鶴岡親分率いる栄光の時代からどん底の低迷期、そして杉浦監督時代の涙の身売りまで
南海ホークスのことなら何でも語ろう!
福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークスの話題はご法度。
あくまでも南海ホークスを語るスレです。
【過去スレ】
南海ホークス10©2ch.net(実質11)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1429197666/
南海ホークス9(実質10)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1405531145/
南海ホークス9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1377952019/
南海ホークス8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1359029445/
南海ホークス7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1334580979/
南海ホークス6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1317736780/
南海ホークス5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1299500208/
南海ホークス4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1262793133/
南海ホークス3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1224702748/
南海ホークス2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1205751661/
南海ホークス
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1190523346/
探検
南海ホークス12 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1神様仏様名無し様
2015/12/03(木) 12:42:33.18ID:WsYgJFUz2015/12/03(木) 12:58:12.09ID:Ret9Sk98
3神様仏様名無し様
2015/12/03(木) 20:49:52.69ID:AjAZpmyM なんか末期南海の貧乏ネタ見てると
当時FA制度が無くて幸いだったはず・・・
当時FAあったら何年位連続で最下位になっていたんだろ
・チームに担架が用意されてない
・選手寮がボロボロ
・石鹸は自前で用意
・選手の食堂のおかずが、キャベツ炒め
マジで今のブラック企業の方がマシに見える
当時ブラック企業大賞があったら何年連続で大賞とれるんだろ
当時FA制度が無くて幸いだったはず・・・
当時FAあったら何年位連続で最下位になっていたんだろ
・チームに担架が用意されてない
・選手寮がボロボロ
・石鹸は自前で用意
・選手の食堂のおかずが、キャベツ炒め
マジで今のブラック企業の方がマシに見える
当時ブラック企業大賞があったら何年連続で大賞とれるんだろ
4神様仏様名無し様
2015/12/03(木) 21:07:00.26ID:eqHYcjzX 金満になったソフトバンクを見ると複雑だ
金のないチームのほうが応援したくなるけどな
金のないチームのほうが応援したくなるけどな
2015/12/03(木) 21:12:57.46ID:Ty7oTyMP
わかる
なんかいまの中日や一昔前の広島が憎めない
なんかいまの中日や一昔前の広島が憎めない
6神様仏様名無し様
2015/12/03(木) 21:20:40.07ID:N5pjI1jW 身売り寸前の頃は、新人の契約金が利息なしローン払いだったのは本当ですか?
2015/12/03(木) 21:46:03.30ID:CPh7Qrv7
>>6
水島先生がマンガでネタにしてたよ>契約金分割払い
ドラフトで高校生のみ指名しても
15年(本指名) 現戦力に余裕があり、将来性を重視した素晴らしいドラフト
82年 よっぽど契約金がないんだな
と正反対の評価だったね、と書こうとしたら6位の森田芳彦(鹿児島鉄道管理局→ロッテ)
は入団拒否で、結果として入団者が全員高校生だっただけだったのか。
ちょっと勘違いしてた。
水島先生がマンガでネタにしてたよ>契約金分割払い
ドラフトで高校生のみ指名しても
15年(本指名) 現戦力に余裕があり、将来性を重視した素晴らしいドラフト
82年 よっぽど契約金がないんだな
と正反対の評価だったね、と書こうとしたら6位の森田芳彦(鹿児島鉄道管理局→ロッテ)
は入団拒否で、結果として入団者が全員高校生だっただけだったのか。
ちょっと勘違いしてた。
8神様仏様名無し様
2015/12/04(金) 00:46:07.12ID:s+JGcqVw >>7
森田はのちにロッテに入ったぐらいだから南海拒否は別に選り好みでなく
当時何かしがらみがあったんだろうな
しかし、例のFOREVERとやら
せっかくわざわざ八重洲BCに行ったのに検索機にも入ってない
アマも楽天も在庫なし
BM社やる気あんのか、ってか発売延期?
森田はのちにロッテに入ったぐらいだから南海拒否は別に選り好みでなく
当時何かしがらみがあったんだろうな
しかし、例のFOREVERとやら
せっかくわざわざ八重洲BCに行ったのに検索機にも入ってない
アマも楽天も在庫なし
BM社やる気あんのか、ってか発売延期?
11神様仏様名無し様
2015/12/04(金) 20:44:47.99ID:BqcJmUK1 森田ってロス五輪出てたから、その関係かもね。
結局は高校、社会人の先輩である西村がいて鹿児島でキャンプやってたロッテが
しっくりきたか。
結局は高校、社会人の先輩である西村がいて鹿児島でキャンプやってたロッテが
しっくりきたか。
12神様仏様名無し様
2015/12/04(金) 22:11:25.08ID:n7cyfoLg 誰か本買った?
13神様仏様名無し様
2015/12/05(土) 07:58:22.07ID:zZfN1p07 80年代後半ロッテも状態が悪く
90年ドラフト1位の小池投手に逃げられる
南海はこのスレで語られる様に名門のイメージがありそこまで露骨な事はなく
門田選手は阪急の下位指名を断り翌年南海上位指名で入団
90年ドラフト1位の小池投手に逃げられる
南海はこのスレで語られる様に名門のイメージがありそこまで露骨な事はなく
門田選手は阪急の下位指名を断り翌年南海上位指名で入団
14神様仏様名無し様
2015/12/05(土) 13:12:32.58ID:qpupBBrl 【巨人との因縁・およびその悪辣ぶり】
01 49年の別所引き抜き(因縁・悪辣)
02 51年〜53年、55年に日本シリーズで対戦して4度とも敗北
「南海が巨人に勝つのは難解」 「何回挑んでも巨人に勝てない南海」と揶揄される(因縁)
03 61年、円城寺 あれがボールか 秋の空(因縁)
04 65年〜73年の巨人V9時代に、最初とその次と一番最後を献上してしまう(因縁)
05 78年の空白の一日(悪辣)
06 85年の清原裏切り・桑田指名でPLと早稲田のパイプを絶つ(悪辣)
07 93年からのFA金満補強(悪辣)
08 2000年のON対決で敗北(因縁)
09 ナベツネ(悪辣)
こんなチームをホークスと兼任で応援するわけがない
南海ファンはセリーグは巨人ファンって抜かしてる奴の人間性を疑う
もし奴がまたここに来たら相手にしないでココへ誘導してください。
例→>>**
>>14
といった感じでお願いします。
01 49年の別所引き抜き(因縁・悪辣)
02 51年〜53年、55年に日本シリーズで対戦して4度とも敗北
「南海が巨人に勝つのは難解」 「何回挑んでも巨人に勝てない南海」と揶揄される(因縁)
03 61年、円城寺 あれがボールか 秋の空(因縁)
04 65年〜73年の巨人V9時代に、最初とその次と一番最後を献上してしまう(因縁)
05 78年の空白の一日(悪辣)
06 85年の清原裏切り・桑田指名でPLと早稲田のパイプを絶つ(悪辣)
07 93年からのFA金満補強(悪辣)
08 2000年のON対決で敗北(因縁)
09 ナベツネ(悪辣)
こんなチームをホークスと兼任で応援するわけがない
南海ファンはセリーグは巨人ファンって抜かしてる奴の人間性を疑う
もし奴がまたここに来たら相手にしないでココへ誘導してください。
例→>>**
>>14
といった感じでお願いします。
16神様仏様名無し様
2015/12/05(土) 16:12:22.07ID:9CsqdhTl 93年からのFA金漫補強が悪辣というならまさにホークスがそうなんだが
17神様仏様名無し様
2015/12/05(土) 17:00:15.41ID:qpupBBrl ホークスと阪神の場合は、弱い時代が長かったから悪辣とは言い難い
でも、あの頃の巨人は強いくせに無駄に他チームの4番バッターを獲りまくって
バランスの悪いチームだった。
そんな金満欲張り巨人軍を、南海OBのノムさん率いるヤクルトが倒してくれて(95、97年)
野球界の平和を守ったのは特筆に値する。
でも、あの頃の巨人は強いくせに無駄に他チームの4番バッターを獲りまくって
バランスの悪いチームだった。
そんな金満欲張り巨人軍を、南海OBのノムさん率いるヤクルトが倒してくれて(95、97年)
野球界の平和を守ったのは特筆に値する。
18神様仏様名無し様
2015/12/05(土) 17:58:33.83ID:stLhLnwV19神様仏様名無し様
2015/12/05(土) 18:07:44.36ID:xtmlUew0 週ベには3日発売と書かれてるが、南海本は出て無いんだな。
20神様仏様名無し様
2015/12/05(土) 18:41:06.46ID:lKocCO0A まだかいな
明日天牛行こうと思ったのに
今日難波のジュンク堂立ち寄らなくてよかった
明日天牛行こうと思ったのに
今日難波のジュンク堂立ち寄らなくてよかった
21神様仏様名無し様
2015/12/05(土) 23:37:30.95ID:cC+F3Y4q >>17
このスレの住人が全員今のホークスを応援してるわけじゃないぞ
むしろあまりの金漫ぶりに「読売や阪神と同類になった」と毛嫌いしてる奴も多い
俺は金のあるチームがバンバン補強するのは当たり前だと思ってるけどな
このスレの住人が全員今のホークスを応援してるわけじゃないぞ
むしろあまりの金漫ぶりに「読売や阪神と同類になった」と毛嫌いしてる奴も多い
俺は金のあるチームがバンバン補強するのは当たり前だと思ってるけどな
22神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 01:00:08.61ID:sHfhLUzI 俺は今のソフトバンクは南海とは全く違うチームになった感じがする
ダイエーの時は応援してたがソフトバンクになってから徐々に冷めてきた
今ではプロ野球はあまり観てない。南海復刻のときは観に行ったが。
ダイエーの時は応援してたがソフトバンクになってから徐々に冷めてきた
今ではプロ野球はあまり観てない。南海復刻のときは観に行ったが。
23神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 01:09:12.95ID:6+XZJImD 俺は逆でダイエーは嫌だった
ホークスファンやめて野村ヤクルトを応援していた
ソフトバンクの金満は嫌だが南海を復刻する度量はいいとおもう
ホークスファンやめて野村ヤクルトを応援していた
ソフトバンクの金満は嫌だが南海を復刻する度量はいいとおもう
24神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 11:01:04.41ID:iyBzA5qm 社風というか南海色が強かったのは
平和台時代までだわな。
平和台時代までだわな。
25神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 12:37:32.94ID:aOJmVPmf ダイエー初代ユニ発表見たときがっかりした思いでがある。
村田善と佐々木の
村田善と佐々木の
26神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 12:40:59.78ID:vAO7gQtu 第一印象はパッチとかの肌着に見えたな
めっちゃダサかった
めっちゃダサかった
27神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 13:20:02.65ID:WH3mG47u28神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 13:24:35.74ID:L5zGVC16 佐々木は0のダイエーユニは発表でだけホーム用を着て、すぐ3に変えたな。
29神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 13:34:53.58ID:G11pJU4c30神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 16:00:19.02ID:23brDb/W >南海末期のダークグリーンのユニホームがあまりにもカッコよかっただけに
えええ・・・あの草野球チームみたいのが?
今年復刻したやつならまだしも
えええ・・・あの草野球チームみたいのが?
今年復刻したやつならまだしも
31神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 17:26:08.80ID:WH3mG47u 好みは人それぞれ。
80年に縦縞ユニ採用して1年で廃止にして81年からまたライトグリーンのやつに
戻した過去があるにもかかわらず、なんでまた縦縞にしようと思ったんだろうなw
80年に縦縞ユニ採用して1年で廃止にして81年からまたライトグリーンのやつに
戻した過去があるにもかかわらず、なんでまた縦縞にしようと思ったんだろうなw
32神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 17:29:37.17ID:vAO7gQtu それはオーナーが変わったからでしょう
33神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 17:39:29.27ID:WH3mG47u あんなダサいユニホームを4年も着用するとはな(ガッチャマンヘルメット共々w)
俺は今でもホークスのチームカラーを黄色から緑(ライトグリーンじゃなくてダークグリーン)
に戻してほしいと思ってるよ。
俺は今でもホークスのチームカラーを黄色から緑(ライトグリーンじゃなくてダークグリーン)
に戻してほしいと思ってるよ。
34神様仏様名無し様
2015/12/06(日) 23:45:21.47ID:ZFm3uqwL チームカラー緑は好かったな、
でもダイエー自体のカラーがオレンジ色だから、ややこしかった。
でもダイエー自体のカラーがオレンジ色だから、ややこしかった。
35神様仏様名無し様
2015/12/07(月) 00:59:59.70ID:t8PI5JNO 南海ファンの存在を意識してか、
スタジアムジャンパーのビジター用(なぜかホームとビジターの2種類作ってた)は
緑色にしてたよな
スタジアムジャンパーのビジター用(なぜかホームとビジターの2種類作ってた)は
緑色にしてたよな
36神様仏様名無し様
2015/12/07(月) 01:11:11.19ID:7unV4ajO サッカーネタだけど
サンフレッチェって同じく金無いのに強かった
鶴岡時代の南海髣髴とさせるな
強かった頃の南海って
鶴岡や野村のマネジメント能力で
資金力の無さをカバーしていたし
サンフレッチェって同じく金無いのに強かった
鶴岡時代の南海髣髴とさせるな
強かった頃の南海って
鶴岡や野村のマネジメント能力で
資金力の無さをカバーしていたし
37神様仏様名無し様
2015/12/07(月) 18:45:32.07ID:fROtFrJd 鶴岡時代は鶴岡の人脈を駆使したスカウト活動と
大枚はたいての有望選手を青田買いだろ
穴吹は有名だし、渡辺にも自由競争時代最高額の5000万払ってるし
金がないのに強かったってのとは違うと思う
「鶴岡野球は金がかかる」という一部フロントからの評価が
鶴岡が65年に一度退団を決めた理由でもあるし
大枚はたいての有望選手を青田買いだろ
穴吹は有名だし、渡辺にも自由競争時代最高額の5000万払ってるし
金がないのに強かったってのとは違うと思う
「鶴岡野球は金がかかる」という一部フロントからの評価が
鶴岡が65年に一度退団を決めた理由でもあるし
39神様仏様名無し様
2015/12/08(火) 00:30:37.49ID:7jD9HsYH 浪商の尾崎は獲りにいかなかったの?
東映なんかよりは南海の方が地元でよかったのに。
東映なんかよりは南海の方が地元でよかったのに。
40神様仏様名無し様
2015/12/08(火) 11:41:35.70ID:kJ1WK9IY 尾崎は中退してだから
東映がうまく手に入れた感じだ
東映がうまく手に入れた感じだ
41神様仏様名無し様
2015/12/08(火) 17:06:41.05ID:I5/s4fVQ42神様仏様名無し様
2015/12/08(火) 19:19:24.04ID:VF7UoboB >>35>>38
南海の色(ビジターになる関西のファンへの配慮)と
ダイエーのセカンドカラーの両方に掛けたと聞いた事があるな。
確かに一時期ダイエーの屋上看板はオレンジと緑の両方があった。
南海電鉄本社は関空が出来る時に電通の入れ知恵で緑を捨ててしまったが。
南海の色(ビジターになる関西のファンへの配慮)と
ダイエーのセカンドカラーの両方に掛けたと聞いた事があるな。
確かに一時期ダイエーの屋上看板はオレンジと緑の両方があった。
南海電鉄本社は関空が出来る時に電通の入れ知恵で緑を捨ててしまったが。
43神様仏様名無し様
2015/12/08(火) 23:06:07.85ID:6AcoF+bI 貧乏球団と言われるが時代の変遷があるからな
戦後すぐはまだ鉄道産業は勢いがあったからね
杉浦さんやブキさんが入った時代と
香川が球場できつねうどん食べていた時代は明らかに違う
戦後すぐはまだ鉄道産業は勢いがあったからね
杉浦さんやブキさんが入った時代と
香川が球場できつねうどん食べていた時代は明らかに違う
44神様仏様名無し様
2015/12/08(火) 23:21:56.49ID:ZsMLcYdW 戦後から40年代初めにかけては球団のあまりの強さに屋台骨が追いつけなかった感がある
南海は戦災+組織解体+戦後再出発の過程で裕福だった戦前にあった全てのものを失ってしまった
南海は戦災+組織解体+戦後再出発の過程で裕福だった戦前にあった全てのものを失ってしまった
45神様仏様名無し様
2015/12/09(水) 04:42:56.28ID:5ULXSJEc46神様仏様名無し様
2015/12/09(水) 09:00:01.09ID:Z24g//CY とどめを刺したのは本業の鉄道での三大事故と、野村の公私混同問題の2つだったと思う。
47神様仏様名無し様
2015/12/09(水) 09:55:34.45ID:fyO9SjDd 強かったはずが貧乏暗黒の代名詞
なんか中日が南海の通ったレールを通過しているような
しかしこういうのが何回も起きるってNPBの構造に問題あるとしか思えないわ
なんか中日が南海の通ったレールを通過しているような
しかしこういうのが何回も起きるってNPBの構造に問題あるとしか思えないわ
48神様仏様名無し様
2015/12/09(水) 16:25:37.19ID:Z256igQx スレチやけど、
中日新聞っていう地方紙がプロ野球球団持つのは
限界が来てるっていうか、
そういう時代じゃないんやろうなあ今は
親会社自体が斜陽やと思うよ
中日新聞っていう地方紙がプロ野球球団持つのは
限界が来てるっていうか、
そういう時代じゃないんやろうなあ今は
親会社自体が斜陽やと思うよ
49神様仏様名無し様
2015/12/09(水) 16:39:11.26ID:aZzvBMpS 南海も「もう鉄道が球団の時代じゃない」そう言われたけど親会社はやはり時代にあわせて変えていかないとならないのだろうか
そうなると食べることが裏切らない食品球団以外は時代に応じ身売りや合併で泣かないとならなくなるのは仕方ないのかな
そうなると食べることが裏切らない食品球団以外は時代に応じ身売りや合併で泣かないとならなくなるのは仕方ないのかな
50神様仏様名無し様
2015/12/09(水) 17:22:55.11ID:sWJSsl4l 親譲りの世間知らずで損ばかりしているが、阪急近鉄南海って関西の大手鉄道が球団を維持できなくなった理由が分からない。
沿線に住んでる人はその電車に乗るしかないのに。
不動産やら何やらもあるだろうけど、広島なんか広島電鉄の天下じゃないかと思う
沿線に住んでる人はその電車に乗るしかないのに。
不動産やら何やらもあるだろうけど、広島なんか広島電鉄の天下じゃないかと思う
51神様仏様名無し様
2015/12/09(水) 18:27:13.74ID:4fKfIeIx 親会社の出向がフロントだから大してやる気なかったからだろ
52神様仏様名無し様
2015/12/09(水) 22:29:53.88ID:Lg69lZiw 参入時は球団を持つと儲かると言われてたからな
儲けられないなら撤退もやむなし
むしろ黒い霧が起きた70年台も球団を保有し続けたことが凄い
西鉄東映が相次いで身売りした際には、1リーグ化も考えたようだが
儲けられないなら撤退もやむなし
むしろ黒い霧が起きた70年台も球団を保有し続けたことが凄い
西鉄東映が相次いで身売りした際には、1リーグ化も考えたようだが
53神様仏様名無し様
2015/12/09(水) 22:42:16.54ID:yGN3xUbM 戦後に起きたセパ分裂前はプロ野球はほんの一時期だが儲かってたんだよ
それで我も我もと参入が起きそうになったけど既存球団は
やっとこさ儲かるようになったプロ野球に他所を入れて分け前を減らしたくないわけだ
そんなところに事実上日本プロ野球を動かしてた読売新聞内部の権力闘争やら
複雑な事情が色々重なりすぎて結局セパという2リーグの道を歩むことになった
で、いざプロ野球チームを持ってみると話と違うじゃないか
客は思ったより入らないし不足する選手と契約するときに足元を見られてお金はやたらとかかるしと。
実際西日本新聞なんかは発足した年の夏には西鉄との合併を決断し一年限りで球団運営から撤退してる
それで我も我もと参入が起きそうになったけど既存球団は
やっとこさ儲かるようになったプロ野球に他所を入れて分け前を減らしたくないわけだ
そんなところに事実上日本プロ野球を動かしてた読売新聞内部の権力闘争やら
複雑な事情が色々重なりすぎて結局セパという2リーグの道を歩むことになった
で、いざプロ野球チームを持ってみると話と違うじゃないか
客は思ったより入らないし不足する選手と契約するときに足元を見られてお金はやたらとかかるしと。
実際西日本新聞なんかは発足した年の夏には西鉄との合併を決断し一年限りで球団運営から撤退してる
54神様仏様名無し様
2015/12/10(木) 00:34:24.88ID:sguvtpU/ 鉄道会社が球団を持てなくなった理由
少子化で乗降客数が減ったので鉄道の売り上げは基本頭打ち
沿線開発という小林一三モデルもすでに昭和の時代で一応終わり
運賃値上げは旧運輸省の認可が必要だが、「球団持っているから
経営苦しいので運賃あげてくれ」は通用しない。
役人に「球団売ってから申請したら?」と言われる
阪神のみ球団単体黒字と主催ゲームの定期以外の乗車賃で球団維持
少子化で乗降客数が減ったので鉄道の売り上げは基本頭打ち
沿線開発という小林一三モデルもすでに昭和の時代で一応終わり
運賃値上げは旧運輸省の認可が必要だが、「球団持っているから
経営苦しいので運賃あげてくれ」は通用しない。
役人に「球団売ってから申請したら?」と言われる
阪神のみ球団単体黒字と主催ゲームの定期以外の乗車賃で球団維持
55神様仏様名無し様
2015/12/10(木) 02:37:55.74ID:Sb3MA8Pf 注意点として少子化する前すでに鉄道の売上は頭打ちになってた
他はその通り
他はその通り
56神様仏様名無し様
2015/12/10(木) 09:18:08.97ID:LCWaKhHz >>50
広電は1960年代の共同経営時代に、カープに資本参加して役員を派遣していたな。
広電は1960年代の共同経営時代に、カープに資本参加して役員を派遣していたな。
58神様仏様名無し様
2015/12/10(木) 18:48:43.54ID:MDj7UFC1 今はIT業界だね
59神様仏様名無し様
2015/12/10(木) 19:14:12.30ID:cMzhP8Kl っていうか鉄道会社における鉄道事業ってのは、ある意味ブランドみたいなもので
それ以外の事業における収入がどれだけ上手く運ぶか、で会社は左右されるんだけど
なぜかは知らんが関西の電鉄会社はこれが下手。
近鉄なんかどんだけ金ドブに捨ててるのか分からん。
それ以外の事業における収入がどれだけ上手く運ぶか、で会社は左右されるんだけど
なぜかは知らんが関西の電鉄会社はこれが下手。
近鉄なんかどんだけ金ドブに捨ててるのか分からん。
60神様仏様名無し様
2015/12/11(金) 01:07:49.22ID:ztOX7cfO 昭和の南海電鉄の沿線開発はどうやった?
61神様仏様名無し様
2015/12/11(金) 04:10:34.89ID:rrFgKnF462神様仏様名無し様
2015/12/11(金) 08:50:19.54ID:Jx9/iKjX63神様仏様名無し様
2015/12/11(金) 08:52:49.01ID:Jx9/iKjX64神様仏様名無し様
2015/12/11(金) 10:38:35.44ID:x9qE/K7y 堤がすごすぎたんだよな
だからこそ野球でもみんな虐められての憂き目になるわけだが
だからこそ野球でもみんな虐められての憂き目になるわけだが
65神様仏様名無し様
2015/12/11(金) 11:49:33.58ID:rwnDZUsJ 近鉄は二府四県に跨る日本最大の私鉄になった結果
また多くの不採算路線も抱え込むことになった
元々は伊勢志摩へ観光客を運ぶ鉄道会社だからね
また多くの不採算路線も抱え込むことになった
元々は伊勢志摩へ観光客を運ぶ鉄道会社だからね
66神様仏様名無し様
2015/12/11(金) 18:24:04.64ID:G9zmWa5H 近鉄はデパートで潤ったんと違うの?
南海は小売業は無関心みたいだね。
南海は小売業は無関心みたいだね。
67神様仏様名無し様
2015/12/11(金) 18:37:27.19ID:M69v/ouU 近鉄=東武+西武
阪神=京急
阪急=小田急+東急
京阪=京王
南海=京成
阪神=京急
阪急=小田急+東急
京阪=京王
南海=京成
68神様仏様名無し様
2015/12/11(金) 18:40:51.48ID:L1LYjzSc 首都圏と京阪神圏じゃニュータウン開発の規模が違いすぎるんだよ・・・
ただでさえ小さいパイなのに近鉄・南海は地域的にハズレだし。
だからこそ関空が起死回生の、まさに社運を賭けた事業になったのよね。
他に無いんだから。
ただでさえ小さいパイなのに近鉄・南海は地域的にハズレだし。
だからこそ関空が起死回生の、まさに社運を賭けた事業になったのよね。
他に無いんだから。
69神様仏様名無し様
2015/12/11(金) 22:09:19.46ID:aHXyTOfh 南海は戦前、帝塚山・諏訪ノ森・羽衣・大美野(北野田)といった
優良住宅街を開発したが戦後はさやまニュータウンまで長い間
大した開発はしていないな
優良住宅街を開発したが戦後はさやまニュータウンまで長い間
大した開発はしていないな
70神様仏様名無し様
2015/12/11(金) 22:40:17.93ID:G9zmWa5H 白浜への行楽は電鉄利益に結構な貢献してた?
71神様仏様名無し様
2015/12/11(金) 23:54:04.03ID:lL3qxUWX 南海本ゲット
72神様仏様名無し様
2015/12/12(土) 01:30:27.83ID:D3zGpszK >>70
今では信じられない話だがかつての南紀、白浜は国内旅行地として大きな地位を占め
中でも新婚旅行ブームでは熱海、宮崎と並んでまず名前が挙がる存在だった
なのでかつて走っていた南海なんばー国鉄紀勢本線直通列車の貢献は大きかった
しかし1970年代半ばに差し掛かるとこのブームも一段落ついて旅行先も海外が増え
南海が使ってた車両の陳腐化も目立ち遂には直通列車そのものが廃止に至る
(直通列車は乗車料金以外に特別料金を徴収したにも関わらず車両の冷房は廃止されるまでついてなかった)
時代の移り変わりという他ないね
今では信じられない話だがかつての南紀、白浜は国内旅行地として大きな地位を占め
中でも新婚旅行ブームでは熱海、宮崎と並んでまず名前が挙がる存在だった
なのでかつて走っていた南海なんばー国鉄紀勢本線直通列車の貢献は大きかった
しかし1970年代半ばに差し掛かるとこのブームも一段落ついて旅行先も海外が増え
南海が使ってた車両の陳腐化も目立ち遂には直通列車そのものが廃止に至る
(直通列車は乗車料金以外に特別料金を徴収したにも関わらず車両の冷房は廃止されるまでついてなかった)
時代の移り変わりという他ないね
73神様仏様名無し様
2015/12/12(土) 01:33:32.25ID:T5hBZu6s 和歌山って存在感大きかったんだよなかつては
74代打名無し@実況は野球ch板で
2015/12/12(土) 07:18:08.27ID:ue/d9meP >>37>>45
2リーグ分裂後昭和41年まで南海は全シーズン優勝か2位のどちらかという圧倒的な
強さだったんだけど、それはやっぱり金に物を言わせて有力選手の補強を続けた
ことによるのが大きいだろ。そうじゃなきゃなかなかそこまで勝ち続けることは
できないよ。
ドラフト制度導入以前で戦力に偏りがあった時代でもあり、強いチームは常勝、
近鉄のようなダメチームはずっと最下位、とはっきりしていたのもあるけど。
鶴岡親分の全国人脈を使った情報網で有力アマ選手に手をつけ、オーナーとのパイプ、
さらに高島屋の後援会からも結構な金を引っ張ることができたらしい。
資金力で強化したチームが勝つ、と言う構図は今のソフトバンクも同じ、プロスポーツは
戦力補強次第ってことになるのは昔も変わらないんだけど。
2リーグ分裂後昭和41年まで南海は全シーズン優勝か2位のどちらかという圧倒的な
強さだったんだけど、それはやっぱり金に物を言わせて有力選手の補強を続けた
ことによるのが大きいだろ。そうじゃなきゃなかなかそこまで勝ち続けることは
できないよ。
ドラフト制度導入以前で戦力に偏りがあった時代でもあり、強いチームは常勝、
近鉄のようなダメチームはずっと最下位、とはっきりしていたのもあるけど。
鶴岡親分の全国人脈を使った情報網で有力アマ選手に手をつけ、オーナーとのパイプ、
さらに高島屋の後援会からも結構な金を引っ張ることができたらしい。
資金力で強化したチームが勝つ、と言う構図は今のソフトバンクも同じ、プロスポーツは
戦力補強次第ってことになるのは昔も変わらないんだけど。
75神様仏様名無し様
2015/12/12(土) 08:22:35.46ID:AGtvcl0r きのくに号って電車があったな
難波駅の8番線に停まってた
難波駅の8番線に停まってた
76神様仏様名無し様
2015/12/12(土) 09:11:48.34ID:qgAlEaXD 高島屋は南海が去ったら横浜にシフトした
77神様仏様名無し様
2015/12/12(土) 09:34:28.90ID:QaLrVtgM きのくに号ってロングシートもあったよね
78神様仏様名無し様
2015/12/12(土) 10:12:19.02ID:xqnEFgoM 國鐵のキハ55をベースにした車両だったからな。デッキ寄りにあった。
79神様仏様名無し様
2015/12/12(土) 12:21:18.28ID:AGtvcl0r きのくに号の思い出と言えば
初めて大阪球場でナイター観た帰りに
午後10時40分ごろにきのくに号の回送が停まってたな
あれは西武戦で門田がホームラン打って勝った試合
初めて大阪球場でナイター観た帰りに
午後10時40分ごろにきのくに号の回送が停まってたな
あれは西武戦で門田がホームラン打って勝った試合
80神様仏様名無し様
2015/12/12(土) 17:34:04.64ID:bgDwL7jT 南海本対談のDVD見たいけど高いなw
81神様仏様名無し様
2015/12/12(土) 20:21:30.71ID:uSoouzUy >>80
本屋で立ち読みしたけど薄くて写真も過去のムック本の使い回し多くてちょっとなーと思った。ノム門田さんのDVDは見たいけど・・
本屋で立ち読みしたけど薄くて写真も過去のムック本の使い回し多くてちょっとなーと思った。ノム門田さんのDVDは見たいけど・・
82神様仏様名無し様
2015/12/12(土) 21:56:35.21ID:mid1qjH/ 南海電車といえば、思い出すのは垢抜けない濃い緑の車両
でも、この車両が走っていたころはホークスは強かったんだよなあ
でも、この車両が走っていたころはホークスは強かったんだよなあ
83神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 00:09:40.02ID:X58g73aZ 昭和50年代からは弱かったよ
このころも緑の車両
このころも緑の車両
84神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 02:20:53.97ID:L/9J7M7O 89年にダイエーになってから大阪球場へ3度行ったが
あのときは試合よりもなんか寂しかったな。
去年までの本拠地を近鉄に奪われた感じがしてな。
南海がなくなったことで近鉄に乗り替えたファンも多かったしな
あのときは試合よりもなんか寂しかったな。
去年までの本拠地を近鉄に奪われた感じがしてな。
南海がなくなったことで近鉄に乗り替えたファンも多かったしな
85神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 02:40:03.60ID:lUveLnTR86神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 02:51:24.91ID:kOOqELQL ハマスタって他球場とかぶる広告が結構あるんだよな
リョービ、フジテレビ、パロマとか
そして高島屋
リョービ、フジテレビ、パロマとか
そして高島屋
87神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 03:03:37.61ID:KPgZ3AMH >>86
大阪球場ができた当時からスコアボードの真下は高島屋の広告。
バックスクリーンのシャープ、センター最深部のフェンスの雪印アイスクリームに
その横のナショナルパナソニックなんかも昭和30年代の南海黄金時代から
身売りの最終年までずっと広告スポンサーが変わらんかったな。
大阪球場ができた当時からスコアボードの真下は高島屋の広告。
バックスクリーンのシャープ、センター最深部のフェンスの雪印アイスクリームに
その横のナショナルパナソニックなんかも昭和30年代の南海黄金時代から
身売りの最終年までずっと広告スポンサーが変わらんかったな。
88神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 06:14:47.27ID:yknDSQvX サンケイスポーツ
89神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 07:22:32.29ID:Xjda3jsz 世界のセイコー
90神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 10:38:27.42ID:TSJ+A05n パックニット肌着
91神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 10:41:15.40ID:gct3ib5Y >>85
大丸は流石にねーだろ。
大丸は流石にねーだろ。
92神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 10:50:40.72ID:LQRqhl8d スポーツニッポン速報
93神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 12:22:34.75ID:iCLn0S5/ 大丸は東京駅以外で見たことが無いから、
なんでこんなのが東京駅にデンと構えてるのだろう?
と思った。
なんでこんなのが東京駅にデンと構えてるのだろう?
と思った。
94神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 13:58:18.48ID:h0KlqARh 高島屋から入った村上悦雄、大丸からの矢野実
95神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 15:38:55.21ID:lUveLnTR >>91
今でも付き合いのある茨城出身と横浜出身の友達は西日本なんか眼中になかったよ。
上京して日本=関東と思ってるのにたくさん出会ったよ。
野球に興味ない人は地理に疎いね。
高校野球も見て野球選手名鑑で出身地調べてると、ガキでも自然に地理感覚が出てくる
今でも付き合いのある茨城出身と横浜出身の友達は西日本なんか眼中になかったよ。
上京して日本=関東と思ってるのにたくさん出会ったよ。
野球に興味ない人は地理に疎いね。
高校野球も見て野球選手名鑑で出身地調べてると、ガキでも自然に地理感覚が出てくる
96神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 15:59:20.73ID:mZAbV8RP 高島屋はずっと南海ホークスの後援会長だったな
ところで南海グループでずっと黒字と思われるのは
住之江競艇に場所貸している住之江興業くらいか
ところで南海グループでずっと黒字と思われるのは
住之江競艇に場所貸している住之江興業くらいか
97神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 16:48:57.81ID:KPgZ3AMH98神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 16:57:42.23ID:TSJ+A05n なんばcity
99神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 17:19:39.22ID:Qmnym3js >>68
かつての南海は関西私鉄の中では珍しい貨物輸送の盛んな鉄道だったが
自動車化とか沿線産業の変化で衰退していって80年代に貨物列車そのものが廃止に
大阪キタ乗り入れ案は大阪市に却下される(地下路線梅田延伸案)
相互乗り入れでさらに北を目指そうとするも阪急に取られる(堺筋線)
関空はそんな南海の天佑で正にこれしかない、だったんでしょうな
かつての南海は関西私鉄の中では珍しい貨物輸送の盛んな鉄道だったが
自動車化とか沿線産業の変化で衰退していって80年代に貨物列車そのものが廃止に
大阪キタ乗り入れ案は大阪市に却下される(地下路線梅田延伸案)
相互乗り入れでさらに北を目指そうとするも阪急に取られる(堺筋線)
関空はそんな南海の天佑で正にこれしかない、だったんでしょうな
100神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 19:06:53.50ID:Xjda3jsz 南海ホークスは無くなりましたが
南海そばは不滅です
南海そばは不滅です
101神様仏様名無し様
2015/12/13(日) 22:46:03.18ID:mZAbV8RP トヨタカローラ南海も南海部品も南海キャンディーズも不滅です
たぶん資本は関係ない
たぶん資本は関係ない
102神様仏様名無し様
2015/12/14(月) 00:27:20.97ID:CwwgyuJZ 電車内や駅構内に南海応援のポスターなど掲示物ってあった?
104神様仏様名無し様
2015/12/14(月) 00:47:13.99ID:ULCEEsqP 愛媛の日テレ系列局は南海放送
(ニュースはなんかいニュース)
ノムは松山移転を提案していたらしいがそうなると面白かったな
(ニュースはなんかいニュース)
ノムは松山移転を提案していたらしいがそうなると面白かったな
105神様仏様名無し様
2015/12/14(月) 05:05:34.27ID:FxMqsbP+2015/12/14(月) 11:50:46.75ID:6Z9ztum1
107神様仏様名無し様
2015/12/14(月) 23:33:14.66ID:4aSXZTmH 南海電鉄自体、四国号を走らせるくらいだからな
といっても、連絡船は徳島だけだけどな
といっても、連絡船は徳島だけだけどな
108神様仏様名無し様
2015/12/15(火) 17:31:23.40ID:ig3Jr3IJ 南海電鉄自体は大丈夫なんか?
どこかの電鉄と合併みたいにならなければいいが・・。
どこかの電鉄と合併みたいにならなければいいが・・。
10982
2015/12/16(水) 00:04:13.17ID:LK6L+mnD110神様仏様名無し様
2015/12/16(水) 00:15:24.24ID:rcsM8vbR 南海電鉄はまあまあ経営上向いてるよ
大阪自体が観光地になってきて、関空からナンバの
ラピートや空港急行に乗客が増えている
それと高野山も妙に人気だがこちらは独占的な輸送
あとはなにわ筋線で勝負だがなかなかこれは進まない
大阪自体が観光地になってきて、関空からナンバの
ラピートや空港急行に乗客が増えている
それと高野山も妙に人気だがこちらは独占的な輸送
あとはなにわ筋線で勝負だがなかなかこれは進まない
111神様仏様名無し様
2015/12/16(水) 00:24:02.40ID:aryUFabp 対和歌山輸送と四国連絡は手詰まり感あるけど
それはライバル阪和線もそうだし時代の流れだね
それはライバル阪和線もそうだし時代の流れだね
112神様仏様名無し様
2015/12/16(水) 01:20:54.29ID:+pVd3F+S 和歌山自体がもうやばいんだよな
いい材料がなにもない
特にカレー事件と二階のせいで県のイメージがもう最悪
いい材料がなにもない
特にカレー事件と二階のせいで県のイメージがもう最悪
114神様仏様名無し様
2015/12/16(水) 09:50:04.28ID:Z4Bj9OZk 地理的に大阪名古屋をU字に回る盲腸位置だから和歌山南部沖に新大陸ができない限りは永遠に発展できない
あんな行き止まりな県は47あるうち和歌山ぐらい
あんな行き止まりな県は47あるうち和歌山ぐらい
115神様仏様名無し様
2015/12/16(水) 09:59:14.13ID:8LQYghjD 和歌山も滋賀や奈良に追い抜かれるとはな。
116神様仏様名無し様
2015/12/16(水) 12:24:20.64ID:mspLq3KO >>112
今やってる朝ドラ「あさが来た」で、
宮崎あおいの姑の萬田久子(元々大阪の名家だったのが夜逃げした)が
「なんで和歌山なんか行かなあかんねん!絶対行かへん!」
と言ってたw明治時代の話だけど
今やってる朝ドラ「あさが来た」で、
宮崎あおいの姑の萬田久子(元々大阪の名家だったのが夜逃げした)が
「なんで和歌山なんか行かなあかんねん!絶対行かへん!」
と言ってたw明治時代の話だけど
117神様仏様名無し様
2015/12/16(水) 21:28:16.26ID:61NY5IZC 野村門田の対談DVD見た。
1時間位あってそれなりに良かった。
今度は3悪人の対談見てみたい。
1時間位あってそれなりに良かった。
今度は3悪人の対談見てみたい。
118神様仏様名無し様
2015/12/17(木) 02:01:11.69ID:zRaWxXZf >>117
それ自分も先日入手してワクワクしながら見始めたんだが
ノムなんざどうだっていいけど門田さんの老いっぷりが見てらんなくってなあ
なんかもううちの親父みたいになってて見るにしのびなくディスプレイだけオフにしてしまった
バースやハンセンなんかはあまり変わらないのにさびしいわ
それ自分も先日入手してワクワクしながら見始めたんだが
ノムなんざどうだっていいけど門田さんの老いっぷりが見てらんなくってなあ
なんかもううちの親父みたいになってて見るにしのびなくディスプレイだけオフにしてしまった
バースやハンセンなんかはあまり変わらないのにさびしいわ
119神様仏様名無し様
2015/12/17(木) 14:25:13.61ID:Qi3/1/+Q 史上もっとも濃い選手と監督
120神様仏様名無し様
2015/12/17(木) 14:27:47.60ID:Qi3/1/+Q 危険な匂いすらする
121神様仏様名無し様
2015/12/17(木) 19:06:58.40ID:sfcgy01G 門田は元々怪しいダイエットしてた上に
(ゆでたまごだとかグレープフルーツだとか)
大病患ったからしょうがないわ。
それを差し引いても老け顔だったけどね。白髪も多かったし。
(ゆでたまごだとかグレープフルーツだとか)
大病患ったからしょうがないわ。
それを差し引いても老け顔だったけどね。白髪も多かったし。
122神様仏様名無し様
2015/12/18(金) 01:46:07.81ID:8L7LD199 カドちゃん、辞めたあと昼間っからビールよしとけば良かったのに...
