から借りたから返済が大変らしい
一昨年開業した元同僚は一度出庫したら2泊3日で働いているって聞いたわ
昼間は羽田で寝ながら仕事して、夜中は銀座と六本木で仕事しているらしい
月に100近くは稼いでるみたい
開業資金の200万を闇金から借りたから返済が大変らしい
721国道774号線
2017/01/25(水) 06:07:23.06ID:/51MYxGY らしい は大体デマ
722国道774号線
2017/01/25(水) 08:57:49.11ID:ltBik7M1723国道774号線
2017/01/25(水) 10:18:30.39ID:mPIRC6rV テスト
724国道774号線
2017/01/25(水) 13:05:23.11ID:YOT1iIzE 事業税毎月?
726国道774号線
2017/01/25(水) 20:17:33.12ID:6FTBVfpj727国道774号線
2017/01/25(水) 22:42:08.30ID:lBbQIkRh 個人は傷病手当がないので体調管理はしっかりしないと
728国道774号線
2017/01/25(水) 22:47:48.42ID:Mmo3YASg 所得保証の保険には入ってる
729国道774号線
2017/01/25(水) 22:49:30.28ID:HMQL/wTi730国道774号線
2017/01/26(木) 07:26:24.90ID:r7oe3qx/731国道774号線
2017/01/26(木) 14:22:47.56ID:xbaBWVc1 そして課税事業者に
732国道774号線
2017/01/26(木) 17:25:54.83ID:dOuDH7Vv しかし、竹中平蔵って規制緩和のときといい、ライドシェアといい、タクシー運転手に恨みでもあるんかい
733国道774号線
2017/01/26(木) 17:51:55.76ID:90T/GaF/ 質問です。
都内でタクシー歴10年経験あり
27年1月違反2点
27 年12月違反1点
今年29年の11月試験(地理、法規)受験資格ありますか?
もし合格した場合30年1月になれば個人タクシー事業申請できますか?
都内でタクシー歴10年経験あり
27年1月違反2点
27 年12月違反1点
今年29年の11月試験(地理、法規)受験資格ありますか?
もし合格した場合30年1月になれば個人タクシー事業申請できますか?
736国道774号線
2017/01/26(木) 19:32:53.94ID:r7oe3qx/ 試験の申込時に3年間無違反でないとだめじゃないか?
738国道774号線
2017/01/26(木) 19:37:29.15ID:euiA6Tz4 事前試験になったから大丈夫な気もするけど…。
関東運輸局の旅客2課で確認してみたら?
関東運輸局の旅客2課で確認してみたら?
739国道774号線
2017/01/26(木) 19:41:51.94ID:r7oe3qx/ 累積3点じゃん
740国道774号線
2017/01/26(木) 20:04:32.46ID:ccboCRdO さんざん既出だけどもし合格した場合30年1月になれば個人タクシー事業申請できます
喪明けってやつよ
喪明けってやつよ
742国道774号線
2017/01/26(木) 20:37:23.47ID:of5JFwoG743国道774号線
2017/01/26(木) 21:50:50.03ID:XoEgidzo746国道774号線
2017/01/27(金) 04:28:45.60ID:9fWoPikV 取るまでは
だろ
だろ
747国道774号線
2017/01/27(金) 14:25:55.67ID:GjijA2Z+748国道774号線
2017/01/27(金) 17:33:54.74ID:3k7ePiQ1 >>745
そんなことはないよ。守ってる人も沢山いる。
そんなことはないよ。守ってる人も沢山いる。
749国道774号線
2017/01/27(金) 18:34:46.06ID:qfJgyAeW750国道774号線
2017/01/27(金) 22:58:45.05ID:K5mN91Yh 私は個人タクシー事業者の先輩を尊敬しています。
今、申請中ですが先輩方は困難を乗り越えてきた事実が必ずある。
>>681
の情報開示についても優良事業だと思う。
何を貯蓄なのか、何が経費なのか、何が責任なのか。。。。
よく見たほうがいいと思う。
幸せに過ごしていると思う。。。
生きていれば法人も個人も「大変さ」同じだし、ただ法人の煩わしさは人生において無駄なことだと思う。
今、申請中ですが先輩方は困難を乗り越えてきた事実が必ずある。
>>681
の情報開示についても優良事業だと思う。
何を貯蓄なのか、何が経費なのか、何が責任なのか。。。。
よく見たほうがいいと思う。
幸せに過ごしていると思う。。。
生きていれば法人も個人も「大変さ」同じだし、ただ法人の煩わしさは人生において無駄なことだと思う。
752国道774号線
2017/01/28(土) 18:02:00.53ID:028hqp2f 期限更新1年が嫌なので、法令遵守しているよ
755国道774号線
2017/01/28(土) 23:16:33.05ID:UV886Ec+ 一年更新だと半年以内に呼ばるとか法令であったけど
都内だと何処にお呼ばれするの?
横浜なのかな?
都内だと何処にお呼ばれするの?
横浜なのかな?
756国道774号線
2017/01/29(日) 21:30:39.37ID:ZTxy5ftN 烏森のタクシー乗り場で2台目にいたときに
先頭の日光猿軍団に乗った女子が座席に座ったのに
すぐに降りてきて、こちらに来ました。
とりあえず乗せました。
「こんばんは」
女子「六本木わかりますか?」
「はい、わかります」
女子「交差点にお願いします」
「はい」
女子「六本木行ったことないからわからないって言われました」
「・・・・・」
法人のほうがクソが多い・・・。
真面目にやらないなら猿山に帰れ。
>>749
そのうち報われると思いますので、お互い仕事も交通ルールも真面目にやりましょう。
先頭の日光猿軍団に乗った女子が座席に座ったのに
すぐに降りてきて、こちらに来ました。
とりあえず乗せました。
「こんばんは」
女子「六本木わかりますか?」
「はい、わかります」
女子「交差点にお願いします」
「はい」
女子「六本木行ったことないからわからないって言われました」
「・・・・・」
法人のほうがクソが多い・・・。
真面目にやらないなら猿山に帰れ。
>>749
そのうち報われると思いますので、お互い仕事も交通ルールも真面目にやりましょう。
757国道774号線
2017/01/30(月) 03:24:07.01ID:GXajgCR0 ミッドタウンの先、赤坂中学手前で乗せた客が浜松駅というから裏抜けて飯倉まで抜けて行ってやった。
乗ってきた途端に、その客は最近、浜松駅から六本木ヒルズまで乗ったら「六本木まで行き方分からないから教えてくれ言われた」
「お前は何処の会社だ?道わかるんだろうな!」と、噛み付いてきた
日本交通の木場の車らしい。
降りるまで愚痴られて、「仕事の打ち合わせの電話も出来ない、少しはお前ら道覚えろ」と。
頭来たから芝公園から駅に付けてやったわ
乗ってきた途端に、その客は最近、浜松駅から六本木ヒルズまで乗ったら「六本木まで行き方分からないから教えてくれ言われた」
「お前は何処の会社だ?道わかるんだろうな!」と、噛み付いてきた
日本交通の木場の車らしい。
降りるまで愚痴られて、「仕事の打ち合わせの電話も出来ない、少しはお前ら道覚えろ」と。
頭来たから芝公園から駅に付けてやったわ
758国道774号線
2017/01/30(月) 03:32:29.47ID:x8OZS8lk なぜ問答無用で東名に乗らないのか?
759国道774号線
2017/01/30(月) 09:29:58.63ID:HtZH+ZZH >>757
降りるまでグチらせて、付き合うなよ。
乗ってスグ雲行き怪しかったら
「自分もわからないので、わかる車探して乗ってください」
「調べてもいいですが時間かかります」
とか、芝公園回る余裕あったなら、むしろその道中で
「以前のタクシーと自分は違います。一緒にするなと」言うとか
そもそも六本木わからず、かつ、仕事の打ち合わせ電話したいなら
「六本木までわかりますか?」と「事前に」聞いてから乗車するように教育しろ。
「先に乗車後」に「どこどこまで」と行き先言い、その行き先が運転手が知ってる事「前提」と言うのがデキるビジネスマンとしておかしい
デキないビジネスマンだんだろうな。
お前ら運転手、道知ってて当たり前だろが。と思う客多いが、じゃあ、知らなかった場合は事前に想定しないのか?
それによって、時間や手間をこうむるのは「客」の方だろと。
とにかく乗車前に、行き先を運転手に言って、感触良ければ乗車。悪ければ拒否は、客が判断してほしい。
タクシー余ってるんだから、別にどのタクシーでもいいだろと?
「乗ってから」ああだこうだ言わないでほしい。
降りるまでグチらせて、付き合うなよ。
乗ってスグ雲行き怪しかったら
「自分もわからないので、わかる車探して乗ってください」
「調べてもいいですが時間かかります」
とか、芝公園回る余裕あったなら、むしろその道中で
「以前のタクシーと自分は違います。一緒にするなと」言うとか
そもそも六本木わからず、かつ、仕事の打ち合わせ電話したいなら
「六本木までわかりますか?」と「事前に」聞いてから乗車するように教育しろ。
「先に乗車後」に「どこどこまで」と行き先言い、その行き先が運転手が知ってる事「前提」と言うのがデキるビジネスマンとしておかしい
デキないビジネスマンだんだろうな。
お前ら運転手、道知ってて当たり前だろが。と思う客多いが、じゃあ、知らなかった場合は事前に想定しないのか?
