オートミール食べようぜ PART35
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品
・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。
・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。
・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。
・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。
■ご飯化方法(参考、上手くいかない場合は各自で調整を)
・オートミールの種類は基本的にロールドオーツを選ぶ事。
インスタントやクイックはべちょべちょになります。
・オートミール30gに対し水50mlで浸す。
数分間置いて吸水させる。
ラップはせず電子レンジ500Wで1分30秒加熱後、全体をかき混ぜる。完成。
前スレ
オートミール食べようぜ PART34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1682855961/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured クエーカーってロールドは売ってないんだよね
おっさんパケ好きなんだが 日尼でオールドファッションロールドオーツ売ってるやろ
味は普通で安くもないが容器入りなのは有り難い オートミールは腹持ちいいよ
春雨は2時間もするともうお腹すいてくるけど
オートミールは2時間経ってもなんともない そもそも春雨がダイエット食品だと思い込んでる時点でアレ
デンプン固めた糖質の塊なのに 朝8時にオートミール60g食うじゃん?
次の食事は15時くらいになるわけよ
12時くらいまでは余裕だけどさすがに14時にはぺこだよ
まあそれが普通だよね >>16
普通は昼ごはんは12時だからねw
遅くても14時 米を炊くのが面倒だったからオートミールはとにかく楽でいいな
物足りない時は水煮大豆を乗っけて食べてる 食後にカフェオレこさえて飲んだ
砂糖を入れ忘れたのだけど牛乳だけで普通に甘かったのね
今まで脳死状態で砂糖を自動投入してた自分を叱責したい >>18
自分も1食目から2食目まで8時間空くときあるけど
通常食べる1.3倍で満足できるようになったから普段60gなら80gでいいかもしれない オートミールは腹持ち良い、つまり消化に悪い。
胃がんのリスクが高まる。
朝飯はオートミールだが、昼と晩は普通の食事にしてる。ほどほどにな。
ダイエットしても胃がんになったら意味ないから 家族が食べなくて余った白米が冷凍庫で増えたので久しぶりに朝にごはんを食べた
白米って柔らかで噛むとめちゃくちゃ甘くて筋子もしょっぱいおかずも合うし
こりゃ食べ過ぎたら太るわw オートミール食ってるとご飯のお供はあんまり欲しくならないもんな 昔の人は白米だけ1日6合食べてたそうだがよく糖尿病にならなかったな 昔はビタミンもタンパク質も豊富な玄米を食べてたのが
江戸時代に白米だけ食べるようになって色々と病気が出てきた ここで意味不明にうだうだ言うてるのは食っちゃ寝してるだけの豚BBAだしなあ 一食とったらすぐ便秘なるわ
ふすまパンのときは粘土みたいな似たような便だったけど詰まるほどではなかった
オートミール食べるときは多めに水分取らないとダメなのかな >>31
オートミール食は多めに水分取らないと便秘になる定期 腹の足しにチアシードやオオバコなんかも入れると余計詰まっちゃう
悩ましいね
コーヒーなんかがぶ飲みしてもおしっこ出るだけだから余計にあかんしな
食い過ぎて下痢を狙うしかないか 元気なバナナうんちを出したいならもち麦や玄米を混ぜた白米を食うのが一番だよ >>35
そんなことしてると痔になるし腸の負担にもなる
下痢って体には良くない状態だよ そもそも詰まるほど負担の高い量を食べていることを理解できずにさらに食べるとか…
野菜とか油類も摂らないとだめ
便秘は大腸がんになりやすくなるし下痢は栄養が吸収されない上に腸が痙攣するようなもの肛門にもダメージが大きい
少しは頭を使って食べようぜ オートミール食にしてからうんちは週5しかでてない
自分は牛肉と鍋食うと下痢するからその時は気をつけてる
鍋は野菜で水分と食物繊維の食い過ぎなんだよね
牛肉は赤身やハラミは大丈夫だから脂がダメなんだろうな
すき焼きとしゃぶしゃぶは要注意 あとカップラーメンと甘いボトルコーヒーも下痢の素だね
カップラーメンは油がダメかな?と思うけどボトルコーヒーはなんなんだろうな
甘味料?
