X

【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー17【しわ・たるみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/21(火) 15:44:15.79ID:UMxabo9X
アンチエイジング(特に質感)、シワ、肉割れ、妊娠線、光老化
ニキビ跡、傷・火傷跡

効果が最大になるのは半年後。

ここ10年でかなり臨床試験で追試されている。勢いのある技術です。
特許で囲ってないんで、臨床研究は純粋に興味がある研究者により追試されているでしょう。

※前スレ

【ニキビ跡】ダーマペン/ダーマローラー13【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1601493514/l20
脱毛症の話題は・・
【マイクロニードル法】ダーマローラー・ダーマペン【針治療】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1585645990/l20

>>2-20くらいでテンプレ。虚言癖、ガセネタに注意。

【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー15【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1614888819/

【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー16【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1623134943/
618名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/08(水) 11:23:38.97ID:hMUAvD+2
>>611
楽天市場やヤフーショッピングでも売ってるよ。
2021/12/08(水) 12:45:28.92ID:oOpU2MLm
改善しねえな
2021/12/08(水) 12:51:28.15ID:oOpU2MLm
ダーマは効かなかったわ
2021/12/08(水) 13:26:21.94ID:jGxlQ9ML
1ヶ月おきに2回ダーマやったけど、鼻と頬の毛穴がかなり改善されて満足
ちなみに1回目は3mm、2回目は2mmだった
今日は3回目打つけど、これでしばらくやらなくてかなあ
622名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/08(水) 18:02:45.94ID:DOrCBh7z
>>617
俺もそう思った。
623名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/08(水) 18:04:08.10ID:DOrCBh7z
因みに私はダーマペンは持ってるが痛くて1.5を超えることが出来ないが毎回やるたびに肌が綺麗になるので無理には上げる予定無し。
https://i.imgur.com/RM2JBNt.jpg
624名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/09(木) 07:27:49.69ID:UT8009ar
某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/0y0K9LF.jpg
2021/12/09(木) 07:30:13.79ID:f2Yz5OdM
頭の悪さがよく伝わる文章やね
626名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/09(木) 14:34:24.57ID:2e4hryGQ
まだ残飯画像あげてるゴミ湧いてるんだな
627名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/09(木) 18:30:37.73ID:/SC0eJHq
サブシジョン6回やりました。
1回目はある程度変化あったけど、だんだん変化して無くなってきてるような、、

サブシジョン後に吸引すると凹みが改善するとはなふさのホームページに書いてあった。

吸って血腫を作って再癒着を防ぐために、サブシジョン後に自分でなんかの器具ですってるっていう書き込みを見たことあるんだけど、、なんの器具だったなぁ、、
知ってる人います??

サブシジョンって何回やればいいんだろ?皆さん何回やってます?
628名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/09(木) 20:19:48.62ID:bWH2HVyt
>>624
かゃわ!
629名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/09(木) 21:33:41.91ID:gOj4uHRD
>>627
ヒアルいれましたか?
2021/12/10(金) 01:44:09.93ID:TOCEnMTq
※Zeitter、2014の解説
ビタミンAとC(パルミチン酸レチノールとビタミンC誘導体のVCIP)を併用した
ラットでの試験。スキンケアのみ、針のみ、
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24513133/
この論文の要旨にも、
>Juvenile collagen I showed itself up-regulated in all groups, while collagen III was down-regulated.
>(拙訳)若返りコラーゲンIはすべてのグループで増え、コラーゲンIIIは減った。
>>25にもあるように、瘢痕や肉割れの見た目の悪い硬いコラーゲンがIIIかと、コラーゲンIは柔らか弾力なイメージ。

>highly concentrated retinyl palmitate oil and ascorbyl tetra-isopalmitate oil immediately after needling
>(拙訳、エンビロン製の)針施術直後に、高濃度のパルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)のオイルを塗布

ラットを、Aなにもしない、Bスキンケアのみ、C針1回のみ、D針4回のみ、E針4回とスキンケアの5グループで比較、
スキンケアは毎日、針は1ミリ。
>Group (D) and (E) animals were needled a total of fourtimes—once in three weeks.
グループDとEは計4回の針施術、3週間に1回。

表皮の厚さの増加は、Aに比べ、BビタミンACのみ122%、C針1回は215%、D針4回は404%、Eでは758%となった。
ダーマでは表皮を薄くするレーザーとは異なり、治療回数に制限はない。
Cでは真皮結合組織のパターンの改善が見られ、DとEではより太い繊維束など、よく見えている的な説明。

結論
>Our study indicates that the effects and benefits of singular medical needling (3 mm) can also
>be achieved by singular microneedling (1 mm) and might even supersede the epidermal results by repeating the treatment,
>although this should be confirmed by further comparative studies.
>The highest increase was observed with group (E).

