X

【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/03/02(水) 16:57:38.69ID:MLEfw1P40
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記をスレ立て時、2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されません)


前スレ
水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン) ※Part003
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454328903/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/03/02(水) 16:59:23.90ID:MLEfw1P40
過去スレ
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン) ※Part002
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
難消化デキストリン ※Part001
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/

関連スレ
シクロデキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454869761/
2016/03/02(水) 17:03:54.05ID:MLEfw1P40
主に水溶性食物繊維の議論や雑談などのスレです
他のもあったらご自由に追加を
次スレは>>950前後にて適宜、『スレ立て宣言をした人』が立てること
>>1のメール欄のみ「sageteoff」を入れること

【比較表】        イヌリン  難消化性デキストリン
糖尿病を予防.       ◎        ◎
血糖値の上昇を抑制   ◎        ◎
脂肪の吸収を遅延    ◎        ◎
コレステロールの排泄  ◎        ◎
腸内の環境を整える   ◎        ◎
整腸作用          ◎        ◎
便秘を改善する      ◎        ◎
内臓脂肪の低減      ◎        ◎
ダイエット効果       ◎        ○
ミネラルの吸収促進    ○        ○
善玉菌を増やす      ◎        ○
味               ○(甘い)   ◎(無味)
溶けやすさ          ○        ◎
安全性            ○        ◎(トクホ)
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp55-ihJv)
垢版 |
2016/03/02(水) 17:33:35.42ID:SVlA7w6ip
みんなさ聞いてもらいたいんだけど
喧嘩とかそう言うのやめない?
そもそも効く効かないは個人差あると思うんだ。
食べても太らない人もいればその逆の人だっているわけだし
みんな目指してるものは、一緒なんだから喧嘩はやめよ?ね?
2016/03/02(水) 19:58:00.90ID:vGtKZt2La
スレタイ何で変えてるわけ?
004とか気持ち悪い…
2016/03/02(水) 22:21:55.98ID:KjGzOq1D0
これってたんぱく質の吸収も緩やかになるのかな。
そうなら、トレーニングしててカタボリック防止ですごいありがたいけど。
2016/03/02(水) 22:26:36.82ID:g8hlf7JR0
>>4
言ってもやめないから残念だけど各自NGするしかないよ
NGされた人がスルーされ続けてればそのうち来なくなってケンカはなくなる
2016/03/03(木) 01:08:30.89ID:vG0V3bcj0
普通に毎日栄養のある正しい食事をしてる人が難デキを補助的に摂ってるの想定して答えてたら、実は毎日ラーメン食って難デキ飲んでましたってのじゃ想定外だもんなぁ

自分も毎食難デキ摂取で肌荒れしたので、明らかに脂っこい食事や(それこそラーメンスープに入れたり)余計な食事(夜食など)に取り入れてたらいい感じだ。
血糖値対策で事前に飲みたいんだけど、何故か食事と別に摂ると便秘しやすいから桑粉を別途飲んでる。
2016/03/03(木) 02:42:44.08ID:TnQJX6Zh0
>>5
なんで気持ち悪いの?
2016/03/03(木) 02:52:22.58ID:fZFOl0qu0
>>4
>>7
ワッチョイ導入したから少しはNGしやすくなるな
馬鹿とか10%連呼してるのID変えまくってるもん
2016/03/03(木) 05:01:08.39ID:xYEgkXL80
>>8
脂肪分の吸収は明らかに減った気がするわ
2016/03/03(木) 05:38:53.57ID:RSAJ2PRaa
>>9
何で気持ち悪いと思わないわけ?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f9-vRC5)
垢版 |
2016/03/03(木) 05:54:17.28ID:4QFUKmSD0
>>12 自分も気持ち悪いって理由がわからない。その理由って何?
2016/03/03(木) 05:55:12.59ID:0t1evFl50
>>10
ワッチョイってなによ?
俺は難デキ便秘厨が嫌いだったが最近見なくなって何よりだ
2016/03/03(木) 05:56:26.67ID:0t1evFl50
>>5
そのうちダブルオーセブンにでもしたいのかな
普通に4でよかった
2016/03/03(木) 05:59:31.56ID:0t1evFl50
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/02/25(木) 10:17:59.26 ID:SYVNYTeb
難デキ自体が特にダイエットのためのものじゃないからな
不足しがちな食物繊維のサプリメントに過ぎない

食物繊維にはサラダと同様、糖質の吸収と血糖値上昇を緩やかにしたり、腸内で乳酸菌等の善玉菌を増やすのを助ける整腸作用があったりする。
それ以上でもそれ以下でもない。

つまり、普段通り食ってたら難デキ飲もうがカロリー摂取量は変わらないわけで、下痢でもして一時的に体内の水分、老廃物が排泄されない限り体重も変化しない。
たとえ食物繊維で便秘が解消したとしても、それだけで身体についてる脂肪が減ったりすることがないのは自明だろう
2016/03/03(木) 06:06:50.97ID:sm9FAZrc0
>>12
理由すら言えないの (`Θ´)=3
2016/03/03(木) 06:07:45.58ID:sm9FAZrc0
>>16
両方のスレに貼らなくてもいいよ
どっちも見てるからのん
2016/03/03(木) 06:25:47.18ID:hlPIN6ij0
>>16
マルチはご法度だろ
2016/03/03(木) 06:29:59.48ID:t6O30tDZ0
>>4
喧嘩腰のあの人はあっちのスレに行って1人で喋ってるよ
2016/03/03(木) 08:01:32.84ID:TdYu0dhg0
IDコロコロ煽りが炙り出されてて捗る
2016/03/03(木) 08:10:05.08ID:RSAJ2PRaa
確かにスレタイ勝手に変更してるしスレタイきもいな
2016/03/03(木) 09:12:03.84ID:Yw/Bl5Z30
スレタイとかどうでもよくないか
2016/03/03(木) 10:05:38.17ID:CEQmS3Of0
どうでもいいし、こっちのほうが見やすいし
まあどっちでもいいよ
2016/03/03(木) 10:29:14.79ID:1WDmK++6a
見やすいとか言ってる人はスレ立て本人だな
何でスレタイ変えたのか分からんし、健康板に立てるって賛同あっただろ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730f-hAeo)
垢版 |
2016/03/03(木) 10:37:09.53ID:CgyaKIUR0
健康板に立てる主張は馬鹿連呼だと思う
2016/03/03(木) 11:02:12.08ID:1WDmK++6a
前スレでダイエット板に立ってるから痩せる薬だと思ったって発言してる奴がいるから
痩せ薬だと思ってる奴の方が馬鹿
2016/03/03(木) 11:04:24.17ID:/QNGm4LP0
NGが捗るな
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f9-mRFH)
垢版 |
2016/03/03(木) 13:48:44.84ID:+t7iEt2J0


(アウアウ
スレタイ何で変えてるわけ?
004とか気持ち悪い…

(アウアウ
>>9
何で気持ち悪いと思わないわけ?

(アウアウ
見やすいとか言ってる人はスレ立て本人だな
何でスレタイ変えたのか分からんし、健康板に立てるって賛同あっただろ

(アウアウ
前スレでダイエット板に立ってるから痩せる薬だと思ったって発言してる奴がいるから
痩せ薬だと思ってる奴の方が馬鹿
2016/03/03(木) 14:27:00.21ID:RSAJ2PRaa
バカのひとつ覚えみたいにコピーしてあちこちマルチするのはストーカーだな
2016/03/03(木) 14:31:48.23ID:ZRPuonmKd
本来血糖値の上昇を緩やかにするのが目的なのに、血糖値対策に飲んでる人を叩くという流れ
2016/03/03(木) 14:54:30.24ID:8DNAiYrGa
難デキ飲んだら好きなだけ食べても太らないと思ってる人多いからなぁ
実際前スレにもいたし、1人や2人じゃないから厄介
2016/03/03(木) 15:10:03.37ID:k+JL8IGa0
>>32
好きなだけ食べて難デキ飲まないのと、好きなだけ(同量)食べて難デキ飲むの
全く同じ体重増加だったら意味ないってことになるけどね

そりゃ魔法の粉ではないけど、多少なりとも違いがあるんだったら、難デキの効果はあるってことでいいんじゃね?
2016/03/03(木) 17:01:29.97ID:3Pbpyr5H0
腸内の善玉菌増やすために飲んでるなあ
2016/03/03(木) 17:15:21.95ID:3u7b+ArK0
最近ヤクルト400LT飲んでるけど、花粉症にもかなり効くわ
2016/03/03(木) 17:36:16.44ID:jUA5TM3Gd
>>34
同じく
イヌリンは善玉菌増やしてくれるから難デキに行けない
2016/03/04(金) 05:00:56.49ID:PRsxndmw0
>>36
まだ難デキしか飲んだことないけどイヌリンも試してみようかな
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7364-3lj9)
垢版 |
2016/03/04(金) 06:51:45.45ID:1HlkYm0B0
前は20g摂るとお腹下したけど
最近は全然平気になった

ある程度の慣れは必要だ
2016/03/04(金) 07:05:33.30ID:VMqhh0qXp
最近のトレンドば難デキなの?
2016/03/04(金) 07:11:13.85ID:1HlkYm0B0
メッツコーラとかペプシスペシャルとか
難デキ入りの特保飲料流行ってるからな
2016/03/04(金) 07:12:59.82ID:1HlkYm0B0
十六茶W、からだすこやか茶
他にもある?
2016/03/04(金) 07:59:50.30ID:RxkYDqzs0
炭酸水スパークオーαやラムペットαとか
メッツのスパークリングウオーターやレモンスカッシュとか
お〜いお茶の日本の健康玄米茶とか
2016/03/04(金) 08:32:17.38ID:n5FT9eReK
何にでも入ってんなあ
2016/03/04(金) 08:41:13.09ID:74EzK9nQ0
ここまであれこれに入るようになったらそろそろ副作用が出てくるはず
2016/03/04(金) 12:06:13.74ID:2gDcPgiE0
>>42
そんなのもあるんだ
情報ありがとう
2016/03/04(金) 12:32:46.44ID:1SnCE+Hi0
食後にイヌリン小さじ3杯とかしたお湯をマグカップ一杯飲むと
お腹がいっぱいになってそれ以上食べるのをストップできる
便秘対策で飲み始めたけど食べ過ぎ防止にもなっていい感じだ
2016/03/04(金) 13:08:41.02ID:UY64NUqP0
食前にイヌリン一杯
食事中に難デキ一杯飲んでるけど逆の方がいいですかね?
2016/03/04(金) 13:29:16.15ID:pib8OZva0
>>44
どんな副作用が出るんだろう
2016/03/04(金) 13:43:08.25ID:1lMaTgt30
難デキ飲み続けて1年経つけど何の副作用もありませんが?
2016/03/04(金) 13:58:05.68ID:lYWfCc/5p
>>49
痩せた効果はあったの?
2016/03/04(金) 14:28:53.89ID:1lMaTgt30
痩せたかって言われると、まぁ少しって感じなんだが
まぁ平行して運動も普通にやってたから、難デキのおかげかってなると・・・どうなんだろう
ただウンコはモリモリ出る
2016/03/04(金) 14:45:59.63ID:u+QvTgOO0
便秘しないタイプだったけど難デキ飲み始めてから便秘気味だ…
一食10g程度
2016/03/04(金) 15:29:14.42ID:hdeQlqWea
だから1食10gは多いって
1日の適量が10g〜15g
2016/03/04(金) 15:48:15.57ID:u+QvTgOO0
でもココだと便秘になるなら量増やせってやからおるよね
とりあえず減らして様子見てみるわ
2016/03/04(金) 16:32:29.91ID:pib8OZva0
>>53
私は1日45〜55gくらい
お通じもすこぶる好調です
2016/03/04(金) 17:15:00.19ID:GaNqaRb9d
45〜55gって多くね?
自分の場合、そんなに摂ると腸がゴロゴロしだして
お腹ピーピーで何度もトイレに駆け込んでしまう
2016/03/04(金) 17:18:31.75ID:cNv3SvTu0
人それぞれ





人それぞれ
2016/03/04(金) 17:43:26.00ID:pib8OZva0
>>56
最初はピーピー、慣れたら平気に
腸内環境が変わったのかな?

腸内細菌って1.0〜1.5Kgあるらしいね
体内に1.5Lのペットボトルと同じ量、別の生物飼ってるとかすごいわw
2016/03/04(金) 18:10:28.61ID:UYLMuyNKa
また大さじ4のバカ女か
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39f-yLi0)
垢版 |
2016/03/04(金) 18:34:13.82ID:c1tDQXKa0
皮下脂肪は体熱の発散で日々自然に減るもんだが
それ以上に糖質や脂肪を摂ってしまうと太る。
腹の中で停滞しがちなその余分な栄養分を食物繊維が吸収してくれるはずだが
自然界の物ではなかなか十分に摂取出来ないので人工の食物繊維で
それをやるという理屈なのかな?
2016/03/04(金) 18:53:05.76ID:74EzK9nQ0
>>60
これまでのヒトの食べ物の歴史の中で炭水化物や脂肪が断トツに多すぎるんだよ
それと野菜なんかも随分品種改良が進んで消化の良いものばかりになってしまってる
2016/03/04(金) 20:13:48.28ID:rQZo7rbjd
大さじ4のデブ子はまじでコテ付けてほしいわ
2016/03/05(土) 09:12:28.02ID:AsgqmX9Sa
テスト
2016/03/05(土) 09:56:18.29ID:bcyS5YPh0
難デキって水分多めにとんないと逆に便秘になるんだよね?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5717-VeRi)
垢版 |
2016/03/05(土) 11:09:23.15ID:9W/pcDq20
便秘解消を目的に、
食事中に難デキをカレースプーン一杯溶かした白湯を飲んで、
食事中以外には水分摂取を意識して水か白湯を飲んでいます。
便秘のまま、尿の回数だけがめっちゃ増えてしまいました。
難デキが多すぎor少ないのか、水飲みすぎなのか・・
どなたかアドバイスください。
2016/03/05(土) 11:20:38.96ID:VjWDORVX0
>>65
あくまで自分の経験だから参考程度に聞いてほしいけど
増やすと便秘どころか絶好調になるよ

カレースプーン一杯、二杯、三杯と増やしてみたら?
2016/03/05(土) 11:23:37.98ID:QDmOlP1R0
>>66
水分摂取ふやさなくても出ます?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5717-VeRi)
垢版 |
2016/03/05(土) 11:32:39.06ID:9W/pcDq20
>>66
ありがとうございます、一回の摂取量を二杯〜に増やして様子見てみます。
水分はどれくらいとっていますか?
2016/03/05(土) 12:18:31.36ID:VjWDORVX0
>>67
水分は基本な気がする
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1382896413/
2016/03/05(土) 12:20:41.27ID:VjWDORVX0
>>68
1日2L前後
夏は4Lくらい飲んでるかも
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5717-VeRi)
垢版 |
2016/03/05(土) 12:42:49.66ID:9W/pcDq20
>>70
ありがとうございます!一度真似させていただきます!
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bb-ASWF)
垢版 |
2016/03/05(土) 13:43:43.90ID:Vi71mBcS0
メタバリアを飲み始めたんだけど
サラシアにも似たような吸収を抑える効果があるけど、違いがあるのかな?

分かる方、いらっしゃいますか?
2016/03/05(土) 14:08:43.23ID:keLpP2yh0
お湯に溶けることが判明した。
2016/03/05(土) 14:38:42.94ID:UXRVWmVyp
>>72
マルチポストうざいです
2016/03/05(土) 14:40:10.41ID:Pzh+KCodp
アマゾントップの難デキはイージファイバーに比べて溶けにくい
置いときゃとけるけど、やっぱり加工技術には差があるみたいだな
まぁ値段安いメリットが断然に勝るけども
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bb-ASWF)
垢版 |
2016/03/05(土) 19:48:04.13ID:Vi71mBcS0
>>74
これは申し訳ございません。
最初に書いた方が重複スレだとは思わなかったので、失礼しました。
サラシアとの違い、ご存知ないですかね?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-s5tT)
垢版 |
2016/03/05(土) 21:42:46.95ID:9uBE4Cf60
>>76
ここが本スレだから問題無いよ
向こうは馬鹿馬鹿連呼してる荒らしみたいな奴がたてたスレだから
2016/03/06(日) 01:19:15.43ID:rzaosYvE0
>>75
イージーファイバーは買ったことないけど、賢者の食卓はアマゾンのフランス産より
若干溶けやすい気はする

でもそこまで大差は無いよな
コストパフォーマンス考えると、アマゾン1位やアマゾンナチュリア買ったほうがいいわ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb64-6e0I)
垢版 |
2016/03/06(日) 18:40:15.49ID:cAG6jAy00
>>11
ほんとそれ!鼻の上の脂が明らかに少なくなったよ
2016/03/06(日) 23:18:14.10ID:Ifim0vJ9d
>>79
そういえば自分も顔の脂が明らかに減ったなあ
以前は一日一回は絶対に目が痛くなるくらいの脂性だったのに
2016/03/07(月) 00:00:53.98ID:1S3TvSuJ0
出るのは浮くうんこ?沈むうんこ?
これ飲むようになってから沈むようになったんだけど、みんなはどう?
2016/03/07(月) 00:02:37.55ID:EYM3Y6p90
沈む、そしていっぱい出る
飲む前は浮いてたかなあ…覚えてない
2016/03/07(月) 01:29:42.51ID:q4q8++Rx0
>>61
アメリカなんかはその典型だね
2016/03/07(月) 01:54:56.68ID:q4q8++Rx0
>>81
両方だな
2016/03/07(月) 08:25:51.40ID:1imt5B0Z0
スレ統合の動き
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/139
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/140
2016/03/07(月) 09:09:40.77ID:HCAYtDS20
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/142
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/143
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/144
2016/03/07(月) 19:02:54.63ID:rw5vTqta0
イヌリンやらシクロやらのID変えつつステマができないこちらの方が望ましい
2016/03/07(月) 19:03:35.56ID:F4YuC2d5p
そうだな

と自己レス
2016/03/07(月) 20:32:30.29ID:VPR1SsN30
イヌリン導入して1週間
今日初めてウンコが柔らかくなった。寧ろちょっと下痢っぽい感じ。
体重もウナギ下がり。まあ体重はジム通いのおかげと思ってるけど。
2016/03/07(月) 22:45:01.84ID:Ufd4AV/w0
ウナギ食べたくなった死ね
2016/03/08(火) 20:04:20.03ID:aowcHiwl0
そういう時こそ!難消化デキストリン!
難デキひっぱりダコだなっ!

蛸食べたくなったか?w
2016/03/08(火) 22:27:04.37ID:rihqC0YW0
朝昼抜きで夕食前に難デキ大さじ2杯、夕食は適当に満足できるだけ食う
食後にビオフェルミン12錠、ザガード5錠
夕食までの日中は麦茶1リットル、眠気防止にコーヒー

これ続けて10日ほどだが、だいぶ腸の具合が安定してきた
やや軟便なので難デキは大さじ1.5杯くらいでもよいかな

参考までに
2016/03/09(水) 17:25:13.98ID:0VIdvAP30
>>92
お昼も抜きですか?
それだと10日くらいでもそこそこ減ってそう!
どのくらい減りました?
2016/03/09(水) 22:37:40.90ID:U52o/H3x0
>>92
極端や
参考ならんわ!
2016/03/09(水) 23:33:07.25ID:yGFA8UhP0
>>93
体重はたいして変わらないです、0.5〜1kg減くらい
脂肪中心に減らしたくてジムで週一で筋トレしてるせいもあって体脂肪率は2%くらい減ったかな

一番の変化は顔が少しやつれたw
ウエストはかなりキツくて食い込み気味だったズボンがちょうどいいくらいに絞れてる
昼代浮くし、この生活は継続する予定

ちなみにそれまでは朝なし昼は普通に外食してた
昼だけカロリーなし飲み物に置き換えた感じ
食物繊維は便秘防止には効果ある
それほど極端じゃないぞ、空腹感じたら飲み物飲むだけ
2016/03/10(木) 09:20:19.56ID:FjNZe9bY0
ココア作るときに(砂糖なしピュアココア)
ココアパウダーと一緒にデキストリン入れてからお湯で練るると
ココアだけの時よりダマになりにくくなってすごく良い。
泡立つからかな。
2016/03/10(木) 09:55:55.51ID:TCRYYXzma
女だけど難デキ1食10gを3回に摂ることにした。
元々便秘じゃないから量が少なかったのか効果は感じられなかった。

>>難消化性デキストリン10gを、1日3回食事とともに12週間摂り続けた結果、内臓脂肪面積が減少しました。
ってあるから10gで撮る方がよさそう
2016/03/10(木) 11:21:24.45ID:kca25E+Mp
>>97
そりゃ実験なんだから普段で試すのは賢明じゃない
ネズミにファブリーズ注射してファブリーズはペットの寿命縮めるとか言ってるのと同じ
1日の推奨は20gいかない程度なんだから、サプリとしての摂取も20gが限度でしょ
食事自体に含まれる食物繊維も考えないといけない
30gも粉でとったら内臓の負担が増えて健康にはマイナスだと思うよ
なにしろ難消化性だからね

20g摂って体調が思わしくないなら原因は別にあると考えるべきじゃないの?
2016/03/10(木) 11:23:28.15ID:kca25E+Mp
ってかもともと便秘じゃないなら食物繊維なんていらなくね?
そりゃ効果分からんはずだわ
2016/03/10(木) 11:57:56.97ID:TCRYYXzma
20g摂ってるとはどこにも書いてないのに何言ってるんだ
難デキは便通目的で摂るより消化を遅らせたくて摂りたい人だっているだろうに決めつけるなや
2016/03/10(木) 11:59:09.78ID:hY4dHUUd0
元々摂取量少なくて効果感じなかったから
10g取ることにしたって言ってるだけじゃないんか
2016/03/10(木) 12:00:00.30ID:hY4dHUUd0
更新してなかったスマソ(´・ω・`)
2016/03/10(木) 12:26:00.01ID:4s0lLYdW0
>>99
便秘じゃないなら食物繊維要らない???
お前のバカ知識どこから仕入れてるんだ???
効果出過ぎじゃんwww
2016/03/10(木) 12:32:18.52ID:D7emGze3a
難デキ500mlのお茶に溶かして食事中に飲み干した方がいい?
みんな難デキ何g摂って水どのくらい摂ってる?
2016/03/10(木) 18:10:46.59ID:75x5Xn1hp
キャラ変えてもワッチョイばればれな哀しさよ
2016/03/10(木) 20:12:28.07ID:Q1DancJRd
難デキ飲み始めたら、採血の結果が良くなった
2016/03/11(金) 13:29:04.80ID:MIb/2WKrp
>>104
人それぞれで聞いても意味ないと思うが、、水分2リットル、難デキ10g
難デキは血糖値の上昇を抑えるには食前に飲むのが望ましい
便通改善目的ならいつでもいいんじゃね
2016/03/11(金) 15:40:49.02ID:Ga9BUiZ4a
>>107
食前に飲んでも食事と摂らないと意味ないって意見ちらほら聞くけど食前の方がいいの?
食事と一緒に摂っても血糖値上昇は抑えられそうだけど…
2016/03/11(金) 19:06:16.69ID:jAjqT/Oxd
食前〜食中にかけて飲めば間違いないんじゃないだろうか
副作用がある訳でもないし、そこまで神経質にならんでも
2016/03/11(金) 19:15:52.09ID:NPAKNC3+a
食前に飲むと食べる物の上昇をゆるやかに出来て、
食中で飲むとしたら、例えばうどん食べて血糖値上がったのを難デキ飲んで血糖値下げるのは効果が一緒なのかなって
2016/03/11(金) 21:33:47.45ID:XTVGUGEq0
>>110
いったん上がったら何しても無駄よ
上がらないように手を打つしかない
2016/03/14(月) 13:54:14.43ID:fD2tpu1/0
難デキ始めて10日、毎日20〜30gとってるが、変化無しだな・・・
量少ないのかな?微妙に便秘気味で、ガスたまるし。

とりあえず量変えずに様子見か、量増やすか、どうなんだろ?
2016/03/14(月) 16:15:54.82ID:f8m0GKuup
ビフィズス菌も摂れよ
2016/03/14(月) 18:23:40.74ID:CHRRjpby0
イヌリン導入してから2週間。
なんかいつでもきばればウンコ出せるような感じになってきた。
逆にいつもお腹にも入れておけるような感じ。
なるべく朝にきばるようにする。

毎朝納豆も食べてる。
2016/03/17(木) 15:34:47.26ID:GtVPURfK0
>>112
たぶん体質的に合ってないからやめたほうがいいよ
俺も微妙に便秘気味でガスたまった
やめたら改善された
2016/03/19(土) 01:24:28.84ID:o+CqR6Pp0
ここ最近、飲み食いが過ぎてお腹の調子が悪いから明日から難デキ使って腸内デトックスしようと思う

1日目:下剤飲んで腸内を空にする&プチ断食
2日目:ミネラルウォーター+難デキのみ
3日目:ヨーグルト+難デキのみ
4日目:ヨーグルト+難デキ+バナナ
5日目:お粥〜通常の食事へ(全ての食事で難デキ摂取)

3日目辺りが山場かと思うが、この内容で腸内をリセットしてみる
2016/03/19(土) 17:23:51.65ID:FUIvw9Xj0
難デキを5g初めて飲んだよ。沈むうんこがモリモリ。
2016/03/21(月) 21:57:40.24ID:osQlm99C0
イヌリン導入3週間
下痢と便秘が一日づつ交互にくる。不思議。
2016/03/21(月) 22:13:41.41ID:kOOdbnAWa
イヌリンの最安値って500g1050円?
2016/03/22(火) 07:27:49.03ID:j9Zt2BPUp
そもそも腸内リセットなんてできるの?
2016/03/22(火) 11:39:11.43ID:qgSfyND/0
>>120
抗生物質を5日間も投薬されたらリセットされたみたいなもん
2016/03/22(火) 11:58:01.54ID:f0ZXVgn20
抗生物質飲めば腸内細菌も全部死ぬとか何とか
2016/03/25(金) 11:35:29.54ID:0eb9KHLT0
じゃあこないだピロリ除菌したけどそれでリセットされたんか?
2016/03/25(金) 13:03:57.65ID:1VZs1Y/x0
抗生物質でリセット→ヨーグルトなりヤクルトなり飲んで細菌定着→難デキで細菌に栄養→(゚д゚)ウマー
2016/03/25(金) 14:06:45.92ID:ffRGFgXq0
なにそれかっけぇ
でもそんなに上手くいくもんなの?
2016/03/25(金) 15:32:16.62ID:Bot8/5x60
リセットのための抗生物質はどこで手に入れるのさ
2016/03/25(金) 16:45:19.56ID:8+Wp4oAmd
>>126
どっかで性病でももらってくればw
2016/03/25(金) 19:46:29.39ID:jSKkjU2pd
難デキ摂り始めた当初は1日30gくらいで下痢ピーになってたけど、3か月目の今、50gくらい摂っても下痢にならなくなった
下剤なんかは飲むことが習慣化すると、次第にお腹が慣れて効きにくくなるって聞いたことがあるけど、同じようなことだろうか?
2016/03/26(土) 01:32:39.69ID:JWvcBJWMa
>>128
下剤の作用とは違うから違うと思う。
消化できるように進化したんじゃね?
2016/03/26(土) 10:25:46.60ID:srPVNP3c0
難消化性デキストリン保存する時、セラーメイトの500_g瓶にお玉で入れるとこぼれなくていいよ
2016/03/26(土) 15:53:50.88ID:fbZ7NtCKa
>>130
オリゴ糖とか蜂蜜の容器に入れてるよ。外出用はミニサイズ
量は計れないけどペットボトルに入れるとき粉が舞わなくて良い。

