野焼きから最新式斎場まで、火葬についての話題はこちらで。
諸行無常
質問する前に、自分で調べられることは自分で調べましょう。
調べ方やよくある質問は>>2-3
前スレ
【三昧】火葬の科学 ~三十七番炉~【火葬場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1663719922/
探検
【三昧】火葬の科学 ~三十八番炉~【火葬場】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/16(木) 21:38:11.06ID:1hgQicHW
77愛と死の名無しさん
2023/03/31(金) 23:57:09.21ID:keKhY3fd >>76
ありがとう!
ありがとう!
2023/04/01(土) 00:02:16.94ID:Dmm071vW
祝!供用開始
御所市斎場かもきみの杜
南あわじ市斎苑桜花の郷
杵藤地区広域市町村圏組合杵藤葬斎公園
惜別
御所市火葬場
南あわじ市火葬場
柳井市大畠斎場
杵藤地区広域市町村圏組合杵藤葬斎公園
御所市斎場かもきみの杜
南あわじ市斎苑桜花の郷
杵藤地区広域市町村圏組合杵藤葬斎公園
惜別
御所市火葬場
南あわじ市火葬場
柳井市大畠斎場
杵藤地区広域市町村圏組合杵藤葬斎公園
2023/04/01(土) 00:22:52.78ID:Dmm071vW
↑惜別に南あわじ市沼島火葬場も追加
2023/04/01(土) 00:34:15.96ID:qn5pHuxD
2023/04/01(土) 00:52:06.87ID:qn5pHuxD
2023/04/01(土) 01:10:18.83ID:qn5pHuxD
ページ内を火葬場で検索すると2つの生駒市火葬場が、出てくる。
手動の方はページ下の方を探してみてほしい。
https://www.library.pref.nara.jp/supporter/naraweb/ikomahoumen.html
手動の方はページ下の方を探してみてほしい。
https://www.library.pref.nara.jp/supporter/naraweb/ikomahoumen.html
83愛と死の名無しさん
2023/04/01(土) 01:17:44.50ID:i50LSZsS2023/04/02(日) 00:12:08.03ID:pNgwk7W2
知立市 火葬場建て替えに向け計画策定
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=230328300080&area=4&yyyy=2022&pub=1
愛知県の中でも建て替えが難しいと思われる知立市逢妻浄苑だが、果たしてどんな計画になるのか楽しみだな。
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=230328300080&area=4&yyyy=2022&pub=1
愛知県の中でも建て替えが難しいと思われる知立市逢妻浄苑だが、果たしてどんな計画になるのか楽しみだな。
86東博君
2023/04/02(日) 01:59:44.40ID:er2plJ7N 気になったから煙突とにらめっこしてみた。
点火時の数秒は大量の煙が出る
古いトラックのエンジンをかけた時みたいな感じ。
燃料の不完全燃焼が大きいんだと思う。
その後は暫くは煙が薄い
薄いまま煙が出なくなる場合と、5分ちょっとしたらまた煙が濃くなる場合があった。
これ脂肪の量によるんじゃないだろうか。
脂肪が燃えてる時に濃い煙が出てるのかも。
高齢や闘病などで脂肪が落ちてる方だと煙が出なくて、脂肪が多いと煙が多いのかな。
濃い煙が出ても、20分くらいしたら薄くなり無煙になる。
点火時の数秒は大量の煙が出る
古いトラックのエンジンをかけた時みたいな感じ。
燃料の不完全燃焼が大きいんだと思う。
その後は暫くは煙が薄い
薄いまま煙が出なくなる場合と、5分ちょっとしたらまた煙が濃くなる場合があった。
これ脂肪の量によるんじゃないだろうか。
脂肪が燃えてる時に濃い煙が出てるのかも。
高齢や闘病などで脂肪が落ちてる方だと煙が出なくて、脂肪が多いと煙が多いのかな。
濃い煙が出ても、20分くらいしたら薄くなり無煙になる。
87東博君
2023/04/02(日) 02:02:14.58ID:er2plJ7N マクドナルドの前の広場のベンチで飲み物を飲みながら、快適な環境でにらめっこが出来たw
88愛と死の名無しさん
2023/04/02(日) 02:07:49.87ID:1fT+8czP ここのスレみて気になった。そのうち見てみる。
俺もいつか煙になるんだな。
できれば死ぬ前に、好きだった青でお願いしますと伝えておこう
墓とかいらん。自然にカエレ〜
俺もいつか煙になるんだな。
できれば死ぬ前に、好きだった青でお願いしますと伝えておこう
墓とかいらん。自然にカエレ〜
89愛と死の名無しさん
2023/04/02(日) 07:18:06.92ID:rDk9WJe82023/04/02(日) 12:43:12.41ID:pNgwk7W2
>>89
普通ならそうするんだろうけど、住宅が近くにあるので、そもそもこの場所で建て替えられるのかという問題がある。
知立市墓地、埋葬等に関する法律施行細則では、市長が認めた場合を除き、住宅地から火葬場まで220メートル以上離すことという規定もある。
かつ刈谷市境にあるので、そちらの住民への配慮も必要となってきてかなり難しそうに感じる。
以前に豊明市と広域火葬場の話をしていたのでそちらが進展すればと思ったけど、豊明市の今年度予算には火葬場の調査にかかる経費が計上されていないので、今のところは知立市が単独で建て替えを進めるようだ。
普通ならそうするんだろうけど、住宅が近くにあるので、そもそもこの場所で建て替えられるのかという問題がある。
知立市墓地、埋葬等に関する法律施行細則では、市長が認めた場合を除き、住宅地から火葬場まで220メートル以上離すことという規定もある。
かつ刈谷市境にあるので、そちらの住民への配慮も必要となってきてかなり難しそうに感じる。