それによって、時間や手間をこうむるのは「客」の方だろと。
とにかく乗車前に、行き先を運転手に言って、感触良ければ乗車。悪ければ拒否は、客が判断してほしい。
タクシー余ってるんだから、別にどのタクシーでもいいだろと?
「乗ってから」ああだこうだ言わないでほしい。
760国道774号線
2017/01/30(月) 09:36:00.02ID:hG3lrLig そりゃ、問答無用で霞か池尻を目指すのが正解だわな。
761国道774号線
2017/01/30(月) 09:47:55.88ID:KBhpCDyP762国道774号線
2017/01/30(月) 10:56:43.84ID:mw2fzwMe >>757
浜松の運転手なら無理な話だろハゲ
浜松の運転手なら無理な話だろハゲ
763国道774号線
2017/01/30(月) 12:08:11.54ID:jkDNDn6K 浜松じゃなくて浜松町だろ
764国道774号線
2017/01/30(月) 13:22:42.40ID:4GD0Lart なかなかの連れっぷり
765国道774号線
2017/01/30(月) 18:53:37.97ID:3VBPw2aQ 今回の新料金で売上落ちたら、国交省・運輸局へのクレームは止めて下さい。
あくまでも申請申込みをしたのは、責任者はタクシー協会会長・日本交通の川鍋会長。
新料金の全てのクレームは日本交通川鍋会長が受けるそうです。
あくまでも申請申込みをしたのは、責任者はタクシー協会会長・日本交通の川鍋会長。
新料金の全てのクレームは日本交通川鍋会長が受けるそうです。
766国道774号線
2017/01/31(火) 19:58:44.56ID:mJMFFc5y >>759
>お前ら運転手、道知ってて当たり前だろが。と思う客多いが、じゃあ、知らなかった場合は事前に想定しないのか?
おっしゃる通り。
ホント、最近は使えないアホなリーマンが多い。
で、何かあると悪いのは全部運転手。
タクシーに限らずサービス業全般に言えることかも。
サービス業従事者受難の時代。
>お前ら運転手、道知ってて当たり前だろが。と思う客多いが、じゃあ、知らなかった場合は事前に想定しないのか?
おっしゃる通り。
ホント、最近は使えないアホなリーマンが多い。
で、何かあると悪いのは全部運転手。
タクシーに限らずサービス業全般に言えることかも。
サービス業従事者受難の時代。
767国道774号線
2017/01/31(火) 21:23:16.57ID:ITXQHsam タクシーやる前に利用してた時は、道分からないと大変だろうなと前もって道支持して乗ってたもんだがなぁ
後、驚いたのは20歳の頃学校の友達とタクシー乗って、降りた時に「ありがとうございました」と、言わないことに驚いた。
なぜ言わないのかと聞いたら「金を払ってるのに礼を言うのはおかしいだろ」と言われた
流石、腐れ埼玉県人やなと感心したもんだ
後、驚いたのは20歳の頃学校の友達とタクシー乗って、降りた時に「ありがとうございました」と、言わないことに驚いた。
なぜ言わないのかと聞いたら「金を払ってるのに礼を言うのはおかしいだろ」と言われた
流石、腐れ埼玉県人やなと感心したもんだ
769国道774号線
2017/02/01(水) 04:57:41.88ID:yK6FXS/P >>766
道を知ってる事で、運転手側は客に対してスムーズに対応でき、クレームも減る、メリット。
だから運転手は道を勉強した方が、良いに決まってる。のだが、全部完璧は無理。
客も「タクシーなら道知ってるだろう」と言う、「昭和」然とした考え、そろそろ改めよう。
「知ってたらラッキーかな」程度で。知ってたら知ってたで「さすがタクシー」程度で。
あとは自分でスマホで調べて。
道を知ってる事で、運転手側は客に対してスムーズに対応でき、クレームも減る、メリット。
だから運転手は道を勉強した方が、良いに決まってる。のだが、全部完璧は無理。
客も「タクシーなら道知ってるだろう」と言う、「昭和」然とした考え、そろそろ改めよう。
「知ってたらラッキーかな」程度で。知ってたら知ってたで「さすがタクシー」程度で。
あとは自分でスマホで調べて。
770国道774号線
2017/02/01(水) 05:00:32.58ID:yK6FXS/P >>767
学校、生徒の保護者が、学校に対して給食費払ってるんだから、学校で「頂きます、ごちそう様」を、学校の先生が生徒に「強要するな」を思い出した。
学校、生徒の保護者が、学校に対して給食費払ってるんだから、学校で「頂きます、ごちそう様」を、学校の先生が生徒に「強要するな」を思い出した。
772国道774号線
2017/02/01(水) 08:35:18.17ID:K2coOxRj773国道774号線
2017/02/01(水) 10:36:10.71ID:3Ab41ntp 週刊現代 2月4日号
自動運転でなくなる仕事ランキング
1位 空港内などの巡回バス運転手
2位 法人タクシーの運転手
3位 鉱山・林業・建設現場の運搬車作業員
4位 米・穀物・トウモロコシ農家
5位 ローカル線の鉄道運転士
6位 長距離ドライバー
7位 路線バスの運転手
8位 宅配便のドライバー
9位 ごみ収集作業員
10位 コンビニの店員
自動運転でなくなる仕事ランキング
1位 空港内などの巡回バス運転手
2位 法人タクシーの運転手
3位 鉱山・林業・建設現場の運搬車作業員
4位 米・穀物・トウモロコシ農家
5位 ローカル線の鉄道運転士
6位 長距離ドライバー
7位 路線バスの運転手
8位 宅配便のドライバー
9位 ごみ収集作業員
10位 コンビニの店員
774国道774号線
2017/02/01(水) 10:37:08.75ID:3Ab41ntp 11位 カー用品店の店員
12位 郵便配達員
13位 自動車修理工
14位 小規模駐車場のオーナーと管理人
15位 個人向け格安自動車保険の業者
16位 民間自動車教習所
17位 免許センターの職員
18位 自動車関連メーカー
19位 白バイ警官
20位 個人タクシーの運転手
12位 郵便配達員
13位 自動車修理工
14位 小規模駐車場のオーナーと管理人
15位 個人向け格安自動車保険の業者
16位 民間自動車教習所
17位 免許センターの職員
18位 自動車関連メーカー
19位 白バイ警官
20位 個人タクシーの運転手
775国道774号線
2017/02/01(水) 11:44:26.47ID:1E8mQ2Ju また馬鹿きてるよ
776国道774号線
2017/02/01(水) 15:31:49.58ID:n/bEfRTL 酔客の寝込みやゲロにAIはどう対処するのか?車椅子とかも。
777国道774号線
2017/02/01(水) 18:12:40.91ID:xRWHEJab 三月試験の日程ってまだですか?
778国道774号線
2017/02/01(水) 19:21:35.86ID:FxD2FrkU780国道774号線
2017/02/01(水) 23:18:56.37ID:Jbxh/qct 2017年3月14日(火)って書いてあるな
782国道774号線
2017/02/02(木) 22:44:52.93ID:HDyzh++8 交通系ICの端末って結構高いらしいけど、元って取れるの?
あと、デンデンの場合開業してしばらくはカード決済の端末使えないらしいけど
それって結構きついな・・・
去年開業した同僚は2週間くらいカード決済できなくて苦労したって言ってたわ
あと、デンデンの場合開業してしばらくはカード決済の端末使えないらしいけど
それって結構きついな・・・
去年開業した同僚は2週間くらいカード決済できなくて苦労したって言ってたわ
783国道774号線
2017/02/02(木) 22:47:34.82ID:1y0DzZcj >>782
2週間も使えない?オレ、3年だけど開業日から使えたよ。
2週間も使えない?オレ、3年だけど開業日から使えたよ。
784国道774号線
2017/02/02(木) 22:57:29.26ID:aCh3chWK 自分も譲渡の車輌と一緒に付いてたよ、もちろん初日から使用しましたが…
785国道774号線
2017/02/02(木) 23:09:59.57ID:1jdCAJ9K786国道774号線
2017/02/02(木) 23:27:43.61ID:+t4580HD デン虫はカード機とIC決済機抱き合わせでしか買えない。
提灯はカード機だけでもOK。
でも、デン虫の人達はIC決済機は家に置いてあるそうだ。
提灯はカード機だけでもOK。
でも、デン虫の人達はIC決済機は家に置いてあるそうだ。
788国道774号線
2017/02/03(金) 00:50:30.30ID:ZkA7dhMb PayPal…
789国道774号線
2017/02/03(金) 03:02:55.18ID:idCvZ/TS デンデンのインチキ会社の決済機変わるのっていつだっけ?
通信の遅いNEC
なんであんなに遅いんだ?
インチキだろ
NECインフォなんとか?
インチキ会社だろ?
恥ずかしくないのか?
通信の遅いNEC
なんであんなに遅いんだ?
インチキだろ
NECインフォなんとか?
インチキ会社だろ?
恥ずかしくないのか?
790国道774号線
2017/02/03(金) 04:07:08.88ID:YmzWwkIs 個タクが使っているカード決済機の通信速度が法人の決済機より遅いって聞いたな
それが理由かわからんけど、羽田定額の仕事の時は先にカード決済してから目的地まで行く個タクも居るみたい
それが理由かわからんけど、羽田定額の仕事の時は先にカード決済してから目的地まで行く個タクも居るみたい
791国道774号線
2017/02/03(金) 04:15:40.59ID:9MWnCnKt 法人のメーター連動クレピコは早いよ
792国道774号線
2017/02/03(金) 05:31:52.79ID:/Cz4+n8/ モバイル決済では駄目なのか?
