X

【履き心地】インソール・中敷スレ Part10【改善】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/07(火) 12:23:34.65ID:PGG9VXhV
日常生活、スポーツ、立ち仕事などで足に掛かる負担を軽減したり、
外反母趾や偏平足、O脚などの足のトラブルを矯正したり、
靴と足とのフィット感を高めて履き心地を改善したり。
体重の全てを受け止めてくれる、靴には付き物のインソールを語るスレ。

■前スレ
【履き心地】インソール・中敷スレ Part9【改善】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1551159294/

■過去ログ
【履き心地】インソール・中敷スレ Part8【改善】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1458108968/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part7【改善】
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1391586193/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part6【改善】
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1362277648/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part5【改善】
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1310683375/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part4【改善】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1259517355/
【履き心地】インソールを選ぶスレ Part3【改善】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1220190259/
【履き心地】インソールを楽しむスレ【改善】(2)
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1119767594/
【履き心地】インソールに悩むスレ【改善】
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1092348686/

■関連スレ
靴の中敷きインソール
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1146492769/
【外反母趾】矯正のための靴・中敷【巻爪・O脚】
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1100360963/

★次スレは>>980以降で適宜立ててください。
2022/08/27(土) 10:49:22.83ID:jwTuInP0
ウォーキング用でこのスレで鉄板的なインソールありませんか?
512足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 16:06:20.37ID:6NzCg6cl
スレざっと見て思ったんやが土踏まずはずっとアーチ維持して持ち上げてくれてるより歩いてるとどんどんアーチ押しつぶすみたいな構造の方が良かったりするんか?
わいミズノのアーチハンモック使ってアーチめっちゃ気持ちよくて買ってよかったと思ってたんやけど一ヶ月くらいで歩き始めからアーチが平坦な感じになるからもっと強度あってずっとアーチ状のインソール探し続けてるんや
あれはもしかしてアーチが崩れるのは想定済みで作ってたんかな
2022/08/27(土) 18:05:46.92ID:FDsB0lHC
足のアーチは本来体重がかかった時に潰れてバネの役割を果たすもので
持ち上げ力が強すぎると潰れることができなくてかえって疲れるという説があるね
適度に持ち上げつつ潰れるべき時には潰れることのできる遊びが必要なんだとか
アーチハンモックインソールもそういう設計思想だと思うよ
2022/08/27(土) 22:56:48.55ID:2AjTG7KW
足の指の付け根?といえばいいのでしょうか歩くと指が曲がりますよね、
その時に付け根の骨が底付きするのが痛いんです。
ウォーキングシューズ付属のインソールはクッション性もあり柔らかく踵もしっかり衝撃を受け止めてくれるのですが、
指の付け根の骨の部分だけ底付きします。
