>>278
>長期で傾向をとか言ってるけどその感じだと自分でまともにデータ取ったことないでしょ??
根拠は?完全な想像でしょ この文書無駄だから書かないでいいよ

>これを毎日測って記録してると傾向が変わるタイミングが必ず周期的にあるんだよ。
この手のノイジーなデータでは傾向というのは長期データでしか取れないからこんなのデータからは取れないよ
エルゴード性が補償されたデータで平均化するしかないがこれは金をかけて分析しないと無理(そしてそれは状態数の多さから当然担保されない)

>で、意図的にチートを入れたり色んなタイプの食生活に変えてみたりするとやはり傾向が変わるトリガーになるんだよね。
データつけ忘れてるよ
調査人数と平均化手法とかも分かるようにしてくれ
いくらなんでもここまで言書いといてデータ開示しないはダメでしょ