123神様仏様名無し様
2015/12/18(金) 07:03:22.83ID:0g3CQ/dy 老け顔と云えば
南海で引退した同世代の加藤秀司も
数年前のBBM社阪急史ムック本の対談インタビューで
先輩の長池より老けててびっくりぽんだった
そういえば加藤の引退前後に長池は
南海で打撃コーチしていたな
杉浦監督時代か
南海で引退した同世代の加藤秀司も
数年前のBBM社阪急史ムック本の対談インタビューで
先輩の長池より老けててびっくりぽんだった
そういえば加藤の引退前後に長池は
南海で打撃コーチしていたな
杉浦監督時代か
124神様仏様名無し様
2015/12/18(金) 20:37:26.44ID:TovbKZNv 長池は元々は南海ファン
125神様仏様名無し様
2015/12/18(金) 20:41:16.41ID:LJqr9WY2 エカもファンクラブに入るくらいの南海ファンだったのに
こっちは指名までされて入団拒否
こっちは指名までされて入団拒否
126神様仏様名無し様
2015/12/18(金) 22:09:16.61ID:DBgFx0D/ 子供時代にファンだったのと高校生・大学生となった時に入りたい球団かどうかは別物
127神様仏様名無し様
2015/12/19(土) 00:40:08.44ID:MBXAw/8a 逆指名で巨人に行った上原浩治だって
たしか元々は阪神ファンだったんじゃなかったかな
たしか元々は阪神ファンだったんじゃなかったかな
128神様仏様名無し様
2015/12/19(土) 01:00:58.08ID:4+qpOtDL129神様仏様名無し様
2015/12/19(土) 06:57:11.68ID:nm8dmh0+ エカも南海入ればレギュラーになれたかもな。
130神様仏様名無し様
2015/12/19(土) 07:49:39.28ID:pWfDKhQg エカは何年か前に東スポに連載してた自伝的コラムに書いてたけど、
家が南海の選手が立ち寄る、パンとかジュースとか売るお店をやってて、
普通に合宿所の風呂に入れてもらったり球場にタダで入れてもらったりしてたらしい。
もし南海入ったら更に左打者が増えてたなw
家が南海の選手が立ち寄る、パンとかジュースとか売るお店をやってて、
普通に合宿所の風呂に入れてもらったり球場にタダで入れてもらったりしてたらしい。
もし南海入ったら更に左打者が増えてたなw
131神様仏様名無し様
2015/12/19(土) 11:53:18.49ID:nm8dmh0+ エカは南海に入団しても野村派としてロッテに行く運命だったろうな。
132神様仏様名無し様
2015/12/19(土) 12:51:56.01ID:stto9hRT >>126
本人だけでなく、親族や学校関係やタニマチなどとの関係もあるからな。
そういう連中としては、契約金からの分け前やテレビ等の露出が多い、人気や財力のある球団を望む罠wwww
古田も元は阪急ファンだったけど、中嶋がいた事でのレギュラー取りへの不安から、
オリックスを遠慮していたな。
本人だけでなく、親族や学校関係やタニマチなどとの関係もあるからな。
そういう連中としては、契約金からの分け前やテレビ等の露出が多い、人気や財力のある球団を望む罠wwww
古田も元は阪急ファンだったけど、中嶋がいた事でのレギュラー取りへの不安から、
オリックスを遠慮していたな。
133神様仏様名無し様
2015/12/19(土) 14:17:54.89ID:aJuOcBmg 長池は南海に入ってたら
あれだけの打者になってたかは
疑問だわな
富田の二の舞
あれだけの打者になってたかは
疑問だわな
富田の二の舞
134神様仏様名無し様
2015/12/19(土) 18:10:05.60ID:9tZQPc8X135神様仏様名無し様
2015/12/19(土) 20:23:10.34ID:MsG1LYKp136神様仏様名無し様
2015/12/19(土) 21:39:11.05ID:3x0WdQva 後、元木はダイエー拒否したけど南海だったら入団してたって言ってたな。
137神様仏様名無し様
2015/12/20(日) 11:21:01.69ID:sbxJ4DMl 元木の言うことなんてあてにならん・・・が
上宮高校の元木というだけで
ミナミでタニマチにちやほやされただろうな
上宮高校の元木というだけで
ミナミでタニマチにちやほやされただろうな
139神様仏様名無し様
2015/12/20(日) 12:58:19.04ID:QOi1u0Nc >>136-137
ジュニアホークスにいて、南海関係者とも縁があったから、
全くの出まかせとも言い切れないところがあるな。
余談だけど、小学4・5年の頃に王と面会して以来、巨人に憧れるようになったとも
本人や母親が雑誌やテレビ等で言っていた。
そういう経緯があるから、
根本や王がいたダイエーが指名したなら入っていたかもとみる向きもあるが。
ジュニアホークスにいて、南海関係者とも縁があったから、
全くの出まかせとも言い切れないところがあるな。
余談だけど、小学4・5年の頃に王と面会して以来、巨人に憧れるようになったとも
本人や母親が雑誌やテレビ等で言っていた。
そういう経緯があるから、
根本や王がいたダイエーが指名したなら入っていたかもとみる向きもあるが。
140神様仏様名無し様
2015/12/20(日) 21:50:34.17ID:QdWHzFNG 藤原満 「僕は少年時代は西鉄のファンで、敵だった南海が憎かったんですよ」w
141神様仏様名無し様
2015/12/20(日) 23:22:55.11ID:CwKm1BVC142神様仏様名無し様
2015/12/20(日) 23:55:14.23ID:Bh/J6gXK 定岡、河埜が1対1でトレードだったら、面白かったな。
あとは若菜が入団したら、香川は一塁に回せたかもしれない。
あとは若菜が入団したら、香川は一塁に回せたかもしれない。
143神様仏様名無し様
2015/12/21(月) 10:52:24.31ID:6E9pJa3V 南海本のDVD視たが、富田はだらしなかったようだな。ロッカーは整頓しないし、アンダーシャツは汚れたのを数日着ても平気だったとか‥
145神様仏様名無し様
2015/12/21(月) 11:39:56.79ID:uREpDwXX イスラム国代表なんかだとどうなんだろうな
146神様仏様名無し様
2015/12/21(月) 11:49:15.06ID:ath+4XXZ つーか次の大都市への経路が違う
大阪名古屋の本ルートは京都滋賀岐阜の東海道、サブルートは三重奈良のルートで和歌山は回りすぎ
一時期のリニアの長野回り案なみの馬鹿馬鹿しい手間になる
千葉は地理的には似てるが震災までは東京の次の大都市、仙台間で栃木福島ルートのサブルート、水戸いわき経由の常磐幹線をなしていた
どっちかといえば長崎に似て、あちらはチョンしか来ないと言われてもアジアの玄関はでかい…
大阪名古屋の本ルートは京都滋賀岐阜の東海道、サブルートは三重奈良のルートで和歌山は回りすぎ
一時期のリニアの長野回り案なみの馬鹿馬鹿しい手間になる
千葉は地理的には似てるが震災までは東京の次の大都市、仙台間で栃木福島ルートのサブルート、水戸いわき経由の常磐幹線をなしていた
どっちかといえば長崎に似て、あちらはチョンしか来ないと言われてもアジアの玄関はでかい…
147神様仏様名無し様
2015/12/21(月) 13:21:15.82ID:FSsK0VCB 富田さんは豪快そのもの
カバンの中にクシャクシャに丸めて入れていたスーツとワイシャツを着て
知人の結婚式に出席、ということもあった
カバンの中にクシャクシャに丸めて入れていたスーツとワイシャツを着て
知人の結婚式に出席、ということもあった
148神様仏様名無し様
2015/12/21(月) 13:51:35.22ID:Qx+uL8+Z それ豪快って言わんだろう
単なるずぼらか、常識がないだけ
単なるずぼらか、常識がないだけ
149神様仏様名無し様
2015/12/21(月) 14:04:31.88ID:5eaCRA+G >>148
でもこの人大阪で警備会社経営して成功させただろ。
単にズボラなわけじゃなく商売の才覚があった。
野球以外に取り柄がなく辞めたら第二の人生に行き詰る元選手も
少なくない中、セカンドキャリアも成功者と言える存在だよ。
でもこの人大阪で警備会社経営して成功させただろ。
単にズボラなわけじゃなく商売の才覚があった。
野球以外に取り柄がなく辞めたら第二の人生に行き詰る元選手も
少なくない中、セカンドキャリアも成功者と言える存在だよ。
150神様仏様名無し様
2015/12/21(月) 14:40:43.43ID:wNdCdV9I まあそういう話聞くと野村にトレード出されたのも納得いく話
野村は対照的にそういう面では几帳面だったからな
野村は対照的にそういう面では几帳面だったからな
151神様仏様名無し様
2015/12/21(月) 18:02:00.84ID:8cYzActX 富田は球界に残る気が無かったのか
残れなかったのか
どちらなんだろうか?
残れなかったのか
どちらなんだろうか?
152神様仏様名無し様
2015/12/21(月) 18:42:07.09ID:gtjzAzqv 大阪球場のライトスタンドで巨人の法被を着てた奴多かったよな?
どうせなら応援歌も巨人のヒッティングマーチ流せばよかったのにな
門田の時に原のエイトマンとか、デビッドの時にクロマティの応援歌を流したら面白かったよ。
どうせなら応援歌も巨人のヒッティングマーチ流せばよかったのにな
門田の時に原のエイトマンとか、デビッドの時にクロマティの応援歌を流したら面白かったよ。
155神様仏様名無し様
2015/12/21(月) 23:54:55.01ID:52hWm7T5 読売巨人軍80周年特別企画 CS初! ジャイアンツ 『日本シリーズ』栄光の軌跡 
1973年 巨人vs南海
1月1日(金) 11:30〜13:30 日テレG+
去年の再放送
1973年 巨人vs南海
1月1日(金) 11:30〜13:30 日テレG+
去年の再放送
156神様仏様名無し様
2015/12/22(火) 01:24:55.13ID:RltUFael 西岡三四郎の華麗なフォームを見たいなあ
少しトルネードっぽいやつ
少しトルネードっぽいやつ
157神様仏様名無し様
2015/12/22(火) 10:07:49.55ID:EtaPhsmW158神様仏様名無し様
2015/12/23(水) 14:40:07.39ID:E7lSkMjC 巨人V9戦士の高田繁も元々は南海ファン
159神様仏様名無し様
2015/12/23(水) 15:22:36.49ID:srIrJrlw 初戦は藤原が緊張で顔面蒼白になりながらも、
殊勲の逆転打で勝ったんだっけ?
殊勲の逆転打で勝ったんだっけ?
160神様仏様名無し様
2015/12/24(木) 09:26:41.87ID:d2hmCNmG 4分40秒ぐらいにメジャー時代のカルロス・メイが出てた
https://www.youtube.com/watch?v=pliinyC3h64
https://www.youtube.com/watch?v=pliinyC3h64
161神様仏様名無し様
2015/12/24(木) 22:57:56.82ID:brZiE/k9 高田は阿倍野出身だからな
かつて阿倍野は近鉄より南海ファン多かった
「平野線の沿線とか特にそうだ」と橋詰功の話
かつて阿倍野は近鉄より南海ファン多かった
「平野線の沿線とか特にそうだ」と橋詰功の話
162神様仏様名無し様
2015/12/25(金) 01:28:38.40ID:jLErnHXh 昔は強くてけっこう人気もあったから
普通に大阪人の南海ファンっていたんだよね
普通に大阪人の南海ファンっていたんだよね
163神様仏様名無し様
2015/12/25(金) 19:04:24.79ID:n/a9b0JJ 阪急がキタに本拠地球場があって北部大阪にファームの球場
南海がミナミに球場があり、南部大阪または和歌山にファームの球場
大阪南北対決を前面に打ち出していれば、もう少しましだった
南海がミナミに球場があり、南部大阪または和歌山にファームの球場
大阪南北対決を前面に打ち出していれば、もう少しましだった
164神様仏様名無し様
2015/12/25(金) 19:31:00.37ID:1F/rTk2N 高田はしかも「野村克也の大ファン」だったが今は大嫌いらしい。
165神様仏様名無し様
2015/12/25(金) 19:48:47.61ID:LwmadvD7 打倒巨人路線を否定したからな
166神様仏様名無し様
2015/12/25(金) 20:13:26.30ID:wwYBTKiz 野村は日ハム監督時代の高田に辛かったからな
「巨人の選手らしく横綱相撲を好むが、今のハムにはその戦い方は合わない」とか
書いていた
「巨人の選手らしく横綱相撲を好むが、今のハムにはその戦い方は合わない」とか
書いていた
167神様仏様名無し様
2015/12/25(金) 23:40:38.27ID:qoooQWrc 反対に南海ファンなのに他球団に行った選手っている?
近鉄の村田辰は南海ファンで入りたかったらしいね
近鉄の村田辰は南海ファンで入りたかったらしいね
168神様仏様名無し様
2015/12/25(金) 23:45:54.27ID:qoooQWrc あ、言い方おかしかった。南海に入りたかったのに他球団に行った選手です
170神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 00:12:21.03ID:fjvfz888 あと広島の山本浩二も高校卒業したら南海という話があったらしいから(大学行き勧められてポシャる)
まぁ行きたかったと言って差し支えないのかな?
まぁ行きたかったと言って差し支えないのかな?
171神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 01:29:51.08ID:ytgM9Vgl 稲尾もだな
父親が地元近くの球団が良いと言ったことで西鉄入り
父親が地元近くの球団が良いと言ったことで西鉄入り
172神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 02:42:12.03ID:8AV5DkZA 南海は名選手がに逃げられてる
長嶋も南海に入る予定だったが親の反対があったそうだ。
やっぱ親の厳命には逆らえないのかな。
長嶋も南海に入る予定だったが親の反対があったそうだ。
やっぱ親の厳命には逆らえないのかな。
173神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 03:48:08.63ID:yoDZ37WZ 長島は金に転んだんじゃない?
鶴岡監督は柴田にも唾つけてたんだよね。
江川が「九州は遠い」って言った時は新幹線が博多まで行ってたけど、長島や柴田の時代は新幹線自体なかったんだから
今と比較にならないくらい関東関西は距離があったんだろうね。
杉浦は愛知出身だったから大阪でもOKってなったのかな。
鶴岡監督は柴田にも唾つけてたんだよね。
江川が「九州は遠い」って言った時は新幹線が博多まで行ってたけど、長島や柴田の時代は新幹線自体なかったんだから
今と比較にならないくらい関東関西は距離があったんだろうね。
杉浦は愛知出身だったから大阪でもOKってなったのかな。
174神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 09:19:42.43ID:9nZHLrid 杉浦さんって鶴岡の関係者の立教OBが甲子園の予選で審判をやった際に
「これは甲子園に出られたら逸材として注目されてしまう」
と思って不利な判定をして負けさせてまで南海に入れようとしたんでしょ?
「これは甲子園に出られたら逸材として注目されてしまう」
と思って不利な判定をして負けさせてまで南海に入れようとしたんでしょ?
175神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 09:53:39.62ID:rNqX4XoP 鶴岡さん法政だし
下級生の時、合宿所を脱出して中日に入れてもらえないか頼みに行ったし
下級生の時、合宿所を脱出して中日に入れてもらえないか頼みに行ったし
176神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 12:57:23.01ID:2XnAtlMA 山本功児も南海沿線のどっかで、チーム関係者が自宅に出入りしてたらしい。
177神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 13:00:55.60ID:2XnAtlMA178神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 18:04:13.90ID:M7miji5M もし中日が杉浦を獲ってたら、権藤権藤雨権藤はなかったんだろうな
179神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 18:17:01.32ID:i0YDQqCl >>167>>168
山本一義と池永正明も南海を希望していた。
山本は政治家の横やり、池永は親の意向でそれぞれ南海に入団しなかった。
>>172>>173
巨人が長嶋の母親に大阪は東京より遙かに遠いいと吹き込んだ。
千葉の田舎で生活していた母親に「東京でも遠いいのにもっと遠いい
大阪に私を置いて行ってしまうのか。」と言われて長嶋は巨人入りを考えた。
もちろん、契約金のこともある。南海が栄養費は契約金の前渡しと言い
その額を引くと言い出したので、巨人がそこにつけこみ「契約金の前渡し
ならその分をうちで払えば良いだろう。」と倍にして南海に払ったと言われる。
この件について、両球団ともに栄養費と裏金について否定しているので
真相はどうかわからないが仁志、二岡のときに同様の噂があったからまんざら
ウソでないかももしれない。
山本一義と池永正明も南海を希望していた。
山本は政治家の横やり、池永は親の意向でそれぞれ南海に入団しなかった。
>>172>>173
巨人が長嶋の母親に大阪は東京より遙かに遠いいと吹き込んだ。
千葉の田舎で生活していた母親に「東京でも遠いいのにもっと遠いい
大阪に私を置いて行ってしまうのか。」と言われて長嶋は巨人入りを考えた。
もちろん、契約金のこともある。南海が栄養費は契約金の前渡しと言い
その額を引くと言い出したので、巨人がそこにつけこみ「契約金の前渡し
ならその分をうちで払えば良いだろう。」と倍にして南海に払ったと言われる。
この件について、両球団ともに栄養費と裏金について否定しているので
真相はどうかわからないが仁志、二岡のときに同様の噂があったからまんざら
ウソでないかももしれない。
180神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 18:49:58.92ID:KKhsU0m+ プロ野球選手はプロ野球オタではない、まずそこが重要
中学高校と野球やってればプロ野球見る暇もないし、観戦専門の奴に比べれば
特定球団に対しての思い入れなんて乏しい
中学高校と野球やってればプロ野球見る暇もないし、観戦専門の奴に比べれば
特定球団に対しての思い入れなんて乏しい
181神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 18:54:36.66ID:KKhsU0m+ 昔は鶴岡監督がスカウトとして活発に動いてたから、良さそうな選手はほとんど声を掛けられていた
それを見て他チームも「鶴岡さんが注目する選手なら間違いない」と
獲得競争に参戦
その後は契約金の上積み競争で球団が決まるという流れ
稲尾とか池永とか長嶋とか「声を掛けた」程度でどの選手も南海ファン扱いするのは厚かましいよ
それを見て他チームも「鶴岡さんが注目する選手なら間違いない」と
獲得競争に参戦
その後は契約金の上積み競争で球団が決まるという流れ
稲尾とか池永とか長嶋とか「声を掛けた」程度でどの選手も南海ファン扱いするのは厚かましいよ
182神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 19:24:55.19ID:hpFrvG3J つーか、鶴岡さん当時の有力アマ選手には軒並み声かけてたからな
中西太ですら南海ファンだったことになりかねんぞw
中西太ですら南海ファンだったことになりかねんぞw
183神様仏様名無し様
2015/12/26(土) 19:53:15.08ID:ytgM9Vgl 「南海ファンだけど」って前提が抜けて、
南海入りしかけたけど結局他球団入りした選手って話の流れになっちゃったからね
南海入りしかけたけど結局他球団入りした選手って話の流れになっちゃったからね
184神様仏様名無し様
2015/12/27(日) 02:23:58.99ID:oZUmhgk0 広島の山本一義も法大=鶴岡の定番コースで
南海入りするつもりだったとか
南海入りするつもりだったとか
185184
2015/12/27(日) 02:25:48.77ID:oZUmhgk0 ごめん!
あわてて既出の話をダブりで書いちまった・・・
あわてて既出の話をダブりで書いちまった・・・
186神様仏様名無し様
2015/12/27(日) 11:33:53.53ID:Ics0IM8d 鶴岡さんは意外にも学歴に拘るタイプだったの?
187神様仏様名無し様
2015/12/27(日) 12:02:22.34ID:buGgYmfy 高卒でプロ入りしたいって言ってきたけど
今は実力が足りないから大学で野球勉強してこいと送り出した
後に阪急に入団する長池はこれだった
今は実力が足りないから大学で野球勉強してこいと送り出した
後に阪急に入団する長池はこれだった
188神様仏様名無し様
2015/12/27(日) 12:11:39.09ID:PzrXAdQF 大学行けは体のいい断りだったと思うが・・
山本浩二は確か投手で南海のテスト受けたと思う
山本浩二は確か投手で南海のテスト受けたと思う
189神様仏様名無し様
2015/12/27(日) 13:15:24.16ID:buGgYmfy まあ長池が尋ねたときはドラフト制度前だったから
大学で良さそうなら途中退学から入団もあったかもしれないねえ
大学で良さそうなら途中退学から入団もあったかもしれないねえ
190神様仏様名無し様
2015/12/27(日) 14:03:35.96ID:DR5sN/BI >>186
発想としては後に根本陸夫さんが選手確保の一環として行なった囲い込みと同じで、
「二軍に数年留まる位なら、(自分の息の掛かった)大学で実戦経験を積んだ方が」
って事かと。
只、今から観ると多分に選手個人の義理や恩義を当てにした手法だったのが、巨人
始め他球団の付け入る隙となったとも言えようかと。
発想としては後に根本陸夫さんが選手確保の一環として行なった囲い込みと同じで、
「二軍に数年留まる位なら、(自分の息の掛かった)大学で実戦経験を積んだ方が」
って事かと。
只、今から観ると多分に選手個人の義理や恩義を当てにした手法だったのが、巨人
始め他球団の付け入る隙となったとも言えようかと。
191神様仏様名無し様
2015/12/27(日) 14:21:06.20ID:nhR/tZ2g192神様仏様名無し様
2015/12/28(月) 18:54:56.95ID:Q7ogTaqF 落球
193神様仏様名無し様
2015/12/28(月) 21:26:34.57ID:QvmZAcqj >>191
山本一義に関してはそのとおり。中国新聞の記事にあった。
木俣は鶴岡に勧誘されて、大学を中退し南海入りを決心した。
南海ファンかどうかはともかく、鶴岡にあこがれて入団した選手は
結構いるのでは。
穴吹は巨人にあこがれていたが鶴岡の勧誘で南海入りを決めたと言っている。
各球団から注目される前とのことだ。
池永も鶴岡にあこがれて南海に入団したかったと言っていたし、鶴岡の選手の
口説き方は天才だったのではと思う。
ただ、王、田淵、江川、原と入団前に巨人ファンであることを名言している
選手もいるから南海ファンでそのまま入団した選手もいる気がする。
山本一義に関してはそのとおり。中国新聞の記事にあった。
木俣は鶴岡に勧誘されて、大学を中退し南海入りを決心した。
南海ファンかどうかはともかく、鶴岡にあこがれて入団した選手は
結構いるのでは。
穴吹は巨人にあこがれていたが鶴岡の勧誘で南海入りを決めたと言っている。
各球団から注目される前とのことだ。
池永も鶴岡にあこがれて南海に入団したかったと言っていたし、鶴岡の選手の
口説き方は天才だったのではと思う。
ただ、王、田淵、江川、原と入団前に巨人ファンであることを名言している
選手もいるから南海ファンでそのまま入団した選手もいる気がする。
194神様仏様名無し様
2015/12/28(月) 23:09:45.28ID:pU+85DMi 野球の世界はある意味企業以上に学歴社会。
六大学は企業の七帝大並の扱い
そのうえ実績あればカリスマとなる
六大学は企業の七帝大並の扱い
そのうえ実績あればカリスマとなる
195神様仏様名無し様
2015/12/28(月) 23:38:07.64ID:Q7ogTaqF 学閥社会じゃないの?
196神様仏様名無し様
2015/12/29(火) 11:34:33.60ID:I0umoC7o 長池も山本一義も常勝南海でプレーしたかったんだろうか。
当時は阪急もカープも弱小球団だものねえ。
山本一義は当時の監督と喧嘩したり荒川道場の門を叩いたり意外な一面もあった。
当時は阪急もカープも弱小球団だものねえ。
山本一義は当時の監督と喧嘩したり荒川道場の門を叩いたり意外な一面もあった。
197神様仏様名無し様
2015/12/29(火) 19:04:47.12ID:Jh41089S 基本的に南海ファン=巨人ファンだからな
198神様仏様名無し様
2015/12/29(火) 21:08:41.16ID:BOnH22vd >>196
長池は鶴岡の葬儀の時に南海より阪急に入ってよかったのでは。と問われて
青田さんのおかげで打者として成功できた。西本さんの下で優勝もできた。
タイトルも取れMVPにも選ばれた。
だけど鶴岡さんといっしょに野球をやりたかった。と言っているから南海で
プレーしたかったのではないか。
もっとも、南海から栄養費をもらっていたことに対する義理かもしれないが。
長池は鶴岡の葬儀の時に南海より阪急に入ってよかったのでは。と問われて
青田さんのおかげで打者として成功できた。西本さんの下で優勝もできた。
タイトルも取れMVPにも選ばれた。
だけど鶴岡さんといっしょに野球をやりたかった。と言っているから南海で
プレーしたかったのではないか。
もっとも、南海から栄養費をもらっていたことに対する義理かもしれないが。
199神様仏様名無し様
2015/12/29(火) 23:30:27.27ID:dibg/ITB 長池は仮に南海に入ったとしても
ノムに干されるか守備がアレだとかケチつけられて
トレードされてたかもなw
もっとも青田氏がいたからあれだけのスラッガーになったわけで
元々中距離打者だった長池をノムやコーチが
育成出来たとは思えん
大学後輩の富田みたくなってたか
ノムに干されるか守備がアレだとかケチつけられて
トレードされてたかもなw
もっとも青田氏がいたからあれだけのスラッガーになったわけで
元々中距離打者だった長池をノムやコーチが
育成出来たとは思えん
大学後輩の富田みたくなってたか
200神様仏様名無し様
2015/12/30(水) 09:52:11.66ID:LKuXOlDk 結果論だが富田では無く、予定通り有藤を指名しておけば良かったのに‥‥ 富田は阪神に入っていたとしたら、掛布にポジション取られて、放出だっただろうな。
201神様仏様名無し様
2015/12/30(水) 09:54:06.01ID:4n/E/6EL 4年ほど前に長池のトークショーに参加した。
ノムとの思い出でヤクルト監督時代、春季キャンプに臨時打撃コーチとして呼んでくれてとても嬉かったとの事。 現役の時に敵ながら自分のバッティングを認めてくれていたみたいで「ウチの若いもんにシッカリ教えたってくれ」と言われ光栄に感じたって。
ノムとの思い出でヤクルト監督時代、春季キャンプに臨時打撃コーチとして呼んでくれてとても嬉かったとの事。 現役の時に敵ながら自分のバッティングを認めてくれていたみたいで「ウチの若いもんにシッカリ教えたってくれ」と言われ光栄に感じたって。
202神様仏様名無し様
2015/12/30(水) 10:07:04.72ID:uQjPw0Vr 青田って名コーチなんですか?
203神様仏様名無し様
2015/12/30(水) 19:09:30.35ID:mS9qEzK+ 毎年メンバーがユニ着用でテレビカメラ回させて初詣に行ってた?
204神様仏様名無し様
2015/12/30(水) 22:46:57.57ID:BoPQnk6H >>202
西本阪急では成果を上げてたし。長嶋巨人のヘッド兼打撃コーチになり伊東秋季キャンプで中畑らを指導したが、その直後に
週刊誌に暴力団との交際やら野球賭博の仕組みやらをベラベラ喋ってキャンプインを待たずに辞任。中畑や篠塚らを見れば
指導の効果はあったかと思う。
西本阪急では成果を上げてたし。長嶋巨人のヘッド兼打撃コーチになり伊東秋季キャンプで中畑らを指導したが、その直後に
週刊誌に暴力団との交際やら野球賭博の仕組みやらをベラベラ喋ってキャンプインを待たずに辞任。中畑や篠塚らを見れば
指導の効果はあったかと思う。
205神様仏様名無し様
2015/12/30(水) 22:52:24.51ID:mSJcsA4s 藤本阪神でも優勝してる
206神様仏様名無し様
2015/12/30(水) 23:50:13.39ID:IzgEK1vM 青田氏は
優勝請負人とも呼ばれていたね
阪神阪急でヘッドコーチで優勝したから
特に阪急は青田氏が居なかったらあの時点での
優勝は無かったと思う
優勝請負人とも呼ばれていたね
阪神阪急でヘッドコーチで優勝したから
特に阪急は青田氏が居なかったらあの時点での
優勝は無かったと思う
207神様仏様名無し様
2015/12/31(木) 00:43:48.82ID:JTkdXZd3 野球賭博のハンデ師という疑いだったな
ハンデつけるのはかなり難しいから
野球はかなり知識もカンもあったのだろう
ハンデつけるのはかなり難しいから
野球はかなり知識もカンもあったのだろう
208神様仏様名無し様
2015/12/31(木) 19:48:10.74ID:XDME6qQ8 柏原の自主トレ姿を見て「あいつは大成せん。田舎に帰させろ」と口にして
野村の不興を買ってたな >青田
中西を持ち上げつつ野村を「狭い球場でホームラン稼いだせこいバッターや」と
こきおろしてたし、あんまり好きじゃなかったんだろう
野村も野村で、賭博疑惑ある野球人は軽蔑する性質だしな
三浦が良い例
野村の不興を買ってたな >青田
中西を持ち上げつつ野村を「狭い球場でホームラン稼いだせこいバッターや」と
こきおろしてたし、あんまり好きじゃなかったんだろう
野村も野村で、賭博疑惑ある野球人は軽蔑する性質だしな
三浦が良い例
209神様仏様名無し様
2015/12/31(木) 23:33:38.48ID:S9PSioy+ 野村は鶴岡に対する恨み方を見ても思い込みが激しいからな。
野村の敗退行疑惑なんて単なる思い込みだろうね。
鶴岡のように実際に賭博疑惑の選手を自分で調べて解雇したという話は
聞かないしね。
野村の敗退行疑惑なんて単なる思い込みだろうね。
鶴岡のように実際に賭博疑惑の選手を自分で調べて解雇したという話は
聞かないしね。
210神様仏様名無し様
2016/01/01(金) 00:45:24.60ID:O4V85+F/ 三浦は黒い霧事件で処分を受けた選手なんだから思い込みもクソもない
その三浦に自分の方針に異を唱えられた野村は激怒して、
三浦を任意引退扱いにして球界から追い出そうとした
まさしく自分で処分を下した事例だよ
同郷の稲尾がとりなすことで結局三浦は太平洋への移籍が決まったが、
移籍先でも自分の起用法を巡って稲尾と衝突してたな
その三浦に自分の方針に異を唱えられた野村は激怒して、
三浦を任意引退扱いにして球界から追い出そうとした
まさしく自分で処分を下した事例だよ
同郷の稲尾がとりなすことで結局三浦は太平洋への移籍が決まったが、
移籍先でも自分の起用法を巡って稲尾と衝突してたな
211神様仏様名無し様
2016/01/01(金) 17:55:43.84ID:Jh2pCyQP G+の1973年日本シリーズ視たが、南海のエラー特集のような試合だった。ただ、第4戦と第5戦だけだったから、第3戦の門田の本塁打は視れずに残念。
212神様仏様名無し様
2016/01/01(金) 18:02:14.66ID:BD0hjhmR オレも視た。
ゲストの福本の話が適当過ぎて笑えた。
ゲストの福本の話が適当過ぎて笑えた。
213神様仏様名無し様
2016/01/01(金) 18:34:13.71ID:lfg+rvrG 負けた試合なんだから当たり前だがみんなすごく守備が雑に見える
あと巨人有利の判定がすごい
あと巨人有利の判定がすごい
214神様仏様名無し様
2016/01/01(金) 19:47:44.33ID:MkY4fMtN 雑誌で見た誰かのインタビューで、
「二日酔いで出てたジョーンズがエラーしまくって・・・」
とこぼしてたな。
「二日酔いで出てたジョーンズがエラーしまくって・・・」
とこぼしてたな。
215神様仏様名無し様
2016/01/01(金) 21:19:50.21ID:KpedxpYa >>212
福本今と一緒(笑) て言うか星野も田淵も基本喋り方なんて変わらないのですね
福本今と一緒(笑) て言うか星野も田淵も基本喋り方なんて変わらないのですね
216神様仏様名無し様
2016/01/01(金) 21:33:36.11ID:Jh2pCyQP 巨人は赤のプロテクター、レガースをチーム内で使い回していたのに対し、野村兼任監督は緑のプロテクター、レガースだった。そこだけは、南海が先を行っていたんだな。
217神様仏様名無し様
2016/01/01(金) 23:58:07.69ID:DeaALVmx >>213
観るの忘れてた(泣)
観るの忘れてた(泣)
218神様仏様名無し様
2016/01/02(土) 11:27:29.60ID:GlyIDbb+ >>213
プロ野球全体では守備力は今のほうが上だな。
プロ野球全体では守備力は今のほうが上だな。
219神様仏様名無し様
2016/01/02(土) 13:37:38.36ID:FLFJnPOS 昭和の巨人対パの日本シリーズはやっぱ面白いな。
阪急戦で今坂団長が客席で喧嘩してるシーンとかカットしないで放送されてて感動した
阪急戦で今坂団長が客席で喧嘩してるシーンとかカットしないで放送されてて感動した
220神様仏様名無し様
2016/01/03(日) 07:00:12.30ID:5pEV6IQz 南海ホークスファンの芸人はそこそこいたみたいだけど
レツゴー3匹の3人はそれぞれ贔屓のチームはありましたか?
レツゴー3匹の3人はそれぞれ贔屓のチームはありましたか?
221神様仏様名無し様
2016/01/09(土) 17:14:22.62ID:x3gTlLl5 南海ホークスFOREVER、プロ野球1970年代、プロ野球1980年代、3冊ともに定岡の写真が同じ。
222神様仏様名無し様
2016/01/09(土) 17:57:06.97ID:2gvZ3HWv >>181
西鉄のスカウトが談話で言ってたな。
素人でどんな選手がいいのかわからなくて
結論は「鶴岡監督が目をつけてる選手がいい選手」
さすがに注意されたが、
「天下の鶴岡さんが目つけてんだからそりゃ取り行きますよ」
と言い返したら笑って流したとか
ネタもとは西日本シティ銀行のサイトの西鉄ライオンズ特集
西鉄のスカウトが談話で言ってたな。
素人でどんな選手がいいのかわからなくて
結論は「鶴岡監督が目をつけてる選手がいい選手」
さすがに注意されたが、
「天下の鶴岡さんが目つけてんだからそりゃ取り行きますよ」
と言い返したら笑って流したとか
ネタもとは西日本シティ銀行のサイトの西鉄ライオンズ特集
223神様仏様名無し様
2016/01/09(土) 21:46:41.93ID:FVlOTdOj224神様仏様名無し様
2016/01/10(日) 16:01:51.86ID:/yxTOF2G ノムさんを解任した後、南海の後任監督はもう少し何とかならなかったのか?
せめて監督コーチ歴のある人とか(誰も引き受けないっぽいけど)
最後の手段として鶴岡親分が復帰するとか
せめて監督コーチ歴のある人とか(誰も引き受けないっぽいけど)
最後の手段として鶴岡親分が復帰するとか
225神様仏様名無し様
2016/01/10(日) 19:23:31.06ID:+3RVWJPP 広瀬 → 生え抜き抜擢
ブレイザー → かつてのヘッドコーチで他球団監督を経て復帰
穴吹 → 二軍監督から昇格人事
杉浦 → 他球団コーチ経験者
ブレイザー → かつてのヘッドコーチで他球団監督を経て復帰
穴吹 → 二軍監督から昇格人事
杉浦 → 他球団コーチ経験者
226神様仏様名無し様
2016/01/10(日) 23:48:33.27ID:/yxTOF2G ノムさんの後に穴吹監督だったら幾らかはマシだったろうか
広瀬監督と言うのは最悪の選択のようにも思えるけど
もはやその程度の差は大した意味も無かったのか
広瀬監督と言うのは最悪の選択のようにも思えるけど
もはやその程度の差は大した意味も無かったのか
227神様仏様名無し様
2016/01/11(月) 01:17:46.66ID:k2O3IGLV この三人は近年のソフトバンクでも優勝できないわ
228神様仏様名無し様
2016/01/11(月) 01:22:49.17ID:P/xPNxwU 広瀬監督の選択は南海崩落へと導いてしまった最悪の出来事だよ
長嶋以上の感ピューターの持ち主
長嶋以上の感ピューターの持ち主
229神様仏様名無し様
2016/01/11(月) 08:53:54.27ID:l4RQN8RG 広瀬さんは飛行機嫌いで現役時代は鉄道移動にさせてもらっていたが
監督就任後は我慢して飛行機に乗るようになったというのを著書で見た
選手の乗った飛行機が墜落して自分だけ生き残ったりしたら表に出られなくなるとか
男気を感じさせる話だが鉄道だって事故は起こるんだけどね
監督就任後は我慢して飛行機に乗るようになったというのを著書で見た
選手の乗った飛行機が墜落して自分だけ生き残ったりしたら表に出られなくなるとか
男気を感じさせる話だが鉄道だって事故は起こるんだけどね
230神様仏様名無し様
2016/01/11(月) 09:15:14.11ID:hQrMd/ry むしる鉄道の方が事故率高いんでしょ
231神様仏様名無し様
2016/01/11(月) 11:54:20.72ID:3lOjqszm ノムさん、解任されなかったら自分の後継捕手を誰にするか
考えていたのかな。柴田を後継者にするのを失敗してから
その辺事はもう放棄してたようにも見えるし。
袴田や山倉(高校時代に入団拒否されてるけど)辺りを
指名してとか思ってたのか。
考えていたのかな。柴田を後継者にするのを失敗してから
その辺事はもう放棄してたようにも見えるし。
袴田や山倉(高校時代に入団拒否されてるけど)辺りを
指名してとか思ってたのか。
232神様仏様名無し様
2016/01/11(月) 14:55:00.84ID:D1NqsPV3 もしも77年以降もノムさんが選手兼任監督やってたら78年は阪急と優勝争い、
正史よりも1年早い79年に3000試合出場、正史では未達成の3000本安打を80年に達成して
日本シリーズでは広島と対戦して、南海一筋27年で現役引退してたかもしれんな。
正史よりも1年早い79年に3000試合出場、正史では未達成の3000本安打を80年に達成して
日本シリーズでは広島と対戦して、南海一筋27年で現役引退してたかもしれんな。
233神様仏様名無し様
2016/01/11(月) 19:33:37.76ID:Ne+q8Uh2235神様仏様名無し様
2016/01/12(火) 09:53:01.38ID:npSm3CR8236神様仏様名無し様
2016/01/12(火) 18:16:18.30ID:eWpB5big 昭和42年から43年に起こった南海3大事故かね
球界では黒い霧事件が起こったばかりの頃で
チームだと野村が兼任監督に据わり杉浦広瀬が引退を仄めかし
国貞は反乱を起こす
この時の混乱は凄まじかったろうな
球界では黒い霧事件が起こったばかりの頃で
チームだと野村が兼任監督に据わり杉浦広瀬が引退を仄めかし
国貞は反乱を起こす
この時の混乱は凄まじかったろうな
237神様仏様名無し様
2016/01/13(水) 00:05:26.16ID:LfqD5lv/ 南海ファンの特徴
1、正直言って弱い南海しか知らない
2、一番印象的な選手は門田
3、大阪球場ではいつでもライトスタンドで応援していた
4、会社を辞めた経験がある
5、強い人間とはやはり喧嘩腕力で勝る人間を言うと思う
6、万引きやレイプは勇気ある行動だと思う
7、一番好きだったアニメはドラゴンボール
8、パチンコと競馬なら競馬の方が好きだ
9、女子中学生の裸を見たい
10、今でもガラケーを使っている
全部あてはまるだろ?