計量スプーンが三角だったら入り口が狭い容器でも入れやすいのに売ってないな
2016/03/26(土) 16:33:00.21ID:/OSZ09GY0
>>130
昔のエロ本の名前かと・・・w
2016/03/26(土) 20:32:26.83ID:yHBuuyEO0
>>132
投稿写真的な?
2016/03/26(土) 20:38:59.34ID:/OSZ09GY0
セーラーメイトDXってのがあってだな
2016/03/27(日) 12:53:16.57ID:LhjVNMnHd
これ飲むとおならが頻繁に出るのはみんな同じ?
腸が調子良く活動しているということで良い?
2016/03/27(日) 13:03:30.49ID:V1fiAxMG0
>>135
毎日快便超ど級のうんこ出るけどガスもすごい溜まるよ
めっちゃ臭いし
そのうち慣れると信じてるけど
2016/03/30(水) 04:33:32.21ID:WI1+xlGA0
難デキ(イージーオリゴ+)効果が落ち着いてきたので、
イヌリン混ぜてみようと思うんだけど
難デキとイヌリン混ぜておいて、一緒に飲むのと、
朝難デキ夜イヌリンとかするのと、どっちが良いかな
朝はビタミンサプリと整腸剤も一緒に飲んでます
2016/03/30(水) 04:38:44.83ID:WI1+xlGA0
>>135
おなら出る、おトイレで無音でスカすの上手になったよw
あとお腹空いてる時、コポコポいうようになった
以前はグーとかもあんまり鳴らなかったんだけど
2016/03/31(木) 16:17:26.80ID:axr4780va
最近気付いたけどいいオナラ(臭くないオナラ)ってスカせるよね
プス〜…って感じで出てくれる

ダメなオナラはたいがいブフォォ!!!てなるしそういう時はやっぱり人殺せるレベルの悪臭
2016/03/31(木) 16:57:58.42ID:pwTWirbB0
イヌリン+納豆or酒粕で3週間目で快便ライフを手に入れた。
体重はびっくりするほど変化がない。
2016/04/12(火) 17:09:16.85ID:b5/7UTSi0
モヤモヤさまぁ〜ずみたいに腹一杯ごちそう食べたいなぁ・・
2016/04/15(金) 22:26:11.53ID:u34zzS44d
サマーズだって収録の時以外は太らないように食べ過ぎないように気をつけてると思うよ
2016/04/15(金) 22:44:56.79ID:LJLgFxPd0
>>142
でも、ミムさんひどい痛風だよ
2016/04/22(金) 17:04:53.96ID:KxbBairv0
三村さんはゼニカルやってそう
2016/04/24(日) 04:28:18.32ID:falGs+c+a
>>144
ゼニカルつかってたらあんなにギトギトしてない
2016/04/30(土) 17:51:56.41ID:CxEGzgqwH
難デキ小さじ1って2gであってる?
調べると5gって書いてあるところもある
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff40-OoOA)
垢版 |
2016/04/30(土) 21:56:52.52ID:fM/53ho30
最近冷めたごはんは難デキ化してるから温め直さずに食べろってやってるね
2016/05/03(火) 06:43:01.66ID:nOEDZSB20
難デキで便秘ぎみになったけど
イヌリンも使うようになったら出るようになってきた
イヌリンのほうが便秘にはいいのかな?
2016/05/03(火) 13:27:16.85ID:pE6YvNxn0
>>148
最初だけかもよ
2016/05/03(火) 13:29:05.03ID:IwdG+po50
難デキ、イヌリン、ペクチンなどをブレンドする手法はないのか?
1種類だけのほうが効果があるとか?
2016/05/03(火) 15:03:01.82ID:iPz96+xhp
食べ過ぎた時にナンデキをカレースプーンに山盛り2杯飲むと下痢で出てくれるから体重増えないw
2016/05/03(火) 16:20:54.97ID:9pGMyBnUp
わざと多く飲んで下すって拒食嘔吐みたいな不健康な感じするな
2016/05/03(火) 17:23:14.35ID:f4LG07zi0
食べ過ぎる時点で不健康だけどね
2016/05/03(火) 19:33:05.23ID:IwdG+po50
>>151
こういうのって例えば昼に多めの食事とナンデキ2杯飲んだら下痢のうんこはいつ出るんだ?
夜?朝?昼?
2016/05/03(火) 20:01:44.06ID:pE6YvNxn0
イヌリン多くするとお腹が張って辛い。。
2016/05/03(火) 23:22:48.15ID:0yMRtLzb0
イヌリンって溶けにくいって聞くけどお湯で混ぜても溶けにくいのかな?
難デキ2kg買ったけど使いやすくて家族みんな使うようになったので思いの外減り方が早い
よくお茶飲む家なのでお茶で溶けてくれるならイヌリンも試してみようかな
2016/05/04(水) 00:51:00.45ID:d8YnkbsO0
>>156
普通に溶けるけど
2016/05/05(木) 03:25:38.90ID:XA7PcNWP0
結局、便秘になったんでスルーラックを飲んだ
便秘のせいで2kgも増えてしまった
2016/05/06(金) 01:51:27.07ID:IkE1oH+n0
難デキのおかげか前は2日に1度だったのがほぼ毎日お通じある
GW食べ過ぎたから不安だったけど昨日の夕方からさっきまで4回も出た
炭水化物とっても眠くならないので効いてる実感ある
糖尿の家族にもお茶に混ぜて飲ませてたんだけど病院の検査で数値が下がってたらしい
イヌリンも試してみたい
2016/05/06(金) 09:04:29.08ID:iPea36g40
お湯使えないならイヌリンはちょっと駄目だなぁ…
置いとけば少しずつ溶けてくけど、すぐ飲みたい時にいくらかき混ぜても溶けやしない
2016/05/06(金) 12:24:29.28ID:USRc+JbJ0
今の時期の水道水ですぐに溶けるけどなぁ
2016/05/06(金) 16:39:31.41ID:SzOaqwmG0
アマゾンのナチュリア値上げしてるじゃん…
2016/05/06(金) 22:42:43.24ID:N3BnCwXy0
>>162
本当だこれでも他のより安いから気づかなかったけど前回699円で買った履歴が残ってる
2016/05/08(日) 00:22:23.92ID:fsrjAqvSa
おやつというか
保存食みたいな物を作れないかな
腹持ちいいというか
満足感あるから
2016/05/10(火) 02:28:15.69ID:8egS1Tjt0
イヌリン摂り始めて便秘になって、1ヶ月ほど間あけてからまた再開したんだけど今回便秘どころか下痢になるorz
量や摂り方は変えてなくてメーカー変えただけなんだけどこんなに違うものなのか
まぁ便秘の苦しさよりは下痢の方がなんぼかましだからいいけどさ
2016/05/13(金) 03:15:07.65ID:MyGByyBh0
165だけど下痢しなくなってきた
腸内環境が整ったというか慣れてきたんかな
前回はオナラもハンパなかったけど今回はそうでもないし
同じイヌリンでもけっこう違うもんだね
とりあえず今のやつがなくなるまで様子みてみる
2016/05/19(木) 20:40:10.19ID:qmOsviHh0
いまアマゾンの最安値は、ニチガの400gかな?
2016/05/24(火) 22:11:09.61ID:SszKbYBHK
>>166
どこのイヌリンに変えました?
今難デキで便秘気味だからイヌリンにしようと思ってるんだけど
どこの買うか迷ってる
オリゴ糖も買うべきかな?
2016/05/25(水) 00:58:28.92ID:IsPi9AH+0
>>168
166です
尼で500gで999円、送料無料のやつです
コから始まる会社のとこね

オリゴ糖はあるんだけど意識して摂ったりしてないっていうかいつも忘れてしまうw
あまり最初からあれもこれもすると心配なので、お腹の調子や様子見ながら摂ってみては?
2016/05/25(水) 08:10:18.74ID:YRLe1uOfK
>>169
ありがとう
それ買ってみる!
スプーンついてないようだけど6gってどのくらいなんだろ
2016/05/25(水) 11:46:58.07ID:IsPi9AH+0
>>170
合う合わないがあるから自分に合うのが見つかるといいね

スプーンは今まで買ったイヌリンやら難デキやらにもついてきてないなー
コンビニなんかでカレー用のプラスチックのスプーンがあるじゃん?
あれでちょい山盛りで6gくらいだった
2016/05/30(月) 11:22:22.95ID:r++fBoUa0
難デキで便秘だったら食後に不溶性食物繊維とればモリモリじゃん
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059a-qT5f)
垢版 |
2016/06/17(金) 00:31:35.45ID:fSmf/AzL0
難デキ摂り初めてからオナラ止まらなくなっただけではなく、臭いが殺人級になったんだが、俺だけかな?今までは無臭だったのに。調べてみたところ腸内細菌のバランスが関係してると思うのだが。
2016/06/17(金) 02:39:13.11ID:QTaoVTxE0
オナラは最初だけだったかな。臭いはしない
175葛飾区青戸六丁目・宇野壽倫 (ワッチョイ 9e9f-etL2)
垢版 |
2016/06/18(土) 12:27:07.78ID:UoLhUPrY0
『集団ストーカー認知・撲滅』安倍幾多郎・著

職場・ご近所にデタラメ・嘘の悪評を吹聴、盗聴、盗撮、窃盗、器物破損、不法侵入、騒音、つきまとい、危険人物に仕立て上げ周囲で監視・仲間はずれ、親しい人との仲を裂く、あるいは偶然を装った嫌がらせなどを集団でしつこく繰り返し行い、
ターゲットを精神的に追いつめ、証拠を残さずに、自殺・社会的抹殺へと追い込むとても恐ろしい闇の犯罪ビジネスの存在をご存知ですか?あなたも突然狙われるかもしれません。

企業のリストラ工作、地上げ業者の追い出し工作、遺産相続者を狙った財産のっとり、企業・個人による競合相手の抹殺、個人的な恨み、理不尽で異常な嫉妬、単に気に入らないから、生意気だから、生活音がうるさいから、
(結婚して、子供ができて、家を買ってなど)幸せそうだから不幸にさせたい、あの人物さえいなければ出世できるのに、あの店さえなければ繁盛するのに、異性関係のトラブル、仕事上のトラブル、ある団体の構成員とのトラブルによる逆恨み、
ご近所とのトラブル(地域の防犯ネットワークの監視対象者に強引に仕立て上げる)など様々な理由が原因となるので、いつ誰が被害者にさせられたとしても全くおかしくないのがこの「集団ストーカー」という犯罪です。

現在、不運にも被害者となってしまわれた方またはそうでない方にもこの本を一読されることをおすすめしたいと思います。
アマゾンで好評発売中!!
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 389f-NPv/)
垢版 |
2016/06/18(土) 16:07:39.27ID:XmsxFkvI0
>>173
ノシ
硫化水素臭がヒドイ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 212e-J17a)
垢版 |
2016/06/18(土) 23:32:42.99ID:5yrT3Yij0
ゼニカルの通販

https://goo.gl/1UMR4G
2016/06/19(日) 22:49:51.84ID:3vvXxUl50
デキストリンって食前何分前に摂ると一番効果的なの?
10分?20分?
2016/06/24(金) 20:08:16.85ID:Oo2Y2VvmF
>>178
一番は直前じゃね
2016/06/24(金) 21:21:52.96ID:y4TXNAuS0
とりあえず難消化性じゃないデキストリンならいつ飲んでも効果的
2016/06/25(土) 08:39:55.37ID:gUe41Y540
>>180
ここは難消化性デキストリンのスレッドなんだし、そういうクソしょうもない揚げ足取りはみっともないのでやめましょうね。
2016/06/25(土) 08:50:51.04ID:cl6h1knn0
難消化性、という部分こそがキモなのでこれを省略すると意味が全く異なってしまう

アンチウイルスソフトをウイルスソフトと書いたら突っ込まれるのと同じ
もっと端的にいうとアンチ巨人ファンのスレでアンチを省略したらどうなるのっていう話
2016/06/25(土) 14:40:42.12ID:gUe41Y540
>>182
家とか会社でもそんな感じなの?
2016/06/26(日) 13:52:15.38ID:CE8laEwW0
>>182
周りの人にもそんな風に接してるの?
かわいそうだよ
2016/06/27(月) 16:16:04.50ID:B5yKtPZe0
>>178
飯の前に水に溶かしてグーッと飲めば腹も膨れて良いんじゃないかと。
2016/06/27(月) 17:49:05.69ID:1CVDg3pz0
これからの季節、麦茶に混ぜときゃ一日中食物繊維が取れるぞ
2016/06/28(火) 07:48:51.66ID:HuirRdDvd
>>182
ウイルスソフトで普通に通じるし、巨人ファンって略す馬鹿はオマエだけ
アンチって略して意味通じるのが健常者
典型的なクレーマー
2016/06/28(火) 08:39:42.46ID:6cIWiX1T0
>>182の周りにいる人は毎日ゲンナリしてるんだろうな
「あぁー…また始まったわ」つってな
ご愁傷様です。
2016/06/30(木) 07:39:45.81ID:zRjHV+Fv0
キチガイ
2016/06/30(木) 13:55:26.38ID:q3CROCeD0
別スレにいた基地害がこっちにもきたのか
きめえ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdf-z25T)
垢版 |
2016/07/07(木) 12:37:51.63ID:JAkMdehIK
厚生労働省発表の標準的糖質摂取量の半分以下でいいとか。
結局成功してる人はこれくらい緩い糖質制限を長く続けてるってことだよ。

ガッテン
ガッテン

難消化性デキストリンも取り上げてほしいの
2016/07/07(木) 18:10:20.21ID:ElOayuxD0
もしも難消化性デキストリンとして買ったものが
ただの小麦粉だったら
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f40-Bfmi)
垢版 |
2016/07/08(金) 15:35:47.85ID:cttvtZSx0
溶け方でわかるべ
2016/07/08(金) 18:08:13.16ID:5Nmq00wO0
血糖値急上昇
2016/07/08(金) 23:14:39.31ID:FuEZ5TNZ0
>>192
食後眠くなるかどうかで嫌でも気づくな
2016/07/09(土) 02:39:16.48ID:eXbfkveH0
ホント食後眠気来なくなるよなーこの効果が1番助かってる
2016/07/24(日) 22:53:22.73ID:Vj2/7iE50
世間で無味無味っていうのは言い過ぎでは。賢者の食卓を冷たい飲み物に溶かしたけど、溶かしたってことは分かる。確かに無味ではあるけども、溶かしたなって感じはあるよ。
198sage (ワッチョイ a33c-RUAx)
垢版 |
2016/07/24(日) 22:58:11.09ID:Vj2/7iE50
まだやってないけど「水に溶かしても味が変わらない」って言うのはうそだろと思う
2016/07/25(月) 13:06:36.40ID:Ywqc9l700
解読不能なぐらい支離滅裂
2016/07/27(水) 17:46:39.04ID:6PHVfL5Jd
難デキははっきりと甘いよ
糖だし
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e062-Fa6u)
垢版 |
2016/07/30(土) 12:30:58.48ID:KurIeZM80
自分の経験では
難デキは甘くないよ
イヌリンは甘いよ
こうだな
2016/07/30(土) 20:42:12.26ID:ieBkSrvT0
緑茶600mlに難デキ大さじ2杯とかして風呂に持ち込んでるけど甘いよ
2016/07/30(土) 20:47:53.41ID:HpwOTE2U0
不毛だな
2016/07/30(土) 20:55:56.91ID:KurIeZM80
んーー 甘い難デキもあるんだな
原料の違いなのかな
自分はイージーファイバーとニチガの難デキとイオンの難デキ飲んで
どれも無味だったな
2016/07/30(土) 21:20:43.62ID:ieBkSrvT0
うちのはヘルシーカンパニーだった気がする
そのあと寿のイヌリン買って今頼んでるのはは寿の難デキ
2016/07/30(土) 23:13:54.70ID:qVeLxcvw0
難デキが甘いっていっても、ちょっと残ったトロッとした奴が少し甘いだけでしょ
溶かしきった300ccくらいの水が甘いって言うんなら、それは横井さんか小野田さんくらい飢えた人だよw
2016/07/31(日) 11:55:46.20ID:fgHouLz7d
100mlに対して1g入っているとかなり臭みと甘みはある
お茶とか味と香りがあるものでもそうなのだから、水なら半分でも感じるだろうな
2016/07/31(日) 11:59:16.72ID:B9V1eKvA0
全然感じないな
何か違うもんじゃないの?
2016/07/31(日) 12:04:24.84ID:fgHouLz7d
そりゃ味蕾の発達には個人差があるから感じられない人は絶対に感じられないよ
感知する細胞がない訳だし
2016/07/31(日) 13:01:10.31ID:OWBgMZcL0
ヘルシーカンパニーの難デキ使ってるけど甘みはうっすらある
でも大抵がお茶や他の味あるものに混ぜてるから相当意識しないとわからない
みんな水に溶かして飲んでるの?

イヌリンもどこかの使ってたけど難デキよりもイヌリンの方が甘かった気がした
ベタベタするので使い勝手は難デキのが良いので難デキに戻した
2016/07/31(日) 15:59:26.06ID:rbd4rxlsd
ものによってはベタベタするよな
あれ見ると糖類なんだなと思うわ

自分はお茶か料理に混ぜて摂取してるわ
水だと変な味がして美味しくないし
2016/07/31(日) 23:50:41.10ID:rVxMJZpp0
http://blog.livedoor.jp/d2garden/archives/5018434.html
ここにあるイージーファイバーはどうなん?
ブログによっては、食前取った方がいいとか食後取った方がいいとか
分かれてるから、どっちがいいのか分からねー
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e062-Fa6u)
垢版 |
2016/08/01(月) 06:41:22.10ID:3bneynL70
>食物繊維を先にとることで、ミネラル等が吸収されにくいなどのデメリットもあります。
又、イージーファイバーの摂取目安が1日1回となっていますので、毎食前に取るのではなく、夕方食事前に1回だけ摂取するようにしました。

こんなこと書いているんだぜ
難デキはミネラル吸収妨げないはずなのにこういう事かく人の事
貴方は信じますか?

>食前取った方がいいとか食後取った方がいいとか
分かれてるから、どっちがいいのか分からねー
貴方の目的はなんなのかで変わるかも
ちなみに自分は通常飲む飲み物で10g、3食合わせて5gぐらい飲んでるみたい
これで間食しなくなった(外で唐揚げ君とか1つ食べたらお腹いっぱいと感じる)
2016/08/01(月) 07:30:41.73ID:ugrzvcxjp
難デキか、イヌリンどっちか買おうと思ってるんだけど、スレを遡ってもよくわからない
難デキで便秘になったっていうのはよく目につくけど、結局の所はイヌリンと難デキどっちがいいの?
2016/08/01(月) 09:18:33.01ID:Q2IMWe6b0
オクラのネバネバに敵うもの無し
2016/08/01(月) 11:40:42.49ID:7ECt33Qwd
>>214
人によるっぽいから両方試すのが一番いいと思う
2016/08/01(月) 13:27:42.42ID:zkGn5SAV0
難出来のが溶けていいけど粉がファッサーと舞うのが困る
2016/08/01(月) 15:51:29.48ID:5A5oEjZ70
ヘルシーのはザラザラしてるからあんまり舞わないよ
うちは寿のが今日来たわ
2016/08/02(火) 17:22:17.49ID:Qb04EH6j0
ヘルシーと寿の差をこんど教えてね
2016/08/02(火) 18:59:36.41ID:0oSr5kFX0
比べられるのは難デキだけね
ヘルシーは黄色っぽくてザラザラしてて冷たいものに入れてもかなりよく溶ける
寿は粉砂糖みたいに白くて粒子が細かくてファサッと舞う
冷たいものに入れるとねちょっとした感じで溶けにくい
カルメ焼きみたいなの出来ることあるけど時間が経てば最終的には溶けるみたい
最近寿買って同時期にカロリミットも飲み始めちゃったかどっちの効果かはわからないけど
便秘に効きそうな感じがしてきてるとこ
だいたい寿を買った理由が寿が便秘に効いたってのを読んだからなんだよね
ヘルシーは私の便秘には効果なかったので
2016/08/02(火) 20:10:05.42ID:/ls+/GN80
難デキの味

フランス産の小麦由来で食物繊維含有量は規格値で約85%、400g900円くらいの難デキ
→味がなくてサラッとしてた
さすがに水に入れたら何か混じってると気づくけど、甘いとかしょっぱいとかじゃなくてほぼ無味だった

国産のとうもろこし由来のでんぷんが原料、食物繊維含有量は規格値で約90%、500g1100円ちょっとの難デキ
→甘くてドロっとしてて使いにくい
2016/08/03(水) 14:18:46.77ID:Hb+f8Y6D0
NICHIGA(ニチガ) 難消化性デキストリン(アメリカ産)400g 水溶性食物繊維  付属のスプーン1杯で、約レタス1個分の食物繊維
¥ 699 + 関東への配送料無料

ナチュリア ダイエタリーファイバー 難消化性デキストリン(水溶性食物繊維) 微顆粒品 420g
¥ 698 + 関東への配送料無料

寿物産株式会社 難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)500g
¥ 809 + 関東への配送料無料

どれにしよう
2016/08/03(水) 14:33:49.15ID:GYAvntjR0
寿は冷たいのに溶けにくい
お試しで500gの買ったけどイヌリンと一緒に熱いもの用にするから
ヘルシーの2kg買い直す予定
224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-xRNj)
垢版 |
2016/08/03(水) 16:29:03.17ID:Vp/zUqiva
本スレ立ったよ

水溶性食物繊維6(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470163154/
2016/08/03(水) 16:56:12.98ID:0D6pHmfH0
自分も次どれ試すか悩んでたから助かる
コトブキの犬が一番溶けやすい、と
ちょっと前ここで読んで買ってみたけど、結構ダマになりやすい印象だった
ニチガ行ってみようかな
2016/08/03(水) 17:45:56.27ID:mstqy5khd
自分は原料屋の難デキにしているわ
イヌリンや難デキは原料が胡散臭いのが多すぎ
自分が探した限りでは国産原料を使っているのは原料屋しか見付からなかった
2016/08/03(水) 18:58:17.40ID:WsoaHMGa0
>>222
全部買ったけどナチュリアがベストだと思った
いや中身は変わらんけどね
2016/08/04(木) 02:51:07.60ID:qU+Ut6aqa
>>226
国産のトウモロコシや小麦は本来なら売れ残ってと福島産を使用してるとこが多いのだ
2016/08/04(木) 12:15:26.04ID:81N684Rd0
安心の国産!
2016/08/06(土) 18:23:36.37ID:GifS9ajsd
>>228
福島産の小麦とかトウモロコシなんて全体の消費量から見たら0.0008%しかないのに
使用しているところが多いとはこれいかに
錬金術的なもので作り出しているとか?それとも異空間から採取しているとか?
2016/08/07(日) 01:35:15.31ID:59vLnZyX0
糖質制限の補助に難消化性デキストリン買ってみたけど成分表見たらこれ自体に100gあたり9〜15gの糖質入ってるって書いてるんだけど、これは食物繊維だから無視していい数値なのでしょうか?
2016/08/07(日) 03:10:58.45ID:PBQlA8jCp
バカじゃないの?
食物繊維が9〜15gなら他は何よ
食物繊維が80〜とか脂質が1gとかでその9〜15gは普通の炭水化物に決まってるでしょ
2016/08/07(日) 06:15:08.45ID:sktD+i2O0
>>231
無視していいかどうかは自分しか決められないと思うんだけど。
そのぐらいの糖質も許されないような、なにか厳しい制限でもしてるのかい?
2016/08/07(日) 06:35:29.22ID:MhKka2Npd
>>231
要はデンプンや砂糖の加工物だから糖質は当然に含まれている
安物だと30%ぐらいは単なる糖質
まあ、一回の摂取量は5〜6gなので純度90%程度あれば誤差の範囲と言えるだろう
効果が上回れば良いわけだし
もっとも、何を目的に摂取するのかにもよるけど
2016/08/07(日) 12:40:29.00ID:59vLnZyX0
>>233
一食の糖質量を20gまでに抑えるいわゆるスーパー糖質制限をしようと考えています
>>234
なるほど
糖質制限目的の場合、20g程度の糖質摂取に補助的にデキストリンを飲んでも効果が上回るのかデキストリン自体の糖質がプラスされて逆効果なのか判断がつかないです
2016/08/07(日) 12:48:09.88ID:59vLnZyX0
>>232
なんで無視できるのかと思ったのかというと糖質制限で有名で自身も糖尿病のドクター江部氏がブログにて
>消化デキストリンは、摂取しても吸収されませんので、血糖値も上昇せず、糖質制限食OK食品です
と回答されていたので混乱したという側面があります
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-512.html
この方も賛否両論あるようですが...
2016/08/07(日) 14:08:25.44ID:fAHjqXY70
>>235
その大前提を後出しかよ
2016/08/07(日) 15:44:31.21ID:IJNjAbNMF
スーパーとかやっているなら糖質を摂らない事が目的なのだろうから難デキも飲まない方がいいよ
1日の目安の15gを摂取すると糖質も2g程度は摂取してしまう事になるし
2016/08/08(月) 00:27:58.83ID:VPmLKdai0
>>238
使わない方が無難そうですね
勉強になりました
2016/08/08(月) 06:54:20.46ID:+bfwFlxua
カルピスのおいしい水にイヌとオリゴいれて飲んだらものすごいビッグウェーブが来てうんこが乳酸菌臭になった
これ家にいる時で無いと盛大に漏らすな
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-T/f+)
垢版 |
2016/08/10(水) 12:33:47.14ID:Qtdlb/1vK
イージファイバを朝昼晩と3ヶ月で5キロ痩せた
うんこが一日二回でる生活になってしまったwww
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1b-6AiK)
垢版 |
2016/08/11(木) 06:21:34.26ID:Pzn/iKAH0
昨日から始めたのですが、
食事前に一気に飲むのと、
食事中にちまちま飲むのはどっちが正しいのでしょうか?
2016/08/11(木) 09:41:53.91ID:GdYJFhapd
>>242
ちまちまかな
2016/08/12(金) 00:16:00.08ID:ShTiq3iz0
>>242
両方すれば?
2016/08/12(金) 07:12:02.08ID:+oVoByejp
スレ遡ると痩せたとか効果があったって
書き込みみかけないけど、実際どうなの?
2016/08/12(金) 11:49:42.64ID:hEg8oqd0d
そもそも痩せる薬ではないのでは…
2016/08/12(金) 12:56:31.53ID:RltJJV730
便秘対策で飲んでるけど水分足りないらしく
お腹張ってるけど出ない状態
難デキとイヌリン合わせて大さじ12くらいだから摂りすぎだろうけど
2016/08/12(金) 18:03:37.94ID:CvRP8fmSd
ぶっちゃけ何の効果もないでしょ
効果があるなら病院で処方してるよ
2016/08/12(金) 18:56:29.25ID:Fj30nsyDK
>>245
400g買って、一月弱かな?