>(拙訳)今回の調査では、
>単回の3ミリダーマによる効果と利益は、単回の1ミリでも達成でき、施術を繰り返すことで上回る可能性があると示されたが
>追加の研究で確認する必要がある。Eグループに最も高い増加があった。
2021/12/10(金) 01:45:57.67ID:TOCEnMTq
元の論文に戻ろう。

「ダーマに最適化するための現時点の理解状況・2020年版」針の長さ、施術回数と間隔
Current concepts on how to optimise skin needling 2020
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文ですね。

3.2 | Clinical experience with humans
3.2節 人間での臨床経験
私がダーマを開始した時は月1でやっていた。

長く続くTGF-B1、TGF-B2が瘢痕を作るようで、TGF-B3は24時間でなくなるが、
逆にこちらが瘢痕形成を防止するという20年前に判明した、先行した研究がある。
TGF-B3とIL10の促進方法が色々に研究されている。

しかし、ダーマローラーでは、TGF-B1、TGF-B2がのほうが一時的となり、
TGF-B3が10-14日続き、通常の創傷(キズ)の治癒プロセスとは逆転した現象が起こっている。

2014年、Matthias AustとZeitterは、
1.0ミリ3週間で4回の方が、3.0ミリのニードルを3か月で4回行うよりも良い結果が得られると指摘した。
>four 1.0‐mmneedlings done in 3 weeks gave better results than four 3.0‐mm needlings done in 3 months. (5).
↑こう書いてあるが、誤読だろフェルナンデス。

これについて、フェルナンデスは20年以上の施術経験によって
4-10日間隔が最善だと感じているので(そして最短1週間間隔としている)、
ラットの研究の実際は3週間間隔であったのに
1週間間隔だと間違って引用したわけだ。

>I have found that 4–6 sessions of needlingdone at 4–10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>(フェルナンデス個人的には)4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
4回がいいか、6回がいいかはまだ分からないとしている。
2021/12/10(金) 01:46:44.74ID:9kg+Iwtw
ダーマペンの効果の継続期間ってどれくらいですか?
たとえば、6回コースを組んで満足したとしても数ヶ月おきに一生やり続けないといけないのでしょうか
2021/12/10(金) 02:29:53.81ID:TOCEnMTq
>>632
直後ではなく、半年から一年後くらいが改善効果の最大となる。
ケロイドが多少改善したとして、これは悪化のほうへは戻らないだろう。
シワは中間か。老化もあるから判定は難しい。
滑らかになった美肌は、荒れたり吹き出物ができれば多少のボコボコに戻るだろう。
634名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/10(金) 07:10:08.04ID:jHJEF6dr
>>632
3週間から4週間空けるのが一般的、因みに当スレの名物キャラ富裕層投資家は3週間おきらしい。
2021/12/10(金) 13:33:30.47ID:TOCEnMTq
一か月の間隔としているのは、
10年以上前の古い情報だということですね。

情報の出所、情報の年代が分からないクソブログやYouTuberの情報をごちゃ混ぜにしていくと、
そうなってしまいますが、
ダーマローラーのフェルナンデスの論文や『スキンケアのすべて』を読めば分かります。

20年以上ダーマを施術してきたフェルナンデスは、
今では可能であれば1週間間隔での4-6回を患者に勧めている。
636名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/10(金) 14:19:41.76ID:8p8OWJC/
そんな短期でやるの?
ダーマってそもそも、ダウンタイムを経て肌が再生するのが目的でないの?
不思議なことを言う糞虫だな。
2021/12/10(金) 14:32:02.41ID:F4sdXXCV
必 見★こんなの見つけたよ Part2

▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagag.jp/72.html

▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagag.jp/74.html

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagag.jp/76.html

▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagag.jp/78.html

▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagag.jp/80.html

▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagag.jp/82.html
2021/12/10(金) 14:43:02.20ID:TOCEnMTq
こいつらは脳みそが腐っており、時間の概念がないので、古い情報をずっと信じています。
自分のが妄想崇拝であるのにかかわらずこういう状態です。


2011年、「10年前」発売の『フェルナンデスのスキンケアのすべて』の
第17章に、論文形式でダーマローラーの知見がまとめられていますが、
218ページ
>エンビロンメディカルロールキットを週1回、計6回行ったところ
とすでにあります。

他の文献に2007年から週1を行っているとある。


Current concepts on how to optimise skin needling 2020 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
「ダーマに最適化するための現時点の理解状況・2020年版」針の長さ、施術回数と間隔
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文ですね。
私がダーマを開始した時は月1でやっていたとあり、その後の今の推奨が書いてありますね。

