探検
【完全無欠】バターコーヒー勝手レシピ友の会 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 13:44:56.60ID:KVZ3TOgB 勝手オレオレコーヒーレシピはこっちでやって
2016/08/02(火) 13:56:50.52ID:IWFdn486
今朝のバターコーヒーは以下のレシピで作りました!
コーヒー(サントスショコラ)1杯分
手作りギー3g
EVココナッツオイル3g
ゼラチン1g
ステビア適量
セイロンシナモン適量
油脂の量が少ないからカフェオレ風というよりポーションミルクを入れたコーヒーって感じだけど
こういうのもあっさり目で美味しいよ!
低脂肪低カロリーダイエット中だからこれ以上油脂を入れられないってだけなんだけどw
コーヒー(サントスショコラ)1杯分
手作りギー3g
EVココナッツオイル3g
ゼラチン1g
ステビア適量
セイロンシナモン適量
油脂の量が少ないからカフェオレ風というよりポーションミルクを入れたコーヒーって感じだけど
こういうのもあっさり目で美味しいよ!
低脂肪低カロリーダイエット中だからこれ以上油脂を入れられないってだけなんだけどw
2016/08/02(火) 16:58:06.63ID:zpYs0abL
なんじゃこりゃ
混ぜもんだらけ
混ぜもんだらけ
2016/08/02(火) 21:42:29.21ID:d6p2NhdW
やり始めの人はコーヒーが300ccくらいとした場合はオイル系の総量を30cc以上に
した方がいいよ。それくらい多目からでないとケトン体質に切り替わりにくいのか、
やたら腹が減るからキツく感じると思う
した方がいいよ。それくらい多目からでないとケトン体質に切り替わりにくいのか、
やたら腹が減るからキツく感じると思う
2016/08/02(火) 22:15:46.70ID:i2HEtvId
勝手レシピもなんも本に書いてるよね? >>2
2016/08/02(火) 22:43:58.75ID:iVMj/V0e
2016/08/02(火) 22:47:51.29ID:IWFdn486
2016/08/02(火) 22:55:35.47ID:iVMj/V0e
2016/08/02(火) 23:10:15.18ID:IWFdn486
>>8
!!!
その節はありがとうございました!
リファインドのココナッツオイルはスーパーに売ってなくて
EVを買ったのですけど、良い香りで満足しております!
今はIFの補助ツールとしてではなく普通に嗜好品として楽しんでますー。
ケトン体うんぬんは関係なくなってしまったけど
カフェイン自体は昔からダイエット効果が謳われていますし
目も覚めて美味しいので一石三鳥なのです。
!!!
その節はありがとうございました!
リファインドのココナッツオイルはスーパーに売ってなくて
EVを買ったのですけど、良い香りで満足しております!
今はIFの補助ツールとしてではなく普通に嗜好品として楽しんでますー。
ケトン体うんぬんは関係なくなってしまったけど
カフェイン自体は昔からダイエット効果が謳われていますし
目も覚めて美味しいので一石三鳥なのです。
2016/08/03(水) 06:09:58.09ID:DhQI06dC
女性用ハックとしてコーヒーにコラーゲンを入れるのは原書8章にあるけど
ゼラチンではあかんの
ゼラチンではあかんの
2016/08/03(水) 12:06:14.40ID:/XUs+OvJ
>>10
メンテナンスモード中だったらハック目的の朝のタンパク質のソースをゼラチンにするのはありじゃない?
ただゼラチンを20gとか摂るならコラーゲンを買った方が安い気はするけどw
私のレシピ程度の量(乳化の補助剤として)だったら"たぶん"IFは阻害しないから
油脂量を増やせばシリコンバレー式真っ最中の人でもクリーミーなクレマのBPCを楽しめる"かも"。
でも結局勝手レシピだから自己責任にはなるけどね。
公式で乳化の補助剤として認めているのはたぶん卵黄とヒマワリレシチンくらいかな?
卵黄(全卵)乳化は試したことあるけど、若干卵のにおいはするもののクリーミーで美味しかった。
コーヒーじゃないけど、ココア+ダークチョコ+油脂類+卵+甘味料+シナモンで作った時は
すごく美味しいショコラショーになったよ。
メンテナンスモード中だったらハック目的の朝のタンパク質のソースをゼラチンにするのはありじゃない?
ただゼラチンを20gとか摂るならコラーゲンを買った方が安い気はするけどw
私のレシピ程度の量(乳化の補助剤として)だったら"たぶん"IFは阻害しないから
油脂量を増やせばシリコンバレー式真っ最中の人でもクリーミーなクレマのBPCを楽しめる"かも"。
でも結局勝手レシピだから自己責任にはなるけどね。
公式で乳化の補助剤として認めているのはたぶん卵黄とヒマワリレシチンくらいかな?
卵黄(全卵)乳化は試したことあるけど、若干卵のにおいはするもののクリーミーで美味しかった。
コーヒーじゃないけど、ココア+ダークチョコ+油脂類+卵+甘味料+シナモンで作った時は
すごく美味しいショコラショーになったよ。
2016/08/03(水) 12:36:57.03ID:p2W0to3n
そういやゼラチンのほうがコラーゲンパウダーより加工度は低いのに、重量あたりの価格は高いね
一時期、スーパーの菓子材料売り場からゼラチンが消えてて
「原料高騰のため品薄」とかなんとか書いてあったような、、
ゼラチンorコラーゲンパウダーは、葉野菜大量とココナッツオイルどばどば入れたスープに必ず入れるようにしてますわ
本スレでbroth(ブイヨン+ゼラチンのスープ)を常用してるひと、私以外にもうひとりしか居ない気がする
LCHF食品目でbrothはめちゃくちゃ重要なアイテムに位置づけられているというのに、みなさん軽視し過ぎではないのかと
一時期、スーパーの菓子材料売り場からゼラチンが消えてて
「原料高騰のため品薄」とかなんとか書いてあったような、、
ゼラチンorコラーゲンパウダーは、葉野菜大量とココナッツオイルどばどば入れたスープに必ず入れるようにしてますわ
本スレでbroth(ブイヨン+ゼラチンのスープ)を常用してるひと、私以外にもうひとりしか居ない気がする
LCHF食品目でbrothはめちゃくちゃ重要なアイテムに位置づけられているというのに、みなさん軽視し過ぎではないのかと
2016/08/03(水) 14:00:48.64ID:6dy+LPY0
狂牛病騒動のころもゼラチンは品薄だったな
2016/08/03(水) 16:30:29.35ID:DhQI06dC
ゼラチン情報ありがとう
魚とか牛すじのブロスや煮凝りは常備しているので朝のタンパク質はそれにしています
牛煮凝りのゼリーのとこコーヒーに入れてみるか
魚とか牛すじのブロスや煮凝りは常備しているので朝のタンパク質はそれにしています
牛煮凝りのゼリーのとこコーヒーに入れてみるか
2016/08/04(木) 13:34:58.82ID:VpJzW90U
>>14
臭くないですか?
臭くないですか?
2016/08/04(木) 18:29:40.17ID:lBry1Vtm
>>15 ギーも牛臭いので 笑
2016/08/04(木) 18:38:41.81ID:lBry1Vtm
暑いので二相睡眠に切り替えた人いますか?
集中力重視で
集中力重視で
2016/08/04(木) 19:01:47.23ID:GQbUiNxS
なにそれ?
2016/08/04(木) 19:38:45.46ID:lBry1Vtm
多相睡眠:一日に複数回寝ること
今は気温の上がる昼前後と真夜中に3時間ぐらいずつ寝て涼しい時間に仕事と家事をやっている
寝る前に食べ起床時にBPCを24時間に2サイクル、でんぷんは昼前限定で体重は微減中
夏の昼寝ってやつでしょうか、よいハックを知ってる方ご教授を
今は気温の上がる昼前後と真夜中に3時間ぐらいずつ寝て涼しい時間に仕事と家事をやっている
寝る前に食べ起床時にBPCを24時間に2サイクル、でんぷんは昼前限定で体重は微減中
夏の昼寝ってやつでしょうか、よいハックを知ってる方ご教授を
2016/08/04(木) 19:46:14.31ID:lBry1Vtm
2016/08/07(日) 11:20:01.41ID:zNOe1+s1
アスプリーって何歳なんだろう
本のカバーに載ってる写真(イケメン)と、
公式のビデオで見るアスプリー(変な髪型のおっさん)の差が激しいと思うんだが…
本のカバーに載ってる写真(イケメン)と、
公式のビデオで見るアスプリー(変な髪型のおっさん)の差が激しいと思うんだが…
2016/08/10(水) 17:54:23.72ID:QvANo89Y
ミルサー便利
有機豆をガー
湯とバターを足してガー
有機豆をガー
湯とバターを足してガー
2016/08/10(水) 19:05:31.00ID:YOW/i2D8
えっ、お抹茶的にコーヒーも粉ごと飲んじゃう派?
2016/08/10(水) 19:19:10.98ID:QvANo89Y
豆を濾さない淹れ方は結構あるよ
それに口に入ることを想定して厳しめにピックしてる
それに口に入ることを想定して厳しめにピックしてる
2016/08/10(水) 19:31:36.88ID:YOW/i2D8
2016/08/10(水) 23:36:29.60ID:5ctIX5Tz
ミキサーは何が一番なの?
ブレンドテックとか見てきたけど、ジャーがプラ製はコーヒー注いだら割れるでしょ…
ブレンドテックとか見てきたけど、ジャーがプラ製はコーヒー注いだら割れるでしょ…
2016/08/11(木) 05:54:46.54ID:pG/7p+kD
1980円ミルサーだけど湯を少なくしてつくれば問題ないよ
ゼラチン一つまみ入れれば分離しないみたいだし
まとめてつくって湯や水で割りながら飲んでる
ゼラチン一つまみ入れれば分離しないみたいだし
まとめてつくって湯や水で割りながら飲んでる
2016/08/11(木) 08:28:14.79ID:mBGYLK69
無塩バターじゃ飽きるよね…。
アスプリーも、チベットで最初に感動した時は有塩グラスフェッドバター
だったハズなのにどうして自己レシピにした際は無塩にしたのだろう?
アスプリーも、チベットで最初に感動した時は有塩グラスフェッドバター
だったハズなのにどうして自己レシピにした際は無塩にしたのだろう?
2016/08/11(木) 09:34:36.55ID:C8sG3oVj
>>26
液体が触れる部分にAS樹脂やABS樹脂を使っていないことと
耐熱温度が100度程度はあることが最低条件かな。
上記の樹脂だとMCTオイルやココナッツオイルが触れると割れる。(実際ヒビが入ったしw)
トライタン樹脂かガラスのカップのものを選べば大丈夫なはず。
(ブレードの接合部分の素材にもNGな樹脂が使われてないか注意してね)
あと置き型は蓋の作りとかも気にした方がいいかも。
ミキシング中にブワって吹いて漏れることがあるよ。(布巾で蓋を抑えておけばOK)
あとは、片付けを手間だと考える人は洗いやすさで選べばいいし
衛生面を考える人はある程度分解して洗えるものを選ぶとか
食洗機使用可・不可、BPC以外での用途など生活に合わせて。
私は貝印のSELECT100のスティックブレンダー+ダ○ソーで買った
ブレンダー用の縦長のミキシングカップ(1L)で作ってる。
暇があったらyoutubeでBPC愛好家たちの動画を見てみると好みのスタイルが見つかるかも。
液体が触れる部分にAS樹脂やABS樹脂を使っていないことと
耐熱温度が100度程度はあることが最低条件かな。
上記の樹脂だとMCTオイルやココナッツオイルが触れると割れる。(実際ヒビが入ったしw)
トライタン樹脂かガラスのカップのものを選べば大丈夫なはず。
(ブレードの接合部分の素材にもNGな樹脂が使われてないか注意してね)
あと置き型は蓋の作りとかも気にした方がいいかも。
ミキシング中にブワって吹いて漏れることがあるよ。(布巾で蓋を抑えておけばOK)
あとは、片付けを手間だと考える人は洗いやすさで選べばいいし
衛生面を考える人はある程度分解して洗えるものを選ぶとか
食洗機使用可・不可、BPC以外での用途など生活に合わせて。
私は貝印のSELECT100のスティックブレンダー+ダ○ソーで買った
ブレンダー用の縦長のミキシングカップ(1L)で作ってる。
暇があったらyoutubeでBPC愛好家たちの動画を見てみると好みのスタイルが見つかるかも。
2016/08/12(金) 01:55:08.39ID:xvNo37kW
わしわ無縁ばたを使こうてておるよ
2016/08/15(月) 18:48:12.37ID:Sm4wSLeI
バター60gプレスのコーヒー300ccで1週間やってみた
まずまともなレシピの時よりアワアワになるのでボリューミー。味はより
濃厚になりもはやコーヒーよりスープの方が近い飲み物。昼まで腹が減らないのは
変わらず、肌も艶々ギトギトwになる。元々シリコンバレー式での体重減少は
限界に来ていたので体重の増減はなかった
俺はこれでいいかもと思った
まずまともなレシピの時よりアワアワになるのでボリューミー。味はより
濃厚になりもはやコーヒーよりスープの方が近い飲み物。昼まで腹が減らないのは
変わらず、肌も艶々ギトギトwになる。元々シリコンバレー式での体重減少は
限界に来ていたので体重の増減はなかった
俺はこれでいいかもと思った
2016/08/20(土) 16:10:29.79ID:NdU+jYCA
2016/08/20(土) 19:13:03.60ID:ZKHtD/mf
今日のpodcastで塩とかコラーゲンとか言ってたな
2016/08/20(土) 20:16:20.00ID:NdU+jYCA
ついに塩を公式に認めたのか?
そりゃオリジナルレシピのバター茶は塩を入れるもんなぁ
そりゃオリジナルレシピのバター茶は塩を入れるもんなぁ
2016/08/29(月) 13:29:05.15ID:KVvwSfk+
塩はともかくコラーゲンってのは何の目的で入れるんだ?
2016/09/15(木) 12:42:31.00ID:h3hNLUtT
ちょっと贅沢な珈琲店キリマンジャロブレンド(インスタント)2.5g
エクアドル産ココア2g
EVココナッツオイル4g
ゼラチン1g
ステビア適量
セイロンシナモン適量
酸っぱい!
ココアで中和されるかと思ったけど全然だめだった!
酸味系コーヒーはブラックで飲むのがやはりベストか。
苦味系ならインスタントでも普通にいただけそうだよね。
ココナッツオイル使いきっちゃったけど香り付きオイルはコーヒー以外使い道ないんだよなー。
でもこの風味に慣れると精製ココナッツオイルコーヒーでは物足りなく感じるかもしれない。
小瓶(お試しサイズ)の精製ココナッツオイルその辺で安く売ってないかなぁ。
エクアドル産ココア2g
EVココナッツオイル4g
ゼラチン1g
ステビア適量
セイロンシナモン適量
酸っぱい!
ココアで中和されるかと思ったけど全然だめだった!
酸味系コーヒーはブラックで飲むのがやはりベストか。
苦味系ならインスタントでも普通にいただけそうだよね。
ココナッツオイル使いきっちゃったけど香り付きオイルはコーヒー以外使い道ないんだよなー。
でもこの風味に慣れると精製ココナッツオイルコーヒーでは物足りなく感じるかもしれない。
小瓶(お試しサイズ)の精製ココナッツオイルその辺で安く売ってないかなぁ。
2016/09/15(木) 13:51:02.25ID:3jDGZaXE
すぐに使わないバターは、きっちり冷凍すべきだわ…。
ちょっと舐めて長期冷蔵、いや常温を2週間も続けたらえらい臭いになった。
コーヒーに入れたら機械臭くて飲めたもんじゃなかったわ
ちょっと舐めて長期冷蔵、いや常温を2週間も続けたらえらい臭いになった。
コーヒーに入れたら機械臭くて飲めたもんじゃなかったわ
2016/09/25(日) 09:42:51.79ID:hs+hklES
ここ見てからバターだけに変えてみたけど、停滞してた体重がまた減少に
転じたわ。コーヒーをデカマグ1杯にバター40gくらい。これで確実に昼まで
空腹を感じないしおしっこもビタミン色になる
転じたわ。コーヒーをデカマグ1杯にバター40gくらい。これで確実に昼まで
空腹を感じないしおしっこもビタミン色になる
39名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 21:18:41.16ID:bX4RGJkk バターコーヒーをはじめたいと思ってます
グラスフェッドバターという牧草で育った牛からとれたバターを
使用とのことですが、雪印無塩バターでは駄目でしょうか?
あとコーヒーはオーガニックの物を使うとの事ですが
当方、妻子持ちで住宅ローンやら何やらで
自分の小遣い事情が厳しいのですが
安価でおすすめのコーヒーがありましたら教えて下さい
オーガニックでインスタントの物もあるらしいですが
それでも行けますかね?
あとMCTも安くておすすめありましたらお願いします
グラスフェッドバターという牧草で育った牛からとれたバターを
使用とのことですが、雪印無塩バターでは駄目でしょうか?
あとコーヒーはオーガニックの物を使うとの事ですが
当方、妻子持ちで住宅ローンやら何やらで
自分の小遣い事情が厳しいのですが
安価でおすすめのコーヒーがありましたら教えて下さい
オーガニックでインスタントの物もあるらしいですが
それでも行けますかね?
あとMCTも安くておすすめありましたらお願いします
2016/09/28(水) 22:39:24.29ID:ssKFsizB
>>39
まずMCTはあれこれ考えず日清オイリオの1択。コーヒーは続けられるという確信が
得られるまではインスタントコーヒーでいいと思う。バターはこの流儀の
キモの部分なので通販でも何でも使ってグラスフェッドバターを買ってくれ
まずMCTはあれこれ考えず日清オイリオの1択。コーヒーは続けられるという確信が
得られるまではインスタントコーヒーでいいと思う。バターはこの流儀の
キモの部分なので通販でも何でも使ってグラスフェッドバターを買ってくれ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 23:24:51.79ID:+Y6MDdZo バターを直で食べてコーヒーを飲むってのは意味なし?
酒の肴感覚で、雪印バターを食べながらインスタントコーヒーのんでるんだけど痩せない
酒の肴感覚で、雪印バターを食べながらインスタントコーヒーのんでるんだけど痩せない
2016/09/28(水) 23:30:44.09ID:x+X/69kc
2016/09/28(水) 23:36:41.96ID:bX4RGJkk
2016/09/29(木) 00:43:47.55ID:0f3UInpU
>>39
40さんじゃありませんが。
念のためにお伺いしますが、バターコーヒーを飲むと痩せるみたいな風に考えてます?
ダイエットに取り入れたい場合は最低でも糖質制限はしてないとだめです。
厳格にシリコンバレー式を実践するのでないなら
食材の質に必要以上にこだわる必要はありませんが(糖質さえしっかり控えていれば)
個人的に言わせてもらえば、糖質制限は高脂肪食になるので
安い油、古い油、体に悪いとされる成分が多い油をメインで使うのはどうかと。
非オーガニックでいいならamazonでNZ産バターが送料込みで1kg2700円程度で変えますよ。
落としたい重量が多いなら2kgセットを買ってもっと安くできますし
業務用フォンテラバターなら5kg1万円程度です。
女性の方が健康志向の人が多かったりするので
グラスフェッドの良さを奥さんに理解してもらって共同で大きいサイズを買ってもいいかも。
ブレンダーも奥さんと相談してみては?お料理やスムージーにも使えますし。
私は貝印SELECT100のスティックブレンダーと100均で買った1L容量のカップで作ってます。
置型ブレンダーにする場合は液体が触れる部分がAS樹脂やABS樹脂だとMCTオイルでヒビが入ってしまいます。
ガラスかトライタンという素材のカップのものを選んでください。
コーヒーはインスタントでも特に変わらないような気がしますね。
味的には撹拌で冷えて酸味が出やすいので苦みタイプと相性が良いと思います。
厳密にやるならシリコンバレー式の本を読みましょう。お金は掛かりますが費用対効果は抜群です。
英語ができる方なら公式サイトで情報を得ることもできます。
ttps://blog.bulletproof.com/
ちなみに、今現在脂質異常症を患ってらっしゃったりしますか?
江部先生のブログによると、糖質制限(高脂質食)で
コレステロール値が改善する人、変わらない人、悪化する人がいるそうです。
まめに血液検査なさってくださいね。
40さんじゃありませんが。
念のためにお伺いしますが、バターコーヒーを飲むと痩せるみたいな風に考えてます?
ダイエットに取り入れたい場合は最低でも糖質制限はしてないとだめです。
厳格にシリコンバレー式を実践するのでないなら
食材の質に必要以上にこだわる必要はありませんが(糖質さえしっかり控えていれば)
個人的に言わせてもらえば、糖質制限は高脂肪食になるので
安い油、古い油、体に悪いとされる成分が多い油をメインで使うのはどうかと。
非オーガニックでいいならamazonでNZ産バターが送料込みで1kg2700円程度で変えますよ。
落としたい重量が多いなら2kgセットを買ってもっと安くできますし
業務用フォンテラバターなら5kg1万円程度です。
女性の方が健康志向の人が多かったりするので
グラスフェッドの良さを奥さんに理解してもらって共同で大きいサイズを買ってもいいかも。
ブレンダーも奥さんと相談してみては?お料理やスムージーにも使えますし。
私は貝印SELECT100のスティックブレンダーと100均で買った1L容量のカップで作ってます。
置型ブレンダーにする場合は液体が触れる部分がAS樹脂やABS樹脂だとMCTオイルでヒビが入ってしまいます。
ガラスかトライタンという素材のカップのものを選んでください。
コーヒーはインスタントでも特に変わらないような気がしますね。
味的には撹拌で冷えて酸味が出やすいので苦みタイプと相性が良いと思います。
厳密にやるならシリコンバレー式の本を読みましょう。お金は掛かりますが費用対効果は抜群です。
英語ができる方なら公式サイトで情報を得ることもできます。
ttps://blog.bulletproof.com/
ちなみに、今現在脂質異常症を患ってらっしゃったりしますか?
江部先生のブログによると、糖質制限(高脂質食)で
コレステロール値が改善する人、変わらない人、悪化する人がいるそうです。
まめに血液検査なさってくださいね。
2016/10/14(金) 09:42:23.70ID:tjMsYmuW
お湯150ml
ちょっと贅沢な珈琲店キリマンジャロブレンド(インスタント)小さじ2
アンカーバター2g
ゼラチン1g
バナナフレーバープロテイン(ステビア入り)10g
セイロンシナモン適量
バナナフレーバードコーヒーにしてみた。
プロテインちょっと多かったかな、10gでも甘すぎた。
もうちょっと調整すれば良い感じのレシピになりそう!
ちょっと贅沢な珈琲店キリマンジャロブレンド(インスタント)小さじ2
アンカーバター2g
ゼラチン1g
バナナフレーバープロテイン(ステビア入り)10g
セイロンシナモン適量
バナナフレーバードコーヒーにしてみた。
プロテインちょっと多かったかな、10gでも甘すぎた。
もうちょっと調整すれば良い感じのレシピになりそう!
2016/11/13(日) 17:46:05.57ID:TB+Odaa4
クセの少ないココナッツミルクないかな
粉末状でもいい
他にもフレーバーの何か欲しい
粉末状でもいい
他にもフレーバーの何か欲しい
2016/11/13(日) 18:28:52.06ID:uaHOsont
ココナッツオイルでいいじゃないか。どこにクセがあるのよ?
2016/11/13(日) 23:08:34.42ID:TB+Odaa4
バターの代わりにMCT+ココナツミルク半分ずつでいこうかなと
MCT+ココナッツオイルでもおいしい?
強いて言えばココナッツの香りはあまり好きではない
MCT+ココナッツオイルでもおいしい?
強いて言えばココナッツの香りはあまり好きではない
49名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 05:31:16.94ID:/nFTeWxb 1年間(2015年12月〜2016年11月)で12.7kg 減量した者です。 (87.5kg → 74.8kg)
バターコーヒーは2016年7月から取り組みました。
・バターコーヒー前(7ヶ月間) 減量3.8kg → 平均 0.5kg/月
・バターコーヒー後(5ヶ月間) 減量8.9kg → 平均 1.8kg/月
バターコーヒーの威力は絶大で、いくら感謝してもしきれないくらい。
とくに、開始した最初の週は、1週間で3kg落ちました。(83.7→80.8kg)
11月には人間ドックで、はじめて褒められました。脂質異常やら脂肪肝やらが軒並全て改善しており、「今年は追加検査が必要な項目は、ありません。」と言ってもらえたのです。
ただ、私は根性なしの貧乏人なので、あまり厳密にはやってません。
以下、自分がやったことの要点ですが、こんな程度でも十分にバターコーヒーの恩恵を受けられました。
・バター:雪印の無塩バター。一回に 3mm 〜 4mm くらい。
※グラスフェッドではないので、牛の代わりに自分が大麦若葉の青汁を飲みました。この組み合わせは、低コストで効果が高かったです。
グラスフェッドのも、フランス産のを一度だけ試しましたが、高すぎて続ける気になれませんでした。
実感として、脂肪燃焼系でエネルギーを得るには、糖質燃焼系よりもより多くのビタミン・ミネラルを消費します。足りないと燃えません。
ビタミン・ミネラルは採りだめが効かないので、効率的な燃焼を得るには毎日採る必要があります。
※面倒なので、バターの重さは測っていません。横にカットする厚みで加減してました。毎日やっていると、「夕方まで空腹を感じないでいられる厚み」が分かってきます。
※最近は、ココナツオイルをティースプーン 1杯を追加。理由は、バターだけより、頭にエネルギーが届くのが早いから。
バターコーヒーは2016年7月から取り組みました。
・バターコーヒー前(7ヶ月間) 減量3.8kg → 平均 0.5kg/月
・バターコーヒー後(5ヶ月間) 減量8.9kg → 平均 1.8kg/月
バターコーヒーの威力は絶大で、いくら感謝してもしきれないくらい。
とくに、開始した最初の週は、1週間で3kg落ちました。(83.7→80.8kg)
11月には人間ドックで、はじめて褒められました。脂質異常やら脂肪肝やらが軒並全て改善しており、「今年は追加検査が必要な項目は、ありません。」と言ってもらえたのです。
ただ、私は根性なしの貧乏人なので、あまり厳密にはやってません。
以下、自分がやったことの要点ですが、こんな程度でも十分にバターコーヒーの恩恵を受けられました。
・バター:雪印の無塩バター。一回に 3mm 〜 4mm くらい。
※グラスフェッドではないので、牛の代わりに自分が大麦若葉の青汁を飲みました。この組み合わせは、低コストで効果が高かったです。
グラスフェッドのも、フランス産のを一度だけ試しましたが、高すぎて続ける気になれませんでした。
実感として、脂肪燃焼系でエネルギーを得るには、糖質燃焼系よりもより多くのビタミン・ミネラルを消費します。足りないと燃えません。
ビタミン・ミネラルは採りだめが効かないので、効率的な燃焼を得るには毎日採る必要があります。
※面倒なので、バターの重さは測っていません。横にカットする厚みで加減してました。毎日やっていると、「夕方まで空腹を感じないでいられる厚み」が分かってきます。
※最近は、ココナツオイルをティースプーン 1杯を追加。理由は、バターだけより、頭にエネルギーが届くのが早いから。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 05:33:52.78ID:/nFTeWxb ・コーヒー:粉に挽いてあるもの。銘柄は特にこだわりなし。値引シールが貼ってあるものがあればそれを。
※毎朝、マグカップ3杯分を淹れ、1杯をバターコーヒーで、残りを水筒にいれて半日かけて飲んでいます。
※淹れ方は、コーヒーメーカーで、紙のフィルタを使って普通に。
・ブレンダー:使用せず。 ※スプーンでなるべく空気を取り込むつもりでシャカシャカ混ぜるだけ。
・摂取頻度と量:バターコーヒーとしては、朝にマグカップ一杯。 ※これが朝食。
※ウィークデーは、電車の都合で、毎朝 6:20 頃。土日は 9:00 過ぎに摂取。
※ウィークデーは時間がないので、氷を2〜3個入れて冷まして一気飲みすることがしばしばあります。効果はいっしょです。
※土日は目玉焼きやサラダもいっしょに食べています。
・糖質:夕方までは完全にカットします。 ※一日24時間のうち、16時間は脂肪燃焼系に頑張ってもらうイメージです。
※昼食は嫁の弁当ですが、しばしばカボチャ、肉じゃがのじゃがいも、枝豆、などが混入されているので、うっかり食べてしまわないよう、注意します。
※弁当に含まれていた糖質は、夕食時までとっておいて、そこで食べます。
※弁当で、糖質以外の肉・魚・野菜を食べておくと、午後もよく燃えます。食べた方が痩せます。嫁に感謝。
※夕食では、食べ過ぎにならないよう、気にしながら糖質を食べます。「お米はデザート。」という呪文を唱えると効果的です。
※糖質は燃料になるだけでなく、筋肉の原材料でもあるので、完全カットはしないようにしました。
※業務の繁忙期は、22時頃まで残業がある日が2週間ほど続きます。こうした時期は夕方にパンやぶどう糖を食べています。脳がいきなり高回転で回りだします。その代わり痩せません。しばしば太ります。
※パンの摂取が必要になる残業が続くと太ります。こうした残業がなくなると、痩せます。
※仕事をしていると、こうしたダイエットに不利な状況を甘受せねばならない時期を耐えなければなりません。あきらめずにバターコーヒーを続け、太るにしても太り幅を大きくしない努力をします。
※毎朝、マグカップ3杯分を淹れ、1杯をバターコーヒーで、残りを水筒にいれて半日かけて飲んでいます。
※淹れ方は、コーヒーメーカーで、紙のフィルタを使って普通に。
・ブレンダー:使用せず。 ※スプーンでなるべく空気を取り込むつもりでシャカシャカ混ぜるだけ。
・摂取頻度と量:バターコーヒーとしては、朝にマグカップ一杯。 ※これが朝食。
※ウィークデーは、電車の都合で、毎朝 6:20 頃。土日は 9:00 過ぎに摂取。
※ウィークデーは時間がないので、氷を2〜3個入れて冷まして一気飲みすることがしばしばあります。効果はいっしょです。
※土日は目玉焼きやサラダもいっしょに食べています。
・糖質:夕方までは完全にカットします。 ※一日24時間のうち、16時間は脂肪燃焼系に頑張ってもらうイメージです。
※昼食は嫁の弁当ですが、しばしばカボチャ、肉じゃがのじゃがいも、枝豆、などが混入されているので、うっかり食べてしまわないよう、注意します。
※弁当に含まれていた糖質は、夕食時までとっておいて、そこで食べます。
※弁当で、糖質以外の肉・魚・野菜を食べておくと、午後もよく燃えます。食べた方が痩せます。嫁に感謝。
※夕食では、食べ過ぎにならないよう、気にしながら糖質を食べます。「お米はデザート。」という呪文を唱えると効果的です。
※糖質は燃料になるだけでなく、筋肉の原材料でもあるので、完全カットはしないようにしました。
※業務の繁忙期は、22時頃まで残業がある日が2週間ほど続きます。こうした時期は夕方にパンやぶどう糖を食べています。脳がいきなり高回転で回りだします。その代わり痩せません。しばしば太ります。
※パンの摂取が必要になる残業が続くと太ります。こうした残業がなくなると、痩せます。
※仕事をしていると、こうしたダイエットに不利な状況を甘受せねばならない時期を耐えなければなりません。あきらめずにバターコーヒーを続け、太るにしても太り幅を大きくしない努力をします。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 05:36:21.04ID:/nFTeWxb ・運動:通勤で最寄り駅まで自転車(7分)。昼休みに散歩10分。
※早起きできたときは、ラジオ体操第一と第二。週に2〜3回。
※根性なしなのでこれ以上のことはやりませんでした。
・禁酒:脂肪肝および高脂血症対策として、ここ2年間禁酒しています。
※難消化性デキストリン入りのノンアルコールビールがあるので、あまり苦にならず禁酒が続いています。
・その他:家族の誕生日にはケーキをいっしょに食べていますし、業務上のつきあいでやむを得ない場合はお酒も飲みました(この1年間で7晩ほど)。
※こうしたものまで排除しようとすると、周囲との間に軋轢が生じます。でもそこまでしなくても、バターコーヒーは結果をもたらしてくれています。感謝です。
※正直に言うと、根性なしなので、普通の日でも、夕食後についついせんべいを齧ったり、アイスクリームを食べたりしてます。少しですよ。これを我慢できていれば、きっともっと痩せられたことでしょう...
※早起きできたときは、ラジオ体操第一と第二。週に2〜3回。
※根性なしなのでこれ以上のことはやりませんでした。
・禁酒:脂肪肝および高脂血症対策として、ここ2年間禁酒しています。
※難消化性デキストリン入りのノンアルコールビールがあるので、あまり苦にならず禁酒が続いています。
・その他:家族の誕生日にはケーキをいっしょに食べていますし、業務上のつきあいでやむを得ない場合はお酒も飲みました(この1年間で7晩ほど)。
※こうしたものまで排除しようとすると、周囲との間に軋轢が生じます。でもそこまでしなくても、バターコーヒーは結果をもたらしてくれています。感謝です。
※正直に言うと、根性なしなので、普通の日でも、夕食後についついせんべいを齧ったり、アイスクリームを食べたりしてます。少しですよ。これを我慢できていれば、きっともっと痩せられたことでしょう...
52名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 05:38:59.19ID:/nFTeWxb 私が強調したいのは、「ある程度テキトーなやり方でも、ポイントさえ外さなければ、バターコーヒーは結果をもたらしてくれる。」ということと、
「工夫すれば、あまりお金をかけなくても、効果がでる。」ということです。
バターコーヒーの素晴しさが、もっと世の中に広まって欲しいので、誰かの為になればと願って書かせていただきました。
目標は20kg痩せることなので、今後もバターコーヒーの力を借りて、減量を続けます。
長文失礼いたしました。
「工夫すれば、あまりお金をかけなくても、効果がでる。」ということです。
バターコーヒーの素晴しさが、もっと世の中に広まって欲しいので、誰かの為になればと願って書かせていただきました。
目標は20kg痩せることなので、今後もバターコーヒーの力を借りて、減量を続けます。
長文失礼いたしました。
2016/11/28(月) 08:22:54.93ID:CuKergWk
>>52
素晴らしいレポだ!
特に、厳密にやっていない点と夜にお菓子食ってる点が素晴らしい。
これくらいでないと2年3年と続ける事はできないだろうからね。
個人的に気になったのはブレンダー使わなくてもそんな効果が得られるのか…って事。
実際めんどくさいよ、ブレンダー洗うのは
素晴らしいレポだ!
特に、厳密にやっていない点と夜にお菓子食ってる点が素晴らしい。
これくらいでないと2年3年と続ける事はできないだろうからね。
個人的に気になったのはブレンダー使わなくてもそんな効果が得られるのか…って事。
実際めんどくさいよ、ブレンダー洗うのは
2016/11/28(月) 11:30:51.35ID:Lhy0ho24
>>52
参考になったから今後もまた投下してね、自分もゆるく頑張ってく
バターもMCTも確かに高額だから続かないと思う事あるある
自分はバターはパンに塗りたいからBPCに入れるの辞めてMCTのみにしてる
参考になったから今後もまた投下してね、自分もゆるく頑張ってく
バターもMCTも確かに高額だから続かないと思う事あるある
自分はバターはパンに塗りたいからBPCに入れるの辞めてMCTのみにしてる
55名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 14:51:17.09ID:geVOjq21 こんにちは
私はダイソーの電動ホイッパーでやってます、半年で68Kg→59kg
朝はラカントで甘くしたバターコーヒーを朝食がわり、昼はコンビニおでんやサラダで糖質制限、夜はお茶碗軽く一杯の雑穀米を食べてます
朝から元気に動けるし、何より日中の睡魔が少なくなったのがうれしい
バターコーヒー様々です
http://i.imgur.com/UUYZDg4.jpg
私はダイソーの電動ホイッパーでやってます、半年で68Kg→59kg
朝はラカントで甘くしたバターコーヒーを朝食がわり、昼はコンビニおでんやサラダで糖質制限、夜はお茶碗軽く一杯の雑穀米を食べてます
朝から元気に動けるし、何より日中の睡魔が少なくなったのがうれしい
バターコーヒー様々です
http://i.imgur.com/UUYZDg4.jpg
56名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 21:56:31.49ID:l/XclVHd すんばらしいレポだし、本スレでなくこちらに投下した理由もよくわかるw
>>49
>実感として、脂肪燃焼系でエネルギーを得るには、糖質燃焼系よりもより多くのビタミン・ミネラルを消費します。足りないと燃えません。
>ビタミン・ミネラルは採りだめが効かないので、効率的な燃焼を得るには毎日採る必要があります。
これはたぶん、食った脂肪酸を右から左に燃やすか、体脂肪に貯め込んだ中性脂肪を引っぱり出して燃やすかで違うんじゃないかな
長らく凍らせておいた開かずの箪笥預金を引っぱり出す過程で、ビタミンミネラルが多めに消費されるのではないかと思われる
脂肪を貯め込みやすい人は、燃やすための微量栄養素を多めに盛っておかないと脂質代謝に移れないんだよね
燃やすための微量栄養素が足らないといつまでも糖代謝で回したがって糖新生でひっぱるので、下手すると筋肉が落ちてく
>>49
>実感として、脂肪燃焼系でエネルギーを得るには、糖質燃焼系よりもより多くのビタミン・ミネラルを消費します。足りないと燃えません。
>ビタミン・ミネラルは採りだめが効かないので、効率的な燃焼を得るには毎日採る必要があります。
これはたぶん、食った脂肪酸を右から左に燃やすか、体脂肪に貯め込んだ中性脂肪を引っぱり出して燃やすかで違うんじゃないかな
長らく凍らせておいた開かずの箪笥預金を引っぱり出す過程で、ビタミンミネラルが多めに消費されるのではないかと思われる
脂肪を貯め込みやすい人は、燃やすための微量栄養素を多めに盛っておかないと脂質代謝に移れないんだよね
燃やすための微量栄養素が足らないといつまでも糖代謝で回したがって糖新生でひっぱるので、下手すると筋肉が落ちてく
2016/12/05(月) 22:38:51.91ID:/OjHs55e
年明けたら標準レシピで作ってたBPCを、冷蔵庫内のスペース削減の為に
MCTオイルのみでいってみようと思うんだが、止めた方がいいかな?
美味しくないとは思ってるんだが、効果まで減るなら考え直す
MCTオイルのみでいってみようと思うんだが、止めた方がいいかな?
美味しくないとは思ってるんだが、効果まで減るなら考え直す
2016/12/05(月) 23:00:42.50ID:ITnlfO47
>>52
レポありがとうー。
自分はBPCがあんまり効いてる感じがしないので
(二時間ぐらいで、すぐおなかが減るので)
ビタミン・ミネラルを多めに摂取してみることにします。
すごく参考になりました。ありがとうです。
レポありがとうー。
自分はBPCがあんまり効いてる感じがしないので
(二時間ぐらいで、すぐおなかが減るので)
ビタミン・ミネラルを多めに摂取してみることにします。
すごく参考になりました。ありがとうです。
2016/12/16(金) 10:59:46.60ID:Q47lnQjm
本スレって見当たらないけど落ちたの?
