アンチエイジング(特に質感)、シワ、肉割れ、妊娠線、光老化
ニキビ跡、傷・火傷跡
効果が最大になるのは半年後。
ここ10年でかなり臨床試験で追試されている。勢いのある技術です。
特許で囲ってないんで、臨床研究は純粋に興味がある研究者により追試されているでしょう。
※前スレ
【ニキビ跡】ダーマペン/ダーマローラー13【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1601493514/l20
脱毛症の話題は・・
【マイクロニードル法】ダーマローラー・ダーマペン【針治療】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1585645990/l20
>>2-20くらいでテンプレ。虚言癖、ガセネタに注意。
【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー15【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1614888819/
【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー16【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1623134943/
【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー17【しわ・たるみ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/21(火) 15:44:15.79ID:UMxabo9X
2021/09/22(水) 00:32:58.72ID:yfWF7H3b
いいね
2021/09/22(水) 07:35:25.72ID:1dYC9fUP
前スレの995って、10年以上経ってるから単に老化なんじゃないの?
2021/09/22(水) 09:11:29.80ID:Sbkzzwsz
思った
たぶん小ジワはないのに大ジワだけできて不自然になるって言いたいんだと思うけど、
自分は小ジワだけでも防げたら嬉しいけどな
たぶん小ジワはないのに大ジワだけできて不自然になるって言いたいんだと思うけど、
自分は小ジワだけでも防げたら嬉しいけどな
5名無しさん@Before→After
2021/09/22(水) 12:32:12.07ID:FlAe4vhb これ最近になって初期に施術した患者さんから
深くて大きなシワが出てきたって言われてるやつ
2008年くらいのグループ
肌表面しか再生しないから
真皮に潜在していたシワが際だって不自然になる感じ
眉間や目尻はヒアル入れ続けないといけなくなる
これの真偽はよ
深くて大きなシワが出てきたって言われてるやつ
2008年くらいのグループ
肌表面しか再生しないから
真皮に潜在していたシワが際だって不自然になる感じ
眉間や目尻はヒアル入れ続けないといけなくなる
これの真偽はよ
2021/09/22(水) 14:45:09.08ID:2Oa8vb5X
You Tubeや5ちゃんの情報を参考に一ヶ月ごとセルフダーマペンをやって、11回やった感想。
ROM専でしたが、新スレ迎えたので参考になるかわかりませんが書いてみます。
ニキビ跡のクレーター3ミリくらいのが両頬に3箇所、あとはすり鉢毛穴と昔のアトピーの名残で色素沈着が両頬にあります。30代男です。MYMのダーマペン使用。(2.0までしか針出せないやつ)
結果(1ヶ月ごと)
両頬2.0、額〜眉間1.0、首2.0〜1.5
1回目:肌の質感がザラザラからツルツルになり、引き
締まった。垂れていた肌がダウンタイム後も引
き締まり、柔らかくなった。肌質変わっただけ
で感動した瞬間。ダーマペンすごい!ってなり
ました。
2〜3回目:肌のトーンがあきらか1、2段階アップ。元々
色素沈着があったのもあり、変化が一番感じ
られた部分であり、コンプレックスだったの
で嬉しくなりました。
4〜6回:クレーターが浅くなってきていることを実感。
肌のトーンも更に鼻や額の色に近づいてきた。
まだ若干暗いがアトピーとは分からないレベ
ル。
10回目から初めて首のシワに実施したところ、シワが浅くなりました。また、首の肌質も改善しました。
以降は、クレーターが少しずつですが改善されてきてトーンも明るくなってきています。
前スレ後半から3ヶ月〜半年程期間を延ばしたほうが効果を実感している方が意外と多くて、ダメージも少ないしそれで効果出るなら良いことなので3ヶ月は伸ばしてやってみようかなと思っています。
ROM専でしたが、新スレ迎えたので参考になるかわかりませんが書いてみます。
ニキビ跡のクレーター3ミリくらいのが両頬に3箇所、あとはすり鉢毛穴と昔のアトピーの名残で色素沈着が両頬にあります。30代男です。MYMのダーマペン使用。(2.0までしか針出せないやつ)
結果(1ヶ月ごと)
両頬2.0、額〜眉間1.0、首2.0〜1.5
1回目:肌の質感がザラザラからツルツルになり、引き
締まった。垂れていた肌がダウンタイム後も引
き締まり、柔らかくなった。肌質変わっただけ
で感動した瞬間。ダーマペンすごい!ってなり
ました。
2〜3回目:肌のトーンがあきらか1、2段階アップ。元々
色素沈着があったのもあり、変化が一番感じ
られた部分であり、コンプレックスだったの
で嬉しくなりました。
4〜6回:クレーターが浅くなってきていることを実感。
肌のトーンも更に鼻や額の色に近づいてきた。
まだ若干暗いがアトピーとは分からないレベ
ル。
10回目から初めて首のシワに実施したところ、シワが浅くなりました。また、首の肌質も改善しました。
以降は、クレーターが少しずつですが改善されてきてトーンも明るくなってきています。
前スレ後半から3ヶ月〜半年程期間を延ばしたほうが効果を実感している方が意外と多くて、ダメージも少ないしそれで効果出るなら良いことなので3ヶ月は伸ばしてやってみようかなと思っています。
2021/09/22(水) 15:11:11.44ID:HpYdaHHE
【ガセネタに注意/荒らしの末梢方法】
ガセネタ妄想(感想ではない)を流しては煽りだけを行いソースを提示しない荒らし(他スレでも同様の行動)が、Part6/7くらいから常駐しています。消滅できます。
【iOS以外のブラウザ/ChromeやFirefox】
1 ブラウザなら、拡張機能を入れる。
・Chrome用 https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo?hl=ja
・Firefox用(Androidはこちらのみ) https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tampermonkey/
・Edge用 https://www.microsoft.com/ja-jp/p/tampermonkey/9nblggh5162s
2 次に、このスクリプトを入れる(新たな荒らしが出たら更新される)。 https://greasyfork.org/ja/scripts/390993-5ch-id-check/code
【JaneStyle/パソコン】
1 「設定」「機能」「あぼーん」「NGEx」(追加の上の空欄にフィルタの名前を適当に入力)「追加」
2 「NGID」部分で「無視」でなく「正規(含む)」にし、空欄に「対ゴリラあぼーん砲」( http://simp.ly/p/zCHSZs )のスクリプトをコピペ
3 「左下の選択欄」で「透明あぼーん」を選択
4 「OK」 (内容変更はフィルタ名をダブルクリック)
5 スレッドを再読み込みする
【JaneStyle/iPhone】
1 「設定」「NG設定」「ID」「追加」「正規表現」にチェック
2 「キーワード」に「対ゴリラあぼーん砲」( http://simp.ly/p/zCHSZs )のスクリプトをコピペ(長押し・全選択・コピー/貼り付け)
3 「設定」「あぼーん」「透明あぼーん」
4 スレッドを再読み込み
ガセネタ妄想(感想ではない)を流しては煽りだけを行いソースを提示しない荒らし(他スレでも同様の行動)が、Part6/7くらいから常駐しています。消滅できます。
【iOS以外のブラウザ/ChromeやFirefox】
1 ブラウザなら、拡張機能を入れる。
・Chrome用 https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo?hl=ja
・Firefox用(Androidはこちらのみ) https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tampermonkey/
・Edge用 https://www.microsoft.com/ja-jp/p/tampermonkey/9nblggh5162s
2 次に、このスクリプトを入れる(新たな荒らしが出たら更新される)。 https://greasyfork.org/ja/scripts/390993-5ch-id-check/code
【JaneStyle/パソコン】
1 「設定」「機能」「あぼーん」「NGEx」(追加の上の空欄にフィルタの名前を適当に入力)「追加」
2 「NGID」部分で「無視」でなく「正規(含む)」にし、空欄に「対ゴリラあぼーん砲」( http://simp.ly/p/zCHSZs )のスクリプトをコピペ
3 「左下の選択欄」で「透明あぼーん」を選択
4 「OK」 (内容変更はフィルタ名をダブルクリック)
5 スレッドを再読み込みする
【JaneStyle/iPhone】
1 「設定」「NG設定」「ID」「追加」「正規表現」にチェック
2 「キーワード」に「対ゴリラあぼーん砲」( http://simp.ly/p/zCHSZs )のスクリプトをコピペ(長押し・全選択・コピー/貼り付け)
3 「設定」「あぼーん」「透明あぼーん」
4 スレッドを再読み込み
2021/09/22(水) 15:17:18.32ID:HpYdaHHE
メリット
・レーザーのような火傷リスクがない
・多少やり過ぎても傷が治るのと同じ経過
・レーザーと比べ、全体じゃなくてポイントに重点的に施すこともできる。
デメリット
・イボの感染には注意。イボ(表面がブツブツ)というやつはウイルス性で感染している。肝炎とかの血液感染系があるので他人と針を共有しない。
