X

筋トレしながらダイエットしている人集まれ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/08/25(金) 14:43:17.62ID:jN3pF92E
まずは膝つき腕立て伏せから始めましょう
2023/10/23(月) 22:46:41.52ID:OLTJMh0H
40-50代以上こそ!お腹の体脂肪を減らすのに有酸素運動はいらない!その理由は・・
https://www.youtube.com/watch?v=P_edUl8qFlw
2023/10/23(月) 22:52:47.91ID:z5IlQJW4
このスレってそんなおっさんばっかりなのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 01:57:12.71ID:KKVfk+4l
2,30代が専ブラ使って5chわざわざ開かんだろうしな
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 04:12:42.85ID:sWcWBMl4
あれこれニュースに踊らされて結果が出ないんじゃしょうがないだろ
自分が楽しい種目だけやっときゃいいのよ

腹筋で痩せない?ほんとに筋肉痛になるまで腹筋やってないだろそれ
腹筋が好きなら翌日変な声が出るぐらい腹筋やってみろよ
腹筋ローラーなら5分で終わるぞ
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 08:17:55.50ID:SpXGToEP
おっさんは日々筋肉衰えるから筋トレはマストなのよ
2023/10/24(火) 08:20:43.65ID:Crcrqs3I
ほんとおっさんになると体本当に動かなくなる
うちの禿社長も動かない酒たばこ全開で年の割にはお爺さんみたいだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 08:58:43.55ID:YvjSy61p
肥満って教育レベルが高い人にはほとんど居ないんだよね
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 09:11:04.32ID:LzC9OP7A
肥満と喫煙者はたしかに底辺に多い印象だな
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 11:03:20.42ID:Qz+1dBhQ
日々の食事で糖質をコントロールしてれば
筋トレ中に飲むBCAAにCCD15g入れて問題ないでしょうか
筋トレ直後糖質も大事 というのが気になりCCD入りのエクステンドを、筋トレ中のセット間に半分
終了後残りの半分を飲む というスタイルでやってます
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 13:59:01.74ID:PWYoMPZh
リベスリムっていうサプリが今すごいホスラブで流行ってるみたいなんだけど、使ってる人いる?
2023/10/24(火) 14:21:17.92ID:2Ul+ryCG
>>860
宣伝なんだろうけどサプリ使ってもカロリーマイナスにしないと痩せないので、サプリなんか使わずダイエット期間を1週間伸ばした方がよっぽど痩せる
2023/10/24(火) 15:40:10.75ID:g9/+hLRY
薬使って痩せたやつが体型維持出来ると思えんわ
2023/10/24(火) 16:29:00.64ID:JzNepaJO
ダイエット期間を1年から1年と1週間の伸ばしたらそんなによっぽど痩せるの?
2023/10/24(火) 17:47:38.30ID:ahU9kKqK
1年あったら理論上48kg痩せれるし、バカ高サプリ続けるんなら1ヶ月でも伸ばしてその金旨い食いに行ったほうが良いわ
2023/10/24(火) 17:48:51.44ID:RPzyZ8RY
1年あったら理論上48kg痩せれるし、バカ高サプリ続けるんなら1ヶ月でも伸ばしてその金で高級店にでも食いに行ったほうが良いわ
1食で1kgも2kgも太らんし
2023/10/24(火) 17:49:18.80ID:RPzyZ8RY
あ、書き込み成功してたわ,失礼
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 17:58:32.65ID:UYdIX/IC
金額なんかどうだってよくね?本人が納得して購入したから売買契約成立したわけだしな
2023/10/24(火) 18:02:13.91ID:uJ9Td+yJ
だいぶやべーのが来たな
2023/10/24(火) 18:05:38.79ID:/niXKV/q
テレビやネットの記事で見るような、100kg超えの極端なデブからのダイエットじゃなくても
1年に10kg痩せるようなペースだと皮が余るんだな
立ってる時はそんなに気にならないけど
腕立ての時に胸と腹見ると皮が垂れ下がるのに気づいてしまった
2023/10/24(火) 18:16:27.65ID:02dRELeo
1年で13kg痩せたが皮なんて伸びてないぞ
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 18:31:17.23ID:UYdIX/IC
>>870
100キロオーバーだと皮の伸び方が違うとかじゃない?俺は一年で25キロくらい痩せたけどスタートは90台だし今現在皮は余ってない
2023/10/24(火) 18:59:45.43ID:WsKy+ICw
腹筋トレして痩せた人は腹筋したから痩せたんじゃないよ
腹筋トレに痩せるほどの効力ないからね
2023/10/24(火) 19:22:14.15ID:dnB0CgcR
誰が腹筋で痩せたなんて言った?
2023/10/24(火) 19:28:31.47ID:rcIuSVsh
お前に言ってないだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 20:04:52.07ID:NsHVQaRH
腹筋がクランチ10回でやった気になってる人と腹筋ローラー朝昼晩50回の人じゃぜんぜん違うと思うの
腹筋じゃやないという人は腹筋やった気になってるだけ
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 20:10:53.78ID:lKC5W5BJ
何でそんなに腹筋にこだわるんだ?ダイエット目的ならもっとデカい筋肉鍛えた方がいいぞ
2023/10/24(火) 20:17:18.02ID:7hFlIwfz
きちんと追い込んで150回もできるか?
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 20:51:41.63ID:9skOmxHo
たしかに毎日腹筋ローラーやったらウエスト65まで細くなった
毎日よく使う部分には脂肪がつきにくいというのは事実としてあるようだ
テニスプレーヤーの腕の脂肪量を調べると利き腕のほうが脂肪量が少ないとか
2023/10/24(火) 22:11:25.34ID:Bhz3a0+3
今日は脚と腹筋やったよ