1、正直言って弱い南海しか知らない
2、一番印象的な選手は門田
3、大阪球場ではいつでもライトスタンドで応援していた
4、会社を辞めた経験がある
5、強い人間とはやはり喧嘩腕力で勝る人間を言うと思う
6、万引きやレイプは勇気ある行動だと思う
7、一番好きだったアニメはドラゴンボール
8、パチンコと競馬なら競馬の方が好きだ
9、女子中学生の裸を見たい
10、今でもガラケーを使っている
全部あてはまるだろ?
238神様仏様名無し様
2016/01/13(水) 00:14:45.95ID:JIFB3jU+ 親会社不祥事とチームの世代交代端境期が重なって
ノムスキャンダルや別所事件以上に
ドロドロだったんかなぁ?
その時期に南海を離れた岡本森下堀込の3人は
移転先で良い仕事をしたね
森下って南海では内野レギュラ―張った
功労者なのに鶴岡には疎まれてた感が有るけど
実際はどうだったの?
堀込と共に中日コーチの印象が強いのと
両人の選手全盛期は物心付く前だったんで
ノムスキャンダルや別所事件以上に
ドロドロだったんかなぁ?
その時期に南海を離れた岡本森下堀込の3人は
移転先で良い仕事をしたね
森下って南海では内野レギュラ―張った
功労者なのに鶴岡には疎まれてた感が有るけど
実際はどうだったの?
堀込と共に中日コーチの印象が強いのと
両人の選手全盛期は物心付く前だったんで
239神様仏様名無し様
2016/01/13(水) 00:28:31.47ID:W7YVRPw5 国鉄が球団を手放したのも
三河島や鶴見の大事故が影響したようですね。
三河島や鶴見の大事故が影響したようですね。
240神様仏様名無し様
2016/01/14(木) 00:33:12.85ID:otI0HI3W 電鉄会社は運輸省が許認可権を握っているからな。
さて、森下だけでなく鶴岡親分は高卒には厳しいんだよ
高卒で可愛がられたのは同郷の国貞と広瀬くらいかな
さて、森下だけでなく鶴岡親分は高卒には厳しいんだよ
高卒で可愛がられたのは同郷の国貞と広瀬くらいかな
241神様仏様名無し様
2016/01/14(木) 04:04:16.42ID:2zHUWTds >>240
高卒ってより大卒以外に厳しい
ノムがあんな歪んだ性分になったのも
好き嫌いの激しい鶴岡がその一因でもあると思うわ
広島県出身の監督は
濃人渉や広岡と選手の好き嫌いが激しいのばかりだなw
国貞広瀬は広島出身だから目を掛けられたが
あと非大卒選手で気に入られたのは姻戚関係だった飯田徳治と岡本伊佐美くらいかね
高卒ってより大卒以外に厳しい
ノムがあんな歪んだ性分になったのも
好き嫌いの激しい鶴岡がその一因でもあると思うわ
広島県出身の監督は
濃人渉や広岡と選手の好き嫌いが激しいのばかりだなw
国貞広瀬は広島出身だから目を掛けられたが
あと非大卒選手で気に入られたのは姻戚関係だった飯田徳治と岡本伊佐美くらいかね
242神様仏様名無し様
2016/01/14(木) 07:39:23.66ID:AXEvjQZ+ 南海ファンの重鎮だった桂春団治師匠、亡くなられたそうです・・・
243神様仏様名無し様
2016/01/14(木) 11:33:58.20ID:UlYvl00B 四天王全員鬼籍か
244神様仏様名無し様
2016/01/14(木) 17:13:17.19ID:idf9UiJc 諸口あきらは生きてる
245神様仏様名無し様
2016/01/14(木) 18:54:08.97ID:vVqvm4FY246神様仏様名無し様
2016/01/14(木) 19:53:57.81ID:sO8uPeVy 今週の週ベに拡張前の大阪球場の写真出てるな。
フェンスも後楽園タイプではない高さが同じの時代。
フェンスも後楽園タイプではない高さが同じの時代。
247神様仏様名無し様
2016/01/14(木) 20:54:13.19ID:AUWp3ptS 野村も大卒選手は嫌いと公言するが、教え子には割と大卒も多い
江本とか鶴岡と同じ法政卒なのに再生選手第一号
もっとも、江本からは大卒選手特有のエリート臭が
一切なかったから不思議でもないが
江本とか鶴岡と同じ法政卒なのに再生選手第一号
もっとも、江本からは大卒選手特有のエリート臭が
一切なかったから不思議でもないが
248神様仏様名無し様
2016/01/14(木) 21:47:56.50ID:KXBbW2dk だって、エモやん中退だしね
249神様仏様名無し様
2016/01/14(木) 23:27:58.12ID:99TsyH7m いや、そうではなく社会人からドラフト外入団で這い上がった選手なのでエリート臭がないという意味
250神様仏様名無し様
2016/01/14(木) 23:53:10.25ID:otI0HI3W 穴吹さんが一番そういう好き嫌いとかなかった気がするな
251神様仏様名無し様
2016/01/15(金) 19:37:34.81ID:vT0nfRma252神様仏様名無し様
2016/01/15(金) 20:13:47.06ID:9lwPRK1h 南海OBでまともなのは穴吹くらいか。
253神様仏様名無し様
2016/01/15(金) 20:53:26.25ID:QRw3kD0D255神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 07:22:00.76ID:7BWeulFs >>228
長嶋が天性の勘だけで野球をしているというのはイメージだけのウソ。
最初の巨人監督時代にコーチだった杉下茂さんが、ミーティングで過去の
対戦データや配球をすごく細かく覚えているのに驚いたと述懐していた。
データはもちろん重視するが、やたらに野球が細かくなりすぎるのを嫌ったと
いうのがホントのところだろ。
選手対選手、体を張った力と力の勝負こそが野球の醍醐味という考え方の人。
いろいろ批判される采配もあったけど。
長嶋が天性の勘だけで野球をしているというのはイメージだけのウソ。
最初の巨人監督時代にコーチだった杉下茂さんが、ミーティングで過去の
対戦データや配球をすごく細かく覚えているのに驚いたと述懐していた。
データはもちろん重視するが、やたらに野球が細かくなりすぎるのを嫌ったと
いうのがホントのところだろ。
選手対選手、体を張った力と力の勝負こそが野球の醍醐味という考え方の人。
いろいろ批判される采配もあったけど。
256神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 07:25:44.87ID:bkw/S1AH 記憶がジャンクじゃダメなんだがね
257神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 08:54:38.65ID:7BWeulFs258神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 10:58:29.15ID:Orjuf9+L 阪急は、山田・福本・加藤を始めとして高卒社会人経由で活躍
と言う選手が多かったように思える。その後も簑田・弓岡・藤田・福良とか
やっぱりチームカラーというものがあるのかな。
と言う選手が多かったように思える。その後も簑田・弓岡・藤田・福良とか
やっぱりチームカラーというものがあるのかな。
259神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 14:31:46.22ID:WQFyte2U 阪急の選手は山田・長池・藤井・蓑田・星野以外は
やたら野球がうまい近所のおっさんのような顔
代表的には佐藤・今井雄・山口高・足立・加藤英・福本
やたら野球がうまい近所のおっさんのような顔
代表的には佐藤・今井雄・山口高・足立・加藤英・福本
260神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 14:44:00.75ID:IlwpQ8K/ 微妙にオヤジ臭(=加齢臭)・マンダム臭がして、人は良いけど幼児にほおすりすりすると、幼児が大声出して泣き出して「ぼく御免よ〜(´・ω・`)」と困惑顔であやすのが常の
古典的なおっさんの姿がピタリと嵌まるな>阪急の選手達
古典的なおっさんの姿がピタリと嵌まるな>阪急の選手達
261神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 14:56:10.27ID:Orjuf9+L そして、そう言う「大人の」集団である阪急に
70年代以降、南海は勝てないってイメージだった
70年代以降、南海は勝てないってイメージだった
262神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 16:30:19.57ID:nNkiOPrN 今回のSMAP騒動、77年の南海みたいだなw
野村監督を慕っていたブレイザーヘッドコーチ、高畠打撃コーチ、江夏、柏原の4人が退団。
門田はチームに残留。
飯島マネージャーを慕っていた中居、稲垣、草なぎ、香取の4人が独立。
キムタクは事務所に残留。
野村監督を慕っていたブレイザーヘッドコーチ、高畠打撃コーチ、江夏、柏原の4人が退団。
門田はチームに残留。
飯島マネージャーを慕っていた中居、稲垣、草なぎ、香取の4人が独立。
キムタクは事務所に残留。
263神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 18:46:44.76ID:cfRu/OLJ 門田って野村派だったんか?
264神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 19:36:09.92ID:qgwVqa4c 渦中では無言を貫いた
サッチーに対して露骨に棘を生やすことは無かったが
「男の世界に入ってくるな」という思いはあったようだ
野村と仲が悪いと言われた時期もあるが、二人がいざこざを起こしたのは
あくまで野球観の違いレベルだね
だから二人とも、お互い当時の思い出を楽しげに話したりもする
サッチーに対して露骨に棘を生やすことは無かったが
「男の世界に入ってくるな」という思いはあったようだ
野村と仲が悪いと言われた時期もあるが、二人がいざこざを起こしたのは
あくまで野球観の違いレベルだね
だから二人とも、お互い当時の思い出を楽しげに話したりもする
265神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 20:54:12.83ID:/KwAR3pc 人間性は真逆だろうね。解説や著書、評論を見る限り。
266神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 23:17:18.55ID:WQFyte2U 門田は鏡に映った野村のスイングを見て開花したとか
野球そのものでは野球観の違いはあれ大打者としての野村に尊敬はあったと思う
ただ、おばはんがエラーした定岡兄に試合後ビンタしたりしてるのに
黙っている野村を見て嫌になったんだろうな
ヤクルトの選手や東京のマスコミはよくこんなおばはんを
たてまつったものだ
野球そのものでは野球観の違いはあれ大打者としての野村に尊敬はあったと思う
ただ、おばはんがエラーした定岡兄に試合後ビンタしたりしてるのに
黙っている野村を見て嫌になったんだろうな
ヤクルトの選手や東京のマスコミはよくこんなおばはんを
たてまつったものだ
267神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 23:53:56.07ID:tCNmclHl268神様仏様名無し様
2016/01/16(土) 23:55:22.88ID:+8QWN63S でもあのおばはんなら容易にやってる姿が目に浮かぶ
269神様仏様名無し様
2016/01/17(日) 00:20:55.98ID:PzAC79n1 46 神様仏様名無し様 sage 2016/01/14(木) 00:16:07.22 ID:nAreLcMF
>>44
サッチーみたいなやつはいつまでも長生きするのに星野妻や王妻あたりは早く亡くなるんだからな
>>44
サッチーみたいなやつはいつまでも長生きするのに星野妻や王妻あたりは早く亡くなるんだからな
270神様仏様名無し様
2016/01/17(日) 01:40:10.13ID:he/JHFgl 野村の前妻の件とか、南海時代は割とデタラメ記事も多いが
サッチーがアレすぎるせいでどれもこれも信憑性増すんだよなぁ
サッチーがアレすぎるせいでどれもこれも信憑性増すんだよなぁ
271神様仏様名無し様
2016/01/17(日) 02:36:03.38ID:lWrw2Csv 少年野球でもビンタしてた沙知代
272神様仏様名無し様
2016/01/17(日) 12:03:03.50ID:3k+Jh+aw273神様仏様名無し様
2016/01/17(日) 12:39:58.34ID:Yf/80p0/ >>266
>ヤクルトの選手や東京のマスコミはよくこんなおばはんを
>たてまつったものだ
そりゃ南海ホークスが良くも悪くも大阪「地方区」の球団だったからでしょうな。
在阪マスコミは皆知っていた事だけど、全国的には球団の意向に依る理不尽
解任としてしか伝わらなかった(ノムさんが東京に居を改め、在京マスコミと近く
なったのも一因かと)からね。
沙知代の大阪時代の行いを伝えていたのは、甲子園に本拠を持つ鹿砦社や
その会社と付き合いがある噂真等といった言わばミニコミ系(インディーズ系
マスコミとも言えるかと。無論ブラックジャーナリストの類いも含む。)位だった。
>ヤクルトの選手や東京のマスコミはよくこんなおばはんを
>たてまつったものだ
そりゃ南海ホークスが良くも悪くも大阪「地方区」の球団だったからでしょうな。
在阪マスコミは皆知っていた事だけど、全国的には球団の意向に依る理不尽
解任としてしか伝わらなかった(ノムさんが東京に居を改め、在京マスコミと近く
なったのも一因かと)からね。
沙知代の大阪時代の行いを伝えていたのは、甲子園に本拠を持つ鹿砦社や
その会社と付き合いがある噂真等といった言わばミニコミ系(インディーズ系
マスコミとも言えるかと。無論ブラックジャーナリストの類いも含む。)位だった。
274神様仏様名無し様
2016/01/17(日) 12:51:41.18ID:H+BC6zAt 阪神以外は大阪マスコミから冷遇されていたのがレールウェイズだけど悪い話が注目されるのも少なかったのがコレだよな
275神様仏様名無し様
2016/01/17(日) 16:06:09.08ID:WQy5ocvJ 広瀬「彼女がベンチ入りしてから僕の出場試合数が減った。」
野村「彼女は野球を知らない。彼女は標的にされた。」
ノムさん=ジョンレノン
サチヨ=オノヨーコ
広瀬=ポールマッカートニー
野村「彼女は野球を知らない。彼女は標的にされた。」
ノムさん=ジョンレノン
サチヨ=オノヨーコ
広瀬=ポールマッカートニー
276神様仏様名無し様
2016/01/17(日) 18:13:08.15ID:jqRfE6L/ どっちにも言い分はあるんだろうけど、チーム内の対立と言うか
軋轢みたいな物が限界に達してたって事なのかな、77年は。
野村解任でそう言う物は無くなったけど
南海ホークスに二度と強さは戻って来なかった・・・
軋轢みたいな物が限界に達してたって事なのかな、77年は。
野村解任でそう言う物は無くなったけど
南海ホークスに二度と強さは戻って来なかった・・・
277神様仏様名無し様
2016/01/17(日) 18:48:18.64ID:3k+Jh+aw >>269
正子前夫人も貞淑な人だったらしいな。
正子前夫人も貞淑な人だったらしいな。
278神様仏様名無し様
2016/01/17(日) 18:48:44.86ID:he/JHFgl 少なくとも就任直後の69年オフ(国貞放出)、72年オフ(三浦放出)、
75年オフ(門田と大喧嘩)とそれまでに造反劇は3回あったからね
75年オフ(門田と大喧嘩)とそれまでに造反劇は3回あったからね
279神様仏様名無し様
2016/01/17(日) 20:36:22.41ID:Jl0+SNme >>244
諸口あきらは福岡県の出身でもともとはライオンズファンだったんだけどね
『オールナイトニッポン』 のパーソナリティーをやっていた1970年代の中期には
番組内で 「我が太平洋クラブライオンズ!」 を連呼してた
諸口あきらは福岡県の出身でもともとはライオンズファンだったんだけどね
『オールナイトニッポン』 のパーソナリティーをやっていた1970年代の中期には
番組内で 「我が太平洋クラブライオンズ!」 を連呼してた
280神様仏様名無し様
2016/01/17(日) 23:58:31.93ID:jqRfE6L/ ノムさんみたいな強烈な毒を持った人には
同じくらい濃い毒を持ったサッチーの様な
女性でないと上手く行かんのかもね
同じくらい濃い毒を持ったサッチーの様な
女性でないと上手く行かんのかもね
281神様仏様名無し様
2016/01/18(月) 01:35:17.42ID:YEHwvdge >>279
いまでは出身県のチームになったホークスは応援してるのかな?
いまでは出身県のチームになったホークスは応援してるのかな?
282神様仏様名無し様
2016/01/18(月) 09:01:54.89ID:VVclQa30283神様仏様名無し様
2016/01/18(月) 10:49:28.96ID:2doII3FY >>280
ノムさんは幼き頃に父親が戦争で戦死して
貧困を漬け込まれて苛められて
人間不信に陥りそうになったらしく
どっかの本で見たうろ覚えだが母親しか信用出来なかったようで
…
まあノムはサッチーは母親に似てるかららしいと言ってた…
ノムさんは幼き頃に父親が戦争で戦死して
貧困を漬け込まれて苛められて
人間不信に陥りそうになったらしく
どっかの本で見たうろ覚えだが母親しか信用出来なかったようで
…
まあノムはサッチーは母親に似てるかららしいと言ってた…
284神様仏様名無し様
2016/01/18(月) 15:21:43.75ID:d9HxCRkv 避けて通れ無いだろうが、南海関連の話となると、必ずサチヨが出て来る。ホント不愉快な存在だな。
285神様仏様名無し様
2016/01/18(月) 16:28:12.80ID:9tzcJ97e ノムは男より女のほうが偉い
っというのが根本にあるみたいだな
っというのが根本にあるみたいだな
286神様仏様名無し様
2016/01/18(月) 16:48:30.78ID:0IxKpZMl287神様仏様名無し様
2016/01/18(月) 21:00:12.04ID:L385nPB6 父親を早くに亡くしたせいなのか、ノムさんは父性的な物への
コンプレックスが強くあったんじゃなかろうか
敬愛するにしても、反発するにしても、結局今でも
鶴岡親分の影響からノムさんは逃れていないように思う
西本監督との戦いにも、そう言う面があったかも
コンプレックスが強くあったんじゃなかろうか
敬愛するにしても、反発するにしても、結局今でも
鶴岡親分の影響からノムさんは逃れていないように思う
西本監督との戦いにも、そう言う面があったかも
288神様仏様名無し様
2016/01/18(月) 22:34:51.69ID:WeM/AsNi なかなか深い話ですね
289神様仏様名無し様
2016/01/18(月) 23:39:42.70ID:ET9DHb12290神様仏様名無し様
2016/01/19(火) 00:02:44.55ID:YzRGqrFK 蔭山監督急死の時には、野村は強く鶴岡復帰を訴えていたらしいね。それなのに…
292神様仏様名無し様
2016/01/19(火) 17:38:34.88ID:x6n78zvW 蔭山監督の死因にいまでも懐疑的な野村。
293神様仏様名無し様
2016/01/19(火) 18:33:57.51ID:QmLyqSQc 蔭山に監督就任お祝いの挨拶をしたのが野村だけというのがな・・・
信憑性が薄いと言われるこの出来事だが、
早稲田で蔭山の後輩にあたる、野村時代に打撃コーチとして入閣した
沼沢も同様の証言を残している
同時に蔭山が、「頼れるのは野村だけや」とこぼしたとも
信憑性が薄いと言われるこの出来事だが、
早稲田で蔭山の後輩にあたる、野村時代に打撃コーチとして入閣した
沼沢も同様の証言を残している
同時に蔭山が、「頼れるのは野村だけや」とこぼしたとも
294神様仏様名無し様
2016/01/19(火) 20:44:41.81ID:lUKvBJli 戦後以来ほぼ20年間鶴岡ホークスだったわけだからな
295神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 06:49:03.41ID:ttK54wty >>292
真相は?
真相は?
296神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 18:11:44.67ID:FCrB6vZT 野村は蔭山が上層部から無理難題を突き付けられて、
自殺したということにしたいらしい。
最後に会った時に用があって予定を訊きだすと本来は忙しいはずが
スケジュール表は真っ白で「野村、もう俺には無理や」と言ったとか。
本当かどうかしらんけどね。
野村は野村で対人関係に関して異常に被害者意識が強いからね。
自殺したということにしたいらしい。
最後に会った時に用があって予定を訊きだすと本来は忙しいはずが
スケジュール表は真っ白で「野村、もう俺には無理や」と言ったとか。
本当かどうかしらんけどね。
野村は野村で対人関係に関して異常に被害者意識が強いからね。
297神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 19:22:59.84ID:ttK54wty 無理難題とは?
298神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 20:01:58.71ID:XqQT5IDG >>296
野村の人生辿れば、この件がそういう人格になってしまった発端とも言えるからなぁ
まあ適当なこと言う人間だし、だからこそ反証意見もよく見られるが
蔭山急死事件に関してはそういう意見が見当たらない
それどころか関係者は一様に口を噤んでる
野村の被害妄想で片づけられる話なら、他の件同様相反する意見が出てるんじゃない
野村の人生辿れば、この件がそういう人格になってしまった発端とも言えるからなぁ
まあ適当なこと言う人間だし、だからこそ反証意見もよく見られるが
蔭山急死事件に関してはそういう意見が見当たらない
それどころか関係者は一様に口を噤んでる
野村の被害妄想で片づけられる話なら、他の件同様相反する意見が出てるんじゃない
299神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 21:54:13.73ID:uVlOR+Es 蔭山さんの奥さんもそう思ってるからでしょ
ノムだけが言ってる事なら間違いなく批判されてる
ノムだけが言ってる事なら間違いなく批判されてる
300神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 21:55:48.65ID:FCrB6vZT301神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 22:10:24.61ID:aZyWr3/s 野村の証言を疑うから何か明確な理由があるのかと思ったら、ただの思い込みじゃないか
そんなぼんやりふんわりな推測二回も言わなくていいよ
そんなぼんやりふんわりな推測二回も言わなくていいよ
302神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 22:19:13.47ID:etkfqThn 蔭山さんは神経が細やかな人で睡眠薬を飲まないと寝られなかった
鶴岡さんがやめて自分がやることになって過大なプレッシャーが
あったことは容易に想像できる。
神経質な人でなくても常勝鶴岡さんの後を引き受けるのはしんどい
睡眠薬を飲みすぎたのが原因と言われるが事故か自殺かはわからない
鶴岡さんはいずれにせよ部下を死なせてしまったので再び指揮を
とらざるをえなくなった
野村はいずれにせよ蔭山さんの死を鶴岡さんのせいだと溝を深くした
鶴岡さんがやめて自分がやることになって過大なプレッシャーが
あったことは容易に想像できる。
神経質な人でなくても常勝鶴岡さんの後を引き受けるのはしんどい
睡眠薬を飲みすぎたのが原因と言われるが事故か自殺かはわからない
鶴岡さんはいずれにせよ部下を死なせてしまったので再び指揮を
とらざるをえなくなった
野村はいずれにせよ蔭山さんの死を鶴岡さんのせいだと溝を深くした
303神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 22:29:03.67ID:FCrB6vZT 野村いわく鶴岡監督の采配に関して戦略的指示は皆無に等しく典型的な精神主義で、
自分が初めて科学的采配を導入したと主張しているが、どう思う?
自分が初めて科学的采配を導入したと主張しているが、どう思う?
304神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 22:31:11.24ID:hkdVQGjv 南海ホークスと言うチームは、結局、鶴岡親分が作って
その影響から最後まで脱皮する事が出来なかったチーム
って言えるのかな
その影響から最後まで脱皮する事が出来なかったチーム
って言えるのかな
305神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 22:54:48.30ID:ttK54wty 皆さんありがとうございます。
306神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 23:24:34.02ID:587iFyyO 鶴岡さんが監督を辞任する意向を固めたのは監督としての金銭待遇への不満もあるけど
当時所属してた選手への待遇、新人獲得のための労力負担などの複合要因だったと言われてる
蔭山新監督はそれまで鶴岡さんがこなしてた仕事を全部やらなきゃいけなくない上に
鶴岡さんを慕う選手たちをなんとか宥めてチームを一つにしないといけない
それは新人監督にとってあまりにも大きい負担だった
で、周囲や関係者が気づいた時にはすでに手遅れ
当時所属してた選手への待遇、新人獲得のための労力負担などの複合要因だったと言われてる
蔭山新監督はそれまで鶴岡さんがこなしてた仕事を全部やらなきゃいけなくない上に
鶴岡さんを慕う選手たちをなんとか宥めてチームを一つにしないといけない
それは新人監督にとってあまりにも大きい負担だった
で、周囲や関係者が気づいた時にはすでに手遅れ
307神様仏様名無し様
2016/01/20(水) 23:47:36.82ID:LO9jDf01 こうして読んでると鶴岡がご本尊のカルト宗教みたいな異常球団なんだな南海は
308神様仏様名無し様
2016/01/21(木) 01:10:13.75ID:2TvWVXA9 南海ホークスと言うチームは鶴岡親分が一人で
現場監督、GM、スカウト、コーチの領域まで
何でもかんでもやっちゃってたわけで
こういうカリスマみたいな人の跡を継ぐのは余程でないと
身も心ももたないっていうのを蔭山さんが最悪の形で
証明してしまったわけだね。
さしものノムさんも監督を続けていく内に
段々と暗黒面に落ちて行ったのも何か分かるような・・・
現場監督、GM、スカウト、コーチの領域まで
何でもかんでもやっちゃってたわけで
こういうカリスマみたいな人の跡を継ぐのは余程でないと
身も心ももたないっていうのを蔭山さんが最悪の形で
証明してしまったわけだね。
さしものノムさんも監督を続けていく内に
段々と暗黒面に落ちて行ったのも何か分かるような・・・
309神様仏様名無し様
2016/01/22(金) 22:31:54.51ID:kUiPxs8m310神様仏様名無し様
2016/01/23(土) 00:09:12.44ID:xmgbflXF 同じようなベクトルの指導者に見える西本監督と鶴岡監督の違いは
西本監督の場合は、あくまで現場の監督としての立ち位置で
全力を尽くすのに専念している事か
だからこそ阪急は上田監督に替わっても強さは失われなかったし
鶴岡さんはパの他のチームに移ってホークスと戦うのを嫌がったのに対し
西本さんは近鉄に自らを売り込んで、自分の愛弟子達と対決する道を選んだ
西本監督の場合は、あくまで現場の監督としての立ち位置で
全力を尽くすのに専念している事か
だからこそ阪急は上田監督に替わっても強さは失われなかったし
鶴岡さんはパの他のチームに移ってホークスと戦うのを嫌がったのに対し
西本さんは近鉄に自らを売り込んで、自分の愛弟子達と対決する道を選んだ
311神様仏様名無し様
2016/01/23(土) 17:29:40.09ID:tTKssD8N 国会図書館で65年に一度勇退した時の週べを読んだけど、
この時は金がかかる鶴岡野球に嫌気が差したフロントが
鶴岡を退団に追い込んだって論調だった
というか昔の週べって結構踏み込んだこと書いてるんだね
この時は金がかかる鶴岡野球に嫌気が差したフロントが
鶴岡を退団に追い込んだって論調だった
というか昔の週べって結構踏み込んだこと書いてるんだね
312神様仏様名無し様
2016/01/23(土) 17:34:22.50ID:vw+lE1lt 1965年頃といえばドラフト制度が始まるか始まらないかの時期だな
ルールが無かった頃としては一番契約金が高くついたときだし
鶴岡さんを親会社が疎ましく思うのもまあわからんでもない
ルールが無かった頃としては一番契約金が高くついたときだし
鶴岡さんを親会社が疎ましく思うのもまあわからんでもない
313神様仏様名無し様
2016/01/23(土) 17:52:47.62ID:LrHSlB0e 再任時に「ワシを金持ちにさせん気か?」
鶴岡監督の年棒は低かったの?
鶴岡監督の年棒は低かったの?
314神様仏様名無し様
2016/01/23(土) 18:17:59.29ID:xTMwOpR6 鶴岡さんはオリオンズ監督就任がほぼ確定していた。
315神様仏様名無し様
2016/01/23(土) 18:48:55.69ID:vw+lE1lt 鶴岡監督は当時のオリオンズともう一球団(失念した)がオファーをかけていて
当然給料は南海よりもかなり高い金額であとは東京に出向いて契約書にハンコ押すだけの段階だった
当時は監督の地位は低くてライオンズを率いた三原監督が西鉄を辞めた理由も
何度優勝させても上がらない監督の給料と三原流の選手補強は金がかかりすぎると嫌味を言われまくったからで
鶴岡さんに限らず当時の野球界の監督の扱いってそんなものだったようです
大洋は三原さんを引き抜くにあたって西鉄よりも高い給料を払ったのですが
やはりその後は揉めて……だしね
当然給料は南海よりもかなり高い金額であとは東京に出向いて契約書にハンコ押すだけの段階だった
当時は監督の地位は低くてライオンズを率いた三原監督が西鉄を辞めた理由も
何度優勝させても上がらない監督の給料と三原流の選手補強は金がかかりすぎると嫌味を言われまくったからで
鶴岡さんに限らず当時の野球界の監督の扱いってそんなものだったようです
大洋は三原さんを引き抜くにあたって西鉄よりも高い給料を払ったのですが
やはりその後は揉めて……だしね
316神様仏様名無し様
2016/01/23(土) 19:16:03.11ID:nr79KhMZ317神様仏様名無し様
2016/01/23(土) 19:51:30.65ID:VgR+R2xX >>315
三原は助監督の生え抜きの人間の方が
給料高いことに嫌気さしてたこともあったらしいな
本当は三連覇の最後の年に大洋に移籍する手はずだったようだが
まさかの逆転優勝で話が一度流れたとか
大洋側の人間の回想で見た
三原は助監督の生え抜きの人間の方が
給料高いことに嫌気さしてたこともあったらしいな
本当は三連覇の最後の年に大洋に移籍する手はずだったようだが
まさかの逆転優勝で話が一度流れたとか
大洋側の人間の回想で見た
318神様仏様名無し様
2016/01/24(日) 00:05:06.39ID:SO/V7rNJ 杉浦さんや長嶋を入れるために養育費を出したり
その先輩の大沢をとったり
穴吹に破格の金をだしたりとけっこう鶴岡さんはやっていたな
その先輩の大沢をとったり
穴吹に破格の金をだしたりとけっこう鶴岡さんはやっていたな
319神様仏様名無し様
2016/01/24(日) 14:16:00.57ID:sX20vBS5 球団経営は南海電鉄にとって、最初から最後まで持ち出しの道楽?
320神様仏様名無し様
2016/01/24(日) 15:15:58.63ID:AqHf1CcC >>317
穴吹を獲った頃はマネーゲームに勝てる余裕があったんだろうが、
身売り寸前に一億以上のバナザードを獲得したり金があるのかないのかよくわからなかった。
同時期に山本浩二がカープの監督になった時に
「破格の助っ人獲得」
って来日したヤングが年俸5000万だった。
穴吹を獲った頃はマネーゲームに勝てる余裕があったんだろうが、
身売り寸前に一億以上のバナザードを獲得したり金があるのかないのかよくわからなかった。
同時期に山本浩二がカープの監督になった時に
「破格の助っ人獲得」
って来日したヤングが年俸5000万だった。
321神様仏様名無し様
2016/01/24(日) 16:33:56.32ID:A1WcbJGl バナザードは文字通り最後に打ち上げた大花火ってところ(資金的にね)
322神様仏様名無し様
2016/01/24(日) 16:40:14.85ID:47q8C9jR 円高だったから、ドル換算だと意外とお得だったのかもな
323神様仏様名無し様
2016/01/24(日) 16:47:31.45ID:A1WcbJGl >>317
初耳だが当時の助監督っていうと三塁手の宮崎要かな?
彼は三原監督が来るまでの監督で来てからは選手兼任になったので
選手の給料と合わせると三原さんよりも高くなったのかもしれない
50年頃は2リーグ分裂直後、選手獲得合戦の熱が激しかった時代だから
引き止めでかなり上乗せされる、中心選手の選手兼任監督なら
その実力以上の金額をもらってた可能性は高いと思います
初耳だが当時の助監督っていうと三塁手の宮崎要かな?
彼は三原監督が来るまでの監督で来てからは選手兼任になったので
選手の給料と合わせると三原さんよりも高くなったのかもしれない
50年頃は2リーグ分裂直後、選手獲得合戦の熱が激しかった時代だから
引き止めでかなり上乗せされる、中心選手の選手兼任監督なら
その実力以上の金額をもらってた可能性は高いと思います
324神様仏様名無し様
2016/01/24(日) 17:23:59.95ID:UsTpQMbJ バナザードは87年好成績のご褒美だな
325神様仏様名無し様
2016/01/24(日) 21:20:35.65ID:J7fEFjg9327神様仏様名無し様
2016/01/24(日) 22:19:18.32ID:M1O490Di >>324
そう西川のノーノーに加えてこれは本当に優勝かもという夢を持たせてくれた
ところがチームが開幕早々大コケでああやっぱりとなったものの
実力・個性のほかににそうした思い入れもあり、今でも一番好きな外人選手だ
そう西川のノーノーに加えてこれは本当に優勝かもという夢を持たせてくれた
ところがチームが開幕早々大コケでああやっぱりとなったものの
実力・個性のほかににそうした思い入れもあり、今でも一番好きな外人選手だ
328神様仏様名無し様
2016/01/25(月) 07:41:12.34ID:QK+ZLcIB >>326
西鉄オーナーのお気に入りで、球団の編成会議等に三原監督を差し置いて出席
したり(当時の球団社長曰く「川崎が居ると、オーナーが「そうかそうか。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
と金をポンポン出してくれるんだよ。」との事。)、そもそも三原監督招聘からして川崎
の提案で、三原監督との最初の契約は川崎と取り交わしたりと、役員待遇(今で言え
ばGM扱いの待遇と言えるかと)だった事から来るんだけどね。
只、実際に選手補強等の実務を取り仕切っていた三原監督からすれば、単に本社から
金を引っ張ってくる程度の役割の川崎が球団内の立場も待遇も上というのは確かに
納得いかなかったかもしれないねえ。
西鉄オーナーのお気に入りで、球団の編成会議等に三原監督を差し置いて出席
したり(当時の球団社長曰く「川崎が居ると、オーナーが「そうかそうか。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
と金をポンポン出してくれるんだよ。」との事。)、そもそも三原監督招聘からして川崎
の提案で、三原監督との最初の契約は川崎と取り交わしたりと、役員待遇(今で言え
ばGM扱いの待遇と言えるかと)だった事から来るんだけどね。
只、実際に選手補強等の実務を取り仕切っていた三原監督からすれば、単に本社から
金を引っ張ってくる程度の役割の川崎が球団内の立場も待遇も上というのは確かに
納得いかなかったかもしれないねえ。
329神様仏様名無し様
2016/01/25(月) 09:27:09.14ID:fcDCfVM+ >>327
それでもあの年は、7連敗スタートながら、9月頭までは3位、5割圏内にいた。しかし、身売りが決まると、ガタガタと崩れた。
それでもあの年は、7連敗スタートながら、9月頭までは3位、5割圏内にいた。しかし、身売りが決まると、ガタガタと崩れた。
330神様仏様名無し様
2016/01/25(月) 13:24:51.27ID:g92vmBFk >>328
川崎徳次さんは西鉄球団にとっては三原さん同等か、それ以上の功労者だからねえ
2リーグ分裂騒動時、プロ球団を持とうとしたがプロ選手を集めるノウハウがない西鉄が
相談した相手というのが当時巨人でエース投手だった川崎さん
他球団所属の現役選手に協力を求めるなんて今からすると信じられないけど
これはもう時代が時代としか言いようがないね
西鉄への入団斡旋は上手くいかず(巨人幹部が川崎さんが動きまわってるのを知ってブロックした)
困り果てた川崎さんは当初本人に移籍する意思はなかったものの
最終的に巨人から西鉄に「地元球団へ凱旋する」という名目で移籍した
川崎徳次さんは西鉄球団にとっては三原さん同等か、それ以上の功労者だからねえ
2リーグ分裂騒動時、プロ球団を持とうとしたがプロ選手を集めるノウハウがない西鉄が
相談した相手というのが当時巨人でエース投手だった川崎さん
他球団所属の現役選手に協力を求めるなんて今からすると信じられないけど
これはもう時代が時代としか言いようがないね
西鉄への入団斡旋は上手くいかず(巨人幹部が川崎さんが動きまわってるのを知ってブロックした)
困り果てた川崎さんは当初本人に移籍する意思はなかったものの
最終的に巨人から西鉄に「地元球団へ凱旋する」という名目で移籍した
331神様仏様名無し様
2016/01/25(月) 21:34:17.39ID:tr8Obej9 南海時代の川崎徳次
1940年 1勝4敗 防御率 1.31
1941年 12勝16敗 防御率1.25
1942年 15勝17敗 防御率1.29
2月15日に西鉄ライオンズのDVDが出る
1956年に巨人を破って初の日本一になってから今年で60年
西日本鉄道 (西鉄) と九州朝日放送 (KBC) 所蔵の貴重な映像集
南海も初の日本一から60周年の2019年あたりに出してほしいね
1940年 1勝4敗 防御率 1.31
1941年 12勝16敗 防御率1.25
1942年 15勝17敗 防御率1.29
2月15日に西鉄ライオンズのDVDが出る
1956年に巨人を破って初の日本一になってから今年で60年
西日本鉄道 (西鉄) と九州朝日放送 (KBC) 所蔵の貴重な映像集
南海も初の日本一から60周年の2019年あたりに出してほしいね
332神様仏様名無し様
2016/01/26(火) 12:42:14.40ID:1aPyecns 川崎さんの語るところによると戦後プロ野球界に戻るとき南海からもオファー受けてたそうな
しかし本人が断って巨人入り
決めた理由は言葉を濁してたけど
しかし本人が断って巨人入り
決めた理由は言葉を濁してたけど
335神様仏様名無し様
2016/01/28(木) 22:44:21.38ID:XbBoMy4N >>325
渡辺の契約金いつの間にか高くなっているな。
当時の報知新聞の報道では推定3500万円になっている。
渡辺は巨人と争ったが最後は鶴岡のカリスマ性で南海入団が決まった。
南海は鶴岡の下でプレイしたい池永と世間知らずの尾崎も安い契約金で
入団させるつもりで、実現寸前までいったが西鉄が予想しない契約金を
出したので計画はつぶれた。
尾崎はともかく、池永が南海に入団していたら後のパリーグも変わってい
たろうね。
渡辺の契約金いつの間にか高くなっているな。
当時の報知新聞の報道では推定3500万円になっている。
渡辺は巨人と争ったが最後は鶴岡のカリスマ性で南海入団が決まった。
南海は鶴岡の下でプレイしたい池永と世間知らずの尾崎も安い契約金で
入団させるつもりで、実現寸前までいったが西鉄が予想しない契約金を
出したので計画はつぶれた。
尾崎はともかく、池永が南海に入団していたら後のパリーグも変わってい
たろうね。
336神様仏様名無し様
2016/01/29(金) 06:15:50.58ID:Sr8NWVSp 南海池永→黒い霧には無縁→でもサチヨ騒動には巻き込まれる→結局どこかに移籍
337神様仏様名無し様
2016/01/29(金) 20:41:42.19ID:Cmkhr3rP 高卒ルーキーで20勝したのは池永が最後だっけ?
338神様仏様名無し様
2016/01/30(土) 06:37:26.56ID:J7qhOrxk339神様仏様名無し様
2016/01/30(土) 11:02:19.31ID:l05j3NZp 暗黒時代の南海ホークスのユニフォームも
ソフトバンクの選手が着ると強そうに見えるしね
ソフトバンクの選手が着ると強そうに見えるしね
340神様仏様名無し様
2016/01/30(土) 11:08:02.50ID:LJRtLJcE 西武と話をつけて西鉄を扱ったほうが地元の人はよっぽど喜ぶだろうにな
341神様仏様名無し様
2016/01/30(土) 12:55:12.49ID:0nrVz+lQ342神様仏様名無し様
2016/01/30(土) 13:19:11.59ID:LJRtLJcE 福岡のドーム球場には王の記念館みたいなのがあるけど、
福岡の野球全体を扱ったほうがよっぽど良いと思うんだよね
ただ、プロ野球の仕組み上、そうしづらいのは分かるけど
福岡の野球全体を扱ったほうがよっぽど良いと思うんだよね
ただ、プロ野球の仕組み上、そうしづらいのは分かるけど
343神様仏様名無し様
2016/01/30(土) 16:58:19.22ID:Scn84hTG >>336
埼玉のライオンズに移籍してたりしたかもね
埼玉のライオンズに移籍してたりしたかもね
344神様仏様名無し様
2016/01/30(土) 19:00:28.32ID:Rxe7znfk >>340-341
西武が堤時代に福岡系を遠ざける態度をとっていたから、
それに反発して離れた層もいるし、
一方中村オーナー時代に地元球団を無視しすぎた反省として
「現在の地元球団」を盛り立てようと考えている人もいたりと、
高齢層も必ずしもライオンズに対してこだわりがない人もいるからな。
それに西鉄側も黒い霧のダメージで一時期球団保有を黒歴史化していたからな。
西武は現オーナーになってからは、西鉄時代も球団史として扱うようになったけど。
西武が堤時代に福岡系を遠ざける態度をとっていたから、
それに反発して離れた層もいるし、
一方中村オーナー時代に地元球団を無視しすぎた反省として
「現在の地元球団」を盛り立てようと考えている人もいたりと、
高齢層も必ずしもライオンズに対してこだわりがない人もいるからな。
それに西鉄側も黒い霧のダメージで一時期球団保有を黒歴史化していたからな。
西武は現オーナーになってからは、西鉄時代も球団史として扱うようになったけど。
345神様仏様名無し様
2016/01/31(日) 11:26:15.32ID:KbMYzA3V346神様仏様名無し様
2016/01/31(日) 16:35:28.25ID:KbMYzA3V 明石家電視台の録画見た
阪急の今坂団長の「香川、日ハムへ行け、選手やのうて商品としてや」
言った人は亡くなったってさんまが言ってたけどそれ、ヤクルトの団長じゃない?
