あそこの病院は遅くまで検査できるとか、
確認検査後の結果は最初に手紙でくるのか?電話でくるのか?とか、
県境在住の場合、地区ブロックを越えた採取施設を選ぶのは、どれくらい難しい?とか、
海外提供の場合、地方空港の近くで採取はどれぐらいOKなのか?
とか、重要なような不毛なようなセコイようなスレ
前スレ:骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1391444943/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1332039987/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1284272556/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ6
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1252148218/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ5
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1202158104/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1166774138/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ3
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1138113321/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ2
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/2.html
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/1.html
【骨髄】ドナーに選ばれちゃいました【バンク】
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/0.html
探検
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1バリアフリーな名無しさん
2017/10/21(土) 10:34:00.21ID:fUoh1OUH384バリアフリーな名無しさん
2018/10/08(月) 01:44:20.60ID:Pix2jHZ7 >>381
いいなぁ。381さんは美人さんなんだろうね。
いいなぁ。381さんは美人さんなんだろうね。
385バリアフリーな名無しさん
2018/10/08(月) 05:57:10.17ID:wFPYX/oO >>383
骨髄提供経験者ですが、病院内の売店で購入できる物やレンタルで済ませられる物は
持ち込まず、最低限の物だけ持ち込むという方法もありますよ。
自分の場合は、入浴許可が出る前に退院になって結局バスタオルは使いませんでした。
(入院中は濡れタオルで体を拭くだけでした。)
病衣はレンタル可能であれば自分で用意する必要はありませんし。
骨髄採取のための入院が、人生で初めての入院だったので色々自分で用意して
大荷物になってしまいましたが、結局使わなかった物が多かったな。
骨髄提供経験者ですが、病院内の売店で購入できる物やレンタルで済ませられる物は
持ち込まず、最低限の物だけ持ち込むという方法もありますよ。
自分の場合は、入浴許可が出る前に退院になって結局バスタオルは使いませんでした。
(入院中は濡れタオルで体を拭くだけでした。)
病衣はレンタル可能であれば自分で用意する必要はありませんし。
骨髄採取のための入院が、人生で初めての入院だったので色々自分で用意して
大荷物になってしまいましたが、結局使わなかった物が多かったな。
386バリアフリーな名無しさん
2018/10/08(月) 12:38:20.43ID:hc2jqVg0387バリアフリーな名無しさん
2018/10/08(月) 13:15:23.75ID:wFPYX/oO >>386
末梢血の方の経験が無いのでわかりませんが、入浴禁止ということは無いと思います。
ただ、病院によっては毎日入浴できるとは限りません。
私が骨髄採取した病院は、どの患者さんでも入浴は1日おきにしかできないとのことでした。(入浴できない日は体を拭くだけ。)
入浴については病院によって対応が違うみたいですので、採取する病院に問い合わせたほうがよいと思いますよ。
末梢血の方の経験が無いのでわかりませんが、入浴禁止ということは無いと思います。
ただ、病院によっては毎日入浴できるとは限りません。
私が骨髄採取した病院は、どの患者さんでも入浴は1日おきにしかできないとのことでした。(入浴できない日は体を拭くだけ。)
入浴については病院によって対応が違うみたいですので、採取する病院に問い合わせたほうがよいと思いますよ。
388バリアフリーな名無しさん
2018/10/08(月) 22:47:25.70ID:DOQ9encq >>386
私の場合、入浴できましたよ。ただ、副作用がすごくて体的に無理でしたが。
私の場合、入浴できましたよ。ただ、副作用がすごくて体的に無理でしたが。
389バリアフリーな名無しさん
2018/10/08(月) 22:54:44.01ID:DOQ9encq 末梢血提供後、正式に交際を申し込まれまして今、超幸せです!誠実そうなので今度は大丈夫、と信じたい。
うちの田舎の町でも自治体の助成が始まってまして、最大7日分出るということで、早速申請したり。あと、民間の保険(明治安田)で入院一時金?がおりたり、聞いてみた方がいいこともありました。保険ってはいっとくもんですね。
うちの田舎の町でも自治体の助成が始まってまして、最大7日分出るということで、早速申請したり。あと、民間の保険(明治安田)で入院一時金?がおりたり、聞いてみた方がいいこともありました。保険ってはいっとくもんですね。
390バリアフリーな名無しさん
2018/10/09(火) 01:26:08.26ID:AGjhmXzO お疲れさまでした。お幸せに!
391バリアフリーな名無しさん
2018/10/09(火) 12:28:32.49ID:bSH8/rgy 登録してまだ1ヶ月だけど全然来ないよー
患者めちゃくちゃ増えてるって聞くのになぜー
患者めちゃくちゃ増えてるって聞くのになぜー
392バリアフリーな名無しさん
2018/10/09(火) 21:09:12.55ID:YAGQz+rR ハーフの方?
お疲れ様でした。お幸せに!
お医者さんで誠実そうって最高だね!!羨ましいぞ
お疲れ様でした。お幸せに!
お医者さんで誠実そうって最高だね!!羨ましいぞ
393バリアフリーな名無しさん
2018/10/11(木) 18:37:15.53ID:OgnJZ68P ハーフの抹消の失恋してた残念なドナーです。明治安田の保険が抹消血はおりないよ、と連絡が。ちなみに骨髄は保険がおりるそう。えー、ではありますが、皆さまご参考にされてください。
でも、でも、しあわせになりまーーーす!
でも、でも、しあわせになりまーーーす!
394バリアフリーな名無しさん
2018/10/12(金) 12:48:45.27ID:Tvpz8Zzl おう!しわわせになってくれ!!!
395バリアフリーな名無しさん
2018/10/13(土) 11:00:29.80ID:sPon/Vkp 提供依頼来たぞ(2回目)
前回は腰痛で出来なかったんだ
まさに今右往左往だわ
会社に説明せにゃならんし
上司は良い顔してなかったわ…
家族は説明して有ったんだが
え?するの?
なんて言われるし(´д`|||)
前回は腰痛で出来なかったんだ
まさに今右往左往だわ
会社に説明せにゃならんし
上司は良い顔してなかったわ…
家族は説明して有ったんだが
え?するの?
なんて言われるし(´д`|||)
396バリアフリーな名無しさん
2018/10/15(月) 15:32:55.24ID:PPQsxh8y おつ
家族の説得は大変だががんばってくれ
家族の説得は大変だががんばってくれ
397バリアフリーな名無しさん
2018/10/21(日) 22:19:40.76ID:ifbi+AD8 ドナー登録に興味ある者です。採取された骨髄は日本だけで使用されるのでしょうか?
