X



ヒトが勝てる動物の限界

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0589名無虫さん
垢版 |
2012/06/01(金) 09:08:27.60ID:???
>>588
人とオバQが融合すれば犬と刺し違える事も可能だ
0590名無虫さん
垢版 |
2012/06/01(金) 14:10:44.02ID:???
>>585-587
真面目に考えたんだけれど、カポエラって頭部を地面近くに
持ってくることが多いよね。これはカピバラ側にとっては
良い攻撃目標になる気がする。
トリッキーな動きで倒れこむ→カピパラさん気にせず突進
→首、肩にかみつかれてグダグダ→アボーン

数年前にクモザル?かなんかが動物園で同居してるカピさんを怒らせて
殺られた事例もあるから、温厚に見えてもあまりなめない方がいい。
0591名無虫さん
垢版 |
2012/06/01(金) 14:48:51.21ID:???
急降下頭突きだって真面目に考えたのに
0592名無虫さん
垢版 |
2012/06/01(金) 14:59:33.16ID:???
つーか頭を低くするのは高い位置を蹴ろうとする時だから
足元にいる輩を攻撃する時は素人臭いローキックになるだろう
カポエラはローを蹴り慣れてはいないから
0593名無虫さん
垢版 |
2012/06/01(金) 16:04:30.23ID:sEo4ZdEe
角田信朗最強w
0594名無虫さん
垢版 |
2012/06/01(金) 17:28:13.02ID:???
対カピバラでは角田の下段廻しは不利だ
カピバラなど目が顔の側面に付いている草食動物に対しては
いくら速い蹴りでも横から弧を描く軌道だと避けられやすい
0595名無虫さん
垢版 |
2012/06/01(金) 17:33:01.05ID:???
カピバラは目の位置故に顔の正面に死角ができる
そこに点を突くような直線的前蹴りを放つのが効果的だろう
ならば寸止め空手や日本拳法の選手が有利なのではないか
0596名無虫さん
垢版 |
2012/06/01(金) 22:58:52.87ID:???
>>592
カポエイラもローキックが存在しない程お粗末な物じゃないだろ

ただ敵に動きを読ませないとか惑わせるとか、その手の戦法は野生動物相手の
やり方として不向きだとは思う
あと四つ足動物は全般に人間より頑丈に出来てるから、破壊力不足かな
その反面フェイントが決まるパターンさえ見付かれば、何度でも引っかかって
くれそうではある

>>595
たしかに左右に目が付いてると、視界が広い代りに距離感は鈍い筈だしね
カピパラのリーチは短いので、速度と正確さに蹴りに勝る正拳で良い様に思える
0597名無虫さん
垢版 |
2012/06/02(土) 01:15:26.13ID:splAnMzg
おっと、ここで藤岡弘、が乱入だぁw
さあ、どう戦う?
0598名無虫さん
垢版 |
2012/06/02(土) 22:13:54.92ID:???
なんかニコニコしながら無造作にヘッドロックして「可愛いなぁ〜お前は可愛いなぁ〜」と
謎の威圧で済ませてしまう気がする
0599名無虫さん
垢版 |
2012/06/04(月) 09:54:28.15ID:???
コーヒー淹れて飲ませようとするかもね
0600名無虫さん
垢版 |
2012/06/07(木) 00:28:56.74ID:???
ライオンにヘッドロックして自慢のコーヒーを振る舞う藤岡弘、。
ライオン、アガアガしながら飲んでいるが、やがてひきつけを起こして動かなくなる。
「残念だったなぁ〜ネコ科やイヌ科はカフェインを大量に取ると命取りなんだよなぁ〜」
悠々とサバンナを去る藤岡隊長
0601名無虫さん
垢版 |
2012/06/13(水) 11:25:33.60ID:???
予め体内・・たとえば腸に猛毒の入った袋を入れておく
そして猛獣に食われる
内臓を食べたときに毒も一緒に食べて猛獣は死ぬ
これぞ肉を切らせて骨を断つ戦法
0602名無虫さん
垢版 |
2012/06/13(水) 22:44:55.47ID:???
オオヤマネコって人間を襲って喰うのか?
0603名無虫さん
垢版 |
2012/06/13(水) 23:22:47.35ID:???
ぐぐっただけの知識ですまんが、ヨーロッパオオヤマネコは鹿も襲うらしいね。
鹿を襲えるなら、他に獲物がなければ人間もいける・・・か?
0604名無虫さん
垢版 |
2012/06/14(木) 08:52:51.25ID:???
ヌコパンチで昇天するのが夢です
0605名無虫さん
垢版 |
2012/06/15(金) 22:49:18.85ID:???
あれは猫だから良いけどライオンくらいの大きさだったら死ねる
0606名無虫さん
垢版 |
2012/07/01(日) 18:04:08.81ID:nZ44jx3v
大太刀で勝負したい
虎かライオンに飛び掛られる時に叩っ斬る
刃物が切れる認識がないんで不用意に来るだろうし