ミキサーあるけど毎日洗うの面倒なのでハリオのミルクフォーマー使用
ホットコーヒーが冷めても白濁してるから
ちゃんと混ざってるぽい
初日はスプーンで混ぜてなんじゃこれまずい!と思ったけど
ミルクフォーマーで撹拌したら美味しいのね
これなら続けられそう
ミキサーあるけど毎日洗うの面倒なのでハリオのミルクフォーマー使用
ホットコーヒーが冷めても白濁してるから
ちゃんと混ざってるぽい
初日はスプーンで混ぜてなんじゃこれまずい!と思ったけど
ミルクフォーマーで撹拌したら美味しいのね
これなら続けられそう
2016/12/16(金) 11:33:40.13ID:3NwoWPrW
ミキサーなんか使ってたら面倒すぎて続かないよな
2016/12/16(金) 12:34:51.81ID:QYzVLcim
2016/12/16(金) 13:19:16.77ID:4yxy7aSA
ブレンダーとかミルサー使えば楽。
2016/12/16(金) 20:13:15.66ID:qxDtSrZM
電子レンジ加熱に対応しているミルサーなら大丈夫かな
耐熱とは書いてないけどチン出来るみたい
耐熱とは書いてないけどチン出来るみたい
2016/12/17(土) 09:39:52.95ID:TPi9myOO
>>63
耐熱温度が100あれば大丈夫だろ
耐熱温度が100あれば大丈夫だろ
2016/12/17(土) 19:24:07.47ID:Y5rS5AtT
味的アレンジじゃなくて機能面の話なんだが、MCTオイルだけにしてバターを
抜いてもBPCの効果って期待できます?それともバターの役目も大きい?
アスプリー本人の行動を読んでると、なんかMCTオイルに頼ってばかりなので。
抜いてもBPCの効果って期待できます?それともバターの役目も大きい?
アスプリー本人の行動を読んでると、なんかMCTオイルに頼ってばかりなので。
2016/12/18(日) 16:55:59.34ID:pw2qiWiA
これだけじゃダメなのは承知しつつもMCTバター入りコーヒーだけじゃ2時間後に空腹感戻るのよね
経験談の半日以上お腹すかないという物に期待してたけど難しかった
ホットチョコレートみたいにコーヒーに純ココア+ブレンダーで飲める楽しさは知ったけども
>>52さんすごいなあ
経験談の半日以上お腹すかないという物に期待してたけど難しかった
ホットチョコレートみたいにコーヒーに純ココア+ブレンダーで飲める楽しさは知ったけども
>>52さんすごいなあ
2016/12/22(木) 16:08:21.05ID:7mIPEUvs
ブレンダーで脂をしっかり攪拌って思ってたけどそうでもないんかな
緑茶大量に貰ったのでバター緑茶にしてるw
意外とおいしいよ
緑茶大量に貰ったのでバター緑茶にしてるw
意外とおいしいよ
2016/12/27(火) 01:25:02.21ID:Ok7cpueS
>>55 です
身長165cm 中年男
68kg→58kg hba1c 9.1→6.5
結局のところファスティングとMCTオイルの摂取が重要だと思います
若干コーヒー飽きたし日本人なので味噌汁にMCTオイルを入れて継続することにしました
身長165cm 中年男
68kg→58kg hba1c 9.1→6.5
結局のところファスティングとMCTオイルの摂取が重要だと思います
若干コーヒー飽きたし日本人なので味噌汁にMCTオイルを入れて継続することにしました
2016/12/28(水) 03:10:04.54ID:5PG9KrtG
2016/12/28(水) 12:47:38.84ID:wVUJui3V
2016/12/28(水) 13:10:41.64ID:wVUJui3V
2017/01/07(土) 01:50:18.33ID:Ar6R1A3K
朝とん汁にMCTオイル良いね
オススメ
オススメ
2017/01/18(水) 01:55:24.87ID:+OSX9oWo
バターコーヒー飴、いいですよ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/01(水) 21:36:32.57ID:FmcQCAjO テスト
2017/03/05(日) 17:30:39.25ID:iqPmfxZ+
MCTオイルは皆日清の使ってる?
2017/03/05(日) 22:16:22.08ID:KKXNwd2M
公式のブレインオクタンオイル
2017/03/25(土) 08:49:58.03ID:d201aMmD
ハリオの1580円ブレンダー、良いね
カップ付きの方ね
カップ付きの方ね
2017/04/19(水) 07:07:52.37ID:y7abSTGF
このコーヒーに難消化性デキストリン入れたら無意味なのかな?
2017/04/19(水) 13:04:20.49ID:tEU8SK85
なぜそう思うんだい?
どっちの方の効果に着目するかで見方変わるんだけど
どっちの方の効果に着目するかで見方変わるんだけど
80名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 18:55:04.56ID:wrSCG3sa バターコーヒー飲んでたら嫁から体臭がきつくなったと言われて
鼻をつままれるようになったのでバターコーヒーやめたった
そしたら体臭収まったって
そんなことあるんかい?
鼻をつままれるようになったのでバターコーヒーやめたった
そしたら体臭収まったって
そんなことあるんかい?
2017/05/13(土) 00:52:00.23ID:WLEgK9od
ケトン体質になると体臭変わるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 01:02:05.67ID:wI7yf0MP まずグラスフェドバターを使うことに意味があり、かくはんすることに意味があるのに
なぜ知識を得てから試さないのか理解できない
ただコーヒーにバター入れるだけマネするのか
なぜ知識を得てから試さないのか理解できない
ただコーヒーにバター入れるだけマネするのか
2017/05/13(土) 10:02:22.32ID:L8m+3gTJ
定期的に湧くよな。
84名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 14:21:01.72ID:YbqDdTDh 80です
名前は出さないけど、よく名前の出てくる
黄色の包装がされたグラスフェットバターと
これまたよく出てくる国産MCTオイルとオーガニックコーヒーを使って
ちゃんとミキサーでかくはんしてました。
合わなかったのか、もうちょっと続けていたら
匂わない体質になったのか?
ちょくちょく客先に出向く仕事なので体臭は気になるんですよね
名前は出さないけど、よく名前の出てくる
黄色の包装がされたグラスフェットバターと
これまたよく出てくる国産MCTオイルとオーガニックコーヒーを使って
ちゃんとミキサーでかくはんしてました。
合わなかったのか、もうちょっと続けていたら
匂わない体質になったのか?
ちょくちょく客先に出向く仕事なので体臭は気になるんですよね
2017/05/13(土) 18:32:28.50ID:5a3wKhEI
86名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 23:22:14.63ID:LTPSmlHL2017/05/16(火) 05:40:48.97ID:wOvnMg2U
88名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 11:56:28.64ID:YCmKjvo/89名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 12:43:26.45ID:GqoaGLjZ >>88
両方が原因ですね
中途半端に糖質摂ってケトーシスから出たり入ったりするときに揮発性のアセト酢酸の比率が高くなり、ケトン臭が強く出ます
ずっとケトーシスに入っていると、血中を流れるのは不揮発性のβヒドロキシ酪酸がほとんどを占めるようになってきます
気温が高くて汗をかくとアセトン臭に気がつくくらいで、不快臭のもととなるアセト酢酸の臭気はほぼ気にならなくなる
両方が原因ですね
中途半端に糖質摂ってケトーシスから出たり入ったりするときに揮発性のアセト酢酸の比率が高くなり、ケトン臭が強く出ます
ずっとケトーシスに入っていると、血中を流れるのは不揮発性のβヒドロキシ酪酸がほとんどを占めるようになってきます
気温が高くて汗をかくとアセトン臭に気がつくくらいで、不快臭のもととなるアセト酢酸の臭気はほぼ気にならなくなる
90名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 13:18:01.66ID:VwUBlYAz >>52さんのレスを参考にゆるく実践をはじめました。
MCTオイルコーヒーとスムージーを昼食にして糖質制限はしてましたが、朝食を
バターコーヒーにしました。
昼食に糖質抜きである程度のカロリー摂りたいんですが、ゆで卵とかコンビニの
サラダチキンの他になにかありますか?
ビタミン、ミネラル、アミノ酸はサプリで摂ってます。
MCTオイルコーヒーとスムージーを昼食にして糖質制限はしてましたが、朝食を
バターコーヒーにしました。
昼食に糖質抜きである程度のカロリー摂りたいんですが、ゆで卵とかコンビニの
サラダチキンの他になにかありますか?
ビタミン、ミネラル、アミノ酸はサプリで摂ってます。
2017/05/18(木) 17:29:49.24ID:KB0k/WHK
ナッツやチーズかなぁ?
2017/05/19(金) 14:01:25.59ID:oa8fwODv
>>91
ありがとう。
オイルコーヒーやスムージー飲んじゃうと一応満腹になるからついつい他に食べなくなるんですよ
低カロリー過ぎるとかえって痩せないみたいだし、良質のタンパク質といってもコンビニでは限界
があるし
ナッツ、チーズもメニューに入れてみます
ありがとう。
オイルコーヒーやスムージー飲んじゃうと一応満腹になるからついつい他に食べなくなるんですよ
低カロリー過ぎるとかえって痩せないみたいだし、良質のタンパク質といってもコンビニでは限界
があるし
ナッツ、チーズもメニューに入れてみます
93名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 20:05:10.60ID:FF1JWyD8 ギーって常温で固まるんだね
半分固体になってた
半分固体になってた
2017/06/13(火) 11:06:06.16ID:CTs4uHE0
過疎ってますね・・・
もう自己流でやって結果が出つつある方いないんですかね(´・ω・`)
自分は上の>>52さんのを何度も読んで続けています。
といってもまだ1ヶ月ほどですが、2sしか減っていません。
BMI28くらいの大デブなのに、減りが遅くて挫けそうです。
もう自己流でやって結果が出つつある方いないんですかね(´・ω・`)
自分は上の>>52さんのを何度も読んで続けています。
といってもまだ1ヶ月ほどですが、2sしか減っていません。
BMI28くらいの大デブなのに、減りが遅くて挫けそうです。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 22:08:31.09ID:vIVH0Hlx 完全無欠コーヒー飲んでから7kg太ったんだが食べる量は減った。カロリーの問題?
96名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 13:30:47.51ID:x8jEXhDl97名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 20:23:23.86ID:/K0yGxu+ バターコーヒー作った後の道具洗うのクソめんどくせえ
2017/06/21(水) 01:15:56.06ID:qrA7sKuf
ダイエット停滞気味で、コーヒーにバター溶かしてただ混ぜて飲んだあと、運動してるのですが、ミキサー使ったり?やり方が違うのかな…
2017/06/21(水) 13:20:28.28ID:I7DyBnKu
はい
2017/06/27(火) 17:59:00.68ID:uISJdUPS
しっかりミセルしないと上手く脂質代謝に持っていけない体質のようだ
なんでも個人差だな(ビタミン、ミネラル摂ってるんだけどな)
なんでも個人差だな(ビタミン、ミネラル摂ってるんだけどな)
101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 13:21:28.68ID:8YGECVua >>49-52 です。
思っていたより、反響があってびっくりしました。
>>55 で紹介されていた、電動ホイッパーを入手しました。ラクでいいですね。
ときに、6月の頭に、目標だった20kgを達成しました。
今はもう少し減って、22kg減になっています。
以下、経過です。
2015年12月01日 87.5kg 開始
2016年11月28日 74.8kg >>52 当時
2017年06月04日 67.2kg 20kg減達成
2017年07月09日 65.4kg
達成はしたものの、生活を変える必要もないので、続けていたら上記のようになりました。
ちなみに、母にこのダイエットのことを話すと、すぐやり始めて、2017年2月から6月で 6kg 減量できて、標準体重になったとのこと。
かかりつけの病院で、看護婦さんに質問責めにされたとか。
以下、私自身の後半 9kg 減量と、母のダイエットの様子を見ていて、気づいたことを簡単にご紹介したいと思います。
思っていたより、反響があってびっくりしました。
>>55 で紹介されていた、電動ホイッパーを入手しました。ラクでいいですね。
ときに、6月の頭に、目標だった20kgを達成しました。
今はもう少し減って、22kg減になっています。
以下、経過です。
2015年12月01日 87.5kg 開始
2016年11月28日 74.8kg >>52 当時
2017年06月04日 67.2kg 20kg減達成
2017年07月09日 65.4kg
達成はしたものの、生活を変える必要もないので、続けていたら上記のようになりました。
ちなみに、母にこのダイエットのことを話すと、すぐやり始めて、2017年2月から6月で 6kg 減量できて、標準体重になったとのこと。
かかりつけの病院で、看護婦さんに質問責めにされたとか。
以下、私自身の後半 9kg 減量と、母のダイエットの様子を見ていて、気づいたことを簡単にご紹介したいと思います。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 13:26:24.60ID:8YGECVua (>>101 続き)
【気づき1】標準体重に近づくと、朝のバターコーヒーだけでは足りなくなります。
2017年5月の1ヶ月間、68kg 前後で停滞しました。BMI で 24前後。
昼もバターを食べるようにすると、2週間で2kg するすると落ちました。
標準体重に近づくと、体脂肪が減っているので、朝のバターコーヒー (バター 5mm)だけでは、夕方まで保たなくなります。
そのことに気づかず、15時くらいから残業用のパンを食べ始め、しかも帰宅するまで 2〜3個食べていました。
気づいたのは繁忙期が過ぎてからになってしまいました。(残業減ったのに、食べたくなっていたから)
昼バターですが、朝と同じ 5mm 厚をラップして、保冷材といっしょにタッパーに入れ、タオルでくるんでお昼まで保管するようにしています。
会社ではバターコーヒーを作る時間も道具もないので、昼食時にこの 5mm片をそのままかじっています。
そのため、無塩だと食べにくいので、敢えて有塩のバターにしています。
【気づき1】標準体重に近づくと、朝のバターコーヒーだけでは足りなくなります。
2017年5月の1ヶ月間、68kg 前後で停滞しました。BMI で 24前後。
昼もバターを食べるようにすると、2週間で2kg するすると落ちました。
標準体重に近づくと、体脂肪が減っているので、朝のバターコーヒー (バター 5mm)だけでは、夕方まで保たなくなります。
そのことに気づかず、15時くらいから残業用のパンを食べ始め、しかも帰宅するまで 2〜3個食べていました。
気づいたのは繁忙期が過ぎてからになってしまいました。(残業減ったのに、食べたくなっていたから)
昼バターですが、朝と同じ 5mm 厚をラップして、保冷材といっしょにタッパーに入れ、タオルでくるんでお昼まで保管するようにしています。
会社ではバターコーヒーを作る時間も道具もないので、昼食時にこの 5mm片をそのままかじっています。
そのため、無塩だと食べにくいので、敢えて有塩のバターにしています。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 13:36:28.31ID:8YGECVua (>>101 続き)
【気づき2】ビタミン・ミネラルだけでなく、アミノ酸・タンパク質も大事。というか、バランスが大事です。
明治の VAAM というスポーツドリンクをお勧めいたします。スズメバチアミノ酸の働きで、脂肪をよく燃やしてくれます。
これには糖質がほとんど含まれていません (100mlあたり0.74gのみ)。よって、このダイエットに使えます。
他のスポーツ飲料だとけっこう糖質を含むので、このダイエットには使えません。
VAAM はスーパーで買うと、1本 80〜90円です。自販機でトクホの何とかとか、難消化性デキストリンの何とかを買うよりずっと安くすみます。
私の場合、一日 500ml x 1本で十分です。
朝、バターコーヒーを作るついでに会社で飲む分のコーヒー (当然ブラックですよ) を水筒に入れて持参しているのですが、これと VAAM を交互に飲むと効果的でした。
VAAM を見つけた当初、1日に2〜3本飲んでしまったりもしましたが、トイレが近くなっただけで、燃焼効果に差は出ませんでした。
この他、オルニチン入りのインスタント味噌汁と、キャンディチーズを昼食時に採るようにしています。
この対策を始めてから、燃焼も良くなり、夕方まで元気に動けるようになりました。
いつの間にか、アミノ酸・タンパク質が、制約条件になっていたのです。
バターコーヒーを始める前は、我流で土日に断食したりしていました。
そうすると、こむら返りが頻発しました。調べてみると、カリウム不足の典型症状でした。
カリウムは、普通の食事をしていれば不足することなどありえないほど、いろんな食材に豊富に含まれている栄養素です。
生き物の体の、微妙な・絶妙なバランスを痛感しました。同時に食事をハックする怖さも。
バターコーヒーは単純な断食でなく、使用する燃料を切り替えるところが素晴しいと思っています。
前回は、青汁を紹介して、ビタミン・ミネラルの大切さを説明させていただき、今回はアミノ酸・タンパク質の大切さを説明させていただきました。
でも、これだけでしょうか? 我々は、自分自身が生き物であることと、食事によるバランスの維持に、もっと自覚的であるべきではないでしょうか。
一番不足している要素までしか燃焼しません。他に欠けている栄養がないか、振り返りつつダイエットを進める必要があると思います。
【気づき2】ビタミン・ミネラルだけでなく、アミノ酸・タンパク質も大事。というか、バランスが大事です。
明治の VAAM というスポーツドリンクをお勧めいたします。スズメバチアミノ酸の働きで、脂肪をよく燃やしてくれます。
これには糖質がほとんど含まれていません (100mlあたり0.74gのみ)。よって、このダイエットに使えます。
他のスポーツ飲料だとけっこう糖質を含むので、このダイエットには使えません。
VAAM はスーパーで買うと、1本 80〜90円です。自販機でトクホの何とかとか、難消化性デキストリンの何とかを買うよりずっと安くすみます。
私の場合、一日 500ml x 1本で十分です。
朝、バターコーヒーを作るついでに会社で飲む分のコーヒー (当然ブラックですよ) を水筒に入れて持参しているのですが、これと VAAM を交互に飲むと効果的でした。
VAAM を見つけた当初、1日に2〜3本飲んでしまったりもしましたが、トイレが近くなっただけで、燃焼効果に差は出ませんでした。
この他、オルニチン入りのインスタント味噌汁と、キャンディチーズを昼食時に採るようにしています。
この対策を始めてから、燃焼も良くなり、夕方まで元気に動けるようになりました。
いつの間にか、アミノ酸・タンパク質が、制約条件になっていたのです。
バターコーヒーを始める前は、我流で土日に断食したりしていました。
そうすると、こむら返りが頻発しました。調べてみると、カリウム不足の典型症状でした。
カリウムは、普通の食事をしていれば不足することなどありえないほど、いろんな食材に豊富に含まれている栄養素です。
生き物の体の、微妙な・絶妙なバランスを痛感しました。同時に食事をハックする怖さも。
バターコーヒーは単純な断食でなく、使用する燃料を切り替えるところが素晴しいと思っています。
前回は、青汁を紹介して、ビタミン・ミネラルの大切さを説明させていただき、今回はアミノ酸・タンパク質の大切さを説明させていただきました。
でも、これだけでしょうか? 我々は、自分自身が生き物であることと、食事によるバランスの維持に、もっと自覚的であるべきではないでしょうか。
一番不足している要素までしか燃焼しません。他に欠けている栄養がないか、振り返りつつダイエットを進める必要があると思います。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 13:52:15.89ID:8YGECVua (>>101 続き)
【気づき3】実は我々は糖質中毒です。禁断症状を断つためにも、「最初の2週間」が大事です。
母の場合、脂肪燃焼系に切りかわるまで、概ね一ヶ月かかりました。「スタートアップの2週間」の間も、朝や昼に糖質を食べていたためでした。
以下、母の言い訳の例です。
曰く「カルシウム入りのウェハースを食べるように、お医者さんに言われているの。ウェハースくらい大丈夫でしょ? 10時のおやつに食べてるの。」
曰く「(近所にいる弟夫婦のところに遊びに行くと、) 孫娘が『お婆ちゃんどうぞ』って、クッキーをくれるの。孫がくれるの。これは食べてもいいでしょ? 15時のおやつに食べてるの。」
曰く「だってご飯(お米)がおいしいの。婆ちゃんだから、食べるくらいしか楽しみがないの。昼に茶碗に半分ならいいでしょう?」
曰く「うどんならいいでしょ? だって、うどんよ? すぐお腹がすくのよ?」
ちなみに母は管理栄養士をやっていた人間です。脂肪の燃焼系が糖質のと違うことも、知識としては知っていました。
何度も「朝と昼は糖質を採ってはダメ。脂肪の燃焼が止まってしまう。採るなら夕方にして。」と言い続けても、こうだったのです。それでいて「まだぜんぜん効果ないけど、長い目でゆっくりやればいいんでしょ。」などとのたまわっていたのです。
カロリー量じゃなく、燃料の種類と採るタイミングこそが外してはならないポイントなのですが。
【気づき3】実は我々は糖質中毒です。禁断症状を断つためにも、「最初の2週間」が大事です。
母の場合、脂肪燃焼系に切りかわるまで、概ね一ヶ月かかりました。「スタートアップの2週間」の間も、朝や昼に糖質を食べていたためでした。
以下、母の言い訳の例です。
曰く「カルシウム入りのウェハースを食べるように、お医者さんに言われているの。ウェハースくらい大丈夫でしょ? 10時のおやつに食べてるの。」
曰く「(近所にいる弟夫婦のところに遊びに行くと、) 孫娘が『お婆ちゃんどうぞ』って、クッキーをくれるの。孫がくれるの。これは食べてもいいでしょ? 15時のおやつに食べてるの。」
曰く「だってご飯(お米)がおいしいの。婆ちゃんだから、食べるくらいしか楽しみがないの。昼に茶碗に半分ならいいでしょう?」
曰く「うどんならいいでしょ? だって、うどんよ? すぐお腹がすくのよ?」
ちなみに母は管理栄養士をやっていた人間です。脂肪の燃焼系が糖質のと違うことも、知識としては知っていました。
何度も「朝と昼は糖質を採ってはダメ。脂肪の燃焼が止まってしまう。採るなら夕方にして。」と言い続けても、こうだったのです。それでいて「まだぜんぜん効果ないけど、長い目でゆっくりやればいいんでしょ。」などとのたまわっていたのです。
カロリー量じゃなく、燃料の種類と採るタイミングこそが外してはならないポイントなのですが。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 13:56:54.05ID:8YGECVua (>>104 続き)
母とのやりとりから、「中毒」の人にありがちな回答パターンが出ていると思いました。
考えられる限りの言い訳をひねりだし、どんどん例外を作り、どうにかして糖質を食べようとするのです。
どこかのサイトで、「糖質を食べたときに反応する脳の部位は、中毒の患者が原因物質を摂取したときに反応する脳の部位と似ている」という記事を見かけたことがあるのですが、なるほどと思わされました。
アルコール中毒の人の例を見ると、上記母の反応とあまりにそっくりなので、我が母ながら悲しくなりました。
この段階で、このままやっても母のダイエットが失敗することを確信しました。
でも、こんな有様で「バターコーヒーを試したが、私には効果が無かった」と言われるのもなぁ と思い、ちゃんとやらないならもう指導しないよ、と言ったところ、その週に 1kg するりと落としてくれました。
そこからは順調で、今や「ご飯(=お米)を食べなくても、夕方まで保つもんだねぇ。」としれっと言い放ってくださっています。
中毒を抜けたらこんなものです。
ちなみに、私自身は母のダイエットには、あまり賛成していません。
「老人のダイエットには賛成しかねる。バランスを崩して体調を壊しては元も子もない。そもそも今さらダイエットが必要か? 食べたいものを食べたいだけ食べ切って、残りの生をまっとうする行き方だってあるのでは?」と言い続けています。
でも本人がやる気で、実際に減量に成功してしまったので、かつ、体調も良好なようなので、結果オーライかな、と思っています。
私自身、厳密じゃないバターコーヒーをやってるので、どうなんだろうと思わないではないですが、守るべきポイントはある、と実感しています。
2〜3週間も停滞したら、それは何かが間違っています。そのとき、中毒脳で間違った判断をしていないだろうか、と振り返るのは、有効だと思います。
私自身も、昼バターに気づくまで1ヶ月近く、パンのドカ食いをやってしまっていました。これも中毒脳だったんだろうな、と今では思います。
母とのやりとりから、「中毒」の人にありがちな回答パターンが出ていると思いました。
考えられる限りの言い訳をひねりだし、どんどん例外を作り、どうにかして糖質を食べようとするのです。
どこかのサイトで、「糖質を食べたときに反応する脳の部位は、中毒の患者が原因物質を摂取したときに反応する脳の部位と似ている」という記事を見かけたことがあるのですが、なるほどと思わされました。
アルコール中毒の人の例を見ると、上記母の反応とあまりにそっくりなので、我が母ながら悲しくなりました。
この段階で、このままやっても母のダイエットが失敗することを確信しました。
でも、こんな有様で「バターコーヒーを試したが、私には効果が無かった」と言われるのもなぁ と思い、ちゃんとやらないならもう指導しないよ、と言ったところ、その週に 1kg するりと落としてくれました。
そこからは順調で、今や「ご飯(=お米)を食べなくても、夕方まで保つもんだねぇ。」としれっと言い放ってくださっています。
中毒を抜けたらこんなものです。
ちなみに、私自身は母のダイエットには、あまり賛成していません。
「老人のダイエットには賛成しかねる。バランスを崩して体調を壊しては元も子もない。そもそも今さらダイエットが必要か? 食べたいものを食べたいだけ食べ切って、残りの生をまっとうする行き方だってあるのでは?」と言い続けています。
でも本人がやる気で、実際に減量に成功してしまったので、かつ、体調も良好なようなので、結果オーライかな、と思っています。
私自身、厳密じゃないバターコーヒーをやってるので、どうなんだろうと思わないではないですが、守るべきポイントはある、と実感しています。
2〜3週間も停滞したら、それは何かが間違っています。そのとき、中毒脳で間違った判断をしていないだろうか、と振り返るのは、有効だと思います。
私自身も、昼バターに気づくまで1ヶ月近く、パンのドカ食いをやってしまっていました。これも中毒脳だったんだろうな、と今では思います。
2017/07/09(日) 14:10:39.42ID:6+R62Q1m
107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 14:10:55.88ID:8YGECVua (>>101 続き)
【気づき4】実は本気じゃない人が大多数です。
今年に入ってから、身近な人達からも「痩せたね」と言われるようになりました。顔が痩せたので。
それで、請われるままに、ここでご紹介しているのと同じ話しをしています。かれこれ30〜40人に話しています。
その中で、実行したのは、母だけです。
他の人は、聞くだけ聞いた後、
「あなたには向いてそうな方法だね。私にはちょっと。」
「バターってカロリー高いじゃん。」
「コーヒーにバターを入れたら、コーヒーカップがベトつきそう。洗っても落ちないんじゃないの?」
「バター入れたらおいしいの? おいしくはないんだ、へー。(せせら笑い)」
「運動しないで食事だけでダイエットって不健康だよ。毎日運動しなよ。私は毎日1〜2時間は運動しているよ。」
もうね、上記の母の言い訳がかわいく思えてくるほどの否定、否定、否定のオンパレード、怒涛の否定づくしです。
とにかく考えつく限りの否定理由を次から次へと繰り出してきます。ちなみに上記には、私のかかりつけ医の発言もあります。
【気づき4】実は本気じゃない人が大多数です。
今年に入ってから、身近な人達からも「痩せたね」と言われるようになりました。顔が痩せたので。
それで、請われるままに、ここでご紹介しているのと同じ話しをしています。かれこれ30〜40人に話しています。
その中で、実行したのは、母だけです。
他の人は、聞くだけ聞いた後、
「あなたには向いてそうな方法だね。私にはちょっと。」
「バターってカロリー高いじゃん。」
「コーヒーにバターを入れたら、コーヒーカップがベトつきそう。洗っても落ちないんじゃないの?」
「バター入れたらおいしいの? おいしくはないんだ、へー。(せせら笑い)」
「運動しないで食事だけでダイエットって不健康だよ。毎日運動しなよ。私は毎日1〜2時間は運動しているよ。」
もうね、上記の母の言い訳がかわいく思えてくるほどの否定、否定、否定のオンパレード、怒涛の否定づくしです。
とにかく考えつく限りの否定理由を次から次へと繰り出してきます。ちなみに上記には、私のかかりつけ医の発言もあります。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 14:17:03.02ID:8YGECVua (>>107 続き)
バターコーヒーは常識外れな方法なので(現時点では)、私の成功を目の当たりにしても、頭ごなしに否定してくるのです。
私は「頑迷だな」という印象を持っています。思考が科学的でなく、かつ論理的でもありません。
そして知的に怠惰です。なぜそれが有効なのか、知ろうとしない。実例を目の当たりにしてもなお。
そして臆病です。原理を理解できても、試そうとしない。
知りたいというから話したのに、否定されて終わることがほとんどであることを学びましたので、今ではまず本気具合を確認するようにしました。やる気のない人に、話す時間がムダですから。
こちらのスレの皆さんは、その点、本当に立派だと思います。
個人差もありますので、すいすいうまく行く方もいれば、何かが引掛って順調でない方もいらっしゃるかと思います。
でも、始めていらっしゃる。少くとも、怠惰ではない。臆病でもない。勇気ある方々です。私は皆さんを尊敬します。
私の気づきは以上です。
この駄文が、皆さんのダイエット成功に、わずかながらでも貢献できれば、望外の喜びです。
長文失礼いたしました。
バターコーヒーは常識外れな方法なので(現時点では)、私の成功を目の当たりにしても、頭ごなしに否定してくるのです。
私は「頑迷だな」という印象を持っています。思考が科学的でなく、かつ論理的でもありません。
そして知的に怠惰です。なぜそれが有効なのか、知ろうとしない。実例を目の当たりにしてもなお。
そして臆病です。原理を理解できても、試そうとしない。
知りたいというから話したのに、否定されて終わることがほとんどであることを学びましたので、今ではまず本気具合を確認するようにしました。やる気のない人に、話す時間がムダですから。
こちらのスレの皆さんは、その点、本当に立派だと思います。
個人差もありますので、すいすいうまく行く方もいれば、何かが引掛って順調でない方もいらっしゃるかと思います。
でも、始めていらっしゃる。少くとも、怠惰ではない。臆病でもない。勇気ある方々です。私は皆さんを尊敬します。
私の気づきは以上です。
この駄文が、皆さんのダイエット成功に、わずかながらでも貢献できれば、望外の喜びです。
長文失礼いたしました。
2017/07/11(火) 19:06:16.45ID:8FcGSDsr
>>108さん、ありがとうございます!
2017/07/12(水) 21:28:54.11ID:wDxKsBJI
検索して来たんだけど実践しとる人あんまおらんの?
コーヒーに有塩バターと牛乳混ぜるってかなりいい加減なやり方でもめっちゃいいことあって感動しとるんだけど
MCTオイルとクリーマーは明日届くから楽しみ
コーヒーに有塩バターと牛乳混ぜるってかなりいい加減なやり方でもめっちゃいいことあって感動しとるんだけど
MCTオイルとクリーマーは明日届くから楽しみ
2017/07/13(木) 11:19:54.70ID:cpXrtwFY
最近はしじみ汁+スーパーで普通に売ってる有塩バターが気に入ってる
濃縮しじみ汁、色々使えて便利や
濃縮しじみ汁、色々使えて便利や
112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 11:16:17.82ID:pYfxL1hV 一緒に糖質がないプロテインも飲むといいじゃないかな?
別にグラスフェドバターの効果落ちないでしょ?薬じゃないから。
別にグラスフェドバターの効果落ちないでしょ?薬じゃないから。
2017/07/18(火) 11:00:48.07ID:zS5WDtHm
>>112
本には効果落ちるって書いてなかったけ?
本には効果落ちるって書いてなかったけ?
114110
2017/07/18(火) 21:52:48.32ID:+bS1AWRJ とりあえず朝バターコーヒー(有塩、MCTオイルなし)
で良かったことを自己満で書く
続けて5〜7日くらいで
法令線が薄くなった、たるみがなくなった
肌が乾燥しなくなった
髪にツヤが出てきた
甘い物への要求がほぼなくなった
おりものがほとんど出なくなった
特に嬉しかったのが甘い物とおりものの件
甘い物やめたいと思ってたし汚い話だが下着が汚れないのはとても快適だ
家の米と麺は昨日食べ切ったので今日から糖質制限と併用
MCTオイルも飲んでる
ダイエットについては…元々痩せてるからなあ
しかし汗をかきやすくなったから脂肪燃焼に効果ありそうだな
運動は軽い筋トレしてる
で良かったことを自己満で書く
続けて5〜7日くらいで
法令線が薄くなった、たるみがなくなった
肌が乾燥しなくなった
髪にツヤが出てきた
甘い物への要求がほぼなくなった
おりものがほとんど出なくなった
特に嬉しかったのが甘い物とおりものの件
甘い物やめたいと思ってたし汚い話だが下着が汚れないのはとても快適だ
家の米と麺は昨日食べ切ったので今日から糖質制限と併用
MCTオイルも飲んでる
ダイエットについては…元々痩せてるからなあ
しかし汗をかきやすくなったから脂肪燃焼に効果ありそうだな
運動は軽い筋トレしてる
2017/07/19(水) 18:57:39.99ID:fZ+bEaw6
朝バターコーヒー始めて2ヶ月経つけど、そんな変化ないな
朝ごはん食べなくて平気になったくらい
相変わらず眠いし…
ギーじゃダメなのかな
朝ごはん食べなくて平気になったくらい
相変わらず眠いし…
ギーじゃダメなのかな
2017/07/19(水) 19:51:11.36ID:430w/PBM
>>115
ギーの方が良さげじゃない?
有塩なくなったから無塩に変えたけどぐっと飲みやすくなった
グラスフェッドは貧乏には無理だわw
食事はタンパク質中心で肉とチーズばっかり食べてるからそれもあるのかな
ギーの方が良さげじゃない?
有塩なくなったから無塩に変えたけどぐっと飲みやすくなった
グラスフェッドは貧乏には無理だわw
食事はタンパク質中心で肉とチーズばっかり食べてるからそれもあるのかな
2017/07/20(木) 01:03:09.14ID:i4SY+FFe
自分はグラスフェッドのパワーアップ版がギーって認識だな
2017/07/24(月) 16:16:00.45ID:nhQ7Ysp3
本当、甘いものへの欲求がなくなるね
でも寝る前のMCTオイルと生ハチミツはやめられないw
デイブが書いてるように良く眠れる
今までにせもののハチミツしか知らなかったから
初めて生ハチミツ舐めた時は感動した
でも寝る前のMCTオイルと生ハチミツはやめられないw
デイブが書いてるように良く眠れる
今までにせもののハチミツしか知らなかったから
初めて生ハチミツ舐めた時は感動した
2017/07/26(水) 13:08:20.75ID:rOxON6Sd
暑くなると塩(天然塩)を少し入れて飲むのが好き
塩と脂って美味しい
(朝、海塩溶かしたミネラルウォーターも飲んでる)
塩と脂って美味しい
(朝、海塩溶かしたミネラルウォーターも飲んでる)
120名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 10:35:34.75ID:M4U67CFu 朝一杯のバターコーヒーで、夜の10時までもった時期がある(最近は辞めた)
途中で甘い物を一口でも食べると、急に空腹を感じるようになる
あと、コンニャクを食べた後はバターコーヒーを飲んでも空腹が収まらない
途中で甘い物を一口でも食べると、急に空腹を感じるようになる
あと、コンニャクを食べた後はバターコーヒーを飲んでも空腹が収まらない
2017/08/05(土) 08:59:33.60ID:/gH+HYmj
今更ながらはじめてみました
朝からコーヒーが飛び散って大惨事
インスタントオーガニックコーヒーを購入し家にあった発酵ギーとAmazon購入のMCTオイル
あまり美味しくないのですがバターのほうが風味ありますか?
朝からコーヒーが飛び散って大惨事
インスタントオーガニックコーヒーを購入し家にあった発酵ギーとAmazon購入のMCTオイル
あまり美味しくないのですがバターのほうが風味ありますか?
2017/08/07(月) 12:05:49.72ID:21KxrP/n
スイッチのON/OFFは液内でやらんと大参事w
今でもたまにやってしまう、アホな俺
今でもたまにやってしまう、アホな俺
2017/08/23(水) 13:41:41.22ID:5JygMJY9
とにかく空腹感をなくしたい。今は完全無欠バターコーヒーを実践している。朝から夜まではあまりお腹すかないが、夜にどうしても食べてしまう。
2017/08/28(月) 20:16:08.90ID:ftdCjXE/
amznで買ったグラスフェッドバターでギー作ってみた
湯煎方式で、美味しいけど出来上がったやつが正解なのかわからないw
湯煎方式で、美味しいけど出来上がったやつが正解なのかわからないw
125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 10:34:42.02ID:tfy1NxwS 湯煎でギー作ったの?
バターの量とギーが出来上がるまでの時間を教えてもらえる?
バターの量とギーが出来上がるまでの時間を教えてもらえる?
2017/09/03(日) 15:26:09.19ID:3BGeTeBQ
あ〜澄ましバターかそれなら焦がす心配ないな、ナイスアイデア
127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 19:35:16.43ID:CgU+rHx1 澄ましバター!
いいもん教えてくれてありがとう!
ギーとは別もんなんだね知らなかった
加熱の面でギーより良さそう
ちょうどギー作る頃だったので澄ましバター作ることにするわ
いいもん教えてくれてありがとう!
ギーとは別もんなんだね知らなかった
加熱の面でギーより良さそう
ちょうどギー作る頃だったので澄ましバター作ることにするわ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 13:04:35.88ID:4hN+bhyC バターコーヒー公式の始めましたが吐き気と気持ち悪さが
やばかったのですが慣れますかね?
今日はグラスフェッドバターの量を減らしたら大丈夫でした。
ブレンダーで吸収力が高まるからなのかな
やばかったのですが慣れますかね?
今日はグラスフェッドバターの量を減らしたら大丈夫でした。
ブレンダーで吸収力が高まるからなのかな
2017/09/11(月) 13:45:37.75ID:MeKilSCf
それはバターじゃなくMCTオイルのせいじゃない?
小さじ1杯ずつから増やしていくのがオススメ
小さじ1杯ずつから増やしていくのがオススメ
2017/09/11(月) 15:28:48.09ID:5YZ1erI9
チョイスのシナモン味のプロテインを買ったが、シナモンパウダー過ぎてイマイチだった
いつも飲んでたココナツオイル珈琲に混ぜて飲んだらすっげぇ旨くなった
いつも飲んでたココナツオイル珈琲に混ぜて飲んだらすっげぇ旨くなった
131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 18:17:19.56ID:4hN+bhyC2017/09/14(木) 20:53:37.68ID:LKh9CI2O
都内にはバターコーヒーが飲めるお店があって感動した!
2017/09/19(火) 20:34:31.26ID:1Q1PYKXT
>>132
高くない?
高くない?
2017/09/20(水) 13:53:36.23ID:MHpdbcFb
東京行った時に寄りたかったんだけどすっかり忘れてた
MCTオイルすぐ消費するなあ
MCTオイルすぐ消費するなあ
2017/09/21(木) 11:24:59.56ID:fDpxlvJi
コーヒーにエキストラバージンのココナッツオイル入れてみたら香りが邪魔だった。
ココアとは相性良かった。コーヒーには精製ココナッツオイル入れよう。
ココアとは相性良かった。コーヒーには精製ココナッツオイル入れよう。
136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 13:39:40.46ID:2yYkoBHf 乳製品なしでココアがうまく作れない
ココアパウダー、湯、ギー、MCTオイル、エリスリトールで作るんだけど何か水っぽいと言うか良い割合が分からない
夜飲みたいからプロテインとかコラーゲン入れれないし
どなたか美味いレシピ教えてくだされ
ココアパウダー、湯、ギー、MCTオイル、エリスリトールで作るんだけど何か水っぽいと言うか良い割合が分からない
夜飲みたいからプロテインとかコラーゲン入れれないし
どなたか美味いレシピ教えてくだされ
2017/09/21(木) 13:45:43.38ID:trMTIp4x
アーモンドミルクや豆乳はダメなの?