腹筋を鍛える意味ないと言うもいますが
私にとってアブローラーで立ちコロをこなす行為事態が意味を持ってしまった
2023/10/24(火) 22:24:50.48ID:mVt/Gh1t
腹筋鍛える時間あるなら他の部位鍛えるべきって持論だけどジムで立ちコロやってる人を見ると素直にすげぇって思う
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 22:26:43.00ID:pMtJHr2/
20年ぶりに腕立てやったら10回出来なくて休憩挟んで膝ついてもう少しやったらもう腕パンパンになったわ
昨日スクワットやっちみてそっちはそこそこ出来たんだけどな
ちょっとは痩せやすい体になったかな
2023/10/24(火) 23:16:21.33ID:dnB0CgcR
>>874
お前…そういうことじゃないだろ…
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 23:17:59.07ID:1BS7CYhc
筋トレを得意げに指導してる人は説得力のために体晒したら良いのに
両乳首にID直に書いてね
2023/10/25(水) 00:35:52.16ID:beENd3U0
youtubeで見かじったにわか知識だから晒せるわけないじゃん
2023/10/25(水) 01:14:39.75ID:nwNbVbn0
まぁ、そもそもここはデブが筋トレしてダイエット目指すスレだからな
マッチョがいるスレじゃないのよ
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 01:24:32.46ID:B1BhaszE
筋トレなんて15分で終わらせて英語でも覚えたほうが所得上がるぞ
2023/10/25(水) 01:46:15.88ID:Dnw7qUpw
筋トレしたらメンタル向上して余裕でるって聞いてたけどほどほどに荒れてるね
2023/10/25(水) 07:00:49.66ID:WtJtOshX
筋トレしてもコミュ障は治らんわ
2023/10/25(水) 07:03:12.40ID:048eU38x
筋トレしたらメンタルに影響があるんじゃなくて筋肉が大きくなったらでしょ
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 11:39:04.53ID:82dW0mf8
筋トレしながらダイエットって筋トレする日はしっかり食べてその他の日は抑えるのが効率いいの?
2023/10/25(水) 12:18:37.67ID:x4o9W5bP
普段の摂取カロリーと筋トレ強度によるが
減量期にしっかり食べる人なんていないよ