阪急の今坂団長の「香川、日ハムへ行け、選手やのうて商品としてや」
言った人は亡くなったってさんまが言ってたけどそれ、ヤクルトの団長じゃない?
348神様仏様名無し様
2016/02/01(月) 17:27:46.51ID:HNEyE2R8 福岡人だけど大阪球場で観戦してみたかったなぁ
なんか観客と選手の距離が近そうでいいなぁ
ドームと違って開放的だし
なんか観客と選手の距離が近そうでいいなぁ
ドームと違って開放的だし
349神様仏様名無し様
2016/02/01(月) 22:16:23.79ID:jdaRhqh2 今年は、オリックスとの大阪クラッシックで無くて良いから、南海のユニフォームを復刻してもらいたい。出来れば、70〜71年のユニフォームを見たい。
350神様仏様名無し様
2016/02/01(月) 22:27:47.40ID:Oyrt74+1 bfgg
351神様仏様名無し様
2016/02/03(水) 08:01:48.25ID:pL5rVxaw 清原がかぶってたヘルメットはノムさんのお古
352神様仏様名無し様
2016/02/03(水) 08:02:52.56ID:pL5rVxaw しかもIDがpLってw
353神様仏様名無し様
2016/02/03(水) 17:17:38.21ID:eNgjDb51354神様仏様名無し様
2016/02/03(水) 21:25:13.10ID:49UCl5gd 野郎に打たれたホームラン全部返してほしいよ
藤本修二が開幕第2戦で打たれて完封逃したやつとか
山内孝が向いてない抑えで打たれたサヨナラとか
藤本修二が開幕第2戦で打たれて完封逃したやつとか
山内孝が向いてない抑えで打たれたサヨナラとか
355神様仏様名無し様
2016/02/04(木) 18:06:33.34ID:Kqsv3Yv+ そんなことを言い出したら江夏のセーブ記録なんかも全部返上しなきゃいけないわけで
356神様仏様名無し様
2016/02/04(木) 19:23:13.58ID:YD5Q4xQE 中学の時に清原ファンの女の子がクラスに数人いた。
南海戦で清原がホームラン打った翌日に「昨日清原めっちゃかっこよかった」などと言ってた。
俺は「清原鬱陶しいよ。西武より南海応援しろよ」などと言って応戦してた。
偶然、1人の女の子と大阪球場で会ったこともあった。その子は中でも相当熱心な清原ファンだった。
3塁側からは女性ファンの黄色い声で1塁側からは野太い声で清原への野次が入り混じってた。
その女の子は今どんな心境なのだろう?結婚して2児の母になってることは10年近く前に聞いた。
南海ファンからしたら清原は憎かったけどあのときの清原は輝いていたな。
そのような光景がいくつも昨日から頭を過っている
南海戦で清原がホームラン打った翌日に「昨日清原めっちゃかっこよかった」などと言ってた。
俺は「清原鬱陶しいよ。西武より南海応援しろよ」などと言って応戦してた。
偶然、1人の女の子と大阪球場で会ったこともあった。その子は中でも相当熱心な清原ファンだった。
3塁側からは女性ファンの黄色い声で1塁側からは野太い声で清原への野次が入り混じってた。
その女の子は今どんな心境なのだろう?結婚して2児の母になってることは10年近く前に聞いた。
南海ファンからしたら清原は憎かったけどあのときの清原は輝いていたな。
そのような光景がいくつも昨日から頭を過っている
357神様仏様名無し様
2016/02/04(木) 20:17:01.20ID:LMiHkKpZ 清原って岸和田出身にも関わらず「南海は指名するな」とほざいたんだよな。
「西武のときはまとも。讀賣に行っておかしくなった」という
声が多いが、高校当時から、その性格は推して知るべきだろ。
「西武のときはまとも。讀賣に行っておかしくなった」という
声が多いが、高校当時から、その性格は推して知るべきだろ。
358神様仏様名無し様
2016/02/04(木) 21:31:32.88ID:6JGNOFra 吉田豊彦に
「君は3位の(2位だっけ)予定だったから契約金は3位分ね」
って言い放った球団に指名してほしいと思う奴いると思う?
「君は3位の(2位だっけ)予定だったから契約金は3位分ね」
って言い放った球団に指名してほしいと思う奴いると思う?
359神様仏様名無し様
2016/02/04(木) 21:37:41.87ID:PLbIcUmn パ指名だったらニッセイに行くとか言ってた
プロ選手としてのキャリアとしてはまったくの回り道だったろうけど
一流企業で3年間やってたら多少なりともまともな感覚は身についたかも
プロ選手としてのキャリアとしてはまったくの回り道だったろうけど
一流企業で3年間やってたら多少なりともまともな感覚は身についたかも
361神様仏様名無し様
2016/02/04(木) 23:12:47.69ID:7MoV03N1 そもそも末期南海を自ら志望する選手なんて当時いないかと
畠山も家族は大反対で本人が強く希望しなければ南海入り無かったし
畠山も家族は大反対で本人が強く希望しなければ南海入り無かったし
362神様仏様名無し様
2016/02/05(金) 00:59:42.28ID:62fUnVld 立浪は乗り気だったらしいけどね
363神様仏様名無し様
2016/02/05(金) 06:51:13.66ID:39W18k7W 清原が西武一筋で、なおかつケガがなかったら門田の567本とノムさんの657本は抜かれてたかもしれんな
364神様仏様名無し様
2016/02/05(金) 07:33:33.41ID:W1qlZA5g 西武にいたときの生活続けてたら巨人に移籍した現実よりも早く潰れて
最後はトレード放出されてそうだがな
最後はトレード放出されてそうだがな
365神様仏様名無し様
2016/02/05(金) 08:52:20.36ID:hM4IzHe4 元木も「南海のままだった入団していた」という発言をしていたらしいが。
366神様仏様名無し様
2016/02/05(金) 08:55:54.70ID:FOpuuehd 清原はプロ入り時の打撃コーチが
賭博王の土井正博だったのが運のツキだったかもなw
秋山岸川佐々木誠鈴木尚福浦らをモノにした
長池だったらどうだったろうか?
長池の西武コーチ時代土井もコーチで在籍被ってた年があったな
清原プロ入り時は長池は南海に移ってたが
賭博王の土井正博だったのが運のツキだったかもなw
秋山岸川佐々木誠鈴木尚福浦らをモノにした
長池だったらどうだったろうか?
長池の西武コーチ時代土井もコーチで在籍被ってた年があったな
清原プロ入り時は長池は南海に移ってたが
367神様仏様名無し様
2016/02/05(金) 09:07:09.93ID:5rvzMJH6 福岡ソフトバンクだったら清原はのびのびプレーしてかつたくさん儲けられたんだろうな
368神様仏様名無し様
2016/02/05(金) 13:17:14.12ID:kMGeR6s+369神様仏様名無し様
2016/02/05(金) 15:04:35.83ID:Yx41Cr1S 長池はコーチとしては旅がらすだったな
これはと思う選手を無事育てきったら退団してた
これはと思う選手を無事育てきったら退団してた
370神様仏様名無し様
2016/02/05(金) 15:48:32.49ID:gNDfkecD372神様仏様名無し様
2016/02/05(金) 18:54:15.89ID:Oh69RtXZ 清原も巨人ファンならパリーグは南海ファンである可能性が高いんだけどな
373神様仏様名無し様
2016/02/05(金) 19:48:29.77ID:ogFwkjLb >>366
賭博王て
麻雀や花札に金賭けないでやってる奴が
この世に何人居てると思ってんだよ。
それに土井が
そんなに悪評高人物なら、西武が何回もコーチの依頼する訳ないだろ。
ましてや土井とキヨの堕落なんて何の関係もないし
長池にコーチを受けてても 結果同じ事しとるわ。
賭博王て
麻雀や花札に金賭けないでやってる奴が
この世に何人居てると思ってんだよ。
それに土井が
そんなに悪評高人物なら、西武が何回もコーチの依頼する訳ないだろ。
ましてや土井とキヨの堕落なんて何の関係もないし
長池にコーチを受けてても 結果同じ事しとるわ。
375神様仏様名無し様
2016/02/07(日) 18:27:35.37ID:SEp7qCmO 土井は86と87は1軍だったが88からは2軍コーチだった
376神様仏様名無し様
2016/02/07(日) 18:54:37.52ID:vnNH7TT+ >>368
あ、だから幼少期の内川の写真で南海のユニ風パジャマ着てたのかw
その後ノンプロ経由でホークスに入ることになるけど、
よくまあ当時そんなの着る子供がいるなあと思ったがそういう縁があったのね。納得。
あ、だから幼少期の内川の写真で南海のユニ風パジャマ着てたのかw
その後ノンプロ経由でホークスに入ることになるけど、
よくまあ当時そんなの着る子供がいるなあと思ったがそういう縁があったのね。納得。
377神様仏様名無し様
2016/02/10(水) 15:57:47.42ID:ar8W2kDj ノムさん、江夏の時みたいに清原支援してくれると思ったけど無理っぽいな
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160210-00000004-sasahi-base
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160210-00000004-sasahi-base
379神様仏様名無し様
2016/02/11(木) 01:05:26.46ID:ph/dYvQd 清原は確かジュニアホークスなのに巨人ファンやろ
380神様仏様名無し様
2016/02/11(木) 01:42:47.94ID:mY1oP9xq381神様仏様名無し様
2016/02/11(木) 12:15:34.49ID:mL4pOPcp 南海じゃなくて、西武のブルーが出てきたんやろ。
確か清原が巨人の時の話し
確か清原が巨人の時の話し
382神様仏様名無し様
2016/02/11(木) 17:17:24.25ID:uM5yxQfA383神様仏様名無し様
2016/02/11(木) 18:10:13.04ID:CAI3DaXq 清原の身体とノムさんの頭があればなあ
384神様仏様名無し様
2016/02/11(木) 20:30:40.66ID:4Wrd67im 西武球場の倉庫に放置してあったやつがピッタリだったらしいね。
385神様仏様名無し様
2016/02/11(木) 22:30:11.32ID:QuNbyMze 清原が86年に南海戦でよく打ってた時に
「僕は南海沿線に住んでたから」と言ってたことがあったが
JR阪和線の沿線だよな。
「僕は南海沿線に住んでたから」と言ってたことがあったが
JR阪和線の沿線だよな。
386神様仏様名無し様
2016/02/11(木) 23:21:32.48ID:CAI3DaXq 南海戦士で破天荒ナンバーワンは誰?
387神様仏様名無し様
2016/02/11(木) 23:23:57.62ID:VrBsZ2ds 高柳?
388神様仏様名無し様
2016/02/11(木) 23:58:13.62ID:tXTJykYD 清原は久米田やから阪和線やね
389神様仏様名無し様
2016/02/12(金) 10:54:25.78ID:/WVNblu0390神様仏様名無し様
2016/02/12(金) 17:06:54.40ID:Vr5Hb9M4 南海ホークスFOREVERの野村門田セットのサイン色紙が当選しました。とても嬉しい。
391神様仏様名無し様
2016/02/12(金) 20:12:09.27ID:aRU8bjZ1 南海ホークスOB
2016年度プロ野球コーチングスタッフ
福岡ソフトバンク
大道典良(一軍打撃コーチ)
藤本博史(二軍打撃コーチ)
小川史(二軍外野守備走塁コーチ)
佐々木誠(三軍打撃コーチ)
東北楽天
立石充男(二軍内野守備走塁コーチ)
中日
高柳秀樹(二軍打撃コーチ)
昨年に比べ随分と減りました
2016年度プロ野球コーチングスタッフ
福岡ソフトバンク
大道典良(一軍打撃コーチ)
藤本博史(二軍打撃コーチ)
小川史(二軍外野守備走塁コーチ)
佐々木誠(三軍打撃コーチ)
東北楽天
立石充男(二軍内野守備走塁コーチ)
中日
高柳秀樹(二軍打撃コーチ)
昨年に比べ随分と減りました
394神様仏様名無し様
2016/02/13(土) 02:07:22.68ID:4cSQPVfT 青井要の不良伝説って昔ちらと聞いたけど実話かな?
南海時代は出番が皆無なのになぜかクビにならず
田淵ダイエーになってなぜか見出されて3年くらい一軍にいたよな
南海時代は出番が皆無なのになぜかクビにならず
田淵ダイエーになってなぜか見出されて3年くらい一軍にいたよな
395神様仏様名無し様
2016/02/13(土) 08:43:12.33ID:5FqTgteS397神様仏様名無し様
2016/02/13(土) 20:32:11.93ID:VbKe9bQh 野村監督最後の年に、米谷と言う選手が終盤よく使われていた
ちっとも打てないしそんなに若くもなかったし
何で使われていたのかよく分からない選手だった
ちっとも打てないしそんなに若くもなかったし
何で使われていたのかよく分からない選手だった
398神様仏様名無し様
2016/02/14(日) 00:37:03.71ID:zqL4aMYG 米谷って大洋でしたかね?そこそこ打撃は良かったような気がします
西鉄からの柳田利夫とよく似た使われ方だと思います
西鉄からの柳田利夫とよく似た使われ方だと思います
399神様仏様名無し様
2016/02/14(日) 00:42:36.96ID:zqL4aMYG 間違ってました。近大の捕手の米谷ですね
柳田も大毎でしたね。ごめんなさい
柳田も大毎でしたね。ごめんなさい
400神様仏様名無し様
2016/02/14(日) 02:44:57.24ID:Gzh9IzHs ところでみんなは南海沿線に住んでるのか?
鉄道球団でありがちなのは南海電車に愛着があってファンになったとかが多いぞ。
鉄道球団でありがちなのは南海電車に愛着があってファンになったとかが多いぞ。
401神様仏様名無し様
2016/02/14(日) 02:54:10.88ID:YVQj9Jfq ttt
403神様仏様名無し様
2016/02/14(日) 11:00:56.88ID:zqL4aMYG 杉浦さんが上野芝(阪和線)で岡本さんは帝塚山
404神様仏様名無し様
2016/02/14(日) 17:34:29.41ID:WHRHFm87 野村は豊中刀根山
405神様仏様名無し様
2016/02/14(日) 21:23:07.27ID:cVxEt6k+ 御大は堺だったね。訃報記事に住所があった。
406神様仏様名無し様
2016/02/14(日) 22:29:41.90ID:GqUmFqPq >>392
藤本は柳田を育てたコーチ
藤本は柳田を育てたコーチ
407神様仏様名無し様
2016/02/15(月) 10:19:55.36ID:FiRC5RiM 石破地方創生担当相がプロ野球16球団拡大構想に前向き姿勢 「政府で検討する」
http://www.sankei.com/politics/news/160215/plt1602150004-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/160215/plt1602150004-n1.html
408神様仏様名無し様
2016/02/15(月) 18:26:41.42ID:O5SfFxk8 ファールで粘ると
「♪お前の根性と一緒や、曲がってる」があったな
内野席の応援団だった。
外野席の応援団が出来たのは87年からで結局は2年だけだったな。
「♪お前の根性と一緒や、曲がってる」があったな
内野席の応援団だった。
外野席の応援団が出来たのは87年からで結局は2年だけだったな。
409神様仏様名無し様
2016/02/16(火) 00:25:02.14ID:Z9EfXBeP 88年4月3日、東京ドーム開場記念のトーナメント大会の決勝(G−L)の後に南海−近鉄の練習試合があった。
南海の応援団らしきハッピの兄ちゃんが「今日は吹石選手の引退試合でありまーす!」とやらかした。
関西に住んだ事が無かったんでこの手のヤジにはたまげたが、吹石選手の本当の「引退試合」には兄ちゃんタマげた
だろうなw
試合は南海が2点リードだったのに9回2死で羽田がルーキー吉田豊彦から同点2ランでドロー。羽田さん、シーズン
最後の打席でも打ってたら良かったのにね。
南海の応援団らしきハッピの兄ちゃんが「今日は吹石選手の引退試合でありまーす!」とやらかした。
関西に住んだ事が無かったんでこの手のヤジにはたまげたが、吹石選手の本当の「引退試合」には兄ちゃんタマげた
だろうなw
試合は南海が2点リードだったのに9回2死で羽田がルーキー吉田豊彦から同点2ランでドロー。羽田さん、シーズン
最後の打席でも打ってたら良かったのにね。
410神様仏様名無し様
2016/02/16(火) 16:49:15.35ID:koVeo3LG >>348
平和台球場を知らない世代かな?
平和台球場を知らない世代かな?
411神様仏様名無し様
2016/02/16(火) 20:36:34.40ID:uVdo8Qfr412神様仏様名無し様
2016/02/16(火) 22:08:32.20ID:Yh0My7a1 応援団て小寺さんのことか
413神様仏様名無し様
2016/02/18(木) 15:55:50.40ID:SgxmoXSR414神様仏様名無し様
2016/02/18(木) 16:02:10.57ID:SgxmoXSR 野村さんのマンションは、西区辺りらしいけど、当時都会のマンションて、
お洒落というか、かなりいい住環境よねえ。
司馬遼太郎と同じフロアとかって逸話がある。
お洒落というか、かなりいい住環境よねえ。
司馬遼太郎と同じフロアとかって逸話がある。
415神様仏様名無し様
2016/02/18(木) 20:43:20.69ID:IFKvakmn 昔、畠山が羽衣のマンションに住んでるとか聞いたことあった。
あと、藤原満を高野線の車内で見たことあるがヤクザみたいだったな。
あと、藤原満を高野線の車内で見たことあるがヤクザみたいだったな。
416神様仏様名無し様
2016/02/18(木) 21:55:45.25ID:IrxwCrjD417神様仏様名無し様
2016/02/19(金) 01:18:56.95ID:503UcEmT >>416
試合後「あぶ、わしのリンカーンコンチネンタルに乗っていかんか」
「いえ、親からもらった足がありますから」
「(ガク)ほななにか、わしに西宮市苦楽園**まで歩けぬかすんか!」
なんてくだりを思い出したな
当然当時は名鑑同様番地まで明確に書かれてたはずだがさすがに覚えてない
試合後「あぶ、わしのリンカーンコンチネンタルに乗っていかんか」
「いえ、親からもらった足がありますから」
「(ガク)ほななにか、わしに西宮市苦楽園**まで歩けぬかすんか!」
なんてくだりを思い出したな
当然当時は名鑑同様番地まで明確に書かれてたはずだがさすがに覚えてない
418神様仏様名無し様
2016/02/19(金) 23:02:33.71ID:r+K2Vk7Y あの騒動の時は江夏も柏原も同じマンションで、3人で「籠城」してたもんな
419神様仏様名無し様
2016/02/20(土) 14:41:34.88ID:xW8pbZrT >>416
そうか、沙知代氏と出会って、刀根山に移ったんですかね。
自宅と思しき場でインタビュー受けてる、モノクロの映像みたことあるけど、
踏切の音が聞こえてたから、その西宮の一軒家だったんかな・・・
近いし、阪神の村山さんと親しかったといいますね。
そうか、沙知代氏と出会って、刀根山に移ったんですかね。
自宅と思しき場でインタビュー受けてる、モノクロの映像みたことあるけど、
踏切の音が聞こえてたから、その西宮の一軒家だったんかな・・・
近いし、阪神の村山さんと親しかったといいますね。
420神様仏様名無し様
2016/02/21(日) 06:31:48.45ID:RrQfgmKG 野村克也氏「今の40代監督はだから危ない」
http://toyokeizai.net/articles/-/104489
http://toyokeizai.net/articles/-/104489
421神様仏様名無し様
2016/02/21(日) 23:57:09.43ID:2ccMmFA5 皆川さんは亡くなるまで西田辺だった
422神様仏様名無し様
2016/02/22(月) 05:28:23.87ID:z7V3PvT+ 門田は学園前だったかな?
今そうなんやろか?
今そうなんやろか?
423神様仏様名無し様
2016/02/23(火) 18:43:18.43ID:/PkC/S89 門田は最高額でも年1000万?
424神様仏様名無し様
2016/02/23(火) 22:05:58.65ID:3hvRLzGk 皆川さんは巨人のコーチまでやった。
同時に入団した桑田を可愛がる一方で西本と大ゲンカ。
同時に入団した桑田を可愛がる一方で西本と大ゲンカ。
425神様仏様名無し様
2016/02/23(火) 22:50:50.19ID:pU+3qvuY 皆川さんは野村さんと高卒たたき上げで苦労して這い上がり
それでも謙虚だっただろ
皆川さんと同じように桑田とは違って這い上がってきて力もあるのに
勘違いしている西本が許せなかったんだ
それでも謙虚だっただろ
皆川さんと同じように桑田とは違って這い上がってきて力もあるのに
勘違いしている西本が許せなかったんだ
426神様仏様名無し様
2016/02/23(火) 23:20:06.33ID:IKGD2Orz 選手時代の皆川は東北訛りを気にしてあまりチームに溶け込めなかった
言葉や伝え方の勉強を怠ったことがコーチとして実績を残せなかった理由ではないかと
友人関係にあった野村は推測してたね
言葉や伝え方の勉強を怠ったことがコーチとして実績を残せなかった理由ではないかと
友人関係にあった野村は推測してたね
427神様仏様名無し様
2016/02/25(木) 00:52:18.74ID:Xkk+lJN6 皆川さんが亡くなったときのノムさんの
スポーツ紙に載っていた弔辞は良かったな
友情あふれるという感じだった 名球会入りの時もそうだったけど・・・
スポーツ紙に載っていた弔辞は良かったな
友情あふれるという感じだった 名球会入りの時もそうだったけど・・・
428神様仏様名無し様
2016/02/25(木) 15:19:00.63ID:4doIOEBt 皆川は広瀬と決別し杉浦と決別した野村が唯一心を許せる南海OBだったのかもね
429神様仏様名無し様
2016/02/26(金) 01:06:54.28ID:RuuIOzAt 皆川はプロ同期じゃなかったっけ?
新人王の宅和も
広瀬は一期下
ノムが鶴岡親分を嫌う?様になっていったのは
皆川や宅和 野手の森下ら
非大卒選手に冷淡だったのも大きいのかな?
非大卒でも岡本や広瀬国貞ら子飼いや同郷出身は
贔屓するなど好き嫌いが激しいみたいだし
新人王の宅和も
広瀬は一期下
ノムが鶴岡親分を嫌う?様になっていったのは
皆川や宅和 野手の森下ら
非大卒選手に冷淡だったのも大きいのかな?
非大卒でも岡本や広瀬国貞ら子飼いや同郷出身は
贔屓するなど好き嫌いが激しいみたいだし
431神様仏様名無し様
2016/02/27(土) 02:04:54.41ID:KxWDftho 野村「大沢が他球団で監督になったときは驚いた。そんな器だとは思えなかったから」
432神様仏様名無し様
2016/02/27(土) 05:47:59.60ID:D5FURpPI 皆川みたいに巨人と阪神の両方でコーチした人って珍しくないかな
他にもいるのかな
他にもいるのかな
433神様仏様名無し様
2016/02/27(土) 07:11:28.48ID:zTPEHptM 伊原、杉下、青田
434神様仏様名無し様
2016/02/27(土) 07:26:20.77ID:SdgxOKpn 山内一弘
437神様仏様名無し様
2016/02/27(土) 11:04:00.71ID:5KlH458C 【私の失敗(4)】
江本孟紀、野村監督に文句…煙たがられ阪神へ移籍
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160205/npb16020511000001-n1.html?obtp_src=www.sanspo.com
あのトレードがなければ、野球人生は変わっていたはずよ。
南海(現ソフトバンク)時代の1975年12月に開催された選手会コンペ。ゴルフをしない野村克也監督が、表彰式
に賞品持参で駆けつけてくれた。野村さんの背番号にあやかった『19位賞』の賞品は真っ赤なドレス。19位はこの
エモトで、壇上で授与されて席に戻ろうとしたとき、「ちょっと残っておけ」と耳打ちされた。別室に行くと…。
「旅に出ろや」。阪神・江夏豊とのトレード通告だった。阪神・吉田義男監督から「江夏はアンタ(野村監督)やない
と扱えない」と持ちかけられたという。「ついては、江夏は大物やから、そっちも大物をくれと言われてな。江本の名前
を出したら、納得してくれてな」。
“ノムラのささやき”を真に受けてOKしたところ、後日あららとなった。発表されたのは、阪神から江夏と望月充、
南海から江本、長谷川勉、池内豊、島野育夫さんの2対4。複数トレードなら、俺でなくてもよかったのでは?
江本孟紀、野村監督に文句…煙たがられ阪神へ移籍
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160205/npb16020511000001-n1.html?obtp_src=www.sanspo.com
あのトレードがなければ、野球人生は変わっていたはずよ。
南海(現ソフトバンク)時代の1975年12月に開催された選手会コンペ。ゴルフをしない野村克也監督が、表彰式
に賞品持参で駆けつけてくれた。野村さんの背番号にあやかった『19位賞』の賞品は真っ赤なドレス。19位はこの
エモトで、壇上で授与されて席に戻ろうとしたとき、「ちょっと残っておけ」と耳打ちされた。別室に行くと…。
「旅に出ろや」。阪神・江夏豊とのトレード通告だった。阪神・吉田義男監督から「江夏はアンタ(野村監督)やない
と扱えない」と持ちかけられたという。「ついては、江夏は大物やから、そっちも大物をくれと言われてな。江本の名前
を出したら、納得してくれてな」。
“ノムラのささやき”を真に受けてOKしたところ、後日あららとなった。発表されたのは、阪神から江夏と望月充、
南海から江本、長谷川勉、池内豊、島野育夫さんの2対4。複数トレードなら、俺でなくてもよかったのでは?
438神様仏様名無し様
2016/02/27(土) 11:07:52.10ID:5KlH458C 思い過ごしかもしれないが、野村さんにとって、俺は煙たい存在だったのではないかな。その1カ月前、
チーム内に「ノムさんに、モノ申せ!」の声が高まった。73年は日本シリーズに出場したが、74年は3位、
75年は5位。じり貧の成績に危機感が充満していた。そこで俺と藤原満、西岡三四郎の3人が選ばれ、
野村さんと直談判した。
「あなたは選手兼任監督でしょう。もっと引っ張ってください。公私とも模範でいてください」。若い頃の
野村さんは現在の「理論派」「大御所」の顔と違い兄貴分タイプで、野球のことから私生活のことまで言い
たい放題だった。
今だから明かすよ。大阪球場内に冷暖房完備の電話交換室があって、俺はそこを休憩所代わりにしていた
。女性交換士とだべっていると、「誰それから野村さんに、こんな電話がありましたよ」なんて“情報”が入る。
携帯電話もメールもない時代。プライベートも丸わかりだった。だから細かい言動まで列挙して、批判してしま
ったんだ。
振り返れば、72年に東映(現日本ハム)から南海へ移籍し、独身寮に入ってほどなく、野村さんから「他の
選手に悪影響を及ぼすから」と寮を追い出された。一滴も酒を飲めない俺がいまだに「大酒飲み」と思われて
いることを考えると、当初からイメージが悪かったのかな。これも思い過ごしかもしれないけどね。
ともかく、監督の不評を買わなければ…。そしてトレードを断っていれば…。南海での4年間は中身の濃い
プロ生活だっただけに、もっと勝ち星も増えていたと思う。『ベンチがアホやから事件』もなかったわけだからね。
チーム内に「ノムさんに、モノ申せ!」の声が高まった。73年は日本シリーズに出場したが、74年は3位、
75年は5位。じり貧の成績に危機感が充満していた。そこで俺と藤原満、西岡三四郎の3人が選ばれ、
野村さんと直談判した。
「あなたは選手兼任監督でしょう。もっと引っ張ってください。公私とも模範でいてください」。若い頃の
野村さんは現在の「理論派」「大御所」の顔と違い兄貴分タイプで、野球のことから私生活のことまで言い
たい放題だった。
今だから明かすよ。大阪球場内に冷暖房完備の電話交換室があって、俺はそこを休憩所代わりにしていた
。女性交換士とだべっていると、「誰それから野村さんに、こんな電話がありましたよ」なんて“情報”が入る。
携帯電話もメールもない時代。プライベートも丸わかりだった。だから細かい言動まで列挙して、批判してしま
ったんだ。
振り返れば、72年に東映(現日本ハム)から南海へ移籍し、独身寮に入ってほどなく、野村さんから「他の
選手に悪影響を及ぼすから」と寮を追い出された。一滴も酒を飲めない俺がいまだに「大酒飲み」と思われて
いることを考えると、当初からイメージが悪かったのかな。これも思い過ごしかもしれないけどね。
ともかく、監督の不評を買わなければ…。そしてトレードを断っていれば…。南海での4年間は中身の濃い
プロ生活だっただけに、もっと勝ち星も増えていたと思う。『ベンチがアホやから事件』もなかったわけだからね。
439神様仏様名無し様
2016/02/27(土) 13:57:28.85ID:qixjCzLW 大沢は南海では鶴岡派にも野村シンパにも評判悪いな
441神様仏様名無し様
2016/02/27(土) 13:59:15.79ID:kQPXS1Dm あのじじい喝喝うるさいだけだし
443神様仏様名無し様
2016/02/27(土) 21:57:07.45ID:eJbEWR2I444神様仏様名無し様
2016/02/28(日) 01:45:48.39ID:rk9z50hN 1951年最多勝投手の江藤正が亡くなったみたいだ。
445神様仏様名無し様
2016/02/28(日) 03:49:06.66ID:dn+nNOfB 江藤が在籍した前後の時期の南海は
中谷・野村・服部・戸川・宅和ら一時的にエース格になるけど
2、3年でダメになる投手が多かったな。
柚木は比較的長持ちしたけど。
江藤は貴重な高橋ユニオンズ在籍者でもある
中谷・野村・服部・戸川・宅和ら一時的にエース格になるけど
2、3年でダメになる投手が多かったな。
柚木は比較的長持ちしたけど。
江藤は貴重な高橋ユニオンズ在籍者でもある
446神様仏様名無し様
2016/02/28(日) 09:48:21.70ID:Gbz4hX86 一升瓶抱えて寝てた伝説がある柏原は寮にいて下戸のエモが追い出されたのかw
447神様仏様名無し様
2016/02/29(月) 22:28:28.21ID:q+Da6QOE >>445
シベリアで痛めつけられながら息が長かったとはあらためて敬服するな
シベリアで痛めつけられながら息が長かったとはあらためて敬服するな
448神様仏様名無し様
2016/03/02(水) 03:42:41.90ID:lWcFiykW >>445
その「一時的にエース格になるけど2、3年でダメになる投手」について
文春文庫の『プロ野球ヒーロー伝説』って本で「チェーンエース」という名前である程度詳しく紹介されてた記憶がある
別所〜杉浦の間に短命のエースが何人もいたってことで
その「一時的にエース格になるけど2、3年でダメになる投手」について
文春文庫の『プロ野球ヒーロー伝説』って本で「チェーンエース」という名前である程度詳しく紹介されてた記憶がある
別所〜杉浦の間に短命のエースが何人もいたってことで
449神様仏様名無し様
2016/03/02(水) 10:40:29.11ID:5XtryOw4 木村保が酷使で潰されなければ
パリーグの歴史は変わっていただろな
パリーグの歴史は変わっていただろな
450神様仏様名無し様
2016/03/02(水) 17:32:19.75ID:X9KpAXEi451神様仏様名無し様
2016/03/02(水) 23:46:41.58ID:Cwf8LVTR チェーンエース・・・か
野村ヤクルトもそういうことがあったけど次々出てきて
チームは良い成績を残していたな
川崎 西村 岡林 荒木 田畑 内藤 伊藤智仁 加藤とか
長くいたのは石井久と高津くらいで・・・
野村ヤクルトもそういうことがあったけど次々出てきて
チームは良い成績を残していたな
川崎 西村 岡林 荒木 田畑 内藤 伊藤智仁 加藤とか
長くいたのは石井久と高津くらいで・・・
452神様仏様名無し様
2016/03/03(木) 00:22:01.94ID:B5+MdIx0 山部・・・は微妙か
453神様仏様名無し様
2016/03/06(日) 19:16:34.36ID:MWCUM1HU 門田は脳梗塞になったけどその後は影響ないようだな
454神様仏様名無し様
2016/03/08(火) 13:15:48.62ID:y77OM3+X 門田頑固伝説。月間本塁打記録を更新したとき、東京の記者にはあまりしゃべらなかった。理由は「東京の記者は普段は見向きもしない癖に、記録を作ると、こっちの迷惑も考えないで押し寄せる」。皆さんの知ってる伝説はありますか?
455神様仏様名無し様
2016/03/08(火) 14:27:44.83ID:sA5wCfy0 学園前の焼肉屋「かんてき屋」に現役当時はよく行っていた
456神様仏様名無し様
2016/03/09(水) 21:57:07.59ID:LV3ocjtM 門田「福岡に行きたくない」
457神様仏様名無し様
2016/03/10(木) 00:01:14.53ID:ZgKhq+FI 門田は家族の問題もいろいろあったからな
家族思いだよ
難波なら学園前から電車で通勤できるからね
家族思いだよ
難波なら学園前から電車で通勤できるからね
458神様仏様名無し様
2016/03/10(木) 00:37:39.20ID:LfEEIuc9 トリプル山内
山内和って中日にトレードされた記憶あるけど
中日の誰とトレードしたんだっけ?
ダイエーになってからだったかな?
山内和って中日にトレードされた記憶あるけど
中日の誰とトレードしたんだっけ?
ダイエーになってからだったかな?
459神様仏様名無し様
2016/03/10(木) 10:45:25.89ID:2Lwidkie >>457
オリックスの神戸移転で通勤距離が長くなる事や、
子供の進学で単身赴任が可能になったという環境の変化で、
ホークス復帰を決めたと当時報じられていたな(漏れは読売でその記事を見た)。
また「ダイエー戦ではヒットを打っても心から喜べなかった」とも。
オリックスの神戸移転で通勤距離が長くなる事や、
子供の進学で単身赴任が可能になったという環境の変化で、
ホークス復帰を決めたと当時報じられていたな(漏れは読売でその記事を見た)。
また「ダイエー戦ではヒットを打っても心から喜べなかった」とも。
460神様仏様名無し様
2016/03/10(木) 11:05:13.72ID:HLsUM03+461神様仏様名無し様
2016/03/10(木) 11:23:28.84ID:M9eU54X3 >>459
>また「ダイエー戦ではヒットを打っても心から喜べなかった」とも。
ダイエー戦でホームラン打ってダイエーファンから
「なんばしよっとかー!?」とヤジられて、それを「難波のショッカー!!」と
聞き間違えていたと聞いたことがあるw
>また「ダイエー戦ではヒットを打っても心から喜べなかった」とも。
ダイエー戦でホームラン打ってダイエーファンから
「なんばしよっとかー!?」とヤジられて、それを「難波のショッカー!!」と
聞き間違えていたと聞いたことがあるw
462神様仏様名無し様
2016/03/10(木) 11:50:06.27ID:BKZ0kjzB 門田が福岡行き拒否したのは、
杉浦との仲が悪かったからじゃなかった?
杉浦との仲が悪かったからじゃなかった?
464神様仏様名無し様
2016/03/10(木) 19:51:15.89ID:cVD6jm1P 杉本は星野に干されかけてたとか、
山内は地元が浜松なので少年時代からDファンだったらしい。
山内は地元が浜松なので少年時代からDファンだったらしい。
465神様仏様名無し様
2016/03/10(木) 20:04:29.21ID:5VM3RDke >>462
南海末期の門田は毎年年俸で揉めてたから
ホークスそのものに嫌気がさしてたんだと思う
ダイエーになって羽振り良いのを見て福岡移籍もいいかなと思い直したのでは
下衆い書き方だけど彼らは給料もらって野球する立場だからね
実際家族の通学問題はあったにせよ金銭面を考えずに語ることはできないかと
南海末期の門田は毎年年俸で揉めてたから
ホークスそのものに嫌気がさしてたんだと思う
ダイエーになって羽振り良いのを見て福岡移籍もいいかなと思い直したのでは
下衆い書き方だけど彼らは給料もらって野球する立場だからね
実際家族の通学問題はあったにせよ金銭面を考えずに語ることはできないかと
466神様仏様名無し様
2016/03/10(木) 20:15:43.48ID:0T+CE1Zo 確か87年オフの契約更改でようやく5000万を超えたと記憶してる。(3割30本を久々に達成した年)
他球団では落合(中日)や東尾(西武)が1億な頃ね。
他球団では落合(中日)や東尾(西武)が1億な頃ね。
467神様仏様名無し様
2016/03/10(木) 23:13:23.75ID:UCK5/jKj 9月に首位と4ゲーム差にまで迫った87年のオフは契約更改保留が続発した
468神様仏様名無し様
2016/03/11(金) 00:09:31.91ID:+OY0TfiW469神様仏様名無し様
2016/03/11(金) 02:56:56.65ID:NQ1nGWQ5 tt
470神様仏様名無し様
2016/03/11(金) 12:58:19.59ID:aan5mzeq 84年から4800→4800→4300→4000→6200。門田の推定年俸。84年は、日本人で15位以内だったはず。87年の4000の頃は、近鉄の大石や大洋の高木豊より安かったし、掛布の半分程度。
471神様仏様名無し様
2016/03/11(金) 13:52:43.15ID:npntc1zA オリックスに行って年俸は一気に上がったんかな?
472神様仏様名無し様
2016/03/11(金) 18:05:41.06ID:EM4dmakX 杉本は投手コーチとして超無能だった
473神様仏様名無し様
2016/03/11(金) 20:41:25.76ID:ZKlAZbsh ちなみに>>454の月間最多は西武の杉本正から打った満塁本塁打。
チームも9対4で勝って勝利投手は山内新一。
チームも9対4で勝って勝利投手は山内新一。
474神様仏様名無し様
2016/03/11(金) 23:58:34.25ID:5ouLY713 新一のような寡黙なエースはいいな
同じくらいの勝利数の星野仙一と比べればよくわかる
同じくらいの勝利数の星野仙一と比べればよくわかる
475神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 00:12:57.57ID:oE4djpGn 税込の年俸で推定されてた人と、税引き後の手取り額で推定されてた人がいて
門田は後者の方でゴニョゴニョ
門田は後者の方でゴニョゴニョ
476神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 00:58:19.65ID:LBD7o1RK 門田が本塁打数の歴代三位にまで登り詰めるとは誰も思わなかった。
477神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 02:44:45.62ID:uLL4Vi8u gg
478神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 12:28:49.02ID:7nR0mFBG 門田はロッテの牛島のフォ-クが落ちる前に打つために打席の前方まで歩いてから打って本塁打したな。門田のプロ生活での悔いは「1試合3本塁打出来なかった」ことだそうです
481神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 15:06:43.63ID:7U79sqlr 山内新一の1978年なら3勝16敗では?
野村騒動で主力が抜けた広瀬南海の元年
当然ですがリーグ最多敗戦という不名誉な数字です
この年は防御率4.91、25試合登板、先発25、154イニング、被安打190でした
野村騒動で主力が抜けた広瀬南海の元年
当然ですがリーグ最多敗戦という不名誉な数字です
この年は防御率4.91、25試合登板、先発25、154イニング、被安打190でした
482神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 17:32:59.94ID:/h583zx9 >>481
当時をリアルで見てたけど、今の時代ならシーズン途中で二軍行き確実な成績なのに、ローテーションからも外れないって凄い時代だわ。
この年に日ハムからトレードでやって来た杉田も酷い成績なのに1年間ローテーション守りました。(笑)
当時をリアルで見てたけど、今の時代ならシーズン途中で二軍行き確実な成績なのに、ローテーションからも外れないって凄い時代だわ。
この年に日ハムからトレードでやって来た杉田も酷い成績なのに1年間ローテーション守りました。(笑)
483神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 17:43:52.07ID:/UdRA5sI ノムさん抜けた後の78年は
何勝何敗だったの?
