!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
体重ではなく、体脂肪率でダイエットを語るスレです。
荒らしはあぼーん、NGNameで対処しましょう。
スレ立て時は、本文1行目に下記↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.11【内臓脂肪】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531969303/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.12【内臓脂肪】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/27(月) 09:21:57.64ID:yikrmMts0
2名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-N4ht [106.154.13.230])
2018/08/27(月) 09:23:13.61ID:d1KO4F2ka 書込テスト
3名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-ezi+ [122.100.28.121])
2018/08/27(月) 10:51:46.14ID:euOYTDedM とかく筋トレが求められるスレだけど、
有酸素運動でも体脂肪率は減ってるよ
体組成計が文字通りでたらめな数字を出していなければ、だけど
有酸素運動でも体脂肪率は減ってるよ
体組成計が文字通りでたらめな数字を出していなければ、だけど
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-v/wx [163.49.204.230])
2018/08/27(月) 12:17:21.81ID:4XDO4j6QM でたらめな数字を出していたとしたら?
5名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-ezi+ [122.100.28.121])
2018/08/27(月) 13:56:16.89ID:euOYTDedM6名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-h4+d [49.98.169.8])
2018/08/27(月) 15:24:58.33ID:E4YT+OrJd 普通は効率が良い方がいいからな
ウ板で自重トレだけで細マッチョになれるぜって言うレベル
ウ板で自重トレだけで細マッチョになれるぜって言うレベル
7名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-l/xT [106.154.7.227])
2018/08/27(月) 15:31:34.90ID:O4fjDsl0a 他スレには無い筋トレ推奨路線は親切心だと思うよ
ダイエットによる筋骨格減少の軽視は危険すぎる
個人的に面倒だからスレ内で筋トレ勧めたりしないけどねw
ダイエットによる筋骨格減少の軽視は危険すぎる
個人的に面倒だからスレ内で筋トレ勧めたりしないけどねw
8名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srff-63gw [126.200.119.125])
2018/08/27(月) 22:57:14.36ID:AqjVgQwKr 体脂肪計、足で測るやつだと高く出て、腕で測るやつだと低く出る。
足が正解だと思われる。
足が正解だと思われる。
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff0-oD98 [119.231.231.30])
2018/08/27(月) 23:02:36.28ID:AZq9kncD0 ランニングで体脂肪17%になったんだけど
お腹の皮と二の腕の皮だけ余ってる
筋トレで目立たなくなるかな?
スペック161センチ45キロ女です
お腹の皮と二の腕の皮だけ余ってる
筋トレで目立たなくなるかな?
スペック161センチ45キロ女です
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-fHzT [103.2.249.132])
2018/08/28(火) 10:26:01.18ID:/5I0LLuN011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0b-PcWx [121.80.14.14])
2018/08/28(火) 17:46:24.24ID:C4NZOxIu0 >>8
足で測るタイプは右足から腰を回って左足までの抵抗を測るので下半身の状態が分かる
手で測るタイプは右手から胸を回って左手までの抵抗を測るので上半身の状態が分かる
足を乗せるところに電極が4つあるから、足の先からかかとまでを測ってると勘違いしている人もいるけど
低い抵抗値を精度良く測るため、4端子法という測定方法を用いてるから電極が4つになってて、
片足の例えばかかとから別の足のかかとまで電流を流し、その時の電位差をもう一組の電極で測ってるんだ
足で測るタイプは右足から腰を回って左足までの抵抗を測るので下半身の状態が分かる
手で測るタイプは右手から胸を回って左手までの抵抗を測るので上半身の状態が分かる
足を乗せるところに電極が4つあるから、足の先からかかとまでを測ってると勘違いしている人もいるけど
低い抵抗値を精度良く測るため、4端子法という測定方法を用いてるから電極が4つになってて、
片足の例えばかかとから別の足のかかとまで電流を流し、その時の電位差をもう一組の電極で測ってるんだ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-Cizy [106.154.2.61])
2018/08/28(火) 17:52:35.23ID:jbKpEsdHa 垂水に関しては食事管理とトレーニングを続ける持久戦しかないなあ
体脂肪率にあまり変化なくても3月前と比べれば天と地程の差がある
体脂肪率にあまり変化なくても3月前と比べれば天と地程の差がある
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0b-eeMz [211.1.200.40])
2018/08/28(火) 17:55:04.82ID:QaK1w/i+0 >>11
だから尻や腰の脂肪に大きく左右されてたのか( ´・ω・` )
だから尻や腰の脂肪に大きく左右されてたのか( ´・ω・` )
14名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-zQ4i [49.98.141.1])
2018/08/28(火) 20:44:06.73ID:ojsmMijVd あばら骨透けて見えて気持ち悪いんだけどここに筋肉付けるには
一旦太って脂肪つけないといけないのかな
一旦太って脂肪つけないといけないのかな
15名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Ly0r [49.98.163.213])
2018/08/28(火) 21:45:31.40ID:ARpFscBld うん
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9e-Cizy [133.155.237.178])
2018/08/28(火) 22:47:52.92ID:RQ0d6t310 なぜ脂肪を
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-v/wx [14.133.202.106])
2018/08/29(水) 05:24:09.70ID:lYhXdL150 食う理由探し
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-U5AL [106.154.3.49])
2018/08/29(水) 06:35:31.40ID:I+7IX08da 俺も胸筋なくてペラペラだしこれまでのダイエットでカタボってて胸側に肋浮いてて情けない
BP頑張ってるけど中々効果が出ないけど、何故か三角三頭広背僧帽の成長は良いとかアンバランス過ぎー
てことで今からトレ頑張ってきま(´・ω・`)ノ
BP頑張ってるけど中々効果が出ないけど、何故か三角三頭広背僧帽の成長は良いとかアンバランス過ぎー
てことで今からトレ頑張ってきま(´・ω・`)ノ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6c-Ly0r [124.100.179.216])
2018/08/29(水) 08:15:31.68ID:VHdyC16U0 いやそりゃ筋肉つけるなら脂肪つけなきゃダメだろ
ハードゲイナーの人間が筋トレする時はブドウ糖を直で摂取したりする位
ハードゲイナーの人間が筋トレする時はブドウ糖を直で摂取したりする位
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f84-vl9i [207.148.103.100])
2018/08/29(水) 10:33:00.89ID:F4wnboqS0 >>一旦太って脂肪つけないと
に答えるなら至極まっとうな反応だと思います
その上でトレーニング歴メニューボリューム他全くわからない人に説明は難しいと考えます
に答えるなら至極まっとうな反応だと思います
その上でトレーニング歴メニューボリューム他全くわからない人に説明は難しいと考えます
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-U5AL [106.154.3.49])
2018/08/29(水) 11:06:55.47ID:I+7IX08da ダ板ボリュームゾーンの50代おばちゃんが尋ねてるのだとしたら、どうしよう
ジム通いましょうくらい?
ジム通いましょうくらい?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (MY 0Hff-4LJo [175.137.219.180 [上級国民]])
2018/08/29(水) 11:56:15.56ID:hmtoWPvLH あと10年もしたら否が応でも浮き出てくるから気にしないでいいですよ(そうですね、まずはジムに通うところから始めましょうか)
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5b-swks [129.205.136.255 [上級国民]])
2018/08/29(水) 11:57:22.44ID:2KmTYeww0 質問が稚拙過ぎて最低限のプロトコルすら満たしていないだけ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saff-63gw [111.239.159.9])
2018/08/29(水) 20:29:48.99ID:79jMqU0qa >>11
つまり下半身デブということか
つまり下半身デブということか
25名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-U5AL [106.154.6.109])
2018/08/29(水) 20:42:45.76ID:DHzHapNHa 脂肪は末端に行くほど少ない
下肢がブーデーなら本体は……
下肢がブーデーなら本体は……
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db97-PcWx [180.18.202.96])
2018/08/29(水) 21:02:56.28ID:e/jRrj5Q0 下半身デブ普通にいるじゃん
肩の薄さとか小顔に助けられてるタイプ
肩の薄さとか小顔に助けられてるタイプ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d59-Y24s [190.94.102.34 [上級国民]])
2018/08/30(木) 02:49:39.79ID:Yuoj+8SX028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3e-8zu0 [115.124.183.239])
2018/08/30(木) 18:29:48.90ID:Ga43T8SG0 脂肪は末端にいくほど少ない
動作に支障が出ないように中央部に多くつくようになってるから
中央部がたいして太くないのに先端部が太い人はたいていむくみ
動作に支障が出ないように中央部に多くつくようになってるから
中央部がたいして太くないのに先端部が太い人はたいていむくみ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3e-8zu0 [115.124.183.239])
2018/08/30(木) 18:33:05.31ID:Ga43T8SG030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d59-Y24s [190.94.102.34 [上級国民]])
2018/08/30(木) 18:46:54.12ID:Yuoj+8SX0 >>28
動作に支障云々はあくまで想像でしょw
動作に支障云々はあくまで想像でしょw
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-tpL7 [121.2.165.145])
2018/08/30(木) 18:51:47.27ID:kHkpm0b50 >動作に支障が出ないように中央部に多く
重心の関係か
重心の関係か
32名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-J6tq [49.98.169.63])
2018/08/30(木) 18:56:05.25ID:9IY0dPqud そりゃお前さん前腕とカーフにばかり脂肪ついたらヤバいやろ
円盤投げとかめっちゃ有利になりそうだけど
円盤投げとかめっちゃ有利になりそうだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd03-+eeV [222.228.42.120])
2018/08/30(木) 18:57:15.83ID:ZakDGis40 脂肪で守りたいのは四肢よりも内臓だってのもあるだろうな
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM35-vKau [110.165.190.91])
2018/08/30(木) 19:01:30.47ID:PX6ID2FZM 顎に脂肪がつくのは顎とか喉が急所だからなのかねぇ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160b-tpL7 [121.80.14.14])
2018/08/30(木) 19:32:05.66ID:rKiRfvN40 以前よりはやせたという意味でやせたのですが、おなかだけがポッコリ出ています。
昔の絵に出てくる餓鬼(子供という意味ではない)のようです。
どうしたら引っ込めることができるでしょうか?
専門用語を使わずに平易に説明してもらえると助かります。
昔の絵に出てくる餓鬼(子供という意味ではない)のようです。
どうしたら引っ込めることができるでしょうか?
専門用語を使わずに平易に説明してもらえると助かります。
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d59-Y24s [190.94.102.34 [上級国民]])
2018/08/30(木) 19:37:15.38ID:Yuoj+8SX0 >>35
同じ体重でも、筋肉と脂肪のバランスによって、体系が違うのはわかる?
脂肪が多いと腹が出て、サイズがデカくなる。
筋肉が多いと胸が出て、サイズが小さくなる。
つまり、筋肉を増やして、脂肪を減らせば、餓鬼にならない。
https://i.imgur.com/2qtvAc5.jpg
同じ体重でも、筋肉と脂肪のバランスによって、体系が違うのはわかる?
脂肪が多いと腹が出て、サイズがデカくなる。
筋肉が多いと胸が出て、サイズが小さくなる。
つまり、筋肉を増やして、脂肪を減らせば、餓鬼にならない。
https://i.imgur.com/2qtvAc5.jpg
37名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-XAJI [106.154.3.243])
2018/08/30(木) 19:39:45.81ID:72xwHaJFa 簡単だ凹むまで飯減らす
38名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-3Y6X [49.104.13.199])
2018/08/30(木) 19:53:08.86ID:piCi6btAd39名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-+cNh [182.250.242.19])
2018/08/30(木) 20:20:47.81ID:p0jDCGwza 餓鬼みたいなぽっこりお腹は内臓脂肪がついてるんだろ
有酸素やればいいんじゃないか
有酸素やればいいんじゃないか
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160b-tpL7 [121.80.14.14])
2018/08/30(木) 21:07:25.34ID:rKiRfvN40 >>36
どのような筋トレをすれば腹が引っ込むようになりますか?
どのような筋トレをすれば腹が引っ込むようになりますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160b-tpL7 [121.80.14.14])
2018/08/30(木) 21:10:16.49ID:rKiRfvN4042名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe2-3a+O [119.243.53.126])
2018/08/30(木) 21:30:14.52ID:eoOgNyUEM >41
同じくタニタの体脂肪計で内臓脂肪8.0,体脂肪率は15%台だけど、お腹のポッコリは完全にはなくなってないよ
同じくタニタの体脂肪計で内臓脂肪8.0,体脂肪率は15%台だけど、お腹のポッコリは完全にはなくなってないよ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865b-MsnF [129.205.160.148 [上級国民]])
2018/08/30(木) 21:31:14.30ID:FUMWV0nF0 異常性を感じる
44名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-XAJI [106.154.3.243])
2018/08/30(木) 21:54:06.66ID:72xwHaJFa 有り体に言えば年齢性別摂取量運動量のわからん奴に、どう真面目に答えるんだって話ですよ
そんなもんで腹がへこむならダイエット産業はここまで流行ってないですわ
そんなもんで腹がへこむならダイエット産業はここまで流行ってないですわ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-+cNh [182.250.242.3])
2018/08/30(木) 22:00:31.07ID:+2ZZ67wYa46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865b-MsnF [129.205.160.148 [上級国民]])
2018/08/30(木) 22:07:23.28ID:FUMWV0nF047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee2-2Eca [119.231.47.196])
2018/08/30(木) 22:08:15.31ID:m8u2C97h0 手足細くてお腹出てる餓鬼体型って正直筋肉落ちてる老人の体型そのものだよね
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-Tr8F [163.49.200.136])
2018/08/30(木) 22:19:04.12ID:qKkafroeM 体脂肪率23%の男なんだけど二週間前からジムに週4くらいで通いだして筋トレしてます
15%くらいまで頑張りたいのですが、カロリー制限と筋トレだけで達成できるのでしょうか
15%くらいまで頑張りたいのですが、カロリー制限と筋トレだけで達成できるのでしょうか
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f7-d2d0 [160.13.206.163 [上級国民]])
2018/08/30(木) 22:23:44.54ID:IkPcd01Q050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b2-zBrR [113.148.190.233])
2018/08/30(木) 22:23:51.92ID:xWhwqj0q0 カロリー制限したら筋肉つかないだろ
ってかここで聞いてないでジムのトレーナーに聞けよw
ってかここで聞いてないでジムのトレーナーに聞けよw
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-XAJI [106.154.3.243])
2018/08/30(木) 22:24:40.07ID:72xwHaJFa52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f7-d2d0 [160.13.206.163 [上級国民]])
2018/08/30(木) 22:24:42.00ID:IkPcd01Q0 あっw
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b2-zBrR [113.148.190.233])
2018/08/30(木) 22:27:43.46ID:xWhwqj0q0 うふっw
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160b-tpL7 [121.80.14.14])
2018/08/30(木) 22:37:48.54ID:rKiRfvN4055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec2-tpL7 [223.132.20.118])
2018/08/30(木) 22:37:49.31ID:QzqBJ+hw056名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-+cNh [182.250.242.3])
2018/08/30(木) 22:37:54.95ID:+2ZZ67wYa そこまで勢いあるスレじゃなのにめちゃ息合うなw
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-Mm8o [126.152.192.158])
2018/08/30(木) 22:39:15.38ID:yVNH8xrtp >>41>>42
俺もタニタで似たような感じだったから書いとくけど、
毎月200kmくらい走っててBMI23.5程度、体脂肪率14〜16-%くらいで、
内蔵脂肪レベル9だった
腹はレスラーが近い感じかな、やや丸いし出てもいる
服を着てればわからないけど
それから3ヶ月たった今、BMI22.5切り、体脂肪率13%近辺
内臓脂肪レベル6まできた
腹回りもだいぶスッとしてきた感じ?
やったのはレコーディングダイエット
走る量は忙しい為減ってるにもかかわらず減ったのは
やはり食べ過ぎていただけというオチ
腹筋はつけたいと、週一で筋トレはしてる
腕立てと腹筋だけだけど
俺もタニタで似たような感じだったから書いとくけど、
毎月200kmくらい走っててBMI23.5程度、体脂肪率14〜16-%くらいで、
内蔵脂肪レベル9だった
腹はレスラーが近い感じかな、やや丸いし出てもいる
服を着てればわからないけど
それから3ヶ月たった今、BMI22.5切り、体脂肪率13%近辺
内臓脂肪レベル6まできた
腹回りもだいぶスッとしてきた感じ?
やったのはレコーディングダイエット
走る量は忙しい為減ってるにもかかわらず減ったのは
やはり食べ過ぎていただけというオチ
腹筋はつけたいと、週一で筋トレはしてる
腕立てと腹筋だけだけど
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-Tr8F [163.49.200.136])
2018/08/30(木) 22:39:40.32ID:qKkafroeM 24時間のジムで夜間に行くからなかなか聞けないんですよ〜
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160b-tpL7 [121.80.14.14])
2018/08/30(木) 22:40:31.58ID:rKiRfvN4060名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-Mm8o [126.152.192.158])
2018/08/30(木) 22:42:31.77ID:yVNH8xrtp61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160b-tpL7 [121.80.14.14])
2018/08/30(木) 22:45:23.52ID:rKiRfvN40 >>57
走ってはいませんが、3か月前のあなたとほぼ同じ数字です。
話すと長くなるので割愛する理由でレコダイは難しいので
何年も前にNHKで紹介されてた測るだけダイエットをしています。
ウォーキングもしてますが、歩くより食べる量を減らした方がずっと効きますね。
走ってはいませんが、3か月前のあなたとほぼ同じ数字です。
話すと長くなるので割愛する理由でレコダイは難しいので
何年も前にNHKで紹介されてた測るだけダイエットをしています。
ウォーキングもしてますが、歩くより食べる量を減らした方がずっと効きますね。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a67-XAJI [133.155.237.143])
2018/08/31(金) 00:09:12.72ID:2eDQ9LBT0 寝る筋肉は育つ
プロテイン飲んでちゃっちゃと寝るかー
プロテイン飲んでちゃっちゃと寝るかー
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ae-Y24s [152.0.104.121 [上級国民]])
2018/08/31(金) 00:32:01.63ID:Qyuucj+M064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec2-tpL7 [223.132.20.118])
2018/08/31(金) 00:38:48.54ID:RF8k68Vb065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2176-7z3o [218.231.167.162])
2018/08/31(金) 07:23:53.07ID:1F8JSrFA0 オッサンすごいなー
やっと年齢−1歳で安定してきて喜んでた30代だけど頑張ろう
やっと年齢−1歳で安定してきて喜んでた30代だけど頑張ろう
66名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-TAK8 [126.211.116.131])
2018/08/31(金) 07:54:32.39ID:da3WA6OUr 昨日は背脂ギトギトのラーメン大盛りやっちまった
2018/08/31(金) 07:57:07.38
>>61
お前みたいな自堕落な豚はここには不要なのでもう来ないでね
お前みたいな自堕落な豚はここには不要なのでもう来ないでね
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-Mm8o [126.247.78.84])
2018/08/31(金) 08:19:04.85ID:IkxuEBofp >>67
なんでやん
なんでやん
69名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-XAJI [106.154.7.244])
2018/08/31(金) 08:21:21.39ID:ggjfzckAa 嵐は放置しよしよ(´・ω・`)
尼タイムセールはフィットネス品安くならないね
ウェイトトレーニング用に踏み台欲しかったけどさっぱり
尼タイムセールはフィットネス品安くならないね
ウェイトトレーニング用に踏み台欲しかったけどさっぱり
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a0b-YCeu [211.1.200.40])
2018/08/31(金) 08:30:00.63ID:qa3gTwBn071名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-JyyY [106.154.12.210])
2018/09/01(土) 07:03:41.18ID:d8cQN6V+a 8月度の成果は-1.5kg -0.5%
BMI20切ってしまったしウェイトとジョギング精一杯やっててこれだし、そろそろ減量も限度かもしれない
BMI20切ってしまったしウェイトとジョギング精一杯やっててこれだし、そろそろ減量も限度かもしれない
72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-JyyY [106.154.12.210])
2018/09/01(土) 07:31:34.91ID:d8cQN6V+a 5月度-1.1kg -1.4% 6月度-0.4kg -0.4%
7月度-1.1kg -0.6% 8月度-1.5kg -0.5%(BMI19.5体脂肪率14%)
全て7日間移動平均値、食事はPFC計算含めて2000kcal以上
この形で初めて比較してみたけど、体重と脂肪の減少比率が悪化し過ぎててサルコペニアまっしぐらに今更驚愕
もう筋肥大に切り替えないだめみたいね(´;ω;`)モウダメポ
7月度-1.1kg -0.6% 8月度-1.5kg -0.5%(BMI19.5体脂肪率14%)
全て7日間移動平均値、食事はPFC計算含めて2000kcal以上
この形で初めて比較してみたけど、体重と脂肪の減少比率が悪化し過ぎててサルコペニアまっしぐらに今更驚愕
もう筋肥大に切り替えないだめみたいね(´;ω;`)モウダメポ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996c-qFth [114.175.85.168])
2018/09/01(土) 07:38:59.89ID:XW+yLsYB074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a64-JyyY [133.155.237.236])
2018/09/01(土) 07:46:52.01ID:SG5RXc+0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d64a-kXjm [153.216.91.111])
2018/09/04(火) 05:37:25.32ID:aV+NdJ9X0 タニタ
MC-780(スポーツセンター)
11.4%
MC-980A(タニタ食堂)
11.5%
InBody
からだステーション横浜
14.5%
からだステーション池袋
14.3%
いずれもここ1週間以内に計測したもの
さて、どちらを信用すべきでしょう?
MC-780(スポーツセンター)
11.4%
MC-980A(タニタ食堂)
11.5%
InBody
からだステーション横浜
14.5%
からだステーション池袋
14.3%
いずれもここ1週間以内に計測したもの
さて、どちらを信用すべきでしょう?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM35-irUx [110.233.247.25])
2018/09/04(火) 10:05:24.91ID:GSSOaTs2M77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-zbJH [106.154.12.16])
2018/09/04(火) 10:26:08.87ID:P1iRI7CWa その通りですなー
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e04-HknV [119.170.165.223])
2018/09/04(火) 12:10:20.85ID:u3xU8cHy0 その通りかもしれんけど
少なくとも1つ間違ってるよね
少なくとも1つ間違ってるよね
79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-U8uQ [111.239.182.11 [上級国民]])
2018/09/04(火) 12:21:08.60ID:zKxt1Rlwa 俺の家の体重計も20%って出るけどジムので測ったら34%だったよ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae2-EGuo [219.75.208.50])
2018/09/04(火) 13:34:02.66ID:6Ug4Whu00 足で測るタイプはケツとか太ももに贅肉がついてると体脂肪率が大きく出るらしい
手だけで測るタイプはお尻とか太ももに電気が通らない(手から手へ)から下半身太りだと足で測る奴は数字が大きくなる
痩せると手でも足でも同じような数字になるとの事
体脂肪率の算出に詳しい人が前に言ってたよ
手だけで測るタイプはお尻とか太ももに電気が通らない(手から手へ)から下半身太りだと足で測る奴は数字が大きくなる
痩せると手でも足でも同じような数字になるとの事
体脂肪率の算出に詳しい人が前に言ってたよ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d64a-kXjm [153.216.91.111])
2018/09/05(水) 04:30:06.57ID:iIlR3s4N0 ライザップは全店舗、タニタMC-980Aなんですよね。
都合のいい方、こっちを信用してみよう!
都合のいい方、こっちを信用してみよう!
82名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-8oHM [106.154.19.130])
2018/09/05(水) 06:26:41.76ID:QFKHbiGma 我からアドバイス頼んだのを無視して意味不明なことを言われてもな
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf1-+uYd [AX42YLK])
2018/09/05(水) 23:37:34.55ID:BxrZjtUYK 皮下脂肪はどうやって落とすの?
教えてF
教えてF
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3a-XMNZ [133.208.253.97])
2018/09/05(水) 23:50:17.47ID:XV9YQAf9085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377b-OHe1 [14.8.141.0])
2018/09/06(木) 02:43:21.13ID:uLVt3H3h0 ググッたら週3で30〜60分筋トレ、そのあとに有酸素運動(水泳やランニング)を30〜60分やれば皮下脂肪に効くとさ
無理だわ
無理だわ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-Yccb [124.100.179.216])
2018/09/06(木) 03:18:52.61ID:5p5LmHeu0 HIITやれよ。あれなら1日8分でいい。
オレ?めちゃくちゃキツくて2週間で挫折した。
オレ?めちゃくちゃキツくて2週間で挫折した。
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20b-7GfT [211.1.200.47])
2018/09/06(木) 04:00:27.52ID:E4COdD+h0 皮下脂肪、中々落ちないよなー
これ落とさないと、シックスパック見えてこないんだよね
体脂肪率15%付近までは割と簡単に落ちたけど、そこから中々変動しないわw
運動強度や上げたり、ジョギングの距離伸ばしたりしないと厳しいのかねぇ
これ落とさないと、シックスパック見えてこないんだよね
体脂肪率15%付近までは割と簡単に落ちたけど、そこから中々変動しないわw
運動強度や上げたり、ジョギングの距離伸ばしたりしないと厳しいのかねぇ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-g9Vd [106.154.1.19])
2018/09/06(木) 04:45:49.61ID:NkQ06iGva そもそもの筋量が無いと脂肪削ったところで悲しい結果しか生まれてこないよ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-pRHT [126.233.201.146])
2018/09/06(木) 06:51:47.29ID:w+Pxrn2Vp90名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-RDct [126.199.195.195])
2018/09/06(木) 09:11:02.74ID:i7GT1/Omp そしたら筋肉つけりゃいいじゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f7-szcL [160.13.206.163 [上級国民]])
2018/09/06(木) 09:21:34.83ID:BhuQmw/K0 痩せたらいいやん
と同じくらい無責任
と同じくらい無責任
92名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-R8Ed [61.205.81.246])
2018/09/06(木) 09:37:10.20ID:5jYFIPHZM 筋肉つくタイプにも色々種類があって見せ筋付きにくいタイプなら幾ら筋トレしてもダメだと思う。
痩せればその内脂肪は減るし腹周りの皮下脂肪は最後に落ちるもんだよ
痩せればその内脂肪は減るし腹周りの皮下脂肪は最後に落ちるもんだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-g9Vd [106.154.11.86])
2018/09/06(木) 10:47:51.60ID:+mOWaB2na 筋トレコンプレックスかな
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-Yccb [124.100.179.216])
2018/09/06(木) 11:54:08.45ID:5p5LmHeu0 アレやん、成功したらええやん!
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-RDct [126.33.206.17])
2018/09/06(木) 11:57:33.31ID:otOGUlsfp いくら筋トレしてもダメなんてことはぜっっったいに無い
そういう病気や障害でない限り、頑張ればどんな奴でも筋肉はつく
そういう病気や障害でない限り、頑張ればどんな奴でも筋肉はつく
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-pRHT [126.233.201.146])
2018/09/06(木) 12:07:28.15ID:w+Pxrn2Vp 負荷と補給と休息
この3つが揃えばね
早さはあるだろうけど
この3つが揃えばね
早さはあるだろうけど
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f22-s0Rb [118.241.251.8])
2018/09/06(木) 14:04:48.65ID:t+rAVCj20 筋肉をつける事と体脂肪を減らす事は別のプロセスだからここで熱く語られても弱るけどね。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-g9Vd [106.154.1.86])
2018/09/06(木) 14:42:38.52ID:hb5VVApZa スレタイ読めない人かな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 265b-Snpl [129.205.161.162 [上級国民]])
2018/09/06(木) 14:50:30.44ID:s+9TjtcG0 筋トレ運動食事管理で脂肪取り除いて筋肉体力つける
全く一つのプロセスで効率的で合理だけどね
全く一つのプロセスで効率的で合理だけどね
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f84-eMuy [108.160.137.118])
2018/09/06(木) 15:00:09.11ID:W+lPjhF20 筋トレとかやりたくないのは本人の勝手だけどアレルギー発症して人の足引っ張ろうとするのは最悪
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-s0Rb [61.210.203.9])
2018/09/06(木) 15:08:56.19ID:h9brmr1S0 えっ?
じゃあ、筋肉付けたら脂肪減るの?
じゃあ、筋肉付けたら脂肪減るの?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-g9Vd [106.154.1.86])
2018/09/06(木) 15:13:59.75ID:hb5VVApZa え?
誰かそんなレスしてる?
誰かそんなレスしてる?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b5-ja1C [218.225.156.228])
2018/09/06(木) 15:16:22.55ID:Jf+0oXLf0 ダ板に筋肉つけながら除脂肪できる初心者ボーナス期間終わってる人いるの?
もう中級トレーニーに足突っ込んでるやん
もう中級トレーニーに足突っ込んでるやん
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-s0Rb [61.210.203.9])
2018/09/06(木) 15:16:46.98ID:h9brmr1S0 字読めない人かな?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 265b-Snpl [129.205.161.162 [上級国民]])
2018/09/06(木) 15:21:52.57ID:s+9TjtcG0 見えないものまで見えちゃうって認知症や精神疾患ありそう
スレタイ読めない程日本語も不自由らしいし
可哀想だからみんなそっとしておいてあげようね
スレタイ読めない程日本語も不自由らしいし
可哀想だからみんなそっとしておいてあげようね
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-O+me [60.120.162.236])
2018/09/06(木) 15:34:18.32ID:32PvYONb0 ダイエットは健康第一だよ
http://fanblogs.jp/fumifumicom/archive/34/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
http://fanblogs.jp/fumifumicom/archive/34/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-s0Rb [61.210.203.9])
2018/09/06(木) 15:57:05.91ID:h9brmr1S0 前スレだっけ?
体重47kgの女性が体脂肪率を28%→23%
にしたいってレスしたら、筋肉が9kg足らんってレスしてた脳筋が居たっけw
脂肪3kg落としたらいいだけなのにねぇw
そうレスしたら「脂肪だけ減らせるの?」だってw
どんだけ筋肉つけたいんだよw
ねっ!君達も筋肉の話したいなら鵜板行きなよ!
体重47kgの女性が体脂肪率を28%→23%
にしたいってレスしたら、筋肉が9kg足らんってレスしてた脳筋が居たっけw
脂肪3kg落としたらいいだけなのにねぇw
そうレスしたら「脂肪だけ減らせるの?」だってw
どんだけ筋肉つけたいんだよw
ねっ!君達も筋肉の話したいなら鵜板行きなよ!
108名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-Kojm [49.104.33.232])
2018/09/06(木) 15:58:18.37ID:xo/sE+dNd (´・ω・`)?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-g9Vd [106.154.14.96])
2018/09/06(木) 16:00:04.85ID:n9DEBsUla これはかなりやばいみたいね……
ipNGしておきましょう
ipNGしておきましょう
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-8D/y [210.149.254.213])
2018/09/06(木) 16:01:07.30ID:qx4gMp36M 減量をするダイエット板で筋肉を増やす話をする人は愚か
筋肉を減らさないように体脂肪を減らす話をする人は賢い
さて、貴方はどちらですか?
筋肉を減らさないように体脂肪を減らす話をする人は賢い
さて、貴方はどちらですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e8-LPsK [125.194.50.37])
2018/09/06(木) 16:24:30.86ID:uxgYNLYQ0 筋肉減らさないように体脂肪減らすってほぼ無理だけどな
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-8D/y [210.149.254.213])
2018/09/06(木) 16:45:07.33ID:qx4gMp36M113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-A+xp [182.251.79.43])
2018/09/06(木) 16:48:59.04ID:tiePQsaPa114名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-8D/y [210.149.254.213])
2018/09/06(木) 16:53:10.55ID:qx4gMp36M 肥満で筋トレ初心者なら比較的簡単だろうね
https://yuchrszk.blogspot.com/2017/02/11kg5kg.html?m=0
https://yuchrszk.blogspot.com/2017/02/11kg5kg.html?m=0
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e8-LPsK [125.194.50.37])
2018/09/06(木) 16:57:43.18ID:uxgYNLYQ0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-8D/y [210.149.254.213])
2018/09/06(木) 17:08:54.45ID:qx4gMp36M むしろ今どき体脂肪と一緒に筋肉を減らすダイエットをする人は愚か
趣味ではなく減量なのに有酸素運動だけやってる人も愚か
趣味ではなく減量なのに有酸素運動だけやってる人も愚か
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721c-l3L9 [173.244.192.153])
2018/09/06(木) 17:11:41.37ID:bGTK9/8x0 この人?
893 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-pdb3 [1.75.6.8]) sage 2018/08/23(木) 22:00:15.74 ID:BM4XSz1Pd
BMI18.5、体脂肪率28%、内臓脂肪レベル2.0
これって皮下脂肪が多いってことだよね?
散々既出かもしれないけど、皮下脂肪落とす方法で効果のあったものを教えて欲しい…
893 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-pdb3 [1.75.6.8]) sage 2018/08/23(木) 22:00:15.74 ID:BM4XSz1Pd
BMI18.5、体脂肪率28%、内臓脂肪レベル2.0
これって皮下脂肪が多いってことだよね?
散々既出かもしれないけど、皮下脂肪落とす方法で効果のあったものを教えて欲しい…
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-8D/y [210.149.254.213])
2018/09/06(木) 17:21:53.40ID:qx4gMp36M そういう人はほぼこれが原因
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/
ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/
食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html
南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container
超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html
500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792
なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0
過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html
ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/
ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/
食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html
南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container
超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html
500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792
なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0
過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html
ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/
119名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-5xL2 [49.98.65.241])
2018/09/06(木) 17:33:15.70ID:Ws+0kMSQd 結局のところダイエットの特効薬とか確実な手段はないわけだね
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-8D/y [210.149.254.213])
2018/09/06(木) 17:41:20.14ID:qx4gMp36M 特効薬はないけど確実な手段は誰でも知ってるはず
消費カロリー>摂取カロリーが確実な手段
肥満なら摂取カロリーを減らす
>>117のように既に痩せてるなら摂取カロリーを人並みにして消費カロリーを増やす
たったこれだけ
消費カロリー>摂取カロリーが確実な手段
肥満なら摂取カロリーを減らす
>>117のように既に痩せてるなら摂取カロリーを人並みにして消費カロリーを増やす
たったこれだけ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0759-sNcv [190.94.102.34 [上級国民]])
2018/09/06(木) 18:24:50.35ID:fkeLeupB0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-8D/y [210.149.254.213])
2018/09/06(木) 19:00:37.59ID:qx4gMp36M 蛇足と考えるのはカロリー制限すれば必ず痩せる肥満傾向の人
既に十分すぎるほどカロリー制限してるBMI10代の人がさらにカロリー制限しても動けなくなって体脂肪を減らすには逆効果
既に十分すぎるほどカロリー制限してるBMI10代の人がさらにカロリー制限しても動けなくなって体脂肪を減らすには逆効果
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d765-HxS0 [110.92.55.64])
2018/09/06(木) 19:47:28.45ID:IPqmZ5Nc0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721d-l3L9 [173.244.192.37])
2018/09/06(木) 20:49:44.51ID:MPfVGVs90 測定方法がわからないけど
体組成の測定は正確なの?
体組成の測定は正確なの?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160b-7GfT [121.80.14.14])
2018/09/06(木) 21:03:21.30ID:MzxwMbLN0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160b-7GfT [121.80.14.14])
2018/09/06(木) 21:05:21.60ID:MzxwMbLN0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-LPsK [210.149.251.114])
2018/09/06(木) 22:03:12.60ID:b1X+EzT+M >>124
正確ではないけど増減の目安にはなるかな
正確ではないけど増減の目安にはなるかな
128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-jKBq [182.251.255.39 [上級国民]])
2018/09/06(木) 23:25:33.06ID:obwfxbIza 体のモチモチが取れない苦しい
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7b-dMDw [AX42YLK])
2018/09/06(木) 23:52:22.20ID:3Vbdt2ePK とにかく体脂肪率を下げたいスレなのに筋トレ否定する人ってなんなの?
どういう考えなの?
どういう考えなの?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e8-Yccb [122.133.97.5])
2018/09/07(金) 00:00:10.81ID:7UuB+Qnj0 非効率だから
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3292-7GfT [115.163.181.24])
2018/09/07(金) 00:27:15.54ID:W3FoFNSh0 時間の無駄だから
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK03-dMDw [AX42YLK])
2018/09/07(金) 00:43:40.18ID:0x0YbOkNK >>130>>131
返事ありがとう
俺の考えでは脂肪を落とすときに筋肉も落ちるからそれをなるべく落とさないように落とす量を少なくする為に筋トレが必要だと思うんだけど、この考えは間違いなのかな?
あと効率の良い方法はどういう方法なの?
時間の無駄というのはよく分からないな
教えてほしい
返事ありがとう
俺の考えでは脂肪を落とすときに筋肉も落ちるからそれをなるべく落とさないように落とす量を少なくする為に筋トレが必要だと思うんだけど、この考えは間違いなのかな?
あと効率の良い方法はどういう方法なの?
