脅迫云々は分からんがアニメイトが暇空の著作を宣伝したぐらいで
アニメイトを中傷したり退会騒ぎを起こして圧力をかけていたのがリベラルの実体で
ネトウヨのフジデモとか不買運動を馬鹿にする割に同じようなことをやってるわけで
しかも抗議というにはあまりにも逆らい難い暴力的な真剣さを伴っていて
受け流せるような質の圧力ではないんだろう。
著者の書類送検が原因で販売中止っていうのは理由としては弱すぎるし
色んなことが繋がってるだろうことは予測できるが
民主主義法治主義が一応機能している中での圧力なので活動そのものを封殺することはできないし
法的闘争も相当のハンディキャップを背負った闘いにはなるが
ネットで全てが可視化され隠すことができない情報環境ではあるので
勝敗も結果というより過程で各々が判断するもので
心が折れてリベラルの言いなりにならない限り勝ち目の薄い闘いは続いていく。