以前に豊明市と広域火葬場の話をしていたのでそちらが進展すればと思ったけど、豊明市の今年度予算には火葬場の調査にかかる経費が計上されていないので、今のところは知立市が単独で建て替えを進めるようだ。
92愛と死の名無しさん
2023/04/02(日) 19:16:12.72ID:pwnLC6cw2023/04/02(日) 20:32:59.38ID:pNgwk7W2
>>92
知立市公共施設等総合管理計画に基づく 「個別施設計画」
というPDFファイルを見つけた。
「炉や建物の老朽化等を考慮し、築60年までは使用し続けるが、その後のあり方については、早い段階で方針を定める。」と記載してある。
建設が1970年なので2030年までは使用し、その間に、建替、大規模改修、広域連携、規模等の検討をするとのこと。
どうなるにしても後7年はそのままだから時間がかかることは間違いないね。
ただ、2028年6月に炉数が半減した名古屋市新八事斎場が供用開始するから、早くしないと火葬場難民になった他自治体の利用者が押し寄せてパニックになるおそれがある。
知立市公共施設等総合管理計画に基づく 「個別施設計画」
というPDFファイルを見つけた。
「炉や建物の老朽化等を考慮し、築60年までは使用し続けるが、その後のあり方については、早い段階で方針を定める。」と記載してある。
建設が1970年なので2030年までは使用し、その間に、建替、大規模改修、広域連携、規模等の検討をするとのこと。
どうなるにしても後7年はそのままだから時間がかかることは間違いないね。
ただ、2028年6月に炉数が半減した名古屋市新八事斎場が供用開始するから、早くしないと火葬場難民になった他自治体の利用者が押し寄せてパニックになるおそれがある。
95愛と死の名無しさん
2023/04/02(日) 20:48:16.15ID:pwnLC6cw 知立についで古いのは西尾。
施設更新計画の優先度は高い数値が出てるけど具体的な動きは何もない
建て替えの場合は現在地で行い、式場は廃止して火葬棟のみのコンパクトなものにすると書いてある
施設更新計画の優先度は高い数値が出てるけど具体的な動きは何もない
建て替えの場合は現在地で行い、式場は廃止して火葬棟のみのコンパクトなものにすると書いてある
2023/04/02(日) 21:23:27.33ID:pNgwk7W2
>>95
西尾市公共施設長寿命化計画を見ると、今は令和12年度までの第Ⅰ期計画期間にあたる。
やすらぎ苑については劣化の予防を施し長寿命化でこの期間は乗り切るようだね。
令和12年度は築60年目になるから第Ⅱ期の初めあたりで建て替えの計画になるんじゃないかな。
知立市と違って立地や用地の問題はないし造りだしたら早いと思う。心配するのは予算が確保できるかだね。
西尾市公共施設長寿命化計画を見ると、今は令和12年度までの第Ⅰ期計画期間にあたる。
やすらぎ苑については劣化の予防を施し長寿命化でこの期間は乗り切るようだね。
令和12年度は築60年目になるから第Ⅱ期の初めあたりで建て替えの計画になるんじゃないかな。
知立市と違って立地や用地の問題はないし造りだしたら早いと思う。心配するのは予算が確保できるかだね。
97愛と死の名無しさん
2023/04/02(日) 22:01:24.24ID:ReqSH8r+ 西尾の公共施設の計画は、いまの若い市長がメチャクチャにしてしまった。この影響は100年残る。詳細は検索してください。PFI絡みです
後世の市史担当者がどう記述するか、自分は見られないのだが興味深い
後世の市史担当者がどう記述するか、自分は見られないのだが興味深い
2023/04/02(日) 23:31:28.60ID:pNgwk7W2
本スレの趣旨からは少し外れるかもしれんが、火葬場でも使われるPFI絡みであることと、レスを見る限り役所勤務の人もここに何人かいるようだから参考に貼っておくので興味のある方は目を通してほしい。
PFI事業の見直し
https://www.city.nishio.aichi.jp/sangyo/kanmin/1001500/1001613/index.html
参考
西尾市方式PFI事業は、大手建設会社ではなく地域事情に詳しい地元企業を中心としたSPC1社に税抜き198億円で最長30年もの長期にわたって以下の事業を委託するもの。
5施設の新設(建て替え)
12施設の改修と運営
14施設の解体
160施設の保守と点検
個人的な感想
大手が関わっておらずノウハウの蓄積もない1社にいきなり約190施設を長期間委託するというのは役所の仕事としては計画の段階で乱暴すぎるという印象を受けた。額と期間が多大なだけに普通なら数施設を数年試行委託して問題を洗い出してから本格導入するところだと思う。
西尾市方式PFI事業が市長選の争点になって反対派の市長が当選したのだからそう考えた市民が多くいたということで、西尾市職員もその意思には逆らえず粛々と計画凍結や見直しの手続きをする。それが役所の役所たるゆえん。
とはいえ、市長も公約だからといきなり契約を凍結や見直しをして、結局全面解除にまで拗らせたのは、SPCだけでなく市民や地域経済に与える影響が大きすぎた。SPCも契約に基づいて30年の計画を立てていただろうし損害賠償は免れないだろう。四角四面でなくどこかで妥協点を探る努力をしていればこんなに拗れることはなかった。
結局は西尾市方式PFI方式を確立させる段階で議論が十分にできていたかったことが今回こうなった一因だろう。
この状況下でやすらぎ苑の改築はどういう方式で行われるのか。
後世に編纂される西尾市史は見られないが、こちらは見届けられるだろう。
PFI事業の見直し
https://www.city.nishio.aichi.jp/sangyo/kanmin/1001500/1001613/index.html
参考
西尾市方式PFI事業は、大手建設会社ではなく地域事情に詳しい地元企業を中心としたSPC1社に税抜き198億円で最長30年もの長期にわたって以下の事業を委託するもの。
5施設の新設(建て替え)
12施設の改修と運営
14施設の解体
