X

インビザライン・マウスピース矯正 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/27(月) 10:20:33.86ID:NnjAHQ+W
インビザライン・マウスピース矯正について情報交換しましょう

※前スレ
インビザライン・マウスピース矯正 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1649681727/
2023/06/24(土) 09:14:31.40ID:a39YhpyD
>>561
食事だけでそんなに取れるのは付ける人が下手なんじゃないかな
2023/06/24(土) 10:29:37.68ID:gzVVY2Yr
>>562
>>563
とりあえずクリニックに相談してみます
ありがとうございます

食べたのガパオライスでそんなに固いものでもないからあれ?って感じだった
2023/06/24(土) 20:57:31.45ID:ldmNyHCa
ここ見てたら不安になってきたんだけど
・食事中もインビザラインは付けっぱなしにするように指導(外していいのは食後の歯磨きの時のみ)
・アタッチメント取れても、次回の予約まで来院しなくていい
割と店舗もあって、評価もいいところを選んだつもりなんだけど
食事中は外せってどこ見ても書いてあるのに大丈夫なのかな
2023/06/24(土) 21:14:48.27ID:ZBuUREXI
>>565
え?
2023/06/24(土) 21:22:07.57ID:h8p28IRf
割と店舗もあって

これがいちばん心配
2023/06/24(土) 22:01:23.39ID:8kiO9dYt
>>565
割と店舗があるって雇われ歯科医が複数人いるって事だよ
評判の良いコメントが書かれた先生に当たるとは限らないし
医師の都合で途中で担当変わる事もある
その感じ、クリンチェック外注でどこでやっても変わらないタイプじゃ
矯正専門で自らクリンチェック作ってる先生は
次回の予約までに動かす歯、動かさない歯で取れても大丈夫か確認してるし
2023/06/25(日) 02:48:43.10ID:yyFj3sBZ
てか付けたまましたらわかるけど、食事はできたものじゃないよね
物理的にも厳しいけどアライナーに入ってきて気持ち悪いわ
2023/06/25(日) 04:58:17.82ID:Dw4jLv5e
レスありがとう
そうなんだよね、初日試しにつけたまま食べてみたら
気持ち悪いし、痛いし、柔らかいものじゃないと噛み砕けなくて一部丸飲みみたいになるし
これ本当にこれから1年弱続けるの!?って感じで・・・
(保定期間に入ったら食事中は外していい、という指導だった)
やっぱりおかしいよね?食事中は流石に取ろうかな

矯正専門のクリニックだけど、クリンチェック多分外注だと思う
担当は変わらないって一応言われてるけど
多分あんまり腕は関係なく、誰がやっても同じにできるようになってる気がする
571名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/06/25(日) 05:36:21.94ID:ydyGsAsY
つけたまま食事なんてあり得ないよ
2023/06/25(日) 07:44:05.03ID:BTouwOUo
>>570
もしかして一緒のとこ通ってるかも
自分も食事中も付けっぱなしって言われたわ
まあ、さすがに取ってるけどね
573名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/06/25(日) 10:31:19.93ID:oSWbCgtJ
本当ならどこの歯科か書いてよ。
2023/06/25(日) 10:38:42.53ID:rkDnRScA
段々歯が動いてくると歯がグラグラして
つけたまま食べたくなる気持ちになるけど
アライナーにめっちゃ色が着くからつけたまま食べるのは無理だなぁ
2023/06/25(日) 10:51:58.39ID:0dOZ/wI9
大型法人のところかな
矯正歯科って謳っていても
全院に矯正医が勤務してなかったり、インビザラインシステム導入コースを受けたGPしかいなかったりするけど

法人の代表(歯科医師)名義のアカウントでクリンチェック作って症例数増やしてる場合がある

アライナーのパックケージに書かれてるDr.の名前見てみたらいいよ
2023/06/25(日) 11:56:59.98ID:Jfk8L4O4
日本で初めて年間症例数3,000件を超え
ここかな
提携医院はフランチャイズみたいな感じなのかね
577名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/06/25(日) 13:02:44.87ID:nrHyQTit
>>576
生命被害になるから医師名を出さない方か悪質
2023/06/25(日) 13:09:40.61ID:Jfk8L4O4
>>577
121に言ったら?

