聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。
★ただし、質問の際は以下のことに注意して下さい。
※「○○って何?」という場合はまず自分で検索を → http://www.google.co.jp/
※ 同じような質問がないかスレ内をさっと読むか検索してみましょう。
※ age推奨
※ 状態を詳しく書いて下さい。
1.汚れている場所・素材
2.汚れの種類
3.汚してから経過した時間
4.すでに自分でやった対処があるか
5.その他状況を詳しく(画像をうpしてもらえると判断しやすいです)
♪掃除のやり方は様々なので、恥ずかしがらずに書いてね。
【注意】ゴミの捨て方、分別方法は自治体によって異なりますので質問は受け付けていません。
お住まいの地区の自治体や環境事業所などにお問い合わせ下さい。
どうしても掲示板で聞きたいなら「まちBBS」の住んでる地区のスレッドで → ttp://www.machi.to
※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1523121211/
探検
スレ立てるまでもない質問@掃除板 part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(名前は掃除されました)
2019/06/01(土) 12:27:26.79ID:Jc5iHDTj136(名前は掃除されました)
2019/09/18(水) 14:57:08.99ID:bqv5QMQa137(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 17:07:09.32ID:FBXCgk7D138(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 07:45:19.82ID:AvYr66W3 セーターやカーディガンなど都度洗いしないトップスの
収納ってどうしてますか?
洗い済みの服と同じ場所に置くのは抵抗があって
どこに一時保管しようか悩んでます。
皆さんはどうしてるか教えてください!
収納ってどうしてますか?
洗い済みの服と同じ場所に置くのは抵抗があって
どこに一時保管しようか悩んでます。
皆さんはどうしてるか教えてください!
139(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 10:13:59.71ID:g8jAdFEG140(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 12:46:19.82ID:jGQNhTi8141(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 16:34:23.16ID:i816i2JK >>138
自分はズボラだから、インナーとアウター以外のトップスは洗ったやつも洗ってないやつも、全部同列のハンガーだわ…
数も多くないしまぁだいたいどれ洗ったとか覚えてるしいっかなって
クローゼット狭いから夏服と冬服でだしたりしまったりはするけど
自分はズボラだから、インナーとアウター以外のトップスは洗ったやつも洗ってないやつも、全部同列のハンガーだわ…
数も多くないしまぁだいたいどれ洗ったとか覚えてるしいっかなって
クローゼット狭いから夏服と冬服でだしたりしまったりはするけど
142(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 21:40:57.79ID:+qrKsVEY 掃除もちべが上がるブログのおすすめないですか?
かたづけ系ですっきり暮らしているようなものがいいです。
かたづけ系ですっきり暮らしているようなものがいいです。
143(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 21:48:44.71ID:g8jAdFEG144(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 23:37:03.74ID:+qrKsVEY >>143
どちらでも! 色々読みたいです。
どちらでも! 色々読みたいです。
145(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 23:40:19.51ID:g8jAdFEG146(名前は掃除されました)
2019/09/25(水) 23:21:59.64ID:HUcQrdFW >>138です。参考になりました!皆さんご回答ありがとうございます!
