LSE,UCL,インペリアルカレッジ
ついに独自の学位をだす権利を得て、ロンドン大学から独立、
独自戦略に移ったロンドンの3名門大学。
Oxford, Cambridge, Durhamの持つ伝統カレッジ制度とは違い
新しいイギリスの文化を創る革新的な大学。
そんな大学に所属する研究者、学生集まれ。
探検
ロンドンの名門大学(LSE,UCL,ICL)の集い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ロンドン
2008/07/13(日) 00:29:57ID:lZV60suQ301名無しさん
2012/01/15(日) 20:32:30.02ID:RzspIDdf 読み返したら↑がLSEのネガキャンみたいになってるなw
すまん
学生満足度はUS的視点で見たなら多分あまり参考にならないな
Party Schoolは満足度が上昇し易かったり
キャンパスが綺麗だと満足度が上昇し易かったり
USも学生満足度調べたらColorado大やOhio大がトップに来て
UCBやCaltechみたいな勉強厳しい大学は下になりそう
すまん
学生満足度はUS的視点で見たなら多分あまり参考にならないな
Party Schoolは満足度が上昇し易かったり
キャンパスが綺麗だと満足度が上昇し易かったり
USも学生満足度調べたらColorado大やOhio大がトップに来て
UCBやCaltechみたいな勉強厳しい大学は下になりそう
302名無しさん
2012/01/16(月) 00:00:04.13ID:wREsWtgJ どこの大学であろうと2:1以上取れないと意味ねーよ。就職を考えた場合でも
院進学を考えた場合でも
院進学を考えた場合でも
303名無しさん
2012/01/16(月) 01:07:31.22ID:+ffgWPGA 意外と色々道はあるよ
学科によっては2:1取れてないやつは結構いるよ
しかしその後どうにかなってる
学科によっては2:1取れてないやつは結構いるよ
しかしその後どうにかなってる
304名無しさん
2012/01/16(月) 01:38:36.99ID:0jwWFRiV まあ日本で就職するんだったらほとんど関係ないでしょ。
305名無しさん
2012/01/16(月) 01:49:46.05ID:+ffgWPGA イギリスやどこの国でもだよ
日本で言う営業職とかSEは2:1取れなくてもいくらでもあるよ
ソースは俺の同級生
日本で言う営業職とかSEは2:1取れなくてもいくらでもあるよ
ソースは俺の同級生
306名無しさん
2012/01/16(月) 02:01:32.07ID:+ffgWPGA 普通に考えて国がめちゃくちゃになるような制度は作らないでしょ
2:1ないとはじめからマネージャー職とかは狙えないけど、それなりの仕事はあるよ
2:1ないとはじめからマネージャー職とかは狙えないけど、それなりの仕事はあるよ
307名無しさん
2012/01/16(月) 04:08:58.57ID:6zylzbhT oxbridgeなどトップ大学なら2:2とれなくても仕事はなんとでもなるが中堅大で2:2だったら目もあてられない。
イギリスは学歴アンド階級社会
イギリスは学歴アンド階級社会
308名無しさん
2012/01/16(月) 04:34:36.44ID:+ffgWPGA 俺ら日本人には無理だが3rdでもまあまあの職を得ることは可能
例えばキャロルボーダマンがケンブリッジで3rdなのは有名な話
http://en.wikipedia.org/wiki/Carol_Vorderman
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%9E%E3%83%B3
例えばキャロルボーダマンがケンブリッジで3rdなのは有名な話
http://en.wikipedia.org/wiki/Carol_Vorderman
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%9E%E3%83%B3
309名無しさん
2012/01/16(月) 06:32:23.43ID:bVYt9O/e ケンブリッジ卒業してれば殆どの企業ではぶっちゃけ成績なんてどうでもいいでしょ
日本だと東大卒なら成績人物評価無関係でオファーが来るのと同じ
日本だと東大卒なら成績人物評価無関係でオファーが来るのと同じ
310名無しさん
2012/01/16(月) 07:03:10.40ID:wREsWtgJ 日本と比較しても意味ないな。欧米では学んだ事に関係ある仕事に
就くのが普通だから、その分野でたいしたことなければ評価は
高くない。
就くのが普通だから、その分野でたいしたことなければ評価は
高くない。
311名無しさん
2012/01/16(月) 07:59:28.19ID:bVYt9O/e イギリスはそうでもないよ
オックスブリッジで古典や歴史学を勉強した後に投資銀行に就職なんてそこらじゅういたるところにいる
大学名重視なのは日本に似ている
オックスブリッジで古典や歴史学を勉強した後に投資銀行に就職なんてそこらじゅういたるところにいる
大学名重視なのは日本に似ている
312名無しさん
2012/01/16(月) 18:03:14.23ID:faZkWv7Y まあ少なくとも日本よりは成績は見られるだろね。
日本だと大手でも成績証明書すら提出不要のとこが多い。
就活の時点でちゃんと単位そろってたらそれでOKな感じ。
日本だと大手でも成績証明書すら提出不要のとこが多い。
就活の時点でちゃんと単位そろってたらそれでOKな感じ。
313名無しさん
2012/01/17(火) 00:38:09.19ID:irCqAOpf 今日のタイムズ紙に、オックスブリッジ合格者の大半は上位私立5校出身者と書いてあった
財力がものをいう、そんなものでは。
財力がものをいう、そんなものでは。
314名無しさん
2012/01/18(水) 01:14:52.57ID:aTzR3QEo315名無しさん
2012/01/21(土) 10:24:35.63ID:Mz5G+k1H ナードでもいいじゃん 人間だもの
316名無しさん
2012/01/23(月) 01:21:44.72ID:31lRVskW 現在、総計の学部生なのですが、 GPAがUSスケールで3.5程度しかなく、どうあ がいても3.6程度しか 取れなそうです。 インペリアルかUCLの環境工学に受け入れられ るのは どの程度のGPAが実質必要なのでしょうか?