時間の無駄というのはよく分からないな
教えてほしい
133名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-Yccb [49.98.148.183])
2018/09/07(金) 00:52:30.04ID:IXDDGlWHd 筋肉は体脂肪と共に増量するので筋肉を増やしつつ体脂肪を減らす事は原則出来ない。
ビルダーが増量期と減量期を分けるのもこの為。
ライザップ等のダイエットは基本食事制限で体脂肪を減らすがこれは同時に筋肉も減るので出来るだけ筋肉量をキープする為に筋トレをする。
つまり体脂肪を減らすならまず食事制限ありきで筋トレの優先度は二の次。
ビルダーが増量期と減量期を分けるのもこの為。
ライザップ等のダイエットは基本食事制限で体脂肪を減らすがこれは同時に筋肉も減るので出来るだけ筋肉量をキープする為に筋トレをする。
つまり体脂肪を減らすならまず食事制限ありきで筋トレの優先度は二の次。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7b-dMDw [AX42YLK])
2018/09/07(金) 01:01:56.44ID:0x0YbOkNK >>133
ほとんどの説明に同意できるんだけど、「つまり体脂肪を減らすなら…」のところが納得できない
「筋肉量をキープする為に筋トレをする」と書いてあるけど脂肪を落としながらの筋肉量のキープの筋トレはメチャクチャ大変だよ
「二の次」なんて考えはありえない
ほとんどの説明に同意できるんだけど、「つまり体脂肪を減らすなら…」のところが納得できない
「筋肉量をキープする為に筋トレをする」と書いてあるけど脂肪を落としながらの筋肉量のキープの筋トレはメチャクチャ大変だよ
「二の次」なんて考えはありえない
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7b-dMDw [AX42YLK])
2018/09/07(金) 01:05:09.49ID:0x0YbOkNK136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e8-Yccb [122.133.97.5])
2018/09/07(金) 01:10:06.56ID:7UuB+Qnj0 ハイハイごめんね、君の愛する筋トレを貶しちゃって。
食事制限無し筋トレのみじゃ非効率って意味だけど、まあ分かっててイラついてるだけなんだろうな。
食事制限無し筋トレのみじゃ非効率って意味だけど、まあ分かっててイラついてるだけなんだろうな。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbf-dMDw [AX42YLK])
2018/09/07(金) 01:17:34.56ID:0x0YbOkNK138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e8-Yccb [122.133.97.5])
2018/09/07(金) 01:24:45.85ID:7UuB+Qnj0 いやどう考えても食事制限優先だろ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f1d-R8Ed [118.241.248.112])
2018/09/07(金) 01:33:05.22ID:kTCvvAVZ0 まあ、運動1割食事9割っていうくらいだからなー。
食事の方が圧倒的にカロリーコントロールしやすい。
とは言え、減量中は筋トレしても筋肉落ちてくから、ある程度運動しないとみっともない痩せ方しちゃう。
食事の方が圧倒的にカロリーコントロールしやすい。
とは言え、減量中は筋トレしても筋肉落ちてくから、ある程度運動しないとみっともない痩せ方しちゃう。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3292-7GfT [115.163.181.24])
2018/09/07(金) 01:41:15.95ID:W3FoFNSh0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5372-sNcv [64.32.75.239 [上級国民]])
2018/09/07(金) 01:44:10.98ID:0kaMHtI30 >>122
蛇足
蛇足
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5372-sNcv [64.32.75.239 [上級国民]])
2018/09/07(金) 01:45:58.85ID:0kaMHtI30 >>129
「率」の意味が理解できないから
「率」の意味が理解できないから
143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-2v2c [106.154.17.235])
2018/09/07(金) 02:46:50.50ID:/5m3j0+Pa 透明NG多すぎて引くわ
キチガイが共有NGにでも掛かってるのか下衆な単語を連発してるのか
キチガイが共有NGにでも掛かってるのか下衆な単語を連発してるのか
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-R8Ed [120.75.19.242])
2018/09/07(金) 04:08:16.70ID:1HA3GE6C0 筋肉6kgも落ちたから180-300kcalも基礎代謝下がったのか…
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566c-7GfT [153.205.75.48])
2018/09/07(金) 04:10:34.83ID:Fw1uJmw30 ここ体脂肪率で
基礎代謝不問だからなぁ
基礎代謝不問だからなぁ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6c-s0Rb [114.175.85.168])
2018/09/07(金) 05:57:32.27ID:u9ybU/Iw0 >>142
そうか!脂肪減らさなくても筋肉増やしたら[体脂肪率]は減るからね。頭いいね!ホント頭いいわぁ
そうか!脂肪減らさなくても筋肉増やしたら[体脂肪率]は減るからね。頭いいね!ホント頭いいわぁ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2f-s+A0 [150.66.96.39])
2018/09/07(金) 06:05:56.06ID:ynfmJQuHM148名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-8D/y [163.49.207.28])
2018/09/07(金) 06:23:49.93ID:C6EW92JcM149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6c-s0Rb [114.175.85.168])
2018/09/07(金) 06:36:31.66ID:u9ybU/Iw0150名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM7f-8w2G [60.45.166.118])
2018/09/07(金) 06:37:34.10ID:0RGIWkzCM 体脂肪率を下げたい話と筋肉込みで体重を下げたい話が噛み合わないのは当然。
2018/09/07(金) 06:46:36.22
何もしない貧弱な豚が発狂してて草
2018/09/07(金) 06:48:43.71
筋トレしたくないブヒー
頑張ってる人がうらやましいブヒー
頑張ってる人がうらやましいブヒー
2018/09/07(金) 06:52:35.84
体脂肪率スレで無様な悲鳴をあげる豚には哀れみを感じるね
気持ちいいからもっと鳴き声聞かせてww
気持ちいいからもっと鳴き声聞かせてww
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-2v2c [106.154.19.72])
2018/09/07(金) 07:13:33.30ID:+wp8m6s/a 努力しない(ピー)がなに他人批判してんのって有様ですな〜
食事管理筋トレ有酸素で最大限の成果を手に入れてるので
嫉妬に狂った(ピー)の妄言なんぞ逆に心地が良いくらいではあります
食事管理筋トレ有酸素で最大限の成果を手に入れてるので
嫉妬に狂った(ピー)の妄言なんぞ逆に心地が良いくらいではあります
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f95-eMuy [118.104.190.132])
2018/09/07(金) 07:48:31.66ID:Bg3jzNfL0 やはり脂肪を減らすには適度な有酸素運動と質と量とバランスの取れた食事管理が大前提で、
そのうえで筋肉を落とさず格好良い体型を維持したいのなら筋トレが必要ということじゃないのかな。
そのうえで筋肉を落とさず格好良い体型を維持したいのなら筋トレが必要ということじゃないのかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-Kojm [49.104.40.205])
2018/09/07(金) 07:50:43.92ID:mPNenLuTd そうや
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f95-eMuy [118.104.190.132])
2018/09/07(金) 07:58:26.87ID:Bg3jzNfL0 食事管理と筋トレだけでも脂肪を減らすことはできなくもないがやはりそれも効率が思うほど良くなく、
そこに例え30分でも有酸素を取り入れた方が現実的には高効率ではなかろうかという話だよ。
過剰な有酸素取り入れは却ってガリガリのマラソン体型にもなりかねないから要注意だけど。
程よく満遍なく継続してこなしたほうがある意味一番の近道でありリバウンドもしにくいと思う。
そこに例え30分でも有酸素を取り入れた方が現実的には高効率ではなかろうかという話だよ。
過剰な有酸素取り入れは却ってガリガリのマラソン体型にもなりかねないから要注意だけど。
程よく満遍なく継続してこなしたほうがある意味一番の近道でありリバウンドもしにくいと思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-8D/y [49.239.71.124])
2018/09/07(金) 07:58:34.04ID:S6p1MFgBM 体脂肪優先で筋肉もガッツリ減らして良いなら有酸素運動
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-8D/y [49.239.71.124])
2018/09/07(金) 08:02:22.03ID:S6p1MFgBM >>157
>食事管理と筋トレだけでも脂肪を減らすことはできなくもないがやはりそれも効率が思うほど良くなく、
脂肪を減らすのはカロリー収支がマイナスなら減る
筋トレでカロリー消費しない摩訶不思議体質でもない限り筋トレでも普通に脂肪は減る
>食事管理と筋トレだけでも脂肪を減らすことはできなくもないがやはりそれも効率が思うほど良くなく、
脂肪を減らすのはカロリー収支がマイナスなら減る
筋トレでカロリー消費しない摩訶不思議体質でもない限り筋トレでも普通に脂肪は減る
160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-6xLj [182.250.242.16])
2018/09/07(金) 08:15:13.05ID:EBwbM8l+a このメカニズムはあれか
ダイエット終わった人が去って新しい人が入ってくるから定期的に起こるのか
住人の収支を理解した
ダイエット終わった人が去って新しい人が入ってくるから定期的に起こるのか
住人の収支を理解した
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-s0Rb [61.210.203.9])
2018/09/07(金) 08:30:35.32ID:fne0ANF60162名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-8D/y [49.239.71.124])
2018/09/07(金) 08:42:09.23ID:S6p1MFgBM 消費カロリーゼロで筋トレできる摩訶不思議体質>>161参上
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-jKBq [111.239.182.165 [上級国民]])
2018/09/07(金) 08:57:28.73ID:WMS7o6oba 自分は週二でジム通って体重落ちてきてるけど体のモチモチが全く取れなくて困ってるの
夜もお腹減らしながら寝てるのにやんなっちゃうよね
夜もお腹減らしながら寝てるのにやんなっちゃうよね
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f95-eMuy [118.104.190.132])
2018/09/07(金) 08:59:26.43ID:Bg3jzNfL0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb7-T9Fv [110.165.134.233])
2018/09/07(金) 09:10:23.34ID:YFn+8/NoM モドリッチ体型目指してるわ
2018/09/07(金) 09:19:26.68
167名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-ja1C [49.98.175.40])
2018/09/07(金) 09:51:33.77ID:IxzR7tGrd スレタイからして減量期のビルダー真似するのが最適解なのになぜか筋トレしたくない人らが自己肯定したくて必死なんだよな
168名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6e-XQx7 [203.129.113.94])
2018/09/07(金) 11:28:40.39ID:Mq80mF84H 女で体脂肪率32%、胸と尻にも肉がついてるから何とかウエストが視認できてるような状況
体重もまあるけど学生時代についた筋力を落とすのはもったいないし見た目をすっきりさせたくて
・スクワット50回
・NHK筋肉体操の腹筋と腕立て
・(肩こりも酷いので)トイレ休憩時にバタフライ前後各10回
・風呂上りにストレッチ
・帰宅時に二、三駅(20〜30分)歩く
をやったら体重はほとんど変わらないでウエストは3cm落ちた
食べる量はほとんど変わらない(おやつを少し減らした)
のに体重計の体脂肪率全然変わってない、何でだろう
だれか詳しい人教えて下さい…
体重もまあるけど学生時代についた筋力を落とすのはもったいないし見た目をすっきりさせたくて
・スクワット50回
・NHK筋肉体操の腹筋と腕立て
・(肩こりも酷いので)トイレ休憩時にバタフライ前後各10回
・風呂上りにストレッチ
・帰宅時に二、三駅(20〜30分)歩く
をやったら体重はほとんど変わらないでウエストは3cm落ちた
食べる量はほとんど変わらない(おやつを少し減らした)
のに体重計の体脂肪率全然変わってない、何でだろう
だれか詳しい人教えて下さい…
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6c-w21S [118.6.124.79])
2018/09/07(金) 11:58:50.71ID:PvR+RupG0 デッカイ釣り針が垂れてきたぞw
170名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2f-s+A0 [150.66.96.39])
2018/09/07(金) 12:01:51.68ID:ynfmJQuHM 気のせい
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-LPsK [163.49.208.124])
2018/09/07(金) 12:09:28.01ID:vuNFVVkoM >>168
そのうち落ちてきますね〜
そのうち落ちてきますね〜
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-pRHT [126.233.201.146])
2018/09/07(金) 13:15:50.20ID:FgzaHjBep173名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-pRHT [126.233.201.146])
2018/09/07(金) 13:16:57.11ID:FgzaHjBep174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f286-Ok55 [163.58.57.89])
2018/09/07(金) 13:20:51.20ID:n6R5nZDK0 筋トレは週4でカーディオ少々ウエイトメインでBIG3計400の初心者です><
食事管理が肝心ってのは分かってるけど20年以上続けた食習慣の改善は難しい
コツとか心構えみたいなイロハってある?
食事管理が肝心ってのは分かってるけど20年以上続けた食習慣の改善は難しい
コツとか心構えみたいなイロハってある?
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ea-l3L9 [173.244.192.33])
2018/09/07(金) 13:26:17.32ID:mOvfHZjv0 http://changebodycomposition.blogspot.com/2014/07/blog-post_19.html
>一日のタンパク質の摂取量を体重1kgあたり1.0gのグループと2.3gのグループに分けて、減量による体組成変化の違いを調べている。
被験者はエリートレベルではないアスリートで、減量前の体脂肪率(平均値)は17%程度。
結果は、2週間という短い期間ではあるが、高タンパク質摂取グループの方が除脂肪体重の減少が抑制された。2010年の論文。
★トレーニング
- 通常のトレーニングを各自継続。
★結果
<体組成変化>
以下の数値はアブストラクトに載っているもので多分2週目の測定値からの変化。FIGURE 2 は1週目と2週目の平均値からの変化。
体脂肪の減少量は両グループとも同じで、対照群は除脂肪体重の減少が大きく、そのぶんトータルの体重の減少も大きくなっている。
・体重
高タンパク質群: -1.5±0.3kg
対照群: -3.0±0.4kg
・除脂肪体重
高タンパク質群: -0.3±0.3kg
対照群: -1.6±0.3kg
>一日のタンパク質の摂取量を体重1kgあたり1.0gのグループと2.3gのグループに分けて、減量による体組成変化の違いを調べている。
被験者はエリートレベルではないアスリートで、減量前の体脂肪率(平均値)は17%程度。
結果は、2週間という短い期間ではあるが、高タンパク質摂取グループの方が除脂肪体重の減少が抑制された。2010年の論文。
★トレーニング
- 通常のトレーニングを各自継続。
★結果
<体組成変化>
以下の数値はアブストラクトに載っているもので多分2週目の測定値からの変化。FIGURE 2 は1週目と2週目の平均値からの変化。
体脂肪の減少量は両グループとも同じで、対照群は除脂肪体重の減少が大きく、そのぶんトータルの体重の減少も大きくなっている。
・体重
高タンパク質群: -1.5±0.3kg
対照群: -3.0±0.4kg
・除脂肪体重
高タンパク質群: -0.3±0.3kg
対照群: -1.6±0.3kg
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-s0Rb [61.210.203.9])
2018/09/07(金) 13:54:41.99ID:fne0ANF60177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-s0Rb [61.210.203.9])
2018/09/07(金) 13:56:56.09ID:fne0ANF60178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721d-l3L9 [173.244.192.37])
2018/09/07(金) 13:58:19.40ID:ixnDHyiy0 http://changebodycomposition.blogspot.com/2014/07/blog-post_7830.html
>遅い減量と速い減量をするグループに分けて、減量ペースの違いが体組成と運動パフォーマンスに与える影響を調べている。
2011年の論文。先に結果を書くと、ゆっくり減量した方が除脂肪体重と運動パフォーマンスに有利。
★2つの目標減量ペース
遅い減量:週あたり体重の0.7%ずつ減らしていくようカロリー制限をする。体重70kgだったら毎週0.5kg。
速い減量:週あたり体重の1.4%ずつ減らしていくようカロリー制限をする。体重70kgだったら毎週1kg。
★被験者
年齢:18-35歳
運動歴:エリートアスリート
★結果
<実験期間>
遅い減量: 8.5±2.2週
速い減量: 5.3±0.9週
<1日のカロリー不足量>
遅い減量: 19%±2%
速い減量: 30%±4%
<体組成変化>
・体重減少
遅い減量: 5.6%±0.8%(週平均0.7%±0.4%)
速い減量: 5.5%±0.7%(週平均1.0%±0.4%)
・体脂肪量減少
遅い減量: 31%±3%
速い減量: 21%±0%
・除脂肪体重変化
遅い減量: +2.1%±0.4%
速い減量: -0.2%±0.7%
・男女別の除脂肪体重変化(遅い減量グループと速い減量グループを合わせたデータ)
女性: +1.8%±0.4%
男性: 0.0%±0.7%
・男性の除脂肪体重変化
遅い減量: +1.7%±0.4%
速い減量: -2.0%±1.0%
<体組成変化の詳細>
- 遅い減量での除脂肪体重の増加は、主に上半身の除脂肪体重増加(+3.1%±0.8%)によってもたらされた。
これは、一般的に上半身の方がレジスタンストレーニングに対しての反応が良い、
さらにアスリートの場合は下半身はすでに十分鍛えられていて伸びしろがあまりない、といった理由によるものであろう。
- 女性の方が除脂肪体重が増加。体脂肪率が高めなことが影響しているのかもしれない。
>遅い減量と速い減量をするグループに分けて、減量ペースの違いが体組成と運動パフォーマンスに与える影響を調べている。
2011年の論文。先に結果を書くと、ゆっくり減量した方が除脂肪体重と運動パフォーマンスに有利。
★2つの目標減量ペース
遅い減量:週あたり体重の0.7%ずつ減らしていくようカロリー制限をする。体重70kgだったら毎週0.5kg。
速い減量:週あたり体重の1.4%ずつ減らしていくようカロリー制限をする。体重70kgだったら毎週1kg。
★被験者
年齢:18-35歳
運動歴:エリートアスリート
★結果
<実験期間>
遅い減量: 8.5±2.2週
速い減量: 5.3±0.9週
<1日のカロリー不足量>
遅い減量: 19%±2%
速い減量: 30%±4%
<体組成変化>
・体重減少
遅い減量: 5.6%±0.8%(週平均0.7%±0.4%)
速い減量: 5.5%±0.7%(週平均1.0%±0.4%)
・体脂肪量減少
遅い減量: 31%±3%
速い減量: 21%±0%
・除脂肪体重変化
遅い減量: +2.1%±0.4%
速い減量: -0.2%±0.7%
・男女別の除脂肪体重変化(遅い減量グループと速い減量グループを合わせたデータ)
女性: +1.8%±0.4%
男性: 0.0%±0.7%
・男性の除脂肪体重変化
遅い減量: +1.7%±0.4%
速い減量: -2.0%±1.0%
<体組成変化の詳細>
- 遅い減量での除脂肪体重の増加は、主に上半身の除脂肪体重増加(+3.1%±0.8%)によってもたらされた。
これは、一般的に上半身の方がレジスタンストレーニングに対しての反応が良い、
さらにアスリートの場合は下半身はすでに十分鍛えられていて伸びしろがあまりない、といった理由によるものであろう。
- 女性の方が除脂肪体重が増加。体脂肪率が高めなことが影響しているのかもしれない。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c357-IUQf [58.89.101.163])
2018/09/07(金) 14:31:21.38ID:WzS3n+fT0 体脂肪率下げるのに、食事制限が有効なのは確か
それに加えて筋トレと有酸素運動のどちらが効果的かは大きな問題ではない
運動:食事制限=1:9
ってところで、運動は筋トレだろうと有酸素運動だろうとどっちでもいいってこと
それに加えて筋トレと有酸素運動のどちらが効果的かは大きな問題ではない
運動:食事制限=1:9
ってところで、運動は筋トレだろうと有酸素運動だろうとどっちでもいいってこと
180名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-ja1C [49.98.169.214])
2018/09/07(金) 14:45:20.03ID:+3O4Mzzmd 食事制限なんてやってる前提でみんな話してるのに定期的に異様にレベル低いのが来るよな
2018/09/07(金) 14:55:06.04
(ワッチョイ d294-s0Rb [61.210.203.9])
ID:h9brmr1S0
ID:fne0ANF60
キチガイちゃん誰もお相手してくれないから壊れちゃった(笑)
ID:h9brmr1S0
ID:fne0ANF60
キチガイちゃん誰もお相手してくれないから壊れちゃった(笑)
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c357-IUQf [58.89.101.163])
2018/09/07(金) 14:57:05.19ID:WzS3n+fT0183名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2f-s+A0 [150.66.96.39])
2018/09/07(金) 15:19:00.35ID:ynfmJQuHM >>172
ここ、ビルダー板じゃないんス
ここ、ビルダー板じゃないんス
2018/09/07(金) 15:21:41.35
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b5-ja1C [218.225.156.228])
2018/09/07(金) 15:26:05.57ID:5VInLUpB0 筋トレしないんなら普通に体重別スレに行けば良いのに
やってることは普通のダイエットなんだから
やってることは普通のダイエットなんだから
186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-jTa3 [106.154.5.201])
2018/09/07(金) 15:32:30.89ID:q894P3eoa 飯や食材や栄養素から運動内容、効果的なトレーニング、フォームの研究、トレーニングスパンからボリューム、負荷調整等
本来なら山ほど話すべき話題はある
本来なら山ほど話すべき話題はある
187名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-A+xp [182.251.79.43])
2018/09/07(金) 15:33:35.05ID:7Q5xPTHva 効率悪いから筋トレしないとかさすがに?
やらないよりはやったほうがいいに決まってるじゃんねぇw
やらないよりはやったほうがいいに決まってるじゃんねぇw
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f95-eMuy [118.104.190.132])
2018/09/07(金) 15:38:26.03ID:Bg3jzNfL0 筋トレでギリギリまで追い込むことが苦痛に思う人と、
有酸素で長時間運動することが苦痛に思う人との差はあるかな。
十分な筋トレの後に有酸素をしようとは思わない、その分筋トレメニューを増やすという人もいるし、
スタジオやら自転車で2〜3時間体を動かしている方がいいという人もいるね。
有酸素で長時間運動することが苦痛に思う人との差はあるかな。
十分な筋トレの後に有酸素をしようとは思わない、その分筋トレメニューを増やすという人もいるし、
スタジオやら自転車で2〜3時間体を動かしている方がいいという人もいるね。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-jTa3 [106.154.5.201])
2018/09/07(金) 15:40:46.04ID:q894P3eoa 知識レベルに個人差あるのは当然だが己の知らない気に入らないことに噛み付き罵るだけの現状
話が全く進展せずループするのも当然
話が全く進展せずループするのも当然
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-s0Rb [61.210.203.9])
2018/09/07(金) 16:06:43.60ID:fne0ANF60191名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-Yccb [49.98.148.183])
2018/09/07(金) 16:52:12.61ID:IXDDGlWHd 筋トレなめんな、甘ったれんな的な説教欲ありきだからね。
で、「いや別に筋トレそこまで求めてねーからw」って返すと
「なんで筋トレ求めてねーんだゴラァ」って逆ギレする。
俺らポカーンですよ。
で、「いや別に筋トレそこまで求めてねーからw」って返すと
「なんで筋トレ求めてねーんだゴラァ」って逆ギレする。
俺らポカーンですよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160b-7GfT [121.80.14.14])
2018/09/07(金) 17:06:49.76ID:jvOmhAFO0 ウ板じゃ相手にされない三下がデブ相手にイキってるだけだろ
よかったな、自分より下に見える奴がいて
よかったな、自分より下に見える奴がいて
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-A+xp [182.251.79.43])
2018/09/07(金) 17:18:49.00ID:7Q5xPTHva 筋トレ否定派の人たちは他に体脂肪落とすためになにかやってるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-6xLj [182.250.242.28])
2018/09/07(金) 17:48:34.87ID:wPr+W5Ava がっつりウエイトやるんじゃなくて自重トレ程度でいいよ
仕事でしんどい思いしてきっついウエイトなんて好きじゃなければ長続きしないだろ
仕事でしんどい思いしてきっついウエイトなんて好きじゃなければ長続きしないだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c357-IUQf [58.89.101.163])
2018/09/07(金) 19:13:01.35ID:WzS3n+fT0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-8D/y [49.239.65.242])
2018/09/07(金) 19:21:08.66ID:h4M+z8YIM197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0759-sNcv [190.94.102.34 [上級国民]])
2018/09/07(金) 19:43:48.11ID:Q5A0bjEi0 >>188
「しんどい」と言う面しか見てないから、そんな無意味な比較になる。効果が全く違う。
「しんどい」と言う面しか見てないから、そんな無意味な比較になる。効果が全く違う。
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c357-IUQf [58.89.101.163])
2018/09/07(金) 22:05:11.41ID:WzS3n+fT0 >>196
有酸素運動の脂肪燃焼効果にはエビデンスないの
有酸素運動の脂肪燃焼効果にはエビデンスないの
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-8D/y [163.49.210.23])
2018/09/07(金) 22:25:34.17ID:SxiR9Oh+M200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-LxIs [182.251.244.1])
2018/09/07(金) 22:43:08.40ID:gc353zW8a 脂肪だけ減らしたいならクレンブテロール飲んでりゃいいじゃん
チャイナじゃ豚の赤身増やすために餌に混ぜてるぐらい効果的だぞ?
なお量については語ってはいけない
チャイナじゃ豚の赤身増やすために餌に混ぜてるぐらい効果的だぞ?
なお量については語ってはいけない
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ce-ja1C [222.145.138.150])
2018/09/07(金) 22:53:21.42ID:VhnFVAj30 ミトコンドリアが増加云々で脂肪燃焼効果高まるとか聞いたな
もろちん筋トレしてる前提
もろちん筋トレしてる前提
202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-jKBq [111.239.183.128 [上級国民]])
2018/09/08(土) 00:12:48.78ID:+MXpmWCKa エビデンスって言いたいだけじゃね?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-Ok55 [126.199.207.199])
2018/09/08(土) 00:35:34.50ID:E1aEEnUCp 筋トレやっとんか!
肥え太りが!有酸素しとけ!アホ!
肥え太りが!有酸素しとけ!アホ!
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf10-oeqM [124.154.236.189])
2018/09/08(土) 01:01:48.76ID:VUWyDrG80 体脂肪率落としたいなら食事制限と有酸素運動でええんちゃう
貧相な身体になってから筋トレをやらなかった事を後悔するだろうけどどちらにせよ両立はキツいからな
貧相な身体になってから筋トレをやらなかった事を後悔するだろうけどどちらにせよ両立はキツいからな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-7GfT [120.75.25.243])
2018/09/08(土) 01:05:42.09ID:7fBrGbTj0 減量してからでも筋トレは始められる。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-Yccb [124.100.179.216])
2018/09/08(土) 01:31:39.57ID:nEvBJKDH0 別にいいよ、筋肉量減っても。日常の99%は服着てるんだし。
シュッとした服が着れる事が最重要。筋肉浮き出ても見せる機会はまず無い。
筋肉野郎共、ドンマイ!
シュッとした服が着れる事が最重要。筋肉浮き出ても見せる機会はまず無い。
筋肉野郎共、ドンマイ!
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8a-3Aef [182.170.145.165])
2018/09/08(土) 01:44:57.44ID:Rl/LMMS/0 あの、アスリートみたいな鍛え抜かれた体というよりとりあえず体脂肪率を無理なく落として軽肥満を標準にしたいってタイプはここじゃない方がいい?
無理なくってのはきつい食事制限やハードな運動で短期間で−10kg、とかじゃなくて、自重負荷レベルのの筋トレと2、3駅歩いて月−1〜2kgとかでゆったり落とすやつ
無理なくってのはきつい食事制限やハードな運動で短期間で−10kg、とかじゃなくて、自重負荷レベルのの筋トレと2、3駅歩いて月−1〜2kgとかでゆったり落とすやつ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbf-dMDw [AX42YLK])
2018/09/08(土) 01:55:22.73ID:SrXJTNXiK209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf10-oeqM [124.154.236.189])
2018/09/08(土) 02:01:41.35ID:VUWyDrG80210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b2-A+xp [106.172.40.220])
2018/09/08(土) 02:14:31.84ID:I1W65HQi0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-7GfT [120.75.25.243])
2018/09/08(土) 02:35:45.99ID:7fBrGbTj0 体脂肪率下げる、というこのスレだと
筋トレの優先度は最下位だ
筋トレバカには最上位かも知れんが
筋トレの優先度は最下位だ
筋トレバカには最上位かも知れんが
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-7GfT [120.75.25.243])
2018/09/08(土) 02:38:45.46ID:7fBrGbTj0 1 とりあえず食う量減らせ
2 余裕があるなら有酸素運動もしとけ
3 さらに時間と体力有り余ってるなら筋トレもいいんじゃね
オレの優先度
2 余裕があるなら有酸素運動もしとけ
3 さらに時間と体力有り余ってるなら筋トレもいいんじゃね
オレの優先度
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c357-IUQf [58.89.101.163])
2018/09/08(土) 06:56:21.11ID:UqALhoCd0214名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-IUQf [1.79.85.170])
2018/09/08(土) 07:33:39.10ID:rRelXRzfd215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-CX3D [219.104.88.238 [上級国民]])
2018/09/08(土) 09:10:26.10ID:C4EOj5dM0 脂肪を燃焼するためには、酸素が沢山要るのよ。
だから有酸素運動が必要といわれてる。
生化学的には、β酸化とかTCA回路といわれてること。
一方筋トレは無酸素運動なので、脂肪は燃焼しない。
ただ、運動すると筋肉の分解が発生するけど、
有酸素運動だけでは筋肉の合成が十分でないので、
それを補うために無酸素運動もする、
という感じかな。
だから有酸素運動が必要といわれてる。
生化学的には、β酸化とかTCA回路といわれてること。
一方筋トレは無酸素運動なので、脂肪は燃焼しない。
ただ、運動すると筋肉の分解が発生するけど、
有酸素運動だけでは筋肉の合成が十分でないので、
それを補うために無酸素運動もする、
という感じかな。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-sNcv [126.254.203.154 [上級国民]])
2018/09/08(土) 09:19:46.68ID:r9GE53wup どこから突っ込めばいいやら
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-pRHT [126.152.134.45])
2018/09/08(土) 09:49:27.35ID:qFKowb5Bp218名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-Kojm [49.104.37.236])
2018/09/08(土) 11:03:05.57ID:OikRV0v3d 筋トレします
2018/09/08(土) 11:19:36.97
コンプレックスと嫉妬に塗れた豚どもの狂宴
220名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-NHrN [126.237.116.20])
2018/09/08(土) 11:28:59.02ID:VrYKAa2Hr ようやく体脂肪率27%から17%まで落ちた。
BMIも28から23へ。このスレは俺にとっては有用だった。
BMIも28から23へ。このスレは俺にとっては有用だった。
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK03-dMDw [AX42YLK])
2018/09/08(土) 13:19:18.47ID:SrXJTNXiK カッコ良さと美しさは筋トレした方が絶対良いのにナマケモノはやりたくないから「優先的に最下位」を連呼して筋トレやらずに「貧相な体」
中途半端な努力の先に「貧相な体」が待っている
中途半端な努力の先に「貧相な体」が待っている
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-eMuy [119.83.81.207])
2018/09/08(土) 13:25:03.80ID:72LGBI6G0 他人のことは放っておけ
おまえだけ筋肉モリモリならそれでいいじゃん
おまえだけ筋肉モリモリならそれでいいじゃん
223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-6xLj [182.250.242.9])
2018/09/08(土) 13:32:26.15ID:RRDwppjsa とにかく体脂肪率を下げたいスレだからな
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721c-l3L9 [173.244.192.153])
2018/09/08(土) 13:40:06.16ID:srMAMe6p0 長距離アスリートの筋肉は霜降り
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-Yccb [124.100.179.216])
2018/09/08(土) 13:59:51.47ID:nEvBJKDH0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6c-s0Rb [114.175.85.168])
2018/09/08(土) 14:09:25.78ID:v7fafsJ+0 説得w
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-Lajq [126.254.214.208])
2018/09/08(土) 14:14:05.82ID:QC8qYx/jp >>221
見た目の話はスレち
見た目の話はスレち
2018/09/08(土) 14:14:40.32
イキっているやつが何もしていない豚スレ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-5xL2 [49.98.67.60])
2018/09/08(土) 15:05:59.74ID:gpW7AUFTd たしかにスレの主旨からしたら痩せて見た目よくしたいじゃなくてとにかく体脂肪率下げたいだな貧相になってデブより見た目悪くなっても
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbf-vgAU [D0x0qmG])
2018/09/08(土) 15:18:02.46ID:JdZU8ByXK 前から思ってたけど、男性なのか女性なのかが書かれてないから話しが噛み合わないんだと思う。
男は筋肉無いと体脂肪落としてもただのヒョロガリで格好悪くなるし、女は筋肉はそんなに求めてない、むしろ付けたくないって人が多いんだろうし。
男は筋肉無いと体脂肪落としてもただのヒョロガリで格好悪くなるし、女は筋肉はそんなに求めてない、むしろ付けたくないって人が多いんだろうし。
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-RDct [222.228.42.120])
2018/09/08(土) 15:20:51.84ID:jsG1uXC60 スレタイをストリクトに解釈するなら体脂肪の絶対量じゃなくて相対量のスレじゃん?
筋トレしたら筋肉増える分体脂肪率は減るよ。あり得ないがたとえ体脂肪が一切減らなかったとしてもね
カロリー制限・糖質制限が有効なのは言わずもがな、有酸素運動も筋トレも有効だよ
筋トレは様々な理由でしといた方がいいと思うけど、どうしても嫌いな奴はしなくても他に方法はあるんだし
どれかだけ採用それ以外は否定みたいな、いかにも旧2ch的な極論は生産性まるで無しでスレが汚れるだけ
ちなみに俺は有酸素もカロリー制限も糖質制限も無しで率が減らせるかトライしてるとこ
理由ももちろん明確にある
筋トレしたら筋肉増える分体脂肪率は減るよ。あり得ないがたとえ体脂肪が一切減らなかったとしてもね
カロリー制限・糖質制限が有効なのは言わずもがな、有酸素運動も筋トレも有効だよ
筋トレは様々な理由でしといた方がいいと思うけど、どうしても嫌いな奴はしなくても他に方法はあるんだし
どれかだけ採用それ以外は否定みたいな、いかにも旧2ch的な極論は生産性まるで無しでスレが汚れるだけ
ちなみに俺は有酸素もカロリー制限も糖質制限も無しで率が減らせるかトライしてるとこ
理由ももちろん明確にある
232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-6xLj [182.250.242.27])
2018/09/08(土) 15:31:01.91ID:v+YL+RVea 俺筋トレだけやってるけど体脂肪率は変わらないで体重ばかり増えていってる
もう少しで中級者レベルの重量まで挙げられるようになる
ビルダーになるつもりはなかったのになあ
もう少しで中級者レベルの重量まで挙げられるようになる
ビルダーになるつもりはなかったのになあ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20b-G5Wz [211.1.200.40])
2018/09/08(土) 16:03:33.10ID:ov5/SUmV0 >>232
食事と運動量のバランスがいいんだろうね、うらやましい
食事と運動量のバランスがいいんだろうね、うらやましい
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ce-ja1C [222.145.138.150])
2018/09/08(土) 16:10:01.50ID:Zm6gQjb20 普通は増量してると脂肪の方が多く付くからむしろ成功やで
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f57-iA6g [220.108.152.76])
2018/09/08(土) 16:35:19.18ID:KYGR1iyQ0 ここの人たちの認識についてお尋ねしたいんだけど
@筋トレ+食事制限
A筋トレ+有酸素
どっちが効率的ですか?
全てやるのが一番なのはわかってますが、このどちらかならどっちかなぁと
@筋トレ+食事制限
A筋トレ+有酸素
どっちが効率的ですか?
全てやるのが一番なのはわかってますが、このどちらかならどっちかなぁと
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf2-szcL [49.129.185.196 [上級国民]])
2018/09/08(土) 16:37:19.66ID:ihIKflGRM237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f57-iA6g [220.108.152.76])
2018/09/08(土) 16:40:30.91ID:KYGR1iyQ0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160b-7GfT [121.80.14.14])
2018/09/08(土) 16:56:41.83ID:0RU7RsyL0 食事制限+有酸素
理由は
・筋トレより有酸素の方が好き
・体重も体脂肪率も順調に下がってる
・数値が改善すれば外見は不問
理由は
・筋トレより有酸素の方が好き
・体重も体脂肪率も順調に下がってる
・数値が改善すれば外見は不問
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-A+xp [126.199.82.188])
2018/09/08(土) 16:58:31.82ID:WpOZeIZYp ジョギング続けると腹回りめっちゃ絞れてくるけど血管ポコポコ浮いてきてしまうのが微妙だな
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-RDct [222.228.42.120])
2018/09/08(土) 17:04:11.89ID:jsG1uXC60 普通の量しか食べてない人が痩せたい場合、食事制限はあまり健康に良くないよ。すぐ老けるし老けたら戻らない
もちろん、普通よりも食べてる人なら普通レベルまで制限すべきだ
まあでも超短期間でダイエットしたいなら普通量の人でも食事制限は必須だよね
普通量に戻した途端リバウンドするけどw
もちろん、普通よりも食べてる人なら普通レベルまで制限すべきだ
まあでも超短期間でダイエットしたいなら普通量の人でも食事制限は必須だよね
普通量に戻した途端リバウンドするけどw
241名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-3Aef [49.98.131.1])
2018/09/08(土) 18:17:11.67ID:k6lIIJBRd 実際食事制限って言っても限度あるよね
いくら大食らいで命に影響のあるどデブであっても急激な食事量の変化はいけない
まずはおやつ食ってる人はそこから減らす
無くさなくてもいいけど量は減らす
そして軽い運動から始める
自重筋トレでもストレッチでもヨガでも有酸素でもいいけど、まずは軽いのから
特に運動経験がない人、運動から遠ざかってた人は絶対強い負荷から始めてはいけない
冗談抜きで体壊す
焦って行うダイエットは禁物
もし本気で焦ってるならプロの元やった方がいい
いくら大食らいで命に影響のあるどデブであっても急激な食事量の変化はいけない
まずはおやつ食ってる人はそこから減らす
無くさなくてもいいけど量は減らす
そして軽い運動から始める
自重筋トレでもストレッチでもヨガでも有酸素でもいいけど、まずは軽いのから
特に運動経験がない人、運動から遠ざかってた人は絶対強い負荷から始めてはいけない
冗談抜きで体壊す
焦って行うダイエットは禁物
もし本気で焦ってるならプロの元やった方がいい
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf23-pRHT [124.246.191.161])
2018/09/08(土) 18:35:45.92ID:wjdjBUyL0 普通よりどこかでカロリーオーバーしてるから太るんだよ
食ってないのに太るなら、エネルギー問題は解決するわ
だから誰であれ痩せたいなら食い物絞るのは当然
PFCの内FCを減らす必要がある
体格や年齢で少ししか食べてはいけない人が
食事量減らすのはキツいかもしれない
そういう時は筋トレでもジョギングでも良いから消費カロリー増やせば
食いながら痩せる事も可能
でもやっぱり痩せてる時は腹が減るもんだよ
食ってないのに太るなら、エネルギー問題は解決するわ
だから誰であれ痩せたいなら食い物絞るのは当然
PFCの内FCを減らす必要がある
体格や年齢で少ししか食べてはいけない人が
食事量減らすのはキツいかもしれない
そういう時は筋トレでもジョギングでも良いから消費カロリー増やせば
食いながら痩せる事も可能
でもやっぱり痩せてる時は腹が減るもんだよ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-IUQf [1.79.85.170])
2018/09/08(土) 19:32:24.20ID:rRelXRzfd >>221
貧相だろうがご立派だろうがここは「とにかく」体脂肪を下げたい奴らのスレだよー
貧相だろうがご立派だろうがここは「とにかく」体脂肪を下げたい奴らのスレだよー
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-A+xp [182.251.74.184])
2018/09/08(土) 19:55:04.43ID:o8Ze9FMsa 最近やってるのは筋トレ後に炭水化物食べても脂肪になりにくいってやつかな
家トレだけど食事の前はなるべく筋トレを心がけてるよ
家トレだけど食事の前はなるべく筋トレを心がけてるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d765-HxS0 [110.92.55.64])
2018/09/08(土) 20:31:31.66ID:zdlrWFY30 運動して痩せるならカットするべきは脂質だよな
246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-M+Df [182.250.241.29])
2018/09/08(土) 22:08:05.36ID:4OAP79lVa つまり痩せるにはささみ(むね肉)とブロッコリーを三食食べ続けて筋トレ+有酸素をやればいいんだろ?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ee-sNcv [74.62.254.94 [上級国民]])
2018/09/08(土) 22:10:15.98ID:zXKLQfKc0 >>246
有酸素は好きならやればいい程度で、スレタイを達成するのに必要ではない。
【そのジョギング、あなたにとって悪にもなる】
肉体改造に有酸素運動は必要か否か
http://nikutai-repride.com/wp/article-105/
有酸素は好きならやればいい程度で、スレタイを達成するのに必要ではない。
【そのジョギング、あなたにとって悪にもなる】
肉体改造に有酸素運動は必要か否か
http://nikutai-repride.com/wp/article-105/
248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-A+xp [182.251.74.184])
2018/09/08(土) 22:11:45.48ID:o8Ze9FMsa >>246
玄米やオートミールで最低限の炭水化物は摂取しましょう
玄米やオートミールで最低限の炭水化物は摂取しましょう
249名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-3Aef [49.98.130.29])
2018/09/08(土) 22:39:15.68ID:v50cyBSsd >>246
筋トレ有酸素はやるとして、そういう極端な食事制限はあまりお勧めしない
炭水化物ダイエットとかも色々あるけど、炭水化物はよほど急いで落としたい場合以外は抜かない方がずっといい
これから先ずっとささみ+ブロッコリーで生きていくならいい
けどそうじゃないならそれ以外の、それこそダイエットの敵と言われる糖や脂質も多少は摂らないとその食生活辞めたらリバウンドくるよ
目指すところがどの辺りか分からないけど
筋トレ有酸素はやるとして、そういう極端な食事制限はあまりお勧めしない
炭水化物ダイエットとかも色々あるけど、炭水化物はよほど急いで落としたい場合以外は抜かない方がずっといい
これから先ずっとささみ+ブロッコリーで生きていくならいい
けどそうじゃないならそれ以外の、それこそダイエットの敵と言われる糖や脂質も多少は摂らないとその食生活辞めたらリバウンドくるよ
目指すところがどの辺りか分からないけど
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377b-OHe1 [14.8.141.0])
2018/09/08(土) 23:22:45.58ID:jy985uiI0 >>220
すごい!期間はどのくらい?
