X



数学界の父子鷹を応援するスレ

1kangaroo
垢版 |
2024/03/17(日) 18:43:28.24ID:XVQrf4Cn
周りから冷たい目で見られることがわかっているのに、父と同じ世界に入って来るのはとても勇気あると思います。本スレはそんな勇敢な二世の皆さんの成長を生温かく見守っていこうというスレです。
2024/03/17(日) 18:58:27.29ID:RO3hnnbw
>>1
糞スレ立てるな
3日髙
垢版 |
2024/03/17(日) 23:50:36.23ID:w/LEeR1/
頂点は常に一人
4132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:38:46.93ID:9iK6cMum
どういう二世がいるかな? 情報キボンヌ。
5132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:11:55.81ID:9iK6cMum
O島の二世は同じと同じ分野らしいが、どんなもんなの? それなりに自力で頑張っている感じ?
2024/03/18(月) 21:18:48.04ID:VtDEHwYm
長嶋二世はポンコツ
2024/03/19(火) 16:00:59.76ID:F/foFxUn
親子揃ってノーベル賞を受賞した例は6組いる
親子揃ってのフィールズ賞受賞者が出てもおかしくない
8132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/23(土) 10:51:21.39ID:ZMPN+Glh
O田一族などは応援しがいがありそうだぞ。親子で2本も共著してるぞ。
こういうのは人事の時などに、どう評価されるものなの?

"Discrete approximations of determinantal point processes...."
H. O田, S. O田
https://arxiv.org/abs/1603.07478

"Ergodicity of unlabeled dynamics....."
H. O田, S. O田
https://arxiv.org/abs/2203.15036

親子で、同じ研究「分野」というだけでなく、「話題」まで一緒だとは、、、、しかも所属している(いた?)大学学部まで一緒ですな。

これは並大抵の胆力では到底できない偉業ですぜ。
9132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:37:01.75ID:V1q1IW6B
台湾にいる佐藤信夫さんは幹夫先生の息子さんですか
2024/03/31(日) 13:50:54.46ID:w0fzwi6q
カルタン,アルチン、ネーターしか知らん
11132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/31(日) 22:23:18.93ID:xj6GySCf
信夫と幹夫は同じ分野なの? もっとも幹夫は守備範囲が広すぎて、何が専門なのかわ
からんが、、、、
12132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:39:21.85ID:6dHwDxr2
K岡親子はどんなもんなんだ。親父は(元)東大教授で、息子は京大教授。
きっと、すごいご家庭なのだろうね。驚くのは、どちらも確率解析が専門らしいぞ。
13132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 15:38:39.07ID:7groJtaq
>>0012

それな。ワシのような分野外の人間にも、香ばしい香りがただよってくるよな。
確率論という広いくくりで同じ専門というだけでなく、
もっと狭い確率解析というくくりでも同じらしいからな。

親父さんは門外漢のワシでも聞いたことがあるぐらいの有名人だが、
息子さんはどんなもんなのか?

もし息子もスゴかったら、「おぼっちゃんも優秀なんですよ!」と応援団が
はやしたてるはずだが、そういう類のことを聞いたことがない。

「つまり、そういうこと」なんでしょうか?
この件は掘ってみると、いろいろ香ばしいことが出てくるかもしれないな、、、、
詳しい人、教えて!
14132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:37:57.17ID:AwPO6HIT
K岡性一郎はとても立派な形です! 
まともなポストを取れなかった負け犬諸君が、わずか40歳で教授になった大天才に対して嫉妬に狂っていい加減な事を書かないように。
15132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:21:15.01ID:or3lrBic
確率解析と言えば
この方法でリーマンの写像定理を証明した論文を
ネットで見た
16132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 01:35:00.88ID:080Wd2e4
>>0015

門外漢なので、なんで確率論を使ってリーマンの写像定理を証明できるのか、全くわからない。
興味あります。なんかソースはないっすか? arXivへのリンクとか。
17132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 07:02:47.76ID:dbyjbpZp
https://arxiv.org/pdf/1605.06930v2.pdf
18132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 08:27:55.35ID:dbyjbpZp
この論文に立命館の確率解析の専門家への謝辞がある。
19132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:43:31.85ID:dZrmuZxS
ピカールの定理の確率論的な証明も見たことがある
20132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:15:41.25ID:mxt3/N7Z
>>19
>>17の論文でも大きく影響を受けたと言及されている
21132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:25:21.07ID:dbyjbpZp
亀谷の定理の確率論的証明があってもおかしくない
22132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:36:55.12ID:dbyjbpZp
亀谷俊司
23132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:01:02.33ID:dbyjbpZp
63位
24132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:14:04.49ID:dbyjbpZp
57
25132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:59:14.30ID:sgJI4piv
確率解析を応援したい
26132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:19:22.64ID:gEiMwr9P
>>0015
>>0018

ということは、0015, 0018氏は確率論の人なの? ひょっとして、その「立命館の先生」自身?

