オートミール食べようぜ PART34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品
・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。
・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。
・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。
・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。
■ご飯化方法(参考、上手くいかない場合は各自で調整を)
・オートミールの種類は基本的にロールドオーツを選ぶ事。
インスタントやクイックはべちょべちょになります。
・オートミール30gに対し水50mlで浸す。
数分間置いて吸水させる。
ラップはせず電子レンジ500Wで1分30秒加熱後、全体をかき混ぜる。完成。
前スレ
オートミール食べようぜ PART33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1675591911/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1 乙
アララも美味しいけど舌が肥えてしまったから、次からボブズレッドミルオーガニック極厚に戻すわ… ベルクのオートミール終売したのか見かけなくなってしまった ラ・ムーのオートミールみたら賞味期限一年以上前だったわ
あれ期限短いから安いんだな 業スーのカットベーコンと冷凍野菜各種を豆乳とコンソメで煮るだけの豆乳リゾット美味しすぎて一ヶ月食べ続けても飽きないわ。 >>4
今日ベルク入ったら売れすぎて欠品てPOPがあったから入荷待ちみたいだ なんかTwitterみたいに自分のレスにリプライしたかったが自作自演たいになってしまってすいません オートミール食べ始めて1ヶ月で便秘に悩まされてる
水溶性食物繊維が多い物を一緒に摂っても3日に1回しか出ない
どうも体質的に合わなかったようだ 水分は結構摂ってるんだけどね
今あるの食べきったら一旦やめるわ
食欲抑制効果はあったように思うし良い感じだったのに残念だわ 水ガバでも便秘なら元々腸が弱いのかもな
繊維を押し出せない
うちの猫にダイエット目的で新ビオフェルミンを毎日少量与えてる(猫にもOKです)
便の具合なかなか良いよ >>9
いや、オートミール前に何食べてたの?って話の様な気がする。 スーパーに売ってるパウチの豆もやしナムルみたいなの食うと翌日めっちゃ出る。けどもやしって意外とカロリー糖質高いんよな。 >>9
分かる
単純に食う量が減ったんだよな
米いっぱい食ったら快便だよ
もち麦ごはん250gずつ食ってた時は1日2回出てた
今はオートミール60g生活で2日に1回 減量中だから量減らしてるのもあるだろうけどね
最近面倒になったんでオーバーナイトしたのしか食べてなかったし体質的に熱入れないと駄目なのかもしれん
全部米化してから食ってた時期は問題無かったから残りの分は熱入れてから食ってみるわ 米沢山食うとマジで便秘治るよね
どっかの偉い人も便秘の原因は炭水化物で便の量を作れていないから、沢山炭水化物食べると治るって言ってた
ダイエット中はサイリウムおすすめだよマズイけど ハイハイ 、そろそろスレチだから便秘スレ行ってね
便秘BBA 豆乳リゾットにバーモントカレー味カレーパウダー入れるとめちゃ美味い 当たり前だろ砂糖かけてるようなもんなんだから何がしたいんだ
もやしのカロリー糖質が高いとか言ってるし馬鹿なのか? 昨日全部加熱してから食べたらすんなり出たからオーバーナイトしただけだと消化に時間がかかり過ぎて出難くくなってたと一応結論付けた
今日の分にと米化してからオーバーナイトしたらえらい嵩が増えてて驚いた 業務スーパーでラトビア産のオートミールが99円で安かったから更に2個追加で買っておいた
既に他のも含めて3kgあるけどオートミールは賞味期限多少過ぎても大丈夫かな ダイエットに向いてる食材って限られてるから、雑炊系だと味付けに飽きてくる
調味料でなんとかならんもんかと物色している 明太子ご飯とか卵かけご飯海苔付きとかするし、冷凍牛丼でも食べてる そう考えるとやはりボブズレッドミル極厚に立ち返ることになるのかな >>23
ダイエットにこだわってカロリー抑えるなら
洋食系の味付けは避けないとな。
カレーやリゾット、パスタソースはやめといて
ふりかけとかポン酢、和風ドレッシングがいいと思う。
特に酸味の効いてる味付けは飽きないぞ。 味噌汁に豆乳とオールスパイスと胡椒入れたらクラムチャウダーぽくなる
味噌汁以外でどんな感じになるか知らんけどね 味の変化つけるならカレーパウダー、ガーリックパウダー、時々チューブ入り豆板醤入れる。酸味付ける時はゆずぽんだな
SBの缶入りカレーパウダーは基本香辛料だけなので小麦や砂糖採る心配がない
辛みとか前は嫌いだったけど、オートミールや蒸し肉野菜メインになってから味に時々刺激が欲しくなった いつも業スーのオレンジを食べてるけど
ケロッグのオートミールごはんが安売りされてたから買ってみた
いつもと同じ量方法で米化したところ業スーより出来上がりの量が少なくなる
味は業スーよりちょい粘りがあり白米に近い風味があった >>27
コンソメなら小さじ1杯6キロカロリーだから別に大丈夫じゃない? 最近気に入ってるのはオートミール米化45〜50グラムに温玉納豆と即席味噌汁に竹輪の輪切り一本 ネギ 焼海苔 玉ねぎパウダー チューブ生姜のセット
1食タンパク質20グラムは絶対取りたいから
これで大体21くらいかな 鶏胸肉を長めに茹でて冷凍したのをレンチン解凍
その時に出る肉汁と追い水で米化させると上手い
胸肉がクソ固くなるけど咀嚼回数増えて満腹感も加速してオススメ >>35
不味そう。
普通に茹で汁でやればいいのに。 作り置きよ
鶏胸肉1パック纏めて茹でて1食毎に小分けして冷凍しとるんよ
茹で汁は余分な脂取りたくないから捨ててる
解凍と米化で2回レンチンするからクソ固くなるけどこの噛みごたえが好き 解凍は冷蔵庫解凍だなぁ
鶏胸肉4枚を一度に茹でてる
サラダチキンが12〜16本できるから少しずつ冷蔵庫に移して解凍してるわ つべの「オートミールのパン化の基本を5分解説!」て作った人いる?
レンチン3分で簡単ぽいけど美味しいんだろうか?
食パン買いたくないから代用できたらなと ベーキングパウダーって買ったこと無いけど膨らし粉のことなんだ >>41
それ系のオートミールパンは正直微妙なんよな
オオバコ混ぜたりのも作ったけど食パンの代わりにはならんし俺にはイマイチだった たいした手間でもないんだから自分で作ってみればいいのに >>45
他の似たレシピと比べて浸す時間が短い
ベーキングパウダー入れるタイミングも早いと思う 木綿豆腐混ぜる米化を試したら鶏のエサ感は水だけの時より後退
ご飯ケースに入れて冷凍保存できるししばらくコレで行こうと思う サラダチキンを作るの面倒だから代用に業務スーパーのスモークチキン使ってる >>41
もっちりした何かだから食パンの代用にはならない >>51
業務スーパーのスモークチキンもだけど市販のサラダチキンは添加物と塩分がね
常食するなら自分で作ったほうがいいよ 間に合わない時の為にコストコのさくらどりのスモークサラダチキンも冷凍庫に常備してる
添加物はないけど味は濃い
フォーなんかのトッピングにすると美味い 米化したオートミールは胡麻塩(味の素入り)かけると美味いよ
ごまの食感でモサモサ感が減ってより米食べてる感覚に近くなる こめたつセールしてくんないかなぁ
この前買った4kgが無くなりそう ライスアイランドロールドオーツがスーパーにあって数秒迷ったが、やはりワイにはボブズレッドミル極厚しかないと気づいて買わなかった >>46
そうなんだー
食パン食べやすすぎ、食べすぎてしまう自分にはちょっと微妙なほうがいいかも
ハチミツか発酵あんこ塗ったくって食べてみよう 一時期オートミールパン作ってたけどパンというよりボサボサのスコーンって感じだったな
それはそれで美味しかったけど意外と脂質高くて結局ベーグルかイングリッシュマフィンに落ち着いた Youtubeショートでよくあるオートミールにプロテインと水入れてレンチン食べたら吐きそうなくらい不味かった…
びっくりした オートミールのパン化は諦めた
そんなカロリー低くできるわけでも味が良いわけでもないし
素直にイングリッシュマフィンか全粒粉食パン買った方が良いってなった オートミール蒸しパンは玉子の白身をメレンゲにすれば軽い食感になるな
メレンゲはダイソーのふわ泡ホイッパー使えば2分程度で出来る >>65
水に溶くタイプなら水、牛乳に溶くタイプなら牛乳なんじゃない?
そもそもそのプロテインの味次第だと思うけどね
サバスのチョコ味でオーバーナイトオーツするとおいしいよ 小麦を断ちたいのだけどオーツパン以外でそれらしいのある? 小麦から大麦でいいんじゃね
なにに変えるにせよ翌日から一気にとか無理せず数ヶ月かけて移行するくらいの緩さでやるとストレスないよ 業務スーパーのラトビア産の99円のオートミール結構棚から消えてたな
次行く時は無くなってるか元の値段に戻ってるかもしれない
家に結構残ってるから買わなかったけど >>74
売り切れで買えなくなるくらいなら148円でも十分安いので元の値段でいいんだけどね >>76
3月、4月にセールをやってたからその時の在庫がまだ残ってるのかもしれない >>41のオーツパン作ってみたけどめっちゃ美味しいわ!
ロールドオーツをミキサーでコマく粉砕した
>>49の忠告をもとに浸す時間を6分、ベーキングも後の方に入れてみた
不満があるとしたら時間が経つとやや固くなるのとタッパの底に沈んだオーツが少し口に残るとこ
多めにこさえて冷凍保存しとこう
コスパ悪いから次回は卵抜きでこさえてみます 無印のオーツ麦リゾット好きでよく食べるけど、皆が食べてるオートミールリゾットもあんな感じなんか?
オートミールに移行したいけど無印のとあまりに違った場合食えん可能性あるから踏み切れない その後>>41のレシピを水だけでこさえてみた(卵と豆乳、ベーキングパウダー抜き)
歯応えあるから咀嚼回数増えて満足感あるね
ハチミツ落として食べると美味しい
これで小麦と縁切れる、オーツパン万歳、ビバオーツパン >>83
オートミールに水とラカントと塩入れてレンチンしたってこと?
それでパン状になるの? 普通に食べた方が美味そうだがそこまでしてもパン化したい理由があるんだろうな
パンと呼べるかは分からんけど >>84
水だけだよ、パンチックな美味しい何かの出来上がり
こんどは発酵あんこてんこ盛りで食べよう
タッパはなんかイヤだからカクいガラス耐熱皿買う 全粒粉なら、まあ変わらんかもな
逆に業スのなら殻入りでブランパンレベルの栄養かも オートミールはグルテンフリーに価値を見出してる人も多いんじゃないの 今日たまたま「幸の食べ痩せ食堂」って人がやってる
「おいしくて、しかも痩せちゃう!オートミールのパン&スイーツ」って本借りたわ
インスタもやってるみたいだからググると出てくると思う、ステマではない
レシピ見てると大体オートミールと水と砂糖、オオバコ、ベーキングパウダーだから
パンの形状したオートミール団子だよなぁと思う
イースト入れてるレシピもあるけどグルテン入らないから風味付けでしかないし
蒸しパンを蒸すか焼くかってだけの差だとおもう 焼かないとパンにはならんだろ
レンジだけならどんなに上手く作っても蒸しパン
粉にせずレンジだけなら所謂プディングってやつっぽいのになる
やっぱダイエット板って基本頭悪い人しかいないんだな
オートミールの事を何も理解せずになんとなく痩せるらしいよ~で食ってんだろうな
だからデブなんだよ >>94
オーブンで焼いてるっぽいよ
パンを作るのが大好きかつオートミールでダイエットしたい人ならよさそうだけどニッチだよね ダイエット初期に暴走気味だった食欲を抑えたくてオートミール導入したけど十分効果はあったと思う
現状食欲落ち着いて今食ってる物の中でオートミールが一番糖質多い食材になったから段々減らしてるな 糖吸収の速度を下げる食物繊維と糖代謝に必要なビタミンBが含まれるだけでも白米より優れた食品なのはわかる
森鴎外と脚気の話を読むと白米食えなくなるし、カップ麺も後から脚気対策でビタミンB添加するようになったと聞く オートミールスレってダイエット板のここ位しか勢いが無い
他の板にもオートミールスレは立ってるけど過疎スレばっかり
板の趣旨とは違うけど健康目的とか他の理由でダイエット目的じゃ無い人も少なからずいそう >>102
ストイックに減量したい人もいるし、今より少しだけ痩せたい人もいるし、楽に太らない食事をしたい人もいるからね
自分の目的と違うからって文句言ったり批判するのは間違い 今朝はオートミールじゃなくて余ってた冷飯170g食った
美味い
オートミール60gより糖質多いんでバナナが食えなかった😢 >>101
>>102の言う通りでオートミールで全板から検索したらここが出たから覗いただけだ、残念だったなクソデブ >>106
脊髄反射で超反応の顔真っ赤なデブ。自分が言われるのは許せないらしいw 朝から80g食ってやりましたよ
今日は休みだから朝からドーンと食ってやらないとズルズルおやつを食べてしまう 毎朝100g食ってるけどそんなに腹一杯にはならんよ
無脂肪牛乳200ml+お湯少々、クルミ一握りプロテイン30gオートミール100gでミキサーぶん回して一気に飲んでるからそう感じるのかもしれんが 500gパックをたった5回で食べきるのか……凄まじいな >>111
それダイエット食じゃないよな?
