X

セントラルフィットネスクラブ総合スレ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/03(月) 01:09:52.32ID:9Z8W4E7M
【公式HP】
http://www.central.co.jp/

<前スレ>
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1631458832/
2022/01/21(金) 23:44:46.09ID:HfHKq269
Lesson in Japan 2021-2022 "UNITE" Vol.1
https://www.youtube.com/watch?v=ubpda6sJtBo

Lesson in Japan 2021-2022 "UNITE" Vol.2
https://www.youtube.com/watch?v=l6xTm6VRpEU

Lesson in Japan 2021-2022 "UNITE" Vol.3
https://www.youtube.com/watch?v=M8-tp_ovZhQ

Lesson in Japan 2021-2022 "UNITE" Vol.4
https://www.youtube.com/watch?v=J7foMHEiG24

Lesson in Japan 2021-2022 "UNITE" Vol.5
https://www.youtube.com/watch?v=EJc4JZ5XvoY

Lesson in Japan 2021-2022 "UNITE" Vol.6 〜SHAPE PUMP "HOMEWORK"〜
https://www.youtube.com/watch?v=AN9DkOyMsYY
2022/01/22(土) 11:24:28.39ID:EHEsS1TX
>>111
ステロイドユーザーなの?
2022/01/24(月) 11:47:29.02ID:NnAdhlZt
昨日の時点で東京都の病床使用率35.3%。
あと数日以内に40%台突入で緊急事態宣言が現実味帯びて来るんじゃないの?

状況的にもう休業要請出せないから、また平日20時時短営業への逆戻りだろうな。
更衣室、スパ、サウナで不要不急の会話をしているバカ、スタジオやフロア内で未だに鼻出しマスク
してる危機意識ゼロのバカを強制退場させる措置をした方がよっぽど感染対策になるけどな。
2022/01/25(火) 00:49:11.35ID:KCPQPxwY
>>115
なんでスタッフもマスクなしの会話を注意しないのかいつも不思議。
プールなんかプログラム参加者とスタッフが楽しそうに会話してたな
周囲の冷たい視線をガン無視で
117名無し会員さん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:40:55.79ID:qIMNjjlU
咳・クシャミの類を直撃されなければ、感染する確率はかなり低いよ
この感染爆発をマスクしないことが原因とか、本気で思ってるとしたら、お花畑発言だな

こんだけ一気に広がるってことは、飛沫以外の要素疑うだろう普通

mRNAワクチンを、細胞がコピーしてそれに免疫細胞が反応していると仮定すれば
短期間で感染爆発したって何ら不思議じゃないだろう

mRNAワクチンは、新しい形式のワクチンで今までのワクチンとは全然違うんだら
予想外のことが起きたって何ら不思議じゃないだろ

マスク信者は、最後はマスクがあああああ。って騒いで他の可能性を排除するんだよな
まじ思考停止してんじゃん
2022/01/25(火) 10:56:52.36ID:vXa0WuBV
三、四年前にセントラルの株買ってる株主って今の価格からみると大損だな。まあ優待目当てで長期保有の人が多いから採算は度外視かな。
2022/01/25(火) 12:12:57.44ID:VTjWWcQE
>>117
>咳・クシャミの類を直撃されなければ、感染する確率はかなり低いよ
>この感染爆発をマスクしないことが原因とか、本気で思ってるとしたら、お花畑発言だな

ソースプリーズ。
2022/01/26(水) 16:24:21.59ID:eIKDvBW1
ここではないのですが、スレが無いので失礼します。
エアロビクスのステップを覚えたいので初級のスタジオレッスン何度か受けました。
インストラクターはステップの名前を言わず(グレープバインとかレッグカールとかボックスとかシャッセその他など)、前へ、後ろ、2回、右へとかの指示をしながら最初から最後までいろんな動きを繰り返すだけです。
ただ動き回ってるだけで疲れて、充実感が無いのですが、どこのジムでもこんなものですか?
YouTubeのほうが身に付きそうです。
2022/01/26(水) 16:36:14.69ID:0JgYQxT6
病床使用率が数日以内に50%超えして緊急事態宣言入りしそうだな。
悪夢の平日20時閉館営業になるのか…。
CS Liveイベントも中止してくんないかな?
2022/01/26(水) 20:09:40.22ID:cD4GoIN4
https://youtu.be/q7bPFykPhU0
都島店で、この先生のエアロやバランスボールのレッスンを受講しておりました。
セントラル関西圏での再登壇を熱望!m(_ _)m
2022/01/26(水) 20:30:54.08ID:6TusUhv+
最近デイタイムでもガラガラだな(都内)
大丈夫かいなw