すごい!期間はどのくらい?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-CX3D [219.104.88.238 [上級国民]])
2018/09/09(日) 09:42:48.39ID:5MiFpIFK0 >>249
本来糖質制限をしたほうが良くそれを習慣化すべき糖尿病患者であっても、専門医が糖質制限は1食くらいでいいといってるくらいだからな。
脂質は完全に制限するとして、糖質は必要最低限は摂ったほうがいい模様。
一方で、糖尿病患者専門の栄養士によると、外食のご飯の1人前は、代謝できる以上の分量が入っているから、場合によっては残すくらいの気持ちでいた方が良いそうだ。
本来糖質制限をしたほうが良くそれを習慣化すべき糖尿病患者であっても、専門医が糖質制限は1食くらいでいいといってるくらいだからな。
脂質は完全に制限するとして、糖質は必要最低限は摂ったほうがいい模様。
一方で、糖尿病患者専門の栄養士によると、外食のご飯の1人前は、代謝できる以上の分量が入っているから、場合によっては残すくらいの気持ちでいた方が良いそうだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-A+xp [126.199.82.188])
2018/09/09(日) 09:52:37.42ID:UnQ3vWeep 白飯ガッツリがやめられないから甘いものはやめた
ケーキを年に1、2回食べるくらい
ケーキを年に1、2回食べるくらい
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6c-s0Rb [114.175.85.168])
2018/09/09(日) 11:03:27.95ID:10SrsElW0 むしろ白飯を・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-NHrN [126.200.119.151])
2018/09/09(日) 12:21:04.98ID:Hq5TMyN9r >>250
6月末からだから2ヶ月くらいですね。
6月末からだから2ヶ月くらいですね。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-RDct [222.228.42.120])
2018/09/09(日) 12:34:40.53ID:KChwugzF0 >>253
やっぱ玄米だよな
やっぱ玄米だよな
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377b-OHe1 [14.8.141.0])
2018/09/09(日) 13:47:56.56ID:f8GYa61M0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed7-T9Fv [159.28.156.226])
2018/09/09(日) 14:33:38.65ID:DNJrNbAV0 おれも6月から29%→16%まで落ちた。
ピザと二郎と甘いもの辞めた
ピザと二郎と甘いもの辞めた
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba0-2t+5 [114.162.93.168])
2018/09/09(日) 18:23:07.45ID:jgbFkxsU0 俺も今体脂肪率25くらいあるから10パー台になった人はなにやったか書いて欲しい
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2652-5xL2 [1.0.93.235])
2018/09/09(日) 18:27:01.15ID:TkVws/lr0 体脂肪率は落ちたが体重は92もある
おかしいなぁ
おかしいなぁ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-sNcv [163.43.30.26 [上級国民]])
2018/09/09(日) 18:28:50.00ID:cldLSD8rH 率と体重は無関係やで
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20b-G5Wz [211.1.200.40])
2018/09/09(日) 18:50:40.90ID:1KxXvgig0 >>258
自転車で26→18まではきたが、18〜17台で足踏み状態
自転車は河川敷サイクリングでは大して痩せなかったけど
山方面を含む200キロくらいのロングができるようになったら
急に体重が落ちはじめ18%台まで落ちて、その後停滞
週1〜2でジムも行ってるけど、こっちは効いてるのかどうか不明
自転車で26→18まではきたが、18〜17台で足踏み状態
自転車は河川敷サイクリングでは大して痩せなかったけど
山方面を含む200キロくらいのロングができるようになったら
急に体重が落ちはじめ18%台まで落ちて、その後停滞
週1〜2でジムも行ってるけど、こっちは効いてるのかどうか不明
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8a-3Aef [182.170.145.165])
2018/09/09(日) 19:02:32.13ID:7zNVfitp0 みんな分かってると思うけど男と女で体脂肪率違うからね?
女はガチのアスリート以外は20%切らない方がいい、ではなく切ってはいけない
生理が止まる
女はガチのアスリート以外は20%切らない方がいい、ではなく切ってはいけない
生理が止まる
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2652-5xL2 [1.0.93.235])
2018/09/09(日) 19:14:33.01ID:TkVws/lr0 >>260
183/92で体脂肪率20まできたけどあと5%落ちれば標準体重になるかなと思ったけどそうではないんだなぁ腹筋割れたい
183/92で体脂肪率20まできたけどあと5%落ちれば標準体重になるかなと思ったけどそうではないんだなぁ腹筋割れたい
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed7-T9Fv [159.28.156.226])
2018/09/09(日) 19:30:22.90ID:DNJrNbAV0 >>258
スロージョギング1時間と筋トレBig3を5kgで15回✕3セットと懸垂5回を毎日
スロージョギング1時間と筋トレBig3を5kgで15回✕3セットと懸垂5回を毎日
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c4-b58T [219.99.27.121])
2018/09/09(日) 19:37:50.69ID:M9yQzuPH0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160b-7GfT [121.80.14.14])
2018/09/09(日) 19:47:35.40ID:x+or3l440267名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-NHrN [126.200.119.151])
2018/09/09(日) 20:07:44.15ID:Hq5TMyN9r >>256
ありがとうございます!
ありがとうございます!
268名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-NHrN [126.200.119.151])
2018/09/09(日) 20:12:31.51ID:Hq5TMyN9r >>258
糖質制限とウォーキング、腹筋ローラー(軽め)です。たぶん、糖質制限の効果が95%。既に標準体重まで落ちて動けるように(怪我しないように)なったので、今後はカロリー制限と筋トレに移行して維持するつもりです。ご参考まで。
糖質制限とウォーキング、腹筋ローラー(軽め)です。たぶん、糖質制限の効果が95%。既に標準体重まで落ちて動けるように(怪我しないように)なったので、今後はカロリー制限と筋トレに移行して維持するつもりです。ご参考まで。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-RDct [126.152.33.17])
2018/09/09(日) 20:21:57.72ID:+lTp31mZp >>265
女子?
女子?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c4-b58T [219.99.27.121])
2018/09/09(日) 20:36:28.93ID:M9yQzuPH0271名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hae-sNcv [27.133.128.52 [上級国民]])
2018/09/09(日) 20:42:43.23ID:bu0NAmBzH >>263
率と体重は無関係やで
率と体重は無関係やで
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF63-oOnt [106.171.76.151])
2018/09/09(日) 21:47:15.82ID:sLyF+ON9F 162cm 女 30代後半
今年6月頭 52キロ 27%
お菓子、パン、米、ジュース、果物を断つ糖質制限でダイエット。
タンパク質を体重×1かそれ以上、味付けの糖質はそこまで気にせず常識的なもので、肉魚、生野菜を主に食べて足りない感じの時はプロテインを飲み、
48.5キロ 22.8% になりました。(inbodyで計った)
八月末からジムで週2のグループレッスンの筋トレ1時間(運動未経験コースなので、まだ主に自重トレ)と、その後ウォーキング30分始めて…
トレーナーに言われ糖質は少し摂るに変更(朝バナナ、ジム前に玄米少々)
まぁまだ5回ほどしかジムには行ってないけど、体重がさらに落ちて今47キロになってしまい、体脂肪の比率は悪くなって25%とか出るようになってしまった。
ジムはとにかく少しでも運動習慣をつけたいのと、見た目の脂肪を落として筋肉をつけたいのだけど、何かやり方間違ってるのでしょうか?不安、、
今年6月頭 52キロ 27%
お菓子、パン、米、ジュース、果物を断つ糖質制限でダイエット。
タンパク質を体重×1かそれ以上、味付けの糖質はそこまで気にせず常識的なもので、肉魚、生野菜を主に食べて足りない感じの時はプロテインを飲み、
48.5キロ 22.8% になりました。(inbodyで計った)
八月末からジムで週2のグループレッスンの筋トレ1時間(運動未経験コースなので、まだ主に自重トレ)と、その後ウォーキング30分始めて…
トレーナーに言われ糖質は少し摂るに変更(朝バナナ、ジム前に玄米少々)
まぁまだ5回ほどしかジムには行ってないけど、体重がさらに落ちて今47キロになってしまい、体脂肪の比率は悪くなって25%とか出るようになってしまった。
ジムはとにかく少しでも運動習慣をつけたいのと、見た目の脂肪を落として筋肉をつけたいのだけど、何かやり方間違ってるのでしょうか?不安、、
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2652-5xL2 [1.0.93.235])
2018/09/09(日) 21:48:23.50ID:TkVws/lr0 >>271
とは言っても一気に痩せたから腹がタプタプだから笑えない
とは言っても一気に痩せたから腹がタプタプだから笑えない
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72a7-l3L9 [173.244.192.4])
2018/09/09(日) 22:16:15.74ID:AlYn3O5h0 >>272
プロテインは腎臓にダメージを与える?〜ハーバード大学の見解と最新エビデンス
https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/02/151339
米国医学研究所が提言した0.8g/kgという推奨量は、統計的に不健康になるリスクを20%以下にするための摂取量であり、
つまりは病気にならないための最低限の摂取量を意味するものでした。
しかし、数値だけがひとり歩きしてしまい、その意味までは十分に周知されなかったのです。
そのため、プロテイン・サミットでは、この誤解を解消するべく多くの議論がなされ、
筋肉量の増加のためには1.0〜1.2g/kg、
体重管理(減量)のためには1.2〜1.6g/kg、
加齢による筋肉減少の予防には1.0〜1.5g/kg
のタンパク質の摂取量が必要であるというコンセンサスが得られました。
>>175
>一日のタンパク質の摂取量を体重1kgあたり1.0gのグループと2.3gのグループに分けて、減量による体組成変化の違いを調べている。
プロテインは腎臓にダメージを与える?〜ハーバード大学の見解と最新エビデンス
https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/02/151339
米国医学研究所が提言した0.8g/kgという推奨量は、統計的に不健康になるリスクを20%以下にするための摂取量であり、
つまりは病気にならないための最低限の摂取量を意味するものでした。
しかし、数値だけがひとり歩きしてしまい、その意味までは十分に周知されなかったのです。
そのため、プロテイン・サミットでは、この誤解を解消するべく多くの議論がなされ、
筋肉量の増加のためには1.0〜1.2g/kg、
体重管理(減量)のためには1.2〜1.6g/kg、
加齢による筋肉減少の予防には1.0〜1.5g/kg
のタンパク質の摂取量が必要であるというコンセンサスが得られました。
>>175
>一日のタンパク質の摂取量を体重1kgあたり1.0gのグループと2.3gのグループに分けて、減量による体組成変化の違いを調べている。
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-oOnt [182.251.242.50])
2018/09/09(日) 22:39:19.80ID:TbyKgfbCa >>274
つまりタンパク質が足りていないということですかね?
タンパク質としては今、朝プロテイン30g(タンパク質量29g)、昼はは日替わりで色んな種類の肉 約100-200gに6Pチーズ2個かゆで卵、
夜は肉か魚 200g程度、入浴後にプロテインウォーター(タンパク質20g) などで取り入れて、運動時はBCAAのドリンクを飲んでいるのですが…
(糖質は調味料、玄米100g、バナナ1本、加糖ギリシャヨーグルトなどコンディションに合わせて取ってます。
体重47に対してタンパク質も割と頑張ってとっているとは思うのですが…
つまりタンパク質が足りていないということですかね?
タンパク質としては今、朝プロテイン30g(タンパク質量29g)、昼はは日替わりで色んな種類の肉 約100-200gに6Pチーズ2個かゆで卵、
夜は肉か魚 200g程度、入浴後にプロテインウォーター(タンパク質20g) などで取り入れて、運動時はBCAAのドリンクを飲んでいるのですが…
(糖質は調味料、玄米100g、バナナ1本、加糖ギリシャヨーグルトなどコンディションに合わせて取ってます。
体重47に対してタンパク質も割と頑張ってとっているとは思うのですが…
276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-oOnt [182.251.242.50])
2018/09/09(日) 22:39:59.55ID:TbyKgfbCa >>275
IDかわってますが272です
IDかわってますが272です
277名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-jKBq [111.239.182.246 [上級国民]])
2018/09/09(日) 23:51:54.01ID:SKzsACV2a 四つん這いになったとき腹の脂肪がぶらんと垂れるんだけどこれで内臓脂肪か皮下脂肪かわかったりしない?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-jKBq [111.239.182.246 [上級国民]])
2018/09/09(日) 23:55:11.79ID:SKzsACV2a おっぱいみたいに垂れ下がっています
ちなみに男です
ちなみに男です
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed7-T9Fv [159.28.156.226])
2018/09/10(月) 00:00:41.80ID:xQxI5kxi0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6c-s0Rb [114.175.85.168])
2018/09/10(月) 00:21:04.61ID:xvNO6Oo30 >>272
体重が減っているのは収支がマイナスだから。
体重が減っているのに体脂肪率が増えたのは脂肪が減っていないから。
極端に糖質制限するとカラダはどこかかから足らなくなった糖を持って来ないといけない。生命維持に絶対必要だからね。
じゃあ、どこから?
糖新生で脂肪やたんぱく質から糖を作くり始める。
でも、優先順位はたんぱく質から。
→せっかく摂取した高たんぱく質は足らない糖質に次から次へと補てんされる。
体重が減っているのは収支がマイナスだから。
体重が減っているのに体脂肪率が増えたのは脂肪が減っていないから。
極端に糖質制限するとカラダはどこかかから足らなくなった糖を持って来ないといけない。生命維持に絶対必要だからね。
じゃあ、どこから?
糖新生で脂肪やたんぱく質から糖を作くり始める。
でも、優先順位はたんぱく質から。
→せっかく摂取した高たんぱく質は足らない糖質に次から次へと補てんされる。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6c-s0Rb [114.175.85.168])
2018/09/10(月) 00:27:58.14ID:xvNO6Oo30282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b4-oOnt [113.41.235.97])
2018/09/10(月) 00:37:44.06ID:ju29r9LC0 >>279
赤身の多いステーキ肉よく食べてます。
鶏は少し苦手なのでサラダチキンとか食べてないです。
牛肉はお高いものではありませんが… なるべく赤くて固まっているようなもの、と思いながら買い物してます。
チーズは最近解禁したのですが、無理に取り入れる必要ないですね、辞めておきます。
>>280
分かりやすくありがとうございます。
糖質の制限は結構奥が深いのですね…
制限すればするほど痩せるのかな?と思ってました。
ジム前にはバナナや玄米を食べて行くようにしたのですが、行かない日も昼に糖質を取り入れようと思います。
油は調理で使ったりMCTをサラダに掛けたりしてたのですが、タンパク質の方から分解されてるとは…
赤身の多いステーキ肉よく食べてます。
鶏は少し苦手なのでサラダチキンとか食べてないです。
牛肉はお高いものではありませんが… なるべく赤くて固まっているようなもの、と思いながら買い物してます。
チーズは最近解禁したのですが、無理に取り入れる必要ないですね、辞めておきます。
>>280
分かりやすくありがとうございます。
糖質の制限は結構奥が深いのですね…
制限すればするほど痩せるのかな?と思ってました。
ジム前にはバナナや玄米を食べて行くようにしたのですが、行かない日も昼に糖質を取り入れようと思います。
油は調理で使ったりMCTをサラダに掛けたりしてたのですが、タンパク質の方から分解されてるとは…
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-9EUo [119.26.15.89])
2018/09/10(月) 01:05:55.91ID:WUDT6bFX0 女でBMIは18とかだけど体脂肪率が24とか
筋トレしてるけど下腹かなり出てるから多分皮下脂肪
無駄な脂肪どうにかしたい
筋トレしてるけど下腹かなり出てるから多分皮下脂肪
無駄な脂肪どうにかしたい
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-jKBq [111.239.183.38 [上級国民]])
2018/09/10(月) 01:16:47.83ID:+mVhJj7ua >>281
嘘やん…
嘘やん…
285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM63-tC6+ [106.139.7.104])
2018/09/10(月) 02:02:37.66ID:qUQBdokWM 同じくBMI19か20だけど腹だけポッコリすごくなってきた
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c4-b58T [219.99.27.121])
2018/09/10(月) 06:38:54.96ID:SocVPFDJ0 >>284
手で摘まめる肉は皮下脂肪
手で摘まめる肉は皮下脂肪
287名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-IUQf [49.98.164.111])
2018/09/10(月) 06:46:44.24ID:aeUv7mlcd 男で体脂肪率15%ぐらいだと、臍はさんで上下に肉つまんだ場合どのくらいの厚みになる?
自分は3センチぐらいありそうだけど全然ないひともいるのかな?
試して教えてほしい
自分は3センチぐらいありそうだけど全然ないひともいるのかな?
試して教えてほしい
288名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-8w2G [126.160.69.46])
2018/09/10(月) 08:23:35.21ID:KxW0sLKpx 俺は14%でヘソ上下につまんだら2cmぐらいだわ。
てかこれ以下になると皮が余ってない限りつまむことがそもそも難しくなりそう。
てかこれ以下になると皮が余ってない限りつまむことがそもそも難しくなりそう。
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-sNcv [126.199.136.81 [上級国民]])
2018/09/10(月) 08:28:07.95ID:AfbeiBEnp >>288
そんなことないよ。皮は伸びるから、2-3mmまで絞ってもつまめる。
そんなことないよ。皮は伸びるから、2-3mmまで絞ってもつまめる。
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f95-eMuy [118.104.190.132])
2018/09/10(月) 09:17:32.45ID:OMCfne9D0 皮下脂肪は過去の肥満度でも大きく左右されるよ
子どもの頃に大肥満だった人は、お腹から胸下あたりに他の部位より分厚く脂肪が残っているはず
ダイエットを始めてもお腹周りは最後まで残る
体脂肪率15%でもお腹周りは掴んだ厚み5センチ以上という人もいる(腕など他はそれほどないのに)
子どもの頃に大肥満だった人は、お腹から胸下あたりに他の部位より分厚く脂肪が残っているはず
ダイエットを始めてもお腹周りは最後まで残る
体脂肪率15%でもお腹周りは掴んだ厚み5センチ以上という人もいる(腕など他はそれほどないのに)
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-3Aef [49.98.130.29])
2018/09/10(月) 11:41:36.76ID:ffqYlgc/d292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-LxIs [182.251.244.33])
2018/09/10(月) 14:06:00.82ID:Wp1LqQYra 腹の皮下脂肪はちゃっちゃと減るけど脚の脂肪落ちなさすぎて悲しい
腹はウエスト60以下まで普通に落ちてるのに太腿が50…これ太腿とウエストが=になりかねん
腹はウエスト60以下まで普通に落ちてるのに太腿が50…これ太腿とウエストが=になりかねん
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-9EUo [119.26.15.89])
2018/09/10(月) 14:20:51.67ID:WUDT6bFX0 >>292
どうやって皮下脂肪チャチャっと減るの?
どうやって皮下脂肪チャチャっと減るの?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f95-eMuy [118.104.190.132])
2018/09/10(月) 14:24:22.43ID:OMCfne9D0 皮下脂肪チャチャっと減るのなら羨ましい限りだが、腹周りは体を極限にまで追い込まないとなかなか取れないよ
バランスの取れた食事管理(食事制限含む)とできれば有酸素運動をコンスタントに続ける必要がある。
人体の仕組み上、それでも最後まで残るのが皮下脂肪の厄介なところ。
バランスの取れた食事管理(食事制限含む)とできれば有酸素運動をコンスタントに続ける必要がある。
人体の仕組み上、それでも最後まで残るのが皮下脂肪の厄介なところ。
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d765-HxS0 [110.92.55.64])
2018/09/10(月) 14:39:42.87ID:CJ2YRxPv0 いやこれ早起きだから
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d765-HxS0 [110.92.55.64])
2018/09/10(月) 14:40:00.79ID:CJ2YRxPv0 誤爆
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-Lajq [126.233.161.18])
2018/09/10(月) 14:40:10.90ID:2lJ9dvrGp298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-tC6+ [106.139.0.23])
2018/09/10(月) 15:17:52.73ID:LpK5rYb9a >>291
たしかに内臓下垂してると思います
身体がかたくて運動神経も悪くて逆立ちも首倒立も全くできません
仰向けに寝て腰のあたりにクッションや小さいバランスボールを入れて脚と尻を持ち上げて30度くらい下腹を浮かすだけでも効果ありますかね?
今はぽっこりお腹を何とかしたくて体重が増えるのは気にしてません
たしかに内臓下垂してると思います
身体がかたくて運動神経も悪くて逆立ちも首倒立も全くできません
仰向けに寝て腰のあたりにクッションや小さいバランスボールを入れて脚と尻を持ち上げて30度くらい下腹を浮かすだけでも効果ありますかね?
今はぽっこりお腹を何とかしたくて体重が増えるのは気にしてません
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM53-oeqM [122.130.224.39])
2018/09/10(月) 16:00:51.06ID:BzTSC27EM >277
BMI20.5体脂肪率15%まできたけど、俺も全く同じ状況
ダイエット開始時の目標数値は達成したけど、実際の身体を見るとまだまだ駄目だ
BMI20.5体脂肪率15%まできたけど、俺も全く同じ状況
ダイエット開始時の目標数値は達成したけど、実際の身体を見るとまだまだ駄目だ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-8w2G [126.160.69.46])
2018/09/10(月) 16:28:25.26ID:KxW0sLKpx >>299
15%切ってそれ以上痩せたらみすぼらしくなるので、後はひたすら筋トレ頑張れ!
15%切ってそれ以上痩せたらみすぼらしくなるので、後はひたすら筋トレ頑張れ!
301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-LxIs [182.251.244.15])
2018/09/10(月) 17:36:22.72ID:Mmvsfdv+a302名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM53-oeqM [122.130.224.39])
2018/09/10(月) 17:45:15.74ID:BzTSC27EM >300
筋トレはしてるし、これ以上はもっと筋肉付けないとみすぼらしいというのも自分の身体を見ると感じてる
だが、四つん這いで垂れ下がる腹の脂肪が取れるまで、内臓脂肪が5.0位になるまで(今8.0)はジョギングも続けたい
筋トレはしてるし、これ以上はもっと筋肉付けないとみすぼらしいというのも自分の身体を見ると感じてる
だが、四つん這いで垂れ下がる腹の脂肪が取れるまで、内臓脂肪が5.0位になるまで(今8.0)はジョギングも続けたい
303名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMdb-8w2G [114.172.123.28])
2018/09/10(月) 17:50:05.44ID:/zA87GG2M304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-LxIs [182.251.244.15])
2018/09/10(月) 17:52:48.23ID:Mmvsfdv+a >>297
筋肉…もあるとは思うけど内腿と太腿裏の掴める肉は間違いなく脂肪…
ウエストが5〜6cmは普通に減っていくなか脚に関しては52→50の変化しかない…
ウエストと=は言い過ぎたけど下半身ムッチリ過ぎてバランス悪いなやっぱり
女としては上半身だけならみんな痩せてると見てくれるのに脚を出した途端に結構ゴツいねってなる
筋肉…もあるとは思うけど内腿と太腿裏の掴める肉は間違いなく脂肪…
ウエストが5〜6cmは普通に減っていくなか脚に関しては52→50の変化しかない…
ウエストと=は言い過ぎたけど下半身ムッチリ過ぎてバランス悪いなやっぱり
女としては上半身だけならみんな痩せてると見てくれるのに脚を出した途端に結構ゴツいねってなる
305名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-2t+5 [111.239.141.209])
2018/09/10(月) 18:27:10.14ID:Fa2pnWE1a カイジで脳内再生
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-sNcv [126.233.161.18 [上級国民]])
2018/09/10(月) 19:23:57.36ID:2lJ9dvrGp >>304
わけわからんから写メ出せw
わけわからんから写メ出せw
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d765-HxS0 [110.92.55.64])
2018/09/10(月) 19:38:33.76ID:CJ2YRxPv0 "⊂( *゚∀゚)
ググッ ミ⊂ノ
ググッ ミ⊂ノ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-sjE5 [126.236.163.164])
2018/09/11(火) 11:34:39.28ID:qyR1nfiKp 普通に炭水化物制限しかないと思うけどな
要は糖質制限だけど話が早いし、これができない人は一生無理だと思う
要は糖質制限だけど話が早いし、これができない人は一生無理だと思う
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-s0Rb [61.210.203.9])
2018/09/11(火) 11:52:15.79ID:xMhy64nv0 制限って言うと100必要なものを70とか80にするって捉えがちだけど、120とか130のものを100にするって事だと思うよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-iF/R [49.106.213.101])
2018/09/11(火) 12:00:17.68ID:pU6F3PWed 2ヶ月で脂肪量12.8→9.7なったで
ほめて
ほめて
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e2-AS1C [219.75.213.124])
2018/09/11(火) 12:39:28.72ID:yBUmxFD80 エライ(・ω・)ノ
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-8w2G [126.166.1.115])
2018/09/11(火) 13:22:31.22ID:stB5InRgx 偉い!
が脂肪量じゃなくて体脂肪率な
が脂肪量じゃなくて体脂肪率な
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-9EUo [119.26.15.89])
2018/09/11(火) 13:32:20.49ID:LKCBBZvA0 体重減っても体脂肪率なかなか減らない
食べることは好きだしでも引き締まった身体になりたいし…
食べることは好きだしでも引き締まった身体になりたいし…
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM02-I66+ [153.147.51.194])
2018/09/11(火) 14:02:28.50ID:ROeOhZimM 体脂肪率から計算してだした脂肪量かもしれない
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-jKBq [111.239.182.200 [上級国民]])
2018/09/11(火) 14:05:46.27ID:+7avzydRa 今日は月に1回の計測日
まだまだ30%切れそうもない…つらたん…(28歳男性)
まだまだ30%切れそうもない…つらたん…(28歳男性)
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20b-G5Wz [211.1.200.40])
2018/09/11(火) 14:58:01.30ID:wi7Axlcr0 インボディは脂肪量のほうが体脂肪率より目立つ表記だね
317名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-sNcv [163.43.104.151 [上級国民]])
2018/09/11(火) 15:41:53.23ID:jmR3YuRxH318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-jKBq [182.251.249.49 [上級国民]])
2018/09/11(火) 17:09:14.37ID:qXKWiEXfa 33%になってた!
やったぜ!(28歳男性)
やったぜ!(28歳男性)
319名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-5xL2 [49.98.64.240])
2018/09/11(火) 17:39:24.27ID:d7t3d0oud 27歳から一年かけて35から20まで落とした28歳
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-y5IX [60.146.119.107])
2018/09/11(火) 17:42:06.06ID:4ypf4Ab30321名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-5xL2 [49.98.64.240])
2018/09/11(火) 18:04:09.81ID:d7t3d0oud322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-y5IX [60.146.119.107])
2018/09/11(火) 18:21:06.73ID:4ypf4Ab30323名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-NHrN [126.212.246.91])
2018/09/11(火) 18:24:12.42ID:cX+JwnSmr324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF2a-jKBq [103.5.140.135 [上級国民]])
2018/09/11(火) 18:42:58.43ID:hnz5cUmcF >>321
やっぱ有酸素運動は毎日やるべきか…
やっぱ有酸素運動は毎日やるべきか…
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb7-l3L9 [110.165.140.44])
2018/09/11(火) 18:50:46.41ID:RCjUgvKWM https://web.smartnews.com/articles/f1KCprFkEuJ
人々は私に「そんなに引き締まっていて、あなたってラッキーね」とか「そんなに強いなんて本当に幸運なことよね」と言うわ。
実際は、幸運が私を朝4時に起こしてくれるわけじゃない。
幸運が私にスニーカーを履かせてくれるわけでもない。
それは幸運とは本当に関係ないのよ。残酷なほど正直に言えば、
結局は2つのことの組み合わせに尽きるの。
努力と根気よ。決して簡単じゃない。
でも、簡単なことで価値のあることなんてある?
「多くの人々は求める筋肉の強さや形、サイズを得るために必要な時間を認識せず、非現実的な目標を立てているわ」
5年前にクロスフィットのジムに足を踏み入れたときは、ハーフマラソンに出場した直後の優秀なランナーだったというオルホルムさん。
外見を変えるためではなく、「自分を強いと思えるのってどんな感じなのか、ただ知りたくなった」というのがクロスフィットを始めたきっかけ
人々は私に「そんなに引き締まっていて、あなたってラッキーね」とか「そんなに強いなんて本当に幸運なことよね」と言うわ。
実際は、幸運が私を朝4時に起こしてくれるわけじゃない。
幸運が私にスニーカーを履かせてくれるわけでもない。
それは幸運とは本当に関係ないのよ。残酷なほど正直に言えば、
結局は2つのことの組み合わせに尽きるの。
努力と根気よ。決して簡単じゃない。
でも、簡単なことで価値のあることなんてある?
「多くの人々は求める筋肉の強さや形、サイズを得るために必要な時間を認識せず、非現実的な目標を立てているわ」
5年前にクロスフィットのジムに足を踏み入れたときは、ハーフマラソンに出場した直後の優秀なランナーだったというオルホルムさん。
外見を変えるためではなく、「自分を強いと思えるのってどんな感じなのか、ただ知りたくなった」というのがクロスフィットを始めたきっかけ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d7-dptc [133.207.12.160])
2018/09/11(火) 18:51:12.22ID:316174ae0 有酸素毎日は基本中の基本だと思う
俺も毎日続けて半年で174/70→61まで落ちた
俺も毎日続けて半年で174/70→61まで落ちた
327名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-5xL2 [49.98.64.240])
2018/09/11(火) 18:51:52.78ID:d7t3d0oud 食事制限とかしてないけどなぁ
ただ単純に普通の人の食事量にしたってのはあるなるべく遅くには食べないのと炭酸を辞めて飲み物は水とお茶だけにするぐらい
昔食事抜きとか過激な食事制限して酷いリバウンドしたから慎重になってるし
ただ単純に普通の人の食事量にしたってのはあるなるべく遅くには食べないのと炭酸を辞めて飲み物は水とお茶だけにするぐらい
昔食事抜きとか過激な食事制限して酷いリバウンドしたから慎重になってるし
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-eMuy [119.83.81.207])
2018/09/11(火) 18:52:10.30ID:IshfT+ZI0 内臓脂肪はあっけなく減るよな 皮下脂肪はなかなか手ごわいけど
329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-A+xp [182.251.29.31])
2018/09/11(火) 19:03:46.08ID:2Yl8Z2ZMa 食事制限っていうより高カロリーな食事や外食に気を付けながら有酸素や筋トレしてれば勝手に痩せる
330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-jKBq [182.251.249.37 [上級国民]])
2018/09/11(火) 19:15:31.41ID:8H3g3CpKa >>328
あっけなく減らないんですが
あっけなく減らないんですが
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-9EUo [119.26.15.89])
2018/09/11(火) 19:46:11.97ID:LKCBBZvA0 毎日運動ってのがハードル高いんだよなあ
家で出来る筋トレなら続くけど
こういう所がダメって分かってるw
家で出来る筋トレなら続くけど
こういう所がダメって分かってるw
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMaa-oeqM [119.240.140.43])
2018/09/11(火) 20:22:49.70ID:5yeflqd5M 筋トレ、ジョギング両方してるけど筋トレの方が苦だなぁ
ジョギングはダイエット目的なら体力的に追い込んでやる必要全くないけど、筋肉付けるには追い込まないと意味ないから筋トレは辛い
ジョギングはダイエット目的なら体力的に追い込んでやる必要全くないけど、筋肉付けるには追い込まないと意味ないから筋トレは辛い
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e2-AS1C [219.75.213.124])
2018/09/11(火) 20:29:22.69ID:yBUmxFD80 脂肪の燃焼にはカロリーが必要
カロリーは制限するだけじゃなくきちんと必要量摂取しないとダメよ
カロリーは制限するだけじゃなくきちんと必要量摂取しないとダメよ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-jKBq [182.251.249.39 [上級国民]])
2018/09/11(火) 21:11:52.58ID:V46ntOSCa >>333
必要量とは?
必要量とは?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20b-G5Wz [211.1.200.40])
2018/09/11(火) 21:14:41.56ID:wi7Axlcr0 >>331
置く場所あるならエアロバイクでも続ければ効果あるよ
置く場所あるならエアロバイクでも続ければ効果あるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-6xLj [182.251.251.36])
2018/09/11(火) 22:01:42.51ID:KiofnmnCa >>334
基本量とかよくわからんけど基礎代謝分のカロリーは取らなあかん
基本量とかよくわからんけど基礎代謝分のカロリーは取らなあかん
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377b-OHe1 [14.8.141.0])
2018/09/12(水) 00:56:30.80ID:Ppf+Koa40 >>334
基礎代謝量は取らないと痩せない
基礎代謝量は取らないと痩せない
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-jPKv [106.154.4.204])
2018/09/12(水) 06:46:56.62ID:PM2iuvHFa >>337
アナリティクスかエビデンスだせ
アナリティクスかエビデンスだせ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377b-OHe1 [14.8.141.0])
2018/09/12(水) 07:40:46.80ID:Ppf+Koa40340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27b-Kojm [27.127.14.225])
2018/09/12(水) 07:53:51.76ID:Rr71wqQt0 ビタミンミネラル足りてれば大丈夫やろ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-Ok55 [182.251.247.4])
2018/09/12(水) 08:11:54.57ID:MjO14ctWa 基礎代謝分は食わないとカタボるだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-6xLj [182.251.251.2])
2018/09/12(水) 08:20:33.68ID:w4bSZM1Ea 絶食スレの住人かな
343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-Ok55 [182.250.254.42])
2018/09/12(水) 08:42:34.17ID:ruV2FZePa この場合の基礎代謝ってそのままの数値で良いの?
それとも身長に対する標準体重での基礎代謝?
それとも身長に対する標準体重での基礎代謝?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-5xL2 [49.98.65.164])
2018/09/12(水) 08:50:52.07ID:MZZKWDSvd 食べずにダイエットはかなりリバウンドしやすい
修行僧みたいな生活続けられるならリバウンドしないけど
修行僧みたいな生活続けられるならリバウンドしないけど
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-8D/y [163.49.211.145])
2018/09/12(水) 09:11:57.25ID:DDg4UU7ZM 正確な基礎代謝は計算できないから大体でいい
というか基礎代謝量のカロリーまで減らして良いのは体脂肪率一桁レベルの人
肥満はもちろん標準体重ならそこまで減らさない方が痩せやすい
要はかなりカロリー制限してるのに体重が減らなくなったら摂取カロリーを減らすのではなく消費カロリーを増やす方向にスイッチしないと低代謝体質になって逆に痩せにくい体になるということ
というか基礎代謝量のカロリーまで減らして良いのは体脂肪率一桁レベルの人
肥満はもちろん標準体重ならそこまで減らさない方が痩せやすい
要はかなりカロリー制限してるのに体重が減らなくなったら摂取カロリーを減らすのではなく消費カロリーを増やす方向にスイッチしないと低代謝体質になって逆に痩せにくい体になるということ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-AS1C [61.205.103.132])
2018/09/12(水) 10:01:10.54ID:dBNrsZx6M 食べない意味がわからん
必要なエネルギーが足りないと鬱とか自律神経おかしくなったり筋肉をエネルギーに変えたりただ病気になるだけだぞ
必要なエネルギーが足りないと鬱とか自律神経おかしくなったり筋肉をエネルギーに変えたりただ病気になるだけだぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe7-sNcv [126.245.4.115 [上級国民]])
2018/09/12(水) 10:04:15.56ID:VY9UDlisp チートデイ知らんのか
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-eMuy [119.83.81.207])
2018/09/12(水) 10:06:11.85ID:vkNeU+zX0 減らすと食べないの差がわからない奴に何言っても無駄
身体壊すかスーパーリバウンドで徒労に終わるか好きにさせておけばいい
身体壊すかスーパーリバウンドで徒労に終わるか好きにさせておけばいい
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-bKDI [122.217.157.80])
2018/09/12(水) 10:16:45.44ID:tk9lWGjo0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-eMuy [119.83.81.207])
2018/09/12(水) 10:23:13.52ID:vkNeU+zX0 それを聞く時点でダイエット向いてないんじゃないw
代謝増やすのにどうしたらいいのかくらいは知っておこうよ
代謝増やすのにどうしたらいいのかくらいは知っておこうよ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-bKDI [122.217.157.80])
2018/09/12(水) 10:23:20.94ID:tk9lWGjo0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-bKDI [122.217.157.80])
2018/09/12(水) 10:24:08.90ID:tk9lWGjo0 >>350
そういう非生産的なのはいらない
そういう非生産的なのはいらない
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-jPKv [106.154.9.103])
2018/09/12(水) 11:37:30.65ID:UKvzaemYa >>339
出せもしないのに脳内語るな能無し
出せもしないのに脳内語るな能無し
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 265b-Snpl [129.205.136.203 [上級国民]])
2018/09/12(水) 11:58:07.21ID:rcyx6Mt70 一定量の摂取が無いとカタボ亢進はよく言われるが
痩せないなんて常識は聞いたことがない>>339どこの常識だ?