筋トレやってるときにそんな食い方してたけど
筋肉つけるのが健康的に感じなくなったので
やめたよ。 米化すると100gで茶碗一杯分位だしね。
よくわからん小食アピール勢は30gで腹パンらしいが >>113
筋トレしてて今は減量中
3ヶ月で9kg落とせたからダイエット食になってるはず
筋トレは健康的じゃないってのは同意だわ、沼るほどそんな気がしてくる >>111
オートミールは飲み物なのか
米化しておかずと一緒に食べたほうが食べごたえあって良さそうだけどね >>116
朝はほんと食欲なくてね
なんとかエネルギー取る方法探してこれに辿り着いた >>115
やり方によるな。
20年間ガチのトレーニングして10年休んでまた始めた。
体重が60キロくらい違うw セクシー女優の間でも整形やシリコン入れてるユーザーとナチュラルで対立あるんだろうか? スレチだが、どこもイジってないAV女優は
いなそうだな。 ダイエットすると便が出なくなってて体重サイズも停滞してたけど、
オートミール多めに食べたら米とか他に主食食べなくてもめっちゃ出たし食欲もそんなに出なくなった
便出ないって人もいるからホント体質なんだね
ヨーグルトだけだと小さいの3個食べてももう効かなかったのに
諸事情で結局買えなかったクソ楽天のイヌリンわざわざ買わなくて良かった 食欲は確かに減るな
ビタミン欠乏が解消するからだろうか? 水溶性食物繊維が多めだからです。
【理由1】
大腸で食物繊維が腸内細菌によって分解されて酪酸や酢酸になる。
これらが、糖尿病治療にも使われてるGLP1というホルモンを分泌するから、血糖コントロールを上げて、食欲が減る。
【理由2】
水溶性食物繊維は、腸内でゼリー状にします。
これによって、液状よりも消化が緩やかになり空腹感が減ります。
また、便もゼリー状になりやすいので、表面がツルツルのこびりつかないで、途切れない一本になりやすい。
【結論】
水溶性食物繊維が多い大麦や燕麦等を主食にする生活習慣をするだけで、太りにくく健康維持しやすくなる。
病気になってからでは遅い。 豆腐でオーバーナイトさせたやつを半分をネギ、鰹節、醤油
半分を蜂蜜で食べた
オートミール60g ふんわりおぼろ1p
いい感じに腹パン
夏の間は朝もうこれでいいかと思えてきた そもそもダイエットなら腹パンまで食べることは良くないし健康にも良くない八分目にしろよ
腹パンまで食べていいのは赤ちゃんだけ! 最近ずっと腹パンまで食ってるからそろそろ体重増えるかもなぁ
自重せねば 屁は身体(胃腸)に合わないサイン?
ってわけでもないの? >>131
一般的に食物繊維が多くて消化に時間がかかる物食べるとおならが多くなる よそのオートミールスレが過疎だからってダイエット板のスレルールを無視して住人で移動もしないとか 4月から食べてる新参ですがオートミールも新米古米みたいに味変わるのかな
こめたつだけど今回開封したのが浸水時にデンプン溶けだすの少なくて美味しかった 終わりの方になると細かいのが増えるからでん粉シャバシャバになる気がする 業スーのオレンジも一時期食感が変わってたな
粒が厚くて見た目は綺麗なんだけど、全然吸水してくれなくて米化の時にべちゃべちゃになってた 白がゆ300g食べておいしかったから
オートミールでおかゆ食べたくなって30gに水330で7分レンチン
突沸したのかちょっとはみ出してたけどふつうにおかゆ アマゾンでアララのジャンボオーツ買ったら最初から中身が粉々だった。インスタントオーツと化してる。
米化してみたらソバガキみたいになってガックリ。
元からなのか、アマゾンの保管に問題があるのかわからんが、二度と買わないだろうなぁ。成城石井で買ったのは大丈夫だったのに アララは粉多めだと思う
米でいう粘りがあってモチモチ系
自分はもっぱらオーバーナイトで食べるので食べやすい 早起きしたからオートミールパン作って食べたよ
簡単で良いね アマゾンにある味付きクエーカーオートミール高すぎじゃね?
もっと安く買える所を知ってる人いませんか? 味付きのオートミールはないわ
それなら普通のご飯食べた方がまし オートミールを袋から直食いして美味しい俺は異端児ですか? なんも食べるものない時食べるベスト3
・いりこ
・黒砂糖
・味付け海苔
・オートミール直食い 噛んでると甘くなってきて真面目にうまいんだがな
オートミールと相性いいわ俺 >>151
変わってる俺カッコいいみたいな感じかな 絹ごし豆腐150gにアララ30gまじぇまじぇしといた
明日のおやつや😋 生米は食べられないけど
生乙はバリバリ食べれて美味しい 加熱した米はポン菓子か
さっき米っ粉でパンをこさえてみたけどオーツパンの方が美味しいね
めっちゃ餅餅しすぎてる、使う米粉のブランドにもよるかもしらんけど
不味くはないんだけどね、リピーツはないかな 数年ぶりに業スー行ったんだけど、ラトビア産のオートミール500gが99円(税抜き)だったので4袋買っちまった
これ普通に美味しい?
ちなみにオレンジのは1kg498円だった
いつもは最寄りのスーパーでライスアイランド500g398円 自分で食べれば普通に美味しいかどうかわかると思うよ 不味いってレスされたら返品するつもりなんじゃね?
100均でも返品するやついるらしいから引くわ マズかったらフリマサイトにでも流したら
と思ったけど嵩張るから送料掛かっちゃうか まあ買ったのだから訊くより自分で食べた方が早いわな 気温上がったらブルグル食べるのしんどくなってオートミールに帰ってきた オートミール
冷凍エビ
冷凍豆
冷凍ブロッコリー
適当に煮てオイスターソース掛けて食ったらメチャ不味かった >>167
ウエィパー使ってあんかけにしたら美味そう。 がらスープのもとでも入れたら中華粥のような感じで美味しそうだけどな 最近豆腐でオーバーナイトが楽過ぎて豆腐消費量が半端ない
朝やる気なくてスケール出すのもしんどいから助かる
今朝は海苔としらすをかけて食べた
昼はサツマイモを混ぜて蜂蜜をかけて甘くして食べた
腹パン過ぎる 豆腐でもオーバーナイトできるのか
他に水分入れないの?使うのは絹? >>175
絹でやってるけどなんでもいいらしい
豆腐の水分だけで大丈夫
豆腐150gオートミール30gが自分的に丁度腹パンになる 豆腐オーバーナイトはオートミールはクイックタイプだよね?
豆腐はグチャグチャにしてからオーバーナイトするんだよね? >>177
ロールドオーツでやってる
大きめの器で30g計ってそこに豆腐を投入してぐちゃぐちゃにしてる 美味しゅうなかった米粉パンだけどレシピを工夫して食べられるようになってきた
ブレンダーで粉砕する作業がないからオーツパンよりこさえるの楽
もっちり、ふんわり感は米粉パソに軍配を上げたい >>178
ありがとう
朝起きて好みの固さになってなかったらレンチンすりゃいいもんねw
やってみよう >>176
ありがとう!やってみるわ!
ヨーグルトもいいけど甘くない朝食にしたかったんだよね >>179
合うな
オートミールの上に酢納豆とキムチ乗せて食うのは美味い
キムチは乳酸菌入のにすると効果的 豆腐は脂質が多いからその点注意だね
俺は無脂肪ヨーグルトでやってます 脂質豆腐で脂質取られるのなんか悔しいからあんま食べなくなった 豆腐の脂質すら嫌って人、いったい脂質は一日にどのくらいとってるんだ? 豆腐の脂質なんて100gあたり3gしかないのにね
オートミール50gの脂質量とだいたい同じ
一日1800kcal採るとしてもpfcバランスで計算したら40g強は脂質採るべきなのに
親の仇みたいに豆腐駄目とか言ってるアホって脂質カットのオートミールダイエット推奨してるyoutuberにでも影響されてんのかね 脂質気にするならオートミールより米食べるw
あすけん推奨で脂質37gだったわ 脂質のコントロール大変だから、どっちでもいい(不可避じゃない)ところではとりたくないというだけよ
豆腐とるなら普通に冷奴で食べる ダイエット板には減量してる人と維持期の人が居るんだけど
中にはダイエット=減量と思い込んでる人がいて、話が噛み合わなくなるんだわ
減量なんてダイエットの入り口であって
その後一生続く維持期の生活改善こそがダイエットの本番だと、理解して貰えると良いのだが https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-090.html#:~:text=%E6%9C%AC%E6%9D%A5%E3%80%81%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%80%8Cdiet%E3%80%8D,%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 >>174
豆腐オーバーナイトオーツやったよ
ちゃんと柔らかくなってた
おかず系オーバーナイトオーツいいね
しらすの塩分だけじゃ足りなくて醤油と岩塩少しかけた
納豆かけたら合いそうだけど豆腐に納豆だとちょっとやりすぎかな? 大豆にも大豆毒あるから食いすぎ良くない
あとはイソフラボンの影響でホルモンバランス崩れて体調不良起こすケースがある
ビーガンがいつも攻撃的でイライラしてるのはホルモンバランスせいじゃないのって一部で言われてるし
片寄った食い方するとどの食材でも体に良くない ダイエット板ローカルルール
この板は、日々の食事と生活圏内の運動を通じた体脂肪減量や体型管理に関する幅広い話題を扱います。
栄養管理全般、機能性食品、ホームトレーニングやエクササイズ関連(種目、グッズ、DVD)、食欲制御のヒントなど。 豆乳飲みまくってた男が巨乳になったりするから
大豆は危険 乳だけでなく腹もでかい!
失礼、タダのデブでした。 豆乳や他の大豆製品にも、大豆イソフラボンが含まれている
豆乳の飲み過ぎは太る?生理不順や発がん性も?どれくらいならOK?男性の場合も | Medicalook(メディカルック)
https://epark.jp/medicalook/soy-milk-drink-too-much/
大豆イソフラボンは一日に70~75 mg
食品安全委員会によると、大豆イソフラボン(アグリコン)の一日摂取目安量の上限は70~75 mgです。
豆乳(3検体)の大豆イソフラボン(アグリコン)の平均は、100gあたり24.8mgとされているので、豆乳の量に換算すると280~300g(コップ一杯半)ほどになります。
ただし、大豆イソフラボンの含有量は、製品によって異なります。
普段の食生活で他の大豆製品からどれだけのイソフラボンを摂取しているかによっても変わるので、あくまでも目安としてお考えください。
それと、
納豆1パック(約50g)にプリン体が約57mg含まれている
オートミール100gにプリン体が50mg-150mg含まれている
他の食べ物や飲み物にもプリン体が含まれているだろうし、1日のプリン体摂取制限は400mgで、それを超えると通風になるリスクが増すので注意 ノンフレーバーのソイプロテインで作ったヨーグルトでやってるわ 一時期
豆乳で作る自家製ヨーグルトが
あっち系の界隈で流行ったけど
調べたら雑菌繁殖させてるだけだったってやってたな 雑菌増やす人は器具の滅菌が雑だとかそもそも衛生環境がヤバいんだから豆乳だろうが牛乳だろうが一緒だよね
ちゃんと作れば問題ない ボブスレッド極厚タイムセールしてるが、安くなってもセレブ価格だなー 自家製のヨーグはなんぼう丁寧に作ってもカビが生えてるのだと
素直に出来合いを買ったほうがいいのだと >>212
先ず食い切れないよ
ヨーグルトメーカー持ってるけど半分捨てることになるから作るのやめた
甘酒も作ったけど甘すぎて飲みきれない
塩麹を何度か作って今は棚の奥にしまい込んである >>159
検索してみると「麦の籾殻が沢山混入している」って書き込みがいつくかあった。お金があるなら日本製の製品のほうがよさそう 俺さ週1回チートディしてるんだけど
俺のチート食って一日かけて大量のオートミール食べる事なんだw
日食のオートミールあるじゃん1袋300gの
アレを10袋くらい買って来て
1食50gで朝から晩まで色んな味にして食べるってチートw
甘い系から、きちんとした料理系から
人がこうやると美味しいっての見ればそれ再現して見たり
だからもういいやって思うくらい1日に何十食これを週1回やった俺の
オートミールコレが一番うまかったベスト10って発表したいんだけど
このスレ的には需要ある?
