X



【いつかは】服を捨てよう 66着目【来ない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:52:15.30ID:ccAjQ368
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★
服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/l50

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 64着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1618034490/l50

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1628828787/
2021/12/26(日) 17:01:12.81ID:QXCjtOXZ
メルカリってキッチンの不用品を売れないかとおもって
ちらっとみたけど新品の出品が多くてびっくりした。
昔のヤフオクとはぜんぜん雰囲気がちがうね。
もう不用品はジモティーでただで譲るくらいしかないわw
314(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:10:01.57ID:lPzSU2cH
>>296
> 古着は365日24時間捨てることができる

どゆこっちゃ?
2021/12/26(日) 21:48:57.51ID:RUhFilm1
普通に燃えるゴミに出せるからって意味じゃ?
燃えるゴミならいつでも袋に詰めて毎週出せるし
マンションなら24時間出せる所も多いから
2021/12/26(日) 23:56:19.03ID:GUWxVtKw
自分と妻の服を70リットル1袋処分!
2021/12/27(月) 04:46:52.51ID:AI0LWXln
 大きな袋に詰め込まれたおびただしい数の古着。廃棄場で山積みにされ、野ざらしになった衣料品―。写真や映像で映し出される「不都合な真実」が、訪れた人に鋭く問いかける。アフリカに寄付された衣料品が現地で大量の廃棄物となっている問題を知ってもらおうと、持続可能な開発目標(SDGs)に取り組む学生や企業が企画する展示会が東京都港区で開かれている。(共同通信=永井なずな)


 ▽善意があだに

 展示会は、ファッションを学ぶ学生や環境に配慮した製品のセレクト雑貨店「エシカルコンビニ」(東京)、アフリカ事業開発企業「スカイヤー」(東京)が共同で主催。スカイヤーの原ゆかり代表が、アフリカの起業家や職人たちと事業に取り組む中でコフィガさんの作品に出会い、日本での展示会につなげた。

 原さんによると、日本や欧米などからアフリカに届く古着は年間20億着と言われるが、カビや破損、気候や生活習慣に合わないといった理由から捨てられる服も多いという。原さんは「善意の寄付が、ゴミの押し付けになってしまうことがある。寄付する際、その服は自分がもらったとしてもうれしいものか、その寄付がどんなルートで誰の手に渡るのか、一度立ち止まって考えるきっかけになれば」と語る。

 古着の過剰流入がもたらす問題は、環境面にとどまらないという。アフリカの伝統的な生産技法の衰退や、新たなファッションブランドの成長の阻害も引き起こしていると原さんは指摘する。

 安価な衣類を次々と消費する「ファストファッション」の広がりは、商品化の過程で余った布地や未使用の衣料品、行き場のない古着を大量に生み出し、環境に負荷を与えている。

 フィンランドのアールト大などの研究チームが2020年に発表した論文によると、衣料品の生産量は世界全体で2000年からほぼ倍増し、年間9200万トンの衣料廃棄が発生している。研究チームは「ファストファッションのビジネスモデルを根本的に変え、スローファッションへ早急に移行する必要がある」と警鐘を鳴らす。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f896707d140aa50f12869c739efe0e5c65b0e13d
2021/12/27(月) 06:13:31.79ID:R3t9aQnM
服はリサイクルするより
燃えないゴミに出すのが吉