腹周りがスッキリしたよ。
内臓脂肪が減って、皮下脂肪は残ってる感じ。
体重は大体83→82キロ。


馬鹿食いしても強烈な眠気が来なくて良いです。
ラーメン二郎食べまくってるのに痩せ方向とか最高。


ただ、便通は増えオナラも溜まりやすくなる。
トイレに行きづらい職種は大変と思う。
2016/08/12(金) 19:09:56.89ID:Q45FkdSi0
バカ食いするときはどのぐらい飲めば良い
10gとかでいい?
2016/08/12(金) 19:26:03.12ID:KLxwMFpF0
バカ食いする時はキャベツ一個食ってからにしろw
2016/08/12(金) 19:37:29.82ID:Fj30nsyDK
>>250
g表現が難しいので……。
(難消化Dって軽い気がする)

ラーメン二郎を食べるときの摂取方法。
飲料500mlに角砂糖半分位。
これを食事前後750〜1000ml飲む。
ラーメン自体に角砂糖2個分くらい回しかける。


お腹が緩くならない限り、増やしていいんじゃないかな
と私は思ってます。
2016/08/12(金) 19:40:33.11ID:KLxwMFpF0
角砂糖一個分なんて言われてピンとくるもんなのか
もう何年も角砂糖は見たことない
いや何年どころか10年は軽く見たことない
2016/08/12(金) 19:48:04.92ID:CvRP8fmSd
そういや角砂糖って見なくなったな
今の十代とかは見たことない人すら居そう
2016/08/12(金) 20:02:42.35ID:otL4upky0
いやスーパーならどこでも売ってるだろ
2016/08/12(金) 20:12:41.93ID:RltJJV730
>>255
売ってるけど買わないもののとこには行かないから見ないだろう
ガムシロとか売り場別だし
2016/08/12(金) 20:25:30.60ID:w9HET7pNK
4ヶ月で3キロ減位だけど
便通も毎日ないけど
時々一日5回位腹痛無しでトイレに行けるのが爽快で続けてる
飲み始めるまでなかったからね
2016/08/12(金) 20:32:19.99ID:6668wOKQ0
そりゃ角砂糖見たことない人も居るだろうし
ピンポン玉一個分、とか
パチンコ玉一個分、とか
東京ドーム18個分、て言われても
ピンとこない人は当然居るわな
2016/08/12(金) 21:17:29.37ID:KLxwMFpF0
パチンコ玉と東京ドームは大きさが決まってるけど角砂糖って決まってるのか?
2016/08/12(金) 21:37:23.30ID:RltJJV730
>>259
違う大きさのは見たことないな
2016/08/12(金) 21:49:44.06ID:kXFlVFxb0
そもそも難デキ自体四角い固形じゃないから角砂糖の例えはちょっと分かりにくいかも

ティースプーン山盛り一杯とか
カレースプーンすりきり一杯とかなら
ちょっとイメージしやすいかも
2016/08/13(土) 00:39:12.16ID:TfleTiZeK
私の喩えが解りづらかった為に申し訳ない。

ドリンクにはティースプーン1〜2弱。
食べ物にはカレースプーンすりきり一杯ちょい位かな。
2016/08/13(土) 00:43:58.80ID:Z6zge+vK0
いちゃもんを言ってるようで悪いけどなんでグラムで言わない?
2016/08/13(土) 00:48:19.11ID:TfleTiZeK
>>263
そもそもgで考えるのが面倒で嫌だから
角砂糖に喩えたんですよ。
2016/08/13(土) 01:04:47.81ID:Z6zge+vK0
読み手はグラムで言われたほうがわかりやすいんじゃないの?
2016/08/13(土) 01:55:15.39ID:Bj/wuoZB0
家にグラムの計りない人もいるしね
自分も食べる前に何グラムかいちいち計らないわ
大きい匙すりきりで5〜6gだったかな
2016/08/13(土) 02:07:19.34ID:Z6zge+vK0
当たり前すぎる話だけど毎回測る必要はない
1回測ればそのスプーン一杯が何グラムかわかる

プロテインもアミノ酸もサプリもグラム数で言うのが普通だけど
なぜか水溶性食物繊維だけいい加減な言い方する人が多いのが以前から不思議に思ってた
2016/08/13(土) 06:28:53.42ID:j4f+AvM3r
>>267
だからその1回はかる機械がない人もいるって話でしょう
2016/08/13(土) 08:58:10.26ID:TfleTiZeK
まぁ私は在っても測りません。
100均で買った入れ物に入れてザックリ使っているから。
ザックリ使えるのも難消化デキストリンのグッドポイントだもの。


寧ろ、ナニソレは何gだよとかの目安を求む。
セブンのコーヒーに使うシロップの入れ物に
すりきり入れたら何gとか。
2016/08/13(土) 08:58:46.31ID:TfleTiZeK
まぁ私は在っても測りません。
100均で買った入れ物に入れてザックリ使っているから。
ザックリ使えるのも難消化デキストリンのグッドポイントだもの。


寧ろ、ナニソレは何gだよとかの目安を求む。
セブンのコーヒーに使うシロップの入れ物に
すりきり入れたら何gとか。
2016/08/13(土) 09:08:24.36ID:ZHl7wTXTd
難デキ買うと計量スプーン付いてくるだろ
自分はシュガーポットに入れてて使わないから20個ぐらい貯まってしまっている
2016/08/13(土) 09:09:17.42ID:TfleTiZeK
すみません。
さして重要じゃないのに2回書き込んでしまった。
一回目で通信エラーが出たので、リトライしたらこの始末です。
2016/08/13(土) 09:17:30.77ID:Q6A8L4Lb0
> だからその1回はかる機械がない人もいるって話でしょう

なぜこいつは同じことをわざわざ繰り返して言ってるのか理解出来ない
こういう何度も計量するような無駄なことはしなくていい
2016/08/13(土) 09:18:47.03ID:Q6A8L4Lb0
>>270
あっても測らないならここでも聞くなよ
2016/08/13(土) 09:26:31.26ID:TfleTiZeK
>>274
いや、どのくらいかと聞かれたから
私なりに答えたまでです。
2016/08/13(土) 09:33:04.74ID:Q6A8L4Lb0
身長いくつ? 「りんご何個分(キリっ)」
こういう話はわかりにくい
2016/08/13(土) 09:38:14.84ID:TfleTiZeK
>>276
ですな。3個以上必要な喩えはイカンと私も思う。
2016/08/13(土) 09:53:39.00ID:xFGE2orw0
ナチュリアの難デキは20mlで10g
ヘルシーカンパニーのも同じ
2016/08/13(土) 10:25:58.85ID:Bj/wuoZB0
>>273
最初の一回ってことじゃない?
2016/08/13(土) 10:33:32.65ID:Q6A8L4Lb0
>>279
それ以外に考えられないと思うよ
頭を使えばデジタルスケールがなくてもスティックシュガーの重さと比較すれば3gや5gがどれ位の重さなのかすぐわかる
2016/08/13(土) 10:44:17.04ID:Bj/wuoZB0
>>280
すみません馬鹿なのでスティックシュガーを使って
3gや5gを計る方法分からないんですが教えてくださいな
2016/08/13(土) 11:05:23.66ID:Q6A8L4Lb0
え?裏ワザ的なものは知らないです
手で持った感覚
2016/08/13(土) 11:13:50.49ID:Bj/wuoZB0
>>282
バカだろお前www
2016/08/13(土) 11:21:32.97ID:Q6A8L4Lb0
スティックシュガーの3gと5gの違いがわかるけど分からない奴もいるのかな
2016/08/13(土) 11:26:02.06ID:6tUPDCtJ0
>>284
人によるバラツキのない妙案をひとつw
2016/08/13(土) 11:50:40.16ID:Bj/wuoZB0
>>284
いや3gと5gの違いは誰でも分かるが
スティックシュガーと比べて難デキ計るのは達人技だわw

暇だから難デキ計ってみた
大さじすりきり1杯(15cc)→5g
付属のスプーンすりきり1杯(10cc)→4g

ちなみにナチュリア
2016/08/13(土) 12:09:21.64ID:jANXy8Hw0
達人だと思わないけど人間の感覚は繊細だよ
2016/08/13(土) 13:00:38.23ID:GstG6Ite0
スティックシュガー使わないから家にないわ
2016/08/13(土) 14:04:56.73ID:jANXy8Hw0
シュガーなら家になくても近所のコンビニにあるからな
2016/08/13(土) 14:36:54.25ID:ZHl7wTXTd
店にあるの詳しく知っているのは全く別だろう
2016/08/13(土) 14:46:38.87ID:Bj/wuoZB0
ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4677-MTuc)
↑他スレで有名な荒らしコテハンだったわ
以後スルーで行きましょう
2016/08/13(土) 15:58:42.26ID:GstG6Ite0
スティックシュガーって店に一本ずつ売ってるもの?
カフェとか入っても使わないから触ることもない
2016/08/13(土) 19:45:50.06ID:jANXy8Hw0
マックでもセブンでもコーヒーは飲めるからな
カフェなんて入らなくても良い
2016/08/13(土) 19:46:23.72ID:jANXy8Hw0
コンビニで商品として売ってるのかは知らないよw
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5062-fkMU)
垢版 |
2016/08/13(土) 22:51:55.62ID:EnjheCYC0
我が家のキッチンスケールと計量スプーンだと、
ナチュリア難デキは15cc=6g
2016/08/14(日) 00:37:47.89ID:BUAPCjx/K
誰か、セブンコーヒーのシロップ
すりきり何gか調べてくだされ。
2016/08/14(日) 10:23:03.78ID:6n82GbNM0
何を調べるのかわからないし調べたとして何か良いことあるのか
2016/08/14(日) 16:16:03.80ID:ZPPcwQc80
スレが進んでると思ったらすげーどうでもいい話だった
難デキのメーカーによっても多少重さかわるだろう

自分は適当に食べ物にサラサラふったりスプーンで適当に2杯くらいをお茶に溶かしてる
身体に有害ってわけじゃないんだし極力面倒は省いて
長く続けられることが大事だと思う
2016/08/14(日) 16:31:29.84ID:6n82GbNM0
俺には297のような書き込みが一番どうでもいい
だいたい長く続けるのならその2杯が何グラムぐらいなのかぐらい把握しておくべきだろ
そして食事を含めた1日の食物繊維摂取量と水溶性と不溶性の比率をだいたい把握しておくべきかな
2016/08/14(日) 16:33:33.82ID:6n82GbNM0
やべー298だった

水溶性が足りないと思ったらイヌリン摂取
不溶性も足りないと思った時はアップルファイバー摂取
まあやってることは適当だけど何も考えないよりましかな
2016/08/14(日) 16:41:58.36ID:ZPPcwQc80
なんでずっとツイッターはってんの?
業者なの?
2016/08/14(日) 16:45:32.90ID:DiAYVt1d0
>>297
お前が何でグラムで言わないの?グラムで言わないとわかりにくいんじゃないの?とか
しつこくしつこく聞いてたんやろwwwアスペかお前www
2016/08/14(日) 16:53:52.66ID:6n82GbNM0
馬鹿は何言ってるがまじでわからない
2016/08/14(日) 16:54:43.08ID:6n82GbNM0
このスレは馬鹿が多いようだけどこういうスレってたまにある
2016/08/14(日) 18:13:44.42ID:BUAPCjx/K
>>297
角砂糖やスティックシュガーよりは
参考にしやすいんじゃないかと思いまして。
2016/08/14(日) 19:38:52.61ID:Mv7xt5E3r
(ワッチョイ 4677-MTuc)は非表示でいいよね
意味のないレスしかない
2016/08/14(日) 19:53:21.61ID:6n82GbNM0
>>305
今やっとわかった
シロップの容器にナンデキを入れて何グラムあるのか知りたいのか
毎回シロップの容器を使いナンデキの量を調整するならグラム数を知りたいのはわかるけど
あんなものですくうのは使いづらい
2016/08/14(日) 20:01:36.42ID:BUAPCjx/K
>>307
言葉足らずで申し訳ない。
実際に使うのではなくて、こちらでのやり取りに便利かと。

すりきりのgが出れば、半分とか3分の1くらいとか解りやすいと思う。
2016/08/14(日) 20:16:50.47ID:6n82GbNM0
gで言えばすぐにわかるんだよ
2016/08/14(日) 20:48:24.86ID:XniZXyFhr
>>309
もう黙れよアスペ
2016/08/14(日) 20:55:12.75ID:6n82GbNM0
アスペなら相談スレにガチな奴がいるぞ
2016/08/14(日) 20:57:43.24ID:6n82GbNM0
身長いくつ? と聞かれた日本人はセンチメートルで応える
「母親+こぶし一個分だよ」と言われても相手には通じない
センチで答えればいいだけ

ナンデキもグラムで答えればいいだけ

簡単なことよ
2016/08/14(日) 21:28:05.88ID:DiAYVt1d0
>>312
う〜ん、だからね
BUAPCjx/Kさんは恐らくデジタルスケールを持ってない→角砂糖で例える→分かりにくいと言われた→手元に多分全国同じ大きさのセブンのシロップカップがある→今後何グラムか計るのにシロップカップに難デキ入れたら何グラムか知りたい
と言う意味だと思うよ

小学生でも分かるように説明してやったよ
2016/08/14(日) 21:31:32.63ID:6n82GbNM0
BUAPCjx/Kさんって誰だよ
説明する気がもしもあるなら安価ぐらいつけろよ
2016/08/14(日) 21:32:14.23ID:6n82GbNM0
どうでもいい話なのにわざわざ手間を書けさせようとする奴はイラっとする
2016/08/14(日) 21:39:21.09ID:DiAYVt1d0
小学生以下の知能なんだな
2016/08/14(日) 21:44:13.71ID:6n82GbNM0
何も難しい話はしてないけど難しい話にしておきたい人がいるようだからな
2016/08/15(月) 00:30:42.62ID:ePCSm+BjK
>>312

ほら、大きさの比較対象にタバコを使うケースがあるでしょ。
シロップで例えられるようにしようとしているのは、それと同じです。

加えて、すりきりのgが解れば
視覚的かつ大体のgが解るのでパーフェクト。
2016/08/15(月) 01:39:22.57ID:qZKQiMXbK
日本人なら尺貫法
2016/08/15(月) 01:46:45.28ID:KrjUPvol0
日本人じゃなくていいです…
2016/08/15(月) 06:49:16.96ID:0xh0UgpT0
文句言うなら自分で測れよ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c51-sGRa)
垢版 |
2016/08/16(火) 21:07:35.04ID:P9IGItsO0
http://www.bci.co.jp/nichiryu/article/601
健康食品のネット通販などを手がける日本ガーリック(ニチガ、本社群馬県、松本康宣社長)はこのほどネット通販サイト上で薬機法(旧薬事法)違反となる表現があり、県と市の保健所から警告を受けていたと公表した。

なんやこれ
2016/08/18(木) 00:54:12.00ID:cqicrfY3a
>>318
紙巻タバコはある程度大きさ決まってるけどシロップはバラバラだろう
2016/08/18(木) 01:04:40.84ID:VPdx0v1F0
>>323
だからセブンのシロップって限定して言ってるんじゃない?

もういいよこの話
2016/08/18(木) 01:12:42.30ID:3H0Z2/pN0
>>322
どうせ広告の表現が行き過ぎただけだろ
2016/08/18(木) 09:48:37.10ID:iPhG3E6M0
>>323

>>324の仰る通りです。
要は、ザックリ派とg派とが
どちらかに合わせなくて済む方法を見つけないとね。
って話ですよ。
2016/08/18(木) 10:48:52.96ID:Tf/6O0Pw0
相手に伝える気持ちがあるならグラムで言う、さじで言うなら大さじや小さじで言う
そもそも相手に伝える気持ちがないなら2ちゃんに書かなきゃいいだけ
2016/08/18(木) 11:17:04.67ID:iPhG3E6M0
>>327
あなたの言うことは正しい、そうします。

って思わない人にも通用する方法でないと話にならないってことです。

不完全な正しさを主張したところで仕方がないのが現状。
2016/08/18(木) 11:22:30.37ID:Tf/6O0Pw0
何が言いたいのかわからないけどこいつはガチ系か
2016/08/18(木) 18:05:58.61ID:VPdx0v1F0
ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
いろんなスレで邪魔物扱いされるのは
周りが悪いんじゃなくて、それは君自身に問題があるんだよ
可哀想だけど自覚しようね
2016/08/18(木) 18:10:09.58ID:5EIVGKxO0
セブンのシロップみたいなどうでもいい話をしてたら
そりゃ叩かれるよ

俺に対し逆恨みをしたっておまえが悪いだけだからな
2016/08/18(木) 18:18:18.75ID:VPdx0v1F0
>>331
君食べても太らない体質なんでしょ?
何で難デキスレにいるの?
2016/08/18(木) 19:22:58.60ID:iPhG3E6M0
>>331
シロップ云々の話をしているのは私です。
ちなみに私は逆恨みもなにもしていないですよ。
意図が理解できないようでしたから、言い出した手前教えたまでです。
2016/08/18(木) 22:38:57.34ID:Out1I3uK0
>>333
おまえが逆恨みしてるといっさい書いてないけどやっぱりガチ系だな
2016/08/18(木) 23:00:40.55ID:iPhG3E6M0
>>334
わかっています。ちゃんと因みにって書いてありますよ。
2016/08/18(木) 23:35:23.98ID:Out1I3uK0
おまえのことを言われてるわけじゃないからちなみもクソもない
2016/08/18(木) 23:36:41.02ID:Out1I3uK0
2行目だけでなく3行目も意味不明
馬鹿の書き込みはイラッとする
2016/08/19(金) 06:53:51.43ID:t9XuspSM0
あちこちでスレから人が逃げていく原因になってること、いつ気づくのかな
2016/08/19(金) 10:46:21.26ID:X56ZeowB0
そりゃ俺に粘着してる奴がこうやって常に荒らしてるわけだからな
おまえみたいな馬鹿は自覚がないんだよ
2016/08/19(金) 15:49:16.60ID:gMRqm/R10
そうだそうだ!鳥越以外の国民はみんなボケてるんだ!
2016/08/19(金) 20:06:26.16ID:rYD8iU6G0
デキストリンは温度で壊れるとかある?
100度とか
2016/08/19(金) 20:15:05.44ID:Xg3lPLFm0
え??このスレはデキストリンなんて飲むやついるんか???
2016/08/19(金) 20:59:14.59ID:DKB6TlT50
>>341
大丈夫じゃない?
米炊くときに入れてもいいって言ってるくらいだし
2016/08/19(金) 21:49:04.18ID:JEmfrQbrK
>>338
とりあえず放っておきましょう。
価値がないのはやり取りを見れば
後発の方も解ると思いますので。

>>341
酸にも強いらしいですよ。
柑橘系と合わせるのも良しです。
2016/08/20(土) 12:28:48.57ID:cro0HyI30
○○にも強いとか無駄なことを書かないで何に弱いんか書けよ馬鹿め
2016/08/23(火) 01:35:57.65ID:pcWKZklo0
NG用 
ttps://twitter.com/MinatoX2000
ワッチョイ 6f77-D2ET
2016/08/23(火) 01:39:53.02ID:EgDZic1I0
酸に弱いと思ってる奴なんていないだろ
2016/08/27(土) 16:45:45.52ID:0wL5RGxRd
イージーファイバーで、八キロやせたって。
これにも、デキストリン入ってるよね?
http://blog.livedoor.jp/d2garden/archives/5916358.html
2016/08/27(土) 18:19:25.45ID:eBPaXveCK
>>348
イージーファイバー=難消化デキストリン
じゃなかったっけ?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1c-WbFx)
垢版 |
2016/09/02(金) 17:24:39.87ID:tJCchUjV0
あげ
2016/09/03(土) 01:35:17.01ID:Wzf48w4Y0
難デキ飲み始めて一ヶ月半。
食事時のお茶に2g、食事内容はほぼ変えてない。
だけど、体重も体脂肪もじわじわ増えてるw
もう少しで今飲んでるやつ終わるけど、継続すべきか辞めるべきか悩む。
トウモロコシ由来のやつよりもオリヒロの小麦由来のほうがウンコの出が良かった。
トウモロコシ由来と小麦由来の違いってなんだろうね?
2016/09/03(土) 09:43:45.58ID:rq7pXLG/0
トウモロコシはむくみ対策になる
2016/09/03(土) 15:32:56.51ID:7XUTBfnLd
>>351
どっちもデンプンだから同じだよ
2016/09/05(月) 09:16:13.18ID:gPQkzrQia
この文章どう思う?

----------------------------

32: 名無しダイエット 2016/07/08(金) 00:42:49.56 ID:XDW+3G18a.net
番組の企画でジャイアント白田の大食い後にレントゲンとってたけど常人の数倍に拡張してたな
訓練で胃に詰め込めるようになるみたいだしその後は吸収せずに全部出ちゃうんだろ


39: 名無しダイエット 2016/07/08(金) 00:45:39.43 ID:/uce287w0.net
>>32
ダイエットフードとして売られている
水を吸うと膨れるデキストリンをドカ食いしてトレーニングして
慢性胃拡張状態にするから
大食い出来る様になるんだよ
2016/09/05(月) 10:24:45.58ID:y+e0Of0r0
チアシードあたりと勘違いしてるよ
少なくとも難デキにはそんな効果ない
2016/09/05(月) 11:38:25.66ID:QksxsKzJ0
何度も書くけどデキストリンと難消化性デキストリンは別物
2016/09/05(月) 19:01:20.70ID:Ri/fbKLva
>>356
いちいち揚げ足取らなくていいから。
じゃあデキストリンなら水吸って膨れる作用があんのかっての。
話のポイントはそこじゃねえんだよ
2016/09/05(月) 20:14:48.64ID:kaTmpbnNK
>>357
デキストリンが水を吸うと膨れるんじゃなくて
「水を吸うと膨れるデキストリン」が存在するのでは?
2016/09/05(月) 22:00:18.91ID:QksxsKzJ0
>>358
そういうこと
グルコマンナンみたいなものかと思った
2016/09/05(月) 22:04:18.94ID:6BGjd/rk0
お腹で膨れると言えば
グルコマンナン、寒天、チアシードやバジルシード、オオバコとか?
2016/09/05(月) 22:15:16.82ID:9smATzej0
100g以上こんにゃく食っても膨れてる感じしないんだよね
2016/09/06(火) 13:23:25.40ID:hkvWO4wna
>>361
こんにゃくはもともと水吸ってるからなあ
粉で行けば膨れるかもね
2016/09/06(火) 23:20:39.75ID:K5DV5S2i0
その膨れた物は胃酸でどうなる?
2016/09/07(水) 01:31:55.66ID:ybGVgNtf0
難デキと、マルチビタミンとかビオフェルミンって一緒に飲んでも問題ない?
2016/09/07(水) 08:34:28.48ID:FWsF1/c30
そりゃ問題はねえだろうよ
2016/09/07(水) 12:17:21.56ID:nB3yo61p0
黒烏龍茶にこれ溶かしたら最強なんじゃないかと考えてるけどどうかな
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b564-OqmO)
垢版 |
2016/09/08(木) 13:47:27.95ID:j7LwdW0c0
http://i.imgur.com/qKR1hCX.jpg
吸収されるカロリーは同じなのに

http://i.imgur.com/xc6SPWY.jpg
このようにカットすることで量が減っているかのように思い込ませる典型的な詐欺
2016/09/08(木) 20:45:30.98ID:poynplGF0
血糖値みたいにピーク値が問題なんじゃないの?
2016/09/08(木) 21:37:28.68ID:1oB84NTg0
ピーク値が緩やかで低くなると太りにくくなったりメンタルが安定する人のためのもんだからねー難デキは
「飲めば痩せる」を単純に信じた人は裏切られ感あるだろうね
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce8-RG0E)
垢版 |
2016/09/09(金) 23:06:32.98ID:NWg1pP580
久々にデキストリン飲んだらいいかんじ!
うんこでる!
でもくさい。

炭酸水に入れたら炭酸じゅわーー!!!ってなっちゃうからやめといたほうがいいよw
2016/09/11(日) 17:40:06.07ID:gSyHQYNEd
血糖値だの油脂の吸収阻害だのは気休め程度だわな
効果あるなら糖尿病患者とかに処方されているはずだし
まあ、腸内細菌の餌になるなら健康効果はあるはず
2016/09/14(水) 23:40:03.24ID:LPm2ZUnq0
難消化性デキストリン飲みはじめてから便の回数が減った気がする・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbef-NmdU)
垢版 |
2016/09/17(土) 21:09:11.69ID:6FJUD3oR0
最初でねーなーって感じだったけど出るときはするっと1本でいってくれてにっこり
2016/09/17(土) 22:07:06.43ID:urOj4ytV0
>>371
お前気安く言うけど
処方箋の認可なめんなよ
2016/09/18(日) 08:48:29.98ID:W75xe62Sd
ハードル高いから意味があるのだろう
簡単に認可されるようなものでは怖くて飲めないよ
2016/09/20(火) 00:23:15.50ID:e8I/ppNya
最近メッツという炭酸飲料のの新作にこれが入ってて、これを知りました
ウンコがめっちゃ出るようになりました
これって糖尿病の予防にも効果があるんですね
吸収が阻害されるから結果、効果があるって事なんでしょうか?
2016/09/20(火) 07:37:51.54ID:LiPD2TGg0
かなり以前からあった気がしたけど新作だったのか
2016/09/20(火) 08:09:17.61ID:/b5BSpG9F
>>376
人工甘味料は糖尿病のリスクが上がるからメッツみたいな人甘入りはプラマイでどうなるのかは分からない
2016/09/20(火) 11:26:44.46ID:LiPD2TGg0
それも明確なソースなし
2016/09/20(火) 13:38:14.29ID:mRDO9Ne9a
>>378
ウンコがめっちゃ出るようになった
和式便器なんだけど流れねーよってぐらいw
2016/09/20(火) 15:17:55.85ID:20Efobei0
>>380
ウンコウンコうるせえよわかったよ。
そうじゃなくて、わざわざ人口甘味料を一緒に摂る理由が無えんだよ
ここは難デキのみ粉末で摂ってる人間が大半なんだわ
少しググってグラムあたりのコストでもメッツと比べてこいよ
2016/09/20(火) 16:52:22.14ID:Cs9Ka8xud
同意だが、少し怒りすぎだろうw
2016/09/20(火) 18:13:40.71ID:mRDO9Ne9a
>>381
ごめん
2016/09/22(木) 04:54:39.80ID:aKn1cYYxa
7 :無記無記名 (ワッチョイ 219.126.27.242):2016/06/09(木) 01:39:36.12 ID:bNR/Ny8T0
https://twitter.com/MinatoX2000/status/740582539316727813

今現在、タイムセールのような状態だけど
残りわずか!