160施設の保守と点検
個人的な感想
大手が関わっておらずノウハウの蓄積もない1社にいきなり約190施設を長期間委託するというのは役所の仕事としては計画の段階で乱暴すぎるという印象を受けた。額と期間が多大なだけに普通なら数施設を数年試行委託して問題を洗い出してから本格導入するところだと思う。
西尾市方式PFI事業が市長選の争点になって反対派の市長が当選したのだからそう考えた市民が多くいたということで、西尾市職員もその意思には逆らえず粛々と計画凍結や見直しの手続きをする。それが役所の役所たるゆえん。
とはいえ、市長も公約だからといきなり契約を凍結や見直しをして、結局全面解除にまで拗らせたのは、SPCだけでなく市民や地域経済に与える影響が大きすぎた。SPCも契約に基づいて30年の計画を立てていただろうし損害賠償は免れないだろう。四角四面でなくどこかで妥協点を探る努力をしていればこんなに拗れることはなかった。
結局は西尾市方式PFI方式を確立させる段階で議論が十分にできていたかったことが今回こうなった一因だろう。
この状況下でやすらぎ苑の改築はどういう方式で行われるのか。
後世に編纂される西尾市史は見られないが、こちらは見届けられるだろう。
2023/04/03(月) 12:10:57.37ID:6qHrXu70
杵藤葬斎公園が新しくなったが、ホームページは使用料も含めて古いままだな。
100愛と死の名無しさん
2023/04/03(月) 23:11:31.92ID:busQ77uv 広域飯能斎場令和4年第2回定例会(令和4年8月2日開会)の会議録によると、令和11年完成目処で現地建て替えをするとのこと。
http://www.kouikihanno.jp/soshiki.html
http://www.kouikihanno.jp/soshiki.html
101愛と死の名無しさん
2023/04/04(火) 18:42:32.21ID:VXlgQDp9 市営葬儀場で1800万円過徴収 ひつぎや納棺の使用料に二重の消費税 指定管理導入後の3年間 西宮市
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202304/sp/0016209577.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202304/sp/0016209577.shtml
102愛と死の名無しさん
2023/04/05(水) 12:26:45.78ID:TTFv0q+1 かわさき北部斎苑利用の御案内(葬儀事業者用)のPDFにこんな事が書いてあった
*死産児については、御遺体が大変に小さいことから、炉入れ作業を行う職員の安全を確保するため、火葬炉内の温度が上昇する前の9時台のみの火葬枠で受け入れとさせていただきます。
普通の台車式なら台車の上に安置してそれを動かすだけだから炉入れの危険は少ないように感じるがわざわざこんな注意書きをしているのでどのような炉入れ作業なのか気になる
まさか今でもロストル式なんだろうか
*死産児については、御遺体が大変に小さいことから、炉入れ作業を行う職員の安全を確保するため、火葬炉内の温度が上昇する前の9時台のみの火葬枠で受け入れとさせていただきます。
普通の台車式なら台車の上に安置してそれを動かすだけだから炉入れの危険は少ないように感じるがわざわざこんな注意書きをしているのでどのような炉入れ作業なのか気になる
まさか今でもロストル式なんだろうか
103東博君
2023/04/05(水) 14:18:27.44ID:LXs7zf/U 川崎北部の旧施設は、山林みたいなとこに建ってたのかと思ったら、すぐ裏は住宅街だったんだね。
友達が、かわさき北部斎苑の裏に住んでいた事があって、高級住宅街みたいな雰囲気。
新施設になってから住宅地になったと思ってたら、玉川電鉄の社長の津田氏が遥か昔に開発したらしい。
友達とウダウダとよく話をしてた公園に津田氏の記念碑があるらしいけど全く覚えも意識もしてなかった。
仮面ライダーの火葬場の煙突のすぐ裏に閑静な住宅地が広がってたとは思わなかった。
ストリートビューで見ると、分割して建て売り住宅が建っているとこも増えて、昔みたいな高級住宅街みたいな雰囲気は薄らいだみたい
友達が、かわさき北部斎苑の裏に住んでいた事があって、高級住宅街みたいな雰囲気。
新施設になってから住宅地になったと思ってたら、玉川電鉄の社長の津田氏が遥か昔に開発したらしい。
友達とウダウダとよく話をしてた公園に津田氏の記念碑があるらしいけど全く覚えも意識もしてなかった。
仮面ライダーの火葬場の煙突のすぐ裏に閑静な住宅地が広がってたとは思わなかった。
ストリートビューで見ると、分割して建て売り住宅が建っているとこも増えて、昔みたいな高級住宅街みたいな雰囲気は薄らいだみたい
104愛と死の名無しさん
2023/04/05(水) 17:20:08.03ID:dnLnMX04 >>102
川崎市葬祭場職員ヒアリング資料に「北部の整備が終われば16基で2回転として32件になる」という文言がある。
ロストル式を導入して1日2回転では新型の炉にしては少なく、高回転可能なロストル式の良さを発揮できないので違う気がする。収骨室が2室しかないからわざと絞っている可能性もあるけど。
川崎市の防災計画を見ると、非常時には北部、南部共に火葬炉を1日6回転させる計画なので炉の形式は同じ台車式と考えられる。北部がロストル式なら非常時は性能を活かしもっと回転数を上げてくるはず。
葬儀社のホームページに載っている北部斎苑内に掲示してある場内図の写真で前室付きの火葬炉であることは確定している。
川崎市葬祭場の指定管理業務仕様書を見れば施設諸元が掲載されているだろうが、調べてみたら応募する企業にのみ配布されるので川崎市のホームページには公開されていない。仕様書の情報公開請求をするか、川崎市在住の火葬場マニアによる炉形式の確定情報が待たれる。
死産児の火葬については、棺が極めて小さいため、台車の上、中心線寄りに置く際に普通の棺に比べて身を乗り出す度合いが大きく台車の縁部分で火傷の心配があるため冷えている朝一のみにしているのではと思う。