398バリアフリーな名無しさん
2018/10/21(日) 22:51:33.87ID:v0bUfp5D >>397
>日本骨髄バンク(Japan Marrow Donor Program=JMDP)は、米国(NMDP)、台湾(BTCSCC)、韓国(KMDP)、中国(CMDP)の骨髄バンクと業務提携を結んでおり、当該海外ドナーとのコーディネート・移植が可能です。
http://www.jmdp.or.jp/recipient/flow/oversea.html
>日本骨髄バンク(Japan Marrow Donor Program=JMDP)は、米国(NMDP)、台湾(BTCSCC)、韓国(KMDP)、中国(CMDP)の骨髄バンクと業務提携を結んでおり、当該海外ドナーとのコーディネート・移植が可能です。
http://www.jmdp.or.jp/recipient/flow/oversea.html
399バリアフリーな名無しさん
2018/10/21(日) 22:57:44.63ID:ifbi+AD8 >>398
有難うございます。近いうち献血バスにて登録してきます
有難うございます。近いうち献血バスにて登録してきます
400バリアフリーな名無しさん
2018/10/23(火) 12:17:27.31ID:FNFwUSau 早くも提供してから10年近く経つ。
当時に比べてうちの県も9割の市町村で助成制度が出来てるから良い事だね。
当時に比べてうちの県も9割の市町村で助成制度が出来てるから良い事だね。
401バリアフリーな名無しさん
2018/10/24(水) 01:11:38.50ID:1L3Pgxtz HLA型が適合しましたとの一報が留守電に入ってた
悶々としてアレコレ調べてたらこのスレを発見
お邪魔します
悶々としてアレコレ調べてたらこのスレを発見
お邪魔します
402バリアフリーな名無しさん
2018/10/24(水) 12:31:57.27ID:/+M4vHdG403バリアフリーな名無しさん
2018/10/25(木) 20:24:53.90ID:zmBJcJFA 末梢血の候補さん、どうなったかしら?
404401
2018/10/27(土) 19:24:24.26ID:wPmPBccw405バリアフリーな名無しさん
2018/10/27(土) 23:22:44.02ID:S2gb8+xr406401
2018/11/03(土) 19:25:47.65ID:oNbSOIN+ 理由があれば休み取りやすい職場ではある。
でも親の反対で断念した。
流石に親と喧嘩してまで提供する程の気概は無いわ…
気軽にドナー登録って言うけど、
いざ選ばれても断念して悔いを残すケースもある事を考えると、
登録時点で両親や配偶者の意志も確認する仕組みにした方がいいんじゃなかろうか…
その辺は議論しつくされてるのかも知れないけど。
でも親の反対で断念した。
流石に親と喧嘩してまで提供する程の気概は無いわ…
気軽にドナー登録って言うけど、
いざ選ばれても断念して悔いを残すケースもある事を考えると、
登録時点で両親や配偶者の意志も確認する仕組みにした方がいいんじゃなかろうか…
その辺は議論しつくされてるのかも知れないけど。
407バリアフリーな名無しさん
2018/11/04(日) 14:09:34.50ID:t1AYQiVj 【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。 j
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。j
池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです
備考 その他の入ってはいけないランキングです
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。 j
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。j
池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです
備考 その他の入ってはいけないランキングです
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
408バリアフリーな名無しさん
2018/11/09(金) 21:07:23.44ID:lqFahctS 10月に登録して昨日適合通知が届きました…。
正直ちょっとびびってます…。
こんなに早く来ることってあるんでしょうか?1か月たってません。
5ちゃんねるに書き込むこと自体初めてなので、失礼があったらすみません。
メールアドレス欄に「sage」と入れて、名前欄は空白で良いんでしょうか?
正直ちょっとびびってます…。
こんなに早く来ることってあるんでしょうか?1か月たってません。
5ちゃんねるに書き込むこと自体初めてなので、失礼があったらすみません。
メールアドレス欄に「sage」と入れて、名前欄は空白で良いんでしょうか?
409バリアフリーな名無しさん
2018/11/09(金) 21:34:12.75ID:edx3WPBa >>408
>メールアドレス欄に「sage」と入れて、名前欄は空白で良いんでしょうか?
OK!OK!
初心者さんはこのスレや過去スレを読んでも分からなことあったら聞いてみればいいよ
返事があるとは限らないからあまり期待しないでね
何しろ便所の落書き5ちゃんねるだから
>メールアドレス欄に「sage」と入れて、名前欄は空白で良いんでしょうか?
OK!OK!
初心者さんはこのスレや過去スレを読んでも分からなことあったら聞いてみればいいよ
返事があるとは限らないからあまり期待しないでね
何しろ便所の落書き5ちゃんねるだから
410408
2018/11/10(土) 22:42:22.36ID:X9p3CqZk >>409
ありがとうございます。
過去スレッドを見てきたのですが、
登録から3週間で通知が来た方もいるんですね。
きっと現在登録中のドナーとマッチングできなくて
新規登録組を待ってた方ですよね…。
不安もありますが、お受けする旨で返信を出してきました。
ありがとうございます。
過去スレッドを見てきたのですが、
登録から3週間で通知が来た方もいるんですね。
きっと現在登録中のドナーとマッチングできなくて
新規登録組を待ってた方ですよね…。
不安もありますが、お受けする旨で返信を出してきました。
411バリアフリーな名無しさん
2018/11/10(土) 23:34:59.45ID:WNcUaBj/412バリアフリーな名無しさん
2018/11/11(日) 20:05:32.42ID:B8orv3rW >>410
初めて通知来るとどきどきするよね
自分は登録から10年で初通知だったけど、どきどきというか妙な高揚感があった
自分の時のコーディネーターさんは気さくな人だったから、説明とか気楽に受けられたよ
初めて通知来るとどきどきするよね
自分は登録から10年で初通知だったけど、どきどきというか妙な高揚感があった
自分の時のコーディネーターさんは気さくな人だったから、説明とか気楽に受けられたよ
413バリアフリーな名無しさん
2018/11/12(月) 19:33:19.02ID:Zpr4JJV6 適合したって電話が来てから4日も経つのに封書が届かん。
すげーイライラするわ。
過去に適合した時は即日か翌日には届いてたのに
すげーイライラするわ。
過去に適合した時は即日か翌日には届いてたのに
414バリアフリーな名無しさん
2018/11/13(火) 23:09:26.89ID:+CWxeCXn415バリアフリーな名無しさん
2018/11/16(金) 15:31:40.83ID:sYwwsp17 今入院中
質問あれば答えるぜぃ
質問あれば答えるぜぃ
416バリアフリーな名無しさん
2018/11/16(金) 19:05:42.21ID:ltxI3/Um417バリアフリーな名無しさん
2018/11/16(金) 19:25:33.42ID:sYwwsp17 >>416
個室
ご飯少ない
何も暇つぶし持ってきてないと怖ろしく暇だろうね
ふりかけを持ってきたがかけれる量じゃなかった
個室かどうかはコーディネーターに確認しといた方が良いよ
あとは
・ネット環境(多分どこもあると思う)
・テレビとか無料か(じゃない場合カード買わないといけない)
・ドライヤーとか(荷物の量が変わる)
つづく
個室
ご飯少ない
何も暇つぶし持ってきてないと怖ろしく暇だろうね
ふりかけを持ってきたがかけれる量じゃなかった
個室かどうかはコーディネーターに確認しといた方が良いよ
あとは
・ネット環境(多分どこもあると思う)
・テレビとか無料か(じゃない場合カード買わないといけない)
・ドライヤーとか(荷物の量が変わる)
つづく
418バリアフリーな名無しさん
2018/11/16(金) 19:32:41.15ID:sYwwsp17 私は末梢血幹細胞の方で
入院直後に採血、血圧、体重身長測定(注入するG-CSFの量を決めるため)
病院と個室の案内やって説明受けて今日は終わり
明日から移植まで午前中に採血して注入
午後は何もすることなし
なので時間を有意義に使えることを用意しといた方が良いよ
DVDプレーヤーはどこにでもあるみたいなんでレンタルで借りてくるとかね
骨髄の場合は全身麻酔
末梢血幹細胞の場合は両腕で成分献血みたいなことする模様