>I have found that 4-6 sessions of needlingdone at 4-10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>(フェルナンデス個人的には)4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
639名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/10(金) 14:57:29.30ID:8p8OWJC/
糞虫よ、、、
2021/12/10(金) 15:23:10.78ID:TOCEnMTq
こいつらは、
情報の出所、情報の年代が分からないクソブログやYouTuberの情報をごちゃ混ぜにし
妄想崇拝してきたのにかかわらず、(糞情報とする)

それまで月1だったが、「10年以上前」から、エンビロンのダーマーローラーが
週1で行われてきたという情報があるのにかかわらず、(確認された情報とする)
ゆえに糞情報は10年以上前の情報だ。

「確認された情報」を「糞情報」を元に疑い、
そして腐った脳みそ「あれれ???」となり、こいつから出てくる言葉、
それが
「糞虫よ、、、」

そして糞情報の信仰に戻っていきます。
最初に戻る→ループ
2021/12/10(金) 19:10:07.16ID:TOCEnMTq
>>17以外にも検索すれば
週16回が理想、1-2週に一回が理想だとする
エンビロンのダーマローラーの病院がたくさんありますからね
2021/12/10(金) 19:10:38.90ID:TOCEnMTq
週一で6回ね
643名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/10(金) 20:11:08.51ID:jHJEF6dr
長文よ、、、
644名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/10(金) 21:15:04.35ID:jHJEF6dr
大人になれ!
https://i.imgur.com/qVtPovi.jpg
645名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/10(金) 21:41:14.50ID:jHJEF6dr
某富裕層投資家の戦略的かつ大人な夜飯らしい
https://i.imgur.com/LorwHLS.jpg
2021/12/11(土) 11:21:12.77ID:bc6N+3uf
1週間置きは美肌効果とかそんなんじゃないかな。
1mm間隔でターンオーバー促進とかそういうのだったら大丈夫だと思うけどクレーター治療は別物。
深い人は2.5mmとかで背術しないと焼け石に水だからその場合は1週間おきなんてとんでもない。その論文っていうのはクレーターにまつわるものではなくて美肌効果に効果的なものでしょ
2021/12/11(土) 13:39:37.39ID:mx0CdCB3
>>646
クレーター治療で深めにダーマペンをやっていた時は人によるけど私の場合は3ヶ月半に一回がベストと医者に言われてた
自己流もいいけど客観的に効果を判断してもらって一番良い期間を教えてもらうの大事だね
2021/12/11(土) 15:04:57.07ID:k57M7ZRD
>>646
お前のそれは全部妄想なんだよ、わかるか?
脳が腐ってるんだよ

>>647
その医者のほうが自己流だろうが。

↓これは現実だ?エンビロン系は安全性と効果を兼ねて手法が確立されており、
1週間が理想ということで文献、論文、ホームページとで整合性が取れている。
安全なパルミチン酸レチノールとビタミンC誘導体のVCIPを併用し効果を最大化、
イオン導入も併用可能。

ツツイ美容外科の紹介文
>メディカルロールキット(スキンニードリング)とは、1〜3mmの針で皮膚に穿刺孔を開け微少な出血を生じさせ
>治療は週に1回6回程受けるのが理想的です。
>ニキビ痕の改善、毛穴縮小、肌の弾力・・・(略)
2021/12/11(土) 15:15:57.53ID:k57M7ZRD
以下のような事を認識できない、2010年以前に月1だったという
「古い情報」を妄想崇拝している頭の悪い人がいるので気をつけましょう。


日本の本でも2011年、「10年前」発売の『フェルナンデスのスキンケアのすべて』の
218ページに
>エンビロンメディカルロールキットを週1回、計6回行ったところ
とすでにあるからな。

Current concepts on how to optimise skin needling 2020 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文2020年の論文にも、
最初は月1でやっていたとあり、今の推奨が書いてありますね。
>I have found that 4-6 sessions of needlingdone at 4-10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。


そのためエンビロン系は安全なビタミンACEを併用するなど手順が共通化されており、
最適な週もこの見解に合わされていますね。


ツツイ美容外科の紹介文
>メディカルロールキット(スキンニードリング)とは、1〜3mmの針で皮膚に穿刺孔を開け微少な出血を生じさせ
>治療は週に1回6回程受けるのが理想的です。
>ニキビ痕の改善、毛穴縮小、肌の弾力・・・(略)