無いなら黙って去るし二度来ないw 1位だけで十分です。あまり長々と書かれても読まないので >>217
極端に高カロリーだったり砂糖どばーのチートオートミールレシピはいらん
普通においしいオートミールレシピなら知りたい >>205
オートミールそんなにプリン体高かったのか
どうりで健康診断で尿酸値から爆上がりしてたワケだ!
オートミール始める一年前は尿酸値5.6
先月の健診結果では7.8
オートミールヤバいな 何年も食べてるけど尿酸値は5.5~6.1の間ぐらい
オートミールだけで上がってる訳じゃ無いんだろうね 100パー吸収できないから、吸収しにくい摂取をめざす トップバリュのロールドオーツ買ってみたけど、ちょこちょこ籾殻入ってるな。 トップバリュの新製品でてるな
ラムーよりは高いけどクイックオーツだし悪くはないな オートミールも玄米も白米もうどんもそばも、
同じように血糖値上がった
食物繊維はイヌリンとかで摂れるから
美味しいの食べた方がいいね
レジスタンドスターチも全くの出鱈目だから
あつあつの白米食べよう オートミール食べようスレに来て白米食べようとか余計なお世話としか
勝手にひとりで食べとけばいいのに >>233
それな
今朝昼ヨーグルトで一晩置いてリンゴとレーズン混ぜたの食ってるけど食べ始めた頃に実感してた食欲抑制効果がほぼ無くなったしオートミール要らんかなってなってきてる ビタミンB欠乏症で糖質消費が悪くなるのは明らかだから白米はどうかな~ ちなみに玄米は手間すぎて止めた
成分的にはブルグルも悪くないがオートミールより味に癖があるかもグルテンマシマシだし >>233
キチガイ安定
キチお約束の連投おまけつき 食物繊維連日30g超えしてても便秘になるんだよね
やはり油は大事 目玉焼きオートミール丼食った後に
レモン珈琲飲んどけば良いんじゃね GI値は当てにならないから、熱々の白米を食べよう
オートミールなんざやめちまえ オートミールは長期保存出来て
食べたい分をグラム単位で計算して調理できるからダイエットに便利
米が同じ様に扱えるなら米を食いたい アルファ米も戻しに時間がかかるからオートミールほど手軽ではないかなあ
電子レンジで、と考えればレトルトごはんの方が近いか
まああれは出来上がり量が決まっちゃってるからなあ これぞぉって人が紹介してるオートミールカップチャーハン 豆腐オートミールチャーハン
豆腐オートミール雑炊 カップチャーハンが1番美味しかった
豆腐チャーハンは木綿豆腐150グラム オートミール40グラム以上 卵だけでタンパク質20以上取れるのはいいね
ここにネギたっぷりや ニラか小松菜
鰹節 海苔等加えると栄養満点だし あのな、そんなレシピいらねえんだよ。
旨いオートミール料理なんかはググればいくらでも
出てくるんだから。
如何にオートミールを使ってダイエットしようってのに
食欲?き立てるモン作ってどうすんだよ。
カロリー下がらねえじゃねえか。
ダイエッターは水分で思いっきり延ばしたお粥に
めんつゆで腹を満たすもんだ。 オートミール食べだしてから便の量が気持ちいいくらい増えた アマゾンのでライスアイランドのオートミールが値段が倍になっとる >>250
オートミールカップチャーハン
豆腐オートミールチャーハン
豆腐オートミール雑炊
カップチャーハン
これは全て同じもの??
これぞうのレシピだとオートミールカルボ飯がおいしかった オートミールにレトルトカレーぶっかけるのが一番うまい オートミールに小麦粉かけてうめーうめー言ってるバカね キャンドゥにトマトコーポレーションっていうメーカーのオートミール売ってたわ
400gで108円は安い ダイエット始めてから便秘で悩み中
オートミール試してみたくてスレ覗いてみました そもそも便秘になった理由を解消しないと直らないと思う 炭水化物は便の容量を増やす効果が。
そもそも食べなさすぎが原因ってオチもあり。
あと水分ちゃんと取ろう。 便秘解消には人によってはならんよ
便のカサだけ増えてお腹きつくなるパターンが多い
自分も腸内環境全部入れ替わるまで便秘とお腹の張りやばかったし >>259
食事内容の変化かなと思ってます
炭水化物の比率を下げてタンパク質を多めに取るようにしてから便秘気味になった気がします…。
なので食物繊維不足→オートミールとかどうなのかなと
>>260
チートデイに炭水化物多めにとった次の日とかは多少お通じ改善した気がします!
食事量はダイエット前の8割位に抑えてますが極端なダイエット方法ではないと思います。
水分は大事ですね オートミール食い出してから米食ってた時より便通が不安定になったな
仕方ないんで食物繊維のサプリ飲み始めたわ
続けるか迷ってるけどオートミール無いと腹持ち悪くなるし米に戻すと旨くて食い過ぎるからなあ >>254
オートミールカップチャーハンとカップチャーハン被ってた笑
カルボ飯調べてみよ!
あと、オートミール米化するとき玉ねぎパウダー混ぜると旨味出る
米化したあと、白身混ぜてチンして木綿豆腐半丁 黄身 ポン酢 ネギ あれば鰹節 クレイジーソルトかけるとめちゃくちゃ美味しかった 食品は万人に同じ効果をもたらすわけではないから試してみるのは別にいいんじゃない
少量から売ってるし
自分は便秘対策にも手軽さでもオートミール合ってるから続いてるけど合わない人も居ると思う >>263
俺もおなじで便秘ぎみになったからやめた
腸内細菌って人種によって全然違うらしい。日本人には長年食べ慣れてきた米食に合った腸内細菌が住み着いている。
つまり腸内細菌の好物である食物繊維の豊富な玄米が日本人にとって最強
玄米>>>>オートミール>>白米
玄米なら食べ応えもあるよ 最近はオートミール含め炭水化物多めにしてる
50〜55%くらい
蛋白質は20%で充分でした
痩せたいなら腸内環境が大切 >>266
オートミール喰わないくせになんでこのスレに居座ってるのか意味不明。ああいつもの米喰えキチガイかな。 だからそのオートミールで便秘や腸内細菌が合わない可能性あるよって意味で書いただけなのにそんなに顔真っ赤にしなくても
腸内環境悪くてイライラしてる?w >>269
オートミールで便秘になるのは食う量が減るからじゃないか?
腹が張るとかはそのうち慣れる
腸内環境が悪くなるのは肉の食いすぎとか食品添加物の方が罪が重い 玄米やめてフルオートミールにしたら便関係は改善した 今日最後のこめたつの袋開けた
あとアララオーガニックジャンボが1pとボブズレッドミル極厚4pしかないから買っとくか
最近子どもも食うから減りが早すぎる >>272
ありがとう
手持ちのオーガニックが切れそうで赤いオジサンのを買うか迷ってたkら丁度良かった >>253
本家の販売だったが今は転売ヤーしか売ってない
キロ1,000円とかボッタクリ オートミールクランチにアーモンドミルクはもはやただのおやつ
フルグラにはハマらなかったけどクランチはうみゃあ
高いから買ってないけどレビュー見るにオールブランのチョコ味も多分うまいんだろうな オートミールで丼物を作るのにハマってる
てかまだ親子丼しか作ってないけど
なんか他にないかなぁ >>279
普通にお粥系の方が合わせやすいと思う。
中華丼とかは緩くても合うと思うけど、レトルトだと具材寂しいし、自炊だと食材結構多いのよね。 >>280
お粥系は咀嚼があんまりできないから食べた気がしないんだよね
中華丼いいね、八宝菜みたいな感じで こめ抜いたら5キロ痩せたわ
食べる気しないから効果抜群だな 海鮮や、しらす丼は
舌あたりや歯触りに香りも重要
白米と比べて
臭いも強く口に残るオートミールは一般受けしないだろなー イオンのオートミールを食べてるけど
ほとんど無味無臭だと思って食べてるんだが
他所のオートミールって臭いの?
それともイオンのオートミールも臭いけど
俺には感じないだえけ? 最近朝ごはんはオートミールにプロテイン入れた蒸しパンばかり食べてる イオンのPBは中味日食だから、癖がなくて食べやすいよ 自分も臭い少ないと思うけど、口当たりの麦感がよりいっそう麦臭いと思わせるのかもね
米化とかいろいろ試したけど、結局今は雑炊にして食べることが多い。お粥や雑炊にすると吸収良すぎて血糖の上がり方が急になって良くないって言うけど 自分は雑炊系だと食べごたえ無さすぎて飽きてしまうからロールドオーツの米化に
ごま油
揚げ玉
炒り胡麻
少し麺つゆ
をベースにした混ぜご飯的なものにしてガッツリ噛んで食べてるわ
匂いのクセも緩和される
毎回塩昆布とかツナマヨとかちりめん山椒とか粉チーズとか他にも味の付いたものを好きに変えて入れてる なんだかんだ試してるけど私はだいたい朝は納豆かけオートミールかな
あればネギとかめかぶとかキムチのせてごまと刻み海苔トッピング
オートミールの味も匂いも別に嫌いじゃないけど全部納豆で上書きされるw
あとは某youtuberがやってた混ぜのっけオートミール?おいしかったよ
サラダチキンにオクラ、めかぶ乗っけて鰹節と醤油ちょっと オートミールを丼物にするならカリフラワーライス混ぜると食べ応え出るぞ オクラ納豆いいよね
納豆1p、冷凍オクラ80g、全卵、鰹節3つまみで毎日食べてる オートミール60g水120mlレンチン600w2:30
これ以外では豆腐オーバーナイトだけだわ
結局シンプルな食べ方に落ち着く インスタントオーツJALコンソメスープが味は一番好きだったりする
見た目とか充足感はない 業務スーパーでラトビア産のが500g108円だった
やっぱ業務スーパーってすげーわ ご飯とかパンとか主食食べないとやっぱ出ねーわ
オートミール+野菜だけだと出ないから結局体重も停滞してく 米やパンじゃないと出ないんじゃなく食物繊維摂取し過ぎで便秘になる体質の人もいるから
そういう人は1食だけオートミールに変えるとかのほうがいいよ >>303
ネットで検索すると「もみがらの異物混入が多い」って意見が多くあるけど、どう? >>307
もみがらは確かに入ってるね
100gあたり1つくらい入ってる印象
でもオーツ麦の殻なんだから異物ではないよね 昼にミューズリー200g喰ったら直後から胃の調子がおかしい
こんなすぐ胃もたれする量じゃねーよな
なんかおかしいな それしか食べないから
カロリー的にこんぐらいかなって 言っても白米だって茶碗山盛りでそんなもんだろ
普通盛り+おかずと比べてもどう考えてもミューズリーのほうが物理的に少ないよな
なんでこんなに胃もたれすんの?
油マシマシのフルグラじゃないし 水含んでの量とは倍以上違うでしょ。白米の200gって精米の80gちょい程度だよ >>312
ミューズリーってナッツとかドライフルーツも入ってるからそれでもたれてるんじゃない? >>312
自分もミューズリー初めて食べて同じ症状なった
ご飯食べて食後のおやつに100g食べた時は平気だったけど
次の日ご飯食べて酔った勢いで200g全部食べたらお腹張って翌日お腹壊したw
日本のは1日40gの注意書きあるけど海外のは無くて安いから食べちゃうんだよね
https://i.imgur.com/jr2oBiw.jpg
油が少ないせいか硬くて100円に下がったら買うかも >>304と同じ状況だったけど、白湯いっぱい飲んだら出るようになった
普通の水で同量だと全然出るどころか逆にオシッコの量すぐに出る割に減ったりするのに、何でだろう
これも耐性付いたらその内出なくなるんかなぁ シリアルフルグラは砂糖でコーティングされてるから太るよね シリアルなんてゴミ食って胃もたれするとか知らんがな >>316
これ200g食ったら854カロリーか
それなら普通においしい定食食べたいなw >>318
白湯って普通に沸かしたお湯?何度くらいで飲んでる? >>319
フルグラは醜いからな
成分見るとわかる
材料も オートミール3食食べてるけど、甘いものが食べたくなる。糖が足りないのか?アイスとかお菓子が無性に食べたくなる。
米食ってた時はお菓子なんて食べなかったのに!
