この手の声オタのメンタリティって
どっかで見た事あると思ったら、これと同じ構図なんだよな

日本アニメのメインストリームから外れた
少数派だと見ていたジブリが社会的に支持されるようになって
自分達の正統性を揺るがすものだと感じている
批判される対象になっているのがバリバリの左翼というのは皮肉だが


危険な思想家 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E6%80%9D%E6%83%B3%E5%AE%B6

>進歩的文化人による保守派知識人批判がされたのは、
>60年安保後の論壇・社会の思潮の変化に対する焦り・危機感によるものであり、
>それ以前は「進歩的文化人のほうは、金持ち喧嘩せず」であり、
>攻撃されるのが進歩的文化人であったが、進歩的文化人による保守派知識人がはじめられ、
>『危険な思想家』の中身より、『危険な思想家』という進歩的文化人による
>保守派知識人批判本の刊行それ自体が事件である[1]。


わたしたちが山田宗睦の著書や、この著書におおげさな推薦の辞をよせている
市民民主主義者や進歩主義者の心情から理解できるのは、
じぶんたちがゆるく結んでいる連帯の人的なつながりや党派的なつながりが崩壊するのではないか、
孤立しつつあるのではないかという深い危機感をかれらが抱きはじめているということだけである。
そして、かれらの党派を崩壊させるような言葉をマスコミのなかでふりまいているようにみえる
文学者、政治学者、経済学者を「告発」しよういうわけだ。

— 吉本隆明、「戦後思想の荒廃」『展望』1965年10月号