147(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 22:07:37.91ID:MWmY1Qa6 床に物を置く→いい加減掃除しなきゃ…と床の物を片づける→今度からは床に置かないようにここに置くことにしよう!→3日目からはまた床
というようなループを繰り返してますが床置きしなくなるような良い方法ないでしょうか…
床置きする場所は決まっていてキッチンカウンターの横です
カウンターにもごちゃごちゃ物があり片づけてもすぐ物を置いてしまいます
というようなループを繰り返してますが床置きしなくなるような良い方法ないでしょうか…
床置きする場所は決まっていてキッチンカウンターの横です
カウンターにもごちゃごちゃ物があり片づけてもすぐ物を置いてしまいます
148(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 23:14:17.72ID:Tmx65NRW >>147
本当に必要なモノだけ残してあとは処分してキッチンの収納を見直す
良く使うモノほど取り出しやすく仕舞いやすいところへ
それでも片付かないときは「収納」(棚とかワゴンとか…)を増やす
(ワゴン用意して、一時置き場にしてみる応急手当もアリ)
本当に必要なモノだけ残してあとは処分してキッチンの収納を見直す
良く使うモノほど取り出しやすく仕舞いやすいところへ
それでも片付かないときは「収納」(棚とかワゴンとか…)を増やす
(ワゴン用意して、一時置き場にしてみる応急手当もアリ)
149(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 23:44:29.47ID:c2WaHjYS150(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 22:58:28.65ID:vxQP89eU151(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 23:17:36.87ID:k5jNECYm エコバッグを持参して家に持ち込まないとか
152(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 23:55:35.24ID:vxQP89eU >>151
あ、言葉足らずでした
買った商品の中身ごと袋のまま床にポイとしてしまいます
帰宅後一旦荷物を下ろし、着替えなどをしたらもう面倒で片付けない、置きっぱなしという感じ
でも何故か一緒に下ろす鞄だけは後で定位置に戻しますw
あ、言葉足らずでした
買った商品の中身ごと袋のまま床にポイとしてしまいます
帰宅後一旦荷物を下ろし、着替えなどをしたらもう面倒で片付けない、置きっぱなしという感じ
でも何故か一緒に下ろす鞄だけは後で定位置に戻しますw
153(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 01:06:22.33ID:WYReUGLb154(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 09:10:05.43ID:ZBvQ1nTe155(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 09:21:19.12ID:UX+opCnf >>150
冷蔵庫に入れなきゃいけないモノは袋から出して入れますよね
家では、その時に全部出して一時置く場所を用意してあります
(トースターやレンジを置いてある棚の空いてる場所
洗面所などへ行くモノは玄関で出しちゃう)
お湯を沸かす、煮物をしてるなど数分時間があるときに
それぞれのカテゴリ別の「住所(定位置)」へ
冷蔵庫に入れなきゃいけないモノは袋から出して入れますよね
家では、その時に全部出して一時置く場所を用意してあります
(トースターやレンジを置いてある棚の空いてる場所
洗面所などへ行くモノは玄関で出しちゃう)
お湯を沸かす、煮物をしてるなど数分時間があるときに
それぞれのカテゴリ別の「住所(定位置)」へ
156(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 09:42:58.86ID:rcP9HNDp >>152
すごく分かる
私も同じ状況に陥った事がある元汚部屋住人(現在→床の水拭きが趣味)
他の人が言ってるようにしまうのは服を着替える前で収納は大雑把にがいいと思う
生物→冷蔵庫
他食料品→食器棚の一角
生活用品→階段下収納
これでスーパー帰り(例)の収納は3分かからないよ
買い物のサッカー台で袋を分けて入れたら家の床だと邪魔だし仕舞いやすいかと思う
一番置きやすい「ここ」が床の上な限り厳しいと思うので一念発起して頑張って!
習慣になると置いとく事が気持ち悪くなるからそれまでの辛抱だよ
すごく分かる
私も同じ状況に陥った事がある元汚部屋住人(現在→床の水拭きが趣味)
他の人が言ってるようにしまうのは服を着替える前で収納は大雑把にがいいと思う
生物→冷蔵庫
他食料品→食器棚の一角
生活用品→階段下収納
これでスーパー帰り(例)の収納は3分かからないよ
買い物のサッカー台で袋を分けて入れたら家の床だと邪魔だし仕舞いやすいかと思う
一番置きやすい「ここ」が床の上な限り厳しいと思うので一念発起して頑張って!
習慣になると置いとく事が気持ち悪くなるからそれまでの辛抱だよ
157(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 10:53:58.70ID:lLZkcHBv みなさん沢山アドバイスありがとう!
アドバイスを元にやり方を考えてみます
今日また買い出しに行くので床ポイしないようにしてみます
アドバイスを元にやり方を考えてみます
今日また買い出しに行くので床ポイしないようにしてみます
158(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 11:21:48.90ID:9TKxLiwf >>157
玄関に買い物袋を置いたら
すぐに中身を出して
・冷蔵庫に入れる物→即冷蔵庫へ
・常温食材→シンク下の定位置へ
・日用品
→すぐ使うものは外装を外して置くべき場所へ
→買い置きはそれぞれのストック場所へ
外した外装をゴミ箱へ
買い物袋を畳む
これで行方不明はかなり減ったし
居室も今以上には散らからなくなったよ
ただし居室は汚部屋のままw
玄関に買い物袋を置いたら
すぐに中身を出して
・冷蔵庫に入れる物→即冷蔵庫へ
・常温食材→シンク下の定位置へ
・日用品
→すぐ使うものは外装を外して置くべき場所へ
→買い置きはそれぞれのストック場所へ
外した外装をゴミ箱へ
買い物袋を畳む
これで行方不明はかなり減ったし
居室も今以上には散らからなくなったよ
ただし居室は汚部屋のままw
159(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 10:59:34.13ID:fzMigkK2 今日の屋外はちょっと薄曇りで気温が低め、やや湿っぽい
こんな日でも、窓やベランダを開けて換気したほうがいいですか?
