あそこの病院は遅くまで検査できるとか、
確認検査後の結果は最初に手紙でくるのか?電話でくるのか?とか、
県境在住の場合、地区ブロックを越えた採取施設を選ぶのは、どれくらい難しい?とか、
海外提供の場合、地方空港の近くで採取はどれぐらいOKなのか?
とか、重要なような不毛なようなセコイようなスレ
前スレ:骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1391444943/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1332039987/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1284272556/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ6
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1252148218/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ5
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1202158104/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1166774138/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ3
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1138113321/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ2
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/2.html
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/1.html
【骨髄】ドナーに選ばれちゃいました【バンク】
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/0.html
探検
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1バリアフリーな名無しさん
2017/10/21(土) 10:34:00.21ID:fUoh1OUH283バリアフリーな名無しさん
2018/08/14(火) 12:45:54.06ID:6FrFMdVG284バリアフリーな名無しさん
2018/08/14(火) 17:41:38.04ID:CEjODW+s >>281
20代半ばのときに登録、以後、約20年でドナー候補に2回選ばれたものの、提供には至らず
なにをもって「平均」とするかは難しそうだけど、骨髄バンクの資料を参考にすると、一般的なところではないかと思う
http://www.jmdp.or.jp/documents/file/08_data/bank_genjou.pdf
臓器移植意思表示は全部ありで
20代半ばのときに登録、以後、約20年でドナー候補に2回選ばれたものの、提供には至らず
なにをもって「平均」とするかは難しそうだけど、骨髄バンクの資料を参考にすると、一般的なところではないかと思う
http://www.jmdp.or.jp/documents/file/08_data/bank_genjou.pdf
臓器移植意思表示は全部ありで
285バリアフリーな名無しさん
2018/08/14(火) 21:02:18.97ID:GYvsz0Bf286バリアフリーな名無しさん
2018/08/14(火) 21:37:28.19ID:tRaryNOb >>281
登録したのは34才だったかな
きっかけは血縁者が提供を受けて健康を取り戻したから
今度は私が誰かの役に立てたら世間に恩返しができると思って
まだオレンジ1回しか来てなくて、その件も患者さん都合で終了、採取には至らず
たらればの話をしても仕方ないけど、もっと早くに登録してたら
誰かの助けになれたかもしれないと思うから、若い方が登録を検討してくれるのは嬉しい
登録したのは34才だったかな
きっかけは血縁者が提供を受けて健康を取り戻したから
今度は私が誰かの役に立てたら世間に恩返しができると思って
まだオレンジ1回しか来てなくて、その件も患者さん都合で終了、採取には至らず
たらればの話をしても仕方ないけど、もっと早くに登録してたら
誰かの助けになれたかもしれないと思うから、若い方が登録を検討してくれるのは嬉しい
287バリアフリーな名無しさん
2018/08/14(火) 22:03:27.44ID:QSqAuqXQ ドナー手帳が来ました。そして、今日はお昼からジェルネイルを取りに行ってきました。
検査のため明日はちょこっと早起きです。
ドナーになったきっかけ?とか聞かれたんですけど、びっくりするくらいなーんにも覚えてないし、たしか友だちがやるから付き合って、みたいなノリでした。
木下ほうかさんの番組、見たいけどTVerとかで見れるのかな。
検査のため明日はちょこっと早起きです。
ドナーになったきっかけ?とか聞かれたんですけど、びっくりするくらいなーんにも覚えてないし、たしか友だちがやるから付き合って、みたいなノリでした。
木下ほうかさんの番組、見たいけどTVerとかで見れるのかな。
288バリアフリーな名無しさん
2018/08/15(水) 01:12:46.17ID:R5wdnMLU289バリアフリーな名無しさん
2018/08/15(水) 01:25:17.95ID:R5wdnMLU わけてしまって申し訳ないです
>>281 の高校生です
高校で生徒会やってるんですけども学校に交渉して普及啓発グッズを置く様にします。
今回自分自身がそうなんですが知らないと動けないなと思ったので。現社の授業で触れるけど解説はないんじゃ勿体ないなと思いました。
皆さんのおかげで知識を持つ事の大切さを痛感しました。皆がする、しないの判断出来るように情報を用意できるようにします。
ありがとうございました
>>281 の高校生です
高校で生徒会やってるんですけども学校に交渉して普及啓発グッズを置く様にします。
今回自分自身がそうなんですが知らないと動けないなと思ったので。現社の授業で触れるけど解説はないんじゃ勿体ないなと思いました。
皆さんのおかげで知識を持つ事の大切さを痛感しました。皆がする、しないの判断出来るように情報を用意できるようにします。
ありがとうございました
290バリアフリーな名無しさん
2018/08/15(水) 01:27:32.07ID:WHg44cwx 問い合わせなくても、健康保険証や運転免許証の裏に記入欄あるよ
病院や役所関係に提供カード置いてあるからそれでも良いし
あのね、提供の意思があるのは偉いけど
お母さんの気持ちも少しは考えてあげな