痩せないなんて常識は聞いたことがない>>339どこの常識だ?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b2-A+xp [106.172.40.220])
2018/09/12(水) 12:00:34.19ID:eOE5T3ZI0 >>351
筋トレ続けて外食や家で暴飲暴食だけしない普通の食事をしてればリバウンド防げるんじゃない
筋トレ続けて外食や家で暴飲暴食だけしない普通の食事をしてればリバウンド防げるんじゃない
356名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-6xLj [182.251.251.4])
2018/09/12(水) 12:11:29.40ID:uwhOgAvYa ここは体脂肪率を下げるスレだぞ
飢餓状態で脂肪を落とせるのか
飢餓状態で脂肪を落とせるのか
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb7-CR0y [110.165.180.35])
2018/09/12(水) 12:36:39.76ID:GeS7C3q0M 飢餓状態って言うけど漠然としすぎてるわな
摂取カロリー<基礎代謝って言ってもどれくらいの期間を切り取って比べるのかも不明
おおよそのカロリー計算と栄養素満たした上でのpfcバランス見ながら体重やらの数値化できるものと外見の変化追いかけるしかないだろ
摂取カロリー<基礎代謝って言ってもどれくらいの期間を切り取って比べるのかも不明
おおよそのカロリー計算と栄養素満たした上でのpfcバランス見ながら体重やらの数値化できるものと外見の変化追いかけるしかないだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-8D/y [163.49.204.4])
2018/09/12(水) 12:38:03.59ID:cNYDTSKOM 運動しない人は基礎代謝量程度までは簡単に消費カロリーが落ちるから消費カロリー=摂取カロリーになって痩せなくなる
本当の飢餓状態は1日数百キロカロリーだからそこまで摂取カロリーを減らせば体脂肪は減るだろう
ただし精神がよほど安定してないと心も体も病む
本当の飢餓状態は1日数百キロカロリーだからそこまで摂取カロリーを減らせば体脂肪は減るだろう
ただし精神がよほど安定してないと心も体も病む
359名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-s+A0 [61.205.9.21])
2018/09/12(水) 12:38:15.06ID:10KYu3eBM >>356
紛争地で飢餓状態の奴らがピザデブか?
紛争地で飢餓状態の奴らがピザデブか?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-8D/y [163.49.204.4])
2018/09/12(水) 12:43:22.05ID:cNYDTSKOM 飢餓状態の摂取カロリーをなめてないか?
たった515キロカロリーでも人の体は痩せなくなるのに
>>118
>南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
>http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container
たった515キロカロリーでも人の体は痩せなくなるのに
>>118
>南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
>http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container
361名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-2t+5 [1.75.197.108])
2018/09/12(水) 12:48:54.27ID:1L6DwM31d362名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-8D/y [163.49.204.4])
2018/09/12(水) 12:53:16.46ID:cNYDTSKOM ありえる
年単位で小食に慣れると体は適応する
拒食症はこのパターンが多い
年単位で小食に慣れると体は適応する
拒食症はこのパターンが多い
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba0-2t+5 [114.162.93.168])
2018/09/12(水) 13:12:14.36ID:1RqZAUEg0 ないない
毎日500は盛りすぎ
毎日500は盛りすぎ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-bKDI [122.217.157.80])
2018/09/12(水) 13:19:13.21ID:tk9lWGjo0 老人だからじゃないの?
でも、俺も成人でも十分ありうる話と思うけど
でも、俺も成人でも十分ありうる話と思うけど
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-8D/y [163.49.204.4])
2018/09/12(水) 13:21:18.48ID:cNYDTSKOM 体型や運動量で全く変わるから500という数値にこだわってもあまり意味はない
重要なのは消費カロリーが思った以上に落ちるということ
重要なのは消費カロリーが思った以上に落ちるということ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-LxIs [182.251.255.50])
2018/09/12(水) 13:26:28.22ID:0G3mjl95a367名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-8w2G [126.184.42.214])
2018/09/12(水) 13:27:12.93ID:zKpJQ3aSx 確かに飢餓状態では体が省エネモードになることは考えられるけど、その代わりアフリカの飢餓難民の子供みたいに筋肉も落ちちゃってとても健康的とは言えない気が。
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-eMuy [119.83.81.207])
2018/09/12(水) 13:33:51.70ID:vkNeU+zX0 運動しないで食制限だけしてればそうだろうな
適量食って適量動くに勝るものなし
適量食って適量動くに勝るものなし
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721d-l3L9 [173.244.192.213])
2018/09/12(水) 13:36:21.72ID:awVq+8am0 ナマケモノ、実は省エネの大天才?
https://www.gizmodo.jp/2016/08/there-is-a-reasonable-explanation-for-why-this-sloth-won-t-move.html
ナマケモノの消費カロリーは110kcal
ナマケモノはなぜあんなにも動きがおそいのか?
https://gigazine.net/news/20170427-slow-sloth/
https://www.gizmodo.jp/2016/08/there-is-a-reasonable-explanation-for-why-this-sloth-won-t-move.html
ナマケモノの消費カロリーは110kcal
ナマケモノはなぜあんなにも動きがおそいのか?
https://gigazine.net/news/20170427-slow-sloth/
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e2-AS1C [219.75.213.124])
2018/09/12(水) 14:23:00.41ID:5cErF9vK0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e2-AS1C [219.75.213.124])
2018/09/12(水) 14:24:41.63ID:5cErF9vK0372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-6xLj [182.251.251.33])
2018/09/12(水) 16:04:32.59ID:TTSyjpXPa BMIの割に体脂肪率が高い状態を目指すなら絶食がオススメかも知れんけど
373名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-s+A0 [61.205.9.21])
2018/09/12(水) 16:29:23.12ID:10KYu3eBM374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-6xLj [182.251.251.45])
2018/09/12(水) 18:08:42.78ID:9cih8H3Na 極論持ちかけてアフィの餌にするんだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-3Aef [1.79.86.93])
2018/09/12(水) 19:37:24.39ID:EWXV2r8cd 158cm62kg体脂肪率32%の女だけど、胸は残したいからとりあえずおやつの量を少し減らして食事量そのままに自重筋トレとストレッチ、30分ウォーキングを2日おきくらいにやって3週間目
だいぶ背中スッキリしたわ
いやまだ脂肪残ってますけど先月に比べたら目に見えてスッキリした
ウエストも-5cmくらいになったしバストもトップ変わらないままアンダーは減った
体重と体脂肪率はまだ測ってないけど、ご飯減らしたりメニュー変えなくても案外変わるわ
しかも適度に体が疲れてるから寝付きもいい
だいぶ背中スッキリしたわ
いやまだ脂肪残ってますけど先月に比べたら目に見えてスッキリした
ウエストも-5cmくらいになったしバストもトップ変わらないままアンダーは減った
体重と体脂肪率はまだ測ってないけど、ご飯減らしたりメニュー変えなくても案外変わるわ
しかも適度に体が疲れてるから寝付きもいい
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe2-sNcv [182.164.194.94 [上級国民]])
2018/09/12(水) 20:03:50.16ID:LA8sOLGu0 体重測れよw
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-8D/y [210.149.255.51])
2018/09/12(水) 20:07:08.86ID:ToQ18UaRM 大事なのは見た目
体重に何の意味がある?
体脂肪率もぶっちゃけ不正確すぎて信用できない
体重に何の意味がある?
体脂肪率もぶっちゃけ不正確すぎて信用できない
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-9EUo [119.26.15.89])
2018/09/12(水) 20:34:38.87ID:L/V7KbXR0 見た目は痩せてるが見えないとこに肉がついてる
腹つまめるのが嫌だわ
腹つまめるのが嫌だわ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMdb-8w2G [114.172.123.28])
2018/09/12(水) 20:40:17.81ID:o5Sw6SSCM380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160b-7GfT [121.80.14.14])
2018/09/12(水) 21:00:15.28ID:SvtGeK0Q0 体重と体脂肪率こそすべて
どんなに美形でも不健康では意味がない
どんなに美形でも不健康では意味がない
2018/09/12(水) 21:03:43.12
こうやって見えもしない数字のみを持って
スレでイキるアホが生み出されるわけです
スレでイキるアホが生み出されるわけです
2018/09/12(水) 21:05:11.56
あ、体脂肪率16のデブだったかこいつ
イキることすら許されない底辺だわw
イキることすら許されない底辺だわw
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK31-BpKJ [D241gEs])
2018/09/13(木) 04:21:36.93ID:5TJ6oZXIK 次スレを立てる方、此方を参考にIP表示で宜しくお願いします。
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1535329317/
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1535329317/
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK31-BpKJ [D241gEs])
2018/09/13(木) 04:22:11.80ID:5TJ6oZXIK スミマセン誤爆です。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp59-Aez2 [126.245.4.115 [上級国民]])
2018/09/13(木) 08:29:54.67ID:R9pj1Zj8p 自分で立てろよカス
386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa61-38AV [106.154.5.73])
2018/09/13(木) 10:48:41.26ID:5CSxRjA0a 何なのこのスレ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-wClM [61.205.5.44])
2018/09/13(木) 12:03:02.07ID:JNZjy/5gM それを考えるスレ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dda-zxIj [116.82.174.59])
2018/09/13(木) 12:37:24.01ID:rEewDqNk0 >>386
ウ板の落ちこぼれ達が集うスレですよ
ウ板の落ちこぼれ達が集うスレですよ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6e-LbHc [119.26.15.89])
2018/09/13(木) 12:42:13.80ID:d+J2xnwz0 痩せたいし体脂肪率減らしたい場合ってカロリーと糖質量どっちを重点に気をつけたらいいんだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp59-Aez2 [126.236.162.100 [上級国民]])
2018/09/13(木) 12:58:52.00ID:dAvRyzGfp391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6e-LbHc [119.26.15.89])
2018/09/13(木) 13:30:10.17ID:d+J2xnwz0 糖質量ほぼ0だけどカロリー普通のパンとかは太る?
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp59-Aez2 [126.236.162.100 [上級国民]])
2018/09/13(木) 13:31:56.45ID:dAvRyzGfp 摂取カロリー>消費カロリーなら太る
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6e-LbHc [119.26.15.89])
2018/09/13(木) 13:33:03.09ID:d+J2xnwz0 まじか
気をつけてるわ
気をつけてるわ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr59-cwS1 [126.211.116.222])
2018/09/13(木) 14:51:52.28ID:e8Vzt9Msr >>391
そんなパンがあるんか?
そんなパンがあるんか?
395名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr59-cwS1 [126.211.116.222])
2018/09/13(木) 14:54:10.29ID:e8Vzt9Msr >>391
糖質制限の場合は、嵩ましとしては良い食材よね。
糖質制限の場合は、嵩ましとしては良い食材よね。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6e-LbHc [119.26.15.89])
2018/09/13(木) 15:49:54.35ID:d+J2xnwz0 おからとかラカント使って作るパン
糖質はほぼ0
糖質はほぼ0
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b4-wojP [122.217.157.80])
2018/09/13(木) 18:09:46.32ID:Bit7d64R0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6e-LbHc [119.26.15.89])
2018/09/13(木) 18:50:04.39ID:d+J2xnwz0399名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr59-cwS1 [126.211.116.222])
2018/09/13(木) 19:34:50.29ID:e8Vzt9Msr400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db2-DF3W [118.158.144.53])
2018/09/14(金) 23:33:08.39ID:ZdGtG6Ur0 チートデイの翌日って体重測ってます?
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK31-LJQU [AX42YLK])
2018/09/15(土) 00:21:32.11ID:Kj1xvvyTK 体脂肪率16%で直立すると全然お腹は出てない
前屈みになって鏡で横から見てもお腹は出てない
裸で蛍光灯の真下に行って鏡を見ると影で腹筋が見える
コレでいいかとも思うんだけどお風呂の椅子に座って前屈みすると結構な量の脂肪が出てくる
どうしたもんか
前屈みになって鏡で横から見てもお腹は出てない
裸で蛍光灯の真下に行って鏡を見ると影で腹筋が見える
コレでいいかとも思うんだけどお風呂の椅子に座って前屈みすると結構な量の脂肪が出てくる
どうしたもんか
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6e-LbHc [119.26.15.89])
2018/09/15(土) 01:10:16.82ID:DlwEjh920 体重は食べすぎた直後は気にしなくていいよ
1週間単位で調整したらいいし
1週間単位で調整したらいいし
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b2-cwS1 [114.19.159.64])
2018/09/15(土) 06:15:18.86ID:OUlOZDJW0404名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-5slv [182.251.249.47 [上級国民]])
2018/09/15(土) 09:50:00.28ID:21jQMrKya 男で体重83キロ体脂肪率33%ってやっぱ高すぎ?
どうしたらええの?
どうしたらええの?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa61-k5BX [106.154.9.89])
2018/09/15(土) 10:34:26.59ID:4xxzvnzea ここは駆け込み寺じゃないし無駄だから諦めたら
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc4-xwwK [153.232.95.94])
2018/09/15(土) 11:03:46.04ID:cKxNFb3w0 まずはカロリーと糖質の制限やってみ 毎日2000カロリー/糖質100g以下に
さらなる結果が欲しいときは筋トレと有酸素入れる
さらなる結果が欲しいときは筋トレと有酸素入れる
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5b-g9P5 [129.205.161.29 [上級国民]])
2018/09/15(土) 11:10:48.66ID:qL55/csc0 何もしていない豚、ログすら読まずにレスするとか流石だわ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-/47t [219.75.213.124])
2018/09/15(土) 11:34:57.65ID:/p3ylgGI0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-DM/N [119.243.52.218])
2018/09/15(土) 12:42:23.21ID:vk9DlebUM 一ヶ月以上体脂肪率15%台を行ったり来たりしてたが、ようやく一昨日14%台に突入した
ただ、体重もBMI20.3で目標数値より低くなってしまってるから、ここからは体重を維持しつつ体脂肪だけ落としたいな
HIITなんてどうなんだろ?
ただ、体重もBMI20.3で目標数値より低くなってしまってるから、ここからは体重を維持しつつ体脂肪だけ落としたいな
HIITなんてどうなんだろ?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa61-LbHc [106.130.133.5])
2018/09/15(土) 12:44:20.20ID:s8+Nbm+ca 糖質1日100gに抑えるだけでかなり変わるよね
100なら普通に朝昼は米食べれるし
ただカツ丼とかはそれだけで100くらいあるから気をつけていけば痩せるんであとは筋トレ運動
100なら普通に朝昼は米食べれるし
ただカツ丼とかはそれだけで100くらいあるから気をつけていけば痩せるんであとは筋トレ運動
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d62-oHTN [60.121.218.33])
2018/09/15(土) 12:53:30.22ID:1CiKHKsT0 >>404
プロテイン1日1杯を食事に入れて
1週間単位で1日の平均摂取カロリーを出して痩せる摂取カロリーを探す
体脂肪率25%まではこの方法で落としてそこからは運動もしていく
それとダイエットは意識が重要で体脂肪率が下がって筋肉量が上がることが幸せと思うようにする
プロテイン1日1杯を食事に入れて
1週間単位で1日の平均摂取カロリーを出して痩せる摂取カロリーを探す
体脂肪率25%まではこの方法で落としてそこからは運動もしていく
それとダイエットは意識が重要で体脂肪率が下がって筋肉量が上がることが幸せと思うようにする
412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-+drh [182.251.251.46])
2018/09/15(土) 13:58:07.35ID:zqix0MyIa413名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp59-Aez2 [126.236.193.241 [上級国民]])
2018/09/15(土) 17:57:06.27ID:j4k79jEZp 目標とする体型があると、筋肉付けなくちゃいけない場所が明らかになって、筋トレのモチベが上がる。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp59-Aez2 [126.236.193.241 [上級国民]])
2018/09/15(土) 17:58:39.13ID:j4k79jEZp HIITは筋肉落とさず、体脂肪を減らすにはベストだけど、若くて体調がいい日じゃないと怖いなw
415名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-N4PJ [1.75.10.8])
2018/09/15(土) 18:22:57.89ID:rQJ3GjNfd 考案者の田端先生は著書でダイエット効果が高い証明はされてないって言ってるんだよな
あれだけ運動すれば結果的に痩せるって話であって
あれだけ運動すれば結果的に痩せるって話であって
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp59-Aez2 [126.236.193.241 [上級国民]])
2018/09/15(土) 18:29:12.83ID:j4k79jEZp 「ダイエット効果」って何?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-DM/N [119.243.52.218])
2018/09/15(土) 19:43:52.76ID:vk9DlebUM 昨日全力スクワット20秒インターバル10秒を8セット計4分やって終わった時の心拍数は145まで上がってたんだけど、HIITとはそれでいいのかな?
本当はジャンプする動作も取り入れたいが、階下が気になって出来ない
本当はジャンプする動作も取り入れたいが、階下が気になって出来ない
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d65-+drh [110.92.55.64])
2018/09/15(土) 20:16:29.25ID:VU4LKtLz0 スクワットよりもバーピーがいい
最もシンプルなHIITは全力ダッシュとジョグ
30秒全力ダッシュと30秒のジョグを10セットやってみよう
最もシンプルなHIITは全力ダッシュとジョグ
30秒全力ダッシュと30秒のジョグを10セットやってみよう
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dda-zxIj [116.82.174.59])
2018/09/15(土) 20:47:30.39ID:1CSUhhLG0 >>417
ちょいと追い込み足りないです180まで心拍上げましょう
いきなりで8セットやれちゃうのでは強度足りません
スクワットならもっとスピードアップですねマッハで上下してください
3セットくらいで立てなくなるのがちょうどいいです
ちょいと追い込み足りないです180まで心拍上げましょう
いきなりで8セットやれちゃうのでは強度足りません
スクワットならもっとスピードアップですねマッハで上下してください
3セットくらいで立てなくなるのがちょうどいいです
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f7-jXdg [160.13.206.163 [上級国民]])
2018/09/15(土) 20:50:18.72ID:/VVMjwxc0 >>419
もうこのスレに来ないでくれ
もうこのスレに来ないでくれ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-ex1x [182.251.255.46])
2018/09/15(土) 20:52:33.75ID:ER4DvDl+a よそのサイトで見たメニューだけどこんなん20分してる
ジャンピングジャック50回懸垂30秒バービージャンプ20秒、60秒休憩、繰り返し
ただ最近平気になってきたから強度を上げねば…雨の日に筋トレ後やってるだけだけどね
ジャンピングジャック50回懸垂30秒バービージャンプ20秒、60秒休憩、繰り返し
ただ最近平気になってきたから強度を上げねば…雨の日に筋トレ後やってるだけだけどね
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-/47t [219.75.213.124])
2018/09/15(土) 21:01:01.58ID:/p3ylgGI0 なんかスポーツ選手がパフォーマンス高めるためにやるハードトレーニングて感じだけど果たして脂肪タプタプダイエッターに可能なのか
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dda-zxIj [116.82.174.59])
2018/09/15(土) 21:12:07.26ID:1CSUhhLG0 >>422
アメリカだとタバタ式は短時間の運動で効果出せるってことで人気のダイエットプログラムですよ
運動そのもののカロリー消費というよりも心肺機能や代謝の向上で痩せるイメージですね
最大酸素摂取量の7割まで追い込むのがキモです心拍だと最大心拍の9割くらいですか
別名が地獄の4分間ですからめちゃめちゃキツイです
アメリカだとタバタ式は短時間の運動で効果出せるってことで人気のダイエットプログラムですよ
運動そのもののカロリー消費というよりも心肺機能や代謝の向上で痩せるイメージですね
最大酸素摂取量の7割まで追い込むのがキモです心拍だと最大心拍の9割くらいですか
別名が地獄の4分間ですからめちゃめちゃキツイです
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-DM/N [119.243.52.218])
2018/09/15(土) 22:38:08.43ID:vk9DlebUM >419
最大心拍数って簡単な計算式だと220マイナス年齢じゃなかったっけ
それの90%が180なんてほど若くはないよ
最大心拍数って簡単な計算式だと220マイナス年齢じゃなかったっけ
それの90%が180なんてほど若くはないよ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43da-k5BX [133.155.237.129])
2018/09/15(土) 23:22:37.81ID:BoFm7/bd0 やりもしないHIITの心拍よりジョギングの走り方やウエイトのフォームの方が遥かに重要
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e304-l4q8 [61.22.154.170])
2018/09/15(土) 23:40:16.97ID:53RD+R1y0 脂肪をすっきり落とすには
https://et-irodori.com/metabome-tea/1684
https://et-irodori.com/metabome-tea/1684
427名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-5slv [182.251.249.44 [上級国民]])
2018/09/16(日) 01:59:34.82ID:5LG3UigGa いえーい鳥貴族でドカ食いしちゃったぜー!
明日から頑張るぜいえーい!
明日から頑張るぜいえーい!
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c4-nJFK [219.99.27.121])
2018/09/16(日) 06:39:04.87ID:31Yhj18h0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-47pW [124.246.191.161])
2018/09/16(日) 07:44:14.36ID:X7JZfK/Z0 >>404
PFCバランスを調べて、タンパク質を確保しつつ
摂取カロリーを消費カロリー以内に抑えていれば
自ずと体脂肪率は落ちてく
83kgあるなら、一日タンパク質170g取る事になるけど、
これは結構な量で、つまり余計な物を取ってると
カロリーはすぐドボンするから、注意して食事する必要がある
PFCバランスを調べて、タンパク質を確保しつつ
摂取カロリーを消費カロリー以内に抑えていれば
自ずと体脂肪率は落ちてく
83kgあるなら、一日タンパク質170g取る事になるけど、
これは結構な量で、つまり余計な物を取ってると
カロリーはすぐドボンするから、注意して食事する必要がある
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-47pW [124.246.191.161])
2018/09/16(日) 07:48:05.88ID:X7JZfK/Z0 ちょっと訂正
タンパク質1日100〜150gで良かった
それでも結局多い事には変わらないけど
タンパク質1日100〜150gで良かった
それでも結局多い事には変わらないけど
431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-+drh [182.251.251.49])
2018/09/16(日) 09:48:00.14ID:9SGFJ08Ta 除脂肪体重の✕2ってことなんじゃないのか
432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-+drh [182.251.251.49])
2018/09/16(日) 09:48:45.62ID:9SGFJ08Ta おお文字化け
かける2ね
かける2ね
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp59-47pW [126.199.90.110])
2018/09/16(日) 10:32:22.52ID:zKx5gSzpp434名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-+drh [182.251.251.49])
2018/09/16(日) 10:48:15.70ID:9SGFJ08Ta >>433
だよね。脂肪にタンパク質はいらんよなあと思ってた
だよね。脂肪にタンパク質はいらんよなあと思ってた
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-FkvU [182.251.255.16])
2018/09/16(日) 14:53:32.24ID:tfr3aFGTa プロテイン5〜7回飲めばなんとかなるな、一杯カロリー100程度と考えればなんとかなるさ
1日の水分補給の半分がホエイプロテインなら食欲も失せること間違いなし
1日の水分補給の半分がホエイプロテインなら食欲も失せること間違いなし
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp59-Aez2 [126.236.76.215 [上級国民]])
2018/09/16(日) 19:28:25.97ID:Igl3iZEZp >>429
ビルダーでもないのに倍も取らんでいいだろw
ビルダーでもないのに倍も取らんでいいだろw
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp59-Aez2 [126.236.76.215 [上級国民]])
2018/09/16(日) 19:31:35.68ID:Igl3iZEZp デブはPFCの前にカロリー計算
438名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-/47t [61.205.98.88])
2018/09/16(日) 20:17:56.98ID:FPIynQWwM 取り敢えずカロリー計算して食べたら平均ぐらいまではいきそうだぞ
騙されたと思ってやって味噌
騙されたと思ってやって味噌
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b2-cwS1 [114.19.159.64])
2018/09/17(月) 07:14:56.61ID:tT0H6P8Y0 どっかで、タンパク質は1回20gが取り込みのMaxって見た気がする。スパンは覚えてないが、150g摂取だと7〜8回だな。。。
440名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-U7f+ [1.66.105.65])
2018/09/17(月) 07:44:26.31ID:xCLUxArJd 筋トレサボってたら筋肉量落ちて体脂肪率上がってしまった
とりあえず走るか
とりあえず走るか
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-DM/N [119.241.245.100])
2018/09/17(月) 08:00:38.03ID:xidOz1pTM 原因が分かってるのになぜ違う対策を取ろうとするのか
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde2-Aez2 [182.164.194.94 [上級国民]])
2018/09/17(月) 08:44:56.15ID:Xa7nA4IY0 確かにw
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b2-cwS1 [114.19.159.64])
2018/09/17(月) 08:45:12.08ID:tT0H6P8Y0 >>440
スレ的には合ってるが、更に筋肉量減るぞw
スレ的には合ってるが、更に筋肉量減るぞw
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed62-5slv [126.21.180.189 [上級国民]])
2018/09/17(月) 11:51:56.13ID:PK/Unor60 正直お腹が凹むならなんでもいいんだ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30b-3XKC [211.1.200.40])
2018/09/17(月) 12:20:26.06ID:MZjBpM/z0 >>444
なら、食事制限と有酸素という当たり前の組み合わせがいいかと
なら、食事制限と有酸素という当たり前の組み合わせがいいかと
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde2-Aez2 [182.164.194.94 [上級国民]])
2018/09/17(月) 12:49:11.36ID:Xa7nA4IY0 >>444
大胸筋が凸てるから、お腹が凹って見える効果もあるんだぞ
大胸筋が凸てるから、お腹が凹って見える効果もあるんだぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d95-G9Ec [118.104.190.132])
2018/09/17(月) 15:54:47.14ID:b3Mj4v//0 >>444
有酸素運動でお腹が思う以上にへこんでくれれば結果オーライだけど、
皮下脂肪はとくに腹周り腰回りは最後まで残る傾向が強いから、
筋トレをして筋量を維持しつつ有酸素を取り込んだ方がまだ希望する結果が得られるかもよ。
たんまりたまった腹周りは定期預金だから飢餓状態にまで追い込まないと普通は取れないし。
有酸素運動でお腹が思う以上にへこんでくれれば結果オーライだけど、
皮下脂肪はとくに腹周り腰回りは最後まで残る傾向が強いから、
筋トレをして筋量を維持しつつ有酸素を取り込んだ方がまだ希望する結果が得られるかもよ。
たんまりたまった腹周りは定期預金だから飢餓状態にまで追い込まないと普通は取れないし。
2018/09/17(月) 16:11:16.53
>>447
こいつダイエットくせえ
こいつダイエットくせえ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde2-Aez2 [182.164.194.94 [上級国民]])
2018/09/17(月) 19:41:21.33ID:Xa7nA4IY0 >>443
スレ的に大間違い
スレ的に大間違い
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f4-v+eC [157.192.92.28])
2018/09/18(火) 00:45:49.02ID:wNK8VczQ0 体脂肪よりも筋肉の方が減ったら体脂肪率は上がるな
451名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-51P0 [1.75.251.208])
2018/09/18(火) 17:00:00.98ID:kws3xXTxd あー俺も440といっしょだ。
しょうがねぇ、パワーラック買うか。
しょうがねぇ、パワーラック買うか。
452名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-P2XW [49.98.172.219])
2018/09/18(火) 19:36:36.01ID:wcVGz8z9d 有酸素運動は開始後20分は糖が消費の主体で、20分後からは脂肪が諸費の主体になるって聞いたけど、空腹状態で運動開始すれば、最初から脂肪が消費の主体になるってことないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM89-DM/N [118.109.189.129])
2018/09/18(火) 19:50:16.06ID:UBH96RLvM 有酸素運動は空腹状態から始めた方が効率が良いとは聞くよね
あと、筋トレで糖質使ってから有酸素運動しろとか
あと、筋トレで糖質使ってから有酸素運動しろとか
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddec-CSeL [124.99.166.142])
2018/09/18(火) 20:16:23.21ID:ep8RiK760 空腹時の方が脂肪燃焼に効果があると言うのは間違いらしいよ
今日調べたら書いてた(・ω・)ノ
今日調べたら書いてた(・ω・)ノ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-Aez2 [163.43.114.5 [上級国民]])
2018/09/18(火) 20:46:59.14ID:l8kfNPxPH >>454
じゃあ、空腹時は何を燃料にするか調べた?
じゃあ、空腹時は何を燃料にするか調べた?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-P2XW [49.98.172.219])
2018/09/18(火) 21:04:21.59ID:wcVGz8z9d457名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-P2XW [49.98.172.219])
2018/09/18(火) 21:05:11.96ID:wcVGz8z9d こんなのあった
458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa61-f1pA [106.154.17.222])
2018/09/18(火) 23:03:41.91ID:k4uPeioqa アフィ貼って何がしたいのアフィカスか?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db2-DF3W [118.158.144.53])
2018/09/18(火) 23:49:13.80ID:TpzgrXga0 脊髄反射でアフィアフィ喚くやつってほんと鬱陶しいなぁ
2018/09/19(水) 02:23:51.83
>>459
お前みたいなアフィカスの豚って最低の生き物じゃね
お前みたいなアフィカスの豚って最低の生き物じゃね
2018/09/19(水) 03:22:37.11
>>459
アフィカスチート過食豚…w
アフィカスチート過食豚…w
462名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-P2XW [1.75.235.119])
2018/09/19(水) 08:02:35.84ID:rQZZWFPod463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-CSeL [219.75.213.124])
2018/09/19(水) 10:45:29.34ID:EJXSjbXf02018/09/19(水) 11:23:21.86
465名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb9-P2XW [110.163.217.203])
2018/09/19(水) 13:42:22.73ID:weXe2KJhd466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6e-LbHc [119.26.15.89])
2018/09/19(水) 14:23:26.32ID:BOyJ3U/80 無駄な皮下脂肪なくならんかな
モデルとかの筋肉ないのにぺったんこの腹どうなってるんだろ
昔からの積み重ねのせいだろうけど早くどうにかしたい
モデルとかの筋肉ないのにぺったんこの腹どうなってるんだろ
昔からの積み重ねのせいだろうけど早くどうにかしたい
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dda-zxIj [116.82.174.59])
2018/09/19(水) 14:26:34.81ID:MAGNbmfk0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6e-LbHc [119.26.15.89])
2018/09/19(水) 14:35:31.53ID:BOyJ3U/80 >>467
やっぱりそういう生活なのかな?
たまにガリガリじゃなくて程よく肉付きいいけどお腹は凄いくびれてて綺麗な人いるけどそれは何でなんだろ
筋トレして腹筋ついてきてもその上のブヨブヨの脂肪が憎くて仕方ないw
やっぱりそういう生活なのかな?
たまにガリガリじゃなくて程よく肉付きいいけどお腹は凄いくびれてて綺麗な人いるけどそれは何でなんだろ
筋トレして腹筋ついてきてもその上のブヨブヨの脂肪が憎くて仕方ないw
469名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc9-u1j/ [150.66.106.25])
2018/09/19(水) 14:36:02.17ID:JQI7MPHFM 昨日サウナスーツで有酸素頑張ったら
腹回りの肉が少し体積が増えてかなり柔らかくなった
これは絞れる予兆だよな?
腹回りの肉が少し体積が増えてかなり柔らかくなった
これは絞れる予兆だよな?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-Ai3y [61.205.3.36])
2018/09/19(水) 14:41:15.55ID:sCHaG5pFM471名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-d2kb [49.98.90.95])
2018/09/19(水) 14:49:00.34ID:dPIH7lAJd 水が抜けたら水が飲める
いいことだ
いいことだ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-Ai3y [61.205.3.36])
2018/09/19(水) 15:50:35.95ID:sCHaG5pFM473名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-d2kb [49.98.90.95])
2018/09/19(水) 15:59:08.92ID:dPIH7lAJd >>472
女の子だと量飲めない子多いからそういう子向き
女の子だと量飲めない子多いからそういう子向き
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d65-Ai3y [110.92.55.64])
2018/09/19(水) 16:59:24.36ID:oFkdzrzv0 とんねるず?っていtyたな
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d65-Ai3y [110.92.55.64])
2018/09/19(水) 16:59:49.62ID:oFkdzrzv0 誤爆
476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa61-WPtf [106.154.4.239])
2018/09/19(水) 17:03:54.05ID:JlXtUp0Ca >>465
嬉々としてアフィ貼ってる能無しのブタが言うセリフではないわ
嬉々としてアフィ貼ってる能無しのブタが言うセリフではないわ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-P2XW [49.98.172.21])
2018/09/19(水) 20:34:54.86ID:/ybvgJK6d >>476
ばかなの?
https://www.weblio.jp/content/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%9A%84
読んでおいてね
ここまでさせるなよ、役立たず
476以外は無視して、開かないで下さい
賢明なかたには無用です
ばかなの?
https://www.weblio.jp/content/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%9A%84
読んでおいてね
ここまでさせるなよ、役立たず
476以外は無視して、開かないで下さい
賢明なかたには無用です
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d62-Om/S [126.74.158.14])
2018/09/20(木) 17:18:19.27ID:jv3H6d+b0 身長178 体重62・5
オムロン体重計での体脂肪が6.4%(足
エアロバイクについてる体脂肪測定じゃ15%(手で握って測定
これはどっちが正しいのでしょうか?
オムロン体重計での体脂肪が6.4%(足
エアロバイクについてる体脂肪測定じゃ15%(手で握って測定
これはどっちが正しいのでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddda-CvAF [116.82.174.59])
2018/09/20(木) 19:22:33.80ID:/as6fIAs0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b70-eIsl [103.2.248.22])
2018/09/20(木) 21:25:53.74ID:ftZV9MS70481名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-3cGd [49.98.74.150])
2018/09/21(金) 00:26:04.72ID:M44WR8Gvd >>404
42歳、体脂肪率27のおっさんが
ジムに週2〜3でBIC3を90分で1年間、あすけんアプリで週の平均値を適正内に収めるを10ヶ月間。マルチビタミンとBCAA、プロテインドーピング
これで体脂肪率15%のBMI23になれるぞ。
42歳、体脂肪率27のおっさんが
ジムに週2〜3でBIC3を90分で1年間、あすけんアプリで週の平均値を適正内に収めるを10ヶ月間。マルチビタミンとBCAA、プロテインドーピング
これで体脂肪率15%のBMI23になれるぞ。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d65-qRyM [110.92.55.64])
2018/09/21(金) 07:01:29.00ID:CaYUbUCK0 3と言われてもビックカメラしか知らん
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f4-NIHz [157.192.92.28])
2018/09/21(金) 09:30:22.78ID:G8OGeCVb0 ライターもあるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae9-l+eb [36.11.225.228])
2018/09/21(金) 10:11:21.30ID:5zvHdbBVa スクワットデッドリフトチンチング
485名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-WDkk [49.98.147.180])
2018/09/21(金) 10:41:30.00ID:JkWFUEqWd 釣られんぞ!おれは!!
ビックカメラのbicってどういう意味なんだろうか
ビックカメラのbicってどういう意味なんだろうか
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f7-hj3t [160.13.206.163 [上級国民]])
2018/09/21(金) 14:34:42.57ID:6qWR1EBf0 >>485
この綴りに関して、会社の公式発表では「ビック(bic)」とは英語の方言で「(外見だけでなく中身も)大きい」の意である(元はbig)。 創業者の新井隆司は、バリ島を訪れた際に現地の子供たちが使っていた「ビック、ビック」という言葉に、「偉大な」という意味があると聞いて社名に使ったと述べている。
ビックカメラ - Wikipedia
この綴りに関して、会社の公式発表では「ビック(bic)」とは英語の方言で「(外見だけでなく中身も)大きい」の意である(元はbig)。 創業者の新井隆司は、バリ島を訪れた際に現地の子供たちが使っていた「ビック、ビック」という言葉に、「偉大な」という意味があると聞いて社名に使ったと述べている。
ビックカメラ - Wikipedia
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e310-GVbW [61.197.28.221])
2018/09/23(日) 06:21:04.18ID:h/Mr0r5M0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b2-Uv0J [114.19.159.64])
2018/09/23(日) 06:25:30.50ID:OYh6lw5B0 >>487
なんか、汚いな
なんか、汚いな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e310-GVbW [61.197.28.221])
2018/09/23(日) 07:36:18.21ID:h/Mr0r5M0 ホモがよって来るのをなんとかしたい
490名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-hOzd [49.96.21.53])
2018/09/23(日) 07:58:02.06ID:+0+z7muBd 落とさず割るのはきつい
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa99-qRyM [182.251.251.44])
2018/09/23(日) 08:08:52.07ID:X4oOFHWVa >>487
ダ板的に有酸素オススメ
ダ板的に有酸素オススメ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa99-U2Pa [182.251.242.3])
2018/09/23(日) 09:48:10.29ID:eiPvoWZCa >>489
あら、寄ってくるってことは魅力的ってことよ
あら、寄ってくるってことは魅力的ってことよ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d62-MCMN [60.146.119.107])
2018/09/23(日) 11:06:07.50ID:3qiLb7lC0 つーかホント汚ねぇわw
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-obVF [126.33.130.203])
2018/09/23(日) 11:34:51.33ID:iL+nhZA0p くさそう
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d97-coYL [180.18.202.96])
2018/09/23(日) 12:03:17.26ID:xN24aaxz0 魅力ゼロの体だな
ダイエットがんばろって思った
ダイエットがんばろって思った
496名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa99-qRyM [182.251.251.48])
2018/09/23(日) 12:18:54.99ID:qBP7n7zoa すまない、ホモ以外は帰ってくれないか
497名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-18Vx [49.98.73.202])
2018/09/23(日) 13:02:03.24ID:6nFvo1Sqd あまり綺麗な痩せ方じゃないね。筋トレメインで絞ったら?何回もリバウンドしすぎでタルッタルになってるような身体だね。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-GVbW [49.98.159.83])
2018/09/23(日) 13:20:38.54ID:nSTHbVnnd499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b52-QRgl [1.0.93.235])
2018/09/23(日) 13:36:33.78ID:k0r2QAQH0 体脂肪率をとにかく下げたい人のスレなのだから
綺麗な体になるとは言っていない
綺麗な体になるとは言っていない
500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa99-Fnp+ [182.251.249.45 [上級国民]])
2018/09/23(日) 14:35:57.81ID:LBNmM9G7a501名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-Piwo [126.35.140.153])
2018/09/23(日) 14:53:38.48ID:kBBqJHFHp >>487
あらあら、これじゃあ寄って来るのも頷けるわね
あらあら、これじゃあ寄って来るのも頷けるわね
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8a-n7Wv [182.170.145.165])
2018/09/23(日) 14:56:53.19ID:Po/mkNDc0 >>499
まあそうなんだけどね
とはいえ汚い痩せ方・魅力的ではない痩身って結局のところ「健康的ではない」と本能が判断してるってことになる
だから自分の健康のことを考えたら直した方がいいのかなとは思う
まあそうなんだけどね
とはいえ汚い痩せ方・魅力的ではない痩身って結局のところ「健康的ではない」と本能が判断してるってことになる
だから自分の健康のことを考えたら直した方がいいのかなとは思う
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e310-GVbW [61.197.28.221])
2018/09/23(日) 17:50:46.82ID:h/Mr0r5M0 BBAもよって来る
504名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-hOzd [49.96.13.103])
2018/09/23(日) 18:01:28.44ID:mHekDkUnd ホモはしらんが女性は嫌がりそうだが
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e310-GVbW [61.197.28.221])
2018/09/23(日) 18:02:33.04ID:h/Mr0r5M0 BBAはそうでもない
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30b-fE4S [211.1.200.40])
2018/09/23(日) 18:05:38.20ID:fjWbAlVe0 ホモは毛むくじゃらの熊みたいな奴がモテるんだろ?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b2-U2Pa [106.168.53.238])
2018/09/23(日) 18:25:41.62ID:oqa3wZn80 >>506
大いなる勘違い
大いなる勘違い
508名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-s0zG [1.75.4.4])
2018/09/23(日) 18:33:51.58ID:T3cwD6Iwd >>506
ステレオデブ
ステレオデブ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa99-qRyM [182.251.251.50])
2018/09/24(月) 11:46:27.82ID:Y1cSsoxta このスレに入り浸ってるウ板崩れのやつが目指してる体型って>>498みたいなんだろ
そりゃ方向性も違うから話も合わないわ
そりゃ方向性も違うから話も合わないわ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d62-Om/S [60.157.74.154])
2018/09/24(月) 11:55:21.45ID:Or+saNtU0 脂肪燃焼に有効な心拍すうだけど
220−年齢 次にその数字×0,7で最大心拍数を出す
そしてその数字に運動強度60%〜80%(0,6〜0.8)をかけて出た数字でいいんでしたっけ?