317名無しさん
2012/01/23(月) 02:49:25.39ID:ddfOnkiZ 一般的にはそれだけあればGPAに関しては問題ないと思う
320名無しさん
2012/01/27(金) 09:45:57.17ID:X+zrFuEV LSEのMSc Urbanisation and Developmentと
UCLのMSc Environment and Sustainable Developmentとで迷っています。
学びたい環境開発、都市計画系のことはどちらでも学べるので
あとは研究の質や就職率(イギリスでの就職を希望しています)の問題なのですが
このスレを見るとそれも一長一短のようですね。
文系ならLSE、とはいえ経済学、政治学でもない自分のコースにもそれがあてはまるのかどうか…
ご意見、アドバイス、情報等いただけたら幸いです。
UCLのMSc Environment and Sustainable Developmentとで迷っています。
学びたい環境開発、都市計画系のことはどちらでも学べるので
あとは研究の質や就職率(イギリスでの就職を希望しています)の問題なのですが
このスレを見るとそれも一長一短のようですね。
文系ならLSE、とはいえ経済学、政治学でもない自分のコースにもそれがあてはまるのかどうか…
ご意見、アドバイス、情報等いただけたら幸いです。
321名無しさん
2012/01/27(金) 10:55:26.44ID:CtwQPAk3322名無しさん
2012/01/27(金) 12:07:14.00ID:X+zrFuEV >>321
研究という言葉は正しくなかったですね。
より高度な授業や良い教授、いわゆる学びの環境というニュアンスでした。
やはり現地での就職にはLSEが若干でも強いのか…ありがとうございます。
ありがたいことに両大学からオファーをもらっています。
ただUCLのはIELTSのスコアが不足しているため条件付合格ですが。
ですので当面は4月のIELTSに向けて勉強を続けながら
この2ヶ月でじっくり考えようと思っている、という状況です。
ただaccommdationの問題もあるので早めに決断したいというのはあります。
研究という言葉は正しくなかったですね。
より高度な授業や良い教授、いわゆる学びの環境というニュアンスでした。
やはり現地での就職にはLSEが若干でも強いのか…ありがとうございます。
ありがたいことに両大学からオファーをもらっています。
ただUCLのはIELTSのスコアが不足しているため条件付合格ですが。
ですので当面は4月のIELTSに向けて勉強を続けながら
この2ヶ月でじっくり考えようと思っている、という状況です。
ただaccommdationの問題もあるので早めに決断したいというのはあります。
323名無しさん
2012/01/27(金) 15:22:08.87ID:CtwQPAk3324名無しさん
2012/01/27(金) 22:34:18.17ID:BBGgv3L0 >>320
イギリスでの就職ならLSEに行った方がいいと思うけど、
もうすぐビザ制度変わるからMScに入学と同時に就職活動して卒業前に企業からオファーもらわらないとイギリスで働くのは難しいのでは?
EU市民権もってるなら関係ないけど。
LSEとUCLは日本で言う一橋と阪大の関係なんで一長一短だな。
イギリスでの就職ならLSEに行った方がいいと思うけど、
もうすぐビザ制度変わるからMScに入学と同時に就職活動して卒業前に企業からオファーもらわらないとイギリスで働くのは難しいのでは?
EU市民権もってるなら関係ないけど。
LSEとUCLは日本で言う一橋と阪大の関係なんで一長一短だな。
325名無しさん
2012/01/28(土) 02:04:21.04ID:ZMo9Np2H326名無しさん
2012/01/28(土) 16:06:00.52ID:S2dkHO5P UCLの環境系MScに在学中の者です。
英語でのハイスコアが求められるのは全てが論文やグループワークで成績が決まるからです。
書く能力とコミュニケーション力がないと、良い成績は望めません。
もう一校迷っていた所は試験で成績がついたようです。
イギリスで就職するには学業成績も重要ですので、
HPで、授業内容と採点方法を調べて、どちらの方が好成績が取れそうかも
考えた方がいいと思います。
いくら学校の就職率が良くても自分自身の成績が悪ければ無意味ですから。
英語でのハイスコアが求められるのは全てが論文やグループワークで成績が決まるからです。
書く能力とコミュニケーション力がないと、良い成績は望めません。
もう一校迷っていた所は試験で成績がついたようです。
イギリスで就職するには学業成績も重要ですので、
HPで、授業内容と採点方法を調べて、どちらの方が好成績が取れそうかも
考えた方がいいと思います。
いくら学校の就職率が良くても自分自身の成績が悪ければ無意味ですから。
327名無しさん
2012/01/28(土) 20:26:26.49ID:kGn7vssR >>325
簡単に言えば今まで大学卒業後無条件にもらえた就労ビザ制度が間も無く無くなる
だからイギリスで働きたいならビザ発給前提で雇ってもらう企業を探すしかない
だがビザ発給が曲者で、発給人数に上限がつく上に
「イギリス人ではなく日本人を雇う理由(日本語能力が必要な職場とか)」が無いと却下される
不況なのでイギリス人の雇用を守るために必死な状況なのよ
簡単に言えば今まで大学卒業後無条件にもらえた就労ビザ制度が間も無く無くなる
だからイギリスで働きたいならビザ発給前提で雇ってもらう企業を探すしかない
だがビザ発給が曲者で、発給人数に上限がつく上に
「イギリス人ではなく日本人を雇う理由(日本語能力が必要な職場とか)」が無いと却下される
不況なのでイギリス人の雇用を守るために必死な状況なのよ
328名無しさん
2012/01/29(日) 15:59:28.91ID:AorXcdNP >>326
なんと中の人が!わざわざありがとうございます。
エッセイにおける論理の展開や書くこと自体はそこまで不得手ではないのですが
いかんせんIELTSでは制限時間に苦労しています。
一度構成を決めて書き始めても書いている途中によりよい表現が浮かんだりしてきて
消して、書き直して、でアップアップになってしまいます。割り切りが下手というか。
ただ短時間で大量のライティングというのは院での試験も同じだと思うので
採点方法等に関わらず精進が必要ですね。
UCLでのキャンパスライフなどはいかがですか?
>>327
なるほど、確かにこのご時勢ではそれも当然かなと思わさせられます。
しかしGlobal Southがメインの環境開発系となると日本人の需要はあまりなさそうですね。
現地での就職だけを考えたらTourismとかの方がいいのかもしれません。
一応趣味本位でSurreyという大学のTourism Marketingにも出願しているのですが
将来のよりよいキャリアにつながる可能性が高いのは断然LSE、UCLですし…
なんと中の人が!わざわざありがとうございます。
エッセイにおける論理の展開や書くこと自体はそこまで不得手ではないのですが
いかんせんIELTSでは制限時間に苦労しています。
一度構成を決めて書き始めても書いている途中によりよい表現が浮かんだりしてきて
消して、書き直して、でアップアップになってしまいます。割り切りが下手というか。
ただ短時間で大量のライティングというのは院での試験も同じだと思うので
採点方法等に関わらず精進が必要ですね。
UCLでのキャンパスライフなどはいかがですか?
>>327
なるほど、確かにこのご時勢ではそれも当然かなと思わさせられます。
しかしGlobal Southがメインの環境開発系となると日本人の需要はあまりなさそうですね。
現地での就職だけを考えたらTourismとかの方がいいのかもしれません。
一応趣味本位でSurreyという大学のTourism Marketingにも出願しているのですが
将来のよりよいキャリアにつながる可能性が高いのは断然LSE、UCLですし…
329名無しさん
2012/01/29(日) 22:44:50.29ID:Tmcjlje6 >>328
別スレで質問したのって>>328さん?