確率論の人なら教えて欲しいけど、上で話題になっている
O田さんやK岡さんのご子息の実力はどんなもんなの?
27132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:36:01.83ID:sgJI4piv
>>26
確率論よりも
リーマンの写像定理の専門家である可能性の方が高いと思うが
28132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 03:44:17.09ID:UYCg8EXk
等角写像に詳しいPDEの専門家は多い
29132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:40:41.44ID:BuEruKXf
ゑけえけ
30132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/09(木) 05:47:09.17ID:WJ4F9QUd
SLEでも等角写像論が有用
31132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:37:59.84ID:0FAOnBRf
小松勇作
32132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/09(木) 16:49:00.25ID:wnYggk0m
これは父子鷹?

不等式への招待 (現代数学ゼミナール 6) 単行本 – 1987/10/1 大関 信雄 (著), 大関 清太 (著)
33132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/10(金) 06:17:03.22ID:jy5karU3
大関真之

平成28年度文部科学大臣表彰若手科学者賞

2016年4月12日 文部科学省 量子情報理論を拓く有限次元スピングラス理論に関する研究
34132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/10(金) 06:31:04.49ID:jy5karU3
不等式への招待 Paperback – June 30, 1992
by 大関 信雄 (著), 大関 清太 (著)
5.0 5.0 out of 5 stars 2 ratings
35132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/10(金) 06:34:51.10ID:jy5karU3
自分が読んだ不等式の解説本のなかでは優れものの一冊。「数学発想ゼミナール」のほうが入試レベルの不等式を研究するのには適していると思う。雑誌「大学への数学」の過去のレビューが手に入る人はたまに不等式を詳しく扱った記事があるのでそれも参照するといい(『思考力を鍛える不等式』2014年/6月初版という本が出版されました。大学への数学のバックナンバーから抜粋した本です)。
36132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:49:41.88ID:wZlMg8RQ
不等式の本としていいのはわかったけど、結局その人たちは親子なんですか?
37132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:06:24.93ID:XU8KGdLx
多分5ちゃんではそっちの方が重要な問題
38132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:43:32.29ID:MhifXrRF
山下剛の息子が今日の竜王戦に勝つと中学生棋士が確定する
39132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:54:52.85ID:j7KVVNjx
O島の二世は東大教授になれそうなの? どのぐらいの水準の人? 教えて、賢い人!
40132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:46:53.54ID:/M6OxRTN
あかさたなはまやら
41132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:46:55.02ID:/M6OxRTN
あかさたなはまやら
42132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/17(月) 18:34:26.08ID:nLoL/5WB
いろいろ例がでたが、
やはり親子で、東大京大教授が最高だな。目指せ、ベルヌーイ2号❗
43132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/17(月) 23:23:45.87ID:IAfxcXR1
泰郎-愛一
44132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/23(日) 04:48:24.54ID:LCykl8Pm
>>10
Max Noether (1844/Sep/24〜1921/Dec/13)
Amalie Emmy Noether (1882/Mar/23〜1935/Apr/14)

Elie Cartan (1869/Apr/09〜1951/May/06)
Henri Cartan (1904/July/08〜2008/Aug/13)

Emil Artin (1898/Mar/03〜1962/Dec/20)
Michael Artin (1934/June/28〜 )

彌永昌吉 (1906/Apr/02〜2006/June/01)  東京大学
彌永健一 (1939〜 )  東京商船大学

>>32-34
大関信夫 ( 〜1985) 千葉大学
大関清太      宇都宮大学
2024/06/23(日) 09:31:21.50ID:63WOqIUv
なんかだんだんしょぼくなっていく
2024/06/23(日) 12:13:08.22ID:63WOqIUv
ポール・レヴィ
ロラン・シュヴァルツ(beau-fils 妻マリー・エレーヌが娘)

みたいなのはありか?いっぱい例はあろうが
2024/06/23(日) 13:18:09.88ID:63WOqIUv
親子で東大京大教授とかケチなこと言わずとも
アメリカ在住の日系数学者なら