138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 14:05:54.97ID:2yYkoBHf ごめん書き方悪かった
× 乳製品
○ たんぱく質
たんぱく質入れるとファスティングが中断すると思って入れなかったんだけど違ったかな?
× 乳製品
○ たんぱく質
たんぱく質入れるとファスティングが中断すると思って入れなかったんだけど違ったかな?
2017/09/21(木) 15:40:28.33ID:hzXIrReJ
少量のお湯でココアパウダー、ギー、MCTオイル、エリスリトールを練るように
混ぜてから残りのお湯を追加していくといいと思う。やってたらごめんね。
混ぜてから残りのお湯を追加していくといいと思う。やってたらごめんね。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 18:33:15.19ID:2yYkoBHf >>139
ココアパウダー、エリスリトールは少量の湯で練ってたけど油脂類は最後にハンディブレンダーでガーしてた
やってみるありがとう
それぞれの分量も教えてもらえるとありがたいです
やってみたのはココアパウダー5〜10g、エリスリトール(キシリトール混合)2〜3g、油脂類各5g、湯200ccくらい
で水っぽいw
ミルクココアしか飲んだことがなかったから味に慣れてないだけか?
ココアパウダー、エリスリトールは少量の湯で練ってたけど油脂類は最後にハンディブレンダーでガーしてた
やってみるありがとう
それぞれの分量も教えてもらえるとありがたいです
やってみたのはココアパウダー5〜10g、エリスリトール(キシリトール混合)2〜3g、油脂類各5g、湯200ccくらい
で水っぽいw
ミルクココアしか飲んだことがなかったから味に慣れてないだけか?
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 21:27:29.03ID:2yYkoBHf142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 11:35:00.91ID:ygcaBoQC 例のバターは入手のハードルが高くてmctオイルだけで始めようと思うんだけどこれだけだと効果ない?
2017/09/23(土) 14:58:05.88ID:MHonpI5f
MCTオイルだけでもあんまりお腹空かないけど
バター(普通のw)入ってるほうがクリーミーで満足感が高いなぁ
ブレンダーかミキサーでしっかり混ぜてねー
バター(普通のw)入ってるほうがクリーミーで満足感が高いなぁ
ブレンダーかミキサーでしっかり混ぜてねー
2017/09/23(土) 15:00:04.66ID:hqjMItJ7
無塩バターでやってる
145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 15:33:16.36ID:ygcaBoQC2017/09/25(月) 20:18:24.64ID:KYcST0Hm
しっかり混ぜてミセル化することでエネルギーに変換されやすくなるって本に書いてるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 14:52:48.82ID:qEiSM4Mg >>142
例のバターが無理なら普通に手に入る無塩バターでギー自作するといいんじゃない?
例のバターが無理なら普通に手に入る無塩バターでギー自作するといいんじゃない?
2017/09/28(木) 18:05:23.69ID:836JfPwx
2017/09/29(金) 15:46:55.22ID:JKG15lrq
ココアにバター(飲む方)おいしい
ココアのコンパウンドバターもおいしい
グラスフェッドバターならさらにおいしのだろうか?5キロ・・・
ココアのコンパウンドバターもおいしい
グラスフェッドバターならさらにおいしのだろうか?5キロ・・・
2017/09/29(金) 22:56:42.32ID:xoG869zP
有塩バターだと効果ないですか?
250グラムの有塩グラスフェッドバターを貰ったので試してみようと思うのですが。
一週間くらいだと効果ないか。
250グラムの有塩グラスフェッドバターを貰ったので試してみようと思うのですが。
一週間くらいだと効果ないか。
2017/09/29(金) 23:24:48.42ID:0p+nEAEI
>>150
有塩でもおkだよ
味が気にならなければ塩の有無は何らの問題なす
メインの食事が低糖質になっていれば塩分過剰の心配はほぼ無く、むしろ不足しないように適正量摂取に気をつけるべき
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=10
有塩でもおkだよ
味が気にならなければ塩の有無は何らの問題なす
メインの食事が低糖質になっていれば塩分過剰の心配はほぼ無く、むしろ不足しないように適正量摂取に気をつけるべき
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=10
2017/09/29(金) 23:57:31.45ID:PqIoA8EW
有塩でも大丈夫だけど無塩で作った方が飲みやすいなぁ
有塩で飲みにくいならギー(澄ましバター?)作れば良いかも
有塩で飲みにくいならギー(澄ましバター?)作れば良いかも
2017/09/30(土) 00:39:19.84ID:b2+HqF+d
有塩でも大丈夫なんですね。
ありがとうございます。
試してよさげなら、通販でグラスフェッドバターを買って続けるかな。
5キロの業務用かぁ。
いきなり買うのは危険かも。
ありがとうございます。
試してよさげなら、通販でグラスフェッドバターを買って続けるかな。
5キロの業務用かぁ。
いきなり買うのは危険かも。
2017/10/04(水) 16:39:40.14ID:1qr7x4Wc
スーパーで売ってるコーヒーと有塩バターで作るバターコーヒーだけど(一応ブレンダーで)
お腹空かないというか空いても食べたいってあんまり思わないから不思議だぁ
お腹空かないというか空いても食べたいってあんまり思わないから不思議だぁ
2017/10/04(水) 17:51:49.68ID:sj/sOGu4
バター25gとMCTオイル大さじ2でコーヒー250ccくらい作ってるけどすぐお腹すく
これ慣れるの?
これ慣れるの?
2017/10/04(水) 18:56:27.96ID:uEmUJpFb
2017/10/04(水) 19:03:41.17ID:7Qzc/5Sn
慣れたら平気だけど、たまにどうしてもお腹空く日もある
コーヒーは皆豆から挽いてるの?
自分はオーガニックの
コーヒーは皆豆から挽いてるの?
自分はオーガニックの
2017/10/04(水) 19:09:10.77ID:7Qzc/5Sn
途中で送信しちゃった
オーガニックのインスタント使ってるけど、
豆から挽くのと効果違ったりするのかな
味の問題だけかな
オーガニックのインスタント使ってるけど、
豆から挽くのと効果違ったりするのかな
味の問題だけかな
2017/10/04(水) 19:43:25.81ID:igGvfDDB
ファスティングはそのうち慣れてくる
160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 20:57:43.26ID:KqBDQHFI >>158
スッキリ度合いが違うような
インスタントだと寝起きのもさっとした感じが中々取れない
ダイエットだけが目的ならインスタントでも問題ないような書き込みが本家の過去スレにあった気が
各種疾患、アレルギーや不耐性がある人はなるべく本に忠実に実践した方がいいと思う
スッキリ度合いが違うような
インスタントだと寝起きのもさっとした感じが中々取れない
ダイエットだけが目的ならインスタントでも問題ないような書き込みが本家の過去スレにあった気が
各種疾患、アレルギーや不耐性がある人はなるべく本に忠実に実践した方がいいと思う
2017/10/05(木) 06:36:04.61ID:Y16ZbeJP
2017/10/05(木) 07:10:22.53ID:Dwg31Q0r
>>156
5日目くらい
5日目くらい
2017/10/09(月) 10:49:52.83ID:42Wbqv5d
これ飲むようになって、爪が伸びるのがすごい早い
2017/10/09(月) 16:09:51.16ID:KryHIkwX
バターコーヒー飲んでるけど腹減る。
2017/10/09(月) 18:07:38.86ID:nvZcfak3
バター切らした…。
2017/10/09(月) 19:25:13.30ID:RaBDkTtM
お腹空く人はビタミン・ミネラルが足りてないのかも
2017/10/09(月) 23:19:59.98ID:GWgVTnQ7
一緒にマルチビタミン・ミネラルのサプリも飲んでる。
昼までそんなにお腹空かない。
昼までそんなにお腹空かない。
2017/10/10(火) 09:56:25.45ID:GjxfrNcI
一日の総カロリー落とし過ぎとか、
バターコーヒー以外の食事が充実していないとか
バターコーヒー以外の食事が充実していないとか
2017/10/10(火) 13:18:10.30ID:ZrKBecL+
前日の夜あんまり食べてないとお腹空く
帰り遅い日とかはがっつり食べたくないんだけどな
帰り遅い日とかはがっつり食べたくないんだけどな
2017/10/10(火) 14:03:35.24ID:DdOqUBuI
ビタミンB群は水溶性なので夜に飲んでるけど
朝一緒に摂って様子見てみる
朝一緒に摂って様子見てみる
171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 02:02:49.20ID:2psJLFpx バターコーヒーは朝しか飲んじゃいけないんですか? 自分は夜にコーヒーを飲むことが多いので、夜に飲みたいのですが
2017/10/11(水) 08:31:58.80ID:pv/0GEn2
>>171
カフェインで睡眠に影響が出るから、教典では夜は薦めてないな
カフェインで睡眠に影響が出るから、教典では夜は薦めてないな
2017/10/11(水) 11:08:00.30ID:XoI98CnT
要は糖質カットしたエナジードリンクだけど、夜飲みたい人はどうぞご勝手にって感じ
174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 13:14:15.62ID:AjCxRE4m 毎日朝に3杯飲んでるけど全く食欲なくなったね
栄養補給で渋々サラダ、びじき、肉とか面倒だなと思いつつ食べてる
もう何が食べたいという欲求すらない
4ヶ月で75から62になった
栄養補給で渋々サラダ、びじき、肉とか面倒だなと思いつつ食べてる
もう何が食べたいという欲求すらない
4ヶ月で75から62になった
2017/10/12(木) 02:22:45.97ID:OWwx88kI
パンだめってなってるけど一斤糖質15未満のブランパンはいいかな
8枚切りの1枚とかだけ夜とか
朝コーヒー200CCとココナッツ油とギーが混じったやつ大1だとお腹空くようになってきた
8枚切りの1枚とかだけ夜とか
朝コーヒー200CCとココナッツ油とギーが混じったやつ大1だとお腹空くようになってきた
2017/10/12(木) 04:51:05.37ID:8wS6F58L
自分も最近お腹空くようになって困ってる
なんでだろう
なんでだろう
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 06:12:42.77ID:kc4mgE9e2017/10/12(木) 11:48:02.25ID:OWwx88kI
朝コーヒーに油を大2にしてみたけど6時間くらいで空腹に耐えられなくなった
ちと多くご飯食べてしまった反省
効かなくなるとかあるのかな…
痩せるというより維持したいから食べる量と間食無くしたいんだよなー
ちと多くご飯食べてしまった反省
効かなくなるとかあるのかな…
痩せるというより維持したいから食べる量と間食無くしたいんだよなー
2017/10/12(木) 12:51:48.92ID:YlhCgaD3
>>175
ブランパン試してみてー(体調など結果教えて欲しい)
ブランパン試してみてー(体調など結果教えて欲しい)
2017/10/12(木) 21:05:10.81ID:QeSE8nvJ
>>174
一杯に何gくらいバター入れてるの?
一杯に何gくらいバター入れてるの?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 13:12:54.84ID:ayS737V22017/10/13(金) 13:28:42.06ID:TIlCOBeb
気温下ってくるとお腹空くのが早くなるのでバター増量する
2017/10/13(金) 15:40:25.08ID:Ai9VotfF
飲んで2〜4時間後にはお腹すくなぁ
夜まで空かないの羨ましい…何が違うんだろうね
夜まで空かないの羨ましい…何が違うんだろうね
2017/10/13(金) 23:46:19.37ID:4in/GJ0b
2017/10/14(土) 09:54:56.52ID:+lL544CW
バター追加じゃなくてMCTオイル使えよ
あと何倍も無駄に飲んでも余剰カロリーの摂取にしかならんぞ
あと何倍も無駄に飲んでも余剰カロリーの摂取にしかならんぞ
2017/10/14(土) 13:35:57.46ID:yWMhu1Vm
小分けにして飲めってこと?
朝一回ではなく、昼休憩にも、的な
朝一回ではなく、昼休憩にも、的な
2017/10/14(土) 15:24:10.37ID:WVqYycKu
なるべく糖質と一緒に飲まないようにしてるな
2017/10/14(土) 16:08:01.45ID:+lL544CW
必要なカロリー決めれば自ずとバターの量も決まるのにな
なんでそんな計算もできないんだろ…
なんでそんな計算もできないんだろ…
2017/10/14(土) 16:37:33.60ID:Hmj/a4F5
最初の頃はコーヒーに入れるのもその他でもバターの消費量多かったけど
そのうち減っていった。脂肪分その他足りてなかったんだな。
そのうち減っていった。脂肪分その他足りてなかったんだな。
2017/10/17(火) 17:11:11.23ID:C2Mbl0fy
UHA味覚糖のバター珈琲なる飴を見つけたw
2017/10/17(火) 20:09:11.62ID:eNIEQxsN
糖質オフでグラスフェッドバターとMCTオイル使ってるんだよね
買わないけどw
買わないけどw
2017/11/10(金) 16:39:34.96ID:R81PRo4m
バターコーヒー初挑戦だったけど不味く感じで無理だった
胸焼けするし最後まで飲めなくて辛い
胸焼けするし最後まで飲めなくて辛い
2017/11/10(金) 17:26:24.05ID:1vbOmIMD
どの位の分量でやってんだよ?
自分は、マグカップ1杯(約300cc)に、それぞれ大さじ1位でもう1年以上続けているけどね
自分は、マグカップ1杯(約300cc)に、それぞれ大さじ1位でもう1年以上続けているけどね
2017/11/10(金) 22:24:53.34ID:JWaefO8B
2017/11/11(土) 10:05:47.25ID:X5b4g26S
ミキサーで混ぜた方がクリーミーで美味しいよ
2017/11/11(土) 12:31:26.08ID:s/oql26K
2017/11/12(日) 17:36:27.17ID:8xquhd1Y
公式がコーヒー2杯につきって言ってる分量を、コーヒー1杯にぶち込めば、そりゃ胸焼けしないわけがない
2017/11/12(日) 23:27:43.60ID:jFKzqpDX
胸焼けの人だけど分量調節しても変わらなかったからMCTオイルかコーヒーが合わないのかもしれない
残念
残念
2017/11/13(月) 11:28:57.14ID:j44uorjY
8-12オンスにMCTオイル大さじ2まで、グラスフェッドバター大さじ2まで
ブレンダーで20-30秒(アスプリーはバイタミックスのミキサー使ってた)
MCT大さじ2入れてた時もあったけど今は小さじ1で十分だ
ブレンダーで20-30秒(アスプリーはバイタミックスのミキサー使ってた)
MCT大さじ2入れてた時もあったけど今は小さじ1で十分だ
2017/11/13(月) 11:38:26.68ID:DsMxfGER
>>199
動画ではブレンドテックでは?
動画ではブレンドテックでは?
2017/11/13(月) 14:53:54.47ID:HUpXN85o
グラスフェッドバター5kg買ったわ
思ってた以上にでかい
冷凍庫パンパン
さてどうやって分けようか
思ってた以上にでかい
冷凍庫パンパン
さてどうやって分けようか
2017/11/13(月) 16:41:08.42ID:FUNhiGel
スニッカーズみたいにカジってもダメだって書いてあったけど
バターに岩塩や海塩かけて海苔で巻いて食べるのが好き
バターに岩塩や海塩かけて海苔で巻いて食べるのが好き
2017/11/13(月) 18:11:27.29ID:DsMxfGER
>>201
フォンテラのアンカーバター?
自分は10x30の面から6cm間隔で5等分して
1kgづつ、使う1kgだけ200gに分割。残りの4kgは冷凍してる。
このバター、結構臭いがあるね。
でも、食べると口どけいいし美味しい。
マーガリン止めたし料理にガンガン使うし、
この調子だと3ヶ月〜4ヶ月で終わりそう。
切るの頑張って。
フォンテラのアンカーバター?
自分は10x30の面から6cm間隔で5等分して
1kgづつ、使う1kgだけ200gに分割。残りの4kgは冷凍してる。
このバター、結構臭いがあるね。
でも、食べると口どけいいし美味しい。
マーガリン止めたし料理にガンガン使うし、
この調子だと3ヶ月〜4ヶ月で終わりそう。
切るの頑張って。
2017/11/21(火) 09:16:25.59ID:FbV381jB
最強のバターほうじ茶ってメニューがあったので
ほうじ茶にバター入れてみたら意外といける
ほうじ茶にバター入れてみたら意外といける
2017/11/22(水) 07:50:47.30ID:DSFWq4gj
バターはポテンシャルを秘めた存在だからな、コクの塊
206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 14:58:35.12ID:N20SfZGK ほえー今度やってみよう
https://goo.gl/j3mrqQ
https://goo.gl/j3mrqQ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 14:59:29.07ID:N20SfZGK ほえー今度やってみよう
https://goo.gl/j3mrqQ
https://goo.gl/j3mrqQ
2017/11/22(水) 16:50:13.66ID:M+cM9eLL
>>31のバター60gプレスのコーヒー300ccをやってみたら
まだお腹が空かない。大変美味しかったです。
まだお腹が空かない。大変美味しかったです。
2017/12/03(日) 14:47:45.18ID:ZVL9yw8n
2017/12/04(月) 08:36:22.50ID:+jElGToq
タンパク質不足たったのでは?
2017/12/05(火) 16:08:31.34ID:ST/5rnsB
コンビニでバターコーヒー売ってた(紙コップタイプじゃなくてチルドカップタイプ)
2017/12/08(金) 14:55:47.87ID:7y6BY44D
2017/12/08(金) 20:42:14.02ID:2JMmPuTp
コンビニで販売開始したバターコーヒーの販売元として、ドトールコーヒーの会社名が表示してあって、
売上の良さに味をしめたドトールが店舗でもメニューラインアップに加えてくれることをひそかに期待している。
売上の良さに味をしめたドトールが店舗でもメニューラインアップに加えてくれることをひそかに期待している。
2017/12/09(土) 21:09:24.56ID:gcrCOy5J
>>179
一番ダメなやつじゃんヒデーな
一番ダメなやつじゃんヒデーな
2017/12/15(金) 19:52:49.45ID:RkeODDES
ファミマファミマファミマ
2017/12/16(土) 15:28:13.04ID:v4J8pVxo
来週バターコーヒーダイエットの本が出るらしい
飲むだけだから無理せず痩せられるとか勘違いさせるよね…
飲むだけだから無理せず痩せられるとか勘違いさせるよね…
2017/12/16(土) 16:17:58.02ID:n9aLeYbc
2017/12/16(土) 16:20:31.12ID:n9aLeYbc
2017/12/16(土) 21:18:42.69ID:k42q8GwJ
アドレス張りのすてま乙
2017/12/18(月) 09:16:58.53ID:aQ464rvM
祖父母にバターコーヒー(MCTオイルなし)飲ませたら
気に入って毎朝飲むようになって2ヶ月ちょい
二人とも肌つや良くなってきた。寒くなっても
乾燥で肌が痒くならないって言ってる。地味に嬉しい。
そろそろMCTオイル入れてもいいだろうか
気に入って毎朝飲むようになって2ヶ月ちょい
二人とも肌つや良くなってきた。寒くなっても
乾燥で肌が痒くならないって言ってる。地味に嬉しい。
そろそろMCTオイル入れてもいいだろうか
221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 12:32:45.48ID:c32r7kH6 カルディコーヒーで売ってるバターでも大丈夫?
あと混ぜる時は機械でやったほうがいあ?
あと混ぜる時は機械でやったほうがいあ?
2017/12/26(火) 12:41:18.13ID:jfHfRdgM
国内メーカーならよつ葉バター推奨
2017/12/26(火) 12:44:50.15ID:FUloW2H9
機械で混ぜた方がいい
2017/12/26(火) 18:49:10.56ID:mPRDuhCO
お手軽なら100均かハリオのクリーマー
ガチならハンドブレンダーかミキサー
ガチならハンドブレンダーかミキサー
225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 22:33:21.36ID:xSyd92A/ ありがとうございます!
2017/12/26(火) 23:41:50.25ID:wz7F5ycv
ミセル化した層が見たいからハリオの耐熱ガラスのマグ購入してみた
気分ちょっと上がるねこれ
気分ちょっと上がるねこれ
2017/12/27(水) 07:02:11.39ID:8G7UCT61
>>226
ミセル化してるのは層の部分じゃないよね?
ミセル化してるのは層の部分じゃないよね?
2017/12/27(水) 20:39:09.97ID:hEllRdGl
ミセル化の見える化
2018/01/01(月) 23:54:26.05ID:QJr/zspm
見せる化
2018/01/02(火) 00:14:05.82ID:uvcpCDf2
バターかじってコーヒーでさっぱりじゃアカンの?
2018/01/02(火) 08:54:12.28ID:caTColUU
>>230
まだこういう人いるんだね。
まだこういう人いるんだね。
2018/01/02(火) 10:32:36.48ID:YKe0W3vW
>>230
ええんやで
ええんやで
2018/01/05(金) 12:38:22.50ID:gh4Ru5iW
ミセル化する→吸収されやすくなる→エネルギーとして使われやすくなる
2018/01/16(火) 03:35:08.98ID:vEUWUbvT
デキストリン入れてる。味 まったく変わらないのでおススメ
2018/01/16(火) 11:11:55.05ID:LtrAwMn7
2018/01/23(火) 00:48:00.94ID:43OF+nA5
バター多めに入れたら肌ツヤがぐっと良くなった
量を惜しんじゃいかんね
量を惜しんじゃいかんね
2018/02/06(火) 09:54:14.79ID:mhYmtxzx
ギーの方が良さそうなのにバターの方が腹持ちする不思議
2018/02/07(水) 13:52:39.20ID:lrf6eC8W
それは腹持ちしてるのではなく、もたれてるのでは?
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/23(金) 01:46:39.55ID:trySEnaU レーズンバター食いたくなってきた(*ノωノ)
2018/02/25(日) 21:33:48.37ID:R0w/OxY6
公式のブレインオクタンオイル使ってたけど他社の安いMCTオイルに変えたらめっちゃ胃もたれするな。
食欲減退していいけど毎朝飲むのに覚悟がいる。
公式のオクタンは多めに入れても何ともないから体が慣れたのかと思ってたわ
食欲減退していいけど毎朝飲むのに覚悟がいる。
公式のオクタンは多めに入れても何ともないから体が慣れたのかと思ってたわ
2018/02/26(月) 15:57:43.26ID:Oeo/IoKO
昨日テレビ番組でシリコンバレー式で紹介されてるバターコーヒーを出してる店って紹介されてたが
ペーパードリップでハンドブレンダーで混ぜてたな…しっかり混ぜるのが大事って言ってたけど…
ペーパードリップでハンドブレンダーで混ぜてたな…しっかり混ぜるのが大事って言ってたけど…
2018/03/09(金) 05:09:51.51ID:MfAIJxuN
青汁飲んでる人いたらおすすめ教えて欲しい
夜用にしたいんで
夜用にしたいんで
2018/03/09(金) 19:38:35.43ID:UFmq3y8S
パラハ青汁
2018/03/09(金) 21:50:14.98ID:iBUj3wNV
ふるさと青汁
飲みやすいですよ
飲みやすいですよ
2018/03/11(日) 02:57:40.35ID:LvalbQQa
桑の葉青汁もいいよ
2018/03/11(日) 16:13:52.43ID:LvalbQQa
「空腹感なくなる」「腹持ちいい」...ファミマにある話題のコーヒーって?
http://bg-mania.jp/2018/03/09245688.html
http://bg-mania.jp/2018/03/09245688.html
2018/03/15(木) 23:04:13.19ID:hzvzN15X
MCTオイル 100g 900kcal こりゃー腹持ち良い
2018/03/15(木) 23:18:40.34ID:AymxqeaP
100g一気に摂ったら腸が裏返るな
2018/03/16(金) 14:50:23.17ID:P0obZlHP
糖質制限して身体がケトジェニックになってる
ファミマでバターコーヒー美味すぎ脳が冴え渡
り尚且つ食べないでも大丈夫まさに合法覚醒剤だわ
ファミマでバターコーヒー美味すぎ脳が冴え渡
り尚且つ食べないでも大丈夫まさに合法覚醒剤だわ
2018/03/17(土) 04:02:27.04ID:1KG9D0eV
>>249だけど昼に飲んでまだ寝れないどうすんだよ
2018/03/22(木) 05:58:18.98ID:LZQcODvd
2カ月で100万本を売った
「バターコーヒー」がアメに!
ファミマが「バターコーヒーキャンデ
ィ」を本日20日(火)発売〜糖類ゼロです
っきり、甘くない新しい味わい
https://www.google.co.jp/amp/s/netatopi.jp/article/1112/736/amp.index.html
https://i.imgur.com/tvgU2q8.jpg
「バターコーヒー」がアメに!
ファミマが「バターコーヒーキャンデ
ィ」を本日20日(火)発売〜糖類ゼロです
っきり、甘くない新しい味わい
https://www.google.co.jp/amp/s/netatopi.jp/article/1112/736/amp.index.html
https://i.imgur.com/tvgU2q8.jpg
2018/03/24(土) 22:13:59.44ID:WnsUSWKb
5キロの買って半年近くやってみたけど効果なし。
173センチ、92.3キロから91.2キロ。
朝、バターコーヒー(30グラム)、味噌汁
昼、サラダチキン、茹卵一個、茹でブロッコリー
夜、一汁二菜(ご飯は玄米一五〇グラム)
完食、ソイプロテイン(30グラム、タンパク質比率85パーセントのやつ)×2
筋トレの日はもう一回プロテイン。
週に一度、昼食は自由にとる。
運動三十分のウォーキング、週に4〜5回
筋トレ中心のトレーニング一時間、週に二回。
全然痩せないので、俺は脂質が駄目なのかも。
こうなれば断食か?
173センチ、92.3キロから91.2キロ。
朝、バターコーヒー(30グラム)、味噌汁
昼、サラダチキン、茹卵一個、茹でブロッコリー
夜、一汁二菜(ご飯は玄米一五〇グラム)
完食、ソイプロテイン(30グラム、タンパク質比率85パーセントのやつ)×2
筋トレの日はもう一回プロテイン。
週に一度、昼食は自由にとる。
運動三十分のウォーキング、週に4〜5回
筋トレ中心のトレーニング一時間、週に二回。
全然痩せないので、俺は脂質が駄目なのかも。
こうなれば断食か?
2018/03/24(土) 23:35:19.79ID:wNGSxsFe
ココナッツオイルとかMCTとか摂らないの
2018/03/25(日) 11:14:18.27ID:16ZpfsRG
摂ると気分が悪くなる。
どういうわけか太ったのでやめた(一日一〇グラムくらいしか摂っていないのに一週間で二キロ)。
医者からも、テレビでいいように言っているが心筋梗塞のリスクが上がるので摂らない方がいいと言われたのでやめた。
朝、ブランパン(トースターで炙っただけ)、味噌汁、マルチビタミン、ミネラル錠剤
昼、サラダチキン、茹で卵一個、茹でブロッコリー
夜、一汁二菜(ご飯は玄米一五〇グラム)
間食、ソイプロテイン(30グラム、タンパク質比率85パーセントのやつ)×2
筋トレの日はもう一回プロテイン。
週に一度、昼食は自由にとる。
運動、三十〜四分のスロージョグ、週に4〜5回
筋トレ中心のトレーニング一時間、週に一回。
これに変えて、二週間したら体重計に乗ってみるか……。
駄目なら手はないな。
いよいよ断食か?
どういうわけか太ったのでやめた(一日一〇グラムくらいしか摂っていないのに一週間で二キロ)。
医者からも、テレビでいいように言っているが心筋梗塞のリスクが上がるので摂らない方がいいと言われたのでやめた。
朝、ブランパン(トースターで炙っただけ)、味噌汁、マルチビタミン、ミネラル錠剤
昼、サラダチキン、茹で卵一個、茹でブロッコリー
夜、一汁二菜(ご飯は玄米一五〇グラム)
間食、ソイプロテイン(30グラム、タンパク質比率85パーセントのやつ)×2
筋トレの日はもう一回プロテイン。
週に一度、昼食は自由にとる。
運動、三十〜四分のスロージョグ、週に4〜5回
筋トレ中心のトレーニング一時間、週に一回。
これに変えて、二週間したら体重計に乗ってみるか……。
駄目なら手はないな。
いよいよ断食か?
255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/25(日) 14:19:21.79ID:t0M5IpyG 茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tlp/
↑ ↑ ↑
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tlp/
↑ ↑ ↑
2018/03/25(日) 14:21:15.42ID:pmX3mwZe
それでやって痩せないんじゃ量食いすぎなんじゃない?としか
257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 13:05:16.59ID:pMRnvxcD >>254
ガチデブの脂質代謝異常持ちが中鎖食って気持ち悪くなるばかりか浮腫んで体重が増える(PPARγ優位の活性化を起こしている)ならやめたほうがよさげ
それ以前に、基本的に食ってるものが粗食すぎるだろ
脂質代謝に必要な微量栄養素が殆ど摂れていないと思う
消費ルートが狭くて食った脂質すら使い切れないから貯まるばっかり
> マルチビタミン、ミネラル錠剤
こんなもんはゴミ
ガチデブの脂質代謝異常持ちが中鎖食って気持ち悪くなるばかりか浮腫んで体重が増える(PPARγ優位の活性化を起こしている)ならやめたほうがよさげ
それ以前に、基本的に食ってるものが粗食すぎるだろ
脂質代謝に必要な微量栄養素が殆ど摂れていないと思う
消費ルートが狭くて食った脂質すら使い切れないから貯まるばっかり
> マルチビタミン、ミネラル錠剤
こんなもんはゴミ
2018/03/27(火) 07:45:03.03ID:iPAJ4uya
プロテインシェーカーにグラスフェッドバターとMCTオイルと常温のボスブラック入れてめっちゃ振ってみたんだけど
溶けなかった…orz
なんかうまい方法ありますか
溶けなかった…orz
なんかうまい方法ありますか
2018/03/27(火) 08:17:00.87ID:MPLN/HEj
とりあえず、そのボスブラックを温めろ
2018/03/27(火) 08:25:33.68ID:iPAJ4uya
>>259
ですよね
朝の通勤途中で飲みたいなとか思っていつもジェーソンで買いだめしてるボスを使えないかと安易にやってみたがそんなうまくいかんかった
次は前日の晩にシェーカーにバターとオイルだけ入れた状態で底の部分だけ湯煎して溶かしてからコーヒー入れてみようかと思う
ですよね
朝の通勤途中で飲みたいなとか思っていつもジェーソンで買いだめしてるボスを使えないかと安易にやってみたがそんなうまくいかんかった
次は前日の晩にシェーカーにバターとオイルだけ入れた状態で底の部分だけ湯煎して溶かしてからコーヒー入れてみようかと思う
2018/03/27(火) 10:58:05.49ID:0oSSk8ED
前日の晩に入れるシェーカーの素材は大丈夫?(素材によってはMCTオイルで溶けるから)
2018/03/27(火) 11:15:53.07ID:iPAJ4uya
>>261
マジか 考えてなかったわ ちなみにこれ
https://i.imgur.com/BiAeItM.jpg
本体:飽和ポリエステル樹脂
フタ:ステンレス鋼・ポリプロピレン
飲み口フタ:ポリプロピレン
フタパッキン:シリコーン
怪しいうちは気をつけたほうがいいな
マジか 考えてなかったわ ちなみにこれ
https://i.imgur.com/BiAeItM.jpg
本体:飽和ポリエステル樹脂
フタ:ステンレス鋼・ポリプロピレン
飲み口フタ:ポリプロピレン
フタパッキン:シリコーン
怪しいうちは気をつけたほうがいいな
263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 11:50:10.39ID:B33op6fi >>262
ポリプロピレンとシリコンは中鎖OK素材、PETも中鎖OK素材
飽和ポリエステル樹脂だけが不明だが下記の説明みると大丈夫そうな感じはする
http://www.toseiyoki.co.jp/knowledge/625
●PCTA
PCTAは、飽和ポリエステル樹脂の一種で、比較的新しい材料です。PCTA は、PCT(ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレート=高耐熱性のエンプラ)の酸成分の一部をIPAで置きかえたもので、イーストマンケミカルが開発したものです。
飽和ポリエステル樹脂は、単にポリエステルと呼ばれることも多く、元々は合成繊維として大きな発展を遂げた樹脂です。最近では、ボトルやフィルムなど合成繊維以外でも利用が増えています。
PETボトルとして有名なPET(ポリエチレンテレフタレート)が、飽和ポリエステル樹脂として最も有名です。飽和ポリエステル樹脂には、ボトル、フィルムとしての性能が優れていること加えて、
合成繊維が大型市場を形成しているため、コストが安い(価格競争力がある)、リサイクルが容易である、ハロゲンや「環境ホルモン」など有害物質を含んでおらず環境に優しいなどの特徴があります。
ポリプロピレンとシリコンは中鎖OK素材、PETも中鎖OK素材
飽和ポリエステル樹脂だけが不明だが下記の説明みると大丈夫そうな感じはする
http://www.toseiyoki.co.jp/knowledge/625
●PCTA
PCTAは、飽和ポリエステル樹脂の一種で、比較的新しい材料です。PCTA は、PCT(ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレート=高耐熱性のエンプラ)の酸成分の一部をIPAで置きかえたもので、イーストマンケミカルが開発したものです。
飽和ポリエステル樹脂は、単にポリエステルと呼ばれることも多く、元々は合成繊維として大きな発展を遂げた樹脂です。最近では、ボトルやフィルムなど合成繊維以外でも利用が増えています。
PETボトルとして有名なPET(ポリエチレンテレフタレート)が、飽和ポリエステル樹脂として最も有名です。飽和ポリエステル樹脂には、ボトル、フィルムとしての性能が優れていること加えて、
合成繊維が大型市場を形成しているため、コストが安い(価格競争力がある)、リサイクルが容易である、ハロゲンや「環境ホルモン」など有害物質を含んでおらず環境に優しいなどの特徴があります。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 14:14:10.96ID:6SyQipsG 点滴しても血液中に点滴パックの有機成分が入るらしいからな
ドーピング検査でそこから点滴がバレてアウトになったやつがいる
※WADAでは治療目的以外での点滴は禁止
ガラスのコップの水をスプーンでかき混ぜるだけで、ガラス分子が水に混ざる
だからさ、そういうこと神経質になってもキリがないんだよ
ドーピング検査でそこから点滴がバレてアウトになったやつがいる
※WADAでは治療目的以外での点滴は禁止
ガラスのコップの水をスプーンでかき混ぜるだけで、ガラス分子が水に混ざる
だからさ、そういうこと神経質になってもキリがないんだよ
265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 14:17:14.13ID:6SyQipsG スーパーで肉買うときのパックだって成分が溶け込むし
これはレギュレーションがある
じゃあスチール缶の缶詰は安心かと言うと、あれも内側にコーティングされててその成分が溶け出す。
これはレギュレーションがある
じゃあスチール缶の缶詰は安心かと言うと、あれも内側にコーティングされててその成分が溶け出す。
266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 18:41:34.68ID:B33op6fi スチレン系樹脂や生ゴムは中鎖に接触すると腐食するんだよ
検出限界水準ではなくて変形する、艶が消えて罅が入る、触ってボロボロ崩れるくらいのマクロ的なレベルの話
環境ホルモンどうたらというような水面下で蝕まれる不安の類いではなく、肉眼で見えまくり器物損壊しまくり
カップ麺の容器に「添付の調味油以外のオイルを入れるな。溶けるで」という注意書きを見るようになった
MCTオイルやココナッツオイルを入れて食べてたら容器が溶けたという事象のクレームがあったのだろう
(容器の縁のカットエンドはコーティングがなく、発泡スチロール樹脂が露出している)
検出限界水準ではなくて変形する、艶が消えて罅が入る、触ってボロボロ崩れるくらいのマクロ的なレベルの話
環境ホルモンどうたらというような水面下で蝕まれる不安の類いではなく、肉眼で見えまくり器物損壊しまくり
カップ麺の容器に「添付の調味油以外のオイルを入れるな。溶けるで」という注意書きを見るようになった
MCTオイルやココナッツオイルを入れて食べてたら容器が溶けたという事象のクレームがあったのだろう
(容器の縁のカットエンドはコーティングがなく、発泡スチロール樹脂が露出している)
2018/03/28(水) 22:42:39.25ID:uOcGqre8
>>263
262だがいろいろ細かい情報d
あの後シェーカーに落としたバターを湯煎で溶かしてからコーヒー注いで見たけど、そのときはよく混ざったが朝起きたら固まって水面に全部浮いてたorz
よく考えたら当たり前だよな、常温で固形の脂なんだから
でもそうすると、ファミマのバターコーヒーなんて冷蔵で売ってるのにどうやってサラサラ保持してるんだろう
262だがいろいろ細かい情報d
あの後シェーカーに落としたバターを湯煎で溶かしてからコーヒー注いで見たけど、そのときはよく混ざったが朝起きたら固まって水面に全部浮いてたorz
よく考えたら当たり前だよな、常温で固形の脂なんだから
でもそうすると、ファミマのバターコーヒーなんて冷蔵で売ってるのにどうやってサラサラ保持してるんだろう
2018/03/28(水) 23:20:12.02ID:JNgxxTei
>>267
乳化剤
乳化剤
2018/03/28(水) 23:39:37.28ID:ImS5uOcU
自分もこれからの時期はアイスコーヒー飲みたいから困るなぁ…
皆さん真夏もホットですか?
皆さん真夏もホットですか?
2018/03/29(木) 06:57:02.08ID:CMuPDB0e
>>268
なるほど、市販のものはやはりいろんな技があるね
今日は職場まで混ぜずに持っていって、バターとオイルだけレンチンしてからコーヒー入れた
ついでに粉末プロテインココア味も混ぜてみた。…悪くない、いやむしろいけるぞこれは
なるほど、市販のものはやはりいろんな技があるね
今日は職場まで混ぜずに持っていって、バターとオイルだけレンチンしてからコーヒー入れた
ついでに粉末プロテインココア味も混ぜてみた。…悪くない、いやむしろいけるぞこれは
2018/03/29(木) 09:08:31.37ID:odwDCxMr
かれこれ2年近くバターコーヒー飲んでるけど、夏もホットです
というか、アイスコーヒー自体を、それほど飲まない
というか、アイスコーヒー自体を、それほど飲まない
2018/03/29(木) 14:54:11.69ID:VQ8k5yfk
インスタかツイッターでBPCに氷を入れてアイスにしてる人いたなぁ
いくつかうまく作るポイント書いてた気がする
(夏もホットなので詳しいことは覚えてない、ごめん)
ゼラチン入れてゼリーにしてるのもあった
いくつかうまく作るポイント書いてた気がする
(夏もホットなので詳しいことは覚えてない、ごめん)
ゼラチン入れてゼリーにしてるのもあった
2018/03/29(木) 21:08:16.51ID:OLaaD0W7
毎朝、スロージューサーで絞ったにんじんジュースを飲んでいるのですが、そうやって糖を取ってる人がバターコーヒー飲んでも意味無いですか?
