コメントよろしくお願いします!

【自分の年齢・性別】30後半女性
【相手の年齢】30後半男性
【結婚年数】13年
【子供の有無】10歳未満3人
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に
夫 経営者年収800万➕α(知らない)
私 年収80万

妊娠中に結婚当初から不倫していたことが判明。
再構築することにする(公正証書にお互いを大切にすること、次何かあったら親権は私と記載する)
様々なストレスにより私がうつで休職
夫が仕事で出世し人脈が広がったため飲み会や他の経営者との付き合いが増えお酒飲んだ後に横柄になることが増える
それを諌めたり、めちゃくちゃ酔っ払ったまま夫婦生活を求めてくるので拒否すると壁を叩く、物を投げるなど。(普段はレスではない)
子どもが習い事を始めるがほぼ関わらない。
習い事を始めて1年後、他の保護者の自分の扱いに腹を立てて怒り狂って帰る(この立場でこんな扱い受けたことない!とのこと)保護者たちを批判する
疲れ果てた私が習い事のことを色々濁すと信頼がなくなった!!とのことでもう一緒にいるのが無理らしいです。

なぜ離婚を悩むか
お酒が絡まないと普通
子どもには甘い
お金の使い方に関しては何も不満を言ってこない
私の親は年金生活
私は医療関係の資格があるがブランク四年
子どもはパパが好き
子どもは楽しく学校友達習い事をしているので環境を変えるのが不安

夫の言い分
これまで何も隠さずなんでも話してきた(多分不倫後からことを言ってる)
大切なことを黙っていたなんて信頼がなくなったと訴える、それからずっと無視(伝えたら暴れるため伝え方を悩んでいた、大切なことを決まった次の日に人伝に聞いて激昂した)

伝えなかったことは謝ったけど、家は傷だらけめちゃくちゃ。誰かに相談したら、怒るためここに書き込ませていただきました。

ちなみに
自宅はリフォーム 独身時代の貯金から250万それぞれ出した 
貯金900万
私の退職金 200万
子ども学費、子ども手当など子ども関連
3人で1300万 
車購入時金額 夫500万ファミリーカー 
       私120万軽

一番は経済的不安と子どもの気持ちです。