その部分がしっかり厚みのあるイーソルはないでしょうか?
Amazonではドクターショールが人気のようですがクッションが破裂する等のレビューがあるので躊躇しています。
2022/08/28(日) 00:35:13.71ID:AoEZdLSt
シダスマックスプロテクトウォークとかでいいんじゃない
ドクターショールは柔らかいだけでサポート性が無なので個人的にはあんまり・・・
516足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 02:45:14.59ID:hG/7WVoU
>>510
シダス3フィートアクション ハイアーチモデル 
517足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 02:51:54.77ID:hG/7WVoU
>>514
Amazonのドクターショールのレビューはすべてのインソールをいっしょくたにしてレビューされてるので要注意。インバランスは履いてみたけど、柔らかすぎて安定感がない。
足の指を自由に動かせることが売りのBMZはどうだろう?
コブなしのコンプリートプロ自衛隊を履いているがいい感じだよ。
2022/08/30(火) 08:36:11.04ID:4OAhlXb0
>>516
買いました!履いて三日目いい感じです!
ありがとうございます!
519足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:46:51.88ID:hG/7WVoU
>>518
そりゃよかった。アクティブハイアーチモデルよりさらに1ミリハイアーチなんだよね。
ザムストのアーチが選べるモデルだとしなやかすぎて心もとない。
2022/08/30(火) 21:17:16.18ID:JtM3/82J
>>519
かかとがスーパーフィートオレンジよりもフィット感が強くてアーチも固め!
すぐ答えて頂けて本当に助かりました!!
521足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:14:18.17ID:KJ8VYqJ4
ニューバランスの「Superfeet インソール カジュアルフレックスクッション」てインソールを買ったんだが
たまたま下ろした1700とか2002に入れてみたけど、分厚すぎてむしろ著しく履き心地が悪くなった
もし知ってる方がいたら、合うニューバランスのスニーカー、もしくは足のタイプをご教示お願いします
2022/09/01(木) 02:36:32.55ID:GFc+++1a
>>521
そもそも発売されたばかりだし、このスレで買った人もいなさそう。
直接ニューバランスに問い合わせた方がいいと思う。
インソール大全 で取り上げられて使用報告もされているよ。
厚みのあるインソールとしてはGRAVIS C9lv2 を買ったけれどはく靴を選ぶよ。
Timberlandのミドルカットのモデルにちょうど良かった。
523足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:14:24.83ID:/W7yDq2w
ソルボヘルシーの2Lは28の靴は入りますか?
524足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 22:16:09.28ID:sBT0FfoW
523です
28ブーツにぴったりでした
あざす
525足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 21:47:23.53ID:gS0LiN5P
バネのセブンとザムストのローはどっちが薄いですか?
革靴に入れたいので全体的に薄いほうが良いです。
2022/09/07(水) 08:54:51.54ID:OxBML0On
セブン
2022/09/24(土) 00:34:23.05ID:cg416V7z
メレルのオレンジ色のインソールをシダスの3フィート・アクティブに変えようとしたら形がほとんどいっしょでワロタw
全くカットしてない。
2022/09/30(金) 15:29:36.84ID:hqQCP41G
         rl^h スッ
        「| ||! ,.、 ____ 
      | ''⌒,.l (/     \
        ヽ__ ゙ _,/    _ノ '' ⌒\
        }  {    (● ) (● ) \ 
        | |  :::::⌒,  ゝ ⌒:::: |
       |  |      `ー=-'   / 
       〈  ハ          ヽ?
529足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:43:25.44ID:gQWA0+o+
スマホがあれば、自宅で外反母趾の状態がわかる!

