X



オートミール食べようぜ PART29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-tK+O)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:15:43.54ID:UYLziUGTr
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1638690765/

次スレは>>980
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d656-C2so)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:33:25.73ID:NHEQJjC50
蒸しパンとか作る時は砂糖入れないでラカント使ってるわ
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-xP6G)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:23:03.80ID:Zxt+qKA3r
>>174
楽してダイエットしたいからオートミールって人もいていいじゃん
実際叶うんだし
甘いものが食べないとやっていけないから普通のスイーツのかわりにチョコ入りオートミールって考えもあっていいと思う
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0256-WOzD)
垢版 |
2022/02/15(火) 23:35:11.25ID:UJgyXZfy0
味が好きってだけで食べてるから痩せても痩せなくてもどっちでもいいって俺みたいな人もいるだろ
甘くして食べようが辛くして食べようが太ろうが痩せようが好きに食べればいいんじゃね
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5a-J4dK)
垢版 |
2022/02/15(火) 23:49:04.38ID:/Ro14QkX0
料理板にいけばいーんじゃね?
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-YFxx)
垢版 |
2022/02/16(水) 05:49:07.67ID:MgpbWRjI0
生米とかなら卵が生き残るのはわかるけど、加熱してあるインスタントとかでも虫沸くんかね?
油断してるから気をつけんと
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc3-TcC4)
垢版 |
2022/02/16(水) 09:19:57.04ID:eE/WQ/2E0
チョコレートはダイエット食ですってあすけんの未来さんも勧めてたし
オートミールに砂糖の代わりにチョコレート入れるくらいならダイエット食でOKなんじゃない?
あすけんやってる人は規定の範囲内で味の追求するの普通だと思うよ
じゃなきゃ一生なんて続かないし

一時的に体重落としたいだけのイベント減量やってる人はオートミールに水かけて食べてれば満足なのかもしれないけどさ
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d216-ScMe)
垢版 |
2022/02/16(水) 09:24:55.12ID:DxS+Mgbq0
あすけんっていつから盲信するような存在になったの?
ダイエット中に食べてはいけないものは無いと思うけど
「チョコレートはダイエット食です」はさすがに意味不明
「ダイエット食」の定義自体がよく分からんけど…
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d1-PZfK)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:06:53.02ID:Nz8PAJcB0
>>196
あすけんの言う通り食べてダイエットしてるつもりのやつ多くて草
明らかに糖質も脂質もオーバーしてるのに足りないから食べなきゃって点数に踊らされてアホかと思うよ
あすけんやってもいいけどダイエットしてると公言しない方がいい
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc7-FtgE)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:16:00.18ID:HA9fufRJp
まあオートミール言うてもカロリーは白米よりあるからね…
血糖値が上がりにくいから脂肪になりにくいってだけで
そん時に糖分一緒にとって血糖値上がったらあんま意味ない気もする…
吸収されないカロリーゼロの甘味だったら全然アリだと思う
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e12-v0o9)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:39:12.84ID:9NyZT8GE0
>>195
結局、自分はダイエットしたくてオートミールを活用してるかどうかが
一言に出てしまうって話をしてるのはわかるかな