川崎市葬祭場職員ヒアリング資料に「北部の整備が終われば16基で2回転として32件になる」という文言がある。
ロストル式を導入して1日2回転では新型の炉にしては少なく、高回転可能なロストル式の良さを発揮できないので違う気がする。収骨室が2室しかないからわざと絞っている可能性もあるけど。
川崎市の防災計画を見ると、非常時には北部、南部共に火葬炉を1日6回転させる計画なので炉の形式は同じ台車式と考えられる。北部がロストル式なら非常時は性能を活かしもっと回転数を上げてくるはず。
葬儀社のホームページに載っている北部斎苑内に掲示してある場内図の写真で前室付きの火葬炉であることは確定している。
川崎市葬祭場の指定管理業務仕様書を見れば施設諸元が掲載されているだろうが、調べてみたら応募する企業にのみ配布されるので川崎市のホームページには公開されていない。仕様書の情報公開請求をするか、川崎市在住の火葬場マニアによる炉形式の確定情報が待たれる。
死産児の火葬については、棺が極めて小さいため、台車の上、中心線寄りに置く際に普通の棺に比べて身を乗り出す度合いが大きく台車の縁部分で火傷の心配があるため冷えている朝一のみにしているのではと思う。
105愛と死の名無しさん
2023/04/06(木) 00:20:33.31ID:VFoZlGdE 朝霞地区4市共用火葬場設置基本構想策定支援業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します
https://www.city.shiki.lg.jp/soshiki/32/11394.html
都内6カ所の斎場で葬儀の小規模化に対応 桐ケ谷斎場にて家族葬向け新型式場をオープン! 順次着工し、本年度 式場数約2倍の増設を計画
https://www.kosaido.co.jp/press/8915/
独自・松山市の無縁遺骨、昨年度最多【愛媛】
https://eat.jp/eat/?ehimenews=202304053469
https://www.city.shiki.lg.jp/soshiki/32/11394.html
都内6カ所の斎場で葬儀の小規模化に対応 桐ケ谷斎場にて家族葬向け新型式場をオープン! 順次着工し、本年度 式場数約2倍の増設を計画
https://www.kosaido.co.jp/press/8915/
独自・松山市の無縁遺骨、昨年度最多【愛媛】
https://eat.jp/eat/?ehimenews=202304053469
106愛と死の名無しさん
2023/04/06(木) 19:22:54.84ID:I5sZKsKx 愛玩動物の焼却施設が完成
三戸地区葬祭場に新設
https://www.daily-tohoku.news/archives/159428
三戸地区葬祭場の改築後、旧施設跡地に建設したそうだ。
資金難で動物火葬場を廃止する自治体もある中でよく建設できたものだと思う。
三戸地区葬祭場に新設
https://www.daily-tohoku.news/archives/159428
三戸地区葬祭場の改築後、旧施設跡地に建設したそうだ。
資金難で動物火葬場を廃止する自治体もある中でよく建設できたものだと思う。
107愛と死の名無しさん
2023/04/06(木) 19:25:04.32ID:I5sZKsKx 警察署内に安置の遺体取り違え、別の遺族に返す 霊安室に同じ名字の男性 発覚に1週間、既に火葬 加古川
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202304/sp/0016218705.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202304/sp/0016218705.shtml
108愛と死の名無しさん
2023/04/06(木) 22:03:32.92ID:+gdvXCEp 村上市火葬場整備基本構想(案)について意見を募集します
https://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/135/pub-boshu-r0504.html
将来的に村上市の火葬場は1箇所になるが、高速道路が整備される等の条件が整うまでは山北火葬場は維持される。
令和12年度目処に新施設供用開始予定。
https://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/135/pub-boshu-r0504.html
将来的に村上市の火葬場は1箇所になるが、高速道路が整備される等の条件が整うまでは山北火葬場は維持される。
令和12年度目処に新施設供用開始予定。
109愛と死の名無しさん
2023/04/07(金) 20:05:21.30ID:WdHiiM+R 竹田市の火葬場の炉はほかにも天草町(天草市高浜)でも使われているね。
ここは平成7年の建設だから前室はありそうだと思うが、こういった少数派の火葬炉メーカーは保守を依頼するのも大変そう。
ここは平成7年の建設だから前室はありそうだと思うが、こういった少数派の火葬炉メーカーは保守を依頼するのも大変そう。
110愛と死の名無しさん
2023/04/07(金) 20:11:56.31ID:ja9rAKnc 後々の事を考えて
炉はメーカー品を買いましょう
炉はメーカー品を買いましょう
111愛と死の名無しさん
2023/04/07(金) 20:44:54.70ID:WdHiiM+R 村上市の火葬場は荒川と府屋は駅から徒歩で行けるね。
府屋は車窓から少しだけ見えるが、ここも村上市になったとはえらい広くなったな。
炉メーカーはすべて富士建なんだろうね。
府屋は車窓から少しだけ見えるが、ここも村上市になったとはえらい広くなったな。
炉メーカーはすべて富士建なんだろうね。
112愛と死の名無しさん
2023/04/08(土) 07:10:46.35ID:uBcPLwZp 火葬炉メーカーはかなり倒産したからね。