0607名無虫さん
垢版 |
2012/07/01(日) 19:42:44.91ID:???
野生のものに「勝つ」のは難しいだろうな。
不穏な空気を感じたら、
明らかに自分よりも弱い相手でも戦わずに逃げるかもしれない。
生き残ることが一番大切なんだから。
0608名無虫さん
垢版 |
2012/07/01(日) 22:01:20.00ID:???
映画「地獄の黙示録」で、大刀?で牛を思いっきり側面からぶった切ってたな。切れ味よさに驚いた
0609名無虫さん
垢版 |
2012/07/01(日) 22:32:44.02ID:???
虎やライオンが飛びかかる距離だと刀じゃ届かないな
なんか飛びかかって来た所を切るつもりらしいけど、奴らの体重しらないのか?
身体をかわしてから切らないと死ねるぞ
もっとも、人間の反射神経がコンマ3秒だから、躱せるる訳もないのだが

それに日本刀だってちゃんと踏み込んで切らないと致命傷にはならんと思うが
0610名無虫さん
垢版 |
2012/07/02(月) 23:52:03.16ID:RK/riRWh
やはりマサイがライオン狩りに使う槍と戦法が一番確実なんだね
0611名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 01:49:08.12ID:???
>>606
「100%不可能ではないが、100%に限りなく近い確率で迎撃は不成功」と推論します

大きな刃物を持ったヒトに向かって、遠くから一直線に向かって来たとする
それなら狙い撃ちも可能ではないかとも思えなくもない

しかし平均200kg近い巨大な獣が、10mもの間合いから50km/hで跳躍をして来たりします
一撃必殺の馬鹿デカい口と牙だけでなく、キングオブネコパンチのリーチも結構長い
それを迎撃出来るだろうか?
近距離から始まってもとんでもない速さで爪がバンバン飛んで来る
もしキングオブネコパンチが当たれば一撃で致命傷を負うか、或は引っ張り込まれて終了
ここでも「一足一刀の間合い」が二倍以上違うのを刀の長さだけでカバーするのは厳しい

しかも一発で決めなければ当然二度目のチャンスは無い
「絶対に」「一撃で」「完全に行動不能」となるダメージを与えなくてはならない
だが200kg級の獣を相手にしての一撃必殺は相当難しい、というかかなり不可能に近い

仮に刃物によって攻撃力と防御力の差が帳消しになったとしても、やはり体格差と運動
能力の差があまりにも大き過ぎる
0612名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 02:01:14.48ID:???
>>610
巨体であったりリーチが長かったりする動物を倒すには、やっぱり長尺の得物が必要だろうね
刀剣で十分な破壊力を得るにはそれなりの重量になるけど、槍なら数本までは持てるし
投げる、突き刺す、でダメージを負わせたら三本目で牽制して距離を取る事も可能