そもそもダイエットしたくてオートミールであれこれつくってるんじゃないっていうのが
レスに出てたっていう結果論があってもまだ言う?
そこまでしつこく言うことに何の意味があるのかわからない
オートミールを楽しく食べて活用する人を全否定してるんじゃなくて
そういう人はいていい。でも料理板向きの内容だねって言われてるだけだから
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730d-94bV)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:45:21.31ID:OWLYtqu10
>>179
ロールドオーツとかは熱処理済みだから、米より虫が湧きにくいと思うけど
小分けにペットボトルに詰めておけば万一虫が湧いても被害は一部で済むし、外からも侵入もしにくいので安心かと
家は炭酸水の空ペットボトルに詰めてるけど、1リットルにオートミール約500g入るよ
セリアに売ってるペットボトル用の漏斗があると詰め替え時に便利でオススメ
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128d-piVT)
垢版 |
2022/02/16(水) 21:59:35.76ID:nhvnN65N0
メーカーによって味って違ったりするの?
原料が全粒オーツ麦だけだから同じような気もするけど
魚沼産コシヒカリ的な産地による味の違いがあったりするのかな?
今はスーパーで買ってるケロッグだけど可もなく不可もなくって感じだわ
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-xP6G)
垢版 |
2022/02/17(木) 01:45:27.17ID:RuB31Q3Q0
>>207
味の違いは味付けして食べてるからわからないけど柔らかさ?食感?が違うのはわかる
日食のトラディショナルはパラパラすぎてクイックタイプをちょっと混ぜないと持てないし、クエーカーのおっさんのは3分くらいレンジで加熱しないと固くて食べられない
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-W5wf)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:27:29.78ID:8X2i7V9na
オートミールよりご飯のほうが同じカロリーなら質量が多いから実はダイエットに向いてる
オートミール以外に色々食べるくらいなら初めから腹持ちのいいご飯でおかずを脂質の少ないものにすればいいし、カロリー計算すればよほど変なもの食べてない限り結構色々食べられる
じゃあオートミールのメリットはというと本気で減量したい人が少ないカロリーで栄養は得られるというところ
そこまで厳しい制限が必要なわけでもない素人が無理にオートミールに手を出すと本末転倒になりかねない
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-YFxx)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:39:29.36ID:dmoQrqspp
ん?食物繊維量が段違いだから、その点で腹持ちがいいのってオートミールじゃないの?
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c3-0Ayv)
垢版 |
2022/02/17(木) 09:05:53.65ID:xdfr9tCs0
>>207
風味と粒の大きさが違う
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f213-zx/s)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:23:16.20ID:gI91YYV80
初めてオートミール食べましたオーバーナイトオーツとやらで
腹持ちいいって聞いてみんな30グラムでつく出てるから真似したけど
7時に食べてこの時間でお腹ペコペコなんですけどw
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-ScMe)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:27:28.36ID:3GPlF2ynr
メステマッハーのパンって、昔オーガニックや自然派にかぶれてたとき何度か食べたけど
フォルコンブロートとプンパニッケルしか知らんかった

ドライ(drei 独語で「3」)コルン(korn 独語で「穀物」)で
「3種の穀物」って意味で、ライ麦・燕麦・大麦入りみたいだね

ここのパンは常温保存可能なのはいいんだけど価格が高くて非常に不味い印象しかない…
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 323c-Zhr4)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:03:45.01ID:VIvz70H00
>>216
もともとあなたがどのくらい食べているかわからんから、何とも言えん。

オートミール30グラムは女性が紹介するレシピの標準だよね。普段はご飯茶碗に軽くよそるぐらいの人がオートミールに置き換える量だと思ってる。
普段から牛丼特盛くらい食べてる人ならそりゃ物足りないのは当然。大食いだった人は70gくらい食べても、置き換える前に比べればだいぶ痩せるんじゃないの?

しらんけど。
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-W5wf)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:05:10.99ID:TKgmYvE7a
>>214
>>213
頭が悪いな
米と同じカロリーをオートミールで摂取しようと思ったらオートミールは米の半分程度しか食べられない

根拠もなく、多分ユーチューバーとかに踊らされて、腹持ちがいいと言い出すバカ多いけど腹持ちは良くない

しかも同じカロリーなら米の方がたくさん食べられるから腹持ちがいいのは米
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f213-zx/s)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:43:56.07ID:gI91YYV80
>>216ですけど私が食べたのは
オートミール30g
牛乳適量
ヨーグルト大さじ3
バナナ小さいの1個
ブルーベリー6粒
メープルシロップ大さじ2
という感じでした
食べてるときは満足したんですけど甘い冷たいもので1食済ますって今までない体験なのでなかなか難しいですねw
ピーナツバター試してみようと思います
ドライコルンは初耳なので調べてみます
数日試してみて足りないようなら材料増やすことも考えます
みなさんありがとうございます!
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-xP6G)
垢版 |
2022/02/17(木) 13:02:35.08ID:RuB31Q3Q0
オートミール30gだけだと少ないよね
よくオートミール30gで作ったちっちゃいおにぎり紹介してこれで痩せたとか言うけど、それだけしか食べなきゃそりゃそうだろと思うw
自分は甘い系のレシピはやらないけど、オートミール30gに豆腐やキャベツなんかでかさ増しして食べてるけど普通のご飯と同じくらいはもつ
1ヶ月1キロ目標のゆるダイエットだからこのくらいでちょうどいいや
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-ScMe)
垢版 |
2022/02/17(木) 13:08:02.33ID:WoNElCCdr
>>230
文部科学省の食品成分データベースでざっくり計算してみた
摂取エネルギーは約350kcalである程度の量を取れてると思う
https://i.imgur.com/ZS7BhZg.jpg

ただPFCバランスが炭水化物に大きく偏ってるのが気になる
たぶんメープルシロップの量が多すぎるのが原因かと…
腹持ちの悪さもそこから来てる気がする

P 10%(目標量 13-20%)
F 13%(目標量 20-30%)
C 77%(目標量 50-65%)