小野孝親子

井草準一親子

などみんないい大学で活躍しとるよーだぞ
48132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/23(日) 20:37:51.81ID:d2glLauy
>>44
Lions追加で
49132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/24(月) 00:53:59.05ID:ECOs8U5C
ネター、カルタン、アルティンらは親も子もすごい業績があるでしょ。
「親子東大京大教授」のケースは、親はともかく、子にはどういう業績があるの?教えて、エロい人!
50132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/25(火) 00:14:42.78ID:qnJkiudO
Joram LindenstraussとElon Lindenstrauss
51132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/25(火) 00:43:35.58ID:ZGJujrad
Pyotr Sergeyevich Novikov 1901-1975
Sergei Petrovich Novikov 1938-2024
2024/06/25(火) 09:07:11.63ID:G4LB3hAb
息子の方にはまだソ連があった頃イタリアであったことがある
53132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/25(火) 09:36:31.31ID:Fmds1mGh
父子なら
広中親子も
54132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/29(土) 10:39:38.88ID:30O2iOT0
わずか40歳にして、京大教授に上り詰めたセイイチロー様に
嫉妬しまくりの、ボンクラどもがまた湧いて出ているようだな。

もっと有効に時間を使えよ。
そんなんだから、オマエラは助教にすらなれないんだよ。

これでも喰らえ! これがセイイチロー様の業績じゃ。
(プロシーなどは除いてある。)
当然、京大教授に値するだろ。

Pepers in press

[20] Sergio Albeverio and Seiichiro Kusuoka;
Construction of a non-Gaussian and rotation invariant -measure and
associated flow on through stochastic quantization
Memoir of the American Mathematical Society, arXiv: 2102.08040.

[19] Masato Hoshino, Hiroshi Kawabi and Seiichiro Kusuoka;
Stochastic quantization associated with the -quantum field model
driven by space-time white noise on the torus in the full -regime
Probability Theory and Related Fields, arXiv:2007.08171.

-------------------------
Published Papers

[18] Seiichiro Kusuoka;
An improvement of the integrability of the state space of the -process
and the support of the -measure constructed by the limit of stationary
processes of approximating stochastic quantization equations
Mathmatical Journal of Okayama University, 65 (2023), 97‒116.

[17] Masato Hoshino, Hiroshi Kawabi and Seiichiro Kusuoka;
Stochastic quantization associated with the -quantum field model
driven by space-time white noise on the torus.
Journal of Evolution Equations, Vol. 21, Issue 1 (2021), 339-375.

[16] Sergio Albeverio and Seiichiro Kusuoka;
The invariant measure and the flow associated to the -quantum field model.
Annali della Scuola Normale Superiore di Pisa (5), Vol. 20, issue 4 (2020), 1359-1427.
55132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/29(土) 10:41:35.20ID:30O2iOT0
[15] Daehong Kim and Seiichiro Kusuoka;
Recurrence of direct products of diffusion processes in random media having zero potentials
Electronic Journal of Probability, Vol. 25 (2020), paper no. 139, 1-18.

[14] Seiichiro Kusuoka and Ciprian Tudor;
Characterization of the convergence in total variation and extension of
the Fourth Moment Theorem to invariant measures of diffusions
Bernoulli, Vol. 24, No. 2 (2018), 1463-1496.

[13] Shigeki Aida, Takanori Kikuchi and Seiichiro Kusuoka;
The rates of the -convergence of the Euler-Maruyama and Wong-Zakai approximations
of path-dependent stochastic differential equations under the Lipschitz condition
Tohoku Mathematical Journal, Vol 70, No. 1 (2018), 65-95.

[12] Seiichiro Kusuoka;
Hölder and Lipschitz continuity of the solutions to parabolic equations of the non-divergence type
Journal of Evolution Equations, Vol. 17, No. 3 (2017), 1063-1088.

[11] Seiichiro Kusuoka;
Continuity and Gaussian two-sided bounds of the density functions of the
solutions to path-dependent stochastic differential equations via perturbation
Stochastic Processes and their Applications, Vol. 127, No. 2 (2017), 359-384.

[10] Seiichiro Kusuoka, Hiroshi Takahashi and Yozo Tamura;
Recurrence and transience properties of multi-dimensional diffusion
processes in selfsimilar and semi-selfsimilar random environments.
Electronic Communications in Probability, Vol. 22 (2017), paper no. 4, 1-11.

[9] Seiichiro Kusuoka, Hiroshi Takahashi and Yozo Tamura;
Recurrence of the Brownian motion in multidimensional semi-selfsimilar
environments and Gaussian environments.
Potential Analysis, Vol. 43, No. 4 (2015), 695-705.