男は焼酎だけと考えてた。女の子はお菓子好きだよね >>330
人によって全然違うんだねえ
1食40㌘にしてるけど
間食できるほどお腹空かんという 米(主食)の代わりにオートミール食べておかずは食べてるのか
オートミールだけ食べてるのかで変わるだろ >>330
私もオートミール主食にしてたらチョコレートとかアイス食べたくなる 糖分が欲しくなるのは脂質が足りないんだよーん。
ちゃんと油食べてる? >>335
野獣時代は野生のビタミンcが果物ぐらいしか無かったから
ビタミンc不足=甘い物の本能になっちゃたんだよな >>326
横だけど
白湯は一度沸騰させてから自然と冷ましたものだから沸騰後に置いて自分で無理なく飲める温度になったら何℃でもいいよ
夜寝る前は50℃くらいのほうが眠りが深くなって便通も良くなるらしい
朝や日中は触っても熱くないくらい(体温くらいまでの温度)がいいとされてる なるほどね。
自分も最近チョコ食べたくなることが多いんで、よく分かる。
おかずで工夫する余地があるね。 食事は6大栄養素とビタミンとミネラルをバランス良く 三大栄養素はオートミールでいいし
後はマルチビタミンミネラルサプリでいいかな? 朝はおにぎり
昼はおにぎりとサツマイモ
夜はうどん
オートミールを食う隙がなかった オートミールと豆腐でパン擬き作ってるけどこれ腹持ち良いしオススメ
自分はフワフワより固めの食感が好きだから蒸しパンよりこっち作る パンにするなら
オートミールに拘らなくてもよくね
スペルト小麦使えば 担々麺味春雨スープにオートミールプラスして食べてる
旨い
チゲスープより担々麺のほうが好きだな 自分も担担麺や焼きそば粉末でクッキーぽいグラノーラ焼いてる
インスタント麺のスープが大量に残ってて試してるけど
塩分と旨味があるから美味しい オートミールで6キロ落としてブルグルに浮気してたけど痩せないしオートミールに戻った(量は食べてないよ?)
タンパク質が足りないのかとプロテインを体の必要量の半分(あとは食事で)飲み続けているけど肌艶が良くなっただけだわ あるスーパーのPBオートミール食ってるけどすごい臭い
数年ほぼ毎日オートミール食ってるけどこんなに臭いの初めて食べた
食べ初めの頃にこいつと出会ってたらキライになってたと思う イオンのは日食だから違うだろう
CGCのは粒が細かくて俺的にイマイチだった >>348
肌艶だけというけどタンパク質なんてほぼそれがメインじゃないか
タンパク質プラスしたからやせるわけでもないし オートミールで痩せたおいらを見て、姉貴が
真似をして食いだした。黙って様子を見てたら
1日に200gくらい食ってるみたいだ。やせ薬と
勘違いしてるみたいだが、面白いから放っておこう。 一食200gならともかく
1日200gならそこまでおかしくないだろ ググると一日200gは上限もしくは多過ぎと書かれてるな
販売元の説だと日清製粉は一食30g、もし200g食べるとするなら日清製粉の基準の倍以上になる >>356
66gを3食か
オートミールだけふりかけとかお茶漬けで食べてるならありな量だと思うけど、3食ふりかけオートミールのみは健康に悪そうだ 普通に一食100g喰ってるが?
それしか食わない昼間なんて150gだし
でもちゃんと生きてるよ そりゃ白米でもパンでも芋でも通常の倍以上食っても死にゃしないさ
たた、食い過ぎだと 女だけど30グラムで十分だし昼過ぎまでお腹減らない
よ
一食66グラムってどんだけ巨漢女性なんだろ…
まず毎食腹いっぱい食うという悪習慣を治すべき >>363
ご飯150g程度なら普通の量じゃないか?
あすけんの朝ごはんでオートミール60g入力しても糖質余裕だし
ただ納豆やオクラと食うと朝食だけで食物繊維13gくらいになっちゃう オートミール単体の量で多い少ない言ってる奴って一日のトータルカロリー把握できて無いんだろうな。
副菜でカーボ取らなければ一日300gは必要なんだぞ。 オートミール100gあたり380kcal
300g=1140kcal
一日オートミールだけ食べるの?
他におかずや肉やら食べたらカロリーオーバーなんだが自分は… オートミールは腹にたまるからね
茶漬けでも1食100グラムが壁だろうな
大食いYouTuberでもオートミール大食いの動画になると極端に少ないしね
有名どころでは木下ゆうかぐらいかな >>370
体格によって必要量違うとか、デブなら当たり前とか考えてるのがキモい!陰湿!ということやで またこめたつのオートミール3袋がセールだったから買った 業務スーパー99円いつまでなんだろう、買い溜めしとくかな 値段の安さがメリットの一つだな。円安なのにすごいわ。 >>377
元々148円だったんだからそこまで安くしなくてもとは思うw >>372
メンテナンスカロリーが2000kcalちょいだと残り900kcal。
トレ中のカーボだったりトレ後のプロテインで200kcalは取るけど、
朝は昼夜と比べると軽めだから昼夜副菜で300kcal弱は普通では。
油は控える必要あるけどね。
>>373
誰もが味の想像がつく美味しそうなものを沢山食べるからウケるんであって
オートミールなんてどんな味か普通の人は知らんしな。
連中は腹持ちとか関係ない世界の住人だから食えって言われたら大食いできると思うよ。
普通は食物繊維多すぎて後で大変なことになるだろうけど、、まぁそれはスレ違いだな。
毎食120g食ってるけど米化してこそだね。茶漬けで100gはさすがに多い笑
水分込みだと800g位になるんじゃ。 オートミール100g
キムチ
納豆
韓国のり
味玉2つ
これらを丼にして毎日朝はこれ食べてる 冷製オートミールをスープジャー弁当に出来ないか調べているが、予冷して保温ポーチに入れたら行けるかな? 安全取るなら乾燥したインスタントオーツと乾燥スープをジャーポットに持っていって職場で水入れる感じになるのかな~ >>381
うまそうだけどそれだいぶ塩分多くないか?
>>383
保温できるポーチに保冷剤と一緒に入れてけば大丈夫そうな気がする
やったらどんな感じだったか教えて >>381
朝から塩分摂りすぎだよ
1食で4グラムぐらい摂ってないか? >>386
>>387
平均で週に100キロは走ってるから多少の塩分は汗になって流れてくれるかなって思ってる
それにラーメンとか一切食べないしね すごいな週100kmなんてもう本格的なランナーだよね >>383
冷製スープジャーオートミールレシピ、youtubeのショートで何本かあったよ
あんまり言うとステマとか言われそうだけど
スープジャーを氷水で冷やしてから中身もインスタントオーツに調味料と水と氷いれて放置してた気がする 俺もまあまあ走ってるからマウント取ろうかと思ったら
俺は週30キロ程度だったぜ… >>388
週100㎞走ってるなんて凄すぎ!
月150㎞走ってるけど50代おっさんだと疲労感が残って休みたい位w
オートミールクッキーを甘い系、しょっぱい系を毎日食べてるけど
砂糖は1日20g、塩は1日6g以内に節制してるよ
好きな納豆はタレ無しで穀物酢だけで旨味を感じる味覚になってるw >>394
いらない
「コストコ クェーカー グリホサート」で検索して オーガニック()
未だにそんな戯言に騙されてる人いたんだ
普通にご飯食べてやべーことになった人聞いたことある? 基準内の農薬すら怖いなら
ちゃんと科学的根拠あって発ガンリスク高まる加工肉とかは当然食ってないんだよなトランス脂肪酸のマーガリンとか いちおーボブズレッドミルの極厚でオーガニックと無印では味の差がある気がしなくもなかったのでオーガニック買ってる >>398
必死すぎて草
お前は気にせず業務スーパーで売ってるゴミ喰ってりゃいいよw グリホサート(ラウンドアップ)が残留してる主食なんて食べたくないわ >>399
今はトランス脂肪酸低減マーガリンがスーパーで普通に売っているから、バターの >>404
途中で送信してしまった。
トランス脂肪酸低減マーガリンを購入すれば、バターの方がトランス脂肪酸含有量が多いので、これに限ればマーガリンの方が摂取量が少なかったりする。
グリホサートも水溶性だったと思うけど、今の製品も基準値以上に残っていたりするのかしら?
まぁ残っていたら販売が許可されない気もするけど。 >>395
これ日本基準ではセーフだったから日本ではそのまま販売していたんじゃなかったっけ
日本て緩いイメージしかないけどどうなの
ラウンドアップもホムセンで大量に売ってるし誰でも使えるよね >>399
食わないよ
そもそもオーガニック選んでる人ってそう言うの全く食べないでしょ
このスレにはオートミール食べて健康になってるつもりで加工食品食べてるアホいそうだけど >>399
マーガリンのトランス脂肪酸は随分前にバターより少なくなってるよ
今はむしろバターの方が危険 >>406
日本では検査してないし、回収もしてない
検査の厳しい台湾で、コストコのクエーカーに残留してるのがバレたんだよ
>>405
グリホサートが残留してても日本じゃ普通に流通してる
>>408
日本以外の国じゃグリホサートはどんどん使用禁止になってるのにそれ言える? 冷製インスタントオーツ、とりま280mlポットにJALコンソメ二袋、インスタントオーツ30~40gくらい?でやってみた
味は悪くないが、ホットと比べるとオートミールが膨らまない?ので量を少しふやさないと飯にならないかな
ポットは冷凍庫はアカンらしいので一晩冷蔵庫で予冷して氷をけっこう入れて保冷剤と一緒に保冷ポーチに入れたがキンキンでは無かった(冷たいとは感じる)
氷の量は出来るだけいっぱいが良さそう >>413
>>417
自分が信じたい情報だけを拾うならネットでならいくらでも拾えるよ
だけど貴方は陰謀論みたいなものにだまされやすいね >>414
コンソメ二袋?さすがに塩分取りすぎでは?
具無しでオートミールだけだとちょっと足りないかもね
夜のうちにレンチン調理したあと冷蔵庫で冷やして朝予冷したスープジャーに移したら膨らんでキンキンになるんじゃないかな?
それでもだめなら少し濃い目に作って氷を入れるとか?食べる頃には氷が溶けてちょうどいい味になるはず 確かに塩が多かった。
夜作って冷蔵庫が一番なんだろうなあ。
明日はフリーズドライスープ行ってみる >>419
何も言い返せないんだね
貴方が紹介したサイトだっていかにもだから笑っちゃった >>422
鏡の一言で存分に反駁されてるけど(笑) オートミールにオオバコファイバーで餅化成功した時は天才かと思ったけど普通に食物繊維摂りすぎなんだよね
餅化したオートミールに甘い豆を混ぜ込んだりきな粉に黒蜜で糖質不足はクリアできたけど毎日食べるものでは無かった
脂質も足りない
オートミールじゃなく豆腐を餅化した方がバランス的に良かな さっき久し振りの白飯にレトルト中華丼かけて食ったけど味がお上品過ぎてオートミール混ぜたくなった 味噌汁にオートミール60gくらい入れて食べたら満腹感で動けなくなった
アメリカ人ボディビルダーが朝食に300g食べてたけど凄さが分かったわ >>428
300gだとオートミールだけで1000kcal以上ない?と思ったけどボディービルダーか 日食のオートミール好きだし地元企業だし応援の意味で食べようかな 過去ログ見て思ったけど、インスタントをおかゆで食べるので十分満足
あと近くに業務スーパーさえあればもっと食費浮くのになー >>434
もみがらの異物混入が多いってレポがネットに多数ある >>437
玄米はさ、ヌカをまとってるだけだから食べられる
ヌカはいいんだよ
しかしモミガラはダメだ、硬いし消化できないし咥内を怪我するぞ アララジャンボオーツは1食につき1個カラが入ってる感じ。最近のは粉々の部分が増えてクオリティ落ちてる
コメタツでカラが入ってたことは今の所ないな。
一番高いボブズレッド極厚も入ってたことはないけど、まだ2回しか買ったことがない。値段上がり過ぎてなぁ。
魚沼産コシヒカリが2kg買える値段とかセレブすぎるわ 極厚20%offだったからポチッてきたよ
明日届く😋 いつもはアララのジャンボオーツ食べてるけど
プライムデーで日食プレミアムピュア トラディショナルオートミールが安かったのでポチってみた
1kg×2で¥1386 >>441
俺はケロッグのオートミールご飯ポチった 今日は色々忙しくて料理する暇がなかった。
オートミール60gレンチンしてプロテイン入れたお粥を4食。
この後1食同じもの食べる予定だけど、5食で1640kcal、PFCが143/28/178。
オートミール完全食過ぎん?平日もこれでいいやん。
ビタミンはサプリで採ってる。 冷やして食べるとか
わしには豆腐オーバーナイトという技ができたので冷奴風で食える
最近昼や夜はライスペーパーで生春巻きやクレープにして食うことも増えたな
暑すぎるわ
ライスペーパーもオムレツやとんぺい焼風にしたり使えるわりに低カロリー低脂質で重宝するわ コーヒーのオーバーナイトがあるのか
これなら食えそうだが 苦もなく体重が減って行くのがすごくて驚いてる
今までの苦労は一体… 糖尿病なので、血糖値を上げないことを目的に、無糖ヨーグルトにオートミールとハチミツ混ぜて食べたけど、血糖値かなり上がってしまった
ハチミツがまずかったのかな?