何勝何敗だったの?
484神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 17:48:35.15ID:4aFAs0VZ 山内はあれだけの実績がありながら引退後は球界からサッと身を引いたな
未練がなかったのか声がかからなかったのか
南海のエースとして長く活躍した投手だから、
後者だとは思えないが‥‥
未練がなかったのか声がかからなかったのか
南海のエースとして長く活躍した投手だから、
後者だとは思えないが‥‥
485神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 19:58:31.71ID:DC6E0GS4 78年レッズが来日した際、甲子園での全日本メンバーに森口が入っている(登坂せず)。自分は、中継ぎで炎上している森口しか知らないから、どうしても信じられ無い。
486神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 20:31:28.06ID:Pac0C6lf そういうので選ばれて投げないってふつう無いだろ・・・
急にどっか痛めた?
急にどっか痛めた?
487神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 20:38:17.20ID:DC6E0GS4 >>486
翌日の大阪球場での、南海・近鉄・巨人連合軍の試合では投げている。78年は、藤田学が16勝してるが、全日本、連合軍の試合ともに、ベンチ入りすらしていない。森口は、その代役だったような気がする。
翌日の大阪球場での、南海・近鉄・巨人連合軍の試合では投げている。78年は、藤田学が16勝してるが、全日本、連合軍の試合ともに、ベンチ入りすらしていない。森口は、その代役だったような気がする。
488神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 20:46:16.86ID:T7kjwiZ+ 金城の阪急キラー、森口のハムキラー
阪急はアンダースローのエースを擁しておきながらアンダースローに弱かったな
阪急はアンダースローのエースを擁しておきながらアンダースローに弱かったな
489神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 21:41:27.50ID:7kBTp6kM 山内新一で思い出したんだが、当時の近鉄で鈴木が登板する時の捕手は梨田ではなく必ず有田だったってのは皆さん御存知だと思いますが、山内新一が登板する時の捕手は必ず黒田でした。
後にドカベン香川が入団しても山内新一と黒田のコンビは続きました。
後にドカベン香川が入団しても山内新一と黒田のコンビは続きました。
490神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 21:42:45.57ID:7kBTp6kM レッズ対南海近鉄巨人を観戦しました。
先発は新人王を獲得した村上之宏で、その速球にレッズ監督は大リーグでも通用すると絶賛したと翌日のスポーツ新聞にありました。
この試合は河埜兄弟が二遊間を組んで話題になりました。
村上は日ハム古屋(現阪神二軍コーチ) との新人王争いに勝ちましたが、その後は鳴かず飛ばずでしたね
長文と連投スマソ
先発は新人王を獲得した村上之宏で、その速球にレッズ監督は大リーグでも通用すると絶賛したと翌日のスポーツ新聞にありました。
この試合は河埜兄弟が二遊間を組んで話題になりました。
村上は日ハム古屋(現阪神二軍コーチ) との新人王争いに勝ちましたが、その後は鳴かず飛ばずでしたね
長文と連投スマソ
491神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 21:46:47.20ID:mE9qO0wB 山内孝徳はドカベンでしたな
492神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 21:59:22.33ID:DC6E0GS4 81年ロイヤルズが来日した際、南海から全日本入りしたのは藤田学だけ。指名打者を使わないからか、門田は外れている。当時の全日本の四番は山本浩二だが、門田はその前後を打つべき打者。この年の門田なら、2試合で5〜6打席立っていたら、ホームラン1本は打っただろう。
493神様仏様名無し様
2016/03/12(土) 23:43:02.05ID:YqmRqcXO 藤田学はロッテの三井と同じで素質も期待も高いが
けがに泣いたね
けがに泣いたね
494神様仏様名無し様
2016/03/13(日) 00:52:42.93ID:n+f+JOVU495神様仏様名無し様
2016/03/13(日) 12:08:18.46ID:+JSwGPf4 金城のフォームはすごいな 手の上がり方が・・・
アンダースローだが速球派だった よく三振を取っていたな
アンダースローだが速球派だった よく三振を取っていたな
496神様仏様名無し様
2016/03/13(日) 20:06:04.51ID:V3PIIGDi たす
497神様仏様名無し様
2016/03/13(日) 20:40:10.93ID:UwoFLY5R >>483
42勝77敗11引き分け勝率353
先発➡山内新一、佐藤ミチ、藤田、森口、杉田、村上之
中継ぎ➡佐々木、星野、平沢、村上之
抑え➡金城、村上之
フル回転の村上之宏は5勝8敗3Sで新人王に。
山内新一は3勝16敗、藤田は16勝だが11敗。
阪急の176本塁打に対して78本、199盗塁に対して79盗塁、3割打者はメイひとり。
南海の歴史上最低のシーズンでした。
42勝77敗11引き分け勝率353
先発➡山内新一、佐藤ミチ、藤田、森口、杉田、村上之
中継ぎ➡佐々木、星野、平沢、村上之
抑え➡金城、村上之
フル回転の村上之宏は5勝8敗3Sで新人王に。
山内新一は3勝16敗、藤田は16勝だが11敗。
阪急の176本塁打に対して78本、199盗塁に対して79盗塁、3割打者はメイひとり。
南海の歴史上最低のシーズンでした。
499神様仏様名無し様
2016/03/13(日) 21:43:52.11ID:Dzxh5qIO チーム
首位打者 メイ.312>佐々木.273
本塁打王 門田、片平15<岸川20
盗塁 河埜15<佐々木19
最多勝 藤田16>村田、山内孝7
最多敗 山内新16>村田15
防御率 藤田2.87>井上4.70
最多セーブ 村上之、金城3<ゴセージ8
どっちもどっちだが貧打の度合いは78、倒壊の度合いは90が酷いのかな
首位打者 メイ.312>佐々木.273
本塁打王 門田、片平15<岸川20
盗塁 河埜15<佐々木19
最多勝 藤田16>村田、山内孝7
最多敗 山内新16>村田15
防御率 藤田2.87>井上4.70
最多セーブ 村上之、金城3<ゴセージ8
どっちもどっちだが貧打の度合いは78、倒壊の度合いは90が酷いのかな
500神様仏様名無し様
2016/03/13(日) 21:50:35.95ID:STkRAo92 ダイエーになった途端にテレビ中継(サンテレビ)が増えた
501神様仏様名無し様
2016/03/13(日) 21:57:18.98ID:aqXboE6V502神様仏様名無し様
2016/03/13(日) 21:57:45.80ID:ABqcPiqJ 79年、80年は、飛ぶボールの影響で、南海も極度の打高投低。藤田学の故障離脱が痛く、80年は村上、森口がサンドバッグ状態ながら、ローテから外せ無かったし、佐々木宏一郎や上田次郎が先発してたぐらいの投手陣だったからね。
503神様仏様名無し様
2016/03/13(日) 22:05:24.54ID:y+yQynvd 弱い時代に金城が二年連続で最優秀救援のタイトルを獲ったのは
天晴れでした。
天晴れでした。
505神様仏様名無し様
2016/03/13(日) 22:53:30.02ID:YPjEyHnq 80年の門田メイ片平岡本の左クリーンアップは中々の迫力だった
その中で期待の岡本圭右がいいところまで行って失速してしまったのが残念
その中で期待の岡本圭右がいいところまで行って失速してしまったのが残念
506神様仏様名無し様
2016/03/14(月) 18:54:23.97ID:DgPB5f1Z 岡本もいい素質持ってたけどイマイチ開花できなかったな。
4,5年くらい続けて半レギュラーみたいだった。
4,5年くらい続けて半レギュラーみたいだった。
508神様仏様名無し様
2016/03/14(月) 20:30:02.00ID:xZ04ikct509神様仏様名無し様
2016/03/14(月) 20:56:02.72ID:9QQ+Cns1 ははは…香川はチームメイトからしても扱いづらい選手だったんだなあって…
510神様仏様名無し様
2016/03/14(月) 21:01:23.11ID:qbWIHxt1 解説者時代の野村の本によると香川は
「〜さん、そこに置いてある俺のグラブ取ってよ」とか先輩に言ってたそうな
悪意はないのだろうが、あれではどうしても不興を買ってしまうと書かれてたな
「〜さん、そこに置いてある俺のグラブ取ってよ」とか先輩に言ってたそうな
悪意はないのだろうが、あれではどうしても不興を買ってしまうと書かれてたな
511神様仏様名無し様
2016/03/14(月) 21:07:57.39ID:anMlNjZN 背番号0の立石氏が80年代に
隠し玉を成功させて『プロ野球 珍プレー 好プレー』で大賞を取ったことがありました
覚えているホークスファン居ますか?
隠し玉を成功させて『プロ野球 珍プレー 好プレー』で大賞を取ったことがありました
覚えているホークスファン居ますか?
512神様仏様名無し様
2016/03/14(月) 21:17:56.92ID:37B0r8Rs515神様仏様名無し様
2016/03/14(月) 21:26:49.86ID:anMlNjZN516神様仏様名無し様
2016/03/14(月) 22:30:14.28ID:ihnWoDAY >>506
一塁手か外野手で、左投手先発ならベンチ。片平、山本雅、高柳、山村、山本和あたりと併用。結局は、抜きん出たものが無かったんだと思う。
一塁手か外野手で、左投手先発ならベンチ。片平、山本雅、高柳、山村、山本和あたりと併用。結局は、抜きん出たものが無かったんだと思う。
517神様仏様名無し様
2016/03/15(火) 04:07:41.12ID:/WbJaH+U 岡本って同時期に阪急の岡本一光もブレイクしかけた印象がある。
518神様仏様名無し様
2016/03/15(火) 13:01:09.22ID:UYADYYuR >>508
そんなキツい言い方だったか?
クイックや牽制が得意だから上の意向で組まされてて
香川のバッティングは確かに魅力だけど
投手としては点とってもらうよりまず自分がとられないことを考えるからと
かなり気を使った言い方だったような記憶があるが
そんなキツい言い方だったか?
クイックや牽制が得意だから上の意向で組まされてて
香川のバッティングは確かに魅力だけど
投手としては点とってもらうよりまず自分がとられないことを考えるからと
かなり気を使った言い方だったような記憶があるが
519神様仏様名無し様
2016/03/15(火) 13:25:40.36ID:XBgn7FvO 香川はベストナインの83年に、ゴールデングラブ賞0票という、珍記録を作った。おそらく、今後二度と無いだろう。
それだけ、守備がお粗末だったんだろう。対する吉田博之も、リードに問題ありと言われていた。
それだけ、守備がお粗末だったんだろう。対する吉田博之も、リードに問題ありと言われていた。
520神様仏様名無し様
2016/03/15(火) 14:57:32.74ID:hMLCD4tD 吉田は吉田でオリックスからトレード移籍してきた内田にあっさりレギュラーを追い落とされたからな
521神様仏様名無し様
2016/03/15(火) 17:17:09.19ID:NL6WKQSx ブーマーにタックルされて吹っ飛ばされても
ボールを落とさなかった内田はガチ!!
ボールを落とさなかった内田はガチ!!
522神様仏様名無し様
2016/03/15(火) 18:42:49.54ID:dfVe+g0y >>519
規定打席に達してないのだから本来はベストナインもおこがましいくらいだよ。
規定打席に達してないのだから本来はベストナインもおこがましいくらいだよ。
524神様仏様名無し様
2016/03/16(水) 00:45:29.67ID:4Z7BmztP525神様仏様名無し様
2016/03/16(水) 05:51:55.29ID:+erRMAh3 >>522
優勝チームの規定打席未満の捕手の受賞は、ちょこちょこある。規定打席403に対し、香川は363で、3割1分3厘。もう少し守備がましなら、異論の声も少なかったんだろうが。
優勝チームの規定打席未満の捕手の受賞は、ちょこちょこある。規定打席403に対し、香川は363で、3割1分3厘。もう少し守備がましなら、異論の声も少なかったんだろうが。
526神様仏様名無し様
2016/03/16(水) 09:19:55.71ID:3mKt3X7Z 83年の捕手で規定打席に到達したのはハムの大宮だけで、123試合 417打席.230 8本塁打。
ゴールデングラブ賞は近鉄の梨田で111試合357打席.268 8本塁打。
但し有田が77試合220打席.232 17本塁打で、近鉄は正捕手二人制という印象。
優勝した西武は大石、伊東、黒田が日替わりで正捕手不在。
そうなると捕手としてはずば抜けた打力と人気を誇るドカベンに票が集まるのは、やむを得ない所か。
特にセリーグ担当の記者はパリーグをあまり知らないだろうし。
ゴールデングラブ賞は近鉄の梨田で111試合357打席.268 8本塁打。
但し有田が77試合220打席.232 17本塁打で、近鉄は正捕手二人制という印象。
優勝した西武は大石、伊東、黒田が日替わりで正捕手不在。
そうなると捕手としてはずば抜けた打力と人気を誇るドカベンに票が集まるのは、やむを得ない所か。
特にセリーグ担当の記者はパリーグをあまり知らないだろうし。
527神様仏様名無し様
2016/03/16(水) 10:34:43.86ID:UaMic0fM528神様仏様名無し様
2016/03/16(水) 12:02:31.89ID:yInyQmFK529神様仏様名無し様
2016/03/16(水) 13:11:48.94ID:+erRMAh3 ポジションの違いや、様々な要素があるとはいえ、香川がベストナインを受賞したのに、翌年の河埜が外野手で次点だったのは、なんともやりきれない。
530神様仏様名無し様
2016/03/16(水) 14:29:24.04ID:fc9e+w8Q531神様仏様名無し様
2016/03/16(水) 19:35:05.31ID:nfafnW2P ドカベンはオールスターの頃まで首位打者争いをしていたよね。
規定打席未満なのは何故だろう。
規定打席未満なのは何故だろう。
532神様仏様名無し様
2016/03/16(水) 20:16:14.74ID:+nG+YMW7 ホームのクロスプレーで、もう8割方アウトのタイミングなんだけど
西武の秋山が突っ込んできて、香川がブロックしてアウト。
秋山も半分諦めた感じで、怪我しないようにやさしくスライディングしたら
香川の上に座る感じになっちゃって、そのシーンを撮ったカットがもはやギャグだったw
香川ももういないし、捕手のブロックももう出来なくなっちゃった。
西武の秋山が突っ込んできて、香川がブロックしてアウト。
秋山も半分諦めた感じで、怪我しないようにやさしくスライディングしたら
香川の上に座る感じになっちゃって、そのシーンを撮ったカットがもはやギャグだったw
香川ももういないし、捕手のブロックももう出来なくなっちゃった。
533神様仏様名無し様
2016/03/16(水) 21:21:57.09ID:fc9e+w8Q534神様仏様名無し様
2016/03/16(水) 23:37:33.03ID:ZC7qojZs 西武戦での香川と言えば88年に満塁から代打で決勝タイムリー打った試合があったな。
ラジオ聴いてた記憶がある。その前に立花がハーフスイングを巡って退場した試合だ。
ラジオ越しに西武の抗議シーンの時に南海ファンからの野次がいっぱい聞こえた。
ラジオ聴いてた記憶がある。その前に立花がハーフスイングを巡って退場した試合だ。
ラジオ越しに西武の抗議シーンの時に南海ファンからの野次がいっぱい聞こえた。
535神様仏様名無し様
2016/03/17(木) 18:08:27.21ID:tNY2Bnbd しかしそれ以降の西武外国人は当たりが多い
だからこその黄金期ともいえるが
根本人脈は外国人ルートにも精通していたのかな
だからこその黄金期ともいえるが
根本人脈は外国人ルートにも精通していたのかな
536神様仏様名無し様
2016/03/17(木) 18:23:04.43ID:wI92y9af 乱闘を止めに入った時に
ディアスにふっ飛ばされた小柄な小川さん
背番号1
ディアスにふっ飛ばされた小柄な小川さん
背番号1
537神様仏様名無し様
2016/03/17(木) 18:44:45.37ID:or9ojkxo 関西で南海最後の試合は「行ってまいります」の翌日の藤井寺。
西武に優勝させたくない南海ファンは「西武を倒せ!」の声援だった。
まさか近鉄に勝たせたいと思いながらその試合観てたのかな?
俺は西武の結果はどうあれ南海を応援してたけど。
西武に優勝させたくない南海ファンは「西武を倒せ!」の声援だった。
まさか近鉄に勝たせたいと思いながらその試合観てたのかな?
俺は西武の結果はどうあれ南海を応援してたけど。
538神様仏様名無し様
2016/03/17(木) 23:02:49.12ID:+zGfQhwu ドカベンの三塁起用は徹底して欲しかった。
あれが最後のチャンスだったように感じる。
あれが最後のチャンスだったように感じる。
539神様仏様名無し様
2016/03/17(木) 23:24:10.97ID:rpU8+bdk とはいえドカベンの三塁挑戦は本人の数字が伴わなかったからね
540神様仏様名無し様
2016/03/18(金) 10:43:54.47ID:gziyxo62 故久保寺、山村、博史、若井…
藤原さん無理に引退させたバチがあたったのか、最後までサードが埋まることはなかったな
藤原さん無理に引退させたバチがあたったのか、最後までサードが埋まることはなかったな
541神様仏様名無し様
2016/03/18(金) 12:34:05.23ID:CBug6FFc >>540
88年は若井が開幕早々エラーを重ねて自信喪失。一塁の藤本博を三塁に回し、河埜を一塁。一塁に藤本、三塁に河埜の方が無難そうだが、藤本を育てたかったんだろうね。
88年は若井が開幕早々エラーを重ねて自信喪失。一塁の藤本博を三塁に回し、河埜を一塁。一塁に藤本、三塁に河埜の方が無難そうだが、藤本を育てたかったんだろうね。
543神様仏様名無し様
2016/03/19(土) 17:53:00.69ID:cAFnwZ8H 江夏の21球
544神様仏様名無し様
2016/03/19(土) 18:44:27.80ID:/2Zly8Xb 堀込基明は地味な数字の割にベストナインになってるけど
どんなタイプ、もしくは何が特長の選手だったの?
どんなタイプ、もしくは何が特長の選手だったの?
545神様仏様名無し様
2016/03/19(土) 19:06:14.82ID:buK3iI2j 南海の末期はベストナインとかもあまりなかったからな
それでも83年は門田がホームラン王で山内和が最多勝、門田と香川がベストナインと明るい話題が多い年だったな
それでも83年は門田がホームラン王で山内和が最多勝、門田と香川がベストナインと明るい話題が多い年だったな
546神様仏様名無し様
2016/03/19(土) 20:21:18.78ID:/AVjryeu >>545
オールスターも野村退団後は、せいぜい3〜4人。そんな中、藤原、門田、山本和が最優秀選手に輝いた時は嬉しかった。
ただ、近鉄移籍後に新井が初出場と知った時は、なんか哀しくなったのを覚えている。
オールスターも野村退団後は、せいぜい3〜4人。そんな中、藤原、門田、山本和が最優秀選手に輝いた時は嬉しかった。
ただ、近鉄移籍後に新井が初出場と知った時は、なんか哀しくなったのを覚えている。
547神様仏様名無し様
2016/03/19(土) 21:12:35.32ID:d9Y/uxvT 穴吹監督一年目の83年は『儲かる野球』のスローガンと
西武戦に善戦した事でも話題になりましたね。
西武戦に善戦した事でも話題になりましたね。
548神様仏様名無し様
2016/03/19(土) 21:35:47.41ID:osCplKIm 広岡監督が穴吹監督のガッツポーズを見るとが非常にむかつくと言っていたのが印象的だったな
549神様仏様名無し様
2016/03/20(日) 23:37:57.10ID:W/XLWgEL 広岡は意外と穴吹を評価していたからな
低迷の時代に相手してくれたのはなぜか辛口の広岡だった
六大学組だからかも・・・
低迷の時代に相手してくれたのはなぜか辛口の広岡だった
六大学組だからかも・・・
550神様仏様名無し様
2016/03/21(月) 00:00:02.42ID:fyEbg3SE 広岡は育成できる監督を評価する傾向にある
西本御大のことも敬ってた
西本御大のことも敬ってた
551神様仏様名無し様
2016/03/21(月) 10:59:46.86ID:neX70yaY 逆に三原や仰木のような用兵・戦術中心の監督への評価はいまいちだったな。
552神様仏様名無し様
2016/03/21(月) 19:48:30.06ID:7IaSouIX この時期になると大阪球場の阪神とのオープン戦をよく観に行ったな
阪神が嫌いだし当時は交流戦もないからオープン戦ならではの面白さがあった。
85年からは甲子園での阪神との日本シリーズでレフトスタンドを南海ファンで埋まるのを夢見ていた。
03年は半分願いはかなったけど甲子園では全敗したし南海ファンはレフトスタンドのほんの一角しかいなかったから
結局俺の願いはかなわなかった。
阪神が嫌いだし当時は交流戦もないからオープン戦ならではの面白さがあった。
85年からは甲子園での阪神との日本シリーズでレフトスタンドを南海ファンで埋まるのを夢見ていた。
03年は半分願いはかなったけど甲子園では全敗したし南海ファンはレフトスタンドのほんの一角しかいなかったから
結局俺の願いはかなわなかった。
553神様仏様名無し様
2016/03/21(月) 21:55:41.15ID:95L49up6 広岡の見方は、会社の経営者としては正しい見方だろうね
その時だけの利益を上げずに将来も見通すというやり方
しかし、プロ野球は一年一年勝負だからな、監督はつらいね
だからこそ、良い投手を酷使してしまうのだろうけどな
その時だけの利益を上げずに将来も見通すというやり方
しかし、プロ野球は一年一年勝負だからな、監督はつらいね
だからこそ、良い投手を酷使してしまうのだろうけどな
554神様仏様名無し様
2016/03/22(火) 01:05:25.24ID:vzkFhdNB >>549
釣りだとしたらヨーヨー釣りより地味だが
釣りだとしたらヨーヨー釣りより地味だが
555神様仏様名無し様
2016/03/22(火) 23:01:15.23ID:5/gcuyIy 84年オールスターのファン投票で、門田が外野手2位で選ばれている。前年までは、かすりもしなかったのに、何故この年急に票を集めたのか?
556神様仏様名無し様
2016/03/22(火) 23:28:50.02ID:ZKyVO1nz557神様仏様名無し様
2016/03/23(水) 06:34:01.70ID:iywl2dZG 門田ってああいう投手には人一倍燃えるタイプだし、代打でもいいから出てほしかった
558神様仏様名無し様
2016/03/23(水) 08:01:38.41ID:5VNR6z3K >>557
門田は江川降板後、最初の打者福本の代打で、鈴木孝政からセンター前ヒットを放ち、代走高沢と交代。
江川8連続奪三振の8人目は、投手の代打クルーズで、次が阻止した一番打者大石。最初から、投手にクルーズ、福本に門田と代打の順番が決まっていたをだと思う。
門田は江川降板後、最初の打者福本の代打で、鈴木孝政からセンター前ヒットを放ち、代走高沢と交代。
江川8連続奪三振の8人目は、投手の代打クルーズで、次が阻止した一番打者大石。最初から、投手にクルーズ、福本に門田と代打の順番が決まっていたをだと思う。
559神様仏様名無し様
2016/03/23(水) 12:20:34.11ID:W0l9/feA 長島一茂の新人時代のオ-プン戦で三塁手の一茂に門田がセ-フティ-バントしたときは球場が沸いたなぁ。門田いわく「たまにはファンサービスしなきゃ」
560神様仏様名無し様
2016/03/24(木) 17:53:06.03ID:fi817PBS 怪我復帰後の門田はHRばかり狙っていたイメージがあるけど
チームバッティングもちゃんとやってた(まあ当たり前)
チームバッティングもちゃんとやってた(まあ当たり前)
561神様仏様名無し様
2016/03/26(土) 01:42:41.29ID:fuoRDn9t 「スクイズだ スクイズだ なんと門田がスクイズだ〜」
なんてシーンが某マンガで二度もあった
たしかに現実にあれば見てみたいシーンではあるがなあ
なんてシーンが某マンガで二度もあった
たしかに現実にあれば見てみたいシーンではあるがなあ
562神様仏様名無し様
2016/03/26(土) 20:14:25.00ID:O018lTtb 「はみだし刑事情熱系」で平泉成が演じてた役名が杉浦克也
563神様仏様名無し様
2016/03/27(日) 06:09:55.04ID:I8NSUe6a >>561
マンガだからね。実際に球場で観戦した試合で、門田のスクイズが決勝点になったとしたら、あまり嬉しくない。相手投手が、パ・リーグ四天王なら、なおさら面白く無い。横綱同士の一番で、変化相撲を見せられた気分になる。
マンガだからね。実際に球場で観戦した試合で、門田のスクイズが決勝点になったとしたら、あまり嬉しくない。相手投手が、パ・リーグ四天王なら、なおさら面白く無い。横綱同士の一番で、変化相撲を見せられた気分になる。
564神様仏様名無し様
2016/03/27(日) 12:38:08.06ID:fOr4QpHH ロッテの荘投手がタイミングを外すために投げたスロ-ボ-ルにタイミングが合わずに凄いフルスイングの空振りで尻餅ついたんだが、その日一番球場が沸いた。門田って空振りでも銭の取れる選手なんだよな
565神様仏様名無し様
2016/03/27(日) 14:05:54.58ID:STbsDqwT ブレーブス時代にセーフティーバントの構えをして驚かれていたな
566神様仏様名無し様
2016/03/27(日) 16:52:01.21ID:yzuduCXl 近鉄戦だったかで一度門田のセーフティーバンドを見た。
そのあとナイマンのホームランが出た。
そのあとナイマンのホームランが出た。
567神様仏様名無し様
2016/03/27(日) 17:25:26.82ID:GBCPlGaD 門田とか、後のガッツ小笠原とかは空振りしても
空振りとった投手の方がそれにビビることが少なくなかったしね。
ストライクとった方が有利になったのに、逆にそれで腕が縮こまっちゃう。
空振りとった投手の方がそれにビビることが少なくなかったしね。
ストライクとった方が有利になったのに、逆にそれで腕が縮こまっちゃう。
568神様仏様名無し様
2016/03/27(日) 18:42:16.82ID:hVyjklEH 三浦清弘氏死去(元プロ野球南海投手)
時事通信 3月27日(日)18時24分配信
三浦 清弘氏(みうら・きよひろ=元プロ野球南海投手)27日午前4時30分、
肺炎のため大阪市内の病院で死去、77歳。大分県出身。
葬儀は家族葬で行う。喪主は長男の太士(ふとし)さん。後日お別れの会を開く予定。
大分・別府鶴見丘高を経て、1957年に南海(現ソフトバンク)入団。
プロ19年で553試合に登板し、132勝104敗、防御率3.09の成績。65年に最優秀防御率のタイトルを獲得した。
時事通信 3月27日(日)18時24分配信
三浦 清弘氏(みうら・きよひろ=元プロ野球南海投手)27日午前4時30分、
肺炎のため大阪市内の病院で死去、77歳。大分県出身。
葬儀は家族葬で行う。喪主は長男の太士(ふとし)さん。後日お別れの会を開く予定。
大分・別府鶴見丘高を経て、1957年に南海(現ソフトバンク)入団。
プロ19年で553試合に登板し、132勝104敗、防御率3.09の成績。65年に最優秀防御率のタイトルを獲得した。
569神様仏様名無し様
2016/03/27(日) 19:28:52.17ID:TdcA42EZ 三浦は野村とは和解せずじまいかな
570神様仏様名無し様
2016/03/27(日) 19:42:12.68ID:eTVLxCzx ご冥福をお祈りします
571神様仏様名無し様
2016/03/27(日) 23:27:41.95ID:qVSu2cbb いい投手だったけど敗退のうわさがありトレードだったかな
杉浦・皆川・森中・三浦・・・
三番手・四番手までがしっかりしているチームは優勝できる
杉浦・皆川・森中・三浦・・・
三番手・四番手までがしっかりしているチームは優勝できる
572神様仏様名無し様
2016/03/28(月) 11:14:09.45ID:rWVlm5CG 斉藤学、池之上格、景浦安武、立石充男、山田勉の応援歌を知っている方いらっしゃいませんか?
573神様仏様名無し様
2016/04/02(土) 06:32:48.81ID:qSKbkadt ソフトバンクホークスは三浦が亡くなったのに喪章付けてないな。
574神様仏様名無し様
2016/04/02(土) 06:40:27.95ID:dfgaE/LS575神様仏様名無し様
2016/04/02(土) 07:05:52.96ID:Sb97Doyg >>573
喪章つけるにも格という(ry
喪章つけるにも格という(ry
576神様仏様名無し様
2016/04/02(土) 08:06:54.41ID:gJAB88pV577神様仏様名無し様
2016/04/02(土) 09:13:50.80ID:Re2j37jw578神様仏様名無し様
2016/04/02(土) 20:42:34.76ID:e/ABR2xj >>577
全盛期が鶴岡の時代だし、野村が気にいらなかったとは思う。
ただ、野村はトレードに私情ははさまない主義だから三浦の限界
を感じていたのでは。
気に入らないからトレードしたと言われている国貞、富田も真の理由は
ミスが多く、細かい野球に適さない。腰に故障を抱えており、ずっと
戦力にはできない。という事みたいだからね。
全盛期が鶴岡の時代だし、野村が気にいらなかったとは思う。
ただ、野村はトレードに私情ははさまない主義だから三浦の限界
を感じていたのでは。
気に入らないからトレードしたと言われている国貞、富田も真の理由は
ミスが多く、細かい野球に適さない。腰に故障を抱えており、ずっと
戦力にはできない。という事みたいだからね。
579神様仏様名無し様
2016/04/02(土) 21:11:11.53ID:nW8PoEHe 三浦が退団することになったのは、野村への不満を
投手陣を代表して三浦が具申したせい
言うこと聞かない選手は放出されても仕方ないという見方も出来るね
富田のトレードは結果的には成功だったけど、広瀬曰く
成立した時チーム内の動揺は大きかったらしい
鶴岡親分の後輩、しかもドラ1選手を放出するという行為を、
野村の専横と捉えた選手も少なくなかったとか
投手陣を代表して三浦が具申したせい
言うこと聞かない選手は放出されても仕方ないという見方も出来るね
富田のトレードは結果的には成功だったけど、広瀬曰く
成立した時チーム内の動揺は大きかったらしい
鶴岡親分の後輩、しかもドラ1選手を放出するという行為を、
野村の専横と捉えた選手も少なくなかったとか
580神様仏様名無し様
2016/04/02(土) 22:41:43.79ID:dozKsFT6 門田が2年目に3番を任された時、前年に3番を打った富田の数字を強く意識したらしい。引退後の二人の数字を見たら、信じられないことに聞こえる。
581神様仏様名無し様
2016/04/06(水) 18:46:55.85ID:21GOeKlT 残念なことに俺が知ってる南海時代の名選手は門田だけだ。
野村は既に引退してたし。強いときなど全く知らない。4位すら1度だけ。
野村は既に引退してたし。強いときなど全く知らない。4位すら1度だけ。
582神様仏様名無し様
2016/04/11(月) 17:47:12.73ID:FX/n4xTT 柳田が13試合連続四球で1968年の野村を超える球団記録。
日本記録は現会長の18試合。
シーズン四球も同じく現会長の158だがこのままいくと軽く超えてしまうペース。
日本記録は現会長の18試合。
シーズン四球も同じく現会長の158だがこのままいくと軽く超えてしまうペース。
583神様仏様名無し様
2016/04/12(火) 21:09:26.14ID:jHpm7Ln8 今日、広島VS中日の試合をしている呉ニ河球場って確か南海が春季キャンプに使ってた球場のはず。
テレビで見てたら古めかしい感じの球場で、解体されずに今までよく残ってたな〜と思った
テレビで見てたら古めかしい感じの球場で、解体されずに今までよく残ってたな〜と思った
584神様仏様名無し様
2016/04/13(水) 18:36:59.60ID:8JL3Kwi7 キャンプも金がないなら呉に行かずにずっと中百舌鳥でやればよかったのにな。
呉なんて大阪と気候は変わらないよ。
沖縄、鹿児島、宮崎、高知の南国でないと暖かくない。
当時は巨人がグアム、西武がハワイ、近鉄がサイパン、中日がオーストラリアの海外キャンプだったな。
呉なんて大阪と気候は変わらないよ。
沖縄、鹿児島、宮崎、高知の南国でないと暖かくない。
当時は巨人がグアム、西武がハワイ、近鉄がサイパン、中日がオーストラリアの海外キャンプだったな。
585神様仏様名無し様
2016/04/13(水) 18:48:34.32ID:M/xp0Jvs しかしカープ帝国によくいったもんやな
586神様仏様名無し様
2016/04/13(水) 18:54:56.44ID:vYJ4/96T 鶴岡親分の実家の近所だかららじゃないの?
ウィキで調べると同じ町内からたくさん野球選手が出てるんだね
ウィキで調べると同じ町内からたくさん野球選手が出てるんだね
587神様仏様名無し様
2016/04/13(水) 20:50:58.69ID:YtYJ5aMX >>584
いっそのこと大阪球場でやりゃ良かったな。
いっそのこと大阪球場でやりゃ良かったな。
589神様仏様名無し様
2016/04/13(水) 22:47:59.98ID:6XE6YqVr >>588
田辺に行ってたやん
田辺に行ってたやん
590神様仏様名無し様
2016/04/14(木) 00:41:41.66ID:YRPtYrqQ 南海ファン=巨人ファン、これ定番だよ
592神様仏様名無し様
2016/04/14(木) 06:36:04.26ID:cSmkQBmq その頃は在阪4球団全て高知県でキャンプをしていたな
南海 大方
阪急 高知
近鉄 宿毛(すくも)
阪神 安芸(あき)
そのおかげで普通なら絶対に読めない地名を覚えたわ
南海 大方
阪急 高知
近鉄 宿毛(すくも)
阪神 安芸(あき)
そのおかげで普通なら絶対に読めない地名を覚えたわ
593神様仏様名無し様
2016/04/14(木) 14:58:33.80ID:d3mAWakQ >>585
広島の地元紙・中国新聞は南海のキャンプ情報の報道など皆無・・・
広島の地元紙・中国新聞は南海のキャンプ情報の報道など皆無・・・
594神様仏様名無し様
2016/04/14(木) 17:00:42.03ID:7CvInox7 日ハムが千葉の鴨川だったり大洋も静岡だったり昔はキャンプ地も割と近場なところもあったな
595神様仏様名無し様
2016/04/14(木) 19:39:04.35ID:t6G7aEKY >>593
南海最晩年だけどキャンプ見に行ったら結構見物がいて、なぜか湯上谷が若い女の子の黄色い声援を受けてたよ
南海最晩年だけどキャンプ見に行ったら結構見物がいて、なぜか湯上谷が若い女の子の黄色い声援を受けてたよ
596神様仏様名無し様
2016/04/15(金) 00:53:04.31ID:/6ioL4LR598神様仏様名無し様
2016/04/15(金) 20:58:40.48ID:bJRbyEPA599神様仏様名無し様
2016/04/16(土) 11:28:34.73ID:w5vZEbYO 古い時代には南海ホークスと広島カープは親戚のような
親密な関係だったそうだけどね
お互いのトレードもよくやっていたし
広島県出身の鶴岡親分の存在が大きかったのかな
親密な関係だったそうだけどね
お互いのトレードもよくやっていたし
広島県出身の鶴岡親分の存在が大きかったのかな
600神様仏様名無し様
2016/04/16(土) 17:12:38.15ID:VHsYr5ba601神様仏様名無し様
2016/04/16(土) 21:08:10.32ID:Fd01PkGg 確かに。ダイエーになってトレードそのものは激増したけどなぜかカープとはあまり無かった。
完全試合のシーンで必ず映る(けど鈴木康二郎みたいに知名度は無い)御船くらいかな?
完全試合のシーンで必ず映る(けど鈴木康二郎みたいに知名度は無い)御船くらいかな?
602神様仏様名無し様
2016/04/16(土) 21:10:56.73ID:UdSIpaXY ちなみに鯉鷹シリーズはまだない
603神様仏様名無し様
2016/04/16(土) 21:46:12.85ID:B/m1B2qB >>600
「友情トレード」とかいうクソ気味の悪いフレーズで結構な数の選手が移ってきた
カープ黄金時代の余韻で、誰かモノになってくれればと期待をかけたものだが
本村、松林、小川、榊原…どいつもサッパリだったな
田淵前の森脇、永田、山中、伊藤についても似たり寄ったり
「友情トレード」とかいうクソ気味の悪いフレーズで結構な数の選手が移ってきた
カープ黄金時代の余韻で、誰かモノになってくれればと期待をかけたものだが
本村、松林、小川、榊原…どいつもサッパリだったな
田淵前の森脇、永田、山中、伊藤についても似たり寄ったり
604神様仏様名無し様
2016/04/16(土) 21:48:35.22ID:PQcOry16 田淵とピーコも仲良しだったよな
605神様仏様名無し様
2016/04/17(日) 08:51:39.21ID:79vz8U0B 古くは田中尊が広島に移籍してから正捕手に
野村古葉ルートが出来てからはそのパイプがより太くなったな
金城福士のトレードはお互いが「ノムさんじゃなきゃ出さない」「古葉相手だから出した」と
言ってたくらい
野村古葉ルートが出来てからはそのパイプがより太くなったな
金城福士のトレードはお互いが「ノムさんじゃなきゃ出さない」「古葉相手だから出した」と
言ってたくらい
606神様仏様名無し様
2016/04/17(日) 17:46:48.29ID:YvhfO41a 古葉自身は国貞とのトレードだったかな
607神様仏様名無し様
2016/04/19(火) 06:08:37.68ID:y0q82eV9608神様仏様名無し様
2016/04/20(水) 00:17:27.48ID:Hee5MTOd いつも思うのだけどアキレスけん断裂ってどれくらい安静にしてないとダメなんだろ?
門田は2月にやって9月には戦列に復帰してたよな。
84年の定岡は5月にやってその年は復帰できなかった。
門田は2月にやって9月には戦列に復帰してたよな。
84年の定岡は5月にやってその年は復帰できなかった。
609神様仏様名無し様
2016/04/20(水) 02:06:00.87ID:X4aQ2yUF けがは門田や野村を基準にしちゃいけない
610神様仏様名無し様
2016/04/20(水) 19:17:27.18ID:sVSoYGgF >>608
森下整鎮の平均値をサンプルにしてみては
森下整鎮の平均値をサンプルにしてみては
611神様仏様名無し様
2016/04/20(水) 21:06:02.50ID:G5sQ82GW 部分断裂か完全断裂かにもよるけれど、だいたい半年が目安なのでは?
サッカーの世界でもアキレス腱の断裂はたいてい全治6ヶ月くらいだし
サッカーの世界でもアキレス腱の断裂はたいてい全治6ヶ月くらいだし
612神様仏様名無し様
2016/04/21(木) 00:46:29.96ID:Qui4mugA 大洋の遠藤は87年の終盤にアキレスけん断裂して
翌年の春のキャンプでは完全に治ってた。
原は部分断裂だったから2か月ほどで復帰してた。
翌年の春のキャンプでは完全に治ってた。
原は部分断裂だったから2か月ほどで復帰してた。
613神様仏様名無し様
2016/04/21(木) 02:03:36.94ID:cCDwhoPk 門田がアキレス腱をやった同時期に中日の谷沢もアキレス腱を痛めて
長期戦線離脱してたけど、谷沢の場合は断裂してなくて
アキレス腱付近にできてた米粒大の軟骨が折れてて破片が腱に干渉してたそうだ。
その後は日本酒マッサージなどで復活したが、当時の門田はこれも試したのかな?
長期戦線離脱してたけど、谷沢の場合は断裂してなくて
アキレス腱付近にできてた米粒大の軟骨が折れてて破片が腱に干渉してたそうだ。
その後は日本酒マッサージなどで復活したが、当時の門田はこれも試したのかな?