でもそんな凄技を持った戦士を、ヒト対ライオンの「標準個体同士」の戦いと呼ぶのは疑問かな
ホモ・サピエンス側が全然標準個体じゃない、どう考えても並外れた超強い個体
ライオンも数々のライオン狩りや縄張り争いをくぐり抜けた強者でないと、バランスがとれない
0613名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 02:12:20.31ID:???
曙がウサイン・ボルトの全速力より速い速度とマイケル・ジョーダンの二倍くらいのジャンプ力で
超正確な体当たりをして来たらなす術が無いな、爪と牙が無くても余裕で激突死
0614名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 03:00:46.84ID:WIrvxx+9
マサイの戦士ってそんなに強者なの?
0615名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 12:00:31.92ID:SeBy7vgP
>>614
昔は一人でライオンに勝って初めて成人と認められたらしい。
0616名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 16:08:47.29ID:4FBcYbHh
大太刀や槍で勝負するならヒョウのほうが仕留め難いだろうね

ライオンなんとかなるかも
http://www.youtube.com/watch?v=YGOU60-5BDg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=pCLzirV0rYk&feature=related

大太刀の刃を真っ直ぐにして顔面斬るより斜め30度ぐらいがいいかもね
槍は一突き外すと馬乗りになられたら役に立たないし
大太刀は前でしっかり両手で持ってれば下になりながらでも押し斬りできるし
ライオンは乗られたら臭いかもしれないけどそこは我慢だね
0617名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 16:24:46.72ID:???
>>614-615
そこはいろいろと誤解と言うか過剰な評価があるみたい。
割と現実的だなと思った戦術は
・オトリ役が全身をカバーできる長細い盾を持つ
・ライオンを挑発して盾でカバーしながら押し倒される
・ライオンはオトリに夢中になる(これは猫を見てると分かる気がする)
・オトリが耐えている間に接近した仲間達が槍で攻撃する

でオトリをつとめた人が勇者。
0618名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 20:01:59.34ID:???
アフリカでライオンに襲われた人は、最初の体当たりで肩の骨やら肋やら折れたらしいですぜ
0619名無虫さん
垢版 |
2012/07/05(木) 22:22:18.69ID:GPWrqgJJ
なかなか好きなスレになってきた

槍は欠かせないですね


大きな刃物や鈍器で外皮に損傷や骨を折る・砕くような攻撃ではリスクが高い

鋭く長い槍で身体を貫き臓器を破壊して相手の無力化を迅速に行うのが、飛び道具を除くもっとも賢明な選択肢と対峙戦法である
0620名無虫さん
垢版 |
2012/07/05(木) 23:10:13.39ID:???
実際に時速40キロとしても、距離が5メートル以内なら人間は避けれるのかね?
5メートル先にカーテンをはって、その先から重量200キロのバイクが突っ込んでくる・・・

よけれる自信ある奴いるの?
0621名無虫さん
垢版 |
2012/07/05(木) 23:41:03.99ID:GPWrqgJJ
いないと思いますよ

よほどのアスリートで無ければ
0622名無虫さん
垢版 |
2012/07/06(金) 01:51:12.26ID:yC96DUbE
>大きな刃物や鈍器で外皮に損傷や骨を折る・砕くような攻撃ではリスクが高い
それってじゅうぶんにダメージ与えてるし
ライオン自身の突進力で顔面裂けたり頚動脈が切れたり
槍は突き一発外すと負けだし
0623名無虫さん
垢版 |
2012/07/06(金) 20:24:23.71ID:bXgR8/36
接近戦は不利だから
0624名無虫さん
垢版 |
2012/07/06(金) 20:34:39.42ID:wZ/LfIPX
草原の中を疾走してきたトラがジャンプしてゾウの上の人を襲う有名な動画があるけど、
あれを見るとかわしてカウンター入れるなんか無理だと思うわ
0625名無虫さん
垢版 |
2012/07/06(金) 22:32:40.41ID:7NruYX5O
古代ローマのコロッセオではライオンが男と殺し合いする
見世物あったから武器あったらころせるでしょうな