端末・・自分のスマホやタブレットを使う為、実質タダ
通信料・・タダ
手数料・・3.24%
換金・・基本翌営業日振込、振込手数料は条件付きでタダ
これまで一度のトラブルもなし
端末・・自分のスマホやタブレットを使う為、実質タダ
通信料・・タダ
手数料・・3.24%
換金・・基本翌営業日振込、振込手数料は条件付きでタダ
これまで一度のトラブルもなし
794国道774号線
2017/02/03(金) 07:46:00.94ID:eoRHoJOq 三木ダニの事だ既に改悪しつつあるし、新規の奴らはjcb手数料値上げだべ。
イーバンク乗っ取った時も改悪していったし。
同業他社を一網打尽にしたら殿様商売
儲けがでなきゃ楽オクみたいに撤退の焼畑商業。
スクウェアとか他社はどうなるか。
禿と三木ダニは極力関わらない。
イーバンク乗っ取った時も改悪していったし。
同業他社を一網打尽にしたら殿様商売
儲けがでなきゃ楽オクみたいに撤退の焼畑商業。
スクウェアとか他社はどうなるか。
禿と三木ダニは極力関わらない。
795国道774号線
2017/02/03(金) 10:31:15.35ID:RGZF7eWu >>790
それデビッドじゃね?
それデビッドじゃね?
796国道774号線
2017/02/03(金) 12:16:56.59ID:4r5+7Ndj797国道774号線
2017/02/03(金) 13:47:43.45ID:IPq4FdmU799国道774号線
2017/02/03(金) 14:48:56.84ID:dL0ydWeQ >>794
JCBの手数料が上がったと言っても4%未満
ダントツで利用客の多いVISAマスターは、これまでと同様3.24%
スクエアはJCBを扱ってない時点で論外
現在のモバイル決済は楽天スマートペイとAirペイメントの2強状態
>>796
ちなみにカードリーダーの価格は楽天スマペが9800円で交通系電子マネーにも対応してるAirペイメントが19800円(条件付きでタダ)
領収書やお客様控えは領収プリンターで対応できる(専用プリンターはキャンペーン価格で16500円)
>>797
禁止なんてありえない
周りでモバイル決済をやってるのは50代くらいまでの比較的若い運転手だから割合としては少ない
高齢者運転手の大半はモバイル決済以前にスマホやタブレットを持ってない
JCBの手数料が上がったと言っても4%未満
ダントツで利用客の多いVISAマスターは、これまでと同様3.24%
スクエアはJCBを扱ってない時点で論外
現在のモバイル決済は楽天スマートペイとAirペイメントの2強状態
>>796
ちなみにカードリーダーの価格は楽天スマペが9800円で交通系電子マネーにも対応してるAirペイメントが19800円(条件付きでタダ)
領収書やお客様控えは領収プリンターで対応できる(専用プリンターはキャンペーン価格で16500円)
>>797
禁止なんてありえない
周りでモバイル決済をやってるのは50代くらいまでの比較的若い運転手だから割合としては少ない
高齢者運転手の大半はモバイル決済以前にスマホやタブレットを持ってない
800国道774号線
2017/02/03(金) 16:10:12.01ID:4r5+7Ndj801国道774号線
2017/02/03(金) 17:20:23.88ID:3BFoUZYz >>800
お前取扱い事業がダンピングの温床になってるの知らないのか?
帰り荷だからと燃料代位しか払わない業者もいる
仲介業者が儲かるだけで都内からの帰り安く乗せればその逆で地方からの車が都内の客安く乗せるんだぞ
なんのためタクシーが営業区域にこだわってると思ってんだ
お前取扱い事業がダンピングの温床になってるの知らないのか?
帰り荷だからと燃料代位しか払わない業者もいる
仲介業者が儲かるだけで都内からの帰り安く乗せればその逆で地方からの車が都内の客安く乗せるんだぞ
なんのためタクシーが営業区域にこだわってると思ってんだ
802国道774号線
2017/02/03(金) 17:31:48.14ID:3BFoUZYz803国道774号線
2017/02/03(金) 17:48:18.29ID:3BFoUZYz804国道774号線
2017/02/03(金) 20:43:41.00ID:4r5+7Ndj ダンピングなんかさせねーよ。
正規料金の、たとえば10%が手数料で、斡旋業者に入る仕組みとかその程度の話。
>なんのためタクシーが営業区域にこだわってると思ってんだ
こだわってるなら、戻りの客なんか拾えないようにすればいいと思う。
客に説明したり、面倒。
県外行ったら、自分の県(都内)に帰ってくるまで絶対乗せるな。これでシンプルでいいじゃんよ。
ただし、自分の区域に戻る客は除く。みたいな但し書き付けてるから、じゃあ戻り客を斡旋する業者いてもいいんじゃないのかとの提案だよ。
正規料金の、たとえば10%が手数料で、斡旋業者に入る仕組みとかその程度の話。
>なんのためタクシーが営業区域にこだわってると思ってんだ
こだわってるなら、戻りの客なんか拾えないようにすればいいと思う。
客に説明したり、面倒。
県外行ったら、自分の県(都内)に帰ってくるまで絶対乗せるな。これでシンプルでいいじゃんよ。
ただし、自分の区域に戻る客は除く。みたいな但し書き付けてるから、じゃあ戻り客を斡旋する業者いてもいいんじゃないのかとの提案だよ。
805国道774号線
2017/02/03(金) 21:11:38.46ID:3BFoUZYz >>804
タクシーは余ってるのにその区域の仕事を正規料金で斡旋業者を通してする意味がないw
何故水屋がダンピングしまくってるのに仕事を受けないとやっていけないのかが分からないなんて…
賢者は歴史に…まっいいかw
タクシーは余ってるのにその区域の仕事を正規料金で斡旋業者を通してする意味がないw
何故水屋がダンピングしまくってるのに仕事を受けないとやっていけないのかが分からないなんて…
賢者は歴史に…まっいいかw
806国道774号線
2017/02/03(金) 22:20:07.66ID:snwPRLO4 スクエア端末は送料込みで4980円、手元にあるけどまだ使ったことないわ。http://i.imgur.com/QFdt5bl.jpg
807国道774号線
2017/02/03(金) 22:50:03.17ID:ZkA7dhMb JCB持ちはおかしな奴が多いから乗せたくない
810国道774号線
2017/02/03(金) 23:48:41.67ID:95p2XPyQ813国道774号線
2017/02/04(土) 01:46:04.02ID:Y6E49xwh814国道774号線
2017/02/04(土) 04:07:08.28ID:oHMmGoSz >>805
タクシー余ってない時間帯や、そういうシチュエーションの時の話だよ。
金曜夜終電付近の数時間とか、電車止まったとか、台風とか。
そんな時間帯だけ瞬間的にサービス提供してて、斡旋業者(IT企業)が、採算取れるかどうかは知らないし、知った事ではないが、
そういうサービスがあれば、有料でも利用したいな。と言う話だよ。
そもそも斡旋仕事には、一部事務費用以外は原価がないので、手数料収入を見込めば、片手間で出来る業務かと思う。
IT企業は、そういうの得意なんじゃないかなと。
そういう細かいサービス提供を、たくさん数多くやってるビジネスモデルが、楽天みたいな「IT雑貨屋」向きなサービスなんじゃないかなと。
白タクなんて大掛かりな事やろうとしないでさ。三木谷さん。と言うのが>>794あたりからの話しの流れ。
あと「物流二法」とか、業界用語?じゃなくて、分かりやすく説明してほしい。
どういう状況の事を言ってるのでしょうか?
タクシー余ってない時間帯や、そういうシチュエーションの時の話だよ。
金曜夜終電付近の数時間とか、電車止まったとか、台風とか。
そんな時間帯だけ瞬間的にサービス提供してて、斡旋業者(IT企業)が、採算取れるかどうかは知らないし、知った事ではないが、
そういうサービスがあれば、有料でも利用したいな。と言う話だよ。
そもそも斡旋仕事には、一部事務費用以外は原価がないので、手数料収入を見込めば、片手間で出来る業務かと思う。
IT企業は、そういうの得意なんじゃないかなと。
そういう細かいサービス提供を、たくさん数多くやってるビジネスモデルが、楽天みたいな「IT雑貨屋」向きなサービスなんじゃないかなと。
白タクなんて大掛かりな事やろうとしないでさ。三木谷さん。と言うのが>>794あたりからの話しの流れ。
あと「物流二法」とか、業界用語?じゃなくて、分かりやすく説明してほしい。
どういう状況の事を言ってるのでしょうか?
815国道774号線
2017/02/04(土) 04:15:39.46ID:E5Md5Uhe 端末機要らないからと言っても付けないといけないのか、
817国道774号線
2017/02/04(土) 05:10:42.85ID:ue72p8hm >>814
1990年に施行された貨物自動車運送事業法と貨物運送取扱事業法
簡単に言うとトラック運送業の規制緩和
運賃等いろんな事が自由化され運賃が下がった
価格競争させる為に帰り荷等を斡旋する水屋(タクシーで言うところのuberみたいなもの)も認め増やした
これで特をしたのは大手荷主、規制緩和を手柄にした政治家、大手運送会社だけ
ほとんどの中小運送会社は疲弊しきっている
1990年に施行された貨物自動車運送事業法と貨物運送取扱事業法
簡単に言うとトラック運送業の規制緩和
運賃等いろんな事が自由化され運賃が下がった
価格競争させる為に帰り荷等を斡旋する水屋(タクシーで言うところのuberみたいなもの)も認め増やした
これで特をしたのは大手荷主、規制緩和を手柄にした政治家、大手運送会社だけ
ほとんどの中小運送会社は疲弊しきっている
818国道774号線
2017/02/04(土) 05:22:40.55ID:ue72p8hm >>814
水屋の事がよく分かってないよね?
