X



【水泳】プールで痩せる!第106のコース

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/02(水) 19:24:18.72ID:uOJTeUwI
>>980踏んだら次スレ立ててください

前スレ
【水泳】プールで痩せる!第105のコース
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1565274390/
2019/11/06(水) 14:48:28.24ID:QZtN9S61
出入り激しくて最高じゃん
心肺機能と筋肉量がほんの少しよくなる
2019/11/06(水) 20:02:56.31ID:s04NV3SB
>>282
タンパク質を摂取するのにカロリー使うから実質的にカロリーゼロ
2019/11/06(水) 21:35:04.54ID:sYaSBEdy
>>279
だよね
姿勢がかなり良くなったw
2019/11/06(水) 21:37:06.72ID:sYaSBEdy
>>282
がっつり泳いでしっかり食べる
いい事じゃないか 実に健康的
2019/11/07(木) 05:58:18.72ID:ZILvjKoD
しかしどんな時間帯に行っても混んでるな〜
講座が多いから基本練習コースは2レーンで一つのコースに5人以上とか
昨日なんか8人くらいいたからたった30分で切り上げて帰ったけど
みんなのとこもそんな感じかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 07:08:31.64ID:3xYaYYGA
都心から20分の住宅地にある某大手チェーンのクラブだけど、8時過ぎはガラガラだよ。
昨夜は8時からのクラスに参加、2コース使っていたけど、他の4コースには誰もいなかった。
クラス終わって俺は残って練習したけど、9時過ぎたら1人だけだった。帰る間際に1人来たけどいつもこんな感じかな。夜は1人1コースが基本で、春になると少しだけ人数増えるけど、3人で泳ぐなんて絶対にない。
2019/11/07(木) 12:08:37.23ID:Keow6gm0
>>287
都会とかアクセスが良い場所は混むよ
僻地のプール行くと夜は空いてる

コースに5人いたら集中して泳げないでしょ
場所変えるのもありだと思う
2019/11/07(木) 12:12:40.44ID:Keow6gm0
>>288
俺のところもそんな感じかな
1コース3人もいたら一度コースから出て空くの待つかな
2019/11/07(木) 20:40:07.72ID:ZILvjKoD
なるほど、確かにそうだよな
来週から仕事の関係で一時行けなくなるから明日3時間くらい泳ごうと思ってるんだけどいいかな?
2019/11/07(木) 21:00:04.57ID:Keow6gm0
>>291
水泳は後から疲れが来るからね
休憩入れながら2時間ぐらいにしておくと良いよ
2019/11/09(土) 13:17:59.19ID:jBPLFYmd
自分が行く時間帯にいつもいるおばはんは1時間延々と泳いでて
けっこう上手いけどこの1年全然痩せない
それを見てインターバルトレーニング的に泳ぐようにしたら自分は痩せてきたw
2019/11/09(土) 23:19:22.01ID:c5dEITL0
この前、後ろから見ると別に太ってる風でもないのに
前から見ると皮が腹から股間に垂れてる奴がいた
浮き輪の空気抜いたみたいなのがデローン
顔や首とか上半身はどちらかと言うと痩せなのに
下半身が進撃の並巨人そっくり
多分激デブがダイエットに成功してあんなのになってるんだと思うが
あれならそのまま太ってる方が健康的だと思った
2019/11/10(日) 05:18:19.36ID:XVZAdtS+
急激に痩せると皮が余るってよ
2019/11/10(日) 11:27:04.60ID:Vqyv1gdr
一定のデブ以上になったらどう痩せようとも皮は余るだろ
2019/11/10(日) 13:03:46.10ID:81EY5iTu
俺の通ってるプールはジャグジーがついてて、俺ともう一人誰か入るとお湯が溢れて一気に半分位まで減るんだよ
その後入る人は腰あたりまでしかお湯がない
申し訳ないでぶ
2019/11/10(日) 16:04:33.43ID:eIzQpvmu
プールで半分溺れながら必死に泳いだ後に体重計ると200グラムぐらい増えてるんだが。
2019/11/10(日) 16:15:03.60ID:Lv2q3JvT
>>298
歩けば?
2019/11/10(日) 18:16:29.10ID:OsWchmjr
成仏すれば?
2019/11/10(日) 18:46:09.22ID:VcIxq2bl
プールに来てたおっさんに聞いた話なんだが
他のスポーツと比べて水泳してる時にションベン行きたくなるのは当然と言ってた
医者から聞いた話らしいんだが専門的な事は俺にも分からん
2019/11/10(日) 18:57:28.42ID:3PCVlNkl
>>301
医者だが、プールでトイレに行きたくなるのは