こんな日でも、窓やベランダを開けて換気したほうがいいですか?
160(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 18:23:46.47ID:WgbY+wOC 換気はとにかく大事だよ
天気がどうあれ、空気を入れ替えようよ
天気がどうあれ、空気を入れ替えようよ
161(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 21:45:06.35ID:MmcU97Nm おじさんおばさんになると締め切った部屋だと自分の加齢臭がわかる
絶対換気しないと臭い
窓開けるか換気機能付きのエアコン付けっぱなしにするかは好みだと思うけど
絶対換気しないと臭い
窓開けるか換気機能付きのエアコン付けっぱなしにするかは好みだと思うけど
162(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 06:25:35.56ID:5vwxlVkI163(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 08:53:00.81ID:Aa//Tl/n はーい、換気しまーす
空気が変わって気持ちいいよー(歓喜)
皆さんも換気してくださいねー(喚起)
空気が変わって気持ちいいよー(歓喜)
皆さんも換気してくださいねー(喚起)
164(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 11:51:20.25ID:Y8UseY49 加齢臭もあるだろうけど、体臭って体質的に強い人と弱い人いるから
強い人は若い時でも割とそんな感じだよ
寝具についた匂いもきついし
強い人は若い時でも割とそんな感じだよ
寝具についた匂いもきついし
165(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 15:43:32.03ID:FirCRZyt 布って結構におい吸うからね
何時間も体をくっつける布だらけの寝室が臭くなるのは当然なのかも
何時間も体をくっつける布だらけの寝室が臭くなるのは当然なのかも
166(名前は掃除されました)
2019/10/22(火) 23:35:01.71ID:SRGwq9dN ホコリはにおいを吸うらしいから布の多い寝室は確かに匂う率高いと思う
木や本の多い部屋もね
お貴族様みたいにこまめに洗濯してリネンに軽くハーブスプレーで香り付けとかどうだろう
木や本の多い部屋もね
お貴族様みたいにこまめに洗濯してリネンに軽くハーブスプレーで香り付けとかどうだろう
167(名前は掃除されました)
2019/11/05(火) 17:19:41.10ID:0fQd67Rs クイックルワイパーハンディとウェーブ両方使ったことある人いますか?
どんな感じでした?
どんな感じでした?
168(名前は掃除されました)
2019/11/06(水) 02:53:00.70ID:6h1/qBQn169(名前は掃除されました)
2019/11/06(水) 06:40:09.28ID:K4BTy2pD ウエーブは取れなかったからクイックル使ってる。でもウエーブが発売された時の話
170(名前は掃除されました)
2019/11/06(水) 10:19:44.75ID:dbNGY96E171(名前は掃除されました)
2019/11/06(水) 10:22:23.23ID:dbNGY96E コロコロっていろんな価格帯のものがあるようですが
使い勝手やゴミを拾う能力は大きく変わるものなのですか?
その場で落ちているゴミや壁のホコリを取るのに使おうと思っています。
100均か400円ぐらいのごく普通のタイプにしようと思っているのですが。
使い勝手やゴミを拾う能力は大きく変わるものなのですか?
その場で落ちているゴミや壁のホコリを取るのに使おうと思っています。
100均か400円ぐらいのごく普通のタイプにしようと思っているのですが。
172(名前は掃除されました)
2019/11/06(水) 10:39:10.23ID:NY3PTOnG 高いのはめくりやすいからストレスない
173(名前は掃除されました)
2019/11/06(水) 11:16:16.97ID:6h1/qBQn174(名前は掃除されました)
2019/11/06(水) 17:35:52.78ID:+jDoqWxX コロコロは「髪の毛がついてもめくりやすい」「切りやすい」などとにかくめくりやすく切りやすいを売りにしてるのを買うと低ストレス
ちょっと高くても。
ちょっと高くても。
175(名前は掃除されました)
2019/11/09(土) 16:32:09.18ID:q+suHW8d ターボスクラブ(ターボプロ)、ソニックスクラバーなどの
電動式ブラシのスレって立った事ありますか?もし立てたら需要ありますか?