エレベーターから敵が現れてバトルスタート!
なんて、古代ローマ人はゲーマーの心くすぐる演出をしてくれるなぁ
ま、ライオンにとっちゃ迷惑千万な話だが
0626名無虫さん
垢版 |
2012/07/07(土) 01:36:47.70ID:QUWlHSh+
さすれば素手一本で
0628名無虫さん
垢版 |
2012/07/07(土) 13:45:49.96ID:QUWlHSh+
やっぱり無理だね

0629名無虫さん
垢版 |
2012/07/07(土) 16:20:32.12ID:8KaCOyDE
中段でかまえて突くか斬るか
上段でかまえて斬るか 

押し倒されそうになっても倒されても必ず太刀はしっかり両腕で胸の前 
首か顔を噛み付きにくるから胸元で持ってればいい
0630名無虫さん
垢版 |
2012/07/07(土) 17:30:06.15ID:QUWlHSh+
しかし脚部を噛み付かれたり引っ掻かれたりしたら激痛で戦意喪失するぞ

防御する相手なら猛獣側もヒット&ウェイで来るだろうし
0631名無虫さん
垢版 |
2012/07/07(土) 20:42:44.00ID:???
格闘技では体重がモノを言うからな
ライオン200キロで人間70キロ
3倍近いぞ

つまり、お前らが5歳くらいの子供と戦って勝てるか勝てないかって話だよ
0632名無虫さん
垢版 |
2012/07/08(日) 14:28:34.65ID:+hJBTOpf
>>631 じっと構えてたら突進力で骨折も多分にあるけど
五歳の子供ってアホかいな日本刀なめんなよ
0633名無虫さん
垢版 |
2012/07/08(日) 22:30:37.88ID:tw851Imd
「じっと構える」とか「日本刀」とか

なんか笑えて来てしまいますが

笑ってはいけませんね。
0634名無虫さん
垢版 |
2012/07/08(日) 22:47:37.88ID:???
日本刀で縦振りであてる事ができると思ってるのかw
全部かわされるよ
0635名無虫さん
垢版 |
2012/07/08(日) 23:38:51.08ID:???
ライオンも牙と爪があるからね
0636名無虫さん
垢版 |
2012/07/09(月) 00:46:46.50ID:???
>>627の身のこなしを観てライオンを見直した、やはり猫
しかも体重200kg、走力40km/h、幅跳び10m、頚を守るモフモフのタテガミ
自分より大きな草食獣を単独でも引きずり倒す爪、超強力な牙と顎

そもそもあの大きさとスピードの動物を一刀両断とか、ちょっと想像出来ない
200kgの牛だって、一撃で行動不能になる様にぶった切るのは相当難しいと思う
更にハードルを下げ100kgの豚が相手でも、ミス無く一撃必殺を決められる自信は無いわ
0637名無虫さん
垢版 |
2012/07/09(月) 00:54:40.47ID:???
ところで本気をだしたパンダって、もしかしたら相当危険なのかな?
元々は肉食→雑食→草食に近い雑食、と適応して来た動物だし、体格的にはツキノワグマに近い

もしクマ並だったら、人間では全く歯が立たない戦闘力って事だよな
パンダに頚をへし折られて死亡した飼育員とか、食い殺されたスタッフとか実はいるんだろうか?
0638名無虫さん
垢版 |
2012/07/09(月) 01:24:23.99ID:Pw07VlaQ
>>637
「なのかな」とか言ってる時点で程度の低さが露呈している


話が変わるが200キロのライオンであれだから、300キロのライオンなんて無理すぎる
0639名無虫さん
垢版 |
2012/07/09(月) 09:02:33.18ID:Pw07VlaQ
ああでもたしかにツキノワグマみたいな感じかもしれないねパンダ

馬熊にも良く似てる
0640名無虫さん
垢版 |
2012/07/09(月) 13:47:37.78ID:???
つまり仔パンダの代理母にツキノワグマを!ってことですね?
わかりますw
0641名無虫さん
垢版 |
2012/07/10(火) 15:10:24.83ID:0LPL80Cx
パンダなんて平日の王子動物園に行くと
ガラスなしで三メートルの距離で貸切みたいな状態で見れるけど
別に可愛くないよ、人は全く無視してるし
基本的に遅いから元バスケ、ボクサー、バレーリーナならフットワークで蹴り逃げで余裕で勝てるレベル