ネイティブウォーキング協会 アングルマネージャー
https://www.g-cure.jp/angle/angle.php

快適なだけのインソールや靴で
隠れ外反母趾がいるようなので測定してみた。


https://i.imgur.com/YNhLlsc.jpg

ホッとした。
530足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:14:29.80ID:fl/Vmk0I
やっと見つけたわ
本家ショッピングサイトからも消えてて焦った

[レッドウィング] REDWING 96356 レザーフットベッド インソール
サイズ: L (US9.0〜10.5)
531足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:48:47.85ID:XSyftobv
ソルボヘルシーの2LとソルボライトのLは27.5ですが同じサイズ感ですか?
27.5の革靴に入れたいです
2022/10/12(水) 02:00:13.03ID:SeilgGZh
扁平足になってしまいさらに浮き指になりました
シダスマックスプロテクトウォークを買いました
アーチサポートは土踏まずが上がり始める部分に当たり高さも丁度いいですが
指の付け根の足裏にクッションがあまりなく歩いていると痛くなります
マックスプロテクトジャンプが指の方面にもクッションが追加されているようなのですが
ウォーキングに使っても問題ないですか?
ウォーキングはほぼ毎日一万歩以下です
他におすすめのインソールあれば教えて下さい
アーチサポートは必須です
2022/10/12(水) 05:50:16.55ID:7ya5Gz2V
浮き指ならBMZのアシトレだな。
534足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:49:12.98ID:iTPKc7Zf
4Eの靴を使っているのですがインソールって使えるんでしょうか?
2022/11/08(火) 12:29:42.91ID:xx0Fo2SC
使えるよ
元の中敷きに合わせて切るヨロシ
2022/11/08(火) 23:23:43.43ID:iTPKc7Zf
>>535
なるほどカット前提だから幅広に作られてるのね、ありがとう
2022/12/13(火) 10:32:13.73ID:gx5EGb1y
性能と厚みはトレードオフなのかな
2022/12/13(火) 14:14:59.52ID:p9NwqTpi
厚いのは、靴とのマッチングを考慮してない駄目インソール多い気が
2022/12/13(火) 14:35:46.54ID:DklLojdP
そうなのか
2022/12/13(火) 17:07:17.66ID:HtRfC8QF
クッション性を重視すると必然的に厚くなるとは思うけど
靴が浅くなってかかとが抜けるよくらいだとあんまりよくないかも
2022/12/13(火) 17:14:44.53ID:YF2JxPWN
ブーツ+クッション重視のインソール
これが行き着いた答えだった
2023/01/21(土) 08:07:33.97ID:K4xjaFzE
可愛い女子がブーツで使い込んだインソールが欲しいです(*´д`*)
2023/01/21(土) 08:24:09.44ID:5ZE2TaAz
メルカリで使用済み靴下とか上履きとか売ってる女いるよな
2023/01/31(火) 20:58:45.73ID:Pp9m43lc
Amazonの1位の商品、ジェル入りインソールを表裏逆に付けてて足に引っ付くから☆1って評価があって草
2023/02/10(金) 23:41:51.30ID:ibTrBgJl
ダイソーのインソールめちゃくちゃ種類あるけどいいのある?
2023/02/11(土) 10:23:33.46ID:jKpWUjIg
>>545
300円のジェルのやつ一択
3倍高いだけはある
ただ柔らかいので足入れるときにずれることがあるので上に1枚極薄の適当なインソール追加で入れると手間がなくなっていい
2023/02/11(土) 10:39:31.28ID:furiNkcA
>>545
立体成形のカップインソールなら実用に耐えるかなって感じ
平らでペラペラのやつ買うくらいならデフォルトでいいと思う
2023/02/11(土) 16:15:51.86ID:Mdz3FZVp
>>546-547
ありがとう
2023/02/13(月) 13:50:50.70ID:1pv7i3dg
>>546
あれはいいものだね
登山靴とスニーカーには
もれなく入れてる
550足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:21:39.91ID:3JVBVdI9
スーパーフィートって絶対に3mmくらい短くきらないとなの?
面倒じゃないか
ジャストじゃ足痛くなるかい
2023/02/22(水) 22:18:54.17ID:/RrCmyUz
>>550
爪先曲げた時の曲率はアウトソール>インソールになって
ヒールカップ中央は後ろ側へズレちゃう
552足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 04:58:15.03ID:01+yoxsh
ソールが薄いローテクスニーカーの履き心地を良くするインソールを探してます
スペンコのヘビーデューティが評判いいようですが6000円超えだと外れた場合にショックがデカいので皆さまにご意見をいただきたいです
2023/02/25(土) 07:19:49.40ID:7BkrTqpF
>>552
平なら無理だけどニューバランスのインソール
554足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:35:02.19ID:0LjUCTBb
>>553
RCP280ですかね
Amazonでずーっと品切れ中なんですよねー
2023/02/26(日) 00:12:20.68ID:frilw9y6
特に足に問題がないならスペンココンフォートとかソルボウォーキングとかでいいんじゃない
もうちょいサポート欲しいならシダスマックスプロテクトとか
556足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:38:00.18ID:l2LhiZbV
>>555
ありがとうございます
シダスとスペンコは試したんですけどイマイチ合わなかった
ソルボは違うやつだったかな
2023/02/26(日) 10:17:25.42ID:fV2BRmiT
>>554
RCP150で充分
楽天にも在庫あるよ
2023/02/27(月) 21:15:28.14ID:qnaVUBsZ
インソール界のカローラって何?
2023/02/28(火) 14:11:47.08ID:FgVG8Ox/
高価品こそタイムセールは狙い目ですよ!?