パフォーマンス落とさないように炭水化物ちょっと入れて
意識飛ばないように果糖カフェイン入りのドリンク飲みながらかな
2023/10/25(水) 12:21:57.44ID:0eQZxDym
それはダイエットというよりガチ勢の減量では?
2023/10/25(水) 12:22:24.64ID:FkZOhtOS
昨日腹筋ローラー届いてうきうきでやってみたけど僧帽筋がめっちゃ筋肉痛になった以外は腹筋の軽い筋肉痛くらいしかないんだけど使い方間違ってたかな
戻るときに腰をやりそうでちょっとフォーム崩れてたような気はするけど
2023/10/25(水) 12:22:30.22ID:wkyCsz2d
効率なら減量→増量で分けるのが良いと思う

まあ、俺はそこまでやる気しなくて運動する日はたんぱく質多めに取るくらいだな
2023/10/25(水) 12:27:08.84ID:wkyCsz2d
>>893
慣れるまで仕方ないと思うけど、腹じゃなくて腕で支えてないか?
膝コロなら腕の力ほぼほぼいらん

後、太り具合によっては可動域狭くて腹に負荷かけにくい場合がある
2023/10/25(水) 12:33:48.67ID:FkZOhtOS
>>895
ぽっこりお腹タイプだから可動域には問題ない
言われてみれば肩使って戻すような動きしてたかもしれない
できればこのローラーで胸筋も鍛えたいから意識を前側にもっていくように気をつけるよ
2023/10/25(水) 13:15:09.93ID:Qp9gq+OT
>>890
1日トータルのうち、筋トレ前後に糖質摂取の割合を増やす
オフの日はたんぱく質、脂質は変えずに糖質だけ少し削る
2023/10/25(水) 13:54:21.20ID:sW9Ps9r2
>>895
馬鹿か?膝コロで腕の力ほとんどいらないとか何言ってんだよ 腕なしで腹筋だけで伸ばして帰ってきてみ
お前みたいな誇張する言い方する馬鹿が増えた
2023/10/25(水) 15:17:03.21ID:5SibNL2j
膝コロやってても肩ばっかり痛くなるんだよな
三角筋に効いてるっていうか、関節に負荷かかっちゃってる感じ
どこも筋肉痛にならないし
2023/10/25(水) 15:56:27.56ID:Z76J4gJA
アブローラーは腹筋だけじゃなくて上半身全体の筋肉鍛える事できるから最初にマシンとかである程度筋肉つけてからの方がいい。
自分も最初は肩やら腕痛くて仕方なかったわ
2023/10/25(水) 17:00:49.85ID:x4o9W5bP
>900 なんで無理せずやってくれ
 腰に気をつけて、な!!
2023/10/25(水) 17:22:46.11ID:yW+L4CI/
自分の場合肩にはそれほどかからないけど、終盤腹が疲れてくると脊柱起立筋と大円筋あたりに行きやすくなる
2023/10/25(水) 17:25:39.48ID:0eQZxDym
アブローラースレいこうぜ
2023/10/25(水) 17:36:31.94ID:l/0BAfb/
>>899
それ脇開いてやってない?
脇閉じないと負荷が肩に入っちゃうよ
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 18:50:53.07ID:pwtGeanN
52歳 167cm 82kg 腹回り101cmのメタボ
リタイアしたので、メンタル崩れてドカ食いとかせず、程々のトレーニングで健康的に痩せていきたいと思っているのですが