30歳だと 220-30=190 190×0.7=133 133×(60%)0,6=80
つまりこの場合だとだいたお心拍数80〜90前後キープでやれば燃焼効果あるということでしょうか
220−年齢 次にその数字×0,7で最大心拍数を出す
そしてその数字に運動強度60%〜80%(0,6〜0.8)をかけて出た数字でいいんでしたっけ?
30歳だと 220-30=190 190×0.7=133 133×(60%)0,6=80
つまりこの場合だとだいたお心拍数80〜90前後キープでやれば燃焼効果あるということでしょうか
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be2-OVmi [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/09/24(月) 12:12:44.97ID:dnQVnEWo0 誤字が気になって
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-ciAw [219.75.213.124])
2018/09/24(月) 13:48:53.56ID:aKcLUJOD0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-ciAw [219.75.213.124])
2018/09/24(月) 13:50:16.83ID:aKcLUJOD0 https://i.imgur.com/3ku8RxJ.jpg
これで当てはめて見るとわかりやすいよ(^_^)
これで当てはめて見るとわかりやすいよ(^_^)
514名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-GVbW [49.98.159.192])
2018/09/24(月) 14:20:55.82ID:potGS591d515名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-t1Xr [119.243.52.67])
2018/09/24(月) 15:11:41.14ID:bPR63/nuM お中元で貰ったカルピス(薄めて飲むボトル)を毎日飲んでるんだけど乳酸菌ってすごいな
便通が良くなって体重もいい感じに落ちてきてる
もちろん運動してるけどけどね
調子いい
便通が良くなって体重もいい感じに落ちてきてる
もちろん運動してるけどけどね
調子いい
516名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-ciAw [122.100.27.65])
2018/09/24(月) 16:17:40.99ID:1ceDPcW7M ビオフェルミン良いよ(^_^)
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dec-Fnp+ [220.111.99.82 [上級国民]])
2018/09/24(月) 21:00:18.88ID:+/AeJsM60518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f7-hj3t [160.13.206.163 [上級国民]])
2018/09/24(月) 21:15:37.02ID:SGBw0Pdp0 >>517
グロ注意
グロ注意
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e391-WirJ [61.7.53.97])
2018/09/24(月) 21:22:01.70ID:JvxQEyRv0 >>518
確かにグロいんだけど、スポーツクラブの風呂場とかで見かける中高年のオッサンたちは殆んどこんな感じだよ
確かにグロいんだけど、スポーツクラブの風呂場とかで見かける中高年のオッサンたちは殆んどこんな感じだよ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-n7Wv [1.79.84.75])
2018/09/24(月) 21:28:11.82ID:UubBYga2d521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb91-coYL [223.133.119.111])
2018/09/24(月) 22:47:57.77ID:u51m3XrX0 3年前、BMI25、体脂肪率25%、内臓脂肪レベル10
オッサンだって「摂取カロリー<消費カロリー」を愚直に守れば、普通に絞れる。
本日、BMI18.1、体脂肪率11.4%、内臓脂肪レベル2.5
オッサンだって「摂取カロリー<消費カロリー」を愚直に守れば、普通に絞れる。
本日、BMI18.1、体脂肪率11.4%、内臓脂肪レベル2.5
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae9-GVbW [36.12.53.139])
2018/09/24(月) 23:35:15.10ID:i8sMOV2Ca 内臓脂肪減ってていいね!
523名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-EM3J [126.229.88.164])
2018/09/24(月) 23:48:17.47ID:2oGPi10jr >>521
筋肉ないガリじゃん
筋肉ないガリじゃん
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad10-l+eb [124.154.236.189])
2018/09/25(火) 00:58:28.46ID:SHXjfGtU0525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa99-qRyM [182.251.251.50])
2018/09/25(火) 05:45:24.22ID:oVS0qQHpa >>523
スレチ
スレチ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM59-bJtW [150.66.111.94])
2018/09/25(火) 06:24:32.09ID:QuGQOMZ+M >>523
ここは筋肉を増やすスレじゃないし
ここは筋肉を増やすスレじゃないし
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp69-OVmi [126.152.200.206 [上級国民]])
2018/09/25(火) 08:31:07.67ID:66jMHqzep 体脂肪率のスレだから、筋肉増やしてもいいし、脂肪減らしてもいいし、両方でもいい。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa99-qRyM [182.251.251.17])
2018/09/25(火) 09:38:07.50ID:wlBg70oka 人のやり方を批判するのは良くない
529名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-n7Wv [1.75.212.247])
2018/09/25(火) 10:36:40.65ID:h4q+cCFrd ゴリゴリマッチョになる必要はないけど健康のこと考えたらガリよりは多少の筋肉があった方がいい
その方が食べるから
それだけ
その方が食べるから
それだけ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7557-SbuS [58.95.227.112])
2018/09/25(火) 10:37:40.47ID:k05JDM0g0 筋肉まで落ちるのはただの老衰だから避けたい
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4326-OVmi [133.242.238.183 [上級国民]])
2018/09/25(火) 10:59:18.67ID:LK7uIEb20 テンプレに「率」の説明いるんじゃないか?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6e-Vtv1 [119.26.15.89])
2018/09/25(火) 12:36:26.76ID:pD7CgA0N0 内臓の位置を戻すのに逆立ちがいいってよく聞くが肩立ちでも効果あるのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-NIHz [222.228.42.120])
2018/09/25(火) 13:13:03.94ID:IJLlkUPk0 >>532
あるけど逆立ちきついなら(痛くないように)ベッドの上で頭と両肘の三点倒立した方がいいかも
あるけど逆立ちきついなら(痛くないように)ベッドの上で頭と両肘の三点倒立した方がいいかも
534名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-ciAw [122.100.27.65])
2018/09/25(火) 13:14:29.32ID:K64XgZBfM >>532
ジョキングでもいいぞ
ジョキングでもいいぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33d-coYL [125.193.191.41])
2018/09/25(火) 18:45:23.08ID:AcqTvCST0 お風呂に浸かると代謝が良くなって痩せるという説は本当だろうか
536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa99-qRyM [182.251.251.50])
2018/09/25(火) 18:52:28.35ID:oVS0qQHpa 汗をかく事にそれほどダイエット効果はない
意識高いやつがデトックスとか代謝とか言って眉唾なダイエットやるな
意識高いやつがデトックスとか代謝とか言って眉唾なダイエットやるな
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-tCrn [126.35.92.0])
2018/09/25(火) 19:05:58.07ID:LRr88Yepp ダイエットにおいて運動以外で代謝という言葉は
効果無しと言っているのと同義
という認識に至ったわ
効果無しと言っているのと同義
という認識に至ったわ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d62-Om/S [60.157.74.154])
2018/09/25(火) 19:24:26.49ID:MEu3/sFT0 なんにせよまず食事管理ありきだよ
自分の食った物毎日書き込んで意識するだけで標準体重には自然と戻る
自分の食った物毎日書き込んで意識するだけで標準体重には自然と戻る
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4326-OVmi [133.242.230.153 [上級国民]])
2018/09/25(火) 20:00:30.54ID:fMV1GAVi0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6e-Vtv1 [119.26.15.89])
2018/09/25(火) 20:18:33.58ID:pD7CgA0N0 肉も魚も野菜も果物も大豆も適度にどれも取りながらが一番
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d62-vwf2 [126.80.171.236])
2018/09/25(火) 20:22:41.21ID:Zz+9eRoD0 体重計乗るだけダイエットがあるぐらいだから、食べたもの記録するだけダイエットも可能なんじゃね?
だらだら食べなくなる効果はあるような気がする。
だらだら食べなくなる効果はあるような気がする。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e304-Piwo [27.140.42.104])
2018/09/25(火) 20:29:12.72ID:yccsuRdz0 全然アリでしょ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf1-Vgph [D241gEs])
2018/09/25(火) 20:30:56.29ID:tvacBrTSK 岡田斗司某のリバウンドは凄かったね。
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-ciAw [219.75.213.124])
2018/09/25(火) 22:02:11.53ID:J9spRgSh0 >>543
あいつリバウンドしたん?
あいつリバウンドしたん?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-Bf5X [118.6.20.165])
2018/09/25(火) 22:06:12.73ID:IswJHPxV0 食事管理アプリでINカロリーと栄養素を管理。活動量計でOUT カロリーと心拍数を管理。
2つを連携すれば半自動でIN-OUTカロリー が管理でき、足らない、もしくは摂りすぎている栄養素も管理出来る。
2つを連携すれば半自動でIN-OUTカロリー が管理でき、足らない、もしくは摂りすぎている栄養素も管理出来る。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-Bf5X [118.6.20.165])
2018/09/25(火) 22:13:07.37ID:IswJHPxV0 難点を言えば、自分の食べた物を如何に正確にアプリに記録出来るか。
まぁ、今はバーコード写せば栄養素もカロリーも記録出来るから楽だけど、物によっては自分でグラム記入しなくてはいけない食材もあるし。性格出るよね。
まぁ、今はバーコード写せば栄養素もカロリーも記録出来るから楽だけど、物によっては自分でグラム記入しなくてはいけない食材もあるし。性格出るよね。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-ciAw [219.75.213.124])
2018/09/25(火) 22:20:38.54ID:J9spRgSh0 岡田斗司夫のリバウンドをちょっと調べたらカロリー制限し過ぎが原因やね
空腹に耐えられず暴食を繰り返してリバウンド
そりゃいかんよ
空腹に耐えられず暴食を繰り返してリバウンド
そりゃいかんよ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf1-Vgph [D241gEs])
2018/09/25(火) 22:22:41.96ID:tvacBrTSK >>544
171cm・120kgからレコダイで65kgまで痩せて3年くらい経ってからリバウンドが始まって25kg戻ったらしい。
とは言え、大元からすれば30kgダウンを維持している事になるのかな(笑)。
171cm・120kgからレコダイで65kgまで痩せて3年くらい経ってからリバウンドが始まって25kg戻ったらしい。
とは言え、大元からすれば30kgダウンを維持している事になるのかな(笑)。
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-ciAw [219.75.213.124])
2018/09/25(火) 22:26:17.10ID:J9spRgSh0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0b-coYL [121.80.14.14])
2018/09/25(火) 23:05:10.66ID:ZgoQwX9x0 岡田斗司夫と同じようにダイエットして同じような経過をたどったわ
違うのは岡田は嫁がいたけど俺にはいなかったことかな
今は俺にもいる嫁に厳しくしつけられて再びダイエット中だぜ
違うのは岡田は嫁がいたけど俺にはいなかったことかな
今は俺にもいる嫁に厳しくしつけられて再びダイエット中だぜ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e304-Piwo [27.140.42.104])
2018/09/25(火) 23:34:54.21ID:yccsuRdz0 暴食は餓死しなない為の機能みたいなもんだから、暴食する程の食事制限は馬鹿の極みだと思う
プロのスポーツ選手の追い込みじゃ無いんだから
プロのスポーツ選手の追い込みじゃ無いんだから
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e304-Piwo [27.140.42.104])
2018/09/25(火) 23:35:43.90ID:yccsuRdz0 しなない為→しない為
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8a-n7Wv [182.170.145.165])
2018/09/26(水) 00:58:40.29ID:ntu0W7D10 「食べ過ぎを標準に戻す」とか「間食を減らす」とか「少し野菜の量を増やす」くらいならいいんだよ
でも焦った結果「糖質完全オフ」「野菜とササミとプロテインのみ」はなぁ…
結局お世辞にも(身体的・精神的に)いいとは言えない食生活を続けないと体型はすぐ戻ることになる
ガチのアスリートとかじゃなくてダイエット目的のレベルなら、食事制限じゃなくて食事改善レベルに留めてそれプラス運動
そんで体重ベースで行くなら月に1〜2kgずつ落とすくらいの方がリバウンドの危険性は少ないし、何より健康的
でも焦った結果「糖質完全オフ」「野菜とササミとプロテインのみ」はなぁ…
結局お世辞にも(身体的・精神的に)いいとは言えない食生活を続けないと体型はすぐ戻ることになる
ガチのアスリートとかじゃなくてダイエット目的のレベルなら、食事制限じゃなくて食事改善レベルに留めてそれプラス運動
そんで体重ベースで行くなら月に1〜2kgずつ落とすくらいの方がリバウンドの危険性は少ないし、何より健康的
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d62-Om/S [60.157.74.154])
2018/09/26(水) 05:03:41.86ID:4nbSNN6U0 間食しない
夜中食べない 夜中食べるなら控えめ
カロリー計算をする
計算難しい外食や表示ない食い物はなるべく避ける
脂質を意識する(油物)
まずこれをしっかりやれば自然と落ち着く
夜中食べない 夜中食べるなら控えめ
カロリー計算をする
計算難しい外食や表示ない食い物はなるべく避ける
脂質を意識する(油物)
まずこれをしっかりやれば自然と落ち着く
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab77-/mX8 [153.133.237.222])
2018/09/26(水) 07:56:19.68ID:r2GJk95z0 F
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4326-OVmi [133.242.233.248 [上級国民]])
2018/09/26(水) 08:37:04.27ID:vPb0zM/r0 意識するw
557名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-s0zG [1.75.9.75])
2018/09/26(水) 18:27:28.44ID:cbPw8d/td 意識するだけで済むならデブになんてなんねーよ!
558名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-n7Wv [1.72.6.119])
2018/09/26(水) 19:11:08.24ID:nwEMsK7Dd でもデブって意識すらできないですよね…?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-hOzd [49.96.13.103])
2018/09/26(水) 19:19:05.65ID:Ln62rO9Vd 意識しないからデブなんだよ!
560名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-s0zG [1.75.9.75])
2018/09/26(水) 20:13:13.60ID:cbPw8d/td デブにも二種類いるからな
頭では分かっていても理性の効かないデブとカロリー計算の出来ないバカなデブ
頭では分かっていても理性の効かないデブとカロリー計算の出来ないバカなデブ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33d-coYL [125.193.191.41])
2018/09/26(水) 21:01:46.20ID:Tb7C3cfe0 ホルモンの関係で30歳以上は毎年1kg太るからな、
若いのにデブと中年以降のデブも違う
若いのにデブと中年以降のデブも違う
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30b-fE4S [211.1.200.40])
2018/09/26(水) 21:04:14.14ID:XHaFSHFl0 三十代半ばまではいくら食べても太らなかったのに…( ´)Д(`)
563名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-/mX8 [1.75.238.95])
2018/09/26(水) 21:12:02.68ID:TgSspWWfd 酒飲んでつまみも肉系とか好き放題食って締めにラーメンやらどんぶり食ってたら普通にメタボになった
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 853d-ng9g [120.75.19.242])
2018/09/26(水) 21:22:58.80ID:qAItclS/0 人間ドックのCTで腹の輪切り写真撮ったら内臓脂肪対皮下脂肪の面積比が0.17:0.83だった。
内臓脂肪は20cm2まで落ちたのに皮下脂肪全然落ちねぇ…
内臓脂肪は20cm2まで落ちたのに皮下脂肪全然落ちねぇ…
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e304-wHSq [27.140.42.104])
2018/09/26(水) 21:35:55.54ID:yZSeXhl70 内臓脂肪落ちないと落ちないよ
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-ciAw [219.75.213.124])
2018/09/26(水) 21:50:08.64ID:GnSEgLFM0 いいな俺も自分の輪切り脂肪見てみたい
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33d-coYL [125.193.191.41])
2018/09/26(水) 22:32:49.16ID:Tb7C3cfe0 >>566
怖すぎて診れない
怖すぎて診れない
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d7b-Z1gE [14.9.50.0])
2018/09/26(水) 22:37:54.70ID:xkms8wqQ0 内蔵脂肪って有酸素運動頑張れば落ちるかな
569名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-s0zG [1.75.9.75])
2018/09/26(水) 22:39:47.65ID:cbPw8d/td カロリー出納マイナスなら割とすぐ落ちる
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f7-hj3t [160.13.206.163 [上級国民]])
2018/09/26(水) 22:48:04.21ID:K1Fc2/Vd0 >>568
砂糖断ちも必要
砂糖断ちも必要
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db8-tHrl [180.48.180.92])
2018/09/26(水) 23:35:44.71ID:IKhpwiZN0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-Iamx [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/09/27(木) 06:29:21.87ID:Wn1L8zme0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716c-VJUX [118.6.20.165])
2018/09/27(木) 06:57:42.43ID:kP20hVxe0 少し運動したぐらいでは、血中のグルコース濃度って変わらないんじゃなかったっけ?
体内のグリコーゲン無くなれば動けなくなるし。
でも、筋トレと有酸素運動ってオススメ順序って有ったよね、確か。
体内のグリコーゲン無くなれば動けなくなるし。
でも、筋トレと有酸素運動ってオススメ順序って有ったよね、確か。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1162-ClIk [60.157.74.154])
2018/09/27(木) 07:00:48.22ID:wl+Oak1x0 筋トレしてから有酸素がいいというのが一般的
筋トレしないで有酸素ばかりは効果的じゃないというのも一般的
筋トレしないで有酸素ばかりは効果的じゃないというのも一般的
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-Iamx [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/09/27(木) 07:06:14.43ID:Wn1L8zme0 「よく耳にする」から「正しい」とはならんよ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716c-VJUX [118.6.20.165])
2018/09/27(木) 07:21:05.80ID:kP20hVxe0 むしろ脂肪燃焼効果とカロリー消費量は有酸素運動の方が高いと思うけど。
筋トレじゃ内脂肪落ちないっしょ?
筋トレじゃ内脂肪落ちないっしょ?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-Iamx [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/09/27(木) 07:33:25.97ID:Wn1L8zme0 それは難しいな。
アフターバーンもあるし、筋肉修復に費やされるカロリーもあるし、長期的には基礎代謝を上げる効果もある。
アフターバーンもあるし、筋肉修復に費やされるカロリーもあるし、長期的には基礎代謝を上げる効果もある。
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716c-VJUX [118.6.20.165])
2018/09/27(木) 07:50:53.14ID:kP20hVxe0 そか、じゃあ頑張ってね。
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-cqMJ [49.97.105.16])
2018/09/27(木) 08:03:14.19ID:+Xzhb9s/d 筋肉がないと継続的な代謝が落ちるからなぁ…
ゴリゴリにする必要はないけど軽く体幹鍛えるだけでも酷いリバウンドすることはなくなると思う
ゴリゴリにする必要はないけど軽く体幹鍛えるだけでも酷いリバウンドすることはなくなると思う
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-aemA [125.193.191.41])
2018/09/27(木) 08:08:45.94ID:xO98FV5s0 筋トレもびっしり汗かくしね。
自分はかっこよくシェイプアップしたいな。
自分はかっこよくシェイプアップしたいな。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-Iamx [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/09/27(木) 08:10:58.90ID:Wn1L8zme0 代謝を落とさない為の筋トレならば、筋肥大させないと効果が出ない。
体幹てどの筋肉を指して言ってるのかわからないけど、脚や胸など大きな筋肉の方が肥大させやすい。
体幹てどの筋肉を指して言ってるのかわからないけど、脚や胸など大きな筋肉の方が肥大させやすい。
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-ebrt [182.251.251.40])
2018/09/27(木) 08:33:20.71ID:GSqQr3gZa 酒飲んでもりもり上がった内臓脂肪レベルだけど筋トレのみでは落ちにくかったのにジョギングやったらあっさり落ちた
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530b-JJit [211.1.200.40])
2018/09/27(木) 08:36:48.60ID:EDjWWzcb0584名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H53-Iamx [153.127.198.156 [上級国民]])
2018/09/27(木) 08:46:17.60ID:FKNGibUVH 落ちる順序があるだけの話しで、有酸素だから内臓脂肪を主に燃焼させるなんてことはないよ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1394-VJUX [61.210.203.9])
2018/09/27(木) 08:56:21.53ID:IcjSTgZM0 皮下脂肪は範囲が広いし、内臓脂肪みたいに体重計で簡単に数値化されないんでモチベーションが上がらないよね。
減ってるんだろうけどね。
減ってるんだろうけどね。
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6e-hWEz [119.26.15.89])
2018/09/27(木) 09:17:32.33ID:yKY1jNPB0 皮下脂肪本当に落ちない
細いって言われるけど腹ぶよぶよだわ
体重より見た目を引き締めたい
細いって言われるけど腹ぶよぶよだわ
体重より見た目を引き締めたい
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-rgWr [119.240.143.44 [上級国民]])
2018/09/27(木) 09:34:51.38ID:O98sayZmM >>586
筋トレ
筋トレ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1394-VJUX [61.210.203.9])
2018/09/27(木) 09:40:02.22ID:IcjSTgZM0 筋トレしても皮下脂肪は落ちないし、体は引き締まらない。
ヒント 力士、プロレスラー
ヒント 力士、プロレスラー
2018/09/27(木) 09:41:54.88
>>588
バカ発見
バカ発見
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1394-VJUX [61.210.203.9])
2018/09/27(木) 10:01:46.56ID:IcjSTgZM0 >>589
また、建設的じゃないヒトが出てきたか・・・やれやれ
また、建設的じゃないヒトが出てきたか・・・やれやれ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-aemA [125.193.191.41])
2018/09/27(木) 10:11:11.93ID:xO98FV5s0 コンビニで低炭水化物弁当売ってくれないかなぁ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a1-ClIk [118.104.153.89])
2018/09/27(木) 10:14:59.10ID:nOkTuVeG0 食べ過ぎは論外だが、炭水化物摂取量を敢えて低くする必要もないよ
ダイエットに一番重要なのはPFCのバランスの取れた食事(量と回数)、運動そして休息。
ダイエットに一番重要なのはPFCのバランスの取れた食事(量と回数)、運動そして休息。
593名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H53-Iamx [153.127.195.236 [上級国民]])
2018/09/27(木) 10:23:20.61ID:qkbMnPi7H >>586
筋肉がないと脂肪が目立つ。
細いと言われるくらい痩せてるなら、あとは筋肉付けて体型を整えるだけ。
芸能人で自分と骨格の似た人の中から理想の体型を選ぶといい。
自分と比べてみて、どこを凸(筋肥大)させるべきか研究する。
筋肉がないと脂肪が目立つ。
細いと言われるくらい痩せてるなら、あとは筋肉付けて体型を整えるだけ。
芸能人で自分と骨格の似た人の中から理想の体型を選ぶといい。
自分と比べてみて、どこを凸(筋肥大)させるべきか研究する。
594名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H53-Iamx [153.127.195.236 [上級国民]])
2018/09/27(木) 10:24:17.77ID:qkbMnPi7H >>588
「引き締まる」って具体的にどういう状態?
「引き締まる」って具体的にどういう状態?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9d-WJY7 [126.233.29.239])
2018/09/27(木) 11:26:50.12ID:9QUfQbSXp >>590
キミ、やりたくないだけでしょ
キミ、やりたくないだけでしょ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1394-VJUX [61.210.203.9])
2018/09/27(木) 11:37:18.33ID:IcjSTgZM0 >>595
やってるよ。動かなくなるまで追い込んで。週2-3回かな。
やってるよ。動かなくなるまで追い込んで。週2-3回かな。
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6957-EDZx [58.89.101.163])
2018/09/27(木) 11:49:48.56ID:kmhZgIrF0 >>578
ありがとう、頑張る!
ありがとう、頑張る!
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b2-4PZl [106.172.40.220])
2018/09/27(木) 11:51:33.52ID:WGUvdMRl0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0103-8gjC [222.228.42.120])
2018/09/27(木) 12:39:42.87ID:YSyKpQ400 >>588
稚拙な釣りだな
稚拙な釣りだな
600名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-EDZx [1.75.232.205])
2018/09/27(木) 21:36:55.45ID:LVrbVu82d >>588
摂取カロリー考えてないバカ
摂取カロリー考えてないバカ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp9d-cB/m [126.35.14.114])
2018/09/27(木) 22:01:05.47ID:epNRr+hPp 2ヶ月経過ぐらいから急に痩せなくなってきた。停滞期が半月以上続いている。食事も増やしてないし、筋トレも有酸素もしてるのに。何じゃこれは!
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9123-GFdm [124.246.191.161])
2018/09/27(木) 22:34:09.71ID:kurZ2mbz0 なんかトリスハイボールとかストロングゼロとか入力したら、
食物繊維が跳ね上がったんだが、
普段第3のビールや焼酎だと不足傾向なわけで、
いったいどこに食物繊維があるのか謎w
食物繊維が跳ね上がったんだが、
普段第3のビールや焼酎だと不足傾向なわけで、
いったいどこに食物繊維があるのか謎w
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9110-MWjI [124.154.236.189])
2018/09/27(木) 22:39:12.45ID:NTbrRMty0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp9d-cB/m [126.35.14.114])
2018/09/27(木) 22:41:55.54ID:epNRr+hPp >>603
実に興味深い。どうすればよいか教えてください。今までどおりで構えていればいいのか、さらに食事を減らすのか、運動を増やすのか。このままではモチベーションが保てない。
実に興味深い。どうすればよいか教えてください。今までどおりで構えていればいいのか、さらに食事を減らすのか、運動を増やすのか。このままではモチベーションが保てない。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9123-GFdm [124.246.191.161])
2018/09/27(木) 22:44:48.16ID:kurZ2mbz0 >>602
誤爆ったw
誤爆ったw
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1304-WJY7 [27.140.42.104])
2018/09/27(木) 22:46:14.26ID:sCAFh7Zj0 答え出てますやん
607名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-g3b5 [1.75.228.163])
2018/09/27(木) 23:09:22.38ID:jC0J1Bgfd >>604
やることは自分で書いてある通り、痩せた分の目標摂取カロリーの設定見直し、食事運動強度の調整で地道にやるしかないでしょ
やることは自分で書いてある通り、痩せた分の目標摂取カロリーの設定見直し、食事運動強度の調整で地道にやるしかないでしょ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9110-MWjI [124.154.236.189])
2018/09/27(木) 23:09:25.06ID:NTbrRMty0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-Iamx [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/09/28(金) 01:33:44.38ID:sVB4cQU/0 >>601
身長体重は?
身長体重は?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-J0wj [119.240.142.233])
2018/09/28(金) 08:59:31.65ID:obyKCwz7M 週1kgペースで削れてますが、市販の体重計だと
ほぼその2/3が脂肪で1/3が筋肉となってます
筋肉落ちすぎでしょうか?
ほぼその2/3が脂肪で1/3が筋肉となってます
筋肉落ちすぎでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-aemA [125.193.191.41])
2018/09/28(金) 10:00:07.88ID:MUBo74vo0 >>610
裏山
裏山
612名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-LqEF [126.211.114.78])
2018/09/28(金) 10:30:21.77ID:u3S4FstKr >>610
落ちすぎ。タンパク質を体重の1.5〜2.0倍摂りましょう。俺は筋肉減少が減りましたよ。
落ちすぎ。タンパク質を体重の1.5〜2.0倍摂りましょう。俺は筋肉減少が減りましたよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a1-ClIk [118.104.153.89])
2018/09/28(金) 10:33:06.57ID:NjIyc9dv0 >タンパク質を体重の1.5〜2.0倍摂りましょう
正しいけど時に太るよ
消化能力以上のタンパク質摂取は体内に蓄積できないから
それに一回の摂取で消化できる量も限られていると言われている
正しいけど時に太るよ
消化能力以上のタンパク質摂取は体内に蓄積できないから
それに一回の摂取で消化できる量も限られていると言われている
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-JJit [153.157.201.189])
2018/09/28(金) 10:54:21.32ID:jjt2C5uGM タンパク質とろうとプロテイン飲みだしたら、オナラはでまくるし
便秘になるしで腹張りまくって散々だよ( ´)Д(`)
便秘になるしで腹張りまくって散々だよ( ´)Д(`)
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a1-ClIk [118.104.153.89])
2018/09/28(金) 10:56:05.42ID:NjIyc9dv0 めちゃ臭いオナラがたくさん出るようになったらタンパク質過剰のサイン
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-JJit [153.157.201.189])
2018/09/28(金) 11:03:01.31ID:jjt2C5uGM617名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-g3b5 [1.75.228.163])
2018/09/28(金) 11:18:39.80ID:6agrnXeSd お前らイヌリンや乳酸菌摂れよ
減量のための食事制限すると、PFCミネラルビタミン以外の、身体の機能を保つ栄養が軽視されがちになるからな
減量のための食事制限すると、PFCミネラルビタミン以外の、身体の機能を保つ栄養が軽視されがちになるからな
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16c-ThH3 [180.50.29.198])
2018/09/28(金) 11:41:28.56ID:HHoT81+i0 イヌリンうますぎ綿あめかあれは
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9d-cNjL [126.233.129.204 [上級国民]])
2018/09/28(金) 11:43:37.81ID:k11T12Sep >>610
最初の2週間は水が抜けるだけだから、それくらいのペースで普通。
最初の2週間は水が抜けるだけだから、それくらいのペースで普通。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-g3b5 [1.75.228.163])
2018/09/28(金) 11:57:40.52ID:6agrnXeSd >>618
腸内細菌がレスしてんのかよ
腸内細菌がレスしてんのかよ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-purF [153.147.51.194])
2018/09/28(金) 12:15:41.18ID:HObmoIvgM 減量中のイヌリンの甘さは神
622名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-LqEF [126.211.114.78])
2018/09/28(金) 12:42:35.77ID:u3S4FstKr >>613
1回20g前後らしいね。超絶デブは何回飲まにゃならんのかw
1回20g前後らしいね。超絶デブは何回飲まにゃならんのかw
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-aemA [125.193.191.41])
2018/09/28(金) 12:48:01.49ID:MUBo74vo0 >>622
何回も飲まなきゃ痩せる
何回も飲まなきゃ痩せる
624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-ebrt [182.251.251.50])
2018/09/28(金) 13:43:22.53ID:tC1TIWZUa 朝昼はソイ、夕方に筋トレ後にホエイ、寝る前にカゼインの計4回飲んでる
625名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-cNjL [163.43.117.217 [上級国民]])
2018/09/28(金) 16:27:34.84ID:tstGO5NIH 普通朝イチはホエイだけどな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp9d-cB/m [126.33.156.155])
2018/09/28(金) 16:30:26.90ID:TGMexejxp627名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-6EBD [163.49.203.10])
2018/09/28(金) 16:43:40.61ID:yqOzGr3gM 摂取カロリーがどれくらいかにもよるけど
ずっと同じ摂取カロリーなら停滞じゃなくて単にカロリー収支が釣り合っただけでしょ
ずっと同じ摂取カロリーなら停滞じゃなくて単にカロリー収支が釣り合っただけでしょ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-LqEF [126.211.114.78])
2018/09/28(金) 17:02:05.78ID:u3S4FstKr629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1304-8DwU [27.142.117.68])
2018/09/28(金) 17:11:12.96ID:oX0McIds0 164p66kg女だけど1600kcalと出た
家のタニタだと1300くらいだから筋肉足りないんだなぁ
家のタニタだと1300くらいだから筋肉足りないんだなぁ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1162-ClIk [60.157.74.154])
2018/09/28(金) 17:19:50.59ID:XyHFGZv90 178 62キロ
1800とでた。普段は2000キロカロリー維持なんだが。
筋トレと有酸素エアロバイクやってるが。う〜んといったとこか
1800とでた。普段は2000キロカロリー維持なんだが。
筋トレと有酸素エアロバイクやってるが。う〜んといったとこか
631名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-Z3Vc [61.205.10.65])
2018/09/28(金) 19:15:00.50ID:n6luGwL8M >>581
長距離走るなり自転車漕ぐなりして足腰鍛える方が手っ取り早い
長距離走るなり自転車漕ぐなりして足腰鍛える方が手っ取り早い
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdb-EDZx [153.210.89.110])
2018/09/28(金) 19:24:57.03ID:p87at25I0 >>631
それって有酸素運動?
それって有酸素運動?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-4Fgi [103.2.248.22])
2018/09/28(金) 20:00:04.99ID:/g5tPzrf0 >>629
これ基礎代謝じゃなくて体重を維持するカロリーだよ
これ基礎代謝じゃなくて体重を維持するカロリーだよ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1304-8DwU [27.142.117.68])
2018/09/28(金) 21:02:06.74ID:oX0McIds0635名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-Z3Vc [61.205.10.65])
2018/09/28(金) 23:39:00.98ID:n6luGwL8M636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-cNjL [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/09/28(金) 23:59:55.36ID:sVB4cQU/0 鍛えるって何?筋力?
良いって何?腰痛予防に?
良いって何?腰痛予防に?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18a-9ZEU [182.170.145.165])
2018/09/29(土) 01:16:47.30ID:idHDUHGU0 >>636
全ての腰痛がって訳ではないけど、腹筋や腰回りの筋肉がないせいで発生する腰痛も多いらしい
全ての腰痛がって訳ではないけど、腹筋や腰回りの筋肉がないせいで発生する腰痛も多いらしい
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716c-VJUX [118.6.20.165])
2018/09/29(土) 06:29:56.26ID:niDioGHe0 >>637
残念だけ、ここの筋トレ君達は腸腰筋より腹直筋の方が好きだと思うよ。見た目重視だから。
残念だけ、ここの筋トレ君達は腸腰筋より腹直筋の方が好きだと思うよ。見た目重視だから。
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-cNjL [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/09/29(土) 08:06:21.93ID:p4Z7vebG0 >>637
体脂肪率を下げるスレで腰痛予防のアドバイスしてるの?
体脂肪率を下げるスレで腰痛予防のアドバイスしてるの?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18a-9ZEU [182.170.145.165])
2018/09/29(土) 12:07:42.22ID:idHDUHGU0641名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H53-cNjL [153.127.196.138 [上級国民]])
2018/09/29(土) 12:23:48.48ID:zrLEjeXVH >>640
636だが、どう読んだらそうなるw
636だが、どう読んだらそうなるw
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f7-rgWr [160.13.206.163 [上級国民]])
2018/09/29(土) 13:44:17.13ID:wvxy8vay0 >>617
カラダにピースがおススメ
カラダにピースがおススメ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716c-aemA [118.6.20.165])
2018/09/29(土) 14:11:13.62ID:niDioGHe0 >>642
砂糖たっぷり入っているけどいいの?
砂糖たっぷり入っているけどいいの?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-G4YB [182.251.22.210])
2018/09/29(土) 14:11:20.21ID:FhKASfbNa 筋トレの話が出るとすぐ噛み付いてくるガイジおるな
645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-s12g [182.251.255.40])
2018/09/29(土) 15:41:06.12ID:f4qUCTF1a 日々走ったりしてるとどんどん心拍数上がりにくくなってるんだけどみんなどうしてる?
脂肪燃焼には心拍数あげてこそーと思ってるんだがやっぱ運動強度上げるしかないよなぁ…
いっそ興奮目的で葛根湯でも飲んで運動するか
脂肪燃焼には心拍数あげてこそーと思ってるんだがやっぱ運動強度上げるしかないよなぁ…
いっそ興奮目的で葛根湯でも飲んで運動するか
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3326-cNjL [133.242.231.104 [上級国民]])
2018/09/29(土) 16:24:57.01ID:gBNXOpLJ0 >>645
コーヒー(カフェイン)飲んでから走るのは常識だぞ
コーヒー(カフェイン)飲んでから走るのは常識だぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-9ZEU [49.97.107.244])
2018/09/29(土) 16:34:41.44ID:6GxxQtyzd ドローイングって効果ある?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f3-VJUX [118.241.248.208])
2018/09/29(土) 16:44:50.82ID:Nd4b4Mo+0 >>645
心拍数上げちゃうと脂肪より糖を燃やしちゃうから、上げすぎないほうがいいよ。むしろ70%以下の方が脂肪燃焼効果はあるんじゃない。
心拍数上げちゃうと脂肪より糖を燃やしちゃうから、上げすぎないほうがいいよ。むしろ70%以下の方が脂肪燃焼効果はあるんじゃない。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b2-LqEF [114.19.159.64])
2018/09/29(土) 16:54:32.25ID:kyIMAM7Z0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530b-JJit [211.1.200.40])
2018/09/29(土) 17:34:19.51ID:/D/QOR4S0 >>648
比率の話だけで、脂肪燃焼の量は強度高めの有酸素のほうが多いぞ
比率の話だけで、脂肪燃焼の量は強度高めの有酸素のほうが多いぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3326-cNjL [133.242.238.188 [上級国民]])
2018/09/29(土) 17:53:30.47ID:mIb7Dnbn0 楽になってきたら少し速度を上げればいいだけのこと、何がそんなに難しい。
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f3-VJUX [118.241.248.208])
2018/09/29(土) 18:13:35.83ID:Nd4b4Mo+0 >>650
あー、間違ってるけど、説明するの面倒臭いからググって。
あー、間違ってるけど、説明するの面倒臭いからググって。
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0103-8gjC [222.228.42.120])
2018/09/29(土) 18:50:52.00ID:3V5cRxjJ0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9123-akHQ [124.246.191.161])
2018/09/29(土) 19:14:01.17ID:38eUXEkU0 >>652
同じ事思っててワロタw
説明するにも長いしね
しかしまあ無酸素運動で脂肪が使われないわけでもないけど
アフターバーンやらなんやらかんやら
ともかく動いて食事管理しっかりやれば体脂肪率も落ちるって話
同じ事思っててワロタw
説明するにも長いしね
しかしまあ無酸素運動で脂肪が使われないわけでもないけど
アフターバーンやらなんやらかんやら
ともかく動いて食事管理しっかりやれば体脂肪率も落ちるって話
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ea-718F [173.244.192.33])
2018/09/29(土) 19:24:50.16ID:bUXLAHrb0 EPOC運動後過剰酸素消費量とは?EPOCを最大限に引き出す方法
https://fitlilabo.com/epoc/
https://fitlilabo.com/epoc/
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711d-VJUX [118.241.250.210])
2018/09/29(土) 19:52:42.63ID:2Bwk3B6W0 >>655
あー、それもあんまり期待できないんだ。アフターバーンでしょ?