あきもと皮フ科クリニックの紹介文
>スキンニードリングとは1〜3mmの針
>1〜2週間毎に6回繰り返すことを推奨しています。

ASC赤池クリニックの紹介文
>1週間ごとに1回、月に3〜6回の施術を行うのが理想的です。

神戸アカデミアクリニック
>スキンニードリングとは、1〜3mmの針
>1〜2週間毎に6回繰り返すことを推奨しています。

えいご美容皮フ科 奈良院
>特殊な医療用ローラー1〜3oの針
>1、2週間ごとに6回の治療を推奨します。
650名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/11(土) 17:38:50.03ID:6KjJ710H
>>649
いま見たら
ASC赤池は針の長さが0.1から0.2やん

えいご美容皮膚科はワンクール2〜6週間
※症状や肌の状態によって治療回数や治療間隔は異なりますので医師の指示に従ってください。

って書いてあるしこいつの言うこと真に受けないように

こいつたぶんニキビ跡もないし治療したこともないんだろうな
2021/12/11(土) 18:09:56.46ID:ibGM1yaT
俺はダーマ後の赤みがかろうじて外に出られるようになるまでに3日(施術当日も含めたら4日)かかる
休みが3日連続でとれるときじゃないと厳しいから月1が限界だな
週1なんてできるのニートくらいじゃね
2021/12/11(土) 18:54:07.70ID:DCku7Zpg
>>651
今はリモートで仕事や授業に参加出来る人も多いので、頻繁にダーマペンやることはそんなに珍しくないかと
2021/12/11(土) 18:56:34.37ID:NcEkAQ/S
>>652
確かに
俺がリモートワークやっていないだけだった
654名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/11(土) 19:24:25.14ID:aeB2tW7y
>>638
糞虫よ、、、

極端に浅い範囲なら理解できる。
ただある程度の深さならそう簡単に回復できないので週一は極端と言い切れる。

キリッ!
https://i.imgur.com/idPxycD.jpg
2021/12/11(土) 19:50:08.54ID:k57M7ZRD
>>650
ASC赤池はここ
https://www.akaikeskincare.com/members/face/medical_rc.html

アホが見たのは。ホームケア用のページの方でしょうwwww

えいご美容皮フ科 奈良院も
>1、2週間ごとに6回の治療を推奨します。
https://hifuka-eigo.com/nara/beauty/services/needling.php



そりゃあ20年以上やってきたエンビロンのフェルナンデスが
こう言ってますからね
スキンケア、ダーマローラー、イオン導入併用でやってきた
安全重視のフェルナンデスがこう言っているわけですね

日本の本でも2011年、「10年前」発売の『フェルナンデスのスキンケアのすべて』の
218ページに
>エンビロンメディカルロールキットを週1回、計6回行ったところ
とすでにあるからな。

Current concepts on how to optimise skin needling 2020 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文2020年の論文にも、
最初は月1でやっていたとあり、今の推奨が書いてありますね。
>I have found that 4-6 sessions of needlingdone at 4-10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
2021/12/11(土) 20:16:30.15ID:k57M7ZRD
以下のような事を認識できない、2010年以前に月1だったという
「古い情報」を妄想崇拝している頭の悪い人がいるので気をつけましょう。
650の発言で自白していますが「ボッコボコニキビ」で「妄想崇拝の頭悪いやつ」のことです。


日本の本でも2011年、「10年前」発売の『フェルナンデスのスキンケアのすべて』の
218ページに
>エンビロンメディカルロールキットを週1回、計6回行ったところ
とすでにあるからな。

Current concepts on how to optimise skin needling 2020 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文2020年の論文にも、
最初は月1でやっていたとあり、今の推奨が書いてありますね。安全重視のフェルナンデスですね。
>I have found that 4-6 sessions of needlingdone at 4-10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。


そのためエンビロン系は安全なビタミンACEを併用するなど手順が手順化されており(医者の自己流ではない)、
最適な週もこの見解に合わされていますね。


ツツイ美容外科の紹介文
>メディカルロールキット(スキンニードリング)とは、1〜3mmの針で皮膚に穿刺孔を開け微少な出血を生じさせ
>治療は週に1回6回程受けるのが理想的です。
>ニキビ痕の改善、毛穴縮小、肌の弾力・・・(略)

あきもと皮フ科クリニックの紹介文
>スキンニードリングとは1〜3mmの針
>1〜2週間毎に6回繰り返すことを推奨しています。

ASC赤池クリニックの紹介文
>1週間ごとに1回、月に3〜6回の施術を行うのが理想的です。
https://www.akaikeskincare.com/members/face/medical_rc.html