値下げ競争で荷主から貰う運賃だけでは採算が合わず帰り荷を積んでやっと利益がでる
そんな位運賃が下がっている
水屋はそこにつけこみピンハネしまくって仕事を斡旋するんだ
タクシーに置き換えても荷物が人にかわるだけ
結局損をするのは中小法人やドライバー達だよ
水屋の事がよく分かってないよね?
値下げ競争で荷主から貰う運賃だけでは採算が合わず帰り荷を積んでやっと利益がでる
そんな位運賃が下がっている
水屋はそこにつけこみピンハネしまくって仕事を斡旋するんだ
タクシーに置き換えても荷物が人にかわるだけ
結局損をするのは中小法人やドライバー達だよ
819国道774号線
2017/02/04(土) 05:34:13.37ID:ue72p8hm 例えば東京から横浜の客を乗せ出発するとき
都市交通に東京行く人を斡旋して下さいと頼んで紹介して貰うのだが利用者にしてみれば都市交通と同じ運賃なら待ってまで乗らないだろ安いから待ってでも帰りのタクシーに乗るんだろ?ドライバーも安くてもロスなく仕事出来合法なら運ぶだろ?
やがて価格競争になり得するのはタクシー利用者と斡旋業者だけになるんだ
トラックもタクシーも同じ自動車運送事業なんだよ
都市交通に東京行く人を斡旋して下さいと頼んで紹介して貰うのだが利用者にしてみれば都市交通と同じ運賃なら待ってまで乗らないだろ安いから待ってでも帰りのタクシーに乗るんだろ?ドライバーも安くてもロスなく仕事出来合法なら運ぶだろ?
やがて価格競争になり得するのはタクシー利用者と斡旋業者だけになるんだ
トラックもタクシーも同じ自動車運送事業なんだよ
820国道774号線
2017/02/04(土) 06:20:35.50ID:5ea93D/J 長文馬鹿シネ
821国道774号線
2017/02/04(土) 06:35:50.94ID:E5Md5Uhe お前らの長文妄想はどーでええわ
822国道774号線
2017/02/04(土) 12:23:22.95ID:5aw82bYD 効率を重視して区域外から区域内に仕事を斡旋する事をOKにするとトラックと一緒で価格競争になり自分たちの首を絞める事になるのか…
823国道774号線
2017/02/04(土) 13:14:31.73ID:X4oJxRuL 3/14試験の人って受験票届いてる?
824国道774号線
2017/02/04(土) 13:31:03.69ID:oHMmGoSz >>819
だーかーらー、タクシーのが少ない時限定でもいいからって話。
金曜夜終電付近の数時間とか、電車止まったとか、台風とか。
そういう時なら「待ってでも」乗るだろ?客?しかも何時間も待たせるわけでなければ。
そういう時は路上で手上げて、ゾンビやってても、いつ乗れるかわからないんだから、スマートに予約して乗れよ。客は。て話。
だーかーらー、タクシーのが少ない時限定でもいいからって話。
金曜夜終電付近の数時間とか、電車止まったとか、台風とか。
そういう時なら「待ってでも」乗るだろ?客?しかも何時間も待たせるわけでなければ。
そういう時は路上で手上げて、ゾンビやってても、いつ乗れるかわからないんだから、スマートに予約して乗れよ。客は。て話。
826国道774号線
2017/02/04(土) 13:58:36.31ID:5aw82bYD828国道774号線
2017/02/08(水) 14:12:28.68ID:NteAZFHe 個人タクシーになるには、やはり大手で経験を積んだほうがいいですか?それとも中小でも大丈夫ですか?
もしくは、個人タクシーになるのに有利な会社(後押ししてくれる)とかあったら知りたいです。
よろしくお願いします。
もしくは、個人タクシーになるのに有利な会社(後押ししてくれる)とかあったら知りたいです。
よろしくお願いします。
829国道774号線
2017/02/08(水) 14:24:24.75ID:Mwo2rXKC 日交見たいに乗り場あると、個人になったら稼げないかなと思って、別の所で腕を磨く。
830国道774号線
2017/02/08(水) 14:38:27.71ID:D1m8CBBq >>828
大手でも中小でも個人タクシーに関係ないが、試験前は勉強会に参加する為、月2回又月4回、日曜日等に時間作らないといけなくなり、大手だと人が多いからあまり融通が効かない事がある。
東京でタクシーをやるなら大手4社に入るべき、特に日本交通は専用乗り場が多く、単独チケットも豊富だよ。iphoneが電子決済使えるようになり、タクシーで始めに電子決済を取り入れた日本交通、KMは電子決済客が結構選んでくれる。
大手に入っから合わないなら中小に移動すればいいだけ。
大手でも中小でも個人タクシーに関係ないが、試験前は勉強会に参加する為、月2回又月4回、日曜日等に時間作らないといけなくなり、大手だと人が多いからあまり融通が効かない事がある。
東京でタクシーをやるなら大手4社に入るべき、特に日本交通は専用乗り場が多く、単独チケットも豊富だよ。iphoneが電子決済使えるようになり、タクシーで始めに電子決済を取り入れた日本交通、KMは電子決済客が結構選んでくれる。
大手に入っから合わないなら中小に移動すればいいだけ。
832国道774号線
2017/02/08(水) 15:02:19.35ID:NZgu2Pth833国道774号線
2017/02/08(水) 17:06:12.73ID:NteAZFHe >>830
私は横浜市に住んでいるのですが、仮に東京の会社で10年以上働いて個人タクシーになれた場合は営業区域は京浜地区になるんですよね?たしか営業所は自宅の住所じゃなきゃいけないんですよね。
で、その場合、23区での営業は禁止になるんですか?
10年以上、23区で営業してきて、個人になったら横浜川崎限定になると全然稼げなくなるような気がするのですが…。
その辺のところもご教授お願いします。
私は横浜市に住んでいるのですが、仮に東京の会社で10年以上働いて個人タクシーになれた場合は営業区域は京浜地区になるんですよね?たしか営業所は自宅の住所じゃなきゃいけないんですよね。
で、その場合、23区での営業は禁止になるんですか?
10年以上、23区で営業してきて、個人になったら横浜川崎限定になると全然稼げなくなるような気がするのですが…。
その辺のところもご教授お願いします。
834国道774号線
2017/02/08(水) 17:15:42.87ID:SzAO3883 1からやり直し
838国道774号線
2017/02/08(水) 19:01:08.17ID:ajFBhmsu 今から横浜でタクシーやる奴はバカ
東京のほうが平均年収で100万以上高いのに横浜でタクシーやる奴はバカ
東京のほうが平均年収で100万以上高いのに横浜でタクシーやる奴はバカ
839国道774号線
2017/02/08(水) 19:02:03.78ID:rTB+fj5J >>833
個人になる(予定の)2〜3年前くらいに、都内に引っ越せばOKです。
アパートでもマンション買いでも。
しかし、今から10年だと、将来どうなってるかわからないからオススメはしない。
年齢若いなら人生掛けて勝負。ハイリスクハイリターン。
年齢行ってるなら、住み慣れた横浜でローカルもいいんじゃないかと。
マルチは気にしない。広く情報収集しようとすれば、そうなる。業者の広告じゃなければOK
個人になる(予定の)2〜3年前くらいに、都内に引っ越せばOKです。
アパートでもマンション買いでも。
しかし、今から10年だと、将来どうなってるかわからないからオススメはしない。
年齢若いなら人生掛けて勝負。ハイリスクハイリターン。
年齢行ってるなら、住み慣れた横浜でローカルもいいんじゃないかと。
マルチは気にしない。広く情報収集しようとすれば、そうなる。業者の広告じゃなければOK
840国道774号線
2017/02/08(水) 19:05:47.42ID:rTB+fj5J >>838
横浜は、需要と供給バランスが都内より(日本一)最悪だから
横浜の運転手は、横浜に車増えるのイヤがるから
都内でやれ。と言う。
東京のが確実に稼げますが、道は難しいと思います。行き先も四方八方。
横浜のが、道カンタンだと思います。
横浜は、需要と供給バランスが都内より(日本一)最悪だから
横浜の運転手は、横浜に車増えるのイヤがるから
都内でやれ。と言う。
東京のが確実に稼げますが、道は難しいと思います。行き先も四方八方。
横浜のが、道カンタンだと思います。
841国道774号線
2017/02/08(水) 19:31:40.32ID:choD69aF 越境のヤツらは必死コイて仕事してるよ。
そりゃそうだ。他県の持ち家と都内のアパート家賃払ってるんだからな。
可哀想に・・・w
そりゃそうだ。他県の持ち家と都内のアパート家賃払ってるんだからな。
可哀想に・・・w
845国道774号線
2017/02/09(木) 02:40:41.78ID:fyj3SmJz 沖縄で10年やって開業のが楽しくない?