同駅では他クラブはティッシュ配りとかで集客してるのにここは余裕だな
2022/01/26(水) 20:38:28.15ID:hRhLMC6g
都内M区はティッシュ配布してたよ
2022/01/26(水) 20:54:00.51ID:6TusUhv+
>>124
その地域セントラル狭くてな・・・
Y-4GYMいくわ
2022/01/26(水) 23:34:49.58ID:qiqX3bQQ
ここプールあるから通いたいんだけどプールって人多いの?泳ぎ下手だからジジババばっかりのほうが助かるんだけど
2022/01/26(水) 23:43:52.04ID:AClt69EF
行きたい時間にキッズスクールがないか確認しろ
お子様ばかりで、2レーンしかないということがよくあるから
2022/01/26(水) 23:53:01.36ID:T6xEKK+H
2レーンどころか全く使えない時間帯ある
2022/01/26(水) 23:56:21.00ID:qiqX3bQQ
まじですか。キッズスクールは確かあったな。。でも夜の8時くらいから行こうと思ってるからそこは大丈夫かも
2022/01/27(木) 00:01:13.60ID:2WkZTdyJ
>>124
コロナ禍なのに雑踏で物品配布してるの?
店内消毒のために時短とかするぐらい感染対策に夢中なのに
2022/01/27(木) 00:19:25.12ID:xMaeENDM
>>130
家の外でない人?
新築マンションや何だかんだ駅前ではいろんなティッシュ配ってるよ
2022/01/27(木) 00:28:56.15ID:2WkZTdyJ
>>131
街中でやってる業者がいるとしてそれが必ずしも正しいことのは限らないよ
あとはその業者の他の行動との整合性という観点もある。
みんなを同じ基準で判断しないとならないわけではない。
「みんなやってるもん」で話をすませられるとおもってる人?
2022/01/27(木) 00:34:32.26ID:t3gINbPP
めんどくさっ!
2022/01/27(木) 00:38:11.47ID:2WkZTdyJ
>>133
自分の言ったことやってることを批判されることを受け入れられない、全て受容しないと逆ギレしてふてくされる。
ヒステリーと捨てゼリフていきてるばかおんなくささまんさい
135名無し会員さん
垢版 |
2022/01/27(木) 06:07:56.28ID:xAy2yzrn
正義マンが現れたか
たいした症状でないのに、自粛する方がおかしいんだよ
不況下の経済苦で自殺する人のほうが遥かに多いのに
2022/01/27(木) 06:22:52.45ID:CzVlk9vS
>>135
整合性はとれよ。ということよ。
感染体格を軽視するなら消毒のために時短とかおかしいじゃん
137名無し会員さん
垢版 |
2022/01/27(木) 07:26:17.97ID:+K2omEQX
今でも消毒のための時短って思ってるのは、頭が足りない人

少なくともHPの営業時間変更した段階で消毒のための時短ではなく
経営的判断で閉館時間を22時台に変えた。と思ってるよ

パンデミック前の閉館時間キープなら、不採算店舗閉館だからね
閉館解雇より、店舗数キープして正社員やイントラ守るってのは合理的判断だと思うよ
実際、俺の店舗は客呼べる外部イントラは残ってるからね