・ケロイド体質の人はケロイドになってしまうようです。なので初回は見えない部位で試した方が。
・長い針による色素沈着の解消には時間がかかるので、提唱者はビタミンACEのオイルの使用を推奨している
・眼球に刺さらないよう気をつけて、付近は力を弱く、やりやすい形状のもので。
・ダーマペン(自動装置) 鼻など施術しにくい部位にも適する。額とかは簡単ですけど、電動では刺さりにくい部分も多いでしょう。
「36針以上」浅く1ミリほどで全体的に、広面積向け
「12針」より深く、ポイント向け
・ダーマスタンプ(手動のスタンプ型) ポイント向け。深くても麻酔なしでも我慢しやすい
・ダーマローラー 広範囲を効率的に。コツは縦、横、斜めに転がす。柄を握るだけで持つ。指先で押したり、テコの原理で圧力がかかりすぎないように。
・0.2ミリ前後 成分浸透目的のみ。ほとんど痛みはない。
・1ミリまで 美容目的。特に0.5ミリなら麻酔なしでも耐えられるでしょう。 ダウンタイム わずか
・1.5から2ミリ 軽い傷跡、シワ系にも効かせたい ダウンタイム 2、3日以上赤味(がっつりの場合さらに長い)
・2.5-3ミリ これぞ傷跡って感じの重度のに効かせたい。ダウンタイム 一週間は赤味や擦り傷のような感じ
ダーマ―ローラーの提唱者の著書
『デスモンド・フェルナンデスのDr.フェルナンデスのスキンケアのすべて』
『Why you need skin needling』
・レーザーのような火傷リスクがない
・多少やり過ぎても傷が治るのと同じ経過
・レーザーと比べ、全体じゃなくてポイントに重点的に施すこともできる。
デメリット
・イボの感染には注意。イボ(表面がブツブツ)というやつはウイルス性で感染している。肝炎とかの血液感染系があるので他人と針を共有しない。
・ケロイド体質の人はケロイドになってしまうようです。なので初回は見えない部位で試した方が。
・長い針による色素沈着の解消には時間がかかるので、提唱者はビタミンACEのオイルの使用を推奨している
・眼球に刺さらないよう気をつけて、付近は力を弱く、やりやすい形状のもので。
・ダーマペン(自動装置) 鼻など施術しにくい部位にも適する。額とかは簡単ですけど、電動では刺さりにくい部分も多いでしょう。
「36針以上」浅く1ミリほどで全体的に、広面積向け
「12針」より深く、ポイント向け
・ダーマスタンプ(手動のスタンプ型) ポイント向け。深くても麻酔なしでも我慢しやすい
・ダーマローラー 広範囲を効率的に。コツは縦、横、斜めに転がす。柄を握るだけで持つ。指先で押したり、テコの原理で圧力がかかりすぎないように。
・0.2ミリ前後 成分浸透目的のみ。ほとんど痛みはない。
・1ミリまで 美容目的。特に0.5ミリなら麻酔なしでも耐えられるでしょう。 ダウンタイム わずか
・1.5から2ミリ 軽い傷跡、シワ系にも効かせたい ダウンタイム 2、3日以上赤味(がっつりの場合さらに長い)
・2.5-3ミリ これぞ傷跡って感じの重度のに効かせたい。ダウンタイム 一週間は赤味や擦り傷のような感じ
ダーマ―ローラーの提唱者の著書
『デスモンド・フェルナンデスのDr.フェルナンデスのスキンケアのすべて』
『Why you need skin needling』
2021/09/22(水) 15:21:08.72ID:HpYdaHHE
殺菌 器具の殺菌はエタノールで。
清掃 器具や、布の血液除去は水の劇落ち君とか(電解水、要手袋)。油分を石鹸に変化させ水分として流すので、手にかからないよう。目に見えない有機物除去には、これは効果高いです。
処置前
バイ菌を考えると、風呂の後くらいがいいでしょう。石鹸はエンビロンのラポリスボディソープが安いでしょう。
麻酔 麻酔クリームを塗ってからラップして40分くらい待ち、処置部分ごとにクリームを拭けばいいです。事前の皮膚へのアルコール(エタノール)は麻酔の浸透を高めるのでよくない(麻酔には1日の使用上限量と副作用がある)。
2ミリ以上の針では、拭いてから麻酔が切れてくるまでの10分が勝負でしょう。
処置
麻酔の効いてる間に、15センチ四方くらいの範囲にローラーなら何十往復もします。短い針では赤味(2日)から血が滲む(5日)くらいで、2ミリの長い針では血が滴ります(1週間)。
赤味、滲み加減から括弧内のダウンタイム目安も調整します。問題のない部分に2ミリをガッツリ処置してもダウンタイムが長いだけですから。
処置後基本処理
血がある程度止まったら水道水(しみない生理食塩水も可)で拭き取り、そしてぬるま湯(皮脂を落としすぎない温度、あるいはクールダウンなら冷水)だけで洗い、お好みの成分を塗る。最低、保湿剤です。
バリア機能がないんで普段は大丈夫な成分に対しても接触性皮膚炎(かぶれ、痒み)を起こす時もあるでしょう。
そしたら、それを落として保湿剤でバリアです。浸透してしまうんで保存料パラベンとかないものが安心。
血が出るほどやった人の次の風呂では、提唱者のエンビロンのラポリスボディソープが、殺菌性とナチュラル度(アミノ酸系洗剤と精油)と価格の比が良いです。
まあ、ただ、湿潤療法の酷い怪我でもお湯、普通の石鹸だけでの洗浄を勧めてますから、ブツブツができなければ、ただので洗浄でいけるかも。
上からハイドロコロイドを貼る(湿潤療法)とダウンタイムが短い、カサブタができないとの過去ログもあり。
特に汁が出てるなら赤い部分だけ白くなりちょうど隠れます。
湿潤療法の知識的には、ハイドロコロイドは毎日変え、特に夏にはそうした方が汗のかぶれを防止するでしょう。
清掃 器具や、布の血液除去は水の劇落ち君とか(電解水、要手袋)。油分を石鹸に変化させ水分として流すので、手にかからないよう。目に見えない有機物除去には、これは効果高いです。
処置前
バイ菌を考えると、風呂の後くらいがいいでしょう。石鹸はエンビロンのラポリスボディソープが安いでしょう。
麻酔 麻酔クリームを塗ってからラップして40分くらい待ち、処置部分ごとにクリームを拭けばいいです。事前の皮膚へのアルコール(エタノール)は麻酔の浸透を高めるのでよくない(麻酔には1日の使用上限量と副作用がある)。
2ミリ以上の針では、拭いてから麻酔が切れてくるまでの10分が勝負でしょう。
処置
麻酔の効いてる間に、15センチ四方くらいの範囲にローラーなら何十往復もします。短い針では赤味(2日)から血が滲む(5日)くらいで、2ミリの長い針では血が滴ります(1週間)。
赤味、滲み加減から括弧内のダウンタイム目安も調整します。問題のない部分に2ミリをガッツリ処置してもダウンタイムが長いだけですから。
処置後基本処理
血がある程度止まったら水道水(しみない生理食塩水も可)で拭き取り、そしてぬるま湯(皮脂を落としすぎない温度、あるいはクールダウンなら冷水)だけで洗い、お好みの成分を塗る。最低、保湿剤です。
バリア機能がないんで普段は大丈夫な成分に対しても接触性皮膚炎(かぶれ、痒み)を起こす時もあるでしょう。
そしたら、それを落として保湿剤でバリアです。浸透してしまうんで保存料パラベンとかないものが安心。
血が出るほどやった人の次の風呂では、提唱者のエンビロンのラポリスボディソープが、殺菌性とナチュラル度(アミノ酸系洗剤と精油)と価格の比が良いです。
まあ、ただ、湿潤療法の酷い怪我でもお湯、普通の石鹸だけでの洗浄を勧めてますから、ブツブツができなければ、ただので洗浄でいけるかも。
上からハイドロコロイドを貼る(湿潤療法)とダウンタイムが短い、カサブタができないとの過去ログもあり。
特に汁が出てるなら赤い部分だけ白くなりちょうど隠れます。
湿潤療法の知識的には、ハイドロコロイドは毎日変え、特に夏にはそうした方が汗のかぶれを防止するでしょう。
2021/09/22(水) 15:22:55.17ID:HpYdaHHE
処置後の浸透
処置により、皮膚浸透が高まっていますから、ビタミンC、ビタミンA、低分子ヒアルロン酸、育毛剤、成長因子、ヒト幹細胞美容液、トラネキサム酸とかが併用されます。またこうしたもののイオン導入を行う医院もあります。
ただ提唱者はアスコルビン酸(ビタミンCの酸、オバジなど誘導体でないピュアなビタミンC)、トレチノイン(ビタミンAの酸、レチノイン酸)は皮膚刺激が強くトラブルを起こすので推奨していない。つまり皮剥け作用が強いものは避けます。
トレチノイン使う人
ダーマの後にトレチノイン(レチノイン酸)を使ってニキビが出たとかログにありますけど、レチノイド反応の可能性の方があるので。トレチノインで皮が剥けたとか、レチノイド反応です。
バリアないんで強すぎます。推奨されていないんで、せめて使うにしても塗る量を減らして
起こりうること
・ばい菌入ってブツブツ、痒い、ニキビのよう。器具、手などの衛生状態が悪いです。
・色素沈着 日焼け止めを怠ったものは経過について知りません。針の刺さりが強かった場合、治るニキビ跡のよう2-3-週間かそれ以上浅黒くなったり。
安価に揃う
・ラップ
・ラップをとめるテープ(まあニチバンの肌にやさしいメッシュばんそうこうは好きだね)
・100枚百円手袋(ダイソー、麻酔・電解水・エタノール扱い用) ・アルカリ電解水(ダイソー、器具や布の血液・有機物除去、それによるある程度の殺菌)
・ティッシュ(拭き取り、肌の血液拭き取り) ・水道水(塩を溶かせば、しみない生理食塩水にもできますが、清潔であれば水道水でも大丈夫でしょう)
安価ではない備品
・エタノール(殺菌) 殺菌はエタノールがいいですね。簡単に蒸発しますし、人体に付着してもある程度安全なので。火気厳禁で。
次亜塩素酸もログに出てましたが、殺菌性は十分なのだが金属は錆びるので、病院の資料では器具の殺菌には適していないと出てくるでしょう。
・保湿 ログにあるのはワセリンとか、好みの化粧品。ホホバオイルもいいと思うし、高品質のティーツリーを混合することもできる。
処置により、皮膚浸透が高まっていますから、ビタミンC、ビタミンA、低分子ヒアルロン酸、育毛剤、成長因子、ヒト幹細胞美容液、トラネキサム酸とかが併用されます。またこうしたもののイオン導入を行う医院もあります。
ただ提唱者はアスコルビン酸(ビタミンCの酸、オバジなど誘導体でないピュアなビタミンC)、トレチノイン(ビタミンAの酸、レチノイン酸)は皮膚刺激が強くトラブルを起こすので推奨していない。つまり皮剥け作用が強いものは避けます。
トレチノイン使う人
ダーマの後にトレチノイン(レチノイン酸)を使ってニキビが出たとかログにありますけど、レチノイド反応の可能性の方があるので。トレチノインで皮が剥けたとか、レチノイド反応です。