846国道774号線
2017/02/10(金) 07:52:20.27ID:FiO5u8eh848国道774号線
2017/02/10(金) 09:33:32.48ID:ZpAAge69 あぜ道カットでおなじみの斎藤清六を思い出した
849国道774号線
2017/02/10(金) 11:22:22.93ID:A1SeKBUF >>846
都内よりは簡単だと思うと言う意味。これは人によるが
質問者が横浜らしいから、住み慣れたエリアのが簡単なんじゃないかとの意味。
都内だと細かい施設名とか指定される事あるが
横浜だと、だいたいの駅。もしくは住所で方向は定まる。
都内よりは簡単だと思うと言う意味。これは人によるが
質問者が横浜らしいから、住み慣れたエリアのが簡単なんじゃないかとの意味。
都内だと細かい施設名とか指定される事あるが
横浜だと、だいたいの駅。もしくは住所で方向は定まる。
850国道774号線
2017/02/10(金) 12:12:35.95ID:QI2HnZCx >>849 禿同
横浜 横須賀で営業していますが 都内の運転手は素直に尊敬する。
とくに 地方出身で東京で初めてタクシーをされている法人運転手のご苦労は
想像を超えるものであろうかと。
横浜と横須賀では断然、道路の少なさ、人口の少なさで横須賀の方が楽だが
更に 横須賀はいわゆる 地の人間がほとんどで運転手も同様地元なので
横浜に比べ、変ないじめや 因縁をつける客が明らかに少ない。
地方出身者の客比率が多い横浜は変なの多い まして都内となれば・・・。
横浜 横須賀で営業していますが 都内の運転手は素直に尊敬する。
とくに 地方出身で東京で初めてタクシーをされている法人運転手のご苦労は
想像を超えるものであろうかと。
横浜と横須賀では断然、道路の少なさ、人口の少なさで横須賀の方が楽だが
更に 横須賀はいわゆる 地の人間がほとんどで運転手も同様地元なので
横浜に比べ、変ないじめや 因縁をつける客が明らかに少ない。
地方出身者の客比率が多い横浜は変なの多い まして都内となれば・・・。
851国道774号線
2017/02/10(金) 15:20:06.90ID:j3MQUKZo 規制緩和で個人託はこれまでの10年から5年に短縮されます。
852国道774号線
2017/02/10(金) 15:51:43.47ID:rSrP0Ztn >>851
ソースは?ガセはダメだよ。国は個タクを減らす方向に向かってるんだから。
ソースは?ガセはダメだよ。国は個タクを減らす方向に向かってるんだから。
853国道774号線
2017/02/10(金) 17:12:15.48ID:j3MQUKZo >>852
ソースは俺の願望
ソースは俺の願望
854国道774号線
2017/02/10(金) 18:37:20.89ID:sZlxOmua おそらく個人の新規免許は当分ないし、行政は個人を減らしたい方向。
なので経験等の緩和はないと思われます。
なので経験等の緩和はないと思われます。
855国道774号線
2017/02/10(金) 20:47:25.06ID:JZ+pXSPt 法人も新規参入を認めず、台数制限をして、大手はMMAに走ってる。これはタクシー完全自動運転に舵を切り出したことだと思う。将来的には法人タクシー運転手はいなくなるだろう。その雇用の受け入れ先がライドシェアになるかもしれない。
個人タクシーの場合、タクシー自動運転で24時間走らせておいて、自分は自家用車でライドシェアしたらいいかも
個人タクシーの場合、タクシー自動運転で24時間走らせておいて、自分は自家用車でライドシェアしたらいいかも
856国道774号線
2017/02/10(金) 21:31:23.31ID:bntzDj73 車内にゴミポイ捨て、ゲロ等の不潔により何時間も客無しで走るのか?それこそ交通の邪魔w
汚された時点で監視カメラか何かでリモコンで帰庫させられるのか?笑っちゃうなw
汚された時点で監視カメラか何かでリモコンで帰庫させられるのか?笑っちゃうなw
857国道774号線
2017/02/10(金) 23:08:33.82ID:0P57pM2r 自動運転の話題は誰か別のスレ立ててくれよ。。。
もう飽きたよ。
もう飽きたよ。
858国道774号線
2017/02/11(土) 02:41:13.90ID:nA+kQd3T 個人増えても役人は何処にあまくだるの?法人に天下り禁止にすれば!
862国道774号線
2017/02/11(土) 05:18:26.11ID:Zw3jCMA9 >>850
たまに金曜終電間際とか馬車道とか横浜あたりから、渋谷方面とか当たるじゃん、だいぶ前に東横線延長の関係でさ。
で、都内、夜中の2時3時とかでも平気な顔して客たくさんいるとスゲーなと思うよね。
横浜ローカルは客層悪くないのがメリットかな。都内の客の顔みると、5人に1人はトラブルメーカーぽい顔してるよねw
一般人みたいな格好してても、どいつがチンピラだかクレーマーだか判断し切れない。
スーツの男性か、高齢者(最低55歳以上くらい)あえて女性客しかマトモそうな顔した客いないよね。都内って。これが横浜から見た都内の俺のイメージ。
たまに金曜終電間際とか馬車道とか横浜あたりから、渋谷方面とか当たるじゃん、だいぶ前に東横線延長の関係でさ。
で、都内、夜中の2時3時とかでも平気な顔して客たくさんいるとスゲーなと思うよね。
横浜ローカルは客層悪くないのがメリットかな。都内の客の顔みると、5人に1人はトラブルメーカーぽい顔してるよねw
一般人みたいな格好してても、どいつがチンピラだかクレーマーだか判断し切れない。
スーツの男性か、高齢者(最低55歳以上くらい)あえて女性客しかマトモそうな顔した客いないよね。都内って。これが横浜から見た都内の俺のイメージ。
863国道774号線
2017/02/11(土) 05:26:28.82ID:Zw3jCMA9 ただし、客の量自体は横浜の比じゃないね。都内は。
ハズレも多いだろうけど、当たりも多いだろうね。
だから個人はガッツリ高級車で客寄せるんだろうね。かつ、それが意味のある商圏だと思うわ。
俺も都内なら中古でもセンチュリー、レクサス、外車くらいまで行き切るわ。
一部上場企業の本社もたくさんあるし、どこで誰がチケットで乗ってくるかスリリングだと思うわ。
横浜はそういうのあまりないからね〜
お互いメリット、デメリットあるね。他人の芝生はどうのってヤツね。
ハズレも多いだろうけど、当たりも多いだろうね。
だから個人はガッツリ高級車で客寄せるんだろうね。かつ、それが意味のある商圏だと思うわ。
俺も都内なら中古でもセンチュリー、レクサス、外車くらいまで行き切るわ。
一部上場企業の本社もたくさんあるし、どこで誰がチケットで乗ってくるかスリリングだと思うわ。
横浜はそういうのあまりないからね〜
お互いメリット、デメリットあるね。他人の芝生はどうのってヤツね。
865国道774号線
2017/02/11(土) 07:38:44.78ID:Zw3jCMA9 >>864
お前らの大好きな、始発で帰れよと思うよ。
お前らの大好きな、始発で帰れよと思うよ。
866国道774号線
2017/02/11(土) 14:12:58.72ID:zNQNNXRo チャンコで煙突
867国道774号線
2017/02/13(月) 14:40:10.80ID:8702DKQa868国道774号線
2017/02/14(火) 05:53:41.82ID:rHXfYkWj なんで個人になっても酔っぱらい相手に商売してんの?アホすぎ。
872国道774号線
2017/02/14(火) 14:41:02.32ID:mhL140jE 在籍証明書って誰に言って貰うんですか?
874国道774号線
2017/02/14(火) 17:29:37.44ID:onlLvwmb >>872
国土交通省を通して陸運局から発行されるんじゃなかったっけ?
国土交通省を通して陸運局から発行されるんじゃなかったっけ?
875国道774号線
2017/02/14(火) 18:50:11.69ID:AP97kCoR レベルが落ちたな…
876国道774号線
2017/02/14(火) 19:14:55.85ID:5X+TXWTb877国道774号線
2017/02/14(火) 19:16:20.96ID:uSF33UnJ 経歴詐称に注意やな
878国道774号線
2017/02/14(火) 20:34:04.55ID:ueEFuFYY 10年後も個人タクシーあるかな?