0642名無虫さん
垢版 |
2012/07/10(火) 20:17:38.00ID:???
何百回蹴ったら死ぬと思うよ?
0643名無虫さん
垢版 |
2012/07/10(火) 21:42:03.07ID:QJ88bNOq
妄想くんは一撃で倒せるとでも思ってるんだよww
0644名無虫さん
垢版 |
2012/07/11(水) 01:14:06.82ID:6AIe+P30
馬場の十六文キック喰らったら、
ライオンも一撃で倒されるんじゃないの?
0645名無虫さん
垢版 |
2012/07/11(水) 01:55:45.09ID:1j6DtGZE
ローキックで動きを止めればどんな動物相手でも勝てる
0646名無虫さん
垢版 |
2012/07/11(水) 03:36:08.77ID:rJUZcaWu
パンダは金属バットで楽勝
王子のパンダは黄ばんでたり茶ばんでたりしてるし全然値打ちないわ

ライオンは押し倒されるんでなく巴投げ状態で中剣で腹を刺すのがスーパープレイ
イメージトレーニングって大事だね
その点で長島茂雄かアンデウソンシウバか俺

http://www.youtube.com/watch?v=LT91g4GUsAM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=TZwq9M_FtOc
http://www.youtube.com/watch?v=xe3syWtsMGs&feature=relmfu
0647名無虫さん
垢版 |
2012/07/13(金) 15:11:54.20ID:???
パンダはヒョウに襲われ食われたり脚を食いちぎられたりするヘタレだから弱いことは確か
多分マレーグマ以下、クマー界最弱だな
0648名無虫さん
垢版 |
2012/07/14(土) 01:42:27.35ID:opVMDzTD
>>646
黄ばんでたり茶ばんでたりしてるとは、
糞尿まみれという意味ですか?
0649名無虫さん
垢版 |
2012/07/14(土) 13:55:57.37ID:YH0raBaX
>>648 土が露出してるところで飼育してるから
>>647 マレー熊かなり強いと思うけどな 金属バットでもヤバイやろ

0650名無虫さん
垢版 |
2012/07/14(土) 14:25:57.07ID:uOLv7gTm
つまり洗えば元通り強くなるってことですか?
0651名無虫さん
垢版 |
2012/07/14(土) 23:36:25.35ID:???
最強のクマはグリズリーだが、もっとも凶暴なのはホッキョクグマだ。パンダが人と戦ってくれれば
強さが分かるがな
0652名無虫さん
垢版 |
2012/07/15(日) 16:38:41.83ID:???
ヒトよりも大きくて、かつ弱い野生動物自体が少ないだろ
純草食獣でも100kgあったら、かなり苦戦すると思われる
ましてパンダはクマ科の(身体構造的に)雑食獣
同じ位のクマよりは弱そうだけど、普通の人間の拳や蹴りが効く気はしない

ホモ・サピエンスの攻撃
・蹴り→会心の一撃!!ジャイアントパンダは5のダメージを受けた
ジャイアントパンダの攻撃
・力任せの爪・噛み付き、の連続攻撃
 ホモ・サピエンスは20+100のダメージを受けた、腕が砕けた