でも無糖ヨーグルトとオートミールだけじゃ食べられたもんじゃないし、何か良い方法ありますか? 糖尿ならラカントとかエリスリトール系じゃないの
お茶漬けやコンソメのしょっぱい系に変えた方が良さそうだけど また便秘になった
以前はほぼ皆無でオートミール食べ出してから頻発するようになったし体質に合わないんだろな まず、ヨーグルトは無糖ヨーグルトでもカロリーはスーパー高い。加糖でも脂肪ゼロヨーグルトならカロリーは遥かに低い。牛乳もヤバいから低脂肪乳か豆乳をセレクトして。
次に、糖尿病で蜂蜜に限らず糖類を食べるのは超ヤバい。パルスイート買い込んで。
糖尿病だと血圧上がるのもNGだからしょっぱい系も実は良くない、ただ米化やパンケーキやお好み焼きが今の季節は厳しいんだよな…
野菜サラダを多めにプラスしながら、もち麦そうめん、藪蕎麦、全粒粉パスタ、ベースブレッド(全粒粉パン)、ポップコーン(オリーブオイルを使う)など全粒穀物を回していくのが良いかな
まあワイも糖尿病やねんな… 冷製レシピを調べてみたら、スープの素をアーモンドミルクで割るのが基本になるんかな? ハチミツでもアカシアの単花蜜はGI値が低いそうだけど
ゆっくりでも上がるは上がるから注意 >>454
無糖無脂肪ヨーグルトにしてるよ
他には生乳100%のヨーグルトとかね
たまに加糖も食べるけど、そこまでカロリーは変わらないでしょう
あと私の主治医は3食しっかり食べろという方針の医者なので、普通に白米も蕎麦も食べる、たまには甘いものも食べるしサイゼリヤ行ったりもします
それで数年数値安定しています
でも逆にしっかり食べてるから痩せないので、オートミールを取り入れようとした次第です
全粒穀物なども食べる時あるけど、やっぱり美味しくなくて、、、
オートミールと運動で痩せて、飲み食い減らしたい目標です ちなみに、先日ハチミツで血糖値120上がったんだけど、
本日、全く同じ無糖ヨーグルト、全く同じオートミールの量で、スーパーで売ってるヨーグルトにかけるアロエソースで食べたら、
血糖値30しか上がらなかった
これは糖尿病じゃない健康な人と同じくらいの上がり幅で全く問題ない数字
やっぱりハチミツが駄目だったかな?ハチミツの量調節などいろいろやってみる 体重を増やしたくて、
オートミール、ビヒダス、蜂蜜、バナナ、プロテイン、牛乳(豆乳)スムージーを朝と晩に2回飲んでる
これ続けてると糖尿病なっちゃうかな?
height170cm
58.1kg/2016.7.1
60.9kg/2017.7.1
64.4kg/2018.7.1
65.8kg/2018.10.19 ←過去イチ!
59.4kg/2019.7.1
61.1kg/2020.7.1
58.7kg/2021.7.1 ←逆流性食道炎発症
52.2kg/2022.3.5 ←睡眠障害発症
56.4kg/2022.7.1
52.2kg/2022.3.5 ←逆流性食道炎再発
50.6kg/2022.3.5 ←睡眠障害再発
52.4kg/2023.6.9 ←スムージー開始
54.0kg/2023.7.1 ←New !! 脂質と炭水化物をもっと組み合わせろ
オリーブオイルとかココナッツオイルみたいなの最低5gと卵足せ >>459
「ゼロカロリー甘味料であれば太らない」は間違っていた…最新研究で分かった人工甘味料の怖い実態
https://president.jp/articles/-/67103 >>468
血糖値上がらないのにインシュリンが出るとか、糖尿病の特効薬が発見されてしまったな! 以前0カロリーの甘味料でも条件反射で血糖値が上がるだか一足飛びにインスリン出るだかって聞いた
正しいのかは知らんがそれ以降ラカント使ってはいるけどあくまで砂糖や蜂蜜の量を減らす為に併用する感じだな 「ゼロカロリー甘味料であれば太らない」は間違っていた…最新研究で分かった人工甘味料の怖い実態
https://president.jp/articles/-/67103 オリゴ糖はてんさいオリゴ糖が香りのないハチミツみたいで一番好みだわ
ハチミツだと香りが邪魔で微妙なものに合う 業務スーパーのオートミール無くなったな
もう、仕入れそうにないな 500g150円の時点で他社を吹き飛ばすコスパだからどうでもいいわ 味噌で冷や汁風
トマトスープでガスパチョ風
ジャガイモのポタージュでビシソワーズ風
昆布出汁で冷やし茶漬け風 冷製美味しそう
季節商品で冷たい牛乳でできるカップスープのポタージュがあるからそれもいけそう
オートミールは冷蔵庫でオーバーナイトにしておくのかな? 夏を迎えて、もち麦そうめん、全粒粉うどん、藪蕎麦を揃えた
オートミールで食えるの、燕麦飯カレーくらいや… 機体トラブルで宇宙船が酸素不足に陥り、あと7分しかなく・・・
結婚前はモデル体型だったのにと・・・ボヤキながら毎朝オートミールを食べている
可愛い妻と子ども達が待つ地球へ必死に戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg 想像してみてください
イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。 >>483
ロールドオーツなので前日夜に鍋で煮てそのまま鍋ごと冷やしてる
オーバーナイトの発想がなかったけどインスタントならいけそう ロールドも食感残ってていいなら普通にできるよ
クイックよりも食感は残るが固くはない 冷たいものは胃腸を打撃するから注意
というかオーバーナイト何回かやったけどねちょねちょしてて美味いとは感じないな…
フルーツとか乗せたらダイエットには向いてないし
やっぱり自分はご飯化派かな オーバーナイトオーツ調べたらビタミン少し糖質とタンパク質(牛乳や豆乳の)のみ
野菜調理が苦手な海外層はシリアルやスムージーもそうだけどフルーツやナッツ入れたらヘルシーだと思ってる脳みそなだけ
朝になにも食べないよりはいいけど
オートミールをダイエットに食べるならご飯化して野菜と肉を食べた方がバランスはいいかな いつも水+だしでレンチンして副菜何品かで食べてる
豆腐、目玉焼き、浅漬け
ロールドにして実感したけど食感は日食のプレミアムが好き
ロールドをキロで買っちゃったので消費がんばる オートミールの旨い食い方教えてくれ
もみ殻みたいの付いたまんまだし人間の食いもんじゃねえだろこれ とりあえずJALコンソメスープ
今の季節はアレだが ふつう脱穀してあるから籾殻はついてない
付いてるのは胚芽で、ビタミン豊富だからそのまま行け >>493
オートミールじゃなくでミューズリーにすればそのままでもまあまあ喰えるよ まあ無理して食うもんじゃ無いよ
オートミールなんて 大腸検査の食事制限でオートミール食えなくなって仕方無く白米食べたけど、やたらと甘く感じたな。
外人が米を砂糖で味付けする意味がすこしわかった気がした
あと米は腹持ちが悪い。すぐ腹が減る。そしてオートミールに慣れると白米炊くのが死ぬ程めんどくさい それな
オートミールはレンチンでいいし
最悪生でもそのまま食べられる >>500
>オートミール食えなくなって仕方無く白米食べたけど、やたらと甘く感じたな。
>外人が米を砂糖で味付けする意味がすこしわかった気がした
意味不明なんだが オートミール、腹持ちがいいんだね。2重ステンレスの丼鉢に適宜入れて熱湯で簡単にふやかせるから主菜以外に佃煮や梅干しでも合うし、粉末のポタージュやコーヒーミルクでも食べられる。お米はたまーにおにぎり食べたい時とかに炊けばいいかな。 アーモンドミルク頼んだから
着いたらアーモンドミルク+コーヒーポーションで冷製オーツかなあ >>504
最初⋯ん?って思った、腹持ち?とか。
今はもう馴れたけど。 コンソメはなかったけど中華スープの素はあったので入れて、卵でスクランブルして食ってみたけど、やっぱ不味いな
胚芽だか何だか知らないけど、殻付きで食ってる感じが致命的だな
どうにかならないのかなこれ 至高のJALコンソメを中華スープと一緒にするな
そーゆー材料ならオムレツか焼飯が良いんじゃねーの >>507
インスタントオーツ、クイックオーツ、ロールドオーツ、スチールカットオーツとあるみたいだけど、どれ?
自分はインスタントオーツとクイックオーツしか食べたことないけど、ロールドオーツは5分、スチールカットオーツは15~20分くらい煮込むらしい。 >>509
ロールドオーツ
ケロッグ 粒感しっかり オートミールごはん >>510
ケロッグのその製品の本意ではないかもしれないけど、水の量を増やして、電子レンジも2分とか2分30秒とか長めにしてみるとか。
お茶漬けの素とか、塩入れてお粥とか、そっち方面にすると食感が変わるかも。
やり過ぎると糊みたいになる可能性もあるけど。 >>512
水の量増やして2分チンしてるわ
好みの問題なのかレンジが古いからか指定の水の量で1分チンだと固くてまずい 同じワット数でもメーカー違うと効率も変わるみたいね >>514
同じメーカーでも使い古されたレンジだと効率が劣ってくることもあるらしい
自分ちのは2010年製の13年選手なので大体のレシピはそれ通りに作ると火が通ってないw ケロッグのオートミールごはん、うちもこれだ
最初にインスタントから入って合わなかったから今のはかなり美味しいと思って食べてる
規定量の倍近いお湯入れて30〜1時間放置してレンチンせず食べてるけど殻付きの感じはないなぁ 業務スーパーオートミールなので味付けも業務スーパーで済ませてる
韓国貝だし 牛肉だし 永谷園お吸い物の素100食入り オートミール蒸しパン甘い系しか食べなかったけど、最近無添加味噌に玉ねぎパウダー混ぜたらめちゃくちゃ美味しくできた。
ネギや黒こしょう混ぜたら酒のあてにできそうなおかずぽくもなる。 子供の頃、南魚沼の米しか食ってなかったが、
オートミール初めて、全然美味しく食える アサリダシダウマい(*´ω`*)牛肉ダシダより好き。 ダシダ今知った
韓国語でもダシっていうのかね
日本語の「ダシだ」と同じ意味なんだろうか
なんにしても旨そうだな 国産の貝柱顆粒ダシと海老ダシと合わせてポタージュの素を牛乳で作るとクラムチャウダーかってほどウマい。 あーあ、嫌な流れになっちまったな
こんなスレにまで糞ゴミネトウヨ来てんのかよ
とっとと死ねよゴミクズ (´・_・`)ごめんよ。おいらがダシダの話なんか書き込んだりしたから。 韓国発祥の美酢ブーム(ステマ上等)
果糖と香料たっぷりで酢ですらなかった。今ではドンキの投げ売り常連
これだけ見ても韓国系はクソだってわかるんよね 呼ばれてないのに専スレにまで湧いてくるネトウヨをどうにかしてほしい
オートミールに使う顆粒だしの話をしてるのに韓国の話しかしないネトウヨはスレチだから旧速辺りから出てこないでほしい
なんでこいつらって空気読めないんだろ 韓国の海苔や貝が糞まみれなのは事実。酷いのはトイレットペーパーがからんでる。下水を直接海に流してるからな
韓国のことをいうだけでネトウヨとかこいつらこそ差別主義者。普通の日本人だ。 >>539
糞みてーな屁理屈こいてねーでとっとと自害しろゴミクズ
韓国の食い物の話題出しただけでクソゴミネトウヨが関係ないヘイト言い出したんだろが
早く死ね >>539
少なくともここでするような話じゃないだろ
韓国の事を言うだけでじゃなくて韓国の事しか言ってないだろ
専スレでそんな話しかしてないならネトウヨって言われても仕方ないだろ
そういう話がしたいんだったら旧速とか東亜とか番組chとか行けばいい
そんなだから空気読めないって言われるんだよ
なんで専スレまで来てお前らみたいなの相手にしなきゃいけないんだよ ネトウヨ連呼厨って何でか言葉遣いが汚いよな
お里が知れるって事か デブ活でオーツ砕いてジュースに入れてたけど粒が口に残るから粉飴に変えようと思う
やっぱりオーツは普通に食べたがおいしいね
せっかくの有機オーツ、もったいない食べ方してたわ ジュースにいれてオートミールを食う意味があまり分からんw >>552
デブ活らしいけどまずいもん食べて太るとかなんの罰ゲームなんだろう デブ活って太るのを目的にしてんのか
普通にパンの方が楽だと思うけど >>557
それが半額だったので試しに買った
普段はプレミアムピュア 結局カロリー収支
乾燥パスタ80グラムだと、一色あたりだと食いすぎかな パンが太ると聞いたから食パンに目玉焼きととろけるチーズ乗っけてケチャップとマヨで味付け
コスモスのパン68円、ヘンな菓子パン買うよりいいね パンがどうこう言ってるキチガイが意味不明だったが、嫌がらせかしてるつもりなのか。
パンと米やめてから体調や体質改善されて良いことしか無いが
オートミール食えない奴にとっては全員が嫌々食ってると思いこんでるバカなのねw
そんなんだかいつまでも豚なんだよ あつあつの粥を食べる気になれない
オーバーナイトオーツがあってほんとうによかった この予備的な試験の結果は、より大規模な対照試験によって確認する必要がある。
と書いてあるよ 花粉症にも効果あると聞いたから小麦を絶ってオーツを食べてたんだけどね
パンもオーツでこさえたりしてね
とにかく今は体重を増やしたいから仕方なくパン食なのよ 花粉症だけど、ここで聞いたビタミンDは効果あったよ
摂取量は守らないと駄目なビタミンだけど クイックオーツ500g×12袋到着ヽ(•̀ω•́ )ゝメルカリで1袋当たり217円ヽ(•̀ω•́ )ゝ メルカリで開封済みのプロテイン売れた
なんでも買ってくれる人がいる 乾燥してるもので未開封で賞味期限切れてなきゃ大丈夫だと思ってフリマアプリは使っちゃうな 蒸しパンを作るならフードプロセッサーとかでオートミールを粉にした方が美味しいな
そのままだと水分が偏ってベチャっとしてる所とボソボソとしてる所があって美味しくない
毎回オートミールを粉にするのも面倒だから纏めて500g位砕いてダイソーの穀物保管容器に詰めておいたわ
ミロでココア味のとかトマトジュースとチーズで蒸しパンを作ってる 近所だとベーキングパウダーもダイソーのが一番安かった
バニラエッセンスはスーパーの方が多く入ってて安かったけど >>587
色々買って食べてるけど、別に今はなんともない。なんともなくなかったらカキコめてないw
>>595
φ(..)メモメモ⋯フーム フープロね。イイコトキイタ。 ワイもフープロでオートミール粉にしたり自作ラカントS作成してるな オートミールまずい
堪えられないまずさだ
オートミール水味塩だと無理だ オートミールには麦茶が合う
麦茶でオーバーナイトして鮭フレークかそぼろと刻んだ漬け物混ぜて冷製茶漬けにしてるわ ロールドを米化しておむすび山の炒飯味を混ぜ込むのにハマってる 最近そのまま食べてる
水分もってかれるんで酢玉ねぎ酢ラッキョウをつまんで補ってる 粉に近いタイプは小麦粉の代わりにしてパン焼いたら旨いんじゃないかと思った 久しぶりに白米食べようと思ったけど糖質が割に合わない気がしてやめた 辛子明太子、イカの塩辛、海苔の佃煮とか味の濃いおかずでご飯食べるのが好きだったな 粉末にするのてインスタントの方が細かくなりやすい?