安静時のカロリー消費と比べると10%前後消費カロリーが多くなるんだけど、歩くのって安静時比300%だし、筋トレで600%、ジョギングで900%なんだ。
だから、アフターバーンって微々たるものかと。1時間歩いただけでアフターバーン30時間分。
運動強度(メッツ)で調べると分かるかな。
まあ、高強度じゃなくても運動すればアフターバーン効果は有るよ。
あー、それもあんまり期待できないんだ。アフターバーンでしょ?
安静時のカロリー消費と比べると10%前後消費カロリーが多くなるんだけど、歩くのって安静時比300%だし、筋トレで600%、ジョギングで900%なんだ。
だから、アフターバーンって微々たるものかと。1時間歩いただけでアフターバーン30時間分。
運動強度(メッツ)で調べると分かるかな。
まあ、高強度じゃなくても運動すればアフターバーン効果は有るよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-EDZx [1.75.198.190])
2018/09/29(土) 19:57:33.61ID:itcRc82Fd 有酸素運動のみで体脂肪率下げても、スキニーファットにならないのでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d31d-718F [173.244.192.26])
2018/09/29(土) 20:22:49.20ID:OPZb9aqC0 身体活動・運動の単位
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/11/s1109-5g.html
「メッツ」(強さの単位)
身体活動の強さを、安静時の何倍に相当するかで表す単位で
ウエイトトレーニングの単位?
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/11/s1109-5g.html
「メッツ」(強さの単位)
身体活動の強さを、安静時の何倍に相当するかで表す単位で
ウエイトトレーニングの単位?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530b-JJit [211.1.200.40])
2018/09/29(土) 20:30:43.17ID:/D/QOR4S0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711d-VJUX [118.241.248.128])
2018/09/29(土) 20:35:53.25ID:33SxKTGS0 >>659
じゃあ、分かんないから説明してみて。
じゃあ、分かんないから説明してみて。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530b-JJit [211.1.200.40])
2018/09/29(土) 20:38:27.51ID:/D/QOR4S0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711d-VJUX [118.241.248.128])
2018/09/29(土) 20:40:53.79ID:33SxKTGS0 >>661
説明出来ないなら絡んでくんなよーw
説明出来ないなら絡んでくんなよーw
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d31d-718F [173.244.192.14])
2018/09/29(土) 20:47:31.89ID:UHl5UXLB0 https://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/11/s1109-5g.html
7メッツ ジョギング
8メッツ ランニング134m/分
9メッツ ランニング161m/分
15メッツ ランニング(階段を上がる)
7メッツ ジョギング
8メッツ ランニング134m/分
9メッツ ランニング161m/分
15メッツ ランニング(階段を上がる)
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-aemA [121.80.14.14])
2018/09/29(土) 20:58:45.93ID:uTZ8ovLn0 説明がめんどくさいから勝手にググれって言っても
前提すら説明してないのに何をどうググれってんだよな
前提すら説明してないのに何をどうググれってんだよな
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9123-akHQ [124.246.191.161])
2018/09/29(土) 21:04:56.73ID:38eUXEkU0 強度の低い有酸素、高い有酸素
せめてそれだけでも説明して欲しいもんだけど
せめてそれだけでも説明して欲しいもんだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-aemA [121.80.14.14])
2018/09/29(土) 21:14:15.82ID:uTZ8ovLn0 この丸投げ感、木城ゆきとの弟みたいだな
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-cNjL [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/09/29(土) 22:02:37.24ID:p4Z7vebG0 アフターバーンなんてオマケみたいなもんで、ダイエットにおける筋トレは筋肉付けて基礎代謝を上げることだぞ。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7133-VJUX [118.241.248.204])
2018/09/29(土) 22:58:42.70ID:zHylzNLB0 そうだぞ!
筋肉1キロ付けると何と基礎代謝が13kcalも上がるんだぞ。
因みにキャラメル一粒17kcalだぞ。
筋肉1キロ付けると何と基礎代謝が13kcalも上がるんだぞ。
因みにキャラメル一粒17kcalだぞ。
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a7-718F [173.244.192.4])
2018/09/29(土) 23:18:55.81ID:KS2IP/Ly0 ググったから解説して
>>668
869 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-juB9 [114.175.85.168]) sage 2018/08/19(日) 15:41:15.23 ID:J65aFGAF0
>>863
数値的運動強度の求め方には色々ある。
%HRmax、%HRR、%LT等々
意味はググレカス。
その他にも主観的運動強度なんてのもある。
で、どれが正しくてどれが間違ってるというデジタル的なものではなく、自分の運動目的に合ったものを選べば良いと個人的には思う。
カルボーネン式の方が低強度では高い数値が出る。(%HRmaxの方が低強度では低い値になりやすいとも言える)
何言ってるのか分かんないでしょ?
どっちにしても精度の高い運動強度を求めたかったら付随する最大心拍数、平常時心拍数、LT値等々を正確に求めなければならない。
確かに現状、心拍数が110台だと楽すぎるし、140台だとちょっとキツいんじゃない?
ただ、それすら変わってくる。
つまり、HRmaxでやろうがカルボーネンでやろうが主観的運動強度は変化してくる。
グダグダ言ったけど、結論は『自分が楽だと思う範囲で出来るだけ長い時間運動せよ』って事でおk?
>>668
869 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-juB9 [114.175.85.168]) sage 2018/08/19(日) 15:41:15.23 ID:J65aFGAF0
>>863
数値的運動強度の求め方には色々ある。
%HRmax、%HRR、%LT等々
意味はググレカス。
その他にも主観的運動強度なんてのもある。
で、どれが正しくてどれが間違ってるというデジタル的なものではなく、自分の運動目的に合ったものを選べば良いと個人的には思う。
カルボーネン式の方が低強度では高い数値が出る。(%HRmaxの方が低強度では低い値になりやすいとも言える)
何言ってるのか分かんないでしょ?
どっちにしても精度の高い運動強度を求めたかったら付随する最大心拍数、平常時心拍数、LT値等々を正確に求めなければならない。
確かに現状、心拍数が110台だと楽すぎるし、140台だとちょっとキツいんじゃない?
ただ、それすら変わってくる。
つまり、HRmaxでやろうがカルボーネンでやろうが主観的運動強度は変化してくる。
グダグダ言ったけど、結論は『自分が楽だと思う範囲で出来るだけ長い時間運動せよ』って事でおk?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a165-ebrt [110.92.55.64])
2018/09/30(日) 00:18:34.01ID:BzEbba6q0 強度の高い運動は糖質を消費すると言うけどHIITでも脂肪を減らすことができるんだぜ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Gczg [49.104.10.6])
2018/09/30(日) 00:25:37.83ID:V1bUnOeld たらたら走るの嫌いだからスプリントばっかやってるけど脂肪なんて全然つかねーわ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7122-VJUX [118.241.248.180])
2018/09/30(日) 00:48:18.22ID:dQDHi92o0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ec-MWjI [180.54.73.168])
2018/09/30(日) 01:06:21.62ID:cyasXqo80 >>670
HIITが強度高い運動じゃなければ何が強度高い運動なんだよ…
HIITが強度高い運動じゃなければ何が強度高い運動なんだよ…
674名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Gczg [49.104.10.6])
2018/09/30(日) 01:09:02.25ID:V1bUnOeld >>673
よく読め
よく読め
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ec-MWjI [180.54.73.168])
2018/09/30(日) 01:27:45.55ID:cyasXqo80 >>674
すまない読解力が足りないみたいだ…
すまない読解力が足りないみたいだ…
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-aemA [121.80.14.14])
2018/09/30(日) 07:33:46.64ID:EJU57tPX0 >>669
理屈ばかり並べても痩せないってこと
理屈ばかり並べても痩せないってこと
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b2-LqEF [114.19.159.64])
2018/09/30(日) 08:52:54.57ID:N0bc6y2u0 >>675
いや、明らかに文章に問題があるだろw
いや、明らかに文章に問題があるだろw
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a7-718F [173.244.192.6])
2018/09/30(日) 19:20:53.09ID:qKym/Ppw0 >>672
自分で書いたレスの解説なのに余計に曖昧になってる
朝食前の運動が24時間の脂質酸化量に及ぼす影響
https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=39342&item_no=1&attribute_id=17&file_no=1
長時間の連続測定に適しているメタボリックチャンバーを用いて、「低強度運動が体脂肪を減らすもっとも有効な運動であるか」について様々な条件で 24 時間の代謝測定実験を行なった一連 の研究がある。
これらの研究は運動そのものの影響を検討するためエネルギーバランスが等しい (24 時間の摂取エネルギーと消費エネルギーが等しい)条件で行なわれた。
Melanson et al. (2002)は運動による消費エネルギーを 400kcal に統一した低強度運動(40%VO2max)または高強度運動(70%VO2max)による 24 時間の脂質酸化量を比較した。
運動中の脂質酸化量は低強度運動(21.4±1.8 g)の方が高強度運動(11.6±1.7 g)よりも有意に高値を示した(P<0.01)。
しかし、 運動後も含めた 24 時間の脂質酸化量は有意な差が認められなかった。
Melanson et al.(2006, 2007, 2009a, 2009b)は運動条件や対象者の特性を変えた実験でも同様の結果を報告しており、 他の研究グループからも一致した結果が発表されている(Saris and Schrauwen. 2004, Bennard and Doucet. 2006, Bielinski et al. 1985, 表 1)。
これらの結果から Melanson et al. (2002)は、運動で脂質酸化量を増大させるには強度は関係なく、可能な限り多くのエネルギーを消費することに注力 すべきだと提言している。
自分で書いたレスの解説なのに余計に曖昧になってる
朝食前の運動が24時間の脂質酸化量に及ぼす影響
https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=39342&item_no=1&attribute_id=17&file_no=1
長時間の連続測定に適しているメタボリックチャンバーを用いて、「低強度運動が体脂肪を減らすもっとも有効な運動であるか」について様々な条件で 24 時間の代謝測定実験を行なった一連 の研究がある。
これらの研究は運動そのものの影響を検討するためエネルギーバランスが等しい (24 時間の摂取エネルギーと消費エネルギーが等しい)条件で行なわれた。
Melanson et al. (2002)は運動による消費エネルギーを 400kcal に統一した低強度運動(40%VO2max)または高強度運動(70%VO2max)による 24 時間の脂質酸化量を比較した。
運動中の脂質酸化量は低強度運動(21.4±1.8 g)の方が高強度運動(11.6±1.7 g)よりも有意に高値を示した(P<0.01)。
しかし、 運動後も含めた 24 時間の脂質酸化量は有意な差が認められなかった。
Melanson et al.(2006, 2007, 2009a, 2009b)は運動条件や対象者の特性を変えた実験でも同様の結果を報告しており、 他の研究グループからも一致した結果が発表されている(Saris and Schrauwen. 2004, Bennard and Doucet. 2006, Bielinski et al. 1985, 表 1)。
これらの結果から Melanson et al. (2002)は、運動で脂質酸化量を増大させるには強度は関係なく、可能な限り多くのエネルギーを消費することに注力 すべきだと提言している。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a7-718F [173.244.192.6])
2018/09/30(日) 19:21:49.10ID:qKym/Ppw0 >>678
さらに Melanson et al.の一連の研究(2006, 2007, 2009a, 2009b)は、運動強度の違いによるエネルギー基質の差が認められなかったことに加え、
運動そのものが脂質酸化量を増大させることに対しての疑問を投げかけている。
運動中のエネルギー代謝測定によって、運動強度が異なる場合には同じ運動量であってもエネルギー基質が異なると考えられてきたが、
運動後も含めた長時間の代謝測定によって運動中の代謝測定だけでは見えてこなかった事実が明らかになった。
同様のことが一晩絶食状態での運動にも当てはまるかもしれない。前述の通り、
一晩絶食状態での運動は食事摂取後の運動よりも 脂質酸化量が大きいことはすでに広く知られている(De Bock, 2005, Horowitz. 1997, Glizezinski et al. 1998, Arkinstall et al. 2004, Hargreaves et al. 1995, Whitley et al. 1998)。
しかし、いずれも運動中に限定した代謝測定による結果に基づいており、
運動後も含めた長時間の代謝測定によって一晩絶食後の運動が食事摂取後の運動よりも脂質酸化量が大きいという事実を再検討する必要があると考えられる。しかしこれまでにそのような報告はなされていない。
さらに Melanson et al.の一連の研究(2006, 2007, 2009a, 2009b)は、運動強度の違いによるエネルギー基質の差が認められなかったことに加え、
運動そのものが脂質酸化量を増大させることに対しての疑問を投げかけている。
運動中のエネルギー代謝測定によって、運動強度が異なる場合には同じ運動量であってもエネルギー基質が異なると考えられてきたが、
運動後も含めた長時間の代謝測定によって運動中の代謝測定だけでは見えてこなかった事実が明らかになった。
同様のことが一晩絶食状態での運動にも当てはまるかもしれない。前述の通り、
一晩絶食状態での運動は食事摂取後の運動よりも 脂質酸化量が大きいことはすでに広く知られている(De Bock, 2005, Horowitz. 1997, Glizezinski et al. 1998, Arkinstall et al. 2004, Hargreaves et al. 1995, Whitley et al. 1998)。
しかし、いずれも運動中に限定した代謝測定による結果に基づいており、
運動後も含めた長時間の代謝測定によって一晩絶食後の運動が食事摂取後の運動よりも脂質酸化量が大きいという事実を再検討する必要があると考えられる。しかしこれまでにそのような報告はなされていない。
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-aemA [121.80.14.14])
2018/09/30(日) 19:50:19.92ID:EJU57tPX0 >>678
よく君みたいにソースのURLの中身をコピペして書き込む奴がいるけど、よっぽど気にならない限り
誰も長文コピペは読まない。もちろんURLをクリックして原典をあたろうなんてかけらにも思わない。
もし、この書き込みを自分の考えをみんなに知ってほしいという意図で行ったのであれば、
概要を書いて、詳細はURLを参照とした方がいい。
マウント目的ならウザさと反論する気を失せさせるという意味で有効だからこのままでいいけどね。
よく君みたいにソースのURLの中身をコピペして書き込む奴がいるけど、よっぽど気にならない限り
誰も長文コピペは読まない。もちろんURLをクリックして原典をあたろうなんてかけらにも思わない。
もし、この書き込みを自分の考えをみんなに知ってほしいという意図で行ったのであれば、
概要を書いて、詳細はURLを参照とした方がいい。
マウント目的ならウザさと反論する気を失せさせるという意味で有効だからこのままでいいけどね。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a197-aemA [180.18.202.96])
2018/09/30(日) 19:55:31.50ID:H+6yfI4Y0 長文はまとめてどこかへ行って欲しい
680も
680も
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33d-718F [173.244.192.149])
2018/09/30(日) 19:57:02.46ID:FfOufVDG0 一人で何やってるのミナト
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530b-JJit [211.1.200.40])
2018/09/30(日) 20:09:36.32ID:ilqP9wMW0 >>680
ざっとよんで要約すると
強度低い有酸素運動の時間を長くして強度の高い有酸素運動と
運動量を同じにすれば体脂肪減る量は大差無い
まあ、逆に言えば同じ運動時間なら強度が高い方が体脂肪は減る
当たり前の話だわな
もちろん有酸素運動の範囲内での話
ざっとよんで要約すると
強度低い有酸素運動の時間を長くして強度の高い有酸素運動と
運動量を同じにすれば体脂肪減る量は大差無い
まあ、逆に言えば同じ運動時間なら強度が高い方が体脂肪は減る
当たり前の話だわな
もちろん有酸素運動の範囲内での話
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc5-6EBD [210.138.176.28])
2018/09/30(日) 20:29:49.03ID:kV8w3MsiM 有酸素や無酸素さえもあまり関係ない
最も重要なのはトータルのカロリー消費が多い運動ほど痩せるということ
最も重要なのはトータルのカロリー消費が多い運動ほど痩せるということ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-9ZEU [1.79.82.232])
2018/09/30(日) 23:10:15.59ID:A1gWHhp+d とはいえ仕事や家庭やらでダイエットばかりにかまけてられない人も多いわけで
そうなると空き時間にやるしかないんだよね
ガチなのじゃなくてちょっとしたダイエット目的なら意外とツイッターで流れてくる短時間低負荷な奴でもちゃんと継続すると効く
そうなると空き時間にやるしかないんだよね
ガチなのじゃなくてちょっとしたダイエット目的なら意外とツイッターで流れてくる短時間低負荷な奴でもちゃんと継続すると効く
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b8-S4i9 [118.12.63.132])
2018/09/30(日) 23:16:40.77ID:9Vm4ubR20 体脂肪率を下げたいなら、脂を採れ。
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17b-ogPA [14.9.50.0])
2018/10/01(月) 01:31:45.54ID:NbcHwPVn0 >>686
ばーか
ばーか
688名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-l71D [49.97.101.108])
2018/10/01(月) 13:01:01.18ID:w6yvfku0d 強度高いと痩せないとかいうバカいるけど、なら、どうやって高強度分のエネルギー調達するんだよ?
コスモパワーか???
ジョギングくらいのほうが「痩せやすい」と言ってるだけなのに、なんで「痩せない」にすりかわるんだか
コスモパワーか???
ジョギングくらいのほうが「痩せやすい」と言ってるだけなのに、なんで「痩せない」にすりかわるんだか
689名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2d-v8+4 [150.66.100.19])
2018/10/01(月) 13:31:10.78ID:0mQREbR3M 結局運動量が一緒なら、高強度(短時間)も低強度(長時間)も一緒ということだろ。
俺はヒマじゃないから、心拍数オレンジゾーン一日20分を目標としている。
俺はヒマじゃないから、心拍数オレンジゾーン一日20分を目標としている。
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7122-VJUX [118.241.251.119])
2018/10/01(月) 18:22:31.66ID:v0gYf7qZ0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9d-akHQ [126.236.167.58])
2018/10/01(月) 19:17:58.75ID:IWhQehGwp 何をやるかじゃなくて、
活動内容に合わせた適正な食事が大切なわけで
体脂肪率だけなら何かする必要すらあまり無いかもしれない
活動内容に合わせた適正な食事が大切なわけで
体脂肪率だけなら何かする必要すらあまり無いかもしれない
レシチン飲んでる香具師はウルソも飲みましょう
>>686
MCTとωー3を採るのはよいけど糖分と炭水化物はカットしないと
糖新生は何をしようと起こってしまうのでタンパク質かプロテインかアミノ酸で筋肉を保護してあげないと
>>686
MCTとωー3を採るのはよいけど糖分と炭水化物はカットしないと
糖新生は何をしようと起こってしまうのでタンパク質かプロテインかアミノ酸で筋肉を保護してあげないと
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp9d-8gjC [126.245.73.93])
2018/10/02(火) 09:19:38.96ID:doM31IqCp694名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-AzV/ [49.96.24.173])
2018/10/02(火) 09:42:59.38ID:F8Hbb4LZd >>693
スレタイ通りケトジェニック本や栄養学や代謝学を付け焼き刃で必死なのだから
プロテインは本当すまn
タンパク質を肉類と言いたかった
炭水化物に関しては糖分表示のない調味料の指標として
確かにセルロースはダイエットファイバー
スレタイ通りケトジェニック本や栄養学や代謝学を付け焼き刃で必死なのだから
プロテインは本当すまn
タンパク質を肉類と言いたかった
炭水化物に関しては糖分表示のない調味料の指標として
確かにセルロースはダイエットファイバー
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp9d-aQxn [126.245.133.30 [上級国民]])
2018/10/02(火) 09:54:20.75ID:zrBZfyBTp 付け焼き刃の自覚ありながらアドバイスすんなよw
696名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-IePd [49.96.24.173 [上級国民]])
2018/10/02(火) 10:22:13.15ID:F8Hbb4LZd697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-G4YB [182.251.27.227])
2018/10/02(火) 10:45:15.95ID:A2cYycmFa698名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-AzV/ [49.96.24.173])
2018/10/02(火) 12:29:19.09ID:F8Hbb4LZd 糖分カットしてからの体組成
https://i.imgur.com/GJuE7ef.jpg
栄養指導の栄養管理士からは薬剤師に聞けと匙を投げられ
薬を出し渋る主治医とお前らだけが頼り
付け焼き刃だけれど本を読み漁って努力はしている
https://i.imgur.com/GJuE7ef.jpg
栄養指導の栄養管理士からは薬剤師に聞けと匙を投げられ
薬を出し渋る主治医とお前らだけが頼り
付け焼き刃だけれど本を読み漁って努力はしている
699名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-g3b5 [49.98.135.88])
2018/10/02(火) 12:47:24.13ID:sV0GkeEYd ケトやって1ヶ月半で7キロ体脂肪率5%落ちたけど質問ある?
700名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-AzV/ [49.96.24.173])
2018/10/02(火) 12:55:39.38ID:F8Hbb4LZd701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1162-ClIk [60.157.69.70])
2018/10/02(火) 12:58:46.99ID:EbK1tO4r0 体脂肪ってどこで正確に測ってるんだ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-LqEF [126.211.121.46])
2018/10/02(火) 13:00:04.15ID:jp7g/73sr >>699
まだ、偉そうに語るには早いんじゃねw
まだ、偉そうに語るには早いんじゃねw
703名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2d-v8+4 [150.66.97.208])
2018/10/02(火) 13:19:18.30ID:T11chvT4M704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a1-ClIk [118.104.153.89])
2018/10/02(火) 15:59:03.42ID://V6fl9R0 たんまり身に付いた皮下脂肪はちょっとくらいの努力ではなかなか落ちないね
筋肉まで相当失いそうでそこまで追い込んでいなかったが
やはり基礎代謝以下の飢餓状態にまで追い込まないと無理かもしれないな
筋肉まで相当失いそうでそこまで追い込んでいなかったが
やはり基礎代謝以下の飢餓状態にまで追い込まないと無理かもしれないな
705名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa1d-MWjI [36.11.225.166])
2018/10/02(火) 16:32:21.87ID:IIPHxsNWa >>699
なんぼからなんぼよ?
なんぼからなんぼよ?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-g3b5 [49.98.135.88])
2018/10/02(火) 17:21:40.65ID:sV0GkeEYd >>700
ワークアウトのためにクレアチン飲んでるから、それで水分量は多少キープ出来てると思う
カルシウムはあまり意識してなかったけど、チーズ1日150-200g+MVM摂ってるから体重的には正常範囲内は摂取してる
>>701
このスレでこれ言うと怒られそうだけど、同じ器具で定時測定して相対的にわかればいいでしょ
後は見た目次第
>>702-703
俺もそう思う!けど嬉しくてつい
もっと減らしてキープするまでがダイエット
>>705
体重96→89
体脂肪率26%→21%
筋肉も落ちてるっぽいから体重の割に率の減少が微妙だけど、どうせ維持期に入ったら2-3キロはサクッと戻るし今は減量に集中するわ
ワークアウトのためにクレアチン飲んでるから、それで水分量は多少キープ出来てると思う
カルシウムはあまり意識してなかったけど、チーズ1日150-200g+MVM摂ってるから体重的には正常範囲内は摂取してる
>>701
このスレでこれ言うと怒られそうだけど、同じ器具で定時測定して相対的にわかればいいでしょ
後は見た目次第
>>702-703
俺もそう思う!けど嬉しくてつい
もっと減らしてキープするまでがダイエット
>>705
体重96→89
体脂肪率26%→21%
筋肉も落ちてるっぽいから体重の割に率の減少が微妙だけど、どうせ維持期に入ったら2-3キロはサクッと戻るし今は減量に集中するわ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-ebrt [182.251.251.45])
2018/10/02(火) 17:58:17.17ID:lFbOu9+wa 身長が高いのか筋肉質なのか
708名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-AzV/ [49.96.24.173])
2018/10/02(火) 18:20:12.90ID:F8Hbb4LZd GOT 61
GPT 190
γ-GTP 171
UA 9.4(高尿酸血症は渋りながらもお薬を貰えました)
エコー診で脂肪肝で重症なのは確定しているので
サイコサポニン目的で市販の加味帰脾湯を飲んでいるのですが
証は熱証を伴う肝気鬱結で合ってるのでしょうか
何が何でも体脂肪率を下げたいです
>>704
そんな頑張れ食みたいなことしたら脂肪肝から肝硬変になってしまう
次に読破するとしたら
代謝ナビゲーション ミトコンドリアを中心とする代謝ネットワーク
辺りでしょうかまだまだ努力して代謝を学ばなければ痩せられません
>>706
なる程thx
俺は寝る前にヴァームウォーター一本空けてます(トレハロースが糖類なのは詐欺ですよね)
カルシウムはチーズですかやはりMECに傾くんですね
昨日の天一が食べられない辛さ
1ヶ月前のデータで良ければInBody770のものがありますけど
朝晩の測定は安物のデュアルBIA法体組成計によるデータです
GPT 190
γ-GTP 171
UA 9.4(高尿酸血症は渋りながらもお薬を貰えました)
エコー診で脂肪肝で重症なのは確定しているので
サイコサポニン目的で市販の加味帰脾湯を飲んでいるのですが
証は熱証を伴う肝気鬱結で合ってるのでしょうか
何が何でも体脂肪率を下げたいです
>>704
そんな頑張れ食みたいなことしたら脂肪肝から肝硬変になってしまう
次に読破するとしたら
代謝ナビゲーション ミトコンドリアを中心とする代謝ネットワーク
辺りでしょうかまだまだ努力して代謝を学ばなければ痩せられません
>>706
なる程thx
俺は寝る前にヴァームウォーター一本空けてます(トレハロースが糖類なのは詐欺ですよね)
カルシウムはチーズですかやはりMECに傾くんですね
昨日の天一が食べられない辛さ
1ヶ月前のデータで良ければInBody770のものがありますけど
朝晩の測定は安物のデュアルBIA法体組成計によるデータです
709名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-G4YB [182.251.27.227])
2018/10/02(火) 20:06:52.46ID:A2cYycmFa710名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4d-jbzA [D241gEs])
2018/10/02(火) 20:44:01.56ID:r8CihFqYK711名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-g3b5 [49.98.135.88])
2018/10/02(火) 21:29:48.50ID:sV0GkeEYd712名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-g3b5 [49.98.135.88])
2018/10/02(火) 21:33:33.06ID:sV0GkeEYd713名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp9d-aQxn [126.245.133.30 [上級国民]])
2018/10/02(火) 21:45:31.46ID:zrBZfyBTp >>712
筋肉多くねーじゃねーかw
筋肉多くねーじゃねーかw
714名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-g3b5 [49.98.135.88])
2018/10/02(火) 22:16:53.99ID:sV0GkeEYd >>713
おっそうだな(FFMI値23.99)
おっそうだな(FFMI値23.99)
715名無しさん@お腹いっぱい。 (MY 0Hfd-vf2V [14.192.215.10 [上級国民]])
2018/10/02(火) 22:22:51.39ID:4YKIifTFH 下半身のトレーニング量を増やしたくなる数字だな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9d-yOhL [126.152.68.26])
2018/10/02(火) 23:48:56.30ID:3iKNlx0zp717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b2-LqEF [114.19.159.64])
2018/10/02(火) 23:51:00.95ID://6zDmq00718名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-g3b5 [49.98.135.175])
2018/10/03(水) 00:24:20.83ID:K2sFEpqZd719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ec-MWjI [114.153.5.130])
2018/10/03(水) 00:34:40.77ID:xw9LfQD90720716 (ササクッテロラ Sp9d-yOhL [126.152.68.26])
2018/10/03(水) 01:05:28.63ID:LXswxMG5p >>718
足腰かなり強いじゃないか(笑)
俺はBP 110 SQ140 DL160で除脂肪62.7 の体脂肪率21.1だ
先月頑張ったけど3キロちょいしか落ちなかったわ、体脂肪率だと1.5%くらい
俺はあんま重量落ちてないけど明らかに疲れやすくなったよ、そのうち重量落ちるだろうし
弱くなるために筋トレすんのってまじアホらしいわ、デブだから仕方ねえけど
足腰かなり強いじゃないか(笑)
俺はBP 110 SQ140 DL160で除脂肪62.7 の体脂肪率21.1だ
先月頑張ったけど3キロちょいしか落ちなかったわ、体脂肪率だと1.5%くらい
俺はあんま重量落ちてないけど明らかに疲れやすくなったよ、そのうち重量落ちるだろうし
弱くなるために筋トレすんのってまじアホらしいわ、デブだから仕方ねえけど
721名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Gczg [49.106.203.43])
2018/10/03(水) 02:49:18.70ID:hPzhAeZvd722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-ipdO [121.86.78.85])
2018/10/03(水) 05:10:19.87ID:sukO3dKP0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-ipdO [121.86.78.85])
2018/10/03(水) 05:19:07.55ID:sukO3dKP0 クレアチン摂ったら筋肉中の水分量が増えるから電気通して体脂肪調べる機械だと当然電気の流れが良くなって脂肪が減った様になるけど実際は減ってないよね
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1304-kFNE [27.142.117.68])
2018/10/03(水) 06:21:58.82ID:Tv0CStPe0 >>722
カフェイン摂り過ぎになるから調整してるのかと思う
カフェイン摂り過ぎになるから調整してるのかと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a165-ebrt [110.92.55.64])
2018/10/03(水) 06:48:06.00ID:pDSFW+lM0 筋肉落としたくないならダ板は卒業してこっちに行ったほうがいいのではないでしょうか
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1535438795/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1535438795/
726名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-AzV/ [49.96.24.173])
2018/10/03(水) 07:31:51.87ID:JU9fnHBHd727名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-DIZe [203.129.113.94])
2018/10/03(水) 11:10:06.46ID:URXFn1kfH >>725
ここはダイエットで体重云々より体脂肪を落としたいスレだから筋肉減らす必要はないよ
私も筋肉を維持したまま体脂肪を減らしたい人間だから筋トレと有酸素をやってる
一部筋トレを敵視してる人もいるけどね
もしダイエットよりも筋肉がつくことに重きを置いているならウ板の方がいいかもね
ここはダイエットで体重云々より体脂肪を落としたいスレだから筋肉減らす必要はないよ
私も筋肉を維持したまま体脂肪を減らしたい人間だから筋トレと有酸素をやってる
一部筋トレを敵視してる人もいるけどね
もしダイエットよりも筋肉がつくことに重きを置いているならウ板の方がいいかもね
728名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-ebrt [182.251.251.15])
2018/10/03(水) 11:20:25.10ID:tYEnpoXqa ここは有酸素も勧めるけどそれに対して筋肉バカが否定しなきゃいいけどな
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b2-G4YB [106.172.40.220])
2018/10/03(水) 12:26:34.82ID:fEIkuIeR0 筋トレと有酸素両方やればいいだけなのにね
体脂肪下げるためにやれることはなんでもやろうってスレなのにあれこれ難癖付けて筋トレ否定してる荒らしが住み着いてる
体脂肪下げるためにやれることはなんでもやろうってスレなのにあれこれ難癖付けて筋トレ否定してる荒らしが住み着いてる
730名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2d-QjzG [150.66.71.196])
2018/10/03(水) 12:46:52.34ID:SNSGqvszM 混ぜっ返す奴キライ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-G4YB [58.88.51.40])
2018/10/03(水) 15:32:16.64ID:cM6P+ieg0 家にある体重計の体脂肪は足裏で計るタイプで
昨日行った友達の家のは手も使うタイプ
女性だからそうなんだろうけど5%も違って驚いた
体脂肪減ってないのに今日ケーキ食べてしまった(馬鹿)
昨日行った友達の家のは手も使うタイプ
女性だからそうなんだろうけど5%も違って驚いた
体脂肪減ってないのに今日ケーキ食べてしまった(馬鹿)
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6e-KguH [119.26.15.89])
2018/10/03(水) 16:02:51.45ID:4Q7ULZLD0 家で出来る有酸素運動ってなにがある?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5357-aemA [115.163.164.144])
2018/10/03(水) 16:04:53.98ID:4PyyMGdc0 家事全般
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1304-kFNE [27.142.117.68])
2018/10/03(水) 16:17:08.60ID:Tv0CStPe0 踏み台昇降やエア縄跳び
735名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-g3b5 [1.72.7.176])
2018/10/03(水) 18:12:06.39ID:KeGyQQ0Gd >>719
ただのアラサー元高校球児
ワークアウト始めたのはこの一年だから、初心者に毛が生えたようなようなもんだよ
>>720
ベンチそんな挙がるのは羨ましい
疲れも筋肉痛も抜けないし、重量上がらない辛さはスゲー分かるwお互い頑張ろう
ケトスレでアドバイス貰って、マルトデキストリン飲むのを始めたんだよ
筋肉痛の抜けはカーボ0の時よりマシになった
>>722
>>724のおっしゃる通り
あとはカテキン、ポリフェノールやらの抗酸化作用や脂肪燃焼作用の恩恵があればと淡い期待を抱いて飲んでるだけ
>>723
上で書いたけど、機器や時間等出来るだけ同じ条件で測定して(クレアチンを摂取していることも含めて) 、その中で体脂肪量、率が減ればそれで問題ない話
>>725
正確には減量中はどうしても筋肉も落ちるのは承知の上で、その中で維持したいってのが本音じゃない
スレチじゃね?って言いたい気持ちはわかるけど、筋肉落として体重落ちたら同じ割合だけ体脂肪量も落ちなきゃ率は上がるだけだよ
ただのアラサー元高校球児
ワークアウト始めたのはこの一年だから、初心者に毛が生えたようなようなもんだよ
>>720
ベンチそんな挙がるのは羨ましい
疲れも筋肉痛も抜けないし、重量上がらない辛さはスゲー分かるwお互い頑張ろう
ケトスレでアドバイス貰って、マルトデキストリン飲むのを始めたんだよ
筋肉痛の抜けはカーボ0の時よりマシになった
>>722
>>724のおっしゃる通り
あとはカテキン、ポリフェノールやらの抗酸化作用や脂肪燃焼作用の恩恵があればと淡い期待を抱いて飲んでるだけ
>>723
上で書いたけど、機器や時間等出来るだけ同じ条件で測定して(クレアチンを摂取していることも含めて) 、その中で体脂肪量、率が減ればそれで問題ない話
>>725
正確には減量中はどうしても筋肉も落ちるのは承知の上で、その中で維持したいってのが本音じゃない
スレチじゃね?って言いたい気持ちはわかるけど、筋肉落として体重落ちたら同じ割合だけ体脂肪量も落ちなきゃ率は上がるだけだよ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a165-v8+4 [110.92.55.64])
2018/10/03(水) 19:51:21.33ID:pDSFW+lM0 それだけ筋肉あって体脂肪率を落とすんならダ板よりウ板の減量スレの方が向いてんじゃないのかなと思ったのさ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a165-v8+4 [110.92.55.64])
2018/10/03(水) 20:02:39.75ID:pDSFW+lM0 体脂肪率を落としたいだけならそれだけ筋肉あるんだし有酸素だけやればいいような気もするけど
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp9d-aQxn [126.245.133.30 [上級国民]])
2018/10/03(水) 20:21:37.16ID:tYybvQY+p なんでそこで有酸素やねんw
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4d-yLSt [AX42YLK])
2018/10/03(水) 23:33:17.24ID:tV3QCOmJK740名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-/Hbj [126.152.68.26])
2018/10/04(木) 00:20:00.39ID:XBA6KuDMp741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77b-KIv9 [14.13.128.64])
2018/10/04(木) 00:56:31.97ID:XgK2qhub0 ボクシングジム通って、
体脂肪を三か月で20%から13%まで落としたんだけど、
その後ずっと停滞してる。
酒も控えて、炭水化物も減らすようにしてるんだけど、
ここから更に脂肪削るには、何が有効かな? ちなみにボクシングは週4通って、毎日自重筋トレをやってます。
体重70、身長175です。アドバイス求む。
体脂肪を三か月で20%から13%まで落としたんだけど、
その後ずっと停滞してる。
酒も控えて、炭水化物も減らすようにしてるんだけど、
ここから更に脂肪削るには、何が有効かな? ちなみにボクシングは週4通って、毎日自重筋トレをやってます。
体重70、身長175です。アドバイス求む。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 00:58:58.96ID:blovBuHm0 ギア下げて食欲に負けない
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-wi2X [163.49.200.110])
2018/10/04(木) 01:02:30.99ID:BOljbeDsM ジムにいるボクサーの真似をする
744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-v66m [182.251.251.17])
2018/10/04(木) 01:45:00.01ID:b9jt6v8ma >>725
のスレに
>*ウエイトトレーニングに励み、増量期を経たトレーニー達が増量期についた脂肪を絞って行く減量について語るスレです。
ってあるんだからそっちが向いてるのにこっちに入り浸って数値自慢するのって
あちらで雑魚扱いされるからこちらでマウント取りたいようにしか見えないんだけど
頑張ってるのを認めて貰いたいのはわかるけど
フィジークスレもあるよ
のスレに
>*ウエイトトレーニングに励み、増量期を経たトレーニー達が増量期についた脂肪を絞って行く減量について語るスレです。
ってあるんだからそっちが向いてるのにこっちに入り浸って数値自慢するのって
あちらで雑魚扱いされるからこちらでマウント取りたいようにしか見えないんだけど
頑張ってるのを認めて貰いたいのはわかるけど
フィジークスレもあるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-wi2X [163.49.200.110])
2018/10/04(木) 02:07:40.24ID:BOljbeDsM このスレに筋トレする人がいると困るから必死に誘導する有酸素信者
746名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-v66m [182.251.251.50])
2018/10/04(木) 02:14:53.12ID:+3sE//5ua いや有酸素も筋トレもどっちもやればいいだろ
こういう人たちは絶対に有酸素しないでしょ
なんでこのスレにいるのかわからんのよ
こういう人たちは絶対に有酸素しないでしょ
なんでこのスレにいるのかわからんのよ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-wi2X [163.49.200.110])
2018/10/04(木) 02:25:49.78ID:BOljbeDsM 有酸素しないと出入り禁止にする信者
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-v66m [182.251.251.40])
2018/10/04(木) 03:28:24.73ID:vPZ2f4WUa 書き方からそう言われると思った
有酸素をしないといけないということを言ってんじゃなくって
こちらはダイエットのスレであり有酸素もやるスレであると言いたかった
有酸素をしないといけないということを言ってんじゃなくって
こちらはダイエットのスレであり有酸素もやるスレであると言いたかった
749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-v66m [182.251.251.40])
2018/10/04(木) 03:35:38.42ID:vPZ2f4WUa まあ筋肉自慢したいならもうどうでもいいけどさ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af61-i+bU [133.201.6.224])
2018/10/04(木) 07:33:53.82ID:FAZtz7OK0 昨夜のNHKガッテン!で、桃色筋肉を増やすと脂肪も糖も燃焼するってやっていたね
ゆっくりスクワットを3か月やってみろって話だった
スクワットの正しいやり方を知れたからやってみるわー
ゆっくりスクワットを3か月やってみろって話だった
スクワットの正しいやり方を知れたからやってみるわー
751699,735 (スップ Sdbf-zrOi [1.75.3.181])
2018/10/04(木) 07:42:54.88ID:sAzhQinNd >>736-737
誘導の意図は分かった
ただ俺の場合は、トレ歴1年ってのも元々ダイエット目的から始めたものだし、トレーニーのように増量期を経てついた筋肉じゃなくて、10年以上前の貯金でしかないから、トレーニーを名乗るのは憚られるんだよ
ケト始めるまでは、食事制限もアバウトにしかしてないせいで95-98kgあたりをいったりきたりって状態だったし
>>739
体重何キロかわからんけど、体脂肪率15%目標にやってる身としては羨ましいスペック
>>741
どの程度炭水化物絞ってるか分からんけど、自分の基礎代謝で消費するカロリー分以上はちゃんと摂った上で、摂取カロリー<消費カロリーって状態作ってる?炭水化物削っただけ、脂質タンパク質でカロリー調整してる?
