>>98
マジでアホなの?タクシー運転手はまず2種免許の難関がある。2種免許取らなきゃタクシー運転手になれない
次にタクシー会社の実技と座学を学び東京など一部は地理試験に合格してやっとなれる
2種免許とってもブレーキ下手、運転下手ならタクシー運転手になれない
次に自家用とタクシーで自家用が安全ってアホか?自家用が安全ならわざわざ2種免許必要にするわけないだろ
どっかのサイトで1億距離辺タクシー事故率が上とかアホか?
タクシーは1乗務16時間、250から365キロ以内走る、仮に1日300キロ 月に12から14日勤務、仮に13日勤務とし1日300キロ 月に3900キロ走行 ×12ヶ月
1年で46800キロ走行
自家用車は1年平均1万キロ
月にすると833キロ、1日27キロ
タクシー月3900キロ÷自家用車833キロ
4.68 約4.7倍タクシーが走る
自家用車の事故率に4.7倍かけてみろ
自家用車のほうが事故率たかくなる
さらに1億距離は自家用ドライバー全体の1日平均は約27キロしか走らない、タクシーは約11倍の300キロ走る、タクシー2日分計算し自家用車2日分で54キロで計算しても5倍変わる
自家用車の事故率に5倍したら事故率はタクシーのほうがさがる。
特に1人あたりの走行距離で換算したらタクシーのほうが低くなるだろ。
その証拠に損保、任意保険は3000キロ5000キロ、走行距離が多くなると事故率はあがるからたかくなり、短いと安くなる
1日27キロなら1.5時間前後だろ。
タクシーは16時間で300キロ
走る距離と車に載ってる時間が違う
一般人が自家用車で長時間又はタクシー同等の勤務時間と距離走ればタクシーより事故率上がるよ。これで自家用車が安全なわけない
もし自家用車が安全なら制度付くった省庁、国は無能だ、何故なら2種免許ない方が安全なら矛盾と無意味だから
実際は違うけどね
探検
【賛否】ライドシェアについて【両論】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
126国道774号線
2023/09/09(土) 07:29:00.73ID:Wcl/mRdU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【芸能】ヒカル、粗品の「1人賛否」にチクリ コント設定は“逃げ” 「俺は覚悟が違うし、再生数も取ってる」 [冬月記者★]
- 5月の住宅ローン金利、大手銀行5行は固定金利引き下げへ [256556981]
- 大阪万博「文明の森」、倒木の危険があるため立入禁止に [455679766]
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【悲報】日本人、「しゃもじ」を英語で言えなかった… [384232311]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]