8 :無記無記名 (アウアウ 106.181.75.17):2016/06/09(木) 02:50:34.00 ID:to7d38nSa
アフィリエイトリンク踏ませるために
アフィリエイトリンクが仕込まれた自分のツイッターのURLを
あちこちの掲示板に貼り付けて迷惑行為をしている犯人の
プロバイダーが発覚しました。
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.126.0.0/19
b. [ネットワーク名] TOKAI-NET
f. [組織名] 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
g. [Organization] TOKAI Communications Corporation
m. [管理者連絡窓口] JP00078326
n. [技術連絡担当者] JP00078326
p. [ネームサーバ] dns0.tokai.or.jp
p. [ネームサーバ] dns1.tokai.or.jp
p. [ネームサーバ] dns2.tokai.or.jp
[割当年月日] 2006/08/28
[返却年月日]
[最終更新] 2012/04/25 13:20:03(JST)

上位情報
----------
株式会社TOKAIコミュニケーションズ (TOKAI Communications Corporation)
[割り振り] 219.126.0.0/17

下位情報
----------
該当するデータがありません。



>>7

9 :無記無記名 (アウアウ 106.181.75.17):2016/06/09(木) 02:53:53.66 ID:to7d38nSa
http://support.t-com.ne.jp/contact/ct_inquiry

@Tcom 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
問い合わせ先です。
通報及び調査依頼のお願いのメールをして
迷惑犯を撲滅させましょう。
2016/09/22(木) 08:18:11.99ID:aoN/s1Pgp
イヌリンと難デキ両方摂ったらどうなるの?
2016/09/22(木) 08:23:14.05ID:zuortkF40
>>385
そんな奇特な摂り方する奴は居ませんから皆想像でしか答えられないので
是非!ご自身の体験をもって検証してください。
2016/09/22(木) 12:38:40.02ID:sdI6ONrd0
こないだまで両方摂ってたよ
同じものばかり食べてると体が慣れてあまり効かなくなってくると聞いてやってみた
効果はよくわからなかったw
2016/09/22(木) 19:46:06.66ID:p4hZw5Zo0
イヌリン買ったけど使いづらくて難デキも買い直したんで
余ってるから温かいものにはイヌリン入れて冷たいものには難デキ入れてる
2016/09/22(木) 19:52:14.36ID:bL1DcezJ0
>>385
別にどうもならないよ
1日1種類だけ5g摂ってるとしたら2.5gと2.5gずつに減らすだけだけどね

食べ物から摂取する水溶性食物繊維の種類がひとつだけじゃないから複数摂った方がいいと思ってる
2016/09/22(木) 20:34:44.30ID:V3aCiecNa
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.126.0.0/19
b. [ネットワーク名] TOKAI-NET
f. [組織名] 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
g. [Organization] TOKAI Communications Corporation
m. [管理者連絡窓口] JP00078326
n. [技術連絡担当者] JP00078326
p. [ネームサーバ] dns0.tokai.or.jp
p. [ネームサーバ] dns1.tokai.or.jp
p. [ネームサーバ] dns2.tokai.or.jp
[割当年月日] 2006/08/28
[返却年月日]
[最終更新] 2012/04/25 13:20:03(JST)
391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-q+9b)
垢版 |
2016/09/23(金) 22:04:44.58ID:7OivBbSDa
痩せない
2016/09/23(金) 22:24:50.41ID:o1BTyrxp0
食前と食後どちらかしか飲めない場合どっちが効果的かな
食べ順ダイエットで食物繊維から食べれって理屈なら難デキも食前かと思ってたんだけど
結構食後に飲んでる人多いよね
393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-q+9b)
垢版 |
2016/09/24(土) 16:32:54.85ID:xYpOuu4Pa
食前
2016/09/24(土) 18:56:27.76ID:vINDuGKl0
なんか毎日アホみたいに難デキ取ってたら便通も凄い良くなったわ。成人男性で
1日20gの食物繊維必要らしいけど飲み物に溶かすわ食べ物に振りかけて混ぜるわ7,80gくらい1日に摂取してる。
おなかゴロゴロしてトイレいってオナラの後に柔らかいウンチボトボト出る感じ、
体重も減少してるしなんでこんな良いもんに最近まで気づかなかったんだろう…
多量摂取による悪影響とかないといいんだけど
2016/09/24(土) 19:05:31.10ID:NvM3dYgl0
>>392
これには食後って書いてあるね

Life Extension, CalReduce(カルリデュース)セレクティブ ファット バインダー、120 ミントチュアブル錠
http://jp.iherb.com/Life-Extension-CalReduce-Selective-Fat-Binder-120-Mint-Chewable-Tablets/62192

性質から言うと食前の方がいいと思うけど、飲んでから30以内に食事しないと食べたものが先に流れて行ってしまって
環状オリゴ糖の分子が脂肪を包接できなくなってしまう

食後なら胃で消化される前なら間に合うので安全ともいえる
最大限の効果を狙うなら食前で安全をみたいなら食後かな?
2016/09/24(土) 19:19:23.06ID:8/SGlFEQK
私は食中。(←イマココ)

100均の入れ物に移して麺やライスに振り掛けてる。

余裕がある時は、食前と食後に液体に混ぜて飲んでます。

食べた量が多い場合は、追いかける感じで
長めにナンデキ入り飲み物を飲んでます。
2016/09/24(土) 19:24:27.26ID:dqYFOih10
> 飲み物に溶かすわ食べ物に振りかけて混ぜるわ7,80gくらい1日に摂取してる。

摂り過ぎはなにか問題が出てくるんじゃないの
2016/09/24(土) 20:30:01.70ID:RqVr6t5n0
結局、一日何gとれば体重減少に有効?
糖質制限との合わせ技で行きたいんだけど
あ、糖質制限で全然痩せないから危険ではないと思う…
2016/09/24(土) 20:35:10.45ID:dqYFOih10
ここも漠然とした質問をするバカが多いな
2016/09/24(土) 20:47:36.92ID:NvM3dYgl0
>>396
もらったお薬の服用に「食間」と書いてあったので、食事の途中で服用した人の事を思い出したw
2016/09/24(土) 20:51:27.44ID:NvM3dYgl0
>>397
肝臓に蓄積する訳でもなく致死量というものが存在しないので理論上は無制限だけど
消化器系に恐ろしく負担がかかるので、適量を見定めて服用するのがよろし

適量は個人差により異なるし、最も効率の良い分量を見定めることは難しいので
いくら頑張っても無駄は出てしまうと思う
2016/09/24(土) 20:52:53.87ID:dqYFOih10
無制限?何いってんのこいつ
無制限に摂ってもよいものなんてひとつもない
2016/09/24(土) 20:59:23.57ID:zl8c7E9S0
minatoは、ここでもあらしてるのかw
迷惑なやつだ
2016/09/24(土) 21:02:08.78ID:dqYFOih10
いやいやくだらない説明をしてるやつがいるからだよ
2016/09/24(土) 21:04:35.45ID:dqYFOih10
2ちゃんは極端なことをする奴が多い
だから勘違いするようなことを書く奴がいるのなら当たり前のように突っ込みを入れる
2016/09/24(土) 21:44:14.63ID:zl8c7E9S0
相手のためを思っているなら、せめてけんか腰はやめろよ。
わざと嫌われてるの?
2016/09/24(土) 22:40:00.68ID:dqYFOih10
嫌われないようにする理由がない
2016/09/24(土) 23:59:31.68ID:zl8c7E9S0
質問はちょっと違うんだよな。
わざと嫌われるようにしているの?
2016/09/25(日) 00:11:13.97ID:WMsw6RJv0
普段考えてないようなくだらないことに答える必要がないんだよ
2016/09/25(日) 00:12:38.53ID:WMsw6RJv0
こういう聞き方をするアホは自分の価値観がすべてだと思ってる奴だろうな
2016/09/25(日) 00:39:26.21ID:glNpBmiPK
>>401
え、本当に消化器系に恐ろしく負担がかかるの?
だとしたら商品としては、そのところ強く注意書きしていないとおかしいとおもうんですが。
2016/09/25(日) 00:53:04.83ID:WMsw6RJv0
だから摂取目安が書いてあるだろバカめ
ナンデキ入りの500mlの炭酸飲料だって書いてある
2016/09/25(日) 00:56:20.60ID:glNpBmiPK
>>412
お腹緩くなる=消化器系に恐ろしく負担が掛かる
とはならないでしょう。
馬鹿ですな。
2016/09/25(日) 01:00:21.11ID:WMsw6RJv0
何いってんのこいつ
2016/09/25(日) 01:23:29.10ID:nhZu03dja
>>414
ほんと馬鹿だと思う

バカの相手はしなさんな

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.126.0.0/19
b. [ネットワーク名] TOKAI-NET
f. [組織名] 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
g. [Organization] TOKAI Communications Corporation
m. [管理者連絡窓口] JP00078326
n. [技術連絡担当者] JP00078326
p. [ネームサーバ] dns0.tokai.or.jp
p. [ネームサーバ] dns1.tokai.or.jp
p. [ネームサーバ] dns2.tokai.or.jp
[割当年月日] 2006/08/28
[返却年月日]
[最終更新] 2012/04/25 13:20:03(JST)
2016/09/25(日) 01:26:06.79ID:WMsw6RJv0
それよく見るけど誰のだろう
2016/09/25(日) 03:33:37.68ID:x0ejNRao0
>>416
お前、うざい、消えてください
2016/09/25(日) 03:40:27.87ID:lZM14HXEa
>>416
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.126.0.0/19
b. [ネットワーク名] TOKAI-NET
f. [組織名] 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
g. [Organization] TOKAI Communications Corporation
m. [管理者連絡窓口] JP00078326
n. [技術連絡担当者] JP00078326
p. [ネームサーバ] dns0.tokai.or.jp
p. [ネームサーバ] dns1.tokai.or.jp
p. [ネームサーバ] dns2.tokai.or.jp
[割当年月日] 2006/08/28
[返却年月日]
[最終更新] 2012/04/25 13:20:03(JST)
2016/09/25(日) 03:46:04.54ID:WMsw6RJv0
キチガイは会話にならない
2016/09/25(日) 03:46:53.90ID:WMsw6RJv0
俺と関係ないやつのIPとわかって発狂するなよバカ
2016/09/25(日) 13:02:40.57ID:JePGhkdda
>>420
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.126.0.0/19
b. [ネットワーク名] TOKAI-NET
f. [組織名] 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
g. [Organization] TOKAI Communications Corporation
m. [管理者連絡窓口] JP00078326
n. [技術連絡担当者] JP00078326
p. [ネームサーバ] dns0.tokai.or.jp
p. [ネームサーバ] dns1.tokai.or.jp
p. [ネームサーバ] dns2.tokai.or.jp
[割当年月日] 2006/08/28
[返却年月日]
[最終更新] 2012/04/25 13:20:03(JST)
2016/09/25(日) 13:10:07.93ID:NFRA1njT0
なんだこいつwwww死ね
2016/09/25(日) 17:33:05.49ID:5dCIv15r0
相手にする奴も同レベルの荒らしだわ
まとめて消えてどうぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7b-cFPt)
垢版 |
2016/09/26(月) 13:52:30.00ID:DeUWb/JI0
>>421
しつこい
うざい
2016/09/27(火) 03:13:27.84ID:74yxFHmA0
>>423を声に出して読みましょう
2016/09/28(水) 15:11:24.55ID:fA39hSxWd
イヌリン飲んだら腹痛ががが…体の毒素が体外に排出されて体が綺麗になっていくってことでいいんだよな
2016/09/28(水) 15:46:48.73ID:Ftw/DcRr0
腹の中の有益菌が皆殺しに遭ったのかもよ
2016/09/29(木) 00:17:23.81ID:YQVyxLrY0
無理しないで量を減らしてみたら?
様子みてちょっとずつ増やせばいいんじゃないかと
2016/09/29(木) 05:58:46.83ID:9p2X8VTY0
トクホ全製品、成分調査やり直しへ 消費者庁が指示
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6215963
2016/09/29(木) 07:27:28.37ID:cEWcTmvQd
>>426
毒素が入ると輩出しようとする訳だから、むしろイヌリンが毒素と認識されている
2016/09/29(木) 07:52:59.64ID:YEeqFbd60
ネコリンならよかったのにね
2016/09/29(木) 21:52:02.63ID:y7VMNuZU0
うちのにはキクリンが
2016/09/29(木) 22:49:22.28ID:I991n0bxd
難消化性デキストリン400g届いたから今日から始めます。
食べ物や飲み物に混ぜ混ぜすればいいのかな?
今日の晩御飯酢豚と蟹玉だったんだけど難消化性デキストリンをスプーン2杯分上からかけた
酢豚は混ぜ混ぜしたけど蟹玉は形崩れるから白い粉乗ったまんま食べた。甘いけど料理に混ぜると気にならないね
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4799-ETlQ)
垢版 |
2016/09/29(木) 23:36:04.36ID:RYLPau1t0
これ飲んでると、ちょっと薄毛になってきませんか?
栄養もウンチで出ちゃってるとか・・・
気のせいですかね。
2016/09/30(金) 00:39:04.70ID:3RI0x5F10
>>433
適量っていうか、効く分量に個人差があるから
最初は自分の適量知るまでちゃんと計って摂るのがおすすめ
副作用ないからあれこれ試すといいよ
2016/09/30(金) 05:09:31.19ID:2WZ+a6OF0
>>434
栄養出ちゃってるはずだよ
というか食べ物が吸収されず素通りさせるのがこれ
2016/09/30(金) 08:16:51.30ID:wTGV23XNd
そんな効果はない
2016/09/30(金) 08:27:20.09ID:2WZ+a6OF0
腸内壁に幕張るからには多少のそういう効果(影響)はあるよ
肌荒れてきたりするし
2016/09/30(金) 08:34:08.65ID:nGUv5j/A0
栄養出ないと思うわ
これ食べた物を消化しないんじゃなくて
ある特定のものを消化吸収しにくくするもの
勘違いしている人は食物繊維の効果がどう出るのかググった方が良いと思うわ

自分は髪の色白髪ばっかりから黒髪おおくなってきた
ただ鼻毛は結構白いまま
肌荒れはちょっと実感ない
2016/09/30(金) 10:09:41.50ID:2WZ+a6OF0
人によって違うんね
口内炎とかも出来てしまうんで、休み休み飲んでる
2016/09/30(金) 12:17:23.99ID:87WmoZsH0
一年近く40g/日で摂ってるけど
ドフサ直毛の俺も居るから心配すんな
禿げたのは難デキ以外の原因だ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-rzru)
垢版 |
2016/09/30(金) 13:41:47.27ID:3fF5Q/Y6M
難デキ始めようと思ってるんですが、漢方薬を飲んでると影響ありますか?
2016/09/30(金) 15:25:31.13ID:4SS6iklga
>>442
うん、大丈夫大丈夫、ガンガンいっちゃって。

つったら安心ですか?
私、なんの根拠もないし責任も取らない只の名無しなんですけど
真に受けてくれますか?
2016/09/30(金) 15:33:13.18ID:nGUv5j/A0
漢方薬はしらんけど
薬飲んでいるのならお医者さんに相談してねって
そこらの店でパッケージ売りしている難デキならどっかに書いてあると思う
2016/09/30(金) 16:02:47.91ID:BDeW2ILp0
>>436
害が出るほど飲んでるアホ?
2016/09/30(金) 16:03:53.82ID:BDeW2ILp0
薄毛になったやつはダイエットの影響じゃないのかな
可能性で言うとそれが1番高いだろう
2016/09/30(金) 16:21:52.76ID:NwvMmynvd
極端な食事制限すると禿げるし老ける
2016/09/30(金) 17:55:12.63ID:wHTC6T+ya
食事制限無しで難デキ呑んでるけど私も最近抜け毛多いかも
秋は多いときいたことあるからたまたまかな
2016/09/30(金) 20:14:50.70ID:eVgw9JXI0
http://www.tanaka-cl.or.jp/anti-aging/topics/topics36/index.html
一方、グアガムや難消化性デキストリンなどの水溶性食物繊維は、
カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛の吸収を促進することが動物実験
(ラット)で確認されています。

水溶性はVMの吸収促進するってさ
2016/09/30(金) 20:20:14.17ID:v8dFuBzS0
>この吸収阻害作用は、極端な過剰摂取でなければ心配なく、サプリメントで追加して摂取する程度であれば、問題ないと考えられています。

このスレには1日80gとかバカみたいに摂るやつがいるからな
2016/09/30(金) 20:23:12.21ID:v8dFuBzS0
>>394 こいつとかw

>>449を書いた医者はサプリの件は5gとか多くても10g程度と思って書いてるだろうな
2016/09/30(金) 21:15:32.20ID:VDfamLImK
過ぎたるは及ばざるが如し
2016/09/30(金) 22:02:02.11ID:nGUv5j/A0
関係ないけど
亜鉛と鉄は一緒に取らない方がいいらしいな
同時に摂取すると吸収阻害されて飲んだ意味がなくなるんだと
2016/10/01(土) 13:36:02.76ID:/jYtbq+LK
そういうのってどのくらい時間を空けたらいいんだろう
2016/10/01(土) 14:11:26.09ID:pMRVUwt0d
気にしないで大丈夫だよ
普通の食事だったら何でもごちゃ混ぜに摂取している訳だし
2016/10/01(土) 14:32:09.50ID:L54cRSar0
消化吸収だから○時間ってのは個人差がありそう
適当に朝と夜ぐらい開けておけばいいんじゃない
2016/10/01(土) 18:52:27.33ID:m/q5wtXk0
>>449
コピペするなら最後まで全部してね

これは、グアガムや難消化性デキストリンの摂取で短鎖脂肪酸が産生され、大腸内のphが低下したことでミネラルの溶解度が高まり、吸収率が上がるためと推測されています。

つまりグアガムや難デキは消化吸収されてしまうと言うことだな
2016/10/01(土) 19:04:20.88ID:jkTDBI5a0
亜鉛とマグネシウムが入ってるZMAは寝る前に飲めと書いてある
寝る前は飲む前に寝ちゃう事が多いんだこれが
459名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa17-OTYy)
垢版 |
2016/10/01(土) 20:23:07.54ID:KbplUwnJa
難デキって熱には強いんですかね…
何も調べず炊飯器に粉を入れてお米炊いてるんですけど…

飲み物にとかした方がいいのかなぁ
2016/10/01(土) 23:39:38.67ID:L54cRSar0
>何も調べず炊飯器に粉を入れてお米炊いてるんですけど…

じゃあ調べようよ
貴方のようにお米炊く時に入れる人もいるようだね
2016/10/01(土) 23:50:01.24ID:9qrvr09C0
今日はカップ焼きそばに大さじ2杯入れて混ぜまくって食べた。お腹ゴロゴロや
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9762-njmY)
垢版 |
2016/10/01(土) 23:59:41.62ID:L54cRSar0
切れのいい時と
下痢便、油分離の時と
ほっそいーーいけど長くつながってるのとか
その時によって結構いろんなのでるんだよな
飲む量はほぼ一緒なのに安定しないのは食べ物の所為かね
2016/10/02(日) 00:24:55.93ID:OPO4YyNP0
>>457
全部コピペしたら著作権侵害になるよ
2016/10/02(日) 00:25:55.17ID:OPO4YyNP0
全部じゃなくてもアウトになる時はあるけど
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa17-OTYy)
垢版 |
2016/10/02(日) 10:25:07.39ID:V3rbLSrEa
>>460
炊飯器に入れて炊く奴が通販の説明にあったのは見たのですが

熱で変性するかまではわからなくって
2016/10/02(日) 13:23:11.07ID:+qFJ/9/k0
>>459
難デキを翻訳すると消化しにくい澱粉、消化デキない澱粉ではない
澱粉は水を加え加熱すると澱粉の粒子構造が崩れ水に溶ける
澱粉分子もβからαに変り消化されやすくなる
冷えると徐々にαからβに戻るが澱粉粒子には戻らない

水を加えて加熱しても粒子構造が崩れ難いのが難デキ

加熱すれば難デキ粒子も一部は崩れ消化されやすくなる
難デキは加熱しないのが基本

ジャガイモを生のまま食うとか片栗粉と称するジャガイモ澱粉を
加熱せずに食っても大差はない
難デキの目的は大腸内の細菌に餌として送り込むためのもの
難デキの消化吸収率は腹に飼っている菌次第
60%位から〜100%近くまで人それぞれ
2016/10/02(日) 13:55:15.03ID:MuOTXXsPd
殆どの栄養素は加熱に弱く、水溶性や脂溶性の性質を持っているからな
調理には不向き
だから完成した料理に混ぜるべきだわ
2016/10/02(日) 18:07:48.37ID:+qFJ/9/k0
全て生のまま食えば良いのだ
2016/10/03(月) 00:20:50.09ID:5U8uUarW0
レビューに血糖値の事書いてきた
470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa17-OTYy)
垢版 |
2016/10/03(月) 09:40:30.31ID:WwK4wgi+a
炊飯器じゃなくね飲み物に入れる方がベターなんですね

詳しく教えて頂きありがとうございます
2016/10/03(月) 10:58:44.63ID:1ec2bDJ3d
難デキを摂取し過ぎて便秘になったら逆効果やん何事もやり過ぎは良くないな
2016/10/03(月) 11:32:02.72ID:37ukJLhh0
水溶性食物繊維で便秘になるて仕組みがいまいち分からない
473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-UbdR)
垢版 |
2016/10/03(月) 11:47:26.29ID:1KTo8RRwa
デキストリン届いたのだが、タンパク質やビタミンミネラル等の、糖質脂質以外の栄養素の吸収阻害はしないよな
それが不安で、まだ使えずにいる
2016/10/03(月) 12:28:42.56ID:1FnWr7ZW0
今水に溶かして飲んでるんだけど食事に直に振りかけて摂取するのも効果同じ?
2016/10/03(月) 12:37:37.49ID:EeXaBwWOK
>>474
ダイエット目的だと食事中は水分あまりとらない方が良いらしいので、私は炭水化物に直フリしてます。慣れれば気にならないです。
2016/10/03(月) 14:00:54.65ID:nmSN1xz60
>>474
同じ
2016/10/03(月) 14:48:45.47ID:1FnWr7ZW0
>>475
>>476
ありがとう、ダイエット目的気味なので食べ物に直接かけるようにするわ
2016/10/03(月) 17:27:21.05ID:f8Rxxp9Ia
>>474
水分足りないと却って便秘がひどくなる
2016/10/03(月) 21:55:32.80ID:1FnWr7ZW0
わかりました気をつけます!
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b99-RPp1)
垢版 |
2016/10/03(月) 22:07:45.74ID:RGB18WVF0
今までシクロは難デキの中に含まれるものだと思ってたら完全に別物なのね
同じなのはオリゴ糖ということだけで環状のシクロは線状の難デキとは完全に別物
シクロについてはαやβやγに分類されるって事らしい
2016/10/03(月) 22:19:01.83ID:VPUVYhgg0
テレビの影響でスーパー大麦 (バーリーマックス) グラノーラ が売れてるのか
2016/10/04(火) 07:12:49.40ID:MmxP2TBh0
>>480
>難デキの中に含まれるものだと思ってたら完全に別物なのね
別物かもしれないけどシクロデキストリンが難デキの上位互換と思ってもいいと思ってる

>同じなのはオリゴ糖ということだけ
難デキはオリゴ糖じゃないと思うんですよ
2016/10/04(火) 08:58:42.44ID:T+gS7Qwu0
>>482
>難デキはオリゴ糖じゃないと思うんですよ

難デキはオリゴ糖でさえなかったという事実に驚きました。
単に低分子量の炭水化物であってDE(dextrose equivalent)と呼ばれる
デンプンの糖化率を示す数値が10以下のものをデキストリンと呼ぶのだそうですね

>シクロデキストリンが難デキの上位互換と思ってもいいと思ってる

やはり上位どころか次元が違う気がします。難デキを有り難がって続けていた自分が恥ずかしいです。
2016/10/04(火) 09:08:04.01ID:MmxP2TBh0
>>483
>>2から関連スレ移動した方が良いかも
書き込みの中身は同じようになると思うけども
2016/10/04(火) 09:14:54.42ID:T+gS7Qwu0
>>484
そうですね。そうします。
組成が全く違うのにまるで類似品かのように並べて論じられる難デキとシクロ。
スレを分けて論じないといけませんね。
2016/10/05(水) 12:28:20.23ID:zv/n1W9b0
外出先用に持ち歩きたいけど俺みたいなおっさんが小分けにしてもってたら
職質で大変なことになりそうで怖い
2016/10/05(水) 12:50:45.35ID:eVU965rW0
だったら個別包装の商品買って外出先専用にすればいい
安心だろ
ステック5本も鞄に入れとけば間に合うだろう
2016/10/05(水) 12:54:54.63ID:Py1SqreW0
>>486
さらに注射器を持っていれば完璧です
2016/10/05(水) 13:08:10.66ID:eVU965rW0
ラーメンの時には
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OXEM2KA/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01B1EJHH0/
普段なら
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J7GXHRQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0169UZS6A/
2016/10/05(水) 13:11:04.68ID:Py1SqreW0
どれも有害なβ-シクロデキストリンが10%以上包含している商品ばかり…
 
α-シクロデキストリンが98%以上保証されている商品プリーズ
2016/10/05(水) 13:36:44.64ID:eVU965rW0
>α-シクロデキストリンが98%以上保証されている商品プリーズ

わからん(>_<)
2016/10/06(木) 09:46:04.58ID:3R3B8M2a0
賢者の食卓は6g中5gが難消化デキストリンによる繊維とされているけど
その難消化デキストリン中におけるα-シクルデキストリンの含有率を公表していない

Q&Aによれば摂取量の上限は無いので、妊婦や幼児に対してもいくらでも摂取して問題なしと言い切っているので
もし賢者の食卓に毒性のあるβ-シクルデキストリンが含まれていた場合は過剰摂取で健康被害が出る事になる

この経緯から、賢者の食卓のα-難消化デキストリンの含有率は99%前後と推測されるのが
心配なので一応問い合わせたが、α-難消化デキストリンの含有量については公表しないとキッパリ断られた
また、原料のトウモロコシはアメリカ産と思われるが、遺伝子組み換え品ではないのかと問いにも答えは無かった

なんでこんな簡単な質問に答えてくれないのか不思議でならない
もし知っている人がいたら教えてください
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc99-lsIp)
垢版 |
2016/10/06(木) 11:34:07.93ID:95fS4Nag0
上限値あるやん
http://www1a.biglobe.ne.jp/cyclodextrin/adi.html
2016/10/06(木) 14:59:51.66ID:bhFHwPF70
α-難消化デキストリンってなんだよ
そこから説明してほしいわ
2016/10/06(木) 15:16:24.67ID:95fS4Nag0
>>494
2chに書き込む時には最低一か所は誤字脱字を入れておけと教わった
2chで書き込んだ時の一番の屈辱は華麗にスルーされることだそうで
それを防ぐために誰かが突っ込んでくれるような間違いを用意しておけという事のようだ
それを聞いた時は馬鹿な事を言うなぁ そんな釣りにかかるような人などいるはずがない
そう思ったものだが、たった今、その考えを改めたところだ

ご希望通り説明すると、α-シクルデキストリンというのが正解だ
たぶん分かっているから突っ込んだのだから、あえて説明などいらぬはずだか
こちらも釣られてあげるのが礼儀と思い答えた
2016/10/06(木) 15:31:30.60ID:yfgOt6um0
屈辱に感じるかどうかは人それぞれじゃないの?
そんなところまで人真似しなきゃ生きていけないの?
2016/10/06(木) 15:47:10.69ID:Qv8LR6ie0
http://toushituseigen-es.seesaa.net/article/432943937.html

難消化性デキストリンの問題点は、「とうもろこし由来」
というところにあります。
安価な材料として使用されるのは
ほぼ間違いなく遺伝子組み換えのトウモロコシなので
長期内服で発がん性のリスクがあります。
2016/10/06(木) 15:57:21.92ID:bhFHwPF70
>>495
長文ながながと読ませていただきました
>α-シクルデキストリンというのが正解だ
そっちが正解なんですね、(誤字脱字は突っ込みませんよ)