子供に先立たれた事を考えたくもないし
脳死臓器移植の提供ってなったら、まだ生きてるうちから
ステロイド剤とか射たれるし、臨終に立ち会えないんだよ
まあ、提供意識した時点で脳を半分摘出とか
絶対に助からないと悟ってしまう状況下なんだけどね
病院や役所関係に提供カード置いてあるからそれでも良いし
あのね、提供の意思があるのは偉いけど
お母さんの気持ちも少しは考えてあげな
子供に先立たれた事を考えたくもないし
脳死臓器移植の提供ってなったら、まだ生きてるうちから
ステロイド剤とか射たれるし、臨終に立ち会えないんだよ
まあ、提供意識した時点で脳を半分摘出とか
絶対に助からないと悟ってしまう状況下なんだけどね
291バリアフリーな名無しさん
2018/08/15(水) 01:40:58.02ID:WHg44cwx 本人も遺族も納得の上での提供なら良いんだけどね
納得の上での提供でも、突然事故でお子さんが亡くなってしまった
親御さんの憔悴はかける言葉も見つからないほど痛々しい
他の人の命を助けてあげたい気持ちはとても尊いけど
お腹を痛めて産んだ母親が拒否するなら
その気持ちも理解してあげてね
納得の上での提供でも、突然事故でお子さんが亡くなってしまった
親御さんの憔悴はかける言葉も見つからないほど痛々しい
他の人の命を助けてあげたい気持ちはとても尊いけど
お腹を痛めて産んだ母親が拒否するなら
その気持ちも理解してあげてね
292>>282
2018/08/15(水) 07:52:32.10ID:/i6lpSgu >>288
そうですね素晴らしい心掛け普及啓発活動で骨髄バンク登録者が増えることを願っています。
私は他の方法で出来ることもあると思います。
骨髄バンクに登録するのは一般的にもハードルが高いのはお母さんと話し感じたことでしょう。
何かをするのに犠牲を払える人は多くあるません骨髄提供であれば「時間・お金・健康」など
そして登録を強く勧めると拒否され説得には相当の時間を要することになります。
私の経験では骨髄提供は激痛が伴うという誤解している人に会ったことがあります。
それは髄膜炎という病気の注射が激痛であり髄膜炎と骨髄の「髄」という字が同じだから
知識や情報が誤ったまま蔓延している為で誤解をキチンと解く正確な情報提供出来れば
骨髄バンクの登録に対するハードルが下がり登録者が増えるのでは無いでしょうか。
志のある18歳が他人の痛み苦しみに目を向け行動する優しい人がいる社会である事が嬉しいです。
そうですね素晴らしい心掛け普及啓発活動で骨髄バンク登録者が増えることを願っています。
私は他の方法で出来ることもあると思います。
骨髄バンクに登録するのは一般的にもハードルが高いのはお母さんと話し感じたことでしょう。
何かをするのに犠牲を払える人は多くあるません骨髄提供であれば「時間・お金・健康」など
そして登録を強く勧めると拒否され説得には相当の時間を要することになります。
私の経験では骨髄提供は激痛が伴うという誤解している人に会ったことがあります。
それは髄膜炎という病気の注射が激痛であり髄膜炎と骨髄の「髄」という字が同じだから
知識や情報が誤ったまま蔓延している為で誤解をキチンと解く正確な情報提供出来れば
骨髄バンクの登録に対するハードルが下がり登録者が増えるのでは無いでしょうか。
志のある18歳が他人の痛み苦しみに目を向け行動する優しい人がいる社会である事が嬉しいです。
293バリアフリーな名無しさん
2018/08/15(水) 12:10:02.09ID:01Ysf1JX 臓器提供はどっちみち家族の同意が必要なんだから、意思表示はとりあえず本人の意思だけでもいいんじゃないかと思う
短い時間で遺族が判断を迫られるのは避けられないことで、どんな決断を下したところで後悔することはありうるだろうしね
短い時間で遺族が判断を迫られるのは避けられないことで、どんな決断を下したところで後悔することはありうるだろうしね
294バリアフリーな名無しさん
2018/08/15(水) 18:39:22.92ID:Q2k4qm/N295バリアフリーな名無しさん
2018/08/15(水) 19:36:28.34ID:CuF5VZbI 父が大反対した理由も健康なのにわざわざ体に負担をかけて、リスクを負う必要を感じない。だったので、リスクに対するフォローをしてもらえて許可もらえた。入院する病院で検査したんだけど、再検査…なかなか厳しいよー基準。
これ、一発でみんな通るの?!マジすごいわ。
これ、一発でみんな通るの?!マジすごいわ。
296バリアフリーな名無しさん
2018/08/16(木) 01:01:01.22ID:IdBU39oh 骨髄提供は、これからも親孝行出来るけど
臓器提供は残された最期に出来る時間で
この意思表示で揉めるのはダメだ
提供して人の命を救ったと納得する考えもあれば
最期の時を穏やかに過ごしたい、身体を傷つけたくないという
家族の気持ちも理解してあげないと
骨髄提供と違って、臓器提供で悩むのは残された家族
提供者はその後も悩む家族のフォロー出来ないんだよ(´・ω・`)
臓器提供は残された最期に出来る時間で
この意思表示で揉めるのはダメだ
提供して人の命を救ったと納得する考えもあれば
最期の時を穏やかに過ごしたい、身体を傷つけたくないという
家族の気持ちも理解してあげないと
骨髄提供と違って、臓器提供で悩むのは残された家族
提供者はその後も悩む家族のフォロー出来ないんだよ(´・ω・`)
297バリアフリーな名無しさん
2018/08/16(木) 19:02:09.69ID:13Hjy/eN ドナーに確定したけど、これ家族とかいて会社にボランティア休暇無いとか
会社が協力してくれないとこだと厳しいね
検査が数回あるんで都度半休、ドナーになったら入院して5日〜7日
家族居るとこのために有休消費してしまうと厳しいと思う
うちの会社もボランティア休暇無いけど、親会社にはあるんで
私が一例目となってボランティア休暇設立の風穴を開けてやろうと思う
会社が協力してくれないとこだと厳しいね
検査が数回あるんで都度半休、ドナーになったら入院して5日〜7日
家族居るとこのために有休消費してしまうと厳しいと思う
うちの会社もボランティア休暇無いけど、親会社にはあるんで
私が一例目となってボランティア休暇設立の風穴を開けてやろうと思う
298バリアフリーな名無しさん
2018/08/16(木) 20:36:22.38ID:2GcDYpPX >>297
休みの間お給料出ないので、地味に辛い(のに、末梢で入院期間長いという)有給今まで使ってなかったのでフルで使いますが…わかる、わかりすぎる。
配偶者も子供もいないから、やれるのかも、って思います。
297さんも、頑張ってねー
休みの間お給料出ないので、地味に辛い(のに、末梢で入院期間長いという)有給今まで使ってなかったのでフルで使いますが…わかる、わかりすぎる。
配偶者も子供もいないから、やれるのかも、って思います。
297さんも、頑張ってねー
299バリアフリーな名無しさん
2018/08/17(金) 12:40:59.99ID:7y/jJYuM >風穴
がんばってくれ!