両腕なのでどう時間潰すか考えといた方が良い
入院直後に採血、血圧、体重身長測定(注入するG-CSFの量を決めるため)
病院と個室の案内やって説明受けて今日は終わり
明日から移植まで午前中に採血して注入
午後は何もすることなし
なので時間を有意義に使えることを用意しといた方が良いよ
DVDプレーヤーはどこにでもあるみたいなんでレンタルで借りてくるとかね
骨髄の場合は全身麻酔
末梢血幹細胞の場合は両腕で成分献血みたいなことする模様
両腕なのでどう時間潰すか考えといた方が良い
419バリアフリーな名無しさん
2018/11/16(金) 21:24:42.04ID:+8hl43cM おつ
俺は本何冊か持ち込んだけど結局殆ど読まなかったな
飯は不味かったw
俺は本何冊か持ち込んだけど結局殆ど読まなかったな
飯は不味かったw
420バリアフリーな名無しさん
2018/11/16(金) 22:40:04.12ID:ltxI3/Um421バリアフリーな名無しさん
2018/11/17(土) 07:01:09.61ID:r1IbSAAY422バリアフリーな名無しさん
2018/11/17(土) 23:33:23.09ID:o0ID13Ap423バリアフリーな名無しさん
2018/11/18(日) 16:10:12.22ID:Zhf/bPXz ドナー通知きたが検査でNGだった
普段高くない血圧が…( ノД`)…
選ばれた人頑張れ
普段高くない血圧が…( ノД`)…
選ばれた人頑張れ
424バリアフリーな名無しさん
2018/11/18(日) 18:13:48.87ID:bgF3ORkT ふりかけを買ったがかけるほどのご飯が出ない
佐藤のコメとカップ麺を買ってきた(´・ω・)
佐藤のコメとカップ麺を買ってきた(´・ω・)
425バリアフリーな名無しさん
2018/11/18(日) 20:05:59.65ID:bgF3ORkT 末梢血の場合、入院時要ると思ったもの
・お泊りセット
シャンプー・リンス・洗顔・ボディソープ・歯磨き粉・歯ブラシ・ドライヤ
・食事セット
割りばし・スプーン・コップ・醤油・(佐藤のご飯ふりかけ)
・孫の手
・爪切り
・ストロー(採取中両腕が塞がるので)
・サンダル・クロックス
・ゲーム・本・ノーパソなど時間つぶすもの
・お泊りセット
シャンプー・リンス・洗顔・ボディソープ・歯磨き粉・歯ブラシ・ドライヤ
・食事セット
割りばし・スプーン・コップ・醤油・(佐藤のご飯ふりかけ)
・孫の手
・爪切り
・ストロー(採取中両腕が塞がるので)
・サンダル・クロックス
・ゲーム・本・ノーパソなど時間つぶすもの
426バリアフリーな名無しさん
2018/11/18(日) 22:00:10.17ID:aO+BozRs427バリアフリーな名無しさん
2018/11/21(水) 09:51:09.01ID:HI04GTE6 ____
/ ./ /| こちらスネーク
_|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ 任務完了した
/ |_____.|/ / 撤退する
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄
し⌒ J
/ ./ /| こちらスネーク
_|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ 任務完了した
/ |_____.|/ / 撤退する
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄
し⌒ J
428バリアフリーな名無しさん
2018/11/21(水) 17:39:04.10ID:tG2lSTh2429バリアフリーな名無しさん
2018/11/21(水) 18:56:37.32ID:nMQ8S2om ____
/ ./ /| 2回だろうが3回だろうが
_|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ 俺に言って来い
/ |_____.|/ /
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄
し⌒ J
/ ./ /| 2回だろうが3回だろうが
_|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ 俺に言って来い
/ |_____.|/ /
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄
し⌒ J
430バリアフリーな名無しさん
2018/11/23(金) 05:48:36.00ID:OZMMZX6n 10年以上前に提供したきりで入院なんかしてないけど、
本当に何であんなにメシがまずいんだろう?
アレを毎日食ってたんじゃ、病気になってしまいそうだ
薄味好きが不満を訴える味の薄さと、女子供と同レベルの食事量w
本当に何であんなにメシがまずいんだろう?
アレを毎日食ってたんじゃ、病気になってしまいそうだ
薄味好きが不満を訴える味の薄さと、女子供と同レベルの食事量w
431バリアフリーな名無しさん
2018/11/23(金) 13:54:33.93ID:F9WZlsCL 病人食は塩分控えめだから
432バリアフリーな名無しさん
2018/11/24(土) 08:00:56.96ID:NftiMTGq ちょっと調べてみたけど、いくつかの病院の食事塩分量は1日6g未満らしい。
一般的には8g未満とされるから、かなり薄いな
一般的には8g未満とされるから、かなり薄いな
433バリアフリーな名無しさん
2018/11/24(土) 16:09:04.21ID:oOVquNK+ というかドナーは病人食じゃないよ
ちゃんと制限なしの食事になってた
品目を多くして栄養状態考えてあるんだろうね
味は化学調味料を使ってない、少ないから不味く感じるんだと思う
2日目ぐらいから便秘が無くなって毎日快便になったのは驚いた
ちゃんと制限なしの食事になってた
品目を多くして栄養状態考えてあるんだろうね
味は化学調味料を使ってない、少ないから不味く感じるんだと思う
2日目ぐらいから便秘が無くなって毎日快便になったのは驚いた
434バリアフリーな名無しさん
2018/11/25(日) 03:16:45.02ID:EkRos/tF 二回提供したけど、ご飯は普通だったなぁ。
ちょっと量が足らないなーくらいだったからおやつ食べてたわ。
絶食からの術後の空腹感すごくて、
麻酔から覚めてから食事まで耐えられずにおやつ買いに行った。
ちょっと量が足らないなーくらいだったからおやつ食べてたわ。
絶食からの術後の空腹感すごくて、
麻酔から覚めてから食事まで耐えられずにおやつ買いに行った。
435バリアフリーな名無しさん
2018/11/25(日) 05:07:55.14ID:WeA5nnke ドナー登録したけど、登録書?って届くの?
iPSストック協力にしたかどうか確認したいんだけど、
アクセスコードが分からない
iPSストック協力にしたかどうか確認したいんだけど、
アクセスコードが分からない
436バリアフリーな名無しさん
2018/11/25(日) 12:50:11.53ID:H865pwRs 病院飯は不味かったが院内コンビニがあったし特に不自由はなかったな
437バリアフリーな名無しさん
2018/11/25(日) 13:26:40.72ID:Rfu62Fcr 病院の食事の味は委託業者に依存しますよね。
私が骨髄提供したときは、薄味でしたが普通に美味しい食事でした。
量も少な目でしたが、入院中はほとんど体を動かさないので量少な目でちょうどよかったです。
私が骨髄提供したときは、薄味でしたが普通に美味しい食事でした。
量も少な目でしたが、入院中はほとんど体を動かさないので量少な目でちょうどよかったです。
438バリアフリーな名無しさん
2018/11/25(日) 17:12:24.65ID:D8BExJge 献血好きなので骨髄ドナーになりたかったけど、調べたら甲状腺橋本病の私はダメだとわかった。献血はOKなのに..。
なんかドーンと落ち込んだ。
提供できる方、頑張ってください。
なんかドーンと落ち込んだ。
提供できる方、頑張ってください。
439バリアフリーな名無しさん
2018/11/25(日) 21:42:50.13ID:Yd12syZb >>435
自分が登録したのは10年以上前なのではっきり覚えてないんだけど、
おそらく登録後に届いたであろう登録者用のカード(ただ「登録してます」の
表示のみで特に個別の登録番号とかは書かれてない)は手元にあるので、
何かしら届くとは思う
自分が登録したのは10年以上前なのではっきり覚えてないんだけど、
おそらく登録後に届いたであろう登録者用のカード(ただ「登録してます」の
表示のみで特に個別の登録番号とかは書かれてない)は手元にあるので、
何かしら届くとは思う
440バリアフリーな名無しさん
2018/12/05(水) 07:32:54.06ID:zWEF7MCR >>439
採血してから一ヶ月後に届いたわ。
採血してから一ヶ月後に届いたわ。
441バリアフリーな名無しさん
2018/12/06(木) 20:16:51.71ID:TkOibDEU442バリアフリーな名無しさん
2018/12/06(木) 20:37:29.28ID:BEp2q1az ついにドナー候補のお知らせが来たー!