いうてそれ程入ってると思えないけど 豚とかキチガイ言う為にワッチョイ消すのかわよ
別にワッチョイありで言っても変わらんで?😢 今日のうんち出ました
昨日は朝アイリッシュスコーン、昼冷凍うどん180g×2、夜キッシュだから完全に小麦粉に支配された1日でした
バナナうんちでよかった そろそろ3食オートミールに回帰しようと思う
特にお好み焼きは暑いと食えなかった >>34
オートミールは少量でも水吸って膨れるから満腹感があるのかな
それは確かにダイエットになりそう 話の流れからしてオートミール使うって分からなかったんか 小麦粉じゃなくて燕麦粉でお好み焼き作れってことか… >>54
参考になります。
世界一簡単かどうかはわからないが
これ以上手順を減らすのは難しそうなぐらい簡単なオートミールピザだねw https://i.imgur.com/CttA0H1.jpg
更に友人等などに紹介する側になりプラス\4000×人数を入手できます。
tk..tk [あぼーん用] https://i.imgur.com/VsPG43g.jpg
更に友人等など紹介して、プラス\4000を入手できます。
tk..tk [あぼーん用] Amazonでアララオーガニックジャンボポチッてきたよ
一時より安くなったね
よかおめ 尼でHappy Bellyのインスタントオーツ安くなってたからポチった
レビューでも問題ないみたいだし コスモスPBのロールドがやや硬めだったから
以前好きだった勅使河原製を買ってみたけどこっちも硬めだなー
そういうシーズンなのかしら? こめたつのオートミール好き
朝レンチンしてお味噌溶いて食べてる
美味しい以外の効果は特に感じない 春に食ってる間は痩せだしたけど、夏場食えなかったら早速リバウンドした
また始めてます レンチンでごはん化して食ってるが、そのままだとキツいので、ふりかけ混ぜてる
味や食感はまあ食えるが、香りがちょっと苦手 ご飯化した時は、TKG+味付け海苔、カレー、明太子ごはん辺りにしてる
お茶漬けも良いのかな
ピザとお好み焼きは、つなぎに片栗粉入れた方が良いのかな? せやろな
帰りに片栗粉とピザソースとピザチーズ買っとくわ つなぎは卵多めかサイリウム
玉子なら蛋白質と脂質で腹持ち良くなるしサイリウムなら食物繊維が摂れる
腹持ちも一般人なら良くなるらしい
デブには無風ですが 糖質を抑えて痩せるには
タンパク質:脂質:糖質=3:6:1
この脂質を摂らないと脂肪は燃焼されず筋肉を削ってやつれるだけ
肉や玉子やオリーブ油やこんにゃく葉っぱの野菜なども適量食べること(適量とは腹いっぱい食べることではないぞ) オートミールの効果は主に食物繊維で血糖コントロール腸活とビタミンBで代謝アップじゃないか
知らんけど それもそうだったわすまん
ケトしてるならオートミール食えんしな 基礎代謝2100だと1食糖質100gぐらい欲しいからオートミール150gぐらい食べてもいいのかい? 俺なんか毎食200g食べてるけど
173cm体重57キロだよ ごはん化するとき、水を○グラム吸水させてからレンチンしろって書いてあるじゃん
でもその通りにやると、ムラが出来るというか、吸水仕切れてない粒がでて、食感が悪くなる
しゃーないから、最初にひたひたに水入れてたっぷり吸水させてから、水切ってレンチンしてる
水を切る度に、あーこの水に溶け込んだ栄養素もったいないなーと思う ギリ浸るまで入れるけど、その後給水して水が減っても気にせずレンチンにしてる >>82
逆に聞きたいんだけど
米をオー卜ミールに置き換えた所で
糖質もカロリーも大して変わらんし
痩せないでしょ 食物繊維で血糖値上昇が緩やかになり、ビタミンBで代謝が良くなるから痩せるよ オーケーストアの銀座の新店で1キロ(カナダ産)304円で買えるぞ安い オートミールとタンパク質を同時接種が必須だよ
ふりかけやお茶漬けにして食べても痩せない オートミールをご飯代わりにうんpの為に食べたいんだけどカロリーが少なすぎるんだよね150gぐらい取らないと
ボディビルダーみたいに1日5-6食にするわけにもいかなくて >>90
だいぶ水少なめにするのと、
やはりボブズレッドミルオーガニック極厚は旨い >>90
そこは、やはりボブズレッドミルオーガニック極厚 あっあとchmateでオートミールと調べたからかダイエット板としらなんだ >>91
カロリーはともかく乾燥重量60gでご飯一膳くらいにはなるからまあ、飯としてはそんなもんじゃね
あとおかず多めで カロリーとか気にしないで排便のためなら無難に白米食ってるほうがよくね?
ここのスレで言うのもどうかと思うが 野菜食ったらええんやそもそも
コンビニのカットキャベツにドレッシングとか、もやしをカップ麺にプラスでええやろ 思い切って言うけどさ、オートミールってそんなに食べる必要なくない? 白米炊くより簡単で、玄米の千倍簡単なのがデカイ
一人暮らしでインスタント食品やコンビニおにぎりより遥かによい そやな
これからの季節米を炊くのはめんどいし助かる これからの季節は鍋の残りでオートミール雑炊できるね
うまうま >>98
何作っても見た目がゲロだからね
味も頑張って食べるようなものでもない 雑炊位しか旨い食い方が無いな
他は無理矢理混ぜたり代替えしたりしてるだけ ロールドオーツとグラノーラは食べた事があるけどミューズリーって美味いの?