がんばってくれ!
300バリアフリーな名無しさん
2018/08/17(金) 17:09:42.85ID:tuYutWuC しくった
ヘモグロビン足りなかった
再検査まで申し訳ない
ヘモグロビン足りなかった
再検査まで申し訳ない
301バリアフリーな名無しさん
2018/08/17(金) 19:09:17.69ID:ydR1SzCg 直の上司に前々から候補になったと話してたんだけど
決定したんで特別休暇そこで使います
(うちの会社は盆休み無い代りに年間5日の特別休暇が有る)
と言ったら人事部と掛け合ってくれてる模様
よくよく考えたら私としては家族も居ないし、最初からボランティアのつもりだったんで
特別休使えばいいし、逆に会社にこれで休暇とか与えられたら
グループ会社の広報とかCSRの宣伝に協力しなきゃいけなくなって
メンドクサイことになりそうなんで貰えない方が良いかもとか思い始めてるw
決定したんで特別休暇そこで使います
(うちの会社は盆休み無い代りに年間5日の特別休暇が有る)
と言ったら人事部と掛け合ってくれてる模様
よくよく考えたら私としては家族も居ないし、最初からボランティアのつもりだったんで
特別休使えばいいし、逆に会社にこれで休暇とか与えられたら
グループ会社の広報とかCSRの宣伝に協力しなきゃいけなくなって
メンドクサイことになりそうなんで貰えない方が良いかもとか思い始めてるw
30256
2018/08/19(日) 00:59:45.59ID:9F5qz0Qk いまだにレシピエントへの手紙を書いてない。
どうしよう。締め切りまで1か月ちょい。
どうしよう。締め切りまで1か月ちょい。
303バリアフリーな名無しさん
2018/08/19(日) 14:25:57.72ID:6PEVsDVw >>295 >>300
採取到達よりドナー健康で終了するケースのほうがずっと多い
http://www.jmdp.or.jp/documents/file/04_medical/kaiseki_coordinate_jittaihaaku.pdf
(20ページ)
採取に到達するドナーは超エリート
「男性ドナーは採取への到達率が高かった」のは、女性の場合はヘモグロビン量がネックになりやすいのだろうと思う
肉と魚を増やしてがんばってください
>>298
いまはかなりの自治体で助成金がある(検査等を含め2万円/日、最大14万円)
コーディネーターからも説明があったかもしれないが、このスレッドではしばらく話題になっていないようなので、念のため
>>301
広報に協力するのもそれはそれで有意義なのでは
名前を出すのが嫌なら、匿名にしてくれるなら協力できる、などと交渉してみるとか
>>302
文房具屋で売っているようなグリーティングカードに「無事退院されたのことうれしく思います、お元気で過ごされますようお祈り申しあげます」ぐらいの内容でいいのでは
ひと言ふた言でそれらしく見えるので便利
採取到達よりドナー健康で終了するケースのほうがずっと多い
http://www.jmdp.or.jp/documents/file/04_medical/kaiseki_coordinate_jittaihaaku.pdf
(20ページ)
採取に到達するドナーは超エリート
「男性ドナーは採取への到達率が高かった」のは、女性の場合はヘモグロビン量がネックになりやすいのだろうと思う
肉と魚を増やしてがんばってください
>>298
いまはかなりの自治体で助成金がある(検査等を含め2万円/日、最大14万円)
コーディネーターからも説明があったかもしれないが、このスレッドではしばらく話題になっていないようなので、念のため
>>301
広報に協力するのもそれはそれで有意義なのでは
名前を出すのが嫌なら、匿名にしてくれるなら協力できる、などと交渉してみるとか
>>302
文房具屋で売っているようなグリーティングカードに「無事退院されたのことうれしく思います、お元気で過ごされますようお祈り申しあげます」ぐらいの内容でいいのでは
ひと言ふた言でそれらしく見えるので便利
304バリアフリーな名無しさん
2018/08/19(日) 14:30:58.06ID:6PEVsDVw 助成金は>>303が相場のようだが、もしかすると金額等が異なる自治体もあるかもしれない
ちなみに採取に至らないともらえない模様(これも自治体によるかも)
ちなみに採取に至らないともらえない模様(これも自治体によるかも)
305バリアフリーな名無しさん
2018/08/19(日) 15:24:36.45ID:vHXHGEL2 >>303
補助金ないとこまだまだ多いよ
補助金ないとこまだまだ多いよ
306バリアフリーな名無しさん
2018/08/19(日) 15:51:28.53ID:6PEVsDVw >>305
助成金制度がある自治体が人口比で1/3を超えたぐらいかな
http://www.jmdp.or.jp/documents/file/02_donation/donor_municipality180815.pdf によると非公開で実施している自治体もあるそうなので、とりあえず確認してみては
助成金制度がある自治体が人口比で1/3を超えたぐらいかな
http://www.jmdp.or.jp/documents/file/02_donation/donor_municipality180815.pdf によると非公開で実施している自治体もあるそうなので、とりあえず確認してみては
307バリアフリーな名無しさん
2018/08/19(日) 16:48:36.09ID:q/4MAWO9 お父さんが突然、ステーキ食べに行こう!肉だ!肉だ!(ビール飲みたいだけだと思う)と今晩はお肉を食べて再検査に備えます。
助成金なかった…貧乏県だから、、仕方ないんだろうけど、近県あるので、何とかしてもらいたい。
秋は貧乏しちゃうぜ!!髪切りたいけど、我慢だ
助成金なかった…貧乏県だから、、仕方ないんだろうけど、近県あるので、何とかしてもらいたい。
秋は貧乏しちゃうぜ!!髪切りたいけど、我慢だ
308バリアフリーな名無しさん