763 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:48:33.06 ID:BgOrhFus
LSEのMSc Urbanisation and Developmentと
UCLのMSc Environment and Sustainable Developmentとで迷っています。
学びたい環境開発、都市計画系のことはどちらでも学べるので
あとは研究の質や就職率(イギリスでの就職を希望しています)の問題なのですが
このスレを見るとそれも一長一短のようですね。
文系ならLSE、とはいえ経済学、政治学でもない自分のコースにもそれがあてはまるのかどうか…
ご意見、アドバイス、情報等いただけたら幸いです。
英名門Oxford, Cambridge, Durham, LSE
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1146649005/l50
留学関係のスレに他人のレスを無断で自分が書いたように転載する気持ちが悪い人がいるので気をつけて。
(といっても気のつけようがないけどw)
別スレで質問したのって>>328さん?
763 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:48:33.06 ID:BgOrhFus
LSEのMSc Urbanisation and Developmentと
UCLのMSc Environment and Sustainable Developmentとで迷っています。
学びたい環境開発、都市計画系のことはどちらでも学べるので
あとは研究の質や就職率(イギリスでの就職を希望しています)の問題なのですが
このスレを見るとそれも一長一短のようですね。
文系ならLSE、とはいえ経済学、政治学でもない自分のコースにもそれがあてはまるのかどうか…
ご意見、アドバイス、情報等いただけたら幸いです。
英名門Oxford, Cambridge, Durham, LSE
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1146649005/l50
留学関係のスレに他人のレスを無断で自分が書いたように転載する気持ちが悪い人がいるので気をつけて。
(といっても気のつけようがないけどw)
330320
2012/01/30(月) 00:09:22.43ID:z9mbzT7T >>329
いえ、私ではないです。
そもそも最初に「UCL」で検索してこのスレにたどり着いたので。
UCLとLSEで迷っている以上ここにしか来てませんし、これからもここにしか来ないと思います。
ご忠告、ご丁寧にありがとうございます。
(しかし確かにどうしようもないですね…)
いえ、私ではないです。
そもそも最初に「UCL」で検索してこのスレにたどり着いたので。
UCLとLSEで迷っている以上ここにしか来てませんし、これからもここにしか来ないと思います。
ご忠告、ご丁寧にありがとうございます。
(しかし確かにどうしようもないですね…)
331名無しさん
2012/01/31(火) 14:51:50.75ID:QEuuH2sc ucas、conditionalで2つ更新されてたけどunconditionalで受かる人ってどういう人?
332名無しさん
2012/01/31(火) 15:14:40.68ID:7tfuIdKR 学部によって違うのかもしれないけど、オファーはUCLの方がLSEより大分楽に来るよ。
ただ、良い成績で卒業するのはどちらも難関。
好きな勉強が出来る方選びな。イギリスで就職意識してるなら役に立つ方を選ぶのもいいし。
まあ、両方オファーが来たら迷いな。
ただ、良い成績で卒業するのはどちらも難関。
好きな勉強が出来る方選びな。イギリスで就職意識してるなら役に立つ方を選ぶのもいいし。
まあ、両方オファーが来たら迷いな。
334名無しさん
2012/01/31(火) 21:52:39.98ID:h9sT23z2 >ただUCLのはIELTSのスコアが不足しているため条件付合格ですが。
↑は入学までに英語力が上がらなければ、UCLは不合格という事
私はオファーはもらったけど最後の最後で落ちた事がある
↑は入学までに英語力が上がらなければ、UCLは不合格という事
私はオファーはもらったけど最後の最後で落ちた事がある
336名無しさん
2012/02/01(水) 00:38:49.86ID:8XdZIfqu >院の評価はトントンかそれ以上
それはない。
UCLが院重視なのは間違ってはいないが研究力も就職力もやっぱり差がある。
それはない。
UCLが院重視なのは間違ってはいないが研究力も就職力もやっぱり差がある。
337名無しさん
2012/02/01(水) 01:30:25.78ID:HAGuBLt2 >>336
というかUCLは理高文低型の大学のイメージなんだな
Thomson ReutersのSocial Sciences Citation Indexの指標でもOx,Cam,LSE,Warwickに負けてるしUCL文系は理系に比べるとイマイチ感がある
というかUCLは理高文低型の大学のイメージなんだな
Thomson ReutersのSocial Sciences Citation Indexの指標でもOx,Cam,LSE,Warwickに負けてるしUCL文系は理系に比べるとイマイチ感がある
338名無しさん
2012/02/01(水) 13:19:53.71ID:lea3e0vV 色々変な情報が出回ってるけどUCLは理系ならインペリアル、文系ならLSEには及ばんよ。インペリアル、LESにはない医学部とかはUCLがいいと思うよ。
UCLは比較的楽に入学できるから日本人工作員多そうだな。
まあ、卒業するのは大変だよ。2:1とか言ってられるのも今のうちだけ。
UCLは比較的楽に入学できるから日本人工作員多そうだな。
まあ、卒業するのは大変だよ。2:1とか言ってられるのも今のうちだけ。
339名無しさん
2012/02/01(水) 13:23:37.79ID:lea3e0vV 悪い、インペリアルに医学部はあったな。UCLの医学部は評価良いけど。あと法学部も。
340名無しさん
2012/02/01(水) 14:52:29.17ID:Snz30wVN LSEとUCLとで迷ってご相談させていただいていた>>320ですが、今のところLSEになりそうです。
就職率の高さや文系分野での強み等、皆様のアドバイスを総合的に考えて
最終的には東、東南アジアに特化した教科があることが決め手になりました。
UCLには都市開発におけるリスク回避のついての教科があり
阪神大震災を直に経験した者としてそれも非常に興味深かったのですが
彼女がUCLの学部生なので、違った人脈を作るのもまたいいだろうと。
多くのご意見、アドバイス本当にありがとうございました。
>>331
自分の場合単純にIELTSの条件を満たしているLSEはunconditionalで
満たしていないUCLはconditionalでした。
そのconditional offerに条件の詳細は書かれていませんでしたか?
就職率の高さや文系分野での強み等、皆様のアドバイスを総合的に考えて
最終的には東、東南アジアに特化した教科があることが決め手になりました。
UCLには都市開発におけるリスク回避のついての教科があり
阪神大震災を直に経験した者としてそれも非常に興味深かったのですが
彼女がUCLの学部生なので、違った人脈を作るのもまたいいだろうと。
多くのご意見、アドバイス本当にありがとうございました。
>>331
自分の場合単純にIELTSの条件を満たしているLSEはunconditionalで
満たしていないUCLはconditionalでした。
そのconditional offerに条件の詳細は書かれていませんでしたか?
