X



【いつかは】服を捨てよう 62着目【来ない】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/15(金) 00:32:15.29ID:RYIH+Mo8
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 59着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1557563929/
【いつかは】服を捨てよう 60着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1567397506/
【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1579259093/
次スレは>>970が立てて下さい。
2021/01/26(火) 01:05:48.60ID:xAmoAY7f
>>922
お母様やお祖母様からのフォーマル等、さぞかし上質な物だろうと羨ましいです
家は母も祖母も長く残るような物はたとえフォーマルでも買わないので
以前父が他界した時も譲るような物は何1つなく大量の服や靴等何度もゴミ処理場に運びました
2021/01/26(火) 02:41:49.75ID:i18GLA4J
娘の「好きなものを選ぶ自由」を奪ってることに気付かないんだね
良い仕立てだから価値があるから高かったからと趣味じゃないものを押し付けられるのかわいそう
2021/01/26(火) 05:56:43.99ID:p95DAxd5
>>924
920さんはジュエリーオンリーにしたって書いてあるじゃん すばらしいです 
922さんもフォーマルジュエリー鞄だから洋服は自分では使ってないんだよ 
ここにいる人はみんな気がついてるよ
2021/01/26(火) 08:32:18.38ID:L9qGlL0+
>仕立てのいいものを大切に着てるならその中から何着か選んでラインを多少お直しに出して娘さんに譲るのも素敵じゃない、微笑ましいよ
>皇室の方を例に出すのもおこがましいけど、彼らはそうやって洋服も和服も次の世代へ残してるよね

この部分のことを言ってるんでしょ
娘さんにとってはありがた迷惑になる可能性ありで微笑ましくない
2021/01/26(火) 09:19:49.36ID:YDs2lf8W
極上の毒親育ちサバイバーの意見は極端だからスルーでいいよ
2021/01/26(火) 09:24:14.09ID:CJ+4iWJu
>>920
私も同じく貧乏性タイプなんだけど、完璧に気に入ったヘビロテ品は元が取れそうな感じになると、
これが無くなったら困る…!と危機を感じて入れ替え用の同等〜前よりいいものを探し始めるんだよね
いわゆる「今またこれ買いますか?→はい」のカテゴリーの服飾品になる
ようやく手に入ると、前のと新しいのの2枚体制になったために予定通りには消耗しなくて、まだ大丈夫な2枚のままなんだか回し続けられてしまう…
便利だし傷まないしだけど増える…
2021/01/26(火) 09:28:17.69ID:qA3+N2jI
>>926
健全な親子は要らなかったら要らないと言えるのよ
930(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/26(火) 09:47:53.94ID:D7JWMgRj
親子間で譲るのは勝手にやれば良いよ
「これはあなたのために残してある」的な圧力をかけなけ」ばね。
譲ると思って買うのはダメだし、要らないけど高かったから的な事で残すのも良くない
欲しけりゃ娘から言ってくるでしょ
服捨て後の派生スレにでも移動した方が良いよ
2021/01/26(火) 10:19:12.16ID:2xmke8jc
うむ
そもそも>>922前半はスレチだからこれ以上続けるなら移動よろしくね
ここは捨てスレ
2021/01/26(火) 10:26:10.03ID:taACceN3
>>921
週5日ガンガン着るコートなら1回\500円で1ヶ月約1万円
12〜2月着用するとして3万のコートならワンシーズン、6万なら2年で減価償却ぐらい?
2021/01/26(火) 11:07:00.08ID:9+8aXF0n
>>929
確かにィ!
2021/01/26(火) 12:48:00.19ID:hUIirPgq
>>927
>>929
それな
親の古いバーバリーのコート若い頃着てたけどグッチの変なベルトはいらんって言ったし
選り好みして怒るような親子関係が健全じゃない人の言うことは極端だ
2021/01/26(火) 13:45:33.76ID:x490YeCN
スレチまだ続けるんだ
2021/01/26(火) 14:11:16.68ID:A9C92C7o
私のいつでもどこでも着てるダウンが減価償却余裕なことだけは分かる
2021/01/26(火) 14:16:21.01ID:+bJPFcnX
プチプラで冬物セール品買った場合は数回着れば減価償却か
今から冬物買うのもったいない気もしたけど
そう考えてパッと着て楽しんで捨てようかな
2021/01/26(火) 15:20:18.27ID:CJ+4iWJu
>>932
反省して二度と買うつもりはないし、ここでの計算からも目を逸らしてたんだけど30万越のコートだと、その計算でも10年以上ってことね…

