■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド65■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん2023/10/25(水) 16:13:19.12ID:e2r7trDp0
☆このスレに医療関係者はいません。
☆病院へ行って詳細検査をして下さい。血液画像等。放置厳禁。生活習慣改善。

チャットGPTや動画や他スレリンクを貼り続ける荒らしは完全に無視して下さい

■NGキーワード
you ユーチューブ類の動画リンク
120 この板のスレへのリンク

前スレ
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド58■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1663035740/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド59■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1669950471/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド60■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671168088/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド61■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1676172534/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド62■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683250549/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド63■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1691967378/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド63■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1691945051/

0952病弱名無しさん2024/01/17(水) 20:50:21.58ID:xFxBGVhQ0
>>951
お前みたいな人間を依存症と呼ぶんでしょ

0953病弱名無しさん2024/01/17(水) 23:26:43.46ID:6faVnlZa0
【食費はケチるな!】「お金をケチって●●を食べている人は、脳の血管がガチガチに固くなり、脳の血管が詰まって人生が地獄になる..」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wjxP6Ctz2VA

0954病弱名無しさん2024/01/18(木) 00:17:40.65ID:mWno0CgT0
きちがいがいるな

0955病弱名無しさん2024/01/18(木) 00:19:18.51ID:5xNRcYRT0
>>950
NASH! NASH!
ガンガレ!

0956病弱名無しさん2024/01/18(木) 04:29:35.01ID:jV7SJbQo0
35歳、来週健康診断です
今週献血行ったら血液検査でγgtp90でした
20代から毎週末飲みまくってたツケなのはわかってるけど怖い
今週は終日休肝日にします

0957病弱名無しさん2024/01/18(木) 10:18:03.27ID:/2HSJQn30
「朝起きてすぐの白湯」は歯周病菌を大量に飲み込むことになる…歯科医師が「起床直後にやるべき」と説く習慣 「就寝前」の次に重要な歯磨きのタイミングとは | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/77617

0958病弱名無しさん2024/01/18(木) 16:58:49.69ID:5PTPCK000
昼にチャーハンと餃子なんか食べちゃったから今日はいつも以上に長く歩いた

0959病弱名無しさん2024/01/18(木) 18:35:14.36ID:w+fl0E9G0
脂質異常症で腋の下がウンコ臭い💩

0960病弱名無しさん2024/01/18(木) 21:03:32.85ID:jV7SJbQo0
〆さばとか青魚体に良いかな
断酒中ですつらい

0961病弱名無しさん2024/01/18(木) 21:13:32.44ID:5PTPCK000
ウルゾ効くよね

0962病弱名無しさん2024/01/19(金) 01:24:09.08ID:Y//RWE/I0
ピンクソルトの使い方と効能は?味・成分など特徴や体に悪いと言われる理由も紹介!| ちそう
https://chisou-media.jp/posts/5006?page=2

0963病弱名無しさん2024/01/19(金) 01:29:03.82ID:Y//RWE/I0
【依存】みんな何かに依存している!? 日本で軽視される「アルコール依存」の「やばい現実」 年間300万人がアルコールが原因で死亡 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705588694/

0964病弱名無しさん2024/01/19(金) 09:27:14.44ID:V6pzSg+F0
ガンの原因は◯◯だった...ガン治療の実際 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=B2EG9TQLR8k

0965病弱名無しさん2024/01/19(金) 09:41:18.82ID:V6pzSg+F0
9割の日本人が誤解している睡眠障害について - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qVKY0JCHDVs

0966病弱名無しさん2024/01/19(金) 12:20:18.92ID:V6pzSg+F0
【※怖い人は見ないで】「脳が腐って認知症になる!日本人がドバドバ使う●●がヤバすぎる...」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=FKiKcKVU2VI

0967病弱名無しさん2024/01/19(金) 20:43:10.83ID:V6pzSg+F0
【知らない内に溜まってる】脳の毒を排出する方法5選【ゆっくり食堂】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=sAKZeTv6U0k