121 名無しさん@Before→After[sage] 2023/03/25(土) 23:01:10.69 ID:tN+9e9KJ
俺のインビザラインやってる歯医者なんて
フィステルがあるのに強行して
しばらく経っても様子見ましょうで済ませるアホだった
昔のかかりつけの歯医者観てもらって、根管治療で治らなくて根本ほじくったら上顎の骨溶けるまで膿が溜まってたわ
579名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/06/25(日) 13:11:29.01ID:nrHyQTit
>>576
事実なら医師名を出さないと
もちろん悪質医師に名誉毀損なんか通用しない

悪質医師が名誉毀損裁判で負けた過去の判例を見てね
2023/06/25(日) 13:14:11.38ID:0dOZ/wI9
なせが食事の際のアライナー着用には過剰反応
2023/06/25(日) 13:28:41.39ID:0dOZ/wI9
担当医とパッケージにあるDr.の名前が違うからといっても、外注してるとは限らないよ
グループ内の誰かがクリンチェック作ってるのかもしれない
ただ、トラブルになったときに責任の所在はどこにあるのかはっきりしてた方がいいよ
契約を結んだ医院の院長が最終的に責任はとると思うけど
2023/06/25(日) 13:33:00.48ID:Dw4jLv5e
>>576の所ではないけど、サイト見てたら似たようなもんだと思った
1週間でアライナー交換って言われてるから
つけてる時間を少しでも長くする為なのかな・・・
とりあえず22時間装着厳守にして食事する時は外すわ
2023/06/25(日) 14:05:28.54ID:0dOZ/wI9
食事中着用が推奨か指示なのか確認した方がいいよ
治療期間が伸びたり上手くいかなかった場合に食事中も付けろって言ったでしょって言い訳にされるかもれない
そんな時は、指示ではなく推奨なので厳守しませんでしたって言えばいい
てか、最初から食事中つけなくてもいいプランはないんか
2023/06/25(日) 15:38:19.45ID:itLegOfa
フルで1週間でアライナー交換だけど
食事の時は外す、つけたまま絶対食うな言われたよ
推進時間は1日22時間
2023/06/25(日) 17:39:06.63ID:4lTBbmeU
1日22時間ってだいぶ厳しくない?
普通は20時間だよね
2023/06/25(日) 18:00:56.75ID:ZIyWrXwr
わりかし最近推奨時間変わったんだよ
1週間なら1日22時間、2週間なら1日20時間
年齢でも多少変わってくる
2023/06/25(日) 18:10:01.68ID:IstI7NV5
22時間は自分の生活じゃ絶対無理だわ
頑張って間隔を早めてもどうせ保定が続くから持続可能なスタイルの方が気が楽
2023/06/25(日) 18:21:48.80ID:ZIyWrXwr
食事15分×2、歯磨き15分×2で23時間キープ出来てる
たまにおやつ食べても22時間半かな
30分以上外すとアライナーはめた時にちょっと痛くなる
589名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/06/25(日) 18:25:43.03ID:YBcmMVYa
>>586
逆に言えば結構適当なんだな
2023/06/25(日) 18:32:59.74ID:ZIyWrXwr
>>589
外した時間だけ、元に戻る
1日装着2時間外したら実質20時間
4時間なら18時間って感じらしい
装着時間が長ければ長いほど良いのも変わらん
2023/06/25(日) 19:13:20.01ID:o2fsDYdA
発注してから酸蝕歯に気づいた
大丈夫かなぁ…
592名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/06/25(日) 20:27:50.42ID:Pd2HM/kG
矯正歯科は裁判だらけ

削らないで抜いてしまう犯罪医師でなく抜かない優良医師を探しましょう!