重力で足に溜まりがちな血液が解放されて全身の血液循環量が一時的に増える

さらに水圧による血管圧迫で心臓に流れ込む血液の勢いが強くなり血液中の水分が多すぎると勘違いした心臓が利尿作用のある物質を出す

体が冷えて汗の分泌量が減り、全身から水分を排出できないぶん尿の量が増える

からでぶよ
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 19:22:26.89ID:/O8wwrLi
最近口臭臭い奴がいる
2019/11/10(日) 19:43:52.20ID:tQ0M8qTA
>>302
なるほど
>>303
定期的に歯科健診に行くことを勧める
2019/11/10(日) 20:18:12.55ID:XVZAdtS+
ニンニク臭い人が居る
2019/11/10(日) 22:22:13.51ID:X78JwB/F
>>302
>体が冷えて汗の分泌量が減り、全身から水分を排出できないぶん尿の量が増える
は水泳ではありえん
発汗量半端じゃねえから
2019/11/10(日) 22:34:48.50ID:HUu0yaZj
>>298
溺れながら水飲んでるんじゃね?
2019/11/11(月) 07:11:29.75ID:llcP9E5J
>>306
水の中での過ごし方によるんじゃ?
プール利用者で汗かくほどに泳ぐ奴なんて割合的に少ないだろ
2019/11/11(月) 10:24:20.65ID:zW03K3uT
1時間泳いで1s近く汗で減るのと着換えてもダラダラ汗出るぞ〜
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:24:51.48ID:ELMSS4q1
>>305

それ朝鮮人。
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:34:58.92ID:/hG8FoU0
>>308
だらーっとクロールしてる人ばかりだもんな
インターバルとかやったら水中でもダラダラ汗出てるのわかるほどだけど
普通はコース混んでてそんなことやれないから流すだけになっちゃう
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:28:07.58ID:nmXLU//N
クロール息継ぎが下手すぎて25メートル苦しいです。試しに息継ぎなしで半分くらい泳いでみるとスムーズなので息継ぎが最大のネック‼
息継ぎの時ってなぜか沈むんですけどどうしたらいいですか❓
息継ぎアドバイスを‼
2019/11/12(火) 20:01:25.19ID:yTNHLHiy
月並みなアドバイスで悪いが頭上げすぎ、息継ぎで力み過ぎ。
息継ぎしなくて途中で足ついていいから、ギリギリに口を出すだけの練習をオススメする。
十分慣れて自信がついてから本当に息継ぎすればよろし。
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:01:22.61ID:nn4zjiXC
慣れって凄い
私は25メートル以上泳ぐと息が苦しくなって途中で立ち上がってたけど2週間経った今は1km〜2km泳いでる
速度が遅いのが問題ですが
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:36:39.46ID:nmXLU//N
>>313
ギリギリに口出す練習とはローリング横キックの体制でやるやつですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:37:57.30ID:nmXLU//N
>>314
どんな感じでそこまでなったのですか?
やっぱり泳ぎ込んだのかなぁ
2019/11/12(火) 23:20:35.29ID:L8VRBsg+
クロールをスムーズに泳ぐ方法を考えるのが全てのような
2019/11/12(火) 23:32:16.66ID:XRlCKIuU
クロールが泳げてない人を見るとだいたい以下のパターンかと