中でも名古屋博愛施設は個性的な筒型の焼却炉が特徴だったが、現在では富士建設工業が保守点検を担当。
鵯越斎場は炉数が多く、富士建設工業か太陽築炉工業のどちらかになるんだろうね。
中でも名古屋博愛施設は個性的な筒型の焼却炉が特徴だったが、現在では富士建設工業が保守点検を担当。
鵯越斎場は炉数が多く、富士建設工業か太陽築炉工業のどちらかになるんだろうね。
113愛と死の名無しさん
2023/04/08(土) 09:10:06.51ID:kglJGwfG 宇部市、火葬場建て替えへ
老朽化で、白石公園墓地内が候補
2023年04月08日 06時00分
https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/56449
老朽化で、白石公園墓地内が候補
2023年04月08日 06時00分
https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/56449
114愛と死の名無しさん
2023/04/08(土) 12:53:34.87ID:2EBN3XA7 以前読んだ富士建設の社長さんの著書で
同業の大手メーカーと特許権だが何かで裁判で揉めたけど勝利したみたいな事が書いてあって
そのメーカーの実名は出してなかったけど
会社が規模的に相手の方が強大だった事になぞらえて
「太陽と蟻の争い」みたいに言ってたけど
これって相手は多分あそこかなw
同業の大手メーカーと特許権だが何かで裁判で揉めたけど勝利したみたいな事が書いてあって
そのメーカーの実名は出してなかったけど
会社が規模的に相手の方が強大だった事になぞらえて
「太陽と蟻の争い」みたいに言ってたけど
これって相手は多分あそこかなw
115愛と死の名無しさん
2023/04/08(土) 18:23:22.59ID:kglJGwfG 宇部市の火葬炉もなくなったメーカーなので今は宮本工業が面倒みてるね
建て替えするようだけど入札の予定価格を決めるのに宮本工業の見積もりを使ってるんだろうなあ
建て替えするようだけど入札の予定価格を決めるのに宮本工業の見積もりを使ってるんだろうなあ
116愛と死の名無しさん
2023/04/08(土) 18:46:47.97ID:P9ZCCP6H 新設させる横浜東部は西寺尾から結構
近くにできるんだな。
近くにできるんだな。
117愛と死の名無しさん
2023/04/08(土) 19:23:26.41ID:ASO+jXqR >>116
西寺尾、横浜東部が出来たら経営大丈夫なのかね?
西寺尾、横浜東部が出来たら経営大丈夫なのかね?
118愛と死の名無しさん
2023/04/08(土) 19:54:01.94ID:n9QLVtOe 公営の施設ができたら、西寺尾火葬場と沖善社沖縄葬斎場がどうなるのか気になるよね。
119愛と死の名無しさん
2023/04/08(土) 23:59:29.43ID:uBcPLwZp 長瀬斎場が炉メーカーの実績で紹介されていたが、火葬炉はシンプル化したタイプだな。
逆に、炉前は意外と豪華な色使いだった。
逆に、炉前は意外と豪華な色使いだった。
120愛と死の名無しさん
2023/04/09(日) 00:37:08.13ID:kWxyat2X 焼尻島在住の方が島内で亡くなったときは
http://www.town.haboro.hokkaido.jp/kurashi/kankyo/reien/yagishirisibou.html
羽幌町焼尻火葬場が令和4年3月31日で廃止され、本土への霊柩と人にかかる航送料金の補助制度が始まった。
http://www.town.haboro.hokkaido.jp/kurashi/kankyo/reien/yagishirisibou.html
羽幌町焼尻火葬場が令和4年3月31日で廃止され、本土への霊柩と人にかかる航送料金の補助制度が始まった。
121愛と死の名無しさん
2023/04/09(日) 05:52:13.84ID:DghWqdNj 鎌倉市、逗子市、葉山町は
誠行社斎場を利用しているが
公営設置の予定はないの。
誠行社斎場を利用しているが
公営設置の予定はないの。
122愛と死の名無しさん
2023/04/09(日) 06:26:17.86ID:BVNfGkPr124愛と死の名無しさん
2023/04/09(日) 18:27:00.66ID:mMI4aCj+ 東部斎場へ出向っつってもそもそも西寺尾は民営やないの
125愛と死の名無しさん
2023/04/09(日) 19:53:57.95ID:DghWqdNj126愛と死の名無しさん
2023/04/10(月) 00:15:45.69ID:xPXf9aOU 奈良県知事が維新に決まったが、火葬場の改築計画がある市で市長を務めていたんだよな。
ただ、維新はあまり火葬場に関してはノータッチだし、奈良県は近年では多く更新されたしどのような影響があるんだろう?
ただ、維新はあまり火葬場に関してはノータッチだし、奈良県は近年では多く更新されたしどのような影響があるんだろう?
127愛と死の名無しさん
2023/04/10(月) 11:30:02.49ID:QnvwwCP0 火葬場の跡地って何が多いの。
札幌市平岸 市営プール
いわき市小名浜 市役所資材置き場
岩沼市 隣接寺院駐車場
いわき市平 隣接寺院駐車場
札幌市平岸 市営プール
いわき市小名浜 市役所資材置き場
岩沼市 隣接寺院駐車場
いわき市平 隣接寺院駐車場
128愛と死の名無しさん
2023/04/10(月) 18:31:00.27ID:Q0L6fpOh >>127
霊園か寺院が近くなら駐車場じゃないかな。プールと言うのも溺れる人が出そうで怖いな。
あと、昔火葬場だった所で今はビックリするような使われ方してる所は何処だろう?
僕の知ってる限りでは旧越谷市や旧郡山市あたりかな?
霊園か寺院が近くなら駐車場じゃないかな。プールと言うのも溺れる人が出そうで怖いな。
あと、昔火葬場だった所で今はビックリするような使われ方してる所は何処だろう?
僕の知ってる限りでは旧越谷市や旧郡山市あたりかな?