>また、原料のトウモロコシはアメリカ産と思われるが、
遺伝子組み換え品ではないのか

トウモロコシの遺伝子組み換えはが嫌なら
いも原料の物をさがしましょう
ただ難デキはいも原料ありますが
シクロデキストリンでいも原料があるのかどうかは
把握しておりませんので自分で探してください
2016/10/06(木) 16:34:19.64ID:95fS4Nag0
>>498
>>α-シクルデキストリンというのが正解だ
>そっちが正解なんですね、(誤字脱字は突っ込みませんよ)

ええと、念のためそれにも仕込ませていただいておりまして、本当の正解はα-シクロデキストリンです
これ以上、仕込みはありませんのでご安心ください

>遺伝子組み換え品ではないのか

日本のトウモロコシを原材料に使っていたらあのような価格で賢者の食卓を販売できるはずはありませんので
米国産である可能性は高く、その場合は遺伝子組み換えひんであるかどうかは区別できないのが現状です
ただそれは推測にすぎませんので、安全性の確認のためにメーカーに明らかにしてほしいところですが
消費者庁に聞いたところでは二次生産物には遺伝子組み換え品の表記は必要としていないと回答を得ました
従って法律上では賢者の食卓に遺伝子組み換え品使用の有無の記載をする必要はない事まではわかっています
つまりこれは消費者の側で判断する事なのだと理解しました

>いも原料の物をさがしましょう

いも原料のは繊維質80%でその80%のうちαシクロデキストリンは70%以上とされています
別の言い方をすると全粉末内の44%未満はαシクロデキストリン以外の何物かで占められているうことになります
ほとんどは糖質だと推測できますがβシクロデキストリンが多分に含まれることは容易に推測できますので購入しません
2016/10/06(木) 17:53:23.09ID:bhFHwPF70
>容易に推測できますので購入しません

そうですか
なら仕方ないですね
2016/10/06(木) 18:01:29.85ID:95fS4Nag0
>そうですか

最初は候補に入っていたんですけどね
それでもAmazon一番人気のフランス産のよりはかなり良いと思っています
2016/10/06(木) 18:12:59.84ID:bhFHwPF70
おい!もう仕込みなしって言っただろ
なんでアマゾン人気のフランス産があるんだよ
難デキとシクロちゃんと区別しろ!!!!!!!!!
イヌリンにもアルファとベータとあるが、シクロと別物なの理解してないだけだろ
俺は馬鹿だから説明しないぞ
2016/10/06(木) 18:46:04.22ID:ajyRbYzu0
デキストリンが難消化になるにはシクロにならないと無理では?
2016/10/06(木) 18:48:31.74ID:NTwJXsc7K
>>501
え、フランス産のダメなの?
小麦粉から出来てるやつですよね。
うちのはそれです。
2016/10/06(木) 19:05:47.25ID:ajyRbYzu0
>>504
ダメではないけど効果を得るために不純物まで摂取しなければならないけど
その不純物に何が含まれているか知っておいた方が良いかと

例えば有効成分50%の物が、有効成分100%のもの10gと同じ効果を得るには、20gを摂取しなければならないけど
その20gのうち半分に何が入っているか心配でなければフランス製で問題ないと思われます
2016/10/06(木) 19:30:17.30ID:NTwJXsc7K
>>505

なるほどありがとう。
元々が小麦粉だからどう加工しても毒じゃないだろう。
くらいの認識でした。
拘る方は拘るんですね。
2016/10/06(木) 19:40:55.04ID:ajyRbYzu0
>>506
難消化性デキストリンに含まれるβシクロデキストリンの含有量程度では健康被害には遠く及ばないと信じたいし
実際にそう言い張る企業もあるようです
法的に表示義務のないものは表示する必要が無いという判断は正しく、それを踏まえた上で嘘の無い宣伝をしている以上
誰からも咎められる筋合いは無い
ですが、トクホのマークが付いていれば安全に違いないと信じ込み、そこで思考停止してしまう消費者ばかりではない
と言ったところでしょうか
2016/10/06(木) 19:43:50.30ID:NTwJXsc7K
>>507
うん。あなたみたいな方が鋭く目を光らせていてくださるから私らルーズな輩も安心です。
2016/10/06(木) 21:09:19.72ID:bhFHwPF70
だからトクホマークなんてついてないって
なんで仕込むw
2016/10/06(木) 21:12:43.77ID:KYazlP2A0
このスレの印象

ナンデキは過大評価
イヌリンは過小評価
2016/10/06(木) 21:15:46.22ID:bhFHwPF70
>>503
その認識は違いますよ
シクロデキストリンは環状デキストリン
難デキは環状ではありません
貴方の書き込みのちょっと前に見るとその話出てます
(難デキにもαとかベータとかあるのままでは知りません)
2016/10/06(木) 22:03:47.50ID:xg0CzBMN0
>>511
あなたはデキストリンが難消化性になる理屈が分かってないようですね
では炭水化物が糖化される過程で生成される中間代謝物でしかないデキストリンが
環状オリゴ糖になる以外の形態で難消化性をもつ理屈を説明してくださいな

>貴方の書き込みのちょっと前に見るとその話出てます

そのちょっと前の書き込みが間違っているという仮定をなぜ立てられない?
自分の書き込みだからとかいう理由なら理解できなくもありませんが…
2016/10/06(木) 23:30:13.80ID:r2O4Oqom0
>>510
イヌリンは溶けないから嫌
難デキも溶けにくいのは嫌
うちのは冷たいものにもよく溶ける
2016/10/07(金) 00:38:51.25ID:0sTU0aAX0
え?イヌリン溶けるよ
たいがいヨーグルトと混ぜちゃうが
2016/10/07(金) 06:57:30.59ID:O3F3NscO0
>>512
詳しい事は解らないし、知らないが
食物繊維を科学的に作っている(抽出)という認識でしかない
結果野菜等食べるより効率よく摂取出来、持ち運びも可能にした

環状とかオリゴ糖とか難消化性デキストリンとか
単語書いても間違っていてはどうしようもないよな
そこだけ解ってくれよ
箇条書きだが俺が突っ込んだのは
難デキにα、β、(γ)などない←イヌリンにはα、βあるがスレでは区別するほど話題なし
シクロ(環状)デキストリンと難消化性デキストリンは別物←分子の並びが違う
効果も微妙に違うシクロは油分を主に吸収しにくくして排泄するが
難デキは他の栄養素も吸収しにくくする傾向にあるが食べた物の20%減とかそういうデータまではない
最後に
100%の物あったって乳酸菌等他の栄養素も必要なのだからあまりこだわて意味がないと思うわ
貴方が何に期待しているのかまでは書いてないけども、魔法の”薬”じゃないのよね
2016/10/07(金) 07:08:48.96ID:ODUbmIl5p
結局難デキで便秘になった書き込み多くて飲めない
イヌリンは飲んでで体重は70キロから63まで減った。まぁ運動や食事制限してるから
イヌリンだけとは思わないけど
2016/10/07(金) 07:14:57.90ID:O3F3NscO0
>>513
ニチガのアガベイヌリンは水に溶けるよ
氷入れたら溶けずに残るものもあるけど、
6月に湿度70%超えたら綿飴のような甘さが出て怖くて捨てたけど
昨日また注文したので冬はこれ飲むよ
同じニチガの難デキと比べると粒が大きいのかサラサラ性たりないのか
イヌリンは小さな穴から出そうとすると穴がつまる時があった
518https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ c677-lsIp)
垢版 |
2016/10/07(金) 07:17:01.50ID:0sTU0aAX0
もういい加減ダイエットビジネスに引っかかるようなことを書くのはやめろよ
飲んでも少しの効果しかないよ
アホほど飲んで体に負担を掛けて体重を落とすような真似はやめとけ
2016/10/07(金) 07:24:44.16ID:O3F3NscO0
そうそう、体重減の薬ではない
2016/10/07(金) 07:31:58.44ID:rva6Uvgt0
>>517
吸湿性が高い感じなので詰まりやすい
2016/10/07(金) 07:35:08.29ID:O3F3NscO0
>>520
そういう理由か、ありがとう
2016/10/07(金) 09:41:37.51ID:pDOBC8du0
>>515
こんな稚拙な知識だけでよくもまあ長文を書いて恥ずかしくないこと
2016/10/07(金) 10:04:24.13ID:O3F3NscO0
その幼稚な知識で間違っているという部分を指摘して
性格に直してくれるとありがたいんだがな
むしろ幼稚なら理解しやすくていいと思うのだがどうよ
期待してるから仕込みなしで訂正頼む
2016/10/07(金) 10:25:29.59ID:pDOBC8du0
まずは稚拙から幼稚という言葉を連想してしまう頭の構造改革が必要のようですね
2016/10/07(金) 10:51:22.92ID:DXHsHUeV0
本当は説明できないんだよね
2016/10/07(金) 11:09:30.87ID:pDOBC8du0
炭水化物が糖化される過程で生成される中間代謝物でしかないデキストリンが
環状オリゴ糖になる以外の形態で難消化性をもつ理屈の説明を待ってるんですが
抽出の概念だけで話をしてりつ人を相手にしても無駄のようです
2016/10/07(金) 11:45:15.43ID:yTiOOgjPa
でも、ステマでもないくせに「魔法の痩せ薬!」みたいな煽り入れてるネット記事多いんだよな
2016/10/07(金) 12:07:47.19ID:pDOBC8du0
難消化デキストリン(シクロデキストリン)のダイエットへの効果は二次的、三次的なものであって
本来はわずかに血糖値や脂肪吸収を低下させるくらいの効力しか持ち合わせていません

他のサプリメント同様に適度な運動と規則正しい食事の上で健康をサポートする程度の物なのに
目を真っ赤にして効果を力説して、酷いと食べた食事のカロリーをリセットできるかのように錯覚させるような
醜い宣伝もありますから、消費者は賢くならないといけません
2016/10/07(金) 17:49:28.13ID:K0dYn8cZ0
流れを読まずに3か月ぶりくらいにカキコ。
難デキダイエット初めて約5か月で、182センチ93キロから82キロになった。
毎食前にマグカップたっぷりの水に5グラムくらいの難デキをごくごく飲んだ。
朝はコーヒーとビスケット、昼はこんにゃくゼリーとか蕎麦。夜はあまり気にせず
好きな物食べた。糖質も特に気にせず白米もたべた(そりゃどんぶり2杯も3杯も食べないけど)。
運動は軽く腕立てと腹筋、なるべく歩く。あまり歩かなかった日は縄跳び500回ほど。
お前らはどうですか?あと2キロ痩せる予定。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5062-6K6H)
垢版 |
2016/10/07(金) 20:19:52.24ID:O3F3NscO0
結構まってんだが
訂正も説明もまったくこないんだけど
変な言葉の間違いばっかりしてて難しくてもいいから早く動いてくれませんかね
長文書くの嫌ならURLリンクで箇条書きでもいいんですよ

100%の物を飲む事で何に期待しているのでしょうかね
2016/10/07(金) 20:27:25.65ID:jyX58haN0
炭水化物が糖化される過程で生成される中間代謝物でしかないデキストリンが
環状オリゴ糖になる以外の形態で難消化性をもつ理屈の説明を待ってるんですが
何やってるんでしょうねこの人は?
2016/10/07(金) 21:26:28.77ID:O3F3NscO0
>>531
いや説明まっているのはこっち
貴方のすることをこっちに投げないで
デキストリンが環状なんとかになって難消化デキストリンになる過程を説明できるんでしょ
こっちは別物だと言っている方、貴方は自分はそうなるって言っている方だよね
2016/10/08(土) 03:23:55.50ID:mRM/nJbg0
飲む量がよくわからないから結構多めに飲んでる
飲みだして一週間くらいだけど今の所そんなに変化無い
排便の回数が減ったので便秘になる可能性はやっぱりあるのかなと思う
便の質は少し良くなってる気がする
食後すぐお腹すく事があったのが無くなった。
これは糖質の吸収を抑えてくれてるのかね
あと、食前に飲むと少しお腹が膨れる気がするかな
2016/10/08(土) 05:10:54.66ID:RB1KdYtX0
説明するにあたってやっと間違いに気がついて逃げちゃったのかなwwww
2016/10/08(土) 10:52:50.83ID:D6zORHp/0
自分の書き込みに自信が無い人はそうやって援護するわけですが
あなたのように逃げるだけでなく、説明待ってるのは自分の方だと論点をすり替える人は
あまりに稚拙で議論する相手にもなりません
こう書かれて悔しいでしょうから、また援護付きで何か言ってくるのでしょうが
間違った情報を流布されては困りますから、とことんお付き合いしますよ
2016/10/08(土) 11:19:31.95ID:RB1KdYtX0
すり替えてないよ
だから間違いなら指摘してなおしてみなよ
説明するのがばからしいと拒否しているのは貴方よ
2016/10/08(土) 11:25:41.98ID:RB1KdYtX0
説明する部分が解らんのかな、だったらリクエスト
デキストリンが難デキになる過程でシクロになるという部分の説明プリーズ
難デキにα、βがあるという部分の説明プリーズ
2016/10/08(土) 11:39:36.58ID:D6zORHp/0
やっぱり現れましたか・・・
期待通りのアクションでしたが鼻息荒くして連投しなくてもいいですよ

炭水化物が糖化される過程で生成される中間代謝物でしかないデキストリンが
環状オリゴ糖になる以外の形態で難消化性をもつ理屈の説明はまだでしょうか?
というかどうやら答えは持ち合わせていないようですね

まあ確かにメーカーの説明責任もあるにはあります
たとえば賢者の食卓の成分は正確にはα-シクルデキストリンなのは明らかですが
宣伝や商品説明には「難消化性デキストリン」としか書いていません
これを見ただけでもシクルデキストリンと難消化性デキストリンは別物に見えなくもないです

α-シクルデキストリンと明記してしまうと私のように、では純度は?何パーセント入ってると保証する?
とか有害なβ-シクルデキストリンは入ってないの?とか聞いてくる消費者がいることを恐れて
あえて煙に巻いているのは理解できなくもありませんが、この人のように勘違いしてしまうおバカさんも出てくるので
考えものだと思いました
2016/10/08(土) 16:50:04.90ID:yLMkf74+0
読んでないけど
粘着同士が喧嘩してんの?
2016/10/08(土) 16:52:51.55ID:D6zORHp/0
その粘着の片割れがあなた
2016/10/08(土) 16:53:51.00ID:Bsn9nMn9K
シクロデキストリンと難消化デキストリンは別物だよ
2016/10/08(土) 16:57:36.65ID:D6zORHp/0
言い放つだけで論拠のかけらもない幼児の発言はそれまで
2016/10/08(土) 17:46:56.60ID:RB1KdYtX0
>>538
だから俺はそんなのしらんて
貴方がそれを言ってんでしょ
説明できないのなら調べた結果のURL貼るだけでもいいって
自分の発言の説明を他人にさせるな
2016/10/08(土) 19:10:10.09ID:D6zORHp/0
見事なブーメランです
その言葉そっくりお返しします
2016/10/08(土) 20:03:10.80ID:RB1KdYtX0
炭水化物が糖化される過程で生成される中間代謝物でしかないデキストリンが
環状オリゴ糖になる以外の形態で難消化性をもつ理屈の説明はまだでしょうか?

↑この文章の証明してね
これ言ってんの貴方だからね
こっちは中間物質とかオリゴ糖とか一切言ってないから
2016/10/08(土) 20:10:47.99ID:D6zORHp/0
なぜこちらが説明を要求している文を引用して
こちらに証明しろと言ってるんでしょうねこの人は?
頭の構造が良く分からない人です
ですが当分暇つぶしに揶揄ってあげますから安心してねボク
2016/10/08(土) 20:26:28.88ID:RB1KdYtX0
間違った被害者を出さないようにきっちり相手してくれるんでしょ
だったらよろしくね
>なぜこちらが説明を要求している文を引用して
こちらに証明しろと言ってるんでしょうねこの人は?

なぜもなにもも数回書いているように貴方が言っているからですよ
貴方の言っていることを証明するのに他人が説明するほどおかしなことはありません
こっちの間違いを証明すればいいのですよ、知っている貴方にとって簡単でしょ
中身自体は難しくてもいいんですよ、証明さえできればね
2016/10/08(土) 20:39:51.24ID:D6zORHp/0
それは屁理屈
噛みついてきたのはそっち
こちらは謂れの無い攻撃で防戦一方
大変大変!
2016/10/08(土) 20:58:11.98ID:RB1KdYtX0
屁理屈でもなんでもいいから
証明すれば解決よ
いじって欲しくて誤字脱字いれました発言もしてるくせに
噛みつかれた被害者発言は心外ですね、こちらは間違っている部分を指摘しただけなのですが
2016/10/08(土) 21:00:49.48ID:D6zORHp/0
弄ってしまったのは自分の責でしょうに
この期に及んで指摘に転化とは図々しいです
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5062-6K6H)
垢版 |
2016/10/08(土) 21:05:06.78ID:RB1KdYtX0
とりあえず再度>>515

>>512でこっちは何もわかってないという言葉を使いながら
こっちに説明しろとはどういう神経しているのかな
解らない人に説明しろじゃなくて教えて下さいよ先輩
ここ読め(URLリンク貼る)でもいいんです、馬鹿な私に説明してください
そしたら>>535の最後の文にあるように
他の人も知れるし、テンプレに入れてもいい内容になるかもしれませんよ
2016/10/08(土) 21:14:06.85ID:D6zORHp/0
自分で自信があるのになぜ主張しないのかと思ったら
それが心に引っかかっていたわけですね
そんなの気にしてませんからどうぞ主張してくださって結構ですよ
余程自信がなければここまで食いついては来ないでしょうから
さあどうぞ
2016/10/08(土) 21:18:44.89ID:W/DCnfMnd
お前らいつまでスレ占領してんだよ はたから見ればホントどうでもいいんだが…メアドでも交換して直接やりとりするといいよ
2016/10/08(土) 21:24:52.70ID:RB1KdYtX0
>>552
>>544
2016/10/08(土) 21:29:25.91ID:RB1KdYtX0
>>553すまんな
50レスぐらい埋めちまってるな 
先輩が素直に教えてくれたら終わる懸案なんだど
こっちの指摘には間違いを直さず、のらりくらりしてんだよ
2016/10/08(土) 21:31:49.78ID:D6zORHp/0
私はそんな卑怯な事をしなくても堂々と渡り合えますからご心配なく
2016/10/08(土) 21:34:52.03ID:D6zORHp/0
ブーメラン認定の間違いは素直に修正するくせに
こちらにも素直にそういう姿勢で来てほしいものです
558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-+fou)
垢版 |
2016/10/08(土) 21:54:32.73ID:cauH4of9a
ひひひ
2016/10/08(土) 21:56:53.51ID:D6zORHp/0
ふふふ
2016/10/08(土) 22:34:04.61ID:jyQwUcMfd
どうせ他に話題もないんだから好きにしなよ
561https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ c677-lsIp)
垢版 |
2016/10/09(日) 00:04:52.03ID:GqJ/g8Kn0
おくら、なめこ味噌汁、ひじき、なっとう
おまけにサプリのいぬりん、アップルファイバー


今日は完璧でした
2016/10/09(日) 00:32:31.33ID:83s8qJMs0
なんか難しい議論をしてるが分からんから産業で頼む
2016/10/09(日) 00:37:17.15ID:b3g4C5UqK
スレ読み返した時に見づらいから、他所で話し合いの場を設けて続けてください。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-lVJO)
垢版 |
2016/10/09(日) 00:38:49.45ID:9ueNmLl4a
マジレスすると難デキとシクロは別物だよ
しかもΓ-シクロは難消化でさえないから、これらを同じ物とするのは間違いだ
しかしこいつらのマッチポンプをみてるとわざと結論を先送りしてレスを増やしている
おそらくプロ固定と呼ばれる2chを活性化するために雇われた運営側のバイトだろ?
確かバレたら止めるのがルールだったよな?
565https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ c677-lsIp)
垢版 |
2016/10/09(日) 00:48:22.01ID:GqJ/g8Kn0
手元にある食物繊維サプリは
イヌリン、グルコマンナン、オオバコ、アップルファイバー
豊富にあるが基本は食事から
2016/10/09(日) 07:22:27.01ID:NFT8+Lpj0
3行は無理だけど流れ >>511-512
シクロデキストリンは環状デキストリン、難デキは環状ではありません

あなたはデキストリンが難消化性になる理屈が分かってないようですね
>>503 デキストリンが難消化になるにはシクロにならないと無理では?
解ってないな説明して

わからんので説明できません、解ってるあなたが説明してください

以下ループ
2016/10/09(日) 08:55:33.44ID:xqjUR2Do0
面倒臭いなおまえら

そこだけ見たけど
https://www.alic.go.jp/joho-d/joho08_000547.html
の図1でいうところの、
赤線で結合した部分が偶然環状構造をとれば環状デキストリンにはなる
もちろん結合数が決まっているシクロデキストリンではないし
ほとんどは環状とはならないだろう

デキストリンが難消化になる理由は図1に書いてあるとおり人の消化酵素で切断できない結合が生じたから
シクロになる必要はまったくない

ハイあとは?
2016/10/09(日) 09:11:25.61ID:NFT8+Lpj0
こっちはそれで全部解決!
別物であるとわかれば
βシクロが体に悪いのも難デキには関係ないと言えるし
>>538のような考えする市販品買うか簡易包装のアマゾンの買うかだけじゃないかな
569https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ c677-lsIp)
垢版 |
2016/10/09(日) 10:39:48.33ID:GqJ/g8Kn0
腸内細菌の分野でもアメリカが先進国のようだ
アメリカ人はナンデキ飲んでんのか
570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-lVJO)
垢版 |
2016/10/09(日) 11:24:58.18ID:9ueNmLl4a
>>568
>>538を引用するのは考えものだ
難デキとシクロの違いは少し乱暴に言えば包接の有無だけだ
賢者の食卓の宣伝には包接による効果、例えば選択的に動物性脂肪だけを排泄したり
腸内で分解した際にオリゴ糖が善玉菌の餌になる等の記載は全く無い
つまり賢者の食卓はα-シクロどころかシクロでもないただの難デキと考えるのが妥当だ
難デキである以上はβ-シクロの含有を懸念する必要は無いし、松谷で純国産が可能だから
遺伝子組み換えの懸念も必要ないだろうよ
2016/10/09(日) 11:25:12.58ID:qI+8K/qjd
アメリカの腸内細菌研究を見たけど
穀物の食物繊維と果物のポリェノールで善玉を増やしていたな
2016/10/09(日) 11:54:49.84ID:NFT8+Lpj0
>>570 補足ありがとう
こちらは同じ考えだよ
これが証明のURLと乗せたら、こっちのURLはこう書いてあるよって書くつもりだったんですよ
プログみたいな個人の書き込みかどこかの会社やなどのURL乗せるのかちょっと待ってたのです
573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-lVJO)
垢版 |
2016/10/09(日) 12:39:26.88ID:9ueNmLl4a
>>572
故意に間違った情報を流し絡んできた人間を煽りレスを伸ばす
最後はたまりかねた有識者に事態を収拾させ何食わぬ顔で去る
このプロ固定の常套手段にまんまと乗っかってしまった訳だが
今後はそういうのを見つけたらスルーするようにしてもらいたい
2016/10/09(日) 14:21:56.55ID:6DYLg9nH0
>>569
腸内細菌の移植やってるよ
2016/10/09(日) 21:23:31.97ID:NFT8+Lpj0
>>573 以後気をつけます
2016/10/13(木) 13:30:57.87ID:PIWeTV380
祖母がほぼ寝たきりで便秘がちなので
難消化デキストリン摂取を考えているんですが
医薬品との飲み合わせはどうでしょうか
祖母はワルファリンを飲んでいます
ネットで調べたところ糖尿病に関わる医薬品以外は問題無さそうな記載はあったのですが…

主治医にも今度聞いてみるつもりですがここに居る方でワルファリンの飲み合わせについて知っている方がおりましたらお願いします
2016/10/13(木) 16:19:25.75ID:4l+HbwjV0
>>576
ネットで調べても満足できずにここで聞くほど心配なら浣腸にしときなよ
誰も知らなかった副作用の第一号になりたくないっしょ?
2016/10/13(木) 17:04:35.59ID:CbGlBKTJ0
カマグを病院で出してもらったらいいよ
あと乳酸菌製剤も保険で出るよ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-FSEr)
垢版 |
2016/10/15(土) 13:30:23.93ID:vt+9rRopa
デキストリン大人気だな
2016/10/16(日) 09:19:17.76ID:fiT5DHAx0
576です
全医薬品の吸収を阻害する可能性がありそうなので、やめておくのが無難ですね
便自体を柔らかくしたいので、浣腸ではダメなんです…
マグネシウム摂取の方向がいいかもしれないですね
お二方ありがとうございました
薬を飲んでいると健康食品もなかなか摂らせられないです
2016/10/16(日) 09:21:26.62ID:t4+HYhZD0
ヤクルトでも駄目なのか
2016/10/16(日) 09:25:25.32ID:t4+HYhZD0
寝た切り祖母か
食品だめなの、あまり食べれない状態?
水溶性食物繊維が多いのは
オクラ、キノコ、海藻類みたいですよ
2016/10/16(日) 10:37:32.01ID:OnTB9wE7d
寝たきりの老人に難デキなんて飲ませるなよ…
食物繊維は胃腸に負担が大きいから病人や老人に与えすぎては駄目だ
2016/10/16(日) 12:02:31.05ID:fiT5DHAx0
飲ませてはいませんよ…断念しました
食事は柔いものなら普通に食べられます
ただ手足が少し不自由で、足腰も弱ってて横になる時間が多い
薬の相互作用でビタミンkが多いものはNG、野菜や大豆製品など便秘に良さそうなものほとんど食べれない悪循環です
何とか便通を良くしてあげたくて試行錯誤しています
食品で穏やかに摂れるものを探している最中です
便秘スレのような話になって申し訳ない…
キノコとかいいかな、と思いました
参考にさせて頂きます
2016/10/16(日) 12:22:03.02ID:Rqx34v96d
ラックビーとかの乳酸菌を処方して貰えばいいのでは
副作用も負担もほとんどないし
586https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-8qPS)
垢版 |
2016/10/16(日) 13:16:01.14ID:sCAGzw4s0
何も調べずにここで聞いてるわけか
キノコなんて水溶性が多いのはなめこぐらいだろ馬鹿め

何が参考だアホ
2016/10/16(日) 13:19:48.40ID:t4+HYhZD0
あいや これは俺が悪かった
すまん
588https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-8qPS)
垢版 |
2016/10/16(日) 13:27:22.20ID:sCAGzw4s0
朝水を一杯飲めとか
水溶性と不溶性の割合は二対一がベストだとか
オリーブオイルを飲めだとか
ストレッチをしろだとか (寝たままでも出来ると思う)
腸を揉めだとか
発酵食品などの乳酸菌を摂れだとか