https://i.imgur.com/BirTwVE.jpg
2023/02/28(火) 15:41:07.12ID:T5njcm3F
>>559
もう情弱しか使ってない
2023/03/03(金) 18:15:45.80ID:LOxgJwk5
ドクターショールの仕事用
買って失敗
2023/03/03(金) 19:04:24.92ID:4EXazn1n
あそこのはマジでやめたほうがいいよ
とにかく柔らかいから使い始めはすげえ楽やんってなるけど
長時間使うと足腰を破壊する。それらは再生できない。
2023/03/03(金) 20:11:27.92ID:N5kbvaqO
>>562
ぐにょんぐにょんで
まさにそれを感じました



ブランドストーンのコンフォートインソールと
ニューバランスのRCP280使ってるけど
うーん
インソール選びも難しいな
2023/03/05(日) 05:52:09.53ID:8DmJrMRC
RCP280の薄いバージョンが欲しい
2023/03/05(日) 06:53:16.72ID:lNg4IVOO
>>558
理想的なインソール形状=足裏の形状ー靴中底の形状
なんで、ダメ中底な靴でも対処できるのは熱成型タイプ
2023/03/05(日) 17:31:43.36ID:/wC0WT08
安全靴スレは落ちてなくなったみたいね
アシックスの安全靴を買ってみて分かった事は
付属インソールが良くて土踏まずを保護しててフィット感が凄いって事だね

アシックスのはインソールに合わせての設計だから靴自体も良く耐久力も多少あるんだろけど
安い安全靴でもそれに合う良いインソールをセットしたらアシックス級に化けるのではと思った
2023/03/07(火) 08:34:05.85ID:VO/3oYvB
~~-y(・ε・ ) フー
568足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 15:30:27.48ID:Xx5jj95I
1-2mm程度の全体が薄型でオススメがあれば教えて
ローファーの履き心地を改善したいんだけど、スペースがないから薄型しか入らないので
2023/03/07(火) 18:34:40.50ID:GUB9iymK
>>568
ブルーフットベッド・スポーツ(裏面滑り止めリブは不要なので、彫刻刀で切除してる)
ヒールカップに踵がスッポリ収まるフット感が抜群で気に入ってる
ヒールカップ中心凹部の厚さは実測2.3mm
2023/03/07(火) 19:41:25.39ID:Xx5jj95I
>>569
ありがとう
でも書いてなかったけど指先の滑りも抑えたいから出来れば
ハーフタイプでない方が有難いです
2023/03/07(火) 20:20:01.02ID:Xx5jj95I
>>569
色々調べて見たらこれかなり評判良いみたいね
指先の滑りだけなら100均の1mm位の極薄のインソール使ってその上にブルーフットベッドって手もあるか…

一度お店に靴持っていって試着してみようかな
2023/03/07(火) 21:04:43.88ID:GUB9iymK
>>571
指先の滑り止めって、要るかな?
インソールで靴と足をフィットさせたら、気にならなくなると思うよ
敷物の厚さ分、足指上方の空間が狭まるデメリットもあるし
2023/03/15(水) 22:15:56.74ID:ASZSgZkO
すいません質問です
ミズノのマキシマイザーを愛用しているんですが
これに合うインソールって何か無いでしょうか?