アラフォー女165cm45kg無いぐらいの貧弱な身体なんだけど
OKで返事はしたものの選ばれるのかなと疑問。
アラフォー女165cm45kg無いぐらいの貧弱な身体なんだけど
OKで返事はしたものの選ばれるのかなと疑問。
443バリアフリーな名無しさん
2018/12/06(木) 21:19:11.30ID:Bi3PKONJ >>442
よかったですねぇ。応援してます。
よかったですねぇ。応援してます。
444バリアフリーな名無しさん
2018/12/06(木) 23:25:47.05ID:fPrWEoXc445バリアフリーな名無しさん
2018/12/07(金) 12:37:50.55ID:dArA+AYF >>442
頑張れー、しっかりとバトンを渡してきてくれ。
頑張れー、しっかりとバトンを渡してきてくれ。
446バリアフリーな名無しさん
2018/12/07(金) 19:13:34.55ID:tKbOXt4U 提供して2週間何事もなく全く順調
術後健診受けて終わり
会社にはドナー休暇が無くて、自治体でも補助なし
使った有休は
確認検査、術前健診、入院(5日)、術後健診(予定)で8日
家族もってる人とか雇用形態で出勤しないと給与に直撃とかだと
非常に厳しいと感じた
術後健診受けて終わり
会社にはドナー休暇が無くて、自治体でも補助なし
使った有休は
確認検査、術前健診、入院(5日)、術後健診(予定)で8日
家族もってる人とか雇用形態で出勤しないと給与に直撃とかだと
非常に厳しいと感じた
447バリアフリーな名無しさん
2018/12/07(金) 19:16:53.50ID:tKbOXt4U LGBTだのの前にこっちを何とかするべきなんじゃないだろうか
448バリアフリーな名無しさん
2018/12/07(金) 21:39:39.07ID:0ZA3HbHk >>446
おつ
おつ
449バリアフリーな名無しさん
2018/12/08(土) 05:49:52.52ID:9GePZwBF450446
2018/12/08(土) 10:39:42.99ID:3pNn93hJ >>449
私がサインした提供に関する同意書には守秘義務の項目が有りますが
「提供した日時・場所は公表しない」のみなので
それ以外は全て書いて構わないと判断して書きます
また、その同意書の有効期限は署名日より6か月と明記してありますので、
6か月以降は全ての義務から解放されるものと理解しています。
まずご存じのとおり封筒が届きます。
これは出張等ですぐに開封できなくても、
気づいた時点で連絡すれば間に合うことが多いそうです。
コーディネート開始(移植の話を進めるか)OKなら書類に記入して返送します。
まず前提として負担を理解しておく必要が有ります。
時間は大体の時間です。
・確認検査・・・2時間ほど
・術前健診、最終同意・・・3,4時間
・骨髄提供の場合
→ 自己輸血用の採血(献血みたいなの)が1〜3回・・・2時間ほど
+提供 2日
末梢血の場合
→ 細胞を増殖させるためのG-CFS注射で入院、もしくは通院
(連日になる&薬による副作用が出るので入院の方が良いでしょう)
・・・6〜7日
施術までは半休でいけるかもしれません
ですので4〜8日ほどの休みが必要になります。
特別休暇等が無い場合は会社との調整で注意が要ります。
自治体で補助が有る場合は(大抵1日あたり2万円が多いようです)
会社には特別な扱いでの無給にしてもらえば収入は減らないと思います。
補助が無い場合はご愁傷様です。
会社への交渉方法としてはCSRを前面に出して交渉するのが良いでしょう
会社的にもアピールで使えますよ、と。
実際守秘義務は提供日時と場所だけですし、
後ほど厚生労働大臣名で感謝状も貰えるみたいですし。
当然休む前にやるべき仕事は片づけておきましょう。
私がサインした提供に関する同意書には守秘義務の項目が有りますが
「提供した日時・場所は公表しない」のみなので
それ以外は全て書いて構わないと判断して書きます
また、その同意書の有効期限は署名日より6か月と明記してありますので、
6か月以降は全ての義務から解放されるものと理解しています。
まずご存じのとおり封筒が届きます。
これは出張等ですぐに開封できなくても、
気づいた時点で連絡すれば間に合うことが多いそうです。
コーディネート開始(移植の話を進めるか)OKなら書類に記入して返送します。
まず前提として負担を理解しておく必要が有ります。
時間は大体の時間です。
・確認検査・・・2時間ほど
・術前健診、最終同意・・・3,4時間
・骨髄提供の場合
→ 自己輸血用の採血(献血みたいなの)が1〜3回・・・2時間ほど
+提供 2日
末梢血の場合
→ 細胞を増殖させるためのG-CFS注射で入院、もしくは通院
(連日になる&薬による副作用が出るので入院の方が良いでしょう)
・・・6〜7日
施術までは半休でいけるかもしれません
ですので4〜8日ほどの休みが必要になります。
特別休暇等が無い場合は会社との調整で注意が要ります。
自治体で補助が有る場合は(大抵1日あたり2万円が多いようです)
会社には特別な扱いでの無給にしてもらえば収入は減らないと思います。
補助が無い場合はご愁傷様です。
会社への交渉方法としてはCSRを前面に出して交渉するのが良いでしょう
会社的にもアピールで使えますよ、と。
実際守秘義務は提供日時と場所だけですし、
後ほど厚生労働大臣名で感謝状も貰えるみたいですし。
当然休む前にやるべき仕事は片づけておきましょう。
451446
2018/12/08(土) 10:50:01.98ID:3pNn93hJ 確認検査ではコーディネーターから説明を受けて健康診断になります。
「〜〜な感じで海外では死者も出ていますが大丈夫ですか?やりますか?」
というようにリスクについて脅されます。
最終同意のサインまで脅されると思ってください。
これは確固たる決意と覚悟を持って貰わないと時間の浪費が激しいからです。
ある程度話を進めて、「やっぱり辞めます」だと、
また次の候補者の方で2ぐらいからスタートになってしまいます。
不安が有るなら質問して細部まで確認して解消納得して、
家族が居る場合は同意を得て、納得できず覚悟も持てない、
家族が同意しないので決意が揺らぐならすぐに断りましょう。
貴方が悩めば悩むだけ患者さんの命の砂時計は無駄に流れます。
断るのが遅れるほど、期待を持った患者さんへの精神的ダメージは大きくなり、
精神的ダメージは病状に直結します。
もう一度書いておきます。
収入、休み、家族、リスク、総合的に考えて悩むならすぐに断ってください。
「〜〜な感じで海外では死者も出ていますが大丈夫ですか?やりますか?」
というようにリスクについて脅されます。
最終同意のサインまで脅されると思ってください。
これは確固たる決意と覚悟を持って貰わないと時間の浪費が激しいからです。
ある程度話を進めて、「やっぱり辞めます」だと、
また次の候補者の方で2ぐらいからスタートになってしまいます。
不安が有るなら質問して細部まで確認して解消納得して、
家族が居る場合は同意を得て、納得できず覚悟も持てない、
家族が同意しないので決意が揺らぐならすぐに断りましょう。
貴方が悩めば悩むだけ患者さんの命の砂時計は無駄に流れます。
断るのが遅れるほど、期待を持った患者さんへの精神的ダメージは大きくなり、
精神的ダメージは病状に直結します。
もう一度書いておきます。
収入、休み、家族、リスク、総合的に考えて悩むならすぐに断ってください。
452446
2018/12/08(土) 11:03:06.36ID:3pNn93hJ コーディネーターは質問すれば細かいところまで答えてくれます。
ネットで骨髄バンクのサイトでも情報収集できます。