バリアないんで強すぎます。推奨されていないんで、せめて使うにしても塗る量を減らして
起こりうること
・ばい菌入ってブツブツ、痒い、ニキビのよう。器具、手などの衛生状態が悪いです。
・色素沈着 日焼け止めを怠ったものは経過について知りません。針の刺さりが強かった場合、治るニキビ跡のよう2-3-週間かそれ以上浅黒くなったり。
安価に揃う
・ラップ
・ラップをとめるテープ(まあニチバンの肌にやさしいメッシュばんそうこうは好きだね)
・100枚百円手袋(ダイソー、麻酔・電解水・エタノール扱い用) ・アルカリ電解水(ダイソー、器具や布の血液・有機物除去、それによるある程度の殺菌)
・ティッシュ(拭き取り、肌の血液拭き取り) ・水道水(塩を溶かせば、しみない生理食塩水にもできますが、清潔であれば水道水でも大丈夫でしょう)
安価ではない備品
・エタノール(殺菌) 殺菌はエタノールがいいですね。簡単に蒸発しますし、人体に付着してもある程度安全なので。火気厳禁で。
次亜塩素酸もログに出てましたが、殺菌性は十分なのだが金属は錆びるので、病院の資料では器具の殺菌には適していないと出てくるでしょう。
・保湿 ログにあるのはワセリンとか、好みの化粧品。ホホバオイルもいいと思うし、高品質のティーツリーを混合することもできる。
2021/09/22(水) 15:30:48.84ID:+w4TYKyG
アメリカ皮膚科学会ニキビガイドラインでも
>Two clinical trials have shown that topical tea tree oil is effective for the treatment of acne
代替医療の項目に2つの臨床試験でティーツリーが有効と書いてある。カテキン系のお茶系成分入りの化粧水とかよりティーツリーが殺菌性は強く、
耐性菌もないため抗生物質と違い連用できるし、ステロイドのような副作用もない。皮膚へのダメージも少ない。普通に各社の洗顔料・石鹸にも使われてます。
>Two clinical trials have shown that topical tea tree oil is effective for the treatment of acne
代替医療の項目に2つの臨床試験でティーツリーが有効と書いてある。カテキン系のお茶系成分入りの化粧水とかよりティーツリーが殺菌性は強く、
耐性菌もないため抗生物質と違い連用できるし、ステロイドのような副作用もない。皮膚へのダメージも少ない。普通に各社の洗顔料・石鹸にも使われてます。
2021/09/22(水) 15:31:06.06ID:+w4TYKyG
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/acne_guideline2017.pdf
日本のニキビガイドラインに代替医療は書いてないが、ステロイドは非推奨。抗生物質も出されることがあるけど、薬剤耐性菌の出現が著しいため扱いが厳しくなってきている。
日本のニキビガイドラインに代替医療は書いてないが、ステロイドは非推奨。抗生物質も出されることがあるけど、薬剤耐性菌の出現が著しいため扱いが厳しくなってきている。
2021/09/22(水) 15:31:21.96ID:+w4TYKyG
蕁麻疹なら、これもステロイドよりも抗ヒスタミン薬 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/29796863/
『スキンケアのすべて』には、
特に3ミリの場合には、湿ったガーゼで滲出血液を完全にふき取り、血液滲出が止まったら皮膚をきれいに洗い、
ビタミンACEを塗ると書いてある。
『スキンケアのすべて』には、
特に3ミリの場合には、湿ったガーゼで滲出血液を完全にふき取り、血液滲出が止まったら皮膚をきれいに洗い、
ビタミンACEを塗ると書いてある。
2021/09/22(水) 15:31:40.08ID:+w4TYKyG
2005年の論文には
https://www.researchgate.net/publication/5759552_Minimally_Invasive_Percutaneous_Collagen_Induction
> After this serous leak has stopped, the skin is washed thoroughly and then covered with vitamin A, C, and E oil or cream.
強い滲出が止まったら、よく洗う、それから、ACEを塗る
> The author recommends soaking the skin with saline swabs for an hour or two and then cleaning the skin thoroughly with a Tea Tree Oil – based cleanser.
筆者の推奨は、生理食塩水(で湿った)綿に1-2時間、それからティーツリーベースのクレンジングでよく洗う。
こっちを見ると3ミリでは滲出が多いので湿ったガーゼでふき取るとある。施術から数時間後にシャワーを浴びるとも書いてる。
https://www.researchgate.net/publication/5379650_Combating_photoaging_with_percutaneous_collagen_induction
『スキンケアのすべて』ではシャワーでは、ティーツリー配合のものを使うと書いてある。
https://www.researchgate.net/publication/5759552_Minimally_Invasive_Percutaneous_Collagen_Induction
> After this serous leak has stopped, the skin is washed thoroughly and then covered with vitamin A, C, and E oil or cream.
強い滲出が止まったら、よく洗う、それから、ACEを塗る
> The author recommends soaking the skin with saline swabs for an hour or two and then cleaning the skin thoroughly with a Tea Tree Oil – based cleanser.
筆者の推奨は、生理食塩水(で湿った)綿に1-2時間、それからティーツリーベースのクレンジングでよく洗う。
こっちを見ると3ミリでは滲出が多いので湿ったガーゼでふき取るとある。施術から数時間後にシャワーを浴びるとも書いてる。
https://www.researchgate.net/publication/5379650_Combating_photoaging_with_percutaneous_collagen_induction
『スキンケアのすべて』ではシャワーでは、ティーツリー配合のものを使うと書いてある。
2021/09/22(水) 15:32:10.95ID:+w4TYKyG
【事後の保湿】
提唱者も推奨するホホバオイルでいいだろう。次点で湿潤療法で使われているワセリンか(湿潤はこのスレ独自展開)。
メーカーのヴェレダとかそういう系統で使用期限があるタイプがいろいろ出てる。でも、それだけ金銭を出すなら他のメーカーも色々とある。
角質に穴を開けて浸透が高まってるのに、安いのを適当に選ぶと防腐剤パラペンとかいらんもの取り込むから注意。
湿潤療法では、傷はぜったい消毒するなとされる。
エタノールでは細胞膜を破壊するだろう。事後の肌へのエタノールでは皮脂ごっそり取ってしまう。エタノールを浸透させてどうすんだという感じだ。
湿潤療法紹介
https://www.excite.co.jp/news/article/HealthPress_201709_post_3210/
でも、湿潤療法の提唱者はサイトを読めば分かるけど「安く」「軟膏は効かない」にこだわって盲点になってるから
「肌の回復に効くものはない、むしろ遅らせる」と思ってる。
この点については湿潤療法は、回復を遅らせる多くの医療医薬品への反感があり盲点になっていて、
美容成分についてはあまり調べたことがないと思うから、美容系の知識は別途接合しましょう。
・シリコンベースの Stratacel がダウンタイムを減らす、赤味のリスク減少
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30756451/
こういう製品と論文がある。公式サイトを見たら、ダーマローラーとかピーリング後でも良いらしくて、ともかく、こいつは置いておいて、傷跡に対しハイドロコロイドが赤味抑制的に効く理由になるかも。
【手袋】
ポリエチレン手袋が両手1セット2円程であるだろう。「ポリエチレン 手袋」でググって、スーパーに置いてあるような透明袋を手袋型にしたのがある。
ゴム製のはニトリル手袋
破れにくい手術時みたいなフィットした方。1セット10円前後からあるだろう。
破れて浸透して危険なものはないからポリエチレンでいける。エタノールも電解水も手にかかると皮脂がとられて、ガッサガサになるから手袋必須とした方がいい。
麻酔を塗る、拭くときも使った方がよくてボリ系で行けるでしょう。
ニトリルは少しコスト上昇なので、もっと絶対破れてほしくものを扱う時に。
提唱者も推奨するホホバオイルでいいだろう。次点で湿潤療法で使われているワセリンか(湿潤はこのスレ独自展開)。
メーカーのヴェレダとかそういう系統で使用期限があるタイプがいろいろ出てる。でも、それだけ金銭を出すなら他のメーカーも色々とある。
角質に穴を開けて浸透が高まってるのに、安いのを適当に選ぶと防腐剤パラペンとかいらんもの取り込むから注意。
湿潤療法では、傷はぜったい消毒するなとされる。
エタノールでは細胞膜を破壊するだろう。事後の肌へのエタノールでは皮脂ごっそり取ってしまう。エタノールを浸透させてどうすんだという感じだ。
湿潤療法紹介
https://www.excite.co.jp/news/article/HealthPress_201709_post_3210/
でも、湿潤療法の提唱者はサイトを読めば分かるけど「安く」「軟膏は効かない」にこだわって盲点になってるから
「肌の回復に効くものはない、むしろ遅らせる」と思ってる。