有酸素をやるやらないの話は、無酸素だろうが有酸素だろうがやるべきなのは当たり前、
その割合は自分のライフスタイルと気分や好みに合わせて、運動自体を習慣付けられればいいんじゃね?ってスタンス
多分ウエイトやっていて脂肪落としたいってここにいる人たちは、有酸素運動やってないことはなさそうだけど
誘導の意図は分かった
ただ俺の場合は、トレ歴1年ってのも元々ダイエット目的から始めたものだし、トレーニーのように増量期を経てついた筋肉じゃなくて、10年以上前の貯金でしかないから、トレーニーを名乗るのは憚られるんだよ
ケト始めるまでは、食事制限もアバウトにしかしてないせいで95-98kgあたりをいったりきたりって状態だったし
>>739
体重何キロかわからんけど、体脂肪率15%目標にやってる身としては羨ましいスペック
>>741
どの程度炭水化物絞ってるか分からんけど、自分の基礎代謝で消費するカロリー分以上はちゃんと摂った上で、摂取カロリー<消費カロリーって状態作ってる?炭水化物削っただけ、脂質タンパク質でカロリー調整してる?
有酸素をやるやらないの話は、無酸素だろうが有酸素だろうがやるべきなのは当たり前、
その割合は自分のライフスタイルと気分や好みに合わせて、運動自体を習慣付けられればいいんじゃね?ってスタンス
多分ウエイトやっていて脂肪落としたいってここにいる人たちは、有酸素運動やってないことはなさそうだけど
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-PI0w [118.241.249.12])
2018/10/04(木) 07:53:59.83ID:4Af6U9VB0 >>741
だんだんと大きな体脂肪率の変化は望めなくなりますよ。それが普通です。
そのまま1年間続ければ10%は余裕で割ると思います。
そのままのトレーニング方法、食事管理で良いので、体重をあと5キロほど落とせればかなり違うと思います。
3ヵ月だと、やっと準備運動が終わった段階です。
だんだんと大きな体脂肪率の変化は望めなくなりますよ。それが普通です。
そのまま1年間続ければ10%は余裕で割ると思います。
そのままのトレーニング方法、食事管理で良いので、体重をあと5キロほど落とせればかなり違うと思います。
3ヵ月だと、やっと準備運動が終わった段階です。
753名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-xxf+ [150.66.65.229])
2018/10/04(木) 08:10:19.31ID:saZ/dhwDM >>751
駄レスは一行で頼む
駄レスは一行で頼む
754名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-fe/1 [150.66.68.26])
2018/10/04(木) 08:22:10.23ID:Jod7Bgx/M 何キロ上げたとかは、このスレの趣旨にはあってないので、どっか別のところでやってね
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 08:31:01.29ID:blovBuHm0 >>751
NHK…という以前にテレビだからなぁ
NHK…という以前にテレビだからなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Zz8w [1.75.255.139])
2018/10/04(木) 08:31:02.15ID:linQsxDSd757名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zrOi [1.75.3.181])
2018/10/04(木) 08:46:29.74ID:sAzhQinNd >>753
デブは運動しろ
デブは運動しろ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-xxf+ [150.66.65.229])
2018/10/04(木) 10:20:52.29ID:saZ/dhwDM >>757
まとめる能力のない奴の返しはいつも単純だよな
まとめる能力のない奴の返しはいつも単純だよな
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7762-Dxo0 [126.21.188.162 [上級国民]])
2018/10/04(木) 10:34:04.28ID:F6KO/OMM0 >>748
ここはダイエット板の体脂肪率を下げるスレ。
体脂肪率を下げるには、筋肉を増やすか、脂肪を落とすか、両方、の三択しかない。
筋肉を増やすには筋トレ必須。
脂肪を落とす方法はいくつかあって、必ずしも有酸素運動は必須ではない。
反論あれば聞くよ。
ここはダイエット板の体脂肪率を下げるスレ。
体脂肪率を下げるには、筋肉を増やすか、脂肪を落とすか、両方、の三択しかない。
筋肉を増やすには筋トレ必須。
脂肪を落とす方法はいくつかあって、必ずしも有酸素運動は必須ではない。
反論あれば聞くよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zrOi [1.75.3.181])
2018/10/04(木) 10:36:27.36ID:sAzhQinNd >>758
いや、個々の返信以外の部分を言われた通り一行にまとめただけなんだけど
いや、個々の返信以外の部分を言われた通り一行にまとめただけなんだけど
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0b-+jHX [211.1.200.40])
2018/10/04(木) 10:40:33.97ID:TQ7Px3jC0 有酸素は必須ではないが王道だから話の中心になるわな
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7762-Dxo0 [126.21.188.162 [上級国民]])
2018/10/04(木) 10:44:32.66ID:F6KO/OMM0 >>761
「王道」って、どんな意味で使ってる?
「王道」って、どんな意味で使ってる?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/04(木) 11:18:30.20ID:BSTDMMv40 >>748
ダイエットのやり方は人それぞれだから有酸素なりなんなりやればいいんだけど、有酸素をやるのが当たり前かつ正しいって書き方は改めた方が良い
ダイエットのやり方は人それぞれだから有酸素なりなんなりやればいいんだけど、有酸素をやるのが当たり前かつ正しいって書き方は改めた方が良い
764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-v66m [182.251.251.47])
2018/10/04(木) 11:19:08.23ID:AiMnUGE2a ウ板の減量スレとダ板のこのスレは住民が違うだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-v66m [182.251.251.47])
2018/10/04(木) 11:23:07.46ID:AiMnUGE2a766名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spaf-Dxo0 [126.245.133.30 [上級国民]])
2018/10/04(木) 12:00:54.63ID:KsTr9tZtp 重量の話はいらんわな
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7762-/Hbj [126.21.148.86])
2018/10/04(木) 12:22:05.16ID:jBkWoYcv0 重量の話は別にどっちでもよくないか?
関係ないならスルーすればいいのに、何がそんなに不満なんだ?
関係ないならスルーすればいいのに、何がそんなに不満なんだ?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-970z [182.251.28.163])
2018/10/04(木) 12:27:30.03ID:CmWZJWepa 俺は家トレと有酸素してるだけだけど別にウエイトしてる人にマウント取られるとは思わないけどな
今日何食べたーとか何分歩いた走ったーみたいなどうでもいい日記を書き込まれるよりはちゃんと減量してる人から何かしらの情報得たいわ
今日何食べたーとか何分歩いた走ったーみたいなどうでもいい日記を書き込まれるよりはちゃんと減量してる人から何かしらの情報得たいわ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 12:29:43.25ID:blovBuHm0 そうしたら何でもありになっちまうじゃん…
手段は何でもいいだろうけど、結果として期待されるのは体脂肪の話。
それ以外の結果を論じたいのなら、その話題にあった場ですればいい。
手段は何でもいいだろうけど、結果として期待されるのは体脂肪の話。
それ以外の結果を論じたいのなら、その話題にあった場ですればいい。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 12:30:14.46ID:blovBuHm0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2f-/F2D [AX42YLK])
2018/10/04(木) 12:32:58.84ID:zYfo9oMJK 自分が筋トレ嫌いであまりやらない現実を直視したくないから筋トレを否定するんでしょ?
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2f-/F2D [AX42YLK])
2018/10/04(木) 12:34:41.41ID:zYfo9oMJK773名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2f-/F2D [AX42YLK])
2018/10/04(木) 12:38:48.64ID:zYfo9oMJK 「とにかく体脂肪を下げたい」のに筋トレの話しちゃダメっておかしくね?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 12:40:02.72ID:blovBuHm0 >>771
読解力が皆無なのか、妄想で解釈したのかw
読解力が皆無なのか、妄想で解釈したのかw
775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-v66m [182.251.251.47])
2018/10/04(木) 12:40:15.60ID:AiMnUGE2a776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba1-+YFb [118.104.153.89])
2018/10/04(木) 12:43:02.67ID:xtkxz/HO0 言っていることが正しくて実利に適っている情報なら筋トレでも有酸素でも何でも受け入れたいけどね
ちなみに個人的には十分な筋トレときちんと管理された食事制限が必須で、それを補うために有酸素運動と思っている。
だからカロリー収支して必要なければ有酸素はたまにはスルーする日があってもいいと判断している。
ちなみに個人的には十分な筋トレときちんと管理された食事制限が必須で、それを補うために有酸素運動と思っている。
だからカロリー収支して必要なければ有酸素はたまにはスルーする日があってもいいと判断している。
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 12:44:44.31ID:blovBuHm0 体脂肪スレなのに持ち上げた錘の重量をいつまでも引きずってる時点で
あなたは何の話をしにきたんですか?と言われて当然じゃないのかね…
挙げ句の果てに、受け入れられないとみると妄想で攻撃してくる始末w
ちょっと理解できないですね
あなたは何の話をしにきたんですか?と言われて当然じゃないのかね…
挙げ句の果てに、受け入れられないとみると妄想で攻撃してくる始末w
ちょっと理解できないですね
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spaf-Dxo0 [126.245.133.30 [上級国民]])
2018/10/04(木) 12:45:16.04ID:KsTr9tZtp >>767
関係ないならスレチと言うこと
関係ないならスレチと言うこと
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spaf-Dxo0 [126.245.133.30 [上級国民]])
2018/10/04(木) 12:45:38.90ID:KsTr9tZtp >>772
ウエイトの重量の話
ウエイトの重量の話
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spaf-Dxo0 [126.245.133.30 [上級国民]])
2018/10/04(木) 12:53:46.00ID:KsTr9tZtp 有酸素運動は急いで体重を落とすのには効率いいんだけど、脂肪燃焼と同時に筋肉も減らす恐れがあるから、このスレでは諸刃の剣になりかねない。
体重を減らすことばかり躍起になるスレが乱立するダイエット板において、体脂肪率に着目するここは貴重なスレだと思うよ。
このスレでは、有酸素運動は慎重に行うべき1つの手段。
体重を減らすことばかり躍起になるスレが乱立するダイエット板において、体脂肪率に着目するここは貴重なスレだと思うよ。
このスレでは、有酸素運動は慎重に行うべき1つの手段。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zrOi [1.75.3.181])
2018/10/04(木) 12:55:07.92ID:sAzhQinNd782名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Uojj [1.75.197.125])
2018/10/04(木) 12:56:15.96ID:T4bNHbjpd 有酸素で心肺強くしたら筋トレも追い込めるし
筋トレの後に有酸素で脂肪燃えやすくなるのも既に言われてる
ダ板で有酸素毛嫌いする必要はない
筋トレの後に有酸素で脂肪燃えやすくなるのも既に言われてる
ダ板で有酸素毛嫌いする必要はない
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 12:56:54.34ID:blovBuHm0 >>781
いやー、あなたほど彼は考えてないよ。
いやー、あなたほど彼は考えてないよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 12:57:30.90ID:blovBuHm0 >>771
↑彼
↑彼
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba1-+YFb [118.104.153.89])
2018/10/04(木) 12:59:42.43ID:xtkxz/HO0 筋トレとて重量を競う種目でもないかぎり他人の錘の重量なんて何も気にすることはありません
ただ筋トレを取り入れる以上個人の体格と筋量に見合った適切かつそれなりの重量を使ってやらないと
きちんと追い込みできないので折角時間を費やしても効果が薄れます>男女とも
そしてその筋トレの後に有酸素運動して効率よく脂肪を燃焼させる。
あとは食事。
カロリー収支を計算して基礎代謝を下限にして、PFCバランスの取れた食事をとる。
極端な糖質制限やタンパク質過多は却って要注意。
ただ筋トレを取り入れる以上個人の体格と筋量に見合った適切かつそれなりの重量を使ってやらないと
きちんと追い込みできないので折角時間を費やしても効果が薄れます>男女とも
そしてその筋トレの後に有酸素運動して効率よく脂肪を燃焼させる。
あとは食事。
カロリー収支を計算して基礎代謝を下限にして、PFCバランスの取れた食事をとる。
極端な糖質制限やタンパク質過多は却って要注意。
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba1-+YFb [118.104.153.89])
2018/10/04(木) 13:20:47.36ID:xtkxz/HO0 自分の体重を元に必要タンパク質量と脂肪分を計算し、残った分を炭水化物で補う
増量期、減量期に大きく違うのは炭水化物の量であり、その部分を増減させれば大体は決まる。
ビルダーでもないかぎり増量期、減量期をきっちり分けてやるまでもないが、
体づくりをする=体脂肪を落とすことでもあるからある程度はビルダーやアスリートの真似をした方が近道ではあるはず。
増量期、減量期に大きく違うのは炭水化物の量であり、その部分を増減させれば大体は決まる。
ビルダーでもないかぎり増量期、減量期をきっちり分けてやるまでもないが、
体づくりをする=体脂肪を落とすことでもあるからある程度はビルダーやアスリートの真似をした方が近道ではあるはず。
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c794-vBoO [61.210.203.9])
2018/10/04(木) 13:43:03.41ID:d0+0gB/60 太っているのに脂肪だけ落として、
筋肉落としたくないって考える人って大変だよね。
しかも、直ぐに結果を求めるし。
何年掛けて太ってきたのか考えたことあるのかな。
しかも、その重い体を動かす為に沢山の筋肉が必要だったのにね。
筋肉落としたくないって考える人って大変だよね。
しかも、直ぐに結果を求めるし。
何年掛けて太ってきたのか考えたことあるのかな。
しかも、その重い体を動かす為に沢山の筋肉が必要だったのにね。
788名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-xdbi [49.98.175.101])
2018/10/04(木) 13:45:16.03ID:40PF2Wkvd 階段二段抜かしで毎日ビルの20階のオフィスまで通ってたらさ、足とケツ以外に肩とか腕の筋肉も盛り上がってきた
趣味の水泳は続けてるけど、別にそこまで肉体に変化あったわけじゃなかった
肉体に強い刺激いれると全般的に筋肉増えるのかな?
趣味の水泳は続けてるけど、別にそこまで肉体に変化あったわけじゃなかった
肉体に強い刺激いれると全般的に筋肉増えるのかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba1-+YFb [118.104.153.89])
2018/10/04(木) 14:09:31.28ID:xtkxz/HO0 筋量を上げて脂肪を減らして理想的な肉体を作るとなると年単位は必須でしょうね
これが元々細い人でも元々太い人でも作り上げるまでの到達時間は差はあるにしてもやはり年単位いる
細い人は大量の食事を体内に取り込んでもそれが十分に吸収されない体質もあるし、
太い人は長年積み上げてきた皮下脂肪を(健康的に)減らすことにすごく時間が掛かる。
食事から運動メニューから全てにきちんと管理されたアスリートでも長年掛かる
一般素人ならそれ以上の年月を要しても何の不思議もないわな。
食事も運動も長続きしない、時に体を壊すなどもあり、
また回り道、遠回り、時に正反対の方向へ進んでいることもあるんだし。
これが元々細い人でも元々太い人でも作り上げるまでの到達時間は差はあるにしてもやはり年単位いる
細い人は大量の食事を体内に取り込んでもそれが十分に吸収されない体質もあるし、
太い人は長年積み上げてきた皮下脂肪を(健康的に)減らすことにすごく時間が掛かる。
食事から運動メニューから全てにきちんと管理されたアスリートでも長年掛かる
一般素人ならそれ以上の年月を要しても何の不思議もないわな。
食事も運動も長続きしない、時に体を壊すなどもあり、
また回り道、遠回り、時に正反対の方向へ進んでいることもあるんだし。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-Dxo0 [59.106.214.153 [上級国民]])
2018/10/04(木) 14:34:16.91ID:kUFR0n0mH 調べたことをいちいち発表しなくていいよ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-/Hbj [126.152.68.26])
2018/10/04(木) 15:01:05.43ID:XBA6KuDMp 筋量の減少と体脂肪率って結構重要だと思うんだけどな
ウエイト重量重量の減少ってつまり筋量落ちてるってことだし
そんなにウエイトの話されるの嫌なら有酸素のスレ行けばいいんじゃないのか?
みんなも多少は筋量残して体脂肪減らしたいはずだと思うけど?
ウエイト重量重量の減少ってつまり筋量落ちてるってことだし
そんなにウエイトの話されるの嫌なら有酸素のスレ行けばいいんじゃないのか?
みんなも多少は筋量残して体脂肪減らしたいはずだと思うけど?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Uojj [1.75.197.125])
2018/10/04(木) 15:06:24.77ID:T4bNHbjpd793名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK57-/F2D [AX42YLK])
2018/10/04(木) 15:06:40.60ID:zYfo9oMJK794名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Jw/P [126.212.252.64])
2018/10/04(木) 15:08:16.97ID:kIUAHtB1r 筋トレは脂肪燃やす為の堅実な基礎造り。
このスレは、そんな悠長なこと言ってられねぇ、とにかく体脂肪が減りゃ良いんだ!が殆どなんじゃねぇの?
確かに筋肉つけりゃ率は下がるが、それは筋肉スレでやれって話だわ。
このスレは、そんな悠長なこと言ってられねぇ、とにかく体脂肪が減りゃ良いんだ!が殆どなんじゃねぇの?
確かに筋肉つけりゃ率は下がるが、それは筋肉スレでやれって話だわ。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Uojj [1.75.197.125])
2018/10/04(木) 15:10:03.79ID:T4bNHbjpd まぁ女性なんかは筋肉も体脂肪も減らしたい人もいるからなぁ
あんまこうしなきゃみたいなのは喧嘩になるしやんわりいこう
あんまこうしなきゃみたいなのは喧嘩になるしやんわりいこう
796名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-q95E [1.75.229.78])
2018/10/04(木) 15:11:05.94ID:2ixOY4cvd 毎日食事のメニュー考えるのと準備クソめんどくせぇ…俺も毎日ツナ缶1個とりんご1個で生活するか
797名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Jw/P [126.212.252.64])
2018/10/04(木) 15:12:08.85ID:kIUAHtB1r 個人的にデブ目線で言うと、体脂肪落とすなら食事が9割。筋トレも有酸素も要らねぇけど、どっちかと言うと最小限の筋トレと高タンパクの食事だけだと思うな。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK57-/F2D [AX42YLK])
2018/10/04(木) 15:12:49.22ID:zYfo9oMJK799名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Jw/P [126.212.252.64])
2018/10/04(木) 15:14:12.58ID:kIUAHtB1r >>798
まぁ、そう怒るなよ。俺らは仲間だろw
まぁ、そう怒るなよ。俺らは仲間だろw
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKef-/F2D [AX42YLK])
2018/10/04(木) 15:15:34.65ID:zYfo9oMJK >>783
テメーはどうせ運動嫌いでリバウンド繰り返すクズ豚なんだろ
テメーはどうせ運動嫌いでリバウンド繰り返すクズ豚なんだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-xdbi [49.98.175.101])
2018/10/04(木) 15:19:16.47ID:40PF2Wkvd 筋肉100キロ増やせば今の脂肪のままでも体脂肪率北村なみだぜ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Jw/P [126.212.252.64])
2018/10/04(木) 15:20:55.67ID:kIUAHtB1r >>801
身長も伸びるといいな
身長も伸びるといいな
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-/Hbj [126.152.68.26])
2018/10/04(木) 15:22:41.91ID:XBA6KuDMp >>800
気持ちわかるけどそんなに怒るな(笑)
きっと783が考えられた体脂肪の減らし方教えてくれるからさ
あんだけ他人のこと見下した言い方すんだから、超絶効率が良くてウエイトの重量にこだわらない良く考えられたやり方のはずだよきっと
気持ちわかるけどそんなに怒るな(笑)
きっと783が考えられた体脂肪の減らし方教えてくれるからさ
あんだけ他人のこと見下した言い方すんだから、超絶効率が良くてウエイトの重量にこだわらない良く考えられたやり方のはずだよきっと
804名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Jw/P [126.212.252.64])
2018/10/04(木) 15:30:04.04ID:kIUAHtB1r805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa1f-1EeO [36.11.225.234])
2018/10/04(木) 15:46:34.89ID:jquXRyjUa 喧嘩すんなよクソデブ仲間なんだから仲良くしよーぜ?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Jw/P [126.212.252.64])
2018/10/04(木) 15:51:44.30ID:kIUAHtB1r >>805
なぁw
なぁw
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spef-ZYHD [126.33.98.45])
2018/10/04(木) 16:52:37.79ID:twdiEISXp 一体みんな何と戦っているんだ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Jw/P [126.212.252.64])
2018/10/04(木) 17:05:57.07ID:kIUAHtB1r 糞デブの中に筋肉ゴリラが混ざって反応が起きました。
809名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-Dxo0 [163.43.108.65 [上級国民]])
2018/10/04(木) 17:16:38.64ID:1Efv5e6GH810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb62-SWBM [126.72.118.113])
2018/10/04(木) 17:18:23.13ID:af6uEUCc0 1日何キロカロリー摂取してるんだ
俺は2千
俺は2千
811名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Jw/P [126.212.252.64])
2018/10/04(木) 17:22:26.53ID:kIUAHtB1r812名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-xxf+ [150.66.65.229])
2018/10/04(木) 17:26:07.34ID:saZ/dhwDM813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977b-q95E [14.9.242.96])
2018/10/04(木) 17:29:13.52ID:jZkAdWDd0 下っ腹出てるから壁逆立ちして内臓あげてみようとしたら1分持たなかったわ。腕の筋肉が足りんのかね
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-/Hbj [126.152.68.26])
2018/10/04(木) 17:32:45.76ID:XBA6KuDMp815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-970z [182.251.28.163])
2018/10/04(木) 17:47:42.75ID:CmWZJWepa 見た目細いけど実は体脂肪率結構ありますみたいにはなりたくないからね
脂肪は落とす、筋肉はなるべく落とさないってのを目指したいよね
この辺の考え方は男女差あるかもだし体脂肪だけ落としたい人は別のスレ立てた方がいいんじゃない?
脂肪は落とす、筋肉はなるべく落とさないってのを目指したいよね
この辺の考え方は男女差あるかもだし体脂肪だけ落としたい人は別のスレ立てた方がいいんじゃない?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b62-4SQW [60.90.99.226])
2018/10/04(木) 17:52:58.37ID:JY15cgJ20 減量と筋肉増量は両立できないらしいし
まずは脂肪を落としてから筋肉つけるべきじゃね?
まずは脂肪を落としてから筋肉つけるべきじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Jw/P [126.212.252.64])
2018/10/04(木) 17:53:48.44ID:kIUAHtB1r >>815
お前、しつこいって言われるだろw
お前、しつこいって言われるだろw
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0b-+jHX [211.1.200.40])
2018/10/04(木) 17:54:28.17ID:TQ7Px3jC0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0b-+jHX [211.1.200.40])
2018/10/04(木) 17:56:16.99ID:TQ7Px3jC0 >>816
筋トレし始めみたいな人は両立もあるけど、基本はそうだよね
筋トレし始めみたいな人は両立もあるけど、基本はそうだよね
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb03-ZoYs [222.228.42.120])
2018/10/04(木) 17:56:53.64ID:kHnmjWEX0 >>804
体脂肪量を減らすスレじゃなくて体脂肪率を減らすスレなんだから筋トレは大いにどころか関係ありまくりだろ
体脂肪量を減らすスレじゃなくて体脂肪率を減らすスレなんだから筋トレは大いにどころか関係ありまくりだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b62-4SQW [60.90.99.226])
2018/10/04(木) 17:58:10.29ID:JY15cgJ20 でもライザップでは有酸素運動しないんでしょ?
なんかそれなりに理由あるのかもね
なんかそれなりに理由あるのかもね
822名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-zsKP [49.98.159.217])
2018/10/04(木) 17:58:24.41ID:u83LVbB5d ていうかある程度絞れている人間が筋トレしないで有酸素だけしたら
脂肪より筋肉の方が落ちるから体脂肪率は上がる
でも体脂肪率が高い人は別に筋トレしなくても有酸素だけで
筋肉より脂肪が落ちるから筋トレは必須ではない
脂肪より筋肉の方が落ちるから体脂肪率は上がる
でも体脂肪率が高い人は別に筋トレしなくても有酸素だけで
筋肉より脂肪が落ちるから筋トレは必須ではない
823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-970z [182.251.28.163])
2018/10/04(木) 17:59:45.49ID:CmWZJWepa >>819
ダ板にいるような人は大半が筋トレ初心者ボーナスあるだろうし筋トレはやり得だと思うんだけどな
ダ板にいるような人は大半が筋トレ初心者ボーナスあるだろうし筋トレはやり得だと思うんだけどな
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-/Hbj [126.152.68.26])
2018/10/04(木) 18:03:14.96ID:XBA6KuDMp ライザップはケトジェニックって言う食事制限の一種だよ
食事制限しながら筋トレして筋肉量の減少を抑えてるんだよ
食事制限しながら筋トレして筋肉量の減少を抑えてるんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-Jw/P [126.161.122.6])
2018/10/04(木) 18:04:10.24ID:U4YLCDBrr >>821
ライザップは糖質制限するからだ。
ライザップは糖質制限するからだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0b-+jHX [211.1.200.40])
2018/10/04(木) 18:12:39.15ID:TQ7Px3jC0827名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-Dxo0 [163.43.108.65 [上級国民]])
2018/10/04(木) 18:15:47.53ID:1Efv5e6GH ライザップはHIITだよな
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 18:28:55.42ID:blovBuHm0 >>800
ちょっと席外したらすごい吠えててかわいいと思った
ちょっと席外したらすごい吠えててかわいいと思った
829名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-xdbi [49.98.175.101])
2018/10/04(木) 18:29:24.06ID:40PF2Wkvd 泳げよ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9b-SWBM [119.83.81.207])
2018/10/04(木) 18:41:24.60ID:d4UfbTFc0 ライザップで減量すると二度と炭水化物食えなくなるのがな
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/04(木) 18:43:10.91ID:BSTDMMv40 思い込み激しい人多くないか
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 18:43:16.45ID:blovBuHm0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-/Hbj [126.152.68.26])
2018/10/04(木) 18:51:54.08ID:XBA6KuDMp834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 19:04:38.00ID:blovBuHm0 ちなみに筋トレ否定は俺は一度もしてないぞ〜
別の話で馴れ合いたいならそれに合った場所でどうぞ、っておかしい…?
そう指摘する奴らを攻撃したりするなら尚更そうじゃないの?
>>833
あなた「も」? 俺別に「お前煽ってる」的なことは一度も言ってないぞw
加えて、俺はいつ知識をひけらかしたかな?妄想はいい加減やめてね、
かなり面倒臭いから。合うスレならみんな肯定してくれるんじゃないの?
別の話で馴れ合いたいならそれに合った場所でどうぞ、っておかしい…?
そう指摘する奴らを攻撃したりするなら尚更そうじゃないの?
>>833
あなた「も」? 俺別に「お前煽ってる」的なことは一度も言ってないぞw
加えて、俺はいつ知識をひけらかしたかな?妄想はいい加減やめてね、
かなり面倒臭いから。合うスレならみんな肯定してくれるんじゃないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d71d-PI0w [118.241.249.73])
2018/10/04(木) 19:06:55.00ID:k9Fesf5D0 1つの方法論であって、絶対とは思っていないが、現在実践しているのは
@タンパク質を多めに取る。
A筋肉に刺激を与える。
B有酸素運動を死ぬほどやる。
C有酸素運動で消費する糖質を確実に補給。
D食べ物の栄養価とカロリーは完全把握
この5点。
A筋トレはあくまでも『筋肉に刺激を与え』ればいいので、高負荷は必要ない。それは、筋肉増量したい場合にやる。B有酸素運動は死ぬほどやれ。具体的には1500kcal以上を週3-4回。ウォーキングでも、ランでも、バイクでも、
スイムでも、ダンスでも、何でもいい。カロリーは使えば使っただけいい。ただし、低負荷でな。高負荷だと糖質がガバガバ燃えて補給が大変。脂肪の燃える量は一緒。
代謝以外に直接脂肪を『効率的』に燃焼出来るのは有酸素運動しかない。
C有酸素運動で使った分の糖質はスグ補給しろ。つーか有酸素運動中に補給しろ。モタモタしてると筋肉減るぞ。
こんなもんかな。
これで現在、BMI-20.2、内臓脂肪レベル1、体脂肪率6%。
あと1%体脂肪率下がったらキリが良いので脂肪除去完了。何とか今年中には下げたい。
なお、面倒くさいので質問は受けない。参考にしたい人は参考にしろ。(上段目線)
こんなスレで、デブが筋トレ筋トレとイキるなとは思っている。
自分的にはこのスレにも2%-4%の人も観てると思うんだけどな。
@タンパク質を多めに取る。
A筋肉に刺激を与える。
B有酸素運動を死ぬほどやる。
C有酸素運動で消費する糖質を確実に補給。
D食べ物の栄養価とカロリーは完全把握
この5点。
A筋トレはあくまでも『筋肉に刺激を与え』ればいいので、高負荷は必要ない。それは、筋肉増量したい場合にやる。B有酸素運動は死ぬほどやれ。具体的には1500kcal以上を週3-4回。ウォーキングでも、ランでも、バイクでも、
スイムでも、ダンスでも、何でもいい。カロリーは使えば使っただけいい。ただし、低負荷でな。高負荷だと糖質がガバガバ燃えて補給が大変。脂肪の燃える量は一緒。
代謝以外に直接脂肪を『効率的』に燃焼出来るのは有酸素運動しかない。
C有酸素運動で使った分の糖質はスグ補給しろ。つーか有酸素運動中に補給しろ。モタモタしてると筋肉減るぞ。
こんなもんかな。
これで現在、BMI-20.2、内臓脂肪レベル1、体脂肪率6%。
あと1%体脂肪率下がったらキリが良いので脂肪除去完了。何とか今年中には下げたい。
なお、面倒くさいので質問は受けない。参考にしたい人は参考にしろ。(上段目線)
こんなスレで、デブが筋トレ筋トレとイキるなとは思っている。
自分的にはこのスレにも2%-4%の人も観てると思うんだけどな。
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 19:16:21.79ID:blovBuHm0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-wi2X [163.49.200.172])
2018/10/04(木) 19:21:35.30ID:PbQ7M/p7M >>835
>B有酸素運動を死ぬほどやる。
>これで現在、BMI-20.2、内臓脂肪レベル1、体脂肪率6%。
>あと1%体脂肪率下がったらキリが良いので脂肪除去完了。何とか今年中には下げたい。
有酸素運動を死ぬほどやるのはそこまで病的な低体脂肪率の人限定
普通の人なら筋トレのほうが効率的に痩せる
>B有酸素運動を死ぬほどやる。
>これで現在、BMI-20.2、内臓脂肪レベル1、体脂肪率6%。
>あと1%体脂肪率下がったらキリが良いので脂肪除去完了。何とか今年中には下げたい。
有酸素運動を死ぬほどやるのはそこまで病的な低体脂肪率の人限定
普通の人なら筋トレのほうが効率的に痩せる
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-/Hbj [126.152.68.26])
2018/10/04(木) 19:29:32.52ID:XBA6KuDMp >>834
800の事煽りまくってるじゃないか
それに他人の事をレスだけで馬鹿にするんだからさぞや知識豊富なんだろうなと普通に思うだろ(笑)
なんの知識もない人間が他人の事を馬鹿にしないだろ
だからその豊富な知識で体脂肪率の下げ方教えてくれって言ってんだよ
800の事煽りまくってるじゃないか
それに他人の事をレスだけで馬鹿にするんだからさぞや知識豊富なんだろうなと普通に思うだろ(笑)
なんの知識もない人間が他人の事を馬鹿にしないだろ
だからその豊富な知識で体脂肪率の下げ方教えてくれって言ってんだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b97-vBoO [180.18.202.96])
2018/10/04(木) 19:34:54.41ID:vcp0zzs20 もー喧嘩すんな
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-/Hbj [126.152.68.26])
2018/10/04(木) 19:36:46.14ID:XBA6KuDMp 俺はたまたまウエイトやってそうな人がいて、どんくらい重量落ちたか実体験として聞いたりしただけなのになんでこんなに荒れるんだよ
セット数がどうとかフォームがどうとか始まったら流石にウ板だと思うけどアレルギーすごすぎませんか?
セット数がどうとかフォームがどうとか始まったら流石にウ板だと思うけどアレルギーすごすぎませんか?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-zrOi [1.75.213.39])
2018/10/04(木) 19:37:02.76ID:BdP8PLkOd ほんとそれ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f3-PI0w [118.241.248.211])
2018/10/04(木) 19:38:16.37ID:5qSrdA1E0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-wi2X [163.49.200.172])
2018/10/04(木) 19:40:09.03ID:PbQ7M/p7M このように筋トレ憎し
有酸素こそ至高
こんな時代遅れな人がいるから荒れる
有酸素こそ至高
こんな時代遅れな人がいるから荒れる
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 19:41:00.75ID:blovBuHm0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-wi2X [163.49.200.172])
2018/10/04(木) 19:44:51.96ID:PbQ7M/p7M 方法論以前の話なのにな
1日のカロリー収支がマイナスなら体脂肪は減る
マイナスなら筋トレでも有酸素運動でも体脂肪は減る
でも筋トレなら筋肉が減りにくいから効率よく痩せられる
これだけのことなのに有酸素信者はスレを荒らす
1日のカロリー収支がマイナスなら体脂肪は減る
マイナスなら筋トレでも有酸素運動でも体脂肪は減る
でも筋トレなら筋肉が減りにくいから効率よく痩せられる
これだけのことなのに有酸素信者はスレを荒らす
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 19:47:22.62ID:blovBuHm0 えぇ…
847名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-Jw/P [126.161.122.6])
2018/10/04(木) 19:48:27.36ID:U4YLCDBrr どうでもいいが、筋トレ野郎はしつこい。
もう、ウザいからやめろ。
もう、ウザいからやめろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/04(木) 19:50:20.84ID:BSTDMMv40 エッチな女の子いる?
居たらエッチさせて
居たらエッチさせて
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/04(木) 19:50:54.40ID:BSTDMMv40 >>848
抱いて
抱いて
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp77-Dxo0 [126.236.77.248 [上級国民]])
2018/10/04(木) 20:03:30.52ID:3f+4nTf4p 自演失敗してるぞ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/04(木) 20:12:07.20ID:BSTDMMv40 だってずっとくだらないやりとりしてるんだよこいつら
あたしの事抱いてよ
抱きしめてよ
あたしの事抱いてよ
抱きしめてよ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/04(木) 20:12:22.07ID:BSTDMMv40 >>851
ぎゅっ
ぎゅっ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/04(木) 20:12:46.49ID:BSTDMMv40 ありがとうございます。。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-zrOi [49.97.107.35])
2018/10/04(木) 20:19:45.59ID:SRTJr3Cod >>835
ダイエット板にいるってことは、元々ある程度太ってたの?そこからの数値の変化があるなら知りたいんだけど
ダイエット板にいるってことは、元々ある程度太ってたの?そこからの数値の変化があるなら知りたいんだけど
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/04(木) 21:25:06.46ID:blovBuHm0 >>853
悲しいなぁ
悲しいなぁ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-XKG1 [49.98.167.138])
2018/10/04(木) 21:34:56.25ID:7HSXEtQId 自演ばれてごまかそうとしてるだけだろww
悲しいのには変わらんが
悲しいのには変わらんが
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/04(木) 21:57:25.57ID:EE94WtTy0 >>835
何のために筋肉に刺激を与えるの?
何のために筋肉に刺激を与えるの?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/04(木) 22:12:38.10ID:BSTDMMv40 今は全く有酸素やらずに食事制限とウエイトのみで減量してるけど、ヘタクソなのか俺の場合はこれに有酸素を追加したらガンガン体脂肪率落ちる気がしてならない
まあ数字がちゃんと落ちてるのは確かなんだけどね
まあ数字がちゃんと落ちてるのは確かなんだけどね
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0389-IdpI [124.84.64.152])
2018/10/04(木) 22:22:22.78ID:SC0MXAfW0 有酸素運動だけでも水泳なら、筋肉付くのでは?