大叔父さんのバーバリーの古いコートはめちゃくちゃ丈夫で、袖口のほつれだけお直しして去年の秋にガンガン着たわ
かわりに自分の着てたバーバリーコートのがボロくなってて捨てた
939(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/26(火) 19:03:37.58ID:jSrN1qov
減価償却を考えると結局ファストファッションになっちゃう
GUの990円パンツが楽すぎて久しぶりにジーパン履いたら機動力が下がった気がする
部屋着はこれにして捨てよう
2021/01/26(火) 19:52:59.87ID:D1BeJelG
ユニクロGUは買うときにアプリ使えばいつ買ったかの記録が残るのもいい
手離す時に元を取る気持ちも起きないしリサイクルBOXが設置されてるから処分も楽
2021/01/26(火) 21:36:20.47ID:dFkypUKT
>>939
自分もここ一年くらいGUばかり買ってる
その商品名教えて欲しい
恥ずかしくないワンマイル&家着にしたい
今はユニクロの裏ボアスウェットにしてるけど自分が履くからか寝間着にしか見えなくてコンビニでも躊躇する
942(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:35:35.92ID:jSrN1qov
>>940
あのボックスいいよね
リサイクルとかリユースって聞くとまだ着れるのに捨てるという罪悪感から解放される

>>941
990円パンツで通じると思うけど、商品名はレギンスパンツだよ
部屋着と思って買ったけどスーパーなら全然行ってたwww
後ろゴムだし楽すぎて3本持ってる
2021/01/27(水) 06:52:06.42ID:nNRh1KG3
>>932
その計算で行くと今着てるコートは余裕で減価償却できてると気づいた
これでこの冬が終われば心おきなく捨てられるw
ありがとう!
2021/01/27(水) 08:16:50.02ID:m2yXbLqJ
ある程度まで減らしてから先がむずかしい
衣替えしなくていい状態にするのが理想なんだけど
どうしても収納ボックス1つ分でてしまう
むしゃくしゃしてシーツやクッションカバー捨てたら別の収納ボックス1つは空いたけど…
2021/01/27(水) 08:23:31.13ID:gWappJSb
夏にだいぶ服を減らしたらコートを買いに行くコートがなくなったでござる…
質のいいのを買い足したかったからネットは無理なんだよなー
秋からステイホームしてて機会を逃してしまった
2021/01/27(水) 08:23:54.36ID:Wlur6rq8
500円がもったいないと思う人は200円で計算しよう
https://doors.nikkei.com/atcl/wol/magazine/15/113000009/090300070/

減価償却の目安にどうぞ
http://www.hutaba929.com/delivery/tableA.html
947(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:07:09.27ID:VhLGQDRt
>>946
その日経の記事
ZARAのジーンズを月20日12か月着るって無理だろ
そんで、アナスイのワンピも8か月、月に3回って
4月から11月まで週に一回近く?机上の空論 
2021/01/27(水) 10:28:57.45ID:BSBA6I8T
減価償却はなんか心が置いてかれる
2021/01/27(水) 11:23:40.38ID:jZtpctGH
うん、もっと気の向くままに着たいものを着たい
2021/01/27(水) 12:39:53.06ID:6H9IChYM
すべての服について、購入費÷着用回数=500円になった時点で捨ててたら
いくらお金があっても足りないからな
毎日着る下着だけで年間に500円×365日=18万2500円も必要なことになる
200円でも7万3000円

あくまで、あまり着なかった服を処分するときの最低限の理由付け、後押しになるに過ぎない
951(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:48:35.97ID:zf+YMQ93
減価償却の話はお腹いっぱい