0968病弱名無しさん2024/01/20(土) 10:03:21.02ID:CaQiovj00
【毎日やって】認知症になる人に共通する危険な行動とは?たった30秒でできる全身ケア【リンパケア】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2H7bdohCTM8

0969病弱名無しさん2024/01/20(土) 11:08:49.11ID:CaQiovj00
40代女性でも発症するのはなぜか?アルツハイマー病の原因 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uZCRYUiWASc

0970病弱名無しさん2024/01/20(土) 11:43:31.24ID:CaQiovj00
日焼け止めなどの化粧品頼りの日本人。シミの根本原因と治し方 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lFNc0BJEMqM

0971病弱名無しさん2024/01/20(土) 13:18:51.67ID:PXkEVTjY0
バラクルード飲んでるけど治療やめる

0972病弱名無しさん2024/01/20(土) 14:26:51.53ID:ComJLOyV0
動画アップはなんのためにしてんの?

0973病弱名無しさん2024/01/20(土) 15:52:12.59ID:AwSoS0T10
肝臓と関係無い動画だし、埋め立てしてるんじゃね?

0974病弱名無しさん2024/01/20(土) 17:13:59.14ID:od6eisJG0
東洋医学の視点で紐解く肝臓がんの原因 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TtNuvIgA9Bk

0975病弱名無しさん2024/01/20(土) 18:03:46.06ID:od6eisJG0
じつは市販薬より効果的…風邪で咳がひどいとき、一口飲むだけで楽になるスーパーで買える身近な食材 現役医師がエビデンスに基づいた風邪の予防法&対処法を伝授 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/77565

0976病弱名無しさん2024/01/20(土) 18:05:33.76ID:od6eisJG0
葛根湯とビタミンCの効果とは

日本では、風邪に対して葛根湯をはじめとした漢方薬もよく使われます。
率直に言えばエビデンスは限られていますが、経験的に効果があるとされて処方されているのです。

風邪のひきはじめに葛根湯を飲むと予防効果があるという主張もあり、ランダム化比較試験が行われました(※3)。
風邪の症状発現から48時間以内に医療機関を受診した18〜65歳の成人をランダムに、【葛根湯群】と【総合感冒薬(パブロンゴールドA)群】に分け、風邪症状の悪化の程度を比較したところ、
葛根湯群において168名中38名(22.6%)、総合感冒薬群において172名中43名(25.0%)で風邪症状の悪化がありました。
葛根湯群においてやや悪化した人数が少ないものの、有意差はありませんでした。

ただし、風邪の予防に葛根湯が効かないと決まったわけではありません。
葛根湯に合った病態、東洋医学でいう体質「証」に合っていない患者さんも研究対象に含んでしまったがゆえに差が出なかったかもしれませんし、風邪の症状発現から48時間以内と時間が経ちすぎだったためかもしれません。

0977病弱名無しさん2024/01/20(土) 19:31:13.83ID:od6eisJG0
【なぜ報道しない!?】「日本人だけが増え続ける腎臓病の本当の理由が怖すぎる…」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jVPnxiitRko

0978病弱名無しさん2024/01/21(日) 13:06:02.28ID:ysuYTaOR0
【40代50代】これにはお金をかけましょう!しないと死ぬとき絶対後悔します...【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=l6r5LykMCbc

0979病弱名無しさん2024/01/21(日) 13:46:46.84ID:ysuYTaOR0
常習的に食べ続ける日本人の末路...小麦の危険性と歴史〜後編〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Pj_OtRCDBjc

0980病弱名無しさん2024/01/21(日) 14:02:36.20ID:ysuYTaOR0
常習的に食べ続ける日本人の末路...小麦の危険性と歴史〜前編〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=StyjUwYDBWI

0981病弱名無しさん2024/01/21(日) 14:23:28.98ID:ysuYTaOR0
【知ると驚く!】なぜほうれい線ができるのか? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jznEbzxAJfw

0982病弱名無しさん2024/01/21(日) 14:46:59.80ID:+BNOSqOq0
タウリンどうですか?