1 結局 消費カロリー>摂取カロリー でないと痩せない、ジョギング30分はおにぎり1個分にもならない
2 消費カロリー>摂取カロリーでは、筋肉はつかない、しかし、脂肪の下に、82kgを支えている筋肉はある。
3 消費カロリー>摂取カロリーで筋肉を落とさないために、PFCバランスや筋トレは重要、有酸素運動はそこまで重要でない(筋肉が落ちる?)
あたりは理解できたのですが、筋肉維持のための筋トレも、限界まで(筋肉痛が出るくらい)やらないといけないのでしょうか
それとも、あっさりとした刺激が入るくらいでも筋肉の維持(というより、脂肪に比し筋肉の落ちる割合が少なくなる)は可能でしょうか
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 19:18:18.95ID:crqORiNM
腹筋ローラー買って初めて使ってめっちゃ効くもんで嬉しくなって追い込んだら筋肉痛みたいな痛みが一週間取れてないんだけどこれ筋肉痛じゃなくて炎症とかなんらかの怪我してるよな…
痛み自体は
何もしてなくても痛い状態が3日くらい続いて
ちょっと力を入れると痛い状態が2日くらい続いて
今はプランクやベンチなど腹筋への負荷が少ないトレでも痛い状態
腹筋でこんなに長期間痛いの初めてだから不安だよ
2023/10/25(水) 19:58:56.14ID:N2tlRlDB
>>898
そりゃキツいだろうな
でもそれって地面との接点がないからで腕の力が必要な証明にならんだろ
2023/10/25(水) 20:02:19.53ID:x4o9W5bP
>905
生活強度に応じた筋肉量になるだけですが
>906
骨とか断裂とか腱じゃなくて良かったね
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 20:07:40.42ID:mERxc6x5
腹筋ローラーは初めは膝コロ10回で翌日の筋肉の状態を確認
筋肉痛がなければ翌日膝コロ20回、筋肉痛が有るなら消えるまでお休み
こうやって徐々に増やしていく
3ヶ月位やってると膝つかなくても出来るようになるよ

ハンギングレッグレイズ/ワイパーはこれも少しずつ増やしていく
ほんとにびっくりするぐらい胃腸に負担が有る
当日も気持ち悪いし翌日下痢と発熱することも有る
そのうち何も感じなくなるんだけどね
2023/10/25(水) 21:40:11.61ID:048eU38x
>>907
地面と接点を持っているのはどこだ?
これだけで腕の力が必要なのは当然だろう
伸びた先から戻るのに腕の力が要らないのはそうだと思う
でも伸ばして戻るまでアイソメトリックのように腕には負荷がかかるんじゃない
2023/10/25(水) 21:52:03.55ID:CtYSz7LZ
今日は胸筋と肩周りやったよ

若い人は理解できないかもしれないけど
肩が上がらなくなるおじさんは実際にいるんだよ
三角筋鍛えておけば大丈夫かな?
2023/10/25(水) 22:17:00.64ID:e50ibah7
>>905
限界まで追い込んでも慣れている人なら筋肉痛は出ません。筋肉痛が出ている時は絶対に休まないと駄目です
そして、筋肉痛がなくなったら即鍛えていいわけではありません
筋トレの回数を欠かさず記録してください。記録が上がらないならオーバートレーニングかもしれません

1セットの鍛え方は、(A)数秒休止したりチーティングを使ったりして限界まで追い込む、
(B)限界の数回前でやめてしまう、
(C)その間。テンポよく回数を重ねられなくなったら終わらせる
の3方法があると思いますが、Aは40代以上は怪我しやすいです
筋トレは重要x回数のボリュームで決まるというのが最近の常識で、BはAよりセット間での回数の減少が小さく、
むしろAよりボリュームが多くなる可能性すらあります。それならBの方が効果は高いです
しかもAと違い怪我の可能性も低いです
Cは私のやり方ですが、なぜBでないかというと、どの程度きつくなったらやめたらいいかの加減がわからないからです
質問にお答えすると、アンダーカロリーでもしっかりボリュームを稼いで筋肉を鍛えないとダメです

筋トレの一番効果の高い方法は1日に全種目をやる全身法を週2回だそうですが、これは初心者で種目数やセット数が少ないから出来るものだと思ってます
実際種目数が多くなれば筋トレ時間が伸びてしまいます。筋トレがうまくなり追い込めるようになるとインターバルも長くしないといけません
ですので、全身法では筋トレが1時間越えてしまうかもしれません。筋トレは1時間超えるとまずいらしいです
だから、上半身・下半身・休みなどの2分割や、3分割、4分割がいいっぽいです
そして完全休養を必ず作るようにして、筋トレメニューは中4日から中5日くらいがいいらしいです
2023/10/25(水) 22:18:06.14ID:e50ibah7
失礼、「重要x回数」でなく「重量x回数」でした
2023/10/25(水) 22:22:19.89ID:s+OhzGRB
>>910
いる度合いの話だから、全くかからないと言う気はないよ