ロールドで粉砕してるけど粒感が口に残る 使ってる道具によるんじゃない?
ミルサー使ってるけどロールドでも粒感残らないよ。 冷蔵庫に牛乳でふやかしたオートミールにトマトジュースをかけてビシソワーズ風にして塩胡椒
おいしいよ ビシソワーズってじゃがいもの冷製スープだけど全然別物じゃん >>607
もっといろんな野菜が入るけど、ガスパチョ風の方が近いと思う。 >>610
それはそれとして、ガスパチョみたいにバルサミコ酢を足すと更に高血圧に良さそうだし、オリーブオイルを足すと多少油分も摂取できそう。
ニンニクはやめた方が良さそうだけど。 お茶漬けの素なら永谷園より丸美屋の家族のお茶漬けシリーズのほうが好き
安いし大袋だから量の調整も簡単だし 最近はオートミールに小麦ファイバーとかでかさ増ししたパンをたまに食べてていい感じ 白米並に血糖値爆上がりするのが玉にキズ(´・ω・`) 医者YouTuberが自分で人体実験してたが、
30gインスタントタイプで血糖値急上昇してた… オートミールだけ食べて行う実験はあまり意味が無い
他の糖質もそうだけど、食べ合わせる食材によって変わるし
実際の食事としても栄養素的に食べ合わせは重要 618
名無しさん@お腹いっぱい。(スプッッSdf3-rSH2 1/2) sage 08/08(火) 00:37:02.93 ID:2jbwa3Hzd
白米並に血糖値爆上がりするのが玉にキズ(´・ω・`)
626
名無しさん@お腹いっぱい。(スプッッSdf3-rSH2 2/2) sage 08/09(水) 00:33:00.47 ID:9lIYy2AUd
医者YouTuberが自分で人体実験してたが、
30gインスタントタイプで血糖値急上昇してた…
629
名無しさん@お腹いっぱい。(スプープSdc3-EV9j) sage 08/09(水) 06:26:57.46 ID:siK7fnzZd
オートミールがあまり意味無いよ
御飯で良い
オートミールスレでオートミールを貶してレスを貰うためだろうね キープ期だけど、オートミールもローテーションに入ってるからね 糖質だけの単独摂取はオートミールだろうがさつまいもだろうが玄米だろうが急上昇するだろうね パンケーキなら難消化性デキストリンを混ぜるとかが良いのかね? 個人的にブランスティックがオートミールより効果あった
ブランスティック50グラムにプレーンヨーグルトとハチミツかけて食べると翌朝気持ちいいくらい快便
ブランスティックは味しないからアレンジいろいろできるのが良い ふつうに朝のおかずと(とうふキムチ茹でブロッコリーズッキーニの焼いたの目玉焼き)
水と白だし入れたレンチンおかゆでいただいてます
ハチミツ食べると体重が減りにくい印象ですがそんなに減ります? >>638
自分はイヌリン混ぜてる
前まで甘い系蒸しパンにはまってたけど
今は味噌蒸しパンが美味しくてよく食べてる
オートミールクイック40〜50
無添加味噌 玉ねぎ皮パウダー ネギ 卵 イヌリン 黒こしょう混ぜてレンチン
あれば七味や竹輪数本 鰹節 とろろ昆布 無添加プロテインパウダー等入れたり >>641
蒸しパンにベーキングパウダー入れないの? 皆入れてるけど、入れなくても普通に食えるので入れてないよ
膨らみはあまいけど気にならない
甘い系は膨らんでフワフワ食感が良いけど
味噌蒸しパンは惣菜系なので結構固めの仕上がりの方が合います イヌリンってスーパーだと何コーナーにあるの?
水溶性食物繊維の粉ってことは…どこ? レンチンで米粉パンこさえてるけどパンというより蒸しパン
美味しいけど小麦の食パンの代わりにはならないね
オートミールならレンチンのみでもトーストぽいカリカリに仕上がる?
あんバタートースト食べたい >>646
よくあるレシピだと蒸しパンだね
食パンっぽくなるレシピは見たことないや レンチンでは米粉でもオートミールでも食パン風は無理では YouTubeのオートミール100%、発酵なしのコネないオートミールパン美味しいよ オートミールに七味唐辛子をたっぷり掛けて食べるとうまいよ >>650
おかしな実験室のやつ?
前作ったのはモチモチしてたけど焼くとトーストっぽくなるのかな
ばくばクックのはパンというよりスコーンぽかった
どっちもレンチンではないけど簡単で美味しかった 最近パンばっか食ってたら肥えたわ
デニッシュとか菓子パン系は本当にヤバいな
何個食っても腹に溜まらないしなんなんあれ
美味いだけの食い物だよ クノールの粉スープ混ぜると結構うまいんだよなぁ
たまにはね ウチでも粉末ポタージュと牛乳+海老出汁と貝柱出汁少々でクラムチャウダーがウマ過ぎる。 冷や汁が美味かったよ
レンチンオートミール60g 豆腐150g きゅうり1本に丸美屋の冷や汁ドパーして刻みネギとミョウガをオン
あとは山形だし
レンチンオートミール60g 豆腐150gに山形だしドパー >>661
オートミールに豆腐、きゅうり、しらす、顆粒のほんだし+液みそで冷や汁オートミールはよくやる
ごまと刻みネギも忘れずに 朝だけオートミールヨーグルト食べてるけどお通じ良過ぎて驚いた
腹が凹む うんこは出ないなぁ
ご飯を3合くらい食べた次の日は快便なんだけど あと誰も食べずに賞味期限ギリギリになってたビフィックス食ったら屁が止まらなくて困った
イヌリン入れるのやめーや オートミール続けて摂ってて、朝一くらいでブラックコーヒー飲んだら
うんこ止まらなくなった事あった。 某ハンバーガーのアイスコーヒーを飲むと必ずお腹が痛くなる >>670
朝水飲んでオートミール食べたあとに出るよ 近場の業務スーパー2店舗とも青袋のリトアニア産が2ヶ月ほど前から98円だったけどここ半月ほどで見かけなくなった
その代わりに久しく見かけなかった緑箱のチェコ産がまた置かれるようになった(158円だったかな?) >>675
リトアニアのあれ、賞味期限の刻印やたら近くね? >>677
賞味期限が短いのは余計な添加物が含まれてなくて健康に良い証拠だよ 自分の所の近所の業スーも最近赤のラトビア産の100円位の見てないな
ラトビア産が特に安いから他のはあんまり売れてないのかな 普通のより高いけど最近オーガニックのオートミールを業スーで見るようになったわ
それでも普通にスーパーに売ってるメーカー品のよりかは全然安いんだろうけど ご飯気分で納豆と食べて不味い
デザート感覚ならいけるっしょとバナナ+ピーナッツバター+シナモンで混ぜ混ぜさらに不味い
お好み焼きにしたらなんでも美味いでしょ←美味いソースが! >>682
知ってる人は知ってると思うけど500gだよ 業務スーパーはカナダ産の1kg入り以外のは全部500g入りだった気がする >>683
マジか安いな
アマゾンに6kgで2800円のがあるけどそんなにあっても困るし業スー行ってみっかなちょっと遠いけど ラトビア産(赤色)、リトアニア産(水色)、チェコ産(緑色)が500g入り
カナダ産(オレンジ色)が1kg入り
リトアニア産だけがクイックオーツでそれ以外は普通のロールドオーツ
近所の業スーはもうずっとリトアニア産のは見てないな
ラトビア産のは最近見かけなくなった
チェコ産のとカナダ産のはいつも売ってる気がする
チェコ産のは150円位でカナダ産のは他のと比べてちょっとお高めだけど普段買わないから値段は忘れた 業スーは顆粒だしや調味料も豊富だしサラダチキンの代わりにスモークチキンをオートミールに入れてるから重宝してる
鶏だしの素で中華風、コンソメ顆粒で洋風、お茶漬けの素で和風オートミールを作ってる
米化してマルハニチロの激安レトルトをかけても美味しい ワッチョイもIDも消してるような廃人が何か言ってるw
関わりたくないのでアンカーつけないし二度と相手しない オートミールにミックスビーンズ缶を足すようになった。ホクホクとした食感が面白い。家族からは屁が止まらないと苦情が増えた。 トップバリュのロールドオーツ買ってみたけど
かなりの確率で固い殻?みたいなのが入ってるね
食べてる時にストレス感じるからリピ無しかな… インスタント食ってるが
うんこ出ない(´・💩ω・`) 業務スーパーのカナダ産1キロ自分の地域だと490円台だったな
税金は見てなかったw チャックの袋が便利だから時々カナダ産のオートミールは買う。 毎朝30gぐらい食べてたら、ちょっと下痢っぽくなった
食べ過ぎってことか… マジか
朝60g
昼60g
夜も60gと豚キムチ、セロリの浅漬け、味噌汁の予定だよ
おやつにバナナ2本食べて糖質200g以下に収まった
炭水化物だと231gだからまあまあ良いでき☺ オートミールといえど糖質減らした方が痩せるぞ
ついでに塩分もな 糖質減らし過ぎると体調悪くなるから200gに落ち着いた
タンパク質多すぎても体調悪くなる
適正範囲でほどほどに行くわ
糖質の適正範囲は今160gから228gらしい 何板とかどうでもいいな
スレ名で検索してここにたどり着いただけ
好きなこと書くよ 朝60g
昼60g
夜も60gと豚キムチ、セロリの浅漬け、味噌汁の予定だよ
おやつにバナナ2本食べて糖質200g以下に収まった
炭水化物だと231gだからまあまあ良いでき☺
↑
こいつは何がしたいんだろ🤔 3食オートミールだと脂質管理が難しくなるからしてないな
3食オートミールだけで1日分の2/3持って行かれてしまう 俺も似たようなのだけど
タンパク質を取りたいのと
食事を簡潔にしたいのが目的だよ なぜオートミールからタンパク質を取りたいのか笑える だから簡潔にしたいって言ってんだろハゲ
オートミールならタンパク質主食一回で取れるじゃん オートミールって白米よりタンパク質の含有率高いんだな
これは知らなかった('A`) 業務スーパー500グラム袋のやつ売ってなかったわ
箱のやつ5個買ってきた 696の者だけどオートミール180g食っても全然糖質足りないぞ
目標体重の消費カロリー未満で食事制限するとリバウンドするしかないから適度に食べることを選ぶわ 今日は調子乗って昼はさつまいも300gとアップルマンゴーにしたら無事糖質オーバー
おかずは鶏ささみ天250g オートミールは便秘解消ならずも
ギリシャヨーグルトにきな粉ふりかけ
更にバナナまぜまぜしたらうんこぶりぶり(´・💩ω・`) あれ食ったこれ食ったで便秘解消が長続きすると良いんだけど一過性で終わりがちなんよね
根本が整ってないとね 蒸しパンを作ろうと思ってバナナを入れてみたけど水分量が多すぎてベチャベチャになっちゃって失敗した
蒸しパンって水分量が難しいよね 便秘解消目的ならオートミールは水分量足りないとすぐ便秘になるから駄目だな
白米かパンを主食に納豆、ヨーグルト、海藻食ってる方が安定する >>728
もち麦ご飯を主食にしていた頃はそれこそ1日2回出ていたな
食う量も多かったから
オートミールにしてから2日に1回
腹的には米の方が合ってる
美味すぎて食べちゃからオートミールにしたけどうんこにはやっぱり不満あるよ 俺は中3日便がでないけどアーモンドミルクを飲むようにしたら、便通は改善しないながらも、とりあえず便は軟らかくなった。自分の場合はヨーグルトは便秘にあまり効果はなかった。 おならがね
整腸剤もおなら製造剤な割にうんこはでない
普通に食う量増やしたら出るしおならも臭くない
臭くなかったおならが急に臭くなる理由なんだろうね
動物性蛋白質を増やしたわけでもないのに難消化性デキストリン、イヌリン、整腸剤を飲むと臭くなる >>734
便秘のときのおならは濃縮されてるから臭くなるよ 便秘は正しい姿勢と運動
オートミールは豊富な食物繊維で便量は増えるけど
便秘の人は膨満感が増すだけじゃない? こないだ日食のトラディショナル食べてたら殻が入っててびっくりした
あるんだ 日食は結構入ってる率高い印象アリ
勅使河原は少なめ 業スーはこの前行ったらラトビア産(赤色)が在庫復活してたな
値段は少しだけ上がって100円位から130円位になってたけどそれでも業スーの中では一番安かった
来月から2ヶ月間は総力祭が始まるからまた安くなるかもしれない ドンキホーテで灰色の箱入りのチェコ産が150円だったから1箱買ってきた。
輸入業者株式会社アシストバルールって書いてある。 まーたグラム数書かねーしw
値段だけ書いたって安いのか高いのかわかんねーじゃん
どうして量を書かないんだろうね? 不思議でしょうがない 途中送信してしまった
アシストバルールの検索してみたら500g198円の情報があったから多分こいつ 白パッケの奴だよね?
