皮膚の寄生虫疾患に苦しむ人のスレです。
代表的なのは疥癬ですがその他謎の寄生虫も含みます。
日本は寄生虫皮膚疾患の少ない国で
医者も寄生虫疾患(こと皮膚)に知識が乏しい傾向があり、
少し変わった寄生虫だと分からないことから
誤診が多いです(アトピー,蕁麻疹,皮膚炎,寄生虫妄想症,等)。
実際私は30件以上病院に行きましたが皆診断がバラバラでした。
医者の回答が正しいのなら一つに統一されるはずです。
ググれば代表的な疥癬さえも、医者が誤診を続け
悪化させ取り返しのつかない人が実に多いのが実情です。
また寄生虫疾患は結果的にアトピー,蕁麻疹,皮膚炎等を
誘発することがあり根本の原因が医者も
把握出来ないことがあります。
しかも医者は自信たっぷりに誤診をします(orz)。
皆で治療法,この虫は何か?等情報交換しましょう。
探検
【疥癬】皮膚の寄生虫に苦しむ人のスレ【その他】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1生き地獄から生還した人
2017/01/07(土) 09:48:19.26ID:D0ghfM3880名無虫さん
2017/07/23(日) 16:22:48.20ID:??? >だから何時間お風呂で洗っても
危険です。健康な皮膚でしたらまだしも、寄生虫で荒れた皮膚に長時間の風呂は
菌が大量に侵入し増殖する可能性があります。
ご注意ください。
危険です。健康な皮膚でしたらまだしも、寄生虫で荒れた皮膚に長時間の風呂は
菌が大量に侵入し増殖する可能性があります。
ご注意ください。
81名無虫さん
2017/07/26(水) 13:22:48.20ID:??? >>79
風呂場の石鹸の匂いをかいでも吐き気がする状態なので
実行はもう少し先になるかとおもいます
これまで洗剤類や殺虫剤など化学物質臭に接し過ぎて中毒状態ですから
それより、人生初めてのダニ体験でわからないことだらけです
体調が悪いうえに、疑問質問が解消されない限り実行は怖いという心境です
ご理解ください
>耳の穴の中にも使っています。
・います、ということは今現在も1さんの耳の穴の中に虫がいるのですか?
鼓膜の辺(一番奥の方)ですか?
>ダニではなく他の寄生虫もいるような気がします。
・?? そう仰る根拠は?
それ、事実なら大変な事ですよ。
風呂場の石鹸の匂いをかいでも吐き気がする状態なので
実行はもう少し先になるかとおもいます
これまで洗剤類や殺虫剤など化学物質臭に接し過ぎて中毒状態ですから
それより、人生初めてのダニ体験でわからないことだらけです
体調が悪いうえに、疑問質問が解消されない限り実行は怖いという心境です
ご理解ください
>耳の穴の中にも使っています。
・います、ということは今現在も1さんの耳の穴の中に虫がいるのですか?
鼓膜の辺(一番奥の方)ですか?
>ダニではなく他の寄生虫もいるような気がします。
・?? そう仰る根拠は?
それ、事実なら大変な事ですよ。
82名無虫さん
2017/07/26(水) 14:45:06.24ID:MzhfcmLr >・います、ということは今現在も1さんの耳の穴の中に虫がいるのですか?
>鼓膜の辺(一番奥の方)ですか?
います。白く細長いのと、繊維みたいなの、2種類です。
場所は全体という感じです。皮膚の中に潜り込んでいます。
一時期、繊維みたいな虫が大きく成長し、耳の中も腫れ、
痛みで眠れないことがありましたが、
今はほとんど除去し楽になりました。
>ダニではなく他の寄生虫もいるような気がします。
>そう仰る根拠は?
すいません。
それはダニではなく他の寄生虫であると思います。
の間違いでした。それってダニでしょうか。ダニかもしれませんが、
ダニであればネットとかで検索すればすぐに見つかるような気が・・・。
ただの臆測ですので気にしないでください。
問題の争点はそれがダニかどうかではなく、どうやって治すのか、だと思います。
ダニで有れなんであれ、速いとこ取り除いた方が良いと思うので、
怖いのは分かりますが治療法は広く浅く複数の解決可能性を試してみて、
それで良さそうなのを選択する、というのが良いのではないでしょうか。
>鼓膜の辺(一番奥の方)ですか?
います。白く細長いのと、繊維みたいなの、2種類です。
場所は全体という感じです。皮膚の中に潜り込んでいます。
一時期、繊維みたいな虫が大きく成長し、耳の中も腫れ、
痛みで眠れないことがありましたが、
今はほとんど除去し楽になりました。
>ダニではなく他の寄生虫もいるような気がします。
>そう仰る根拠は?
すいません。
それはダニではなく他の寄生虫であると思います。
の間違いでした。それってダニでしょうか。ダニかもしれませんが、
ダニであればネットとかで検索すればすぐに見つかるような気が・・・。
ただの臆測ですので気にしないでください。
問題の争点はそれがダニかどうかではなく、どうやって治すのか、だと思います。
ダニで有れなんであれ、速いとこ取り除いた方が良いと思うので、
怖いのは分かりますが治療法は広く浅く複数の解決可能性を試してみて、
それで良さそうなのを選択する、というのが良いのではないでしょうか。
NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ米政権、関税交渉している70カ国に中国との貿易制限を要求、中国を孤立させる計画 [お断り★]
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★4 [お断り★]
- トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 ★2 [首都圏の虎★]
- 赤沢経済再生相との会談にトランプ氏同席、戦々恐々「まくしたてられるとまずい」「閣僚より話早い」 [Hitzeschleier★]
- 【芸能】粗品、石橋貴明の下半身露出に「国によっては極刑ちゃう? 飲食店の息子として考えられへん。キモすぎるもん、マジで」 [jinjin★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に ★2 [首都圏の虎★]
- トランプさん、日本人留学生を追放開始 [175344491]
- めちゃくちゃ面白いスレ🏡
- 万博へ無料招待、なんと大阪市の小中学校1割参加せず [245325974]
- 人々「万博なんてやってないで能登に回せ!」能登「大阪万博で能登の魅力を発信してる、ここに来る気も無い人が邪魔しないで」 [255920271]
- 【実況】博衣こよりのえちえち復活マリカ🧪★6
- まさか死ぬとは思わなかった人物