これぐらいは調べればすぐ出てくる
589https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-8qPS)
垢版 |
2016/10/16(日) 13:39:07.16ID:sCAGzw4s0
どうせ見てないと思うけど2行目逆ね
2016/10/16(日) 13:49:02.83ID:MBfoMGM50
>>584
カマグとか処方してもらえばいいと思うけど
乳酸菌生産物質で検索してもいい
サンプル飲んだら結構おいしかった
2016/10/16(日) 13:59:04.29ID:fiT5DHAx0
>>588
あなたが書かれていることは全部頭にあります
しかし水・ストレッチ・揉む以外はNGなのですよ
オリーブオイルや乳酸菌はワーファリン阻害の要素になる
キノコはナメコが良さそうだなと調べていましたが
難消化デキストリンについてはあまり知識が無かったので、一応ネットで調べた上で現在似たような状況の方がいたらお聞きしたいと思ったまでで
何が面白くないのか唐突にアホだのと心ない人ですね
お邪魔なようなので二度と開きません
592https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-8qPS)
垢版 |
2016/10/16(日) 14:42:27.51ID:sCAGzw4s0
俺の書いたことが頭にあるなら質問の仕方は変わるはずなんだけどな

だいたい後出しであれこれだしてくる奴は相談する気がない
593https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-8qPS)
垢版 |
2016/10/16(日) 14:45:53.53ID:sCAGzw4s0
> 何が面白くないのか唐突にアホだのと心ない人ですね

> キノコとかいいかな、と思いました

アホな書き込みをおまえがしたからアホだと言っただけ
キノコなんて食わせたら悪化する確率が高いのにアホかと
情弱のくせにプライドだけは高い糞やろう
2016/10/16(日) 16:23:11.85ID:LItzCVyQ0
だれにでも万遍なく嫌われるのな
2016/10/17(月) 05:17:46.86ID:Z0q/qvCg0
有名な嫌われコテだから気にしなくていいよ
596https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-8qPS)
垢版 |
2016/10/17(月) 10:01:21.80ID:E1NTh02j0
調べもせずに質問をして教えてもらったら
なぜかはじめから知ってたと言い始めた

礼儀のなってない奴に甘いのか
597https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-8qPS)
垢版 |
2016/10/17(月) 10:02:04.41ID:E1NTh02j0
まあバランス感覚のない奴が気にしなくていいよと言っても説得力がない
598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-FSEr)
垢版 |
2016/10/17(月) 18:38:11.05ID:AY/Y3jiya
効果なし
2016/10/18(火) 06:08:01.73ID:UACaOJ9h0
難デキとイヌリン始めたけど、お腹が張ってあまり食べられないから
普通にダイエットになるな

てかうんこが水に沈むようになったんだけど良いのかなこれ
大学の先生(医師)が水に浮くのがいいうんこ! て言ってたから
どうなんと思って
2016/10/18(火) 06:42:40.75ID:MssxTdyA0
自分は臭いがしない場合水に浮くことが多いよ
乳酸菌も一緒に取って見たらどうでしょうか
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90)
垢版 |
2016/10/18(火) 08:48:16.92ID:5CSVf+rHp
>>473
そこだよね。
糖質脂質の吸収は抑えるのに、タンパク質ビタミンミネラルの吸収率はそのままって、都合良すぎ。
602https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-8qPS)
垢版 |
2016/10/18(火) 08:52:15.05ID:dChS/BnP0
>>599
沈むのは不溶性食物繊維が少ないと予想
2016/10/18(火) 13:34:06.44ID:MssxTdyA0
>>601
取り合えずhttp://raresugar.co.jp/dextrin/あたり見て納得できたらいいね
さらにシクロデキストリンのほうがもっと都合よすぎ状態
http://www.cyclochem.com/cd/003.html
自分の体で効果でないと納得できないよねー
2016/10/18(火) 16:21:16.26ID:nF6PXPLbp
>>603
リンクさんきゆ。
ミネラルの吸収促進は記載あったけど、タンパク質はノーコメントだよね。
せっかく摂取したタンパク質を無駄にしたくないんだ。
605https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-8qPS)
垢版 |
2016/10/18(火) 16:32:44.38ID:pec+mcsY0
プロテインに水溶性食物繊維を入れて吸収時間を長くする手法は昔からあるけど
食事間が長い時や睡眠前に使う人は多かったかな
吸収を速くしたい時は当然食物繊維は混ぜないが
2016/10/18(火) 18:53:18.40ID:T87ds+WVd
>>600
>>602
なるほど!
ヨーグルトに入れて食べよう
ありがとう
607https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ ef77-8qPS)
垢版 |
2016/10/19(水) 09:20:00.99ID:YCxskqoQ0
なるほどと言った後にヨーグルトと言い始めて
こいつ何もわかってないわと思った
2016/10/20(木) 06:13:10.80ID:c2s2wtMi0
難デキで糖の吸収を抑えたあとってお腹の中炭水化物や糖ってどうなるのっと
2016/10/20(木) 06:36:44.11ID:Gdwx41I3d
気にするほど効果ないから大丈夫
2016/10/20(木) 07:35:46.99ID:LstCjXDq0
>>608難デキで吸収遅延が起こった後、
阻害ではないのでゆっくり吸収されるものと
難デキと一緒に体外へ排出されるものもある
食べた物の○%は吸収されませんとかそういうのは見たことないので
効果は数値では分からない
2016/10/20(木) 07:52:10.13ID:Gdwx41I3d
そもそも難デキも吸収される訳だが
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e062-OUy2)
垢版 |
2016/10/20(木) 07:55:02.94ID:LstCjXDq0
そうだね、難デキも全部体外へでるわけじゃないからね
難デキは40%ぐらい体外へでるって数値だしてたhpあった気がする
2016/10/20(木) 08:06:08.71ID:LstCjXDq0
>難デキは40%ぐらい体外へでるって数値だしてたhpあった気がする
今探したけど、見つからないから間違いかもしれない
絵とか文字とかで4つか5つ過去見つけてた気がするが勘違いかもしれない
2016/10/20(木) 09:20:53.93ID:M+JvJGiLd
時間をかけて消化されるよね。

極論すれば、血糖値の急上昇を防いで、インスリンの分泌を抑えるだけのはず。ついでに腹持ちが良くなって間食が減る人もいるくらい。

自分はそれが目的で飲んでる。
615https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e77-AIfR)
垢版 |
2016/10/20(木) 09:22:40.43ID:gscpRiQE0
こいつら内蔵が消費するカロリーが馬鹿にならないことも知らないそう
2016/10/20(木) 11:07:25.10ID:ZhAtTRSap
>>614
そんなもんだよね
2016/10/20(木) 12:41:47.98ID:5v1G+2i20
微細化された食物繊維はほとんど腸内細菌によって分解吸収される
ようなので難デキもほとんど分解吸収されるんじゃないかと思う
2016/10/20(木) 13:33:49.09ID:yf6BEWYcp
>>617
難デキの「難」が何にかかってるか知ってる?
2016/10/20(木) 15:50:13.53ID:LstCjXDq0
>>613
>>567のリンク先にあったわ
他にもあったはずだけど、全部探すこともないのでいいよね
油以外の事は>>614さんが言ってるし、
自分は血液検査の結果半年ぐらいで
悪玉コレステロール減って善玉コレステロールちょっとだけ増えました
2016/10/20(木) 17:10:45.78ID:c2s2wtMi0
みんなありがとうございます!
取り敢えず健康の為に難デキやってみます!
621https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e77-AIfR)
垢版 |
2016/10/20(木) 17:55:03.28ID:f7ALhA6m0
水溶性食物繊維は腸内細菌のエサになるけど理解してる?
2016/10/20(木) 17:57:29.47ID:LstCjXDq0
それはたぶん全員理解してるだろう
2016/10/20(木) 20:18:43.41ID:mZCIJD41d
もう6年ぐらい飲んでるけど全く効果は実感できない
2016/10/20(木) 21:08:49.44ID:LstCjXDq0
>>623
それは今は解らないけど飲むのやめてから実感できるって奴じゃないか
今後も続けるつもりなら別な物を飲む実験やってみなよ
2016/10/20(木) 21:22:15.27ID:5v1G+2i20
>>618
人間の持つ消化酵素で分解吸収できないから難消化性
腸内細菌による分解吸収は別枠、だから難デキは0kcalではない
2016/10/20(木) 22:29:31.21ID:mZCIJD41d
>>624
さずに何年も飲んでいるから色々試してみたよ
例えば全く同じ食事メニューと運動量で難デキ有りと無しを3ヶ月ほど試してみたけど体重には全く違いはなかった
難デキも毎回違うものを使っているけど、特に何かに変化がある事もない
ただ健康上、食物繊維の摂取は推奨されているので飲み続けているけどね
腸内環境の為に
2016/10/20(木) 23:55:03.22ID:siCaQPUa0
>>626
なんにも体感できないのに
何年も摂り続けられるものなの
2016/10/21(金) 07:57:50.35ID:VRjThj/vd
>>627
習慣化するとそんなものでしょう
一応特保指定されているし、各研究機関で効果があると公表している以上は多少何かしらの効果が出ている可能性も否定できないし
まあ、どこでも実数は殆ど公表していないので雀の涙程度の可能性が高いけど塵も積もれば何とやらで
自分は難デキだけではなく他にも20種類ぐらいサプリ?を飲んでいるけど
食事は制限せずに低体重が維持出来ている
一つずつは効果が実感できなかったけど、積み重ねで効果が大きくなっていると思われる
2016/10/21(金) 08:32:06.28ID:j8AU8LWp0
>>628
20種類…サプリ飲んだだけで満腹になりそう
自分には無理だなあ
何が効果あって何が効いてないのか、
じゃあ摂取を止めたらどうなるのか、組み合わせを確かめたくなる
コストも手間もなるべく減らしたいし
疑ってかかる台風だから何年も盲信して続ける気力は無いや
素直に敬服します
2016/10/21(金) 08:32:45.73ID:j8AU8LWp0
>>629
台風ってなんだ
タイプ、ね
2016/10/21(金) 08:35:29.01ID:T5hjRGBrp
痩せなくとも、せめて快便になるとか変化がないと、金の無駄じゃね。
2016/10/21(金) 10:54:14.76ID:dhXjtyC00
効果はないと思って飲んでる
2016/10/21(金) 14:39:28.37ID:ieSccSTI0
買ってな想像だけど
サプリ20種類も飲むってのはかなり過酷な労働か
歳よりで体に型が来ている人

昔はもっと動けてたとか、最近疲れがたまって抜けないとか
そういう思いがビタミン飲むといい、アミノ酸あるといい
膝が痛くて、ヒアルロンサンが効くらしいから飲むとかになる
2016/10/21(金) 19:11:59.43ID:Iz4LqTZk0
これ本当に効くのかな? 
ダイエットのビフォアアフターの姿を載せてる人がほとんどいないんだけど…
2016/10/21(金) 21:42:09.72ID:VKlqetTI0
>>634
マルチ死ね
2016/10/22(土) 10:02:05.26ID:xAh9F9bG0
>>3だぞ
痩せるのは結果論
2016/10/22(土) 10:50:26.61ID:juS6+VFEp
摂取カロリーが同じなら痩せない
2016/10/22(土) 19:12:04.25ID:g8wDYDwZ0
コレステロールに効果あるかな〜
2016/10/22(土) 21:03:25.49ID:K9bdPkqFp
ないよ
せいぜい、1%の違い
640名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-dZ55)
垢版 |
2016/10/24(月) 18:58:03.44ID:WCj2NiXYa
効果なし
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e62-VTD/)
垢版 |
2016/10/24(月) 19:13:44.74ID:zD8g/D7W0
自分は便秘が改善されたからもう半年飲んでる
体重は減らない
2016/10/25(火) 15:03:35.90ID:uZtPEOHU0
便秘解消されたら出た分だけ体重減っているはずなんだけどな
2キロへたしたら4キロ減っていいはず
2016/10/25(火) 15:26:25.13ID:ZEB5bbgE0
そんなにうんこって出るものなの?
2016/10/25(火) 15:34:26.27ID:uZtPEOHU0
便秘状態だったら2キロぐらい貯まってるでしょ
その後は便秘解消したとしたら貯まらないから
減った分維持するはずだけど
2016/10/25(火) 17:05:47.10ID:M+68xFRP0
その分食ってっからだろ言わせんな
2016/10/27(木) 03:23:29.17ID:Dn2kDa3F0
粉のやつ買ったのですがみなさん持ち歩きどうしてますか?また、溶かして飲まないと効果がないのでしょうか
できれば朝昼晩オブラートで包んで飲みたいのですが…
2016/10/27(木) 11:01:50.41ID:vGfYNptX0
>>646
5gで個包装になってるヤツ使ってる。
2016/10/27(木) 11:02:16.55ID:Nw3zEyj/0
家用はソースを入れる容器、外用は化粧品を入れる容器
でも外食時は無理でしょ
店の水のコップに入れて飲むのは行儀悪いわ
ペットボトルに溶かして持ち歩けばいい

それと、溶かして飲まないとって、意味不明
それに毎回オブラートって、ある意味スゴいね
2016/10/27(木) 11:02:37.58ID:2pJYeVFMM
>>646
オブラートは纏まって固まるんじゃない?
2016/10/27(木) 11:53:50.45ID:HksX8VHE0
外食するときペットボトル(500)に溶かしたものを
店に入る直前に4割り
食事中可能であるならさりげなく1割り(一口)
店を出たら直ぐに5割り飲んでる

食後に一点集中すべきだろうか
2016/10/27(木) 13:44:08.15ID:GNXijztM0
外食時、小さ目のジップロックにいれておいて
お冷やのグラスにおもむろにサラサラと入れたら

どんな目で見られるだろうか
2016/10/27(木) 13:57:34.60ID:Nw3zEyj/0
>>651
MIBに出てくるゴキブリ星人
2016/10/27(木) 13:59:46.24ID:ReKonhrj0
グラスに入れずに料理に振りかければいい
汁を残すラーメンとかなら、コップの水にいれないと無駄になります
2016/10/27(木) 15:41:07.58ID:Z+BQ5VG60
アイスコーヒーとかに入れて飲んでるよ
薬包紙に包んで小さいジップロック風なのに入れて持ち歩いてる
2016/10/27(木) 19:01:20.39ID:y0XWy40gK
100均に容器売ってるから
丁度いいサイズのを買うといいよ。
2016/10/28(金) 18:48:43.76ID:ixb3wQmr0
屁の臭いが全くなくなった・・・
腸内環境が良くなったってことだけど臭いがなくてなんか物足りない
2016/10/28(金) 23:11:52.88ID:qOcUzKkm0
とりあえずデキストリンとイヌリンどちら選んだらいいかわからなかったので、結局両方頼んでみた
500gのやつ
もちろんどちらを先に試した方がいいとかないよね?
まずはデキストリンからやってみようかな。
レビュー見ると、イヌリンの方は冷たい水だと溶けにくいらしいのが難点。
2016/10/28(金) 23:15:42.37ID:qOcUzKkm0
とにかく前までは毎日ウンコしてたのが、3〜5日に一回とかしか出なくなって、オナラがむちゃ出てそれが臭い
快便目指して頑張る
659https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ ef77-0DI1)
垢版 |
2016/10/29(土) 00:34:51.76ID:J3WYhjAV0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00000511-san-hlth
 豪州に在住の49歳以上の成人1609人をを対象に10年間の追跡調査を行い、
炭水化物の質および摂取量とサクセスフルエイジングに影響を与える高血圧、認知症、うつ病、身体的障害の発症の関連性を検討した。
その結果、炭水化物の中で最もサクセスフルエイジングに影響を与えたのは食物繊維の摂取量だった。
食物繊維の摂取量が最も多い群の成人は、摂取量の少ない群の成人に比べて、長く健康的な生活を送れる確率が80%も高いことを明らかとした。
2016/10/29(土) 06:01:42.50ID:dcDI3zf/0
食事の直前〜食事中〜食事直後まで
小分けにして食事と混ざるように摂るのが一番効くって認識でいいのかな

>>652
砂糖水わろた
2016/10/29(土) 09:19:43.36ID:tvi3Lqgm0
難デキ飲み始めて三日目。
食前やおやつの前に3gずつ摂取して一日量9〜12g。
お通じ変化なし。
食欲激減。
おかげでブラのアンダーのホックが2つ分内側になった(3cmくらい痩せた)。

そういえば。
と、生協のココナッツスムージーも飲むと食欲減退してたのを思い出して、
原材料をみたらデキストリンが入ってた。
ここまで食欲に影響があるのかと思うと恐ろしい。

…というか、栄養失調になりそうなくらい食べたくないんだけど、みんなはどうなんだろう。
2016/10/29(土) 13:24:42.74ID:M9+D8vBf0
デキストリンと書いてあるのは炭水化物なので
難デキじゃないと思うわ

>>661は効果凄いでてるね
自分は半年以上飲んでいつのまにかお腹すくことが少なくなったと気がついたぐらい
ゆるやかな変化だったよ
663https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ ef77-0DI1)
垢版 |
2016/10/29(土) 16:59:13.16ID:0JSP8Oqt0
川崎宗則 「僕ムネリン、イヌリン飲みます」
2016/10/29(土) 18:26:44.89ID:COfnygSe0
イヌリン買ったけど一日6gまでとかそんな微量で効果あるんかいな
今まで難デキ20g位飲んで特に何も感じなかったのに
665https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ ef77-0DI1)
垢版 |
2016/10/29(土) 19:00:28.41ID:0JSP8Oqt0
何の効果だよw
2016/10/29(土) 19:36:25.84ID:COfnygSe0
何のって>>3の効果に決まってんだろ
リグレーでスイープされてインディアンズ優勝しろ
667https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ ef77-0DI1)
垢版 |
2016/10/29(土) 19:41:54.30ID:0JSP8Oqt0
だから何の効果?
668https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ ef77-0DI1)
垢版 |
2016/10/29(土) 19:42:26.43ID:0JSP8Oqt0
やっぱりね20g飲むやつは頭が弱いわ
2016/10/30(日) 00:31:25.01ID:iSl963Eq0
おならが綿あめでも近くにあるの?って位甘い臭いになってる
2016/10/30(日) 00:45:32.80ID:ggeUF0hO0
うらやますい
2016/10/30(日) 17:11:27.74ID:l6dyUB/t0
おならはほぼ臭くないが、たまに臭いときがある。毎食事の時には難デキ摂ってる。
仕事場で臭くないからとおならしたら臭くて焦った。
たぶん周りにはバレてたと思う。
672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-OD21)
垢版 |
2016/10/31(月) 09:21:34.92ID:0rBORm+ka
痩せない
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-+nUx)
垢版 |
2016/10/31(月) 11:00:06.99ID:ybBUdFSRM
痩せ薬じゃ無いからな
2016/10/31(月) 12:06:19.73ID:AuxkMIca0
>>672
運動もせずに痩せたいならいっそシャブでも打てよ豚
2016/10/31(月) 16:20:30.76ID:seE3UqEu0
処方メトホルミン服用して食事制限しても空腹時の血糖値が基準値超えで中々下がらなかったから通院勝手に停止
10/18から初難デキしてどれだけ糖質カットの影響があるか来月中旬病院で確認してみるわ
食事は制限やめて好きな物食べて出前とか気にせずたのんでる(難デキは毎食100gは摂ってる、脂質はゼニカルで対処)
取りあえず体重は5kg落ちたけど、落ちてるのは糖尿の所為じゃないよね?(;゚Д゚)とドキドキ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-+nUx)
垢版 |
2016/10/31(月) 17:18:35.99ID:5GebcbT40
死ぬ気か
2016/10/31(月) 17:25:05.69ID:39FmTDEe0
>>675
そりゃそんだけ食べてたら糖尿でしょ。
難デキは食べたものリセットする薬ではないし、
100gも毎食摂取してまだ食べられるって時点でおかしい。胃拡張してそう。
自分は食事の数分前に5g摂取して、いつものご飯量の4/5たべるのがやっとだわ。
2016/10/31(月) 19:46:12.38ID:5GebcbT40
飲むと今までが嘘のように眠くならないわ
晩酌の後でも全然眠気が来ない


あれ?今まで晩酌の後眠かったのはアルコールに酔って眠かったんではなくて食事で血糖値が上がってたせいだったのか
なんだ自分の肝臓まだまだイケるやん
2016/10/31(月) 20:25:43.65ID:uUERl79Q0
そんな勘違いが命取りであったことを、>>678はまだ知る由もないのであった…
2016/10/31(月) 21:57:11.69ID:swF8L/S10
難デキ飲みはじめたら夜のおならが臭くなった。
朝は排便したあとの昼間は無臭。
夜になって腸に便が溜まるにつれて臭くなるのかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-OD21)
垢版 |
2016/10/31(月) 22:55:38.74ID:+YzsUHzIa
効果なし
2016/10/31(月) 23:18:38.48ID:Me49X9DO0
>>675
明らかに糖尿だよ。
難デキ摂ってっからドカ食いしていいなんて理屈はどこにもねえからな
腹部膨満作用があるような誤解を招くレス付けてるアホもいるけど
何回でも言うわ、これ食物繊維だっつの。レタス食ったのと同じ。
2016/11/01(火) 06:05:12.47ID:L6b1vyrN0
>>682
多少ドロッとするからお腹いっぱいになりやすいけどな。
他は同意。
2016/11/01(火) 06:45:41.37ID:L6b1vyrN0
難デキ毎食平均3g摂取。一日量10g前後。
自分はデキストリンを入れるものによってその後の食事量が変わる。
牛乳やカフェオレなど乳脂肪分と組み合わせる場合はその後の食事がほぼ入らず、
味噌汁やスープに入れる場合はトロッとするのでやや食べる量が減る。
水、炭酸水の場合はほとんど食事量に変化なし。
いずれも次の食事の時間まで間食なし。

間食云々以外は食物繊維自体の効能ではないような気がするけど
そういう癖?体質?を利用してかなり痩せてきた。
間食がなくなったのはデキストリンのおかげかな。
2016/11/01(火) 10:57:03.49ID:i10hjpnC0
>>680
その通り。ガッテンでもやってたな
もちろん、腸内環境でも変わる
2016/11/01(火) 12:13:35.73ID:1Qn1TvJj0
>>684
「難消化性」を省略すると
揚げ足取りたがる変なのが沸いてくるからソレやめて
687https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ ef77-0DI1)
垢版 |
2016/11/01(火) 12:35:10.47ID:tURQyghw0
>>684
元々牛乳はカゼインがメインだから消化に時間掛かるからね
2016/11/01(火) 12:36:09.30ID:iXAdpvpDa
>>686
了解。

>>684の「デキストリン」は全て「難消化性デキストリン」に読み替えてください。
689https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ ef77-0DI1)
垢版 |
2016/11/01(火) 12:49:14.12ID:tURQyghw0
難デキと書けば良いだけ
2016/11/01(火) 16:09:52.96ID:gyQLmbwn0
最近おでんにふりかけているんだけど
スープに溶かずに具にかけた部分をかじると
微妙に水分含んだダマになった部分が歯にまとわりつく
やはり溶かさないとだめなんだな
2016/11/01(火) 18:15:36.89ID:gnTpB/Fw0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00UX6AY8E/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&;psc=1

これでいいんだよね?
2016/11/01(火) 18:26:56.91ID:gyQLmbwn0
>>691
それでいいお 2Kgはデカイよ
2016/11/01(火) 18:31:28.21ID:gnTpB/Fw0
>>692
ありがと。
400もあるんで、そっちを注文します。
694https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ ef77-0DI1)
垢版 |
2016/11/01(火) 18:35:19.36ID:tURQyghw0
また何デキかよww
こいつら情弱だろ
2016/11/01(火) 18:53:28.95ID:L6b1vyrN0
400gはゆうパケット発送だから時間かかるよ
2016/11/01(火) 18:54:03.07ID:L6b1vyrN0
>>693
宛てです。間違えてボタン押してしまったごめん。
2016/11/01(火) 18:56:19.28ID:gnTpB/Fw0
>>696
あ、本当だ。
アマゾン発送を探して見ます。
直ぐに試したいからね。
2016/11/01(火) 19:00:29.46ID:gyQLmbwn0
先月ニチガのをアマゾンで頼んでゆうメール発送だったけど3日で届いたよ
予定では1週間だったので3日目にもアマゾンの予定確認したらまだ発送待ちだったのに
昼には届いたみたいだった
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-ijxz)
垢版 |
2016/11/02(水) 03:09:41.15ID:9V7QiKPY0
>>689
>難デキと書けば良いだけ

イヌリンみたいに可愛く、
デキリンもしくはデキタンと呼んでもいいですか?
2016/11/02(水) 07:07:26.75ID:RjgpKA+h0
ぜひ流行らしてくれw
2016/11/02(水) 07:36:40.96ID:RunxPB65d
>>675
寿命を延ばすメトホルミンを止めるとは・・。
糖尿病でなくても飲みたくなるのに。
2016/11/02(水) 07:43:38.28ID:xmTKY1Vz0
痩せて糖尿病治ったけどメトホルミンは飲み続けてる
2016/11/02(水) 12:28:55.70ID:O/p2Djc3d
糖尿病は一生治らないから
2016/11/02(水) 12:41:32.10ID:l7+Y9YySd
だよね…釣りじゃないならちゃんと病院は継続していきなよ
2016/11/02(水) 12:45:40.77ID:W5dOPvqj0
難デキ飲みはじめて明日で一週間。
すでに2kg減。下痢などなし。
身長172cm60kg→58kgだから決して痩せてはいないけど、重すぎるからこその誤差ではないっぽい。
食事は気をつけているけれども三食食べて、つきあい程度に甘い物を食べている。
さすがにもう停滞してもおかしくないけど、難デキすごいな。
2016/11/02(水) 12:54:03.17ID:4yc+t5TjM
まぁ糞がでた成果だろうなそれは
707https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ ef77-0DI1)
垢版 |
2016/11/02(水) 12:56:56.66ID:j+0pr6D10
逆にすごいと思うほど減ってるのなら体に悪いぐらい摂ってるのかな?と想像してしまう
2016/11/02(水) 15:04:46.97ID:km6sJs1z0
>>705
悪いけどそれウンコか水分だよ
2016/11/02(水) 15:56:57.23ID:HEPnYMT2a
イヌリンを初めて購入しました。
一日の摂取量が6gてことですが、これは一気に一回でも3gを2回でもどちらでもいいんですか?
2016/11/02(水) 16:16:53.96ID:W5dOPvqj0
>>706
排便は普通。
むしろそんな出てないけど、便秘というほどでもない。
以前と変わらないペース。


>>707
最初は一食3g×3食から試して、今も一日15g未満。
基本一食3gのままで、外食やカロリーのありそうな食事の時だけ5gにしてる。
※Amazonのフランス産の説明書通り