業務スーパーでも売ってるけど日本だとカルビーのフルグラが有名過ぎてミューズリーはまだ食べた事が無い フルグラと思って食べると味気なくて拍子抜けすると思う
栄養はフルグラより良質かもしれないが食べやすいのは断然フルグラ
ただフルグラはダイエット向きではない ありがとう
ミューズリーは牛乳とか豆乳とかヨーグルトに蜂蜜とか少し加えたら多少は食べやすくなるのかな
フルグラは美味いから昔はいっぱい食べてたけどパッケージを見たら一食50gがお勧めって書いてあった エルサンクジャポンの有機シリアルハイファイバープレミアムってやつ食べてるけど豆乳でオーバーナイトしてるわ
どうしてもオーツの部分がモサモサする 白米と混ぜて食べてるけどこの組み合わせは美味しくて止められない
まあオートミールオンリーってのも続く気がしないし多少はね? 一人暮らしだから米を炊くよりオートミールのが楽
外食で食うものがないのが困る オートミールに
納豆+目玉焼き
レトルトカレー+目玉焼き
チャーハンの素+目玉焼き
で美味しく食べてる >>83
ヒタヒタになるギリギリで浸すと水切らなくて済むよ
少しずつ入れてスプーンとかで押してヒタヒタにする オートミールの倍量の水を入れて10分吸水レンチン2分30秒で何の問題もないけどなぁ
オートミール60g 水120mlって感じでさ
ちょっと厚みがあるオートミールだと食感いいよね
アララオーガニックジャンボとかボブズレッドミル極厚とか 甘い物が欲しい時に蒸しパンも結構作ってるけど美味しい
蒸しパン用にロールドオーツをフードプロセッサーで砕いてオーツ粉をストックしてる
タッパーにバナナ一本を手で千切って入れてフォークでペースト状になるまで潰して卵一個を入れてフォークで白身を切るように溶く
箸よりフォークの方が白身を切りやすいから使いやすいしバナナも簡単に潰せる
更にオーツ粉30g、ベーキングパウダー2g、おからパウダー3g、ミロ15g、バニラエッセンス数滴を入れて全てをよくかき混ぜたらレンジで3分で出来る
おからパウダーとバニラエッセンスは無かったら入れなくても大丈夫だと思う
お好みでナッツとかレーズンを入れても美味しい
前は豆乳も入れてたけど出来上がりが緩くなってたからバナナを入れるなら牛乳とか豆乳は入れない方が良さそう
バナナの水分だけでも綺麗に出来る 俺も蒸しパンずいぶん作ってたけど、今はもう以下をただ混ぜて食べるだけになったな。
オートミール(そのまま)、バナナ、純ココア(多め)、きな粉、はちみつ、アーモンド、
あとあれば、高カカオチョコ、ブルーベリー、ヨーグルト、プロテインとか 蒸しパンなら
わざわざオートミール入れなくても
おからパウダーだけでよくない? 脂質気になる時はオーツ粉腹持ち重視の時はおからパウダー いよいよオートミールライフ復活だ
次の夏までに20kg落とす! ホームベーカリー持ってるならこのレシピが安定してて良いよ
675 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/07/13(木) 22:20:21.25 ID:aXQiO26Z
オートミール250gに水300ml入れて2時間くらい冷蔵庫でふやかしておく
サラダ油15g、塩4g、砂糖10g
ドライイースト3gは専用投入口にセットして食パンコース
ドライイーストが投入されたら壁面に跳ねて飛び散っているオートミールを剥がして戻してやる
あとは待つだけでオートミール100%パンができる
グルテンが無いからあまり膨らまないけど、オートミールが余ってたら試してみて フルグラ食べたことあるけど完全にお菓子だね
砂糖たっぷりでかなり甘ったるい やっと旨い食い方見つかった(同社比)
和風だしで炊くと旨い
ちなみに俺が使ったのはミツカン白だし おおーHBいいな
富澤のパンミックスあるから試しに混ぜ混ぜしてみるか
和風出汁も試してみよう >>121
このレシピ美味しいよね粉砕オートミールに少しライ麦にして砂糖はハチミツで作ってる パンの話からふと思いついた
オートミールの弱点は薄皮
ご飯代わりに食おうと思うとあれが食感を損ねている
じゃあカリカリしたクッキーみたいのなら薄皮が気にならないかも
というわけで普通に水ひたひた状態のところに塩と砂糖を少し入れて、フライパンで表面カリカリになるくらいに焼いてみた
まあまあ食えた
薄皮はやっぱりわかるけど、米化した時よりは気にならない 薄皮とかは商品によるんじゃない
ケロッグのやつ食ってるが、薄皮気になったことないな 業務スーパーの500g129 円のやつは薄皮付いてるの30g中1つか2つくらいなのでそんなに気にならない 業スーってそんなに安かったんかい!
アマゾンの6kg2800円の買うんじゃなかった
しかし異常な安さだな
そこまで安くしなくても十分売れそうなもんなのに
>>127
初めてのロールドオーツがケロッグだけど、俺はめちゃ気になったぞ 薄皮?良く分からないまま食べてるから気にする方が変だと思う >>132
籾殻という呼び方で良いのかどうか分からないけど、外皮がごく一部残ってる、ってことだと思う。
水に浸けたら浮いてきそうな気もするけど。 薄皮わからないとか気にならないとか言ってる人が食べてるオートミールってクイックかインスタントなんじゃないの?
ロールドでわからないとかありえない ずっと日本のメーカーのオートミールやケロッグのオートミールごはんを食べてて30グラムでも昼までお腹減らなかったのに
安売りしていたクエーカーのにしたらすぐ空腹になるわ
同じように米化して食感も大差ないのに
もしかしてここで足りないって大量に食べてる人は海外産の食ってるから腹持ちが悪い? >>121
うーんでもこれを一食や二食で完食(しかもバターやジャム塗ったり)してたらダイエットにはならんよね
パンの代用ならいいだろうけど
オートミール250グラムで800キロカロリーあるしな… >>134
やっすいの食べてるからそんなに気になるんじゃ… 薄皮が凄く気になると言ってもどーしようもないだろw ボブズレッドミルオーガニック食べてるけど籾殻気になったことないよ 気にならないのは別に不思議じゃない
そりゃあ気にならない人だっているだろう
でもわからないとかどう考えてもおかしい
なんかどうしても逆らいたいとかwそういう5ちゃんあるあるの不純なものを感じるわw 気にならないから分からないがなんでわからないのか意味フなんだ >>141
薄皮入ってるとすごくわかるし気になるわ!
