革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 44足目 【オイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1519787242/
探検
【靴】 皮革製品の手入れ術 45足目 【オイル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1足元見られる名無しさん
2018/05/03(木) 06:37:16.19ID:b1v5zJGb712足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 15:18:32.60ID:KKZmSER3713足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 16:29:12.58ID:XS1NkCLp やはり魅力があるから売れてんのよね
714足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 17:28:26.18ID:4HELM9o3 あの雑な縫製がホッとするんすかね
715足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 17:32:47.31ID:RYLCS549 RWやマーチンって両者を同じように括るのは違和感があるな
716足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 17:40:53.49ID:nSgCXAA8 オールデンも雑な縫製やし、許せないレベルでなければええんちゃう
717足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 18:19:00.34ID:InES1ovc718足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 18:40:38.35ID:8Lsc680k 国ごとの車と靴の特徴が同じ
719足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 18:44:48.19ID:cEX2B72c >>718
フランスは?
フランスは?
720足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 18:58:44.64ID:AEqMHnJu >>718
アメリカは?
アメリカは?
721足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 19:02:05.03ID:H4NS3fFm >>718
日本は?
日本は?
722足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 19:18:30.86ID:miL449oQ イギリスはよ
723足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 19:29:21.01ID:8Lsc680k 日本製と中途半端にキャラ被ったせいで日本じゃ存在感無いのがフランス
無駄にゴツいし作りも雑で凝ったことしないだからこそ頑丈で浪漫があるのがアメリカ
他国を丸パクった挙句最終的にオリジナルより安く良いものを作り嫌われるのが日本
なんか伝統を売りにしてるけど今の基準で考えると大したこと無いのがイギリス
車も靴もだいたい同じ
無駄にゴツいし作りも雑で凝ったことしないだからこそ頑丈で浪漫があるのがアメリカ
他国を丸パクった挙句最終的にオリジナルより安く良いものを作り嫌われるのが日本
なんか伝統を売りにしてるけど今の基準で考えると大したこと無いのがイギリス
車も靴もだいたい同じ
724足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 19:46:03.14ID:gTg5xmrU イタリアはどうですか?
725足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 19:49:47.19ID:H4NS3fFm726足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 20:35:34.87ID:8Lsc680k イタリア!って感じなのがイタリア
727足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 20:40:00.63ID:/l2hKEdq フランス車ってシートが絶妙の収まり感だけど、
ウェストンなんて踵ガバガバで収まり最悪やんけ
ウェストンなんて踵ガバガバで収まり最悪やんけ
728足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 20:57:05.20ID:cEX2B72c729足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 21:12:35.30ID:mYHymYYe >>726
イタリアが好きで他disってるだけじゃねえかw
イタリアが好きで他disってるだけじゃねえかw
730足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 21:18:23.08ID:ro0/1y6s731足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 21:26:15.30ID:WkT/8dsL ドイツ靴ってビルケンシュトックぐらいしか思い浮かばん
732足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 21:28:17.25ID:8Lsc680k733足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 21:29:47.05ID:mYHymYYe734足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 21:30:36.98ID:WkT/8dsL >>730
フランス車はルノーのイメージが強い
フランス車はルノーのイメージが強い
735足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 21:39:52.51ID:cEX2B72c736足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 21:43:21.38ID:6ZTu/iyP >>731
ディンケラッカーもアディダスもビルケンも
ディンケラッカーもアディダスもビルケンも
737足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 21:44:55.21ID:HvrkjVnW738足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 21:51:43.45ID:YzwElzCf >>737
例えば?
例えば?