目的は直線痩せるためというより、空腹を感じにくくするためと、良質な脂肪分の補給なのですが。
目的は直線痩せるためというより、空腹を感じにくくするためと、良質な脂肪分の補給なのですが。
2018/03/29(木) 21:09:28.12ID:OLaaD0W7
273です、
直線痩せる→直接痩せる
の間違いです、すみません。
直線痩せる→直接痩せる
の間違いです、すみません。
2018/03/29(木) 21:43:00.99ID:kOcxQPZy
2018/03/30(金) 13:41:07.67ID:7pEMt04g
今まで朝食しっかり食べる派だったのをバターコーヒーに代えて1週間
夕方まで頭がボーッとして思考力が低下して手足が冷たくなって顔色が悪くなるんだけど
エネルギー代謝がケトンに切り替わってないのかな
低血糖状態みたいで仕事にならない
ちなみに
コーヒー200cc
雪印バター大さじ1
MCTオイル大さじ1
夕方まで頭がボーッとして思考力が低下して手足が冷たくなって顔色が悪くなるんだけど
エネルギー代謝がケトンに切り替わってないのかな
低血糖状態みたいで仕事にならない
ちなみに
コーヒー200cc
雪印バター大さじ1
MCTオイル大さじ1
2018/03/30(金) 14:03:25.95ID:CyEKrrMH
278276
2018/03/30(金) 15:25:14.29ID:7pEMt04g2018/03/30(金) 21:04:42.59ID:kO/k3VrD
2018/03/31(土) 23:04:23.91ID:fDxr7S1S
ダイエット目的ではなく間食代節約のためと午前中集中力アップのために始めたいんだけどそれならバターは無塩とか気にしなくてもいいの?
低血圧だから塩分控える必要はない
低血圧だから塩分控える必要はない
2018/04/01(日) 01:53:45.20ID:vhNiN47H
無塩有塩とかいうよりグラスフェッドじゃないの
2018/04/01(日) 12:23:01.82ID:qTV6dFO/
バターコーヒーはプラスチック容器に入れてはいけないと聞きましたが、ステンレスボトル又はテフロン加工しているステンレスボトルは大丈夫でしょうか?
2018/04/02(月) 04:30:25.01ID:ZsUaege5
ボトルに説明書ないのかね
仮にステン水筒がバター可で入れたとしてミセル化どうするの振るの
仮にステン水筒がバター可で入れたとしてミセル化どうするの振るの
2018/04/02(月) 06:06:11.16ID:AOtopyyE
>>283
説明書には、ドライアイス、炭酸飲料、牛乳、果汁、味噌汁など塩分が強いものはダメって書いてあった
ただね、だめと言われてる樹脂製のボトルの説明書も同じようなことしか書いてなかった
家でミセル化させたやつを入れて会社についてから飲もうと思ったんだ
想像力乏しいね
あのさぁ、答えられないんだったらいちいち出しゃばってこないでくれない?
説明書には、ドライアイス、炭酸飲料、牛乳、果汁、味噌汁など塩分が強いものはダメって書いてあった
ただね、だめと言われてる樹脂製のボトルの説明書も同じようなことしか書いてなかった
家でミセル化させたやつを入れて会社についてから飲もうと思ったんだ
想像力乏しいね
あのさぁ、答えられないんだったらいちいち出しゃばってこないでくれない?
2018/04/02(月) 08:00:32.86ID:mEDhyhnN
調べてわからないなら自分で試してみりゃいい
2018/04/02(月) 09:13:23.84ID:Sl90l6S1
>>285
3,000円以上するんだもん、やってみてダメだったら悲しいじゃん。
知ってる人、分かる人がいたら教えてほしかっただけなのに、なんでそんなふうに言われなきゃいけないの?
私なにか失礼な聞き方した?
3,000円以上するんだもん、やってみてダメだったら悲しいじゃん。
知ってる人、分かる人がいたら教えてほしかっただけなのに、なんでそんなふうに言われなきゃいけないの?
私なにか失礼な聞き方した?
2018/04/02(月) 09:42:13.34ID:hWuMm1c8
>>286
ステンレス自体は問題ない。問題は蓋やパッキンの材質による。
あなたがどのボトル使うかもわからんし、3000円を惜しむ人だということも知らないので答えようがないと言うこと。
人には「想像力乏しいね」と言う割りに、答えようが無いってことは想像できないところが残念だね。
> 私なにか失礼な聞き方した?
失礼な聞き方はしてないけど、答え方は失礼でしょ? 気が付かないの?
ステンレス自体は問題ない。問題は蓋やパッキンの材質による。
あなたがどのボトル使うかもわからんし、3000円を惜しむ人だということも知らないので答えようがないと言うこと。
人には「想像力乏しいね」と言う割りに、答えようが無いってことは想像できないところが残念だね。
> 私なにか失礼な聞き方した?
失礼な聞き方はしてないけど、答え方は失礼でしょ? 気が付かないの?
2018/04/02(月) 09:46:40.21ID:3D0r2UBm
ステンレス容器で牛乳がダメな理由は、腐敗により内圧が上がって中身が吹き出す恐れがあるからだそうです
(象印の良くある質問コーナー)
放置しないで、朝入れたものを午前中くらいで飲みきるなら、大丈夫じゃね?
(象印の良くある質問コーナー)
放置しないで、朝入れたものを午前中くらいで飲みきるなら、大丈夫じゃね?
289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 12:28:11.05ID:XrNDgTLw >>282
個人的な意見だけど、ステンレスマグボトルにコーヒー入れて持ち歩くとステンレスの味がめっちゃ移るんでおすすめしない
金属アレルギーあってミネラルの味に敏感なほうだからかもしれんけどね
テフロン加工も、長時間入れとくとテフロン樹脂のほうに脂溶性成分が移るよ
テフロン鍋でカレー作るとカレーの色が移ってるのみたことないかい
個人的な意見だけど、ステンレスマグボトルにコーヒー入れて持ち歩くとステンレスの味がめっちゃ移るんでおすすめしない
金属アレルギーあってミネラルの味に敏感なほうだからかもしれんけどね
テフロン加工も、長時間入れとくとテフロン樹脂のほうに脂溶性成分が移るよ
テフロン鍋でカレー作るとカレーの色が移ってるのみたことないかい
2018/04/02(月) 12:35:43.86ID:mEDhyhnN
イライラしすぎだろう…
291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 12:59:24.54ID:Sl90l6S1292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 13:10:45.47ID:Sl90l6S12018/04/02(月) 15:18:22.59ID:opxS1YGj
2018/04/09(月) 20:17:23.37ID:oocvIG0t
>>276だけど
お昼に豆乳200cc+MCTオイル大さじ1撹拌を飲むようにしたら
夕方まで手足の冷えや倦怠感、空腹感がかなり少なくなりました
ここの方に教えて頂いたように2週間以上経ってケトン代謝に切り替わったせいか
気温が暖かくなったせいかよく分からないですが
体重もやっと減り始めました
ありがとうございました
お昼に豆乳200cc+MCTオイル大さじ1撹拌を飲むようにしたら
夕方まで手足の冷えや倦怠感、空腹感がかなり少なくなりました
ここの方に教えて頂いたように2週間以上経ってケトン代謝に切り替わったせいか
気温が暖かくなったせいかよく分からないですが
体重もやっと減り始めました
ありがとうございました
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 21:31:22.43ID:B/1ri8RO 気温の相乗効果はあるかもしれないねー
寒さに震えてるとコルチゾール炸裂して糖代謝にひっぱられがち
暑すぎず寒すぎず過ごしやすい陽気のほうが血管収縮しないで体脂肪もよく燃えるだろう
寒さに震えてるとコルチゾール炸裂して糖代謝にひっぱられがち
暑すぎず寒すぎず過ごしやすい陽気のほうが血管収縮しないで体脂肪もよく燃えるだろう
2018/04/09(月) 22:59:28.04ID:1q3hVPzD
暖かくなると同じ運動でも発汗量が増えて体内の水分が抜けて痩せたと感じる
2018/04/10(火) 14:57:25.66ID:IFKDqAu0
シリコンバレーは気候が良くて過ごしやすいんだよなぁ羨ましい
2018/04/11(水) 22:24:50.66ID:jQEhIzyB
ギー入れると身体がポカポカするし美味しいなあ
2018/04/16(月) 17:14:20.84ID:byzmDHaP
シリコンバレー式では、プロテインとバターコーヒーを同時に摂取
するのをあまり勧めてないよね?
ケト効果がだいぶ落ちちゃうの?
でもMCTオイルダイエットでいろいろ見ていくと、豆乳と一緒に
飲むことを推奨していたりする。
プロテインと一緒に摂取しても、問題なくケトになるの?
するのをあまり勧めてないよね?
ケト効果がだいぶ落ちちゃうの?
でもMCTオイルダイエットでいろいろ見ていくと、豆乳と一緒に
飲むことを推奨していたりする。
プロテインと一緒に摂取しても、問題なくケトになるの?
2018/04/16(月) 17:22:58.10ID:4iJOzdUL
>>299
アスプリーのブログ見てこいよ。
アスプリーのブログ見てこいよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 18:04:45.42ID:3BMpmiNc 折衷するにしても畠山式はありえなすだわ
畠山式は余命5年以内を目指して終活してる人向け
畠山式は余命5年以内を目指して終活してる人向け
2018/04/16(月) 19:13:41.72ID:StU97bsr
これ確実に胃に負担かかってるよね
続けてると胃がんになるよ
続けてると胃がんになるよ
303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 19:32:35.48ID:3BMpmiNc あー、胃酸出てない人はやめたほうがいいかもね
胃酸出てない人はほぼほぼ確実にピロリ飼ってるんだから
早期胃癌を育てながら共存共栄するか除菌でお別れするか、決断しないと
胃酸出てない人はほぼほぼ確実にピロリ飼ってるんだから
早期胃癌を育てながら共存共栄するか除菌でお別れするか、決断しないと
2018/04/17(火) 08:13:51.37ID:HHq8DQKm
バターコーヒー× って帯に書いてある本が本屋で平積みなってた
(グルテンフリー、ジュース、白米なんかも×)
(グルテンフリー、ジュース、白米なんかも×)
305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 15:00:13.07ID:Aqhoy9/M >>303
逆流性食道炎持ちだからノンカフェインでやってるよ
ファミマのバターコーヒーでやると胃もたれと腹持ち感が同時にあって
飲んで一時間で腹下すんだけど翌日必ず体重減ってるからw
ロカボもしてるから便秘になったときに便利だし
1日置きとか昼間から夕方に飲むとかなるべく胃に負担かけないようにゆるーくしてる
逆流性食道炎持ちだからノンカフェインでやってるよ
ファミマのバターコーヒーでやると胃もたれと腹持ち感が同時にあって
飲んで一時間で腹下すんだけど翌日必ず体重減ってるからw
ロカボもしてるから便秘になったときに便利だし
1日置きとか昼間から夕方に飲むとかなるべく胃に負担かけないようにゆるーくしてる
2018/04/19(木) 07:15:41.81ID:IzldwnJ3
プロテイン飲んだ方が体にいいよ
307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 15:45:55.60ID:RHCko3K7 ファミマのバターコーヒーにステビア入りのスイーツ味が出た
こっちのが飲みやすいね
キャンディーの方はは全く甘くなくて美味しいとは言えずビックリしたけど
確かに腹持ちいい!
こっちのが飲みやすいね
キャンディーの方はは全く甘くなくて美味しいとは言えずビックリしたけど
確かに腹持ちいい!
2018/04/22(日) 23:02:18.51ID:OlEjkxaa
バターコーヒー関係ないんだけどさ、最近胃が荒れてて、コーヒーは控えめにして
午後3時前後で空腹になった時に、牛乳を温めて飲むようにしたら、
夕方になってもあまりお腹空かなかった。
午後3時前後で空腹になった時に、牛乳を温めて飲むようにしたら、
夕方になってもあまりお腹空かなかった。
2018/04/23(月) 00:43:16.02ID:mPOLeu83
グラスフェッドバターではなく、ギーでも大丈夫ですか?
2018/04/23(月) 08:31:49.03ID:U1N4OMBx
ギーでもOK
2018/04/23(月) 13:20:56.53ID:BQsa9zVe
バターコーヒーよりたんぱく質の摂取の方が大事かもな
筋肉量増やしていかないと代謝も上がらないし
結局は筋トレ
筋肉量増やしていかないと代謝も上がらないし
結局は筋トレ
2018/04/23(月) 16:19:37.12ID:GISJ0RtS
たんぱく質たんぱく質五月蝿いのがいるな。
人それぞれ目標違うのに、やり方をひとつに絞るバカ。
バターコーヒー飲む意味も理解できないらしいな。
人それぞれ目標違うのに、やり方をひとつに絞るバカ。
バターコーヒー飲む意味も理解できないらしいな。
2018/04/24(火) 08:54:30.06ID:ouh4syQr
断続的ファスティングしましょうってこと
2018/04/24(火) 21:34:19.15ID:hbpc0aIZ
胃腸を休ませるために消化の悪い(腹持ちのいい)バターを胃に刺激的なコーヒーで溶かしたもの飲んじゃ見も蓋もないんじゃないの
2018/04/25(水) 08:18:33.26ID:6aPm/CkC
ミセル化
2018/04/25(水) 10:28:19.85ID:mCsDXvDC
バターコーヒーって単なる油取ってるだけじゃね?
ただのコーヒーでええやん
魔法みたいな飲み物と勘違いしてるデブいない?
ただのコーヒーでええやん
魔法みたいな飲み物と勘違いしてるデブいない?
2018/04/25(水) 16:53:37.02ID:09LAZuU7
いまの世の中、「単なる油」がどんだけ貴重かわからんのか?
2018/04/25(水) 17:29:59.79ID:GHTXdQte
恐竜100%オイルごきゅごきゅ
2018/04/26(木) 01:05:03.23ID:NpkIRk9p
腹持ちだけで言えばバター溶かして飲んでるだけだよな
カフェインは朝飲むとシャキッとするし作業に没頭できるのはわかるがmctオイルの効果はわからん
カフェインは朝飲むとシャキッとするし作業に没頭できるのはわかるがmctオイルの効果はわからん
2018/04/26(木) 01:45:47.79ID:HmCI9zRi
バター取るくらいならオメガ3の方が良くない?
バターって何かいいことあるのかな害しかないと思うけど
バターって何かいいことあるのかな害しかないと思うけど
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 01:46:10.62ID:IMCTriJB https://toyokeizai.net/articles/-/217690
医学的に「健康に良い食べ物」は5つしかない
東洋経済オンライン
数多くの信頼できる研究によって本当に健康に良い(=脳卒中、心筋梗塞、がんなどのリスク
を下げる)と現在考えられている食品は、@魚、A野菜と果物(フルーツジュース、ジャガイモ
は含まない)、B茶色い炭水化物、Cオリーブオイル、Dナッツ類の5つである。
逆に、健康に悪いと考えられているのは、@赤い肉(牛肉や豚肉のこと。鶏肉は含まない。
ハムやソーセージなどの加工肉は特に体に悪い)、A白い炭水化物、Bバターなどの飽和
脂肪酸の3つである。
医学的に「健康に良い食べ物」は5つしかない
東洋経済オンライン
数多くの信頼できる研究によって本当に健康に良い(=脳卒中、心筋梗塞、がんなどのリスク
を下げる)と現在考えられている食品は、@魚、A野菜と果物(フルーツジュース、ジャガイモ
は含まない)、B茶色い炭水化物、Cオリーブオイル、Dナッツ類の5つである。
逆に、健康に悪いと考えられているのは、@赤い肉(牛肉や豚肉のこと。鶏肉は含まない。
ハムやソーセージなどの加工肉は特に体に悪い)、A白い炭水化物、Bバターなどの飽和
脂肪酸の3つである。
2018/04/26(木) 08:19:26.89ID:MOe5DoD9
2018/04/29(日) 17:50:57.71ID:k4AljJWO
2018/05/01(火) 02:35:11.40ID:mgsy0Ls1
シュガーカットゼロ入れてもいい?
2018/05/01(火) 20:51:57.38ID:o/0lFY6t
プロテインを摂取する適切な量!タンパク質の重要性について
https://youtu.be/D4It2dAANbY?t=4m7s
筋肉を育てるには常にたんぱく質を食べる事にどん欲にならなくてはならない
よく海外のボディービルダーが大きくなりたかったら死ぬほど食えって言ったりとかするけど
そうすると日本人はどんぶり飯を食ったりする
海外で死ぬほど炭水化物を食うって言うと、炭水化物50%、たんぱく質50%aアメリカ人の感覚だとこれで死ぬくらい炭水化物摂ってる
300gのステーキに対しておにぎり1個半これでアメリカ人からすると死ぬほど炭水化物食いすぎ
https://youtu.be/D4It2dAANbY?t=4m7s
筋肉を育てるには常にたんぱく質を食べる事にどん欲にならなくてはならない
よく海外のボディービルダーが大きくなりたかったら死ぬほど食えって言ったりとかするけど
そうすると日本人はどんぶり飯を食ったりする
海外で死ぬほど炭水化物を食うって言うと、炭水化物50%、たんぱく質50%aアメリカ人の感覚だとこれで死ぬくらい炭水化物摂ってる
300gのステーキに対しておにぎり1個半これでアメリカ人からすると死ぬほど炭水化物食いすぎ
2018/05/02(水) 00:53:07.54ID:RjASO0lB
いやー、奴らマッシュポテトとかフライドポテトとか食いまくってるやろ
2018/05/02(水) 06:13:51.78ID:aj4z0PXq
ピザとかピーナッツバターとジャムこんもり載せたパンとかじゃがバターとか
2018/05/02(水) 12:34:45.43ID:wX2q1b2B
体重計の数字よりも見た目ってそれ
http://imgur.com/IQwCVJJ.jpg
http://imgur.com/IQwCVJJ.jpg
2018/05/02(水) 22:27:32.67ID:4xKwRWAx
体脂肪率も計るって大事なんだな
2018/05/05(土) 19:38:03.45ID:6QeR5SX9
同僚内で流行ってて、会社近くのファミマのアレが常に売り切れ状態
みんな徐々に痩せていっててすごい効果
みんな徐々に痩せていっててすごい効果
2018/05/05(土) 21:18:40.01ID:5HXWos5p
やっぱり今の時期くらいからアイスが飲みたい
家で作るバターコーヒーもアイスに出来ないのか…
家で作るバターコーヒーもアイスに出来ないのか…
2018/05/06(日) 08:52:15.56ID:cLpU35bE
アイス下しそうでぬるくしてる
ミキサーガーして小さめの氷入れて
ミキサーガーして小さめの氷入れて
2018/05/06(日) 09:23:39.29ID:lF/tjfFE
バターコーヒー始めて6日目。
午前中空腹にならないという人が多いですが、私の場合めっちゃ腹減ります。
違うのは昼食後。
今までは昼食を結構たくさん食べても食い足りない、何か甘いもの食べたい!って感じで、3〜4時くらいには我慢できず、おやつを食べてましたが、その欲求がなくなりました。
午前中空腹にならないという人が多いですが、私の場合めっちゃ腹減ります。
違うのは昼食後。
今までは昼食を結構たくさん食べても食い足りない、何か甘いもの食べたい!って感じで、3〜4時くらいには我慢できず、おやつを食べてましたが、その欲求がなくなりました。
2018/05/06(日) 09:28:08.96ID:lF/tjfFE
バカだったのは、バターとMCTオイルを大さじ2のつもりで、バターもオイルも30gずつ入れてたこと。
なぜ5日間気づかなかったのだろう、比重というものを…
なぜ5日間気づかなかったのだろう、比重というものを…
2018/05/06(日) 10:35:37.35ID:NneJO1dS
2018/05/06(日) 10:39:35.74ID:lF/tjfFE
>>335
優しいね、ありがとう
優しいね、ありがとう
2018/05/06(日) 11:29:48.71ID:NneJO1dS
2018/05/06(日) 11:30:56.72ID:9+NtY8ZK
ここのスレ民は、旅行時のバターコーヒー摂取はどう対応してる?
2018/05/06(日) 11:44:43.44ID:PCkoncqR
旅行の時はスティックタイプのMCTオイルを持って行く
ひたすらスプーンで混ぜてる
パウダータイプを試してみようと思いつついつも忘れてしまう
ひたすらスプーンで混ぜてる
パウダータイプを試してみようと思いつついつも忘れてしまう
2018/05/06(日) 12:33:59.06ID:GYewa5ha
2018/05/06(日) 12:35:10.84ID:GYewa5ha
>>339
プロテインビーカー(?)でしゃかしゃかはどう?
プロテインビーカー(?)でしゃかしゃかはどう?
2018/05/07(月) 04:06:24.01ID:/zDsoVSJ
旅行や出張のときなファミマで売ってるバターコーヒーを朝食代わりにしてるけど、
あれだとイマイチなのかなあ
結構出張多いので
あれだとイマイチなのかなあ
結構出張多いので
2018/05/07(月) 08:03:17.69ID:WT5i74PY
1日くらいなら蓋も中もステンレスのボトルに
バターコーヒーミセル化してから詰めてる
温かくしたい時はカップをホットウォーマー
ファミマのバターコーヒー
味は気に入らないけど
商品として応援したいから買う時もあるね
完全無欠開始してから
長期旅行経験はまだ無いんだ
バターコーヒーミセル化してから詰めてる
温かくしたい時はカップをホットウォーマー
ファミマのバターコーヒー
味は気に入らないけど
商品として応援したいから買う時もあるね
完全無欠開始してから
長期旅行経験はまだ無いんだ
2018/05/07(月) 09:51:34.87ID:l+H7fBij
プロテインシェーカーでバターコーヒー飲む人におすすめ
https://i.imgur.com/j8TV5u8.jpg
外はスポンジ中に枝豆に見立てたセラミックぽい石が入ってて、洗剤と少量のお湯とこれを入れてシャカシャカ振るとボトル内をまんべんなく洗える
バターみたいな動物性油脂にも最適
https://i.imgur.com/j8TV5u8.jpg
外はスポンジ中に枝豆に見立てたセラミックぽい石が入ってて、洗剤と少量のお湯とこれを入れてシャカシャカ振るとボトル内をまんべんなく洗える
バターみたいな動物性油脂にも最適
2018/05/07(月) 19:23:26.98ID:Zjhvk7vU
BPCのメルマガから、InstaMIXっていうインスタント完全無欠珈琲のお知らせが来た。
試した人いる?
試した人いる?
2018/05/07(月) 23:26:42.90ID:/zDsoVSJ
スタバでメニュー化してくれたらいいのに
出張のとき助かる
出張のとき助かる
2018/05/07(月) 23:40:07.01ID:d8gxzFU+
2018/05/08(火) 07:59:49.43ID:pj7wL+F8
いやいや。全国のドトールに、原料や仕入れろってのは無茶があるでしょ
地域によっては廃棄ロス多そうじゃない
地域によっては廃棄ロス多そうじゃない
2018/05/08(火) 09:34:05.00ID:CxhlbnZ6
みんな体脂肪、体重落ちてる?
効果どうよ?
効果どうよ?
2018/05/08(火) 10:06:39.97ID:TCtbQVtg
かれこれ2年近く続けているが、体重で12kg減くらい、体脂肪20%を切るところまできた
以前は中性脂肪値が高かったのだが、内臓脂肪が激減したせいか、驚くほど改善して、今は全く問題がないレベルになった
以前は中性脂肪値が高かったのだが、内臓脂肪が激減したせいか、驚くほど改善して、今は全く問題がないレベルになった
2018/05/08(火) 10:48:33.77ID:epKve0Nx
2018/05/08(火) 13:37:44.61ID:WGgRUbD4
かなり極端なのであまり参考にはならないと思うけど・・・
朝は、マグカップ1杯(約300cc)にバター、MCTオイル各大さじ1のBPCと卵2個
昼は、ほとんど食わない
以前は、炭酸水1本(500ml)
最近は、炭酸水+マクロビ派ビスケットの小袋1+コンビニの小袋のチョコ1
間食は、出張のお土産などをもらう以外は基本的になし
夜は、肉、魚、野菜を適当に食べる
米は食べないので、おかずとしては、少し多いくらいかな?
あと、下戸なので酒は飲まない
甘党なので、たまにケーキなどは食べる
こんな感じで、2年以上やってます
朝は、マグカップ1杯(約300cc)にバター、MCTオイル各大さじ1のBPCと卵2個
昼は、ほとんど食わない
以前は、炭酸水1本(500ml)
最近は、炭酸水+マクロビ派ビスケットの小袋1+コンビニの小袋のチョコ1
間食は、出張のお土産などをもらう以外は基本的になし
夜は、肉、魚、野菜を適当に食べる
米は食べないので、おかずとしては、少し多いくらいかな?
あと、下戸なので酒は飲まない
甘党なので、たまにケーキなどは食べる
こんな感じで、2年以上やってます
2018/05/08(火) 13:41:36.18ID:WGgRUbD4
運動は、ロードバイクに乗るので、週末の土日どちらかに60〜100kmくらいのライド
それ以外は、通勤時の駅のエスカレーターはほとんど使わないようにしている
あと、早めに帰れる日は、地下鉄で2駅分くらい歩いたりしてる
それ以外は、通勤時の駅のエスカレーターはほとんど使わないようにしている
あと、早めに帰れる日は、地下鉄で2駅分くらい歩いたりしてる
2018/05/08(火) 14:09:17.00ID:DOSguRCT
>>348
それはスタバも同じだよね
それはスタバも同じだよね
2018/05/08(火) 14:10:45.76ID:N/hnRCo2
2018/05/08(火) 15:13:40.35ID:epKve0Nx
2018/05/08(火) 15:29:29.52ID:ldVF2Kyp
2018/05/08(火) 17:54:16.14ID:WGgRUbD4
>>355
3年前の人間ドックで85kgだったのだが、ロードバイクで山上るには体重が少ないほうが楽なので、ダイエットし始めた
最初の半年で、糖質制限で78kgくらいまで減らしたのだが、その後あまり減らなくなったときに、アスプリーの原典を読んで、BPCを飲むのを始めた
その後の半年で74kgくらいまで減って、次の1年で65kgまで減った
高校時代くらいの体重に戻って、落としやすいと言われる内臓脂肪を溶かしきった感じだな
きちんとジムとかで筋トレしないと皮下脂肪を落とすのは難しく、ここ1年は一進一退で現状維持といったところです
3年前の人間ドックで85kgだったのだが、ロードバイクで山上るには体重が少ないほうが楽なので、ダイエットし始めた
最初の半年で、糖質制限で78kgくらいまで減らしたのだが、その後あまり減らなくなったときに、アスプリーの原典を読んで、BPCを飲むのを始めた
その後の半年で74kgくらいまで減って、次の1年で65kgまで減った
高校時代くらいの体重に戻って、落としやすいと言われる内臓脂肪を溶かしきった感じだな
きちんとジムとかで筋トレしないと皮下脂肪を落とすのは難しく、ここ1年は一進一退で現状維持といったところです
2018/05/08(火) 17:57:32.21ID:WGgRUbD4
2018/05/08(火) 18:05:30.23ID:DOSguRCT
2018/05/08(火) 18:22:57.92ID:DOSguRCT
>>349
食欲を抑えられるのは確かだわ。
食欲を抑えられるのは確かだわ。
2018/05/08(火) 18:29:12.94ID:DOSguRCT
女性周期による異常食欲期さえ抑えられたのはびっくりした。これって自分ではなかなかコントロールするのが難しくて、女子はみんなこれで苦労するのに。
2018/05/09(水) 15:07:35.75ID:hUmslfmB
何かを食べて痩せるってありえないから
食べないことで痩せていく
日本の女性向け雑誌ではダイエット特集でなぜか食べる記事ばかり
騙されとるで
食べないことで痩せていく
日本の女性向け雑誌ではダイエット特集でなぜか食べる記事ばかり
騙されとるで
2018/05/09(水) 15:08:38.39ID:6AoL3P8w
2018/05/09(水) 18:02:56.04ID:in9Pz6Sc
>>364
断食スレに何を語りに来てるん
断食スレに何を語りに来てるん
2018/05/09(水) 18:50:27.63ID:gaDOfNW+
>>363
最近は業務多忙で帰宅が遅いから、18時くらいにソイジョイ1本食べたりしてる
やっぱり教典にあるように、午後軽く食べて、最低でも20時前までに夕食済ますのがいいように思うけど、なかなか難しい・・・
最近は業務多忙で帰宅が遅いから、18時くらいにソイジョイ1本食べたりしてる
やっぱり教典にあるように、午後軽く食べて、最低でも20時前までに夕食済ますのがいいように思うけど、なかなか難しい・・・
2018/05/09(水) 18:54:17.95ID:gaDOfNW+
>>365
ロードバイクはあくまでも趣味なので、ダイエットのためにやってないです
痩せたので、よく「自転車って痩せますか?」と質問されるけど、自分は乗ったから痩せたのではなく、乗って山を上れるように痩せたのがホントのところですわ
ロードバイクはあくまでも趣味なので、ダイエットのためにやってないです
痩せたので、よく「自転車って痩せますか?」と質問されるけど、自分は乗ったから痩せたのではなく、乗って山を上れるように痩せたのがホントのところですわ
2018/05/10(木) 01:58:02.89ID:d8MrFp9J
飲み始めて10日目
体重が減らないだけじゃなく、皮下脂肪が増えた気がする…
体重が減らないだけじゃなく、皮下脂肪が増えた気がする…
2018/05/10(木) 05:30:32.41ID:Joml5czN
>>369
糖質制限も組み合わせてる?
糖質制限も組み合わせてる?
2018/05/10(木) 12:04:36.17ID:aCxJaQ25
>>370
つもり。
お昼は
・レンチンしたキノコと糸蒟蒻
・茹でた薄切り豚モモ肉100gくらい
・ヤクルトLT
・生野菜サラダ。ドレッシングはすりおろしタマネギに醤油、酢、シュガーカットゼロにエゴマ油をちょい足し
3時のおやつ
・アーモンドミルク300cc
夜は
・鶏胸肉100gくらいとキノコ、もやし、豆腐を煮てポン酢で。
つもり。
お昼は
・レンチンしたキノコと糸蒟蒻
・茹でた薄切り豚モモ肉100gくらい
・ヤクルトLT
・生野菜サラダ。ドレッシングはすりおろしタマネギに醤油、酢、シュガーカットゼロにエゴマ油をちょい足し
3時のおやつ
・アーモンドミルク300cc
夜は
・鶏胸肉100gくらいとキノコ、もやし、豆腐を煮てポン酢で。
2018/05/10(木) 12:05:35.00ID:aCxJaQ25
>>370
あー、あと夜に温泉たまごと納豆も食べてる。
あー、あと夜に温泉たまごと納豆も食べてる。
2018/05/10(木) 16:10:39.87ID:D8OowaBm
2018/05/10(木) 20:51:48.17ID:eaOGmDG6
2018/05/10(木) 21:31:24.09ID:JM70y8Jy
元々甘党なので最近エリスリトールをバターコーヒーに入れてみてるけど
気持ちが悪くなる&すぐ空腹になる気がする…
エリスリトールは本家でも容認されてたはずだけど空腹感と何か因果関係ある?
1kgも買ってしまった
気持ちが悪くなる&すぐ空腹になる気がする…
エリスリトールは本家でも容認されてたはずだけど空腹感と何か因果関係ある?
1kgも買ってしまった
2018/05/10(木) 22:22:20.23ID:XmIp0oGc
>>375
著者は自分の体で実験する人だったが
あなたの体とは違うのかも知れない
あなたが自分でこうだと感じたなら、それは本には書いてなかったけど
あなたにとっては真実かも知れないね
とりあえず、その甘味?を足した場合と足さなかった場合、両方で
どうなるのか自分の体に聞いてみたら?
著者は自分の体で実験する人だったが
あなたの体とは違うのかも知れない
あなたが自分でこうだと感じたなら、それは本には書いてなかったけど
あなたにとっては真実かも知れないね
とりあえず、その甘味?を足した場合と足さなかった場合、両方で
どうなるのか自分の体に聞いてみたら?
2018/05/11(金) 08:27:04.21ID:RMtf08eg
2018/05/11(金) 11:52:14.28ID:mbhaaagH
脂質取るよりたんぱく質取る方が重要だよな
2018/05/11(金) 13:15:59.78ID:WBvLSC1I
>>378
逆
逆
2018/05/11(金) 13:53:58.10ID:+Ea7ls/Z
脂なんてオメガ3とっときゃ大丈夫
積極的にバター取るとか猿以下
積極的にバター取るとか猿以下
2018/05/12(土) 07:50:09.24ID:UXLpSPNL
ゴールデンカレーとこくまろカレーのミックスで18人分作ったべ
玉ねぎ中7個、人参2本、じゃがいも中5個、豚肉600gにスパイス系ガァー入れて中濃ソースで味整えて出来上がり
ごはん2合
カレールー適当にガァーよそって
福神漬け、生卵、辛子明太子をサイドトッピング
レタス半玉にマヨネーズガァーかけて食うべ
ああー腹へったーさぁー食うべ、ムシャムシャ食うべよ
https://i.imgur.com/RVhkyco.jpg
玉ねぎ中7個、人参2本、じゃがいも中5個、豚肉600gにスパイス系ガァー入れて中濃ソースで味整えて出来上がり
ごはん2合
カレールー適当にガァーよそって
福神漬け、生卵、辛子明太子をサイドトッピング
レタス半玉にマヨネーズガァーかけて食うべ
ああー腹へったーさぁー食うべ、ムシャムシャ食うべよ
https://i.imgur.com/RVhkyco.jpg
2018/05/15(火) 18:40:27.37ID:SfoPeGkx
テレ朝 19時〜たけしの家庭の医学
ケトン体で心臓の老化ストップ&便秘改善食材
◇便秘解消が期待できる食材を発見!
◇心不全を劇的に減少させる心臓老化ストップ物質「ケトン体」とは?
◇症例ドラマ「腰痛」「怠さ」
ケトン体で心臓の老化ストップ&便秘改善食材
◇便秘解消が期待できる食材を発見!
◇心不全を劇的に減少させる心臓老化ストップ物質「ケトン体」とは?
◇症例ドラマ「腰痛」「怠さ」
2018/05/15(火) 18:54:06.25ID:UsXaO+iv
>>382
どうせプチ絶食だろ
どうせプチ絶食だろ
2018/05/15(火) 20:13:57.45ID:cCXbnbnQ
2日の断食でケトン体が
2018/05/15(火) 20:14:20.01ID:cCXbnbnQ
増えるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 14:55:13.49ID:isKyR775 ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ふえるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
('(゚∀゚∩ ふえるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 15:43:44.93ID:Has/xNgz 今日からギーコーヒー始めてみた。
コンビニでホットのボトル缶入りのを買って、容器をそのままシェイカーにしてみた。
(最初のひと口そのまま飲んで空間を作るとシェイクしやすいね)
ギーとMCTオイルを適当に投入したら蓋を閉めて振りまくる。
例のミセル状態になっているかどうかはちょっと分からないけれど飲んだ感じ
良い泡がったようだよ。
にしても旨いね、コレ。
コンビニでホットのボトル缶入りのを買って、容器をそのままシェイカーにしてみた。
(最初のひと口そのまま飲んで空間を作るとシェイクしやすいね)
ギーとMCTオイルを適当に投入したら蓋を閉めて振りまくる。
例のミセル状態になっているかどうかはちょっと分からないけれど飲んだ感じ
良い泡がったようだよ。
にしても旨いね、コレ。
2018/05/17(木) 19:09:48.35ID:CnyVynkQ
邪道です
2018/05/18(金) 09:01:19.01ID:6Rxodl8q
>>388
どこが?
どこが?
2018/05/18(金) 16:10:41.46ID:jIZ6+pFQ
温かいのシェイクすると爆発しないか・・・?
2018/05/18(金) 16:32:53.31ID:zFnve6q7
あるある
熱々のコーヒーシェイクして蓋が吹っ飛んで服がベトベトに
熱々のコーヒーシェイクして蓋が吹っ飛んで服がベトベトに
2018/05/18(金) 16:34:01.07ID:zFnve6q7
でも、毎朝豆を手挽きし、フレンチプレスでコーヒーを淹れ、
バターとオイルを計量し、ブラウンのミキサーで撹拌
結構手間かかるわ
バターとオイルを計量し、ブラウンのミキサーで撹拌
結構手間かかるわ
2018/05/18(金) 20:11:56.99ID:bdgTEWUB
みなさん、バターとオイル
どれくらい入れてますか?
どれくらい入れてますか?
2018/05/18(金) 20:21:26.86ID:vTRn5y4U
良いアイデアだと思うけどな
ホットを振るのは怖いので常温のボトルコーヒーでやってみよう
ホットを振るのは怖いので常温のボトルコーヒーでやってみよう
2018/05/18(金) 20:43:34.88ID:5fhkDtaP
>>387
人力だとしばらく放置すると分離するから、ミセル化にはなってないんじゃないかな
人力だとしばらく放置すると分離するから、ミセル化にはなってないんじゃないかな
2018/05/18(金) 22:38:47.86ID:W+oAmDx1
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O7N6KXC/
こういうハンドブレンダーとガラス製かステンレス製のボウルの組み合わせが
一番手軽に実現できると思う
ブレンダー2000円くらいから、ボウル1000円未満からあるから
初心者の方は個人のブログでミルクフォーマー買ってるのには騙されないで
できれば一度ミキサーで混ぜたバターコーヒーを飲んでみてほしい
東京に行ける人なら代々木駅前で飲めるけど
地方で無理ならファミリーマートのでも、ミルクフォーマーやタンブラーを振ったものよりはるかにキメが細かくミセル化してる
そもそも脂っこいと思うくらいでは失敗なのだ
こういうハンドブレンダーとガラス製かステンレス製のボウルの組み合わせが
一番手軽に実現できると思う
ブレンダー2000円くらいから、ボウル1000円未満からあるから
初心者の方は個人のブログでミルクフォーマー買ってるのには騙されないで
できれば一度ミキサーで混ぜたバターコーヒーを飲んでみてほしい
東京に行ける人なら代々木駅前で飲めるけど
地方で無理ならファミリーマートのでも、ミルクフォーマーやタンブラーを振ったものよりはるかにキメが細かくミセル化してる
そもそも脂っこいと思うくらいでは失敗なのだ
2018/05/18(金) 23:46:27.29ID:AZW2VfTX
レスサンクスです。
3回ほど飲んでみたけど、とりあえず危険な気配はないみたい。
メーカーとしては「開ける前に振るな」って言ってるけれどね。
なんでも、品質保存のために充填した窒素ガスがやや正圧なのだそうで
開封時に飲み口付近にコーヒーがあるとプシッと排気した拍子に吹きこぼれ
るとの事。
今回のは、初め開ける時は特に振らず普通に開けて、ひと口飲んで、って
やってからだから、多分大丈夫かなと。ま、やってみる人は自己責任でと
言う事で。振る時は熱いんでタオル巻くと良いと思う。
滑ってフっ飛ばさないようにね
職場で昼に飲んだ時、振った後紙コップにあけてどんなもんか見て
みたんだけど、コーヒーにミルクを溶かした時のような色になってた。
少し油の粒状のが浮いていたけれど、2層になってたり醤油に垂らした
ラー油のような感じはなかったので まあまあの状態かなと。
3回ほど飲んでみたけど、とりあえず危険な気配はないみたい。
メーカーとしては「開ける前に振るな」って言ってるけれどね。
なんでも、品質保存のために充填した窒素ガスがやや正圧なのだそうで
開封時に飲み口付近にコーヒーがあるとプシッと排気した拍子に吹きこぼれ
るとの事。
今回のは、初め開ける時は特に振らず普通に開けて、ひと口飲んで、って
やってからだから、多分大丈夫かなと。ま、やってみる人は自己責任でと
言う事で。振る時は熱いんでタオル巻くと良いと思う。
滑ってフっ飛ばさないようにね
職場で昼に飲んだ時、振った後紙コップにあけてどんなもんか見て
みたんだけど、コーヒーにミルクを溶かした時のような色になってた。
少し油の粒状のが浮いていたけれど、2層になってたり醤油に垂らした
ラー油のような感じはなかったので まあまあの状態かなと。
2018/05/19(土) 00:10:14.80ID:uehlnJpU
https://i.imgur.com/91MSpuW.jpg
こういうの欲しい
こういうの欲しい
2018/05/19(土) 01:39:54.33ID:4x0IWssA
これもなかなかいいよ。
百貨店で4000円だった。
recolte レコルト ソロブレンダーソラン RSB-3 + 専用トライタン製ボトル 2点セット (グリーン) https://www.amazon.co.jp/dp/B075SVQDTQ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_tgW.AbRYXW99N
百貨店で4000円だった。
recolte レコルト ソロブレンダーソラン RSB-3 + 専用トライタン製ボトル 2点セット (グリーン) https://www.amazon.co.jp/dp/B075SVQDTQ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_tgW.AbRYXW99N
2018/05/19(土) 02:18:02.66ID:j8ZbwC9E
洗うの楽そうだしいいねこれ
2018/05/19(土) 09:35:23.19ID:N+T7gKR7
バターコーヒー飲み始めて19日目で初めてお腹を下しました。
そろそろもう少し量を減らしたほうがいいという合図かしら?