2018/08/19(日) 22:52:01.39ID:vHXHGEL2 仕事の書類とか資料作りたいんで入院中でもノートPC持ち込めるんだろうか
持ち込めるなら盗まれないようにカギかかる個室が良いんだが
持ち込めるなら盗まれないようにカギかかる個室が良いんだが
309>>282
2018/08/19(日) 23:04:08.12ID:6cl3VmeB310バリアフリーな名無しさん
2018/08/20(月) 22:26:15.81ID:drOpyKv9 表とか書式の枠組みだけなんで会社のデータとかは入れないんで大丈夫です
データとカスタマイズは出社してからしようと思ってます。
ケンジントンはペンチで数秒ですね・・・
データとカスタマイズは出社してからしようと思ってます。
ケンジントンはペンチで数秒ですね・・・
311バリアフリーな名無しさん
2018/08/21(火) 14:57:31.01ID:GMXdwiJf 骨髄バンク登録したいけど、共働き&幼い子持ち&親は遠方なので
いざドナーになった時に1週間入院となると家族の負担が大きすぎて出来ない
子供が中学生くらいになったら登録できるかな
先日出産した時、臍帯血は寄付したけど使われてるといいな
いざドナーになった時に1週間入院となると家族の負担が大きすぎて出来ない
子供が中学生くらいになったら登録できるかな
先日出産した時、臍帯血は寄付したけど使われてるといいな
312バリアフリーな名無しさん
2018/08/22(水) 01:27:50.13ID:zctjxuUv >>302
ttp://www.med.or.jp/people/kokoro/35/01.html
ドナーから手紙は滅多に来ないから嬉しいんだってよ
>56に書いた、1000km以上遠く離れた家族に
幸せをもたらす事が出来て不思議な気分です
なんて手紙を書いたら良いのか分からなくて
返事が期限ギリギリになってしまいました
お正月家族で過ごせて良かったです
お元気で〜の締めの文章
ってそのまま書けば良いじゃん
喜び、戸惑い、不器用だけど優しい人間味が出てる
ttp://www.med.or.jp/people/kokoro/35/01.html
ドナーから手紙は滅多に来ないから嬉しいんだってよ
>56に書いた、1000km以上遠く離れた家族に
幸せをもたらす事が出来て不思議な気分です
なんて手紙を書いたら良いのか分からなくて
返事が期限ギリギリになってしまいました
お正月家族で過ごせて良かったです
お元気で〜の締めの文章
ってそのまま書けば良いじゃん
喜び、戸惑い、不器用だけど優しい人間味が出てる
313バリアフリーな名無しさん
2018/08/22(水) 13:57:05.03ID:T52nWEdI 16年ぶり2回目のオレンジ封筒が届いた。
1回目はテンプレにある「選ばれちゃいました」スレに参加。
久しぶりにこの板を見たら、スレがずっと続いてて、驚いたと同時に大感謝。
今は「末梢血管細胞」などというものもあるようで、
当時とは色々と違っていることもあるみたい。
提供まで進むのか、あっさりと終わってしまうのか。
久しぶりに刺激のある出来事に巡ってきたなぁ、と。。。
1回目はテンプレにある「選ばれちゃいました」スレに参加。
久しぶりにこの板を見たら、スレがずっと続いてて、驚いたと同時に大感謝。
今は「末梢血管細胞」などというものもあるようで、
当時とは色々と違っていることもあるみたい。
提供まで進むのか、あっさりと終わってしまうのか。
久しぶりに刺激のある出来事に巡ってきたなぁ、と。。。
314バリアフリーな名無しさん
2018/08/22(水) 15:30:33.63ID:HVPOPrCa おつ
昔と決定的に違うのは自治体の補助制度かも
昔と違いをレポしてくれたら嬉しい
昔と決定的に違うのは自治体の補助制度かも
昔と違いをレポしてくれたら嬉しい
315バリアフリーな名無しさん
2018/08/22(水) 17:05:01.12ID:TazL3IUW 骨髄バンクに登録したいから資料請求したけど全然送ってこない
316バリアフリーな名無しさん
2018/08/22(水) 21:14:45.71ID:wAZ6UQ0x317バリアフリーな名無しさん
2018/08/22(水) 22:35:35.53ID:8E5SweGH >>316私も同じです。友だちがそういう感じのノリで申し込んで、あなたも?って言われてあ、ハイ的に
318バリアフリーな名無しさん
2018/08/23(木) 00:02:27.17ID:wDAUWCIP 最近登録した者だけど大体同じ
ネットで書類印刷して記入して持ってったけど、献血ルームで登録したい旨伝えたらパンフレットどっさり渡されて記入書類もその場で渡されたのを書いて出した
登録自体は割とお手軽
ネットで書類印刷して記入して持ってったけど、献血ルームで登録したい旨伝えたらパンフレットどっさり渡されて記入書類もその場で渡されたのを書いて出した
登録自体は割とお手軽
319バリアフリーな名無しさん
2018/08/23(木) 02:24:18.17ID:cE/Apdd6 献血ルームがない地域だと保健所で対応しているみたいだけど、特定曜日の午前中だけ、みたいなところが多くて登録しにくそうだな
320バリアフリーな名無しさん
2018/08/23(木) 12:55:58.52ID:0RJ+mfnv ワイドナー登録したくてたまらないんやけど
身長173体重129 糖尿病やから条件にあわないわ
身長173体重129 糖尿病やから条件にあわないわ
321バリアフリーな名無しさん
2018/08/23(木) 23:03:33.25ID:Q4HsYaYV322バリアフリーな名無しさん
2018/08/24(金) 19:25:22.74ID:fr4fCnEN オレンジ封筒が来てた、、問診に1年以内に不特定の異性と関係をもったか?があるけど
1年以内に風俗に行ってたらアウトだよな。
6月にデリで遊んだ俺はダメか?
正直に、この問診に答える人自体が少ないと思うけどさ
1年以内に風俗に行ってたらアウトだよな。
6月にデリで遊んだ俺はダメか?