抜歯なんかしたら老化障害や顔面奇形にならないわけないじゃないですか!

咀嚼障害や顔面崩壊で廃人生活やほうれい線などで悩む人が殺到してます!

アメリカの抜歯被害の裁判判決では犯罪医師に数億円の支払賠償命令です!

https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
2023/06/25(日) 20:36:52.98ID:NJ3JowMJ
>>586
2週間の人もいるんだね
初めて知りました
2023/06/25(日) 21:00:53.07ID:zKWQ493F
>>591
チェックアップジェルぬりぬりしてアライナー嵌める
3か月に一度は歯科でクリーニング受けて高濃度フッ素塗布してもらう
2023/06/25(日) 22:07:16.07ID:o2fsDYdA
>>591
神様ですか?早速明日買いに行きます。
ありがとうございます。
2023/06/25(日) 22:58:17.39ID:o2fsDYdA
アンカー間違えましたゴメン
2023/06/26(月) 07:47:46.62ID:TxKhy8dp
だらけた自分にはワイヤーが合ってるなと後悔してる
ちな、やり始めてから1年半以上
2023/06/26(月) 08:14:43.59ID:Aai4vuD4
もう終わる頃なのでは
599名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/06/26(月) 11:26:57.62ID:nDdFiGgm
>>582
で、どこの矯正歯科なの?
2023/06/26(月) 11:38:03.06ID:DXS0lSbT
>>121
で、どこの歯科なの?
2023/06/26(月) 12:01:05.17ID:DXS0lSbT
一般歯科ならすぐにデンタルレントゲンも撮れただろうに
2023/06/26(月) 19:37:50.60ID:/x2f+wp5
今日からインビザライン始まった
前歯から小臼歯までで12枚だけどフル
後から大臼歯も動かせるのかな?
どっかのタイミングで親不知を抜くつもりなのとかみ合わせの調整しっかりやってほしいからフルにしたけど…
2023/06/26(月) 20:38:18.02ID:dying8N5
なんで最初に親知らず抜かなかったの?
2023/06/26(月) 20:49:25.10ID:/x2f+wp5
前歯の移動だから前後はどっちでもいいかなと…だめ?
2023/06/26(月) 22:01:26.20ID:0OWBVx6s
>>604
どっちでも良いのになんで親知らずにしなかったの?
ってことかと
2023/06/26(月) 22:02:37.84ID:0OWBVx6s
>>604
ごめん的はずれなこと言った
ただ前歯の調整の影響を周囲の歯が受ける可能性を考えれば
親知らず抜くのが先のほうがしっくり来るけど
歯科医に相談の上ならどうでも良いのかもね
2023/06/27(火) 00:33:21.06ID:GGLKDXYV
前歯最初に調整して、再スキャンの間に抜歯なのかな?
12枚って奥歯結構動く期間だよ
親知らずを抜いて治療して欲しいのか
契約期間の5年のどっかの間に抜きたいのか
2023/06/27(火) 20:44:05.63ID:rxayoq9A
>>602です
ややこしい書き方でごめんなさい
水平に生えている親知らずがありクリニックでは抜歯不要と言われたけど
矯正後に経年で親不知が原因で歯列が乱れたら嫌なので保定が進んだら親不知を抜きたい
抜歯後落ち着いたら全体のかみ合わせも見てもらいたい
2023/06/27(火) 21:26:57.87ID:rBVeRL9M
最初に抜きなよ無駄に治療費と期間が掛かるだけ
2023/06/28(水) 03:44:53.72ID:uQ58uBeg
多分、風邪かインフルエンザになった
頭痛、関節痛、発熱
スポーツドリンク飲めない
飲んで歯を磨く気力も体力ないわ
611名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/06/30(金) 13:14:03.34ID:OZ1sjvvB
矯正歯科は裁判だらけ

削らないで抜いてしまう犯罪医師でなく抜かない優良医師を探しましょう!