会社擁護する気ないけど経営者としてなら、一部の判断は正しいと思う
2022/01/27(木) 08:12:53.84ID:GV+tT6GW
>>129
私が通っている店舗は夜は元水泳部っぽい上級者がお喋りしたり泳いだりしてる
下手だと無理に抜いたり邪魔者扱いしてる変なやつもいるから
色々な曜日や時間に行って空いたら日を見極める必要があるかも
139名無し会員さん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:48:55.68ID:3pVzJurM
>>116
私も気になって直訴した。
ポスターや放送で啓蒙してます。
強く注意することはできません、だとさ。
そんなこと言ってられる状況か?
イマドキ、ノーマスクでの井戸端(特にスパ)を見かけるのはここだけ。
現実に会員で感染者も増えてるのに。(いちいち本人が申し出ないから把握してないらしい)

もう退会しようと決意した。
2022/01/27(木) 10:11:26.36ID:J7sb+/jc
あちらこちらの店舗を利用してる会員さんから聞いた話
都内某店では、お喋りな人が個人的に注意されるそうだよ
それも「あなたはブラックリストに載ってます」って言われたって^^;
2022/01/27(木) 11:07:44.79ID:IapzeH/F
>>140
何だその対応。
どこの店舗か言え。
142名無し会員さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:52:52.98ID:zDIVyc5A
>>140
良い対応ですね
他も見倣ってもらいたい
2022/01/27(木) 14:30:36.57ID:Wr1cPXUO
東京都 今週にも病床使用率50%で緊急事態宣言の要請検討か
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab632d425b47c92cc5e7f7fd93846d5958f5b424

平日20時閉館営業キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでセントラルに文句言うアホは休会届出してなかった事を後悔すれば良いわなw
2022/01/27(木) 16:31:28.45ID:t3gINbPP
>>143
楽しそうだな。
145名無し会員さん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:47:53.94ID:+K2omEQX
>>140

ノーマスクでペチャクチャって、銭湯に行けば普通にノーマスクで喋ってるぞ
湯船に入るのにマスクつけてる人見たことネーし

ジムのスパだろうが銭湯だろうが、ノーマスクで喋ってるのはゴロゴロいるよ
そんなに感染症対策に神経質になるなら、ジム行かなきゃいいのに、なんで行くん?
2022/01/27(木) 20:31:40.10ID:C7o1JQil
>>145
感染そのもののリスクとは別に
陽性が使っていたときに濃厚扱いになるかならないかのちがいはでかい
2022/01/27(木) 21:08:12.72ID:xMaeENDM
今どき同じジム使ってただけで濃厚にならないだろ
マスク外してたときに一緒に居たかどうか証明できないのに
館内に居た人間全員濃厚にするつもりか?
2022/01/27(木) 21:20:01.33ID:KrxXXnMO
>>147
特定できないからスルーではなく
特定できないから可能性あるやつ全員濃厚ねと
それで痛い思いをさせられたことがなかったか
2022/01/27(木) 21:51:29.71ID:xMaeENDM
コロナにも濃厚にもなったことないからわからない
疑いある人全員なの?
館内に居た人全員疑いありになっちゃうじゃん
150名無し会員さん
垢版 |
2022/01/28(金) 03:20:53.77ID:v51rlnSV
マスクの効果って、思ったほど感染症対策としての効果は薄いんじゃね
PCR検査による感染者数は爆発的に増えてるけど、無症状軽症者は9割って言われてるからね
データ的にはインフルエンザと感染症対策まで落としても、影響ないだろう

このデータなら、運動時のマスク着用を必須にする必要は無いと思う
2022/01/28(金) 07:25:17.44ID:NYuWr26m
>>150
お前みたいな無神経なバカな奴の行動が感染者急拡大の原因なんだろうな。

更衣室、スパ、サウナで不要不急の会話、スタジオやフロア内で未だに鼻出しマスク。
マスクしてても、大声での不要不急の雑談。こういう人間は即退場で何ら問題はない。
152名無し会員さん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:21:27.34ID:v51rlnSV
ひょっとして、対策すれば0コロナになると思ってる人?
153名無し会員さん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:27:09.65ID:KwUVLnWo
https://www.central.co.jp/club/common/images/etc/279329.jpg
今度の祝日のレッスンプログラムなんだけど、有料だらけでうんざり。
行かない。
2022/01/28(金) 09:41:22.57ID:xHB82Fei
>>152
対策してもゼロにはできないとしも減らせるよね