正直に、この問診に答える人自体が少ないと思うけどさ
323バリアフリーな名無しさん
2018/08/25(土) 00:40:37.92ID:guGV3olh 313です。
早くもコーディネート終了の通知。
ホッとしたような、肩透かしを喰らったような。
不謹慎だが、もう少し楽しみたかったなぁ。
どうでもいいことだが、オレンジがきたのは16ではなく、15年ぶりだった。
前はドナー登録して10数年後に初めてのオレンジが来て、そのまま1300ml提供。
今回も提供するものと思い込んでた。
まぁ、この数日間だけでも色々と思いを巡らせられてよかった。
おまいらに幸あれ。
早くもコーディネート終了の通知。
ホッとしたような、肩透かしを喰らったような。
不謹慎だが、もう少し楽しみたかったなぁ。
どうでもいいことだが、オレンジがきたのは16ではなく、15年ぶりだった。
前はドナー登録して10数年後に初めてのオレンジが来て、そのまま1300ml提供。
今回も提供するものと思い込んでた。
まぁ、この数日間だけでも色々と思いを巡らせられてよかった。
おまいらに幸あれ。
324バリアフリーな名無しさん
2018/08/25(土) 01:10:08.11ID:+MASYcmH >>322
「HIV感染のウィンドウ期である可能性が否定できないものは不可」とあるので、1年以内の不特定の異性との関係は即NG、というわけではなさそう
正直に回答するのがいいと思う
骨髄提供は絶対的な善行、性風俗の利用にはいろいろな意見があると思うけど個人の主観、骨髄バンクがとやかく言うようなことではないはず
「HIV感染のウィンドウ期である可能性が否定できないものは不可」とあるので、1年以内の不特定の異性との関係は即NG、というわけではなさそう
正直に回答するのがいいと思う
骨髄提供は絶対的な善行、性風俗の利用にはいろいろな意見があると思うけど個人の主観、骨髄バンクがとやかく言うようなことではないはず
325297
2018/08/25(土) 21:54:02.14ID:LIHG7TON 経営会議で上申されて役員会議でボランティア休暇設立が決まった模様
326バリアフリーな名無しさん
2018/08/25(土) 22:26:23.53ID:AOLvjbZE 本当に風穴を開けて、凄い子
327バリアフリーな名無しさん
2018/08/26(日) 00:41:29.73ID:8bi9HsMl 社内で認知度が上がってドナー登録者が増えるきっかけになったりもするかな
328バリアフリーな名無しさん
2018/08/28(火) 00:12:28.23ID:xmOnvdq4 入院の書類にとりあえず必要なことを書いてるんだけど、ふと。
入院って個室なのかな。4人部屋とかだったら、キツいな…個室にすると別途負担?パジャマとかは自分負担になるのかな。パジャマとか持ってないんだけど、一応は買うべき?
入院って個室なのかな。4人部屋とかだったら、キツいな…個室にすると別途負担?パジャマとかは自分負担になるのかな。パジャマとか持ってないんだけど、一応は買うべき?
329バリアフリーな名無しさん
2018/08/28(火) 00:21:56.08ID:PoAzfIR3330バリアフリーな名無しさん
2018/08/28(火) 13:26:44.52ID:+RCTPkNB 入院の書類はコーディさんが用意しててサインしただけだった
部屋の選択権はなくて個室が用意されてたなぁ
部屋の選択権はなくて個室が用意されてたなぁ
331バリアフリーな名無しさん
2018/08/28(火) 15:11:24.51ID:poFpZVVu 病院に貸し出しパジャマが一日数百円であるだろうし
諸経費として5000円程度が支給されるって説明書に書いてあるし
スレ読めば書いてあるだろ
諸経費として5000円程度が支給されるって説明書に書いてあるし
スレ読めば書いてあるだろ
332バリアフリーな名無しさん
2018/08/28(火) 15:33:43.12ID:Is2jlAnn パジャマ、なんとなんとプレゼントして貰った。可愛くてテンション上がった!しかも、病院勤務の子が選んでくれたので前開きの処置しやすいやつに。
5000円は入院期間も長めだし、副作用の吐き気がすごいから飲み物とか楽しみに使うといいよ、とコーディネーターさんからアドバイス貰えました。消耗品は極力持ってくるように準備。
部屋は血液のことなので衛生等を考慮して個室だそうです。コーディネーターさんがとても優しい方で、ちゃんと提供できるように頑張ろうと思えます。
やっぱり、近づくと不安なものですね。
5000円は入院期間も長めだし、副作用の吐き気がすごいから飲み物とか楽しみに使うといいよ、とコーディネーターさんからアドバイス貰えました。消耗品は極力持ってくるように準備。
部屋は血液のことなので衛生等を考慮して個室だそうです。コーディネーターさんがとても優しい方で、ちゃんと提供できるように頑張ろうと思えます。
やっぱり、近づくと不安なものですね。
333バリアフリーな名無しさん
2018/08/28(火) 22:24:17.48ID:vFbG48Dl 1月に骨髄提供した者です。私も入院する前から入院時は個室を用意しますって言われてました。入院中、あるといいなと思ったのは、ふりかけ(おかずの味が薄くてな…)と、骨髄の場合は全麻で喉を痛めるのでのど飴は必須!
パジャマは2着持っていきました。
パジャマは2着持っていきました。
334バリアフリーな名無しさん
2018/08/29(水) 12:52:12.38ID:Fthv6GBp 入院時、コーディさんから味付け海苔もらった
親切で気が利く用意の良い人だったよ
自分の家は普段から薄味だから病院食でも気にならんかったなw
病院内にコンビニあったから不自由はしなかったが自分でフリカケ持っていく方が無難だわな
親切で気が利く用意の良い人だったよ
自分の家は普段から薄味だから病院食でも気にならんかったなw
病院内にコンビニあったから不自由はしなかったが自分でフリカケ持っていく方が無難だわな
335バリアフリーな名無しさん
2018/08/29(水) 22:33:31.16ID:b8aE+MZX 家庭環境のせいか、お米がとても苦手なのでふりかけは思いつきませんでしたが、間違いなくないと困りそうで、参考になりました。
コンビニがある病院、うらやましい!