また、提供方法についても選べます。
骨髄移植は全身麻酔をするので避けたい、その場合は末梢血幹細胞ならOK
ということも出来ます。
そういった要望が有れば相談しましょう。
日程や、健診場所についての調整もある程度は融通が利きます。
確認健診の後、選定保留(ドナー次点以下候補)になった、と連絡が入りました。
が、その後すぐにドナーになったとの連絡。
恐らく候補だった人が辞退したと思わます。
術前健診と最終同意の打診をされて、OKと回答。
日程調整をします。最終同意には家族の同席が基本前提となりますので
家族が遠方にいる場合はそれらを考慮する必要もあります。交通費は出ます。
私は家族はいないので1人で進めました。
なので家族が反対でも、リスクを理解した上で本人の意思が揺らぎないものであれば、
ドナーになれると思われます。
術前健診は基本施術の2週間前までに実施となっているそうで結構タイトなスケジュールとなりました。
会社との調整が厳しくなる人が多いかもしれません。
体重は最初から正確な数値を把握して申告してください。
体重で提供する数量がすべて決まるからです。
自己輸血のため事前に抜いておく血液量や、G-CFS投与量も全て体重で決まります。
術前健診が終わったら結果見ながら担当医師と最終同意の面談をして
書類で再度リスクや採取計画などの説明を受けます。また脅されます。
そして同意書にサインをし(同席した家族にもサインをしてもらうようです。欄が有ります)
施術まで待つということになります。
私の場合は末梢血なので血液保存はありませんでしたが、
骨髄の場合は、施術までに血液保存が1、2回あると思います。
ネットで骨髄バンクのサイトでも情報収集できます。
また、提供方法についても選べます。
骨髄移植は全身麻酔をするので避けたい、その場合は末梢血幹細胞ならOK
ということも出来ます。
そういった要望が有れば相談しましょう。
日程や、健診場所についての調整もある程度は融通が利きます。
確認健診の後、選定保留(ドナー次点以下候補)になった、と連絡が入りました。
が、その後すぐにドナーになったとの連絡。
恐らく候補だった人が辞退したと思わます。
術前健診と最終同意の打診をされて、OKと回答。
日程調整をします。最終同意には家族の同席が基本前提となりますので
家族が遠方にいる場合はそれらを考慮する必要もあります。交通費は出ます。
私は家族はいないので1人で進めました。
なので家族が反対でも、リスクを理解した上で本人の意思が揺らぎないものであれば、
ドナーになれると思われます。
術前健診は基本施術の2週間前までに実施となっているそうで結構タイトなスケジュールとなりました。
会社との調整が厳しくなる人が多いかもしれません。
体重は最初から正確な数値を把握して申告してください。
体重で提供する数量がすべて決まるからです。
自己輸血のため事前に抜いておく血液量や、G-CFS投与量も全て体重で決まります。
術前健診が終わったら結果見ながら担当医師と最終同意の面談をして
書類で再度リスクや採取計画などの説明を受けます。また脅されます。
そして同意書にサインをし(同席した家族にもサインをしてもらうようです。欄が有ります)
施術まで待つということになります。
私の場合は末梢血なので血液保存はありませんでしたが、
骨髄の場合は、施術までに血液保存が1、2回あると思います。
453446
2018/12/08(土) 11:12:55.44ID:3pNn93hJ 最終同意後は撤回できません。当然ですが。
運動等制限についても説明されますので、聞きたいことはすぐ質問。
私の場合は最終同意の2週間後すぐに採取が決まり、
入院の準備をしました。
が、、入院3日前に「延期になりました。施術日はまた検討して連絡します。」との連絡。
会社に連絡して休みを取消し、業務も再調整です。
この辺はうちの会社が融通が利く会社だったので良かった、といった所ですね。
恐らくこれで無理になる人は多いと思います。
電話と合わせて書面でも連絡を貰えますので、
会社等への証拠は残りますのでご安心を。
これまでの健診も、施術も全て「証明書をください」と言えば出してもらえますので
会社や自治体に提出する必要がある場合はコーディネーターへ連絡です。
患者さんは移植前に準備として全ての白血球を殺します。
その辺りで、容体悪化等の何かが有ったのかなという感じですね。
深くは聞きませんでした。
運動等制限についても説明されますので、聞きたいことはすぐ質問。
私の場合は最終同意の2週間後すぐに採取が決まり、
入院の準備をしました。
が、、入院3日前に「延期になりました。施術日はまた検討して連絡します。」との連絡。
会社に連絡して休みを取消し、業務も再調整です。
この辺はうちの会社が融通が利く会社だったので良かった、といった所ですね。
恐らくこれで無理になる人は多いと思います。
電話と合わせて書面でも連絡を貰えますので、
会社等への証拠は残りますのでご安心を。
これまでの健診も、施術も全て「証明書をください」と言えば出してもらえますので
会社や自治体に提出する必要がある場合はコーディネーターへ連絡です。
患者さんは移植前に準備として全ての白血球を殺します。
その辺りで、容体悪化等の何かが有ったのかなという感じですね。
深くは聞きませんでした。
454446
2018/12/08(土) 11:24:32.49ID:3pNn93hJ その一か月後ぐらいに、「施術日が決まりました」の連絡。
最終同意の有効期限は6か月ですが、
術前健診にも有効期限が有るようで、
あまり間が空きすぎると再度健診が必要になることも有るそうです。
私の場合は幸い不要でした。
再度入院へ向けて調整です。
会議や業務を調整して休みの申請。
3日ぐらい前はまた連絡来るんじゃないかとドキドキしてました。
そこへまた連絡。
今度は「3日後に入院なのでよろしくお願いします」の電話でしたw
紛らわしい。
5泊6日もしくは6泊7日の入院なので結構荷物が要ります。
この辺は入院する病院の設備を確認しておく必要が有ります。
・大部屋なのか個室なのか
・ドライヤーとか日用品の有無
・時間つぶすものは何が持ち込めるか(ノートパソコンやPS4など)
・ネット環境
日用品はほとんどないのでそれが大変ですね
シャンプー、石鹸、歯磨き用品、バスタオル、下着
それに時間つぶすのを持っていくとかなりの荷物になりました。
個人的に要るものは
・クロックスみたいなサンダル
・孫の手
・ノートパソコン
末梢血限定
・ストローの代わりに使うチューブ
→両腕で成分献血状態になります。
4時間か5時間腕の自由を制限されるので、
飲み物飲むときにストローでは届かないのでチューブが有ると好きな時に飲めます。
最終同意の有効期限は6か月ですが、
術前健診にも有効期限が有るようで、
あまり間が空きすぎると再度健診が必要になることも有るそうです。
私の場合は幸い不要でした。
再度入院へ向けて調整です。
会議や業務を調整して休みの申請。
3日ぐらい前はまた連絡来るんじゃないかとドキドキしてました。
そこへまた連絡。
今度は「3日後に入院なのでよろしくお願いします」の電話でしたw
紛らわしい。
5泊6日もしくは6泊7日の入院なので結構荷物が要ります。
この辺は入院する病院の設備を確認しておく必要が有ります。
・大部屋なのか個室なのか
・ドライヤーとか日用品の有無
・時間つぶすものは何が持ち込めるか(ノートパソコンやPS4など)
・ネット環境
日用品はほとんどないのでそれが大変ですね
シャンプー、石鹸、歯磨き用品、バスタオル、下着
それに時間つぶすのを持っていくとかなりの荷物になりました。
個人的に要るものは
・クロックスみたいなサンダル
・孫の手
・ノートパソコン
末梢血限定