まず服を買わない、しま〇らには行かない、を来年は徹底しよう
2021/12/27(月) 07:27:21.19ID:5zeH00Ws
>>318
イエスッ サーァ!
2021/12/27(月) 08:39:02.29ID:Yk+O9p9H
コートを買おうかなと思ってたけどオミクロン株が流行ってまた出かけられないまま春になりそうだからやめた
次の冬でいいや
2021/12/27(月) 14:45:00.79ID:ixFGPRLu
収納が押入しかない1K6畳、押入半分服入れにしてるけど溢れまくってて、忙しいと床が脱いだ服と洗濯済みの服とで埋まって結局どれが解らなくなる状態を何とかしたい…
シーズンオフの服をしまっておく場所すらなくてどうしたら良いか解らない
2021/12/27(月) 14:55:18.42ID:GBzs9OM9
>>321
減らすのは前提として場所決めが大事じゃないか
シーズンオフは取出しにくい下奥
洗濯済みは手前にケース収納
脱いだ服はカゴに入れポイポイ式
あるいはハンガー掛けあるなら洗濯済みは左、脱いでまた着るのは右からかけるとか
2021/12/27(月) 15:29:31.13ID:dsVTYXFD
>>321
押入れに設置するタイプのハンガーラック超おすすめよ
押入れ真ん中のは全部これにしてる
無印とかにハンガーに吊るすタイプの小物収納売ってて、そこにスカーフやマフラーも収納してる
下段は同じく無印の押入れサイズの衣装ケース6個入れてそこに下着とパジャマとハンガーにかけないトップスやズボン
あと日用雑貨しまってる
2021/12/27(月) 16:04:57.59ID:ixFGPRLu
321だけどありがとう。
上はハンガーラック、下段は引き出しタイプの収納置いてるんだけど、マキシワンピやロンスカ上に掛けると下段まで垂れ下がって引き出し上二段使えない状態…
引出し上二段に夏物入れてみた。
あっという間に45L3袋のゴミ出来たけど全然すっきりしないよ…頑張ります
325(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/27(月) 17:03:38.12ID:4Ctnxrlc
>>324
高さがないなら、ワンピはハンガー2本使って掛けると解消できるかも。
肩のところに普通に一本かけて、腰のあたりにもう一本下からハンガー通してそれもかける。
伝わるか分かんないけどw お姫様抱っこのような感じで。
2021/12/27(月) 17:10:18.46ID:pBl7q/3F
>>321
その状況だと服を厳選して捨てるしかなさそう、
それか押し入れの反対側の壁の上の方に突っ張り棒かなんかで
収納場所を作るか。布製のストレージボックスなどに
畳んで収納できるものはハンガーにかけっぱなしにしないほうが
いいのでは。
2021/12/27(月) 18:02:07.32ID:ixFGPRLu
>>326
他に掛けられる場所はカーテンレールのみ…。以前好きなだけ掛けてて、たわんでしまって、もう押入れに入るだけにしようと決めたんだけどね…
洗濯してハンガーで干してそのまま収納なら出来るかなと思ったんだけど出来てないわ。
会社用トップス5、ボトムス5でもう結構な量だよね。皆平日も洗濯してもっと少ない数で回してるんだろうか…

>>325
これは良いね!皺にならない素材にはとても良いかも。ありがとう!

ゴミ袋は5袋になったわ。まだまだ捨てたいけど疲れた…
2021/12/27(月) 18:31:37.12ID:pBl7q/3F
>>327
いや、多くないと思うけど。
じゃあどうしても押入れに入るように工夫しないと難しいね。
2021/12/27(月) 19:41:54.66ID:ixFGPRLu
>>328
いっときずっとテレワになって、在宅用着心地いい服ウワーーーと買って、最近は殆ど出社になってまたウワーーと買って色々失敗してカオスだわ
服用リスト作ろうかな…
冬用パジャマは1着しか無いし滅茶苦茶だわ
汚部屋のままモニタ2台無理やり置いて仕事してたので御飯食べるとこも無いし、年末でなんとか整えたい…
2021/12/27(月) 22:01:29.01ID:UVTHFE+Y
「洗う服」と「一回着たけど洗わずにまた着る服」は分けないと、グチャグチャになるよ
2021/12/27(月) 23:23:18.26ID:lptHUqI/
>>329
ダラダラ書き込んでないではやくウワーーーって捨てなさい
2021/12/28(火) 00:56:43.43ID:fGPcts+H
中に着るババシャツだけ毎日変えて
トップスボトムスは汗かいたりしなかったら2回くらいは着るようにしてるな
ニットは軽く絞ったタオルで叩くように吹いて汚れを取りファブリーズして数回着るってファッション板で見たな
333(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/28(火) 02:41:57.47ID:DFwVAvDu
明日可燃なので服捨てた
どこから見付かるかもと思ってた片っ方靴下も捨てた
下着も同じ物をまとめ買いしたんだけど、買い換えのタイミングが一緒に来て、なんて楽なんだろうと感動した
汚部屋時代の私にはない発想だった
掃除板ありがとう
またまとめ買いして、新年は新しい下着で始めれる!
334(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/28(火) 08:32:23.47ID:BLp1wx5P
>>329
ウワーっと買うのやめぃw
リスト化も服が絞れてきてないと大変だから
まずは家着の部分減らしてみたら?