これでいいかしら? 薄皮って殼のこと言ってんの?
コメタツにも一袋に1〜2個殼入ってて食べてて気になる
そもそも飲み込めないし
殼気にならないって言ってる奴って全然咀嚼してないんじゃねーの。
ダイエットで咀嚼は大事なのに 殻入ってるなーとはわかるし食べられないから吐き出してる
別にそれでいいし3日間も気になる気になる、みんなも気になるよね?気にならないのはおかしいとか言い続けるほど気になる事案ではないと思ってる 朝、お鍋にかけたままピアノ弾いてたらめっちゃ吹きこぼれてしまった
二日続けてだ、でもこういうときはIHが掃除楽でいいね
明日は気をつける >>147
>3日間も気になる気になる、みんなも気になるよね?気にならないのはおかしいとか言い続ける
そんな人いないけどな
なんか突っかかりたい人が多いね
何が気に障るわけ?
自分の好きな物に対してちょっとでも否定的なコメント見ると自分が否定された気になって怒り出すオタク小僧みたいなのが実はここにも多かったんだなw
まさに5ちゃんあるあるだなw
俺はその手の人物を刺激してしまうらしいんだ、どの板でもそうなんだ、すまんねオタク小僧たちよ そうだせっかくだから教えを請おう
薄皮みたいなものが本当にわからずに普通のご飯みたいな食感になるオートミールが本当にあるのなら教えて
買って食ってみるよ >>151
なんでそんなに怒ってんの? ちょっとおかしいよ君マジで さあて、いつもの展開になってきたかなw
うっわあああああああああああああああああああああああああw ところでここの住人て結構若いの? 子供ばっかり? 俺じいさんに片足突っ込んでるおっさんな 「オタク」
これは魔法の言葉
この言葉を使うと途端に集中砲火を浴びるwww
5ちゃんあるある ちゃんと噛んでるから気にならないんだろ
マジでやばいだろ どうせ籾殻じゃなくてオーツふすまのこと言ってんじゃないの
籾殻とか気になるとか言ってるレベルじゃないだろ こんな平和的でマッタリしたスレにキチガイが潜んでいるとは…
薄皮怖い… 最近腹持ちのことを考えたらチーズとかありなんかなって、
やっぱ牛乳と合わせるのは理にかなってる
今日は豆乳でレンチン淡路島土産の玉ねぎスープの粉で味付けしてスライスチーズをのせてみようかなと思ってる
想像だと美味い オートミール 30gに
卵1個+豆乳90ccでパンケーキ(オリゴ糖やはちみつ)
卵1個+絹豆腐75g(150gパック豆腐の半量)+キャベツ+適当な具でお好み焼き風(ソースマヨネーズ)
で食べてる >>164
美味かった
オートミール60g 豆乳約200ml 玉ねぎスープの粉1本 スライスチーズ1枚
443kcal
P24.6g F18.6g C48.9g(食物繊維6.2g)
脂質が多いのとビタミン足りないのが難点だがまあまあ
スライスチーズはハバティを使ったのでスーパーのスライスチーズ2枚分くらいはあったかもしれない
夜吸水させとけば朝レンチンとチーズのっけるだけで食えるしありだな 水入れてチンして白だし入れたら旨かったよ
これならご飯代わりに続きそうな気がする 白だしの類似で、お茶漬けコンソメ中華だしは入口に良いと思う 普通にカレーライス風で食ってる…
海軍は麦飯や!(適当) カレー試しました
レトルトのグリーンカレー
違和感なく美味しく頂きました コーンフレークにカレーかけてるようなイメージだが、美味いのか… 今日からオートミールデビュー
下記を参考にして作ってみたけど買ったオートミールがレシピと水分量が違ったみたいでおにぎりが団子みたいになってしまった
でもオートミールって結構美味しいんだね
https://youtu.be/syTixLeZDI8?si=irYY6DqPlkCS1tHz
ブリトー
https://macaro-ni.jp/100471
枝豆チーズ塩こぶのおにぎり 確かに米は甘味のある旨さと粘りけが特徴だけどオートミールは香りだかさと食感が味のアクセントだと思ったよ
ところでおにぎりのつもりが団子になったのって水が多かったのかな? >>178
ロールドオーツではなくて、クイックオーツを使っている、とかのオチだったり? やはり麦飯はボブズレッドミルオーガニック極厚に限る >>179
違いよくわかってないんだけど袋にはクイックタイプってかいてた
クイック…砕かれたタイプ
ロールど…穀物の形を保ったタイプ
で砕かれたクイックを使ったらそりゃおにぎりならんよ!って感じかな? そうだね
クイックはスープ粥かお好み焼きかホットケーキにするとよろし >>182
なるほど種類があるのも知らなかったよ
ブリトーはうまくいったんで本当に使い分けだね >>181
クイックだとお粥みたいなイメージ。
煮込みすぎると糊になるので要注意だけど、すぐに出来上がるのでこれはこれで便利。
自分は味噌粥とかスープの仕上げ時に入れてリゾットっぽくしたりとかしてる。 >>185
味噌粥もリゾットも旨そう
ってか色々ネットでレシピ調べてみたけどオートミールのポテンシャル凄まじいな
次なに作ろうか楽しみだわ 最初の頃は沢山レシピ試して楽しいよね
お好み焼きとかチャーハン風とかおじや風とか美味しい
2年経った今はもうめんどくさくてお茶漬けの素一択よ オートミールのレシピ見ると大1食30gと書かれてるけどそんなんでおなか膨れんのかな