ホモ・サピエンスのターン
<戦う・逃げる・死んだふり>・・・<逃げる>サクサクサク
パンダの爪は外れない、ホモ・サピエンスは逃走に失敗した

ジャイアントパンダのターン
<色々と毟って遊ぶ・内臓を貪る・昼寝をする>・・・・
0653名無虫さん
垢版 |
2012/07/15(日) 19:16:46.40ID:???
檻に外から接近した人間がパンダにおもいっきり檻の内からひっぱられてる動画があった。
パンダとはいえ動物だけあってパワーは結構あったよ
0654名無虫さん
垢版 |
2012/07/15(日) 21:10:23.82ID:3tV89Gy3
この前のクマ牧場で行方不明になった女性はどうなったの?
0655名無虫さん
垢版 |
2012/07/16(月) 16:43:21.79ID:???
前にこの板にリンクが張られてたツキノワに襲われて生還した奴の回想録を読んだけど、
ツキノワみたいな最弱グマでも前脚の一撃を食らうと簡単に顎の骨とか砕かれるんだな。
0656名無虫さん
垢版 |
2012/07/16(月) 21:16:48.54ID:WYk466kq
じゃりン子チエに月の輪の雷蔵って居たよね
0657名無虫さん
垢版 |
2012/07/17(火) 17:13:38.95ID:???
>>655
パンダの成獣はソイツと似た体型で、体重もほぼ同等
0660名無虫さん
垢版 |
2012/07/21(土) 11:45:03.01ID:T6TMlHCw
>>659 弓三つでライオン7頭はキツイなぁ
いっせいに襲ってきて弓を放って三本命中 後は槍で応戦か?
でも槍が見えなかったし肉切ってたナイフだけかな?
1頭が襲いかかってきたら他のも襲ってくるだろうし


0661名無虫さん
垢版 |
2012/07/21(土) 21:26:37.24ID:mru9QLOY
>>659
人間は原始時代からライオンより強かったのかな。
0663名無虫さん
垢版 |
2012/07/22(日) 09:14:29.98ID:R9x8Xi8n
ウチのタマが最強でしゅよ!
0664名無虫さん
垢版 |
2012/07/22(日) 15:58:25.17ID:???
弓を持った人間は恐ろしい、と植え付けた上での芸当だろうな

本気で襲って来たらひとたまりもない行為を、冷静に遂行出来
るからこそ、この人達は「勇者」であり「戦士」なんだろう

きっとオドオドした様子を見せたら、速攻で自分達が餌になる
0665名無虫さん
垢版 |
2012/07/22(日) 21:57:35.31ID:ywP4qywz
>>660
>弓三つでライオン7頭はキツイなぁ

ロード・オブ・ザ・リングのレゴラスみたいに連射ができるんだろ。
0666名無虫さん
垢版 |
2012/07/23(月) 01:17:18.65ID:tCEp6PgG
格闘技の試合でもギブ有りだけど
この狩りは生きるか死ぬか戦争みたいなもんだね
0667名無虫さん
垢版 |
2012/07/23(月) 18:20:31.88ID:???
これはもう格闘よりも猛獣使いに近いだろ

ライオンの性質に関する知識が豊富で、準備も抜かりなくしてあって、超度胸のある
人達が、手順に沿って淡々と任務を遂行してるんだと思う

この人達は強いと言うより、強いと思わせられる人
ライオンに「手だしすると物凄く面倒な相手」と認識させられる人達なんだろうな
勿論武器の使い手としても熟練してるだろうけど、人間が木の弓三本と肉切りナイフ
でライオンと戦えるかと言えば無理、それでもライオンは退く

狩人のオッサン>ライオン>越えられない壁>ヒョードル くらいの威嚇テク
0668名無虫さん
垢版 |
2012/07/23(月) 21:12:39.54ID:???
武器は見せつつも激しい身振りをしたり大きな音を出したりしない、
内臓とか獲物のかなりの部分を食べるまで待つ、
奪うのは脚一本だけで全部は持って行かない、など
ライオンを興奮させたり攻撃を誘発したりしない工夫をしているように見える。

0669名無虫さん
垢版 |
2012/07/23(月) 21:58:35.85ID:gD1vWtnB
鉄バットを持った加藤清史郎くんとハイエナが戦ったら、どちらが勝つでしょうか?
0670名無虫さん
垢版 |
2012/07/25(水) 02:44:10.97ID:???
ダガーナイフを持った加藤智大くんが、鉄バットを持った加藤清史郎くんに勝ちます