神戸アカデミアクリニック
>スキンニードリングとは、1〜3mmの針
>1〜2週間毎に6回繰り返すことを推奨しています。

えいご美容皮フ科 奈良院
>特殊な医療用ローラー1〜3oの針
>1、2週間ごとに6回の治療を推奨します。
https://hifuka-eigo.com/nara/beauty/services/needling.php
2021/12/11(土) 23:25:34.77ID:mx0CdCB3
>>648
来週受診予定だから聞いてみます
最近の流行りはカスタマイズなので他の治療機械との組み合わせなどもあるでしょうが自己流の医者の所には怖くて行けないですよw
2021/12/12(日) 02:27:46.83ID:6RqahHaX
>>657
え?だから「自己流ではない医者」の場合は
>>656のようにガイドライン的な資料・論文などを通して、
手順化されているだろう。
同じビタミンACE製品を使用し、最適なダーマの間隔は1週間で4-6回で〜など。
傷跡には3ミリ、美肌には0.5-1.5ミリなど、共通化されている。

それ以外は自己流の医者だろう?
2021/12/12(日) 02:28:31.55ID:6RqahHaX
自己流あるいは、最新の知識ではないということだ。
2021/12/12(日) 11:53:28.15ID:c+6bqvdV
パルミチン酸レチノールはいいとしてVCIPって微妙だよね?
ドンキの安いAPPS入りの化粧水でいいかな…
2021/12/12(日) 12:41:10.65ID:RtjC+Wdf
ダウンタイムと費用を度外視すれば、そりゃあ月1よりも月4のが効果はあるだろう
クリニックでやるとお金がかかるから、医者は1回当たりの効果が最大限になるような計画を勧めてくるかもしれないが
お金かからないなら毎週でも問題無い
662名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/12(日) 12:54:23.00ID:C0K3+qGk
某富裕層投資家の戦略的な朝飯来たぞ!
https://i.imgur.com/Aw2AdtD.jpg
2021/12/12(日) 14:16:20.06ID:6RqahHaX
菓子パン、完熟のお菓子化バナナ、肉など季節感のまったくない、デブ死ー料理バッカでかわいそうだなぁ。
牡蠣とレンコンのみで、この海のミルク色に。いいダシで美味しいなぁ
https://i.imgur.com/uyj8lci.jpeg

VCIPは>>630の通り、実験済みなので、論文として、ダーマローラーと一番併用されているのが
単体ではないがVCIPだろう。>>19もそうだ。
なぜなら、エンビロン式の手法で行われた場合、ダーマとエンビロンの製品を併用しており、エンビロンは
ビタミンCの中でも乾燥の副作用を起こしにくいVCIPと
同じ理由でパルミチン酸レチノール(あるいはプロピオン酸レチノール)を使っているからだ。
安全重視というわけだ。
>>53の通り、私はビタミンCにも詳しいので、VCIPは上記の理由により、APPSは評判が良いことによりおすすめ。
逆に、乾燥を起こす傾向の強いビタミンCでは、皮むけからの酷い事になる人が一定数出ます。


(エンビロン製の)針施術直後に、高濃度のパルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)のオイルを塗布
>high-level vitamin A oil (retinyl palmitate; Environ) and
>vitamin C oil (ascorbyl tetra-isopalmitate 10%; C-Boost, Environ)
を使って
表皮の厚さの増加は、Aに比べ、BビタミンACのみ122%、C針1回は215%、D針4回は404%、E針4回とビタミンACでは758%となった。
2021/12/12(日) 14:19:45.47ID:6RqahHaX
この「安全重視」のエンビロン式において、
>>656の通り週1が最高だとしていますから。
細胞毒性のあるハイドロキノンなど、エンビロンにはありません。

まあ、ただ高いので、テンプレにほかのメーカーの安いものを色々書いてある。
2021/12/12(日) 14:30:32.08ID:6RqahHaX
A 100 なにしない
B 122 ビタミンACのみ
C 215 針1回のみ

だから、スキンケアをがんばるより一回刺した方が早そうだ。
がっつりやらなくても、0.5ミリでも一回軽く刺せば、色々の分泌・改善が高まる効果の方が高そうだから、
結果は速いだろうが

また、しかしがっつり針を刺すならスキンケアもやったほうがいいというのは、
ものすごい差が出ているからな。

D 404 針4回
E 758 針4回とビタミンAC
2021/12/12(日) 15:04:42.33ID:6RqahHaX
Microneedling: Global Perspectives in Aesthetic Medicine, 2021
という本が出てる。

2章がフェルナンデスによる
A Short History of Skin Needling
皮膚の針施術法の小史
https://books.google.co.jp/books?id=3KEkEAAAQBAJ&;lpg=PA10&ots=rUR-kNKWip&hl=ja&pg=PA10
あるいは https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/9781119431817.ch2