・下半身が沈んでる
・息継ぎのとき思いっきり顔をあげてる
・水がかけてない(水上で腕ぶん回すのがクロールと思ってる人も…?)
2019/11/13(水) 02:47:34.61ID:wauN514N
参考になる
私も頭上げすぎなんだろうなあ
もっと練習したいけど、プール内でいつも自分が一番泳ぎ下手だし、知らんおばさんに泳げてないねえとか言われて恥ずかしくて行きづらい
2019/11/13(水) 13:33:40.35ID:qGy7r2mV
息継ぎ出来ない人はキャッチアップクロール練習するといいんじゃないかな
自分もこれで水中姿勢を保てるようになったよ
息継ぎしない側の伸びてる腕に耳をつけるようにして
コースロープをチラっと横に見るくらいの顔の上げ方すれば足が沈まなくなった
2019/11/14(木) 18:37:02.86ID:hKqAvIkn
>>318
それが真実だね
クロールに限らず、はっきり言って水の上なんてなんでもいいもん
水の中でちゃんと水を後ろに押せてるか?ほぼそれが全て
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 06:18:55.68ID:i3+342O3
息継ぎに苦戦してる人って字のごとく息継ぎができないんだよ
吐く息もちょびっとだから吸う息も少ない
水の中でやみくもに吐くとから体が沈む
鼻から息出すって言うけど初心者は難しい
その辺がなかなか難しいんだと思うよ
2019/11/15(金) 07:30:11.45ID:Mw322BbE
>>319
うわー嫌なオバハンだね
2019/11/15(金) 07:46:31.97ID:fUyyKFJW
これがお前の首突っ込んだ世界なんだよ>>319
泳力のない奴は何を言われてもしょうがないのさ
2019/11/15(金) 08:21:10.49ID:ZTrGPt9n
>>319
うちのとこもたまにいるけど、
「みなさんお上手ですごいですよね。私も早く泳げるようになりたいです」って適当に笑顔で返してる
2019/11/15(金) 09:51:54.14ID:Nyj+ADSA
>>319
恥ずかしがらずスクールいっておいで
すぐ抜けるよそんなおばば
2019/11/15(金) 09:54:47.26ID:6V+nP9MB
確かに腕ぶんまわしてる人って全然前に進めてない
高速ぶんまわしなのに
でも無駄なカロリーつかってるから痩せにはいいのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 10:48:32.85ID:uHZVS6lW
YouTubeでクロールと検索すると出てくる150万再生の動画冒頭で選手が泳いでるけど
あの息継ぎってどうやってるんだろう
顔半分も出してないのになぜ水が口の中に入らないのか
2019/11/15(金) 11:20:06.71ID:Nyj+ADSA
頭で波ができるから、口の回りの水位が下がる
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:27:57.23ID:uHZVS6lW
なるほど‥
分かっても実践となると出来ない(._.)
2019/11/15(金) 23:40:11.64ID:oPUnFDuL
>>322
いや、それは違うと思う
7リットルの肺活量ある俺がターン時に全量吐き出しても
沈みすぎることはない
2019/11/16(土) 03:32:30.35ID:09UcwwNW
>>328
口開けた時に残ってる空気を吐くんだよ
それから軽く吸う
2019/11/16(土) 03:38:52.20ID:6QP3N6z6
>>330
スピード上げればできるよ
2019/11/16(土) 16:59:44.54ID:ZO5YevEx
>>328
腕を掻いた時に水が少しスポットみたいに沈むんだよ
そのスポットの範囲に口があれば息継ぎ出来る
息継ぎ苦手な人って体も上に上げようとするから、
下半身が沈んで余計に息継ぎ大変になってるんだよね
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:54:57.70ID:xk9g3F2i
水泳って難しいね
スクール入ることも視野に入れます‥(._.)
ありがとうございました
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:42:14.91ID:fdAlzXsO
>>335
初心者クラスに入ってるものの
25mは泳げるから呼吸で苦労してること知らないコーチ
鼻から息出すって習うが口から細くのがラクなんだよな
コーチにもよって25m泳げる人が集まると呼吸のドリルなんてしないし4泳法泳がせなくてはとう感じ
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:45:35.15ID:fdAlzXsO
>>335
初心者クラスに入ってるものの
25mは泳げるから呼吸で苦労してること知らないコーチ
鼻から息出すって習うが口から細くのがラクなんだよな
コーチにもよって25m泳げる人が集まると呼吸のドリルなんてしないし4泳法泳がせなくてはとう感じ
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:45:35.38ID:fdAlzXsO
>>335
初心者クラスに入ってるものの
25mは泳げるから呼吸で苦労してること知らないコーチ
鼻から息出すって習うが口から細くのがラクなんだよな
コーチにもよって25m泳げる人が集まると呼吸のドリルなんてしないし4泳法泳がせなくてはとう感じ
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:46:39.49ID:fdAlzXsO
手違いで連投になっちゃいましま!
すいません!
2019/11/17(日) 09:47:20.83ID:5+EN/5ly
>>336
慌てすぎだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 13:27:26.94ID:KbvtH34b
最近プール人少ない
2019/11/17(日) 14:46:28.19ID:vX43rXro
水泳って怖いな。なんだかんだいって、男女が下着みたいな格好で
密集してるっていうのは、否応にも性的な側面を浮き彫りにさせてしまうというか。