ただ、重心が腰から腹辺りだろ
腕にそこまで負担かかるか?
2023/10/25(水) 22:29:26.51ID:048eU38x
>>914
失礼、ちゃんと読んでなかった
ほぼいらんって書いてあったな
それなら同意でございます
すまんかった
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 22:55:48.53ID:pwtGeanN
>>912
分かりやすい説明ありがとうございます
筋トレ頑張っていきたいと思います。
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 23:18:32.94ID:jf9Wp3ue
ディップスはひさーのさんの動画でフォームおぼえて試してみたけど
1ヶ月で明らかにおっぱい大きくなって笑った
初めは自重10回とか20回で翌日信じられんくらいおっぱいが筋肉痛になったし
2023/10/26(木) 11:30:04.84ID:3rhR+CG1
腹と肩が筋肉痛で胸だけ元気なんだけど、うまいこと胸筋だけに負荷かける方法ってないかな
部位が偏ったときの筋トレって難しいね
2023/10/26(木) 14:00:42.89ID:sCKooO7Q
当方女
最近腰痛になって色々ググったら自分が反り腰だと知った
腸腰筋とハム鍛えろって書いてあったからレッグレイズとヒップリフトやり続けてたら腰痛改善したよ
負荷に慣れてきたら段階的に負荷上げてる
ぷりケツと下腹すっきりになってきて楽しい
2023/10/26(木) 14:37:59.68ID:esgXd7Ps
軽めのペックフライとかかな
2023/10/26(木) 14:43:48.91ID:1FaUfecx
>>919
よかったらトレの頻度とセット数教えてほしい
参考にしたい
2023/10/26(木) 20:02:18.80ID:sCKooO7Q
>>921
毎日朝と夜にやってる
レッグレイズ5→7→10回×3セット
(↑物足りなくなってきたら回数増やしていった)
ヒップリフト10回×3セット
(↑最初両足だったけど途中からワンレッグでやるようになった)
2023/10/26(木) 21:13:23.30ID:1FaUfecx
>>922
ありがとう
自分も最近腰痛くて困ってたから助かる
2023/10/26(木) 22:24:38.42ID:7rXg05Am
今日は背中と腕周りやったよ
テイトプレスって名前だと思ってたトレーニングがフレンチプレスだった
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 17:01:12.41ID:RUxYf99z
懸垂連続2回程度しかできなかったんだけど半年かけてようやく連続13回できるようになった
懸垂ってほんと難しいよな
2023/10/27(金) 17:09:22.48ID:hndbDv+D
ワンハンドローイングの方が負荷を細かく調整できていいんじゃないの
グリップとフォームによって広背筋狙いにも僧帽筋狙いにも出来るし
2023/10/27(金) 18:05:23.86ID:5+mCHcRi
懸垂好き
2023/10/27(金) 19:11:21.45ID:7DYA376d
懸垂は回数増えると成長してる感あって良いよな
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 19:27:13.91ID:RUxYf99z
>>927
道具なしでやれるのがいいわ
ウォーキング途中にある公園でやってる
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 21:04:55.65ID:vyZ3ty/e
家にチンニングスタンドあるけど公園でもよくやる
懸垂器具はぶらさがりおじさんおばさんが使うし、ジョギングの途中でやってく人とか結構いる
ただし懸垂やる人で背中に効かせるフォームでちゃんと腕伸ばす人は10人に一人もいないな
ほぼ腕引きパーシャルで回数稼いでる
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 21:16:15.66ID:uGrfpHzg
>>930
俺は広げてやってるよ
背中鍛えるために懸垂を選択したからそうしないと意味ない
2023/10/27(金) 22:02:53.85ID:mN3h7Hxf
腕伸ばすと肩壊すぞ
下げきらないで肩はいれたまま
2023/10/27(金) 22:21:29.11ID:9xoBk8Cm
色々気をてらったトレーニングがあるけどやっぱり懸垂が一番しっくり来るよね
2023/10/27(金) 22:51:02.73ID:hndbDv+D
懸垂台置けないからディップスバーで斜め懸垂だけだ
一応パーシャル?でLシット懸垂っての出来るけど、ホントの懸垂より可動域狭すぎて効果低いかな?
https://youtu.be/GioEFlemn-0?t=102
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 23:36:26.87ID:DANqng2T
散歩懸垂ついでにハンギングレッグレイズとハンギングワイパーやってるけど
腹筋ローラーとはまた違った腹筋下部に効いてる感じがする
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 00:11:13.65ID:AIjEgcGS
ディップスは自重でもめちゃくちゃおっぱいデカくなるよねびっくりした
2023/10/28(土) 07:09:57.79ID:A43eBfdF
揉ませてくれ
2023/10/28(土) 09:49:56.99ID:Nd67+CTA
家狭くて公園で懸垂やってるがいいトレだな
初めは1回が限界で、斜めネガティブから徐々にやり始めて2ヶ月でノーマル9回まできた
段々レベルアップしていくのが楽しいね
次はワイドかな
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 11:36:50.03ID:vfP7/m+Q
懸垂マシン買おうかな
チューブはあるんだけど頭上に掛ける丈夫なところ無いしジム行くほどじゃないんだよな
2023/10/28(土) 11:54:58.35ID:02k5E0vu
>>939
肩の内旋しか出来ず伸展が出来ないけど、頭上にかけなくてもチューブで背中が鍛えられるよ
https://www.youtube.com/watch?v=AX6r1xx1gy0