そろそろもう少し量を減らしたほうがいいという合図かしら?
2018/05/19(土) 10:04:25.14ID:aJYZNVEJ
かもしれん
少し減らして、また徐々に加えていけばいいんじゃ
少し減らして、また徐々に加えていけばいいんじゃ
2018/05/19(土) 10:49:02.64ID:dH2Ouvps
18日間何も無かったんならむしろほかに直近で食った物疑ってみては
2018/05/19(土) 12:40:48.08ID:N+T7gKR7
2018/05/19(土) 22:56:53.58ID:7jsMNrKF
胆汁?
2018/05/20(日) 07:40:29.73ID:RswGMQ3Y
>>405
そうかな、それってデトックスできたってことかな?
そうかな、それってデトックスできたってことかな?
2018/05/21(月) 03:21:15.76ID:dgtgeof8
バターってマーガリンくらい体に悪いからな
固形油を取ろうって考えが超やばい
固形油を取ろうって考えが超やばい
2018/05/21(月) 06:49:31.48ID:JgFc1opg
馬鹿丸出し
2018/05/21(月) 06:54:46.48ID:xYQQM1Uh
5kgのグラスフェッドバターを買ってギーにしてみようかな
冷凍庫小さいから2kgを瓶詰めにして、3kgは冷凍庫へ
冷凍庫小さいから2kgを瓶詰めにして、3kgは冷凍庫へ
2018/05/21(月) 08:31:30.40ID:g1kh0fdo
みなさん、朝、塩水飲んでる?おすすめの塩があったら教えて
以下、シモ
最近、ぬちまーすや粟国の塩水を飲むようにしたら
割とすぐに便意が来るんで驚いてる
今までも朝コップ一杯の水は飲んでたけど
そんな早く便意が来ることなかったんで…
以下、シモ
最近、ぬちまーすや粟国の塩水を飲むようにしたら
割とすぐに便意が来るんで驚いてる
今までも朝コップ一杯の水は飲んでたけど
そんな早く便意が来ることなかったんで…
2018/05/21(月) 10:24:41.92ID:9D/G5xsr
ステマ?
2018/05/22(火) 06:51:03.20ID:mJSYu8UL
バターコーヒーには苦味が強いコーヒーが合うね。
よりいっそう美味しく飲める
よりいっそう美味しく飲める
2018/05/22(火) 14:24:11.79ID:lr7dStHy
何かを食って痩せるってことは絶対ないよ
夢みるのやめとき
食わないときが一番痩せる
夢みるのやめとき
食わないときが一番痩せる
2018/05/22(火) 14:58:51.12ID:9/cJqvvz
あるよ
代謝を下げて痩せるか代謝を下げずに痩せるか
後者はエネルギー消費が多い人向けだから食べたほうが楽に痩せる
代謝を下げて痩せるか代謝を下げずに痩せるか
後者はエネルギー消費が多い人向けだから食べたほうが楽に痩せる
2018/05/22(火) 15:33:58.47ID:4etgsRhV
>>413
まだこう言う奴いるのな。
まだこう言う奴いるのな。
2018/05/22(火) 15:54:47.09ID:EYYMvCOt
このスレが流行らないのは理由がある
他のスレから馬鹿にされてるからだw
他のスレから馬鹿にされてるからだw
2018/05/24(木) 08:51:12.53ID:TlHuT1VS
>>410
とってるよー
確かに塩水後お通じある
元々困ってないけど尚更スルッと出る感じ
うちのはペンギンが可愛い「南海の塩」だっけな
潮かも
安いんだけど霞ヶ関内だから変な商売出来ないだろうなっていう謎の信頼
まあ他が怪しいとかじゃ全然ないけどね
とってるよー
確かに塩水後お通じある
元々困ってないけど尚更スルッと出る感じ
うちのはペンギンが可愛い「南海の塩」だっけな
潮かも
安いんだけど霞ヶ関内だから変な商売出来ないだろうなっていう謎の信頼
まあ他が怪しいとかじゃ全然ないけどね
2018/05/24(木) 09:27:01.77ID:TZn+/GPx
2018/05/24(木) 09:53:29.41ID:TlHuT1VS
ごめん
海塩の名前「南の極み」だった(笑)
>>418
180ccに小さじ半分弱
小さじ半分弱は100均のスプーン
塩はそれ用にミニタッパーに入れてるよ
ただ私の家族による統計でしかないけど、
お通じ目的なら塩は効かない人多いと思う
塩より寝る前の酸化マグネシウムサプリがいいんじゃないかなー
Bulletproof公式フォーラム女性板でも便通がなくて
悩んでる人たちがいっぱいいて、
「食物繊維とかそういう問題じゃなく出ない」らしく
スレの結論なかったけどみんな酸化マグネシウムサプリ飲んでた
ちなみに酸化マグネシウムサプリは吸収目的じゃないから
同じ酸化マグネシウムでも医薬品の下剤とかとは機能が違うよ
うちの親も4日に1回しかなくて悩んでたから
色々調べて3Aマグネシア飲ませてるとこ
今4錠がちょうどいいかもって言ってる
一昨日と昨日連日お通じあったみたいだよ
海塩の名前「南の極み」だった(笑)
>>418
180ccに小さじ半分弱
小さじ半分弱は100均のスプーン
塩はそれ用にミニタッパーに入れてるよ
ただ私の家族による統計でしかないけど、
お通じ目的なら塩は効かない人多いと思う
塩より寝る前の酸化マグネシウムサプリがいいんじゃないかなー
Bulletproof公式フォーラム女性板でも便通がなくて
悩んでる人たちがいっぱいいて、
「食物繊維とかそういう問題じゃなく出ない」らしく
スレの結論なかったけどみんな酸化マグネシウムサプリ飲んでた
ちなみに酸化マグネシウムサプリは吸収目的じゃないから
同じ酸化マグネシウムでも医薬品の下剤とかとは機能が違うよ
うちの親も4日に1回しかなくて悩んでたから
色々調べて3Aマグネシア飲ませてるとこ
今4錠がちょうどいいかもって言ってる
一昨日と昨日連日お通じあったみたいだよ
2018/05/24(木) 11:23:47.53ID:sN/RaaNt
コ○トレックス飲むと出るって知人が言ってたなぁ
あれもマグネシウム効果なんだろうなぁ
あれもマグネシウム効果なんだろうなぁ
2018/05/24(木) 19:25:51.84ID:Ed4ixrzD
2018/05/24(木) 19:29:42.30ID:Ed4ixrzD
>>420
サプリの前に、まずコントレックス試してみるわ
サプリの前に、まずコントレックス試してみるわ
2018/05/25(金) 08:30:37.74ID:6otqHhYM
ミルマグ飲むといいよ
2018/05/25(金) 08:55:17.49ID:4ZTWO65l
>>419
DHCとかネイチャーメイドのマグネシウム/カルシウムサプリみたいのじゃダメなの?
DHCとかネイチャーメイドのマグネシウム/カルシウムサプリみたいのじゃダメなの?
2018/05/25(金) 09:18:33.03ID:vYZEZzmG
(酸化)マグネシウム単体がいいと思う
2018/05/25(金) 10:34:21.51ID:4ZTWO65l
>>425
国産のサプリだと単体ってまず無いね
国産のサプリだと単体ってまず無いね
2018/05/25(金) 10:55:22.89ID:jZbPuaZL
サプリあんまなくて便秘薬でマグネシウム買って粒数を少なくしている
419さんがそこんとこよく調べたのね
419さんがそこんとこよく調べたのね
2018/05/25(金) 11:05:08.49ID:KmQ0lhwD
>>421
ゆるっとがんばってねー
>>424
どの製品がどうとかはよくわからないけど、
仕組みを知っておけば楽に選べるよ
酸化マグネシウムは保水力が高いから
水を腸に集めるんだ
もっちもちのまま腸に届くイメージ
お水をがぶ飲みしても尿で出るし、
下手すると死ぬからやめてね(笑)
マグネシウム原子Mg2+は不安定だから
サプリメントとして純マグネシウムが存在しなくて
化合相手としては
酸素・グリシン酸・クエン酸・リンゴ酸・グルコン酸マグネシウムなんかがあるのね(酸素以外は希少)
単純にマグネシウムって書かれてたら
純マグネシウムじゃなく何かと結合してる化合物マグネシウムなんだ
で、酸化マグネシウム以外は
分離(消化する時に離れる)しやすいから
消化器官のどこかで体内にマグネシウムとして吸収される
吸収された場合のマグネシウムは頭痛改善したり
ストレスから解放したりする効果が高いから
大体の人はこれを目当てに買う
逆にその目的で買ったのに軟便化したら
それは多分酸化マグネシウムの含有量が高いマグネシウムサプリだね
酸化マグネシウムのいいところは
服用量を減らしていけるし癖になるようなものじゃないところだよ
調べた限り、だけどね〜
ゆるっとがんばってねー
>>424
どの製品がどうとかはよくわからないけど、
仕組みを知っておけば楽に選べるよ
酸化マグネシウムは保水力が高いから
水を腸に集めるんだ
もっちもちのまま腸に届くイメージ
お水をがぶ飲みしても尿で出るし、
下手すると死ぬからやめてね(笑)
マグネシウム原子Mg2+は不安定だから
サプリメントとして純マグネシウムが存在しなくて
化合相手としては
酸素・グリシン酸・クエン酸・リンゴ酸・グルコン酸マグネシウムなんかがあるのね(酸素以外は希少)
単純にマグネシウムって書かれてたら
純マグネシウムじゃなく何かと結合してる化合物マグネシウムなんだ
で、酸化マグネシウム以外は
分離(消化する時に離れる)しやすいから
消化器官のどこかで体内にマグネシウムとして吸収される
吸収された場合のマグネシウムは頭痛改善したり
ストレスから解放したりする効果が高いから
大体の人はこれを目当てに買う
逆にその目的で買ったのに軟便化したら
それは多分酸化マグネシウムの含有量が高いマグネシウムサプリだね
酸化マグネシウムのいいところは
服用量を減らしていけるし癖になるようなものじゃないところだよ
調べた限り、だけどね〜
2018/05/25(金) 12:07:37.40ID:Iflmc3N2
2018/05/25(金) 13:58:41.53ID:PFQxUsTc
昔、にがり(塩化マグネシウム)ダイエットって流行ったなぁ
某運動指導者さんがマグネシウム摂れ摂れ、経皮吸収させる手も有るって
マグネシウオイルやエプソムソルトもおすすめしていた
某運動指導者さんがマグネシウム摂れ摂れ、経皮吸収させる手も有るって
マグネシウオイルやエプソムソルトもおすすめしていた
2018/05/25(金) 21:30:18.33ID:OBzpnPHi
コントレックス1.5リットル50円で買って飲みまくってるけどいい感じに出る
2018/05/26(土) 17:41:27.36ID:V+2lqif8
>>428
これどうかな?
【第3類医薬品】スラーリア便秘薬 30錠 https://www.amazon.co.jp/dp/B005SNTS9I/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_71rcBb8RBCHWE
これどうかな?
【第3類医薬品】スラーリア便秘薬 30錠 https://www.amazon.co.jp/dp/B005SNTS9I/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_71rcBb8RBCHWE
2018/05/26(土) 20:39:33.35ID:zROOoWhl
2018/05/27(日) 00:02:34.18ID:HqvtX9DX
2018/05/27(日) 09:38:21.38ID:YwFYMbv0
>>434
なるほどね!
3Aマグネシアとほぼ同じだから代替品として良いと思うよ。
私があえて選ばない理由としては価格面になるかな?
3Aマグネシアは360錠が格安だからね。
あと細かい添加物面の差異は3Aマグネシアにはメントールが入ってるけどスラーリアには入ってないよ。
その差を「感じるとしたら」の推測を述べるなら:
ペパーミントの主成分であるメントールには腸液分泌の異常分泌を抑える機能がある(下痢を抑える)とされてるけど、錠剤への添加の場合はそれが有効ってほど入ってないと思う。
この場合期待されてる効果は「鎮痛作用(消炎作用)」じゃないかな。
便秘症の人の書き込みなんかを見てて思うのは、「お腹がゴロゴロする=下してる」と思って服用量を減らしがちなんだけど
↑A.スルッと出る←便秘症の人は経験なし
↑B.ゴロゴロする←同上
・C.普通←便秘症の人の滞留箇所
↓D.ゴロゴロする←便秘症の人も食あたりなどで経験
↓E.下す←同上
って感じでゴロゴロにも種類があるので、Bの場合は服用量を【指定用量内で】増やした方が安定する時があると思うんだよね。うちの親も最初ゴロゴロで減らすか迷ってて、増やすように言って聞かせたら出方が安定してきたよ。
ここでメントールが効いてれば多少不安感が無いかもしれない。
どのみち知らなければなかなか増やそうとは思わないみたいだけどね。
ちなみにBは水分が動いてて、Dは腸液分泌で動いてるからDの方が痛みがあるよ。
お通じ気にしてない人は多少ぽこぽこ言ってても「ん?」で終わってるからこのへんはあまり話題にならないね。
三行でまとまらなくてごめんね(笑)
なるほどね!
3Aマグネシアとほぼ同じだから代替品として良いと思うよ。
私があえて選ばない理由としては価格面になるかな?
3Aマグネシアは360錠が格安だからね。
あと細かい添加物面の差異は3Aマグネシアにはメントールが入ってるけどスラーリアには入ってないよ。
その差を「感じるとしたら」の推測を述べるなら:
ペパーミントの主成分であるメントールには腸液分泌の異常分泌を抑える機能がある(下痢を抑える)とされてるけど、錠剤への添加の場合はそれが有効ってほど入ってないと思う。
この場合期待されてる効果は「鎮痛作用(消炎作用)」じゃないかな。
便秘症の人の書き込みなんかを見てて思うのは、「お腹がゴロゴロする=下してる」と思って服用量を減らしがちなんだけど
↑A.スルッと出る←便秘症の人は経験なし
↑B.ゴロゴロする←同上
・C.普通←便秘症の人の滞留箇所
↓D.ゴロゴロする←便秘症の人も食あたりなどで経験
↓E.下す←同上
って感じでゴロゴロにも種類があるので、Bの場合は服用量を【指定用量内で】増やした方が安定する時があると思うんだよね。うちの親も最初ゴロゴロで減らすか迷ってて、増やすように言って聞かせたら出方が安定してきたよ。
ここでメントールが効いてれば多少不安感が無いかもしれない。
どのみち知らなければなかなか増やそうとは思わないみたいだけどね。
ちなみにBは水分が動いてて、Dは腸液分泌で動いてるからDの方が痛みがあるよ。
お通じ気にしてない人は多少ぽこぽこ言ってても「ん?」で終わってるからこのへんはあまり話題にならないね。
三行でまとまらなくてごめんね(笑)
2018/05/27(日) 12:56:34.22ID:tH5+rNE8
2018/05/28(月) 09:23:20.84ID:BcglP23p
435さんありがとう。うちも便秘さんがいるので教えてみる。
生理前にやたら酸っぱい物が欲しくなるのだけど
これもマグネシウ不足らしいね…
生理前にやたら酸っぱい物が欲しくなるのだけど
これもマグネシウ不足らしいね…
2018/05/28(月) 10:08:33.12ID:D5l1Kw3T
なんかすごい詳しい人がいるなー
便秘のプロかな?
便秘のプロかな?
2018/05/28(月) 14:17:58.54ID:EykJ0j9r
腸液分泌でっていうとちと語弊があったな
Bでも浸透圧があるから分泌があると言えばそうなんだよね
Dは何がなんでも押し流す異常分泌って感じ
まあイメージの把握として聞いておいてくださいな(笑)
>>436
どういたしまして〜
>>437
お役に立てて良かったです
不足って話だと酸化マグネシウムでは吸収されないから解決できないね
生理前の症状は色々考えられると思うけど
マグネシウムが不足しているとすれば
サプリじゃなく食物で摂った方が良いかもしれない
摂り過ぎても良くないものだから、
食べ物で少しずつ定期的に取り入れるのがおすすめだよ
そして私の推しメンは「あおさ」だっ!
ネット通販なら乾燥60g送料無料で千円くらいだし(スーパーだと10g400円くらい)、
とりあえず一食乾燥1gで良いと思う
鉄分&マグネシウムがダブルで不足するとこむら返り(寝起きなどに足がつる)が起こるかもしれないね
レバー等鉄分対策品を食べてないのにこむら返りが生理終盤等で起こらないなら、
酸っぱいもの欲しいのは亜鉛不足や肝機能低下も考えた方がいいかも?
>>438
塩水の話から長々と発展させてしまった
便秘したことないからプロは名乗れないねぇ…(笑)
ケトジェニックスレの人とか消化や代謝にもっと詳しいと思うよ
実践者しか書けないけどね
プロっぽい人に興味あったら見てみてね〜
Bでも浸透圧があるから分泌があると言えばそうなんだよね
Dは何がなんでも押し流す異常分泌って感じ
まあイメージの把握として聞いておいてくださいな(笑)
>>436
どういたしまして〜
>>437
お役に立てて良かったです
不足って話だと酸化マグネシウムでは吸収されないから解決できないね
生理前の症状は色々考えられると思うけど
マグネシウムが不足しているとすれば
サプリじゃなく食物で摂った方が良いかもしれない
摂り過ぎても良くないものだから、
食べ物で少しずつ定期的に取り入れるのがおすすめだよ
そして私の推しメンは「あおさ」だっ!
ネット通販なら乾燥60g送料無料で千円くらいだし(スーパーだと10g400円くらい)、
とりあえず一食乾燥1gで良いと思う
鉄分&マグネシウムがダブルで不足するとこむら返り(寝起きなどに足がつる)が起こるかもしれないね
レバー等鉄分対策品を食べてないのにこむら返りが生理終盤等で起こらないなら、
酸っぱいもの欲しいのは亜鉛不足や肝機能低下も考えた方がいいかも?
>>438
塩水の話から長々と発展させてしまった
便秘したことないからプロは名乗れないねぇ…(笑)
ケトジェニックスレの人とか消化や代謝にもっと詳しいと思うよ
実践者しか書けないけどね
プロっぽい人に興味あったら見てみてね〜
2018/05/28(月) 21:36:55.42ID:WnMQbEsK
2018/05/28(月) 21:51:48.43ID:1yQjQqpk
なんとか164cm
43kgまで落ちた
バターコーヒーはやってない
43kgまで落ちた
バターコーヒーはやってない
2018/05/29(火) 00:30:52.18ID:Tpdh+3bh
流行ってない
2018/05/29(火) 08:59:55.70ID:o903MlfU
>>440
糖質制限出来てるならあまり意味ないのでは…
糖質制限出来てるならあまり意味ないのでは…
2018/05/29(火) 09:24:04.29ID:ALImDPJB
2018/05/29(火) 10:33:50.03ID:y7KkeGla
>>444
そうだね、日本の普通の食事で摂り過ぎてるとは
糖質制限始める前は考えてなかったなぁ
当時は毎日有酸素運動と筋トレしてたのに痩せなかった
仮に夜30g糖質摂るとして
高GI値の糖質だけを摂るような食事でなければ
(夕飯が糖質30g分のコーラオンリーとか)
要らないと思うよ
それにお金かけるなら
サプリでしか摂りようのないものを
買った方がいいと思う
そうだね、日本の普通の食事で摂り過ぎてるとは
糖質制限始める前は考えてなかったなぁ
当時は毎日有酸素運動と筋トレしてたのに痩せなかった
仮に夜30g糖質摂るとして
高GI値の糖質だけを摂るような食事でなければ
(夕飯が糖質30g分のコーラオンリーとか)
要らないと思うよ
それにお金かけるなら
サプリでしか摂りようのないものを
買った方がいいと思う
2018/05/29(火) 10:45:43.60ID:y7KkeGla
>>444
あとこれ完全無欠コーヒーの本書いた
みんな大好きデイヴアスプリーが対談した話だけど
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=34
(翻訳あるよ)
これはトレーニング後の話ではあるけども
もしかしたら必要以上に血糖値上昇を遅らせると
夜間睡眠中の体の働きを阻害するかもしれないね
夜間睡眠中の体の働きってことは大腸も関連するのかもしれないね
あとこれ完全無欠コーヒーの本書いた
みんな大好きデイヴアスプリーが対談した話だけど
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=34
(翻訳あるよ)
これはトレーニング後の話ではあるけども
もしかしたら必要以上に血糖値上昇を遅らせると
夜間睡眠中の体の働きを阻害するかもしれないね
夜間睡眠中の体の働きってことは大腸も関連するのかもしれないね
2018/05/29(火) 13:14:10.04ID:ALImDPJB
>>445
そうなんだ、
昼は【肉約100g(茹でた豚モモしゃぶ肉又は皮無し鶏胸肉)と、蒸したキノコ類と糸こんにゃく】、6Pチーズ、コンビニのカット野菜、最後にヤクルトLT。
夜は昼の【】内と同じものと納豆、温泉卵、クリームチーズ、豆腐、ゆでもやし、最後ににんじんリンゴジュース。
ヤクルトとにんじんリンゴジュースの糖質が気になってメタバリアとか飲んでた。
いらないか。
そうなんだ、
昼は【肉約100g(茹でた豚モモしゃぶ肉又は皮無し鶏胸肉)と、蒸したキノコ類と糸こんにゃく】、6Pチーズ、コンビニのカット野菜、最後にヤクルトLT。
夜は昼の【】内と同じものと納豆、温泉卵、クリームチーズ、豆腐、ゆでもやし、最後ににんじんリンゴジュース。
ヤクルトとにんじんリンゴジュースの糖質が気になってメタバリアとか飲んでた。
いらないか。
2018/05/29(火) 13:28:27.70ID:y7KkeGla
2018/05/29(火) 13:41:11.15ID:ALImDPJB
2018/05/29(火) 14:24:23.84ID:ktD/TvWf
その食事の最後なら血糖値の上がり方がゆるやかそうだけどなぁ
2018/05/29(火) 14:34:49.42ID:ALImDPJB
2018/05/29(火) 14:35:38.74ID:ALImDPJB
2018/05/29(火) 14:48:00.97ID:wtPkPoly
2018/05/29(火) 20:43:09.61ID:y7KkeGla
2018/05/29(火) 20:50:06.99ID:ZTsCkl8X
2018/05/29(火) 21:08:35.20ID:o903MlfU
>>455
い、良いよ〜
読んだ内容の質問となると専用スレのが良いかもね
みんな悩みが無さすぎて(笑)今ちょっと新作本の話になってるけども
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part10 ・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1512771625/
い、良いよ〜
読んだ内容の質問となると専用スレのが良いかもね
みんな悩みが無さすぎて(笑)今ちょっと新作本の話になってるけども
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part10 ・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1512771625/
2018/05/29(火) 23:25:42.15ID:ZTsCkl8X
>>456
何から何までありがとう。
これからも、こっちもそっちも色々参考にさせてもらいます。
バターコーヒー19日目でお腹を下したんだけど、28日目の昨日も下しました。そう言えばどちらもバターからギーに変えた日。だけど決して不快じゃなくて、お腹の中を綺麗に洗い流された感じですっきり爽快。後を引くこともありませんでした。
何から何までありがとう。
これからも、こっちもそっちも色々参考にさせてもらいます。
バターコーヒー19日目でお腹を下したんだけど、28日目の昨日も下しました。そう言えばどちらもバターからギーに変えた日。だけど決して不快じゃなくて、お腹の中を綺麗に洗い流された感じですっきり爽快。後を引くこともありませんでした。
2018/05/30(水) 07:51:24.47ID:x54OpPr1
あおさポチった。そういわれてみれば、インスタに
BPCポストしてる人はあおさの味噌汁もポストしてる率高かったな。
教えてくれたありがとうございます。
BPCポストしてる人はあおさの味噌汁もポストしてる率高かったな。
教えてくれたありがとうございます。
2018/05/30(水) 09:59:44.68ID:oo470lMT
2018/05/30(水) 10:14:12.99ID:oo470lMT
2018/06/01(金) 08:52:36.42ID:TEkuuh/j
夜、適量の炭水化物を摂るとか読んだらびっくりするだろうなあ
2018/06/01(金) 19:45:25.68ID:0Hz4xmaP
2018/06/02(土) 08:49:09.36ID:0xNGGezJ
>>462
結局ここに書くのね(笑)
豆腐と納豆の摂取って一点においては変えなくても良いよ
国産大豆ならヒスタミンの検出は無いから
選ぶなら国産大豆にしたいね
(遺伝子組み換えなしって書かれてるもので)
納豆はそもそも推奨されてる
今日はちと忙し目なのでまた後か明後日にでも
結局ここに書くのね(笑)
豆腐と納豆の摂取って一点においては変えなくても良いよ
国産大豆ならヒスタミンの検出は無いから
選ぶなら国産大豆にしたいね
(遺伝子組み換えなしって書かれてるもので)
納豆はそもそも推奨されてる
今日はちと忙し目なのでまた後か明後日にでも
2018/06/02(土) 09:43:36.73ID:2lp2bQVF
2018/06/04(月) 06:59:32.62ID:Os9Xxkgz
2018/06/04(月) 12:43:51.45ID:PxYVvhfx
コーヒーを牛乳や豆乳やココナッツミルクに置き換えるのってどうですかね?
2018/06/04(月) 14:27:18.57ID:Os9Xxkgz
2018/06/04(月) 14:55:29.43ID:Xwg7vwcB
断食効果が切れちゃう
2018/06/04(月) 18:14:23.14ID:PxYVvhfx
2018/06/04(月) 18:57:45.05ID:Nl1E7n+3
糖質含まれてるからダメなんじゃないのかしら。
2018/06/04(月) 19:00:31.49ID:RfAiJtzI
MCT かバターかどっちか知らんけど、毎回のどが変な感じになるのは私だけ?
2018/06/05(火) 01:45:36.10ID:OUPSBHo3
>>471
http://blog.kasajei.com/entry/2018/01/22/caprylic
に、「MCTオイルを飲んだ人ならわかるかもしれないが、確かにお腹を下すこともあるし、喉が焼けるような感じもしたことがある。これらはこのカプロン酸が原因だったのだ。また、安いMCTオイルにはカプロン酸が多く入ってしまっている。」って書いてあった。
http://blog.kasajei.com/entry/2018/01/22/caprylic
に、「MCTオイルを飲んだ人ならわかるかもしれないが、確かにお腹を下すこともあるし、喉が焼けるような感じもしたことがある。これらはこのカプロン酸が原因だったのだ。また、安いMCTオイルにはカプロン酸が多く入ってしまっている。」って書いてあった。
2018/06/05(火) 01:54:06.81ID:N5TDn/QV
2018/06/05(火) 21:14:57.33ID:ptbwo7GT
書籍で
ココナッツミルクは良かったんじゃないっけ
ココナッツミルクは良かったんじゃないっけ
2018/06/06(水) 08:03:22.00ID:u0yza1sK
グラスフェッドバターが入手できない場合は
ココナッツミルクで代用できるって書いてあったな
ココナッツミルクで代用できるって書いてあったな
2018/06/06(水) 22:31:36.23ID:ZjmzkFnI
>>469
乳製品は基本的に非推奨
あげたものではココナッツミルク以外は断食効果が切れる
摂取時間などにもよるが極端な空腹を起こす
元々ファスティングを切ってダイエット効果を上げたい場合(ブースト)でも
糖質や半端な成分で切らず、
Bulletproofブランドのグラスフェッドコラーゲンなどで切ると良い
(本には日本向けに「グラスフェッドコラーゲン」が「魚由来コラーゲン」と訳されたが逆に品質が限られる為選択が難しい)
また、乳製品を恋しく思う場合、カゼイン摂取・分解後の脳内モルヒネ効果に依存している可能性がある
ココナッツミルクは後述
乳製品は基本的に非推奨
あげたものではココナッツミルク以外は断食効果が切れる
摂取時間などにもよるが極端な空腹を起こす
元々ファスティングを切ってダイエット効果を上げたい場合(ブースト)でも
糖質や半端な成分で切らず、
Bulletproofブランドのグラスフェッドコラーゲンなどで切ると良い
(本には日本向けに「グラスフェッドコラーゲン」が「魚由来コラーゲン」と訳されたが逆に品質が限られる為選択が難しい)
また、乳製品を恋しく思う場合、カゼイン摂取・分解後の脳内モルヒネ効果に依存している可能性がある
ココナッツミルクは後述
2018/06/06(水) 22:34:59.75ID:ZjmzkFnI
>>472-473
C6〜C8はダイエットに効果的
C10は認知症予防・改善になる
C12は抗菌・抗炎症作用があるが、
C8(ダイエット)やC10(認知)の目的を少々阻害する可能性がある(ケトンスパイク阻害)
真菌等に侵されている場合や不衛生な国へ行く場合はお勧め
いずれもトリッキーに使える人は使える為節約可能
そういった個人に最適化する方法は非常に詳しいトレーナーに金と生活習慣の情報全てを出して習うか、自らがそうなる他無い
C6〜C8はダイエットに効果的
C10は認知症予防・改善になる
C12は抗菌・抗炎症作用があるが、
C8(ダイエット)やC10(認知)の目的を少々阻害する可能性がある(ケトンスパイク阻害)
真菌等に侵されている場合や不衛生な国へ行く場合はお勧め
いずれもトリッキーに使える人は使える為節約可能
そういった個人に最適化する方法は非常に詳しいトレーナーに金と生活習慣の情報全てを出して習うか、自らがそうなる他無い
2018/06/06(水) 22:38:08.54ID:ZjmzkFnI
>>474-475
朝食においてのココナッツクリーム(がココナッツミルクと本では翻訳されている。水で薄めたココナッツクリームが本来はココナッツミルク)とココナッツオイルはコーヒーの代用と言うよりはグラスフェッドバターの代用
バターと「単純に」置き換えた場合、C12ラウリン酸が含まれるのでダイエット効果は落ち、その他の要因も絡んで効果は4〜6倍差
コーヒーと置き換えた場合はパフォーマンスとダイエットに関してあらゆる差異が生じる
(面倒なので)挙げきれない
本では訳者注釈としてバター代用はココナッツ「ミルク」を「推奨」と言っているが、
どちらかと言えばココナッツ「オイル」であり、
更にデイヴ・アスプリーは代替策に過ぎないココナッツオイル使用を「推奨」はしていない
https://blog.bulletproof.com/how-to-make-your-coffee-bulletproof-and-your-morning-too/amp/
朝食においてのココナッツクリーム(がココナッツミルクと本では翻訳されている。水で薄めたココナッツクリームが本来はココナッツミルク)とココナッツオイルはコーヒーの代用と言うよりはグラスフェッドバターの代用
バターと「単純に」置き換えた場合、C12ラウリン酸が含まれるのでダイエット効果は落ち、その他の要因も絡んで効果は4〜6倍差
コーヒーと置き換えた場合はパフォーマンスとダイエットに関してあらゆる差異が生じる
(面倒なので)挙げきれない
本では訳者注釈としてバター代用はココナッツ「ミルク」を「推奨」と言っているが、
どちらかと言えばココナッツ「オイル」であり、
更にデイヴ・アスプリーは代替策に過ぎないココナッツオイル使用を「推奨」はしていない
https://blog.bulletproof.com/how-to-make-your-coffee-bulletproof-and-your-morning-too/amp/
2018/06/11(月) 08:53:37.40ID:J55tTRVa
あの翻訳なんとかならなかったんかな・・・
2018/06/12(火) 06:41:49.81ID:G/XQ4LbC
バターコーヒーやめたら凄い勢いで停滞期抜けて痩せ始めたんだけどw
2018/06/12(火) 12:50:02.97ID:CX/UQBxy
>>480
バターコーヒー飲んでた時とやめた現在はどんな食事してますか?
バターコーヒー飲んでた時とやめた現在はどんな食事してますか?
2018/06/14(木) 10:59:44.99ID:Uc1a7qKL
昔からほんのちょっと天然塩をコーヒーに入れて飲むのが好きなんで
バターコーヒーにも入れてみたらこれもいいな(有塩バターの塩気じゃダメだった)
バターコーヒーにも入れてみたらこれもいいな(有塩バターの塩気じゃダメだった)
2018/06/16(土) 10:38:11.69ID:WyLR9/6o
初心者です
ケトン体質に変わったなって思える自覚症状って何かあります?
腕とかに風が当たっているような変な感じがしたんだけど、こういうときですか?
教えてくださーい
ケトン体質に変わったなって思える自覚症状って何かあります?
腕とかに風が当たっているような変な感じがしたんだけど、こういうときですか?
教えてくださーい
2018/06/16(土) 19:54:06.09ID:kPXpNPoa
痩せたときだろ
2018/06/16(土) 21:52:34.27ID:90DnGVMe
比較的わかりやすいのは体臭
しびれとかけいれんは食事変えたせいでミネラルバランスとかおかしいんだと思うが風は経験ないのでわからん
しびれとかけいれんは食事変えたせいでミネラルバランスとかおかしいんだと思うが風は経験ないのでわからん
2018/06/16(土) 22:47:12.13ID:ZqXzgBA5
最近のコンパクトブレンダーによく使われているトライタンボトルだけど、やっぱりMCTオイルに長時間触れてると劣化するのね。プラスチックとかペットボトルに入れてはいけないというのは知ってたからどうかなと思ってたけど実際にやってみたら漏れてきたわ。
2018/06/17(日) 08:29:45.75ID:885C+9N6
488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 11:49:45.23ID:cQGVhphc489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 13:36:30.78ID:xFlyGlZO グラスフェドバターが普通のバターより健康に良いとするエビデンス、研究論文は全くない。ハーバードの専門家も個人的経験からくるバターコーヒーブームに警鐘を鳴らしている。
バターが悪玉コレステロールを増加させることは数々のエビデンスがあり立証されている。
2014イギリスのテレグラフ誌は、アスプリー氏が自分に都合の良い少数者実験や30人以上前の古い論文を引用していて、まったく科学的エビデンスはなく信できないと結論を出した。
バターが悪玉コレステロールを増加させることは数々のエビデンスがあり立証されている。
2014イギリスのテレグラフ誌は、アスプリー氏が自分に都合の良い少数者実験や30人以上前の古い論文を引用していて、まったく科学的エビデンスはなく信できないと結論を出した。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 13:37:28.21ID:xFlyGlZO 30年以上前ね
2018/06/19(火) 00:38:11.42ID:NzcRW2GF
>>483
唾の味が変わる
唾の味が変わる
492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 01:28:54.55ID:ggi+ZPU0 バターコーヒーへの批判への反論みたいなサイト
http://blog.kasajei.com/entry/2018/05/07/butter
http://blog.kasajei.com/entry/2018/05/07/butter
2018/06/19(火) 08:34:06.84ID:iCDjaioq
>>491
あるある
あるある
494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 09:59:43.83ID:QX56ujUl 人間プロテインが主食だからまずはここから
2018/06/19(火) 13:59:37.67ID:XX9E/LTG
>>494
それバカダイエットだぞ
それバカダイエットだぞ
2018/06/19(火) 22:19:00.80ID:1Ml+sXXG
>>491
唾の味が変わるってすごいね
唾の味が変わるってすごいね
2018/06/19(火) 22:20:29.73ID:1Ml+sXXG
>>485
体臭って自分でわかる?
体臭って自分でわかる?
2018/06/20(水) 01:06:51.37ID:tzefLHA2
>>497
服脱ぐときとか
服脱ぐときとか
2018/06/22(金) 04:25:31.23ID:Rie8vX6E
・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 04:25:48.08ID:Rie8vX6E (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 19:07:28.07ID:fzzuDXKD 誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。
SYWHP
SYWHP
2018/06/22(金) 19:11:02.59ID:4h5ob0mf
下手なステマだな
2018/06/24(日) 13:11:46.69ID:ykslQrYI
・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 09:17:23.62ID:QGVS6iST インスタ見てたらラードを入れてる人がいた
いろいろ考えるもんだなぁ・・・
いろいろ考えるもんだなぁ・・・
2018/07/14(土) 15:58:02.74ID:0NzgtvCA
とりあえず普通のコーヒーに普通のバターのバターコーヒーを朝飲む程度なんだけど
生理周期が安定した。嬉しい。動物性脂質が足りてなかったようです。
生理周期が安定した。嬉しい。動物性脂質が足りてなかったようです。
2018/07/16(月) 14:51:04.43ID:W0XaBN6B
毎回飲んだ4時間後くらいに胃が痛くなるんだけど同じ症状の人いない?対策どうしたらいいのかな
2018/07/16(月) 22:01:38.78ID:L4xOqfLP
>>506
俺の場合はコーヒー豆だったな。いいのに替えたら治った
俺の場合はコーヒー豆だったな。いいのに替えたら治った
2018/07/17(火) 19:53:03.41ID:mRal7Xdv
>>507
どこのでした?
どこのでした?
2018/07/17(火) 21:44:20.58ID:ZzD4pq51
>>507
ありがとう
今日mctオイルを小さじ2にしていつもより少なめにしてみたら痛くならなかった
関係あるのかわからんけど
ちなみに俺が飲んでるのはiHerbのレイシとか入ってるオーガニックのインスタント
ありがとう
今日mctオイルを小さじ2にしていつもより少なめにしてみたら痛くならなかった
関係あるのかわからんけど
ちなみに俺が飲んでるのはiHerbのレイシとか入ってるオーガニックのインスタント
2018/07/18(水) 03:10:24.53ID:+NpFB+AV
もしや霊芝合わないんじゃ
2018/07/25(水) 18:32:56.19ID:FynTzOz2
腹持ちよくするために菊芋パウダーとか入れちゃダメ?
2018/07/25(水) 18:36:41.67ID:g84SoDrm
腹持ち悪いってことは、そもそも何か失敗してるのでは?