・ストローの代わりに使うチューブ
→両腕で成分献血状態になります。
4時間か5時間腕の自由を制限されるので、
飲み物飲むときにストローでは届かないのでチューブが有ると好きな時に飲めます。
455446
2018/12/08(土) 11:37:55.67ID:3pNn93hJ さて入院です。
私は個室でした。
病院の説明を受けて、採血、体温、血圧測定。
医師等の話が合って自由時間。
病院によると思いますが、
・外出は自由(ナースセンターに一言)
・食事も制限なし
・酒とたばこはダメ
日用品を買いに行きました。
入院時のスケジュールはこんな感じです。
6時 採血、体温・血圧測定
8時 朝食
9時 体温・血圧測定
10時 医師から採決結果説明
G-CFS投与注射
12時 昼食
18時 夕食
20時 体温・血圧測定
これ以外は自由時間です。
私は個室でした。
病院の説明を受けて、採血、体温、血圧測定。
医師等の話が合って自由時間。
病院によると思いますが、
・外出は自由(ナースセンターに一言)
・食事も制限なし
・酒とたばこはダメ
日用品を買いに行きました。
入院時のスケジュールはこんな感じです。
6時 採血、体温・血圧測定
8時 朝食
9時 体温・血圧測定
10時 医師から採決結果説明
G-CFS投与注射
12時 昼食
18時 夕食
20時 体温・血圧測定
これ以外は自由時間です。
456446
2018/12/08(土) 11:47:00.24ID:3pNn93hJ 食事は少ないです。
が、3食となると丁度いいのか?な不思議な感覚です。
基本1-2食な食生活なので。
朝にヨーグルトがつくのですが、そのせいなのか、
品目計算して作られているので食物繊維が多いからなのか
毎日朝になると快便でした。
しかしやはり足りないと感じたので
佐藤のごはんかカップめんを毎食どちらかプラスしてました。
G-CFSの副作用で常時37℃ぐらいの微熱状態です。
外出時は風邪ひいたときに間接にクル時のような痛みが股関節にありました。
寝てる時はそれが響いてお腹に来て腹痛のような状態です。
貰った薬を飲んだら痛みはなくなります。
毎日採血とG-CFS注射をするので、麻薬中毒患者のような注射跡ですw
人によっては嘔吐感も出るようですが、私にはありませんでした。
食欲も旺盛です。
が、3食となると丁度いいのか?な不思議な感覚です。
基本1-2食な食生活なので。
朝にヨーグルトがつくのですが、そのせいなのか、
品目計算して作られているので食物繊維が多いからなのか
毎日朝になると快便でした。
しかしやはり足りないと感じたので
佐藤のごはんかカップめんを毎食どちらかプラスしてました。
G-CFSの副作用で常時37℃ぐらいの微熱状態です。
外出時は風邪ひいたときに間接にクル時のような痛みが股関節にありました。
寝てる時はそれが響いてお腹に来て腹痛のような状態です。
貰った薬を飲んだら痛みはなくなります。
毎日採血とG-CFS注射をするので、麻薬中毒患者のような注射跡ですw
人によっては嘔吐感も出るようですが、私にはありませんでした。
食欲も旺盛です。
457446
2018/12/08(土) 12:13:25.21ID:3pNn93hJ そして採取日
この日もG-CFSは投与されました。
採取する部屋まで移動です。
時間つぶすためにノートパソコンを持っていきました。
マウスはゲームのコントローラーのようなスティックレバーのついたものを持ってましたので
それを使用。指だけで操作できるので問題なしです。
昼の食事に被るのでどうするか聞かれました。
要るなら食べさせてもらえるそうですが、終わってから食べると回答。
準備完了。約5時間の長丁場です。
針を両腕に刺します。見るからに太い針です。19Gだそうな。
そして結構深くまで入れます。やはり成分献血とはだいぶ違います。
今日だけでは採取量が足りない場合は明日も同様に採取が行われます。
カルシウムも体内から取ってしまうので、カルシウムを戻す血液に添加しながら
幹細胞を採取します。
終わりの方で体に痺れを感じました。
低カルシウム血症の症状です。
採取が終わり、血圧を測定して部屋へ戻ります。
車椅子が用意されてましたが歩いて戻りました。
特にトラブルもなく、感覚的には「両腕が使えない、時間が長い成分献血」といった感じです。
夕方十分な採取量だったと報告が有り、採取は1日で終了となりました。
翌日も採血・体温・血圧測定。朝食を食べて
採血結果を医師が見て退院OKの判断、退院となりました。
この日もG-CFSは投与されました。
採取する部屋まで移動です。
時間つぶすためにノートパソコンを持っていきました。
マウスはゲームのコントローラーのようなスティックレバーのついたものを持ってましたので
それを使用。指だけで操作できるので問題なしです。
昼の食事に被るのでどうするか聞かれました。
要るなら食べさせてもらえるそうですが、終わってから食べると回答。
準備完了。約5時間の長丁場です。
針を両腕に刺します。見るからに太い針です。19Gだそうな。
そして結構深くまで入れます。やはり成分献血とはだいぶ違います。
今日だけでは採取量が足りない場合は明日も同様に採取が行われます。
カルシウムも体内から取ってしまうので、カルシウムを戻す血液に添加しながら
幹細胞を採取します。
終わりの方で体に痺れを感じました。
低カルシウム血症の症状です。
採取が終わり、血圧を測定して部屋へ戻ります。
車椅子が用意されてましたが歩いて戻りました。
特にトラブルもなく、感覚的には「両腕が使えない、時間が長い成分献血」といった感じです。
夕方十分な採取量だったと報告が有り、採取は1日で終了となりました。
翌日も採血・体温・血圧測定。朝食を食べて
採血結果を医師が見て退院OKの判断、退院となりました。
458446
2018/12/08(土) 12:25:40.05ID:3pNn93hJ 最後に費用について書いて終わりにしようと思います。
交通費、入院準備費、ベッド代等は全て患者さんの負担となるそうです。
私は負担してもらいましたが、この辺は
個室にすると高いので大部屋で良いよ、とか交通費は要りません、と言ったことも出来るようです。
最終同意時の家族同席の際の、家族の交通費も当然患者さんもちでしょうね。
入院時以外の交通費は、都度精算、
入院時、術後健診時の交通費はまとめてバンクへ請求という形です。
入院前に送ってくる書類に交通費請求の用紙と、返信用封筒が入ってますので注意してください。
詳細はこんな所です。
あとは
・術後健診が終わったら3か月ぐらいでアンケートが来る
・術後1年間はコーディネート保留(されない)
・現在提供できるのは一生で2回まで
・献血は術後6か月過ぎてから可能
こんなところですね。
やはり収入面と休みの調整がキモでしょうか
社会貢献・ボランティアと言っても綺麗事では済まない、
生活に直結する問題が有るのでその辺のクリアが大きな壁ですね
交通費、入院準備費、ベッド代等は全て患者さんの負担となるそうです。
私は負担してもらいましたが、この辺は
個室にすると高いので大部屋で良いよ、とか交通費は要りません、と言ったことも出来るようです。
最終同意時の家族同席の際の、家族の交通費も当然患者さんもちでしょうね。
入院時以外の交通費は、都度精算、
入院時、術後健診時の交通費はまとめてバンクへ請求という形です。
入院前に送ってくる書類に交通費請求の用紙と、返信用封筒が入ってますので注意してください。
詳細はこんな所です。
あとは
・術後健診が終わったら3か月ぐらいでアンケートが来る
・術後1年間はコーディネート保留(されない)
・現在提供できるのは一生で2回まで
・献血は術後6か月過ぎてから可能
こんなところですね。
やはり収入面と休みの調整がキモでしょうか