その辺をはっきりしてもらわないとタクドラ転職に踏み切れないわ
その辺をはっきりしてもらわないとタクドラ転職に踏み切れないわ
879国道774号線
2017/02/14(火) 20:48:09.42ID:xOyHk9Lp881国道774号線
2017/02/14(火) 20:50:35.87ID:xOyHk9Lp 10年後の認可があるかどうか、と言う意味なら 何とも言えないな
882国道774号線
2017/02/14(火) 20:52:37.15ID:ueEFuFYY883国道774号線
2017/02/14(火) 20:57:13.07ID:xOyHk9Lp884国道774号線
2017/02/14(火) 21:16:44.15ID:gC8VTSVj885国道774号線
2017/02/17(金) 09:29:24.83ID:OE1HCZ8Q しかしガセの書き込みが多すぎ・・・
886国道774号線
2017/02/17(金) 09:52:38.77ID:s+o7I/4g 三年後に廃止だとさ
887国道774号線
2017/02/17(金) 16:30:25.51ID:HWLBu8T0 >>882
個タクは案外固定費がかかるから 250万の手取り(可処分所得)にするには
ざっくり500万ほど売り上げないとね だけど だれしも年々歳を取るのだ。
個人差あるけど労働時間は次第に少なくなり この時間は久里浜に行けば
乗り越しが狙えるとわかっていても 10分走るのが億劫でそのまま
横須賀の乗り場に並び、案の条ワンメーター客積んだ頃には終電終わってる。
ノンキだけが取り柄と皆、口をそろえて言っているが禿しく自分もそう思う
法人は5割だが 個人は全部まるまる貰えると思っていたのは遠い昔だよ。
個タクは案外固定費がかかるから 250万の手取り(可処分所得)にするには
ざっくり500万ほど売り上げないとね だけど だれしも年々歳を取るのだ。
個人差あるけど労働時間は次第に少なくなり この時間は久里浜に行けば
乗り越しが狙えるとわかっていても 10分走るのが億劫でそのまま
横須賀の乗り場に並び、案の条ワンメーター客積んだ頃には終電終わってる。
ノンキだけが取り柄と皆、口をそろえて言っているが禿しく自分もそう思う
法人は5割だが 個人は全部まるまる貰えると思っていたのは遠い昔だよ。
888国道774号線
2017/02/17(金) 17:21:23.15ID:lg29sfkf889国道774号線
2017/02/18(土) 03:11:21.88ID:5jnGurtS890国道774号線
2017/02/18(土) 04:25:11.47ID:ugD/sYjB 歳をとったら年金の補充と考えればOK
たとえ1万で帰っても、お座敷ないでしょう?
山神が恐い人除くけど。
たとえ1万で帰っても、お座敷ないでしょう?
山神が恐い人除くけど。
891国道774号線
2017/02/18(土) 04:55:39.77ID:+lsxh1Fw892国道774号線
2017/02/18(土) 05:50:09.37ID:Fn955Eog 県央だけどこちらは個人でも出身会社の縄張りしか駅に入れない。おかしな暗黙ルールでしょ?特に私鉄駅。
894国道774号線
2017/02/18(土) 07:17:58.69ID:Fn955Eog895国道774号線
2017/02/18(土) 14:42:00.32ID:j01Nj7Of >>894
提灯に移籍するメリットは何ですか?
提灯に移籍するメリットは何ですか?
896国道774号線
2017/02/18(土) 15:58:03.50ID:Fn955Eog メリットはあまり無いのでは。組合費は安い。しかし近隣だと大和市辺りまでしかいないかな。
898国道774号線
2017/02/18(土) 18:57:19.07ID:ZUiYKqSQ コネがあれば提灯からデンデンに出戻り出来るって聞いたことあるわ
899国道774号線
2017/02/18(土) 19:00:08.75ID:t561J7T6 たまに提灯避けてでんでん選ぶ長距離きゃくいるね。現金客で。
900国道774号線
2017/02/18(土) 19:04:31.03ID:Z1o+o/P0901国道774号線
2017/02/18(土) 19:59:05.03ID:/ReHH9zv 移籍する人間は人格に問題がある。
こういうヤツは最終的に無所属個人になる。
こういうヤツは最終的に無所属個人になる。
902国道774号線
2017/02/18(土) 20:54:58.88ID:Fp0LhdKS >>899 ありますね!今週2台目で選んでもらいました。提灯が前だとチャンスあるんだと初めて知りました。湾岸で幸浦いけました
903国道774号線
2017/02/18(土) 21:21:02.28ID:/ReHH9zv 提灯はダンピングするのが多いよな。
904国道774号線
2017/02/18(土) 21:24:05.68ID:skV4HG9s それは偏見
でんでんも交渉して回ってる糞野郎乗せて良く抜けていくぞ
でんでんも交渉して回ってる糞野郎乗せて良く抜けていくぞ
907国道774号線
2017/02/18(土) 23:00:47.50ID:TPmFGrPw ダンピングの話になると、嬉々として「ありえない」と正論言う人多いけどさ
なにが気に入らないわけ?
さすがに半額とかは無理だけど、1万の所を8千円とか、ちょい割引くらいなら応じないわけ?
ヒマな時間帯とか、少しくらい値引いてもオイシイだろ?
どうせ自分が行かなくても、どうせ誰かが行くなら、業界全体の質がどうとか関係ないだろ?と思うが。
なにが気に入らないわけ?
さすがに半額とかは無理だけど、1万の所を8千円とか、ちょい割引くらいなら応じないわけ?
ヒマな時間帯とか、少しくらい値引いてもオイシイだろ?
どうせ自分が行かなくても、どうせ誰かが行くなら、業界全体の質がどうとか関係ないだろ?と思うが。
908国道774号線
2017/02/18(土) 23:57:10.70ID:jwCqVqtT 応じません
909国道774号線
2017/02/19(日) 00:02:44.84ID:sFAiy4ag ダンピングマジやめろ。
歌舞伎町でよみうりランドまで5000円でいけと言う客出てきたぞ
おまえら7000円位で載せたんやろ?
歌舞伎町でよみうりランドまで5000円でいけと言う客出てきたぞ
おまえら7000円位で載せたんやろ?
911国道774号線
2017/02/19(日) 00:08:18.43ID:HGiWgBWr 引くって考えがある時点で馬鹿
メーター通りもらうのがデンデン
割り引きするのが都営協
メーター通りもらうのがデンデン
割り引きするのが都営協
914国道774号線
2017/02/19(日) 03:15:28.44ID:c/g1rsWP >>909>>913
ダンピングが標準レートになり、そこからさらにダンピングされる恐れがある。って事を危惧してる感じ?
そんなもん、さすがに断ればいいよ。
あくまで自分判断で「この時間帯に」「このヒマさ加減ならば」「この料金で行ってもいいかな?」を、自己判断で。
意地でも絶対に誰もダンピングしないなら、それに従うけど結局やるヤツいるじゃん?
俺だって初めはダンピングやってなかったよ。
正直者がバカを見るだろ?
「武士は食わねど高楊枝」ってヤツですかね?勝手にやってろって話だよ。
ダンピングが標準レートになり、そこからさらにダンピングされる恐れがある。って事を危惧してる感じ?
そんなもん、さすがに断ればいいよ。
あくまで自分判断で「この時間帯に」「このヒマさ加減ならば」「この料金で行ってもいいかな?」を、自己判断で。
意地でも絶対に誰もダンピングしないなら、それに従うけど結局やるヤツいるじゃん?
俺だって初めはダンピングやってなかったよ。
正直者がバカを見るだろ?
「武士は食わねど高楊枝」ってヤツですかね?勝手にやってろって話だよ。
915国道774号線
2017/02/19(日) 04:32:12.56ID:WGoeyNgq 忙しい日に倍出すなら今日安く乗せてやってもいい
しかしそんな日にお前は絶対来ない
だから乗せない
しかしそんな日にお前は絶対来ない
だから乗せない
916国道774号線
2017/02/19(日) 05:06:39.94ID:Sru7ZOzM >>915
俺の顧客でね
普段暇な平日はだいたい2割引くらいで送ってんのよ、それでも満州よ。
金曜日は、忙しい時に来てもらって悪いねって感じで正規料金にプラス諭吉1枚くれるよ
もう十何年来のお付き合いだが最初の出会いはダンピングでしたよ
俺の顧客でね
普段暇な平日はだいたい2割引くらいで送ってんのよ、それでも満州よ。
金曜日は、忙しい時に来てもらって悪いねって感じで正規料金にプラス諭吉1枚くれるよ
もう十何年来のお付き合いだが最初の出会いはダンピングでしたよ
917国道774号線
2017/02/19(日) 05:36:37.30ID:Sru7ZOzM >>914
その感覚が普通よね
死ぬ程暇なとき(オーバーな言い方だけど)は死ぬよりマシだもの
法人時代に知り合った値切り客が今じゃチケットで正規料金でも呼んでくれるよ
待たんで目の前のタクシーで帰ればいいじゃんと思うけど、長い付き合いってそんなもんなんだってよ
その感覚が普通よね
死ぬ程暇なとき(オーバーな言い方だけど)は死ぬよりマシだもの
法人時代に知り合った値切り客が今じゃチケットで正規料金でも呼んでくれるよ
待たんで目の前のタクシーで帰ればいいじゃんと思うけど、長い付き合いってそんなもんなんだってよ
918国道774号線
2017/02/19(日) 05:46:36.22ID:Sru7ZOzM ダンピング絶対拒否派って人、法人時代の会社方針を今だに引きずってる人にありがちよね
俺がいた会社、規則ユルユルで何でもアリだったから今だにユルユル引きずってる
俺がいた会社、規則ユルユルで何でもアリだったから今だにユルユル引きずってる
919国道774号線
2017/02/19(日) 06:19:50.07ID:BKCExx/x 自作自演って本当にツマラナイですね・・・
920国道774号線
2017/02/19(日) 06:21:12.70ID:w4pn/v8r 値引きしないと客掴めない奴、あー哀れ個人になっても奴隷時代に洗脳されてた「プライド」が戻らない奴
921国道774号線
2017/02/19(日) 07:03:08.08ID:UD0gwdPO デンデンの青ラインがあり得ない。
何あれ?
なんであんな事すんの?
何あれ?
なんであんな事すんの?
922国道774号線
2017/02/19(日) 07:32:36.62ID:DOne4xU8 提灯の行灯もじっくり見るとダサいな
最近見ないけど、超車高のフルエアロの提灯シーマってまだ居るのかな?
行灯は潰れた感じの提灯だった
最近見ないけど、超車高のフルエアロの提灯シーマってまだ居るのかな?