2018/07/25(水) 20:46:26.15ID:YoA8hrRu
>>512
そうなのかな、何がいけないのかな…
そうなのかな、何がいけないのかな…
2018/07/25(水) 21:08:47.16ID:n0bFlrES
>>512
昼過ぎまでお腹空かないって人いるけど、私は10時には空いちゃう。ただ、前みたいに切実な空腹感ではないから我慢できるし、今まで止められなかった間食と、生理前のバカ食いはピタッと止められた。
昼過ぎまでお腹空かないって人いるけど、私は10時には空いちゃう。ただ、前みたいに切実な空腹感ではないから我慢できるし、今まで止められなかった間食と、生理前のバカ食いはピタッと止められた。
2018/07/25(水) 21:10:15.94ID:n0bFlrES
街中で焼きたてパンの匂いがしても、美味しそうとは思うけど、食べたーーい!!とは思わなくなった。
今日は○○が食べたい、というのも特になくなった。
今日は○○が食べたい、というのも特になくなった。
2018/07/26(木) 13:42:02.40ID:yV8o3EyE
2018/07/26(木) 14:07:30.75ID:mF7tJ2Na
>>516
そう言われると、ビタミンは摂ってるけどミネラルはどうかな…?
そう言われると、ビタミンは摂ってるけどミネラルはどうかな…?
2018/07/27(金) 07:52:30.03ID:OiBc8TsP
みんな、ホントにバターコーヒー飲むとお昼までお腹すかないの?
私は10時半にはお腹空くよ
何がいけないのかな?
今はタンブラーに入れて通勤途中〜職場で飲んでるけど、一気飲んでから家を出た方がいいのかな?
私は10時半にはお腹空くよ
何がいけないのかな?
今はタンブラーに入れて通勤途中〜職場で飲んでるけど、一気飲んでから家を出た方がいいのかな?
2018/07/27(金) 10:51:55.68ID:91AGIMAU
2018/07/27(金) 12:51:00.10ID:ASt10nmI
自分もだ、身長180あって元々大食漢だからかと思ってたけど。
血糖値上げずにケトン回路を維持すればいいだけなら糖質ないもの食べてもいいとは思うんだけど、それだとただの糖質制限と同じだしなあ
血糖値上げずにケトン回路を維持すればいいだけなら糖質ないもの食べてもいいとは思うんだけど、それだとただの糖質制限と同じだしなあ
2018/07/27(金) 13:17:38.61ID:leCozPyY
オイルとバターの分量、書こうず
2018/07/27(金) 15:39:49.11ID:FGhKjh3v
2018/07/27(金) 15:55:52.93ID:iSas6pLI
翌日の空腹を抑えるためにも就寝前に豆乳で割った10gのMCTオイル飲めって
畠山の本に書いてある
サプリあれこれと亜麻仁オイルもだけどw
畠山の本に書いてある
サプリあれこれと亜麻仁オイルもだけどw
2018/07/27(金) 16:17:49.59ID:+mpdvmoJ
君たち
単に1日の摂取カロリーが足りなさすぎて空腹感がなくならないのではないかな?
カロリー制限を考えるのは完全無欠のやり方に反するぞ
単に1日の摂取カロリーが足りなさすぎて空腹感がなくならないのではないかな?
カロリー制限を考えるのは完全無欠のやり方に反するぞ
2018/07/27(金) 18:33:21.75ID:6Z5AthOE
2018/07/27(金) 18:58:32.56ID:6Z5AthOE
>>523
昨日発売の本?
昨日発売の本?
2018/07/27(金) 19:02:26.74ID:6Z5AthOE
あ、昨日の本は違った。ごめん。
2018/07/28(土) 11:47:37.40ID:P6wZn8p+
2018/07/28(土) 19:20:42.33ID:gGTNaygn
気になってるんだけど美味しい?
2018/07/28(土) 21:36:12.82ID:0OPlRvoJ
2018/07/28(土) 22:00:11.14ID:rzICezwB
BPCおいしいよ
コーヒー苦めでバターもいいやつにするとおいしい
初めの頃は朝以外も飲もうか中毒かっていうくらいおいしく感じた
コーヒー苦めでバターもいいやつにするとおいしい
初めの頃は朝以外も飲もうか中毒かっていうくらいおいしく感じた
2018/07/29(日) 01:06:52.11ID:HP8JTmB4
あぁスジャータも油だもんねありがとう
ファミマのから手をつけてみよう…
ファミマのから手をつけてみよう…
2018/07/29(日) 01:39:40.76ID:yaR3koRN
>>531
おすすめのバター教えて(^-^)
おすすめのバター教えて(^-^)
2018/07/29(日) 01:41:21.65ID:Oo6tYLzI
>>533
エシレ無塩
エシレ無塩
2018/07/29(日) 03:03:16.96ID:yaR3koRN
>>534
エシレってグラスフェッドだったっけ?
エシレってグラスフェッドだったっけ?
2018/07/31(火) 15:45:15.10ID:XoZos0vD
セブンの無塩バター
ゴールドブレンド
ココナッツオイル
これではじめました
よろしくお願い申し上げます。
ゴールドブレンド
ココナッツオイル
これではじめました
よろしくお願い申し上げます。
2018/08/01(水) 08:17:12.03ID:reelGTfy
エシレはAOP認定バターだからシリコンバレー式的にはいいんじゃないの?
2018/08/04(土) 10:35:44.76ID:god4qfrZ
成城石井で買ったグランフェルバター今週からバターコーヒーで使ってるんだけど舌のしびれ感がすごい
539387
2018/08/06(月) 02:37:47.23ID:8DR9tl+v >>387 から2か月ちょっと続けてるけれど、98kg→91kgで7kgほど減ったよ。
まあまあのペースなんだろうか。
朝は400cc位のボトル缶コーヒーを、少し飲んで減らしてからシェイカーに。
昼は朝の空き缶を取っておいて、ワンサイズ小さいのを買って、朝の缶に移し
てからシェイカーにすると便利が良いみたい。(スプーンに取ったギーを
朝の缶の中に流し落とすようにコーヒーを注ぐ)
始めて1か月くらいから、空腹時にB.P.コーヒーが恋しく感じるようになってきて
これはケトン体質になって来た兆候なんだろうか、と思ったんだけれど皆さんどう?
まあまあのペースなんだろうか。
朝は400cc位のボトル缶コーヒーを、少し飲んで減らしてからシェイカーに。
昼は朝の空き缶を取っておいて、ワンサイズ小さいのを買って、朝の缶に移し
てからシェイカーにすると便利が良いみたい。(スプーンに取ったギーを
朝の缶の中に流し落とすようにコーヒーを注ぐ)
始めて1か月くらいから、空腹時にB.P.コーヒーが恋しく感じるようになってきて
これはケトン体質になって来た兆候なんだろうか、と思ったんだけれど皆さんどう?
2018/08/06(月) 06:36:47.48ID:avcTvRR/
>>539
BPC飲むだけではケトン体質にはならないよ。その他の食生活による。
BPC飲むだけではケトン体質にはならないよ。その他の食生活による。
541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 23:55:27.33ID:IE+LVSJq2018/08/25(土) 08:40:43.86ID:RnbmyKjr
>>541
そうなんだ、よかった。
それでも始めた5月1日からドカ食い、間食、強い空腹感が無くなった。
体重・体脂肪率落とせただけじゃなくて、血液検査でもコレステロール値、中性脂肪値もすごくよくなった。
油摂って脂が減るなんて今でも不思議な感じだけど。
そうなんだ、よかった。
それでも始めた5月1日からドカ食い、間食、強い空腹感が無くなった。
体重・体脂肪率落とせただけじゃなくて、血液検査でもコレステロール値、中性脂肪値もすごくよくなった。
油摂って脂が減るなんて今でも不思議な感じだけど。
2018/08/25(土) 10:38:56.40ID:K6wadv9P
油をもって油を制す、ってここんとこよく聞くようになったなw
2018/08/25(土) 12:38:19.45ID:vzpgCevc
さすがに2年以上続けていると、胃が小さくなったのか、空腹感なくなったよ
2018/08/25(土) 18:08:18.44ID:RnbmyKjr
2018/08/25(土) 21:46:14.54ID:MiU69SUl
一ヶ月くらいだけどわ食える量は明らかに減った
547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 11:51:21.55ID:3W9b7gOO 公式サイトのコンプリートセットってお得?
2018/08/31(金) 09:54:25.72ID:S7JzGKMF
MCTオイルって、何がオススメ?
近所の成城石井だと、日清のやつと勝山のやつとがあったんだが
近所の成城石井だと、日清のやつと勝山のやつとがあったんだが
2018/08/31(金) 11:42:01.34ID:jqZXAOPy
>>548
オススメ聞かれりゃBRAIN OCTANE OILになるわな。
オススメ聞かれりゃBRAIN OCTANE OILになるわな。
2018/08/31(金) 15:19:26.25ID:S7JzGKMF
>>549
成城石井見てみる
成城石井見てみる
2018/09/01(土) 14:49:24.78ID:XYzoSUZJ
日清と勝山なら勝山のやつおすすめだな
BRAIN OCTANE OILはスーパーじゃ売ってないよ・・・
BRAIN OCTANE OILはスーパーじゃ売ってないよ・・・
2018/09/03(月) 10:22:28.85ID:MZBhkEHa
MCTオイルコーヒー(バターなし)でもお腹空かないもんだね
バター要らないかもしれん
バター要らないかもしれん
2018/09/03(月) 11:56:27.37ID:4jpbnPiF
MCTオイルが安いスーパーとかないかな?OKストアとか業務スーパーとかで安かったりする?
2018/09/03(月) 14:36:11.52ID:lEy9SPfF
OKストアとか業務スーパーとかMCTオイル置いてねー
2018/09/03(月) 15:58:00.80ID:4jpbnPiF
マジかー
2018/09/03(月) 16:53:01.23ID:X+JOGVaZ
アマゾンかなあ…
2018/09/03(月) 19:24:15.10ID:ScoMMEfC
日清のMCTってどうせココナッツ由来じゃないよね
まあバターはよつ葉使ってるしそここだわってもしゃーないけど
まあバターはよつ葉使ってるしそここだわってもしゃーないけど
2018/09/05(水) 06:29:03.75ID:nAHBgMJV
そこがよくわからないんだよね
グラスフェッドとグレインで
出来るバターにそんなに成分の違いがあるのだろうか
グラスフェッドとグレインで
出来るバターにそんなに成分の違いがあるのだろうか
2018/09/05(水) 12:34:05.53ID:/J77A62I
そこまで優位だと感じなかったなぁ>グラスフェッド
国内メーカーならよつ葉の取り組みは素晴らしいと思う
国内メーカーならよつ葉の取り組みは素晴らしいと思う
2018/09/05(水) 16:22:49.49ID:SH7/TUoI
そもそもバターの役割って、オメガ3とかそういう栄養程度?
ケトの作用的には併せることによる相乗効果はないよね?
それなら、やめちゃってMCTにお金かけた方がいいのでは。
C8中心の高いやつにするとか、オーガニックやパームフリーのにするとか。
ケトの作用的には併せることによる相乗効果はないよね?
それなら、やめちゃってMCTにお金かけた方がいいのでは。
C8中心の高いやつにするとか、オーガニックやパームフリーのにするとか。
561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 17:19:07.62ID:vmxy+Jz0 MCTにお金かけるのは何のため?
末永く健やかに劣化脂質まみれのジャンクフードを食べ続けるため?
末永く健やかに劣化脂質まみれのジャンクフードを食べ続けるため?
2018/09/05(水) 18:25:33.15ID:ZSmrVuAn
MCTの重要性わからないのによくこのスレに辿り着いたはw
2018/09/05(水) 19:34:26.35ID:qLquL/+x
MCTに違いなんてあんの
元はココナッツでしょ
元はココナッツでしょ
564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 19:47:01.34ID:vmxy+Jz0 原料はココナッツかパーム核油だな
ココナッツ原料にこだわるのはアブラヤシの大規模プランテーションの環境負荷が高いからであって品質とは無関係
中鎖の品質(物性)としては、製造過程で加水分解と分留(特定炭素長の遊離脂肪酸を分離精製)→ グリセリンと結合させトリグリセリドに再合成 を経ているので、ココナッツでもパーム核油でも同じ
C8だけとかC12も含むとかは、製品デザインに沿って分離精製と再合成の過程を決めてるのであって、原料が何由来かは無関係
ココナッツ原料にこだわるのはアブラヤシの大規模プランテーションの環境負荷が高いからであって品質とは無関係
中鎖の品質(物性)としては、製造過程で加水分解と分留(特定炭素長の遊離脂肪酸を分離精製)→ グリセリンと結合させトリグリセリドに再合成 を経ているので、ココナッツでもパーム核油でも同じ
C8だけとかC12も含むとかは、製品デザインに沿って分離精製と再合成の過程を決めてるのであって、原料が何由来かは無関係
2018/09/05(水) 19:56:58.74ID:WbNPz1lC
566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 20:14:02.35ID:vmxy+Jz0 MCTに金かけてリアルフードに金かけなくても五月蝿く言われないように分離したのがこのスレだからねえ
MCTオイルをC8中心にする価値があるのは減量目的ではなくカロリー源としてでもないんだが
バターを切って、C8中心のMCTオイルに投資を絞ることを提案する>>560は何目的なのかなと
なお私はバターやギーやアマニエゴマ等ω3系植物油は一切使っておりません
MCTオイルをC8中心にする価値があるのは減量目的ではなくカロリー源としてでもないんだが
バターを切って、C8中心のMCTオイルに投資を絞ることを提案する>>560は何目的なのかなと
なお私はバターやギーやアマニエゴマ等ω3系植物油は一切使っておりません
2018/09/05(水) 20:53:39.73ID:/xs9bX1i
バターコーヒーてギーよりもバターのほうが旨くて腹持ち良くないか?
2018/09/06(木) 01:37:48.59ID:D/nl3k+t
最近ギーで始めたけど四つ葉バターでいいなら安くて助かるな
流石にグラフェッドバター5kg買う勇気ないけれどまいにち2〜3杯飲んでるとすぐなくなるし
流石にグラフェッドバター5kg買う勇気ないけれどまいにち2〜3杯飲んでるとすぐなくなるし
2018/09/06(木) 11:50:35.76ID:nbHhcgD7
コーヒー+ココナツオイルもおいしいな
2018/09/13(木) 16:46:27.47ID:0LxUYCVb
「ココナッツオイルは純粋な毒」とハーバード大学教授が発言 - GIGAZINE
https://jp.sputniknews.com/science/201808265265412/
朝コーヒーを飲むのは良くない?!アメリカの神経科学者が発表
http://hackcoffeebeans.com/morning/
バターコーヒーは体に悪い? 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
https://blog.kasajei.com/entry/2018/05/07/butter
https://jp.sputniknews.com/science/201808265265412/
朝コーヒーを飲むのは良くない?!アメリカの神経科学者が発表
http://hackcoffeebeans.com/morning/
バターコーヒーは体に悪い? 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
https://blog.kasajei.com/entry/2018/05/07/butter
2018/09/16(日) 14:17:18.52ID:zA6GZagC
健康オタクで怖い見た目になってるMADONNAがココナッツ製品の会社に出資してる
オイルもココナッツウォーターやミルクも愛用してるって
オイルもココナッツウォーターやミルクも愛用してるって
2018/09/16(日) 22:22:26.50ID:+HTXVOi9
そりゃあマドンナも60歳の還暦w
2018/09/27(木) 16:59:15.39ID:il3PFN9J
寒くなってきたからかバターコーヒーがやたらとおいしい
2018/09/27(木) 17:32:15.03ID:u6rnIafN
最近はもっぱら、バターコーヒーというよりもココナツオイルコーヒーなんですけど、
今朝とうとう、ココナツオイルが寒さのあまり固まってました。
今朝とうとう、ココナツオイルが寒さのあまり固まってました。
2018/09/28(金) 12:22:34.87ID:7kwdlx3p
2018/09/28(金) 16:45:39.12ID:m0pFFJOp
ファミマのバターコーヒーでぬるーくダイエットやってるけど
三月から平日の朝食として飲み始めて
150センチ60キロから48キロまで減りました
半年ぶりに会った友人に病気?って心配されてしまった
会社の人も口に出さないだけで病気を疑っているのだろうか…
三月から平日の朝食として飲み始めて
150センチ60キロから48キロまで減りました
半年ぶりに会った友人に病気?って心配されてしまった
会社の人も口に出さないだけで病気を疑っているのだろうか…
2018/09/28(金) 20:25:35.33ID:7/lJzzQD
2018/09/29(土) 01:06:44.32ID:McSbAvxt
>>576です
朝食をファミマのバターコーヒー
昼食は社食の定食(ごはんは気持ち小盛り、揚げ物とか生姜焼きとかの普通の定食)
夕食は炭水化物は控えめでコンビニの野菜系の惣菜(きんぴらとか豆とひじきの煮物とか)と冷奴という組み合わせが多かったです
最近はコンビニのおでんをよく買います
自炊しねーのかよと言われそうですが
帰りが遅いことが多いので自炊めんどくさくて
あと、常温の水を2時間で500mlくらいは飲んでる。会社にいる間に3リットルは水飲んでる。おやつは食べません
服のサイズは15号から7号になりました
朝食をファミマのバターコーヒー
昼食は社食の定食(ごはんは気持ち小盛り、揚げ物とか生姜焼きとかの普通の定食)
夕食は炭水化物は控えめでコンビニの野菜系の惣菜(きんぴらとか豆とひじきの煮物とか)と冷奴という組み合わせが多かったです
最近はコンビニのおでんをよく買います
自炊しねーのかよと言われそうですが
帰りが遅いことが多いので自炊めんどくさくて
あと、常温の水を2時間で500mlくらいは飲んでる。会社にいる間に3リットルは水飲んでる。おやつは食べません
服のサイズは15号から7号になりました
579577
2018/09/29(土) 12:31:32.61ID:V4Zgm9gk2018/10/02(火) 15:08:54.61ID:fjc6jEpe
8時間ダイエットみたいな感じだね
2018/10/02(火) 16:22:05.42ID:BXiWFCmW
>>576
7か月で12キロ減か
なかなかいいペースですね
成功おめでとうございます
私も7月からゆるく続けていますが体重は図ってないので結果は分からず
ファミマで売ってるバターコーヒーでもきちんと成果がでたんですね
つくるよりも楽だからお手軽
7か月で12キロ減か
なかなかいいペースですね
成功おめでとうございます
私も7月からゆるく続けていますが体重は図ってないので結果は分からず
ファミマで売ってるバターコーヒーでもきちんと成果がでたんですね
つくるよりも楽だからお手軽
2018/10/02(火) 21:57:46.80ID:G7p4F5z7
ウソだよ
2018/10/03(水) 08:06:33.81ID:oCjj18LA
カビ毒の有無程度がイマイチわからない
高いコーヒーはやっぱりいいの?
マックのコーヒーは飲むとちょっと調子が悪くなる気はする
高いコーヒーはやっぱりいいの?
マックのコーヒーは飲むとちょっと調子が悪くなる気はする
2018/10/03(水) 20:54:36.94ID:b5smBeEI
あすけんつけながら毎日1500kcal前後守って踏み台昇降してたけど停滞してるんで気分転換に明日の朝からこれチャレンジしてみる
とりあえずセブンプレミアムの無塩バターと日清のMCTオイルと小川珈琲店の有機珈琲をスーパーで買ってきた
セブンプレミアムのバターは製造元がよつばバターだった
バターコーヒーの味が楽しみ
とりあえずセブンプレミアムの無塩バターと日清のMCTオイルと小川珈琲店の有機珈琲をスーパーで買ってきた
セブンプレミアムのバターは製造元がよつばバターだった
バターコーヒーの味が楽しみ
2018/10/03(水) 21:43:00.38ID:cTtaBw0x
よつばはグラスフェッドバターじゃないから意味ない
ただのデブコーヒー
ただのデブコーヒー
2018/10/03(水) 21:44:50.40ID:+Qsc1MEb
勝手レシピスレですし
2018/10/03(水) 21:49:56.41ID:RE8pv2WN
ダイエット目的ならバターコーヒーも素材はざっくりで十分
朝食代わりは習慣になったけどw
朝食代わりは習慣になったけどw
2018/10/03(水) 21:51:44.36ID:3uev+9+2
グラスフェッドバター1kg買って作ったギーがそろそろのくなる
もう次は5kg買っちゃおうかな
しかし5kgは多すぎるな2.5kgあたり誰かとシェアして買いたい
もう次は5kg買っちゃおうかな
しかし5kgは多すぎるな2.5kgあたり誰かとシェアして買いたい
2018/10/04(木) 09:45:19.37ID:muMs8tUr
>>584だけど初バターコーヒー飲んだ
美味しくてこれなら続けられる
バター10g オイル10gにしてみたけど、あすけんで見てみたら飽和脂肪酸も朝ごはんにベービーチーズやヨーグルトや目玉焼きや豆乳やらを組み合わせて食べてた時よりも低いし許容範囲だなと思った
美味しくてこれなら続けられる
バター10g オイル10gにしてみたけど、あすけんで見てみたら飽和脂肪酸も朝ごはんにベービーチーズやヨーグルトや目玉焼きや豆乳やらを組み合わせて食べてた時よりも低いし許容範囲だなと思った
2018/10/04(木) 09:49:07.63ID:XHHbjt6R
飽和脂肪酸を見てみたのはグラスフェッドバターは不飽和脂肪酸が多くて飽和脂肪酸が少ないから良いっての見たから
気休めだけどよつばバターは他のバターの原材料の乳牛より穀物飼料の割合が少ないって書いてあるサイトも見たし、まあこれでしばらく続けてみようかな
気休めだけどよつばバターは他のバターの原材料の乳牛より穀物飼料の割合が少ないって書いてあるサイトも見たし、まあこれでしばらく続けてみようかな
2018/10/04(木) 09:50:07.35ID:XHHbjt6R
2018/10/04(木) 10:01:20.60ID:NHGfnhDo
2018/10/04(木) 10:09:53.35ID:XHHbjt6R
2018/10/04(木) 12:12:40.35ID:UCXtIsYZ
2018/10/05(金) 13:55:29.99ID:sHPPiuVx
コーヒールンバの人に影響されてトライ中だけど
お昼までお腹がぐるぐるなってすごくうるさいです
これさえなければ継続できると思うけど固形物入れる以外でお腹の音を出さない方法ないでしょうか?
お昼までお腹がぐるぐるなってすごくうるさいです
これさえなければ継続できると思うけど固形物入れる以外でお腹の音を出さない方法ないでしょうか?
2018/10/05(金) 21:21:39.20ID:iWRXjlW/
>>595
ここに色々かいてあった
https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy-lifestyle/ふいに出る空腹時や食後の「お腹の音」-止める方法はある?/ar-AAusq7l
ここに色々かいてあった
https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy-lifestyle/ふいに出る空腹時や食後の「お腹の音」-止める方法はある?/ar-AAusq7l
2018/10/06(土) 02:59:31.69ID:bvrUW1IO
ありがとう
これ読むと空腹で鳴るのは当たり前なんだから食えってことになるけど
でもそれじゃこのダイエットはできないわけで・・・
これ読むと空腹で鳴るのは当たり前なんだから食えってことになるけど
でもそれじゃこのダイエットはできないわけで・・・
2018/10/06(土) 03:47:27.95ID:r86QlEIO
あなたには合わないんだろーね
違うダイエットを探そう
違うダイエットを探そう
2018/10/06(土) 18:31:48.60ID:X++LGCdf
なるのはしょうがないから腹巻でも巻いて防音したら
2018/10/06(土) 21:02:46.54ID:g7HBwRWx
40歳以上の女性はバターコーヒー飲んだらたんぱく室とるべきとなってる
2018/10/06(土) 22:23:25.16ID:0pmDC0M3
コンビニに打ってるゼリー状ドリンクのプロテインの奴飲んでる
「ウイダーinゼリー」とかそういう奴
「ウイダーinゼリー」とかそういう奴
2018/10/07(日) 13:12:24.60ID:B1Iq/dnZ
それカーボ入ってるよ
2018/10/08(月) 12:02:15.27ID:9ZQvVWYf
バターじゃなくてココナッツミルクにしてみたら案外思ったより癖が無かった
もっとココナッツの香りがブワッとするかと思った
ココナッツミルクは痛みやすいっていうから、色々保存の仕方調べて余ったぶんは製氷皿にいれて凍らせて、ジップロックに皿ごと入れて冷凍庫に保存してみた
使う分だけ出して電子レンジで解凍してやってみる
うちの製氷皿だとひとマスが大さじ2で量もわかりやすくて便利
もっとココナッツの香りがブワッとするかと思った
ココナッツミルクは痛みやすいっていうから、色々保存の仕方調べて余ったぶんは製氷皿にいれて凍らせて、ジップロックに皿ごと入れて冷凍庫に保存してみた
使う分だけ出して電子レンジで解凍してやってみる
うちの製氷皿だとひとマスが大さじ2で量もわかりやすくて便利
2018/10/08(月) 14:54:18.54ID:nu43tm7U
>>600
大幅に減量したい人も>完全無欠コーヒーと多少のタンパク質を摂取
大幅に減量したい人も>完全無欠コーヒーと多少のタンパク質を摂取
2018/10/10(水) 00:20:33.62ID:hlr3UqJA
バターコーヒーだけよりタンパク質一緒に取った方が痩せるの?
2018/10/10(水) 06:33:08.29ID:LdXcSFxy
>>605
バターコーヒーダイエットやるなら、アスプリー本位読んだら? レシピはともかくとしてもさ。
バターコーヒーダイエットやるなら、アスプリー本位読んだら? レシピはともかくとしてもさ。
2018/10/10(水) 09:09:49.08ID:dGv/Vspr
バターコーヒー、ハンドブレンダーで作ってるんだけど
強でしっかり攪拌して最後に弱でも攪拌したらいつもよりクリーミーでおいしかった
強でしっかり攪拌して最後に弱でも攪拌したらいつもよりクリーミーでおいしかった
2018/10/10(水) 09:59:35.82ID:NlnEkMWs
おととい、ヒルナンデスでバターコーヒーやってたからやばいと思ってファミマで買い占めてきた
2018/10/10(水) 10:18:30.55ID:EBNIZ5kH
グラスフェッドより普通の無塩バターのがクセがなくて美味しい
2018/10/10(水) 13:55:00.00ID:5fVcS6Mi
とりあえずコープの塩分50%のバター(製造元 よつ葉だった)買ってきた
有塩バターでもいけるはず
有塩バターでもいけるはず
611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 19:00:38.80ID:ec2/+JGA やっぱりクリマーとブレンダーだと混ざり具合が全然違いますね
2018/10/10(水) 20:38:47.99ID:EBNIZ5kH
朝バターコーヒーにしたら昼は糖質抜きにしないとやっぱり痩せないかな
昼食にランチ誘われると糖質抜きキビシイ
昼食にランチ誘われると糖質抜きキビシイ
2018/10/10(水) 20:49:28.57ID:JOFPqhNN
ググってみるとヒルナンデスでやってたのってMCTオイルもココナッツオイルも入れないで
ただただコーヒーに無塩バター入れてるだけか
ただただコーヒーに無塩バター入れてるだけか
2018/10/10(水) 20:52:10.59ID:EBNIZ5kH
>>613
そうみたい
そうみたい
2018/10/10(水) 23:40:35.92ID:IsJCYmNL
バターが草でもないのか
2018/10/11(木) 18:50:29.94ID:Kmddu9ev
スティックブレンダーとかいうの欲しいけどアマゾンのレビュー見てると怖いな
2018/10/11(木) 21:35:02.80ID:XjoW4ok2
熱いコーヒー入れるんだと安いプラスチック製ミキサーはすぐダメになるよ
2018/10/11(木) 21:37:42.21ID:MbaDa7dC
150円のダイソーので十分な撹拌能力w
2018/10/11(木) 21:39:39.75ID:ZbKfTOfy
>>618
自分も最初ダイソーだったけどちゃんとしたの使ったらクリーミーさが全然違うぞ
自分も最初ダイソーだったけどちゃんとしたの使ったらクリーミーさが全然違うぞ
2018/10/12(金) 09:03:01.67ID:cNnBr42V
>>50読むとスプーンで混ぜるだけでもいいのかな?と思うけど
ブレンダーやミキサーで混ぜた方が美味しいんだよなあ
ブレンダーやミキサーで混ぜた方が美味しいんだよなあ
2018/10/12(金) 12:46:40.60ID:e7oJjp1g
>>620
ブレンダーで攪拌したのを飲んだこと無ければそんなもんだと思って飲めるんじゃない?
ブレンダーで攪拌したのを飲んだこと無ければそんなもんだと思って飲めるんじゃない?
2018/10/12(金) 13:50:36.14ID:eqcZZMFS
スプーンやマドラーで混ぜたのって、それこそ油で汚れたカップにコーヒー注いだあとみたいで
油ギトギトで飲めたもんじゃないと思うが
油ギトギトで飲めたもんじゃないと思うが
2018/10/12(金) 15:50:52.11ID:V+r2fcEy
100均ので満足だけど混ぜて5分くらいすると泡の下に1ミリくらいの油の層ができる
2018/10/12(金) 16:32:04.02ID:I5BjlZuW
スプーン(やマドラー)で混ぜたのってミセル化してないよね??
2018/10/12(金) 18:39:11.48ID:FqZQorOU
2018/10/12(金) 22:27:57.59ID:GEKOkgIk
元々チョコとかクッキーとか大好きだったんだけど、
1ヶ月くらいバターコーヒーやってみて
ようやく空腹感に慣れてきたし体重も落ち始めた
結構慣れるまで時間かかるんね
1ヶ月くらいバターコーヒーやってみて
ようやく空腹感に慣れてきたし体重も落ち始めた
結構慣れるまで時間かかるんね
2018/10/13(土) 00:18:29.67ID:PJDTeVac
女性が毎日バターを取るとガンに?
https://youtu.be/fzRryMLUfSU
https://youtu.be/fzRryMLUfSU
2018/10/13(土) 10:08:26.65ID:5T9AyxBo
慣れてきたらお菓子欲がなくなるよね
2018/10/13(土) 12:10:30.17ID:zMCz8lQU
生理前にすごく甘いもの食べたくなったけど、バターコーヒーにエリスリトール入れて飲んだら生クリーム飲んだみたいに感じて落ちついて、甘いもの欲が消えた
バターコーヒー様々だわ
バターコーヒー様々だわ
2018/10/13(土) 21:32:53.71ID:pOXWIald
ギーもらったので始めようかと思うんだけど、MCTオイルも入れないと駄目?
2018/10/14(日) 05:18:26.91ID:VFS8hvmT
ハリオのクリーマーってのよさそうだな
ブレンダー並みの味で手入れも簡単らしいし
ブレンダー並みの味で手入れも簡単らしいし
2018/10/14(日) 16:04:38.73ID:LmXv8L3r
>>630
ないならないで あったらあったで。
ないならないで あったらあったで。
2018/10/14(日) 18:40:40.11ID:OGrGrh5S
>>630
ここは勝手レシピのスレだからダメとかない
ここは勝手レシピのスレだからダメとかない
2018/10/14(日) 18:41:45.13ID:OGrGrh5S
ギーは臭いな
なかなか慣れない
あと3個も瓶あるわw
早よ使い切ってバターにしたい
なかなか慣れない
あと3個も瓶あるわw
早よ使い切ってバターにしたい
2018/10/14(日) 18:48:56.38ID:iedPWOHc
でもギーの方が体にいいんでs?
2018/10/14(日) 19:00:05.21ID:OGrGrh5S
>>635
うん
うん
2018/10/14(日) 22:01:07.86ID:Nev1lTZ/
バターは絶対
2018/10/14(日) 23:52:00.63ID:9ZJvn3GE
効いてるのってバターなのかMCTオイルなのかどっちなんだろ。もちろんどっちもなのかもしれんが。試した人いる?ちょっと試してみようかな
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 08:33:03.49ID:x6hSuJpZ バターコーヒー(ココナッツギー)とゆる糖質制限、オルリファストを併用しているんだけど
バターコーヒーの時にオルリファスト飲むのはアウトですか?
油だけじゃなく中の良い成分も出てしまいますか?
バターコーヒーの時にオルリファスト飲むのはアウトですか?
油だけじゃなく中の良い成分も出てしまいますか?
2018/10/15(月) 16:52:49.91ID:TtFMxQcK
自分の体で「ハック」してくれ
2018/10/15(月) 18:26:05.82ID:pHjvNe/V
単純にMCTオイルだけでバター抜きだと美味しくなくて続かなさそう。
2018/10/15(月) 18:51:56.85ID:AbRGGioL
2018/10/16(火) 16:03:01.05ID:582utV32
ファミマに置いてるとこと置いてないとこあるね
大阪は半分以下かも
大阪は半分以下かも
2018/10/17(水) 17:49:12.32ID:KYa+QrtY
ヒルナンデスとかに取り上げられてまたちょいちょい語られるようになったこのタイミングで
よく行く4店舗のうち3店舗から消えたわ
よく行く4店舗のうち3店舗から消えたわ
2018/10/18(木) 11:26:46.49ID:lIh6rGc0
今日初めてバターコーヒー飲んだら喉がおかしくて咳き込むからやめようと思ってたけど、このスレ読んで良かったー
安いMCTオイルが原因なんだね。
明日からバターだけで続けてみる
安いMCTオイルが原因なんだね。
明日からバターだけで続けてみる
2018/10/18(木) 12:51:37.46ID:a/Ml9qNF
>>645
コーヒーの淹れ方が下手だと渋みが出てのどがイガイガになるよ
コーヒーの淹れ方が下手だと渋みが出てのどがイガイガになるよ
2018/10/18(木) 12:55:41.70ID:a/Ml9qNF
コーヒーのフィルターに粉を入れてお湯を注ぐとき、フィルターに注いだお湯が無くなってから次のお湯を入れると渋みが出る
フィルターの中のお湯がまだある程度残ってるうちに次のお湯を入れる
入れ終わりも、お湯が全部落ちるまで待たないで、お湯が残ってるうちに外す
上手に淹れられると澄んだコーヒーの色になる
渋みが出ると色が濁る
フィルターの中のお湯がまだある程度残ってるうちに次のお湯を入れる
入れ終わりも、お湯が全部落ちるまで待たないで、お湯が残ってるうちに外す
上手に淹れられると澄んだコーヒーの色になる
渋みが出ると色が濁る
2018/10/18(木) 15:54:17.67ID:pzcXoAT0
ペーパードリップ派が多いんかな?フレンチプレス片付け面倒だもんなぁ
2018/10/18(木) 16:11:29.27ID:zqn1KoTo
自分は、ずっとマキネッタだ
準備、片付けに手間がかかるが、まあ朝の儀式みたいなものだと思ってる
準備、片付けに手間がかかるが、まあ朝の儀式みたいなものだと思ってる
2018/10/19(金) 00:03:40.47ID:u5FdtOJl
コーヒーオイルがいいのか悪いのかいまいち結論が出てないらしい
2018/10/19(金) 09:19:52.14ID:LqzOrtT9
2018/10/19(金) 10:22:45.30ID:cgaUSQ2T
単に少量から慣らしていけばいいだけの話
MCTオイルとアマニオイルは全然違うしな
MCTオイルとアマニオイルは全然違うしな
2018/10/19(金) 11:27:43.41ID:LqzOrtT9
2018/10/19(金) 19:41:45.55ID:2dLEd28D
亜麻仁油って中鎖脂肪酸だっけ?
655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 20:11:13.33ID:t41U/QF8 ω3は極長鎖脂肪酸
亜麻仁油には中鎖も短鎖も入ってない
亜麻仁油には中鎖も短鎖も入ってない
2018/10/19(金) 20:51:46.53ID:iKtBKO7Z
自分は日清のMCTオイルだけど全然平気だなー
2018/10/19(金) 21:14:37.00ID:ZFMXFYFT
2018/10/20(土) 00:22:35.04ID:jVfXlTRj
>>657
驚異のMCTオイルダイエットで、両方取ると良いみたいな事が書いてあった
驚異のMCTオイルダイエットで、両方取ると良いみたいな事が書いてあった
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 00:25:11.87ID:4VOfmNZ9 >>657
MCTの代用というか似た効果が得られるのはω3の体熱産生亢進作用による代謝促進ぐらいだな
中鎖もω3も抗炎症作用はあるがその機序は全く別経路なので「代用」とは言い難い(両方摂ることで双方の守備範囲を補い合う利点はある)
他は全くと言っていいほど共通点は無い
植物性ω3に期待する価値があるかどうかは議論が分かれるところだな
私はω3摂取源は青魚メインで、胡桃やフラックスシードなどの種実そのものからも摂ることはあるが、圧搾した植物油やカプセル詰めされたサプリからω3を摂ろうとは全く思わない
MCT(中鎖飽和脂肪酸トリグリセリド):
インスリンシグナルの有無にかかわらず優先的に肝臓で代謝され消費される(過剰カロリー摂取時は他に摂取した糖や長鎖脂肪酸が蓄積に回される)、
遊離脂肪酸が直接の抗微生物(真菌、細菌、ウイルス)作用を持つ、腸管免疫調節作用がある、
細胞膜の材料にならない、中性脂肪として体脂肪に蓄えられることはない、遊離脂肪酸は活性酸素核にならない
亜麻仁油(長鎖不飽和+極長鎖不飽和脂肪酸混合トリグリセリド):
抗炎症作用によりインスリン抵抗性を改善させる、糖質主体で過剰カロリー摂取時のインスリンシグナル存在下では中性脂肪として体脂肪に蓄えられる、
細胞膜の材料になる、血中遊離脂肪酸や細胞膜上のリン脂質が活性酸素核になりうる
349)オメガ3不飽和脂肪酸と中鎖脂肪酸の併用のメリット
https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/02b04bb5a71bc378af52dd3d05c0f784
体に優しいオメガ3脂肪酸の意外な側面:オメガ3脂肪酸を動かしてアレルギーを促す酵素の発見
https://www.amed.go.jp/news/release_20171010-01.html
脂肪酸受容体のGPCRsを標的とする治療はインスリン抵抗性と炎症性疾患を改善する
https://syodokukai.exblog.jp/14496001/
MCTの代用というか似た効果が得られるのはω3の体熱産生亢進作用による代謝促進ぐらいだな
中鎖もω3も抗炎症作用はあるがその機序は全く別経路なので「代用」とは言い難い(両方摂ることで双方の守備範囲を補い合う利点はある)
他は全くと言っていいほど共通点は無い
植物性ω3に期待する価値があるかどうかは議論が分かれるところだな
私はω3摂取源は青魚メインで、胡桃やフラックスシードなどの種実そのものからも摂ることはあるが、圧搾した植物油やカプセル詰めされたサプリからω3を摂ろうとは全く思わない
MCT(中鎖飽和脂肪酸トリグリセリド):
インスリンシグナルの有無にかかわらず優先的に肝臓で代謝され消費される(過剰カロリー摂取時は他に摂取した糖や長鎖脂肪酸が蓄積に回される)、
遊離脂肪酸が直接の抗微生物(真菌、細菌、ウイルス)作用を持つ、腸管免疫調節作用がある、
細胞膜の材料にならない、中性脂肪として体脂肪に蓄えられることはない、遊離脂肪酸は活性酸素核にならない
亜麻仁油(長鎖不飽和+極長鎖不飽和脂肪酸混合トリグリセリド):
抗炎症作用によりインスリン抵抗性を改善させる、糖質主体で過剰カロリー摂取時のインスリンシグナル存在下では中性脂肪として体脂肪に蓄えられる、
細胞膜の材料になる、血中遊離脂肪酸や細胞膜上のリン脂質が活性酸素核になりうる
349)オメガ3不飽和脂肪酸と中鎖脂肪酸の併用のメリット
https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/02b04bb5a71bc378af52dd3d05c0f784
体に優しいオメガ3脂肪酸の意外な側面:オメガ3脂肪酸を動かしてアレルギーを促す酵素の発見
https://www.amed.go.jp/news/release_20171010-01.html
脂肪酸受容体のGPCRsを標的とする治療はインスリン抵抗性と炎症性疾患を改善する
https://syodokukai.exblog.jp/14496001/
2018/10/20(土) 01:32:41.30ID:vWATs//4
日本では医者始めアマニ油絶賛してる人が多いけど
アスプリーはリスク食材に指定してんだよなw
アスプリーはリスク食材に指定してんだよなw
2018/10/20(土) 01:35:00.59ID:vWATs//4
MCTオイルは取りすぎてもウンチで流れるだけだけど
アマニオイルとかって中性脂肪になりやすくもあんだな
アマニオイルとかって中性脂肪になりやすくもあんだな
2018/10/20(土) 08:37:00.93ID:p65dRpZq
プーファ
2018/10/20(土) 09:26:37.43ID:nx76iiWD
2018/10/20(土) 09:37:53.94ID:kFAa6nzw
普通にゆるく主食減らすくらいのカロリー制限ダイエットしてて、停滞期に気分転換にバターコーヒー&18時間プチ断食ダイエット始めて1カ月と1週間で2.6キロ痩せた
また最近停滞してきたし、バターコーヒー飽きてきたからまた今日から元のダイエットに戻すわ
そんでまたダイエット飽きてきたり停滞したらバターコーヒーやろ
また最近停滞してきたし、バターコーヒー飽きてきたからまた今日から元のダイエットに戻すわ
そんでまたダイエット飽きてきたり停滞したらバターコーヒーやろ
2018/10/20(土) 09:38:25.91ID:kFAa6nzw
2018/10/20(土) 13:29:06.19ID:Bs7aICwK
包丁で表面をしごいてやると生臭さがなくなるよ
2018/10/20(土) 18:42:31.35ID:nx76iiWD
朝、市場でお刺身定食(ご飯の代わりに冷や奴)を食べたんだけどお腹がすいちゃってすいちゃって、その後バターコーヒー飲んじゃったんだけど、ただのオーバーカロリーだよね…
2018/10/20(土) 18:47:05.39ID:+6ZC0DqS
ただのいいわけデブだな
2018/10/20(土) 19:15:33.05ID:nx76iiWD
2018/10/20(土) 20:58:10.65ID:URJSYeQr
お腹空いて空腹誤魔化せるなら他を間食するよりはマシだと思ってるけど
バターコーヒーって高カロリーな部類になるの?