341名無しさん
2012/02/01(水) 21:22:32.19ID:e7zXgB1t 賢明な選択だね。イギリスで就職希望ならどう考えてもLSE。
ちなみにUCLの彼女は日本人?
ちなみにUCLの彼女は日本人?
342名無しさん
2012/02/02(木) 00:10:28.74ID:VsopYHNJ だがLSE蹴ってUCL行く奴も普通にいるがな。
こちらは日本程がっしりした序列がある訳じゃないので好みが個人で分かれる。
オックスブリッジ蹴りも東大京大蹴りとは比較にならん程沢山いるしな。
気に入った方を選べばいいと思うぞ。
こちらは日本程がっしりした序列がある訳じゃないので好みが個人で分かれる。
オックスブリッジ蹴りも東大京大蹴りとは比較にならん程沢山いるしな。
気に入った方を選べばいいと思うぞ。
343名無しさん
2012/02/02(木) 00:57:36.56ID:W0sqc8SD ドイツ人女性がアメリカ黒人を好むのってどうしてなのでしょうか?
http://wiki.nsview.net/Why_do_German_women_like_african_americans%3F
ヨーロッパの女の子ってのはどうしてああまで黒人男が大好きなんだ?
http://wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much%3F
なんでドイツ人女性ってインド男相手だとめちゃ簡単に股を開くのか?
http://wiki.nsview.net/Why_are_German_women_so_easy_for_Indian_guys%3F
我々インド人男性をこよなく愛するイギリス人女性が多過ぎるのはなぜなのか?イギリス人男性があまりにブサイクだからだろうか?
http://wiki.nsview.net/Why_do_so_many_British_women_love_us_Indian_men%3F_Is_that_because_British_men_are_so_ugly%3F
イギリス人女性が僕らイタリア人男性に熱狂するのはなぜ?男性陣がとても不細工で青白いのはなぜ?
http://wiki.nsview.net/Why_are_British_women_so_crazy_about_us_Italian_men%3F_Why_are_the_men_so_ugly_and_pale%3F
http://wiki.nsview.net/Why_do_German_women_like_african_americans%3F
ヨーロッパの女の子ってのはどうしてああまで黒人男が大好きなんだ?
http://wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much%3F
なんでドイツ人女性ってインド男相手だとめちゃ簡単に股を開くのか?
http://wiki.nsview.net/Why_are_German_women_so_easy_for_Indian_guys%3F
我々インド人男性をこよなく愛するイギリス人女性が多過ぎるのはなぜなのか?イギリス人男性があまりにブサイクだからだろうか?
http://wiki.nsview.net/Why_do_so_many_British_women_love_us_Indian_men%3F_Is_that_because_British_men_are_so_ugly%3F
イギリス人女性が僕らイタリア人男性に熱狂するのはなぜ?男性陣がとても不細工で青白いのはなぜ?
http://wiki.nsview.net/Why_are_British_women_so_crazy_about_us_Italian_men%3F_Why_are_the_men_so_ugly_and_pale%3F
344名無しさん
2012/02/03(金) 02:23:44.92ID:aqI8ZjLU ロンドン大学上位カレッジと中堅カレッジってどこが境界線なの?
キングスとかSOASはどっちに入るの?
キングスとかSOASはどっちに入るの?
345名無しさん
2012/02/03(金) 10:18:41.17ID:7sntauE2346名無しさん
2012/02/03(金) 12:35:57.08ID:wr0vNvtN 【上の上】 ICL LSE
【上の下】 UCL
-----------------------
【中の上】 KCL
【中の下】 SOAS
-----------------------
【下の上】 QM RH
【下の下】 BB GS
学部にもよるが大体はこんな感じ。
【上の下】 UCL
-----------------------
【中の上】 KCL
【中の下】 SOAS
-----------------------
【下の上】 QM RH
【下の下】 BB GS
学部にもよるが大体はこんな感じ。
348名無しさん
2012/02/03(金) 12:58:37.47ID:qyg0B+Zh >>320
余程の経歴持ってる人以外、イギリスで大学院卒業後現地での就職は諦めた方が無難だと思うんだけどな。
イギリスの規制が厳しくなってる上に、ぶっちゃけLSEやUCLの修士程度ならEU市民権保持者だけでも山ほどいるんだよ。
運が良ければなんとかなるかもしれないからダメ元で試してもいいけど、外したときの保険は忘れるなよ。
日本に帰ってもイギリスの修士は相応の評価もらえない、就職は自分の運と力次第だって事も自覚しといたほうがいい。
一部のイギリスにコネある人以外はアメリカの方がいいと思うんだけどな。
向こうは学士から直接PhD入れて大抵学費と生活費まで面倒見てくれるみたいだし
実力さえある人なら欧州よりよっぽど日本人にも専門職とか研究職のチャンスあるし、国際機関とかでも繋がり多い。
開発・環境政策や都市計画でイギリスに拘る貴方の理由が分からないから何とも言えないけど。
余程の経歴持ってる人以外、イギリスで大学院卒業後現地での就職は諦めた方が無難だと思うんだけどな。
イギリスの規制が厳しくなってる上に、ぶっちゃけLSEやUCLの修士程度ならEU市民権保持者だけでも山ほどいるんだよ。
運が良ければなんとかなるかもしれないからダメ元で試してもいいけど、外したときの保険は忘れるなよ。
日本に帰ってもイギリスの修士は相応の評価もらえない、就職は自分の運と力次第だって事も自覚しといたほうがいい。
一部のイギリスにコネある人以外はアメリカの方がいいと思うんだけどな。
向こうは学士から直接PhD入れて大抵学費と生活費まで面倒見てくれるみたいだし
実力さえある人なら欧州よりよっぽど日本人にも専門職とか研究職のチャンスあるし、国際機関とかでも繋がり多い。
開発・環境政策や都市計画でイギリスに拘る貴方の理由が分からないから何とも言えないけど。
349名無しさん
2012/02/03(金) 14:25:18.83ID:dVkcuA0D そうそう、今は日本に帰っても駄目なんだよな。
イギリスで修士をやるという行為は就職を考えているなら賢明な行動ではないよ。
結局就職は個人の実力と運なのは同意。
イギリスで修士をやるという行為は就職を考えているなら賢明な行動ではないよ。
結局就職は個人の実力と運なのは同意。
350名無しさん
2012/02/03(金) 14:32:36.07ID:dVkcuA0D351320
2012/02/03(金) 15:08:42.90ID:0v5Hb8MR >>341