739足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 22:02:34.24ID:/l2hKEdq >>733
三本和彦さん曰く、ヨーロッパのデザイナーはスタイリストでなく工業デザイナーだから上に立てる。
一方日本のデザイナーはただのスタイリスト。工業を知らないからエンジニアに意見を通せない。
そして日本のエンジニアは普段着からしてスタイルのへったくれもない連中が多いから車がパッとしない。
三本和彦さん曰く、ヨーロッパのデザイナーはスタイリストでなく工業デザイナーだから上に立てる。
一方日本のデザイナーはただのスタイリスト。工業を知らないからエンジニアに意見を通せない。
そして日本のエンジニアは普段着からしてスタイルのへったくれもない連中が多いから車がパッとしない。
740足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 22:10:19.16ID:UgXV/aG4 そもそも、デザイン=設計 なんだよな
741足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 22:29:06.35ID:AI0mOp7W 急に車スレになってて草
まぁ>>723はわかるわ
まぁ>>723はわかるわ
742足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 23:09:14.42ID:gTg5xmrU なかなか面白い考察でしたね。どうもありがとう
743足元見られる名無しさん
2018/07/18(水) 23:20:20.47ID:tEs1meqC 車の知識が20世紀で止まってるだろ
744足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 00:17:28.89ID:2aHHunm7 イギリス車ってほぼ外国資本だよな
745足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 00:28:28.30ID:Od5vOGph アメ車はあいかわらずだろ。
確かにアメリカの靴はアメ車みたいだわ。
確かにアメリカの靴はアメ車みたいだわ。
746足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 01:08:06.40ID:eiFQazWr どうだろうな
日本でのイメージに囚われすぎていると思うが、靴をよく知らないのだけはわかった
日本でのイメージに囚われすぎていると思うが、靴をよく知らないのだけはわかった
747足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 01:28:54.64ID:D1FVfdK6 日本車は一度世界を席巻し、関税に苦しめられた
日本靴は関税による恩恵をあれだけ享受していながら日本ですらまともに売れない
全然違う
日本靴は関税による恩恵をあれだけ享受していながら日本ですらまともに売れない
全然違う
748足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 01:44:06.43ID:Yq7Fp8aP749足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 03:35:08.88ID:wIQXj8Ts まぁダサいだなんだ言ったところで結局買うのは日本車のハイブリッドカーってオチだろw
750足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 07:09:56.66ID:3iKljQcE 山長とか 友次郎はチェルシーのパクリ 勘三郎はドーヴァーのパクリだもんな
751足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 07:20:27.12ID:D4JmZhIb ほんとそれ
モノは良くても恥ずかしい
モノは良くても恥ずかしい
752足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 07:25:43.37ID:E0t/W5/c その辺の革靴だと中国他発展途上国産が圧倒的で、高級靴だと英伊仏米あたりじゃない?
一部ビスポーク除いて日本靴なんてまだまだでしょう
何しろラストや部材が悪い
一部ビスポーク除いて日本靴なんてまだまだでしょう
何しろラストや部材が悪い
753足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 07:58:46.11ID:OQb0HmWT754足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 08:10:28.90ID:9CnPse6m REGALもAlden擬きばかりだしな
755足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 11:58:52.79ID:rj9IBB5l 車と靴の対比、久しぶりに面白かったよ。
読ませるね。
最近のオールデンスレがクソ以下で全く読むに値しないんで、
まだまだこういう良識的な人がいることに、ホッとした。
読ませるね。
最近のオールデンスレがクソ以下で全く読むに値しないんで、
まだまだこういう良識的な人がいることに、ホッとした。
756足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 12:01:46.43ID:azyot2iL オールデンスレって最初から読むに値しないスレでしょw
757足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 12:11:57.53ID:eiFQazWr オールデンはファ板向きであって、靴板向きではない
758足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 12:13:45.42ID:sRE50dsd オールデンスレが一番盛り上がる話題は冠婚葬祭とスチール
759足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 12:32:25.00ID:zLsTEmI2 オールデンいくならクロケいくな。
760足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 12:34:31.11ID:g/Cz5bTc あれが読ませるって
安定のサゲない句点
安定のサゲない句点
761足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 15:59:55.10ID:afce7JXQ どうでもいいけど手入れ云々と関係ないわな
762足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 17:36:57.28ID:v99TL1TD やたら噛みついてる奴1人いて草
763足元見られる名無しさん
2018/07/19(木) 21:08:51.90ID:2TZAuOHx じゃぁ無理やり話題変える
雨用のオイルドレザーの靴(宮城PO)、文字通り雨降りの日専用で履いてるんだけど、
半年に1回くらいしかオイル入れてない
諸兄はこの手のオイルドレザー靴はどういう頻度で手入れしてる?