と思って一度も買ったことない(食ったこともない) 前までは通ぶってロールド使ってたけど、だんだん面倒くさくなって今はインスタントをヨーグルトやスープに入れるだけになった >>188
量は個人差あるので自分に合わせて増減していいよ
量が多い・少ないの話題は荒れがちになるのでこのへんで… >>188
そもそもダイエットで(ダイエット板なので)食事は腹が膨れるほど食べるものと思っているのが間違っている
幼児じゃあるまいしダイエットじゃなくても食事量は六~八分目で 空腹でも、オートミールが食べたくて仕方ない!とはならないのがいいところなんかな 腹が膨れず空腹我慢するなら別に米でもパンでもいいような ツベの血糖値検証動画で、普通に上がってたから効果低と判断して食べるの止めたわ。
美味しければ選択肢に入るけど、効果ないなら無駄だわ。
麦飯食べる方が圧倒的に効果が高く感じる。
うんこは極太一本だし、おならいっぱい出るし、空腹感減るし、食後の眠くなる感じも著しく減ったし、
日々のパフォーマンスアゲアゲよ。 まーた言ってる
自分にリブレつければ一発で分かること >>197
おめでとう
このスレから卒業だな
ダイエット頑張ってくれ おれは美味しいと感じるからムダにカロリー高いオートミールやめたいのにやめれない
間食としてご飯と一緒に炊いたおにぎりで食べてる オートミールって別に米に比べて
カロリーや炭水化物が少ない訳じゃないからな
食物繊維や他の要素が相対的に有利だから
米に比べたら健康食なだけで
ダイエット食ではない ダイエットに悪そうなものを除いていくと、結果ボディビルダー飯に行きつくよな
俺の場合は酒さえなければ間違いなくクソガリなんだけど 美容・健康・ダイエットは目的ご違うだけで
やること全部同じだからな。
ボデイビルは不健康だし美容にも悪いからちょっと違うけど >>206
60gでも白飯200gよりずっと食物繊維やビタミンで有利だろう オートミールを食べなかった日は鉄分、タンパク質、食物繊維が不足しがち
オートミールはアミノ酸スコア100だし重宝するわ オートミール60gはご飯140gよりちょっとカロリー低いくらい
栄養価は大分違う
ご飯140gより糖質が低くタンパク質、脂質、食物繊維、ビタミンミネラルが豊富
過度な脂質制限をしていないなら食って損はないよね >>212
幼児ならともかく、乳児に固形物を与えて大丈夫なのかしら。
というか、ダイエットしたいのよね?本当に?という気がする。 どのサイトも1食30g基準なのが違和感あるっちゃあるけどね
30g米化したらおにぎり1/2個分ぐらいの量だもんな
自分は45-60gを水1:4で
ビチャビチャおかゆ状態で食べてる 俺は入れる具によって30gでもお腹膨らむかな
枝豆とかチーズとか入れてあると満足度が高い ようやく白米食べなくても何ともなくなった
これからの季節は鍋物があるから炭水化物無くても辛くない
とりあえずオートミール始めて1ヶ月で5キロは減ったからいい感じ そもそも血糖値普段から計る奴って糖尿病なわけで
炭水化物取ればそら上がるわ
血糖値云々語りたいなら該当スレ行けってのアホ 食事でオートミール食べてても、間食で菓子・ジュース摂取してたら無意味だから
なかなかキツいものがあるな カニ雑炊(インスタント)+卵にしたら、今まで食ったオートミール料理で一番うまかった
オートミール感が全くなかったんで、ある意味邪道かもしれんが >>220
逆に考えたら
お菓子ジュースを食べても埋め合わせができちゃう オートミール活用するのは、地中海料理に通じて痩せると思う。 >>222
更に逆に考えてみるとオートミールも食べなければお菓子食べ放題やんけ! >>224
お菓子のお勧めは、全粒穀物のポップコーンくらいやな まだオートミールとかいうゴミ食ってんのか
ようやるわ 米とオートミールを混ぜるとそれだけでも美味しい
最近はそれをチャーハンにしてエリンギ、しいたけ、ニラ、鮭フレークか適当な肉を入れて大体1.5人前作成する
これを晩御飯、兼明日のお昼にするから食べ過ぎることもない
この調子でダイエットがんばろ オートミールじゃカロリー的にダイエット出来ないだろ
しかも美味しい料理にしてしまったら結局食べてしまうよ
粉の完全食にしておけ
完全に作業で食事が楽しくなくなりみるみる痩せるぞ
俺はこの方法で三人を拒食症にした 完全パンに完全ラーメンに完全お好み焼き
ドカ食いが止まらない
助けてオートミールマン! >>230
俺はまずいもの食べた反動でお菓子食べまくるわw >>230
ビタミンって健康維持に必要な有機化合物のうち
働きを特定できたものにしか当然ながら名前が付かないから
現時点で判明してるものが栄養のすべてだと思わない方がいいぞ サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
レンチンしたてのオートミールパカッフワッ
ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!! >>235
俺はミューズリー+マルチビタミン剤だけど
ちゃんと生きてるぞ
健康診断で徐脈とコレステロール低いって出始めたけど
まあ大丈夫だろ
別にメインがそれってだけでおやつは食べてるし >>235
サプリは本当に効いて栄養吸収するの?
