>>574
森川の師匠たる勝田久は
授業の初日に「優勝劣敗」と黒板に書くのが
お決まりであったそうだが
声優では無く役者として見た場合に森川が優れているのかと

上記の岸田國士の評論が載った演劇という雑誌は
雲の会が出していたもので千田是也も会員の一人
アテレコ論争において東野英治郎が
声優に否定的な見解を示したというのは割と知られているが
それ以前の千田の意向というものこそもっと注意すべきなのだがね

そういう俳優の歴史を踏まえて考えれば
昔の声優が良いかは分からんが
今の声優が悪い事は分かるというまでだよ

なぜならば東野や千田に反論した形の永井一郎でさえ
声優が単独で成立する事は信じていなかった
ラジオ俳優による放送劇団文化が形骸化して20年ともなれば
もはや声優は俳優に回収される道しか無い
にもかかわらず声優を売って飯を食いたい連中により逆コースが画策された
これが確立された所からズレてしまったとなる理屈
関係ないとかイチャモン付ける前にもう少し俳優史、声優史を勉強しなさいな >>446