まあまあ安いけど業務スーパーのには敵わないかなぁ >>746です。
500g、裏にアレンジレシピがカラー写真で細かく3品も書いてあったり、
箱のデザインにめっちゃ気合入ってる。 ドムスもオートミールチャンネルやめるのか
レシピ動画は見てたけどそれ以外はあんまり面白くなかったからな
残念だわ オートミールは手軽に喰えるのが最大のメリットなのに
料理するとかアホだろ >>756
あの人からオートミール取ったら何が残るの?w 売名宣伝とかスレチで邪魔なんで余所行ってやってくれ まぁ、ある程度痩せたらやることなくなるわな。レシピも無限にあるわけじゃないし。
小金稼ぎのチッサイ瓶のクソ高いソース売れなくなったのかね 最近はスープーの素とオートミール
これでなんとか食ってる そぼろ混ぜて麦茶ぶっかけて3分レンチンして刻み紅生姜入れて食うのがここ最近の朝飯 コンソメと水で二分レンチン
きゅうりの漬け物とか欲しい 味噌汁を作ってそこにオートミール投入
1, 2分、弱火で煮込んでもそもそ食ってるわ そろそろオーツ粥の季節だなー
朝食は氷ぶっ込んでバナナオーツスムージー飲んでたけど、すっかり涼しくなった 今日しゃぶしゃぶやって残り汁でオートミール食おうと思ってたけどデブだから飲んじゃった😢
牛と豚で合わせて500gも食ってしまった しゃぶしゃぶの汁って肉の脂もダイレクトに溶けてるから500g分の油分エグそう >>776
すき焼きも食べきれずに冷蔵庫に入れて
翌朝見るとエグいくらい白い塊が浮いてるからな
しゃぶしゃぶの汁なんて牛脂を溶かしたお湯を飲んでるようなもんだわな >>773
しゃぶしゃぶの最後に〆のうどんとか作ったりするけど、多分ダイエット板の人にはあまり縁がないと思う。 「デブだから」ってちゃんと自分で言ってるんだから偉いよ。だいじょうぶだよ。 しゃぶしゃぶの汁ってお湯だよね?
若干肉のエキスも溶け出してるとは思うけどおいしくなくない? ポン酢たれを残り汁で割って飲んだよ😢
美味しかった😢 圧力鍋で骨まで食べれるブリ大根こさえて残ったお汁で炊き込みご飯、げに美味かった おにぎりにするために丁度良い感じに米化するのが面倒だな
雑炊系なら水分量適当で作れる 鍋物は残ったの翌日雑炊にするとうまいんよな
米をオートミールにしたら多少はましになるんか そういや、あのちゃんってオートミールそこまま食うんだよね。 >>781
しゃぶしゃぶは最初に昆布を浸けておいたりしているけど、それだけでは味が薄いから肉や野菜はポン酢たれとかゴマだれにつけて食べる。
うどんも一緒。
オートミールの場合は鍋のつゆの方に味を付けることになると思う。 しゃぶ汁は昆布とかの出汁なだけで野菜とかしゃぶろうと食材の出汁は出ないから
締めでうどんとかやるにしても茹でてポン酢で食べるだけで残り汁まで食そうとは思わんな
しゃぶってせっかく脂落としたのに雑炊や飲むのはなかなかのチャレンジャーだと思うわ > なかなかのチャレンジャーだと思うわ
だからデブなんすよ こめたつのオートミールがふるさと納税で2.4kgで5000円ででてた
還元率3割なことを考えると随分安いけど大丈夫なんかなw
こめたつ本社の所在地も和水町じゃないし 初めてオートミール食ったときはクイックオーツだったこともあって、こんなゲロみたいなもん食えるかと思った
次に試したのがロールドオーツで、こんな籾殻混ざったようなもん食えるかと思った
でも最近慣れてきたのか、旨く食うコツがわかってきたのか、まあまあ食えるようになってきた
なにしろ簡単なのがいいね 初回インスタントオーツをJALコンソメで食ったら美味すぎて驚いた >>793
古代ローマ人の主食は小麦だったが、えん麦は馬の餌で絶対に口にしなかった
徴兵制だったローマ軍の食料配給も小麦でえん麦はもってのほか
敵前逃亡をしたとか軍紀に違反したときに「お前らは家畜以下」ってことで支給されていた食い物
こんなもん食えるかってのは正常な味覚でおかしいことじゃない >>795
オートミールが食用として加工できるようになったのはローマのずっと後だから
>イギリスにオーツ麦が伝わりオートミールが開発されると、その栄養価の高さが認められました
17世紀にアメリカに伝わるとさらにブレイクし、朝食メニューとして定着し始めました
19世紀後半から押し麦機が発明されたことで調理がしやすくなり20世紀初めにかけて欧米で広く食べられるようになりました >>685
6Kgってすごいね。
さすがにそのレベルで買う人はこのスレにもいないのではないかと。。 >>799
オレンジのやつと水色のクイック食べたけど水色の方が美味しかった
色々食べたことある人おすすめ教えてください >>798
業務スーパーの赤いやつ愛用してるんだけど、しばらく業務スーパー行けないときがあったから8袋買いだめしたことはあった
それでも4キロだもんね 赤は安いから重宝してたんだけど近所では取り扱いがなくなってしまった
オレンジと持つ一つ何かあったけど、赤より高いのがな
これ買うなら米と業スーに売ってる1kgの押し麦を1:1で炊いたのを食べればいいやと思ってる そうそう、ここで教えてもらったあさりダシダ買った
でもちょうどオートミール切らしてたんだよねw
業スー行ってみっか 業スーオートミールはオーガニックか緑箱のロールド買ってる
ここで書かれてる程は殻は入ってないな
雑炊かヨーグルトに混ぜて食うから食感は気にならんよ >>805
あさりダシダはスンドゥブ作るときに使ってる 朝食にこれ食ってスポーツジムに行くと、すぐにガス欠になる。
血糖値が上がらずパワーが出てないんだと思う。
ダイエットしながらの筋力アップはなかなか出来ないみたいだ。
そのかわり一日100gくらいしか食ってないのにメチャメチャ
ウ〇コでる。便秘気味の人にはオススメだな。 体重減らなくなったから朝食オートミールにしたら落ち始めたサンキュー 俺、この気温が下がったら、朝昼オートミール始めるんだ… >>808
オートミールはすぐ腹減るからタンパク質を最低でも20gは一緒に食わんとね >>812
オートミール200g食えばいいだけでは? カロリーベースだと700キロカロリーぐらいだし
別に食べ過ぎでも何でもないだろ 量が多くね?
気持ちよく筋トレできなさそう
自己記録だとオートミールは食っても1食80gまでだなぁ
それでも腹が張ってしゃーなかった オートミール200gとか腹下しそう
>>808
めちゃめちゃがどの程度かわからんけど食べてまもなくとかなら腸にダメージ与えてるらしいから食べる頻度減らしたほうがいいよ 速攻で腹減るのが消化がいい白米やパスタで(だからボディビルダーはトレ直後に吸収早い白米喰う)
オートミールは少量で腹持ちがいいのが売りだろ
そもそも低カロリー食品じゃねーし200g喰うならまるで意味なし。普通に米喰えっての 腹持ちいいって聞くけど普通にこの時間にぐうぐうなってるw 噛む回数が少ないかオートミールしか食べてないんじゃね
あとクイックオーツは砕いてる分腹持ち悪そう 最初米化で食べたら消化不良で体調が悪くなって合わないかと思ったけど
お粥くらいふやかして食べるようにしたら
消化と腹持ちも良くなって続けられてる 味噌汁に突っ込んで1, 2分煮込んだオートミールを食ったことあるけど
3時間後くらいにジョグしたら胃がもたれるような不快感を覚えたな
やっぱ、消化悪いんだなと思った
粥になるまで煮込むとそんなことないんだけど >>823
消化がよくないから胃腸の弱い人はオートミール向いてないみたいね オートミール好きだけど胃腸弱いからたまにしか食べられない
毎朝オートミールごはんを30g食べていた時は痩せたけど胃が痛くてたまに冷や汗、あぶら汗出るぐらいだった... 痩せたいからオートミール食べようとしてるのに消化悪いデブって悲しいね >>826
そこまでしてなんでオートミールに拘るのか…
もっと胃に優しいお粥とかにすればいいのに >>826
自称胃腸弱いのにどうやってそんなにブクブク太ったの? 最近蒸しパンにはまってお腹も膨れるしよかったけどさすがに飽きてきた ロールドとクイックだとクイックの方が水分吸うから腹に溜まりやすいな 結構消化に慣れたのか最近は腹持ちの良さを感じない
期間空けてみようかしら 極厚前からこんなにカス多かったっけ?
次はアララに回帰するか 米からオートミールに切り替えたらショートスリーパーになった
午後眠くなることもなくなった
でも夜の眠りが浅い気がする 白米と比較したオートミールの消化の悪さは睡眠に影響しないのかな BIGの900gの食べてたが密閉チャックが改悪されたから初めて別の買ったがちゃんと読まずにクラッシュタイプ買ってしまって結構後悔してる
コーンスープ一袋に混ぜて直接沸騰したお湯掛けて食べてたがクラッシュタイプだと水分凄く吸って普段より味薄くて美味しくなかった、一応お茶漬けの素と水でレンチンすれば食べれるがそっちも普段のが美味しかったし 単体か粉物と混ぜてお好み焼きやパンケーキやクッキーとかにしたらいいんじゃないか クラッシュタイプで売ってるのあるから間違ってないぞ
言い方違うだけでたぶんクイックオーツのことやな おっさんの絵なんとかならんの
今風な絵に変えるべき 胃の中の水分持って枯れるよなw
オートミール200gに対して500mlは水飲むようにしてる 夜と早朝は涼しくなってきましたね
そろそろ味の素参鶏湯パウチの季節がやってくる
あれに米化オートミール40gを入れると完璧朝ごはんになるんだよね
まあ私は食いしん坊なので60g入れちゃうんですが
そうするとちょっとバランス悪くなる
味の素の参鶏湯パウチ冬はオススメですよ🤗 オートミールのタンパク質やっぱり高いね
牛肉100g中タンパク質17g
オートミール100g中タンパク質14g 一度に食べれる量はぜんぜん違うからお得感は少ないけどね >>857
オートミール40g
P23.8g F9.6g C39.1g 343kcal
オートミール60g
P26.6g F10.8g C51g 413kcal
余裕っしょ >>860
オートミールのじゃなくて参鶏湯だかのスープの素の事言ったつもりだったごめんね >>864
それ参鶏湯パウチとオートミールを合わせた数値ですよ
Cは炭水化物ではなくて糖質の数値になっていたので食物繊維分が入ってませんでした
すみません 一食にロールド30gが一般的な量と聞くが、クイックもそうなの?