129愛と死の名無しさん
2023/04/10(月) 23:32:19.72ID:xPXf9aOU 唐津市の火葬場跡はさくら公園とかいうものに変わっているね。
130愛と死の名無しさん
2023/04/10(月) 23:44:00.87ID:OgGmzs5t 大阪市の鶴橋斎場跡地はスーパー〇出
131愛と死の名無しさん
2023/04/11(火) 08:45:49.74ID:RInmmoWz 岡崎市斎場の炉裏とか写ってる。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4f08363b4f441cd1ae3077fedfb6d4f1c4ce23de&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4f08363b4f441cd1ae3077fedfb6d4f1c4ce23de&preview=auto
132東博君
2023/04/11(火) 13:00:34.93ID:LG9THAln133愛と死の名無しさん
2023/04/11(火) 16:37:45.83ID:/ch3n518134愛と死の名無しさん
2023/04/11(火) 18:56:58.32ID:LHwHCM5+ デレッキレス炉でもここまで接近するとそれなりに臭気はあるだろうな
レポーターの人、大丈夫だろうか
レポーターの人、大丈夫だろうか
135東博君
2023/04/11(火) 21:47:15.54ID:8O4CsZX5 家に帰ってパソコンで見てみたけど、FHDで動画を保存出来るね
149MBあるけど
消えないうちに保存しといた。
操作パネルの19.6lの表示は、点火後の燃料消費量だろうか
再燃は酸素濃度?と炉圧が出てるけど、主燃は温度だけしか出てない。
149MBあるけど
消えないうちに保存しといた。
操作パネルの19.6lの表示は、点火後の燃料消費量だろうか
再燃は酸素濃度?と炉圧が出てるけど、主燃は温度だけしか出てない。
136愛と死の名無しさん
2023/04/11(火) 23:14:29.76ID:lOkYBOXn 岡崎市の火葬炉は名古屋市第二の前のバージョンだが、何が違うんだろう?
また、「CREMA11」以降は開発されているのかな?
ちなみに、堺市は3だったが、CREMAシリーズはいつ開発されたのか気になるね。
また、「CREMA11」以降は開発されているのかな?
ちなみに、堺市は3だったが、CREMAシリーズはいつ開発されたのか気になるね。
137東博君
2023/04/12(水) 01:48:43.47ID:TkA2RfEk >>133
完全な憶測だけど、炉メーカーの影響もあると思う
撮影はともかくとして、太陽築炉は炉裏は部外者立ち入り禁止という考えではないような印象。
一般人も見るという前提で、あの色やデザインなんだと思う。
それで役所も、炉裏は隠すものでは無いという認識になっているのかも。
別の太陽築炉の炉を入れてる自治体の担当者と話しても、そう感じた事はあった
炉裏自体は隠すものではない+個人を識別出来るものでもない、という判断なのかも。
完全な憶測だけど、炉メーカーの影響もあると思う
撮影はともかくとして、太陽築炉は炉裏は部外者立ち入り禁止という考えではないような印象。
一般人も見るという前提で、あの色やデザインなんだと思う。
それで役所も、炉裏は隠すものでは無いという認識になっているのかも。
別の太陽築炉の炉を入れてる自治体の担当者と話しても、そう感じた事はあった
炉裏自体は隠すものではない+個人を識別出来るものでもない、という判断なのかも。
138愛と死の名無しさん
2023/04/13(木) 19:06:36.31ID:pQvkLwIb139愛と死の名無しさん
2023/04/13(木) 22:22:26.32ID:5VZQyDdu 平成物件も容赦なく閉鎖するのかと思ったけど、平成初期なら30年も経っているんだな
これで老朽化というのだから昭和物件はさらにひどい状態なんだろうな
これで老朽化というのだから昭和物件はさらにひどい状態なんだろうな
140愛と死の名無しさん
2023/04/14(金) 00:13:44.52ID:BFuzPClo 御殿場市の火葬場は建設時と改築時は炉メーカーが違うんだよな。
富士から宮本に変わった。
富士から宮本に変わった。
141愛と死の名無しさん
2023/04/14(金) 00:45:58.08ID:CwUEKUfV >>131
岡崎市民の雌の言ってる言葉
『どうして県外なんて遠くに持って行くの?』
これから透けて見えるのは(地上の楽園の)愛知県じゃなくて(見下げた)静岡県は富士宮市なんて言いたい
愛知あるあるだよな
愛知の言うことを聞く三重県、岐阜県
愛知の言うことを聞かない静岡県
リニアも変村の泣き顔を見たい変活
楽しいね
岡崎市民の雌の言ってる言葉
『どうして県外なんて遠くに持って行くの?』
これから透けて見えるのは(地上の楽園の)愛知県じゃなくて(見下げた)静岡県は富士宮市なんて言いたい
愛知あるあるだよな
愛知の言うことを聞く三重県、岐阜県
愛知の言うことを聞かない静岡県
リニアも変村の泣き顔を見たい変活
楽しいね
142東博君
2023/04/14(金) 01:42:46.99ID:UeT8+Zl+ 最終埋葬地は県内と指定してる自治体もある。
地元で埋葬という事なんだろうけど、県内に限定してると入札参加数が少なくなる
地元で埋葬という事なんだろうけど、県内に限定してると入札参加数が少なくなる
143愛と死の名無しさん
2023/04/15(土) 02:06:35.64ID:E2B7DuQH 只見線の車窓から入広瀬火葬場が見えたが、あのような線路の近くにあっても見えないところが多いね。
144愛と死の名無しさん
2023/04/16(日) 00:24:34.82ID:k8nRE1C6 奥羽本線は大石田駅、横手駅、十文字駅、飯詰駅、真室川駅の近くに火葬場があるんだよな。
しかし、結構本数が少なくて不便。
しかし、結構本数が少なくて不便。
145愛と死の名無しさん
2023/04/17(月) 08:34:53.72ID:g6tbAn3Z 菊池広域連合の火葬場は火葬炉が栫築炉が担当したが、宮本工業所の子会社が運営していることは関係があるのかな?