ある程度処分が進んだら、不便を感じるまで買わなくて良いよ。無かったらないでほんとどうにかなることが多いから
2021/12/28(火) 11:43:58.20ID:cG6o4k6N
>>329
リスト化は100以上だとかなり辛いよ
買い物の仕方の改善効果を求めるなら春夏秋冬の区別や色毎の分類が必要になるし
把握できて収納に収まる量になるまで服を買わないチャレンジしてみては

ジャンクフードをウワーーーと食べたり服をウワーーーと買うのは陥り勝ちなんだけど別の方法を探り出さないと
足元が安定しないよ
2021/12/28(火) 12:57:47.26ID:kMp4WXfY
リスト化とはちょっと違うかもだけど、通販や大手ブランドで買ってるなら通販サイトやブランドアプリの購入履歴をリスト代わりに使えるかも
写真と購入時期が載ってるから把握しやすい
捨てた奴も出てくるけど
2021/12/28(火) 13:45:30.41ID:lsXpWzF0
引き出しごとにリスト化してる
ニット類はそうでもないんだけど肌着とトップスの間に着るミドルインナーがすごく多い…
1枚では(小さくて腹がでるなどで)もう着づらいがニット下に着ると挿し色になるとか
首周りが直接ニットに触れないので汚れにくくなるとかそういうやつ
2021/12/28(火) 14:05:08.05ID:WVJm1dkh
>>309
>>312
メルカリ出品者は異様に丁寧な人も多いけど時折本気で頭がおかしくなってる人も散見するわ
プロフィールがマイルールでガチガチの注意事項で恐ろしい長文になってたりコメント即ブロックしたり「いいね禁止」と言い出したりねw
不要品処分のことでそこまで疲れたくないから私も新品同様のものしか出さないことにしてる
2021/12/28(火) 14:17:32.61ID:qUPN8QSG
>>337
ズボラだから差し色とか考える手間が面倒で黒インナーにニットで完結しちゃうわ
インナー多いっておしゃれさんだよね
2021/12/28(火) 16:14:09.48ID:Js3KOavU
>>332
洗濯の洗剤が環境に悪いらしく、環境団体が洗濯回数を減らすように最近啓蒙してるから、真夏の服以外は頻繁に洗わないようにしてる
2021/12/28(火) 17:12:20.21ID:LfUcfrRx
>>338
いいね禁止
いいねした人ブロック
たまにいるよね…
2021/12/28(火) 21:08:50.15ID:Js3KOavU
>>341
それプロフィールに書いてる人はキチガイ認定してブロックしてるわ
343(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:55:43.29ID:BLp1wx5P
週3のカジュアルOK職場でパートに出てる主婦です。

仕事用ユニクロ暖パン2枚(シャカシャカ裏フリース)
普段用ユニクロ暖パン4枚(普通の黒3とデニム1枚)
合計6枚捨て。

少しずつ減らして過ごした結果、普段用は黒1枚減らしても良いなと思えたので年末セールでは同じラインナップで5枚購入。

昨年の冬と春先、今年の秋と初冬にもどれも履きまくって
ほんとにいい感じでくたびれて気持ちよく捨てられた。
ここ数年は同じシリーズが年末必ず安くなるので毎年買い替えつつ、枚数を見直してます。