ちなみに今年の梅雨の時期は中1日で頑張ってもらった
(もう一足はケンフォードのセメント&ガラス靴)
雨用のオイルドレザーの靴(宮城PO)、文字通り雨降りの日専用で履いてるんだけど、
半年に1回くらいしかオイル入れてない
諸兄はこの手のオイルドレザー靴はどういう頻度で手入れしてる?
ちなみに今年の梅雨の時期は中1日で頑張ってもらった
(もう一足はケンフォードのセメント&ガラス靴)
764足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 12:27:39.45ID:Yy9NLIo4 誰か答えてやれよw
765足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 12:29:56.03ID:P5r73jwS メンテナンスは
どうすれば良いかでは無くて
どうしたいか次第
どうすれば良いかでは無くて
どうしたいか次第
766足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 12:51:32.81ID:pr+uJZux 諸兄は(キリッ
767足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 13:04:15.71ID:1M7aDVSb768足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 14:06:06.14ID:QZn0Lg0G >>763
最近は割り切ってゴムの履くようになったからなぁ
ちょっと前まではパラブーツを雨用にしてたけど正直革とゴムだと雨の日はゴムの方が楽なんだよね
パラブーツの時は三ヶ月に1回土砂降りにやられて全部グショグショでちょっとマズイかもって感じた時に1回増やすかもくらいの頻度
ここ数年雨が手加減無くなったからかちょっと偉い人やオシャレに興味ある人相手でも良いゴム長けっこう受けが良いんだ
最近は割り切ってゴムの履くようになったからなぁ
ちょっと前まではパラブーツを雨用にしてたけど正直革とゴムだと雨の日はゴムの方が楽なんだよね
パラブーツの時は三ヶ月に1回土砂降りにやられて全部グショグショでちょっとマズイかもって感じた時に1回増やすかもくらいの頻度
ここ数年雨が手加減無くなったからかちょっと偉い人やオシャレに興味ある人相手でも良いゴム長けっこう受けが良いんだ
769足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 14:13:33.96ID:COcj9Oqk 雨用革靴には
ポストマンタイプもオススメですかね?
ポストマンタイプもオススメですかね?
770足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 14:33:28.83ID:9CbPuGVx 雨の日はゴアテックスばかりだわ
台風の時はマッキントッシュフィロソフィーのレインブーツ
台風の時はマッキントッシュフィロソフィーのレインブーツ
771足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 15:02:06.07ID:ymBaCrg6772足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 15:12:28.07ID:ILIE8W3L オイルドレザーはミンクオイルでいいんやろ?
773足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 15:25:43.37ID:MiJMDGMw オイルドレザーの補色&保革はモブナチュラーレとかクレムでOK?
774足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 15:33:28.60ID:G0L61bOq ナチュラーレよりはクレムの方が油分多そうでいいだろう
ぶっちゃけクレム一本あれば牛かわからコードバンまでよし
ぶっちゃけクレム一本あれば牛かわからコードバンまでよし
775足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 15:36:23.79ID:prHLqqKp 梅雨前にオイル塗るとかカビそう
776足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 15:47:36.73ID:MiJMDGMw >>774
ナチュラーレは用途にオイルドレザー公式表記されてるから悩むわ
ナチュラーレは用途にオイルドレザー公式表記されてるから悩むわ
777足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 16:59:57.90ID:ymBaCrg6 モゥブレィプレステージのビーズエイジングオイル
サフィールノワールのレザーバームローション
この辺が鉄板
前者は意外とクレンジング性能が高く隠れたオールインワンだし、
後者はサイフやベルトにも使ってる
サフィールノワールのレザーバームローション
この辺が鉄板
前者は意外とクレンジング性能が高く隠れたオールインワンだし、
後者はサイフやベルトにも使ってる
778足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 17:40:44.03ID:Sz129sEt TAPIRレーダーフェットがいいよ
779足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 21:47:25.99ID:30936UXP 雨降りや猛暑日にはションベックマンがオススメらしい
780足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 23:03:38.08ID:q9mh+ioL ハーフサイズ大きいの買ってしまったときって、靴ひもってシングルよりパラレルの方がしっかり締まるもん?