146愛と死の名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:21.63ID:C4bm9DUl 栫築炉の社員が本社と南九州支社合わせて59人しかいないから管理・運営まで手が回らないんだろう
資本関係はないと思う
資本関係はないと思う
147愛と死の名無しさん
2023/04/17(月) 23:16:23.41ID:g6tbAn3Z 山北火葬場の下のトンネルは地形が厳しくて複線にできなかった区間らしい。
実は車窓から火葬場が見えるが、国道からは見えないね。
実は車窓から火葬場が見えるが、国道からは見えないね。
148愛と死の名無しさん
2023/04/18(火) 08:08:28.77ID:u3gNb7+P 大崎広域行政事務組合の古川斎場が移転改築されて統合されるが、古川はなぜ新幹線の駅なのに市名をなくしたんだろう?
加美斎場は元中新田町にあり、加美町はほかに小野田町、宮崎町があった。
一方の小野田市のほうは山陽町と合併して名前は残ったが、火葬場は山陽町(厚狭)に統合。
加美斎場は元中新田町にあり、加美町はほかに小野田町、宮崎町があった。
一方の小野田市のほうは山陽町と合併して名前は残ったが、火葬場は山陽町(厚狭)に統合。
149愛と死の名無しさん
2023/04/18(火) 21:05:10.19ID:U5yniFU2150愛と死の名無しさん
2023/04/18(火) 23:27:37.02ID:u3gNb7+P 宮古市の川井火葬場は寺の奥にちょこんとした感じだが利用者はいるのかな?
そもそも宮古市自体が非常に広く、みやこ斎苑だけでは厳しいかもね。
今更ながら岩泉線に乗らなかったことを後悔している。
なぜなら1時間待ちの間に火葬場訪問ができ、俺の数少ない未乗区間だからね。
今ではグーグルアースで見れるし、便利な世の中になったよ。
そもそも宮古市自体が非常に広く、みやこ斎苑だけでは厳しいかもね。
今更ながら岩泉線に乗らなかったことを後悔している。
なぜなら1時間待ちの間に火葬場訪問ができ、俺の数少ない未乗区間だからね。
今ではグーグルアースで見れるし、便利な世の中になったよ。
151愛と死の名無しさん
2023/04/19(水) 02:27:51.78ID:GMxLcya9 斎場にのへって名前にすると火葬場とは分からないだろうね。しかも、案内板は6キロ前のところからある。
昔の二戸市火葬場は駅の近くにあったが、所在地が二戸駅の昔の駅名の北福岡だった。
八戸の昔の駅名は尻内だったが、その八戸市は昔から十日市姥岩にあったのかそれとも別の場所なのか興味深い。
昔の二戸市火葬場は駅の近くにあったが、所在地が二戸駅の昔の駅名の北福岡だった。
八戸の昔の駅名は尻内だったが、その八戸市は昔から十日市姥岩にあったのかそれとも別の場所なのか興味深い。
152愛と死の名無しさん
2023/04/19(水) 02:35:35.69ID:IhaqE3xE153愛と死の名無しさん
2023/04/19(水) 20:42:00.01ID:GMxLcya9 岸和田市貝塚市共同火葬場は宮本工業所になった。
泉州地区の火葬場は富士建、太陽、そのほかが入り乱れているね。
泉州地区の火葬場は富士建、太陽、そのほかが入り乱れているね。
154愛と死の名無しさん
2023/04/19(水) 22:28:00.37ID:GMxLcya9155愛と死の名無しさん
2023/04/20(木) 01:11:18.42ID:i19bdivD156愛と死の名無しさん
2023/04/20(木) 20:02:27.02ID:SQPxteP+157愛と死の名無しさん
2023/04/21(金) 16:30:28.05ID:g51mNNa4 >>154
昭和の感じが出てますね。
昭和の感じが出てますね。
159愛と死の名無しさん
2023/04/21(金) 23:26:35.45ID:5XkBDVM8 戸田の炉は子会社の日本炉機工業のものだが、一昔前の東京博善工業のものに似てる。
河内長野市や大分市の昔の炉体が似てたし、バーナーも人で隠れてるが針金のようなタイプのようだね。
河内長野市や大分市の昔の炉体が似てたし、バーナーも人で隠れてるが針金のようなタイプのようだね。
160愛と死の名無しさん
2023/04/21(金) 23:41:59.65ID:5XkBDVM8 公立中部上北斎場はグーグルマップで投稿されてたが、炉メーカーは電動台車ですぐわかった。
電動台車はドンスターは複数のメーカーにも対応しているが、太陽のものは会社のマークが入っているのが特徴。
電動台車はドンスターは複数のメーカーにも対応しているが、太陽のものは会社のマークが入っているのが特徴。
161愛と死の名無しさん
2023/04/22(土) 01:37:25.98ID:Qwav26ks162愛と死の名無しさん
2023/04/22(土) 09:31:44.95ID:WonbKm9u163愛と死の名無しさん
2023/04/22(土) 20:54:59.96ID:LxDRitYm >>162
日本葬送文化協会の見学会みたいですね。
日本葬送文化協会の見学会みたいですね。
164愛と死の名無しさん
2023/04/23(日) 14:34:29.43ID:krxfe3Ff165愛と死の名無しさん
2023/04/23(日) 21:22:14.65ID:A+ONZa59 京都市中央斎場分場(旧蓮華谷火葬場)解体撤去に向けて動き出した。
新聞でも叩かれたけど、残骨灰から抽出した貴金属で解体予算の目処が立ったんだろうな。
http://www2.nyusatsu.city.kyoto.lg.jp/keiyaku/ebid/buppin/koukoku_buppin2023.htm
新聞でも叩かれたけど、残骨灰から抽出した貴金属で解体予算の目処が立ったんだろうな。
http://www2.nyusatsu.city.kyoto.lg.jp/keiyaku/ebid/buppin/koukoku_buppin2023.htm
166愛と死の名無しさん
2023/04/23(日) 21:24:19.60ID:A+ONZa59167愛と死の名無しさん
2023/04/24(月) 23:29:21.71ID:tqSG53ok 蓮華谷火葬場は内部はどんなレイアウトだったんだろう?