スウェット地のカーディガンみたいなのを買って
フードが乾きづらかったパーカー3枚捨てた
もうパーカーは持たない
2021/01/27(水) 12:51:11.54ID:j6j6VodI
>>942
教えてくれてありがとう
見てきた
レギンスは窮屈に感じて合わないから履かなくなったんだよな
サイズ上げてもしっくり来ない
肌にピタッとしてるタイツとかも苦手になった
上と下もダボッとした締め付けないの
を求めてる
靴はローヒールで鞄は軽いの
まだ30代なのにご老人みたいな境地になってる
2021/01/27(水) 13:19:19.41ID:ZH4X6P07
>>952
もし最近になってから自分でも老人みたいな境地と感じるなら、原因は服の形じゃなくて生活形式とか活動レベルとか体型変化とか他にもあるかもよ?
改善したいのかどうかは人によるけど…
2021/01/27(水) 13:50:02.72ID:Dzj+inr8
我慢して身に付けて何を得るの?
快適に過ごしたいのは老人関係なく自然なことだと思うけど
2021/01/27(水) 14:26:46.53ID:iiQRfvu5
>>953
老人みたいな境地を気に入ってるんだったらクソバイスになるけど大丈夫?
2021/01/27(水) 14:38:29.77ID:BSBA6I8T
>>952
同じく
鬱状態のときは特に強くなるけどコロナで滅入ったとかない?心が心配だわ
なんか着飾ることが面倒なんだよね
人にも会わないし今日は眉毛も描かずに出勤しちゃったよ
2021/01/27(水) 15:08:47.33ID:fhlP3JBM
>>951
フードハンガー良いよ
2021/01/27(水) 15:21:54.37ID:ZH4X6P07
>>955
だから2行目にそう書いたけど文盲なの?
2021/01/27(水) 15:50:26.40ID:R/Yk8hLL
>>953
スレチ
よそでやれ
2021/01/27(水) 15:53:56.43ID:V/HV0KMs
デニムっぽいレギンスやっと買ったから
3年近く履き潰して限界来てたデニムを捨て

産後このかたずっと体型変化が激しすぎて合う服が限られ過ぎてて
減価償却どころかお釣りが来るんじゃないか、むしろお金もらえるんじゃないかってくらい無駄に履いたw
裏地ついてるguのあったかデニムだったのに夏も履いてたw
2021/01/27(水) 16:22:44.48ID:+rFs2/Em
>>958
ブーメラン刺さってるよ
>>952は原因を知りたがってなんかいない
大きなお世話だっつの
2021/01/27(水) 16:38:53.32ID:Kv0ftGum
老人みたいに身体が受け付けないランバンの8センチヒール捨てて良いでしょうか
2021/01/27(水) 16:39:54.47ID:/LhUSfEC
>>962
ダメです
2021/01/27(水) 17:33:04.28ID:FihfNkA7
>>960
お釣りにツボった
ズボンって消耗品なのに、試着とか面倒で古いのを捨てられないんだよね
私もお釣りズボンあるのに、不安で捨ててないから反省
新しいのを買ったし、2本捨てよう
2021/01/27(水) 18:42:48.08ID:pb4Nu32D
まだまだ寒いけど、3月号のファッション誌が春爛漫で凄い刺激になった
2月中に着倒してクリーニングには出さずに捨てるリスト作ってるが、冬物セールにも行ってないから少なめ