抜歯なんかしたら老化障害や顔面奇形にならないわけないじゃないですか!

咀嚼障害や顔面崩壊で廃人生活やほうれい線などで悩む人が殺到してます!

アメリカの抜歯被害の裁判判決では犯罪医師に数億円の支払賠償命令です!

https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
2023/07/01(土) 11:48:29.19ID:jTS+f4jO
今日これからクリンチェックの結果聞きに行く。親知らず抜歯か非抜歯かどっちだろ。
613名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/07/01(土) 12:29:11.48ID:BFcHWWAP
>>612
そのとおり!
2023/07/01(土) 13:51:54.58ID:jTS+f4jO
非抜歯でやることになりました。
ゴム掛けは必須のようです。
ちょっと面倒くさいですね。
615名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/07/01(土) 19:40:27.46ID:BFcHWWAP
>>614
おめでとうございます!!
2023/07/02(日) 06:09:07.18ID:Qt4XXVRk
ゴム掛けって皆いつ頃から発生するもの?しない人はしないのよね?
617名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/07/02(日) 08:56:10.66ID:3e8E5Emo
日本の歯科だけ抜歯凶悪犯罪が多発する理由

ゴボ口のEライン矯正は老化奇形原因
黒人遺伝子だからゴリラ顔をしてる
楽観思考だから抜歯傷害認識がない
犯罪民族だから抜歯医師と利害一致する
知恵不足だから削らないで抜いてしまう
勉強不足だから善悪の判断が正反対になる
鈍感だから老化障害奇形顔面を自覚しない
丈夫だから低学歴低収入でも生きていける
無能だからほうれい線ができてから自覚する
馬鹿だから抜歯老化なのに美容整形に逃げる

https://i.imgur.com/R8WESGm.jpg
2023/07/02(日) 09:06:18.87ID:oG2TalXd
>>616
自分は1/3過ぎたころぐらいからかな
ゴムは付け方さえマスターすれば慣れます
そしてわりとサボってても普通に今のところ進んでますw
2023/07/03(月) 00:26:07.80ID:ZtQ3/8W9
ブリッジつけたままインビザラインで歯を後退させることってできる?
2023/07/03(月) 00:47:10.63ID:CUAGNQcY
ググれば腐るほど出てくるで
なぜ真っ先に素人に聞こうと思ったのかが怖いで
2023/07/03(月) 07:09:47.77ID:dkyNgGa9
出来ない意見とできる意見となんぼでも出てきたからわけがわからなくなったんだよ
2023/07/03(月) 11:07:17.90ID:BK6dU3fX
そのなんぼでもあるのが真実よ
だから直接自分を診察してくれる歯科医師の意見しか信じてはいけない。
2023/07/03(月) 11:25:42.17ID:IB4CP1Li
アタッチメントてすぐ取れるみたいだけどゴムかけ用のアタッチメント?もすぐとれちゃうんですか?
2023/07/03(月) 12:32:34.05ID:HsTd70GM
すぐ取れる人との違いがわからないけど
一回もとれたことないのよ
歯が大きめだからとれにくいとかあるのかね
多い時で24本の歯にアタッチメントついてたけど
2023/07/03(月) 14:45:04.47ID:BCyss9oO
ジルコニアはレジンとの相性が悪くてすぐ取れる
2023/07/03(月) 16:17:33.41ID:anlSSnOM
基本的には取れないものと思っていい
言い方悪くなるけど、取れるのは単純に取り付ける人が下手
2023/07/03(月) 17:29:04.71ID:HOBPQtri
皆さんレスありがとうございます。
安心しました。ただゴムかけ億劫だな。まだなにも始まってないけど。
2023/07/04(火) 13:32:18.21ID:4dZUJDCV
再来週にマウスピース来るんだけど
買っておいたほうが良い道具とかありますか?洗浄用の道具とか。
あればぜひ教えて下さい。
2023/07/04(火) 13:36:40.58ID:4IqHPFWd
>>628
洗浄剤はシュッシュデントっていう泡スプレーが使いやすいよ
630名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/07/04(火) 13:46:28.19ID:RDKQakRn
歯が2本ないんだけど、矯正ってできますか?
2023/07/04(火) 13:55:31.02ID:YFZXtfDb
>>630
どの歯がないかによるだろうけど
全く無理じゃないと思う
俺は一本ないけど矯正できた
2023/07/04(火) 13:58:42.08ID:RJaSnFBS
歯医者に聞けとしか言えない
まぁでも抜歯してその部分を矯正で埋める事もあるから出来るんじゃない
2023/07/04(火) 14:39:19.94ID:4dZUJDCV
>>629
レスありがとうございます
家で使うやつはつけ置きタイプ使おうと思ってたんですが、職場で使うやつ迷ってました。泡タイプ良さそうですね。検討してみます。ありがとうございました。
2023/07/04(火) 14:53:09.79ID:YFZXtfDb
>>633
正直つけ外しのときに水と歯ブラシであらってれば
特に問題ないように思うよ
1-2週間で交換しちゃうしね