614神様仏様名無し様
2016/04/21(木) 20:12:59.15ID:r1O44Js4 門田の様にいっそのこと断裂した方がよっぽどマシで 、谷沢のアキレス腱のケガの方がたちが悪くて治療が大変だったらしい
アキレス腱で思い出したけど、1978年のシーズン途中に退団したピアースに代わり入団したトーランって外人がいて、俊足好打の前評判 だったが過去にアキレス腱を2回断裂していて全然打てない走れないで、解説の岡本伊三美もボロクソ言うとった
アキレス腱で思い出したけど、1978年のシーズン途中に退団したピアースに代わり入団したトーランって外人がいて、俊足好打の前評判 だったが過去にアキレス腱を2回断裂していて全然打てない走れないで、解説の岡本伊三美もボロクソ言うとった
615神様仏様名無し様
2016/04/21(木) 20:46:05.75ID:slfsydXq トーランのバッティングフォームはすごくユニークだったな
グリップを高い位置まで上げて、引き付けるタイミングでストーンと低い位置まで下げる
よくあんなフォームで打てるなと思ったもんだ
グリップを高い位置まで上げて、引き付けるタイミングでストーンと低い位置まで下げる
よくあんなフォームで打てるなと思ったもんだ
616神様仏様名無し様
2016/04/22(金) 12:28:27.00ID:t1jV+KLG ピアースも凄いオープンスタンスで
竹之内みたいな変則フォームの類だと思ったw
竹之内みたいな変則フォームの類だと思ったw
617神様仏様名無し様
2016/04/24(日) 00:40:37.62ID:i8GWjtA4 御堂筋パレードの年の選手名鑑がつべに上がってるけど
そこでシリーズを観戦する力道山の姿がチラッと映ってたな
そこでシリーズを観戦する力道山の姿がチラッと映ってたな
618神様仏様名無し様
2016/04/24(日) 15:10:56.19ID:Fo9SqFqZ 山本功(ニセこうじ)が亡くなったけどドラ3で南海を蹴っているんだな
佐藤道とか門田が入ってきたころ
巨人に行ったから出番はあまりなかったが
当時の南海ならジョーンズと併用でその後は中心だった可能性もあるね
たしか、実家は南海ファンだったという話を聞いたことがある
佐藤道とか門田が入ってきたころ
巨人に行ったから出番はあまりなかったが
当時の南海ならジョーンズと併用でその後は中心だった可能性もあるね
たしか、実家は南海ファンだったという話を聞いたことがある
619神様仏様名無し様
2016/04/24(日) 15:25:04.56ID:knz1G16k 当時は進学内定選手も取り敢えず指名してたからね、法政に決まってたら難しいだろう。
620神様仏様名無し様
2016/04/24(日) 15:54:05.19ID:5iNGPG5T エカはファンクラブに入会していたほどの南海ファン
指名された時は誰もが入団確実だと思っていたが、
見識を広めたいという理由で入団を拒否した
指名された時は誰もが入団確実だと思っていたが、
見識を広めたいという理由で入団を拒否した
621神様仏様名無し様
2016/04/24(日) 15:56:55.30ID:xa4f/ny3 実家は中百舌鳥でパン屋をやってて、南海の合宿所にも近い縁もあって
子供の頃から当時のホークスの選手に可愛がられてたと。
ノムさんや杉浦さん、皆川さんや穴吹さんらとも面識があった。
子供の頃から当時のホークスの選手に可愛がられてたと。
ノムさんや杉浦さん、皆川さんや穴吹さんらとも面識があった。
622神様仏様名無し様
2016/04/24(日) 17:29:22.33ID:r7tcByRH 兄貴も野球やっていて自分よりも上手かったけど六大学で挫折してしまったから六大学とはどんなレベルか試したくなったと昔週べで読んだ記憶がある。
623神様仏様名無し様
2016/04/24(日) 18:07:45.42ID:T7re4OvM すごいよな。選手と一緒に球場の風呂に入ってたというんだから。
こういっちゃなんだが、思いっ切り野村騒動に巻き込まれてただろうから
他球団でよかっただろうな。
監督としても再評価されたし。
こういっちゃなんだが、思いっ切り野村騒動に巻き込まれてただろうから
他球団でよかっただろうな。
監督としても再評価されたし。
624神様仏様名無し様
2016/04/24(日) 19:27:38.88ID:/49HsX5U 山本一が南海に入団していたとしてもあっさり放出されそうとも思う
625神様仏様名無し様
2016/04/24(日) 19:30:56.94ID:xa4f/ny3 進学先が法大ということでノムさんにあらぬ疑いをかけられる
可能性もあったかも。
可能性もあったかも。
626神様仏様名無し様
2016/04/24(日) 21:10:23.30ID:x06kJl6y 南海と近かったからこそむしろ遠慮なく自分の道を行くことができ
出番に恵まれなかったとはいえ巨人に入ったからこそ名を知られることができ
ロッテに行ったからこそ地道に実績を積み上げて監督にまで登りつめることができ
早すぎるとはいえ先が短かったからこそ息子が思い切ってプロに飛び込んでくれた
なんとも味わい深い野球人生というか人生そのものであるな
出番に恵まれなかったとはいえ巨人に入ったからこそ名を知られることができ
ロッテに行ったからこそ地道に実績を積み上げて監督にまで登りつめることができ
早すぎるとはいえ先が短かったからこそ息子が思い切ってプロに飛び込んでくれた
なんとも味わい深い野球人生というか人生そのものであるな
628神様仏様名無し様
2016/04/24(日) 23:14:07.98ID:Fo9SqFqZ なんか近藤唯先生が描くエピソードのような話だな
「南海の二軍があった中百舌鳥でパン屋の息子として生まれ、
当然のごとくホークス子供の会に入り、当時の一流選手に可愛がられて
南海から指名された男がいた。しかし、男の人生なんか何が起こるかわからない
巨人に入団し、世界の王の控えをやり、中畑に敗れ、
ロッテに出た男が、そこで監督をやり、大阪球場で野次られるとは・・・」
なむなむ
「南海の二軍があった中百舌鳥でパン屋の息子として生まれ、
当然のごとくホークス子供の会に入り、当時の一流選手に可愛がられて
南海から指名された男がいた。しかし、男の人生なんか何が起こるかわからない
巨人に入団し、世界の王の控えをやり、中畑に敗れ、
ロッテに出た男が、そこで監督をやり、大阪球場で野次られるとは・・・」
なむなむ
629神様仏様名無し様
2016/04/24(日) 23:59:15.04ID:8XpmEXzQ 色盲の人は広島カープと南海ホークスは同じように見えてたんじゃないかなあ?
630神様仏様名無し様
2016/04/25(月) 10:01:11.79ID:+J/GIWtv ホプキンス先生に診てもらいなさい
631神様仏様名無し様
2016/04/25(月) 11:46:03.85ID:9Zuqo5NJ633神様仏様名無し様
2016/04/26(火) 00:18:31.85ID:UOKqiV/F プロ野球選手会による2016年度の平均年俸調査結果
ホークスがジャイアンツを抜いて首位の座に・・・
ホークスがジャイアンツを抜いて首位の座に・・・
634神様仏様名無し様
2016/04/26(火) 01:06:42.59ID:PZtuK/0A 南海のままだったらあり得ないけどなw
635神様仏様名無し様
2016/04/26(火) 09:57:44.98ID:EFpOjzTw 高田繁も南海沿線で明治卒業時に指名を望んだが、巨人が指名。
636神様仏様名無し様
2016/04/26(火) 20:53:26.95ID:mlyaJvTS 高田もそうなのか 浪商だったね
うちの近所では阪急の住友平もそうだと聞いた
うちの近所では阪急の住友平もそうだと聞いた
637神様仏様名無し様
2016/04/28(木) 02:06:54.09ID:2gCZNbQh 両投げのやつおったやろ
あとはバックネットの広告 フクスケ
MBSがローカルで中継してた
あとはバックネットの広告 フクスケ
MBSがローカルで中継してた
638神様仏様名無し様
2016/04/28(木) 10:44:38.64ID:KmtllqD3 末期南海では珍しいかもしれんが
立浪が熱烈に入団を希望していたな。
もしも入団していればどうなっていたか。
身売り・福岡移転は確実かもしれんが立浪本人の黒い交際も無かったかもしれない
立浪が熱烈に入団を希望していたな。
もしも入団していればどうなっていたか。
身売り・福岡移転は確実かもしれんが立浪本人の黒い交際も無かったかもしれない
639神様仏様名無し様
2016/04/29(金) 08:11:37.92ID:OWFw0PUX たっつが黒い交際なんかしとるわけないやろ
ただの根拠のない噂や
ただの根拠のない噂や
640神様仏様名無し様
2016/04/29(金) 08:21:25.67ID:U/quu/Mz ヤクザからも愛された南海だからなあ
641神様仏様名無し様
2016/04/29(金) 10:33:08.95ID:5Ncle8IB >>638
熱烈に希望っていうより
高評価で熱心にアプローチかけてくれたから本人もその気になっていたってとこじゃない
おれ明治だけど星野は本当嫌いだわ
あと週ベの「南海の隠し玉は深瀬だ!」なんていい加減な憶測記事が変に記憶に残るw
熱烈に希望っていうより
高評価で熱心にアプローチかけてくれたから本人もその気になっていたってとこじゃない
おれ明治だけど星野は本当嫌いだわ
あと週ベの「南海の隠し玉は深瀬だ!」なんていい加減な憶測記事が変に記憶に残るw
642神様仏様名無し様
2016/04/29(金) 10:47:07.95ID:dVwqH5cD >>637
キャンプを見に行ったら近田の右投げは素人でもぎこちないフォームだったよ
キャンプを見に行ったら近田の右投げは素人でもぎこちないフォームだったよ
643神様仏様名無し様
2016/04/29(金) 21:14:07.50ID:zQicrDrX644神様仏様名無し様
2016/04/29(金) 22:18:05.42ID:JJkPfbi5 ソフトバンクも一度でいいから京セラドームで優勝決めてほしいな
そしたら南海が戻って来た感覚になる
そしたら南海が戻って来た感覚になる
645神様仏様名無し様
2016/04/29(金) 23:21:06.51ID:rAnlwMiN そうなると土佐武で祝勝会やね
646神様仏様名無し様
2016/04/30(土) 07:13:28.42ID:XHFj0JP/ 門田の愛弟子、DeNA倉本が開花して3割打ってて嬉しい。
まぁ当初のフルスイング打法とは別の方向に行ってしまったが。
それでもまずはプロで通用する方が大事や。
まぁ当初のフルスイング打法とは別の方向に行ってしまったが。
それでもまずはプロで通用する方が大事や。
647神様仏様名無し様
2016/05/01(日) 17:43:56.19ID:mIfsYTHG >>644
そういえば今年は大阪クラシックやらないんだろうか?
ググっても全然情報が入ってこないんだが…
もしやるんなら70年〜71年のホーム用ユニホーム着てプレーしてほしい!始球式は佐藤道郎で。
来年は77年(野村最終年)モデルのユニホームで江夏に始球式やってほしい!
あと、ラッキー7で流れる南海ホークスの歌は合唱団verを流してもらいたいと思ってる。
そういえば今年は大阪クラシックやらないんだろうか?
ググっても全然情報が入ってこないんだが…
もしやるんなら70年〜71年のホーム用ユニホーム着てプレーしてほしい!始球式は佐藤道郎で。
来年は77年(野村最終年)モデルのユニホームで江夏に始球式やってほしい!
あと、ラッキー7で流れる南海ホークスの歌は合唱団verを流してもらいたいと思ってる。
648神様仏様名無し様
2016/05/01(日) 23:03:52.51ID:DgtAc84f 佐藤道郎はおそらく体力なさそう
西岡三四郎でお願いします
西岡三四郎でお願いします
649神様仏様名無し様
2016/05/02(月) 09:12:54.52ID:ciHxDuVs そこは江本孟紀で
650神様仏様名無し様
2016/05/02(月) 12:02:50.13ID:V5rG5z0i651神様仏様名無し様
2016/05/02(月) 14:37:26.66ID:jxKOpTwE ソフトバンクもポストシーズン以外は本拠地で胴上げされてないな
652神様仏様名無し様
2016/05/03(火) 06:04:27.16ID:5cIB9JEw653神様仏様名無し様
2016/05/03(火) 09:34:57.54ID:TlqUjEqi 村田兆治みたいに鍛え続けている人は南海にはいなさそう
まあ、あの人は例外だろうけど・・・
まあ、あの人は例外だろうけど・・・
654神様仏様名無し様
2016/05/03(火) 10:24:24.50ID:NrT3txDH655神様仏様名無し様
2016/05/03(火) 10:52:56.23ID:rzGYmtfQ 一応佐藤も
稲尾がロッテの監督就任した時に、その伝手で投手コーチになってるし
藤原も野村時代のことは楽しく話すけど
さすがに野村派には入れられん
稲尾がロッテの監督就任した時に、その伝手で投手コーチになってるし
藤原も野村時代のことは楽しく話すけど
さすがに野村派には入れられん
656神様仏様名無し様
2016/05/03(火) 11:25:04.40ID:ELVm/2pb 江本はCSプロ野球ニュースで、自分もホークスOBなのに現球団は扱いが醜いとか言ってたし、
ユニフォーム云々で集客するのは本質的じゃないとも。
まあ、いざ自身にオファーが来たら受けそうだけど。
野村派、コーチ陣だと柴田、松井、黒田の控え捕手出身者
ユニフォーム云々で集客するのは本質的じゃないとも。
まあ、いざ自身にオファーが来たら受けそうだけど。
野村派、コーチ陣だと柴田、松井、黒田の控え捕手出身者
657神様仏様名無し様
2016/05/03(火) 13:28:50.93ID:/kOO2WyO 野村派と云われる人は、みんな他球団との結びつきが強くなっている気がする、
658神様仏様名無し様
2016/05/03(火) 13:45:54.79ID:TlqUjEqi 始球式に近田を左右で投げさせる
始打で渡会純男がでてきたと思ったら偵察メンバーで
交代がつげられ王天上がでてきたらウケると思う
始打で渡会純男がでてきたと思ったら偵察メンバーで
交代がつげられ王天上がでてきたらウケると思う
659神様仏様名無し様
2016/05/03(火) 14:56:42.01ID:odVVGZur 野村を慕っていた人でも、その後のあまりの変貌に離れた人も少なくないしね。
660神様仏様名無し様
2016/05/03(火) 22:10:44.74ID:1bUYq4qG 今日のサンテレビ中日阪神戦は福本と黒田のダブル解説だった
アナ「御二人は同学年なんだそうですね?」
黒田「同学年と言ってもレベルが違う、こっちは世界の福本だもん」
福本が「いや〜この人にはよく殺されましたよ〜」
と言うので謙遜か御世辞かと思ってたら
アナ「黒田さんは南海時代の1980年に1試合にナント3回も福本さんの盗塁を阻止したことがあるんですね、福本さん覚えてます?」
福本「覚えてますよ!何で成功できないのか不思議でしたよ」
アナ「黒田さんは覚えてます?」
黒田「もちろん!僕の数少ない勲章ですよ(笑)」
当時ドップリと南海に浸かってたけどこ、このエピソードは知らんかった
OBの昔話はエエもんです
アナ「御二人は同学年なんだそうですね?」
黒田「同学年と言ってもレベルが違う、こっちは世界の福本だもん」
福本が「いや〜この人にはよく殺されましたよ〜」
と言うので謙遜か御世辞かと思ってたら
アナ「黒田さんは南海時代の1980年に1試合にナント3回も福本さんの盗塁を阻止したことがあるんですね、福本さん覚えてます?」
福本「覚えてますよ!何で成功できないのか不思議でしたよ」
アナ「黒田さんは覚えてます?」
黒田「もちろん!僕の数少ない勲章ですよ(笑)」
当時ドップリと南海に浸かってたけどこ、このエピソードは知らんかった
OBの昔話はエエもんです
662神様仏様名無し様
2016/05/04(水) 01:02:03.79ID:tGhpN9BZ それこそ稲尾ロッテの縁じゃない?落合在籍時と重なるよ
663神様仏様名無し様
2016/05/04(水) 16:18:22.03ID:gV25lFTR 高畠が六番打っていたころ応援していたが
先発したり出てこなかったりだったな
岡本圭右みたいな感じだった
先発したり出てこなかったりだったな
岡本圭右みたいな感じだった
664神様仏様名無し様
2016/05/04(水) 19:54:32.19ID:D+1UxzUf 稲尾監督、佐藤コーチ、落合選手の三人が首脳会談してたんだよね。
稲尾さんの落合の寵愛ぶりは凄い。
稲尾さんの落合の寵愛ぶりは凄い。
665神様仏様名無し様
2016/05/05(木) 02:10:11.94ID:5EfAUpIN 高畠もロッテで長くコーチやってた
稲尾の時もコーチだった
愛甲がロッテで良かった理由の一つとして
高畠さんに指導を受けたからと言ってたな
稲尾の時もコーチだった
愛甲がロッテで良かった理由の一つとして
高畠さんに指導を受けたからと言ってたな
666神様仏様名無し様
2016/05/05(木) 09:32:48.27ID:Xj71JcfB 高畠の教え子は藤原を皮切りに、落合、西村、高沢、水上、
田口、小久保、アリアス、サブロー、福浦
中西や山内と共に指導した選手もいるけどな
田口、小久保、アリアス、サブロー、福浦
中西や山内と共に指導した選手もいるけどな
667神様仏様名無し様
2016/05/05(木) 11:51:52.70ID:NhvZD0rE 昨日のぷいぷい、銀シャリが寺町商店街めぐり 京屋スポーツで、去年の大阪クラシックユニもどき?全面に妖怪の文字 外国人お土産と大将のコメント。ちなみに
大将は顔撮影拒否。
大将は顔撮影拒否。
668神様仏様名無し様
2016/05/05(木) 19:28:40.10ID:7164s/V9 京屋スポーツってあの偽物作る詐欺会社か
669神様仏様名無し様
2016/05/10(火) 23:36:50.23ID:TKBxtsJz 南海存命中に2chのたかせんがあったら面白かっただろうな
670神様仏様名無し様
2016/05/11(水) 01:41:12.25ID:9Il1kVik 近鉄→うしせん
阪急→ゆうせん
ロッテ→オリせん
大洋→くじらせん
たかせんは毎日反省会
阪急→ゆうせん
ロッテ→オリせん
大洋→くじらせん
たかせんは毎日反省会
671神様仏様名無し様
2016/05/11(水) 02:03:58.27ID:rDn9dYA0 今みたいにBSCSで全試合中継がない時代
10時前にテレビでやってたプロ野球速報で南海の試合結果を知るのが日課だった
巨人戦中継での途中経過で南海リードしててもプロ野球速報で結果みると逆転負けしてて凹む事が多かった
10時前にテレビでやってたプロ野球速報で南海の試合結果を知るのが日課だった
巨人戦中継での途中経過で南海リードしててもプロ野球速報で結果みると逆転負けしてて凹む事が多かった
672神様仏様名無し様
2016/05/11(水) 02:11:21.18ID:0t4KPlU1 MBSラジオのGoGoホークスを聞いて今日の先発を知り、ダイナミックナイターの阪神戦で途中経過を集中的に聞くのが日課やったな
時たま憎っくき近鉄バファローズナイターを聞かざるを得なかったこともあったけどw
時たま憎っくき近鉄バファローズナイターを聞かざるを得なかったこともあったけどw
673神様仏様名無し様
2016/05/11(水) 02:12:48.78ID:0t4KPlU1 ちなみに久保寺の訃報を知ったのもシーズンオフ中のGoGoホークスだったな
674神様仏様名無し様
2016/05/11(水) 02:16:29.05ID:ap30Nv+Q ttp://i.imgur.com/T0HOuV5.jpg
675神様仏様名無し様
2016/05/11(水) 13:37:09.42ID:N+Gk5VG9 昭和50年代に南海ファンの知り合いいたけどみんなからバカにされてたね
676神様仏様名無し様
2016/05/11(水) 21:52:45.77ID:LiLE6mkF むしろ俺は弱いチームをも愛せる男だと軽く優越感にひたっていたフシがあるな
そういう点はバカにされてもしかたないかもしれんw
そういう点はバカにされてもしかたないかもしれんw
677神様仏様名無し様
2016/05/11(水) 23:55:34.77ID:CzzFfsWv 概ね同意だが、南海ファンなんて人に言えなかったろ。
親にさえ言えなかったぜ。
親にさえ言えなかったぜ。
678神様仏様名無し様
2016/05/12(木) 02:04:10.19ID:mXELl/P+ http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-71-64/iwgpo3312003/folder/1406801/78/45215378/img_1
何回も貼るけど南海ファン=変人という設定
何回も貼るけど南海ファン=変人という設定
680神様仏様名無し様
2016/05/12(木) 20:22:29.65ID:BwnO4WyT681神様仏様名無し様
2016/05/12(木) 20:32:52.61ID:3hOMaBwu やしきたかじんは身売り・移転反対運動に参加してた
682神様仏様名無し様
2016/05/12(木) 20:47:44.88ID:1pc3QaVu >>678
南海ホークスを馬鹿にしてるとしか思えない。
南海ホークスを馬鹿にしてるとしか思えない。
683神様仏様名無し様
2016/05/14(土) 02:33:32.96ID:0HE6aQM6684神様仏様名無し様
2016/05/14(土) 04:02:50.27ID:uIjltrev 野村解任はサッチーのせい?
685神様仏様名無し様
2016/05/14(土) 05:55:44.00ID:0HE6aQM6 野村は後年「僕は女房が原因で監督を2度クビになりましたから」と語ってるから
そうなんだろうね
そうなんだろうね
686神様仏様名無し様
2016/05/14(土) 08:23:23.65ID:V0NM0LS7 チャイは野村から広瀬に変わって野球が全く変わって現場が混乱したと言ってた。
間違いなく80年代初めまでは影響あっただろう
間違いなく80年代初めまでは影響あっただろう
687神様仏様名無し様
2016/05/14(土) 09:52:50.10ID:wP+R4eAi 噂されるような野村時代のデータ破棄まではなかったと思うが
(既にデータ野球時代になっていたし)
戦力は大幅ダウンするし指揮作戦系統は混乱するし
迷走したのも無理はないだろうな。
南海も広瀬時代の低迷で見限って支援を大幅に減らした
(既にデータ野球時代になっていたし)
戦力は大幅ダウンするし指揮作戦系統は混乱するし
迷走したのも無理はないだろうな。
南海も広瀬時代の低迷で見限って支援を大幅に減らした
688神様仏様名無し様
2016/05/14(土) 20:38:35.54ID:AYi3TjBj 破棄したと言えるはスパイ野球だろうね
広瀬は蛇蝎のごとく嫌ってたし
さすがにデータまでは捨てなかったと思うが、
野村亡き後の首脳陣が上手くデータを活用した野球を
出来ていたとは思えないな
その後のブレイザーも選手に意識改革を促す監督ではあったが、
その選手を信じてか采配そのものは消極的だった印象がある
広瀬は蛇蝎のごとく嫌ってたし
さすがにデータまでは捨てなかったと思うが、
野村亡き後の首脳陣が上手くデータを活用した野球を
出来ていたとは思えないな
その後のブレイザーも選手に意識改革を促す監督ではあったが、
その選手を信じてか采配そのものは消極的だった印象がある
689神様仏様名無し様
2016/05/14(土) 21:15:32.57ID:RXhOtL+5 広瀬じゃなくて穴吹だったらな。
690神様仏様名無し様
2016/05/15(日) 04:56:46.10ID:aMYWMczn691神様仏様名無し様
2016/05/15(日) 13:23:29.26ID:WbXterBW 川勝オーナーは80年に野村が現役引退した時にでも野村邸を訪ねて
「頼む!戻って来てくれ!」「南海を再建してくれ!」
「その代わり、奥さんはベンチに入れないでくれ!」って頼みに行くべきだった
野村が監督として復帰すれば、阪神の監督を退任したブレイザーもヘッドコーチとして復帰
広島に行った江夏も「野村さんが戻るんなら僕も」と南海に復帰
もしこれが実現してれば81年の日シリは南海対巨人になってたかも?
「頼む!戻って来てくれ!」「南海を再建してくれ!」
「その代わり、奥さんはベンチに入れないでくれ!」って頼みに行くべきだった
野村が監督として復帰すれば、阪神の監督を退任したブレイザーもヘッドコーチとして復帰
広島に行った江夏も「野村さんが戻るんなら僕も」と南海に復帰
もしこれが実現してれば81年の日シリは南海対巨人になってたかも?
692神様仏様名無し様
2016/05/15(日) 16:50:35.32ID:VP12AEQw いやいやいや・・・
あらゆる可能性を尽くして再度野村が監督になれたとしても
そんな奇跡を起こす力は持っていないから・・・
あらゆる可能性を尽くして再度野村が監督になれたとしても
そんな奇跡を起こす力は持っていないから・・・
693神様仏様名無し様
2016/05/15(日) 17:07:30.61ID:8w1PTHEZ そもそも戦力が無い
694神様仏様名無し様
2016/05/15(日) 17:34:12.56ID:1I24bUwY カズ山本が南海にテスト入団したのは83年頃?
695神様仏様名無し様
2016/05/15(日) 20:07:34.39ID:AsS8Kkmf ファンブックの復刻とか無理なんかなぁ。
もう南海グッズはいらんから
もう南海グッズはいらんから
697神様仏様名無し様
2016/05/17(火) 10:08:23.67ID:XQ2n+/IK698神様仏様名無し様
2016/05/17(火) 21:24:02.06ID:jNtM7jDk 穴吹は監督というよりも寮長って感じだったもんな
699神様仏様名無し様
2016/05/18(水) 00:00:29.15ID:83x1v5QX 杉山光平や山内新一の指導者姿を見て見たかった
700神様仏様名無し様
2016/05/21(土) 16:05:14.74ID:aLLZRCVu 山本氏の実家とされる大坂中百舌鳥の
商店がずっとシャッター閉まったままなんだが・・
もう廃業されたんかな?
近所だからしょっちゅう通るんだがまさか、プロ野球選手の
実家だとは思わんかったわw
なかもず球場の存在は知ってたけど
商店がずっとシャッター閉まったままなんだが・・
もう廃業されたんかな?
近所だからしょっちゅう通るんだがまさか、プロ野球選手の
実家だとは思わんかったわw
なかもず球場の存在は知ってたけど
701神様仏様名無し様
2016/05/21(土) 16:58:58.73ID:VEABTrsr >>688
週べのインタビューで広瀬が
「阪急とか選手が力あるチームはやっても問題ないが
南海は選手がそこまでではないからああいうのに頼るとダメになる」
とか言ってたの過去の週べの記事取り上げてるサイトで見た
週べのインタビューで広瀬が
「阪急とか選手が力あるチームはやっても問題ないが
南海は選手がそこまでではないからああいうのに頼るとダメになる」
とか言ってたの過去の週べの記事取り上げてるサイトで見た
702神様仏様名無し様
2016/05/22(日) 22:05:53.93ID:3FqxR/ip 鶴岡門下生らしい意見ではある
鶴岡親分もデータを閲覧し活用するのは采配を振るう首脳陣だけに
限定していたそうだからな
それを蔭山コーチに任せていたわけだが、
データの実用性に気付いた野村と後に蜜月関係に
鶴岡親分もデータを閲覧し活用するのは采配を振るう首脳陣だけに
限定していたそうだからな
それを蔭山コーチに任せていたわけだが、
データの実用性に気付いた野村と後に蜜月関係に
703神様仏様名無し様
2016/05/23(月) 05:55:42.35ID:UhtOlHM2 ttp://blog.goo.ne.jp/grussgod/e/0389cc610ca48031cbb50b226394abe2
ちなみに元記事
ちなみに元記事
704神様仏様名無し様
2016/05/25(水) 15:54:10.66ID:SIC3qmR/ 岩木哲
705神様仏様名無し様
2016/05/29(日) 14:31:21.99ID:zGwicJ2n 週べ47ページでノムさん久々の鶴岡批判(三原・水原と鶴岡の比較)
706神様仏様名無し様
2016/05/29(日) 17:08:58.40ID:cqxwxEQg 野村も、鶴岡に対しては尊敬する部分とと批判的な視とが入り混じっているからな。
鶴岡殿村といえば、NHK広島局の中国ブロック中継が、
広島対ヤクルトで解説が鶴岡というのがあったが、
野村の采配についても個人的な感情は抜きにして、公平に解説していたな。
鶴岡殿村といえば、NHK広島局の中国ブロック中継が、
広島対ヤクルトで解説が鶴岡というのがあったが、
野村の采配についても個人的な感情は抜きにして、公平に解説していたな。
707706
2016/05/29(日) 17:09:50.34ID:cqxwxEQg どうも誤変換が多くてスマソ。
鶴岡殿村→鶴岡と野村
鶴岡殿村→鶴岡と野村
708神様仏様名無し様
2016/06/01(水) 17:39:34.10ID:ptC9GkHB NPO誇大広告ハローワーク指導員じゃちょうバイトレベル
ハドソン川汚染水道水ゲーム情報サイト
NOPハローワーク爆買い指導員(40代千本ノックの刑)
練馬区公私混同騒動
NOPハローワーク爆買い指導員(冷暖房完備低所得者レビューアマゾンカスタマーさんコメント問題)
警察無視騒音問題(クラブビジネス使用クラス記者
ハドソン川汚染水道水ゲーム情報サイト
NOPハローワーク爆買い指導員(40代千本ノックの刑)
練馬区公私混同騒動
NOPハローワーク爆買い指導員(冷暖房完備低所得者レビューアマゾンカスタマーさんコメント問題)
警察無視騒音問題(クラブビジネス使用クラス記者
709神様仏様名無し様
2016/06/04(土) 13:53:48.53ID:I3OU0QMO 鶴岡勇退以降、69年・70年〜71年・72年〜76年・77年・78年〜79年・80年
81年〜83年(78年〜79年と同タイプ)・84年〜88年と、ユニホーム変わりすぎだろw
他球団のユニホーム事情はよく知らんが
81年〜83年(78年〜79年と同タイプ)・84年〜88年と、ユニホーム変わりすぎだろw
他球団のユニホーム事情はよく知らんが
710神様仏様名無し様
2016/06/04(土) 13:59:52.55ID:3jsYy6R/ 野村が何かとゲン担ぎが好きだったからな
711神様仏様名無し様
2016/06/04(土) 14:27:23.06ID:I3OU0QMO 77年(野村最終年)の、袖に緑・赤・黄のラインが入ったユニホームが
個人的に気に入ってる
来年の大阪クラシックはこのユニホームでプレーしてほしい
始球式は江夏で!
個人的に気に入ってる
来年の大阪クラシックはこのユニホームでプレーしてほしい
始球式は江夏で!
712神様仏様名無し様
2016/06/04(土) 15:08:07.80ID:6VE96wvU ユニフォームはやたらと変えるもんじゃないと思うよ。
巨人も阪神も昔のままのほうがいいよ。
ヤンキースは大昔から変わってないんだし。
巨人も阪神も昔のままのほうがいいよ。
ヤンキースは大昔から変わってないんだし。
713神様仏様名無し様
2016/06/04(土) 15:43:14.09ID:aNJ8Vw01 阪神は輝流ユニフォームのほうがいいな。
デザイナーがやらかしたけど。
デザイナーがやらかしたけど。
714神様仏様名無し様
2016/06/04(土) 16:54:18.81ID:Hw/aPGg0716神様仏様名無し様
2016/06/04(土) 21:43:23.02ID:bWVXLKec 予算の都合で実現はしなかったが、野村は日拓の七色ユニフォームのような
あらゆるデザインのユニフォームを12種類考案しとっかえひっかえして
注目を浴びようという案を練っていた
といっても、沙知代のペットマークの件があるからきな臭くもある話なんだが
あらゆるデザインのユニフォームを12種類考案しとっかえひっかえして
注目を浴びようという案を練っていた
といっても、沙知代のペットマークの件があるからきな臭くもある話なんだが
717神様仏様名無し様
2016/06/05(日) 00:24:12.63ID:FaYVV7no ダイエーになって球団歌が変わったけど
雰囲気がかなり違う感じだったな
雰囲気がかなり違う感じだったな
718神様仏様名無し様
2016/06/05(日) 14:01:28.75ID:R44Jc4wo719神様仏様名無し様
2016/06/05(日) 15:41:49.01ID:qB6/65g9 ダイエーになっても平和台時代はまだ南海色が強かったな
720神様仏様名無し様
2016/06/05(日) 15:56:54.56ID:R44Jc4wo ダイエーのロゴマークも一時期はオレンジと緑だったし
ビジター用のジャンバーの色も緑だったな
ビジター用のジャンバーの色も緑だったな
721神様仏様名無し様
2016/06/05(日) 17:42:30.43ID:/PLFVZ6u724神様仏様名無し様
2016/06/05(日) 18:07:48.43ID:/PLFVZ6u725神様仏様名無し様
2016/06/05(日) 18:15:59.54ID:xnujVpEH726神様仏様名無し様
2016/06/05(日) 19:45:23.68ID:/PLFVZ6u >>725
全国ネットだとまともで、ローカルだと毒が強いという人はよくいたな。
南海の話に戻れば、
南海OBの解説者では鶴岡・野村は別格だけど、
それ以外で全国ネットの機会あったとすれば、フジ・関テレ時代の岡本かな?
全国ネットだとまともで、ローカルだと毒が強いという人はよくいたな。
南海の話に戻れば、
南海OBの解説者では鶴岡・野村は別格だけど、
それ以外で全国ネットの機会あったとすれば、フジ・関テレ時代の岡本かな?
727神様仏様名無し様
2016/06/05(日) 23:30:59.98ID:6YH/HUhI 岡本さんは温和なしゃべりなので
内容はともかくそういう風に聞こえなかった
内容はともかくそういう風に聞こえなかった
728神様仏様名無し様
2016/06/06(月) 00:02:27.71ID:ccGcPJpW NHKBSの新井宏昌のジェントルな語り口調を見習ってほしいね
729神様仏様名無し様
2016/06/06(月) 01:35:09.89ID:3ywOfR6z ttp://s.webry.info/sp/zenkyoji.at.webry.info/201605/article_28.html
中西太と岡本さんの対談があったよう
月給3000円寮費3000円てどこのタコ部屋だよw
中西太と岡本さんの対談があったよう
月給3000円寮費3000円てどこのタコ部屋だよw
730神様仏様名無し様
2016/06/06(月) 06:14:18.78ID:JFUAXjaF 読んでみたいな
タコ部屋対談
タコ部屋対談
731神様仏様名無し様
2016/06/06(月) 14:44:01.40ID:FWUQnkFY 昔は寮費が払えない選手は自宅から通いだった
732神様仏様名無し様
2016/06/06(月) 16:52:18.11ID:7fPJNV9F 阪神小山も新人の時
寮費払うと給料無くなるから通勤だったと
書かれてたな
寮費払うと給料無くなるから通勤だったと
書かれてたな
733神様仏様名無し様
2016/06/06(月) 18:14:08.96ID:0veJiNiE 小山はプロ入り時の年俸が6万円、同年南海に入団した野村は8万4000円
ただしその翌年には最低保証年俸が18万に設定され貧乏な若手は大助かりだったとか
ただしその翌年には最低保証年俸が18万に設定され貧乏な若手は大助かりだったとか
734神様仏様名無し様
2016/06/06(月) 18:56:13.52ID:cCxt9wYJ 太平洋クラブ時代のライオンズは
合同食事を廃止して代わりにミールクーポンと称した食事代を支給していたが
薄給の若手はこれを生活費や娯楽に回していたらしい。
75年頃で1人1日6000円程だから貧乏球団にしては意外と多く払っていた
合同食事を廃止して代わりにミールクーポンと称した食事代を支給していたが
薄給の若手はこれを生活費や娯楽に回していたらしい。
75年頃で1人1日6000円程だから貧乏球団にしては意外と多く払っていた
735神様仏様名無し様
2016/06/12(日) 02:08:31.18ID:QaTfLFwl 昨日のソフトバンク対巨人戦でマジック点灯の話になって
実況アナが過去のマジック点灯最短記録は1965年の南海ホークスで
7月6日の時点でマジック62を点灯させたと説明してた
実況アナが過去のマジック点灯最短記録は1965年の南海ホークスで
7月6日の時点でマジック62を点灯させたと説明してた
736神様仏様名無し様
2016/06/12(日) 13:48:08.79ID:/4sTxb1u ノムさんはファンキー加藤のことをどう思ってんだろ?
737神様仏様名無し様
2016/06/12(日) 17:57:42.55ID:eFbOw0vq 1975年度野村克也通算600号本塁打 投手が日本ハム 外人左腕レイ の映像有りませんか。
738神様仏様名無し様
2016/06/12(日) 22:13:00.22ID:U0j7+bZr >>735
6月が16勝1敗で、マジック点灯した時点で49勝9敗。今年のソフトバンクも強いが、65年の南海は桁外れ。ただ、後半は失速して88勝49敗。
6月が16勝1敗で、マジック点灯した時点で49勝9敗。今年のソフトバンクも強いが、65年の南海は桁外れ。ただ、後半は失速して88勝49敗。
739神様仏様名無し様
2016/06/12(日) 23:48:16.59ID:IPF0tUhk741神様仏様名無し様
2016/06/15(水) 00:07:08.62ID:joIgRgiq 1965年は三浦が最優秀防御率もとってるしな。
良い投手だった。
良い投手だった。
742神様仏様名無し様
2016/06/18(土) 19:17:09.11ID:+ch+RTEI もうあれだな。
関西のソフトバンクファンも南海時代を知らなくて
ダイエーで強くなってからのファンのほうが多いな
関西のソフトバンクファンも南海時代を知らなくて
ダイエーで強くなってからのファンのほうが多いな
743神様仏様名無し様
2016/06/18(土) 20:52:04.01ID:akSyRoxv 関東では近鉄や阪急のホームゲームはたまに放映あったが
南海は激レアだったから一番印象薄い。
南海は激レアだったから一番印象薄い。
744神様仏様名無し様
2016/06/19(日) 03:39:17.89ID:zaa9oMrA 時代だわなぁ
若い人達のファンの方が多いし、その年代はダイエー時代に生まれたりしてるしな
若い人達のファンの方が多いし、その年代はダイエー時代に生まれたりしてるしな
745神様仏様名無し様
2016/06/19(日) 13:34:23.90ID:mFg1sTCl746神様仏様名無し様
2016/06/19(日) 20:02:33.70ID:V53YH77I 今のホークスはV4時代の上田阪急や森時代の西武並みに
憎たらしいぐらいに強すぎる。
南海の歴史的に考えると65年シーズン並みのチートぶりな感じか?
憎たらしいぐらいに強すぎる。
南海の歴史的に考えると65年シーズン並みのチートぶりな感じか?
747神様仏様名無し様
2016/06/19(日) 23:43:32.97ID:ZzvAF0Jd 憎たらしいぐらいに強いのは晩年の南海の恨みが晴れていい
ただ、上田阪急や森西武に比べると勝ちがパターン化されていないのでさらによい
個人的には今のホークス投手陣はあまり凄いとは思わない
打撃は控えでも他の球団で十分レギュラーと思う
ただ、上田阪急や森西武に比べると勝ちがパターン化されていないのでさらによい
個人的には今のホークス投手陣はあまり凄いとは思わない
打撃は控えでも他の球団で十分レギュラーと思う
749神様仏様名無し様
2016/06/20(月) 00:14:56.70ID:nLZIJUdU ソフトバンクも応援はしてるが勝っても特にうれしいわけではないな
南海の時は勝つとうれしかったしハイテンションで学校へ行ってたけどな
南海の時は勝つとうれしかったしハイテンションで学校へ行ってたけどな
750神様仏様名無し様
2016/06/20(月) 00:16:33.02ID:mEZmJwgH 今のソフトバンクの強さは他球団から主力引き抜いての相対的な強さだからなー
それこそ一昔前の巨人と変わらんっていう
他所の主力を買い漁って他所は弱くなってこっちは厚みがあれば
最低でもAクラスは当たり前なわけで
それこそ一昔前の巨人と変わらんっていう
他所の主力を買い漁って他所は弱くなってこっちは厚みがあれば
最低でもAクラスは当たり前なわけで
751神様仏様名無し様
2016/06/20(月) 15:23:35.62ID:aKaQ5jt5 そうかね?主力の柳田・松田・長谷川は生え抜きで
よその主力って内川・中田くらいじゃないの?
吉村なんて代打程度しか出てこないし
よその主力って内川・中田くらいじゃないの?