難デキ入れるのが多少面倒で間食する気があまり起きなくなったので、
そのせいもあるかも。
あとはなぜか味覚が敏感になって塩辛いものを避けるようになったから
浮腫がとれたのかな。
2016/11/02(水) 16:17:10.84ID:RjgpKA+h0
食事時に同時に取るのがいいよ
なので1日1回じゃなくて食事の時に同時摂取がオススメ
自分は外出時にはペットボトルにも入れて飲んでます
6gってのは日本人が1日に不足しなちな量ってことで量はひとそれぞれ
便秘とか下痢便にならないような量飲むべし
2016/11/02(水) 16:46:06.53ID:iKlZnlNHa
>>710
>>710
なるほどありがとうございます。
一気じゃなく毎食後がいいんですね。
一応一日の最大摂取量が6gと指示されてますが
3g×3食=9gでも特に問題なさげですね。
ちなみに水にはなかなか溶けにくい感じですが、特に水じゃなくても、それ以外に混ぜる感じでもいいのですか?
例えばヨーグルトだとか。
ちなみに毎食前にタッパに入れたサラダを食べてるんですが、そこにふりかける感じで混ぜても問題ありませんか?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef62-6MCD)
垢版 |
2016/11/02(水) 18:35:19.63ID:PJt4FN670
宇野壽倫(青戸6)の告発
https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/
2016/11/02(水) 22:18:53.04ID:xmTKY1Vz0
>>703
もちろん「完治した」という基準がないのは百も承知ではあるけど
薬を全く飲まなくても(病院で糖尿病の薬は出さなくなった)
毎日ご飯やパンをドカ食いしてもhba1cが5.2%でびくともしなくなって
食後120分とかで採血しても血糖値があまり上がらなくなった
個人的な推測だと体質改善でインスリン感受性が戻ってきたと思ってる

ちなみにいま飲んでるメトホルミンは糖尿病とは一切関係なく
アンチエイジング薬として個人輸入で買って飲んでる
2016/11/03(木) 08:58:04.13ID:/mkJLjfLd
>>714
インスリン感受性が戻るなんて事はないから
変なもの飲まずに規則正しい生活と食事、それと運動(これ一番重要)を怠らず行った方がいいよ
うちの親父も40の頃に糖尿病になって食事療法で痩せて薬物治療も通院も必要ないレベルに良くなったけど
結局60過ぎた頃に心筋梗塞、その後に脳梗塞の王道コンボで寝たきりになった
あれを食うと良いとか何を飲むと良いとか食べ物や薬ばかりに集中していて全く動かなかったし
近所にも糖尿病の年寄りは大勢いるけど、みんな農業とかスポーツをせっせとやっているから80歳過ぎても元気
あの爺は間違いなく運動不足が原因だわ
2016/11/03(木) 14:56:39.41ID:iYbBBrs9d
糖尿病に対処して改善しても、赤の他人にここまで言われないといけないのか。
糖尿病になった人はかわいそう。
2016/11/03(木) 21:32:25.62ID:OnnSHYTt0
便所の落書きに嘆く人とか10年ぶりに見た

そらあ糖尿病完治って言い出したら
ツッコミも入るだろ
2016/11/03(木) 22:02:23.48ID:lru24ce+0
まーどうでもいいわ
自分的には血糖値気にしなくて良くなったことと
薬代が月5000円から1500円に下がって(まだ高血圧が残ってる)
財布に優しくなったのが一番の収穫

ちなみに難デキとイヌリンは今まで7〜8kgは飲んだけど
どれぐらい効いたかはよく分からないです
2016/11/03(木) 22:57:57.44ID:Tqiqa2Ci0
まぁ治ったと思ってる方が幸せだよな
2016/11/04(金) 01:14:14.72ID:SoZnsmgE0
難デキとオリゴ糖どっちも飲んでるんだけど片方だけでいいかな
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-ewEQ)
垢版 |
2016/11/04(金) 01:58:33.30ID:ysAgbYYBa
効果なし
722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-ewEQ)
垢版 |
2016/11/04(金) 12:33:59.29ID:heKq44SRa
激やせ
2016/11/04(金) 13:07:04.78ID:RqqjK6PV0
治ったと勘違いしてドカ食い生活してるとか相当やべーよな
2016/11/04(金) 14:08:53.77ID:3dC1hfVGa
ヤバイ
イヌリン飲み始めて、3日目でオナラしたら実も出てしもた…
なんとか少量で済んだし、トイレが近くにあったか、すぐ駆け込めたが
何かいつもよりオナラが熱い気がしたとおもたら
ヤバイなこれ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-ewEQ)
垢版 |
2016/11/04(金) 15:13:49.49ID:/Apfk8A4a
臭い
2016/11/04(金) 15:37:27.02ID:SIKm1wRxa
このスレ臭い!
2016/11/04(金) 22:38:21.07ID:DlHdnWM50
>>724
ワイもそれある。。。
自宅だったし、かろうじて下着は汚れない程度だったからよかったが、外でやらかしてたら泣く。
728名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-ZpIC)
垢版 |
2016/11/05(土) 16:04:54.24ID:s9Vxr+DSa
うんこ漏れデキストリン
729https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ e677-8n5s)
垢版 |
2016/11/05(土) 16:30:15.09ID:9K3E/nBr0
ウンコ漏れマンのせいでイヌリンが風評被害にあってる
2016/11/05(土) 19:15:05.62ID:8h8d3ShF0
>>705
いや……その身長でその体重は男ならBMI19.5で
痩せすぎ一歩手前だバカ
2016/11/05(土) 23:01:47.36ID:8aOOAP8Z0
>>730
ごめん。女です。でかくてごめん。
732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-ZpIC)
垢版 |
2016/11/06(日) 11:58:44.16ID:iIEIZFZXa
デキストリン大人気
733https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ e677-8n5s)
垢版 |
2016/11/06(日) 15:47:53.51ID:uQ9bCLDP0
BSフジ「知られざる腸内フローラの世界」
2時間番組見逃したああああああああああ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-ZpIC)
垢版 |
2016/11/07(月) 12:57:36.16ID:fNI1XB5Aa
残念
2016/11/07(月) 18:04:12.61ID:2BbtOeDE0
>>730
ひどいやつだな
2016/11/08(火) 00:40:48.30ID:YabougI80
2kgポチった!
737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-ZpIC)
垢版 |
2016/11/08(火) 08:18:56.88ID:WKHkS3haa
意外と直ぐ消費する
2016/11/08(火) 09:03:09.73ID:4O37XqYL0
みんな2kgはどれ買ってるの?
とりあえず500gから始めたんだけど、すぐ減りそう
簡単だし今後も続けたい
2016/11/08(火) 11:51:10.24ID:48uvNCgUa
>>738
そんなもん自分の体に合うものは自分で探すしかないんだから
どれ買ったらいいかわからないあなたのために500gがあるんです
2016/11/08(火) 13:01:57.52ID:gw3W2i3op
やっぱり合う合わないってあるのかね?
ウンコは出るんだけど、体重は全く減らない。
違う種類のにした方が良いのかな?
2016/11/08(火) 14:01:13.57ID:kBG9iy+70
1日50gくらいでいいのかな
742https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ e677-8n5s)
垢版 |
2016/11/08(火) 14:06:46.49ID:TlEET4460
お前らデブは体に負担を掛けて痩せようとしてんのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-ZpIC)
垢版 |
2016/11/08(火) 18:27:41.79ID:J8O1Fs1ga
デキストリン大人気
2016/11/09(水) 18:29:48.97ID:uHAncxz0r
>>742
体に負担をかけずにのうのうと過ごしているからデブなんだろ
745https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ e677-8n5s)
垢版 |
2016/11/09(水) 18:54:23.24ID:hc+3dB1P0
過剰な糖質摂取は体に負担掛けてるよ
そしてダイエットでも負担を掛けてるのか?

と聞けば良かったか
2016/11/09(水) 21:05:24.74ID:MbqXB3ri0
>>745
何言ってんだデブ
ちゃんと日本語使えデブ
どこから糖質摂りすぎが出てきたんだ脳内発展もいい加減にしろデブ
747https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ e677-8n5s)
垢版 |
2016/11/09(水) 21:12:06.83ID:hc+3dB1P0
このデブは何言ってるのかわからん
748https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ e677-8n5s)
垢版 |
2016/11/09(水) 21:13:01.88ID:hc+3dB1P0
情弱系デブには俺の言ってることは通じなくても良いと思ってる
2016/11/10(木) 09:43:35.97ID:kITVUxRg0
kwvbgnは頭と性格が悪く、各所でトラブル起こしてます
触れないで下さいね
2016/11/10(木) 12:32:49.10ID:CPYVWdnC0
>>746
触るな
2016/11/10(木) 12:43:46.75ID:BVMrKYKn0
みんな1日の摂取量は?
2016/11/10(木) 19:30:44.94ID:PJ4COIrWr
大さじ3くらいかな
大さじ1で何グラムか知らないけど
753https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 6f77-teht)
垢版 |
2016/11/10(木) 19:38:36.04ID:WE8L8FjL0
グラム数で言えよ
というか推奨量書いてあるだろ
754https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 6f77-teht)
垢版 |
2016/11/10(木) 19:39:40.26ID:WE8L8FjL0
あと何度も書いてることだけど難デキよりイヌリンのほうがおすすめ
まあ合わないなら仕方ないが
2016/11/10(木) 21:24:27.26ID:8+FHXmLz0
買ったイヌリンが一日6gって書いてあったから大体守ってるけど
こんな少量で効果あるのか疑問
しかも買ったやつはベタベタ凄い
756https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 6f77-teht)
垢版 |
2016/11/10(木) 21:31:27.32ID:WE8L8FjL0
何の効果だよ
よくわからんやつが多いな
2016/11/10(木) 22:18:34.78ID:6hLdlyHJ0
この業者
ずっと居つくつもり?
2016/11/10(木) 22:26:49.51ID:+Q0thkSfr
業者ウゼー
筋トレでもしてろよ
759https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 6f77-teht)
垢版 |
2016/11/10(木) 22:32:44.57ID:WE8L8FjL0
何の効果と書かずに効果効果ってアホかと
2016/11/11(金) 00:07:30.50ID:aH+RmSgTd
>>680
ここ数日、きなこを混ぜたヨーグルトを食べているからか、夜のおならの臭いのが軽減してきた。
2016/11/11(金) 11:45:29.20ID:vPlDCSVv0
とりあえず毎食10g飲み始めました。
2016/11/11(金) 12:01:07.99ID:yUhJOlw+0
推奨量なんか飲んでてても結果でねーよ。
60グラム以上飲め。
2016/11/11(金) 12:24:51.12ID:vPlDCSVv0
1日30gって多い方じゃないのか
764https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 6f77-teht)
垢版 |
2016/11/11(金) 14:07:33.64ID:wU51ijm30
内蔵に負担を掛けて痩せたいおデブさんがいるのか

アホだ
2016/11/11(金) 14:17:14.22ID:Of/S9gey0
デキストリン飲みつつ色々暴飲暴食したが体重増えてないな
減ってもいないがなかなかコスパいいね
2016/11/11(金) 14:42:41.73ID:huQoOrEwa
>>765
だいたいどのくらいずつ飲んでる?
2016/11/11(金) 16:07:14.30ID:Of/S9gey0
>>766
1日3回ボトル詰め替えて1回7,8gでしょっちゅう飲んでる
暴飲暴食はココイチ、松乃屋、カップラーメン、ほっともっとなどローテで週4は食ってた、一回常人の2食分で考えてもラって構わない
ここ一ヶ月で始めて体重増減無し
増えてておかしくない1ヶ月の内容だったのに
2016/11/11(金) 16:30:31.31ID:ReQCPAfea
>>767
あ、だいだい自分もそのくらいですわ。
人それぞれだと思うんで、自分に合った量を徐々に見つけるのが正解なんだが
だいたいみんなどのくらいでやってんのかなと思って。
ありがとうございました。すごく参考になります。
769https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 6f77-teht)
垢版 |
2016/11/11(金) 17:02:23.71ID:wU51ijm30
サプリしかカウントしてないところがもう・・・話にならん
2016/11/11(金) 18:54:14.71ID:cxm2umS00
やっぱ自分で下痢ライン見つけないとダメなんかねー
2016/11/11(金) 23:05:35.80ID:g2NLLOhg0
そらそうよ
2016/11/11(金) 23:46:06.58ID:yGSW7UhWr
難デキで便秘になった人はどういう摂り方してるんだろ
水分足りないと便秘になるなら水とかお茶の飲み物に難デキ混ぜれば大丈夫なのか、
そもそも体質に合う合わないかなのか
773https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 6f77-teht)
垢版 |
2016/11/11(金) 23:59:00.32ID:UtpM5K1o0
バランスを無視したらそりゃ便秘にもなるだろ
やってることが頭悪いんだよ
2016/11/12(土) 20:02:06.06ID:panQGSwQd
体脂肪率どれくらい減ったとかそんな話を聞きたい
2016/11/12(土) 23:14:01.47ID:C/k9nTT/0
賢者の食卓買ってみたんだけどこれって朝水筒にとかして持っていって昼に飲んでも効果あります?
2016/11/13(日) 15:43:05.99ID:3aUrGew1a
>>775
yes
2016/11/13(日) 16:19:45.99ID:onyG/Cri0
>>775
ダイエット本的なものかとおもたら商品なのねw
2016/11/13(日) 19:04:27.76ID:H2HeTjBJ0
>>776
安心した
ありがとう
2016/11/13(日) 19:40:34.76ID:VAJppoN30
よく2chのレスなんかで安心出来るよな
2016/11/13(日) 19:48:33.68ID:75HHDXx6d
バナナみたいな便が出ない
太めのボールペンサイズが4本
2016/11/13(日) 20:42:56.82ID:tIJrlSSV0
うp
2016/11/13(日) 22:12:05.90ID:kkhUReLWa
>>780
腸にポリープ
良性だといいね
はよ大腸カメラやってきな
早めなら助かるのが大腸
2016/11/13(日) 22:14:35.79ID:UsWvM1NE0
>>782
頭おかしい
784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-ZFVy)
垢版 |
2016/11/14(月) 07:17:44.13ID:IZNnKQ0pa
激やせ
2016/11/15(火) 12:26:15.22ID:2EsDYEht0
寒天粉とデキストリンってどっちのほうがよいでしょうか?
寒天粉には水溶性と不溶性食物繊維が入ってるみたいですが、アマゾンで売れてるデキストリンには不溶性は入ってないんですよね

ダイエットでご飯を少なくするので、食物繊維が取れません
便秘になってしまうので、寒天粉かデキストリンどっちか買おうと思ってるんですけど


食物繊維の量は寒天子は100gあたり74g
http://fytte.jp/news/meel/1404/5.php
「寒天は、低カロなうえに、食物繊維がたっぷり。その量は100gあたり約74gで、あらゆる食品の中でもトップクラス。食物繊維には水溶性・不溶性の2 種類があり、寒天にはこの両方が。
不溶性食物繊維は、消化の過程で水分を吸収してふくらみ、便のかさを増やして便秘を改善。
また、水溶性食物繊維は、食べ 物と合わさって粘りをつくり、腸内で糖質や脂質の吸収をゆるやかに。寒天をドリンク、おやつ、おかずに取り入れれば、満腹感を得ながらダイエットが可能で す」(横浜創英短期大学名誉教授・則岡孝子先生)

デキストリンは100gあたり82gです
2016/11/15(火) 12:36:13.70ID:2EsDYEht0
すみません
相談スレが別にあるようなのでそちらに移動します
お騒がせしました
2016/11/15(火) 14:22:36.24ID:H+O/+0Ub0
見事にあっちでも怒られてんのな
っていうか、二行目以降ぜんぶ無駄な文字
2016/11/15(火) 15:31:54.04ID:pWSI+iT9a
いやな感じ
2016/11/16(水) 12:05:52.39ID:5RAdz1nf0
水溶性食物繊維のみ摂取だと便秘になりますか?
2016/11/16(水) 13:13:38.49ID:F7t/sRVMd
このスレ人いないから知恵袋で聞いたほうが早い
2016/11/16(水) 13:18:53.38ID:Yfj/tWV1K
まあ結局は人それぞれ。
自分に合うかどうか試してみないと判らない。
2016/11/16(水) 16:45:35.35ID:hbp3qRib0
便秘対策なら濃いトマトジュースが一番効いたがな
不溶性も大切
2016/11/17(木) 09:51:56.06ID:zLdMz4+x0
運動もせずに粉飲んで痩せられるとか思う幻想やめたら?
どんなダイエットでも運動と併せてはじめて効果が出るものさ
ただ運動するより粉飲んだ方が効果が大という程度の物に
飲んでも糞は出るが痩せないとか言ってるデブには
死ねと言いたい
2016/11/17(木) 10:06:17.10ID:SY3Ty2jvM
個人的に野菜ジュースに混ぜると具合が良い
2016/11/17(木) 10:16:23.48ID:l4/xA0Uvd
そんな幻想持ってる奴最近出てきたっけ?
皆ウンコの話しかしてないイメージなんだが
2016/11/17(木) 10:44:21.89ID:zLdMz4+x0
スマン、かつての俺の自己紹介だった
2016/11/17(木) 12:20:27.63ID:l4/xA0Uvd
わかりにくいわw
2016/11/17(木) 13:21:43.78ID:z4xsvDWIr
Twitterより

深谷朋昭 中医学の明寿漢方堂

食べ過ぎると消化にエネルギーを使いすぎる上に
未消化で栄養が残った便となります

未消化物が腸を刺激し下痢したり
腸内細菌が異常発酵し便秘やオナラ増の原因に

糖は効率よく吸収されても
エネルギーを作る栄養素が吸収できず疲れやすくなり
燃えないので脂肪になり
頭も働かなくなります
https://t.co/aXCqcoFBJm
2016/11/17(木) 16:13:38.81ID:CzQWUHWn0
ここんとこも定期的にチラホラ登場してはいたよね、痩せ薬だと勘違いしてらっしゃる方
2016/11/17(木) 16:16:58.04ID:vQSwOZ8t0
痩せ薬だろ
2016/11/17(木) 16:31:05.59ID:NB1sdpZA0
痩せ薬だよ
2016/11/17(木) 17:10:06.11ID:mVZR7EUW0
何自演してんの?w
2016/11/18(金) 11:57:46.75ID:Pf8f8/hPa
>>800
>>801
寒い
2016/11/18(金) 18:51:12.47ID:kNJ6dSho0
>>798
えっ、これって糖は効率よく吸収されるの!?
2016/11/19(土) 17:54:56.40ID:95yNn/Crd
結局どれを選べばいいんだ…
2016/11/19(土) 18:09:23.55ID:leNH+3Cz0
不溶性、水溶性食物繊維の両方をバランス良く取らないといけないから、両方入ってる寒天粉に決めたよ
2016/11/23(水) 22:38:02.68ID:imyetNaHr
私も見事に難デキ便秘になった
量の問題かな
難しいわ
2016/11/25(金) 13:34:32.64ID:sB4f+CgSM
糖尿病予防に飲んでるな
食後眠くならなくなってるから効果はある感じだ
2016/11/25(金) 23:56:20.82ID:bhzfg45vd
便秘ならナイシトールZも飲めば丁度良くね
2016/11/27(日) 09:52:33.89ID:BAtgTvqH0
イヌリンを2週間ぐらい前から飲み始めたんだけど
1週間ぐらいはお腹ぐるぐるしてオナラが増えただけだったけど
最近安定してきてちゃんと毎朝快便になってきた
後すごい大量に出るのが感動
慣れるまでが結構長いけど出るようになってからは快適だねこれ
長い間使っちゃいけないみたいだから今使ってるぶんがなくなったら
しばらくひかえようとは思う
2016/11/27(日) 09:59:11.66ID:HyHR2OUz0
>>810
普段どのくらいの量飲んでる?
安定してきたのは何日たってから?
教えて
2016/11/27(日) 10:36:03.04ID:BAtgTvqH0
>>811
最近はイヌリン大匙一杯とオリーブオイル小さじ一杯を
ご飯炊くときに入れてる
後はお味噌汁に小さじ一杯
安定してきたのは一週間ぐらいたってから
効かないときは量多くして効いて来たら少し量減らしたりしたから
そこは自分の身体と相談しながらでいいんじゃないかな
慣れるまではほんとオナラがひどくて仕事中大変だったけど
いいうんち出るといいね
2016/11/27(日) 11:12:19.15ID:A1C6vwP00
イヌリンてかさましにはならないのになんで効果あるの?
2016/11/27(日) 12:31:47.79ID:SNHsGEGUK
食事量は今までと同じで明らかに+イヌリン以上のうんこが出る。
食事の中の余分な糖分塩分脂質が出ていると思うと幸せ。
2016/11/27(日) 12:57:04.40ID:A1C6vwP00
>>814
どういう論理?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-opq/)
垢版 |
2016/11/28(月) 09:31:24.27ID:p8timywTa
ダイエット??
2016/11/29(火) 03:10:19.45ID:2LJXeGlL0
イヌリンとか難デキは熱に弱くて、効果薄くなるから
できたら水で溶かして飲むのがいい!
って知人が言ってたんだけど、
そんなビタミンcみたいなもんじゃないよね?
2016/11/29(火) 09:08:36.23ID:ePOtbqZU0
>>817
なんだそのガセネタw
2016/11/29(火) 16:28:01.45ID:6FvDawpn0
寒天始めたけど、食欲抑えられて、長いうんち君がスルスル出る
うんちの切れがいいから、お尻の穴も汚れず、何度も何度も拭く手間がなくなった
今の所、順調
2016/11/30(水) 21:47:50.90ID:sCTW9m4iK
賢者の食卓で痩せた人いる?
2016/12/01(木) 09:50:55.03ID:bY9Kzxbd0
>>820
いるよ。いるいる
そりゃ大勢いますとも


ちょっとググったら難デキ小袋に分けただけの代物で180g2000円もボる商品なのな。4倍の価格差があるもんわざわざ買って賢者気取りとか
とんでもねえ愚者だよな
2016/12/01(木) 21:10:51.11ID:17CGS/+yK
>>821
ありがとう。
2016/12/01(木) 21:24:00.41ID:aI82ZJE20
礼はいらねえよ
2016/12/01(木) 21:31:56.61ID:zPXv0ntY0
>>823
おめー関係ねーだろw
2016/12/01(木) 21:41:47.60ID:fxUZ8reV0
>>822
>>821だけどなんかごめん。皮肉のつもりで適当に言っただけで、飲んだって痩せないかんな?悪いけど。
ちゃんと適度な運動して、タンパク質摂って、体重体脂肪に一喜一憂せずに長期的に腰を据えてシルエットを整える意識でダイエットしてください。
2016/12/02(金) 21:17:52.66ID:7n/dXpkX0
>>825
いいやつだな
2016/12/02(金) 21:23:59.39ID:i4eqXSCC0
いやそれほどでも
2016/12/02(金) 22:17:40.39ID:tM+VJUyld
照れるなぁ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-gJdX)
垢版 |
2016/12/06(火) 05:32:45.40ID:artETnfba
おなら
2016/12/06(火) 09:47:47.84ID:96xDNgsk0
Amazonセール中で安くなってる
2016/12/06(火) 15:53:46.19ID:g82rXRlc0
溶けやすいが体積倍か
832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-6+Lb)
垢版 |
2016/12/10(土) 02:18:47.52ID:RI/woc52a
植村あかり
2016/12/10(土) 13:52:45.21ID:cIOZ7Evy0
難消化デキストリンをお腹が痛くなるまで飲んでいる人は
大腸がんになる確率が130倍に上がるって話が「健康」とかいう雑誌に書かれてたけど
2016/12/10(土) 15:59:14.61ID:V/Y7/48N0
>>833
腹痛くなるまで飲むのは何であろうとダメだろ
2016/12/11(日) 12:13:09.59ID:usuCiS410
水溶性でお腹が痛くなるて仕組みが分からん
2016/12/11(日) 13:48:48.94ID:WfaZiOXk0
おならが出る程度だろ
2016/12/13(火) 04:53:40.04ID:vxy6GMoG0
ログ読んでると、これだけじゃ1kgたりとも痩せないというふうによめるのだけど、
もしそれが本当なら、なんでみんな飲んでるの?
糖の吸収をゆるやかにして、満腹感を持続させるため?
それとも誤読で、これ単品でちゃんと痩せるの?
運動と併用するものだと書く人もいるけど、それって運動で痩せたのであって、これで痩せた訳でもないよね?
それとも運動効果を高める効果でもある?
ダイエット板なのにみんな便の話ばかりしているから、純粋な疑問です
2016/12/13(火) 05:28:21.13ID:u4UL+WAQ0
GI値でググってどうぞ
2016/12/13(火) 06:31:24.03ID:vxy6GMoG0
>>838
つまり低インスリンダイエットの一種としてやってるの?
じゃあ>>825とか、飲んだって痩せないって断言してるけど、
飲んだら痩せないとおかしいんじゃない?
2016/12/13(火) 07:59:18.73ID:u4UL+WAQ0
魔法の粉じゃないんだから、食った分が相殺される訳じゃないよw
2016/12/13(火) 08:52:35.19ID:vxy6GMoG0
>>840
いや、だから、痩せる薬でもないのにダイエット板でこれを取り上げてる理由を知りたいのに、
明確なレスがないから疑問におもってるんだけど…
2016/12/13(火) 10:50:36.31ID:hQmz6bVs0
>>839
飲んだだけで痩せる魔法のクスリと勘違いしてる手合が多いからな
いいかげん>>825ぐらい極端に言わないと解らないのよ
ところでおめえもゴチャゴチャ屁理屈こねてる暇があんならひとっ走りしてくれば?
2016/12/13(火) 10:52:44.66ID:hQmz6bVs0
>>841
えっ、ダイエットって言葉の意味から教えなくちゃいけないの!?
2016/12/13(火) 16:04:47.77ID:5hI5O2Ir0
そんなに虐めたら気にして痩せちゃうだろ?w
2016/12/13(火) 23:49:58.64ID:SkuF/Rex0
いいことじゃん
2016/12/14(水) 02:13:19.36ID:6rcQACrJa
結局誰も教えてくれないスレなのね
粘着やめて帰るわ
2016/12/14(水) 06:10:11.05ID:R0jpEZ5l0
もう来んなよ(^_^)/~
2016/12/14(水) 10:01:41.66ID:MZpMonfN0
どこへ帰るねんw
お前に帰るところあんのか?
いてもいいんやでw
2016/12/14(水) 21:14:00.12ID:sy481rjJ0
やせ薬だよ広まるとダイエット関連の会社が困るから必死でごまかしてる
2016/12/14(水) 22:35:25.08ID:jr2EFfzE0
なんてこった、俺はダイエット関連の会社員だったのか
2016/12/15(木) 00:11:26.14ID:GyP/8Ii50
>>849
お前さ、こないだの震災がアメリカの地震兵器とか言う説信じてたりしない?
2016/12/15(木) 11:00:37.07ID:UgRvm4r70
>>851
は?そんなん起こせる訳無いだろ
陰謀論とか信じてるガキ?
2016/12/15(木) 12:45:49.93ID:9tAq57sgd
>>852
849で言ってることも程度の差はあれ現実味のない話だってことを言いたいんやと思うで
2016/12/15(木) 16:17:41.95ID:BiICkhN50
>>852
これがアスペルガー症候群か
初めて見た
2016/12/17(土) 08:34:56.72ID:zLcFIHQD0
この前の震災は、公表されてる地震計のグラフから見ると、明らかに不自然なものだよ。
地震学者は異口同音。
2016/12/17(土) 08:46:13.46ID:fOo1+lz70
後乗りのファッションキチガイはいただけないなぁ
2016/12/17(土) 12:36:19.90ID:6uRn3wRK0
>>855
>>856
スレチ
2016/12/20(火) 16:07:20.06ID:YD5+H03z0
ここに居るバカどもは水素水とか飲んでそうw
2016/12/20(火) 20:00:28.68ID:57iqTQls0
痩せないけど大食いしても太らない。
一緒に始めた友人は痩せてる。
体質に合ってるのかもな〜。
2016/12/20(火) 20:01:14.67ID:jVWl9EpY0
>>858
このあいだ初めて飲んだんだけど、ありゃあ旨いなぁ
ぐっと甘みが強く感じるし、やる気も飲んだ後は半端ねぇよ
2016/12/20(火) 21:00:08.87ID:YD5+H03z0
>>860
スレチ
2016/12/20(火) 21:19:52.19ID:HeOgRclv0
誰かと思ったらアスペ君がまた来てるのか
2016/12/21(水) 16:47:44.50ID:y0C7eqFR0
>>859
標準よりマイナスだったら、これ飲んでも糖質入れたら太る
気休め程度だな
2016/12/22(木) 07:36:13.47ID:hXOe2FqKp
どっち飲んでるの?難デキ?イヌリン?
865 【凶】 【137円】 (ワッチョイ 4a88-qQw5)
垢版 |
2017/01/01(日) 10:41:55.70ID:Ee0oAg0a0
麦のナンデキストリン
今日から始めた〜