使用者の感想を聞いたり比較検討したりできるスレが欲しいと思っています
既に他板にあれば誘導お願いします
電動式ブラシのスレって立った事ありますか?もし立てたら需要ありますか?
使用者の感想を聞いたり比較検討したりできるスレが欲しいと思っています
既に他板にあれば誘導お願いします
176(名前は掃除されました)
2019/11/10(日) 09:08:53.58ID:yf498nSs177(名前は掃除されました)
2019/11/10(日) 09:55:09.34ID:CqFmv3Ww178(名前は掃除されました)
2019/11/10(日) 11:57:44.72ID:REoWc+3r 家電板にはルンバスレがいくつも有るんだね
掃除板には無いけど
掃除板には無いけど
179(名前は掃除されました)
2019/11/12(火) 09:52:07.23ID:QtXrRImJ 屋外の床にはっているタイル目地、年に一回くらい高圧洗浄機で掃除していますが、
汚れを防止するなにかはないでしょうか
汚れを防止するなにかはないでしょうか
180(名前は掃除されました)
2019/11/15(金) 19:13:45.33ID:BVhM2KxY フローリング向けに大きいor横幅広いアタッチメントが付属しているバスポリッシャーありませんか?
風呂→バスポリッシャー
洋室→フロアモップ
と使い分けているんですけど、一台二役ってありそうだなと思ったが見かけません
バスポリッシャーの普通のブラシだと小さすぎて時間がかかります
風呂→バスポリッシャー
洋室→フロアモップ
と使い分けているんですけど、一台二役ってありそうだなと思ったが見かけません
バスポリッシャーの普通のブラシだと小さすぎて時間がかかります
181(名前は掃除されました)
2019/11/16(土) 19:06:17.98ID:bTyVVrAK 久しぶりにストーブつけたらフィルターの埃は掃除機でとったのにめちゃくちゃ焦げ臭い
ストーブの埃の掃除ってフィルターを綺麗にする以外に何かありますか?
ストーブの埃の掃除ってフィルターを綺麗にする以外に何かありますか?
182(名前は掃除されました)
2019/11/17(日) 19:56:57.24ID:UStiL4sZ >>181
分解掃除
分解掃除
183(名前は掃除されました)
2019/11/26(火) 14:02:53.23ID:4IQN3dZL 大量の使い捨てライターがあって困ってます
使いかけと未使用合わせて100個はくだらないかと
自治体の捨て方を見ると、使い切るかガス抜きしてから捨ててくださいと書いてあります
ひとつひとつガス抜きするのは大変そうなので、効率よくガス抜きする方法はないでしょうか?
使いかけと未使用合わせて100個はくだらないかと
自治体の捨て方を見ると、使い切るかガス抜きしてから捨ててくださいと書いてあります
ひとつひとつガス抜きするのは大変そうなので、効率よくガス抜きする方法はないでしょうか?
184(名前は掃除されました)
2019/11/26(火) 17:24:26.09ID:2tLBLBun 大量の場合は相談ください、とかって書かれてないかな?
185(名前は掃除されました)
2019/11/26(火) 18:09:06.65ID:THEYMomd 火がつかないようにしてスイッチみたいなところを押しっぱなしにするようテープで止めたら?
186(名前は掃除されました)
2019/11/26(火) 18:29:45.02ID:4IQN3dZL187(名前は掃除されました)
2019/11/26(火) 18:33:58.46ID:lvlur0N8188(名前は掃除されました)
2019/11/26(火) 19:05:05.54ID:cjDZEq6B 電話して聞いてみたら回収業者教えてくれるのでは
189(名前は掃除されました)
2019/11/28(木) 11:45:14.50ID:XQg7BjK2 あげ
190使い捨てライター
2019/11/28(木) 13:08:06.99ID:XvFCvQH4 みなさんありがとうございます
家のあちこちからライター出てくるので、ある程度まとまったら自治体に電話して相談してみようと思います
突破口が見つかり次第こちらにも共有したいと思ってます
家のあちこちからライター出てくるので、ある程度まとまったら自治体に電話して相談してみようと思います
突破口が見つかり次第こちらにも共有したいと思ってます
191(名前は掃除されました)
2019/11/28(木) 14:42:14.38ID:8Tb4J3b1 ライターなんか一つ大事に使ってなくなるころにまた買えば100円で済んだのに。 金がないない言う毒親は大量のライター持ってた。 馬鹿なのかと思うわ。
192(名前は掃除されました)
2019/11/28(木) 14:54:56.64ID:bdcqwPx3 ヤニ基地なんじゃないのタバコかったらくれるから
193(名前は掃除されました)
2019/11/28(木) 22:05:12.50ID:M0j3/KYB スレチ恥ずかしいよ
馬鹿なの?