あんまホールド感の違いわかんないんだけど(笑)
あんまホールド感の違いわかんないんだけど(笑)
781足元見られる名無しさん
2018/07/20(金) 23:09:06.24ID:KwyyJ5gm782足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 00:01:51.98ID:lf8f2a0h パラレルのほうがビヨーンって伸びやすいって聞くけどな
783足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 00:07:59.18ID:4WdIdhrU ミンクオイルは使いづらいし、日本での普段使いだとオーバースペックかなぁと思うから、
オイルドレザーで油分もそろそろ欲しいって時はビーズエイジングオイル使ってる
少量でかなり伸びがいいから使いやすいよね、いかにもな油臭さもないし
レザーバームローションもちょっと気になるなぁ
オイルドレザーで油分もそろそろ欲しいって時はビーズエイジングオイル使ってる
少量でかなり伸びがいいから使いやすいよね、いかにもな油臭さもないし
レザーバームローションもちょっと気になるなぁ
784足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 00:09:20.16ID:bleAg2w9 大事な大事なアタックチャンス
785足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 00:53:59.11ID:EAgkixpK オイルドレザーにデリケートクリームだけじゃ油分足りないのかな?
786足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 01:26:05.72ID:bleAg2w9787足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 07:11:10.22ID:TuP3glpB レーダーフレーゲってアルカリ性だったのか…
788足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 08:39:14.69ID:AShQNQX/ 原材料にアンモニア、水が含まれてる=乳化性なんだね
789足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 10:20:20.68ID:Igt5v9TZ790足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 10:31:12.63ID:xxA3BUwR ブラシやらクリームやらなんだかんだでいっぱいたまってきたけど、なんで買ったかわからないミンクオイルがある…
ソールにでも塗ってたのかなぁ?
ソールにでも塗ってたのかなぁ?
791足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 11:53:51.47ID:M14wO/Vd ドレスシューズのソール交換だけど、ハーフラバーかビブラム2055で検討中。レザーからラバーソールだとかなり履き心地変わる?
792足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 11:57:00.87ID:EAgkixpK 変わるよ
793足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 22:24:17.06ID:NmJVeBbz スエードにチョコアイス一滴こぼしたんだがなんとかなりませんか?
とりあえず水に濡らしたタオルででトントン汚れを取るようにしたんですが
とりあえず水に濡らしたタオルででトントン汚れを取るようにしたんですが
794足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 23:41:41.75ID:EAgkixpK795足元見られる名無しさん
2018/07/21(土) 23:58:00.18ID:4VpPkLGy796足元見られる名無しさん
2018/07/22(日) 11:00:18.14ID:Uj2MwjMq コードバンはアニリンレザー用のクリームでよかったっけ?