いつも通ってる近所のプールで週2で泳いでたんだが、先月頃から
20代後半くらいの女性が出没するようになったのね。
髪は黒くて昔から水泳やっていたのか肩幅広くて身長は170くらいでかなり良い体系。
目は二重でパッチリしてて、プールだから化粧してないのに、普通にカワイイ感じ。

それでその女性がプールにいるとあきらかに男性人の空気が変わるんだわ。
女性が泳いでいるレーンにムキムキの男たちが集まって、そのレーンだけ
五人も泳いでいたりとか。

ただ、どんなにその女性が好きで、自分に自信があって、積極的な男でも
アプローチのかけ方がみんな様子見しながらというか、少しずつというか、そんな感じだった。
そんな中、50代後半のおじさんは違った。
昔からの常連客で、中年太りを泳いでなんとかしようって感じのどこにでもいるおじさんなんだが
歳も結構いって様々な経験をしてきたからなのか、女性に対して話しかける抵抗感が
まるでないらしく

ムキムキの男子勢がしどろもどろに話しかけるのがやっとなその女子に
ガンガン泳ぎながら話しかけるのね。その女子もかなり高齢の人だからと安心していたのか
抵抗することもなく仲良く話して、プールのあとにご飯にいったりし始めた。
まぁ歳も離れているし、大人のコミュニケーションなのかと思っていたら、ある日
そのおじさんと、美人女子が手をつないでプールに来た。

どうしたのかとみんな気になって尋ねてみると、お付き合いを始めたというのだ。
おいおい、何歳差なんだと聞いてみると、女子は28、おじさんは59。ありえんだろ。
男からしたらこんな夢のある話はない。もしかしたら俺も・・・なんて考えたんじゃないかな。
しかし問題なのは、そう考えたのが男だけじゃなかったってことだ。
プールに来ている女子(結構高齢)な人たちも、私たちもまだ恋愛とかできるんじゃないと
思い始めたんだ。ここから俺が通うこのプールは混沌を呈することになる。
2019/11/17(日) 15:01:17.63ID:vX43rXro
ある日だ、いつものように俺がプールで泳いでいると、となりのレーンから
女の人がやってきて話しかけてきた。
「泳ぐの上手ですね。スイミングスクールに通っているんですか?」
その女の人は30代中盤くらいの肌が白い感じでやさしそうな雰囲気だった。
あまりいないんだけど、胸の谷間が少しみえる感じの水着を着ていた。

お金ないんでユーチューブで独学して適当に泳いでいますと答えると、
「誰にも習わないでそんなに泳げるなんて凄いですね。よかったらバタフライの泳ぎ方
 教えてくれませんか」といわれた。