0983病弱名無しさん2024/01/21(日) 15:32:02.45ID:MubNal1D0
>>946
なんで荒らしコピペの途中にこういう微エロが混じってるんや
気色ええやないかw

0984病弱名無しさん2024/01/21(日) 17:34:34.92ID:BK13yrkf0
ブロッコリー「重要な野菜」に昇格…購入量増加、半世紀ぶり「指定野菜」に : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240120-OYT1T50259/

0985病弱名無しさん2024/01/21(日) 19:45:11.08ID:7mkbgBRC0
殆んど毎日のように納豆とキムチを食べてる、脂質の多いものは一週間に一回程度

0986病弱名無しさん2024/01/21(日) 22:09:26.56ID:BK13yrkf0
【なぜ誰もやらない!?】「バナナと一緒に食べるだけ!脂肪が溶けて炎症が激減する魔法の粉トップ5」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JL3fKG8WIW8

0987病弱名無しさん2024/01/21(日) 23:11:44.26ID:BK13yrkf0
食事を見栄え良く、旨く味わうという発想をまず捨てること
健康維持と体調管理のための栄養補給だと割り切ることが大事

0988病弱名無しさん2024/01/21(日) 23:37:07.01ID:kPwWxbDN0
やなこった

0989病弱名無しさん2024/01/22(月) 00:33:32.93ID:WJgYQ5CW0
知るだけで疲れのとれ方が5倍変わる⁉お風呂の効用〜前編〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ai04y5vZGL4

0990病弱名無しさん2024/01/22(月) 01:11:47.28ID:KqcE1SsM0
低カロリー低糖質だけど何故かはまる食材ってあるはずなのでそれを見つけるのがまじで大事

0991病弱名無しさん2024/01/22(月) 03:07:23.55ID:WJgYQ5CW0
「夜中にトイレで目が覚める」は早死のサイン…泌尿器の専門医が指摘する"おしっこ"と"寿命"の知られざる関係 夜3回以上トイレに起きる人は死亡率が2倍になる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/77723

0992病弱名無しさん2024/01/22(月) 03:11:12.15ID:WJgYQ5CW0
サビない腎臓をつくるためには、まずは活性酸素をなるべく減らすものとして、ストレスの解消やカロリー過多を減らす、肥満を避ける、運動をすることが大事です。

また、食事についていえば、お肉のなかにはリン酸や塩酸といった物質が含まれているので、このなかの酸の部分を外に排出しなければいけません。これも腎臓に負担をかける大きな原因となります。
肉、インスタント食品、ファストフード、加工品には要注意

最近わかってきたのが、リンという物質の過剰摂取の問題です。リンというのは基本的には、からだを構成するのに必須のミネラル物質で、カルシウムとともに骨をつくっています。食事で摂取したリンの量は、本来非常に厳密に調整されています。
堀江重郎『尿で寿命は決まる 泌尿器の名医が教える腎臓・膀胱 最高の強化法』(SB新書)
堀江重郎『尿で寿命は決まる 泌尿器の名医が教える腎臓・膀胱 最高の強化法』(SB新書)

ところがリンを必要以上に摂取すると、血管が硬くなり石灰化が起きて、動脈硬化につながります。リンの濃度が上がると、からだが老化していくということです。ですから、リンの量をきちんと調整することが、からだにとって大事です。

このリンをからだの外に出す重要な物質が、腎臓に多く存在するクロトーと呼ばれる遺伝子です。クロトーは寿命や老化にも関係していることが知られています。このクロトーを守るために、リンの過剰摂取を防ぎ、腎臓の機能を保護する必要があるのです。

わたしたちの現代の食事には、肉、インスタント食品、ファストフード、ハムやウインナーなどの加工品、お菓子やコーラなどの炭酸飲料に、必要以上にリンが含まれています。ですから、リンを過剰摂取しやすく、腎臓が老化しやすくなりました。