今までは適当に注文してた

JINN TOKYO インソール Blueプレミアム (快適インソール-L(26~28))

を利用してたのですが靴の形状と合ってなくて
ハサミで中間部分を切っていたのが宜しくないんじゃないかと思うわけでして
2023/03/16(木) 00:21:27.04ID:GMTfoSXg
クッション性に全振りしたふわっふわなインソールでオススメ教えてください!
2023/03/16(木) 09:20:01.32ID:+YVZeW2L
>>574
ダイソーの珪藻土インソール
2023/03/16(木) 12:35:27.02ID:flmcf/QO
>>574
スペンコ
2023/03/28(火) 17:02:20.49ID:UR/rcMJo
やっぱりまだバネが最強なの?
578足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 15:49:58.50ID:Mm8KJilN
>>568だけどビルケンシュトックのブルーフットベッドはかかとが浮いてダメでした
履き心地は改善したんだけど残念だわ

改めてになるんだけど1-2mm程度の全体が薄型でオススメがあれば教えて
革製のインソールは表面が滑るので滑りにくい素材の物が有難いです
579足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:12:55.15ID:mjv4EbIN
村井 インソール で検索
2023/04/09(日) 19:04:32.67ID:U2g1m4vx
それより薄いのとなるとシダスシティプラスくらいしか思いつかないな
2023/04/09(日) 23:08:39.87ID:Kcg+OIXe
>>568
てつじ屋監修のインソールはどうかな?
582足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 07:34:19.20ID:73wEQNUm
カップインソールでハイアーチもサポートするけど、ちゃんとした革靴(インソール側がヌメ革)並みに足裏の汗を吸ってくれるものはありますか?ペダックぐらい??
それか不恰好だけどインソール2枚重ねかなー

スニーカーの標準や別売りインソールで一般的な樹脂やウレタンの上にクロス貼ったようなものだとどうしても蒸れを感じます。
2023/04/10(月) 09:46:39.87ID:5ISUlJLb
>>578
革インソールを裏返して、床面に足を乗せる
あるいは、レザークラフト用A4版床革(銀面無しの両面ザラザラ)をカットして自作
584足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 11:56:51.28ID:Og+emBp0
ありがとう。きちんとしたフットベッドと一体化してるのはなかなか無さそうだね。
前半分は少し薄いかなと思われるインソールに重ね貼りするか、アーチのパーツだけ拝借してみるか。。
2023/04/10(月) 15:03:18.73ID:1KiYuGp8
アーチサポートタイプのハーフインソールにヌメ革のインソールを貼り付けるというのはどうか
2023/04/10(月) 15:41:58.83ID:5ISUlJLb
>>584
あとは>>580のシティプラスかな?
極薄(1.8mm→体重かかると1.5mm)なのに、靴を履く時にシワシワにならない
サポートは熱成型可能なアーチ曲面の2mm板
2023/04/11(火) 19:37:43.95ID:JTZC8/om
>>582
ハイアーチ用インソール表面に0.5mmのヌメ革を接着するのが現実的かな?
2023/05/13(土) 16:51:40.69ID:pFexUKyU
足の小指とか薬指にマメができやすいんだけど、おすすめの中敷きない?
2023/05/13(土) 18:09:50.72ID:1J17rZnY
>>588
私の場合、コロンブスの高反発抗菌インソールとワークマンの5本指ソックスが効果あった
2023/05/13(土) 18:36:53.95ID:XZSokqoP
横アーチが潰れてると思われるのでそこをサポートしてくれるやつが良さげ
2023/05/13(土) 21:17:20.67ID:fHZ+195c
アーチサポートのインソールで失敗してるような気がするわ。
外側に倒れて小指が靴にすれてるのもあるし、気のせいか長距離歩くと腰が痛くなったわ。
2023/05/21(日) 14:20:40.27ID:JcXTTSbl
BMZおいw
なお、1cm前後でしたら実寸と違っても大きな問題はございませんので、靴のサイズが大きめな場合は靴のサイズでお選びいただければと存じます。
2023/06/11(日) 11:42:48.90ID:res1JRpk
>>546
ダイソーのジェルインソール、以前から気になってたんですが、
アーチのサポート感はありますか?
2023/06/11(日) 13:45:54.68ID:yLvgjI0U
安いんだから試してみたら?
2023/06/11(日) 16:49:29.19ID:4DpvNrIN
クソレス
596足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:04:04.73ID:HaauEZax
ローカットにおすすめの長距離歩くインソールってないでしょうか?
スーパーフィートの緑はなんか大きすぎて違和感すごい
2023/06/23(金) 16:53:32.38ID:Pz2cYOmN
>>596
ニューバランス
598足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 00:11:58.14ID:M+RXWY6H
>>597
ありがとうございます
BMZの自衛隊モデルを買ったのですが、ニューバランスの方がいいんですかね?
599足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 00:17:42.94ID:WJRiApZb
今の靴の何が不満で何を改善したいのかが分かってないと
靴底が固いからクッション性が欲しいのか
逆に柔らかいから安定させたいのか
アーチをサポートさせたいのか
目的がハッキリしてないと何買っても合わないよ
600足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 00:53:51.17ID:M+RXWY6H
>>599
長距離を歩いても疲れないように マメができづらいようなインソールがほしいです
2023/06/24(土) 06:42:32.55ID:+VnhgzvP
それなら滑りにくいやつがいいんじゃないか
表面がヌメ革のとか
2023/06/24(土) 10:10:48.97ID:oDrK7nvb
>>598
距離歩くならRCP280がいいと思う
603足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:17:38.00ID:M+RXWY6H
>>602
RCP280買いました!スーパーフィートと違ってアーチが主張なかったり自衛隊ほど厚くないですね
履き心地良いのでこれで試してみます!ありがとうございます
2023/06/27(火) 02:42:37.76ID:iEc2xRDB
左足の親指外側にタコが出来て困ってます。
ヒールなどは履かず、スニーカーかクロックスがメインで、親指も広がっていて外反母趾ではないと思っています。