ふくらはぎくらいの微妙な丈のスカート
ベルト無くして代用を探したけどなんかイマイチにしかならなかったトレンチコートも捨て。
2021/12/29(水) 12:08:51.88ID:0BnvoCxF
嫁がたくさん抱えてるヨレヨレだったりサイズ合ってない服を整理してもらった。
年内のゴミ回収には間に合わなかったから捨てるのは年明けになっちゃったけど。
2021/12/30(木) 09:47:01.83ID:+HDmRftA
着心地がよくなくて出番が少ないものを45Lゴミ袋2つ分衣料リサイクルに出した
捨てるのがもったいないと思っていてもタンスの肥やしにしていたら同じなんだよなー
おかげで少しスッキリ
まだまだあるのでこの調子で処分する
2021/12/30(木) 14:30:36.33ID:tRKqdmmY
アクリル100%の静電気ニットを全捨て
綿とカシミアのだけにした
2021/12/30(木) 14:34:22.46ID:rEVZNfaI
ニット処分するか


春になったら
2021/12/30(木) 16:45:04.75ID:mrcsL1qW
洗濯の仕方がまずいのか、ユニクロのエクストラファインメリノセーターの袖だけが異様に縮む
もうウールセーターは処分で、冬も綿のセーターで過ごすことにした
2021/12/30(木) 19:53:39.47ID:2za3Qis1
コロナで10キロ増えてなんとか4キロ減らした
着回しやすいけど特に好きではなかった服を捨てるきっかけになったから良かった面もある
それはそれとしてあと6キロの贅肉捨てたい
2021/12/30(木) 21:33:10.56ID:4ZEuG7Gt
>>348
他社の洗えるニットでも同じだったわ
何でだろうね

タンスの肥やしになってたコート捨てる
2021/12/31(金) 09:55:18.57ID:Wb3HVbR+
>>348
同じユニクロでもカシミヤならエマールで洗濯機で洗ってもウールほど縮まないよ
ウールニットは全部手放して冬はカシミヤニットだけにした
2021/12/31(金) 15:24:30.90ID:H4KyrZsP
先週、今年最後の衣類ごみの日に出したけどその後も捨て作業が捗ってトップス5、ボトムス1、マフラー2新たにごみ袋へ
家族も引き出しの半分近くを捨てるそうなのであっという間にごみ袋がいっぱいになった
一番服を持っていたアラサーの頃と比べると春夏物は約半分、秋冬物も2/3ほどになってスッキリしてきた
2022/01/01(土) 00:28:49.67ID:S12dhUVQ
>>348
ニットの洗濯のときもおしゃれ着洗い洗剤プラス仕上げに柔軟剤を
いれたらいいよ、縮み防止になる。むしろ効きすぎてだらーんと
するくらい。あと干すときに縮んでいるところをゆっくり引っ張って
元の形に近づけてあげるといい。あと袖の重さで縦に伸びるから
袖はハンガーの肩に折って掛けてあげるといい。
というか数年前のユニクロのメリノシリーズ袖が細い。
いまビッグシルエットが流行っているからなおのこと細く感じるw
2022/01/01(土) 01:18:30.46ID:/IL1tInD
ビックシルエットはコロナで自粛太りした人々への優しさだと思うの
洗濯物畳んだついでにズボンとワンピース各1捨て
デザイン好きだったけどヘビロテしすぎて生地がほつれちゃってたからなあ
2022/01/01(土) 08:34:57.54ID:4y+hPuH7
福袋が買うゴミだというのを学んでから買わなくなった
ここの人ならわかってくれるはず
2022/01/01(土) 09:35:39.54ID:S12dhUVQ
たしかに福袋で買ったもので使わずに捨てたものがある。
だがしかし中身がわかる確実な福袋は許してw
でも消耗品系でも余らせたりするんだよな。
2022/01/01(土) 10:00:26.91ID:UduwyTZG
>>355
見ると買いたくなるから見ないようにしてる
中身が見える物もゴミが増えるだけだだし極力買わない
2022/01/01(土) 11:15:28.59ID:Q/ig0gU4
捨ててあまり服ないからユニクロとGUで何枚か買いたいのに欲しい物がない
新作出る度見てるんだけど全然ない
色んな通販も見てるんだけどこれだって思うのが見付からない
2022/01/01(土) 13:21:50.21ID:nB3ALflZ
>>355
新年早々いい言葉を教えてくれてありがとう
あなたの一年がよりよきものになりますように
2022/01/01(土) 13:38:57.08ID:FGa9NXUz
>>358
自分も通販にときめかなくなったよ
街へ出て試着して買おう
2022/01/01(土) 13:40:37.49ID:vMPiYAwj
分かります
物欲が無くなった訳ではないんだけど
そこで妥協して買ったとしても結局あんまり着ないで処分する事になってもったいない
少々高くても本当に気に入ったもの、品質の良いものを買おうと決めた2022年の元日
2022/01/01(土) 13:46:21.99ID:/IL1tInD
フリマアプリでひたすら好きなテイストの服をいいねしてそこから新しいブランドを知って試着しに行くルートもありよ
2022/01/01(土) 18:22:09.37ID:iLtZIjhe
>>358
明日からバーゲンはじまるから片っ端から見に行ってみたら?洋服って生地や色が重要だとおもうんだけど通販ではわかんないもんね
2022/01/01(土) 21:23:34.55ID:JoPBk/cq
ハードオフとブックオフ併設の店を時々利用するけれど20%オフになっていたブックオフでハンドクラフト本1冊購入したわ〜!
年末に服を売りにいって、待ち時間をブックオフで過ごしていたときに欲しかった本を見つけた
また今年も地道に誰かに使ってもらえそうなものは出していこう