馬鹿なの?
194(名前は掃除されました)
2019/11/29(金) 16:37:10.70ID:0GaLgfY0 白い床(ビニール?)に食べ物のシミが
付いてとれないのだけど、
漂白してとるの?
付いてとれないのだけど、
漂白してとるの?
195(名前は掃除されました)
2019/12/01(日) 14:14:01.74ID:01nMLQWj ダイソーのポリプロピレンの洗濯籠はプラマーク無いから燃えるゴミでいいんよね?
あとニッパーで2つに分けるのに30分掛かってしまったんだが、もっとお勧めの捨て方や斬り方があったなら教えて下さい
あとニッパーで2つに分けるのに30分掛かってしまったんだが、もっとお勧めの捨て方や斬り方があったなら教えて下さい
196(名前は掃除されました)
2019/12/01(日) 16:31:39.59ID:MjnxcMF6 >>195
【注意】ゴミの捨て方、分別方法は自治体によって異なりますので質問は受け付けていません。
お住まいの地区の自治体や環境事業所などにお問い合わせ下さい。
ダイソー製品じゃないけどノコギリで切ったよ
【注意】ゴミの捨て方、分別方法は自治体によって異なりますので質問は受け付けていません。
お住まいの地区の自治体や環境事業所などにお問い合わせ下さい。
ダイソー製品じゃないけどノコギリで切ったよ
197(名前は掃除されました)
2019/12/04(水) 13:47:12.56ID:CFAw3zI4 家具のホコリなんかをふわふわのやつで払うけどあんまり綺麗にならない気がするのですが昔ならではのハタキと羽根のハタキって使い勝手どうでしょう?
または別のおススメもあれが教えてもらえませんか
または別のおススメもあれが教えてもらえませんか
198(名前は掃除されました)
2019/12/04(水) 14:09:13.98ID:SmOrU29w >>197
ウエーブ様はもう試した?
ウエーブ様はもう試した?
199(名前は掃除されました)
2019/12/04(水) 14:14:36.84ID:CFAw3zI4 はい、とれるのですがポツポツと残る感じが気になります
200(名前は掃除されました)
2019/12/04(水) 16:57:47.51ID:3genWqAZ 前からどれもいまいちと思ってる
その割に意外と高いし
あの、なんというかお抱え運転手がよく車のボディを撫でてる高級な羽根はどうなんだろうね
車限定で意味合い違うか
使い捨てのにはハーブのエッセンシャルオイルを垂らすと良いとかきいてやってみたけどいまいち効果は感じられず
その割に意外と高いし
あの、なんというかお抱え運転手がよく車のボディを撫でてる高級な羽根はどうなんだろうね
車限定で意味合い違うか
使い捨てのにはハーブのエッセンシャルオイルを垂らすと良いとかきいてやってみたけどいまいち効果は感じられず
201(名前は掃除されました)
2019/12/04(水) 19:37:33.32ID:v8r0lIcJ 古い手帳類ってどうしてますか?
見返すことなんてないし、捨てても大丈夫だよね?
見返すことなんてないし、捨てても大丈夫だよね?