リテーナーに変わってきたら
なんかあってもよいだろうなとは考えてるけど
2023/07/04(火) 14:57:18.82ID:4dZUJDCV
>>634
職場では歯ブラシと歯磨き粉で洗うだけですね。確かに職場だとなかなか
洗浄出来ないですよね。
2023/07/04(火) 15:00:04.24ID:YFZXtfDb
>>635
アライナー削れてもやだし歯磨き粉はつけてないよ
2023/07/04(火) 15:28:33.60ID:gydNzFTx
自分は洗浄は入れ歯用使ってる
アライナー用も売ってたけど値段が倍ほど違ったな
2023/07/04(火) 15:54:32.74ID:4dZUJDCV
>>636
水と歯ブラシだけですね
失礼しました
2023/07/04(火) 19:01:45.52ID:MG/q/eMD
>>628
デントクリア洗浄用カップのキティちゃんタイプ
すごく使いやすいよ
2023/07/04(火) 20:38:28.00ID:8HL4O3u4
>>639
レスありがとうございます
検索してみます
2023/07/04(火) 21:07:55.14ID:pTp1t/D5
アライナーは金属の部品がないからスーパーのプライベートブランドの安い入れ歯洗浄剤でよいです。
642名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/07/04(火) 21:08:39.30ID:8HL4O3u4
初めてマウスピース渡されるとき
付属品としてついてくるのケースのみですか?
2023/07/04(火) 21:15:57.11ID:MG/q/eMD
自分の所はインビザラインの丸いケース(黒×青)
フロス1巻、タフトブラシ1本、アライナーリムーバー1個だった
644名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/07/04(火) 21:28:16.39ID:8HL4O3u4
>>643
レスありがとうございます。
医院によって違うのか。
フロスとタフトブラシはすでに持ってるな。
あとチューイとか洗浄剤は自前揃えないと駄目そうですね
2023/07/04(火) 21:31:07.92ID:MG/q/eMD
アタッチメントつけると慣れるまでの間
アタッチメントの周りにべったりご飯が付着するのが凄く気持ち悪い
さらに2枚目でも0.5mmの隙間が出来てくるから
歯の間に食べ物が詰まって気持ち悪い
食後、最初にマウスウォッシュで30秒くらい濯ぐと
舌の汚れも落ちてマウスピースの染色防げるからおすすめ