こういう時ってどんなインソールがオススメでしょうか?
1年くらい百均のインソールを入れてみましたが改善しませんでした。
2023/06/27(火) 07:36:16.66ID:3D6DwDU2
それは人類の足が抱えている一般的な問題かと思います。
親指ががんばりすぎているうえに、その部分は肉球が発達していないからでしょう

私は靴底に親指の部分に切り欠きがあるゴムのパッチを貼って、親指の下が地面に直接接地しないようにして、負荷を軽減させていますが
インソールでも切り欠きをつくれば多少の効果はあると思います
2023/06/27(火) 07:59:52.44ID:aBAVehZk
歩き方の問題では?
2023/06/27(火) 08:15:00.63ID:jbvf4XNG
>>604
いわゆる開張足では?
幅広の靴ばっか履いてるとなったりする
外反母趾でないなら指の付け根は多少締めたほうがいいらしい
(レザースニーカーとかサポートソックスとか)
インソールならアーチサポートが固いやつオヌヌヌ
2023/06/27(火) 18:20:47.17ID:3D6DwDU2
幅広の靴を履いてると開帳足(モートン病)になる、といわれてるけど、
それちょっと変じゃねーか?

それなら、はだし同然で生活していた昔の人々や、ビーチサンダルみたいなの履いてる南国の人々は、
みんな開帳足になっちまうはずじゃねーか
2023/06/27(火) 18:26:44.92ID:jbvf4XNG
ビーサンや草履は足指で鼻緒掴むから筋肉鍛えられるとかなのかね
2023/06/29(木) 19:15:09.09ID:gTTXG88z
いちおう自己解決したので報告。

力を入れるとき指は、爪が立つ方向へ曲がって、指先に近いところに負荷が掛かるが、
指先には肉球が発達しているので、問題になることはほとんどない。

ところが靴の中では、指が甲革で上から押さえ付けられているので、指が曲がらず、
関節部分に体重が乗るので、タコになりやすい
この状態を放置すると、指の関節が炎症を起こして変形し、開帳足を発症する、ということのようだよ。

幅広すぎる靴とは無関係ぽいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況