ちなみにドアアンカーって商品もあるよ。ドアに挟むとチューブが引っ掛けられる
2023/10/28(土) 11:56:47.00ID:Kqww/i5f
今日は脚と腹筋やったよ

>>939チンニングスタンドいいよ~
そんなに高くないし
懸垂以外にもディップスとかハンギングレッグレイズもできるし
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 12:26:59.51ID:xNAMU7H8
>>939
チューブやディップススタンドじゃ全然代わりにならない
懸垂スタンド買った方がいいと思う
2023/10/28(土) 12:34:28.60ID:02k5E0vu
>>942
俺は出来ないけど、ディップスバーでのフロントレバープルアップはごく少数のトレーニーしか出来ない離れ業だけど
これを出来てからディップスバーは弱いとか言ってね
2023/10/28(土) 12:42:44.40ID:yvy5zVU7
ここいつも殺伐としている
皆互いに煽りあっている
2023/10/28(土) 15:07:25.75ID:c5v3BffI
懸垂マシン欲しいけど物干し竿にする自信ある
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 15:50:55.56ID:vfP7/m+Q
>>940
もげそうなくらいボロのアパートなんだw
やっぱあると便利そうだからポチってきます
2023/10/28(土) 16:48:07.15ID:yvy5zVU7
>>945
新卒の頃はウルトラブラック企業で全くトレーニングする気力がなくてまさに物干し竿だった
ホワイトの今はちゃんと懸垂台として使っている
2023/10/28(土) 18:00:05.25ID:XWk3g1ir
>>945
同じく最近100均の腹筋ローラー買ったんだけど1度もできなくてわかりやすい動画探してからと言い訳して放置中
2023/10/28(土) 18:38:32.58ID:zNaJQz1b
>>947
立候補なことだと思います!

ガチ勢からメンドいツッコミ入るの覚悟で書き込ますが
高タンパク質、食物繊維モリモリ
さらにアクセントでニンニクを食べて
布団の中でオナラすると
あまりの臭さに笑顔😊になります

オススメしま



せん
2023/10/28(土) 18:55:18.83ID:UeecMrE7
立候補?
2023/10/28(土) 19:07:36.70ID:zNaJQz1b
>>950
立派の誤字でした!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況