めっちゃ田舎なので、院内にあったカフェもなくなったらしく、事前準備が大事!とのこと。
今日、驚いたことが相手方の医療チームの方が術後そのまま採取した末梢血を持って行くということ。終わるまで待ってるの?!ってビックリしちゃいました。
でも、それだけすごいことなんだな、っていうこともわかったし、コレを体験してる方、本当に尊敬しますし、誰かのためになりたいって気持ちがあるからだと思えば、余計に尊敬しかなくて。
皆さんにいいことたくさんありますように、って祈りました。
コンビニがある病院、うらやましい!
めっちゃ田舎なので、院内にあったカフェもなくなったらしく、事前準備が大事!とのこと。
今日、驚いたことが相手方の医療チームの方が術後そのまま採取した末梢血を持って行くということ。終わるまで待ってるの?!ってビックリしちゃいました。
でも、それだけすごいことなんだな、っていうこともわかったし、コレを体験してる方、本当に尊敬しますし、誰かのためになりたいって気持ちがあるからだと思えば、余計に尊敬しかなくて。
皆さんにいいことたくさんありますように、って祈りました。
336バリアフリーな名無しさん
2018/08/29(水) 23:52:39.52ID:ByWorsEc 海苔、ふりかけ、スティックカレー、スティックペースト梅干
ごはんですよ(スティックのが便利)、たくあん、刻み昆布
お弁当コーナーいくとワクワクするよ
食べきりスティックタイプシリーズはおすすめ
割高だけど、食べきれる分だから無駄にならない
ごはんですよ(スティックのが便利)、たくあん、刻み昆布
お弁当コーナーいくとワクワクするよ
食べきりスティックタイプシリーズはおすすめ
割高だけど、食べきれる分だから無駄にならない
337バリアフリーな名無しさん
2018/08/30(木) 13:33:22.29ID:A1BGCi0j ふりかけ系は100均での購入をお勧めしたい
少量パックが各種あるから無駄にならない
ハチミツも持って行くといいかも、ノドの痛みに効くし朝食が
パンだったら塗って食べると美味しい
あ、ハチミツは100均だと中国製しか置いてないからス−パー等で入手してください
少量パックが各種あるから無駄にならない
ハチミツも持って行くといいかも、ノドの痛みに効くし朝食が
パンだったら塗って食べると美味しい
あ、ハチミツは100均だと中国製しか置いてないからス−パー等で入手してください
338八日市屋プロ
2018/08/31(金) 06:21:14.70ID:Il1JcOkd おまえらいい事した気になってるんやない?
なんで健康なのにわざわざ病院いかなあかんの?
なんで健康なのにわざわざ病院いかなあかんの?
339バリアフリーな名無しさん
2018/08/31(金) 12:41:23.15ID:JckPTGvG 日本語でOK
340バリアフリーな名無しさん
2018/08/31(金) 13:17:19.43ID:v+4T6EH8 いい事した気もなにも、とてもいい事ですよ
誰かにとって大切な誰かの命を救えて無料で洗いざらい体の中見てもらえます
自分にとっても見えない誰かにとってもいい事です
誰かにとって大切な誰かの命を救えて無料で洗いざらい体の中見てもらえます
自分にとっても見えない誰かにとってもいい事です
341バリアフリーな名無しさん
2018/08/31(金) 15:57:00.09ID:ixQUkLPm 助成金もいいけどドナーになった人は人間ドック数回分無料とかあればいいのになー
342バリアフリーな名無しさん
2018/08/31(金) 20:52:52.92ID:09roMU0r343バリアフリーな名無しさん
2018/08/31(金) 22:03:27.00ID:G0TBztyE344バリアフリーな名無しさん
2018/09/01(土) 14:09:22.97ID:RmoBhoAW >>343
関係までいかなければよかったのにねぇ
関係までいかなければよかったのにねぇ
345バリアフリーな名無しさん
2018/09/01(土) 17:16:57.77ID:F9n7+FDj オーラルも含めてきちんと避妊具を使用……していても「関係」、というのが
公式の見解らしいけど、その点はドナー候補が常識的な判断で回答しても
いいのかな
公式の見解らしいけど、その点はドナー候補が常識的な判断で回答しても
いいのかな
346バリアフリーな名無しさん
2018/09/02(日) 02:05:16.49ID:isLPqy33347バリアフリーな名無しさん
2018/09/02(日) 15:15:12.06ID:b84uJRoV 患者は免疫力ゼロにして移植するんだから
ドナー側のリスクはできるだけなくすのは当然だろ
性病やエイズは発症までやウイルス保持の判定に時間がかかるものもあるんだし
ドナー側のリスクはできるだけなくすのは当然だろ
性病やエイズは発症までやウイルス保持の判定に時間がかかるものもあるんだし
348バリアフリーな名無しさん
2018/09/02(日) 19:14:05.81ID:/YM7ZUDf ただでさえ日本では事故例が少ないからね
そういう事の積み重ねが支えてるんだろうね
そういう事の積み重ねが支えてるんだろうね
349バリアフリーな名無しさん
2018/09/03(月) 20:27:05.77ID:atoIWydb 不特定の関係を完全に解明するのは無理だろう。
付き合ってる人同士や嫁、旦那が絶対に浮気してないという事がわからないから。
365日24時間一緒に居ないと不可能。
付き合ってる人同士や嫁、旦那が絶対に浮気してないという事がわからないから。
365日24時間一緒に居ないと不可能。
350バリアフリーな名無しさん
2018/09/04(火) 22:21:16.09ID:2NbQcM2Z 10年近く前にドナーになったけど、骨髄採取の傷よりポコチンに入ったカテーテル抜く時が痛かった。
抜いた後も中に溜まったエア抜きでトイレ行くたびに苦しかったよ。
抜いた後も中に溜まったエア抜きでトイレ行くたびに苦しかったよ。
351バリアフリーな名無しさん
2018/09/05(水) 21:57:07.58ID:0ZU1nwQW 明日の午後から入院です。土曜から処置がはじまるので1日はダラダラできます!