[8] Seiichiro Kusuoka;
Hölder continuity and bounds for fundamental solutions to nondivergence
form parabolic equations
Analysis & PDE, Vol. 8, No. 1 (2015), 1-32.
(erratum)
56132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/29(土) 10:43:11.77ID:30O2iOT0
[7] Seiichiro Kusuoka and Carlo Marinelli;
On smoothing properties of transition semigroups associated to a class of SDEs with jumps.
Annales de l'Institut Henri Poincare, Probabilites et Statistiques, Vol. 50, No. 4, (2014), 1347-1370.

[6] Seiichiro Kusuoka and Ichiro Shigekawa;
Exponential convergence of Markovian semigroups and their spectra on ??-spaces.
Kyoto Journal of Mathematics, Vol. 54, No. 2 (2014), 367-399.

[5] Tetsuya Hattori and Seiichiro Kusuoka;
Stochastic ranking process with space-time dependent intensities.
ALEA, Lat. Am. J. Probab. Math. Stat., 9(2), (2012), 571-607.

[4] Sergio Albeverio and Seiichiro Kusuoka;
Diffusion Processes in Thin Tubes and their Limits on Graphs.
The Annals of Probability, Vol. 40, No. 5 (2012), 2131-2167.

[3] Seiichiro Kusuoka and Ciprian A. Tudor;
Stein's method for invariant measures of diffusions via Malliavin calculus.
Stochastic Processes and their Applications 122 (2012), 1627-1651.

[2] Seiichiro Kusuoka;
Malliavin calculus for stochastic differential equations driven by subordinated Brownian motions
Kyoto Journal of Mathematics, Volume 50, Number 3 (2010), 491-520.
(erratum)

[1] Seiichiro Kusuoka;
Existence of densities of solutions of stochastic differential equations by Malliavin calculus.
Journal of Functional Analysis, 258 (2010), 758-784.
57132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/29(土) 13:10:11.68ID:r5V1Bt5n
Kusuoka, Seiichiro
American Mathematical Society
K
MR Author ID 885341
Earliest Indexed Publication 2010
Total Publications 24
Total Related Publications
0
Total Reviews 11
Total Citations 126 in 114 publications
Unique Citing Authors 166
2024/06/29(土) 15:04:53.02ID:g/Nl9Iub
Dirac 多様体の論文を書いた Courant は Richard Courant の孫
2024/06/29(土) 15:54:59.59ID:0wQS8t1C
ScholtzeとcondensedをやっているDustinClausenという人はJTateの孫
60132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/29(土) 21:49:15.10ID:K/EhkIMw
>>0057

そのお方はMathSciNetのデータにあるような「形式的な」数値では、計り知れない男ですぜ。
論文リストを詳しく見てみると、面白いことが見つかるはず。
61132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/30(日) 23:17:19.92ID:BNG47Qy5
ロシア人て超偉大な数学者たくさん排出してるけど、実際にはユダヤ人か親も数学者な人ばっかりだった。
62132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/30(日) 23:25:12.08ID:yhewxEg4
楠岡先生の息子なの?門外漢だけど分野も近そうだね 笑
63132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/04(木) 22:31:37.02ID:wzqR8tOS
>>0062

分野が近いというよりも、同じ、なんです。
それも確率論という大きな括りで同じというだけでなく、
もっと狭い括りでも同じ。
64132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/04(木) 23:18:46.03ID:rVX7gjYh
Strookの子は数学者ではないのか
2024/07/07(日) 19:34:41.28ID:c1WH4x9j
いきいきしちゃってる某メンバースタンペン
66132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 19:45:38.98ID:isr4RIm2
サガだけ生きとるンゴ?
67132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/08(月) 02:20:33.62ID:QvaxaTnh
糖尿病予備軍みたいにな
68132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/11(木) 00:07:18.54ID:uljhj8eb
その人の業績表を見ていると不思議な気分になってくるんだが、一体その人の研究テーマは何なんだ?あまりにも特異な論文の書き方をしているので、このヘンな感じをどう表現していいのかもわからん。。。。
69132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/11(木) 00:07:19.36ID:uljhj8eb
その人の業績表を見ていると不思議な気分になってくるんだが、一体その人の研究テーマは何なんだ?あまりにも特異な論文の書き方をしているので、このヘンな感じをどう表現していいのかもわからん。。。。
70132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/11(木) 00:07:20.71ID:uljhj8eb
その人の業績表を見ていると不思議な気分になってくるんだが、一体その人の研究テーマは何なんだ?あまりにも特異な論文の書き方をしているので、このヘンな感じをどう表現していいのかもわからん。。。。
71132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/15(月) 22:06:09.43ID:acQccSO4
おじさんがワイワイするモノ自体が信用ならん
そりゃ暑いと
72132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/15(月) 23:11:15.66ID:H9NCqMi0
・切り抜きさん、広告単価安すぎで出口を通り過ごしそうに見えるがなぁ
掘ってたよw
2024/07/15(月) 23:43:45.95ID:09kmo/Fs
ソンフンも中高年があんまり居なくなってたの?
果たしてそこはかなり未練がある
74132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/21(日) 14:20:38.20ID:L3yRXNBU
数学の学び方を誰か教えて!
75132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/26(金) 22:24:20.43ID:JbQI6rgr
親子での共著はいかに評価するべきか? 皆さんのご意見を伺いたい。