医薬品のビタミンCなら効くと思うけど 田中みな実が毎日米を3合食べるらしいけど、なぜ太らないのだろう? >>240
摂取カロリー内なら太りようがない
美容系の人は米中心の食生活がトレンドだよ
腸内環境や肌の調子が良くなる 3合って炊きあがり990gで3回に分て食べたとしても流石に嘘でしょ いやいや俺も田中みな実と同じく一日米3合食べて痩せていってるから本当だと分かる
米3合食べても運動すれば痩せるんだよ >>246
確か田中みなみは身長150cm台だった気がするが
米だけで1500Kcal超えてたらやすがに運動量ヤバい気がするけどなぁ
でも米に味噌汁、豆腐納豆野菜と魚なら1800Kcalでいけるかな 美容家ってやたら食うアピールするじゃん
しかも米食
なんか陰謀論的なものを感じてしまう
金貰って米食推進ステマしてる的なさ ガリの友達は、休日は動かないからメシ食わずに済んで楽だと
こっちは、人間は 1日3回飯を食う権利がある、と思っているからもう民族性が違うよ 血中の糖をエネルギーとして利用したり脂肪細胞に取り込むインスリンが機能しなくなるので
食べても食べても痩せる 出来るだけ小さい方がお勧めかな
420でももて余し気味 ワイはSTANLEYの0.41L使って、50g~60g分くらい入れてる
30g程度の人なら200ml~300mlで大丈夫じゃないかなあ 400g使ってる
具材120gくらい+水分200g+オートミールでちょうど良い感じ
500gのも買ったけどそれを一杯になるまで入れると弁当として持ち運ぶには重すぎる もうちょい待てばアマゾンのセールくるやろ
年1のやつ こないだ夕飯にひとりで米2合食ったけど腹パンパンだった
ナオンが一度に1.5合も食えるもんなんだね 最近米食っても一食130gくらいだから2合とか想像もできんわ きのこの炊き込みご飯を今炊いている
3合ぺろりは確実で辛い オートミールにもダイエットにも関係ないのになぜここで報告するんだろう >>262
同僚の女性でも生理前だと大盛チャーハンで足りなくて大盛みそラーメンを追加で頼んで
家帰ってからもさらに弁当とケーキ食べたって言ってたなあ。 >>272
生理前はホルモンバランス崩れるから
食欲おかしくなる女はいるよ ホルモンバランスを言い訳に食べるとは
数日だし、そこを乗り越えてこそ健康だろ どんなにムラムラしてもオナニーしない男だけが批判できるなそれ ドカ食いした後に体重計乗るのは怖いし嫌気刺すのわかるけどね
でもまたダイエットすりゃええやん
1週間くらいで元に戻るんだから残り3週間でまたダイエット
ちゃんとやってりゃ毎月少しづつ減るよ 菓子とかコンビニ食とか変なモン食べすぎなんだらすぐヤセるでしょ
子供の頃、おばあちゃんがこさえてくれたような一汁三菜・身土不二で ラトビア産のオートミールまた見なくなったね。
殻は残ってるけど一番クセがなくて使いやすいんだけどな コスモスのロールドオーツ、今度のは美味しかった
ひと月前のはなんか硬くてイヤだったけんどこれならええ 少し冷めた白米にごま塩かけて、好きなおかずで沢山おあがり 運動習慣と普段の食事管理が出来ていれば
たまにドカ食いしたって体重なんて変らんけどな 不味くなくて1番楽な食べ方ってなんやろ
スープ系や夕食の残りや納豆とかご飯のお供系で食べたりするけどそれらがないとき悩ましい 粥にするときにせんべい系の菓子を割って入れるとおかゆ感が増すかな 普通に米で粥つくってオートミールをパラパラと入れたらいいよ >>285
ドライフルーツいれて(要はミューズリー)をレンチンするのが一番楽でうまい 野菜と豆たっぷりのカレーを普通に作ったあとロールドオーツを流し込んだものを小分け冷凍しとくと
気力ゼロのときでもワンプレート・ワンボタンのレンチンで相当バランスの良い食事ができる オートミール炒飯のランチを食べ終わってしまった
はあ…毎日3食ドカ食いしたいなあ 刺身こんにゃくをあれこれ味付けして食ってるけど、どうにもならんな
あと5パックあるんだけど それってオートミールと関係ないよね?
それに答えちゃう人って何かの障害?