バターコーヒーって高カロリーな部類になるの?
2018/10/20(土) 23:04:38.57ID:9ABCVv3T
バター10g 約75kcal
2018/10/23(火) 08:47:38.39ID:VbiXVnei
おやつ代わりに15時-16時くらいにも飲んじゃう
2018/10/23(火) 08:49:22.59ID:dy7TByrI
おやつがわりに飲んだ時は夕飯の時にお腹空きますか?
2018/10/23(火) 11:44:46.32ID:BplxxHVf
お腹減ったらもう一杯飲めば良かろう
2018/10/23(火) 12:19:26.33ID:uTJSoyOx
一杯目は空腹抑えてる時間が持続するけど
二杯目三杯目はお腹空くの早くなる…
二杯目三杯目はお腹空くの早くなる…
2018/10/23(火) 12:49:03.87ID:gZaCphj0
>>675
100キロデブなの?
100キロデブなの?
2018/10/23(火) 13:00:43.77ID:XLtEiGse
デブの言い訳デブ
2018/10/25(木) 10:47:13.73ID:j/wQ96Y8
バタールイボスティも意外とイケる
2018/10/25(木) 10:51:57.34ID:5s6DipvT
>>675
これ見てみて
バターコーヒーのダイエットと相性が悪い人が書いてある。
ダイエットを繰り返していたり、極端に太っている人はレプチンという満腹を感じるホルモンの感受性が無くなってる人がいるらしい
そういう人はバターコーヒー飲んでも腹減るんだってさ
これ見てみて
バターコーヒーのダイエットと相性が悪い人が書いてある。
ダイエットを繰り返していたり、極端に太っている人はレプチンという満腹を感じるホルモンの感受性が無くなってる人がいるらしい
そういう人はバターコーヒー飲んでも腹減るんだってさ
2018/10/25(木) 10:53:07.89ID:5s6DipvT
2018/10/25(木) 10:54:08.38ID:tgxMgFL0
単純に摂取カロリーが不足しすぎなら何を飲もうが腹は減るぞ
2018/10/25(木) 21:27:04.04ID:pLcMmK71
>>678
へー、ためしてみるよ!、
へー、ためしてみるよ!、
2018/10/25(木) 21:41:01.11ID:ycKdoRDW
夕食から昼食までバターコーヒー以外口にしないようにしてるんだけど、夜遅くにジョギングした後プロテインかBCAAドリンク飲むのもだめかな?ザバスのアミノパワープロテイン(16kcal炭水化物0.5g)とか、アミノバリューコンク(58kcal炭水化物12g)とか。
2018/10/26(金) 15:59:23.56ID:O8wF6IFQ
寒くなるとバターの量が増える・・・
2018/10/26(金) 17:33:34.19ID:u5fn8+uO
>>684
どのくらい入れてる?
どのくらい入れてる?
686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 09:42:58.94ID:Wak9C7MQ バターコーヒー飲み始めて一か月経って63→60kg
2018/10/29(月) 15:36:30.03ID:xJP/FSUo
冬に備えて脂分求めてるのか?本家スレ読んでバター30gにしたら食欲治まった。
夏は10gで持つのになぁ。
夏は10gで持つのになぁ。
2018/10/29(月) 17:33:39.42ID:RzOtSKcz
楽天でグラスフェッドバターを5キロまとめて買うようになってから
バター1回の量も倍増したなw
バター1回の量も倍増したなw
2018/10/29(月) 19:28:50.14ID:TfLlXIG6
寒くなると食欲出てしまいますねえ
ココナッツオイルで冷えるような気がしているけどMCTに変えればいいのかな
バターのみにして、量を増やしてもいいのか
ココナッツオイルで冷えるような気がしているけどMCTに変えればいいのかな
バターのみにして、量を増やしてもいいのか
2018/10/31(水) 16:18:00.28ID:zZVEVP95
バター美味しいなあ
スライスしてゲランド塩かけて食べてる
スライスしてゲランド塩かけて食べてる
2018/10/31(水) 19:49:21.41ID:UEzc25Gh
MEC食からバーニーたちへって糖質制限マンガに書いてあったわ
バターのバw
バターのバw
2018/10/31(水) 20:36:59.35ID:7SJK2/5C
バタリアンがいいな
2018/10/31(水) 21:06:43.85ID:/x2aENcr
バターコーヒーでリアルタイム検索したら高脂質食や金森式ダイエットで取り入れてる人多いね
どっちもよく知らないけど
どっちもよく知らないけど
2018/10/31(水) 21:19:57.54ID:UEzc25Gh
アスプリー本ですら脂質の割合7割だしw
2018/11/01(木) 23:02:32.24ID:FEDlV5yM
>>690
海苔バター
海苔バター
2018/11/02(金) 06:01:11.92ID:Wd0ZdHFt
大西ライオンと付き合ってるぽっちゃりグラビアアイドル
海苔バターめっちゃ食べてた
海苔バターめっちゃ食べてた
2018/11/02(金) 09:46:34.53ID:6/wzuyG/
うわぁ…150gの塊に海苔巻いてた
2018/11/02(金) 09:49:13.53ID:QMm0hKKT
さすがに高脂血症になりそうそれは
2018/11/02(金) 11:01:31.51ID:HNe6qKuD
甘い物食べたいのはなくなった代わりにバター欲がすごいんだが
さすがにそれは無理だな
さすがにそれは無理だな
2018/11/02(金) 13:03:59.04ID:HNe6qKuD
バターを食べると痩せるって番組のCMしてた
2018/11/05(月) 08:38:41.19ID:3IixNPKu
スーパーで売ってるコーヒーとバターで作ったやつだし
昼と夜も炭水化物食べてるけどゆっくり体重減っててうれしい。
昼と夜も炭水化物食べてるけどゆっくり体重減っててうれしい。
2018/11/05(月) 08:43:47.15ID:gv7GmadG
会社の隣の席の人がお昼食べないでファミリーマートのバターコーヒー だけ飲んでて
その後夕方まで水しか飲んでないのを三ヶ月ほど見てるんだけどこのダイエットだったみたいだな
横から見た厚みがすげー薄くなってるんだよな肩が丸くないの
夏前まではジップロックタッパーみたいなのに入れた弁当持ってきてたから
拒食?って心配だったんだけどそっとしておくことにする
その後夕方まで水しか飲んでないのを三ヶ月ほど見てるんだけどこのダイエットだったみたいだな
横から見た厚みがすげー薄くなってるんだよな肩が丸くないの
夏前まではジップロックタッパーみたいなのに入れた弁当持ってきてたから
拒食?って心配だったんだけどそっとしておくことにする
2018/11/05(月) 08:49:43.22ID:ml8236E0
男?
2018/11/05(月) 09:36:59.98ID:gv7GmadG
俺は男、隣の人は女の人、それもあって痩せた?とか聞きづらかったんだけど
毎日昼休みになるとバターコーヒーのカップが机に乗ってる事に気付いてしばらく横目で観察してた
毎日昼休みになるとバターコーヒーのカップが机に乗ってる事に気付いてしばらく横目で観察してた
2018/11/05(月) 10:20:11.80ID:QTQu0/Bv
2018/11/05(月) 10:24:24.46ID:gv7GmadG
いやーセクハラとかうるさいじゃん最近
体型に関する事は言えないよー
痩せた?って触れて欲しくない人かもしれないしな
体型に関する事は言えないよー
痩せた?って触れて欲しくない人かもしれないしな
2018/11/05(月) 10:46:06.57ID:PeAxinQB
>>705
いや自分は言われたくないわ
いや自分は言われたくないわ
2018/11/05(月) 11:54:30.36ID:W7m7br5b
声掛けるか悩まれるような仲のひとに言われたくない
とくになにも言わなくていいと思う
とくになにも言わなくていいと思う
2018/11/05(月) 12:21:46.67ID:Tn0ZM2Bj
それバターコーヒー?とか聞いてみてよ
2018/11/05(月) 13:36:35.80ID:APZtFWKa
ファミマのバターコーヒーが実証されたんだな
一例だし昼以外は知らないけど
一例だし昼以外は知らないけど
2018/11/06(火) 18:15:46.56ID:gzsZZ2XT
バターコーヒー売ってるファミマがない(´・ω・`)
2018/11/06(火) 18:27:56.86ID:PCDtky8U
あすけんでファミマのバターコーヒーを置き換えに使わないで、ふつうにご飯とおかずと一緒に飲んでる人見かけた
なにも知らないと仕方ないか
食事と一緒なら脂っこい飲み物やめたほうがいいって思わんのかな
なにも知らないと仕方ないか
食事と一緒なら脂っこい飲み物やめたほうがいいって思わんのかな
2018/11/06(火) 20:35:33.42ID:d/WR+D2s
糖質と一緒に脂質を摂ると血糖値の急上昇を抑えてくれるってのと
先にコーヒー飲んでおくと脂肪燃焼がどうのこうのって
バターコーヒーを普通の食事と合わせてる人いたな…そういえば
先にコーヒー飲んでおくと脂肪燃焼がどうのこうのって
バターコーヒーを普通の食事と合わせてる人いたな…そういえば
2018/11/06(火) 20:58:48.79ID:+Nk/5EF2
お砂糖やミルクがたくさん入ったラテより良いんじゃない?
2018/11/07(水) 07:38:29.33ID:rCAagKVQ
ケトン食だと油っぽくなるから乾燥肌がマシになったってホンマかねぇ
2018/11/07(水) 10:49:41.36ID:GPnKTetR
バターとギーって風味全然違う?
ファミマのがすごく美味しいけど、自宅にあるギーで作ると美味しくない
ファミマのがすごく美味しいけど、自宅にあるギーで作ると美味しくない
2018/11/07(水) 10:59:39.05ID:wei6QsOt
2018/11/07(水) 13:26:37.14ID:GPnKTetR
2018/11/08(木) 10:09:43.92ID:A5lEk2tM
久しぶりにフレンチプレスで淹れてミキサーにかけて
バターコーヒー作ったらいつもよりずっと美味しかった
バターコーヒー作ったらいつもよりずっと美味しかった
2018/11/09(金) 11:17:25.25ID:fALFciPg
な○ほら牧場バターがやっと届いた
今からバターコーヒー作ってみる〜
今からバターコーヒー作ってみる〜
2018/11/09(金) 12:49:17.47ID:N+vRSVqw
2018/11/09(金) 13:16:36.52ID:Mjm6OtGP
今申し込むと配送1月かー
2018/11/11(日) 20:32:33.87ID:qUk/jlyk
2018/11/11(日) 20:37:05.40ID:it0LRVAi
2018/11/11(日) 20:48:31.85ID:n+xpq8IR
>>724
内臓脂肪 CT とかで画像検索してみて。
内臓脂肪 CT とかで画像検索してみて。
2018/11/11(日) 22:42:08.53ID:wLHCYBzC
メタボの真逆のフレイルってやつじゃないのか?
痩せすぎはすぐ死ぬぞ
痩せすぎはすぐ死ぬぞ
2018/11/11(日) 23:17:09.83ID:qUk/jlyk
>>726
私も正直驚いてるんだよね。
バターとオイル摂りすぎかな?と思って撮ってみたくらいだから。
身長155cmで52kgあるのよ。
米とパンは避けてるけどそれ以外はよく食べてるし、週に2度30分の筋トレはしてるけど、有酸素運動はなし。
体脂肪も家庭用体組成計で計ると23%だし、まさかこんなに少ないと思わなかったわ。
私も正直驚いてるんだよね。
バターとオイル摂りすぎかな?と思って撮ってみたくらいだから。
身長155cmで52kgあるのよ。
米とパンは避けてるけどそれ以外はよく食べてるし、週に2度30分の筋トレはしてるけど、有酸素運動はなし。
体脂肪も家庭用体組成計で計ると23%だし、まさかこんなに少ないと思わなかったわ。
2018/11/11(日) 23:22:16.80ID:qUk/jlyk
>>726
これまた家庭用体組成計での数値だけど、いつも筋肉量は38kg弱で「多い」判定だし、筋質点数は90点弱で「高い」判定。
これまた家庭用体組成計での数値だけど、いつも筋肉量は38kg弱で「多い」判定だし、筋質点数は90点弱で「高い」判定。
2018/11/11(日) 23:28:10.04ID:ep035jS9
2018/11/11(日) 23:47:31.33ID:qUk/jlyk
>>729
半年後にまた撮ってみる。
この結果は郵送で送られてきたんだけど、病院で撮ったんだからキケンな数値なら何らかの通知があると思うんだけどな。
色々調べても100平方cm以上が危険とあるだけで、少ない場合についての情報が無いんだ。
半年後にまた撮ってみる。
この結果は郵送で送られてきたんだけど、病院で撮ったんだからキケンな数値なら何らかの通知があると思うんだけどな。
色々調べても100平方cm以上が危険とあるだけで、少ない場合についての情報が無いんだ。
2018/11/11(日) 23:51:23.08ID:q5K7U6nf
6ヶ月じゃ身体に異常でないんじゃないか?
まあアラフィーだから異常が出たら遅いのかもしれんが
まあアラフィーだから異常が出たら遅いのかもしれんが
2018/11/12(月) 00:03:29.60ID:vKOHx/EA
体脂肪率23%にはとても見えないw
スゲエな
スゲエな
2018/11/12(月) 00:04:32.75ID:vKOHx/EA
ケトン体維持するとやっぱスゲエな
2018/11/12(月) 00:17:54.25ID:lOtV7c3e
2018/11/12(月) 00:29:27.19ID:110og94I
その腹ならわざわざCT撮らなくても見た目で大丈夫と分かるだろw
2018/11/12(月) 00:38:03.55ID:B1UaNT9J
2018/11/12(月) 01:01:58.42ID:lOtV7c3e
>>735
だってお腹摘まめるし、バターもオイルも結構摂ってるからさ。
だってお腹摘まめるし、バターもオイルも結構摂ってるからさ。
2018/11/12(月) 01:03:05.05ID:lOtV7c3e
2018/11/12(月) 01:05:01.54ID:lOtV7c3e
2018/11/12(月) 01:06:18.18ID:HYCJMTAm
>>727
普段の食生活聞きたいです
普段の食生活聞きたいです
2018/11/12(月) 01:15:17.49ID:B1UaNT9J
2018/11/12(月) 01:27:01.35ID:lOtV7c3e
>>740
【朝】
バターコーヒー
(ギー30gMCT大さじ2)
【昼】
蒸した「肉・野菜・キノコ」
※肉は鶏胸か豚ロースが多い。
※たまにローストビーフかサラダシーチキンになったりする。
蒟蒻か白滝の煮物
※作れなかったときはコンビニのおでん
おから蒸しパン
煮卵(コンビニの)
チーズ
【おやつ】
アーモンドミルク300ccくらい
ロカボナッツ
【夜】
納豆
温泉たまご
チーズ
肉・野菜・キノコ・豆腐の鍋
枝豆
ヨーグルト200g
みたいな感じ。
【朝】
バターコーヒー
(ギー30gMCT大さじ2)
【昼】
蒸した「肉・野菜・キノコ」
※肉は鶏胸か豚ロースが多い。
※たまにローストビーフかサラダシーチキンになったりする。
蒟蒻か白滝の煮物
※作れなかったときはコンビニのおでん
おから蒸しパン
煮卵(コンビニの)
チーズ
【おやつ】
アーモンドミルク300ccくらい
ロカボナッツ
【夜】
納豆
温泉たまご
チーズ
肉・野菜・キノコ・豆腐の鍋
枝豆
ヨーグルト200g
みたいな感じ。
2018/11/12(月) 01:29:20.29ID:lOtV7c3e
2018/11/12(月) 01:40:11.43ID:HYCJMTAm
2018/11/12(月) 01:41:20.20ID:lOtV7c3e
>>740
連投ごめん。
昼の蒸し物も夜の鍋も量はすごく食べる。一度蒸し物計量したらタッパー込みだけど900gあった。
外食はしゃぶしゃぶ食べ放題かステーキか定食屋が多い。
定食屋さんではお刺身定食に冷や奴や小鉢を追加。いずれも店でもご飯は食べないけど、その他はお腹いっぱい食べる。肉は300gくらい食べるし、2〜3人前用サラダも1人で食べる。
連投ごめん。
昼の蒸し物も夜の鍋も量はすごく食べる。一度蒸し物計量したらタッパー込みだけど900gあった。
外食はしゃぶしゃぶ食べ放題かステーキか定食屋が多い。
定食屋さんではお刺身定食に冷や奴や小鉢を追加。いずれも店でもご飯は食べないけど、その他はお腹いっぱい食べる。肉は300gくらい食べるし、2〜3人前用サラダも1人で食べる。
2018/11/13(火) 11:11:24.96ID:qqlSuFsl
2018/11/13(火) 11:26:40.78ID:v4hxp1fX
2018/11/13(火) 11:32:36.41ID:qqlSuFsl
2018/11/13(火) 11:36:52.35ID:v4hxp1fX
>>748
揚げ物は衣が怖いのよね。
糖質制限にカロリー制限は不要どころかダメというけど、やっぱり限度無く摂るのもね?って感じ。
グリルで焼いちゃうときもあるかな。
たまには生姜焼き風とかテリヤキにしてみようかな?
あなたならどうする?
揚げ物は衣が怖いのよね。
糖質制限にカロリー制限は不要どころかダメというけど、やっぱり限度無く摂るのもね?って感じ。
グリルで焼いちゃうときもあるかな。
たまには生姜焼き風とかテリヤキにしてみようかな?
あなたならどうする?
2018/11/13(火) 12:25:01.76ID:+naw+bxh
2018/11/13(火) 12:36:24.12ID:v4hxp1fX
>>750
オリーブオイルは香りが苦手なんだよね。ギーで炒めてみようかな。
オリーブオイルは香りが苦手なんだよね。ギーで炒めてみようかな。
2018/11/13(火) 12:53:53.49ID:n2ATJsbd
揚げ物は良くないけど肉の脂身を避けてるならタンパク質の摂取比率が多すぎて体に悪いよ
2018/11/13(火) 13:13:17.79ID:v4hxp1fX
2018/11/13(火) 13:24:55.43ID:n2ATJsbd
アスプリーは鶏自体あまり良くないと言ってる
ブロイラーだから当然だけど
ブロイラーだから当然だけど
2018/11/13(火) 13:36:45.39ID:v4hxp1fX
2018/11/13(火) 13:41:01.73ID:n2ATJsbd
毎日は食べないね
2018/11/13(火) 14:11:53.87ID:e/xeeRD+
自分は刺身とかかつおのたたきとか食べる
食費がかさむから回数は多くないけど楽
食費がかさむから回数は多くないけど楽
2018/11/13(火) 14:40:03.25ID:EiJJyoTF
>>751
ギーで炒めるのお勧め。バター好きなら是非。
ギーで炒めるのお勧め。バター好きなら是非。
2018/11/13(火) 15:37:37.64ID:v4hxp1fX
2018/11/13(火) 15:39:03.20ID:v4hxp1fX
2018/11/13(火) 15:40:42.82ID:v4hxp1fX
2018/11/13(火) 15:46:36.42ID:XOwTi85n
豆もいいよ
あと冷凍食品の赤魚の西京焼きがオススメ
一切れで蛋白質10gカロリー66kal
二切れ食べたら蛋白質20gだよ
サラダやスープにサラダクラブのミックスビーンズ足したら蛋白質5gプラスできる
サラダチキン飽きるから魚食べたい
あと冷凍食品の赤魚の西京焼きがオススメ
一切れで蛋白質10gカロリー66kal
二切れ食べたら蛋白質20gだよ
サラダやスープにサラダクラブのミックスビーンズ足したら蛋白質5gプラスできる
サラダチキン飽きるから魚食べたい
2018/11/13(火) 15:59:58.81ID:v4hxp1fX
>>762
いいね!ここのスレは変な人いなくてすごく参考になる。ありがたいわ〜。
いいね!ここのスレは変な人いなくてすごく参考になる。ありがたいわ〜。
2018/11/13(火) 19:43:31.01ID:N4fSyE54
自分はコンビニばっかりだけど
朝はファミマのバターコーヒー で昼は会社の食堂でご飯小盛りの定食
夜はレンチンした千切りキャベツにチルドの鯖の塩焼きを乗っけたのをよくたべる
最近はおでんのしらたき、昆布、こんにゃくロールキャベツ、大根あたりもよく食べる
朝はファミマのバターコーヒー で昼は会社の食堂でご飯小盛りの定食
夜はレンチンした千切りキャベツにチルドの鯖の塩焼きを乗っけたのをよくたべる
最近はおでんのしらたき、昆布、こんにゃくロールキャベツ、大根あたりもよく食べる
2018/11/14(水) 02:17:53.41ID:kWzrwoid
>>762
サバ缶、枝豆はどうかな
サバ缶、枝豆はどうかな
2018/11/14(水) 07:35:48.22ID:49HLQZzk
バターコーヒーと糖質制限組み合わせて、72kgから60kgまで減ったわ。今までで一番続けられるダイエットだわ。
2018/11/14(水) 09:54:59.98ID:zHCC7G/I
2018/11/14(水) 11:06:58.77ID:DxRNvqJz
>>766
どの程度の糖質制限をされてますか?
どの程度の糖質制限をされてますか?
2018/11/14(水) 11:23:49.32ID:PFTMqfK3
>>767
ネットでキット取り寄せてやるやつだよ。私はDHCだったかな?最近ジーンライフとかいうやつがよくテレビCMでやってるね。
ネットでキット取り寄せてやるやつだよ。私はDHCだったかな?最近ジーンライフとかいうやつがよくテレビCMでやってるね。
2018/11/14(水) 14:10:23.55ID:E10jIJIh
ツナもおいしい
安売りしてる時にまぐろのサクを買ってきて自家製ツナ作ってる
安売りしてる時にまぐろのサクを買ってきて自家製ツナ作ってる
2018/11/14(水) 14:18:20.88ID:++4oMY/+
マグロは重金属がね
将来出産予定のある若い女は常食しない方がいい
爺婆には関係ないが
将来出産予定のある若い女は常食しない方がいい
爺婆には関係ないが
772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 14:48:16.92ID:URcc2/5W 爺婆に水銀蓄積したら認知症リスク爆上げよ
人口比5%に存在する重金属排泄苦手体質にとっては優先度トップ事項
逆に言えば、排泄能力に問題の無い幸運な95%は人並みレベルで気にしていれば良い
人口比5%に存在する重金属排泄苦手体質にとっては優先度トップ事項
逆に言えば、排泄能力に問題の無い幸運な95%は人並みレベルで気にしていれば良い
2018/11/15(木) 11:35:34.50ID:hmOk7ZUP
2018/11/15(木) 11:50:56.34ID:sGcXobzn
2018/11/15(木) 12:04:45.51ID:5vHjdUPU
>>773
あてにならないからやめたほうがいい
あてにならないからやめたほうがいい
2018/11/15(木) 12:31:03.87ID:pc+MO5WW
>>768
三食とも炭水化物抜いて、腹減ったら遠慮なくファミチキとか食ってたけど痩せました
三食とも炭水化物抜いて、腹減ったら遠慮なくファミチキとか食ってたけど痩せました
2018/11/15(木) 12:38:09.70ID:aaISkdTI
2018/11/15(木) 13:08:12.73ID:qppDMk8K
やはり三食炭水化物抜きってなってくるんだな
2018/11/15(木) 19:34:44.83ID:W8lmlIly
そらそうよ
2018/11/15(木) 19:55:27.08ID:Kmcu3b49
今日おにぎり美味かった
主食抜かないでバターコーヒー飲み続けたら死ぬのかな?
主食抜かないでバターコーヒー飲み続けたら死ぬのかな?
2018/11/15(木) 20:26:21.32ID:eTPi0S4C
2018/11/15(木) 21:27:44.49ID:Kmcu3b49
2018/11/15(木) 21:38:19.87ID:2b121jkt
2018/11/15(木) 23:31:06.05ID:aaISkdTI
785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 07:31:33.23ID:Antuh6NV 開始一週間です。
野菜沢山取って、夕食後はヨーグルト少し食べて
るけど便秘になる。
糖質制限は便秘さえなければ良いのだが。
野菜沢山取って、夕食後はヨーグルト少し食べて
るけど便秘になる。
糖質制限は便秘さえなければ良いのだが。
2018/11/16(金) 10:31:03.88ID:B1nIUJX+
>>785
私も。キノコもビオフェルミンもイヌリンパウダーも摂ってるのに毎日は出ない。そのかわり出るときは非常に良いのが出るんだけど。
私も。キノコもビオフェルミンもイヌリンパウダーも摂ってるのに毎日は出ない。そのかわり出るときは非常に良いのが出るんだけど。
2018/11/16(金) 13:18:41.59ID:PA2G6fOx
オリゴ糖摂ったらいいんじゃないだろうか?オリゴファイバーみたいなやつ
2018/11/16(金) 15:14:13.45ID:BSKjMLM3
そっか、ヨーグルトにオリゴ糖入れてみようかな。
2018/11/16(金) 15:55:07.85ID:GkaDcP7e
スーパーなんかで売ってるシロップタイプはオリゴ糖の含有率が低いから
粉末タイプで、オリゴ糖も色々種類があってどれが合うか人それぞれだから
いろんな種類のオリゴ糖が入ったやつを摂ると良いと便○スレで読んだ覚えがあります
粉末タイプで、オリゴ糖も色々種類があってどれが合うか人それぞれだから
いろんな種類のオリゴ糖が入ったやつを摂ると良いと便○スレで読んだ覚えがあります
2018/11/16(金) 15:59:48.10ID:IKR+x9Rt
オリゴのおかげはダメなの!?
2018/11/16(金) 17:42:54.42ID:opxsUiDn
他の成分(ショ糖や乳糖の糖分とか)が気にならないんならいいんじゃない?
792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 21:03:55.57ID:vc7N8+9G 以前に比べて目に汗がしみるよ。
ケトンが混じってるからかな?
ケトンが混じってるからかな?
2018/11/17(土) 08:55:06.28ID:lduu/cLw
バターの量増やしたら(30〜40グラム)あんまり便秘しなくなった
あと寝る前に10分くらいうつ伏せで過ごして左右にゴロゴロ転がるのが効いてると思う
あと寝る前に10分くらいうつ伏せで過ごして左右にゴロゴロ転がるのが効いてると思う
2018/11/17(土) 10:59:44.45ID:aQ82UELV
>>793
バター40gか、私は今30gだけど日本人の155cmしかないアラフィフ女には多いかな?と思って20gくらいに減らそうかと考えてたとこだけど、逆に増やしてみようかな…。
うつぶせゴロゴロもやってみる!
バター40gか、私は今30gだけど日本人の155cmしかないアラフィフ女には多いかな?と思って20gくらいに減らそうかと考えてたとこだけど、逆に増やしてみようかな…。
うつぶせゴロゴロもやってみる!
2018/11/17(土) 11:31:37.27ID:AVkP9pcp
水分摂ってるかい?糖質制限中はしっかり水分補給もポイントだと思う。
2018/11/17(土) 11:39:37.86ID:aQ82UELV
水分補給心がけてはいる。
水分って摂らないと逆にむくむのね。
最近知った。
水分って摂らないと逆にむくむのね。
最近知った。
2018/11/17(土) 13:44:22.93ID:cpBZ88EP
水分が足りなくなると大腸から水分を吸い取って身体に回すらしいね
これ知らなかった(なので、水分不足になれば便秘になる)
これ知らなかった(なので、水分不足になれば便秘になる)
2018/11/17(土) 16:01:38.04ID:wG48s/fE
出るときは非常に良いのが出るんなら
毎日出なくてもいいんじゃないんだろうか?
毎日出なくてもいいんじゃないんだろうか?
2018/11/17(土) 16:22:52.16ID:aQ82UELV
2018/11/17(土) 18:06:14.22ID:2orQEkZe
おから食べ始めたら快腸だよ
2018/11/17(土) 20:53:45.65ID:GcS6k/M3
>>800
どれくらい食べてるの?
調理法は?
私はおから蒸しパンで毎昼に80gくらい食べてるけど効果は最初だけ。
なんでもそうなんだよね、イヌリンパウダーも菊芋もビオフェルミンも始めてから数日は効果あるんだけど、すぐに効果なくなっちゃう。
どれくらい食べてるの?
調理法は?
私はおから蒸しパンで毎昼に80gくらい食べてるけど効果は最初だけ。
なんでもそうなんだよね、イヌリンパウダーも菊芋もビオフェルミンも始めてから数日は効果あるんだけど、すぐに効果なくなっちゃう。
2018/11/17(土) 22:05:49.77ID:cnBX6IkN
腹筋を鍛えるしかない
803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 09:04:02.75ID:fV//qKse わしは、とりあえずAmazonで食物繊維サプリ発注した。
お得便で500円ぐらいやから安いもんだ。
お得便で500円ぐらいやから安いもんだ。
2018/11/18(日) 10:48:52.30ID:xo7uviDI
>>802
腹筋か、なるほど。
ジムで週2回、デクラインシットアップ、レッグレイズ、クランチ各40回やってるんだけど、やり方がイマイチなのか、へそ付近の下腹よりも肋骨の下辺りに効いている。それじゃあ便秘には効果無い?
腹筋か、なるほど。
ジムで週2回、デクラインシットアップ、レッグレイズ、クランチ各40回やってるんだけど、やり方がイマイチなのか、へそ付近の下腹よりも肋骨の下辺りに効いている。それじゃあ便秘には効果無い?
2018/11/18(日) 10:50:19.12ID:xo7uviDI
>>803
水溶性のやつ?不溶性のやつ?
水溶性のやつ?不溶性のやつ?
2018/11/18(日) 11:33:55.84ID:P3aOW8Pw
ギーのほうがバターより体にいいって聞いてギーにしてるんだけど、ギーはタンパク質を除いちゃってるんだよね?
糖質制限しててタンパク質たくさん摂らなきゃいけない場合はバターのほうがいいのかな?
糖質制限しててタンパク質たくさん摂らなきゃいけない場合はバターのほうがいいのかな?
2018/11/18(日) 15:16:07.61ID:Ma9RtP6X
バターのたんぱく質、100gあたり0.1〜1.1g
2018/11/18(日) 16:59:49.04ID:ym2XN/d/
809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 19:11:37.42ID:fV//qKse2018/11/18(日) 21:47:32.41ID:GJbOMDJH
>>809
普通に難消化性デキストリンじゃあかんの?
普通に難消化性デキストリンじゃあかんの?
2018/11/18(日) 21:53:26.65ID:P3aOW8Pw
812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 22:02:25.23ID:bl8qiDgj >>810
食物繊維が多いのがよい。できるだけ
食物繊維が多いのがよい。できるだけ
2018/11/18(日) 23:05:33.78ID:GJbOMDJH
>>812
難消化性デキストリンもほとんど食物繊維じゃない?
難消化性デキストリンもほとんど食物繊維じゃない?
2018/11/18(日) 23:05:59.11ID:P3aOW8Pw
>>809
ア○ゾンに
プロテクトファイバーとかいう
乳酸菌 1兆個、
食物繊維(水溶性・不溶性) 150g、
オリゴ糖 60g、
3種類の食物繊維、
5種類のオリゴ糖と乳酸菌1兆個配合。
「シンバイオティクス食品」
賦形剤一切不使用、
有用成分100%の粉末
てのがあったけど、それどう?
ア○ゾンに
プロテクトファイバーとかいう
乳酸菌 1兆個、
食物繊維(水溶性・不溶性) 150g、
オリゴ糖 60g、
3種類の食物繊維、
5種類のオリゴ糖と乳酸菌1兆個配合。
「シンバイオティクス食品」
賦形剤一切不使用、
有用成分100%の粉末
てのがあったけど、それどう?
2018/11/18(日) 23:23:28.28ID:GJbOMDJH
でも食物繊維の取りすぎは癌リスク上がるんじゃなかったっけ
ほどほどが一番
ほどほどが一番
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 23:25:00.93ID:bl8qiDgj817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 23:27:28.98ID:bl8qiDgj2018/11/18(日) 23:34:17.27ID:MPc7xTMg
食物繊維には便のかさを増やす「不溶性食物繊維」と、便を軟らかくする働きがある「水溶性食物繊維」ってのがあって、不溶性を摂りすぎると便秘が悪化するらしいよ。
便秘の悪化→大腸癌の原因ってことじゃないのかな。
便秘の悪化→大腸癌の原因ってことじゃないのかな。
2018/11/18(日) 23:41:31.88ID:GJbOMDJH
水溶性も腸内細菌の発酵に腸が耐えられない可能性があるそうだ
ガスが際限なく生み出されて腸が痛むらしい
食物繊維は加工品より食事から適量を取った方が無難かね
ガスが際限なく生み出されて腸が痛むらしい
食物繊維は加工品より食事から適量を取った方が無難かね
2018/11/18(日) 23:47:31.01ID:P3aOW8Pw
■常に便秘がち……汚腸
水溶性8:不溶性2
■ときどき便秘……危機腸
水溶性6〜7:不溶性3〜4
■毎日〜3日に一度バナナ便……美腸
水溶性5:不溶性5
がいいんだって。
水溶性8:不溶性2
■ときどき便秘……危機腸
水溶性6〜7:不溶性3〜4
■毎日〜3日に一度バナナ便……美腸
水溶性5:不溶性5
がいいんだって。
2018/11/18(日) 23:52:45.17ID:0UxzP4Zo
何事も程々が大事よ
2018/11/19(月) 00:35:44.96ID:QAQrt4FY
便秘スレ開いたかと思っちまったよ
2018/11/19(月) 00:39:19.02ID:6PxQ1Iqy
そうだよね、いつからこうなったか
(^。^;)
でも、バターコーヒー実践者=糖質制限実践者=便秘でお悩みな人が多いってことかな。
(^。^;)
でも、バターコーヒー実践者=糖質制限実践者=便秘でお悩みな人が多いってことかな。
2018/11/19(月) 00:51:26.74ID:EMifTLwb
バターコーヒー実践者=ファスティング実践者=過激カロリー制限実践者=便秘でお悩みな人が多いってことだよ
2018/11/19(月) 06:04:44.45ID:6PxQ1Iqy
じゃあ便秘の話題はこの板に有用ってことだね。
2018/11/19(月) 08:23:51.92ID:PL+Vjmi5
便秘>>419あたりも参考になるよ
2018/11/19(月) 08:44:16.79ID:6cm02AE5
2018/11/19(月) 10:44:08.75ID:OSIZdrX/
今更だけどミズノスペシャルやカラミスペシャルって言われてるやつ美味しいねぇ
おやつがわりにいいや
おやつがわりにいいや
2018/11/20(火) 10:46:28.05ID:ISqJVDkw
生クリームはアイス代わりにいいよね。泡立てて(無糖)ピュアカカオ振り掛けてる。
2018/11/21(水) 20:05:01.06ID:Qpt4buS1
ガッテン見てるけど
えごま油っていいんか
えごま油っていいんか
831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 20:10:45.04ID:Dj7aS0hQ えごま油はplant paradoxのGundry先生もイチオシでっせ
ロズマリン酸の含有量が最も高いからだそうな
ロズマリン酸の含有量が最も高いからだそうな
2018/11/21(水) 20:18:25.58ID:1qiVTNSg
これで明日店頭からえごま油が消えるのか
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 20:22:15.26ID:PoW4yI7J > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
2018/11/21(水) 20:51:06.80ID:aXT7k7wR
2018/11/24(土) 11:28:46.09ID:hUoh4dBU
mctオイルに興味あるけど、胃腸にどうかと思うと踏み切れない
2018/11/24(土) 12:46:46.41ID:GwX6Fh0m
>>835
ファミマのバターコーヒーから試してみたら?
ファミマのバターコーヒーから試してみたら?