人に泳ぎ方を教えたこともない俺は、断ろうとしたんだけど、その前にその30代が
「とりあえず泳いでみるからみてください」と言うので、仕方なく見ていた。
まだバタフライ覚えたてらしく、下半身が沈んでいるのがすぐわかった。
なので俺は、「もぐった後にすぐ腕でかくんじゃなくて、体がある程度水平になってから
かくようにすると安定しますよ」とアドバイスした。

するとおの30代は「ちょっと難しいですね」というので、泳いでるすぐそばに立って
「今かいてください。もうちょっとかくの待ってください。あ、早いです」とか言ってたんだけど
その30代が「わかり辛いんで、体を支えて教えてください」と言ってきた。
体を支えて指導っていうのは、つまり体に触れていいってことなのか?
俺はあせった。水泳をしていた他人の体に触れたことがなかったからだ。

しかしお願いしますといわれるものだから、その30代女子の、沈み気味の下半身を
太もも付近をつかんで押し上げてやった。あまり女性経験がなかった俺は
女性の太ももの柔らかさに驚いた。そしてこの感覚をまだ味わっていたいと思った。
この女性への水泳指導が何度が続くうちに、気づくと俺達はうちとけあって
プールで会うときは、向こうから体に触ってくるようになっていた。
2019/11/17(日) 15:46:44.47ID:9x7e3ma1
妄想劇場ごくろうさん
2019/11/17(日) 15:51:04.40ID:AK/pbFAC
しまったこいつ元男だったのか!

まで読んだ
2019/11/17(日) 16:07:54.22ID:KhiMjC7G
左手側でやるタッチターンが苦手で
右手と同じように出来るように練習してるんだけどなかなか安定しない。
職場でも壁見るたびについタッチターンをイメージしてしまうわ
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:19:13.24ID:fdAlzXsO
>>342
ここプールで痩せる!だよ
素人が投稿するサイトにでも投稿しなよ
2019/11/17(日) 16:19:17.35ID:Hde+1zpa
>>343
という夢を見た。

まで読んだ。
2019/11/17(日) 16:28:42.32ID:G8UIt0ZQ
稚拙
2019/11/17(日) 23:13:24.59ID:PVk9ERax
>>343