吉村なんて代打程度しか出てこないし
752神様仏様名無し様
2016/06/20(月) 15:33:55.24ID:hLMdMEGm 細川、鶴岡、サファテ、退団済みだけど李大浩
ここらは何れも同一リーグからの主力引き抜き
ここらは何れも同一リーグからの主力引き抜き
753神様仏様名無し様
2016/06/20(月) 19:05:12.08ID:hmmnkygR サファテは西武じゃパッとしなかったな。
その前の広島時代の印象が強いが。
そういえば、昔の広島は南海の他に西鉄ともトレードをよくやっていたな。
その前の広島時代の印象が強いが。
そういえば、昔の広島は南海の他に西鉄ともトレードをよくやっていたな。
754神様仏様名無し様
2016/06/20(月) 23:23:30.63ID:7zcnhO2k サファテがパッとしなかったのは広島2年目だよ
起用法に不満抱えてメンタルおかしかった
起用法に不満抱えてメンタルおかしかった
755神様仏様名無し様
2016/06/20(月) 23:28:02.65ID:JwDrqRFQ もし中百舌鳥に今の育成施設があったら・・・
756神様仏様名無し様
2016/06/21(火) 00:55:47.02ID:iObjMbBZ 中百舌鳥の歩道のスパイク跡が懐かしい。
757神様仏様名無し様
2016/06/21(火) 15:25:37.42ID:gWEXcsk2 >>755
結局は資金力だよね。寮の食事にしても、トレーニングルームにしても、全て費用がかかる。
結局は資金力だよね。寮の食事にしても、トレーニングルームにしても、全て費用がかかる。
758神様仏様名無し様
2016/06/21(火) 20:30:05.48ID:1bJKwJBa まぁ、南海が所有してる限り現代でもそれは無かったろうな。
759神様仏様名無し様
2016/06/22(水) 00:06:52.51ID:ppSc+bzN 電鉄は土地を持っているからもう少し工夫ができていたらとは思う
760神様仏様名無し様
2016/06/22(水) 13:29:02.51ID:iNkYIRf2 今年は南海ユニフォームやらないのか?
761神様仏様名無し様
2016/06/22(水) 14:17:34.64ID:KbZPIpaB 今年は大阪クラシック無いらしいよ>>650
もっとも今年やったとしても、バファローズがあまりに弱すぎて近鉄ファンが気の毒になるなw
もっとも今年やったとしても、バファローズがあまりに弱すぎて近鉄ファンが気の毒になるなw
763神様仏様名無し様
2016/06/22(水) 17:23:18.06ID:pV5N5NK8 >>755
毎年の様に電鉄の組合から球団を何とかして現場にカネを廻せ、と突き上げを喰ってたからな。当然親分もその折衝場に居合わせてたから、御察しの通り。
毎年の様に電鉄の組合から球団を何とかして現場にカネを廻せ、と突き上げを喰ってたからな。当然親分もその折衝場に居合わせてたから、御察しの通り。
764神様仏様名無し様
2016/06/22(水) 17:34:43.76ID:4O0ye1Cl はぁ?
なんで本社の労使交渉に親分が同席せにゃならんのだ?
なんで本社の労使交渉に親分が同席せにゃならんのだ?
765神様仏様名無し様
2016/06/22(水) 22:26:38.21ID:V7bjiCIx もし今年も70,80年代クラシックやってたら近鉄が南海にボコられるという史実と真逆の絵がw
766神様仏様名無し様
2016/06/23(木) 09:40:21.24ID:iiKrG/0e 今年実施がないのは瀬戸山の意向や、
現場が阪急系中心になったのも影響しているかな?
現場が阪急系中心になったのも影響しているかな?
767神様仏様名無し様
2016/06/23(木) 11:02:47.70ID:OjDEh6lv それはあるかもね。
単に復刻企画がお腹いっぱい(近鉄復刻は5年連続やった)ってのもあるだろうが
その代わり、今年のサードユニは昔の阪急を思わせる赤白ラインのユニで、
サードユニ専用の帽子は70年代の阪急と近鉄の帽子にそっくりのデザインになっている。
単に復刻企画がお腹いっぱい(近鉄復刻は5年連続やった)ってのもあるだろうが
その代わり、今年のサードユニは昔の阪急を思わせる赤白ラインのユニで、
サードユニ専用の帽子は70年代の阪急と近鉄の帽子にそっくりのデザインになっている。
768神様仏様名無し様
2016/06/23(木) 13:48:51.90ID:xcKpqo8P 復刻イベントもやりすぎると価値が薄れるからな
769神様仏様名無し様
2016/06/23(木) 23:55:34.34ID:girTBF7n770神様仏様名無し様
2016/06/23(木) 23:57:12.35ID:girTBF7n771神様仏様名無し様
2016/06/24(金) 00:46:55.84ID:Pudkw3/P772神様仏様名無し様
2016/06/24(金) 18:20:22.59ID:ljTGKEWV ところで広瀬や穴吹はいまどうしてるんだろう?
773神様仏様名無し様
2016/06/24(金) 20:27:39.10ID:F3TTKvtz 広瀬は2年前くらいに福本のブログで一緒に写真に映ってたな
さすがにもうヨボヨボのお爺ちゃんになってた
さすがにもうヨボヨボのお爺ちゃんになってた
774神様仏様名無し様
2016/06/24(金) 22:29:28.83ID:HwG7JQ9Q 穴吹さんはまだ諏訪森じゃないの?
775神様仏様名無し様
2016/06/29(水) 13:42:15.00ID:l30V+GBI ノムさん、81歳のお誕生日おめでとうございます!
776神様仏様名無し様
2016/06/30(木) 11:00:26.89ID:ZaEBa+AJ777神様仏様名無し様
2016/06/30(木) 19:28:35.15ID:6Cxj7IpZ 今年は広島が25年ぶりに優勝しそうだが、
日本シリーズがホークスVSカープになったら
ホークスが日シリで対戦するセのチームは5球団目となり
いよいよ残りはDeNAだけになる
日本シリーズがホークスVSカープになったら
ホークスが日シリで対戦するセのチームは5球団目となり
いよいよ残りはDeNAだけになる
778神様仏様名無し様
2016/06/30(木) 19:34:50.88ID:hIv4onhJ んでかかるのが全球団斬りか。
779神様仏様名無し様
2016/06/30(木) 19:42:46.80ID:DhICtF9l 西日本シリーズだな
780神様仏様名無し様
2016/06/30(木) 22:15:51.90ID:3VrV1CA1 日本シリーズで対戦した球団数
巨人…7(H10、L9、Bs8、F3、M1、Bu1、E1)
西武…6(G9、D4、S3、C2、T1、DB1)
ロッテ…5(D2、R1、DB1、G1、T1)
ソフトバンク…4(G10、T3、D2、S1)
中日…4(L4、F2、H2、M2)
ヤクルト…4(L3、Bs2、Bu1、H1)
オリックス…3(G8、C2、S2)
広島…3(Bu2、Bs2、L2)
日本ハム…3(G3、D2、T1)
阪神…3(H3、L1、M1)
近鉄…3(C2、G1、S1)
DeNA…2(M1、L1)
楽天…1(G1)
松竹…1(M1)
巨人…7(H10、L9、Bs8、F3、M1、Bu1、E1)
西武…6(G9、D4、S3、C2、T1、DB1)
ロッテ…5(D2、R1、DB1、G1、T1)
ソフトバンク…4(G10、T3、D2、S1)
中日…4(L4、F2、H2、M2)
ヤクルト…4(L3、Bs2、Bu1、H1)
オリックス…3(G8、C2、S2)
広島…3(Bu2、Bs2、L2)
日本ハム…3(G3、D2、T1)
阪神…3(H3、L1、M1)
近鉄…3(C2、G1、S1)
DeNA…2(M1、L1)
楽天…1(G1)
松竹…1(M1)
781神様仏様名無し様
2016/06/30(木) 22:21:36.83ID:3VrV1CA1 訂正
阪神…4(H3、F1、L1、M1)
阪神…4(H3、F1、L1、M1)
782神様仏様名無し様
2016/07/04(月) 22:58:33.57ID:uiiCAfKM 大阪球場の南海ホークス 永井良和
http://www.youtube.com/watch?v=jTOVqZ955n8
http://www.youtube.com/watch?v=jTOVqZ955n8
784神様仏様名無し様
2016/07/05(火) 07:40:45.30ID:bx7NOSH8785神様仏様名無し様
2016/07/05(火) 09:11:35.46ID:KrCs21eT 南海は野村追放とともに球団も手放すべきだったな。
786神様仏様名無し様
2016/07/05(火) 22:45:14.95ID:VzS6a2oO 反野村一派の中には、南海に球団を手放してほしいって
考えてる人間もいたんじゃないかな
野村退団後は川勝オーナーの意地だけで続いてるような空気もあった
考えてる人間もいたんじゃないかな
野村退団後は川勝オーナーの意地だけで続いてるような空気もあった
787神様仏様名無し様
2016/07/06(水) 23:25:12.44ID:7kZDuXwu >>785
野村解任のときは知らないが82年には身売りの噂があったらしいよ
野村解任のときは知らないが82年には身売りの噂があったらしいよ
788神様仏様名無し様
2016/07/06(水) 23:32:40.29ID:nMgGkzLT 川勝オーナーも実は生前から身売りする考えがあったとなにかで読んだ気がするが
来島どっくとかだったかな
あやふやだけど
来島どっくとかだったかな
あやふやだけど
789神様仏様名無し様
2016/07/07(木) 00:06:49.83ID:WKYxySPr 90年の大阪球場での近鉄戦。
ダイエーが大敗して最下位を独走してた時。
大阪球場は近鉄の物になったのかと寂しくなった記憶がある
ダイエーが大敗して最下位を独走してた時。
大阪球場は近鉄の物になったのかと寂しくなった記憶がある
790神様仏様名無し様
2016/07/07(木) 02:19:16.13ID:eagdkSfR 大阪球場は90年の半端な時期に営業終了してたな
791神様仏様名無し様
2016/07/07(木) 11:08:11.34ID:cFP1kwNO >>782
ありがとう
ありがとう
792神様仏様名無し様
2016/07/09(土) 09:37:53.97ID:mTCJUuU9 >>788
青木一三の著書に書かれていた事だな。
ただ、坪内寿夫(来島どっくのオーナー)はセリーグ8球団構想に興味を示していたためか、
この話に乗らなかったとも書かれていた。
同時期に川勝は中内功にも接触していたというが。
青木一三の著書に書かれていた事だな。
ただ、坪内寿夫(来島どっくのオーナー)はセリーグ8球団構想に興味を示していたためか、
この話に乗らなかったとも書かれていた。
同時期に川勝は中内功にも接触していたというが。
793神様仏様名無し様
2016/07/09(土) 13:57:48.06ID:No0PiI/C 今朝の「土曜もアサデス」のスポーツコーナーで
81年オールスターゲーム出場時の藤原の映像が!
81年オールスターゲーム出場時の藤原の映像が!
794神様仏様名無し様
2016/07/09(土) 14:58:12.65ID:NiAfpRzF 今月のスポニチの我が道は村上雅則
明日から南海時代の話が出てくる
明日から南海時代の話が出てくる
795神様仏様名無し様
2016/07/11(月) 22:05:14.42ID:RzfY2Ex0 藤井寺でボロ負け状態の最終回、隠し持ってた太鼓ペットを持ち出してヤケクソ応援開始の南海応援団。
負け試合を見た帰り、選手球団の悪口を言ってると斜め前に怖い顔した〇〇が座ってた南海電車内。
投手交代を告げる杉浦監督に「お前が投げアホ〜!」と
お決まりの罵声を浴びせる南海ファン。
阪急に快勝した日
江夏柏原を従え、上機嫌でファンのサインに応じ颯爽とリンカーンに乗り込み帰って行った野村監督。
いつもニヤニヤしながらサインしてくれた門田。
南海電車の車輪の音が良く聞こえた大阪球場平日ナイター。
大阪球場の三倍位汚かった日生球場のトイレ。
当時は凄く豪華に感じた西宮球場。
三塁〜ホームに滑り込んだその足で、バッグネットに向かって歩き、ヤジってたファンを恫喝してた近鉄平野。
送迎バスがない為、地下鉄で大阪球場入りしてたクラウンの選手。
清原にキャーキャー騒いでる女子達にエゲつないヤジを飛ばしてた南海帽を被ったオッサン。
包帯添え木をしてる手でサインしてくれた片平。
親指のない手でサインしてくれたメイ。
デーゲーム終了後、長蛇の列のファン全員にサインしてた松田コーチ。
負け試合を見た帰り、選手球団の悪口を言ってると斜め前に怖い顔した〇〇が座ってた南海電車内。
投手交代を告げる杉浦監督に「お前が投げアホ〜!」と
お決まりの罵声を浴びせる南海ファン。
阪急に快勝した日
江夏柏原を従え、上機嫌でファンのサインに応じ颯爽とリンカーンに乗り込み帰って行った野村監督。
いつもニヤニヤしながらサインしてくれた門田。
南海電車の車輪の音が良く聞こえた大阪球場平日ナイター。
大阪球場の三倍位汚かった日生球場のトイレ。
当時は凄く豪華に感じた西宮球場。
三塁〜ホームに滑り込んだその足で、バッグネットに向かって歩き、ヤジってたファンを恫喝してた近鉄平野。
送迎バスがない為、地下鉄で大阪球場入りしてたクラウンの選手。
清原にキャーキャー騒いでる女子達にエゲつないヤジを飛ばしてた南海帽を被ったオッサン。
包帯添え木をしてる手でサインしてくれた片平。
親指のない手でサインしてくれたメイ。
デーゲーム終了後、長蛇の列のファン全員にサインしてた松田コーチ。
796神様仏様名無し様
2016/07/13(水) 22:41:29.81ID:5SCXTO8i 山内孝徳投手のひげが印象的でした
797神様仏様名無し様
2016/07/14(木) 20:32:00.38ID:lBfAguN2 両山内は今の時代なら1軍にも上がれないな
球威がなさすぎる
球威がなさすぎる
798神様仏様名無し様
2016/07/14(木) 20:51:14.32ID:QCu2hKv/ 南海ホークス 選手名鑑 年俸 一覧 1980年
監督・コーチ
70 広瀬叔功 監督 1400万円
71 横溝桂 コーチ 900万円
72 鈴木孝雄 コーチ 650万円
73 小池兼司 コーチ 650万円
76 宮本洋二郎 コーチ 600万円
81 新山隆史 コーチ 720万円
80 穴吹義雄 2軍監督 1080万
79 和田徹 コーチ 540万円
82 林俊広 コーチ 540万円
85 元田昌義 コーチ 600万円
86 醍醐恒雄 コーチ 480万円
87 中原宏 コーチ 720万円
78 田村征男 コーチ 540万円
75 阪田隆 コーチ 420万円
投手
11 星野秀孝 400万円
13 藤田達也 240万円
14 田村政雄 440万円
15 上田次朗 800万円
16 杉田久雄 620万円
18 村上之宏 450万円
20 山内新一 1300万円
21 金城基泰 1440万円
22 森口益光 760万円
24 名取和彦 400万円
26 藤田学 1080万円
31 水谷茂雄 240万円
32 佐々木宏一郎 720万円
34 平沢隆好 380万円
38 永山勝 300万円
40 三浦政基 480万円
45 藤沢哲也 260万円
47 上坂嘉彦 240万円
48 高木孝治 360万円
51 竹内和憲 210万円
52 竹口昭憲 220万円
53 大石弥太郎 600万円
55 松浦正 350万円
56 貝塚博次 265万円
60 大坪幸夫 240万円
捕手
2 香川伸行 240万円
5 伊藤勲 1000万円
10 中出謙二 330万円
35 吉田博之 280万円
39 黒田正宏 580万円
43 岩木哲 320万円
61 羽田広伸 200万円
内野手
1 桜井輝秀 720万円
3 定岡智秋 740万円
7 藤原満 1800万円
8 河埜敬幸 1000万円
9 小田義人 650万円
25 片平晋作 1180万円
29 阪本敏三 500万円 コーチ兼任
33 久保寺雄二 480万円
36 池之上格 400万円
41 立石充男 280万円
46 山本昭良 200万円
49 相片裕二 280万円
57 宮崎弘教 280万円
58 鐘井裕治 250万円
59 永安清己 220万円
外野手
6 新井宏昌 1080万円
17 K・メイ 2400万円
23 高柳秀樹 330万円
27 岡本圭右 420万円
28 山本雅夫 400万円
37 中塚昌尚 290万円
42 王天上 800万円
44 門田博光 1300万円
50 堀井和人 450万円
54 上野克二 240万円
62 中野誠吾 290万円
63 神田大輔 200万円
監督・コーチ
70 広瀬叔功 監督 1400万円
71 横溝桂 コーチ 900万円
72 鈴木孝雄 コーチ 650万円
73 小池兼司 コーチ 650万円
76 宮本洋二郎 コーチ 600万円
81 新山隆史 コーチ 720万円
80 穴吹義雄 2軍監督 1080万
79 和田徹 コーチ 540万円
82 林俊広 コーチ 540万円
85 元田昌義 コーチ 600万円
86 醍醐恒雄 コーチ 480万円
87 中原宏 コーチ 720万円
78 田村征男 コーチ 540万円
75 阪田隆 コーチ 420万円
投手
11 星野秀孝 400万円
13 藤田達也 240万円
14 田村政雄 440万円
15 上田次朗 800万円
16 杉田久雄 620万円
18 村上之宏 450万円
20 山内新一 1300万円
21 金城基泰 1440万円
22 森口益光 760万円
24 名取和彦 400万円
26 藤田学 1080万円
31 水谷茂雄 240万円
32 佐々木宏一郎 720万円
34 平沢隆好 380万円
38 永山勝 300万円
40 三浦政基 480万円
45 藤沢哲也 260万円
47 上坂嘉彦 240万円
48 高木孝治 360万円
51 竹内和憲 210万円
52 竹口昭憲 220万円
53 大石弥太郎 600万円
55 松浦正 350万円
56 貝塚博次 265万円
60 大坪幸夫 240万円
捕手
2 香川伸行 240万円
5 伊藤勲 1000万円
10 中出謙二 330万円
35 吉田博之 280万円
39 黒田正宏 580万円
43 岩木哲 320万円
61 羽田広伸 200万円
内野手
1 桜井輝秀 720万円
3 定岡智秋 740万円
7 藤原満 1800万円
8 河埜敬幸 1000万円
9 小田義人 650万円
25 片平晋作 1180万円
29 阪本敏三 500万円 コーチ兼任
33 久保寺雄二 480万円
36 池之上格 400万円
41 立石充男 280万円
46 山本昭良 200万円
49 相片裕二 280万円
57 宮崎弘教 280万円
58 鐘井裕治 250万円
59 永安清己 220万円
外野手
6 新井宏昌 1080万円
17 K・メイ 2400万円
23 高柳秀樹 330万円
27 岡本圭右 420万円
28 山本雅夫 400万円
37 中塚昌尚 290万円
42 王天上 800万円
44 門田博光 1300万円
50 堀井和人 450万円
54 上野克二 240万円
62 中野誠吾 290万円
63 神田大輔 200万円
799神様仏様名無し様
2016/07/14(木) 22:20:27.56ID:QUMAINYZ 改めて見ると隔世の感があるな。
当時は1,000万プレイヤーが一流の時代だから。
当時は1,000万プレイヤーが一流の時代だから。
800神様仏様名無し様
2016/07/15(金) 21:49:29.40ID:q0AXsurD802神様仏様名無し様
2016/07/16(土) 01:42:50.67ID:8jxK3Tu5 孝徳は容姿や投球スタイルが大洋の斉藤明夫に似てたな。
斉藤より気迫その他が不足していたが
斉藤より気迫その他が不足していたが
803神様仏様名無し様
2016/07/16(土) 15:55:30.07ID:O46aDWYU >>798
アキレス腱断裂でシーズン棒に振ったとは云え
門田と藤原の年俸差が有り過ぎな感
あと移籍組の伊藤勲と阪本は
前球団までの年俸格差がそのまま出てる感
阪本って移籍前なら藤原より選手として格上だったのに
この時代は大物以外は生え抜きと外様の年俸格差が
結構ある感
アキレス腱断裂でシーズン棒に振ったとは云え
門田と藤原の年俸差が有り過ぎな感
あと移籍組の伊藤勲と阪本は
前球団までの年俸格差がそのまま出てる感
阪本って移籍前なら藤原より選手として格上だったのに
この時代は大物以外は生え抜きと外様の年俸格差が
結構ある感
804神様仏様名無し様
2016/07/17(日) 03:17:25.37ID:F/bgmP4z 山内孝徳って、いろんな奴らにシレっと「球威はなかったが、何々‥」
みたいな酷い言われかたをされていたな。田尾、田淵、高代、金村‥
みたいな酷い言われかたをされていたな。田尾、田淵、高代、金村‥
805神様仏様名無し様
2016/07/17(日) 18:13:31.76ID:vLX/eyEu まぁそこに続くのは「シュートでエグる強気のピッチングで・・・」が定番。
でもバックのザル内野のエラーでキレてボッコボコ・・・も定番。
でもバックのザル内野のエラーでキレてボッコボコ・・・も定番。
806神様仏様名無し様
2016/07/19(火) 22:39:32.03ID:TgYIy2K1 最近の 「西鉄バス」 は、運転士がホークス鷹の祭典ユニを
着用して福岡市内を走行している・・・
着用して福岡市内を走行している・・・
807神様仏様名無し様
2016/07/20(水) 15:05:02.18ID:ECha/fBi 柳田はカープファンだと公言してるから
FA権取得したら広島に移籍するかもしれんな
FA権取得したら広島に移籍するかもしれんな
808神様仏様名無し様
2016/07/21(木) 10:16:51.90ID:clv6U6K1 南海電鉄、千数百万円所得隠し…国税指摘
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160721-OYT1T50020.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160721-OYT1T50020.html
809神様仏様名無し様
2016/07/21(木) 10:59:05.20ID:wii4dMvp 南海って一軍の超高給取り以外は
親会社の幹部社員の方が高給だったってマジ?
親会社の幹部社員の方が高給だったってマジ?
810神様仏様名無し様
2016/07/21(木) 19:24:55.99ID:SV495q0S 野球で食っていくのは一種のギャンブルのようなものだからな。
811神様仏様名無し様
2016/07/21(木) 22:24:41.60ID:MHYLd33j だからスター選手は社長令嬢と結婚することが多かったのね。
812神様仏様名無し様
2016/07/21(木) 23:41:15.20ID:Im+ytefx つーか、今でも数千万もらえるプレイヤーになるには一軍定着は必須条件だからな
万年二軍では一千万プレイヤーにすらなれない
育成契約が存在する今のほうが親会社の幹部よりも低い給料の選手は相対的に増えてる
万年二軍では一千万プレイヤーにすらなれない
育成契約が存在する今のほうが親会社の幹部よりも低い給料の選手は相対的に増えてる
813神様仏様名無し様
2016/07/22(金) 00:16:17.08ID:HMstBJHY >>798の推定年俸見てると
南海って査定がケチと主観で決めてるのか?と
思いたくなるなw
藤原と門田の年俸なんて他球団なら逆だろw
あと阪本が実績の割に安過ぎるな
藤原より通算成績も格も上なのに
阪急で相当年俸ケチられてたんかな?
南海って査定がケチと主観で決めてるのか?と
思いたくなるなw
藤原と門田の年俸なんて他球団なら逆だろw
あと阪本が実績の割に安過ぎるな
藤原より通算成績も格も上なのに
阪急で相当年俸ケチられてたんかな?
814神様仏様名無し様
2016/07/22(金) 01:03:36.34ID:GhirH21w >>803
阪本の全盛期ってこれより(80年)10年ほど前やしね。年俸が年々ダウンして、コーチ兼任として置いてもらってる感じじゃない? 上田の800万円も同じ理由?
阪本の全盛期ってこれより(80年)10年ほど前やしね。年俸が年々ダウンして、コーチ兼任として置いてもらってる感じじゃない? 上田の800万円も同じ理由?
815神様仏様名無し様
2016/07/22(金) 01:48:18.00ID:hZvNdLR4 阪本は南海に移籍する前年すでにめっきり衰えが数字に現れてるからまあこんなものかと
ついでに南海に来る前の所属チームは近鉄で阪急じゃない
ついでに南海に来る前の所属チームは近鉄で阪急じゃない
816神様仏様名無し様
2016/07/22(金) 02:15:23.82ID:LZB9lFua 阪本は阪急〜東映では成績は安定していたのに
各球団の事情でたらい回しにされるうちに成績が低下していった
不運そのものの選手
各球団の事情でたらい回しにされるうちに成績が低下していった
不運そのものの選手
817神様仏様名無し様
2016/07/23(土) 00:54:13.76ID:6Ogc6E1n 南海では対左の代打や指名打者が主だったか
ガキの頃は「誰やこのオッサン?」と思ったものだが
改めて見るとご立派な成績だな
ガキの頃は「誰やこのオッサン?」と思ったものだが
改めて見るとご立派な成績だな
818神様仏様名無し様
2016/07/23(土) 04:25:29.46ID:AJStt+J3 阪本で印象に残ってるのは伝説の近鉄平野の涙のバックホームの時に打ったセンター前ヒットだな
しかも、かつての師匠の西本監督の目の前で
しかも、かつての師匠の西本監督の目の前で
819神様仏様名無し様
2016/07/23(土) 14:29:37.25ID:GoIAaLox 阪本と大橋はびっくりしたトレードだったが
互いに成功した 南海は末期ですがね
それにしても大橋穣の守備はうまかったな
互いに成功した 南海は末期ですがね
それにしても大橋穣の守備はうまかったな
820神様仏様名無し様
2016/07/23(土) 14:36:12.15ID:4octN0J1 南海での阪本は晩年だったが結構チャンスに強くなかなかしぶといバッティングをしてたイメージがあるな
821神様仏様名無し様
2016/07/23(土) 18:42:28.91ID:uWUTD4Np 西本御大の著書では、繋ぎに徹する阪本の姿勢はスペンサーに評価されていて
阪急初優勝の時も「サカモトが陰のMVPだ」と絶賛したそうな
後に大熊が福本とのコンビで名を挙げたけど、阪本がそういう気風を
作ってたのかな
阪急初優勝の時も「サカモトが陰のMVPだ」と絶賛したそうな
後に大熊が福本とのコンビで名を挙げたけど、阪本がそういう気風を
作ってたのかな
822神様仏様名無し様
2016/07/23(土) 19:35:28.17ID:rBsHOYNW >>819
同時期に東映と南海で江本孟紀と高橋博士のトレードがあったな。
同時期に東映と南海で江本孟紀と高橋博士のトレードがあったな。
823神様仏様名無し様
2016/07/23(土) 21:54:31.54ID:U0wvEZ58 祝黒田200勝
824神様仏様名無し様
2016/07/24(日) 00:03:15.97ID:QnPH0TWU ん?ホークスと何か関係あるの?
825神様仏様名無し様
2016/07/24(日) 02:16:26.44ID:aGhlpT2s826神様仏様名無し様
2016/07/24(日) 06:10:06.09ID:Xsm7mvGI827神様仏様名無し様
2016/07/24(日) 13:41:35.68ID:nn7zy2tl 77年ユニホームの野村サイン入りと江夏サイン入りが予約受付開始!
詳しくは週ベ111ページを参照!
詳しくは週ベ111ページを参照!
828神様仏様名無し様
2016/07/25(月) 12:55:27.76ID:XOn7YEtp 山内みたいな球威の全くない、とりあえず制球力がありそうな、
でも実は四球がでそうになるとド真ん中に放り投げるだけの奴を抑えにするクレージー田淵
あの起用以上の衝撃はいまだにない
でも実は四球がでそうになるとド真ん中に放り投げるだけの奴を抑えにするクレージー田淵
あの起用以上の衝撃はいまだにない
829神様仏様名無し様
2016/07/25(月) 15:17:50.26ID:L6RZcJqj しかも井上を先発。
830神様仏様名無し様
2016/07/25(月) 18:33:00.80ID:kCfRzpCe とどめがゴセージ
831神様仏様名無し様
2016/07/25(月) 21:27:12.01ID:gduZdi6w 井上裕のはリリーフのままだったら潰れるから
先発転向するよくあるパターンでしょ
先発転向するよくあるパターンでしょ
832神様仏様名無し様
2016/07/26(火) 21:38:22.84ID:++/e7lqj 中西とか牛島見てるとリリーバーの先発再転向って選手生命を絶つトドメの一撃にしか見えないんだよなぁ・・・
833神様仏様名無し様
2016/07/26(火) 22:41:52.41ID:irO/40Mm 小松、郭源治、武田は成功例でしょ
あとは近年の摂津も
あとは近年の摂津も
834神様仏様名無し様
2016/07/27(水) 03:12:32.96ID:Fl23HB47 阪神山本や佐々岡は先発と抑えを行ったり来たりだが長く活躍した
835神様仏様名無し様
2016/07/28(木) 23:05:52.69ID:PLejHJsR ホークスではノーヒットノーランをやったピッチャーが戦後出てないんだよな
これは12球団ワースト記録だよ
これは12球団ワースト記録だよ
836神様仏様名無し様
2016/07/28(木) 23:12:03.28ID:DTQJl1oE 柚木、宅和、杉浦、皆川、森中
ここらの大投手を数多く有していてもか
打ち取るイメージが強い皆川はあれだけど豪腕杉浦が
ノーヒッターを経験してないのは意外だな
ここらの大投手を数多く有していてもか
打ち取るイメージが強い皆川はあれだけど豪腕杉浦が
ノーヒッターを経験してないのは意外だな
837神様仏様名無し様
2016/07/28(木) 23:14:04.69ID:9TuH4cYz 野村もノーヒットノーランまたは完全試合が出来なかった事を悔いているという発言をしていたな
838神様仏様名無し様
2016/07/28(木) 23:18:05.75ID:CR/sb137 ブルガリアがあと1年早ければ
839神様仏様名無し様
2016/07/29(金) 16:59:55.76ID:Gaz5UEy+ 最後の30勝投手皆川
840神様仏様名無し様
2016/07/29(金) 23:41:14.34ID:KeBTajUS 阪急の戸田にノーヒットノーランをくらった試合を
ラジオ大阪で聞いていた
戸田に妙に弱かった
ラジオ大阪で聞いていた
戸田に妙に弱かった
841神様仏様名無し様
2016/07/30(土) 00:28:52.75ID:TKuNgldu842神様仏様名無し様
2016/07/30(土) 02:28:23.14ID:+QICufRx 野村・南海がプレーオフで阪急に勝ってリーグ優勝したときの試合
(せめて地元だけでも) ちゃんとテレビ放送してくれたのかな?
(せめて地元だけでも) ちゃんとテレビ放送してくれたのかな?
843神様仏様名無し様
2016/07/30(土) 11:48:02.03ID:HYHqsWZv845神様仏様名無し様
2016/07/30(土) 19:53:50.45ID:YG9jAP4w 弱小時代を懐古できるのは、その後、強豪に復活したのもあるんだろうな。今のソフトバンクを応援するしないに関わらず。
846神様仏様名無し様
2016/07/30(土) 21:16:41.29ID:mZ30pX31847神様仏様名無し様
2016/07/31(日) 01:48:56.36ID:ImogW55M848神様仏様名無し様
2016/07/31(日) 15:32:57.66ID:5mZQzt2m 野村時代はシンキングベースボールに則った査定だったそうだから
それで開眼した藤原が、野村の方針に逆らいまくってた門田よりも
年俸が高いのはその辺が理由なのかもね
それで開眼した藤原が、野村の方針に逆らいまくってた門田よりも
年俸が高いのはその辺が理由なのかもね
849神様仏様名無し様
2016/07/31(日) 15:51:49.83ID:MM+bZO40 >>848
あーなるほどな
あと藤原か完全レギュラー定着したのって
リーグ優勝年前後で
サッチーがチーム介入し始めた辺りだから
ノムに忠実な藤原が気に入られ
サッチーにも不快感を露にしていた
門田は当然夫妻の覚えは悪くなるな
あーなるほどな
あと藤原か完全レギュラー定着したのって
リーグ優勝年前後で
サッチーがチーム介入し始めた辺りだから
ノムに忠実な藤原が気に入られ
サッチーにも不快感を露にしていた
門田は当然夫妻の覚えは悪くなるな
850神様仏様名無し様
2016/08/01(月) 13:18:28.44ID:GFhs5MMO 国貞からも広島の方が待遇が良かったと言われるぐらいだからな。
広島は確かに創業期は困窮して石本秀一監督が金策に走り回っていたぐらいだったが、
財界共同経営を経て東洋工業(当時は松田家の経営)に事実上資本が一本化されてからは
資金面・経営面も安定していたという事情もあるのかも。
広島は確かに創業期は困窮して石本秀一監督が金策に走り回っていたぐらいだったが、
財界共同経営を経て東洋工業(当時は松田家の経営)に事実上資本が一本化されてからは
資金面・経営面も安定していたという事情もあるのかも。
851神様仏様名無し様
2016/08/01(月) 18:33:53.88ID:YJqsC/eI 何年か後に巨人から広島に行った萩原も巨人よりよっぽど高待遇だったと述懐してる。
852神様仏様名無し様
2016/08/09(火) 01:31:14.70ID:CgfKenNh 南海ホークス ナンバ栄光と哀しみの故郷 (追憶の球団) 単行本 – 2014/6
広瀬 叔功 (著)
迂闊にも発売されてるの知らんかったわ。
読んだ人いる?面白かった?
マニア好みのディープな裏話満載なら嬉しいけどなあ
広瀬 叔功 (著)
迂闊にも発売されてるの知らんかったわ。
読んだ人いる?面白かった?
マニア好みのディープな裏話満載なら嬉しいけどなあ
853神様仏様名無し様
2016/08/09(火) 10:48:45.94ID:4x/nNw1y 若井が高川学園の監督へ
854神様仏様名無し様
2016/08/09(火) 23:41:25.49ID:hEL1SMOH 京セラ
お客さん少ない
お客さん少ない
855神様仏様名無し様
2016/08/11(木) 21:42:57.12ID:RqVBFaCk PLなのに〜守備がダメ〜
替え歌とはいえ酷い応援歌だw
替え歌とはいえ酷い応援歌だw
856神様仏様名無し様
2016/08/12(金) 00:52:06.73ID:r6tO4KE0 法政なのに日石なのにもお忘れなく
857神様仏様名無し様
2016/08/12(金) 12:31:00.57ID:olQbDwbG ホークスは11日のオリックス戦で公式戦通算10000試合に到達。
阪神、オリックス、中日、巨人に続いて5球団目。
初試合は1938年8月27日の巨人戦(後楽園)。
通算成績は5064勝4572敗364分。
http://npb.jp/bis/teams/yearly_h.html
阪神、オリックス、中日、巨人に続いて5球団目。
初試合は1938年8月27日の巨人戦(後楽園)。
通算成績は5064勝4572敗364分。
http://npb.jp/bis/teams/yearly_h.html
858神様仏様名無し様
2016/08/12(金) 12:41:30.98ID:PI3ADAea859神様仏様名無し様
2016/08/12(金) 19:35:30.36ID:t5dv4SmQ >>858
南海のあの車体デザインは電通が絡んでいるらしい。
南海のあの車体デザインは電通が絡んでいるらしい。
860神様仏様名無し様
2016/08/12(金) 21:25:13.28ID:lYq4MQLm 南海はそれまでの色が見ると陰鬱になるような色だったからなぁ・・・
サザンに使われてた電車はまだ爽やかだったけど、問題は普通の車両よ。
サザンに使われてた電車はまだ爽やかだったけど、問題は普通の車両よ。
861神様仏様名無し様
2016/08/12(金) 23:01:27.08ID:GxdcnKQ9 高野線にシルバートレインが出てきたときはよかったぞ
踏切で見たらローリングストーンズを口ずさんだものだ
踏切で見たらローリングストーンズを口ずさんだものだ
862神様仏様名無し様
2016/08/12(金) 23:17:19.22ID:PI3ADAea >>861
サティスファクション
サティスファクション
863神様仏様名無し様
2016/08/13(土) 01:37:11.00ID:ZgxR4iFe ステンレス製の6000系って1台も廃車が無いまま半世紀以上走ってる
864神様仏様名無し様
2016/08/13(土) 06:58:20.08ID:L9OHKjq2 堺市民だが
物心ついたころから南海バスのあの濃い緑色はなんかかっこ悪いという
イメージ。
白とオレンジに変わってからはだいぶイメージが良くなったような
物心ついたころから南海バスのあの濃い緑色はなんかかっこ悪いという
イメージ。
白とオレンジに変わってからはだいぶイメージが良くなったような
865神様仏様名無し様
2016/08/13(土) 07:25:32.95ID:XKf4XtDI866神様仏様名無し様
2016/08/13(土) 08:54:02.20ID:ydxDZC1y ステンレスカーも海沿いを走る本線に配備した方がいいのにと思ってたわ
867神様仏様名無し様
2016/08/13(土) 10:24:15.53ID:bKwiirNz >>866
本線は事故が多かったから、修理の容易な鋼製にしたという話があるな。
あと高野線よりも大量に製造するためのコストとの兼ね合いも。
なんだか鉄道スレみたいになってしまった。スマソ。
そういえば、身売りがなければ、ホークスの大浜球場への移転も検討されていたらしい。
本線は事故が多かったから、修理の容易な鋼製にしたという話があるな。
あと高野線よりも大量に製造するためのコストとの兼ね合いも。
なんだか鉄道スレみたいになってしまった。スマソ。
そういえば、身売りがなければ、ホークスの大浜球場への移転も検討されていたらしい。
868神様仏様名無し様
2016/08/13(土) 12:37:30.08ID:VufBOi80 70年代以降の親会社や和歌山都市圏や沿線の繊維産業の没落と
ホークスの低迷は無関係ではあるまい。
むしろ77年まで乏しい戦力なのに概ねAクラスを維持した野村の手腕が光る。
同じ赤字球団でも阪急や近鉄よりはグループに占める率が高いからそれだけ苦しかっただろうし。
80年代の高野線の住宅開発が成功しなかったら南海も今頃苦境に立たされていたのかも
ホークスの低迷は無関係ではあるまい。
むしろ77年まで乏しい戦力なのに概ねAクラスを維持した野村の手腕が光る。
同じ赤字球団でも阪急や近鉄よりはグループに占める率が高いからそれだけ苦しかっただろうし。
80年代の高野線の住宅開発が成功しなかったら南海も今頃苦境に立たされていたのかも
869神様仏様名無し様
2016/08/14(日) 01:23:00.09ID:lgSJQIdf 小池百合子の選挙活動の緑色が
一時の南海のユニフォームの色に似ていたが
うれしくもなんともなかった
一時の南海のユニフォームの色に似ていたが
うれしくもなんともなかった
870神様仏様名無し様
2016/08/14(日) 02:02:34.79ID:p8eT/Mq9 NPBで長い間緑を使ったユニが無かったのは、晩年の緑ユニ南海の
「弱い、不人気、貧乏」のイメージがあまりにも強かったためらしいが、
最近楽天ヤクルト西武日ハムと企画ユニで緑を使う球団が増えてきて
ヤクルトはついに今年からビジターユニに緑が(差し色だが)採用された
ようやく球界に緑ユニブームが来てるね
「弱い、不人気、貧乏」のイメージがあまりにも強かったためらしいが、
最近楽天ヤクルト西武日ハムと企画ユニで緑を使う球団が増えてきて
ヤクルトはついに今年からビジターユニに緑が(差し色だが)採用された
ようやく球界に緑ユニブームが来てるね
872神様仏様名無し様
2016/08/15(月) 19:46:20.13ID:xkn/mjQy 広瀬の本は案の定というか、野村への言及が多かったな
讃えるところは讃えて、不満があったところはズバッと書いてる
後は鶴岡時代を懐かしんでる内容もあった
自分が監督してた頃の話は少なかったな
村上が新人王獲ったことくらいしか良い思い出が無い
みたいなこと書いてた
讃えるところは讃えて、不満があったところはズバッと書いてる
後は鶴岡時代を懐かしんでる内容もあった
自分が監督してた頃の話は少なかったな
村上が新人王獲ったことくらいしか良い思い出が無い
みたいなこと書いてた
873神様仏様名無し様
2016/08/16(火) 02:16:01.97ID:5eCouwVo 村上は他に該当者がいないのとお情けでの新人王だろな。
翌年から一軍半に落ちて数年で球界から姿を消した
翌年から一軍半に落ちて数年で球界から姿を消した
874神様仏様名無し様
2016/08/16(火) 02:40:28.99ID:bnugoJci875神様仏様名無し様
2016/08/16(火) 09:54:33.92ID:I+q7TN8B 栄光時代じゃなくて70〜80年時代の南海の内情も本にして欲しいな。需要多いと思うが
877神様仏様名無し様
2016/08/16(火) 22:55:32.01ID:V0CqmN24 初期のあぶさんで
打撃投手とかマネージャーとかビデオ係とかの話があったな
古本屋で買って読んだが面白かった
打撃投手とかマネージャーとかビデオ係とかの話があったな
古本屋で買って読んだが面白かった
878神様仏様名無し様
2016/08/17(水) 00:21:51.00ID:uOY1gS7v 打撃投手が西村軍曹
マネージャーが鈴木ロクさん
ビデオが誠さん
このうち連載中にビデオの誠さんが亡くなってしまった
漫画で高畠打撃コーチとノムさんが生前撮影した
打撃フォームの映像を見て涙ぐむシーンがあったな
マネージャーが鈴木ロクさん
ビデオが誠さん
このうち連載中にビデオの誠さんが亡くなってしまった
漫画で高畠打撃コーチとノムさんが生前撮影した
打撃フォームの映像を見て涙ぐむシーンがあったな
879神様仏様名無し様
2016/08/17(水) 13:44:32.60ID:yrWRjO15 中日の崩壊ぶりがかつての南海みたいだ
880神様仏様名無し様
2016/08/17(水) 15:09:42.36ID:4ZbN+Z00 小久保「そうでしょうね。南海時代からのファンだと思います。
緑のユニホームを着ていた人が多かったです」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49450?page=4
緑のユニホームを着ていた人が多かったです」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49450?page=4
881神様仏様名無し様
2016/08/17(水) 19:49:24.34ID:YW2No/X1882神様仏様名無し様
2016/08/17(水) 23:14:33.76ID:IuUvRz/L 名古屋ではアホの加藤コールないのかね
883神様仏様名無し様
2016/08/18(木) 10:23:32.75ID:GUPnQjWD 飯島三智
「藤島元老にぶっ飛ばされた。」
「藤島元老にぶっ飛ばされた。」
884神様仏様名無し様
2016/08/18(木) 11:07:24.96ID:+QBzKn1O 野村と広瀬、杉浦の仲を裂いたサッチー
キムタクと4人の仲を裂いた工藤静香
キムタクと4人の仲を裂いた工藤静香
885神様仏様名無し様
2016/08/18(木) 19:27:42.69ID:8KBNW+nN 杉浦との決別に関してはサッチー関係ないけどね
886神様仏様名無し様
2016/08/18(木) 22:01:08.85ID:dn5koxz1 不仲になった後も野村は現役時代の杉浦を褒め続けたらしいな。
そもそも69年で引退するつもりだった杉浦の現役を伸ばさせたのは野村だし
そもそも69年で引退するつもりだった杉浦の現役を伸ばさせたのは野村だし
887神様仏様名無し様
2016/08/18(木) 22:16:43.16ID:KuYRAMsx 鶴岡さん、ヤクルトにいかないでください!