行灯は潰れた感じの提灯だった
923国道774号線
2017/02/19(日) 07:43:45.96ID:DOne4xU8924国道774号線
2017/02/19(日) 09:17:05.05ID:EcdjbCcS >>921
誰かの懐にカネが入るからじゃね
誰かの懐にカネが入るからじゃね
925国道774号線
2017/02/19(日) 10:06:37.53ID:UD0gwdPO いくらいい車買っても青ラインで全て台無し。アホかお前ら。何であれを許してるの?
926国道774号線
2017/02/19(日) 10:24:01.47ID:xdl1YIOd どんな車を買ってもタクシーは、タクシーだけどな。
927国道774号線
2017/02/19(日) 12:12:29.10ID:vJ7bDm2t タクシー車なのに「シールが嫌。みっともない。カッコ悪い」とかさぁ、
仕事道具だから。
シールが嫌って言うヤツは、自家用車持てなくてタクシー車を自家使用で乗ってるんだろう。
そりゃ、青いライン貼ってる車を自家使用で乗れば恥ずかしいよ。
たまにデン虫自家使用でアホみたいにフラフラしてるの見かけるが。
あれ恥ずかしくないのかねぇ?
仕事道具だから。
シールが嫌って言うヤツは、自家用車持てなくてタクシー車を自家使用で乗ってるんだろう。
そりゃ、青いライン貼ってる車を自家使用で乗れば恥ずかしいよ。
たまにデン虫自家使用でアホみたいにフラフラしてるの見かけるが。
あれ恥ずかしくないのかねぇ?
928国道774号線
2017/02/19(日) 12:15:08.28ID:3PQ8g4e/ 俺もあのダサい青帯が嫌で提灯にしたわ
929国道774号線
2017/02/19(日) 12:45:34.74ID:HGiWgBWr ダンピング野郎うざい
法人に戻りなよ
法人に戻りなよ
930国道774号線
2017/02/19(日) 12:54:09.53ID:rbmkhI9l 青帯って四社のグループ思い出すよなw
931国道774号線
2017/02/19(日) 16:00:05.47ID:kOk5Trlf 東京でんでんは 車両交換の時その塗装でコストが上がるとおもう
こっちは地方だから色は自由だけどほとんど白か黒で掃除が嫌いな俺は白。
>>888 横須賀は閉鎖的なので 地元以外の車は降ろしたらすぐに帰って行く。
まして JR久里浜駅とか 京急浦賀駅とかには金曜終電時間でも
入って積んでゆく他の市の車は見たことがないです。しかし
お客さん並んでたら 瞬間芸でサッと乗せるのは可能だし それを見られても
刺される(通報とか 法人なら会社に文句とか)ことはありませんよ。多分
横須賀の駅の構内権はそれぞれの駅では入れる会社が決まっていて
十数社ある法人と個人で住み分けが出来ている。京急沿線は京急交通が
強くて 専用のタクシー乗り場があるし 浦賀駅の岡タクシー専用には
個タクが毎月所場代を払って入場させてもらっているのだ。
構内権なしの積みは 同じ交通圏なら違法ではなくて取り決め違反の
範疇なのではないかと自分は解釈している。
蛇足ですが 京浜交通圏隣接に鎌倉市・逗子市・葉山町、各市町にまたがる
湘南交通圏というのがあって ここが極端にタクシー台数が少ない。
金曜終電のJR逗子駅には それこそ300人の乗客が並び 掃けるまで
3時間かかる。
少ないタクシーが乗り越し客で横浜東京に飛んで 事実上30台くらいで
さばいているからね。交通圏が違うからこちらから応援に行けないし
それこそ刺されたら区域外乗車だから大変ですよこれは。
ちなみに湘南交通圏は個人タクシーがないので何十年やっても開業出来ません
>>892 県央さんですか、先日 神奈川公会堂で県央支部長さんの講演があり
こちらからも若手が30人ほど聴講させてもらいました
自動化運転のお話でしたが 資料が多く興味深く聞けましたよ。
こっちは地方だから色は自由だけどほとんど白か黒で掃除が嫌いな俺は白。
>>888 横須賀は閉鎖的なので 地元以外の車は降ろしたらすぐに帰って行く。
まして JR久里浜駅とか 京急浦賀駅とかには金曜終電時間でも
入って積んでゆく他の市の車は見たことがないです。しかし
お客さん並んでたら 瞬間芸でサッと乗せるのは可能だし それを見られても
刺される(通報とか 法人なら会社に文句とか)ことはありませんよ。多分
横須賀の駅の構内権はそれぞれの駅では入れる会社が決まっていて
十数社ある法人と個人で住み分けが出来ている。京急沿線は京急交通が
強くて 専用のタクシー乗り場があるし 浦賀駅の岡タクシー専用には
個タクが毎月所場代を払って入場させてもらっているのだ。
構内権なしの積みは 同じ交通圏なら違法ではなくて取り決め違反の
範疇なのではないかと自分は解釈している。
蛇足ですが 京浜交通圏隣接に鎌倉市・逗子市・葉山町、各市町にまたがる
湘南交通圏というのがあって ここが極端にタクシー台数が少ない。
金曜終電のJR逗子駅には それこそ300人の乗客が並び 掃けるまで
3時間かかる。
少ないタクシーが乗り越し客で横浜東京に飛んで 事実上30台くらいで
さばいているからね。交通圏が違うからこちらから応援に行けないし
それこそ刺されたら区域外乗車だから大変ですよこれは。
ちなみに湘南交通圏は個人タクシーがないので何十年やっても開業出来ません
>>892 県央さんですか、先日 神奈川公会堂で県央支部長さんの講演があり
こちらからも若手が30人ほど聴講させてもらいました
自動化運転のお話でしたが 資料が多く興味深く聞けましたよ。
932国道774号線
2017/02/19(日) 16:08:36.54ID:qL2dI379 >>920
プライドwww
プライドwww
933国道774号線
2017/02/19(日) 16:14:46.27ID:qL2dI379934国道774号線
2017/02/19(日) 16:19:19.31ID:qL2dI379935国道774号線
2017/02/19(日) 16:47:28.21ID:5ok1pG4z 大船も客からしてみれば迷惑な場所では。
936国道774号線
2017/02/19(日) 19:19:44.80ID:c/g1rsWP937国道774号線
2017/02/19(日) 19:24:44.25ID:c/g1rsWP 2割引程度を参考に
1000円を、800円にしてくれは「意味ないよ」で断る。
10000円を、8000円にしてくれは「ヒマな時間帯なら歓迎」
5000円を、4000円にしてくれは「まあ微妙だけど、まあ気持ち程度でよろしければ。でOK」
3割引超えてくると、ちょっとイヤだな。
20000万を14000円レベルなら、一発って事でOKかな?
15000円が、10500円だと、ちょっとソンした感あるが、まあ許容範囲かな。
1000円を、800円にしてくれは「意味ないよ」で断る。
10000円を、8000円にしてくれは「ヒマな時間帯なら歓迎」
5000円を、4000円にしてくれは「まあ微妙だけど、まあ気持ち程度でよろしければ。でOK」
3割引超えてくると、ちょっとイヤだな。
20000万を14000円レベルなら、一発って事でOKかな?
15000円が、10500円だと、ちょっとソンした感あるが、まあ許容範囲かな。
938国道774号線
2017/02/19(日) 19:30:11.94ID:c/g1rsWP もちろん、ちゃんとメーター回して、正規の料金の領収書を発行し、客に渡す。日報にも記載し申告。
しかし受け取る現金で調整。(現金よりさらに手数料がかかり痕跡の残るチケットやカードは基本不可とし、現金で頂く)
法人時代、昼間におばあちゃんとか病院まで乗せて、どうしても、20〜30円足りない時とかサービスしてやったりするじゃん?
そういうのを、もう少し計画的に誇張した感じととらえて頂ければOK。数千円単位でのダンピングとは。
しかし受け取る現金で調整。(現金よりさらに手数料がかかり痕跡の残るチケットやカードは基本不可とし、現金で頂く)
法人時代、昼間におばあちゃんとか病院まで乗せて、どうしても、20〜30円足りない時とかサービスしてやったりするじゃん?
そういうのを、もう少し計画的に誇張した感じととらえて頂ければOK。数千円単位でのダンピングとは。
940国道774号線
2017/02/19(日) 20:13:45.64ID:w4pn/v8r941国道774号線
2017/02/19(日) 21:17:15.24ID:W6/Uj76k 自作自演って本当にツマラナイですね・・・
942国道774号線
2017/02/19(日) 21:17:45.02ID:qL2dI379944国道774号線
2017/02/19(日) 21:35:48.57ID:EcdjbCcS945国道774号線
2017/02/19(日) 21:36:04.51ID:qL2dI379946国道774号線
2017/02/19(日) 23:44:23.04ID:aadKKddI 支部費払えない奴は提灯にも移籍できませんから!
948国道774号線
2017/02/20(月) 05:50:48.88ID:fKGDLvQ1950国道774号線
2017/02/20(月) 08:09:13.46ID:e4Hq1UdF 20000万→2億
951国道774号線
2017/02/20(月) 08:51:34.25ID:38xa3s4T 毎月の支部の金って何処に消えるんだ?
そんなに使うもんなのか?
そんなに使うもんなのか?