ちゃんと治療した方がいいよ マジレスするとご飯200g食ったら大抵は満足できる
なんだろね血糖値の問題かな 大概はタンパク質不足
糖質も脂質も食べながらダイエットなら足りるから >>286
はちみつ入れすぎてデブるパターンだなw 純ココアにはちみついれるなら
カカオ分高めの砂糖入りココアでええやろ GIやGL値きにするよりカロリー収支が大切
同じカロリーとるならPFCのバランスを
炭水化物は一瞬満足だけど、インスリン効いてすぐ腹が減る感覚になる
栄養たりてれば、我慢できるくらいの空腹感で落ち着くよ なぜ太ったかを見直すのも大切だが、今この時点より後は、加齢で代謝も落ちるし、摂取カロリー見直そう > 同じカロリーとるならPFCのバランスを
> 炭水化物は一瞬満足だけど、インスリン効いてすぐ腹が減る感覚になる
草
それほとんどGIと地続きの話だよ オートミールってそこそこ美味しく感じるけどだからこそ米の偉大さが実感するよな
365日3食たべたとしても飽きることないもん でも可能なら朝はパン、昼に麺類、夜を米にしたい
3食米のおかず考えるの面倒やねんな >>305
低GIは非加熱の奴だけとか言われてるよ
太りたくないならオリゴ糖の方がいい オリゴ糖ってマジで甘味ねーからパルスイートがいいわ >>313
非加熱の蜂蜜ってなかなかないしあっても高えよな
非加熱じゃないと砂糖と変わらんと知ったときはそっ閉じした思い出
それでも味的に砂糖より蜂蜜のが好きだから使うけど ふるさと納税で貰えばただなのだ
ただし業者はググる必要がある オートミールは旨すぎず不味すぎずで、量をコントロールしやすくて良いね 密は健康効果もあるちゅうし意識して摂ってもいいだろう
砂糖は何だかんだいろんなモンに入ってるし 何でスレタイ関係なく頭に浮かんだこと書き込んじゃうんだろうな
そんなんだから食欲も抑えられないんだろ
だからデブは嫌い >>320
ほんの少しの雑談にも耐えられないなんて
頭の病気じゃないですか? これのどこがほんの少しなんだw
無理矢理正当化して自分に甘いからブクブク太るんだろうね
だからデブは嫌い 意味のないお気持ち表明してるけどどこにオートミール要素が オフ日記帳と勘違いしてたり単語に過剰反応するあたおかスレチ発言マンはどのスレにもいたりするけど
いちいちつっかかって荒らそうとするのも同類だぞ >>327
むしろそういうヤツはスルーすれば済むけど
問題はそういうのにレス付けちゃう自分は人が良いと勘違いしてるデブな 今日は110gも食っちゃったなぁ
朝70gは多過ぎか?
腹的にもカロリー的にもちょうどいいからやめられない 70gだとご飯1杯分ぐらいのカロリーだね
腹持ちのいいオートミールでカロリー制限を、って量ではないけど
食べすぎってことは全然ない オートミールを一度に食べすぎると腹の調子的によくないみたいだけど意外と大丈夫なのか スープにぶち込んでリゾット風にして食っているが、そのままだとプチプチしたオートミール感があって、米の雑炊の方が美味いなあって気になるんだが、とき卵入れるといい感じに気にならなくなるな
あと事前吸水、大事
そのままスープに入れるより、先に吸水しとくと食感がよくなる 1食で100g食べてたら異常なほど屁が出るようになって困ったから今は減らしてみてる
体に良いといっても偏るのは良くなかったわ >>318
それが一番のメリットよな
お菓子みたいに積極的に食べたいと思えるほど美味しくないが
別に食べてて苦になるほど不味くもない
淡々と栄養補給できる オートミールやシリアルとハチミツって悪魔の組み合わせだよね。
美味しすぎて止まらなくなってダイエットが破綻する。 全卵オクラ納豆、味噌汁、漬物、オートミール70g
とぶぞ? 70gは結構いくね
でも運動してれば痩せるんだろうな 最近は晩御飯作るのめんどくさくなってオートミール食べてる
雑炊の素とか入れてレンチンして簡単過ぎて最高 最近たまに食べるけど開封して何日くらいで食べればいい? >>345
開封した瞬間から酸化が進むからなる早でとしか言えんw ワロタ
オートミールなんて炊いてない米と大して変わらんやろw
そんなん気にする食品ではない
まあ半年も掛かるならしらんけどw 酸化は初めて聞いた
湿気と虫対策して冷蔵庫に入れてあとは白米や小麦粉と同じ感覚じゃないの 開封後冷蔵保存の指示がないものは冷暗所保存と決めてるんだ >>352
腐敗(微生物の繁殖)と違って
虫が湧くのは温度ではなく密閉の問題ではなかろうか? >>354
低温なら虫も繁殖しないでしょ
うちも冷蔵庫入れてるよ
米も小麦粉も入れてる 虫が容器にぶつかり続ければ
通り抜けられる可能性も小数点以下の可能性で存在するから 小麦粉は使い切るのに何ヶ月もかかるから冷蔵庫だけどオートミールはそんなにかからないから常温だな オートミール完全に慣れた
栄養があって毒のない食べ物であればどんなものでも
ある程度食べ続けることで美味しく感じるようになるラインがある なのでオートミールを美味しくする一番のコツは
もうちょっと食べ続けることだ お茶漬け、JALコンソメスープ、中華スープの素