ベージュのカシミアマント
ベロアワンピ×2
フリルカーデ
ニットマント×2

モコモコ部屋着×2
モコモコ靴下沢山
2021/01/27(水) 19:35:55.78ID:Kv0ftGum
>>963
承りました
2021/01/27(水) 20:07:06.44ID:BUiv3k98
>>966
ごめんワラタwwwww
2021/01/27(水) 20:23:26.03ID:5bUoKqbS
老体に8cmはキツイのに捨てさせて貰えないw
2021/01/28(木) 06:23:38.65ID:FDSeudSe
You、捨てちゃいなよ!
970(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/28(木) 07:16:06.61ID:nLYE22KC
いつのまにかタイツが増えすぎ。
厚さ違い、無地、リブ、模様編み…など。
着用しているのはごく一部なので減らします。
2021/01/28(木) 13:06:12.33ID:fTkh9MeR
前前シーズンに買ったユニクロのロングT
微妙過ぎるベージュが気になるし昨年はもう着なかったのでざくざく切ってウエスにしたら厚手で水をよく吸うからウエスとしては最高の素材だぞこれは
もう買わないけどな!
2021/01/28(木) 13:59:07.97ID:8tgkjYv+
>>971
久しぶりにこのスレらしい気持ちのいいレスだな!!
お疲れ!!
973(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/28(木) 21:01:44.49ID:RqIFewuQ
愛用していたウール100の薄手ニット
いつもクリーニングに出してるのに、間違って普通の洗濯物と混ざって洗濯機に入れて普通モードで洗ってしまった!(表示はドライオンリー)

当然ガッツリ縮んで、復活させる方法をネットで色々調べて試みたけど、やっぱりコレじゃないな感じにしかならなくて、結局処分した。
他にも洋服はあるし、春も近いのである物でやってこう。
2021/01/28(木) 21:27:05.59ID:+6gYTDhp
>>973
前向きで素敵だね!!
どんどん減らしていこう!!
2021/01/29(金) 17:04:07.97ID:BMF4gJpF
肩に変なパッドついててガンダムのアムロみたいな配色の服を捨てたわ!!!
2021/01/29(金) 20:23:32.49ID:9UInxL5B
奇遇だな
私も最近サイヤ人の戦闘服(肩パッド有りの新バージョン)を捨てたところだ
2021/01/29(金) 20:39:58.66ID:BMF4gJpF
>>976
同志よ
次何捨てようかな ヒールいっちゃっていいですかね
978(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:51:32.29ID:vzQ77pxy
みんな戦ってきたんだな
私もトゲトゲのスタッズが付いたヒャッハーバッグ捨てるわ
ニットに引っかかる。
2021/01/29(金) 21:31:32.74ID:+AusS9GC
私もハンター用のトゲトゲベルト捨てたわ

次スレも立てた
【いつかは】服を捨てよう 63着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1611923426/
2021/01/29(金) 22:35:29.51ID:4BDncdyg
>>979
乙です
みんな戦闘力高そうなもの持ってるねw

毛玉だらけになった裏毛マキシスカート捨て
2021/01/30(土) 11:25:42.12ID:8YDNK4ig
今日は天気がいいから捨て日和だなー
さてやるか
2021/01/30(土) 14:18:07.50ID:K7zpQPCE
みんな戦ってきたワロタ
私もキツキツになったズボンを最後に履けないの確認してから捨てる時に「タイトなジーンズにねじこむ〜わたしというたたかうバディ〜」っていつも歌ってるわ

さて、半袖の袖が短いTシャツ捨て
アラフォーになって二の腕や肘を出すのが厳しくなって来たので、夏でも長袖か7分袖しか着なくなったわ
2021/01/30(土) 14:39:42.99ID:TSdOHp1i
カシミヤやウールのセーターを捨てるのがつらい
化繊と違い生体から生まれた繊維だと思うと再生できないものかってのもエゴだなと思って
袖は冬の部屋着の靴下にして穴が空くまで使い、身頃は腹巻きにして避難リュックに
あとはウェスにしたよ
ウェスはホコリがよく取れる
2021/01/30(土) 14:43:26.54ID:0xT4mo1Z
昔から冬はヒートテックを惰性で着てたけど
乾燥肌の原因これなのでは?と今更気づいた
ユニクロ肌着全部捨てて綿素材の物に総とっかえした
2021/01/30(土) 14:51:42.83ID:E9yrlfjS
>>983
それ私もつらい
使い果たすやり方だと、使い果たす予定の古着カシミアが溜まっていかない?
犬猫でもいれば最後に彼らのお布団にする方法があるんだけど
2021/01/30(土) 14:58:31.08ID:TSdOHp1i
>>985
わー仲間がいたなんてw
カシミヤは外着>部屋着>ヒトテク代わりの肌着 と落として使ってるんだけど
わきの下に穴が空いたりしていつかは捨てなければならなくなるよね
洗濯機で袋にも入れずに洗って、薄くして使い切った感を得ようとしているよ
2021/01/30(土) 15:34:22.00ID:E9yrlfjS
>>986
お仲間嬉しい
とっくに減価償却しててもなんか捨てるのつらいよね
私は、外部屋ほぼ同時→部屋だけ→パジャマ
パジャマ化するとごりごり寝返りしてるから全体的に擦り切れていく…薄くなるとパジャマの上に着てても寒くなるから流石に諦めになる
袖をレッグウォーマー化という使い方もあるみたいだけど私は肘から傷んでいくからやった事ない
なお、革製品も捨てるのつらいw