1994年に実験的に針を使ってこれは1996年に台北でのアジア美容外科学会で報告、
この時はペン型で、思ったより深く刺さらず、また穴どうしが近すぎ、全体的にやるには時間がかかるので、
1.0〜3.0mmのローラーを開発した。
単純に真下に穴をあけるだけのペン型との違いは、ローラーでは、1つの穴でより多くの傷を作ることができる。
1997年からニキビ・火傷痕、シワの20人を対象に、現在の方法で開始した。
そして私の手法興味を持った教授などが、コラーゲン組織の変化の特徴や、TGF-B3が分泌されているといったことを
発見し、傷というよりは再生が起こっていることが裏付けられていきました。

針の後、出血が止まっても、まだ滲出液が出るので、濡れたガーゼでとりこれも止まっても、
まだ成分を浸透させることができるので、肌を洗い、安全な成分のみ、ビタミンAとC(エンビロン式に乾燥の強くない対応のAとCですね)を使う。

針を行うタイミングと使用する成分について研究すべきだと考えている。
現段階では、ビタミンAとCが最適で、またいくつかのペプチドに期待している。
(図2.1の施術3回で消えた上唇のシワは、ACのみを使用した4年後にまだ消えたまま維持されている)
2021/12/12(日) 15:34:46.38ID:6RqahHaX
まあつまり、フェルナンデスはペンよりローラーを推しているんですね。


2002年にはレーザーに変わる治療法だと発表した。
2003年に Aust アウスト教授が来て、彼からTGF-B3が上昇するのは2週間であり、
針施術の間隔を短くすることでさらに良い結果が得られると学び、施術間隔を短くしていった
ペン型では腫れや炎症が強く耐えられないので、週1はローラーでしかできなかった。ペン型のような強い炎症は起きない、と繰り返し指摘してきた。
また厚みのある傷にペン型を刺すのは難しく、表皮を損傷させるかもしれない。

>comparative experience and can say without prejudice that six needlings done at one‐month intervals gives
>an inferior result compared to doing six needlings spread over five weeks (5–6‐day intervals).
経験を重ね、1か月間隔で6回は、5-6日間隔で6回よりも、結果が劣るとはっきり言えます。

20年前にマトリキシルが登場し効果的なものとなっていきます。
(図2.2の5週間で1ミリ6回で施術し、ACとペプチドを使用、その成分をイオン導入もし、4年後にまだシワやタルミが消えたまま維持されている)
668名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/12(日) 19:26:44.81ID:C0K3+qGk
長文よ、、、
2021/12/12(日) 21:40:59.54ID:6RqahHaX
だからね、ちゃんと調べていけばね、
ダーマとプラセンタを併用して使ってる論文は一切ないから。
インチキブログ、クソYoutuberがやってるだけだからね。

フェルナンデスは、細胞毒性があるのでハイドロキノンはぜったい使いませんし、
トレチノインの副作用が強すぎるのでパルチミチン酸レチノールを使うよう出てきたのが、
エンビロンというメーカーですからね。

ただ今目の前に、「アフィリエイト」できる製品を
こうした知識を無関係に、つまり、効果の不明性や、副作用なんかおかまいなしに使おうと
言ってるやつらが、「アフィリエイト」して稼げればいい、
正確な知識なんかどうでもいい、そういうことですから。

早く目を覚ました方がいい。

https://web.archive.org/web/20120314121703/http://asiaone.com/Health/Health%2BMatters/Story/A1Story20111204-314268.html
ここには

122 ビタミンACのみ
200 針のみ
240 針とビタミンAC

こう書いてある。

また、ペンで
肌を剥がしてしまうと、
やっかいな傷跡として残るだろうと書いている。

こういう情報を入手できないレベルの
クソブログ、Youtuberばかりです。
2021/12/12(日) 22:50:20.23ID:+UOkasHb
10回はやったがまったく効果なし、死ね
671名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/13(月) 06:11:09.01ID:rgcGegkR
短文よ、、、
2021/12/13(月) 13:40:40.87ID:OGsQCAbW
必 見★こんなの見つけたよ Part2

▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagag.jp/72.html

▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagag.jp/74.html

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagag.jp/76.html

▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagag.jp/78.html

▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagag.jp/80.html

▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagag.jp/82.html
2021/12/14(火) 18:07:16.63ID:FpDkzS9e
顔脱毛してる人いる?
別に頬のひげ濃くないんだけどダーマペンと来年予定してるサブシジョンの効果が上がるんならと考えてる。
2021/12/14(火) 20:26:29.11ID:vqEYYS9/
>>670
何故脱毛でダーマペンやサブシジョンの効果が上がると思ったの?
2021/12/14(火) 20:59:21.46ID:ZKNihb3j
>>673
脱毛したら毛穴には関係あるかもだけど、クレーターには意味ない
2021/12/14(火) 23:39:37.54ID:1BW6wvvv
これは表情ジワを弱くする筋弛緩ペプチドをイオン導入した
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0300/6785/products/frown_b_a_7363028c-aa18-40b4-974d-93a50be0ad84_404x312.jpg
エンビロンのフラウンセラム、成分は、アルジルリン、ロイファシル、シンエイクなので、
左から、アセチルヘキサペプチド-8、ペンタペプチド-18、ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド。
これは家庭用としては、イオン導入で使うか、ダーマローラーを使うと良いとエンビロンが推奨している。