「対策すればゼロなの?それをめざしてるの?
ゼロにできないなら対策しなくていいよね」

のお前の方かが狂ってるの。
2022/01/28(金) 09:43:51.70ID:xHB82Fei
>>152
そう。目的は壊滅ではなく、減少だから。
医療体制のキャパを越えないことを含め
社会を壊さないことだからな。

「やってもゼロにならないよね」と
対策を軽視するキチガイは監禁されないとな
156名無し会員さん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:51:05.13ID:v51rlnSV
感染対策のどこからが軽視で、どこからが軽視でないと言えるの?
2022/01/28(金) 09:55:08.11ID:xHB82Fei
>>152
対策の話をコロナゼロを関連させてる時点で
ノーマスク主張とかの反社なんだよね

飛行機でのマスク騒動の時にマスクなしを擁護してた連中のパターン
2022/01/28(金) 10:05:18.30ID:WprWi1e6
>>153
プール、無料のスイムトレーニングがあって羨ましい
ウチはイベントと大人スクールのみ
159名無し会員さん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:55:47.96ID:v51rlnSV
対策したら感染減るよね、でも0にはならないよね
0にならないなら、通常に戻す判断の基準となる数値は、どこなんよ?

ちなにみインフルエンザA/H1N1で死ぬ人は年間3000人。感染者数は年間平均1000万人
この感染者数は、追跡検査も自発検査もせず、症状が出た人のみを検査した感染者数

ハイリスク群は
慢性呼吸器疾患、慢性心疾患、糖尿病などの代謝性疾患、腎機能障害
ステロイド内服などによる免疫機能不全

こんだけ疾患者がいても自粛要請・追跡検査・マスク準義務化
パーテーションなどの感染症対策してなかったよね

covid19は、追跡検査・自発検査して無症状者数も合わせての感染者数
そのうちPCR陽性者の95%は、無症状軽症者

それを踏まえれば、運動時のマスク着用義務化を外した所にで
何も変わらないことぐらいわかんだろ

ちなみに吾輩の感染対策基準は、自殺者数
年間自殺者は20000人。

1日50人を基準にして、倍の1日100人以上死ぬなら自粛要請が必要
200人死んだら緊急事態宣言。逆に50人以下なら通常運行

年間110万人は、何らかの理由で死ぬから
1日50人以下なら誤差でしかない

データ見て判断できねー奴がいるから
いつまで経ってもコロナ遊びが終わらないんだよ
2022/01/28(金) 10:58:03.10ID:lqEtWdXC
>>153
私が利用している店舗のスケジュールですね!
貸ロッカーの空きもかなり増えて会員減で厳しいのでしょうね。
この先有料レッスンが増えなければ良いのですが…
2022/01/28(金) 13:37:30.97ID:0+SWuI8c
>>152
誰もゼロにしようだなんて言ってないぞ。
出来るだけ感染リスクを減らす意識が1人ひとりがあるかないかの話を
ゼロコロナにすり替える立憲叩きのヤフコメバカと一緒の短絡的思考だな(笑)

>>153
西新井じゃねーかw
2022/01/28(金) 14:59:51.44ID:FyntNN/L
風呂でマスクしてる?
2022/01/28(金) 15:14:05.77ID:+ZfXtic7
うちの県もマンボウ適用されたし、感染者数も爆上がりしたけど、
今の営業時間維持してくれるってことで一安心。とはいえ、リスクは高くなってるから
手指の消毒やマスクして呼気を飛ばさないとかは気をつけないと。

お風呂で流石にマスクはなあ...、むしろ高温多湿で増殖進む気がするから
サウナは入らないとか、浴槽では他のおじさんの呼気浴びない位置にいるとか、対策はその程度。
でも自宅帰る直前にお風呂入るのはいいことかも、とはおもってる。
2022/01/28(金) 16:39:17.04ID:OOCi5x4u
マスクで感染防げないよ
これだけみんなマスクしててオミクロンの広がりよう見て何か気づかない?
2022/01/28(金) 16:40:10.17ID:TrqXp19i
しないよりマシ
166名無し会員さん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:17:24.58ID:v51rlnSV
感染減らす意識があったら、マスク云々じゃなくて
ジム行くこと自体が、リスク減らす意識ねーんじゃね?
ジム行くのは不要不急の行動ですからね
2022/01/28(金) 17:55:12.89ID:+ZfXtic7
>>166
でも屋外は雪一色だし、ある程度は体動かしたいよ。
あなた赤IDにしてまでマスク云々言ってるけど、
運動とか一切してないの??、自分は体のこともあって
何かしらは定期的にしたいんだよね。