クローゼットの中にゆとりをもって服かかかっていると高価な服でなくても気分がよいし組み合わせも悩まなくなるね
2022/01/01(土) 21:29:49.18ID:z3QgWjQ/
リサイクル店に不用品出しにいって逆にものが増える

あるある
2022/01/01(土) 21:42:11.46ID:JoPBk/cq
死蔵して淀んでいるより流れがあって循環が起こる方が活かされる可能性がある!と思う…ハンドクラフト本は手編みの本で発掘した毛糸を使って手袋や靴下編みたい、寒くて霜焼けなったわ
2022/01/02(日) 12:36:50.83ID:36yiijDh
年末にデニム4本、ツイードパンツ、花柄パンツ、夏スカート、レザースカート、レザージャケット、黒パンプス、着心地悪いウールニットを処分した
欲しいけどそろそろセールだしなぁと待ってた、軽くて着やすいウールニットと春先用のロンT買った
今年も買う前に捨てる!
2022/01/02(日) 13:16:48.70ID:ZiSz8OS7
>>363
わかるわ、通販は生地のツヤ感とか厚みがわかりにくい。
生地が重たい服は買いたくない。着心地が悪いから。
これからはできるだけ店で見てから厳選して買いたい。
2022/01/02(日) 13:40:10.54ID:HRE1ldlQ
ビタミンB系のサプリ飲むようになったら少し動くだけで身体がポカポカして
真冬用ダウンにスヌードの組み合わせが暑くなっちゃった
軽くてしまいやすいライトダウン買い足すかな…
そしたら今の引っ掛けほつれのある薄手ダウン処分しよう
2022/01/02(日) 13:40:13.58ID:8ItqX7EG
またしても福袋買ってしまった…
物欲に弱すぎるわ
2022/01/02(日) 15:21:38.87ID:6cu/QOyr
さすがに買ってしまった話はスレチにも程があるw
チラシの裏にでも書いときなよ
2022/01/02(日) 18:07:26.46ID:ZqdzU7A0
服を買う代わりにスマホ連携できる体重計を買って良い身体を作るぞ
てか、(トラディショナルな)メンズファッションは体型が全てと悟ったので、納得いく身体になるまで服は買わないことにする
騙し騙し着てたニットやらコートやらは捨て
一番肥ってた時に作ったスーツは…お直ししてもらって着倒すことにしよう
2022/01/02(日) 18:10:54.03ID:+TZk1Eor
>>372
いい感じに仕上がった体型のお兄さんだと、UNIQLOの500円Tシャツでもカッコ良く着こなせると思う
2022/01/02(日) 20:45:44.87ID:EvPR7Jc1
腹筋は天然のコルセット
2022/01/03(月) 09:27:00.39ID:X2YG5RZq
セール時期、例年だとついかわいい!安い!で買ってしまってたけど
もし欲しい!となったときは持ってる服のどれと入れ替えるのか考えてから買うか決めようと思う
そして物欲に負けて買ってしまった場合には、帰宅してから必ず最低1着は捨てよう
2022/01/03(月) 09:38:26.73ID:cwTapvsA
>>1に書いてある 『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉 をこの時期は特に心に刻んでる
377(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/03(月) 10:24:37.37ID:ymx5oMm4
ブランド物を売ってきたよ