皆さんのアドバイスでどうせなら楽しむくらいで過ごしてみます。本当はどうなるのかなぁとは思う…。
いま、提供先の方はもっと不安なんだろうけど。
皆さんのアドバイスでどうせなら楽しむくらいで過ごしてみます。本当はどうなるのかなぁとは思う…。
いま、提供先の方はもっと不安なんだろうけど。
352バリアフリーな名無しさん
2018/09/05(水) 22:56:25.50ID:hGoKftbE353バリアフリーな名無しさん
2018/09/05(水) 23:19:57.79ID:rqZhDWdi354バリアフリーな名無しさん
2018/09/06(木) 00:49:42.34ID:HxUIFSQn 登録して十年
音沙汰なしだ
音沙汰なしだ
355バリアフリーな名無しさん
2018/09/07(金) 13:04:20.27ID:P6EA2e8j 去年、2回目の提供が終わって禁酒をやめて
飲んでたら今年あった職場の健康診断で
尿酸値が9だった。
病院行ったら痛風予防にフェブリク飲むように言われたので献血もしばらくできなくなった
もう健康ではないけど、2度提供できたから
もういいやと思うw
飲んでたら今年あった職場の健康診断で
尿酸値が9だった。
病院行ったら痛風予防にフェブリク飲むように言われたので献血もしばらくできなくなった
もう健康ではないけど、2度提供できたから
もういいやと思うw
356バリアフリーな名無しさん
2018/09/07(金) 13:15:42.50ID:47Sab0oa まて 自分の健康を大事にしろw
357バリアフリーな名無しさん
2018/09/08(土) 17:37:42.33ID:K1cOtl+i 再検査通らなかった
1年保留だそうな
1年保留だそうな
358バリアフリーな名無しさん
2018/09/12(水) 17:02:05.15ID:npECNjaw 本日無事に退院しました!
ドナーの本?に書いてあるとおりに副作用も出たし、4時間の成分献血体制のしんどさも体験した。
でも、あの3層になった液体の真ん中をみたら、自分のことを頑張ったねと思えるし、待ってる方に早く届けと思えて、じんわりと涙がこみ上げました。
腕の針の後が痛いんですが、思いのほか何ともなく、金曜日から普通にお仕事です。
また、要請があれば…やる、と思います。
色々なことを教えてくれたみなさま、ありがとうございます。ふりかけ、なかったら死ねてた!米が多すぎて、食べても食べても減らなくて。唯一言えるアドバイスは長い時間の成分献血なので、飴とかあるといいな!と思いました。飲み過ぎるとトイレ行けないし。
ドナーの本?に書いてあるとおりに副作用も出たし、4時間の成分献血体制のしんどさも体験した。
でも、あの3層になった液体の真ん中をみたら、自分のことを頑張ったねと思えるし、待ってる方に早く届けと思えて、じんわりと涙がこみ上げました。
腕の針の後が痛いんですが、思いのほか何ともなく、金曜日から普通にお仕事です。
また、要請があれば…やる、と思います。
色々なことを教えてくれたみなさま、ありがとうございます。ふりかけ、なかったら死ねてた!米が多すぎて、食べても食べても減らなくて。唯一言えるアドバイスは長い時間の成分献血なので、飴とかあるといいな!と思いました。飲み過ぎるとトイレ行けないし。
359バリアフリーな名無しさん
2018/09/12(水) 18:42:46.67ID:6U7ym3tk360バリアフリーな名無しさん
2018/09/12(水) 19:50:28.32ID:npECNjaw >>359
きっとまた忘れた頃にくるんでしょうかね。お風呂が幸せです。シャワーだけでしたので、疲れるっていい…
きっとまた忘れた頃にくるんでしょうかね。お風呂が幸せです。シャワーだけでしたので、疲れるっていい…
361バリアフリーな名無しさん
2018/09/13(木) 12:55:37.87ID:SOo+0YiF おつかれー
362バリアフリーな名無しさん
2018/09/13(木) 22:20:11.02ID:Nr4rkcLU おつかれさま!
363バリアフリーな名無しさん
2018/09/14(金) 18:50:32.03ID:RF1Ll70k まだ、微熱が続くのと、体力が激減してます。仕事、超疲れた…。退院前の検査では白血球の数はまだ4万くらいあったけど、徐々に減るそうです。一ヶ月後の検査の日には元に戻るかなぁ。だるい…あと、お酒もだめ、ナマモノ食べるなも言われたよ。サラダも一応避けてる…。
痛さではないところの戦いが残ります。
痛さではないところの戦いが残ります。
364バリアフリーな名無しさん
2018/09/15(土) 08:15:06.58ID:CLpLQv/q365バリアフリーな名無しさん
2018/09/15(土) 13:34:07.26ID:GJ672uV2 乙でした
366バリアフリーな名無しさん
2018/09/16(日) 00:15:14.62ID:1gj8mLOv367バリアフリーな名無しさん
2018/09/16(日) 00:20:31.61ID:1gj8mLOv あ、末梢血だから関係ないのか
3連休ゆっくり休んで回復されますように
お大事に
3連休ゆっくり休んで回復されますように
お大事に
368バリアフリーな名無しさん
2018/09/16(日) 09:11:47.70ID:6m61eLdW >>366
骨髄からと違う??トイレはただ我慢でしたよ。カテーテルなし、オムツなし。最悪、看護師さんに尿瓶で、ということでした。トイレあまり行かない方なのでよかったかも。
骨髄からと違う??トイレはただ我慢でしたよ。カテーテルなし、オムツなし。最悪、看護師さんに尿瓶で、ということでした。トイレあまり行かない方なのでよかったかも。
369バリアフリーな名無しさん
2018/09/16(日) 21:22:41.10ID:1gj8mLOv >>368
レス乙
末梢血ってトイレ我慢なの知らなかったから新情報ありがとうだわ
自分だったら尿瓶よりオムツさせて欲しいかも
骨髄提供者の排尿関連、下半身を見られるの恥ずかしいし抵抗があるから
提供(したことないけど)に関して悩んだ時期もあった
レス乙
末梢血ってトイレ我慢なの知らなかったから新情報ありがとうだわ
自分だったら尿瓶よりオムツさせて欲しいかも
骨髄提供者の排尿関連、下半身を見られるの恥ずかしいし抵抗があるから
提供(したことないけど)に関して悩んだ時期もあった
370バリアフリーな名無しさん
2018/09/17(月) 21:52:50.27ID:WnIhQOpo プラセンタ注射疑惑の中川がなんでドナー登録しろってCMしてるの?
