>>781
>セリフがある通常の役ではな

これは常識論としてだが
360°どこから見てもその役であるからこそ
観衆、聴衆を前にしての舞台にも立てるし
また映像や声での切り売りも出来る訳でしょ

映像であろうと長回し、長台詞への対応が求められれば
それだけ舞台の方法論に近付いて行く事になるが
君があれこれ挙げて来た人間には
果たしてそれだけのものがあるだろうか

声優、アテレコの世界で舞台をやれと言われるというのも
こういう事情があるのだがね
ジャンルで先行するというのはそういう事