ヴィトンのカバン4、財布1、サンダル1、パンプス1、スカート1
プラダのカバン1、ロエベのカバン2、シャネルの財布1
カルティエの指輪2

20代から30代前半で何かの記念で少しずつ買って、
今となっては新しいものはないけど
大事にしてどれもよく使って華やかな気持ちにさせてくれてた。

最近ほとんど使わなくなって、ブランドだからどうしようかなぁと3年以上鎮座していた状態で気になり始め、
好みも生活スタイルも変化してきたので思い切りました。

リサイクルショップに持ち込んだので二束三文といえばそれまでだけど、使った回数や年数を考えると十分な金額になったので満足。超スッキリした!
2022/01/03(月) 17:06:02.42ID:fmE0z77k
足に合わなかったフェラガモのパンプスを近場のオフハウスに売ってきた
しばらくしてまた行った時ふと見たらカウンター近くのガラスケースに入れられてた
売り値は安かったけどいいお値段ついて飾られてたのがなんだか嬉しかったw
2022/01/03(月) 18:47:30.21ID:SeLyziCx
>>355
そりゃそうだ
2022/01/03(月) 23:33:15.65ID:62mlPdpk
福袋買わず
最近はしまむらに行ってもいくら安くとても服は買わないように気をつけて実行出来てるけど寝具やタオルを買ってしまう
ブランケット沼
2022/01/03(月) 23:51:03.26ID:dCE1chy5
買う話はいらないし服ですらないっていう
2022/01/04(火) 01:17:26.68ID:N0pm23n0
文句いうために貼り付くんじゃなくて捨て話をしよう

ゴミ袋いっぱいにしたぞ
2022/01/04(火) 10:06:37.45ID:oeS96mzp
厚めのニットセーター2枚とおじ服っぽいニットカーディガン1枚は着ると暑いし見た目ももっさりするから捨てる
薄グレーのカーディガン1枚はもっと似合う丈のを買ったので出番がなくなるので捨てる
夫の股引き的な肌着1枚は穴があいてて益々いい運気を逃しそうだからもう捨てる
2022/01/04(火) 10:32:58.77ID:7AoO3SNZ
>>383
夫の持ち物を捨てるのはなんか趣旨と違う気がする
着心地もあるから本人に確認してからにきてあげてほしい
2022/01/04(火) 11:23:30.93ID:oeS96mzp
>>384
納得ずみですよ〜
386(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/05(水) 04:02:25.61ID:pqT9qGHh
いつかは来ないと言うけれど
むしろ無理矢理着てみたら諦めもつくと思う
2022/01/05(水) 11:50:11.72ID:oloChVu3
「いつか着るしれないは永遠に着ない」