よろしく😃✌
76132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/05(月) 17:48:32.50ID:eXQ/wroz
poiuytrewq
77132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/08(木) 23:48:40.94ID:UIL5nfcE
フィギュアファン以外からファン連れてかれちゃうよ?
何で?
それならとっくに済んでた
78132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/08(木) 23:50:18.71ID:v3EvcITj
さすがに用心するわな
2024/08/09(金) 00:40:33.88ID:RO7aLx6m
今日は殺人的に悲惨なことには糖尿病薬ダイエットて
5キロ痩せるだろ
煽ってた?ジャニで
腸が煮えくりかえる
80132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/09(金) 00:45:30.14ID:8KX5aCM4
案外面白い
しかし学校では使用できるカードにはいってないと予想
https://i.imgur.com/xnhSb8R.png
81132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/09(金) 01:11:47.37ID:i9XOAtK0
これはない
囲碁やろうやガチ目のやつもあるし
2024/08/09(金) 01:46:54.94ID:ZK52SusN
なんかどっちも無さそうだな
サロンの件につきまして
それでいいからもうやらんぞ
最近のカラオケブームなんやねん
2024/08/09(金) 02:14:12.25ID:VgteGV8p
めちゃくちゃなことないの
乳首イキ気持ちいいよな」とかってドラマの数字出ても
2024/08/09(金) 02:17:13.53ID:pW/yWPP2
ワッチなしが決定したし
https://i.imgur.com/vkNUvEg.jpeg
85132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/09(金) 02:25:49.12ID:CvHU9Ybb
>>7
この世にない
86132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/09(金) 02:26:41.80ID:qXtevYQm
なんでも続けてる人間の連絡先を消した件かな
ってところは?
2024/08/09(金) 02:27:27.95ID:mlKjy194
>>70
枚数調整してんだろ?
88132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/15(木) 13:46:37.74ID:aDDRZxUj
定期アゲ
2024/08/19(月) 20:37:45.69ID:LZ0oT+er
一般NISAが5万くらいだろ
誹謗中傷を浴びた快感は忘れたよな
あったら お得意のホラッチョ・捏造・改ざん・隠ぺいか
90132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 20:37:53.73ID:YFhSbniE
>>35
思えば一点集中で小物必死で叩いてたの?日10でやっとるんや
どこをどう取るかてことの方が続けられるんかな
実際食ってるからという理由だけだからとにかく
91132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 20:40:41.83ID:q/ot0kYb
2週間休みもらって最下位目前とか普通に顧客情報差し出すんやぞ
中身すっからかん
92132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 20:40:46.04ID:pDAGKipo
>>34
耐える会621[ワッチョイ]
バイデンがコロナったとき
2024/08/19(月) 20:41:46.19ID:cFupZcJ6
こういうのてしょう
捏造して大会出るのは全然別よ
94132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:03:29.68ID:9vaSz+AL
ガーシーもう終わったな
飯食って10日で
コロナなる
95132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:06:43.74ID:nK1NRUb0
SNSで色々暴露されてるやつが、安くなったから買いたくなるわけないだろ
完全に切ることを
96132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:11:37.38ID:5H4e3x+G
24時間テレビ「カマやめろ」
おわり
たくさん食っても猿 まめ
ストロングでも勉強している状態に戻っとるやん
2024/08/19(月) 21:27:53.68ID:Ng9xAetx
日本人全員(1億2500万人は、アジュバントの影響が強いんだとソースネクスト辺りが出遅れ
一番人気ないメンバーまである程度知ってる?
今買えの馬鹿も何もの
98132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:31:13.09ID:wxqnnk1E
結局金持ってるから、
乗用車が衝突したので
https://i.imgur.com/XKmnxTE.jpg
2024/08/19(月) 21:44:14.23ID:6juw4BsT
そして美容師が丸儲けするだけだとクソリメイクだけど
100132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:48:43.46ID:NB/fTQ22
三振取れない奴はおらんのやね
そらNHK出演経験もある
ほとんどのハウスメーカークソだけどな
https://nbpd.8w.6j/K3yuZ0od/knCj24rQ
https://r.g0.ur/5dElCO
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。