371バリアフリーな名無しさん
2018/09/17(月) 21:57:14.78ID:sbBpnJ1D >>369
すごくすごくわかります。きつかったんですけど、その恥ずかしさが勝って我慢できました…。針刺す前にトイレに行き、飲み物は二口しか飲まず。(乾燥してる部屋だったので咳が出るとつらい)
すごくすごくわかります。きつかったんですけど、その恥ずかしさが勝って我慢できました…。針刺す前にトイレに行き、飲み物は二口しか飲まず。(乾燥してる部屋だったので咳が出るとつらい)
372バリアフリーな名無しさん
2018/09/22(土) 19:52:43.24ID:tBt4D00m ドナー経験者でお手紙貰ったことがある方いますか??手書きで来るの?誰かのの代筆??パソコン?
373バリアフリーな名無しさん
2018/09/24(月) 16:17:41.44ID:LS7/7rlN374バリアフリーな名無しさん
2018/09/25(火) 01:51:36.08ID:CfRlnENY > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
375バリアフリーな名無しさん
2018/09/26(水) 20:37:19.15ID:K/AqFKpd376バリアフリーな名無しさん
2018/09/28(金) 11:07:55.50ID:VDc8R/2m 手紙がきました!あ、よかった。ちゃんと生きてると言うとアレなんですけども、無事の確認が取れたことにホッとしました。
お返事、ドキドキしながら書きたいと思います。
お返事、ドキドキしながら書きたいと思います。
377バリアフリーな名無しさん
2018/09/30(日) 01:12:28.99ID:5fCuIgDz 輸血は無意味だった!塩水で十分!!
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=288293
日本赤十字は天皇財閥の傘下だった!!
https://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/a20fbacbec468d1b21e1452d4021e7b6
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=288293
日本赤十字は天皇財閥の傘下だった!!
https://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/a20fbacbec468d1b21e1452d4021e7b6
378バリアフリーな名無しさん
2018/10/01(月) 20:56:01.76ID:7fEwl50z ドナー登録してきたお
血を取られて終わったけどこれだけでいいの?
血を取られて終わったけどこれだけでいいの?
379バリアフリーな名無しさん
2018/10/02(火) 12:29:15.41ID:tRzwKZCR380バリアフリーな名無しさん
2018/10/02(火) 16:32:24.74ID:jvMVmpWO ユニークで個性的な副業情報ドットコム
興味がある人はどうぞ
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
YBG
興味がある人はどうぞ
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
YBG
381バリアフリーな名無しさん
2018/10/02(火) 22:02:30.20ID:BwKJSVj9 術後検診でした。ひと月お酒がストップだったので今日は祝いに飲みました。
ドナー候補だよというオレンジの封筒からあっという間でした。つぎ、もしまたドナーになることがあれば、提供したいです。お世話になったコーディネーターさんもよい人でよかったですし。
そして、まさかの運命?で、お付き合いを考える人ができました。お相手は採取を担当してくれたお医者さんです。話をしてるうちにというか、もし、今日会えれば、って言ってたら休みをとって会いに来てくれたというかで。今日、食事して連絡先交換して、という感じで。
どうなるかわかりませんが。皆さんありがとうでした!
ドナー候補だよというオレンジの封筒からあっという間でした。つぎ、もしまたドナーになることがあれば、提供したいです。お世話になったコーディネーターさんもよい人でよかったですし。
そして、まさかの運命?で、お付き合いを考える人ができました。お相手は採取を担当してくれたお医者さんです。話をしてるうちにというか、もし、今日会えれば、って言ってたら休みをとって会いに来てくれたというかで。今日、食事して連絡先交換して、という感じで。
どうなるかわかりませんが。皆さんありがとうでした!
382バリアフリーな名無しさん
2018/10/04(木) 13:30:13.77ID:8dnQvls3 おめ
出会いとは不思議なもんだね 上手くいくことを祈ってるよ
出会いとは不思議なもんだね 上手くいくことを祈ってるよ
383バリアフリーな名無しさん
2018/10/07(日) 18:37:56.72ID:HQoO7yqY 入院の時って結構荷物要るよね?
バスタオル、下着
みんなキャリーバッグに入れて持ってった?
40Lのに入るだろうか
バスタオル、下着
みんなキャリーバッグに入れて持ってった?
40Lのに入るだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ジャンポケ斉藤、修行先の洋菓子工場で洩らした「妻子との別居」、示談金が高すぎて払えないと泣いていた [ネギうどん★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★6 [樽悶★]
- あぼーん
- ADHDの大人の「中身が散らかったバッグ」に共通していること…「荷物が多い」のに必要なものが見つからない「原因」(南 和行氏) [少考さん★]
- 「『今じゃねえ』って怒られちゃって」ゆきぽよが浴びた“二郎系ラーメン”の洗礼「それから1回も行けていない」 [ネギうどん★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1652
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap69
- ☆・:.,;*。ベガルタ仙台実況。.:*:・゜☆
- 中山競馬3回3日目
- かもめせん
- やくせん
- 【悲報】万博、楽しそう [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪★3
- これは本当に神ゲーだなって思ったゲーム
- 奥さん「"お前呼び"する男には、お前と呼びし返すけど良いの?」 [127859383]
- 生活保護受けてる私だけど、天照大御神様だって引き籠もっていた過去があるじゃん😭
- 【画像】ばあちゃんちで歩いてたら床抜けた