いえ、その彼女は日本人ではないです。かといってイギリス人でもありませんが。
>>348
>>349
向こうでの就職が厳しいことは留学サポートの方からも聞いていたので重々承知のつもりでしたが
日本に帰っても評価されないというのは少し驚きでした。
イギリスにこだわる理由ですか…
一年で卒業できることや
学部生時代の語学留学でイギリスに魅了されたこと、
日英間での遠距離3年目に突入した上記彼女の存在等いろいろあるのですが
いずれにせよ(あくまでも自分のために)今一番幸せな選択は
少なくとも彼女がUCLの学部を終えて次のキャリアを決定する3年後まで
イギリスで共に暮らせるよう最大限の努力をすることだと考えているからです。
真剣にアドバイスを下さっているにもかかわらずレベルの低い動機で申し訳ありません。
一応本当にダメだった時や別れることになった時の保険は用意してあるので
死ぬ気で勉強して、あとは運に任せます。
いえ、その彼女は日本人ではないです。かといってイギリス人でもありませんが。
>>348
>>349
向こうでの就職が厳しいことは留学サポートの方からも聞いていたので重々承知のつもりでしたが
日本に帰っても評価されないというのは少し驚きでした。
イギリスにこだわる理由ですか…
一年で卒業できることや
学部生時代の語学留学でイギリスに魅了されたこと、
日英間での遠距離3年目に突入した上記彼女の存在等いろいろあるのですが
いずれにせよ(あくまでも自分のために)今一番幸せな選択は
少なくとも彼女がUCLの学部を終えて次のキャリアを決定する3年後まで
イギリスで共に暮らせるよう最大限の努力をすることだと考えているからです。
真剣にアドバイスを下さっているにもかかわらずレベルの低い動機で申し訳ありません。
一応本当にダメだった時や別れることになった時の保険は用意してあるので
死ぬ気で勉強して、あとは運に任せます。
352名無しさん
2012/02/03(金) 16:16:32.44ID:wr0vNvtN >>351
「日本で評価されない(キリッ)」なんて真に受けないほうがいいよ。
結論を言うと評価されるかされないかなんてケースバイケース。
どの大学のどのコースををどういう成績で等いろんな要素があり、
そもそも企業や官庁、機関の人事担当によって評価基準は様々。
「日本で評価されない(キリッ)」なんて真に受けないほうがいいよ。
結論を言うと評価されるかされないかなんてケースバイケース。
どの大学のどのコースををどういう成績で等いろんな要素があり、
そもそも企業や官庁、機関の人事担当によって評価基準は様々。
353名無しさん
2012/02/03(金) 18:24:58.42ID:rbNBAXmM まあ頑張れ
雇用状況は日英どっちも悲惨な状況だからあまりプライド高くせずに就活したほうがいい
ケンブリッジ卒業して無職が腐るほどいる時代だ
あと彼女がEUの出身なら結婚して在留資格とる裏技もある
そうすれば就活は大分楽になるだろ
雇用状況は日英どっちも悲惨な状況だからあまりプライド高くせずに就活したほうがいい
ケンブリッジ卒業して無職が腐るほどいる時代だ
あと彼女がEUの出身なら結婚して在留資格とる裏技もある
そうすれば就活は大分楽になるだろ
354名無しさん
2012/02/04(土) 15:42:06.18ID:AjYLxZsW 就職に関して心配している人がいるけど、下記スレのキャリアフォーラムが、
ロンドン、ボストン、東京等で毎年開催されているから、普通に実力があれば、
日系大手だろうが、有名外資でも、イギリスの大学卒業していれば、就職する
チャンスはあるよ。
英大の人が、ボストンに参加して、内定もらったケースも沢山あるので、そんなに
心配する必要ないよ。
http://www.careerforum.net/event/
ロンドン、ボストン、東京等で毎年開催されているから、普通に実力があれば、
日系大手だろうが、有名外資でも、イギリスの大学卒業していれば、就職する
チャンスはあるよ。
英大の人が、ボストンに参加して、内定もらったケースも沢山あるので、そんなに
心配する必要ないよ。
http://www.careerforum.net/event/
355名無しさん
2012/02/10(金) 14:50:09.08ID:3hl1sn9V ブリストル、ウォーリックあたりを蹴ってクイーンメアリー、ゴールドスミスあたりの
ロン大下位カレッジに行った人いる?大学のレベルは劣ってもロンドンにあって
ロンドン大学の冠がついてるだけで魅かれるものがある。
ロン大下位カレッジに行った人いる?大学のレベルは劣ってもロンドンにあって
ロンドン大学の冠がついてるだけで魅かれるものがある。
356名無しさん
2012/02/11(土) 00:39:41.95ID:??? ゴールドスミスは知らんけど、クイーンメアリーなら東大卒も留学してるぞ。
>352だね。新しい幹部を選考中で、本当は辞めたくない現職が、人事に関わってる人に
嫌がらせとも思える行為をしてる。既得権を無くすのがどれほどの混乱引き起こすか想像に難くない。
今朝もシティで大量解雇が進んでるみたいな話を聞いたな。
>352だね。新しい幹部を選考中で、本当は辞めたくない現職が、人事に関わってる人に
嫌がらせとも思える行為をしてる。既得権を無くすのがどれほどの混乱引き起こすか想像に難くない。
今朝もシティで大量解雇が進んでるみたいな話を聞いたな。
357名無しさん
2012/02/11(土) 07:43:18.72ID:??? ブリストル、ウォーリックあたりに入れるんなら
中位のKCLなら確実に入れるんじゃない?
うまく行けばUCLだって入れるのに
今からでも間に合うからアプライすればいいのに
中位のKCLなら確実に入れるんじゃない?
うまく行けばUCLだって入れるのに
今からでも間に合うからアプライすればいいのに
358名無しさん
2012/02/11(土) 07:53:00.91ID:??? マスターコースの話なのか混乱する
359名無しさん
2012/02/11(土) 12:22:12.02ID:FuLVlNM6 就職に関して心配している人がいるけど、下記スレのキャリアフォーラムが、
ロンドン、ボストン、東京等で毎年開催されているから、普通に実力があれば、
日系大手だろうが、有名外資でも、イギリスの大学卒業していれば、就職する
チャンスはあるよ。
英大の人が、ボストンに参加して、内定もらったケースも沢山あるので、そんなに
心配する必要ないよ。
http://www.careerforum.net/event/
ロンドン、ボストン、東京等で毎年開催されているから、普通に実力があれば、
日系大手だろうが、有名外資でも、イギリスの大学卒業していれば、就職する
チャンスはあるよ。
英大の人が、ボストンに参加して、内定もらったケースも沢山あるので、そんなに
心配する必要ないよ。
http://www.careerforum.net/event/
360名無しさん
2012/02/11(土) 12:23:10.00ID:FuLVlNM6ちなみにダラム大学が日本人の就職先を公開しているけど、
ダラムクラスの英国トップ大学への留学なら、どの大学でも
帰国後も問題なく、日本で有名企業への就職できると思うよ。
http://www.durham.jp/about/almunus.html
朝日文化センター
旭硝子
ブリティッシュ・カウンシル
カナディアン・アカデミー
千葉工業大学
中外製薬
シスコシステムズ
シティ・グループ
CUNO Inc.
