X



ASICS SportStyle アシックス スポーツスタイル Part9

1足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 10:18:14.23ID:VsrRUXt0
公式
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/sportstyle

前スレ
ASICS SportStyle アシックス スポーツスタイル Part7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1613856496/
ASICS SportStyle アシックス スポーツスタイル Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1676193163/
2025/04/25(金) 18:49:51.96ID:NYLu+/KI
天皇陛下乙
29足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 17:18:50.25ID:Lyq2O2c8
ゲルライトⅢって35周年じゃなかった?
30足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 00:55:41.95ID:Nf26ZY6l
う、うん
31足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 12:47:40.57ID:2HBgELTv
何もないな
32足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 16:06:12.62ID:UY8Cdoo6
ゲルライトⅢはスポスタのシンボルみたいなもの
10年以上のasicsマニアなら誰もが愛してる
そんなモデルを大事にできないブランドに未来はないな
33足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 19:09:36.33ID:8dI7WJjV
でも売れてないからしかたない感じもする
2025/04/28(月) 20:19:58.61ID:HFjhqpoZ
30周年前後から乱発しすぎたなゲル3
美色だらけなら文句無いけど、半分は変なダサいカラーリングでセールやアウトレット逝き
35足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 20:43:54.11ID:jD7OPNVs
奇抜な色ばかりなのもあれだが、攻めない無難モノトーンばかりだとしてもつまらん気がする。冒険的な配色も一定頻度で混ぜては欲しい
2025/04/29(火) 08:52:40.16ID:KnxOKFIz
3と5以外のゲルライトは復刻しないのか
37足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/01(木) 17:06:35.73ID:vMymU66i
https://youtu.be/sB2X-4ayLwY

陛下が若い頃のアシックスcm
ふつうにきもい
2025/05/01(木) 22:38:57.68ID:qLzKQQF+
今日発売のゲルカヤノの黒シルバー結構良いけどメッシュの部分も黒多めだと黒いパンツには合わなそうだからパスした
やっぱ足元は白い方が清潔感あるでしょ
39足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/02(金) 15:26:22.25ID:XOlqV7V5
黒シルバーのテックランシューはもう食傷気味
二足もあれば十分すぎる
40足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/03(土) 23:03:07.91ID:buCOR+V9
初アシックス検討中なんだが幅広のサイズ展開ある?あとおすすめある?
2025/05/03(土) 23:36:52.30ID:XrslLHwZ
>>40
JOLTは4Eあるよ
2025/05/05(月) 01:51:14.12ID:1nMpqP0v
注文してたゲルカヤノ14の黒シルバーが届いたので履いて帰省したら
妹から「それって瞬足?小学生の男の子が履いてそう」とか
「シルバー部分がギラギラの銀色で子供っぽい」とか
引き気味に言われて大ショック

トレンドと言ってもやっぱスニーカー好きの男以外からは運動靴にしか見えないのか?
43足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/05(月) 06:05:46.19ID:tb0zWBNp
まず、銀がダメ
2025/05/05(月) 06:30:32.44ID:rS/M8P6c
トレンドなんてそんなもんじゃないか?
逆に定番のアイテム身につけても敏感な人たちからの反応はイマイチだろうし
万人にウケるのは無理っしょ
2025/05/05(月) 08:42:55.44ID:9KbIpwTv
スニーカーは好きだけどギンギラ+メッシュは好きじゃない
2025/05/05(月) 09:29:45.46ID:Xc/vLW2V
スカイハンドOGを出すのが半年早かった
トレンドの底がナチュラルシューズ履いてる人多いのに