952国道774号線
2017/02/20(月) 09:09:31.34ID:D9H27wda >>951
決算書を見ろハゲ
決算書を見ろハゲ
954国道774号線
2017/02/20(月) 09:37:27.94ID:etq0hLP/ 事務のおばはんのパチンコ代やろ
955国道774号線
2017/02/20(月) 11:54:34.38ID:bxYSieZD 嘘ではないが無駄もかなり多いね
956国道774号線
2017/02/20(月) 15:12:53.07ID:tbskuKCJ957国道774号線
2017/02/20(月) 15:21:01.87ID:tbskuKCJ >>948
正当化と同意者って部分は、裁判、弁護士等の見解からすれば、そこをそれだけ付け入る隙がある。
現実に即した言い分が、そこに発生してる。って事だしね。
片側の、一方的な考えで「これはダメ」と言われる筋合いはないね。
正当化と同意者って部分は、裁判、弁護士等の見解からすれば、そこをそれだけ付け入る隙がある。
現実に即した言い分が、そこに発生してる。って事だしね。
片側の、一方的な考えで「これはダメ」と言われる筋合いはないね。
958国道774号線
2017/02/20(月) 15:26:23.83ID:JovxAB5X 長文は頭の悪い証拠
自信がないから理論武装
自信がないから理論武装
959国道774号線
2017/02/20(月) 16:02:59.32ID:X3CLlL49 デンデンは青ラインに疑問もたないの?
誰が得すんの、あれ。
個人タクシー株式会社か?
法人ごっこしたけりゃ会社に戻れよ。
アホの極み。
誰が得すんの、あれ。
個人タクシー株式会社か?
法人ごっこしたけりゃ会社に戻れよ。
アホの極み。
961国道774号線
2017/02/20(月) 16:44:54.66ID:7STEMXDl 入組する前に納得してるのに、なんで今更なの?
嫌な人は、提灯に行っていると思うけど。
確かに昔ほどチケットの恩恵ないけど、何かしらの理由があってデン虫選んだはず。
嫌な人は、提灯に行っていると思うけど。
確かに昔ほどチケットの恩恵ないけど、何かしらの理由があってデン虫選んだはず。
962国道774号線
2017/02/20(月) 16:49:26.60ID:v+eK0yAQ ブルーインパルスに似ているので、でんでんにしました。
964国道774号線
2017/02/20(月) 17:14:24.40ID:cguCVz9p でんでんも提灯もあんまり変わらないよ
あえて言えば、ガラが悪いのが提灯かな
あえて言えば、ガラが悪いのが提灯かな
965国道774号線
2017/02/20(月) 17:35:48.27ID:0zivl8DH チケット改ざんしても受け入れるのが提燈
デンデンから提灯に移籍は簡単
提灯からデンデンに移籍は難しい
デンデンから提灯に移籍は簡単
提灯からデンデンに移籍は難しい
966国道774号線
2017/02/20(月) 17:41:14.64ID:fKGDLvQ1967国道774号線
2017/02/20(月) 17:44:02.94ID:spUQHct2968国道774号線
2017/02/20(月) 17:44:47.72ID:JovxAB5X 頭悪いから長文で必死だな
969国道774号線
2017/02/20(月) 18:30:18.14ID:bxYSieZD 長文糞野郎迷惑だからあぼん
970国道774号線
2017/02/20(月) 20:39:26.74ID:tbskuKCJ972国道774号線
2017/02/20(月) 21:00:35.37ID:YykOkhLI ダンピングや割り戻しは
しないけど、、
最後の輸送で事業所付近だと下3桁
貰わなくてもいいかな〜?って
気分になるけど貰うよ。
しないけど、、
最後の輸送で事業所付近だと下3桁
貰わなくてもいいかな〜?って
気分になるけど貰うよ。
974国道774号線
2017/02/20(月) 21:24:42.50ID:0zivl8DH ツイッターにお帰りよ
975国道774号線
2017/02/20(月) 22:30:05.16ID:bxYSieZD 長距離ど気分良く乗ってくれた現金払いのお客さんには半端は結構ですって言うなぁ
まぁ数百円だったり数十円だったりだけど
まぁ数百円だったり数十円だったりだけど
976国道774号線
2017/02/21(火) 00:18:40.52ID:mRhWYcWK >>970
全くグレーじゃないですけど
全くグレーじゃないですけど
977国道774号線
2017/02/21(火) 02:49:13.82ID:haeHGyoU みんなイライラしてるね?
暇だから?
俺なんか毎日同じ顧客こなして帰るだけだけど毎日30kで終わり
安定してるけどツマンネ〜仕事
暇だから?
俺なんか毎日同じ顧客こなして帰るだけだけど毎日30kで終わり
安定してるけどツマンネ〜仕事
978国道774号線
2017/02/21(火) 04:11:49.49ID:ghDrAnKW >>965
チケット改ざんはデンデンの得意技
チケット改ざんはデンデンの得意技
979国道774号線
2017/02/21(火) 07:59:44.22ID:HFlav0mq980国道774号線
2017/02/22(水) 05:50:25.10ID:vws5KVdl981国道774号線
2017/02/22(水) 06:20:12.76ID:7mhTVTrt >>980
豆腐でもマンコでも良いから配達に勤しんで下さい。
豆腐でもマンコでも良いから配達に勤しんで下さい。
983国道774号線
2017/02/22(水) 16:36:54.23ID:7gXlZMF8 こ
985国道774号線
2017/02/22(水) 19:24:26.46ID:e5k5GQVN ぼ
986国道774号線
2017/02/22(水) 20:35:50.01ID:abwGDofh @@@@@@@
@'''''' '''''':::::::@
@(●), 、(●)、@ +
@ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,`'ー‐---一' \
/ || _| | ヽ しるかぼけ
| | ̄''''''' ̄ | |
| | . . ヽ ┤ |
| | | |
| ヽ、 ノ ノ
ヽ-'' (,,,_ノ
| |
| |
i..,_,_,,,_,____.ノ
| | .| |
| | .| |
⊂ ) ⊂ )
@'''''' '''''':::::::@
@(●), 、(●)、@ +
@ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,`'ー‐---一' \
/ || _| | ヽ しるかぼけ
| | ̄''''''' ̄ | |
| | . . ヽ ┤ |
| | | |
| ヽ、 ノ ノ
ヽ-'' (,,,_ノ
| |
| |
i..,_,_,,,_,____.ノ
| | .| |
| | .| |
⊂ ) ⊂ )
987国道774号線
2017/02/23(木) 01:20:34.93ID:JQ3V3DRk 提灯9割60才以上?
988国道774号線
2017/02/23(木) 01:22:55.91ID:E9spL1tp 提灯とデンデンは金額的にどれだけ違うのですか?
989国道774号線
2017/02/23(木) 01:53:37.25ID:JQ3V3DRk 日交と日の丸の営収位かな?
991国道774号線
2017/02/23(木) 02:28:25.31ID:WV/d4b24 うめ
992国道774号線
2017/02/23(木) 02:28:50.73ID:WV/d4b24 埋めろ
993国道774号線
2017/02/23(木) 02:29:04.99ID:WV/d4b24 う
994国道774号線
2017/02/23(木) 02:29:34.86ID:WV/d4b24 410
995国道774号線
2017/02/23(木) 02:29:47.90ID:WV/d4b24 テンプレ
996国道774号線
2017/02/23(木) 02:30:04.24ID:WV/d4b24 守れないのはくるなよ?
997国道774号線
2017/02/23(木) 02:30:22.34ID:WV/d4b24 お前だよ
998国道774号線
2017/02/23(木) 02:30:49.23ID:WV/d4b24 きつ
999国道774号線
2017/02/23(木) 02:31:03.72ID:WV/d4b24 知ってるんだ
1000国道774号線
2017/02/23(木) 02:31:31.68ID:WV/d4b24 ヤニくせーから近寄るなよ株バカ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 154日 8時間 8分 12秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 154日 8時間 8分 12秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【経産省】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…15年後の成長シナリオ公表へ [ぐれ★]
- 「いい加減にコンビニやスーパーのレジの人 座らせてあげません?」ラッパーがXで提案し大反響「いいな」「座ると仕事にならない」 [muffin★]
- アンガ田中がタトゥーに持論「後悔してる人を何人も見てる」入れた人気芸人の名前挙げ「『やっぱ温泉に入れた方が良かったな』みたいな」 [muffin★]
- 結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される ★2 [少考さん★]
- 【芸能】指原莉乃、過去の後輩へのハラスメントに言及 「若い子にキスしたり、胸を触ったり」「マジでごめんなさいって思って…」★2 [冬月記者★]
- 和田アキ子 大谷翔平長女誕生報告コメントに「台本があるんですよ」…共演者に否定され即謝罪「失礼いたしました」 [muffin★]
- 【ジャップ悲報】地方民、驚愕「えっ!東京都民は米や食品の重い袋を徒歩で持ち帰ってるの!?」 [578545241]
- むすびの里🍙🏡
- 識者「ドイツの友人曰く、日本の吹奏楽部は外国人が卒倒するほど上手い。しかし音楽を本気で教えたなら、こうはならない」 [567462986]
- 【悲報】洋画「片田舎のおっさん元特殊部隊員の殺し屋」みたいなのが多すぎて終わる [333919576]
- 【悲報】トランプ大統領、国務省の活動縮小および人員削減を検討。世界中で暗躍するディープステートは一掃されるもよう🥺 [519511584]
- 【動画】20年後の俺たち、フードコートで見つかる… [306119931]