腎臓の老化、要するに腎臓がサビるということは、酸化するということです。腎臓がサビると、ろ過装置である糸球体の数が減り、慢性腎臓病になっていきます。これを防ぐためには、4章で紹介するように食生活に注意しなければなりません。

0993病弱名無しさん2024/01/22(月) 07:59:17.58ID:Sq8Xwzfq0
次スレ立ててくる
テンプレ元に戻すぞ

0994病弱名無しさん2024/01/22(月) 08:11:44.28ID:Sq8Xwzfq0
次スレ
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド66■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1705878202/

0995病弱名無しさん2024/01/22(月) 08:39:28.22ID:WJgYQ5CW0


■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド66■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705880178/

0996病弱名無しさん2024/01/22(月) 10:06:13.72ID:WJgYQ5CW0
9割の日本人が誤解している胃がんの原因 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=t4pAMLWDteo

0997病弱名無しさん2024/01/22(月) 11:08:15.68ID:WJgYQ5CW0
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b69d78e9835515dd2820b76b9b71e3b8f9f6e13
 “人食いバクテリア”とも呼ばれる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者報告数が過去最多となったことが分かりました。
国立感染症研究所によりますと、去年の「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者報告数が1999年の調査開始以来、過去最多となりました。
コロナ禍で患者数は減少していましたが、去年の速報値は941人で、これまでに最も多かった2019年の894人を上回りました。

「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」は主に「A群溶血性レンサ球菌」によって引き起こされ、50歳未満を中心に報告数が増加しているということです。
初期症状は咽頭痛、発熱、吐き気、倦怠感などで、発病から数十時間以内に呼吸不全や多臓器不全を起こします。
急激で劇的な病状の進行が特徴で、致死率が約3割と極めて高い感染症とされています。

これを受けて、厚労省は17日、患者から採取した検体の菌株の解析を行うよう自治体に通知を出しました。
また、感染予防策として手指の消毒や咳エチケットなどを呼びかけています。


関連スレ
【ブラジル】ボルソナロ前大統領のコロナワクチン接種記録は偽造されたものと判明 会計検査院が発表 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705681009/
【コロナ隠蔽】コロナ発表2週間前に解析終了か 「中国の研究員が米政府と共有」 アメリカ下院の委員会が文書を確認 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705681315/


★1:2024/01/20(土) 01:25:23.47
前スレ
【感染症】致死率3割 “人食いバクテリア”の患者が過去最多 「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」厚労省が感染予防呼びかけ [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705681523/

0998病弱名無しさん2024/01/22(月) 16:38:29.45ID:WJgYQ5CW0
“人食いバクテリア”過去最多 致死率3割…「死を覚悟」片足失った男性 感染経路は(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0321653d489000bbd18296efb70db644645d4744

0999病弱名無しさん2024/01/22(月) 16:43:13.49ID:WJgYQ5CW0
「発症して3分の1は、48時間以内に亡くなる。足の先、指がちょっと朝腫れているなと思ったと。それが昼には膝まで広がっているといったスピードですね」
「助けられるか、助けられないか。一刻でも1秒でも早く、病院で正しい診断と治療を受けられる。そこにかかってきます」

1000病弱名無しさん2024/01/22(月) 16:44:07.58ID:WJgYQ5CW0
■“足の小さな傷”から侵入か 身を守るには…

 診断が難しい“人食いバクテリア”。これまで数十件以上の患者をみた菊池教授によると、患部にある傾向がみられるといいます。

菊池教授
「足が圧倒的に多い。自分で気がつかないような、細かい傷ができやすい。足に傷がある人が例えば素足で歩けば、そこに菌がくっつく。そういう所からどうも入ることが多い」

 “人食いバクテリア”から身を守るためには、どうすればよいのでしょうか。

菊池教授
「ご高齢の方だと、ちょっと靴が合わないだけで、靴ずれができて、それも非常に大きなリスクになる。足を清潔に保つことは結構大事なことなんですよね」

(「グッド!モーニング」2024年1月22日放送分より)

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 0時間 30分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。