日本人の食事摂取基準(2020年版)より
https://i.imgur.com/TEJR3Nw.jpg
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debf-IqbK)
垢版 |
2022/02/17(木) 14:06:00.16ID:oimqg9W+0
朝:オートミール30gに肉・野菜・豆・きのこ・海草なんかを適当に入れたリゾット
昼:オートミール30gのおにぎり、蒸しブロッコリー、ミニトマト、鳥はむ、ゆでたまご
おやつ:オートミールクッキー1枚、ブラックコーヒー
夜:もち麦入りごはん茶碗1/3、おかずは制限なし
その他:トレーニングの後や小腹が空いたらソイプロテイン

私の一日のルーティンはこんな感じ。
これでBMI25から今は19まで落とした。
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f213-zx/s)
垢版 |
2022/02/17(木) 14:09:04.27ID:gI91YYV80
>>235
へーこんなサイトがあるんですね
自分も試しにやってみたら確かに炭水化物が多い…
やっぱりメープル入れ過ぎかな
初めてに近いくらい久々にメープル食べたのでおいしーと思って
たくさん入れてしまったw
別のもので甘さ調整考えます!
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-ScMe)
垢版 |
2022/02/17(木) 14:47:42.00ID:cpGFxlB7r
コストコ クエーカー ロールドオーツの1サービングは40g
https://i.imgur.com/k2yaj6y.jpg

業務スーパー ラトビア産 ロールドオーツの1食分は50g
https://i.imgur.com/cRCtO5V.jpg

日本だと「オートミールは1食分30g」というのが根強く広まってるけど、日食あたりが広めたのかな?
なんの科学的根拠もないのに30gにこだわる理由はないと思う
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ad-mUml)
垢版 |
2022/02/17(木) 15:33:14.95ID:YDzlAkZT0
朝ごはんにクイックタイプのを多めの豆乳かアーモンドミルクで煮込んでフルーツ入れて食べてる
かなり質量増えるし普通に満足感あって腹持ちいい
ロールドも買ってこっちの方が減ると思いきやポリッジが口に合ってしまった少数派
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d1-PZfK)
垢版 |
2022/02/17(木) 18:21:20.23ID:2D+eqkmN0
>>241
オートミール30gが推奨されてるのは糖質が17.91gで、一回の食事に必要とされる糖質20gとして妥当だからだと思う
オートミール40gだと糖質23.88gで少し多いからね
オートミール30gと味付けやおかずで糖質20g前後にするのがダイエットにはいい
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d1-PZfK)
垢版 |
2022/02/17(木) 18:56:36.97ID:2D+eqkmN0
>>246
糖質とカロリーは別物
オートミール30gでカロリーは111calとある
3食食べれば350calくらいにはなる
糖質摂取推奨量は20〜40g×3食 + デザート10g =一日70〜130g
カロリー摂りたいなら、糖質のない脂質や肉、野菜をたらふく食べれば糖質100gでもカロリー1800calは不可能ではない
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d1-PZfK)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:23:22.97ID:2D+eqkmN0
>>249
なんでだよw
ちゃんと糖質20g以内でオートミール食ってんだからいいだろ
糖質制限の為にオートミール食べてるやつはスレ違いなんてルールないよな?
糖質制限してるひとにもオートミールは重宝してんだよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d212-v0o9)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:28:27.60ID:HQ9BPbyE0
ダイエットのつもりはないので蒸しパンに砂糖にバナナにチョコレート入れて作ってますというのは料理板でやれよと思うが
ダイエットとして糖質制限しているので、糖質は控えていてかつオートミールを利用しているというのは
自分のダイエット方法と違うとしても、それをスレチだといい出すのは、さすがにあまりに自分本位が過ぎないか?

人のダイエット方法はいろいろでそこまで管理しようとするのは理解できない
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-+UPF)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:37:56.37ID:Fyggc4GzM
ぶっちゃけオートミールだから腹持ちがいいとか低GIだとかどうでもいい。
米だろうがつべこべ言わずカロリー気にして飯食ってりゃいいんだよ。同じカロリーならオートミールのほうが痩せるとか思ってる人いそう。食物繊維がとれるというメリットあるぐらいだろ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-pcx6)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:09:19.17ID:hyeFOSRur
十分なメリットだわ
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d1-PZfK)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:12:56.25ID:2D+eqkmN0
日本がオートミールを一食30gとする根拠を自分なりの考察したんだけど、糖質に繋げてしまったのがいかんかったな
でも純粋にオートミールは好きだしこれからも上手く利用して行くつもり
スレ汚しすまなかったロムに戻ります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況