2018/11/24(土) 20:33:26.55ID:yfHyK0qN
ファミマのバターコーヒー美味しいね
自分で作った方が美味しいってよく聞くけど100均クリーマーで撹拌してるせいかコーヒーの銘柄との相性なのか
自分で作ったのだとどうも微妙な油っぽさが残る
ギー使ってるせいもあるかもしれないけど
自分で作った方が美味しいってよく聞くけど100均クリーマーで撹拌してるせいかコーヒーの銘柄との相性なのか
自分で作ったのだとどうも微妙な油っぽさが残る
ギー使ってるせいもあるかもしれないけど
2018/11/24(土) 20:47:25.32ID:PzRmnLQ3
ギーのコーヒーよりやっぱバターのが美味いよ
それは仕方ない
それは仕方ない
2018/11/24(土) 20:50:55.36ID:e7famQ1m
>>837
ちゃんとしたミキサーかフードプロセッサーにかけないと美味くない
ちゃんとしたミキサーかフードプロセッサーにかけないと美味くない
2018/11/24(土) 20:56:51.33ID:7Sd8GCRO
>>837
ファミマのは乳化剤入ってるからね
ファミマのは乳化剤入ってるからね
2018/11/24(土) 21:08:50.35ID:PzRmnLQ3
よく読んだら100均クリーマーか
それは論外だわ
ちゃんとしたの使ったらもっと美味しくなるよ
それは論外だわ
ちゃんとしたの使ったらもっと美味しくなるよ
2018/11/24(土) 21:31:00.09ID:7Sd8GCRO
100均ブレンダーで作ったバターコーヒーは、タッパーに卵と油と酢を入れてシャカシャカ振っただけのマヨネーズと同じ感じ。
2018/11/25(日) 13:07:05.55ID:MTeFJ3MD
ちょっと前までマリンフードのバターを済ましバターにして使ってたけど上の方に残る油の量がバターの比じゃなかったな
テスコムの2000円のハンドブレンダー使ってるせいかな
テスコムの2000円のハンドブレンダー使ってるせいかな
2018/11/25(日) 15:27:28.54ID:vULtpDyu
代々木のお店ってテイクアウト専門なのか〜
ギーとバターの飲み比べセット買おうと思ったんだけど
二個持ってウロウロするのは辛いな。
ギーとバターの飲み比べセット買おうと思ったんだけど
二個持ってウロウロするのは辛いな。
2018/11/25(日) 21:01:54.45ID:rO85Cscv
>>844
歩道で立ち飲みだけど、広い歩道でカップ持ってるお友達が周りにたくさんいるから大丈夫だと思う
歩道で立ち飲みだけど、広い歩道でカップ持ってるお友達が周りにたくさんいるから大丈夫だと思う
2018/11/26(月) 01:33:58.37ID:CfqRcOls
今の時期ならまだいける
本当に寒くなってから一人で両手にカップ持って路上で飲み比べなんてしたら辛いどころじゃないぞ
本当に寒くなってから一人で両手にカップ持って路上で飲み比べなんてしたら辛いどころじゃないぞ
2018/11/27(火) 08:54:10.02ID:btv0pAux
なんか胃痛っていうのか腹がチクチク痛む気がする
オイルの摂りすぎかなー?小さじ4くらいなんやが
オイルの摂りすぎかなー?小さじ4くらいなんやが
2018/11/27(火) 10:36:26.25ID:VUel5mIo
2018/11/27(火) 10:51:14.79ID:btv0pAux
850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 11:06:46.16ID:ZPX1EiEP Amazonで買ったやっすいブレンダー使ってたけど
イマイチなんでバイタミックス 買ったった。
イマイチなんでバイタミックス 買ったった。
851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 12:53:56.16ID:R453rJPV 質問です。
朝バターコーヒー
昼バターコーヒー
間食 ナッツ
夜 普通に食べる
上記の食事だと、脂肪を取りすぎでしょうか?
目的は集中力を保つためと、ダイエットですが
いまいちデイヴさんの本を読んでも要領を掴めなかったので質問です。
朝バターコーヒー
昼バターコーヒー
間食 ナッツ
夜 普通に食べる
上記の食事だと、脂肪を取りすぎでしょうか?
目的は集中力を保つためと、ダイエットですが
いまいちデイヴさんの本を読んでも要領を掴めなかったので質問です。
2018/11/27(火) 12:57:11.99ID:tuszPWyJ
太ってるなら取りすぎだけど痩せてるなら取りすぎにならないよ
2018/11/27(火) 13:24:06.41ID:FJwmtv66
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 15:48:15.47ID:R453rJPV2018/11/27(火) 16:56:17.14ID:RykVp1D9
>痩せてる人の方が、脂肪の使用量が多いってことなんですか??
本を読んでないのに書き込むな
本を読んでないのに書き込むな
2018/11/27(火) 17:48:00.85ID:NZgvKLsA
>>854
カロリー不足は?
カロリー不足は?
2018/11/28(水) 10:31:42.86ID:UNFcqC9B
今朝7時に飲んだ。
バター30g、MCT大さじ2も入れたのにもうお腹すいた…。
バター30g、MCT大さじ2も入れたのにもうお腹すいた…。
858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 12:51:57.68ID:XQf04N1n >>854
> 痩せてる人の方が、脂肪の使用量が多い
当然そうなる
デブは体脂肪からカロリー導出しやすいから単純なカロリーカットと微量栄養素充足だけでも除脂肪が進みやすい
ガリは体脂肪からカロリー導出しづらいから、食事で脂肪か蛋白質か糖質を増やさなければ筋異化リスクが増す
you still need to eat at a deficit as to actually use your own fat reserves.
http://imgur.com/CTA38FU
“When you look at the pie chart in terms of what the body is burning…what you are NOT seeing is the 1000 Calories that is coming from body fat….
The fat intake of 59% is actually closer to 75% or 80% of energy from fat because the unseen stuff is coming from adipose tissue- (by Stephen Phinney)
Fig: Low Carb Diet ~1500kcal/day (pie chart, PRO 28% - FAT 59% - CHO 12%)
> 痩せてる人の方が、脂肪の使用量が多い
当然そうなる
デブは体脂肪からカロリー導出しやすいから単純なカロリーカットと微量栄養素充足だけでも除脂肪が進みやすい
ガリは体脂肪からカロリー導出しづらいから、食事で脂肪か蛋白質か糖質を増やさなければ筋異化リスクが増す
you still need to eat at a deficit as to actually use your own fat reserves.
http://imgur.com/CTA38FU
“When you look at the pie chart in terms of what the body is burning…what you are NOT seeing is the 1000 Calories that is coming from body fat….
The fat intake of 59% is actually closer to 75% or 80% of energy from fat because the unseen stuff is coming from adipose tissue- (by Stephen Phinney)
Fig: Low Carb Diet ~1500kcal/day (pie chart, PRO 28% - FAT 59% - CHO 12%)
2018/11/28(水) 15:50:06.90ID:Ky/6+2xQ
体重落ちてくるとバターの量が足りなくなってきたもんなあ
2018/11/28(水) 16:28:03.13ID:UNFcqC9B
>>859
今どれくらいの体脂肪率でどれくらいのバターとオイルとってますか?
今どれくらいの体脂肪率でどれくらいのバターとオイルとってますか?
2018/12/01(土) 23:40:50.83ID:HNpdWSXc
2018/12/02(日) 09:50:31.75ID:2P/8fTFW
2018/12/02(日) 18:36:56.41ID:O4WRw+AK
ファミマのバターコーヒー販売終了だってさ
手軽に飲めて便利だったのに
自分で作るのかなりめんどいよね
コーヒーにバターとMCTオイル溶かすだけじゃ駄目なんだよね?
手軽に飲めて便利だったのに
自分で作るのかなりめんどいよね
コーヒーにバターとMCTオイル溶かすだけじゃ駄目なんだよね?
2018/12/02(日) 18:37:49.64ID:jq1j1vi+
2018/12/02(日) 18:45:10.22ID:O4WRw+AK
>>864
そうなの?
電動にしろ10分くらい混ぜないとダメと聞いて手間だなと思って
あとファミマのサイトで見たら12/4にリニューアルするだけだった
近所のファミマなんでリニューアルだって教えてくれなかったんだろ…
そうなの?
電動にしろ10分くらい混ぜないとダメと聞いて手間だなと思って
あとファミマのサイトで見たら12/4にリニューアルするだけだった
近所のファミマなんでリニューアルだって教えてくれなかったんだろ…
2018/12/02(日) 18:50:17.94ID:2P/8fTFW
>>865
10分じゃなくて1分の間違いだと思うよ。
10分じゃなくて1分の間違いだと思うよ。
2018/12/02(日) 18:55:24.00ID:jq1j1vi+
2018/12/02(日) 18:55:51.56ID:jq1j1vi+
コーヒー冷めるwww
2018/12/02(日) 19:21:26.34ID:/moJDvv6
>>865
30秒くらいだよ
30秒くらいだよ
870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 20:07:48.86ID:HciNXc4x2018/12/02(日) 21:51:01.36ID:2P/8fTFW
>>861
蓋が吹っ飛ばないボトルブレンダータイプがおすすめだけど、そのタイプはトライタンなどの樹脂ボトルが主流。
樹脂ボトルは中鎖脂肪酸に繰り返し触れるうちに劣化していくから、ビタントニオとかスペアの樹脂ボトルを調達しやすいやつがいいと思う。
レコルトのソランはガラスボトルとトライタンボトルがついてておすすめ。
ただガラスボトルは容量が小さいのでたくさん飲みたい私はトライタンボトルを使用してて既に3代目。
蓋が吹っ飛ばないボトルブレンダータイプがおすすめだけど、そのタイプはトライタンなどの樹脂ボトルが主流。
樹脂ボトルは中鎖脂肪酸に繰り返し触れるうちに劣化していくから、ビタントニオとかスペアの樹脂ボトルを調達しやすいやつがいいと思う。
レコルトのソランはガラスボトルとトライタンボトルがついてておすすめ。
ただガラスボトルは容量が小さいのでたくさん飲みたい私はトライタンボトルを使用してて既に3代目。
2018/12/02(日) 22:37:30.75ID:14NnTLsW
上に蓋するタイプは少し空気を逃しつつ回すといいらしい
https://www.youtube.com/watch?v=d3Co0deDYhA&feature=youtu.be&t=258
https://www.youtube.com/watch?v=d3Co0deDYhA&feature=youtu.be&t=258
2018/12/02(日) 23:09:01.41ID:2P/8fTFW
2018/12/03(月) 08:37:05.25ID:DnmCkdiB
2018/12/05(水) 08:04:58.14ID:pOtpEhsm
ファミマのバター抹茶おいてない
2018/12/05(水) 10:43:51.59ID:ll99l1H2
バター抹茶も出たんだ
2018/12/06(木) 19:33:35.82ID:lUjDJ7Vc
バター抹茶あんま美味しくない
普通の甘くないやつのほうが美味かった
普通の甘くないやつのほうが美味かった
2018/12/07(金) 05:15:07.10ID:oxeYbNrA
バター抹茶は甘くなければいいのにって思った
2018/12/08(土) 16:26:13.62ID:V3cLwiC4
2018/12/08(土) 16:52:43.29ID:zBxRXE1x
>>879
リニューアルしたんだよ
リニューアルしたんだよ
2018/12/08(土) 19:30:55.21ID:UtjpihwF
ココナッツオイルとココナッツクリームだけでできているキューブをコーヒーに入れてるんだけど、バターコーヒーの代わりになる?
882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 21:53:52.22ID:C6UDf2yM ホットミルクに、インスタントコーヒー、無塩バター、MTCオイル入れて、ミルク泡立て器で混ぜて飲むといい感じ。
2018/12/08(土) 22:48:50.58ID:Mvx6z8wp
今までフランス産グラスフェッドバターを使っていたのに
安く上げようと思ってよつばの無塩に替えたら全然美味くない
入れてる量は同じだけど、凄くあぶらっこく感じる
安く上げようと思ってよつばの無塩に替えたら全然美味くない
入れてる量は同じだけど、凄くあぶらっこく感じる
2018/12/09(日) 07:09:47.40ID:QnlMnEOP
>>882
ホットミルクてw
ホットミルクてw
2018/12/09(日) 08:43:16.31ID:IffDGdhp
2018/12/09(日) 20:33:02.59ID:oJPE2GAd
そのうちバターほうじ茶とか出てきそう
2018/12/10(月) 01:07:58.02ID:Y7fWy8x1
2018/12/10(月) 06:47:34.73ID:5ByIyxo3
もともとデイブがバター茶に着想を得てバターコーヒー作った事すら知らないのか?
2018/12/10(月) 08:33:00.46ID:4h/Y4S1B
飲み始めて1ヶ月で乳首が痛いんだがバターのエストロゲンとか大丈夫なの?
2018/12/10(月) 08:36:41.97ID:CM5rZjJ8
エストロゲンとか乳清(ホエー)に残るんじゃないかなぁ?
2018/12/10(月) 09:11:14.69ID:jYTTaIiG
バターコーヒー屋のメニューにバターほうじ茶があったような?
892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 12:58:03.18ID:YjviiL4+ デイブがイギリス人だったら、バター紅茶レシピだったろうな
2018/12/10(月) 13:54:05.62ID:CLjq22Y0
バターコーヒー バター紅茶 バタールイボスティー バター抹茶
894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 14:49:08.67ID:UbW/zjcQ 神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】
に参加するクズ中のクズ。 岩◯ミノル。 年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。約16年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で訴えるから覚悟しといてよ。
【ルキアス、誉(ホマレ)、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】
に参加するクズ中のクズ。 岩◯ミノル。 年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。約16年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で訴えるから覚悟しといてよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 16:12:11.26ID:JCjo7PjF ノーコーヒーバニララテ
2018/12/11(火) 10:20:13.06ID:0mptxTs5
バター緑茶やバターココア(純ココア)も良いね
897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 15:59:11.45ID:NWgvZy3f バター甘酒
どこかの店のメニューにあった、どこだったか思い出せない
どこかの店のメニューにあった、どこだったか思い出せない
2018/12/11(火) 17:45:34.98ID:GF+cR1vh
ダイエット目的じゃなくて集中力とかそっちに重きをおく場合は砂糖入れてもいいのかな
カプチーノみたいな味だったし合いそうだけど
カプチーノみたいな味だったし合いそうだけど
2018/12/11(火) 18:14:38.43ID:UfloQ8CM
バター甘酒なんて脂肪と糖じゃないか…恐ろしい飲み物だ
2018/12/11(火) 18:23:11.59ID:ujPXvvYX
甘酒 ○○農園
2018/12/11(火) 21:19:36.99ID:MC76yVHu
病み上がりとか、めっちゃ栄養摂りたい人にはいいかも
2018/12/12(水) 16:03:41.27ID:0oRg29SG
甘酒は飲む点滴とかって推されてるけど
嗜好品としてたーまに飲む物だよね
嗜好品としてたーまに飲む物だよね
2018/12/12(水) 17:12:00.34ID:mZuJfPFz
甘酒毎日飲んでるよ。
豆乳と一緒に飲むとめちゃ肌の調子がいい
豆乳と一緒に飲むとめちゃ肌の調子がいい
2018/12/12(水) 17:24:52.25ID:gHLSFRVR
甘酒も豆乳もBP的には無しじゃ?
2018/12/12(水) 17:25:00.90ID:McFPUwnr
甘酒は糖質すごいから糀水にしてる
便秘に効くよー
便秘に効くよー
906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 17:52:45.66ID:jlTn3djC >>904
ここは危険食材に被弾しても斃れない蛮勇のスレだからおk
ここは危険食材に被弾しても斃れない蛮勇のスレだからおk
2018/12/12(水) 18:16:28.51ID:RZwVak7f
バターって無塩と有塩とで脂質の量が違うのな、知らんかった
有塩バターが終わって無塩バターでバターコーヒーにしたら
飲みやすくていいわ
有塩バターが終わって無塩バターでバターコーヒーにしたら
飲みやすくていいわ
2018/12/13(木) 09:33:52.87ID:Z37aL/TZ
今日は2杯、バターとMCT増し増し
久しぶりにお腹痛くなったorz大さじ2は多かった
久しぶりにお腹痛くなったorz大さじ2は多かった
2018/12/13(木) 14:11:31.93ID:GH1CknaO
MCT 大さじ1 (c8含有率高くc12以上は0%のものを使用)
亜麻仁油 大さじ1 (オメガ3はバターより多い)
オリーブ油 大さじ1 (オメガ9摂取用)
共役リノール酸サプリ混ぜ混ぜ
俺が考案した最強コーヒーだ。
成分だけでみればバターを凌駕するはずだ。
さらにプロテインと少量の牛乳(牛乳は炭水化物が含まれるから少量のみ)を摂取する。これによって腹痛下痢を防ぎながら筋肉量を減らさないようにする。
亜麻仁油 大さじ1 (オメガ3はバターより多い)
オリーブ油 大さじ1 (オメガ9摂取用)
共役リノール酸サプリ混ぜ混ぜ
俺が考案した最強コーヒーだ。
成分だけでみればバターを凌駕するはずだ。
さらにプロテインと少量の牛乳(牛乳は炭水化物が含まれるから少量のみ)を摂取する。これによって腹痛下痢を防ぎながら筋肉量を減らさないようにする。
2018/12/13(木) 14:51:13.87ID:nNWdfviU
>>909
まずそう
まずそう
2018/12/13(木) 23:16:40.30ID:Q1/zkHl+
>>909
味どう?
味どう?
2018/12/13(木) 23:35:39.75ID:HJUS5F1h
バターコーヒーに入れる物がどんどん増えて
賢者の食卓、シュガーカット、ハトムギ粉末、セイロンシナモンを入れてる
コーヒーとは別の飲み物になってる気がする
賢者の食卓、シュガーカット、ハトムギ粉末、セイロンシナモンを入れてる
コーヒーとは別の飲み物になってる気がする
2018/12/14(金) 05:31:25.00ID:nC7lbKnN
コーヒーじゃなくてももういいだろそれw
2018/12/14(金) 06:41:22.99ID:xTt4eP+p
2018/12/14(金) 07:32:18.27ID:XM1ysJvs
>>914
腹持ちはどう?
腹持ちはどう?
2018/12/14(金) 10:38:37.64ID:RYLFHVPw
コーヒー+緑茶+バター+MCTオイル
意外とイケる
意外とイケる
2018/12/14(金) 13:18:42.30ID:ErhxrKf9
C8多いMCTオイルて公式以外で何かおススメある?
2018/12/14(金) 14:45:41.39ID:RqCVze/n
C8-MAX
2018/12/14(金) 15:10:06.31ID:ErhxrKf9
>>918
サンクス
サンクス
920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 23:18:34.81ID:ILDuwqS6 高いけどバイタミックス やブレンドテックで
攪拌したら美味しいし時間が経っても分離しない。
攪拌したら美味しいし時間が経っても分離しない。
2018/12/15(土) 11:18:18.96ID:JAO6ol9x
>>920
それブラウンのマルチクイックで混ぜるのとどれぐらい違いがあるのかな?
それブラウンのマルチクイックで混ぜるのとどれぐらい違いがあるのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 20:37:13.71ID:PcIueGWH >>921
ブラウンは知らんからわからんが
、スタバがカフェラテに使ってるのは
ブレンドテック。
デイブ・アスプリーがYouTubeにあげてる
bulletproof coffeの動画で使ってるのも
たぶん、ブレンドテックだろ。
わしはカリタの安いやつ使ってたから差は
歴然美味いね。
ブラウンは知らんからわからんが
、スタバがカフェラテに使ってるのは
ブレンドテック。
デイブ・アスプリーがYouTubeにあげてる
bulletproof coffeの動画で使ってるのも
たぶん、ブレンドテックだろ。
わしはカリタの安いやつ使ってたから差は
歴然美味いね。
2018/12/16(日) 10:27:07.22ID:yyA7qPM5
毎日飲み続けてるけど、これ寝起きの一杯って頭スッキリするか?
正に今飲んでるけど、眠くてしょーがないし
普段からもスッキリするなんて感じた事ない
昨夜から10時間寝たし睡眠不足じゃないんだけどな
正に今飲んでるけど、眠くてしょーがないし
普段からもスッキリするなんて感じた事ない
昨夜から10時間寝たし睡眠不足じゃないんだけどな
2018/12/16(日) 10:30:57.04ID:rNaOjFv6
>>923
低血圧だろ
低血圧だろ
2018/12/16(日) 10:33:23.60ID:9DnDM6fS
>>923
糖新生能力がショボいんだろ
糖新生能力がショボいんだろ
2018/12/16(日) 10:34:27.58ID:9DnDM6fS
またはケトン体産生能力がショボい
2018/12/16(日) 16:30:14.63ID:g8ktV/6z
十分に睡眠しても眠気すごいなら睡眠時無呼とか何か病気あるんじゃない?
2018/12/16(日) 17:21:42.57ID:q4i7BDg1
必要な睡眠時間は人それぞれだけど
10時間も寝たら逆に頭がぼーっとするな
10時間も寝たら逆に頭がぼーっとするな
2018/12/17(月) 11:02:40.94ID:GEqT0KjI
夕食に白飯食べるのと寝る前の生蜂蜜がよく眠れる寝起きもいい
2018/12/17(月) 11:19:46.59ID:KyxUr3HE
べつに玄米でもいいよ
2018/12/17(月) 14:42:05.65ID:78qFAkaq
普通の玄米は好きじゃないけど酵素玄米っていうのはおいしい
専用の炊飯器が10万以上でびっくりした
専用の炊飯器が10万以上でびっくりした
2018/12/18(火) 14:26:54.72ID:6tVS4CWp
パウダータイプのMCTも攪拌必要なのかな?
スプーンで混ぜるだけでもOK?
スプーンで混ぜるだけでもOK?
2018/12/18(火) 14:40:21.41ID:InHAylCX
ギーをスプーンで掬うとスプーンから離れてくれなくて、色んなところがベトベトになるんだがどうすればいいんだ
2018/12/18(火) 15:36:28.37ID:xCeHVc2C
スプーンを温めてからすくってみる
2018/12/18(火) 16:20:55.71ID:InHAylCX
933だがありがとう、やってみる
2018/12/18(火) 16:22:14.34ID:NH81ddyx
コーヒーに入れたらつるんってとれないの?
2018/12/18(火) 20:05:13.73ID:uXCGlANz
>>933
私はお菓子を作るときにみたいなシリコンのヘラですくって、ミキサーのプロペラにこすりつけてる
私はお菓子を作るときにみたいなシリコンのヘラですくって、ミキサーのプロペラにこすりつけてる
2018/12/18(火) 20:13:51.70ID:4nb2Y3Bk
ギーをすくったスプーンをボトルに入れた状態で計量してから熱いコーヒーそそぐ。
939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 21:28:20.26ID:yjiYRuSC 神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】に参加する変態バカ野郎。
岩◯ミノル 年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。約11年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。
【ルキアス、誉(ホマレ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】に参加する変態バカ野郎。
岩◯ミノル 年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。約11年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。
2018/12/20(木) 08:49:35.08ID:GFEHdV1/
mctオイル摂取してたら毎日排便はあるんたけど黒っぽいタール便が続く。ここの皆さんは快便?
2018/12/20(木) 10:00:24.42ID:63YdXNOR
お湯にバターと海塩入れてガーっとやってバター白湯
豆がなかっただけw
豆がなかっただけw
2018/12/20(木) 10:07:17.01ID:cJRLQS2P
2018/12/20(木) 10:28:46.99ID:1/SWcn8c
2018/12/20(木) 11:37:03.06ID:fszk3QLe
2018/12/20(木) 20:43:01.31ID:Y33hrumo
朝をバターコーヒーで置き換えすると昼夕の食べられる量が増えるからいいよね
糖質制限飽きてしばらくやめてたけどまたやろうかな
痩せてきて目標カロリーが減ってきたら一食の量抑えるの辛くなってきた(´・ω・`)
糖質制限飽きてしばらくやめてたけどまたやろうかな
痩せてきて目標カロリーが減ってきたら一食の量抑えるの辛くなってきた(´・ω・`)
2018/12/20(木) 21:31:07.18ID:4HghhOjf
いいかも
肉とか大きい方が食べごたえあるし
肉とか大きい方が食べごたえあるし
2018/12/21(金) 08:10:43.83ID:wGZlMxTl
バターコーヒー始めてから普段食べてたもの全く美味しく感じなくなった
中毒になってたから美味しく感じてたのもあるけどすべてにおいてコクとか油分がないと物足りなくなっちまった
中毒になってたから美味しく感じてたのもあるけどすべてにおいてコクとか油分がないと物足りなくなっちまった
2018/12/21(金) 08:36:04.53ID:6Ak/JQU4
>>947
それはないなあ
バターコーヒー飲み過ぎじゃないの
味覚異常になったら健康とは程遠いよ
自分は朝トーストにバターつけるかわりにコーヒーに入れるつもりでやってるから、それくらいの量は超えないようにしてる
まあそのさじ加減は個人の自由だから、支障が無い人は多くてもいいと思うけど、味覚がおかしくなったなら少し休んでみては?
それはないなあ
バターコーヒー飲み過ぎじゃないの
味覚異常になったら健康とは程遠いよ
自分は朝トーストにバターつけるかわりにコーヒーに入れるつもりでやってるから、それくらいの量は超えないようにしてる
まあそのさじ加減は個人の自由だから、支障が無い人は多くてもいいと思うけど、味覚がおかしくなったなら少し休んでみては?
2018/12/21(金) 09:15:29.27ID:uFP2/vnk
バター旨いよね
バターコーヒー始めてからバターと天然塩の味付けばっかりになってる
美味しく食べてるけど、前に比べて食べ物に対する欲が弱くなった
食べ物いいにおいがしても別に今食べなくてもいいやって
ちょと他人事みたいな感じ
バターコーヒー始めてからバターと天然塩の味付けばっかりになってる
美味しく食べてるけど、前に比べて食べ物に対する欲が弱くなった
食べ物いいにおいがしても別に今食べなくてもいいやって
ちょと他人事みたいな感じ
2018/12/21(金) 09:44:27.68ID:wGZlMxTl
2018/12/22(土) 19:33:31.64ID:3mT7UBDx
頭皮が臭くなったっつーか髪の毛がしっとりしすぎる気がする やっぱ油だもんな
2018/12/22(土) 19:48:15.90ID:XlFsQHA9
>>951
バターとオイルどれくらい?
バターとオイルどれくらい?
2018/12/22(土) 21:45:11.69ID:3mT7UBDx
2018/12/22(土) 21:59:59.48ID:XlFsQHA9
2018/12/23(日) 10:33:19.85ID:vPh+qR/T
年に3回血液検査してるけどバターコーヒー飲み始めたらLDLが150台になった。
バターコーヒー始める前は10年以上はLDL100〜110程度だった。体重は半年で3kg減ったのに。
バターを中止して亜麻仁油に変えたらHDL90、LDL 90。
MCTの影響でTGが高くなるかと思いきやTGは全く変動がなかった。
亜麻仁油だと共役リノール酸とカルニチンが入ってないのが気になる。
バターコーヒー始める前は10年以上はLDL100〜110程度だった。体重は半年で3kg減ったのに。
バターを中止して亜麻仁油に変えたらHDL90、LDL 90。
MCTの影響でTGが高くなるかと思いきやTGは全く変動がなかった。
亜麻仁油だと共役リノール酸とカルニチンが入ってないのが気になる。
2018/12/23(日) 12:04:03.40ID:Pc+/ADxP
私もコレステロールは両方増えたな
体重と中性脂肪は減ったけど。
ギー大さじ2から1にして、亜麻仁油大さじ1を加えてみようかな。
体重と中性脂肪は減ったけど。
ギー大さじ2から1にして、亜麻仁油大さじ1を加えてみようかな。
2018/12/23(日) 13:24:25.67ID:c4+lVrW1
>>956
いちおう糖質制限はLDLを上げるはずなんだ。でも基準値を超える程ってのがどうしても気になって亜麻仁油に変えた。
デイブ的にはLDL-Cが多少上がる分には問題無いらしいけど、普通の検査項目だとLDL-CとLDL-Pの比率なんて出ない。
基本的にはどちらのLDLも血管内皮に脂肪を運ぶから、動脈硬化のリスクを減らすにはやはり高HDL、低LDLがいいんじゃないかと。
いちおう糖質制限はLDLを上げるはずなんだ。でも基準値を超える程ってのがどうしても気になって亜麻仁油に変えた。
デイブ的にはLDL-Cが多少上がる分には問題無いらしいけど、普通の検査項目だとLDL-CとLDL-Pの比率なんて出ない。
基本的にはどちらのLDLも血管内皮に脂肪を運ぶから、動脈硬化のリスクを減らすにはやはり高HDL、低LDLがいいんじゃないかと。
2018/12/24(月) 09:23:35.86ID:U/tsJ6nL
貝印 Z2 KHS W式ビーター 1個
https://lohaco.jp/product/J833488/
この手動撹拌機もなかなか強力だな
ダイソーの150円のとはダンチだったわ
ただたまにバターがコップから飛び出ることもw
https://lohaco.jp/product/J833488/
この手動撹拌機もなかなか強力だな
ダイソーの150円のとはダンチだったわ
ただたまにバターがコップから飛び出ることもw
2018/12/24(月) 10:24:51.94ID:MY+rBFg7
テスコムのスティックブレンダー使って5ヶ月くらい経つんだけど、
アタッチメントの中に、コーヒーが入って来ることに最近気がついた。
最初の頃は、無かったと思うんだけど、
外して洗うときに、取付側を下にすると、コーヒーが垂れてくる。
毎回、というわけでもないけどね。
ブラウンとか、他のメーカーとかでも、こういうことない?
アタッチメントの中に、コーヒーが入って来ることに最近気がついた。
最初の頃は、無かったと思うんだけど、
外して洗うときに、取付側を下にすると、コーヒーが垂れてくる。
毎回、というわけでもないけどね。
ブラウンとか、他のメーカーとかでも、こういうことない?
2018/12/24(月) 15:52:37.78ID:SVoHYV+/
>>958
そういうのなら素直にハンドブレンダー買うなw
そういうのなら素直にハンドブレンダー買うなw
2018/12/24(月) 20:27:18.84ID:JECXMo4o
keto coffeeで海外の動画検索するとだいたいヒマラヤ岩塩入れてるな
あとココアパウダーや卵黄入れてるものまである
あとココアパウダーや卵黄入れてるものまである
2018/12/25(火) 08:39:30.59ID:lw/58ddf
卵黄は乳化させるため?
2018/12/25(火) 09:17:18.63ID:YB32A1gN
バターコーヒーに塩入れるの好きだな
2018/12/25(火) 10:10:04.02ID:qH3fFN+a
軸のパッキンがMCTオイルで劣化しちゃったんだろうか?
それにしても5ヶ月は早いね
それにしても5ヶ月は早いね
2018/12/26(水) 06:10:22.51ID:EyudClw0
>>964
刃を手で持って回すと、左右にガタが感じられるので、
軸受け部分がすり減っているかもしてないですね。
元々、多少遊びはあるのでしょうけど。
軸受け部分はプラスチック製と思われるので、
MCTオイルで、劣化した可能性はありますね。
値段が値段なので、こんなものかもしれません。
買い替えを検討して見ます。
刃を手で持って回すと、左右にガタが感じられるので、
軸受け部分がすり減っているかもしてないですね。
元々、多少遊びはあるのでしょうけど。
軸受け部分はプラスチック製と思われるので、
MCTオイルで、劣化した可能性はありますね。
値段が値段なので、こんなものかもしれません。
買い替えを検討して見ます。
966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 07:38:33.01ID:MoZlInzp 電動ミルク泡立て器の方がスティックブレンダーより安くて良い気がする。パッキンもないし。
2018/12/26(水) 08:18:13.12ID:ZDg486If
ハリオくらいの価格の電動ミルク泡だて器なら上手く混ざるのかなぁ
2018/12/26(水) 10:18:02.73ID:eVBMWACI
2018/12/26(水) 12:26:57.36ID:QTDyHTCe
970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 17:21:30.93ID:oSS3MtmQ 神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】に参加するヘンズリ野郎。
氏名、岩◯ミノル、年齢 47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、不潔、 顔は笑い飯の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、
一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。浪費癖があるので
銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、 恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり、いい歳して母と実家暮らし
わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。
約11年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに母親から貰った1万円だけ持ってる参加する。 コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。
【ルキアス、誉(ホマレ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】に参加するヘンズリ野郎。
氏名、岩◯ミノル、年齢 47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、不潔、 顔は笑い飯の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、
一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。浪費癖があるので
銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、 恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり、いい歳して母と実家暮らし
わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。
約11年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに母親から貰った1万円だけ持ってる参加する。 コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。
2018/12/30(日) 19:00:37.88ID:XdzFZjVv
MCT大さじ半分、アマニかエゴマ小さじ1、グランフェルマージュ10g、ヒマラヤ岩塩少しで作るのが自分にすごくあう
一日一食がちょうどよくなった
昔はドレッシングとかタレをドバドバつけるタイプだったけど何もつけないふかした野菜や塩をつけて食べる焼き肉が美味しいと感じるようになった
一日一食がちょうどよくなった
昔はドレッシングとかタレをドバドバつけるタイプだったけど何もつけないふかした野菜や塩をつけて食べる焼き肉が美味しいと感じるようになった
2018/12/31(月) 01:38:40.17ID:G4b4+XZ2
グラスフェッドバターと表記してあるバターを店で探してたけど
高いバターは8割位グラスフェッドみたいなものなんだな
草が無い冬季に穀物食べるけど基本は牧草らしい
高いバターは8割位グラスフェッドみたいなものなんだな
草が無い冬季に穀物食べるけど基本は牧草らしい
2019/01/02(水) 13:19:00.08ID:zvY24YCV
注文時期見誤ってギーを切らしてしまったのでバターで作ってみたらさっぱり味で美味しい
でもすぐお腹すくのね
今まではギーの油っこさで若干胸焼け起こして食欲無くしてたみたい
でもすぐお腹すくのね
今まではギーの油っこさで若干胸焼け起こして食欲無くしてたみたい
2019/01/02(水) 16:33:03.78ID:hCO7eA/A
バター少し減らしてエゴマ油入れてみた。腹持ちがいい気がするよ。
2019/01/02(水) 19:35:16.70ID:BQoZdhdy
2019/01/03(木) 22:21:50.04ID:EARP0XH5
アイハーブでグラスフェッドのギーがセールしてるじゃん
https://goo.gl/6xGk58.info
https://goo.gl/6xGk58.info
2019/01/05(土) 15:24:41.20ID:j9dBPfzN
>>975
誰だか知らないからそのページ読んだだけじゃ何の事やら分からないんだけど
親のコロッケ屋継いで地道に商売しながら趣味の範囲でバターにしろコーヒーにしろ極めた方が
10年先に後悔しないと思うw
誰だか知らないからそのページ読んだだけじゃ何の事やら分からないんだけど
親のコロッケ屋継いで地道に商売しながら趣味の範囲でバターにしろコーヒーにしろ極めた方が
10年先に後悔しないと思うw
2019/01/07(月) 07:03:08.21ID:i0jiF6ei
1年間で25kg増えたんでジムに週1〜2回行くようになって8ヶ月で11kg痩せたが停滞期入った
変化つけようと2週間前からなんちゃってバターコーヒー始めたが3kgほど減った
お腹回りが細くなってきた気がする
3月までは続けよう
変化つけようと2週間前からなんちゃってバターコーヒー始めたが3kgほど減った
お腹回りが細くなってきた気がする
3月までは続けよう
2019/01/07(月) 08:53:35.24ID:kBeKu7Lf
バター+醤油で食べる餅がうまかった
1回に一個でいっぱいいっぱいだったけど
今日から朝のバターコーヒーをゆるく再開する
1回に一個でいっぱいいっぱいだったけど
今日から朝のバターコーヒーをゆるく再開する
2019/01/08(火) 12:01:01.20ID:LhruCGSM
ほうじ茶、バター、MTCオイルの組み合わせおいしゅうございました
2019/01/08(火) 13:18:15.80ID:cozXQv8R
年始のあらしのばんぐみのせいで
ファミマからバターコーヒー がなくなってる
やめてほしい
ファミマからバターコーヒー がなくなってる
やめてほしい
2019/01/08(火) 13:20:25.19ID:Ke5JkyED
>>981
なんかやったの
なんかやったの
2019/01/08(火) 13:59:20.16ID:qe+1e+6D
松潤がバターコーヒー飲んでるらしい
アイスで飲みたいけどバターが溶けないって
アイスで飲みたいけどバターが溶けないって
2019/01/08(火) 14:15:35.78ID:cozXQv8R
そう、それでファンが買い占めてアイスのバターコーヒー あるよ!ってツイートしてる
2019/01/08(火) 14:22:08.51ID:Ke5JkyED
松潤ダイエットしてんのか
2019/01/08(火) 14:22:50.32ID:Ke5JkyED
バター溶かしてから冷やすんじゃダメなの?
2019/01/08(火) 17:25:21.88ID:uiGAL3t4
一度、温めて溶かして冷やしたらまた固まった
そりゃそうだ って・・・
そりゃそうだ って・・・
2019/01/08(火) 17:35:20.38ID:Ke5JkyED
じゃあファミマのアイスのバターコーヒーは固まらないように何か添加物入れてるのか
体に悪そう
体に悪そう
2019/01/08(火) 17:52:43.17ID:zRQi4Qhf
アスプリーのダイエットを忠実にやってるわけではないから身体に悪いとされる缶ジュースとか普通に飲むけど
流石に原材料名にシリコーン(シリコン)とか書いてある缶コーヒーはびびって飲めなかったな
流石に原材料名にシリコーン(シリコン)とか書いてある缶コーヒーはびびって飲めなかったな
2019/01/08(火) 18:35:34.75ID:Lk6LUghd
>>988
乳化剤
乳化剤
2019/01/08(火) 21:09:46.10ID:IzAYEjMg
>>989
消泡剤や乳化剤
消泡剤や乳化剤
2019/01/09(水) 05:50:16.22ID:JemciJTq
家で作るバターコーヒーのほうがバターもオイルもコーヒーも多いのに、ファミマのバターコーヒーのほうがお腹いっぱいになるし腹持ちもいいんだよね、なんでかな。
2019/01/09(水) 08:31:13.29ID:RD6SPeUp
次スレどうする?
2019/01/09(水) 23:05:41.12ID:XbXSqpGH
このままPart.2でいいんじゃないの
995名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 23:14:46.94ID:+9H6x/sB2019/01/09(水) 23:51:47.09ID:5EiqZgoi
>>995
乙!
乙!
2019/01/09(水) 23:54:05.58ID:3cgZ5jgf
おつです
2019/01/10(木) 20:32:23.61ID:F1h6miFB
グランフェルマージュ
2019/01/11(金) 07:42:59.87ID:feosOufR
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 07:43:27.85ID:feosOufR 今日も美味しくバターコーヒー生活
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 891日 17時間 58分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 891日 17時間 58分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 ★5 [煮卵★]
- 科学者への信頼…日本は68カ国中59位 [少考さん★]
- 【CM】カップ麺【赤いきつね】アニメCMが "性的表現"? SNSで炎上、「エロ要素なくない?」反論も… ★2 [少考さん★]
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★8 [お断り★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは ★3 [牛乳トースト★]
- 橋下徹氏、高比良くるまの番組降板は「やり過ぎ」 見せしめか?には「それしかない」「いじめ」 [ネギうどん★]
- 八潮市「道路陥没の復旧にふるさと納税での寄付お願いします!」 [256556981]
- 弱男チーズ「赤いきつねアニメCMの気持ち悪さがわからない」👉2秒で論破される [691850561]
- バカ無職たちの昼休憩🏡
- あのちゃん「つらい。全員いなくなってほしい、お前は基地外だって声が聞こえる」 [542584332]
- 【安倍悲報】がん闘病中の岸博幸「ふざけんじゃねえ」高額療養費引き上げに怒り🥺お前や竹中が進めてきた方針やで [359965264]
- 堀江貴文 前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか登るようなもんでしょ 金さえ払えば誰でも行けるし」