入れ歯用洗浄剤はミントがキツくて唇が弱い人は荒れる
マウスピース用の方がマイルドに出来てる
2023/07/04(火) 21:38:42.12ID:MG/q/eMD
>>644
書き忘れちゃけどチューイーもくれた
けど、1セットじゃ足りない
自宅と職場と携帯用の3セットあった方が絶対楽
2023/07/04(火) 23:03:10.35ID:8HL4O3u4
>>646
レスありがとうございます
こちらで揃えるの結構ありそうですね。
2023/07/05(水) 07:03:13.53ID:iThkek04
アライナーって濡れたままつけても大丈夫ですか?水が入り込んでも問題ないのでしょうか
649名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/07/05(水) 10:01:54.96ID:nwrec4Uw
患者の歯を抜きまくる犯罪型組織
患者が容疑を問合せても回答拒否↓

日本矯正歯科学会認定医は傷害被害に要注意

日本矯正歯科学会の認定医と書いてあったら危険です。
大学に5年所属し10人治療するだけのインチキ認定医です。

ほとんどが詐欺で患者の身体と経済に被害を与えて悪逃げしてます。
患者は抜歯され老化奇形の身体障害や顔面崩壊だらけです。

https://i.imgur.com/n6onLUc.jpg
2023/07/05(水) 10:03:33.66ID:W/FYUz3N
今度はアタッチメント付けたり
マウスピースの着脱の練習するって言ってた。1時間半くらいかかるそう。
矯正期間は31週で大分コンパクトに纏められたって言われた
2023/07/05(水) 12:32:15.21ID:pn3ElsmS
>>648
どうせすぐ涎が充填されるのに乾かす意味なんてないよ
ビショビショのままはめてるよ
2023/07/05(水) 12:39:47.49ID:w2D2PbO4
>>649
歯が抜けて噛み合わせの対向がなくなったり
隣接する歯がなくなることによる被害の図を参照してて
矯正目的の抜歯と何も関係ないやんけ
もうちょっと工夫せえよ
2023/07/05(水) 15:12:26.89ID:s7nFzDi9
アライナーの洗浄、ちょっと迷うんだよなー
つけてる時は水しか飲んでないし
>>634に書いてあるみたいに水と歯ブラシでもいいんだろうけど
寝起き後気になって、毎朝洗浄液につけてる
654名無しさん@Before→After
垢版 |
2023/07/05(水) 21:19:27.26ID:LxooqNVd
>>652
反対に矯正は重症の関係ありすぎ

矯正は隙間なくなって更に老け顔
2023/07/05(水) 23:27:34.74ID:etizbVCz
なにとんちんかんなこと言ってるのよ
2023/07/06(木) 02:45:18.70ID:KKzHZRhT
アライナー開けたばかりの新品時は一週間だけだしそこまで汚れないよね~って思ってるのに、実際使ってみるとまぁまぁ半日で歯垢汚れやらがつきがちでしょんぼりしない?
2023/07/06(木) 03:05:55.03ID:5itHCdse
食事の都度洗浄剤に漬けてるから気になった事ないな
2023/07/06(木) 08:47:23.65ID:xWY8agrP
>>657
食事のつどやってるんですね。
職場だとなかなか難しいな。
職場なら泡タイプでさっと終わらせるかな。
2023/07/06(木) 10:42:17.31ID:wS4kRdPB
自分は朝と夜だけ洗浄剤使ってる
昼は仕事的に歯みがきとフロスするので精一杯だわ
2023/07/06(木) 11:01:31.68ID:YbmqGSSn
尼で260個で1200円の安いアライナー専用の洗浄剤あるんやから
それぐらい買えば
2023/07/06(木) 14:27:19.42ID:5itHCdse
食事の時に洗浄剤入ったケースに入れておいて
歯磨き時に水で濯ぐだけだし、何も手間無いけど
泡の方が手間じゃ
2023/07/06(木) 14:39:00.04ID:ewwVQQk1
>>661
錠剤ってお湯じゃないと駄目なんでしたっけ?職場でお湯の確保が難しそうなんですよ。
2023/07/06(木) 15:01:50.68ID:ejPTmokt
水で大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況