水泳は殆どやったことない男だってことだけは分かる
2019/11/17(日) 23:21:24.52ID:FMF0Vi23
取りあえず美人ポイのがいたら(ゴーグルのため真偽は不明)
先に行かせて、すぐ後をブレで長グライドしながら
あそこを凝視するのが精いっぱいだよ
2019/11/17(日) 23:22:22.78ID:yYCQxvGD
プールでは出会いがあるって事ですね。痩せてモテなくても健康に気を使って水泳も上達すると良いですね。はい、頑張りましょう!
2019/11/18(月) 00:15:09.04ID:wIP/TCxg
>>351
ジジイ気持ち悪い
市ねばいいのに
2019/11/19(火) 16:50:01.52ID:+1cqw0gx
40過ぎた未婚って不気味に思われるかな?
2019/11/19(火) 18:11:09.97ID:M9QpxPQ1
ジャニーズメンバーですって言えばおk
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 19:13:05.19ID:hfM1dAOa
60歳初婚で元アイドルと結婚出来るキモいオッさんもいるんだから頑張れよ。
2019/11/19(火) 19:18:52.97ID:+nwGNvw3
男でも女でも、未婚て知られたくないなら誰とも話さずストイックに練習してればおkだよ
俺は別に気にならないからどうでもいいけどおばちゃんには言うな
2019/11/19(火) 19:45:40.44ID:M9QpxPQ1
それは
おばちゃんには言っちゃいけない
なのか
おばちゃんにはつい言ってしまうな
なのか
どっち
2019/11/19(火) 19:51:57.01ID:+nwGNvw3
言っちゃダメってこと
日本語って難しいね
2019/11/19(火) 22:26:21.19ID:jetgvVkg
そもそも知らないおばさんに僕まだ独身なんですなんていう機会はないだろw
2019/11/19(火) 22:32:23.53ID:WQp1Krdn
プールに通う中年の独身男はどこへ行っても不審者扱いだから黙っておくこと!
2019/11/19(火) 22:38:34.21ID:jetgvVkg
夫婦でプール行く奴はいないけどなw
妻子持ちかどうかなんて言わなきゃわからんし
言う理由はないってことw
2019/11/19(火) 23:22:14.43ID:34rJ3caw
夏の時期は公営フィットネスプールにビキニの水着の女性とその彼氏らしき20代位の男がペアで来てた
2019/11/20(水) 00:37:10.66ID:3EavtBPt
>>362
いや夫婦で行く人はいるだろ
いないっていう根拠は?
2019/11/20(水) 09:49:48.64ID:T2BukumV
いたとしても1%ぐらいかな
少なくとも二人連れでないことで不審に思われることはないよw
2019/11/20(水) 09:51:01.27ID:h2VUD2nM
ウチは夫婦でプール行ったり普通だよ
旅行先でも良いプールが有れば予定に入れてる
2019/11/20(水) 09:53:55.64ID:wAw2rydx
自分一人でプール行くなんてありえないよな
筋トレならジムだし
一人でプールうろうろしてる奴は大抵不審者
2019/11/20(水) 11:01:27.31ID:wAw2rydx
いやだから
ニフとフレッツは違うでしょ
なんなのこの人>>186
2019/11/20(水) 11:08:26.30ID:wAw2rydx
一応言っとくとうちの回線は旧イーアクセスなんで
フレッツ関係ないからね
2019/11/20(水) 11:13:09.84ID:wAw2rydx
とんだ誤爆です
すいませんw
2019/11/20(水) 16:17:30.92ID:Lv5C8F7Q
体にボロが出てきたから、さすがに減量しなくちゃならんようになったから水泳にチャレンジだぜ
20年ぶりくらいに泳ぐから不安だわw
とりあえず今日は水泳キャップとゴーグルかってきたぜ
2019/11/20(水) 17:15:45.66ID:e4w660hv
>>371
大事なパンツ忘れてないか?
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 01:49:42.43ID:E76SiZuI
少し寒い
2019/11/21(木) 16:16:22.30ID:3wieM3GZ
>>371
自分もにたような状況たでしたが、復活後、4ヶ月で300kmほど泳いで、11kgやせれました。
2019/11/21(木) 16:16:57.27ID:3wieM3GZ
>>367
そうかなぁ。一人できてる人の方が多いけどなぁ。
2019/11/21(木) 16:19:16.45ID:3wieM3GZ
>>351
もっと通いつめたら、イカガワシイ気持ちはなくなっていきますよ。頑張って!
2019/11/22(金) 00:05:40.20ID:aN/AGFl2
>>375
は?何ができてるって?
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 07:45:31.80ID:wak+38pT
>>367
ばーか プールはふつう1人で泳ぐものじゃねえ

2人は親子かカップルかホモ
それ以上は、ガチの集団か夏に来る友達どうしか
でも圧倒的にひとりが多いだろ。
2019/11/22(金) 08:51:10.10ID:aN/AGFl2
ひとりじゃない
のか
ひとりが多い
のか
どっちだ
2019/11/22(金) 13:26:21.21ID:xBaA/qbF
俺は1人で泳いでたけど、同じくらいの泳力の人が数人集まった時は一緒にやるようになった
通ってたらなんとなく顔見知りになる
2019/11/22(金) 23:20:00.15ID:yl2AA2yp
おばさんはいいけどおっさんは気持ち悪いので関わりたくない
2019/11/23(土) 07:48:23.92ID:3Uo24Uio
ていうかさ、プール利用者がプール利用者に教えるの禁止ってとこ多くない?
うちはそうなんだけど。余計なトラブル起きるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況