DOUGLAS SCIENCE EDITING SERVICES
EUCALI ENGLISH SCHOOL
外務英連邦省
361名無しさん
2012/02/11(土) 18:07:16.74ID:mN1SQ8iz 経済政策について勉強したく、UCLのEconomics(MSc)を目指しています。
関関同立レベルの法学部を卒業、GPA3.2〜3.3程度です。
社会人5年目で経済系の中央官庁に勤めています。
今の自分のレベルでオファーもらえるレベルでしょうか。
関関同立レベルの法学部を卒業、GPA3.2〜3.3程度です。
社会人5年目で経済系の中央官庁に勤めています。
今の自分のレベルでオファーもらえるレベルでしょうか。
362名無しさん
2012/02/11(土) 18:58:03.05ID:K5H4sKkh エッセイ次第では可能性はあると思うけど、UCLの中でも経済学は
人気だから競争率は高いよ。あと学部で経済学を専攻してないから
上手くアピールしないと厳しいかと。
人気だから競争率は高いよ。あと学部で経済学を専攻してないから
上手くアピールしないと厳しいかと。
363名無しさん
2012/02/11(土) 19:28:32.69ID:QiPIv1Xd364名無しさん
2012/02/11(土) 19:44:28.76ID:K5H4sKkh 何をそんなに必死になってるのかわからん。
別に身バレしても問題ないじゃん。
別に身バレしても問題ないじゃん。
365名無しさん
2012/02/11(土) 19:49:58.91ID:mN1SQ8iz >>362
早速ご返事ありがとうございます。
やはりいかに職務経歴をエッセイ等でアピールできかるということですね。
話はズレますが、色々とランキングを見ながら受験先を検討してまして、オックスフォード、ケンブリッジ以下はランキングによって評価もまちまちで、参考程度にしかならないなと、実感しております。
362さんもこれから留学をお考えですか。差支えなければ。
早速ご返事ありがとうございます。
やはりいかに職務経歴をエッセイ等でアピールできかるということですね。
話はズレますが、色々とランキングを見ながら受験先を検討してまして、オックスフォード、ケンブリッジ以下はランキングによって評価もまちまちで、参考程度にしかならないなと、実感しております。
362さんもこれから留学をお考えですか。差支えなければ。
366名無しさん
2012/02/13(月) 03:57:16.14ID:0Nk6C7Tz >>365
中央官庁ならコネ込みで受かるかもしれないけど、UCLの経済は計量系科目中心だから学部時代に数学系の科目をかなり意図的にとってないとリジェクトされる可能性は高いと思う。
出願するだけしてみればいいと思うけど、そのバックグラウンドなら通常の出願先はLaw&EconとかEcon&Developmentとかだと思うよ。
イギリスの経済学系は落第率高いから基礎学力がないと入学してもついていけなくて落第する可能性も高いし。
中央官庁ならコネ込みで受かるかもしれないけど、UCLの経済は計量系科目中心だから学部時代に数学系の科目をかなり意図的にとってないとリジェクトされる可能性は高いと思う。
出願するだけしてみればいいと思うけど、そのバックグラウンドなら通常の出願先はLaw&EconとかEcon&Developmentとかだと思うよ。
イギリスの経済学系は落第率高いから基礎学力がないと入学してもついていけなくて落第する可能性も高いし。
367名無しさん
2012/02/13(月) 23:34:09.91ID:p8qkiwKc 素朴な疑問だが関関同立の法卒で微積分できるんか・・・
学歴の箔だけつけたいなら大人しくMBAとかMPAに行っとき
学歴の箔だけつけたいなら大人しくMBAとかMPAに行っとき
368名無しさん
2012/02/14(火) 00:46:51.67ID:pqaoOwq1 PhDじゃあるまいしtaughtマスターの経済学で扱う数学なんて
よっぽど数学アレルギーない奴じゃない限りちょっと勉強すれば
余裕だよ。そもそもこの人は国T合格者でしょ。
よっぽど数学アレルギーない奴じゃない限りちょっと勉強すれば
余裕だよ。そもそもこの人は国T合格者でしょ。
369名無しさん
2012/02/14(火) 02:05:43.99ID:Nsu7z8Ty >>368
そんな簡単じゃない。
UCLのアカウントもってるなら試しに下の期末試験の過去問ながめてみ。
http://digitool-b.lib.ucl.ac.uk:8881/R/1T37BRY9AP57DGMQBB4A88HYBHI4IBIG7M6BAVIHE4V5P79GMM-05230?func=results-jump-full&set_entry=000034&set_number=001483&base=EXAMPAPERS
http://digitool-b.lib.ucl.ac.uk:8881/R/1T37BRY9AP57DGMQBB4A88HYBHI4IBIG7M6BAVIHE4V5P79GMM-03326?func=results-jump-full&set_entry=000001&set_number=001483&base=EXAMPAPERS
試験時間はどっちも2時間。
設問は時間内に9割は解かないとPass以上は厳しい。
(試験問題はもちろん毎年違う)
国Iでどの程度やるかは知らないけどdynamic optimizationって何だ?とか言ってるレベルなら卒業できないんで入学は時間の無駄かと。
自分の入学年で言えばUCLの経済学修士コースは入学生の3割が落第か中退してるんで
英語が他より苦手な日本人留学生の場合だと数学が他生徒より得意じゃないと簡単に下3割に入るよ。
そんな簡単じゃない。
UCLのアカウントもってるなら試しに下の期末試験の過去問ながめてみ。
http://digitool-b.lib.ucl.ac.uk:8881/R/1T37BRY9AP57DGMQBB4A88HYBHI4IBIG7M6BAVIHE4V5P79GMM-05230?func=results-jump-full&set_entry=000034&set_number=001483&base=EXAMPAPERS
http://digitool-b.lib.ucl.ac.uk:8881/R/1T37BRY9AP57DGMQBB4A88HYBHI4IBIG7M6BAVIHE4V5P79GMM-03326?func=results-jump-full&set_entry=000001&set_number=001483&base=EXAMPAPERS
試験時間はどっちも2時間。
設問は時間内に9割は解かないとPass以上は厳しい。
(試験問題はもちろん毎年違う)
国Iでどの程度やるかは知らないけどdynamic optimizationって何だ?とか言ってるレベルなら卒業できないんで入学は時間の無駄かと。
自分の入学年で言えばUCLの経済学修士コースは入学生の3割が落第か中退してるんで
英語が他より苦手な日本人留学生の場合だと数学が他生徒より得意じゃないと簡単に下3割に入るよ。
371名無しさん
2012/02/14(火) 22:37:22.78ID:aOTB6B3G そんなハードル高いんですか??!3割落第か中退はびっくりです。
372名無しさん
2012/02/14(火) 23:11:41.80ID:pFVQZGwP >>370
そんなこと知ってるよ。PhDだとマスターやアングラの学生に教えることもあるし、
リサーチでも高いレベルの数学が必要になる。マスターならなんとかなるかもしれんが
PhDで数学苦手ですじゃ話にならないってこと。「経済史を研究したらいいじゃん」って
揚げ足取りは無しな。
そんなこと知ってるよ。PhDだとマスターやアングラの学生に教えることもあるし、
リサーチでも高いレベルの数学が必要になる。マスターならなんとかなるかもしれんが
PhDで数学苦手ですじゃ話にならないってこと。「経済史を研究したらいいじゃん」って
揚げ足取りは無しな。
373名無しさん
2012/02/15(水) 00:31:49.12ID:sBsdcRlW374名無しさん
2012/02/15(水) 20:04:45.25ID:u74+t7rX >>373
開発経済学ならどうでしょう?