まあジムエリアか、スタジオか、カーディオ/バイクか、プールか、
どれをやるかによっってリスクは相当変わると思うけども。
2022/01/28(金) 18:32:00.57ID:4AK/VTkT
>>167
わかる。その通り。
169名無し会員さん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:44:39.57ID:ud2pX8ks
最近老人が増えた
会社リタイアしたじぃさんが嫁に弁当持たされて朝から晩までいたりする
スタジオに出るのは良いけど動けないんだから後ろのハジでやって欲しいわー
2022/01/28(金) 18:50:54.62ID:MmT1iMoQ
>>169
しゃべりまくってないと間が持たなくなるわけだ
171名無し会員さん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:50:13.98ID:9jjHWvld
>>170
おじいさんお疲れさまです
172名無し会員さん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:23:15.97ID:z6ha34VE
感染が怖いなら来るな、とかそんなぎすぎすした話じゃなく
出来る対策はすべてしてくれた上で、感染したらそれは仕方ないと納得できる。
ノーマスクのおしゃべりをしっかり注意するとか、
そんなことをコツコツ徹底してくれたらね。

だけど、「会員同士で注意しないでスタッフに申し付けてください」と言っておきながらあそこ、注意して、と言っても放置とか、金もかけずに出来ることをしないのは怠惰以外の何物でもない。
たまにきちんと注意するスタッフがいると感心するよ。
注意すれば、その場限りであれ、とりあえず止めるんだから。
173名無し会員さん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:27:08.23ID:uoAzr37g
子供の感染者が多いみたいだね
2022/01/28(金) 20:29:37.44ID:BYNDESRP
ロッカーでマスクせずベラベラ喋ってるおばあちゃんがいる
本当にお喋りで、止めどなく喋ってる
メンバーズボイスにその人の名前を書いて「ロッカーまで見に来て」と投書したけど効果なし
今でも喋りまくっててウンザリ
175名無し会員さん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:34:11.62ID:oCz5H69t
スタッフも面倒くさいから注意したくないんだろ
2022/01/28(金) 23:26:43.52ID:78vhyqqb
>>174
頑なにしゃべり倒したがる年配の人って、一定数いるよね。

うちのホームも毎日スタッフにベンチの補助頼むおじさんいるよ。
補助が目的じゃなくて、バイトスタッフの個人情報聞いて話したいだけなのよ。
ほんとにこの時期世間話をしにジム来るのやめてほしい。
2022/01/29(土) 00:33:37.23ID:UMoDW+Sh
わざわざ感染する可能性のあるところに行って、飛んで火に入る夏の虫になりたくないから昨日からしばらく行かないようにした
不織布じゃない薄いナイロンマスクみたいなので、エアロビとかゼイゼイハーハー言いながらバタバタしてる人たちの中で怖すぎるから
2022/01/29(土) 05:01:34.59ID:aRIGUTu2
>>176
個人情報を聞きたがるなんて、嫌な爺さんだねぇ
179名無し会員さん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:31:00.27ID:riuwRI69
>>169
ジムで弁当食べてる?
水等はもちろんOKだけど、うちのクラブ食事禁止になってるよ
180名無し会員さん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:40:29.12ID:J/bdLqQh
>>出来る対策はすべてしてくれた上で、感染したらそれは仕方ないと納得できる。
詭弁だね。「外食したら感染しました」って言われて納得できるか?

>>ノーマスクのおしゃべりをしっかり注意するとか、そんなことをコツコツ徹底してくれたらね
そもそもセントラルが感染症対策やってます。というのが建前で、本音では感染症対策しないで営業したいと思っていたら?