↓
鶴岡に弾き飛ばされた、野球に政治があるとは
↓
本人がヤクルトへ
↓
鶴岡に弾き飛ばされた、野球に政治があるとは
↓
本人がヤクルトへ
888神様仏様名無し様
2016/08/18(木) 23:32:55.56ID:KfruH3MG 杉浦さん よく堺の翁橋とかで飲んでたな
家が上野芝だからか
家が上野芝だからか
889神様仏様名無し様
2016/08/19(金) 23:09:03.08ID:8l4z83gK890神様仏様名無し様
2016/08/20(土) 20:05:42.79ID:TYGCEhUv そんなこと言い出したら、野村の監督就任が発表された翌日に
引退を願い出た杉浦の行動にも不可解なものがあるぞ
それがきっかけで、野村は杉浦と距離を置き始めるわけだし
引退を願い出た杉浦の行動にも不可解なものがあるぞ
それがきっかけで、野村は杉浦と距離を置き始めるわけだし
891神様仏様名無し様
2016/08/20(土) 21:56:25.69ID:90zrHzE2 >>887
鶴岡さんの監督就任が噂された時期には、まだヤクルト球団はなかったはず。
当時はサンケイ(現ヤクルト)か東京(現ロッテ)のどちらに行くかが話題に
なってたが、蔭山さんの急死がなければどっちの監督になってたんだろうか。
鶴岡さんの監督就任が噂された時期には、まだヤクルト球団はなかったはず。
当時はサンケイ(現ヤクルト)か東京(現ロッテ)のどちらに行くかが話題に
なってたが、蔭山さんの急死がなければどっちの監督になってたんだろうか。
892神様仏様名無し様
2016/08/20(土) 22:06:18.56ID:QVDeZ/ru けっきょくどっちのユニも着た野村wwww
893神様仏様名無し様
2016/08/20(土) 23:23:24.02ID:yTN+aNzY894神様仏様名無し様
2016/08/20(土) 23:27:28.82ID:QVDeZ/ru だから昨年は鶴岡の成仏シリーズだったんだなと
895神様仏様名無し様
2016/08/21(日) 00:08:18.64ID:+TMH9LpW サンケイだと指導者としての晩節汚してそうだなぁ
ちょうどドラフトが導入されて、得意の人脈もフル活用できなくなっていっただろうし
ちょうどドラフトが導入されて、得意の人脈もフル活用できなくなっていっただろうし
896神様仏様名無し様
2016/08/21(日) 08:12:20.88ID:VwwaG3ec サンケイだとカネやん移籍・豊田故障のショックがまだ尾を引いていた時期だから
71年に監督を引き受けた三原より更に苦労を強いられただろうな。
ジャクソン・ロバーツ・武上・福富・松岡らもまだいなかったし
71年に監督を引き受けた三原より更に苦労を強いられただろうな。
ジャクソン・ロバーツ・武上・福富・松岡らもまだいなかったし
897神様仏様名無し様
2016/08/21(日) 08:22:37.05ID:cNLSpylE 鶴岡にせよ三原にせよ「黒い」選手の調査を求められたことには変わらないんだろうな
898神様仏様名無し様
2016/08/21(日) 21:33:59.66ID:3RS+canF 福富はすでに一軍に定着しているし、ジャクソンは入団が決まっていた。
899神様仏様名無し様
2016/08/22(月) 00:28:18.39ID:P5Vl273n ジャクソンは66年来日だが
入団決まってたのか
福富はドラフト施行前最終組の65年入団だが
65年入団組は各球団主力クラスや息長く球界に残ったり
知名度の高い御仁結構多いな
投手だと成田高橋一三池永 野手は大杉衣笠山崎裕之が筆頭格か
他にも土井末次江尻新治池田中沢ら
入団決まってたのか
福富はドラフト施行前最終組の65年入団だが
65年入団組は各球団主力クラスや息長く球界に残ったり
知名度の高い御仁結構多いな
投手だと成田高橋一三池永 野手は大杉衣笠山崎裕之が筆頭格か
他にも土井末次江尻新治池田中沢ら
900神様仏様名無し様
2016/08/22(月) 02:10:03.46ID:HMYLbsPj ボクシングの元世界王者・井岡弘樹は、元々は野球少年で南海ホークス友の会会員
901神様仏様名無し様
2016/08/23(火) 00:46:39.92ID:HL7SkiwC 南海ホークスもそうだが、南海電車も80年代の車両が懐かしいな
20000系のこうや号やディーゼルのきのくに号など。
ラピートなんて南海電車って感じがしないよ
20000系のこうや号やディーゼルのきのくに号など。
ラピートなんて南海電車って感じがしないよ
902神様仏様名無し様
2016/08/23(火) 08:17:44.38ID:mSb/71Y/ 濃い緑の古い車両が好きだった
903神様仏様名無し様
2016/08/23(火) 10:09:15.67ID:Ex1/4azS905神様仏様名無し様
2016/08/28(日) 20:45:26.07ID:Vuc7NVJ/ 門田のアキレス腱断裂は練習中にジャンプした時に「ブチーン!」と切れたようだけど
その前に足の調子おかしかったみたいだな。アキレス腱断裂のときは前兆ってあるのだろうか?
一般人でも普通に歩けるまで2か月近くはかかるようだな。
その前に足の調子おかしかったみたいだな。アキレス腱断裂のときは前兆ってあるのだろうか?
一般人でも普通に歩けるまで2か月近くはかかるようだな。
906神様仏様名無し様
2016/08/29(月) 19:00:20.51ID:7A/GoZfi 佐藤道郎は77年に2桁勝ったのに翌年の不振でいきなり放出されたんだな。
いくら野村派と目されていたにしても急すぎだよな。
大洋に行ったら調整法で首脳陣と対立したり肩を痛めたり派閥争いにうんざりしたりで
わずか2年で引退に踏み切ったな
いくら野村派と目されていたにしても急すぎだよな。
大洋に行ったら調整法で首脳陣と対立したり肩を痛めたり派閥争いにうんざりしたりで
わずか2年で引退に踏み切ったな
907神様仏様名無し様
2016/08/29(月) 20:04:33.24ID:cAWiSBrJ 大洋二年間の体たらく見てると放出で正解では
908神様仏様名無し様
2016/08/29(月) 20:57:47.43ID:98uzLGzB 別当の管理野球が合わなかったのと怪我のダブルパンチで一気に劣化
佐藤は広瀬と反りが合わなかったって話もある
佐藤は広瀬と反りが合わなかったって話もある
909神様仏様名無し様
2016/08/29(月) 23:35:09.20ID:ty3boe+x 落合博満とウマがあって中日二軍カントク
910神様仏様名無し様
2016/08/30(火) 00:10:55.63ID:M47zGXd7 江夏がストッパーの準備で試合序盤に横になってたら文句つけたのも広瀬らしいね。
911神様仏様名無し様
2016/08/30(火) 10:14:53.87ID:2agPwZJD あのエピソードは江夏本人も認めてる通りだよ
当時の日本球界はリリーフ専任投手への理解がなかった
独自調整してたところチーム内で浮いた存在になり長老だった広瀬が代表して注意した
当時の日本球界はリリーフ専任投手への理解がなかった
独自調整してたところチーム内で浮いた存在になり長老だった広瀬が代表して注意した
912神様仏様名無し様
2016/08/30(火) 10:21:47.09ID:1GJxJy7H >>909
稲尾監督時代のロッテでコーチを務めて落合と接点ができたんだな。
稲尾監督時代のロッテでコーチを務めて落合と接点ができたんだな。
913神様仏様名無し様
2016/08/30(火) 18:06:56.54ID:e4rf1xa+ >>908
当時の雑誌の記事によると、佐藤ミチは宿舎の食堂でビールを飲んでいたところ
大洋・別当監督にそれをとがめられて、やる気を失ったとか書かれていた
佐藤ミチは漫画 「あぶさん」 では主要な登場人物だったけなぁ
当時の雑誌の記事によると、佐藤ミチは宿舎の食堂でビールを飲んでいたところ
大洋・別当監督にそれをとがめられて、やる気を失ったとか書かれていた
佐藤ミチは漫画 「あぶさん」 では主要な登場人物だったけなぁ
914神様仏様名無し様
2016/08/30(火) 19:57:58.44ID:itrOGo2I 佐藤道の店
東京都目黒区鷹番
東京都目黒区鷹番
915神様仏様名無し様
2016/08/30(火) 20:19:41.10ID:1GJxJy7H あぶさんでは前夫人・アンジェラ浅丘の名前がよく出ていたな。
その後仲根かすみの母親と再婚したが。
その後仲根かすみの母親と再婚したが。
916神様仏様名無し様
2016/08/30(火) 23:42:55.11ID:9KD7pqXa 佐藤道郎はホークスのコーチやってほしかった
藤田学、杉本、斉藤学という無能が長くやっているのに
藤田学、杉本、斉藤学という無能が長くやっているのに
917神様仏様名無し様
2016/08/31(水) 00:32:48.83ID:dASF4AZ5 無能は言い過ぎだよ
能力が低かっただけ」
能力が低かっただけ」
918神様仏様名無し様
2016/08/31(水) 09:30:07.80ID:LnVGsi76 >>915
?
?
919神様仏様名無し様
2016/08/31(水) 10:29:55.57ID:ZNKdwbOe >>913
宿舎じゃなくって「球場の食堂で」に一瞬空見した
そりゃ慶應メガネの前でまずいだろと
作中じゃうさんくさい関西弁しゃべらされてたね
「あぶさん」の場合ことばは基本的に「所属球団主義」なんだが
大洋移籍当初でのオープン戦でも「ほんまかいな あぶさん?」とか
引退後アンジェラの店や東京12チャンネルにおさまってやっと東京弁に戻された
宿舎じゃなくって「球場の食堂で」に一瞬空見した
そりゃ慶應メガネの前でまずいだろと
作中じゃうさんくさい関西弁しゃべらされてたね
「あぶさん」の場合ことばは基本的に「所属球団主義」なんだが
大洋移籍当初でのオープン戦でも「ほんまかいな あぶさん?」とか
引退後アンジェラの店や東京12チャンネルにおさまってやっと東京弁に戻された
920神様仏様名無し様
2016/09/05(月) 21:05:12.97ID:uJeejPYM 穴吹義雄スレがないので、彼をモデルにした映画「あなた買います」監督の松山善三死去age
921神様仏様名無し様
2016/09/06(火) 12:58:23.32ID:Kp1lPO7x >>919
マンガの典型的なパターン。新巨人の星だと、田淵や掛布も関西弁。
マンガの典型的なパターン。新巨人の星だと、田淵や掛布も関西弁。
922神様仏様名無し様
2016/09/06(火) 21:59:43.73ID:rkpBGX6+ 西川佳明は河内弁
923神様仏様名無し様
2016/09/07(水) 21:30:34.99ID:S92nULcc >>920
「あなた買います」について穴吹は「あの作品で自分に当てはまるのは故郷で金
のバラマキがあったことと4年秋の東都大学リーグ終了後に入団する球団を発表
すると発言したことだけ。後見人も彼女もいないし、兄弟と断絶などしていない。
スカウトだった原作者が経験した複数の出来事をひとつにまとめて造った話。」
と言っている。
穴吹は南海入団について、学生時代に巨人に入団したくて関係者に伝えたところ
来たのが東映だけだったので断った。その後、鶴岡監督が自らスカウトに来て
「ワシといっしょに優勝をめざそう。」と言われて南海入りを決めた。
ただ、学校やリーグ関係者に気を使って発表しなかっただけとのこと。
それにしても鶴岡の口説きは凄い、鶴岡が口説いて入団しなかったのは長嶋くらい
だろう。まあ、長嶋は人の恩義より金なんだろうと思う。
「あなた買います」について穴吹は「あの作品で自分に当てはまるのは故郷で金
のバラマキがあったことと4年秋の東都大学リーグ終了後に入団する球団を発表
すると発言したことだけ。後見人も彼女もいないし、兄弟と断絶などしていない。
スカウトだった原作者が経験した複数の出来事をひとつにまとめて造った話。」
と言っている。
穴吹は南海入団について、学生時代に巨人に入団したくて関係者に伝えたところ
来たのが東映だけだったので断った。その後、鶴岡監督が自らスカウトに来て
「ワシといっしょに優勝をめざそう。」と言われて南海入りを決めた。
ただ、学校やリーグ関係者に気を使って発表しなかっただけとのこと。
それにしても鶴岡の口説きは凄い、鶴岡が口説いて入団しなかったのは長嶋くらい
だろう。まあ、長嶋は人の恩義より金なんだろうと思う。
925神様仏様名無し様
2016/09/08(木) 00:23:58.52ID:KrQvdYvL926神様仏様名無し様
2016/09/08(木) 10:51:24.38ID:h5A3QXhI927神様仏様名無し様
2016/09/09(金) 21:51:18.70ID:PU1Pbk16 みんなはダイエーになった直後の時
オリックスへ移籍した門田を応援する気になった?
俺は福岡でヤジられてたけど門田は応援してた。
オリックスに負けるのならせめて門田に打たれてほしかった。
その年の9月のGS神戸のオリックス戦を観に行ったが
最終回に門田が三振してダイエー側のスタンドから大きな拍手が起こった
オリックスへ移籍した門田を応援する気になった?
俺は福岡でヤジられてたけど門田は応援してた。
オリックスに負けるのならせめて門田に打たれてほしかった。
その年の9月のGS神戸のオリックス戦を観に行ったが
最終回に門田が三振してダイエー側のスタンドから大きな拍手が起こった
929神様仏様名無し様
2016/09/09(金) 22:37:09.87ID:96eBw+tN なんだかんだ言っても、門田がホークスに戻ってきてくれた時は嬉しかったよ
930神様仏様名無し様
2016/09/09(金) 23:58:37.34ID:qM7OEUNs >>927
門田が抜けたら、ホークスに何の魅力も感じ無かった。それに、ダイエーになり露骨な南海色排除にウンザリした。それに、あのユニフォームにはガッカリした。
門田がオリックスに行った2年間は、オリックスを応援した。
門田が抜けたら、ホークスに何の魅力も感じ無かった。それに、ダイエーになり露骨な南海色排除にウンザリした。それに、あのユニフォームにはガッカリした。
門田がオリックスに行った2年間は、オリックスを応援した。
931神様仏様名無し様
2016/09/10(土) 00:17:22.86ID:+UYfn7DT 両山内はフラフラしながら何年も2桁勝利を重ねていたのに
何でダイエーになった途端に全く駄目になったんだろな。
山内孝は大不調の末に不向きの抑えに飛ばされ、最後はお情け気味に100勝して即引退だったし
山内和は89年は9勝したが翌年はからっきしで中日に飛ばされて100勝寸前で解雇された。
加齢や田淵が不仲の人を同室にした以外にも理由はありそうだけど
何でダイエーになった途端に全く駄目になったんだろな。
山内孝は大不調の末に不向きの抑えに飛ばされ、最後はお情け気味に100勝して即引退だったし
山内和は89年は9勝したが翌年はからっきしで中日に飛ばされて100勝寸前で解雇された。
加齢や田淵が不仲の人を同室にした以外にも理由はありそうだけど
932神様仏様名無し様
2016/09/10(土) 00:58:46.55ID:+UYfn7DT 不仲の人→不仲の2人
933神様仏様名無し様
2016/09/10(土) 07:52:49.65ID:fEnAL/Yo 門田
南海とダイエーは別の球団
ダイエー入団は金のためって発言
南海とダイエーは別の球団
ダイエー入団は金のためって発言
934神様仏様名無し様
2016/09/10(土) 11:53:15.02ID:kPMtkrxi 門田がオリックスの時のオールスターだったかで
南海時代のヒッティングマーチが鳴ってた。あれはなんか嬉しいような寂しいような複雑な気持ちだった
♪打て〜 それゆけ 門田 右に左に ホームラン
打て〜 それゆけ 門田 めざせ60本
南海時代のヒッティングマーチが鳴ってた。あれはなんか嬉しいような寂しいような複雑な気持ちだった
♪打て〜 それゆけ 門田 右に左に ホームラン
打て〜 それゆけ 門田 めざせ60本
935神様仏様名無し様
2016/09/10(土) 12:35:40.63ID:PSRgvyw7936神様仏様名無し様
2016/09/10(土) 12:43:13.01ID:Wa00xGbQ 最近のメディアの取り扱い方からオリ時代の脱臼のインパクトがあまりに強烈だから
門田=元オリックスの印象のほうが強くなってしまっているのが寂しいな
門田=元オリックスの印象のほうが強くなってしまっているのが寂しいな
937神様仏様名無し様
2016/09/10(土) 21:12:04.98ID:cn4JS8u4 88年は門田さんの大復活と悲劇的な幕引きでいちばん思い入れのあるシーズンだった
それだけに翌年は門田さんの健在を喜びつつもあまり正面からは見ないようにしていたかな
チーム自体の刷新と後半の大健闘も楽しかったし
それなのにその次の年
まあさらにその次の年に門田さんが帰ってくると聞いてまたファンが続けられると思ったさ
それだけに翌年は門田さんの健在を喜びつつもあまり正面からは見ないようにしていたかな
チーム自体の刷新と後半の大健闘も楽しかったし
それなのにその次の年
まあさらにその次の年に門田さんが帰ってくると聞いてまたファンが続けられると思ったさ
938神様仏様名無し様
2016/09/11(日) 11:14:12.14ID:l+wh8APO 「閉店間際野球」に門田がいたらAクラスあったんじゃ・・・と思ってしまった
939神様仏様名無し様
2016/09/11(日) 14:12:37.26ID:8+OTh3V1 今日のオリックスは門田が2年間在籍した時のユニフォームだぞ
今ではオリックスブレーブスなんて言われてもなんかピンとこないけどな
今ではオリックスブレーブスなんて言われてもなんかピンとこないけどな
940神様仏様名無し様
2016/09/11(日) 16:15:27.46ID:JddeGgll 野村が42歳で南海退団、45歳で現役引退
門田が40歳で南海退団、44歳で現役引退
小久保が41歳で現役引退
松中も41歳で現役引退
ホークスの歴代4番バッターで40過ぎまで現役だった選手が
4人もいるって凄いな
門田が40歳で南海退団、44歳で現役引退
小久保が41歳で現役引退
松中も41歳で現役引退
ホークスの歴代4番バッターで40過ぎまで現役だった選手が
4人もいるって凄いな
941神様仏様名無し様
2016/09/12(月) 09:51:42.46ID:sV+MQrFv 松中は……
942神様仏様名無し様
2016/09/12(月) 10:01:36.05ID:7ImVkjFk 4番じゃないけど広瀬も42歳まで粘った
943神様仏様名無し様
2016/09/12(月) 15:05:45.98ID:eZSLMpyQ944神様仏様名無し様
2016/09/13(火) 09:36:12.24ID:tZYWGbXV あのヘルメットとユニで走る香川はギャグ以外の何物でもなかったな。
あの年、香川はニュースで見ただけでも三塁打狙って憤死するシーンを2回は見たw
逆に佐々木は野球選手だけど全く太らなかったな。
金本みたいないくら食ってもダメな体質なのだろう。
あの年、香川はニュースで見ただけでも三塁打狙って憤死するシーンを2回は見たw
逆に佐々木は野球選手だけど全く太らなかったな。
金本みたいないくら食ってもダメな体質なのだろう。
945神様仏様名無し様
2016/09/13(火) 10:00:09.60ID:w/37UePA 佐々木も阪神時代には中年体型になってたような
あの佐々木も腹が出る年になったかとちょっとショック受けた記憶がある
あの佐々木も腹が出る年になったかとちょっとショック受けた記憶がある
946神様仏様名無し様
2016/09/14(水) 13:37:19.42ID:UuODdSx9 9月15日の広島対巨人(NHKラジオ第一中国ブロック)で、広瀬が久々に解説。
らじるらじるが9月から広島局も配信対象に。
らじるらじるが9月から広島局も配信対象に。
947神様仏様名無し様
2016/09/14(水) 18:33:33.45ID:t+MR88AY >>944
その1つはダイエーになってからでオリックス戦だ。
レフト前ヒット打って門田がトンネルしたシーンだろ?
関西の旧南海応援団はどんな心境だったかな。
「やったーやったーまたやったー門田がやったーまたやったー近鉄電車ではよ帰れ!」とヤジったのだろうか?
その1つはダイエーになってからでオリックス戦だ。
レフト前ヒット打って門田がトンネルしたシーンだろ?
関西の旧南海応援団はどんな心境だったかな。
「やったーやったーまたやったー門田がやったーまたやったー近鉄電車ではよ帰れ!」とヤジったのだろうか?
948神様仏様名無し様
2016/09/15(木) 09:36:05.44ID:GgvDlJrb ほんとに学園前まで帰るからいいんじゃないか
949神様仏様名無し様
2016/09/15(木) 14:07:40.59ID:Es/F0VdL 平和台ならば「新幹線で早よ帰れ♪」コールだろうよ
関西の応援感覚が博多でも受け入れられたか否かは定かじゃないが
新幹線の箇所を当時はウェストひかりやグランドひかりに替えてもピッタシだった
関西の応援感覚が博多でも受け入れられたか否かは定かじゃないが
新幹線の箇所を当時はウェストひかりやグランドひかりに替えてもピッタシだった
950神様仏様名無し様
2016/09/15(木) 19:30:56.24ID:x5bAwKqn 「近鉄電車ではよ帰れ」は最初は関西限定だったが関東でも90年以降は使われるようになって
「西武電車ではよ帰れ」といつだったか言ってた記憶がある。
「西武電車ではよ帰れ」といつだったか言ってた記憶がある。
951神様仏様名無し様
2016/09/15(木) 20:57:26.08ID:3Biif3CM アホの加藤はわかるがなぜ横田真之がアホの横田だったのか謎だ
952神様仏様名無し様
2016/09/16(金) 01:08:43.47ID:BY9qcsBU953神様仏様名無し様
2016/09/16(金) 09:24:24.64ID:sKPXH8T2 >>951
猪木にあこがれて小学生から筋トレ始めたとか
入団から二年連続三割でも現状維持であっさり判押したとか
軽いバカエピソードは聞いたことがあるが…
たまたまマーチに「アホの横田」を乗せやすかっただけかと推測
猪木にあこがれて小学生から筋トレ始めたとか
入団から二年連続三割でも現状維持であっさり判押したとか
軽いバカエピソードは聞いたことがあるが…
たまたまマーチに「アホの横田」を乗せやすかっただけかと推測
954神様仏様名無し様
2016/09/16(金) 16:27:19.21ID:BY9qcsBU 門田のアキレス腱断裂の時はKBCラジオの21時台の短いニュース番組で知った
955神様仏様名無し様
2016/09/16(金) 19:31:52.98ID:kuPOfGhw956神様仏様名無し様
2016/09/16(金) 21:46:00.43ID:BY9qcsBU957神様仏様名無し様
2016/09/16(金) 23:25:53.39ID:k1iN6ark958神様仏様名無し様
2016/09/16(金) 23:38:16.52ID:U+Yj2fQ4 ゴーゴーホークスと言えば初期はフリーアナで現オフィスキーワード社長の上田彰、そして宅和本司、横山由美子
井上光央アナも担当してたっけ
後に南海ホークス広報担当となるスポーツニッポンの永井正義も担当してたね
久保寺訃報の第一報を知ったのはこの番組だったよ
正月のOAで久保寺の満塁ホームランを打ったときの実況がいきなりOPで流れて
ただ事ではないことが起こったのを察知した記憶がある
井上光央アナも担当してたっけ
後に南海ホークス広報担当となるスポーツニッポンの永井正義も担当してたね
久保寺訃報の第一報を知ったのはこの番組だったよ
正月のOAで久保寺の満塁ホームランを打ったときの実況がいきなりOPで流れて
ただ事ではないことが起こったのを察知した記憶がある
959神様仏様名無し様
2016/09/17(土) 17:32:43.11ID:uwsISrsf >>957
小林が抜けた巨人は2位から5位に落ちたし
なんて言うかな江川事件で巨人はなりふりかまわないやり方で、風格を無くしてしまったし、あれだけの逸材を潰してしまったと思う
ドラフトボイコットしなければ落合も指名予定だった
小林が抜けた巨人は2位から5位に落ちたし
なんて言うかな江川事件で巨人はなりふりかまわないやり方で、風格を無くしてしまったし、あれだけの逸材を潰してしまったと思う
ドラフトボイコットしなければ落合も指名予定だった
960神様仏様名無し様
2016/09/17(土) 21:17:01.08ID:Baanlb1e >>957
騒動の当時脂汗流しながら奔走していた関係者が
実働9年130勝ちょっとで終わると知ったらアワ吹いてひっくり返るでしょうな
江川とてなんぼ凄いタマ持ってても結果として「一時の一エース」だったのは同じ
騒動の当時脂汗流しながら奔走していた関係者が
実働9年130勝ちょっとで終わると知ったらアワ吹いてひっくり返るでしょうな
江川とてなんぼ凄いタマ持ってても結果として「一時の一エース」だったのは同じ
961神様仏様名無し様
2016/09/18(日) 15:06:04.86ID:Ddf/ZuMy 961霧事件
962神様仏様名無し様
2016/09/18(日) 15:26:12.27ID:LKbxRIAf でも、江川騒動の時のドラフト会議(巨人が欠席したやつ)では
南海も江川を指名してるんだよな。(他にロッテや近鉄も)
くじ引きで阪神が交渉権をゲットしたけど。もし南海が当たりくじを引いてたら・・・
南海も江川を指名してるんだよな。(他にロッテや近鉄も)
くじ引きで阪神が交渉権をゲットしたけど。もし南海が当たりくじを引いてたら・・・
963神様仏様名無し様
2016/09/18(日) 20:47:00.93ID:h8jlVSZs >>962
120パーセント入団拒否。阪神は小林と交換で手を打ったが、南海は定岡弟か金銭だったかも?
120パーセント入団拒否。阪神は小林と交換で手を打ったが、南海は定岡弟か金銭だったかも?
964神様仏様名無し様
2016/09/18(日) 21:06:03.81ID:VCih8yYs 金ないし、金銭トレードだよね。あるいは、スポンサーか
965神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 12:01:25.41ID:4byo5Z9z 確か身売りが正式に決定したのは今頃だったな。
そして身売り反対の署名をしに大阪球場の阪急戦を観に行ったよ
そして身売り反対の署名をしに大阪球場の阪急戦を観に行ったよ
966神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 12:11:53.07ID:cJ+tx8h4 俺もその試合を観に行ってたわ
後ろに座ってた小山乃里子の「南海さん、お気の毒〜♪」みたいな態度が気になったけど
あの時はまさか自分のところも身売りされるとは思っても見なかっただろうな
後ろに座ってた小山乃里子の「南海さん、お気の毒〜♪」みたいな態度が気になったけど
あの時はまさか自分のところも身売りされるとは思っても見なかっただろうな
967神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 12:21:17.94ID:EWzOtGm6 今坂団長「お前ら〜!頑張るんやで〜!」
まさか同じ年に阪急も身売りするとはな
まさか同じ年に阪急も身売りするとはな
968神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 12:40:37.04ID:FM/5AdeO そして今やホークスは12球団屈指の強豪人気チームとなり
片やオリックスは12球団屈指の弱小不人気チームに落ち果てたというね
片やオリックスは12球団屈指の弱小不人気チームに落ち果てたというね
969神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 12:43:40.93ID:WSQ09zz5 チームの強弱はともかく人気でいえばオリックスは健闘してるほうだな
970神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 13:15:43.53ID:UWeUdjgk 地元関西マスコミでの注目度は、阪神9割2分に対して檻丑0割8分
971神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 13:55:35.11ID:xO+e9qoa オリックスは金はあるはずなのにフロントがどうしようもないバカだからな
972神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 14:09:03.58ID:KgJDGt6q 小山乃里子はファンをやめたそうだ。
今坂団長はしばらく陰で見ていたけど、復刻企画では始球式に登場したな。
さすがに今の球場のスタイルではああいうネタ的野次もやりにくくなったが。
今坂団長はしばらく陰で見ていたけど、復刻企画では始球式に登場したな。
さすがに今の球場のスタイルではああいうネタ的野次もやりにくくなったが。
973神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 14:19:01.86ID:cJ+tx8h4 小山乃里子は球団以上に阪急ブランドのファンって感じだったからな
オリックスには何の思い入れも無かったんだろう
オリックスには何の思い入れも無かったんだろう
974神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 15:52:03.56ID:QmozEeoS でもさ、オリックスには正直嫉妬すら感じるね
関西で唯一残ったパ・リーグのチームとファンの声援という一体となる意識
かつて南海ホークスを応援していた人ほど今のオリックスを応援したくなるんじゃないかな
俺はそうだね
関西で唯一残ったパ・リーグのチームとファンの声援という一体となる意識
かつて南海ホークスを応援していた人ほど今のオリックスを応援したくなるんじゃないかな
俺はそうだね
975神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 16:07:19.02ID:KgJDGt6q 南海も身売り+移転でファンをやめたのがいたな。
976神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 16:59:10.78ID:lIrDwEjR 身売りだけならまだしも移転、それもかつてのライバルチームの本拠地への移転だもんね。
「そんなもの数十年前の話じゃないか!」って言われても、四十路を超えれば二十年前なんか昨日のように感じるしね。
「そんなもの数十年前の話じゃないか!」って言われても、四十路を超えれば二十年前なんか昨日のように感じるしね。
977神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 18:28:44.07ID:4byo5Z9z978神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 19:09:10.93ID:lIrDwEjR979神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 19:53:32.75ID:KgJDGt6q 加えて、西鉄の大物OBがホークスを西鉄の後継扱いした事に、
西鉄系の西武ファンと南海系のダイエー〜ソフトバンクファンが違和感を感じたという話が
他スレも含めて度々出ているな。
もっとも、それら西鉄OBは、福岡時代のOB等を排除した態度を取った
堤一派への抵抗という意味もあったんだろうけど、
それら身売りや移転を経ても応援しているというファンへの配慮に欠けた感は否めない。
ただ、西鉄スレにも出ていたけど、
ライオンズ系のファンでも、今まで水や空気みたいに存在が当たり前だと思っていた
地元の球団を失って、なくなって初めて大切なものだったと気づいて、
あえてホークスに転向して応援しているというファンもいるし、
そういう意味で「後継」として扱う向きがあったことを考えると
移転・身売りなど複雑な経緯をたどった
ライオンズ・ホークスの両球団へのスタンスは難しいと感じるな。
西鉄系の西武ファンと南海系のダイエー〜ソフトバンクファンが違和感を感じたという話が
他スレも含めて度々出ているな。
もっとも、それら西鉄OBは、福岡時代のOB等を排除した態度を取った
堤一派への抵抗という意味もあったんだろうけど、
それら身売りや移転を経ても応援しているというファンへの配慮に欠けた感は否めない。
ただ、西鉄スレにも出ていたけど、
ライオンズ系のファンでも、今まで水や空気みたいに存在が当たり前だと思っていた
地元の球団を失って、なくなって初めて大切なものだったと気づいて、
あえてホークスに転向して応援しているというファンもいるし、
そういう意味で「後継」として扱う向きがあったことを考えると
移転・身売りなど複雑な経緯をたどった
ライオンズ・ホークスの両球団へのスタンスは難しいと感じるな。
980神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 20:34:54.79ID:4byo5Z9z >>978
そりゃ中学3年高校1年で10年前と言えば幼稚園だもん
10年はおろか5年前でも状況は大きく変わってる
5年前の小学4年のときに女子と一緒に遊んだら冷やかされる
中3高1だと彼女がいるかどうかの話題が同級生男子の間でかなり出る
中3ならまだしも高1だと女子との交流が ”解禁 ”になる。
周辺の状況が大きく変わってしまう
そりゃ中学3年高校1年で10年前と言えば幼稚園だもん
10年はおろか5年前でも状況は大きく変わってる
5年前の小学4年のときに女子と一緒に遊んだら冷やかされる
中3高1だと彼女がいるかどうかの話題が同級生男子の間でかなり出る
中3ならまだしも高1だと女子との交流が ”解禁 ”になる。
周辺の状況が大きく変わってしまう
981神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 20:44:50.46ID:iGGNCGTs 来年は、オリックスと組まなくて良いから、南海ホークス復刻ユニフォームを期待したい。
982神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 20:55:16.30ID:0fr1xl2i 今売れている小説本 勇者たちへの伝言に
今坂団長の話が少し書いてあった
南海ファンだがなかなか読みごたえがあった
やはり在阪パ3チーム時代は懐かしい
今坂団長の話が少し書いてあった
南海ファンだがなかなか読みごたえがあった
やはり在阪パ3チーム時代は懐かしい
983神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 21:11:31.84ID:lIrDwEjR >>980
だよね。何が悲しいと言って人間年を食うほど悲しいことはない。
平均寿命の最後の10年は「健康寿命」じゃないんだってさ。
早めに死んだ方がいいよ。少子高齢化の「少子」は避けられないが、
「高齢化」は避けられる。
日本が完全な老人国家になる前に俺らは死んだ方がいい。いつまでも長生きするもんじゃないもんね
だよね。何が悲しいと言って人間年を食うほど悲しいことはない。
平均寿命の最後の10年は「健康寿命」じゃないんだってさ。
早めに死んだ方がいいよ。少子高齢化の「少子」は避けられないが、
「高齢化」は避けられる。
日本が完全な老人国家になる前に俺らは死んだ方がいい。いつまでも長生きするもんじゃないもんね
984神様仏様名無し様
2016/09/19(月) 21:13:10.89ID:cJ+tx8h4 今坂団長って子供の頃は南海ファンだったらしいな
それがあまりに強い南海に負けてばかりの阪急の方へ感情が移りいつの間にか阪急ファンになったとか
それがあまりに強い南海に負けてばかりの阪急の方へ感情が移りいつの間にか阪急ファンになったとか
985神様仏様名無し様
2016/09/20(火) 10:00:18.03ID:vgwzCeDY986神様仏様名無し様
2016/09/20(火) 20:51:25.53ID:L2tIADVs 今坂さん 大正区に住んでるんだな
駅前で飲んでいたら会えるかな
駅前で飲んでいたら会えるかな
987神様仏様名無し様
2016/09/20(火) 21:42:15.82ID:AM2dsaJZ 伝説のヤジ再現
https://youtu.be/3Wb1Gl6a6xI
https://youtu.be/3Wb1Gl6a6xI
989神様仏様名無し様
2016/09/21(水) 12:32:38.44ID:5iWpUM2T990神様仏様名無し様
2016/09/21(水) 19:01:52.95ID:ksWHLqgH 大阪球場で応援していた関西鷹狂会のメンバーは今どうしてるんだろう?
991神様仏様名無し様
2016/09/21(水) 19:51:19.55ID:zqSOJEy0 >>975
たかじん、井筒和幸、紳助が有名処だな。
たかじん、井筒和幸、紳助が有名処だな。
992神様仏様名無し様
2016/09/21(水) 20:12:58.94ID:91y/7nv+ たかじんと紳助は福岡にうつっても鷹ファン
993神様仏様名無し様
2016/09/21(水) 21:00:53.70ID:CbVM2XA3 たかじんは身売りでファンをやめたんじゃなかったかな?
紳助と寛平は続けたけど。
森口博子が福岡系では少数の南海時代からのファンだったという話が以前出ていたが。
紳助と寛平は続けたけど。
森口博子が福岡系では少数の南海時代からのファンだったという話が以前出ていたが。
994神様仏様名無し様
2016/09/21(水) 21:21:52.97ID:6CgOoGoN 福岡は猫党ばっかだからな
だからかとにかく猫関係をつぎ込んできて今に至るが、やらかしてるのが田淵ぐらいなのがまたすごい
だからかとにかく猫関係をつぎ込んできて今に至るが、やらかしてるのが田淵ぐらいなのがまたすごい
995神様仏様名無し様
2016/09/21(水) 21:26:36.59ID:raF4EWaV たかじんは1人で身売り反対の署名運動やってたやろ
南海が身売りしてファン辞めたはずや
南海が身売りしてファン辞めたはずや
996神様仏様名無し様
2016/09/22(木) 00:21:08.11ID:mllvps+F 次スレ立ててみます
997神様仏様名無し様
2016/09/22(木) 00:24:37.37ID:mllvps+F1000神様仏様名無し様
2016/09/22(木) 07:38:10.27ID:pGqDP4yM >>997
皆川乙雄
皆川乙雄
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 293日 18時間 55分 37秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 293日 18時間 55分 37秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- 【東京】線路にごみ投げ入れ疑い…電車遅延で5千人に影響 ネパール国籍の東京福祉大1年生マハタラ容疑者(25)逮捕「記憶にありません」 [樽悶★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 亀田和毅のボクシング世界戦に島田紳助氏がリング上にサプライズ登場 場内騒然 亀田興毅氏の涙にもらい泣き [muffin★]
- 【三重】学生寮で生徒3人にみだらな行為…元私立校教員の男5回目の逮捕「全く身に覚えがない」 [樽悶★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7 🧪
- 悲報、、、ジャップさん、リニア中央新幹線のトンネル工事によるリニア水位低下に打つ手なし [677076729]
- ▶白上フブキ激シコスレ
- 【悲報】関西万博の虫戦争、4年前から指摘されていた🦟🦗🐝 [834922174]
- なんで強男🤵ってユニクロ着てるの?高い服買えよ、 高い服を [573041775]
- 【大阪維新万博】入場者数、ついに開幕日を超える!肯定派はお祭り騒ぎ!良かったネ [219241683]