この点については湿潤療法は、回復を遅らせる多くの医療医薬品への反感があり盲点になっていて、
美容成分についてはあまり調べたことがないと思うから、美容系の知識は別途接合しましょう。
・シリコンベースの Stratacel がダウンタイムを減らす、赤味のリスク減少
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30756451/
こういう製品と論文がある。公式サイトを見たら、ダーマローラーとかピーリング後でも良いらしくて、ともかく、こいつは置いておいて、傷跡に対しハイドロコロイドが赤味抑制的に効く理由になるかも。
【手袋】
ポリエチレン手袋が両手1セット2円程であるだろう。「ポリエチレン 手袋」でググって、スーパーに置いてあるような透明袋を手袋型にしたのがある。
ゴム製のはニトリル手袋
破れにくい手術時みたいなフィットした方。1セット10円前後からあるだろう。
破れて浸透して危険なものはないからポリエチレンでいける。エタノールも電解水も手にかかると皮脂がとられて、ガッサガサになるから手袋必須とした方がいい。
麻酔を塗る、拭くときも使った方がよくてボリ系で行けるでしょう。
ニトリルは少しコスト上昇なので、もっと絶対破れてほしくものを扱う時に。
2021/09/22(水) 15:32:26.60ID:+w4TYKyG
【事後の保湿】
提唱者も推奨するホホバオイルでいいだろう。次点で湿潤療法で使われているワセリンか(湿潤はこのスレ独自展開)。
メーカーのヴェレダとかそういう系統で使用期限があるタイプがいろいろ出てる。でも、それだけ金銭を出すなら他のメーカーも色々とある。
角質に穴を開けて浸透が高まってるのに、安いのを適当に選ぶと防腐剤パラペンとかいらんもの取り込むから注意。
湿潤療法では、傷はぜったい消毒するなとされる。
エタノールでは細胞膜を破壊するだろう。事後の肌へのエタノールでは皮脂ごっそり取ってしまう。エタノールを浸透させてどうすんだという感じだ。
湿潤療法紹介
https://www.excite.co.jp/news/article/HealthPress_201709_post_3210/
でも、湿潤療法の提唱者はサイトを読めば分かるけど「安く」「軟膏は効かない」にこだわって盲点になってるから
「肌の回復に効くものはない、むしろ遅らせる」と思ってる。
この点については湿潤療法は、回復を遅らせる多くの医療医薬品への反感があり盲点になっていて、
美容成分についてはあまり調べたことがないと思うから、美容系の知識は別途接合しましょう。
・シリコンベースの Stratacel がダウンタイムを減らす、赤味のリスク減少
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30756451/
こういう製品と論文がある。公式サイトを見たら、ダーマローラーとかピーリング後でも良いらしくて、ともかく、こいつは置いておいて、傷跡に対しハイドロコロイドが赤味抑制的に効く理由になるかも。
【手袋】
ポリエチレン手袋が両手1セット2円程であるだろう。「ポリエチレン 手袋」でググって、スーパーに置いてあるような透明袋を手袋型にしたのがある。
ゴム製のはニトリル手袋
破れにくい手術時みたいなフィットした方。1セット10円前後からあるだろう。
破れて浸透して危険なものはないからポリエチレンでいける。エタノールも電解水も手にかかると皮脂がとられて、ガッサガサになるから手袋必須とした方がいい。
麻酔を塗る、拭くときも使った方がよくてボリ系で行けるでしょう。
ニトリルは少しコスト上昇なので、もっと絶対破れてほしくものを扱う時に。
提唱者も推奨するホホバオイルでいいだろう。次点で湿潤療法で使われているワセリンか(湿潤はこのスレ独自展開)。
メーカーのヴェレダとかそういう系統で使用期限があるタイプがいろいろ出てる。でも、それだけ金銭を出すなら他のメーカーも色々とある。
角質に穴を開けて浸透が高まってるのに、安いのを適当に選ぶと防腐剤パラペンとかいらんもの取り込むから注意。
湿潤療法では、傷はぜったい消毒するなとされる。
エタノールでは細胞膜を破壊するだろう。事後の肌へのエタノールでは皮脂ごっそり取ってしまう。エタノールを浸透させてどうすんだという感じだ。
湿潤療法紹介
https://www.excite.co.jp/news/article/HealthPress_201709_post_3210/
でも、湿潤療法の提唱者はサイトを読めば分かるけど「安く」「軟膏は効かない」にこだわって盲点になってるから
「肌の回復に効くものはない、むしろ遅らせる」と思ってる。
この点については湿潤療法は、回復を遅らせる多くの医療医薬品への反感があり盲点になっていて、
美容成分についてはあまり調べたことがないと思うから、美容系の知識は別途接合しましょう。
・シリコンベースの Stratacel がダウンタイムを減らす、赤味のリスク減少
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30756451/
こういう製品と論文がある。公式サイトを見たら、ダーマローラーとかピーリング後でも良いらしくて、ともかく、こいつは置いておいて、傷跡に対しハイドロコロイドが赤味抑制的に効く理由になるかも。
【手袋】
ポリエチレン手袋が両手1セット2円程であるだろう。「ポリエチレン 手袋」でググって、スーパーに置いてあるような透明袋を手袋型にしたのがある。
ゴム製のはニトリル手袋
破れにくい手術時みたいなフィットした方。1セット10円前後からあるだろう。
破れて浸透して危険なものはないからポリエチレンでいける。エタノールも電解水も手にかかると皮脂がとられて、ガッサガサになるから手袋必須とした方がいい。
麻酔を塗る、拭くときも使った方がよくてボリ系で行けるでしょう。
ニトリルは少しコスト上昇なので、もっと絶対破れてほしくものを扱う時に。
2021/09/22(水) 15:33:36.15ID:+w4TYKyG
「ダーマに最適化するための現時点の理解状況・2020年版」針の長さ、施術回数と間隔
Current concepts on how to optimise skin needling 2020
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきたが、
・ビタミンAの併用は肌の修復を加速するし、肌の厚みを4倍にする
(創始者なんで、禁止のトレチノインやまだ乾燥の強いレチノールでもなく、パルミチン酸レチノールを使用)
・アンチエイジングでは1ミリ、瘢痕やニキビ痕では3ミリ
・TGFB3の濃度が高いほど再生が良好だと研究で発見され、オーストリアの研究はそれが2週間続くことを発見・・最初は月一ではじめていたが
今では患者が可能な限りベストな結果を望むため、週一の治療計画がより一般的になっている。
・TGFB3は週一でより高濃度かつ長期間になるため、ラットでは、
3週間で1ミリ4回のほうが、
3ヶ月で3ミリ4回より結果が良いという研究結果もある(研究A)。
実際の診療では、レーザーの結果を超えることすらある。
個人的な診療経験では、4-10日間隔で行われる4-6回のセッションにより最も信頼できる結果となる。(研究Aもこれを裏付ける)
・4回か6回、どちらがいいかはまだ詳細な調査はない。
日本の美容皮膚科でも、1-2週に一回施術でローラーとACEオイル(ティーツリー入り)を併用のクリニックは無数に検索すればある
https://akimoto-shimi.com/page-treat/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/
http://biyouhifu-kobe.com/treatment/skinneedling.html
提唱者の話
https://www.researchgate.net/post/Can_anyone_share_their_experience_with_dermapen_microneedling
>Stretch marks, lax skin, acne scars are often better treated by a roller.
肉割れ、たるみ、ニキビ痕は(自動ペンより)ローラーの方がいい結果を残しやすい。
Current concepts on how to optimise skin needling 2020
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきたが、
・ビタミンAの併用は肌の修復を加速するし、肌の厚みを4倍にする
(創始者なんで、禁止のトレチノインやまだ乾燥の強いレチノールでもなく、パルミチン酸レチノールを使用)
・アンチエイジングでは1ミリ、瘢痕やニキビ痕では3ミリ
・TGFB3の濃度が高いほど再生が良好だと研究で発見され、オーストリアの研究はそれが2週間続くことを発見・・最初は月一ではじめていたが
今では患者が可能な限りベストな結果を望むため、週一の治療計画がより一般的になっている。
・TGFB3は週一でより高濃度かつ長期間になるため、ラットでは、
3週間で1ミリ4回のほうが、
3ヶ月で3ミリ4回より結果が良いという研究結果もある(研究A)。
実際の診療では、レーザーの結果を超えることすらある。
個人的な診療経験では、4-10日間隔で行われる4-6回のセッションにより最も信頼できる結果となる。(研究Aもこれを裏付ける)
・4回か6回、どちらがいいかはまだ詳細な調査はない。
日本の美容皮膚科でも、1-2週に一回施術でローラーとACEオイル(ティーツリー入り)を併用のクリニックは無数に検索すればある
https://akimoto-shimi.com/page-treat/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/
http://biyouhifu-kobe.com/treatment/skinneedling.html
提唱者の話
https://www.researchgate.net/post/Can_anyone_share_their_experience_with_dermapen_microneedling
>Stretch marks, lax skin, acne scars are often better treated by a roller.