>>「会員同士で注意しないでスタッフに申し付けてください」と言っておきながらあそこ、注意して、と言っても放置
従業員も見張る風紀委員?

そもそも、ジムに何しに行ってんの?他人の行動どうでも良くない?どこにエネルギー使ってんの?

コロナ前なら、弁当持ってくる人いたよ
朝からいて、昼飯食って、またレッスン出て帰る。みてーなオバちゃん、おっちゃんいた
2022/01/29(土) 12:54:23.67ID:RPDaeUql
1年半ほど前ならマスク警察も居たしワクチンもなかったから感染対策ガー!!
も分かるが今になってまだ他人の行動が気になるなら
スポクラなんか行くなと思う
182名無し会員さん
垢版 |
2022/01/29(土) 17:24:08.08ID:fsMexXW1
ジムで弁当はないわーww
2022/01/29(土) 17:46:31.40ID:2qVKiUnR
>>182

今は禁止されてるけど、コロナ前はラウンジで食べてる人多少いたと思う。
2022/01/29(土) 20:32:48.44ID:FBXO7qBk
>>183
毎日昼はいたよね、それもジムの楽しみの一つとしてる高齢者多かった。
2022/01/29(土) 20:53:33.84ID:aRIGUTu2
前は子連れがレセプション脇のソファでランチ大宴会を開いてた
ほんとに迷惑
186名無し会員さん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:00:17.47ID:riuwRI69
>>169
いまの話じゃないよね
昔の話をなぜいま?
なんか悪意感じるよ
187名無し会員さん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:52:09.82ID:0Qrh3289
>>183
ネタかと思ったw
マジなんだねww
188名無し会員さん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:56:30.39ID:XdVWph0L
コロナ前の食事スペースはクラブによってほんとに規模が違うよね。
俺の通ってるところはテーブルや椅子たくさんあって皆が普通に食事してたぞ。
俺も弁当やパン買ってきてそこで毎回食ってたりした。
隣の市のセントラル(ショッピングモール内にある新しめの施設)に行ったときはそういうスペースがまったくないんでびっくりした。
ほんとクラブの規模による。
189名無し会員さん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:59:10.66ID:XdVWph0L
ラウンジの他にロッカールームに併設されてる畳敷きの和室でも飲食できたんだけど、コロナで禁止になったのが悲しい。
ふかふかの座布団も撤去された。ごろ寝するの好きだったのに。
190名無し会員さん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:44:31.72ID:mcH9qkNc
>>186
今の話だよw
仕事引退してジムに通うことにしたんだろうけど
ゴルフレンジのある野外(というかテラス?人がそこで何かをする想定の場所ではないけど)でお弁当食べてるよ
まぁ注意する間もなく、一人でササっと食べてるけど。
191名無し会員さん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:52:52.10ID:KgLox6Ut
屋外なら、良いんじゃない
ご飯食べるなんて日常の行動なんだし、何ら責められることないでしょ
192名無し会員さん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:26:44.19ID:5m5fyKqu
>>191
自分、>>169だからさー
そもそもお弁当食べてること否定してないよん
言いたいことはそこじゃないw
2022/02/01(火) 00:31:39.56ID:ZSRji8dT
>>191
ここにも施設管理権を理解しないお子ちゃまが
194名無し会員さん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:57:02.98ID:R7SGnyTH
施設管理権は知ってるけど、飯食うレベルなら何もできないよ
ゴミ捨てて衛生的に問題があるなら別だけど

飯食べる行為は、基本的人権の範囲内だし刑法にも触れないし
治安を悪くする要因にもならない。飲食制限の張り紙があるなら駄目だけど
施設内飲食禁止を厳密にすると、飲だめだから水もプロテインも飲んだら駄目になっちゃうよ