今のトレンドに近いのはビッカーなんだけどな
2025/05/05(月) 09:48:39.21ID:/epDJ4rq
>>42
兄「ボクは小学生の男の子です!」
妹「あ、はい…私は幼稚園児です…」(これ以上の会話は不可能や…)
2025/05/05(月) 09:54:46.59ID:s7WJhwhD
俊足ってモデルによっては27まであるんだ
大人で履く人はいないのかな
2025/05/05(月) 10:19:09.60ID:fDf49wuU
2月のBEAUTY&YOUTH別注のゲルカヤノ14は都会的なグレーでとても良かった
50足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/05(月) 10:44:27.30ID:InHgGlQ2
カヤノ14の黒にシルバーってちょっとチープ感あるね。アッパーのメッシュがもっと詰まっているモデルでの黒シルバーの方が組み合わせとして合う気がする
51足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/05(月) 10:47:06.96ID:InHgGlQ2
>>46
ビッカーのようなローテクにも人気流れているが、メタリック色混ざったハイテクの復刻も需要がある程度定着したと思う
52足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/05(月) 12:38:51.86ID:G3NPTPYl
>>46
>>46
底がナチュラルシューズって何?
ガムソール?
53足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 13:50:34.40ID:NYdWisAC
カヤノ14試着したいけど店頭に在庫なさすぎ
54足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 14:19:26.58ID:GycL1uXu
不人気色の売れ残りでサイズ合わせしておいて、オンラインで人気色の発売時にすぐ買わないといけないね
55足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 23:34:52.41ID:O4DxiaXD
ZOZOMATだと系統に似てるNBよりさらに0.5cm大きいのを勧められるんだけど、ここの(+オニツカ)って幅が比較的小さめな作りなの?
56足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/07(水) 02:33:32.64ID:AXKk6avI
他メーカーより特別細いってわけでもないが、単にサイズ表記の基準がハーフサイズくらいは違って出している感じ
57足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/07(水) 02:48:57.22ID:APtoP0fk
スタンダードだとウィズがEだから、有名モデルは基本Dウィズのニューバランスよりほんの少しゆとりがある
でも基本は同じサイズ履いてるよ
ニューバランスの細いモデルだけはハーフ上げるか考える感じ
2025/05/07(水) 05:20:36.25ID:3eakkNLg
俺はニューバランスは2002rはじめだいたい27.5cmだけどゲルカヤノ14は28cm履いてますね
2025/05/07(水) 08:56:14.31ID:gwKL7h0w
ゲルカヤノって偽物出回ってたりするもの?
そもそもNIKEみたいにそこまで値上がりしないからパチなんて作る価値ないかな
2025/05/07(水) 09:58:29.56ID:Ja8s68ii
怪しいカヤノ14見たわ。アウトソールが違う
2025/05/07(水) 14:47:43.29ID:oZHaI7+O
メルカリとか偽物だらけじゃない?
説明文にもなんかそんなようなこと書いてあるもの多かった
2025/05/07(水) 16:39:00.48ID:dz89sMQ4
地元のユナイテッドアローズの店舗で運良く発売翌日のBEAUTY&YOUTH別注ゲルカヤノ14で初アシックス即買う決断できてよかった
うちの地元だとゲルカヤノ14とかゲルニンバス10.1とかの人気モデルはユナイテッドアローズみたいなのセレクトショップで出会えたらラッキーって感じだわ
63足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/07(水) 20:27:00.96ID:InsLR788
>>62
お前何回その話するの?
みんなシカトしてんのそろそろ気づけよ
64足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/07(水) 22:46:16.61ID:mwut0e6d
>>56-58
あざす
欲しいモデルが細身らしいという事も込みで普段よりもハーフ上げてポチりました!楽しみ~
65足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/07(水) 23:47:19.13ID:xf8eYSfn
ニューバランスの履き心地が好きなんだけど、アシックスで履き心地良いとされてるモデルってどれ?
66足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 01:25:53.26ID:JLbHmSnr
>>65
売れ線の2万前後のモデルなら大体どれも履き心地いいぞ
ランシューだしな
サイズさえ合ってれば変な疲れ方する靴はほぼない
67足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 10:38:48.93ID:PosdLC3q
>>65
ニューバランスの履き心地って言うけど、モデルによってどれも全然違うやん。ニューバランスのどれのこと言ってんの?
68足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 13:00:57.47ID:CPymi8la
足の形も違うし両社のスタイルも違う
以上
2025/05/08(木) 13:08:07.66ID:Y254DZK0
2002r、1906r、9060、ワープドランナーの2万クラスがニューバランスの履き心地いいスニーカーの代表格でしょう
1万前半の530やとか574みたいなのもクッション性こそ固めなものの独特の安定感が気に入るモデルもある
ゲルカヤノ14くらいになると2002rと比べても履き心地は上って言えるかも
2025/05/08(木) 13:11:10.75ID:Y254DZK0
ニューバランスの好きなところは単純なクッション性だけじゃなくて足を入れた時のフラットな安定感がポイントですね
2025/05/08(木) 14:53:01.53ID:6iOndoqb
履き心地ならニンバスもいいけど、安定性ならやっぱりカヤノ
72足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 15:07:20.41ID:bWsI2Ydm
ゲルⅢとNYCはそんなに良くないぜ
73足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 15:51:35.36ID:jJD2uqib
>>71
スポーツスタイルのニンバスとカヤノってソール同じだし見た目違うくらいじゃないの
74足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 16:13:04.41ID:jH/CKcvN
SONOMA15‐50って謎に柔らかいよな。kineticとかも負担の無さがすごい。
その点NB1906はソール薄いなって感じる。他はNB持ってないから知らんけど。
2025/05/08(木) 16:26:00.61ID:6iOndoqb
>>73
ニンバス10.1は履いてないから履き心地わからんけど9はふかふか
76足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 16:36:24.02ID:LoWbhfx0
公式でちょっと安くなってる布引は?
77足元見られる名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 17:30:19.16ID:JLbHmSnr
履き心地だけ求めるなら現行のニンバスorカヤノ
ライフスタイルモデルは基本設計が古いこともあるし耐久性や汎用性のために多少履き心地は犠牲になってる

でも君ら履き心地だけで靴選ばないだろ?
ネットの意見なんか無視して、好きなデザインの好きなスニーカー試着してみて、満足できそうなら買えばいい
革靴やナイキのバッシュなんかと比べりゃ雲泥の差があるし、そことの差に比べりゃモデルごとの履き心地の差なんて誤差だよ
2025/05/09(金) 20:18:14.94ID:KLqXreRc
ジョウンドのQuantum360欲しい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況