肉割れ、たるみ、ニキビ痕は(自動ペンより)ローラーの方がいい結果を残しやすい。
2021/09/22(水) 15:33:56.26ID:+w4TYKyG
「ダーマに最適化するための現時点の理解状況・2020年版 パート2」使用成分
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.14
ビタミンA、ビタミンC、マトリキンペプチド(とされているがマトリキシルのことだろう)
これらは、22年間イオン導入と併用してきたが深く浸透させても安全だ。
まずパルミチン酸レチノールで肌を準備する。それによりコラーゲンの格子状の正常化を促す。(数週間前から肌を慣らし再生能力を高めておく)
使わない場合、ダーマの結果に対し不満を示す傾向がある。
またビタミンC誘導体を使い特にダーマ後24時間以内にAとCのイオン導入を行なっている(創始者のやり方でやってるクリニックではオプションになってることも多い)。
ビタミンAによりヒアルロン酸濃度も増えるし、またヒアルロン酸をダーマ後の乾燥対策に塗ることもすすめる。
天然のペプチドに近いマトリキシルなどのペプチドは副作用とアレルギーはない。より効果的と言われる銅ペプチド(GHK-Cu)ではダーマ後には強すぎると考える。
以前は抗炎症薬を勧めなかったが、これは間違っていたようでダーマ後にアスピリンを使っても良い。
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.14
ビタミンA、ビタミンC、マトリキンペプチド(とされているがマトリキシルのことだろう)
これらは、22年間イオン導入と併用してきたが深く浸透させても安全だ。
まずパルミチン酸レチノールで肌を準備する。それによりコラーゲンの格子状の正常化を促す。(数週間前から肌を慣らし再生能力を高めておく)
使わない場合、ダーマの結果に対し不満を示す傾向がある。
またビタミンC誘導体を使い特にダーマ後24時間以内にAとCのイオン導入を行なっている(創始者のやり方でやってるクリニックではオプションになってることも多い)。
ビタミンAによりヒアルロン酸濃度も増えるし、またヒアルロン酸をダーマ後の乾燥対策に塗ることもすすめる。
天然のペプチドに近いマトリキシルなどのペプチドは副作用とアレルギーはない。より効果的と言われる銅ペプチド(GHK-Cu)ではダーマ後には強すぎると考える。
以前は抗炎症薬を勧めなかったが、これは間違っていたようでダーマ後にアスピリンを使っても良い。
2021/09/22(水) 15:40:15.17ID:bBiMA5ld
論文「スキンニードリングとビタミンA併用による治療の検討」
美容皮膚形成の3病院、196例で
1ミリを主体として、傷跡とかには1.5ミリや3ミリを使って3回処置。処置後に色素沈着抑制のためビタミンAのイオン導入(エンビロンのプロアドバンスジェル)、
前後(前3か月、後ろも3か月以上)にエンビロンACEオイル(ティーツリー入ホホバオイル)を使い続け
評価点の中では肌の質感の改善が最高として、小じわ、たるみ、毛穴、美白に効果が出ている。
美容皮膚形成の3病院、196例で
1ミリを主体として、傷跡とかには1.5ミリや3ミリを使って3回処置。処置後に色素沈着抑制のためビタミンAのイオン導入(エンビロンのプロアドバンスジェル)、
前後(前3か月、後ろも3か月以上)にエンビロンACEオイル(ティーツリー入ホホバオイル)を使い続け
評価点の中では肌の質感の改善が最高として、小じわ、たるみ、毛穴、美白に効果が出ている。
2021/09/22(水) 15:47:19.40ID:WLINBWTo
・盛り上がりのある熱傷痕に対し、マイクロニードリングとビタミンACクリームは効果的なようです(2010年、オーストラリア熱傷学会誌)。
21名無しさん@Before→After
2021/09/22(水) 15:47:29.64ID:WLINBWTo2021/09/22(水) 15:47:51.62ID:WLINBWTo
・手術痕の盛り上がりに対して、マイクロニードリングはシリコンジェル(ケロコート)よりも少し効果が高いです。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/27538108/
写真
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4976400/
図5(Figure 5)が熱傷瘢痕のケース
図7 が鼻先の怪我の盛り上がり瘢痕(よく読むとサブシジョンも併用してた)
これくらいのは3ミリが理想的だろうし ビタミンAや成長因子を塗った方がいい
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/27538108/
写真
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4976400/
図5(Figure 5)が熱傷瘢痕のケース
図7 が鼻先の怪我の盛り上がり瘢痕(よく読むとサブシジョンも併用してた)
これくらいのは3ミリが理想的だろうし ビタミンAや成長因子を塗った方がいい
2021/09/22(水) 15:48:25.84ID:WLINBWTo
・ニキビの色素沈着には毎週1.5ミリで3か月、ニキビ跡と色素沈着は大きく減少
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6364723/
・肝斑に美白剤を塗るだけよりダーマローラを併用したほうが効果が高い
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3335478/
美白剤としてルシノールが入ってる
1か月間隔で美白剤の浸透を高めるために0.5ミリを2回のみ
右半顔 月1のダーマローラーと美白剤
最初の肝斑スコア 平均19.1
1か月で14.4、2か月で9.2に減少
左半顔 毎日の美白剤のみ
最初の肝斑スコア 平均20.4
1か月で17.4、2か月で13.3に減少
別の試験では、1ヶ月ごとに自動ダーマペンで1ミリ前後で使う(部位により細かに調整)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6122507/
保湿剤の使用しか書いてない
元が3点台のシワのスコアは、5か月後2点台から1点台が多い
全体では3.17から5か月後には1.95
頬では3が、1.2にまで減ってる、同様に減少か3点台から1点台へと大きいのは唇周辺、目周り(Periorbitalだから目のクマ部分とか目周りかな)
この辺はかなり目立たなくなるのでは
小さいのは、0.5しか減ってない鼻唇ヒダ(鼻脇から頬にかけて「八の形」)とか、マリオネットライン(腹話術人形みたいに唇左右から下に伸びる線)は少ない
(この辺のほうれい線は効きにくいのかと)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6364723/
・肝斑に美白剤を塗るだけよりダーマローラを併用したほうが効果が高い
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3335478/
美白剤としてルシノールが入ってる
1か月間隔で美白剤の浸透を高めるために0.5ミリを2回のみ
右半顔 月1のダーマローラーと美白剤
最初の肝斑スコア 平均19.1
1か月で14.4、2か月で9.2に減少
左半顔 毎日の美白剤のみ
最初の肝斑スコア 平均20.4
1か月で17.4、2か月で13.3に減少
別の試験では、1ヶ月ごとに自動ダーマペンで1ミリ前後で使う(部位により細かに調整)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6122507/
保湿剤の使用しか書いてない
元が3点台のシワのスコアは、5か月後2点台から1点台が多い
全体では3.17から5か月後には1.95
頬では3が、1.2にまで減ってる、同様に減少か3点台から1点台へと大きいのは唇周辺、目周り(Periorbitalだから目のクマ部分とか目周りかな)
この辺はかなり目立たなくなるのでは
小さいのは、0.5しか減ってない鼻唇ヒダ(鼻脇から頬にかけて「八の形」)とか、マリオネットライン(腹話術人形みたいに唇左右から下に伸びる線)は少ない
(この辺のほうれい線は効きにくいのかと)
2021/09/22(水) 15:48:42.09ID:WLINBWTo
「肝斑へのダーマローラーのみでの効果の、事実・実際の臨床試験」
2019年に予備研究でこのような結果が得られた
https://doi.org/10.4103/ijdvl.IJDVL_44_19
・組織内メラニン密度(ダーマローラー1.5ミリ使用、Dr. Roller)
開始前 57点
7日後 55点
2020年に追試された
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32196865/
肝斑スコア(電動ダーマペン1.5ミリ使用、MT.DERMのExceedか?)
開始前:11.4点
2か月後:9点
4か月後:8点
(*この研究では、比較対象のみ美白剤を使っているため効果がより出ているだろう)
・肝斑へのトラネキサム酸の浸透を高めるためにダーマローラー1.5mmを用いた研究(注射と同等の効果)
https://doi.org/10.4103/0974-2077.118403
ほかの研究
ダーマとマトリキシル/アルジルリン、コウジ酸を使って目周りの色素沈着が改善
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/pmid/24163534/
肝斑に対し直接比較試験が来た
これまでの試験では同じ濃度の塗布ではトラネキサム酸の方が弱い・・
ハイドロキノンは定番だが長期連用で褐変症などの副作用の懸念があり、
飲むトラネキサム酸には重篤な副作用の懸念がある。
先行研究は塗るトラネキサム酸や注射との併用を報告してきた。
・毎月のトラネキサム酸4%+ダーマローラー
・毎日のハイドロキノン4%
60人、3ヶ月で、共に平均の肝斑スコア18点が11点に減少
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/32406162
2019年に予備研究でこのような結果が得られた
https://doi.org/10.4103/ijdvl.IJDVL_44_19
・組織内メラニン密度(ダーマローラー1.5ミリ使用、Dr. Roller)
開始前 57点
7日後 55点
2020年に追試された
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32196865/
肝斑スコア(電動ダーマペン1.5ミリ使用、MT.DERMのExceedか?)
開始前:11.4点
2か月後:9点
4か月後:8点
(*この研究では、比較対象のみ美白剤を使っているため効果がより出ているだろう)
・肝斑へのトラネキサム酸の浸透を高めるためにダーマローラー1.5mmを用いた研究(注射と同等の効果)
https://doi.org/10.4103/0974-2077.118403
ほかの研究
ダーマとマトリキシル/アルジルリン、コウジ酸を使って目周りの色素沈着が改善
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/pmid/24163534/
肝斑に対し直接比較試験が来た
これまでの試験では同じ濃度の塗布ではトラネキサム酸の方が弱い・・
ハイドロキノンは定番だが長期連用で褐変症などの副作用の懸念があり、
飲むトラネキサム酸には重篤な副作用の懸念がある。
先行研究は塗るトラネキサム酸や注射との併用を報告してきた。
・毎月のトラネキサム酸4%+ダーマローラー
・毎日のハイドロキノン4%
60人、3ヶ月で、共に平均の肝斑スコア18点が11点に減少
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/32406162
2021/09/22(水) 15:48:54.81ID:WLINBWTo
【たるみやニキビ痕でのコラーゲンの変換/半年は改善が続く】
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6122507/
論文の結論部の手前、ディスカッションのところにこうある。
コラーゲンIIIがコラーゲンIに変換して皮膚のたるみが減る(つまり引き締まる)。
この変化には一年くらいかかるということが、90日目(3ヶ月)より150日目(5ヶ月)での方が改善結果が良かった理由だ。(レーザーだと3ヶ月目くらいでピークだよ)
そのため、さらなる研究は、6ヶ月から12ヶ月目でも評価を行った方がいい。
「萎縮のない瘢痕に対するマイクロニードリング研究の文献探索」https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6880027/
ニキビ75人、怪我20人、手術25人。
2.5ミリから3ミリを月1で平均2.5回行い、平均50%の改善。
萎縮性ニキビ痕と、ケガあるいは手術よる瘢痕との間に、改善の仕方に差はなかった。顔と体でも同様。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31790076/