施設管理者が注意してこない限り問題無い
自称風紀委員は嫌われるぜ
2022/02/01(火) 01:03:54.90ID:ZSRji8dT
>>194
人権?
人様の敷地内でおまえが好きにする自由はねえよ。
大体そこに監禁されてるわけでもないし、その管理地の外に出れば良いだけだから
2022/02/01(火) 01:04:49.41ID:l8b/v8wH
食事と水分補給を並べるアホ
それと他人の敷地では「禁止されてなければ何でも出きる」ではなく「許可されたことだけが出きる」な
197名無し会員さん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:50:16.94ID:5m5fyKqu
いやいや
退職老人が
朝から晩まで弁当持って日参すんな!
…言いたいのはソコなんで。
施設管理は勝手にやってー。
2022/02/01(火) 01:53:33.51ID:8oXeB5Bg
>>197
おまえの巣でもねえのにてめえ好みにアレンジしたがるバカ女
2022/02/01(火) 02:04:56.51ID:4DrNUrki
>>197
おまえの感想やこのみなんてどうでもいいのだけど。おまえを満足させるために他人がいるわけではねえからさ。
このみでものを言って良いならおまえみたいに赤の他人の行動を詮索して感情であれこれわめく方がうざいよ
200名無し会員さん
垢版 |
2022/02/01(火) 02:57:21.85ID:ApfXVDBI
他人の敷地でも禁止されていない範囲で好き勝手できるよ

ただし、それによって起きた損害を賠償する義務が発生するし、違法なら逮捕される
人権が及ばない範囲は存在しない
201名無し会員さん
垢版 |
2022/02/01(火) 06:05:11.87ID:/lEeyb6p
それはセントラルが判断することで
正義マンが口出しする必要はない
2022/02/01(火) 09:41:16.12ID:xgxsLlNH
>>201
またわいてきたのか
マイルールバカ
一般的な常識のないアホ
2022/02/01(火) 09:42:33.44ID:xgxsLlNH
>>190
>>まあ注意するまもなく

間抜けチンピラの武勇伝w
悪の認識があるじやん
204名無し会員さん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:17:20.88ID:ySW7qBrZ
>>180

>そもそも、ジムに何しに行ってんの?他人の行動どうでも良くない?

どうでもいいわけないでしょう。
迷惑行為をする人のいるエリアに近寄れないことで自分の行動が制約されます。
そのエリアを避けても、迷惑おばさんの集団がドカドカと近づいてきたりします。
そもそもジムに運動しに行ってるからこそ
安全に運動したいだけです。
2022/02/01(火) 12:10:03.97ID:eu+alAMx
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
2022/02/01(火) 12:10:35.94ID:eu+alAMx
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
2022/02/01(火) 12:11:15.16ID:eu+alAMx
自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

厚化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
2022/02/01(火) 12:11:46.26ID:eu+alAMx
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
2022/02/01(火) 13:29:15.16ID:fF+6iMA7
>>205-208
ジェクサースレも荒らすマルチポスト
http://hissi.org/read.php/sportsclub/20220201/ZXUrYWxBTXg.html
2022/02/01(火) 23:36:54.90ID:VOLFw6hB
>>173
ガキの感染者が多いのは【マスクしない】【無駄な会話】が多いからでしょ。
マスクして必要な事以外は一切会話しない位徹底しないと感染拡大は防げない。
というか、緊急事態宣言の前にまずそれをやるべきなんだよな。
211名無し会員さん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:46:08.24ID:ublswtzM
子供の場合、マスクすることのリスクのが大きいからね

マスクして持久走させて死んだでしょ
2022/02/02(水) 00:59:33.63ID:vxdhJyBo
>>211
何千万分の一の希少事例を持ち出してるのよ

だいたいあれだって野外で距離をとって声を出さないときつく言い渡してはずせば良いだけなのよね

ノーマスクでやりたい放題の理由には練らない
2022/02/02(水) 01:08:11.11ID:7vmbA/9v
>>211
水泳も含め運動とか、マスクを外さないといけない時は仕方ないけど、
会話等もコミュニケーションの1つとは言え、こういう感染拡大期は
どうでもいい雑談おしゃべりそのものも出来るだけしない生活様式
にすると決めて徹底しないと、即集団感染に繋がるでしょ。
それは大人にも言える事だけど、そういうアナウンスをマスゴミがしないからな。

時短要請や休業要請含めた緊急事態宣言はそういう措置をしても、
感染拡大が避けられない場合の最終手段だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況