>>152
つづき

そして、下記のショルツェ氏の[SS2018-08]文書で
”radical simplifications”なることをしている
言い訳書いてますけど
基本的に、数学で相手の理論の”simplifications”とか定義の書き換え、これは基本的に許されない
(”radical simplifications”したら、全く別理論になる)
そのうえ、彼はレビューで自白しているが、遠アーベルの「復元」の話が全く読めてない
それなのに、モノドロミー j^2 (下記)とか持ち出して、”矛盾する”というが
やっていること、デタラメの極みでしょ

(参考)
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/protectedpdf-2018-08/SS2018-08.pdf
Why abc is still a conjecture
PETER SCHOLZE AND JAKOB STIX
[SS2018-08] August 2018 Report by the other participants in the March 2018  discussions
P4
2.1. Glossary: IUTT-terminology and how we may think of these objects.
This will involve certain radical simplifications, and it might be argued that such simplifications strip away all the interesting mathematics that forms the core of Mochizuki’s proof.
google訳(一部修正)
これには特定の根本的な単純化を含んでいます、そのような単純化は、望月の証明の中核を形成するすべての興味深い数学を取り除いていると主張されるかもしれません.

P10
Thus, Mochizuki wanted to introduce scalars of j^2 somewhere on the left part of this diagram (which strictly speaking leads to inconsistencies, i.e. monodromy, on the left part of the diagram alone, which arguably can be overcome by using averages). However, it is clear that this will result in the whole diagram having monodromy j^2, i.e., being inconsistent.
google訳(一部修正)
したがって、望月は、この図の左側のどこかに j^2 のスカラーを導入したいと考えました (これは、厳密に言えば、図の左側だけで矛盾、つまりモノドロミーにつながりますが、これはおそらく平均を使用することで克服できます)。 ただし、これによりダイアグラム全体がモノドロミー j^2 を持つ、つまり矛盾することになることは明らかです。
(引用終り)
以上