797足元見られる名無しさん
2018/07/22(日) 12:09:34.24ID:a5tYDf4b >>796
これだけでいいかわからないけどバーガンディーの仕上げにこれ使ってるよ
サフィールノワールのコードバンクリームの後に
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%A2%E3%82%A5%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A3-M-MOWBRAY-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0/dp/B00D8UMW0A
これだけでいいかわからないけどバーガンディーの仕上げにこれ使ってるよ
サフィールノワールのコードバンクリームの後に
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%A2%E3%82%A5%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A3-M-MOWBRAY-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0/dp/B00D8UMW0A
798足元見られる名無しさん
2018/07/22(日) 13:35:17.84ID:Uj2MwjMq799足元見られる名無しさん
2018/07/22(日) 15:50:26.02ID:u3/0+4lw >>798
自分は過保護気味なんで二重にしてる(光らせたいのも)けど人によっては乳化性クリームのみの方もいるとおもいます
アニリンカーフクリームだけって人がいるのかどうかはわからないですね
とにかくアニリンカーフクリームがコードバン使えるというのは大丈夫なようです。けっこう光ります
自分は過保護気味なんで二重にしてる(光らせたいのも)けど人によっては乳化性クリームのみの方もいるとおもいます
アニリンカーフクリームだけって人がいるのかどうかはわからないですね
とにかくアニリンカーフクリームがコードバン使えるというのは大丈夫なようです。けっこう光ります
800足元見られる名無しさん
2018/07/22(日) 18:29:34.70ID:Uj2MwjMq801足元見られる名無しさん
2018/07/22(日) 19:23:47.44ID:U7vMTlPb >>800
逆
逆
802足元見られる名無しさん
2018/07/22(日) 20:33:39.55ID:Uj2MwjMq >>801
むむむ、人それぞれということか。ただ、クリームを2種類使うのがお作法っぽいですね。
むむむ、人それぞれということか。ただ、クリームを2種類使うのがお作法っぽいですね。
803足元見られる名無しさん
2018/07/22(日) 21:42:00.12ID:U7vMTlPb >>802
アニリン〜はクリーナー兼だから先がイイです
アニリン〜はクリーナー兼だから先がイイです
804足元見られる名無しさん
2018/07/22(日) 22:19:50.42ID:+4apRxhd コードバンは傷つきやすいとかいう人がいるが、逆だと思う。
傷がついても簡単に直せるし、クリームだけでポリッシュを塗らなくてもポリッシュしたように光る。
革の強度も高い感じだし雨さえ気をつければこれほど楽な靴はない。
傷がついても簡単に直せるし、クリームだけでポリッシュを塗らなくてもポリッシュしたように光る。
革の強度も高い感じだし雨さえ気をつければこれほど楽な靴はない。
805足元見られる名無しさん
2018/07/22(日) 22:21:33.05ID:+4apRxhd806足元見られる名無しさん
2018/07/22(日) 23:56:57.35ID:e1GsYHSv 靴磨きゲイ人の人の動画なんだかんだ好きだわあ
初心者には有り難い
初心者には有り難い
807足元見られる名無しさん
2018/07/22(日) 23:57:21.35ID:e1GsYHSv あとデリクリって
手で塗るんだね
手で塗るんだね
808足元見られる名無しさん
2018/07/23(月) 00:03:06.34ID:JCdFCRVY >>802
クリーナーにもなってる事は知りませんでした。勉強不足でした。
自分みたいな嘘つきもいるんで気をつけてください。すみませんでした。
言われてみればニュートラルのクリームのあとにアニリン使ったら色が落ちる(布に色が付く)なぁとはおもったんですが、それがクリーナー作用だったのかも…
しばらくロム専になります
クリーナーにもなってる事は知りませんでした。勉強不足でした。
自分みたいな嘘つきもいるんで気をつけてください。すみませんでした。
言われてみればニュートラルのクリームのあとにアニリン使ったら色が落ちる(布に色が付く)なぁとはおもったんですが、それがクリーナー作用だったのかも…
しばらくロム専になります
809足元見られる名無しさん
2018/07/23(月) 01:58:55.46ID:m76tc2R2 >>803
なるほどです。どうもありがとう。
なるほどです。どうもありがとう。
810足元見られる名無しさん
2018/07/23(月) 11:04:54.59ID:I1QEskuD ベージュの革靴にソールの擦り汚れが付いてる。かかと、つま先横
どうやったら綺麗にとれる?モウブレイクリーナーでは全く取れなかった
削り取るしかないのかな?
どうやったら綺麗にとれる?モウブレイクリーナーでは全く取れなかった
削り取るしかないのかな?
811足元見られる名無しさん
2018/07/23(月) 12:23:27.04ID:xdiMPAdu もっと強いクリーナー使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 甘酢餡かけの🏡
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]
- 【悲報】中国やアメリカに逆らったら日本経済なんてすぐに崩壊するのに、なぜ反中反米の低知能ネトウヨがいるのか? [257926174]
- 【動画】刺青が入った美人料理人はありかなしか賛否両論 [834922174]
- 大阪万博「清掃員と警備員は人間としてカウントしません」 [485187932]
- 【紅い壺】中国の偽NGO、国連に大挙し批判的勢力を監視・脅迫し批判封じ込めを図る工作 [196352351]