これがオートミールの基本基礎にして奥義 オートミール無くても気にならなくなったぞ
そんなに旨くもないし 最近はオーバーナイトオーツにもハマってきた
ヨーグルト、ドライフルーツ、豆乳、ナッツも入れて寝かしてハチミツをかけて喰う美味すぎる
主食じゃなくデザートにしてるから痩せないけど オートミールはスープ系に入れてリゾット寄りにして食べるのが一番好き >>367
季節的に寒くないの
こたつで雪見だいふく食べる感じかな
私は最近蒸しパン作るようになった
かぼちゃ蒸しパン、さつまいも蒸しパン、きな粉蒸しパン
玉子を使ったらタンパク質も適正値まで摂れて良かった オートミールを昼夜とそれぞれ30gずつ食べたら
滅茶苦茶粘っこいウンコがでました。
便器に付くし、肛門からなかなか出ないし、
肛門をトイレットペーパーで拭いても粘っこくて
綺麗に拭けません。最悪です。
オートミールを食べると皆こうなるのですか? うんこ食べるときにオートミールのこと思い出しちゃうじゃないか
最悪 米油をちょっと垂らすと米っぽい香りがして美味しいな 久しぶりにクエーカーのオールドファッション(グリホサート入り)買っちゃった
コスモスまで500gわて買いに行くのメンドかったからね 尼のブラフラで黄色エンドウ豆の麺とか気になったけどコスパ考えると買えない >>378
あれはあんまり美味しくないから買えなくて正解だよ >>380
そうなのか、早まらんでよかった
変わりに気になってた蒟蒻麺買ってみたけど硬めのトコロテンでまあ麺じゃねえな
オートミール麺作れるけど量食べ過ぎたら意味無いしで今日も普通に米化してレトルトカレーに混ぜるのであった オートミールはまずくはないしお値段も高くないし優秀だよね
米化オートミールが米かと言われたらまた違うけど 米油を少し垂らすといいよ
粒感が増すし、ほんのり米っぽい香りになるし
米油自体からだにいいし 栄養価は優秀なんだろうな
オートミール、鶏胸肉、ブロッコリーとか筋トレやダイエットのイメージ オートミール70gでしらす丼やったら蛋白質過多だったわ あー卵もほぼ完全食だからな
ちょっと調理すんのがめんどくさいんだよな クイックオーツってお湯入れるだけのマグカップ飯イケる?
ロールドオーツをレンチンでおかゆ風にして食べてるけどそれも面倒になってきた 料理どころか食事に興味が湧かなくなってきたからオートミールが手早くていいわ クイックを水&電子レンジで作る時って
ベロベロの糊みたいな状態が完成系なの?
糊好きじゃないから少し固形が残ってた方がいいんだけど
レンジ加熱時間を
オーツミール30g水150mlレンジ500w 1:30でやると加熱時間が短いのかお腹の中が削られる感じがしていたい
1:50だと糊になる >>395
固形が残ってるほうがいいならロールドタイプがいいよ
一般的な米化レシピだとオートミール30g:水50ccの割合だから参考までに >>395
クイックのよさは加熱時間が圧倒的に少ないのと加工しやすい(混ぜて色んなのに使いやすい)ところだから
ただのお手軽飯として食べたいだけならロールドオーツのがええよ
396の言うように形残したいなら尚更 「形に残らず味の劣る糖質主体の栄養」をわざわざ追加するのって
ダイエット的に意義あるんかな…?
小麦粉を置き換えるとかだろうか >>398
好みの問題でしょ
サラサラ粥が好きな人とトロトロ粥が好きな人の違いみたいなもん(適当) とりあえず買ってみたがどうやって食うか調べてる
まあ美味しいものじゃないとは思っているけど >>402
デブだからかオートミールも美味い😋
この時期なら鍋の〆でおじやとか最高だよ 味は
別にうまくもないが不味くもない
としかいいようがない 単純調理で用意出来る簡易的主食って感じだな
米炊くのだるいときに重宝する
初オートミールのクイックオーツは泣きながら消費したけどロールドオーツは普通にイケる
玄米と押し麦と小麦粉を足して割った感じ
>>402
スープ系に入れるのおすすめしとく
カレー含めたスープ系とオートミールの相性はかなりいいと個人的に思ってる >>407
当時は食べ方分からなかったんや…最近食べたクイックオーツ使ったリゾットは美味かったよ
ちなみに泣いたのはシナモン入りの味付き激甘買ったとき 色々 とレシピ工夫美味しく食べれるよ
でもそれ米やパンで作ったらもっと旨いんじゃないの?って思いはある >>402
ロールドだったら米の代わり
クイックだったらお好み焼きがオススメ
ちょっと粘りがあるから山芋入れたみたいで小麦粉だけより美味しく感じる おお、色々教えてくれてありがとう
そう、一人暮らしで米を少量炊くのが面倒だから主食になればいいと思ってるんだわ
コスパは米より良いし
茶碗一杯のご飯の代わりにしたいわけ
買ったのはロールドオーツ500g、さてこれからの食生活はどうなるかな 米油入れるとほんのりお米っぽい香りがするのと
粒の離れが良くなって、粒感が増すのと
食感がややもちもちに感じられる
減量中の人は油というと高カロリーだということで敬遠しがちだが
油というのは直接体脂肪にはならない おやつに食べたいどうしようと考えて作ったのが
牛乳と余ったかき氷の蜜抹茶が意外といけたので推しておくね