開発経済学ならどうでしょう?
376名無しさん
2012/02/15(水) 20:54:27.74ID:u74+t7rX >>375
開発経済学は経済学部卒である必要はない、という大学が多いと聞いているのですが、だいたいそんな理解でよろしいんですよね。
開発経済学は経済学部卒である必要はない、という大学が多いと聞いているのですが、だいたいそんな理解でよろしいんですよね。
377名無しさん
2012/02/15(水) 22:56:14.84ID:/9K8o2eo 私の大学(UCLでは無いですすいません)の例でしたら理系はコースによっては
ストレートの卒業は5割程度ですので留年3割はやや難しい程度の印象です。
修士全体の平均卒業率は多分8割ぐらいだと思います。
英国大学の数学関連の試験は式展開だけではなく
式展開の意味を言葉で説明させる問題がけっこうありますので、
意味を理解しないまま機械的に理論を覚えていると答えが合っていても点数が悪くなる感じです。
ストレートの卒業は5割程度ですので留年3割はやや難しい程度の印象です。
修士全体の平均卒業率は多分8割ぐらいだと思います。
英国大学の数学関連の試験は式展開だけではなく
式展開の意味を言葉で説明させる問題がけっこうありますので、
意味を理解しないまま機械的に理論を覚えていると答えが合っていても点数が悪くなる感じです。
378名無しさん
2012/02/17(金) 23:30:45.09ID:RsZ4vlCA ほんとコースによるんだけどね。
ゆるいコースは卒業率9割ぐらいだし。
そういう情報は出願前に事前にデパートメントに問い合わせておいたほうがいいよ。
ゆるいコースは卒業率9割ぐらいだし。
そういう情報は出願前に事前にデパートメントに問い合わせておいたほうがいいよ。
379名無しさん
2012/06/13(水) 12:45:48.41ID:g6hghAI9 保守age
380名無しさん
2012/06/19(火) 22:31:27.92ID:82mCsRXf イギリス留学っていうと会社(J&J)にいたロンドンビジネススクール出の
MBA肉便器を思い出した。「不倫するのは当たり前」って豪語して社内の
同僚達何人もとやってたアバズレ女だった。「公衆便所」とか呼ばれてたけど。
旦那の留守中に自宅に連れ込んでやってたのがバレて離婚されたらしい。
MBA肉便器を思い出した。「不倫するのは当たり前」って豪語して社内の
同僚達何人もとやってたアバズレ女だった。「公衆便所」とか呼ばれてたけど。
旦那の留守中に自宅に連れ込んでやってたのがバレて離婚されたらしい。
381名無しさん
2012/06/20(水) 00:04:04.24ID:ahEiCsZM だから何なんだ?
382名無しさん
2012/08/19(日) 10:56:03.36ID:3Y7uHew/ 保守age
383名無しさん
2012/09/13(木) 02:12:47.57ID:WEOeNbk9 UCLのtaught degreeのEconomic Policyが狙っているんですが、数学科目をとってません。
出身学部が経済学部なのですが、これはリジェクトされる可能性は高いでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
あ、あとみなさんどこでこういう情報得てるんですか?
出身学部が経済学部なのですが、これはリジェクトされる可能性は高いでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
あ、あとみなさんどこでこういう情報得てるんですか?
384名無しさん
2012/09/14(金) 16:57:32.20ID:6gcivTe7 >380
この女知ってるよ。○田秀子やな。
この女知ってるよ。○田秀子やな。
385名無しさん
2012/09/14(金) 18:42:37.50ID:Ds7p9iQl ひでえ自演
387名無しさん
2012/10/31(水) 12:04:54.61ID:HRlOXKsi BEOってなに?留学エージェント?
388名無しさん
2012/11/01(木) 20:23:25.73ID:ftRtEdBW とあるイギリス人のバカ女がKCLに通ってるので学力どんなもんかとこのスレにやってきたよ
たいした大学じゃなかったか
やっぱな!
たいした大学じゃなかったか
やっぱな!
389名無しさん
2012/11/08(木) 04:56:46.01ID:/BlOQGrw ロンドンの大学行くとしたら、アパート代ってひと月どれくらいかかるの?
また食費とかは?その人の暮らしぶりにもよると思うけど
ロンドン在住の学生の生活費、教えてくれない?
また食費とかは?その人の暮らしぶりにもよると思うけど
ロンドン在住の学生の生活費、教えてくれない?
390名無しさん
2012/11/08(木) 06:36:47.93ID:CywV5siE >>389
場所による。北、東とかなら安いから週100以下で行けるところもあるし
西のほうなら高くて週200とか市内なら300とかありえる。
一人暮らしじゃなくてシェアならもちろん安めになるし。
食費は知らん。自分で計算すれば?毎日外食するなら10x30日とか?
場所による。北、東とかなら安いから週100以下で行けるところもあるし
西のほうなら高くて週200とか市内なら300とかありえる。
一人暮らしじゃなくてシェアならもちろん安めになるし。
食費は知らん。自分で計算すれば?毎日外食するなら10x30日とか?