202(名前は掃除されました)
2019/12/04(水) 20:07:51.85ID:zdiaCN0t >>197
はたき類はほこりを舞い上がらせてしまうので
ウェス(捨てる綿製の衣類を切ってもそのままでも)に
スプレーで(ただの)水を吹きかけてほんのり湿らせたのが自分比では一番かな
場所によって水分量を変えたり
ほこりに油分があるなら重曹水にするとか対応できるし
(重曹使った後は水拭き必須らしい←あまりちゃんとやってないw
静電気でほこりを取るタイプはまだ使ったことありません)
はたき類はほこりを舞い上がらせてしまうので
ウェス(捨てる綿製の衣類を切ってもそのままでも)に
スプレーで(ただの)水を吹きかけてほんのり湿らせたのが自分比では一番かな
場所によって水分量を変えたり
ほこりに油分があるなら重曹水にするとか対応できるし
(重曹使った後は水拭き必須らしい←あまりちゃんとやってないw
静電気でほこりを取るタイプはまだ使ったことありません)
203(名前は掃除されました)
2019/12/06(金) 14:33:08.85ID:mixgo4Mm >>201
5年保管で見ることないものは捨ててよし
5年保管で見ることないものは捨ててよし
204(名前は掃除されました)
2019/12/06(金) 16:19:32.01ID:Ya1G8lXZ ウェーブとかでやっても綺麗にならないって、埃の溜めすぎか極度の潔癖性のどっちかだと思うんだけど、どっちなんだろう
205(名前は掃除されました)
2019/12/06(金) 19:38:07.77ID:Tu5xYklh206(名前は掃除されました)
2019/12/08(日) 11:20:50.69ID:V34TjL7Y 靴下って洗っても微妙に足というか靴の匂いみたいなのとれない
ちょっと汚いけど洗った後の湿ってる靴下鼻につけて嗅ぐと匂う
乾燥するとほぼ気にならない…気にしすぎですか?
ちょっと汚いけど洗った後の湿ってる靴下鼻につけて嗅ぐと匂う
乾燥するとほぼ気にならない…気にしすぎですか?
207(名前は掃除されました)
2019/12/08(日) 11:33:59.18ID:PDpIa9jI208(名前は掃除されました)
2019/12/08(日) 13:14:39.71ID:dJRukz7g >>206
オスバンいいよ
オスバンいいよ
209206
2019/12/08(日) 13:35:10.83ID:V34TjL7Y レスありがとうございます、やっぱり無臭にするべきですよね…
これから酸素系漂白剤使います
ていうか他の家庭では洗濯機に丸投げで無臭になってるんでしょうか?
靴自体の匂いも気にしてみます、ありがとうございます
これから酸素系漂白剤使います
ていうか他の家庭では洗濯機に丸投げで無臭になってるんでしょうか?
靴自体の匂いも気にしてみます、ありがとうございます
210(名前は掃除されました)
2019/12/08(日) 13:57:37.88ID:PDpIa9jI211(名前は掃除されました)
2019/12/14(土) 12:50:13.85ID:9J96pcDK スチームクリーナーの購入で迷っています
主に掃除したい場所は
お風呂窓のさんフローリング畳
色んな種類の洗剤を減らしたいのでスチームクリーナーと雑巾で掃除したら洗剤は劇的に減らすことが可能なのか?
安価な製品はレビューが悪すぎて買う気にならず大きな製品は収納に困る
そして今買おうか迷ってるのはケルヒャーのスティックタイプです
他のメーカーでもいいので実際にスチームクリーナーを使用している方のご意見が聞きたいです
よろしくお願いします
主に掃除したい場所は
お風呂窓のさんフローリング畳
色んな種類の洗剤を減らしたいのでスチームクリーナーと雑巾で掃除したら洗剤は劇的に減らすことが可能なのか?
安価な製品はレビューが悪すぎて買う気にならず大きな製品は収納に困る
そして今買おうか迷ってるのはケルヒャーのスティックタイプです
他のメーカーでもいいので実際にスチームクリーナーを使用している方のご意見が聞きたいです
よろしくお願いします
212(名前は掃除されました)
2019/12/14(土) 15:19:18.18ID:kbaSh8LJ 玄関のたたきに古い油の汚れがあるんだけど
どうやって掃除すればいいかわからない
経緯としてはおそらく食用油の瓶が割れたときに漏れ出た油汚れを放置して上から泥やホコリ等が油にくっついたものと思われ
手のひら大の黒いシミみたいな汚れになってる
水ぶっかけても多分取れないよね…?
どうやって掃除すればいいかわからない
経緯としてはおそらく食用油の瓶が割れたときに漏れ出た油汚れを放置して上から泥やホコリ等が油にくっついたものと思われ
手のひら大の黒いシミみたいな汚れになってる
水ぶっかけても多分取れないよね…?
213(名前は掃除されました)
2019/12/14(土) 16:59:57.17ID:Jqh61WTG >>212
マジックリン試した?
マジックリン試した?