クイック60gをお茶漬けみたいにして食べようと思うんだが食べすぎになる? 白米代わりにガツガツ食べるようなもんでもないし、それほど食べ甲斐のある味でも無いので量を多く食べようとしてもお腹膨れて困る気がする
ご飯一膳食べる時間をかけて30g位をついばむように食べるのが自分には適量であってる 食べ過ぎかどうかは自分で判断しろよw
日々の体重測ってれば分かるだろ 医薬品じゃんないんだから好きなだけ食えばいいだろあほか >>869
粉砕されてるってだけで物は同じオートミールだからな
量はおなじかと
お茶漬けだとオートミールだけしか食べないようなもんだから、もう少し多くてもよさそうだけどね オートミール茶漬けに鶏の胸肉やゆで卵入れて食べてたなあ
何か食事に対する義務感が強くてやめたけど >>876
これはガパオライスというよりただのオートミールの目玉焼き乗せでは… 日食「プレミアム ピュア オートミール」で米化してたんだけど、こいつは粒が細かいからべちょべちょになるのか… >>878
いや、市販のガパオライスの素を米化オートミールにかけて目玉焼きを乗せたんだよ
美味しかったよ
米化オートミールにカレーとかもいけるかも
お弁当に米化オートミールで二食丼とかやってるけど、オートミールじゃ美味しくないよ >>880
カレーは美味いよ。
箱のままレンチンできるレトルトなら利便性も高い。 初めてオートミールに手を出したときのこと思い出したわ
種類あるの知らないままクイック買って消費にめっちゃ苦労した
>>880
カレーとオートミールはくっそ合う
米化じゃなくカレースープに突っ込んで温める感じだけど
カレー嫌いだけどこれは美味いと思った 少し固めでもいいなら普通のカレーでもイケる
オートミールに水か牛乳かけてからカレー乗せてレンチン
俺はこれのが好き >>880
レトルトのガパオライスだと、パプリカとかピーマンが粉になっちゃうのね。
ピーマンとか玉葱とかを刻んだのを炒めて混ぜるともうちょっと見栄えしそうだけど、お手軽度下がるかなぁ。 >>881
ロールドオーツなる種類があること知らなかったよ
近くのスーパーに売ってないしなあ チーズ味買ったけど普通にウマいな量を抑えれば間食にちょうどよい >>886
プレミアムピュア トラディショナルがロールドタイプ
それが売ってないならケロッグのオートミールごはんが割とどこでも売ってると思う >>886
日食のオートミールにもロールドがあるから米化したいならロールドがいいよ
クイックでやるとお粥になっちゃう >>888-890
おーありがと
他のスーパーでもこれ探してみるよ
最悪アマゾン…って高いなあw 初めてのオートミールはお試しでケロッグのオートミールごはん買ったけど
いまいち膨らまない上に柔らかすぎて米化にはほど遠い感じだったわ
間違えてインスタント買っちゃった人とか含め最初でイマイチなの食べると
こんなもんかってやめてしまう人多いんじゃないの。
結局ボブスレッドやこめたつ食べてみてオートミール生活続けられたけど >>890
業務スーパーが近くにあれば
安いロールドがあるからのぞいてみたら >>893
底が平たい入れ物でやると失敗しにくいかも
あとは水分量とかを好みに合わせて調整するとかかな…頑張って 無くしてわかるオートミールのありがたさ
常温で保存がきいて、レンジでチンですぐ食えて、量も自由自在
こんなラクチンな主食ねえな 基本的な質問だけど
やっぱうんこブリブリ出る(´・💩ω?・`) >>898
いや、便秘だよ
酸化マグネシウムでこげ茶色のが出るんだ >>899
コロコロうんぴーってこと(´・?ω・`)
水溶性食物繊維じゃないのオートミールって(´・ω?・`) >>901
いや、こげ茶で細長いのだよ
糖質あまり摂ってないから太くならないんだよ 太くならんのは糖質関係ねーし。
腸内の内痔核がでかくなってる可能性と、ポリープの可能性あんぞそれ >>901
オートミールは水溶性と不溶性両方あって不溶性のが多い
食物繊維のバランスはかなりいいらしいけど
人によっては食物繊維豊富で消化に悪いし腸への刺激になりすぎて胃腸障害起こしたりする 便量は増えるけど元々便秘とか下痢とか不調を抱えている人は
それなりの原因があるので、薬じゃないからそれが直るわけじゃない
健康な便通がある人は便量の増加を実感できるかもしれない なるほど
牛乳にオートミールってどうかな(´・?ω・`)
ただ牛乳は身体に悪いって説もあるよね(´・ω…・`)
Milk1000ml/day飲んでた頃はSoftestうんぴーブリブリ出てたんだけどな(´・ω💩・`) 同じく
なんでわざわざ人を不快にさせるようなことするんだろ うんぴーとか口調が気持ち悪いってんなら理解できるが 顔の中に?があるとかうんこマークがあるとかたしかに気持ち悪いな
質問するなら普通に質問すればいいのに >>915
気持ち悪い絵文字やめてくれてありがとうw
某youtuberも似たようなのやってたな
ティラミス風オーバーナイトオーツは美味しいのかな 個人的にヨーグルトとの組み合わせや甘いオートミールが苦手だから普通にヨーグルトかティラミス食いたいな思った オーバーナイトオーツしかオートミールの食べかたわかんない
いつも朝食に食ってる ロールドオーツをスープ系やカレーにぶっこんでレンチンか水分約3倍レンチンでお粥風にして食べてる
手軽で早いし美味い おすすめのオートミール教えて欲しい夕食をオートミールに変えようかと考えてる オートミールなんてどこも大して変わらないから
安い神戸物産でいいよ >>925
ご飯の代わりに食べるならロールドタイプ一択
安さを求めるなら業務スーパー500g128円
どこでも買えるのはケロッグのオートミールごはん
世界で一番食べられてるのはクエーカー
美味しさを求めるならこめたつ?(個人的には業務スーパーで十分なので美味しさ基準はわからん) >>928
詳細にありがとう
ケロッグのを買ってみた >>930
餅は量は自由ではなくない?
1つでは足りない2つでは多い
半分に割るのはめんどう >>931
切り餅2つで茶碗一杯分の白米と同じカロリーだから調節しやすいと思う 昔は安倍川餅にして平均10個食ってたな(´・ω・`) 以前クイックオーツと豆乳でオーバーナイトオーツにしたらベシャベシャですごく不味かったんだけど
ロールドと低脂肪乳で再挑戦したら美味しかった
ヨーグルトとチアシードも入れたから満腹感すごい
もっと暑かった時期にこの美味しさに気付いてればよかったw こめたつのオートミールごはんをウィンナー5本、スクランブルエッグ、大根とパプリカのピクルスで食べたよ
3ヶ月ぶりのウィンナー美味しかったよ
無理せずオートミール続けるならおかずは普通でいいかな? ここ見てたら餅が食べたくなってきた
安倍川餅2個食べたいよ オートミールが不味くてきついなら
ケロッグコーンフレーク加糖を混ぜればいいよ(´・ω・`) ウインナーソテー5本
355kcal
11.5/34.5/3.5
スクランブルエッグ
108kcal
5.6/9.6/0.6 食べるといつまでも腹が減らないのに驚いた
おならがやたら出るね 今日は朝から6枚切りの食パン2枚のサンドウィッチとおにぎり2個食ってるけどやはりお腹ぺこぺこ
パルテノ140gとサイリウム8gでチーズ擬きにして蜂蜜かけて食ったけどお腹ぺこぺこ
夜は鯖の水煮缶で鯖マカロニグラタン作るけどやはりお腹ぺこぺこだろうな
2100kcal食ってもどうせ腹ぺこ
オートミールはまだましかもしれない 消化に時間がかかる動物性たんぱく質でも多めに食べたら? >>942
これだけ食べているのだから栄養は足りているはず、ということで、水でも飲んでろ、ってことじゃないかなぁ。
1ヶ月もすれば体が慣れてきそうに思うけど、そうでもないのかしら。 オートミール飽きてきたからブランパン食べたよ
小麦のパンみたいに美味くないけど、パンの味を味わえたわ いや単純に量が少ないと思うよ
俺はミューズリー150g
ヨーグルト100g
卵一個
サラダチキン100g
サラダ200g以上
俺はこれでもお腹ペコペコだし お前の腹具合なんてどうでもいいよ
いつものレス乞食くん 俺はダイエットのためにオートミール食ってるわけじゃなく、安い、栄養価が良いらしい、簡単、の三拍子が目的で食ってるんだけど、この夏すごく痩せた
ズボンがゆるゆるになった
毎年の夏痩せ以上に痩せた
なぜだろうと考えたんだけど、夏前から蕎麦ばっかり食ってからじゃないかと思う
オートミールも食ったけど、それ以上に蕎麦ばっかり食ってた
ダイエットしたい人の参考になればと思って書きました >>949
蕎麦は麺類の中では良いけど、蕎麦ばかりは… オートミールと蕎麦はローテーションの中に入れてる
ダイエットは成功してキープ期だが、気が付くと痩せ過ぎる事がある
毎日測定だね スープに15gロールド入れてリゾット風のスープとして夕飯に食べてる
野菜や肉が入っているからメインは具材であって気持ちだけオートミール使うくらいだけどそれでも満足感あっていいよ
とろみも少しつくから冷めにくくていい ロールドオーツはべちょべちょにならなくて食べやすいな
香りは気になるところだけど
味付けの濃い中華料理とかだと悪くなさそうね >>949
蕎麦ばかり食べてて痩せたくないのに痩せてしまう…
なんかちゃんと栄養が足りてるのか心配になる食生活だわ ダイエット板で米よりカロリーヤバイ切り餅勧める奴
わざとやってんのかね >>960
切り餅2個で茶碗一杯分の米と同じカロリーと言っただけだが オートミールと白米を混ぜると美味しく食べれていいな
これなら無理なく続けられそう カレーや炒飯にするならカリフラワーライスと混ぜるね
米より大幅にカロリーが少ない どうしたゴミ
いきなり自己紹介始めて気でも狂ったか? どの板どのスレでも嫌われ者のワッチョイ消しのゴミクズ
わざわざ金払って5ちゃんやってる廃人
哀れだな >>963
オートミールにカリフラワーライスを混ぜるのか!斬新なアイディアだ
やってみるよ 専ブラ正規表現も使えない知能でワッチョイ無しに喚いて
勝手に発狂してるんだからつける薬も無さそう >>970は5ちゃんのどこにでもいる典型的なオタクだなあ
正規表現?なにそれおいしいの?なんて人は世の中にごまんといるし、知らなくても優秀有能な人もごまんといる
そんなくだらないことを知ってるくらいで鬼の首取ったように勝ち誇るのはオタク野郎でも低能オタク野郎だけだわ
哀れだな そもそもさ、「オートミール食べようぜ」ってスレで、>>964のレスは頭おかしいだろ
その頭おかしい荒らし野郎よりも、俺のことが気に入らないってこれまた頭おかしいとしか思えない
もしかすると>>970は当のワッチョイ消し野郎かもねw そう言えば、他の食い物関係の板でも最近似たようなことがあったわ
どう考えてもマジキチか荒らしのことを俺が叩いたら、そのキチガイに関しては何も言わずになぜか俺を叩いてくるやつがいたw
それも本人の可能性高いよな 思い返すといろんな板で似たようなことあるわ
哀れな奴ばっかりだな 連投すまんね
じゃあオートミールの話続けてくれ
一応>>949の続き書いとくけど、蕎麦ばっかりといっても3食蕎麦じゃないよ
1日1食は蕎麦って感じ オートミールの話をしろと言いつつ、またスレチの蕎麦の話をしだす>>976w 今日はオートミールでビビンバにしようかな
けっこう応用がきいていいよ 久しぶりにオートミール食ったぜ
その後お菓子ね
意味のないオートミールだよ 相当繊維がきついんかな
屁が止まらん
あと、コンニャク麺が安かったから買い込んできた
量は少ないが19kcalでいいんじゃないかと思う コスモスPB、5kg398円のロールド乙、やや硬くてパサついてる感じね
先月買った分と食感が違うなー、5分湯がいてもトロみが出ない、中身日食 >>989
500gじゃね?
5kgのオートミールなんて売ってるの? >>980
ダイエットの話だからいいかと思ったけどダメかな オートミール50gに、お湯適当に入れて1〜2分チンして、プチっと鍋のキムチ鍋やごま坦々鍋の一人前のポーションを入れて食べるとうまい
あと、プチっとうどんの釜玉のポーションも良き >>994
鍋つゆは全部飲まない前提だけどオートミール雑炊にすると全部飲むことになるから塩分取り過ぎになるよね
かといってぷちっと鍋半量とか難しいし
2食分を作って作り置きしておけばいいのか 連投してるキチガイがオレを叩くなとかほざいてんの草 オートミール初めて食べてみたけど圧迫感みたいなのすごいな
30gくってなんか膨れてる感じでゲップ出そうな出ないような オートミールは脂質が高いが気にしなくていいほどいい脂質 このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 13時間 51分 11秒 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。