今年着なかった服は来年も再来年も着ないから衣替えの時に捨てちゃう
2022/01/05(水) 13:12:14.83ID:op9j8/80
押し入れの中にブラックボックスがある
中身は7、8年前に着てた服
絶対サイズも合わない
明日紙布OKな資源ごみの日だから中見ずに袋にぶち込んで捨てていいかな?
2022/01/05(水) 13:16:13.76ID:f8i6pha/
いいよ!
2022/01/05(水) 13:25:26.62ID:f8spmnnO
>>388
今年も来年も絶対に着ないから捨てる
開いたスペースに福の神様が来るよ
2022/01/05(水) 14:01:18.85ID:4FxPC47l
3年ぐらい着てないコートを今季あまりの寒さに2回着たらフェイクレザーの部分が禿げた
あんまり着てないと劣化するんだなと思った
2022/01/05(水) 14:07:22.05ID:NsuMTEmN
食べ物に消費期限があるように、服にも消費期限あるよね
古い服って素材劣化してるから、見た目悪くなる
2022/01/05(水) 14:29:47.77ID:gN6odbG9
安くても新しい服は気持ちがいいよね
2022/01/05(水) 14:36:16.08ID:30jaiIRk
UNIQLOとGUのものは店のリサイクル箱へ
それ以外のものは市の衣料回収へ外出ついでに持っていった
合わせて45Lゴミ袋2つ分になって割とスッキリした

でもまだまだ服塚があるから仕分け頑張る
395(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/05(水) 15:13:31.59ID:KfZKwjDR
みんな正月から頑張ってるねー。
私も厳冬期が過ぎたら、厚手のストレッチパンツ3本、
キルトのパジャマ2着、捨てる。
2022/01/05(水) 19:29:54.04ID:ZsFTf0Ig
邪魔だし履きにくいからと捨てたスノーブーツ2足
新しいの買うつもりでいたけど気に入る物見つけられなくて買えてない
一足残しておけば良かったと今になって後悔してる
冠婚葬祭用の黒のパンプスも捨てたからちゃんとしたの欲しいけど足大きいからなかなか難しい
捨てるのも大変だけどちゃんとしたの考えて探して揃えるのも大変
もうめんどくさくてなんも要らないって気持ちになる
2022/01/05(水) 19:36:53.32ID:vYEKTKNw
年明けから出社のはずだったんだけとコロナ再拡大で在宅続行になった
もう3年近く着てない会社用コートとバッグ半分捨てるわ
2022/01/05(水) 22:22:42.51ID:gjBrmjA5
捨てたいダウンジャケットあるんだけど、リサイクルダウンて最近になってよくみるから、しかるべきとこにだしたほうがいいのかな?
H&Mにだしてもリサイクルしてくれんのかな
2022/01/05(水) 23:13:56.61ID:N9pVjMI2
旦那の肌着を5着買って古いの4着捨て
1枚増えたけど必要なものだからOK
2022/01/05(水) 23:33:40.03ID:BOiT5p5b
うちのは「新年だから新しい肌着着たい(キリッ 」て言ってめちゃくちゃ買い足した割に
大学生時代の古いシワシワ服捨ててくれないから収納スペース足りないわ もう30で大学生みたいな服じゃ痛いのにいつまで置いとくんだよって思っちゃう
2022/01/05(水) 23:56:30.77ID:4ONbIAja
年末にズボンを何本か捨てたけど、内ももの部分に穴ができたデニムはなんか愛着あって修理に出した
2022/01/06(木) 07:39:24.64ID:MQZMZ0/p
>>400
うちはトランクスからボクサータイプに変えたくせに「また履くかも」とトランクスを捨ててくれない
403(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/06(木) 08:39:46.48ID:CHmU3RkL
傷んだリュックとたくさんあって手に負えないサブバッグやエコバッグを捨て。
メインのなバッグは全然増えないのに、どうしてサブとかエコって増えるんだろう
2022/01/06(木) 14:12:56.16ID:y6gZrY3b
秘密のさくらちゃん、て無人のリサイクルショップが近所にあるんだけど、そこの回収ボックスに着なくなった服のかを放り込んでおくと、数百円程度の値段がつけられて店頭に並ぶ