ニキビ痕の76人、なにもない健康的な56人で色々を試した。
ニキビ者では比較対象よりもコラーゲンIIIが多く、治療後4ヶ月の計測時点で減少。写真での改善率に比例した。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31638311/
サブシジョンとダーマ(写真あり)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6715122/
45人が月1で三回?ローラーは2ミリ
18%の人 75%以上の改善
24%の人 50%以上の改善
55%の人 25%以上の改善
残るは数%はそれ以下もしくは悪化
ローリング、ボックスカーはアイスピックよりも改善しやすい傾向にあった。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6122507/
論文の結論部の手前、ディスカッションのところにこうある。
コラーゲンIIIがコラーゲンIに変換して皮膚のたるみが減る(つまり引き締まる)。
この変化には一年くらいかかるということが、90日目(3ヶ月)より150日目(5ヶ月)での方が改善結果が良かった理由だ。(レーザーだと3ヶ月目くらいでピークだよ)
そのため、さらなる研究は、6ヶ月から12ヶ月目でも評価を行った方がいい。
「萎縮のない瘢痕に対するマイクロニードリング研究の文献探索」https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6880027/
ニキビ75人、怪我20人、手術25人。
2.5ミリから3ミリを月1で平均2.5回行い、平均50%の改善。
萎縮性ニキビ痕と、ケガあるいは手術よる瘢痕との間に、改善の仕方に差はなかった。顔と体でも同様。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31790076/
ニキビ痕の76人、なにもない健康的な56人で色々を試した。
ニキビ者では比較対象よりもコラーゲンIIIが多く、治療後4ヶ月の計測時点で減少。写真での改善率に比例した。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31638311/
サブシジョンとダーマ(写真あり)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6715122/
45人が月1で三回?ローラーは2ミリ
18%の人 75%以上の改善
24%の人 50%以上の改善
55%の人 25%以上の改善
残るは数%はそれ以下もしくは悪化
ローリング、ボックスカーはアイスピックよりも改善しやすい傾向にあった。
2021/09/22(水) 15:49:07.04ID:WLINBWTo
【ビタミンA誘導体だけでも効果ありという研究】
エピデュオ(アダパレン0.3%/過酸化ベンゾイル2.5%ゲル)の使用
平均40個のニキビがあり、瘢痕は12個。瘢痕は15%減り、偽薬グループ(グループではないが)は15%増えたので相対的な差は30%。
https://doi.org/10.1007/s40257-018-0352-y PMID 29549588 PMC 5978908
瘢痕の評価点は3.43から半年後の2.62まで下がった。24%下がった。
アイスピックは9.12→7.56
ボックスカーは7.06→3.93 ボックスカーだけその後のリバウンドが大きく5.5に戻っている。
ローリングは1.56→0.56
https://doi.org/10.1007/s13555-018-0231-8 PMID 29549598 PMC 6002315
【イボ】
ダーマによるイボ治療の論文があったけど、まだ研究初期だし、感染しないよう他の部位に併用せず使い捨てるとか注意した方がいいと思う
ダーマスタンプではない針を刺す方法でイボが治った2018年の論文を見て
https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/1558944718771389
上記18から25ゲージの針の方法を見て、
手動のダーマスタンプ1.5ミリを手の各イボに10回刺す治療を1回行ったという2018年の論文。
56人合計90個のイボの82%は消滅、10%は縮小、8%は変わらずか増大。
消滅まで14-41日の平均21日。
18から25ゲージの針と同様に有効の様子。
本文は論文を直接見ないと見れない
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30406683/
エピデュオ(アダパレン0.3%/過酸化ベンゾイル2.5%ゲル)の使用
平均40個のニキビがあり、瘢痕は12個。瘢痕は15%減り、偽薬グループ(グループではないが)は15%増えたので相対的な差は30%。
https://doi.org/10.1007/s40257-018-0352-y PMID 29549588 PMC 5978908
瘢痕の評価点は3.43から半年後の2.62まで下がった。24%下がった。
アイスピックは9.12→7.56
ボックスカーは7.06→3.93 ボックスカーだけその後のリバウンドが大きく5.5に戻っている。
ローリングは1.56→0.56
https://doi.org/10.1007/s13555-018-0231-8 PMID 29549598 PMC 6002315
【イボ】
ダーマによるイボ治療の論文があったけど、まだ研究初期だし、感染しないよう他の部位に併用せず使い捨てるとか注意した方がいいと思う
ダーマスタンプではない針を刺す方法でイボが治った2018年の論文を見て
https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/1558944718771389
上記18から25ゲージの針の方法を見て、
手動のダーマスタンプ1.5ミリを手の各イボに10回刺す治療を1回行ったという2018年の論文。
56人合計90個のイボの82%は消滅、10%は縮小、8%は変わらずか増大。
消滅まで14-41日の平均21日。
18から25ゲージの針と同様に有効の様子。
本文は論文を直接見ないと見れない
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30406683/
2021/09/22(水) 15:49:17.90ID:WLINBWTo
トラネキサム酸内服とダーマを組み合わせた論文。内容わかりませんけど効果あったんじゃないかな
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/32035945/
タクロリムスを塗るだけよりダーマを併用した方が白斑再色素沈着の成功率が2倍
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/jocd.13304
白斑の再色素沈着の比率
2/3 タクロリムスとダーマ併用
1/3 2週間ごとにダーマのみ
1/3 タクロリムス塗布のみ
本家の3ミリローラー、圧力が分散するようにか交互になってるから刺さりやすそう
https://www.juliettearmand.ch/it/environ-skin-care/medizinische-instrumente/2123/surgical-roll-cit-3mm-6-rows-plastic-handle-set
ニキビ痕にも使うと書いてある
https://www.consultingroom.com/Treatment/Environ-Roll-CIT
この3ミリのローラーの動画も、4分40秒くらいから顔の傷跡や、かなり強い肉割れのビフォーアフターが出てくる
https://youtu.be/69YP3G67O3U
『スキンケアのすべて』にも3ミリでニキビ跡が回復した写真が出ている(写真が少し小さいが)
思ったが、シワシワしてたり傷跡のようなのがコラーゲンIIIって言われてるから、これが硬いんで見た目が変わらない。
ダーマでこれをほぐしてから、数ヶ月かけてコラーゲンIに変わる、こっちのコラーゲンはやわらかいし色味も普通ってことじゃないかと
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/32035945/
タクロリムスを塗るだけよりダーマを併用した方が白斑再色素沈着の成功率が2倍
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/jocd.13304
白斑の再色素沈着の比率
2/3 タクロリムスとダーマ併用
1/3 2週間ごとにダーマのみ
1/3 タクロリムス塗布のみ
本家の3ミリローラー、圧力が分散するようにか交互になってるから刺さりやすそう
https://www.juliettearmand.ch/it/environ-skin-care/medizinische-instrumente/2123/surgical-roll-cit-3mm-6-rows-plastic-handle-set
ニキビ痕にも使うと書いてある
https://www.consultingroom.com/Treatment/Environ-Roll-CIT
この3ミリのローラーの動画も、4分40秒くらいから顔の傷跡や、かなり強い肉割れのビフォーアフターが出てくる
https://youtu.be/69YP3G67O3U
『スキンケアのすべて』にも3ミリでニキビ跡が回復した写真が出ている(写真が少し小さいが)
思ったが、シワシワしてたり傷跡のようなのがコラーゲンIIIって言われてるから、これが硬いんで見た目が変わらない。
ダーマでこれをほぐしてから、数ヶ月かけてコラーゲンIに変わる、こっちのコラーゲンはやわらかいし色味も普通ってことじゃないかと
2021/09/22(水) 15:49:31.59ID:WLINBWTo
【バカの知らないプラセンタの歴史】
プラセンタ製品は第二次世界大戦後に大きく発展してきた、飲むヒトプラセンタ。これがヒトプラセンタ製品の最初だ。滋養強壮剤のビタエックス錠、これのこと。
これが出た翌年、更年期障害、乳汁分泌障害の注射剤のメルスモンが登場する。1956年だ。その後、肝機能改善の注射剤ラエンネック。
ほかに胃・十二指腸潰の注射剤があったが、1980年代に医薬品法改正が起こった時に承認試験を更新しなかった。また歯周炎。
それほど古い薬で、日本でもっとも産婦人科などからプラセンタが回収されたのが1970年代だというのも頷ける。
韓国で美容に適応があるのがメルスモンの会社の出しているキュラセン。
そしてこれらは、今では例えば歯科のプラセンタ注射はもうないので、歯周病の自費診療に適応が他のプラセンタ注射を使ったり、
プラセンタサプリメントを飲んだりしている。
注射がいい、サプリメントがいいなんて境界はなくなってている。どっちでも効果がみられるということだ。
1980年代までは注射剤剤の本格的な臨床試験が行われて、その後他の方法に変わった。
確かに1980年ごろでは、美白剤には効果のよく分からないプラセンタがあり、サプリメントという発想もなかっただろう。時代は変化したのだ。
1990年代にはプラセンタ入り化粧品が爆売れしはじめる。2003年の管理厳格化により、動物プラセンタの流通も増え、「効果も報告されている」。
にもかかわらず、だ。
2018年にもなって、
プラセンタ抽出物(エキス)の肌への塗布による有効性を初めて確認
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000026320.html
>4週目には「肌の水分量」の改善効果がみられ、「小ジワ」の改善も認められました。
このような研究段階だ。
プラセンタ製品は第二次世界大戦後に大きく発展してきた、飲むヒトプラセンタ。これがヒトプラセンタ製品の最初だ。滋養強壮剤のビタエックス錠、これのこと。
これが出た翌年、更年期障害、乳汁分泌障害の注射剤のメルスモンが登場する。1956年だ。その後、肝機能改善の注射剤ラエンネック。
ほかに胃・十二指腸潰の注射剤があったが、1980年代に医薬品法改正が起こった時に承認試験を更新しなかった。また歯周炎。
それほど古い薬で、日本でもっとも産婦人科などからプラセンタが回収されたのが1970年代だというのも頷ける。
韓国で美容に適応があるのがメルスモンの会社の出しているキュラセン。
そしてこれらは、今では例えば歯科のプラセンタ注射はもうないので、歯周病の自費診療に適応が他のプラセンタ注射を使ったり、
プラセンタサプリメントを飲んだりしている。
注射がいい、サプリメントがいいなんて境界はなくなってている。どっちでも効果がみられるということだ。
1980年代までは注射剤剤の本格的な臨床試験が行われて、その後他の方法に変わった。
確かに1980年ごろでは、美白剤には効果のよく分からないプラセンタがあり、サプリメントという発想もなかっただろう。時代は変化したのだ。
1990年代にはプラセンタ入り化粧品が爆売れしはじめる。2003年の管理厳格化により、動物プラセンタの流通も増え、「効果も報告されている」。
にもかかわらず、だ。
2018年にもなって、
プラセンタ抽出物(エキス)の肌への塗布による有効性を初めて確認