214(名前は掃除されました)
2019/12/14(土) 22:55:26.11ID:dfgnLMsJ ゲッターズ飯田が「お金持ちの家にはゴミ箱がない」と言ってたんですが、
それじゃあゴミはどこに捨ててるんでしょうか?
どこかにまとめてるんでしょうか?
真面目な質問です。
お願いします。
それじゃあゴミはどこに捨ててるんでしょうか?
どこかにまとめてるんでしょうか?
真面目な質問です。
お願いします。
215(名前は掃除されました)
2019/12/14(土) 23:05:16.52ID:Cl4OZBBR 洋式便器のンコがヒットするところに色がついてしまい、トイレマジックリンでは落ちない状態です。
何か確実に取れそうな方法は無いでしょうか。
クエン酸をペーパーにしみさせてシップなど試しましたがダメでした。
何か確実に取れそうな方法は無いでしょうか。
クエン酸をペーパーにしみさせてシップなど試しましたがダメでした。
216(名前は掃除されました)
2019/12/15(日) 01:54:29.82ID:8XVR/4Vh >>215
サンポール
サンポール
217(名前は掃除されました)
2019/12/15(日) 10:31:57.25ID:/DmHC1Wq ランチョンマットは何のためにひくのでしょうか?
テーブルクロスだけでは駄目?
マナー教えてください。
テーブルクロスだけでは駄目?
マナー教えてください。
218(名前は掃除されました)
2019/12/15(日) 10:52:17.11ID:TC/HTYI4219(名前は掃除されました)
2019/12/15(日) 12:16:00.16ID:NDHioSG3 >>214
うちは金持ちじゃないけど動物いるからゴミ箱はキッチンだけ
ゴミが出たら都度捨てに行く
狭い家だから苦じゃないんだけど
確かにインテリアにこだわったらゴミ箱はお洒落なものでも置きたくないのかもね
うちは金持ちじゃないけど動物いるからゴミ箱はキッチンだけ
ゴミが出たら都度捨てに行く
狭い家だから苦じゃないんだけど
確かにインテリアにこだわったらゴミ箱はお洒落なものでも置きたくないのかもね
220(名前は掃除されました)
2019/12/15(日) 14:57:06.56ID:MjXSI7GC >>217
スレチ
スレチ
221(名前は掃除されました)
2019/12/15(日) 19:26:28.75ID:S5O2wuw4 賞味期限をかなり過ぎた瓶詰め、缶詰めがあって、捨てなきゃだけど、醤油類はシンクに流してもいいよね
それから中身がどうしても取り出せないハーブ入りオイルは、途中で断念して瓶ゴミにしていいと思う?
それから中身がどうしても取り出せないハーブ入りオイルは、途中で断念して瓶ゴミにしていいと思う?
222(名前は掃除されました)
2019/12/16(月) 07:24:19.82ID:iX+LdY3f >>221
紙袋に入れて燃えるゴミへ
紙袋に入れて燃えるゴミへ
223(名前は掃除されました)
2019/12/16(月) 08:02:14.29ID:5KFahEr3 >>222
それがいいですね、どうもありがとう
それがいいですね、どうもありがとう
224(名前は掃除されました)
2019/12/16(月) 08:22:50.94ID:WihZbu3J225(名前は掃除されました)
2019/12/16(月) 09:03:01.01ID:E+EDICYR 油類や液体は古布がたくさんあるからビニールに入れて吸わせて捨ててる
捨てる服をこの時とばかりに使ってスッキリさせる
捨てる服をこの時とばかりに使ってスッキリさせる
226(名前は掃除されました)
2019/12/16(月) 09:09:15.99ID:E+EDICYR あと、個人情報とか書かれた紙に吸わせるのもいいよ
溜まったらキッチンに置いておいて油とか残飯の処理に使う時もある
溜まったらキッチンに置いておいて油とか残飯の処理に使う時もある
227(名前は掃除されました)
2019/12/16(月) 11:09:47.36ID:iX+LdY3f >>226
賢いしマメで尊敬する
賢いしマメで尊敬する
228(名前は掃除されました)
2019/12/16(月) 17:19:09.74ID:2RUIp1W0229(名前は掃除されました)
2019/12/16(月) 17:59:42.87ID:Z4VGyGUU 今日は風呂をオキシ漬けして真っ白ピカピカになって気持ちいいんだけど
オキシ液を湯で作ってる時のあの臭い空気、あれって吸っても人体に害はないのでしょうか?