結構甘いね、
あけましておめでとう
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a62-pn2x)
垢版 |
2017/01/01(日) 17:45:05.15ID:kC9pofeV0
千明の告発

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
https://www.youtube.com/watch?v=kQbGkEZHoLk
2017/01/01(日) 17:55:28.07ID:tQYb9yjR0
正月早々にマルチポストで雀の涙のような広告収入を稼ごうとする人生ってなんなんだろうな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-Bd8U)
垢版 |
2017/01/06(金) 12:11:53.28ID:QxCGuQAsd
イージーファイバー飲み始めて10日目。
食前に飲んでるんだけど、そんなに食べなくてもお腹いっぱいになる!
なんでだろう?
2017/01/06(金) 16:55:22.50ID:X9+pyBKLp
確かにお腹いっぱいになりやすい気がする
私も5日目くらいだけど体重は増えた
もともと便秘な方だけどさらに便秘になったかも
ミヤリン併用
870https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ df77-pn3f)
垢版 |
2017/01/08(日) 06:57:46.44ID:QSomT5v30
イヌリン

・脂質と糖質の吸収を抑制する
・デブ菌を減らし痩せ菌を増やす
・腹持ちが良くなる

他にもち麦海藻きのこ野菜などを意識して摂ればダイエット効果は出やすいと思う
871名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-7kys)
垢版 |
2017/01/09(月) 18:21:20.85ID:P2j09MnHd
難消化性デキストリンとイヌリン、別物ならまぜたらいいんじゃないかと思ったけどそういうものでもないのかな
2017/01/09(月) 19:14:38.40ID:R7kDH4Pia
単体でたくさん摂るより色んな種類を摂った方がいいのは間違いないぜ
873https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ df77-pn3f)
垢版 |
2017/01/09(月) 19:32:13.89ID:jMrHyoBF0
イヌリン、アップルファイバー、グルコマンナン、オオバコ

5種類摂ってるけどかなり適当だが1日平均5g程度しか摂ってない
2017/01/10(火) 18:06:38.49ID:FcRIUK0ma
デキストリンって小麦ととうもろこしタイプあるけどどっちがいいんだろう
とうもろこしタイプ買ったら溶けづらくてビックリした
2017/01/11(水) 13:37:23.72ID:EYMPxT5X0
http://kakaku.com/item/J0000018418/
これ買ったんだけど、もたつくので、こちらを買いたいのですが、処理速度は良いですか?
2017/01/11(水) 16:12:32.36ID:W0fRbddD0
はい、とても良いですよ。
2017/01/14(土) 02:47:44.20ID:N0C4F39W0
デキストリン初めて買って届いた日に風邪引いてしまった
ダイエットどころじゃねぇ…
ちゃんと栄養とらなきゃ(。´Д⊂)
2017/01/14(土) 06:45:37.83ID:ho4zhheP0
いや、そういう時にゆっくり糖を吸収できるのは良いのだけどな
2017/01/14(土) 08:15:24.55ID:G1S8LfmV0
ただのデキストリンなら吸収されやすいよ
2017/01/14(土) 08:24:28.43ID:HSfq9T0q0
糖質補給にマルトデキストリンオススメ
2017/01/14(土) 13:03:51.23ID:Jv+DPFkv0
難デキは取っても満腹感はでなかったけど、イヌリンにしたら満腹感というか、消化するスピードが遅くなって空腹感がしなくなってきた
これは、良いのか悪いのか分からないね、身体に負担かかってる気がする
2017/01/15(日) 03:11:13.45ID:VtmRMXs40
>>881
そんなこと感じたことないなぁ規定量よりかなり多くしてみたことあるけど
2017/01/16(月) 01:24:42.02ID:XwVEAOyQ0
おまいら
セブンに難デキ入りの炭酸水あるの知ってた?
味も香料もない純粋な炭酸水ね
私炭酸水めっちゃ好きでよく飲むから見つけた時すごい興奮した
百円だからトクホより安い!
外出先で気軽に飲めるから嬉しいな〜
2017/01/16(月) 01:29:08.56ID:XwVEAOyQ0
サンガリアにすでにあった…
けどサンガリアはそこらへんで買えないから(´・ω・`)
セブンにあるのは嬉しい
2017/01/16(月) 08:55:50.97ID:pKe1iblHr
>>884
セブンブランドか?
2017/01/16(月) 17:21:43.47ID:uPjE0F2Q0
昨日から難デキ飲み始めた!
食前にスプーン一杯をお茶に溶かしてグビグビ

こんな簡単かことで食べても痩せられるとはw
さっきチャーハン3杯食べたお( ^ω^ )
2017/01/16(月) 18:19:54.88ID:XwVEAOyQ0
>>885
そうだよー
2017/01/16(月) 20:05:37.67ID:pKe1iblHr
>>887
こんど探してみる!
2017/01/16(月) 21:43:09.10ID:DiHI8/5T0
イヌリンの袋落として中身全部ぶちまけてしまったわ
二度と買わないし尼のレビューで☆一個にするわ
2017/01/16(月) 21:56:41.33ID:uPjE0F2Q0
>>889
それはひどいしょうひんですね
2017/01/17(火) 00:34:29.94ID:sK6Wf9BMd
難デキそろそろ1kgの3袋目使い切りそう
次辺りでイヌリンに変えてみようかな
2017/01/17(火) 00:52:00.50ID:Rbni550o0
>>888
おう!今月から発売してるみたいだよ
他のトクホのやつは高かったり合成甘味料だったりで飲みたくなかったから本当に嬉しいわ
セブンは売れなくなるとすぐ撤廃するからおまいら買っておくれ
絶対無くなってほしくない
2017/01/17(火) 12:08:25.95ID:/G0Z2GyLK
近所のセブンが潰れたから辛い
2017/01/17(火) 12:44:18.95ID:SFucCOWAr
今セブンで見てきたら糖質が少し入ってるな、サンガリアのは0mgだけど。微妙。サンガリアのも楽天でケースで買えるし
2017/01/17(火) 15:31:47.98ID:dNXt4FQp0
材料が澱粉だから糖質はゼロというのはどうかな
100%変換されるかね
2017/01/17(火) 22:51:40.69ID:2dmt8kWS0
自分が買ったイヌリンは砂糖由来でとにかく溶けづらい
お湯に入れてもしっかりかき回さないと溶けずだまになる
味も綿あめみたいな感じで軽量スプーンもベットベト
効果は謎
2017/01/18(水) 06:53:55.67ID:mxqyw8ncp
イヌリンは糖分の扱いになる?
2017/01/19(木) 03:46:34.89ID:2x74P9Jia
>>402
お酢
2017/01/19(木) 20:44:09.37ID:nW1hOKoCa
>>894
>>895
成分表の糖質0〜1.2gって書いてあるけどデンプンだったら多少の糖質含まれる方が自然だよね?
1.2gの何が微妙なのかわからない
1.2gの糖質摂ったら太るの?w
2017/01/20(金) 01:29:04.64ID:RUiQKlzTd
難デキ摂って1ヶ月、マジで屁が臭くなるんだな
お前らギャグで言ってんのかと思った
体質に合ってないのかもしれんからイヌリンに変えてみる
2017/01/20(金) 09:27:55.10ID:7YWq4Olq0
>>900
屁の臭さは、便との一緒の時間とタンパク質が多いと硫黄が多くなる
食物繊維とは無関係
2017/01/20(金) 14:53:03.53ID:JLACi2tQH
てすと
2017/01/20(金) 15:39:47.99ID:zS+zpFoO0
>>900
一年取り続けたら無臭になったよ
2017/01/20(金) 21:30:30.73ID:HKKtUtw+0
イヌリン飲み始めたけど、すぐに便通が良くなった。今、一日三回出る。食事量は制限してるにも関わらず。

良く言われるガスは別に出ない。
2017/01/21(土) 00:40:10.29ID:06zo0m850
どう取ってる?
2017/01/21(土) 00:46:35.31ID:c6MhSmab0
今日は結局5回出た。
夕食前に白湯にイヌリン一杯、無脂肪ヨーグルト+EVO油+はちみつ+イヌリン2杯
2017/01/21(土) 01:13:28.37ID:06zo0m850
>>906
一杯てなんだよ
2017/01/22(日) 14:42:13.20ID:b1UXV7Sy0
now のイヌリン 来たわ〜 ナウ

水に溶けにくい 甘いけどちょっと変な味
朝と晩の食事前に採ってみる〜
2017/01/22(日) 15:27:42.30ID:FYYAoy/k0
>>907
普通に考えてどんぶり一杯だろ
2017/01/22(日) 16:20:39.63ID:yfZIAHV+0
>>909
え、普通にって言ってるんだから
90リットルのポリバケツで一杯でしょ
2017/01/31(火) 17:05:28.66ID:xaR08lDc0
アカシアファイバー飲んでるんだけど、水溶性食物繊維取りすぎると胃に負担がきたりする?
なんか昨日、夜になって消化不良な感じでムカムカしたんだよね。ティースプーン三杯くらい飲んだ。
2017/02/02(木) 18:01:15.02ID:NgmkNWYgp
>>911
根拠とかソースはない。自分も割と胃がムカムカする。おかげで間食減ったけど。
2017/02/03(金) 12:33:23.33ID:Kp96uQtlH
以前は朝一イヌリン飲むと30分後にはトイレだったのに、最ここ3ヵ月位効かなくなった。デキに変えても同じ。
そこでサイリウムを食事に取り入れたらまた出るようになった。
不溶性食物繊維が足りなかったようです。
2017/02/03(金) 14:11:02.42ID:AxQPB69C0
不溶性食物繊維取らない人多いよね
Amazonでもデキストリンは売れてるのに、不溶性食物繊維のほうは全然売れてない
一緒に飲まないと便秘になるのに
2017/02/03(金) 21:25:05.69ID:hvL9wnYM0
不溶性食物繊維ってセルロースのことだと思うけど、買ったけどとても摂取できるもんじゃないわ
ヨーグルトに入れてもなんか粘土みたいな感じがするし、お茶とかに入れるのも絶対無理だわ
2017/02/03(金) 22:43:30.32ID:DVVbAg+4d
プロテインならどうせマズイから気にならない。
イヌリンとセルロースとガラクトオリゴ糖混ぜて飲んでる。
2017/02/04(土) 00:27:51.96ID:i+hbsFMh0
>>914
不溶性はみんな野菜取りたいんでしょ
2017/02/04(土) 00:38:50.62ID:iR0zI9UN0
>>915
そう、セルロース
熱いお茶に入れて飲んでる
レビュー読んだりすると凄く飲みずらいとかあったけど
自分が買った奴は、すごい細かい粉末で、スプーンでかき混ぜて飲めば、粉っぽさも気にならないけどな
メーカーによって粉の大きさが違うのかね?
自分が買ったのはヘルシーカンパニーのセルロースで、袋を開けただけで煙が立つくらい粒子が細かい
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233c-z+Om)
垢版 |
2017/02/04(土) 00:44:27.11ID:qArfuu/50
アマゾン見ると
セルロースのほかアップルファイバー、小麦ファイバーなんかがあるけど
どれも溶けにくいんだろか
2017/02/04(土) 02:46:51.91ID:77W01V0Id
>>918
同じやつ飲んでる。
粉飛びすごいよな
2017/02/06(月) 12:42:49.93ID:j6nAsSSz0
イヌリンってお湯にも溶けにくいってレビュー多いけどホント?
ちなみにニチガを考えてる。
2017/02/06(月) 18:14:33.95ID:qOsUE01D0
>>921
ちょうど今回ニチガのイヌリン買ってみた俺から見たら
むしろトップクラスで溶けやすい部類に入ると思うんだが
2017/02/06(月) 21:19:47.82ID:AyfrFNTj0
イヌリンをオイコスの上にのっけて食べてる
綿飴みたいな味するから甘くて美味しい
腹持ちいいから夕飯の置き換えにしてる
2017/02/06(月) 21:54:20.00ID:j6nAsSSz0
>>922
マジで?
デキストリンと比べても遜色ない?
2017/02/07(火) 00:05:33.37ID:3QAAh6C+0
溶け方が違うだけ。分かりにくいから買ってみて
2017/02/07(火) 03:29:05.28ID:BB5Mpk+w0
セブンの炭酸水どうのって出てたけどイオンのトップバリューにも
難デキ入りの炭酸水とウーロン茶100円位で売ってた
2017/02/07(火) 06:20:17.61ID:uJ9aF7NfH
難デキ摂り始めてから蕁麻疹か出るようになった。
同じような人いますか?
偶然かなあ。
2017/02/07(火) 07:05:07.84ID:/T8JU+430
>>924
俺ものぐさだから
空のコップに粉入れて水入れて
軽く揺らすだけで飲んでるけど
少なくともコップの底で溶け残ったりは無いかな
難デキよりも早く消える印象
2017/02/07(火) 08:24:06.40ID:uJ9aF7NfH
>>927
俺も。やっぱり出る人いるのかなあ。
体重には効果出てるからやめたくないのだが、
じんましんが痒くて睡眠不足。
状況教えて下さい。
2017/02/07(火) 08:24:57.75ID:uJ9aF7NfH
あっ、自分の質問にレスしてた(笑)
マジでボケてる・・・
2017/02/07(火) 18:20:04.00ID:NhA6Fizwd
>>930
大丈夫か?たった2時間前の書き込みだぞ?
ダイエット忘れて休めよ
2017/02/07(火) 18:20:44.80ID:NhA6Fizwd
ちゃうな。自演バレたからか
2017/02/09(木) 00:55:37.58ID:ovbfcLVT0
amazonレビューにも蕁麻疹報告者いるけど、本人が今まで気がついてなかっただけで、
原料にアレルギーがあったりしたんじゃないかな・・・?小麦とかコーンとか。
急に摂取量が増えたから蕁麻疹出たとか…?
勝手な妄想だけどね。
2017/02/18(土) 01:22:44.68ID:Js/j0BXc0
飲みはじめてから3日目だけどおならがずーっと出てる!
早く止むといいな
2017/02/19(日) 00:15:47.34ID:uDPbLBbRa
難デキで、かゆみ出た人いる?
2017/02/20(月) 23:49:19.11ID:9pfNnMcW0
難デキ始めてから余計に便秘がひどくなったんだけどなんで?
2017/02/21(火) 12:39:59.28ID:4962s0ze0
何でったって
体質だろうって以外に答えようがあるかよバカ
2017/02/21(火) 12:51:01.56ID:CVNkF+DWa
>>936
俺はむしろ快便になったんだよね。
2017/02/21(火) 12:52:06.41ID:CVNkF+DWa
>>935
快便になって喜んでたら蕁麻疹でるようになった。
難デキとの関係はわからないけど。
2017/02/22(水) 03:45:17.14ID:GqQDpcxzd
下痢とか便秘は無いけど屁が臭くなった上にすごい頻繁に出るようになった
先週からエビオス錠飲み始めたから効果に期待してる
2017/02/24(金) 07:46:51.75ID:UV9vHjqWM
>>940
俺もエビオス飲んでるけど過度な期待はしないほうがいいぞ
2017/02/24(金) 09:29:47.42ID:nc/3el21a
おならめっちゃ出るよね、しかも我慢しようとしても音が鳴るw
お腹が張って苦しいしつらいわ
2017/02/28(火) 21:56:46.93ID:kY9JNGLn0
イヌリンは虫歯になりやすい?
2017/02/28(火) 22:18:56.15ID:2Dyz3ea20
>>123
 _____________________
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育 . .  シ . |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、      .|
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自 .   . |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分  .     |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精 .      |
 |      と      .い    だ 子 子.  .   |
 |      思      の    と  と だ  .     |
 |      う       で    い 戦 っ.  .   .|
 |      方      は    う  っ た.       |
 |      が      な    事 た 事 .    .|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し. 知       |
 |      だ              い .っ       |
 |                      . た       |
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2017/03/10(金) 21:49:09.78ID:K87RNqDG0
自己レスだが、イヌリンには虫歯予防効果があるらしいね
2017/03/11(土) 22:41:54.73ID:4Rv0wtev0
ニチガの難デキ飲み始めて2週間
ガスがよく出るけど特別便通が良くなった感は無いなぁ
2017/03/11(土) 23:26:30.80ID:2ohkoD1G0
食物繊維には血管を綺麗にする効果はある?
血管には直接入らないよね?
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb5-Qe+1)
垢版 |
2017/03/11(土) 23:40:08.40ID:KsNEWOqX0
入ったらビビるわ
ただ中性脂肪の吸収抑えるのなら間接的に動脈硬化も抑えられるかな
ただ、一度硬くなった血管が健康に戻ることはないよ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb5-Qe+1)
垢版 |
2017/03/11(土) 23:40:59.84ID:KsNEWOqX0
あ、コレステロールだわ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb5-Qe+1)
垢版 |
2017/03/11(土) 23:47:30.79ID:KsNEWOqX0
肝臓の脂肪肝程度のように節制で回復するものと異なり、血管は進行するのみで改善はないから、よくよく気をつけてね。
2017/03/12(日) 12:39:23.63ID:B9qOPGTW0
難デキ飲み始めて便秘になった
飲み続けたらそのうち良くなるかと思って買った2ヶ月分は飲みきったけど結局便秘のままだった
もともと快便体質だった分辛かったしむしろ太った気がしたからイヌリンに変更したら便秘なおったわ
体質で合う合わないがあるんだなーと実感
ただ飲みやすさは難デキのが上回るな、無味無臭ってのはやっぱりでかいわ
2017/03/19(日) 09:08:15.57ID:qytbWYw5r
もう数年飲んでるけど便秘とは関係ない
ダイエット中であまり食べなければ出ないし
ドカ食いすれば難デキでもイヌリンでもドッサリ出る
2017/03/19(日) 10:10:17.83ID:n85Gnhh00
確かに、たまに飯いっぱい食うとたっぷり出る
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c7-pIe9)
垢版 |
2017/03/30(木) 16:16:47.59ID:t+sJIXRD0
結局難デキって意味ないの?
2017/03/30(木) 16:39:10.47ID:ianO+7W80
ないよ。半年飲み続けたけど効果なくて買うのやめた。
2017/03/31(金) 10:43:41.42ID:rj6MWeZba
だから何の効果だよ
まさか飲んだだけで痩せるって思ってたわけじゃないよな?
このスレにそんな情弱はいないと信じてる
腸内環境整えたいっていうならヒトの腸内最近は千差万別なんだから効果ない人だっている
逆に悪化する人だっている
2017/03/31(金) 12:42:17.90ID:z7aPqV0d0
>>956
たまに沸いてくるよな、痩せ薬だと思ってるアホ
2017/03/31(金) 22:05:46.65ID:ZpLZNkQ70
じゃあなんでダイエット板にスレあるの?
2017/03/31(金) 22:45:40.52ID:/bq91J+U0
ダイエット=痩せること
ではないから
2017/03/31(金) 23:56:07.58ID:VNjUzUuR0
>>958
鬼の首とったつもり?
そのくだり散々やり尽くしてんだわ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537b-CroJ)
垢版 |
2017/04/01(土) 09:21:30.38ID:eX5yboMi0
仮に痩せるとして、どう作用してそこに繋がるのかを
自分なりにでも調べたりしないもんかね
2017/04/01(土) 13:30:47.44ID:0TWYZZuU0
難デキ摂取もうすぐ一年経過
快便になった。
痩せるつもりだったんだけどな(-_-)
腸内環境が良くなった?
花粉症が劇的に軽くなる\(^o^)/

イヌリンに変えてみたけどど便秘ぎみになったよ(;_;)
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-HnUk)
垢版 |
2017/04/01(土) 16:52:49.09ID:q5VpVEOn0
愛しとーとのおなか快調宣言 通販で買ったかめっちゃ甘いんだけど
成分みたら3本で糖質が12.52グラムも入ってた!!
こんな甘く美味しくする必要あんのかな??
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-Rc21)
垢版 |
2017/04/01(土) 17:21:19.24ID:fMDIs/PT0
食物繊維は取れるけど逆に野菜のポリフェノール不足に陥る
直接野菜のほうが満腹効果もあってダイエットできる
そういう意味で見れば野菜の粉のほうがまだマシだ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-HnUk)
垢版 |
2017/04/02(日) 01:31:42.82ID:sdyuJzl80
イヌリン糖って どこの商品が信頼できますのん??
2017/04/02(日) 11:23:52.47ID:s8nLR4F30
どこでもいいよ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf70-pIe9)
垢版 |
2017/04/02(日) 17:54:23.07ID:BT4DhDS80
以前比較的飲みやすいと謳った青汁買ったけど
甘味料にアスパルテーム使ってた
あんなの飲むくらいなら難デキのほうがなんぼかマシだと思う
けど>>964も書いてるけど普通に野菜が取れるならそのほうがいいに決まってるよね
2017/04/02(日) 17:56:50.28ID:lckLrUgv0
次スレは?
2017/04/05(水) 02:15:10.36ID:BTxBy1RE0
---------------------------------------------------------------

テ   ン   プ   レ   こ   こ   ま   で
2017/04/10(月) 14:16:03.21ID:O8eS3MJgH
【トクホ】「脂肪吸収抑制も血糖値上昇抑制効果もない」効き目ゼロの「難消化性デキストリン」が呼び起こした「怨嗟」と「矛盾」 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491794107/
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-omUO)
垢版 |
2017/04/18(火) 01:03:14.08ID:HMwoTuq00
アマゾンのフランス製の難デキを外でも摂取したいのですが、うまい方法はありませんか?
諦めて、賢者の食卓みたいなスティックタイプを買うしかないですかねー。
2017/04/18(火) 01:07:52.64ID:tSpqiMawd
>>971
わしゃあ、一緒におすすめされたシュガーポットあとから買ったよ
蓋がキチンと閉まって漏れない
大きさもそこそこだからカバンに入れて持ち歩いてる
2017/04/18(火) 02:47:42.11ID:+KSg79jN0
>>971
100均のお弁当用ソースとか入れるタレビン買って、それに入れて使ってる。
家では同じく100均のはちみつボトルに入れてるので、タレビンに移すのも苦ではない。
2017/04/18(火) 12:11:11.78ID:+rCxukQ7M
小さいヨーグルトドリンクのペットボトルに入れてるよ!
2017/04/18(火) 13:17:05.93ID:zoJLedq5d
>>97
俺もダイソーのハチミツのボトルを使ってるわ
中身は捨てた

このサイズのボトルは店頭では売ってなくて通販では送料の方が高くなっちゃうのよね
976971 (ササクッテロレ Sp6f-omUO)
垢版 |
2017/04/18(火) 19:42:42.62ID:/ZDlikmpp
色々なアドバイスありがとうございます。これを参考に探してみます。とても助かりました。
フェイスブックだったら、イイネを10回押したくなるレベルです^ - ^
2017/04/18(火) 21:20:53.05ID:j38w5ezF0
シュガーポット買ったけどちょっとしか出てこないからフタ外して入れてる
ただのジャムの瓶とかでよかったなw
2017/04/19(水) 06:26:57.08ID:HB/SZlCK0
>>976
10回だと押してない状態に戻るけど
2017/04/19(水) 10:37:01.09ID:nJqepHGG0
100円ショップのソース入れがオススメ
難デキとイヌリンを色違いで入れている
2017/04/19(水) 11:56:55.30ID:OBU83WvN0
水溶性食物繊維とオリゴ糖を併用するのって何か問題ありますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-4HI0)
垢版 |
2017/04/19(水) 14:10:20.71ID:D2SrUEAI0
新発売のトクホのコカコーラってペプシや
キリンのメッツより高めだけど、他のとデキストリンの種類違うの?
2017/04/19(水) 20:23:24.67ID:GmFdx657M
>>980
難デキとラフィノース摂取してるけど問題ないよ
2017/04/19(水) 20:37:10.37ID:i/q+LjDG0
>>978
正解www
2017/04/21(金) 10:52:05.37ID:QytPS85p0
イヌリンて小腸、大腸どちらで、何%がフラクトオリゴ糖になる?
2017/04/25(火) 08:51:29.31ID:Lnqbbcuj0
グルテンフリーにしたいから難デキからnowのサイリウムハスクに乗り換えた
こっちだと水に全然溶けずにドロドロになるんだよな
2017/04/25(火) 17:06:05.05ID:Q7uRCTLM0
イヌリンの服用期間2ヶ月て、記事があるけど、
過ぎても飲んでる人いますか?
2017/04/25(火) 22:23:19.99ID:L898H+o90
一年飲んでるよ
2017/04/26(水) 00:07:25.98ID:NqzCF/ma0
マジか?
http://vitaminj.tokyo/?p=5119
2017/05/01(月) 00:39:50.10ID:BYsywdSD0
毎日20〜30g飲み続けて3ヶ月で体重4kg減ってた
食事の量は減らしてないし間食もしてた
ただ体型に変化は見られなかったけどね
2017/05/01(月) 20:54:50.59ID:dc6dH1HfK
今…大人のカロリミットはとむぎブレンド茶っての飲んだら下腹が痛くなって仰向けで我慢してる…ミッフィーのエコバッグ欲しさに買ったけどこれやばくない?
2017/05/01(月) 21:29:49.18ID:0nkhC9sT0
別に
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-nR8I)
垢版 |
2017/05/01(月) 21:35:04.42ID:cw+roNW50
我慢しているのなら
腹揉め、ウンチでるまで揉みまくれ
2017/05/05(金) 10:40:39.77ID:Jy+H5Vym0
いつもお腹いっぱいになるまで食べるのに
2週間前ぐらいからあまり食べられなくなった
病気を疑ったが何もないし‥‥

サプリで亜鉛を採ってたことを思い出した。摂取量が多かったみたいだ。(アメリカ製のためよくわからなかった)
原因はこれか!

メガ亜鉛ダイエット?3s減った。

体にすごく負担になってそうなので当分は採らずにいよう。
2017/05/05(金) 13:58:40.16ID:HddJ2t+r0
>>993
亜鉛摂り過ぎで食欲コントロール!
って本書いて出そうぜ
2017/05/07(日) 07:51:59.92ID:S59KCG7D0
a
2017/05/07(日) 07:52:46.21ID:S59KCG7D0
x
2017/05/07(日) 07:53:03.28ID:S59KCG7D0
e
2017/05/07(日) 07:53:36.33ID:S59KCG7D0
y
2017/05/07(日) 07:54:02.49ID:S59KCG7D0
d
2017/05/07(日) 07:54:26.28ID:S59KCG7D0
n
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 430日 14時間 56分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況