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000026320.html
>4週目には「肌の水分量」の改善効果がみられ、「小ジワ」の改善も認められました。
このような研究段階だ。
2021/09/22(水) 15:49:53.95ID:WLINBWTo
プラセンタには「小ジワ」の効能表示しかないだろ。そしてプラセンタは肝斑にも使われているので、そういう話題になって当然だ。しかしその効果は宗教レベルだということだ。「肝斑」に固執するのは、立法者や研究者の総意であり当然。
医薬部外品でシミに効くことを表示できるように臨床試験で立証するために、しつこい部類のシミである肝斑が軽減されたかについて、よく試験が行われる。
ダーマローラーでのシミ試験も具体的なシミ種別は肝斑ばかりだ。
「小ジワや保湿」に効かせたいのであれば、単に薬局で買えるヒアルロン酸ですら、医薬部外品としてその効能表示を許可されている。「小ジワ」というのは、乾燥によるものそう呼ぶため、保湿剤であれば法的に「小ジワ」への効能表示が許可されたものが多い。対して、「シワ」(老化)への効能が日本で許可されたものは、レチノール、ナイアシンアミド、ニールワンのみだ。
プラセンタという昭和の治療法は、歴史的に美肌、美白に使われてきたようだが、臨床試験による立証はあまり行われておらず、
平成以降、別の科学的根拠のある成分が使われている
・美肌→シワへの有効成分の効能表示のあるレチノール、ナイアシンアミド、ニールワン。他に臨床試験の存在があるのは、マトリキシルなどのペプチド
・美白→美白有効成分(ビタミンC誘導体多数)や、それより有望なアゼライン 酸やダーマとの併用試験が繰り返されているトラネキサム酸は試験が繰り返されている
・ニキビや肌荒れ→ビタミンA系、サリチル酸やアゼライン酸などは臨床試験がある
プラセンタには乾燥に対する効果である「小ジワ」の効能表示しかないだろ。肌に対する臨床試験も少ない。
だから科学的根拠の薄い、昭和の美容法だ、宗教だ、アフィリエイトの小遣い稼ぎだ、と言っているんだよ。
医薬部外品でシミに効くことを表示できるように臨床試験で立証するために、しつこい部類のシミである肝斑が軽減されたかについて、よく試験が行われる。
ダーマローラーでのシミ試験も具体的なシミ種別は肝斑ばかりだ。
「小ジワや保湿」に効かせたいのであれば、単に薬局で買えるヒアルロン酸ですら、医薬部外品としてその効能表示を許可されている。「小ジワ」というのは、乾燥によるものそう呼ぶため、保湿剤であれば法的に「小ジワ」への効能表示が許可されたものが多い。対して、「シワ」(老化)への効能が日本で許可されたものは、レチノール、ナイアシンアミド、ニールワンのみだ。
プラセンタという昭和の治療法は、歴史的に美肌、美白に使われてきたようだが、臨床試験による立証はあまり行われておらず、
平成以降、別の科学的根拠のある成分が使われている
・美肌→シワへの有効成分の効能表示のあるレチノール、ナイアシンアミド、ニールワン。他に臨床試験の存在があるのは、マトリキシルなどのペプチド
・美白→美白有効成分(ビタミンC誘導体多数)や、それより有望なアゼライン 酸やダーマとの併用試験が繰り返されているトラネキサム酸は試験が繰り返されている
・ニキビや肌荒れ→ビタミンA系、サリチル酸やアゼライン酸などは臨床試験がある
プラセンタには乾燥に対する効果である「小ジワ」の効能表示しかないだろ。肌に対する臨床試験も少ない。
だから科学的根拠の薄い、昭和の美容法だ、宗教だ、アフィリエイトの小遣い稼ぎだ、と言っているんだよ。
2021/09/22(水) 15:50:18.64ID:WLINBWTo
「アフィリエイター・業者の宣伝に気をつけろ」
リポペプチド(保湿剤多数の鎮痛ペプチドでかろうじてパルミチン酸レチノール)、プラセンタ(プラセンタはエビデンスなし)は高いだけで効果は低そうで、アフィリエイト小遣い稼ぎ用用
ダーマヒールが50ml14000円〜22000円とすれば、
14000円に合わせても
・エンビロンのACEオイル 100ml9000円
・Inkey list の EGF 30ml 2000円
・濃厚本舗 ヒト幹細胞 30ml 2283円
が買えるよ。クソ高い、業者かなんかの宣伝、もしくは情弱バカ荒らしだろってこと。
・流行りの有効成分ナイアシンアミドなどが入った、原宿・表参道・109のイニスフリーや、ラフォーレ地下・ルミネエスト、のスキンガーデンではドクタージャルト(ドクターズ)、エリシャコイの(ニキビ用四配合)テトラフォースなど格安の韓流コスメが格安で手に入る。ドンキホーテでも展開し始めた。
・欧米の、ジオーディナリー(エスティローダー出資)、インキーリスト、VERSED(ルイヴィトン出資)など
【安い成分】 まあダーマ前から使い、アレルギーテスト、肌慣れとかしてから気を付けて使ってください
The OrdinaryのビタミンAは
・Granactive Retinoid 2% Emulsion 刺激の弱いレチノイド
・レチノール このメーカーにあるもう1個のビタミンA系 こっちの方がパーセンテージ少ないけど効力が強いからそうなってると思う、非推奨
The Ordinaryの
Ascorbyl Tetraisopalmitate Solution 20%
これはVCIP、脂溶性ビタミンC誘導体でビタミンCを使うなら最もいいかと
逆にアスコルビン酸とかpHの低いものはダーマローラー後には向いてない(一時的な白斑ができる可能性)
一番安いマトリキシル+ヒアルロン酸 https://www.lookfantastic.jp/12208005.html
幹細胞は日本のKISOも安い https://kisocare.co.jp/
以外に価格がお手頃のだと、iherbにderma Eの
Firming DMAE Moisturizer
これはビタミンACE B5 アルファリポ酸 保湿用ヒアルロン酸 24時間肌引き締めのDMAE が入ってて、余分な成分がない
だから顔用っぽいけど、脂漏性皮膚炎の人は顔や脂質分泌の多い箇所には向いてないかも
リポペプチド(保湿剤多数の鎮痛ペプチドでかろうじてパルミチン酸レチノール)、プラセンタ(プラセンタはエビデンスなし)は高いだけで効果は低そうで、アフィリエイト小遣い稼ぎ用用
ダーマヒールが50ml14000円〜22000円とすれば、
14000円に合わせても
・エンビロンのACEオイル 100ml9000円
・Inkey list の EGF 30ml 2000円
・濃厚本舗 ヒト幹細胞 30ml 2283円
が買えるよ。クソ高い、業者かなんかの宣伝、もしくは情弱バカ荒らしだろってこと。
・流行りの有効成分ナイアシンアミドなどが入った、原宿・表参道・109のイニスフリーや、ラフォーレ地下・ルミネエスト、のスキンガーデンではドクタージャルト(ドクターズ)、エリシャコイの(ニキビ用四配合)テトラフォースなど格安の韓流コスメが格安で手に入る。ドンキホーテでも展開し始めた。
・欧米の、ジオーディナリー(エスティローダー出資)、インキーリスト、VERSED(ルイヴィトン出資)など
【安い成分】 まあダーマ前から使い、アレルギーテスト、肌慣れとかしてから気を付けて使ってください
The OrdinaryのビタミンAは
・Granactive Retinoid 2% Emulsion 刺激の弱いレチノイド
・レチノール このメーカーにあるもう1個のビタミンA系 こっちの方がパーセンテージ少ないけど効力が強いからそうなってると思う、非推奨
The Ordinaryの
Ascorbyl Tetraisopalmitate Solution 20%
これはVCIP、脂溶性ビタミンC誘導体でビタミンCを使うなら最もいいかと
逆にアスコルビン酸とかpHの低いものはダーマローラー後には向いてない(一時的な白斑ができる可能性)
一番安いマトリキシル+ヒアルロン酸 https://www.lookfantastic.jp/12208005.html
幹細胞は日本のKISOも安い https://kisocare.co.jp/
以外に価格がお手頃のだと、iherbにderma Eの
Firming DMAE Moisturizer
これはビタミンACE B5 アルファリポ酸 保湿用ヒアルロン酸 24時間肌引き締めのDMAE が入ってて、余分な成分がない
だから顔用っぽいけど、脂漏性皮膚炎の人は顔や脂質分泌の多い箇所には向いてないかも
2021/09/22(水) 15:56:14.03ID:tEC2oYI2
『Why you need skin needling』という本
エンビロンの公式通販サイトにだけダーマの翻訳書出てる
クソYouTubeバー、クソブログとかのクソ情報に惑わされるなら、買った方がいいかと
エンビロンの公式通販サイトにだけダーマの翻訳書出てる
クソYouTubeバー、クソブログとかのクソ情報に惑わされるなら、買った方がいいかと
2021/09/22(水) 16:00:05.30ID:N0IVBsX4
『形成外科診療ガイドライン1』(2015年、日本形成外科学会、日本創傷外科学会)
「肝斑のレーザー治療後は副作用である炎症後色素沈着がほとんどの報告で起こっている。
現状では肝斑に対するレーザー治療は確立した方法とはいえず
他の治療でうまくいかない難治性のものに限って治療対象とし」
「肝斑のレーザー治療後は副作用である炎症後色素沈着がほとんどの報告で起こっている。
現状では肝斑に対するレーザー治療は確立した方法とはいえず
他の治療でうまくいかない難治性のものに限って治療対象とし」
2021/09/22(水) 16:00:20.31ID:N0IVBsX4
https://jsprs.or.jp/docs/guideline/keiseigeka1.pdf
毎月で合計4回、針の長さ不明(論文原文を追跡できなかった)
ニキビ跡に対し、
グレード評価では、フラクショナルCO2レーザーとダーマには有意差がないが
PRP(高額)よりは効果があった。
点数評価ではフラクショナルCO2レーザーが勝った。
(しかし、おそらくダーマでは効果が最大の期間ではないなどの問題はある)
PRP(高額)では満足のいく効果は得られなかった。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32695692/
毎月で合計4回、針の長さ不明(論文原文を追跡できなかった)
ニキビ跡に対し、
グレード評価では、フラクショナルCO2レーザーとダーマには有意差がないが
PRP(高額)よりは効果があった。
点数評価ではフラクショナルCO2レーザーが勝った。
(しかし、おそらくダーマでは効果が最大の期間ではないなどの問題はある)
PRP(高額)では満足のいく効果は得られなかった。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32695692/
2021/09/22(水) 16:00:38.09ID:N0IVBsX4
ニキビ瘢痕に対してダーマ後のPRP(高額)とヒアルロン酸(安価)に効果の違いがなかったという残念な結果が出た研究が出ています
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33107665/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/33091202
こちらは、トラネキサム酸は肝斑治療のゲームチェンジャー(改革者)なので行われた試験
・1.8%リポソーム化トラネキサム酸の毎日の塗布
・2%ハイドロキノン(20世紀の美白剤)の毎日の塗布
・0.1ミリ(で合ってるか?)のダーマ後に5%トラネキサム酸の塗布、これは週1
3ヶ月後の効果に違いはなかった。
血管が浮き出てるやつにダーマを使った症例報告が出てる
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/33270981
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33107665/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/33091202
こちらは、トラネキサム酸は肝斑治療のゲームチェンジャー(改革者)なので行われた試験
・1.8%リポソーム化トラネキサム酸の毎日の塗布
・2%ハイドロキノン(20世紀の美白剤)の毎日の塗布
・0.1ミリ(で合ってるか?)のダーマ後に5%トラネキサム酸の塗布、これは週1
3ヶ月後の効果に違いはなかった。
血管が浮き出てるやつにダーマを使った症例報告が出てる
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/33270981
2021/09/22(水) 16:01:52.60ID:N0IVBsX4
過去ログ一覧
1 https://life9.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1191872202/l20
2 https://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1218548172/l20
3 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1233185440/l20 (2011年)
4 どこ?