オーディナリー アルジルリン 10% だと、アルジルリンのみ。
オーディナリー ビュッフェ だと、ARGIRELOXペプチド複合体と書かれアルジルリンとロイファシル、またシンエイクが入っている。
ブッフェにはほかには、多種類ヒアルロンからなるヒアルロン酸複合体と、マトリキシルもマトリキシル3000とマトリキシルシンセ6が入っており、
さらにビフィズス菌発酵溶解物が入っていますから、兵器。

そうなると、ダーマローラーで使いたくなりますね。
水溶性で、油溶性ではないためか、がっつりダーマした後では染みます。
マトリキシルに関しても、ダーマと併用すべきエンビロンの秘蔵成分と考えられる。つまり、エンビロン・アヴァンスDFP312セラムが3000とシンセ6を導入かローラせよ系列の製品。
ヒアルロン酸もそうだな。分子が大きいのでダーマ後の方が浸透しやすいだろう。エンビロン・ハイドレーティングセラムも同じく浸透せよ系。

だからね、ブッフェは、エンビロンで言う浸透せよ系の集合体だからね。
ダーマローラー後にブッフェを押しているページはよくある。
https://dermrollers.com/blogs/news/what-to-use-before-and-after-dermaroller-to-get-the-best-results
https://www.thebeautyclub.com.au/newsletter/guide-microneedling-101/349
https://www.getthegloss.com/article/the-skincare-to-use-when-you-re-microneedling-and-what-to-avoid
677名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/15(水) 08:52:22.35ID:LOh6D7CV
https://i.imgur.com/MzaONcs.jpg
2021/12/16(木) 00:35:57.04ID:FLVWgLKG
3系統のせめがあるからね
・マトリキシル=コラーゲン生成系=ビタミンAと同じような効き方 「老化シワ系」
・ヒアルロン酸=保湿系=乾燥小じわの抑制 「小じわ」系
・アルジルリン系=ボトックス系のコスメ成分=筋弛緩 「しかめ面系」
2021/12/16(木) 00:37:59.90ID:FLVWgLKG
これらはビタミンAと違って、副作用ほとんどない系なんで良いだろうね。
ビタミンABCと違って、肌の色は改善しない、ニキビには効かない。
分子が大きいので浸透させた方が良い。
680名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/16(木) 07:39:51.92ID:/lfXjeuZ
https://i.imgur.com/M0buVjC.jpg
681名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/16(木) 22:04:48.44ID:neW5hJkh
今日湘南3回目やったけどクッソ痛かったわ
まあ痛い方が深くやってもらってる気がするからよかった
2021/12/17(金) 15:14:17.18ID:v0xJMuTs
毛穴・肌質改善として割と安めの価格帯に位置するダーマペンとピコフラクショナル
どちらを続けるか迷ってます・・・
この2つを受けられた方どちらがオススメですか?
683名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/17(金) 19:45:03.79ID:eN3H1CRS
ん?
684名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/17(金) 20:43:19.17ID:l68K0Wjo
https://i.imgur.com/3g4V2CE.jpg
https://i.imgur.com/AhehNZi.jpg
https://i.imgur.com/usa1x83.jpg
https://i.imgur.com/AFG0ARu.jpg
https://i.imgur.com/I1MWKC9.jpg
https://i.imgur.com/XjljJta.jpg
2021/12/17(金) 21:52:38.07ID:Xfr7OKZo
ポテンツァが安く出来るところが最強かな

セルフで続けてきたが心折れてきた
686名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/18(土) 10:08:42.74ID:b0MuChvR
>>684
中華好きな投資家!
2021/12/18(土) 11:25:42.75ID:ddt7bKCu
スムースライナーとサブシジョンが同値段の場合、スムースライナーにした方がいい?
688名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/19(日) 07:02:40.19ID:pTtLi64N
人による
689名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/19(日) 10:32:07.64ID:G6Fmpa98
https://i.imgur.com/AvPX6FN.jpg
2021/12/20(月) 00:07:11.39ID:6u7/pKoU
今までスタンプ的にスポットで垂直に1秒くらいずつ当ててたけど
youtube見たらダーマペンでスライドさせてる人もいてビビった
そっちの方がムラなくできるのかな?
691名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/20(月) 00:26:41.59ID:Ki4d6cJm
>>687