社会貢献・ボランティアと言っても綺麗事では済まない、
生活に直結する問題が有るのでその辺のクリアが大きな壁ですね
459バリアフリーな名無しさん
2018/12/08(土) 12:47:32.61ID:9GePZwBF >>458
449です。
大変解りやすく教えていただきありがとうございました。
なかなかドナー体験の情報がなくて、少し困っていました。
私は他人からは必ず退かれるのですが、献血が趣味です。ちょっとしたきっかけで始めたのですが、ステップアップしたいと思い、ドナー登録を考えました。
お話を聞かせていただき決意を固め、次回の献血の時にドナー登録をしてこようと思います。
449です。
大変解りやすく教えていただきありがとうございました。
なかなかドナー体験の情報がなくて、少し困っていました。
私は他人からは必ず退かれるのですが、献血が趣味です。ちょっとしたきっかけで始めたのですが、ステップアップしたいと思い、ドナー登録を考えました。
お話を聞かせていただき決意を固め、次回の献血の時にドナー登録をしてこようと思います。
460バリアフリーな名無しさん
2018/12/08(土) 19:03:46.37ID:3pNn93hJ ステップアップの意味が分かりませんが、
私も趣味は献血です。成分献血と400ml、血漿と間をおかずに年23回ぐらい
もうすぐ200回になりそうなところで足踏みです。
コーディネートが始まると提供後6か月後までは献血が出来ないので注意が必要です。
私の場合は10か月ぐらい間が空きます・・・
私も趣味は献血です。成分献血と400ml、血漿と間をおかずに年23回ぐらい
もうすぐ200回になりそうなところで足踏みです。
コーディネートが始まると提供後6か月後までは献血が出来ないので注意が必要です。
私の場合は10か月ぐらい間が空きます・・・
461バリアフリーな名無しさん
2018/12/08(土) 21:34:19.66ID:h4tAarsJ >>442です。
水曜の朝に書類を返送したんですが、今の所特に連絡はありません。
そして今日最初の適合通知書ちゃんと届いてる?届いてるなら早めに送ってね的な
書類が送られてきました。
上記書類は最初の書類を送った人全員に送っているとも記載されてましたが、
電話で確認とかした方が良いんでしょうか。
水曜の朝に書類を返送したんですが、今の所特に連絡はありません。
そして今日最初の適合通知書ちゃんと届いてる?届いてるなら早めに送ってね的な
書類が送られてきました。
上記書類は最初の書類を送った人全員に送っているとも記載されてましたが、
電話で確認とかした方が良いんでしょうか。
462バリアフリーな名無しさん
2018/12/08(土) 22:34:46.95ID:T6qMGJaY 大丈夫 オレンジきてから3日程度で返信しないと催促状がくる
俺もきたw そのあと普通にコーディネートが進んだ。
ほっとけば次の書類がくる。お楽しみに
俺もきたw そのあと普通にコーディネートが進んだ。
ほっとけば次の書類がくる。お楽しみに
463バリアフリーな名無しさん
2018/12/09(日) 10:27:08.58ID:Dh9KBDTT464バリアフリーな名無しさん
2018/12/16(日) 09:43:57.19ID:c1A6/wsX ドナー助成金について、勤務先がドナー休暇制度を採用している場合、
自治体の助成金を申請できないって知ってた?
会社勤めのやつに聞きたいんだけど、ドナー休暇と助成金とどっちか選べるとしたらどっちにする?
勤め先がそこそこの規模だから、申請すればドナー休暇制度くらいは作れそうではあるんだけど、上に書いた問題が有って悩んでるのよ
有り余る有給休暇が、1日2万で買い取ってもらえて美味しいとも言えるしなぁ
自治体の助成金を申請できないって知ってた?
会社勤めのやつに聞きたいんだけど、ドナー休暇と助成金とどっちか選べるとしたらどっちにする?
勤め先がそこそこの規模だから、申請すればドナー休暇制度くらいは作れそうではあるんだけど、上に書いた問題が有って悩んでるのよ
有り余る有給休暇が、1日2万で買い取ってもらえて美味しいとも言えるしなぁ
465バリアフリーな名無しさん
2018/12/16(日) 18:17:35.00ID:k6bLDKl6 >>464
有給買い取り自体違法だから、自治体から助成金を貰っとけ
有給買い取り自体違法だから、自治体から助成金を貰っとけ
466バリアフリーな名無しさん
2018/12/16(日) 18:36:21.67ID:pIdjULsQ 464の「有り余る有給休暇が、1日2万で買い取ってもらえて美味しい」は
「会社のドナー休暇は使わず有給で休んで自治体から助成金貰う
=有給休暇1日分が助成金をもらう事によって2万円になる」という意味では?
自分が間違ってたらすまん
「会社のドナー休暇は使わず有給で休んで自治体から助成金貰う
=有給休暇1日分が助成金をもらう事によって2万円になる」という意味では?
自分が間違ってたらすまん
467バリアフリーな名無しさん
2018/12/17(月) 21:54:39.49ID:3sOEo/B5 すまん。>>466の認識で合ってる。
468バリアフリーな名無しさん
2018/12/18(火) 20:07:52.81ID:fwhtBd5m 実際健診とかは2時間ぐらいで終わる
だからドナー休暇が有っても1日ではなく半休になる可能性が高いんで確認が必要
ちなみに健診とかで発行してもらう証明書には時間はキッチリ
何時何分から何時何分までと書かれる
なのでそれが短時間の場合、1日のドナー休暇が貰えるか微妙な所
助成金は2時間の健診だろうが1日分として出る
だからドナー休暇が有っても1日ではなく半休になる可能性が高いんで確認が必要
ちなみに健診とかで発行してもらう証明書には時間はキッチリ
何時何分から何時何分までと書かれる
なのでそれが短時間の場合、1日のドナー休暇が貰えるか微妙な所
助成金は2時間の健診だろうが1日分として出る
469バリアフリーな名無しさん
2018/12/18(火) 20:10:58.44ID:khLBB033 四十代のおじさんです。2年前に登録して、やっとオレンジ来ました。もっと若い頃に登録しとくべきだったか。。。と思っていたのでとりあえず来て嬉しい。ま、書類審査で落ちるかもしれないけど。
日曜日に問診票投函したから、明日あたり電話くるかな。
日曜日に問診票投函したから、明日あたり電話くるかな。
470バリアフリーな名無しさん
2018/12/18(火) 20:25:30.22ID:UvwqbQ4Y 【悔日企業ヘイトバンク】 父は犬、兄は黒人、白戸は白洲、私たちはあのCMを見るたびに侮辱されていた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545098183/l50
テ レ ビ 局 は ヘ イ ト C M の 放 送 を 自 粛 せ よ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545098183/l50
テ レ ビ 局 は ヘ イ ト C M の 放 送 を 自 粛 せ よ
471バリアフリーな名無しさん
2018/12/19(水) 20:47:20.27ID:HibEriVi 無事に採取の手術を終えて退院を待つ身です。
初めて提供したけど、
そんなに痛みはきつくないしむしろ有給を取るのが大変だったぐらいw
患者や手術が嫌になったからではなく、
面談から入院まで母への精神的な負担をかけつづけている気がするので登録抹消しようと思っています。
健康なのに手術の同意書を書かせたり、リスクを説明することは本当にいいのかと思って...