それにしても、あの場所に駐車場などのスペースを確保するのは厳しいし、地形の関係もあり西京区あたりに移転して中央斎場の分場として整備すべきだったと思う。
それにしても、あの場所に駐車場などのスペースを確保するのは厳しいし、地形の関係もあり西京区あたりに移転して中央斎場の分場として整備すべきだったと思う。
168愛と死の名無しさん
2023/04/25(火) 01:00:44.42ID:5eh0dKMz >>167
分場のことなら以前に何かの工事で公開されていた図面を持っているけど、建物を入ってすぐに火葬炉が横一直線に並んでいるシンプルなものだった。
京都市中央斎場は、中央を名乗っているだけあって京都市市街地の中心にある。
西京区は遠いように感じるが、国道9号~五条通を使えば10キロ程度で行楽の渋滞がなければ意外と早く到着できる。
また、洛西ニュータウンも高齢化や人口減により小学校が統合されるくらいに衰退しており、新たに火葬場を設置するメリットが余りない。
地図を見てもらえば分かるが、西京区に火葬場があっても他の区からはかえって遠くなり、せいぜい西京区民と管外利用をしている乙訓郡市が近くなるくらい。
ただ、京都市は人口の割には火葬場が1箇所しかないので災害時や故障時の対応といったリスクを抱えており、第二斎場があればとは思う。しかし、中央斎場の年間4万体の火葬が執行できる有り余る処理能力が2箇所目の火葬場建設を否定しているといえる。
分場のことなら以前に何かの工事で公開されていた図面を持っているけど、建物を入ってすぐに火葬炉が横一直線に並んでいるシンプルなものだった。
京都市中央斎場は、中央を名乗っているだけあって京都市市街地の中心にある。
西京区は遠いように感じるが、国道9号~五条通を使えば10キロ程度で行楽の渋滞がなければ意外と早く到着できる。
また、洛西ニュータウンも高齢化や人口減により小学校が統合されるくらいに衰退しており、新たに火葬場を設置するメリットが余りない。
地図を見てもらえば分かるが、西京区に火葬場があっても他の区からはかえって遠くなり、せいぜい西京区民と管外利用をしている乙訓郡市が近くなるくらい。
ただ、京都市は人口の割には火葬場が1箇所しかないので災害時や故障時の対応といったリスクを抱えており、第二斎場があればとは思う。しかし、中央斎場の年間4万体の火葬が執行できる有り余る処理能力が2箇所目の火葬場建設を否定しているといえる。
169愛と死の名無しさん
2023/04/25(火) 07:50:59.32ID:maqsc7DE170愛と死の名無しさん
2023/04/25(火) 07:56:42.55ID:maqsc7DE 山形県の大蔵村にあるうど山斎場はなかなかインパクトがある建物だね。
舟形町と共同だが現在の新庄市の火葬場も境界付近にあるし、陸羽東線も町域を走っている。
羽前向町駅(現最上駅)の近くにも火葬場があった(昔の葬儀社の火葬場一覧にあった)らしいね。
舟形町と共同だが現在の新庄市の火葬場も境界付近にあるし、陸羽東線も町域を走っている。
羽前向町駅(現最上駅)の近くにも火葬場があった(昔の葬儀社の火葬場一覧にあった)らしいね。
172愛と死の名無しさん
2023/04/25(火) 11:37:05.19ID:3KQODAQY >>171
札幌市里塚斎場と山口斎場合わせて年間4万件弱であることを考えると確かにすごい処理能力だと思う。
札幌市里塚斎場と山口斎場合わせて年間4万件弱であることを考えると確かにすごい処理能力だと思う。
173愛と死の名無しさん
2023/04/25(火) 12:05:14.11ID:ayD3NtTl 原谷んとこの焼き場か
解体する前に炉前だけでも見せてくれんかな
きっと激シブのイカツイ観音開き化粧扉なんやろなあ
解体する前に炉前だけでも見せてくれんかな
きっと激シブのイカツイ観音開き化粧扉なんやろなあ
174愛と死の名無しさん
2023/04/25(火) 18:37:02.30ID:UKt2IHh7 休場してから40年もそのままって他に例を見ないのではないか
175愛と死の名無しさん
2023/04/25(火) 19:30:41.43ID:1ct3mWkp 仮設みたいなもんだから、中はショボいんじゃね
176愛と死の名無しさん
2023/04/25(火) 20:23:00.75ID:maqsc7DE 古河市斎場の仮説炉は足利市のように前室はあるのかな?
ちなみに、足利市斎場をブログでレポートしていたプロレスラーの議員は今回の選挙で当選したね。
ちなみに、足利市斎場をブログでレポートしていたプロレスラーの議員は今回の選挙で当選したね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【芸能】小泉今日子の“ほぼヌード”が注目 有名写真家の作品に「美しすぎる」の声 長谷川京子、山田優、マギー、沢尻エリカも登場 [冬月記者★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【🟫】謝罪の品は「とらやの羊羹」が常識? 他のお菓子じゃダメ? マナー専門家がアドバイスする「菓子折の選び方」 [ぐれ★]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★4
- 証券大手8社、全て証券口座を乗っ取られる すべてすべてすべて [963243619]
- 動物動画の「お迎えする」って言葉をキモイと思ってるのがケンモメン。 [425744418]
- トランプ「彼らは病気で、まさに国民の敵だ!」 反米世論調査を発表したワシントン・ポストとニューヨーク・タイムズにブチギレ [972432215]
- 【訃報】物価高がやばすぎて、日本人ガチで余裕がなくなる [943688309]