自分では着ないけど、ほとんど着てない物だから捨てるのは忍びない服とかはそこのボックスにどんどん放り込んでいっちゃう
405(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/07(金) 00:10:22.19ID:MlQ0rEb/
前はボロ服だけ捨てて、あとはメル◯リに出したり寄付する事が多かったんだけど、今は新品以外は捨てるようにしてる。
明らかに調子や運が良くなったよ。

スピでもなんでもなく、余計なエネルギーを使わなくなったからだと思う。

捨てるだけなら、写真撮影も状態の詳しい説明も購入者様とのやり取りも丁寧な梱包も必要ない。トラブルの恐怖もない。
寄付についても、服お断りの寄付先が多いからね。
捨てるのは一瞬で済むうえに、自分の買い物観とダイレクトに向き合う事になるから無駄な買い物の抑止力にもなる。
売らなくなるからお金は入ってこないけど、売る為の労力に金額が見合ってなかったんだよね。その労力を他の事に充てた方がストレスは少ないし手元に入ったり残ったりするお金は多いと気づいた。
2022/01/07(金) 00:20:22.99ID:kNb6bdEM
5センチ以上のヒールのブーツを処分したわ
7センチは久しぶりに履いたら高くて怖かったw
高さはしばらく歩けば慣れると思ったけど
かかととつま先の高低差でつま先にかかる負担がもう無理だろうと思った
これで長時間歩ける気がしない
コロナで外出しないうちにすっかり楽な靴に慣れてしまった
2022/01/07(金) 00:29:57.72ID:VzoJ4Ize
>>405
同じ事最近思ってました。
前は買い取り不可の物以外は近所のリサイクルショップに持っていってたけど、ここ半年ぐらいでもう面倒になって全部捨てるようにしたら、運も気分も良いね
今は貴金属のみ買い取りに出してるけどもうそろそろそれもなくなってきた
捨てるようにしてからは無駄な服を買わないようにすごく考えるようになったので安くてすぐダメになる服は買ってない
リサイクルショップに持っていってた頃はすぐに無駄な服を買っていた
潔く捨てるのは色んな面で良いね
2022/01/07(金) 01:15:36.62ID:2aU99HVM
物を無駄にしなかったからセーフ
みたいな気持ちになっちゃうんだよね
捨てる罪悪感をちゃんと感じた方が
無駄遣いの抑止になると思う
2022/01/07(金) 06:21:58.27ID:3gWnbnAH
>>408
まさにこれ。

ほとんど着なかった服、使わなかった物をゴミ袋に詰める悔しさ、これを一度経験しておくと、次は買い物を失敗しなくなる
2022/01/07(金) 06:26:12.58ID:6jezWT/O
もったいないから取っておこう
これをやめるだけで劇的にクローゼットが片付くし、人生も好転する。
2022/01/07(金) 06:32:35.83ID:VzoJ4Ize
ある程度傷んだ物は考えずに捨てられるのに
1番困るのは数回着てしっくりこなくて置いてあった服
見た目がまだキレイだとなかなか踏ん切りがつかない
でも結局着ないんだよね、そういう服は
そういう服を捨てると次に買い物する時の抑止力になる気がする
2022/01/07(金) 07:36:33.23ID:WAZOjRec
穿かない着ないのわかってるけど、あの頃は給料のほぼを洋服に突っ込んで心底楽しんだ思い出を捨てれなくて、それがかなりの場所をとってた
年末にそれらをだいぶ処分できて気分がラクになった
引き続き捨てたい気持ちになってるが仕事が始まるとなかなか時間が取れないのがなぁ
せめて冬の間に古い冬物は捨てたい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況