ぶっちゃけ前世でならニット一度ほどいて編み直すとかやってそうだなとか思う
革製品は飢饉の時にはよく煮れば食べられるんだよ、とか
どんな業があるんだろうw
2021/01/30(土) 15:55:31.61ID:RKH67BTf
ベジタリアンか何かなのかな?
あともしかしてシルクもなるべく使い切る派だったりする?
革製品や毛皮は実際に動物殺してるからそういう気持ちになる人がいるのも理解出来るけど
ウールやカシミアは毎年生えてくる種類のものだし可哀想とまで考えたこと無かったので目からウロコな流れだわ
2021/01/30(土) 16:04:29.15ID:50LKrn1W
拗らせてるだけ
2021/01/30(土) 18:12:20.97ID:E9yrlfjS
確認したけど可哀想って誰も書いてなくね?
バリバリの肉食です
なんかもったいないだけ
シルクだけじゃなくて綿も使い果たしたい
石油系は秒で捨てられる
2021/01/30(土) 18:25:37.16ID:c9iKd8dm
お気持ち、わからなくはない
2021/01/30(土) 18:49:06.75ID:TSdOHp1i
可哀そうと感じないんだけど
ただ100均のプラコップと好きなブランドの一万円グラスみたいな差を感じる
石油だってロマンあふれる太古の化石なのになw
あれそう考えると石油繊維のほうが尊い?
2021/01/30(土) 19:47:20.54ID:bmT/SQEK
毛はまた生えてくるもんな
と言うとハゲが泣きそうだけど
2021/01/30(土) 19:49:38.05ID:zWnWKyTN
本当だ
プラコップ尊いやん…
2021/01/30(土) 20:58:57.12ID:xg62AN0H
プラコップ捨てられなくなるからやめろ!
仕返しに全部ゴミ箱に入れてやったわ
人面疽が丸見えになるスカートも捨ててやるぜヒャッハー
2021/01/30(土) 21:28:23.51ID:WI8T4xP4
>>990
すまん、つらいって言うからてっきり生体に感情移入してるのかと
綿もってことはエコの観点とも繋がるけどどちらかといえば布地が今ほど量産出来なかった時代の人に近い?
昔は古い着物解いて子供用に仕立て直したりしたって言うもんね
そういう私も勿体ないお化けが出がちな人間なのでくたびれた綿素材はウェスに
古タオルやいらないストール・ブランケット等はペット用に回してるけどニットの再利用については考えたこと無かったから興味深いよ
今ならクッションやプフの詰め物にするのもありかも知れないわ
2021/01/30(土) 21:41:20.18ID:7KygaI/M
>>990
さっさと捨てろ
捨てようスレでなにほざいてんだか
2021/01/30(土) 21:46:04.95ID:RKH67BTf
まあ色んな方法で使い果たすのなら別にいいんでないの
リサイクルに出したり衣類以外の使い方に下ろすのも広い意味で捉えたら一応服を処分したことには変わりないんだし
2021/01/30(土) 21:53:11.56ID:RKH67BTf
埋めがてら
古着買取袋に入れられるものもっとないかとクローゼット探したら夏物トップスとパンツ数枚減らせた
よく見たら汚れが落ちてないのやペラいのはウェスに
季節外れのものは手放す決断付けやすくていいね
2021/01/30(土) 22:08:38.15ID:zceL3JsY
捨てられま千
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 260日 21時間 36分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況