1回だけ提供して抹消するのはコーディネーターの方にとって迷惑でしょうか?
初めて提供したけど、
そんなに痛みはきつくないしむしろ有給を取るのが大変だったぐらいw
患者や手術が嫌になったからではなく、
面談から入院まで母への精神的な負担をかけつづけている気がするので登録抹消しようと思っています。
健康なのに手術の同意書を書かせたり、リスクを説明することは本当にいいのかと思って...
1回だけ提供して抹消するのはコーディネーターの方にとって迷惑でしょうか?
472バリアフリーな名無しさん
2018/12/20(木) 08:05:51.53ID:JNa6W6r6 >>471
いいと思う。あなたはよくやったよ。登録も提供もしてない人も多いなか、患者にとってあなたは神だよ。お疲れ様。回復に注力してください。
いいと思う。あなたはよくやったよ。登録も提供もしてない人も多いなか、患者にとってあなたは神だよ。お疲れ様。回復に注力してください。
473バリアフリーな名無しさん
2018/12/20(木) 14:50:05.25ID:4V/fXtr9 第2候補で保留中だったけど、第1候補が提供に至ったのかコーディネート終了の連絡が来た。
なんか悔しいなあ。
なんか悔しいなあ。
474バリアフリーな名無しさん
2018/12/20(木) 15:50:43.71ID:2lhb9/LB おつ
次があるから あるから
次があるから あるから
475バリアフリーな名無しさん
2018/12/21(金) 07:27:22.24ID:Lkzwzdug >>474
ありがとう
ありがとう
476バリアフリーな名無しさん
2018/12/21(金) 22:57:49.82ID:hIZYvbwz リスクをとことん説明しておかないと>>451のようになった場合
全ての人が不幸になるからです。
コーディネーターの迷惑とか考える必要はありません。
そういう場合は逆に登録していることの方が迷惑になると思って抹消した方が良いです。
ドナーを経験すると実際負担が大きすぎると感じるでしょう。
実際どっかの社長でもない限りそのとおりなのだから。
1回の提供で抹消する人も多いそうです。
証明書は貰っておくことをお勧めします。
例えば自治体で新しく制度が始まった場合、遡って使える場合が有るので。
骨髄の場合は軽い骨折状態になるので退院後は注意して過ごしてください
2週間後ぐらいの術後健診で終わりです。
お疲れ様でした。
全ての人が不幸になるからです。
コーディネーターの迷惑とか考える必要はありません。
そういう場合は逆に登録していることの方が迷惑になると思って抹消した方が良いです。
ドナーを経験すると実際負担が大きすぎると感じるでしょう。
実際どっかの社長でもない限りそのとおりなのだから。
1回の提供で抹消する人も多いそうです。
証明書は貰っておくことをお勧めします。
例えば自治体で新しく制度が始まった場合、遡って使える場合が有るので。
骨髄の場合は軽い骨折状態になるので退院後は注意して過ごしてください
2週間後ぐらいの術後健診で終わりです。
お疲れ様でした。
477バリアフリーな名無しさん
2018/12/22(土) 01:38:58.89ID:lsxXX7Qh コーディネート終了のお知らせきた。
マラリア流行地域への渡航歴でひっかかった。。登録保留にされちゃったよ。渡航歴なんかそもそもバンク登録のとき聞かれなかったのにな。
しかしとにかくより良いドナー見つかってほしい。
マラリア流行地域への渡航歴でひっかかった。。登録保留にされちゃったよ。渡航歴なんかそもそもバンク登録のとき聞かれなかったのにな。
しかしとにかくより良いドナー見つかってほしい。
478バリアフリーな名無しさん
2018/12/22(土) 12:44:07.06ID:CcfpwILT 提供意思のない人は登録抹消してくださいってバンクメールきた
経費削減なんかね
経費削減なんかね
479バリアフリーな名無しさん
2018/12/22(土) 23:16:11.09ID:Sa5E/vD7 全部患者さんの負担だからね
480バリアフリーな名無しさん
2018/12/23(日) 12:19:05.40ID:EHtgKfEQ 471です
退院した時に登録抹消の手続きを頼みました。
将来結婚して、配偶者ができた時に登録し直すつもりです。
1回だけでしたがとてもよい経験になったと思います。
退院した時に登録抹消の手続きを頼みました。
将来結婚して、配偶者ができた時に登録し直すつもりです。
1回だけでしたがとてもよい経験になったと思います。
481バリアフリーな名無しさん
2018/12/23(日) 20:36:48.32ID:IOO/hvbZ 嫁さん居たら尚更無理だと思うよ
母が嫁に変わるだけなんだから
やめときなよ
母が嫁に変わるだけなんだから
やめときなよ
482バリアフリーな名無しさん
2018/12/23(日) 21:02:04.70ID:G63dRKJK483バリアフリーな名無しさん
2018/12/24(月) 19:28:22.18ID:e0TL/P4A 自分独身だけど、骨髄や臓器提供に理解ある人と結婚したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広氏、被害女性を自宅に誘う為、嘘のやりとり 「メンバー声かけてます」「メンバー見つからず」「お店のレパートリーが…」 [冬月記者★]
- 広瀬アリス「過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が幸せだよ」 [ひかり★]
- 【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省 [シャチ★]
- フジ清水社長 スポンサー撤退で中居正広氏への〝賠償追及〟否定せず「あらゆる選択肢が」 [ひかり★]
- 【ラジオ】永野芽郁 オールスター感謝祭に言及「びっくりして涙が出てしまった。涙を見せると誤解を招くと思ったから、顔を隠して…」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【牛丼】「すき家」 きょうから全国約1970店舗 順次休業へ 専門家「ブランドの存亡をかけて大きな動きに出たのでは」 [ぐれ★]
- 江頭2:50、今回ばかりはガチでダメかもしれない・・・ [931948549]
- 移動!にゅーじぇーけー質問答える
- 結局お前らはホロライブ派なのか、にじさんじ派なのかゲーマーズ派なのかいい加減立場をハッキリさせろ
- 【速報】おじゃる丸、今秋夕方の枠に復帰へ🏡
- 暇空茜、起訴が報道されてしまいパニックwww Xを連投してしまうwww [425744418]
- 大物タレントUさん、フジテレビ第三者委員会のヒアリングを拒否 [633746646]