スムースライナーの一択だと思います。
2021/12/20(月) 03:17:37.88ID:VXC04TDX
1秒とか当てる必要ある?スタンプにしても一瞬でいいんじゃ
2021/12/20(月) 10:16:37.86ID:Vbk8ejRL
>>472
>>578
ヴェルベットスキン施術から3週間以上経過し、赤みも引いて落ち着きました。
クレーターはまだ気になりますが、それより今度は横に伸びるシワも気になってきました。
深いシワはダーマペンでは難しいかもですね。
https://i.imgur.com/XsNeknz.jpg
2021/12/20(月) 10:18:25.70ID:Tu4zqICr
サブシジョンのレビューは少ないながらも聞くけどスムースライナーはほぼ聞かない。体験者の方、実際どうでしょうか?
2021/12/21(火) 00:35:34.40ID:1O6O06vj
2時間ダーマ2mmでやって1ヶ月経つけど
まだ頬がアンパンマンだ
他の場所は引いてるから色素沈着というよりも
角質とか表層部が丸裸になって
一から作り出してるのかもしれないが…
ダウンタイムって意味では相当かかりそう…
2021/12/21(火) 04:30:06.54ID:ITGZXU45
>>695
それおかしくない?
697名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/21(火) 06:15:34.47ID:WqeM9xNK
>>695
肌に合ってないんだね。
もうやめた方が良い。
因みに私は1.5でやってるけど1週間でほぼ完治する。
698名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/21(火) 06:16:00.37ID:WqeM9xNK
https://i.imgur.com/gxy4cvP.jpg
699名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/21(火) 07:27:30.04ID:5TBqk5Kw
>>698
新鮮!
2021/12/21(火) 07:36:19.46ID:qt0OqdFO
>>695
頬うぷ
2021/12/21(火) 09:52:44.88ID:yuamYU5+
>>695
2時間?
2021/12/21(火) 12:36:10.68ID:wfKK/rcM
2時間はやりすぎ。2ミリでやってるけど片頬15分ずつ。こめかみは3分ずつとかよ。
2021/12/21(火) 12:40:42.72ID:jMW7LnYN
>>695
ダーマを2時間ってヤバすぎだろ
肌が死んで当然じゃね
2021/12/21(火) 12:47:49.93ID:IMD9csAH
いや肌が死んだのではなく過剰反応やろね
内部で硬化したとおもうわ
医者いったほうが良いレベル
2021/12/21(火) 18:12:31.80ID:dqQawaMG
2時間転がして凹みはどうなったのか気になる
ブリッジセラピーとかの表面削るレーザーだと3か月くらい赤み続くよ
2021/12/21(火) 19:22:01.71ID:lcyczp6q
>>697
いや10回目くらいだけど1.5とかなら自分もそんなもんだよ
やっぱやっただけダメージあるってわかった
肌自体は、開いて戻りきってない毛穴と
アンパンマン色と、それ以外の部分は赤ちゃんみたいに
無駄にきめ細かいすべすべもち肌になってる
表面削れて3ヶ月コースかもね
707名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/21(火) 20:31:28.97ID:5TBqk5Kw
>>706
なんと
708名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/21(火) 20:31:55.05ID:5TBqk5Kw
https://i.imgur.com/SsATafj.jpg
709名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/22(水) 00:40:02.00ID:l5lcMXDt
>>708
これは、、、
2021/12/22(水) 08:46:11.85ID:lATcU6ud
>>706
つまり悪化したの?
711名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/22(水) 08:54:31.57ID:l5lcMXDt
https://i.imgur.com/cxISRgc.jpg
2021/12/22(水) 09:06:06.60ID:aAR8HbMi
うんち?
713名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/22(水) 16:16:42.11ID:l5lcMXDt
おばかもん!
714名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/12/22(水) 16:17:12.69ID:l5lcMXDt
お昼、府中にて
https://i.imgur.com/TUNnn3E.jpg
2021/12/22(水) 20:44:28.73ID:hGfQMGQH
品川で9月にやってまだ瘢痕残ってるんだけど、アフターフォローとかあるのかな
2021/12/22(水) 22:23:22.15ID:ABcYMupe
>>706
やっただけダメージあるって妙に納得されても当たり前としか…
アンパンマンって頬の色のこと言ってるの?てっきりアンパンマン並みに腫れてるのかと思った
最初から赤みが引かないとか普通に書いたら?
角質とか表層部が丸裸ってのも意味わかんない
2021/12/22(水) 22:25:46.35ID:ABcYMupe
>>706
あと、表面削れて3カ月コースって何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況