ガチムチ目指してるなら、さらに筋トレやれば良いし
ガチムチ目指してるなら、さらに筋トレやれば良いし
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/04(木) 22:23:17.92ID:EE94WtTy0 よおジエン
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa1f-1EeO [36.11.225.129])
2018/10/05(金) 00:02:16.27ID:23D0vuYxa >>821
それは時間が無いからで時間取れるコースの人は有酸素運動もするぞ
短い決められた時間内だけでやるねらトレーナーが付きっきりで重量チェックやフォームチェックをしなければいけない無酸素運動が優先なだけ
有酸素運動は基本的に負荷が少ない長時間運動なのでトレーナーが付きっきりで無くても身体を痛め難いから
それは時間が無いからで時間取れるコースの人は有酸素運動もするぞ
短い決められた時間内だけでやるねらトレーナーが付きっきりで重量チェックやフォームチェックをしなければいけない無酸素運動が優先なだけ
有酸素運動は基本的に負荷が少ない長時間運動なのでトレーナーが付きっきりで無くても身体を痛め難いから
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7757-XKG1 [58.89.101.163])
2018/10/05(金) 01:17:19.83ID:XB3PceQ00863名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-F9lb [49.96.12.113])
2018/10/05(金) 07:40:51.64ID:LIe2/mVhd864名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-wi2X [49.239.65.156])
2018/10/05(金) 08:07:17.80ID:3pjf8mllM >無酸素だけで脂肪を燃焼出来るなら
無酸素運動で1日のカロリー収支がマイナスなのに脂肪燃焼出来ないなら宇宙からエネルギー補給でもしてることになる
無酸素運動で1日のカロリー収支がマイナスなのに脂肪燃焼出来ないなら宇宙からエネルギー補給でもしてることになる
865名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-F9lb [49.96.12.113])
2018/10/05(金) 08:16:51.69ID:LIe2/mVhd >>864
そこは基礎代謝
そこは基礎代謝
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-wi2X [49.239.65.156])
2018/10/05(金) 08:29:28.66ID:3pjf8mllM 基礎代謝も生活代謝も関係ない
1日のカロリー収支がマイナスなら何やっても脂肪燃焼する
1日のカロリー収支がマイナスなら何やっても脂肪燃焼する
867名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-zrOi [49.98.13.222])
2018/10/05(金) 08:36:03.74ID:v1XHFl/Xd 燃焼するのは脂肪だけじゃなくて筋肉もだけどな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-F9lb [49.96.12.113])
2018/10/05(金) 08:36:28.84ID:LIe2/mVhd869名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-wi2X [49.239.65.156])
2018/10/05(金) 08:40:16.35ID:3pjf8mllM870名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-fe/1 [150.66.64.32])
2018/10/05(金) 08:40:39.97ID:eqJ6sXLwM871名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-fe/1 [150.66.64.32])
2018/10/05(金) 08:45:48.37ID:eqJ6sXLwM >>863
俺も膝の前十字靭帯再建したけど、鬼のようなリハビリで、ほぼ回復
週50キロランニング+筋トレ週4日で体脂肪率11%まで落とした。BMIは23
あなたのような場合、一番いい有酸素運動は自転車だと思う
エアロでもサイクリングでもどちらでも
俺も膝の前十字靭帯再建したけど、鬼のようなリハビリで、ほぼ回復
週50キロランニング+筋トレ週4日で体脂肪率11%まで落とした。BMIは23
あなたのような場合、一番いい有酸素運動は自転車だと思う
エアロでもサイクリングでもどちらでも
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa1f-1EeO [36.11.225.36])
2018/10/05(金) 09:04:29.11ID:E2s8FXRsa 全身の筋肉くまなく筋トレとか普通無理で負荷の弱い筋肉が分解されていく
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa1f-Zk6z [36.11.225.76])
2018/10/05(金) 09:27:10.22ID:+cqydUzGa BMI19強
体脂肪5.1%
目標は3%台。限界に挑戦したい。
ベスト時で4.3%だったが、どうやっても4%台の壁が突破出来ない
体脂肪5.1%
目標は3%台。限界に挑戦したい。
ベスト時で4.3%だったが、どうやっても4%台の壁が突破出来ない
874名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-xxf+ [150.66.73.86])
2018/10/05(金) 09:33:12.16ID:LzMv04IXM >>870
有酸素運動が仕事なんでしょ
有酸素運動が仕事なんでしょ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c6-PI0w [118.241.250.95])
2018/10/05(金) 09:38:35.52ID:FqAy8Y4V0876名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-F9lb [49.96.12.113])
2018/10/05(金) 09:40:33.73ID:LIe2/mVhd 個人的に上半身は無事なのでプールで水泳でもしたいです
肝心のプールが無いですけれど
測定結果をみて食事はソイプロテインに切り替えました
あとパルモディア処方して貰えたので次の数値はきたいできそうです
https://i.imgur.com/LLWC8TO.jpg
https://i.imgur.com/ndRsSJY.jpg
>>871
最初は膝だけだと思ってたけど股関節唇も破けていたらしく脚はこれ以上手術はしない方が良いそうです
もともと頻脈な上に喘息もあって病院の先生に聞いたら
しっかりとしたリハビリ設備が整ってる病院は県庁所在地にしか無いらしく特急電車で往復3時間
病院よこの薬剤師さんに痛み止め使ってまで運動するならエアロバイクよりは病院に来て低周波治療器を使った方が良いと断言されてしまいました
先生は痛みの出ない範囲でならという感じです
肝心のプールが無いですけれど
測定結果をみて食事はソイプロテインに切り替えました
あとパルモディア処方して貰えたので次の数値はきたいできそうです
https://i.imgur.com/LLWC8TO.jpg
https://i.imgur.com/ndRsSJY.jpg
>>871
最初は膝だけだと思ってたけど股関節唇も破けていたらしく脚はこれ以上手術はしない方が良いそうです
もともと頻脈な上に喘息もあって病院の先生に聞いたら
しっかりとしたリハビリ設備が整ってる病院は県庁所在地にしか無いらしく特急電車で往復3時間
病院よこの薬剤師さんに痛み止め使ってまで運動するならエアロバイクよりは病院に来て低周波治療器を使った方が良いと断言されてしまいました
先生は痛みの出ない範囲でならという感じです
877名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-IdpI [182.250.243.7])
2018/10/05(金) 09:59:11.35ID:zF3efPnpa878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0b-+jHX [211.1.200.40])
2018/10/05(金) 10:15:08.21ID:cJisqGiB0 定時上がりの日にチャリトレやってやっと1500くらいだけど
天気に左右されるし冬は寒くてやる気にもならん(´・ω・`)
天気に左右されるし冬は寒くてやる気にもならん(´・ω・`)
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb62-SWBM [126.72.118.113])
2018/10/05(金) 10:16:20.66ID:GMMaF5Sq0 体脂肪の測定はやっぱ専門とこでじゃないとわからんのか
体重計だと体脂肪6.2とかでるがどうみたってそんな絞れてねえしなぁ
体重計だと体脂肪6.2とかでるがどうみたってそんな絞れてねえしなぁ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e2-9ZpC [121.86.78.85])
2018/10/05(金) 11:23:07.00ID:P+cjgGib0 週4回ほどジムで筋トレ&走ってる
心拍数120〜130位で1時間トレッドミルで走ってても殆ど体脂肪率は下がらなかった
1時間で走れる距離を伸ばそうと心拍数150〜170でかなり必死に1時間走ってると体脂肪率が下がってきた
心拍数120〜130位で1時間トレッドミルで走ってても殆ど体脂肪率は下がらなかった
1時間で走れる距離を伸ばそうと心拍数150〜170でかなり必死に1時間走ってると体脂肪率が下がってきた
881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-giK5 [119.104.43.93])
2018/10/05(金) 12:03:27.02ID:T/ExrAHEa882名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-F9lb [49.96.12.113])
2018/10/05(金) 12:23:16.86ID:LIe2/mVhd883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff5-yJS0 [123.226.210.221])
2018/10/05(金) 13:42:30.37ID:zlY8K+f50 何度かダイエットしてる俺が教えてやろう
どんなダイエット法でも体重計乗らなくなったら結局リバウンドするねん
5kg戻るのは想定の範囲とか思いながら
10kg超えた辺りからもう考えるのをやめるねん
どんなダイエット法でも体重計乗らなくなったら結局リバウンドするねん
5kg戻るのは想定の範囲とか思いながら
10kg超えた辺りからもう考えるのをやめるねん
884名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-xxf+ [150.66.73.86])
2018/10/05(金) 14:25:16.71ID:LzMv04IXM >>883
その胡散臭いエセ関西弁に何か意味あるの?
その胡散臭いエセ関西弁に何か意味あるの?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-F9lb [49.96.12.113])
2018/10/05(金) 14:27:55.66ID:LIe2/mVhd886名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-Dxo0 [163.43.108.65 [上級国民]])
2018/10/05(金) 14:29:06.87ID:lvd9KqddH >>863
ボディービルダーの多くは有酸素運動せずに体脂肪率を一桁まで落とすんだよ。
ボディービルダーの多くは有酸素運動せずに体脂肪率を一桁まで落とすんだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f5-PI0w [118.241.250.235])
2018/10/05(金) 15:39:01.82ID:7KbdV11I0 >>886
だから、ボディビルダーのようにやりたかったら、やったらいいんじゃないか?
それで体脂肪率を極限まで落として見えてくるモノがあるんじゃないか?
是非絞りきったピンピンの状態で話をして欲しい。
だから、ボディビルダーのようにやりたかったら、やったらいいんじゃないか?
それで体脂肪率を極限まで落として見えてくるモノがあるんじゃないか?
是非絞りきったピンピンの状態で話をして欲しい。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0b-+jHX [211.1.200.40])
2018/10/05(金) 15:45:51.56ID:cJisqGiB0889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-970z [182.251.23.117])
2018/10/05(金) 15:55:39.17ID:e0R3ftpJa ビルダーも毎日1500キロカロリーの有酸素もどっちもすごいでいいし各自やりたいほうをやればいいじゃん
なんで一方を貶して喧嘩しようとすんの?
なんで一方を貶して喧嘩しようとすんの?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57db-XKG1 [153.210.89.110])
2018/10/05(金) 16:26:21.07ID:xw67M0ke0 リバウンドって何でおこるの?
ダイエットうまくいって、油断してガツガツ食い出すからだよね?
現状維持ならダイエット時よりカロリー制限シビアじゃないから、リバウンドなんてあり得ない気がするんだけど
ダイエットうまくいって、油断してガツガツ食い出すからだよね?
現状維持ならダイエット時よりカロリー制限シビアじゃないから、リバウンドなんてあり得ない気がするんだけど
891名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-5jP5 [153.233.87.150])
2018/10/05(金) 16:53:03.36ID:7pNsc2EZM 筋トレはしたほうがいいよ。
ジョギングのみで66から58キロまで
落としたけど腹筋われないのよ。
169で体脂肪率16→11パー
https://i.imgur.com/iaM7FjK.jpg
https://i.imgur.com/8DStutz.jpg
ジョギングのみで66から58キロまで
落としたけど腹筋われないのよ。
169で体脂肪率16→11パー
https://i.imgur.com/iaM7FjK.jpg
https://i.imgur.com/8DStutz.jpg
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f83-vBoO [202.171.155.7])
2018/10/05(金) 16:54:49.56ID:NQn0I6CM0 11%でも腹筋ちゃんとしないと割れないのか・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/05(金) 16:55:50.79ID:gxK46tpY0 した方が良い良くないってのは個人の主観の話だからね
894名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-xxf+ [150.66.73.86])
2018/10/05(金) 17:12:59.10ID:LzMv04IXM895名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-zrOi [49.98.13.222])
2018/10/05(金) 17:21:43.32ID:v1XHFl/Xd 個々の資質(脂質?)、生活スタイルやらなんやらガン無視で、好き勝手に知識を見せびらかしてるだけだからな
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-Zk6z [106.128.177.194])
2018/10/05(金) 17:21:54.29ID:Qc6CgFHca897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0b-+jHX [211.1.200.40])
2018/10/05(金) 17:47:58.67ID:cJisqGiB0 11パー
がんばってるなぁ(´・∀・`)
がんばってるなぁ(´・∀・`)
898名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-Dxo0 [163.43.107.248 [上級国民]])
2018/10/05(金) 18:04:05.32ID:RPxzguoDH >>893
その判断に至った経緯をぶつけ合う事で、理解が深まるんだよ。
その判断に至った経緯をぶつけ合う事で、理解が深まるんだよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/05(金) 18:06:59.32ID:gxK46tpY0 それは確かに
900名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-5jP5 [153.233.119.198])
2018/10/05(金) 18:12:39.77ID:4bgGuZ2zM >>897
ありがとう
ジョギングのみだとどんどん身体が薄くなっていくよ。特に胸、腹、腕がペラペラになる。早く遠く走れるようになるけど
パワーはなくなった実感あるわ
通勤で人にあたるとすぐふらつく
ドライバーの飛距離が落ちた
今あわてて腕立て腹筋やってるわ
ありがとう
ジョギングのみだとどんどん身体が薄くなっていくよ。特に胸、腹、腕がペラペラになる。早く遠く走れるようになるけど
パワーはなくなった実感あるわ
通勤で人にあたるとすぐふらつく
ドライバーの飛距離が落ちた
今あわてて腕立て腹筋やってるわ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-xdbi [49.98.175.101])
2018/10/05(金) 18:24:26.47ID:5F6AtwQhd 脂肪おとしてから増量することが推奨されてるな
902名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-Dxo0 [163.43.107.200 [上級国民]])
2018/10/05(金) 19:01:48.27ID:UNxRAc2cH >>901
パンツのウエストが増減に対応できないから、一般人には難しい方法。
パンツのウエストが増減に対応できないから、一般人には難しい方法。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM9f-Ww/X [180.7.105.233])
2018/10/05(金) 20:35:15.83ID:LuR5t5FUM904名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2f-/F2D [AX42YLK])
2018/10/05(金) 23:10:17.72ID:HEcEyqBPK >>855
じゃあ死ねよ
じゃあ死ねよ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/05(金) 23:52:21.72ID:Jrn1PmS30 >>904
まだいたのかw
まだいたのかw
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afb2-Jw/P [114.19.159.64])
2018/10/06(土) 08:17:14.63ID:bOz+M/ir0 >>891
これは腹筋不足だね。頑張れ!
これは腹筋不足だね。頑張れ!
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef57-kWcd [219.167.56.24])
2018/10/06(土) 09:33:58.19ID:zYlKdfLo0 いやいや
見た目を気にするならこのスレじゃないほうがいいだろ
ペラッペラだろうとスレタイに則してるなら充分よ
見た目を気にするならこのスレじゃないほうがいいだろ
ペラッペラだろうとスレタイに則してるなら充分よ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-8G5O [49.98.167.150])
2018/10/06(土) 11:14:15.79ID:LAMPlVl4d >>891
ガリッガリで草
ガリッガリで草
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-2aGG [219.174.110.173])
2018/10/06(土) 11:14:55.74ID:e84XsbO90 皮下脂肪落としたいんだけど、有酸素運動でしか落ちないよね?
有酸素運動→筋トレ→有酸素運動みたいに1日置きでやってるんだけど落ちるかな。
ちなみに女
有酸素運動→筋トレ→有酸素運動みたいに1日置きでやってるんだけど落ちるかな。
ちなみに女
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-+jHX [153.157.201.189])
2018/10/06(土) 11:17:37.01ID:4DLOGIpKM >>909
食べ過ぎていなければ落ちる
食べ過ぎていなければ落ちる
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-wi2X [210.138.177.85])
2018/10/06(土) 11:20:25.18ID:VnmmPDveM >皮下脂肪落としたいんだけど、有酸素運動でしか落ちないよね?
カロリーを消費しないで筋トレできる人?
カロリーを消費しないで筋トレできる人?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/06(土) 11:52:30.91ID:c/NWcjDC0 >>909
食う量を減らせば、ほかに何もしなくても落ちるよ
食う量を減らせば、ほかに何もしなくても落ちるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-2aGG [219.174.110.173])
2018/10/06(土) 11:55:01.52ID:e84XsbO90 なるほど、意見ありがとう。
食事制限も取り入れて、続けてみる
食事制限も取り入れて、続けてみる
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/06(土) 11:57:50.12ID:c/NWcjDC0 >>891
どれぐらいの頻度で何分くらい走った?
どれぐらいの頻度で何分くらい走った?
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-wi2X [210.138.177.85])
2018/10/06(土) 12:07:23.11ID:VnmmPDveM 食事制限もせずにこんな質問するとはさすが有酸素信者
>皮下脂肪落としたいんだけど、有酸素運動でしか落ちないよね?
>皮下脂肪落としたいんだけど、有酸素運動でしか落ちないよね?
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd5-zrOi [180.198.112.167])
2018/10/06(土) 12:09:44.24ID:0P97aqrs0 上級国民ってろくなのいないな
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b23-Zk6z [124.246.191.161])
2018/10/06(土) 12:13:37.11ID:7n13Ibtr0 >>909
脂肪は生活に必要ない過剰なエネルギーが
危機に備えて蓄えられている状態だから
必要があれば体は脂肪を消費して使う
有酸素運動はその一つの状態に過ぎず、
それ以外で消費されないなんて事はない
ただし脂肪細胞にもホルモンを分泌したりする
仕事があるので過剰に減り続けると
ブレーキをかける仕組みがある
男なら10%以下、女なら20%以下は結構大変な世界
食事と生活(運動含む)を意識して
しっかり管理しないとまず実現しない
脂肪は生活に必要ない過剰なエネルギーが
危機に備えて蓄えられている状態だから
必要があれば体は脂肪を消費して使う
有酸素運動はその一つの状態に過ぎず、
それ以外で消費されないなんて事はない
ただし脂肪細胞にもホルモンを分泌したりする
仕事があるので過剰に減り続けると
ブレーキをかける仕組みがある
男なら10%以下、女なら20%以下は結構大変な世界
食事と生活(運動含む)を意識して
しっかり管理しないとまず実現しない
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/06(土) 13:02:16.74ID:GVizepMt0 グーグルに聞けば分かる事はグーグルに聞けばいいのに
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f04-IdpI [27.137.44.130])
2018/10/06(土) 13:05:54.67ID:c4RvM/440920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/06(土) 13:07:20.91ID:c/NWcjDC0 筋トレしてデフになるって、どんな仕組みか興味あるw
921名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-970z [182.251.23.117])
2018/10/06(土) 13:48:49.46ID:tMxQu/ZRa そりゃどんだけトレしようが爆喰いしてたら太るわ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-wi2X [210.149.254.158])
2018/10/06(土) 13:52:13.42ID:6TEake58M 有酸素信者の価値観
筋トレ=デブ
この程度でデブ?
https://gazashi1.com/wp-content/uploads/2014/09/fba9b2c6eed8bc9664aca53f210aa028.jpg
筋トレ=デブ
この程度でデブ?
https://gazashi1.com/wp-content/uploads/2014/09/fba9b2c6eed8bc9664aca53f210aa028.jpg
923名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-5jP5 [153.233.119.198])
2018/10/06(土) 14:12:37.49ID:8g7/TuzdM 891だけど
最初は週3でしてる一時間ウォーキングのうち1キロだけジョグ(めっちゃしんどかった)
→2ヶ月かけて全部ジョグにできた。
距離も7キロから10キロくらいになった。
だいたい100キロ走れば1キロ落ちていった。
食事制限は嫌だから一切していない。お腹すいたら走れん。
痩せたら922みたいな身体になると思ってたんだが・・・
最初は週3でしてる一時間ウォーキングのうち1キロだけジョグ(めっちゃしんどかった)
→2ヶ月かけて全部ジョグにできた。
距離も7キロから10キロくらいになった。
だいたい100キロ走れば1キロ落ちていった。
食事制限は嫌だから一切していない。お腹すいたら走れん。
痩せたら922みたいな身体になると思ってたんだが・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-wi2X [210.149.254.239])
2018/10/06(土) 14:46:01.53ID:X5ilEYxNM 筋トレしないで痩せるだけで細マッチョになれるのは元がこういう体
https://healthoyaji.com/wp-content/uploads/2014/11/lounie.jpg
https://healthoyaji.com/wp-content/uploads/2014/11/lounie.jpg
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/06(土) 14:58:29.29ID:uS1GS5BG0 >>924
マジ?
マジ?
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-wi2X [49.239.68.107])
2018/10/06(土) 15:11:12.81ID:ekOYO37rM どんなに体脂肪を減らしても左は右の筋肉をつけないと細マッチョになれない
http://livedoor.blogimg.jp/diet2channel/imgs/7/a/7ac0f30e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/diet2channel/imgs/7/a/7ac0f30e.jpg
927名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-zrOi [49.97.105.86])
2018/10/06(土) 15:11:37.40ID:64+dCap/d 割とマジな話
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/06(土) 15:11:42.55ID:uS1GS5BG0 爺さんやんけ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/06(土) 16:07:28.78ID:c/NWcjDC0 同じ体脂肪率一桁でも、骨皮筋衛門もいればボディービルダーもいるから面白いね
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b23-Zk6z [124.246.191.161])
2018/10/06(土) 16:22:28.99ID:7n13Ibtr0 やべっちスゲー細いんだなw
しかしこう言う感じでも細い方がいいという女性も、
筋肉質な方が良いという女性も、
はたまた太ってる方がいいという女性もいるんだから、
それも面白い
しかしこう言う感じでも細い方がいいという女性も、
筋肉質な方が良いという女性も、
はたまた太ってる方がいいという女性もいるんだから、
それも面白い
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba1-+YFb [118.104.153.89])
2018/10/06(土) 16:26:13.83ID:4iTMkgO20 裸で街を出歩くわけじゃないしオシャレな服が似合うのは間違いなくやべっちの方だろうし、
それに日本では細身の方が見た目もスラリ高身長に見え印象も良くモテるわな
アメリカ人みたいにそもそもの身長が185cmレベルにあるのなら筋肉マッチョでもいいかもしれんが。。
それに日本では細身の方が見た目もスラリ高身長に見え印象も良くモテるわな
アメリカ人みたいにそもそもの身長が185cmレベルにあるのなら筋肉マッチョでもいいかもしれんが。。
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-wi2X [49.239.68.107])
2018/10/06(土) 16:55:43.28ID:ekOYO37rM こんなのがオシャレなのは10代まで
https://i.imgur.com/yj1r2d4.jpg
そもそも細マッチョくらいで服のラインは変わらない
http://stone-roses.org/data/1/67/884.jpeg
http://www.jprime.jp/articles/photo/9778?cx_click=photo&cx_clicktype=normal
https://i.imgur.com/yj1r2d4.jpg
そもそも細マッチョくらいで服のラインは変わらない
http://stone-roses.org/data/1/67/884.jpeg
http://www.jprime.jp/articles/photo/9778?cx_click=photo&cx_clicktype=normal
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1f-Dxo0 [126.199.149.141 [上級国民]])
2018/10/06(土) 17:36:58.36ID:DwuvdtDnp 服をかっこよく着こなすには、胸周りとウエストのサイズが重要で、マネキンのスペックが参考になる。
https://i.imgur.com/9AIPQaC.jpg
https://i.imgur.com/9AIPQaC.jpg
934名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-Vkt0 [49.98.148.35])
2018/10/06(土) 17:41:20.99ID:iM440wh1d >>926
左みすぼらしい
左みすぼらしい
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-extd [210.198.233.191])
2018/10/06(土) 17:47:38.76ID:uS1GS5BG0 肩幅50はどうすればいいか本当に知りたい
936名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-zrOi [49.97.105.86])
2018/10/06(土) 17:50:13.27ID:64+dCap/d 骨格か才能がなきゃきつい
てか完全にスレチ
てか完全にスレチ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-wi2X [49.239.68.107])
2018/10/06(土) 18:12:34.57ID:ekOYO37rM938名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1f-Dxo0 [126.199.149.141 [上級国民]])
2018/10/06(土) 18:28:35.08ID:DwuvdtDnp 50あって困ってるんじゃないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb62-Ww/X [126.80.171.236])
2018/10/06(土) 18:46:50.47ID:VnmmPDve0 >>933
肩幅46(襖巾)、バスト92、ウエスト73のガリはどれを選べば良いですか?
肩幅46(襖巾)、バスト92、ウエスト73のガリはどれを選べば良いですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb2-dM45 [27.92.137.93])
2018/10/06(土) 19:08:31.29ID:BVhMW3LC0 >>801
新日の?
新日の?
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c6-XKG1 [61.120.168.211])
2018/10/06(土) 19:18:22.77ID:05V7zIxE0 有酸素運動の利点をひとつ
エッチの回数が増えるで
今シャワー町なんでこれから試すよ🎵
エッチの回数が増えるで
今シャワー町なんでこれから試すよ🎵
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638a-Zz8w [182.170.145.165])
2018/10/06(土) 19:20:47.15ID:rr3HFvR80 第三者からの見た目重視なら骨格とか元々の肉付きによるよね
細め骨格で元から筋肉付きにくい人は有酸素メインの方がいいと思う
逆にがっちりした骨格なら筋肉付けてヒョロヒョロにならないようにした方がいいと思う
肩幅はあるのにヒョロガリってちょっと怖いし
細め骨格で元から筋肉付きにくい人は有酸素メインの方がいいと思う
逆にがっちりした骨格なら筋肉付けてヒョロヒョロにならないようにした方がいいと思う
肩幅はあるのにヒョロガリってちょっと怖いし
943名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-zrOi [49.97.105.86])
2018/10/06(土) 19:31:51.93ID:64+dCap/d >>941
ノーフィニッシュでロストマネーです
ノーフィニッシュでロストマネーです
944名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-zsKP [1.72.8.231])
2018/10/06(土) 20:48:16.47ID:nb07HxlPd ベンチ豚に聞いてこい
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff5-yJS0 [123.226.210.221])
2018/10/06(土) 21:47:34.69ID:KzAdW2Ob0 あれしろ これしろとか気にしなくていいんだよ
一番楽なダイエット方法がそいつに向いてるダイエット法なんだよ
別に筋トレしたくなけりゃしなくていい 運動もしなくていい
ストレスためない方が余程健康的
カロリー不足で運動するの別に健康的じゃないし
一番楽なダイエット方法がそいつに向いてるダイエット法なんだよ
別に筋トレしたくなけりゃしなくていい 運動もしなくていい
ストレスためない方が余程健康的
カロリー不足で運動するの別に健康的じゃないし
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-2Yci [121.80.44.91])
2018/10/06(土) 21:56:12.47ID:c/NWcjDC0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb62-Ww/X [126.80.171.236])
2018/10/06(土) 21:57:45.67ID:VnmmPDve0 男女問わずたくさん食べてたくさん運動して、その結果としてちょっとぐらい肥えてるほうが魅力的。
と、このスレを全否定してみる。
と、このスレを全否定してみる。
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c6-XKG1 [61.120.168.211])
2018/10/06(土) 22:05:42.17ID:05V7zIxE0 これから帰ります
949名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-XKG1 [49.98.173.229])
2018/10/06(土) 22:36:26.81ID:ciWm4dyNd >>934
このスレでは体脂肪率の低いやつの天下だ
このスレでは体脂肪率の低いやつの天下だ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f91-vBoO [223.135.81.143])
2018/10/06(土) 23:43:12.09ID:9W1WTZN70 本日13.4%、内臓脂肪レベル4.5
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7757-XKG1 [58.89.101.163])
2018/10/07(日) 02:23:00.69ID:kASXDSN90 >>926
どっちもやだな
どっちもやだな
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/07(日) 02:51:31.01ID:cE9km+mk0 俺も一段落ちたっぽい
16パーセント台が基本になった
17、18パーセント台長かった
16パーセント台が基本になった
17、18パーセント台長かった
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb2-1ny1 [106.167.192.111])
2018/10/07(日) 03:38:47.79ID:dezvQe8D0 質問です。
172cm78kgから一ヶ月半の食事制限(肉油糖質)で70kgへ落としたら
体脂肪率33%になりました。
こんなのアリ?
以前の体脂肪率も計っておけばよかった orz
172cm78kgから一ヶ月半の食事制限(肉油糖質)で70kgへ落としたら
体脂肪率33%になりました。
こんなのアリ?
以前の体脂肪率も計っておけばよかった orz
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb2-1ny1 [106.167.192.111])
2018/10/07(日) 03:48:03.38ID:dezvQe8D0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-+/Ze [180.50.29.198])
2018/10/07(日) 07:35:12.86ID:lYVlXr6W0 筋肉1脂肪2〜3位の割合で落ちるからもっとやね
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638a-Zz8w [182.170.145.165])
2018/10/07(日) 10:56:17.19ID:kcyVFvJg0 >>954
運動せず食事制限だけすればそりゃそうなるでしょ
肉油糖質なんて体のエネルギー源
エネルギーが断たれれば体が消費するのは脂肪と筋肉
しかも筋肉の方が脂肪より重いから減ると顕著に体重に現れる
有酸素でも筋トレでもいいから体に「この筋肉は使うんで消費は最低限にしてください。あ、そっちの脂肪は用途無いんでどうぞ使ってください」って思い込ませるのが大事
運動せず食事制限だけすればそりゃそうなるでしょ
肉油糖質なんて体のエネルギー源
エネルギーが断たれれば体が消費するのは脂肪と筋肉
しかも筋肉の方が脂肪より重いから減ると顕著に体重に現れる
有酸素でも筋トレでもいいから体に「この筋肉は使うんで消費は最低限にしてください。あ、そっちの脂肪は用途無いんでどうぞ使ってください」って思い込ませるのが大事
957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-IdpI [182.250.243.3])
2018/10/07(日) 11:13:34.78ID:Dh61mQDka 有酸素運動で体脂肪率が減ると言っても、30q5時間で歩いても消費エネルギー2,000kcal
途方もない努力が必要
途方もない努力が必要
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-x/T7 [114.166.30.82])
2018/10/07(日) 12:37:21.74ID:NSvS2Brg0 糖質制限で冷凍唐揚げばっか食ってたら
2キロ増えた
なんでや!?
2キロ増えた
なんでや!?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/07(日) 12:48:13.79ID:Fwi6xRAj0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70b-vBoO [121.80.14.14])
2018/10/07(日) 13:35:46.43ID:Kp/3Mik90 >>959
カリカリ
カリカリ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-ZYHD [27.140.42.104])
2018/10/07(日) 14:27:34.28ID:cE9km+mk0 アホやな
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c704-XKG1 [61.26.145.193])
2018/10/07(日) 15:33:12.86ID:+f53ixvl0 小麦粉が唐揚げで片栗粉が竜田揚げだっけ
ばあちゃんの時代から唐揚げは片栗粉で揚げてたから衝撃的だった
ばあちゃんの時代から唐揚げは片栗粉で揚げてたから衝撃的だった
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-x/T7 [114.166.30.82])
2018/10/07(日) 16:23:41.14ID:NSvS2Brg0 糖質制限で、
まえはスーパーのフライドチキン、唐揚げ、
カマンベールチーズばっかくって一か月で3キロ痩せたんだが、今回は冷凍の唐揚げばっか食ってたら
逆に太ったわ
何が違うんや?
まえはスーパーのフライドチキン、唐揚げ、
カマンベールチーズばっかくって一か月で3キロ痩せたんだが、今回は冷凍の唐揚げばっか食ってたら
逆に太ったわ
何が違うんや?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-bWyN [126.243.109.48])
2018/10/07(日) 18:29:18.74ID:CO1UkLsC0 >>963
まぁ、食いすぎだろ。
まぁ、食いすぎだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zsKP [1.75.1.23])
2018/10/07(日) 19:57:45.39ID:cgOfo0n/d 涼しくなったからあんま汗かかないで
水溜め込むようになったとか
水溜め込むようになったとか
966名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-2Yci [1.75.243.156])
2018/10/07(日) 20:01:39.23ID:PrIVon05d967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f18-ZKYk [163.58.154.150])
2018/10/07(日) 20:04:41.37ID:qzJeykSA0 春頃このスレで壁に向かって腕立て伏せと腹筋ローラー勧めてもらったんだけど、
筋トレど素人ながらも毎日せっせとやっていたら体脂肪率30→25%まで減った!
やっと人並みの体脂肪率になれた。
(体重は4kg減で現在BMI19)
筋トレど素人ながらも毎日せっせとやっていたら体脂肪率30→25%まで減った!
やっと人並みの体脂肪率になれた。
(体重は4kg減で現在BMI19)
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-x/T7 [114.166.30.82])
2018/10/07(日) 20:10:25.92ID:NSvS2Brg0 なるほど
やめとくわ、冷凍唐揚げ
やめとくわ、冷凍唐揚げ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b65-fe/1 [110.92.44.112])
2018/10/07(日) 20:40:42.06ID:wmnfUp4n0 おお頑張ったなぁ。女性の数値はよくわからないけど
結構モデル体型になってるのでは
結構モデル体型になってるのでは
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb2-1ny1 [106.167.192.111])
2018/10/07(日) 23:49:59.99ID:dezvQe8D0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fda-fU7r [36.3.192.27])
2018/10/08(月) 01:34:57.22ID:aCBvZKHq0 鶏は焼いてマヨか黒ペッパーで食う!
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c704-XKG1 [61.26.145.193])
2018/10/08(月) 03:59:48.34ID:5+zicsaQ0 ケチャップも意外とうまい
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/08(月) 09:00:12.01ID:6m5hJbWo0 鶏はササミでマヨはかけないのが漢
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f70-E5lz [103.2.248.22])
2018/10/08(月) 09:23:55.47ID:tXA/2tMT0 鳥焼いた後の肉汁に白ワインと粒マスタード入れて煮詰めたソースかけて食べるのが好き
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1762-153J [126.145.220.140])
2018/10/08(月) 10:49:17.95ID:EXqEzTB20 >>973
鶏のササミはジューサーに牛乳、玉子、プロテインと一緒に入れ、ジュースとして流し込むのが漢だろww
鶏のササミはジューサーに牛乳、玉子、プロテインと一緒に入れ、ジュースとして流し込むのが漢だろww
976名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-F9lb [49.98.90.251])
2018/10/08(月) 13:06:08.10ID:ucCx+vvod >>971
マヨはキューピーあまにマヨがおぬぬめ
マヨはキューピーあまにマヨがおぬぬめ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-970z [182.251.29.195])
2018/10/08(月) 20:35:08.63ID:Sxxlq2FKa 鳥は焼いて出た油は拭き取りオリーブオイルとマジックソルトで味付けて食べてる
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK57-zH+a [D241gEs])
2018/10/08(月) 22:39:10.15ID:Rt7uQRGLK 皮無し鶏胸か笹身を茹でて黒酢かレモン汁、醤油、オリーブオイルを目分量で掛けて食うのが宜し。
979名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-rfKm [1.66.98.153])
2018/10/09(火) 09:21:11.85ID:qThVpLuKd >>926
いちおう、腹筋割れてんのね
いちおう、腹筋割れてんのね
980名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-rfKm [1.66.98.153])
2018/10/09(火) 09:25:14.62ID:qThVpLuKd981名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-8G5O [49.98.176.31])
2018/10/09(火) 13:49:42.75ID:6NEoRUqgd >>926
右いい体してるな
右いい体してるな
982名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-Dxo0 [59.106.211.30 [上級国民]])
2018/10/09(火) 14:05:21.26ID:MlLtBk/iH983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-7aPJ [119.105.253.86 [上級国民]])
2018/10/09(火) 16:18:25.23ID:JwB92A5V0 >>926
おじいちゃんみたいだな...
おじいちゃんみたいだな...
984名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-fe/1 [150.66.85.26])
2018/10/09(火) 17:40:46.08ID:cqw9ZKmKM >>981
普通にデブだろ
普通にデブだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-XKG1 [49.98.167.47])
2018/10/09(火) 19:25:00.29ID:+y0KESzud986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b23-Zk6z [124.246.191.161])
2018/10/09(火) 21:19:33.67ID:W3ZU3Kfp0987名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-XKG1 [49.98.167.47])
2018/10/09(火) 21:25:26.81ID:+y0KESzud988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70b-vBoO [121.80.14.14])
2018/10/09(火) 21:27:54.59ID:9jmu1ro10 左は最初からやせてる人じゃない?
ダイエットでやせたのならもっと醜く凸凹してるもんだよ
ダイエットでやせたのならもっと醜く凸凹してるもんだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/09(火) 21:31:15.59ID:YlKBZ5RA0 芸能活動で忙しいのに有酸素運動なんてしてないだろ。
カロリー制限だけで痩せるとやべっちみたいになる。
有酸素運動だけでやせるとこんな感じちゃう?
https://i.imgur.com/qAayyAQ.jpg
カロリー制限だけで痩せるとやべっちみたいになる。
有酸素運動だけでやせるとこんな感じちゃう?
https://i.imgur.com/qAayyAQ.jpg
990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa1f-1EeO [36.11.225.19])
2018/10/09(火) 21:49:36.21ID:HEkayxUca991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa1f-1EeO [36.11.225.19])
2018/10/09(火) 21:50:16.97ID:HEkayxUca あ、あくまで太ってる奴が有酸素だけで痩せた場合な
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/09(火) 23:51:12.14ID:YlKBZ5RA0 ちょっと何言ってるかわからない
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKef-/F2D [AX42YLK])
2018/10/10(水) 00:02:38.55ID:+CzetyM8K 職場に食事制限だけで痩せようとしてる3人のオジサンがいるんだけど1人は途中で我慢できなくなって酒飲んだり馬鹿食いして全然ダメ
もう1人は真面目に続けているんだけどなかなか成果がなくてショボ〜ンとしてる
もう1人は痩せて成功かと思ったら何か貧相になっちゃってやっぱり筋トレやっとけばよかったって言ってる
今度一緒にジム行ってトレーニング教えてと頼まれた
もう1人は真面目に続けているんだけどなかなか成果がなくてショボ〜ンとしてる
もう1人は痩せて成功かと思ったら何か貧相になっちゃってやっぱり筋トレやっとけばよかったって言ってる
今度一緒にジム行ってトレーニング教えてと頼まれた
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/10(水) 00:14:51.43ID:Fdv5UVKI0 で?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-1EeO [114.153.5.130])
2018/10/10(水) 00:14:58.74ID:heBL9a6x0 >>989
素人のやる有酸素運動の強度でその脚の筋肉つくと思うか?
素人のやる有酸素運動の強度でその脚の筋肉つくと思うか?
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/10(水) 00:16:29.85ID:Fdv5UVKI0 どこに筋肉があるのかわからんから、何言ってるかわからない
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-1EeO [114.153.5.130])
2018/10/10(水) 00:17:17.84ID:heBL9a6x0 有酸素運動頑張ってね
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fda-fU7r [36.3.192.27])
2018/10/10(水) 00:24:05.68ID:/mwMKv3/0 歩くのに慣れとくと長時間ショッピングが楽になるから
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-Dxo0 [121.80.44.91 [上級国民]])
2018/10/10(水) 00:27:57.24ID:Fdv5UVKI0 ショッピングスレじゃないぞ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-/F2D [AX42YLK])
2018/10/10(水) 00:47:32.91ID:+CzetyM8K >>999
また悪口しか言わねー馬鹿
また悪口しか言わねー馬鹿
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 15時間 25分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 15時間 25分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明 [ひかり★]
- 中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明 ★2 [muffin★]
- 日産、米国で一転増産 トランプ関税対応で減産計画撤回 [蚤の市★]
- 【東京】イトーヨーカ堂の旧店舗解体で足場倒壊、5人けが…2260戸が一時停電 昭島市 [牛乳トースト★]
- 【格闘技】朝倉未来、皇治の“当て逃げ”にコメント「格闘家はちょっと悪いくらいのがいいんじゃんね」「弱いけど」 [ネギうどん★]
- iPhoneに価格上昇圧力 米相互関税で最大43%―証券会社試算 [蚤の市★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap65
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1648
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1649
- かもめせん
- 【D専】Part.9
- こいせん 全レス転載禁止
- トランプ支持率43%に上昇! 石破を超える大人気!www 安倍 統一教会 [205023192]
- ジャップ、モラル崩壊… [667744927]
- 万博チェコ代表のソシュカさん「『だんご』はチェコを代表する食べ物。日本文化をリスペクトしてこの料理を選んだ」 [289765331]
- 【悲報】万博の学徒動員に大阪の教師たちがブチギレ「あんなもん行けるか」 [834922174]
- 【超速報】韓国大統領、クビ [432287167]
- 自動車業界「自民さん、関税でうちの業界が打撃くらうと思うので資金支援してください🥺」 [256556981]