気持ち悪くてオキシ漬けを怠りがち…
オキシ液を湯で作ってる時のあの臭い空気、あれって吸っても人体に害はないのでしょうか?
気持ち悪くてオキシ漬けを怠りがち…
230(名前は掃除されました)
2019/12/19(木) 04:16:54.30ID:hTSxtBVN ワンルームにすんでます。
恥ずかしながら元・汚部屋だった。けど、最近業者に頼んでいろんな箇所(風呂、トイレ、換気扇やエアコンとか)を掃除してもらった。
ピカピカになってうれしかった。
そこで質問なのですが、
約10年放置した、壁紙についたヤニやカビ?と思われる変色は、どうすればいいのでしょうか?
壁紙は洗剤をかけて掃除するほかにも、張り替えるとか、上塗りするとか、調べたらいろいろ方法があってわかりません。
あと、ぐぐったら2000円レベルの洗剤があるけど、自分で掃除できるものなんですか?
まったくの初心者が中途半端にぐぐったため、余計に混乱してチラ裏みたいな質問ですみません。
えらい人いたら、よろしくお願いします!
恥ずかしながら元・汚部屋だった。けど、最近業者に頼んでいろんな箇所(風呂、トイレ、換気扇やエアコンとか)を掃除してもらった。
ピカピカになってうれしかった。
そこで質問なのですが、
約10年放置した、壁紙についたヤニやカビ?と思われる変色は、どうすればいいのでしょうか?
壁紙は洗剤をかけて掃除するほかにも、張り替えるとか、上塗りするとか、調べたらいろいろ方法があってわかりません。
あと、ぐぐったら2000円レベルの洗剤があるけど、自分で掃除できるものなんですか?
まったくの初心者が中途半端にぐぐったため、余計に混乱してチラ裏みたいな質問ですみません。
えらい人いたら、よろしくお願いします!
231(名前は掃除されました)
2019/12/19(木) 04:19:56.58ID:hTSxtBVN 補足です。
>約10年放置した、壁紙についたヤニやカビ?と思われる変色
部屋全体がきばんでいるようだけど、それは不要です。
むしろ、健康被害になりうるカビ(たとえば炊飯器の近くに数箇所ブツブツある)とか
カビの発生原因になる?ヤニが色濃くこびりついている箇所について、その温床を断ちたいのです。
>約10年放置した、壁紙についたヤニやカビ?と思われる変色
部屋全体がきばんでいるようだけど、それは不要です。
むしろ、健康被害になりうるカビ(たとえば炊飯器の近くに数箇所ブツブツある)とか
カビの発生原因になる?ヤニが色濃くこびりついている箇所について、その温床を断ちたいのです。
232(名前は掃除されました)
2019/12/19(木) 08:19:46.08ID:zn/+rh6E >>230
アルカリイオン水噴射して雑巾がけ
アルカリイオン水噴射して雑巾がけ
233(名前は掃除されました)
2019/12/19(木) 08:52:29.87ID:zn/+rh6E >>230
アルカリイオン水噴射して雑巾がけ
アルカリイオン水噴射して雑巾がけ
234(名前は掃除されました)
2019/12/19(木) 10:42:16.17ID:nnKtZFYo 完全に変色してるなら張り替えが楽だと思うけどな
235(名前は掃除されました)
2019/12/19(木) 14:36:12.94ID:ilksKcwz >>231
これからも長く住み続ける予定なら大家に了解を得て壁紙貼り替えたらいいんじゃないかな
壁紙のヤニ汚れって取れないよ
「マシになった」程度で満足できるなら洗剤使えばいいけど、徹底的にやりたいなら張り替えを勧める
これからも長く住み続ける予定なら大家に了解を得て壁紙貼り替えたらいいんじゃないかな
壁紙のヤニ汚れって取れないよ
「マシになった」程度で満足できるなら洗剤使えばいいけど、徹底的にやりたいなら張り替えを勧める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ氏表明、米国の仲介でインドとパキスタン即時停戦に合意 [蚤の市★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 🐭チューチュートレイン🚃🏡
- ナザレンコさん「ごめん、日本軍より「人民」を使う政治家の方が1000倍怖い。」→1万いーね [834922174]
- 年下の女の子とデートかイチャイチャか婚活したい
- シャンプーって何が良いの?
- 吉村「万博デマやめよう」発言に交野市長が反論「デマと断定できない」 [163661708]
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]