391名無しさん
2012/12/12(水) 18:09:35.32ID:a9uhadKF イギリス
盗まれたと見られるiPhoneが、ロックを解除しようとした女の写真を持ち主に自動送信した。
端末は今月はじめにイースト・サセックスのナイトクラブで盗まれた。
持ち主はiPhoneに、ロック解除を試みる人物の顔を撮影し、画像を時間や位置情報とともに持ち主
に送信するアプリ"rather cool"を入れていた。
警察は、画像の人物が盗んだ犯人と断定は出来ないものの何らかの事情を知っているとみて、
出頭を呼びかけている。
記事詳細
http://news.sky.com/story/1023338/iphone-app-sends-photo-back-to-stolen-owner
http://media.skynews.com/media/images/generated/2012/12/10/208735/default/v2/8834248-1-1-522x293.jpg
盗まれたと見られるiPhoneが、ロックを解除しようとした女の写真を持ち主に自動送信した。
端末は今月はじめにイースト・サセックスのナイトクラブで盗まれた。
持ち主はiPhoneに、ロック解除を試みる人物の顔を撮影し、画像を時間や位置情報とともに持ち主
に送信するアプリ"rather cool"を入れていた。
警察は、画像の人物が盗んだ犯人と断定は出来ないものの何らかの事情を知っているとみて、
出頭を呼びかけている。
記事詳細
http://news.sky.com/story/1023338/iphone-app-sends-photo-back-to-stolen-owner
http://media.skynews.com/media/images/generated/2012/12/10/208735/default/v2/8834248-1-1-522x293.jpg
392名無しさん
2012/12/23(日) 09:04:06.93ID:dAZdCJyi >389 さん
学食は意外と高くて、ランチに6ポンドくらいかかります。
街中でインドテイクアウェイやランチボックスとか調達したり
サンドイッチやコーヒー調達したりしてもそれくらいかかるかな。
ワサビやらイツやら、あとヌードルとか。
果物屋さんは安いからリンゴでランチ済ませりゃ1ポンド以下。
スーパーでサンドイッチ買って2〜3ポンドで済ませるも可。
夜は外食すれば10ポンドくらい。慣れれば6〜7ポンドの和食とか
ちらほら見つかります。
パブはパイント4ポンド程度。
アパート代は、寮でもなかなか高い。都心だけど月900ポンドくらい?
学生用の10%オフとは思えない値段。都心価格。LSE UCL周辺の話ね。
ゾーン3くらいの郊外で探せば月500〜600で住めると思う。
良いフラットシェアが見つかると良いけど、トラブル多いよ。
良い体験良い思い出になればいいけどね。試験の邪魔になったら
元も子もない。
QMとかRoyal Hallowayだっけ?なら郊外だし俄然安いんじゃない?
(ロン大ってLSEとかUCLとかインペリアルである必要ないっぽいので
そう書いてみた)
学食は意外と高くて、ランチに6ポンドくらいかかります。
街中でインドテイクアウェイやランチボックスとか調達したり
サンドイッチやコーヒー調達したりしてもそれくらいかかるかな。
ワサビやらイツやら、あとヌードルとか。
果物屋さんは安いからリンゴでランチ済ませりゃ1ポンド以下。
スーパーでサンドイッチ買って2〜3ポンドで済ませるも可。
夜は外食すれば10ポンドくらい。慣れれば6〜7ポンドの和食とか
ちらほら見つかります。
パブはパイント4ポンド程度。
アパート代は、寮でもなかなか高い。都心だけど月900ポンドくらい?
学生用の10%オフとは思えない値段。都心価格。LSE UCL周辺の話ね。
ゾーン3くらいの郊外で探せば月500〜600で住めると思う。
良いフラットシェアが見つかると良いけど、トラブル多いよ。
良い体験良い思い出になればいいけどね。試験の邪魔になったら
元も子もない。
QMとかRoyal Hallowayだっけ?なら郊外だし俄然安いんじゃない?
(ロン大ってLSEとかUCLとかインペリアルである必要ないっぽいので
そう書いてみた)
393名無しさん
2012/12/23(日) 09:13:48.90ID:dAZdCJyi >>391
rather coolと同じソフトだね。
http://preyproject.com/
LSEではPCやスマホ・タブレット類にセキュリティ・マークして
くれて、盗難があって見つかったら連絡もらえるようになっている。
で、これがインストール推奨されてる。
これ入れとくとカメラがあれば位置情報や犯人の画像が見れる。
たぶん、NPO活動じゃないかな〜〜〜?登録も利用も無料。
rather coolと同じソフトだね。
http://preyproject.com/
LSEではPCやスマホ・タブレット類にセキュリティ・マークして
くれて、盗難があって見つかったら連絡もらえるようになっている。
で、これがインストール推奨されてる。
これ入れとくとカメラがあれば位置情報や犯人の画像が見れる。
たぶん、NPO活動じゃないかな〜〜〜?登録も利用も無料。
394名無しさん
2012/12/25(火) 06:48:58.51ID:xeBuR4PE395名無しさん
2012/12/26(水) 19:16:51.20ID:WoRLMCkd 大学は名前だけでは決して判断できない
どの大学で何の科目を勉強するのか、それによってレベルも評価もかなり違うぞ
英国に留まって就職する可能性が少しでもあるなら
大学名だけの総合ランキングなんぞよりも、やりたい科目別のランキングを
注意深く見て、その上位の大学に行ったほうが有利だからな
みんな気をつけて頑張ってくれ
どの大学で何の科目を勉強するのか、それによってレベルも評価もかなり違うぞ
英国に留まって就職する可能性が少しでもあるなら
大学名だけの総合ランキングなんぞよりも、やりたい科目別のランキングを
注意深く見て、その上位の大学に行ったほうが有利だからな
みんな気をつけて頑張ってくれ
396名無しさん
2013/01/08(火) 17:54:05.22ID:zhv0rre7 あんまり集ってないな;;
397名無しさん
2013/01/10(木) 17:26:56.15ID:u8A/8xJg 150 years old and still running late: London's Tube celebrates landmark anniversary
398名無しさん
2013/01/11(金) 17:53:51.66ID:Vo18bEfb399名無しさん
2013/01/13(日) 05:50:00.12ID:8yiTNJOH >>398
ゾーン別定期ありますよ。前学期は登校日が少なく定期なしでやりくりしてました。
ゾーン1〜3だと18+ student photocardで月あたり95GBPですね。
あちこち乗り降りできるんでこれはこれで便利だけど。
ゾーン別定期ありますよ。前学期は登校日が少なく定期なしでやりくりしてました。
ゾーン1〜3だと18+ student photocardで月あたり95GBPですね。
あちこち乗り降りできるんでこれはこれで便利だけど。
400名無しさん
2013/02/04(月) 02:36:07.76ID:AVnNJed8■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- 【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整 [シャチ★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 【朗報】山上徹也さんの裁判、日程決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【朗報】ロバーツ監督「オールスター明けに大谷の先発復帰あるかも。現時点での球速は150キロ前後」
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- JA農協「来年秋までコメの価格を下げないことを決定しました☺」 [469366997]
- 【急募】会社の旅行で殺人級にイビキかく奴と同室になった時の対処法
- お腹痛いたすけて