そしてハイエナは意外とデカい、三枚目とか普通の大人でも無理っぽい
http://dailynewsagency.com/2012/05/03/hyena-handlers-of-nigeria-hok/
もし清史郎くんが土佐犬にも勝てる実力なら、ハイエナとも良い勝負が出来るかも
0671名無虫さん
垢版 |
2012/07/25(水) 09:14:17.26ID:???
>>632
卓ゲ板で「剣と盾があれば勝てる」っていつまでも荒らしてた奴と同レベルだな
0672名無虫さん
垢版 |
2012/07/31(火) 23:21:04.60ID:???
和田あきこレベルだとどのくらいの動物に勝てるんですか?
0674名無虫さん
垢版 |
2012/08/01(水) 01:21:08.62ID:???
>>672
若手芸人やヒットの無い中堅以下の歌手には滅法強いです
0675名無虫さん
垢版 |
2012/08/01(水) 17:13:46.45ID:QtZOZcam
人間がライオンに巴投げって本当に出来るの?
0677名無虫さん
垢版 |
2012/08/01(水) 17:47:29.73ID:pJECSx5E
>>673
障害物競走をやったら人間はかなり優秀ではないか?
ハシゴ登りや網くぐりとか苦手な動物が多いだろう。
0678名無虫さん
垢版 |
2012/08/01(水) 22:12:00.76ID:3Tx3sAV1
◆クマに襲われ、巴投げ…73歳の農業男性
十八日午後二時三十分ごろ、岩手県安代町姥子石の山林で、キノコ採りをしていた近くの農業八幡隆太郎さん(73)がクマに襲われた。八幡さんは、クマと約五分間もみ合った末、投げ飛ばし、クマはそのまま逃げた。八幡さんは顔や左手に軽いけがをした。
岩手署の調べでは、クマは体長約百七十センチで、三、四歳の若いツキノワグマとみられる。八幡さんは午後一時ごろに山に入り、キノコを採っているうちに背後から襲われ、振り向いたとたん、あおむけに倒された。
クマに覆いかぶさられた八幡さんは「頭をかじられる」と必死にもがくうちに、偶然右足がクマの下腹部に入り込み、力いっぱいけり上げると、柔道の技のともえ投げの形で一メートルほど投げ飛ばした。
八幡さんは若いころ、オットセイのハンターをしていたが、今はスポーツは特にしていない。ただ柔道の観戦が好きで、「先日テレビで放送された柔道の世界選手権を見ていたことが役立った」と話している。(10月18日22:51)

73歳で5分間格闘  苗字が戦神 
0679名無虫さん
垢版 |
2012/08/04(土) 01:46:43.87ID:bSlwrMY/
人間が動物に刃物で刺されたことはあるの?
0680名無虫さん
垢版 |
2012/08/04(土) 22:46:46.38ID:IuAqAz7W
ヒグマと戦っても傷一つ付かないような、モビルスーツみたいなものを
誰か開発してくれないかな?
0682名無虫さん
垢版 |
2012/08/05(日) 03:32:24.96ID:AXvStJis
>>679
猿に放火された人はいた
0683名無虫さん
垢版 |
2012/08/05(日) 12:25:01.89ID:???
>>679
わんこが持ってきたやつにうっかりとかならあるんじゃね
0684名無虫さん
垢版 |
2012/08/06(月) 00:13:18.40ID:QqREltj/
>>681
ありがとうございます。しかしこれではヒグマに遭ったらひとたまりもないのでは
・・・
0685名無虫さん
垢版 |
2012/08/06(月) 00:17:15.62ID:???
そのスーツの弱点はクマに遭うのが難しいという点なんだな
0687679
垢版 |
2012/08/06(月) 00:59:15.96ID:TOA8omQf
>>682-683
昔、外国で車の中で犬に猟銃で撃たれて亡くなった人の話を本で読んだ記憶はあるけど。
0688名無虫さん
垢版 |
2012/08/07(火) 20:44:01.99ID:DVKoIQTW
ヒクイドリに勝てる奴はいないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況