5 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1485862712/l20 (2017年)
6 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1529838377/l20
7 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1552651737/l20
8 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1566743567/l20
9 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1574308993/l20
10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1579279104/l20
11 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1583459191/l20
12 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1588242309/l20
13 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1592838016/l20
14 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1601493514/l20
15 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1614888819/l20
16 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1623134943/l20
変な規制のせいでテンプレが簡単に貼れないな
1 https://life9.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1191872202/l20
2 https://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1218548172/l20
3 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1233185440/l20 (2011年)
4 どこ?
5 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1485862712/l20 (2017年)
6 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1529838377/l20
7 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1552651737/l20
8 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1566743567/l20
9 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1574308993/l20
10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1579279104/l20
11 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1583459191/l20
12 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1588242309/l20
13 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1592838016/l20
14 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1601493514/l20
15 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1614888819/l20
16 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1623134943/l20
変な規制のせいでテンプレが簡単に貼れないな
2021/09/22(水) 16:11:12.52ID:N0IVBsX4
忘れてた
レス17と19は、「ACEオイル(ティーツリー入り)」としているがこれは勘違いでティーツリーは入っていない
自作するには、好きなホホバオイルに、自作コスメのビタミンACE/30ml(これがやや高い)などを混ぜればいい。
VCIP(ビタミンC誘導体)にパルミチン酸レチノールになんで乾燥の副作用は出にくい。
さらに医療グレードのティーツリーを1滴垂らすとか。
レス17と19は、「ACEオイル(ティーツリー入り)」としているがこれは勘違いでティーツリーは入っていない
自作するには、好きなホホバオイルに、自作コスメのビタミンACE/30ml(これがやや高い)などを混ぜればいい。
VCIP(ビタミンC誘導体)にパルミチン酸レチノールになんで乾燥の副作用は出にくい。
さらに医療グレードのティーツリーを1滴垂らすとか。
2021/09/22(水) 18:05:11.68ID:qjhLz6dP
2021/09/22(水) 18:06:40.78ID:qjhLz6dP
>>6
スゲー読む気無くすから無駄な改行すんな
スゲー読む気無くすから無駄な改行すんな
2021/09/22(水) 18:35:07.94ID:1dYC9fUP
>>5
もしくはどこぞのコピペかな
もしくはどこぞのコピペかな
2021/09/22(水) 19:21:57.98ID:IMk2RIxZ
久々に見たな論文BBA
2021/09/22(水) 19:31:40.69ID:JGRVtU0e
レスバでボロクソにされて敗走してから死んだんかと思ったけど生きてたのね
42名無しさん@Before→After
2021/09/23(木) 00:14:00.08ID:dAWkRSLv やたら権威ありそうな情報参照して、ひたすら羅列するあたり
アリーとかいうやつの肌再生ラボに似てる
肌再生ラボ セルフダーマペン情報
https://profile.ameba.jp/ameba/amebakana1888y/
アリーとかいうやつの肌再生ラボに似てる
肌再生ラボ セルフダーマペン情報
https://profile.ameba.jp/ameba/amebakana1888y/
2021/09/23(木) 00:36:02.28ID:svRc9yXs
2021/09/23(木) 06:11:54.92ID:0niO8+JS
画像処理の仕事してるからこういう写真は疑って見てしまう職業病
2021/09/23(木) 10:11:00.10ID:z5Iy62ey
このレベルならそもそも保険適用内の薬でなんとかなりそう
2021/09/23(木) 22:41:08.24ID:B95Qt802
ダーマ後眉間のしわやほうれいせんがヒドくなったかも…
治す術ないかしら…
同じ人いない??
治す術ないかしら…
同じ人いない??
2021/09/24(金) 01:32:08.34ID:8rjqHNH3
ダーマローラーの後にビタミンC誘導体って駄目なの?
You TubeでメラノCC良いって言われてたから信じてたのに...
You TubeでメラノCC良いって言われてたから信じてたのに...
2021/09/24(金) 16:51:04.08ID:+Q3v6Dbs
>>46
乾燥してるんだと思うしっかり保湿
乾燥してるんだと思うしっかり保湿
2021/09/24(金) 17:39:05.43ID:jPJUehaP
むしろ首のシワ減ったわ
50名無しさん@Before→After
2021/09/25(土) 09:38:04.97ID:4H3nNBOO 随分前にダーマローラーやって今回初めてダーマペンやってみた
血に弱くて途中から気持ち悪くなったから次からは座ってやろうと思う
血に弱くて途中から気持ち悪くなったから次からは座ってやろうと思う
51名無しさん@Before→After
2021/09/25(土) 14:18:15.04ID:S2lAC+Hc ダーマペン半年以上やってるけどクレーターマジで治る気しねえわ。心折れるよなマジで。
52名無しさん@Before→After
2021/09/25(土) 14:29:13.14ID:z8pymZDT 去年あたり海外からダーマペン輸入したら、税関で医療器具だからNGって言われて、高い配送料だけ払うことになって元の国に返送したんだが、今同じことしたら輸入できるようになってる?
2021/09/25(土) 14:42:19.03ID:4TC78Akf
>>47
O いい:ダーマ後のビタミンC誘導体がいい。
X ダメ:ダーマ後のビタミンC、特に高濃度はダメ。
△: メラノCCは理想的ではないかと。
ダーマ後は、乾燥の副作用で皮むけしやすいビタミンC(アスコルビン酸)ではなく、
保湿系の作用のビタミンC誘導体(アスコルビン酸なんたらかんたらみたいな)を使うということだよ
とにかく、最低限はガサガサになって皮むけしないかくらいを確かめるのに、事前に使った方がいい
メラノCCには、ビタミンC(アスコルビン酸)と、ビタミンC誘導体が両方入っている。
・メラノCCしみ集中美容液 アスコルビン酸、ビタミンCテトライソパルミテート(つまり保湿系のVCIP)
・メラノCC化粧水 アスコルビン酸、3-O-エチルアスコルビン酸(VCエチル)
・メラノCCジェル/クリーム アスコルビン酸、L-アスコルビン酸2-グルコシド(AA-2G)
価格破壊なKISOの商品だと
O ・ピュアエッセンス VC26
ビスグリセリルアスコルビン酸で、たぶんグリセリンが結合されているので保湿系だが自分がよく知らないこと、また濃度が高いのでそこも注意
O ・APPS 保湿型
X ・APS ビタミンC誘導体だが保湿型ではなくビタミンC同様の乾燥感はあるかと
O いい:ダーマ後のビタミンC誘導体がいい。
X ダメ:ダーマ後のビタミンC、特に高濃度はダメ。
△: メラノCCは理想的ではないかと。
ダーマ後は、乾燥の副作用で皮むけしやすいビタミンC(アスコルビン酸)ではなく、
保湿系の作用のビタミンC誘導体(アスコルビン酸なんたらかんたらみたいな)を使うということだよ
とにかく、最低限はガサガサになって皮むけしないかくらいを確かめるのに、事前に使った方がいい
メラノCCには、ビタミンC(アスコルビン酸)と、ビタミンC誘導体が両方入っている。
・メラノCCしみ集中美容液 アスコルビン酸、ビタミンCテトライソパルミテート(つまり保湿系のVCIP)
・メラノCC化粧水 アスコルビン酸、3-O-エチルアスコルビン酸(VCエチル)
・メラノCCジェル/クリーム アスコルビン酸、L-アスコルビン酸2-グルコシド(AA-2G)
価格破壊なKISOの商品だと
O ・ピュアエッセンス VC26
ビスグリセリルアスコルビン酸で、たぶんグリセリンが結合されているので保湿系だが自分がよく知らないこと、また濃度が高いのでそこも注意
O ・APPS 保湿型
X ・APS ビタミンC誘導体だが保湿型ではなくビタミンC同様の乾燥感はあるかと
2021/09/25(土) 15:06:52.49ID:1jOY9ez5
湿潤療法では消毒NGだけど、殺菌剤が入ってるメラノCCはどうなんかね
それ以前に香料が入ってるから傷口に塗りたくないけど
それ以前に香料が入ってるから傷口に塗りたくないけど
2021/09/25(土) 22:13:51.09ID:O/Xoq9yR
2021/09/26(日) 00:50:25.20ID:D9MYr27+
針が税関で引っ掛かるってメンズダーマ部も言ってたな
57名無しさん@Before→After
2021/09/26(日) 12:38:10.43ID:6kSsAoZY58名無しさん@Before→After
2021/09/26(日) 13:39:30.22ID:PLUqK7fC >>57
うん。いやもうマジでやらないよりかはやった方がまだマシかなくらいで殆ど改善しないのがダーマペンですわ。
うん。いやもうマジでやらないよりかはやった方がまだマシかなくらいで殆ど改善しないのがダーマペンですわ。
2021/09/26(日) 14:54:52.27ID:3Q7GaE++
それならなんであんなにYoutuberとかインフルエンサーとか言う奴らは持ち上げてるの?ステマなの?
60名無しさん@Before→After
2021/09/26(日) 15:14:19.40ID:PLUqK7fC >>59
いや完全に効果がないとは言わないが、かといって大幅に改善し辛い治療法ではあるのは確か。でも何も治療しないとクレーターは一生改善しないからその辺のジレンマみたいなやつよ。
いや完全に効果がないとは言わないが、かといって大幅に改善し辛い治療法ではあるのは確か。でも何も治療しないとクレーターは一生改善しないからその辺のジレンマみたいなやつよ。
2021/09/26(日) 15:32:15.09ID:bXrvPTv2
クレーターの人は何ミリでやってるの?
2021/09/26(日) 15:47:11.44ID:tl2V8IIz
0.5
You Tubeでこの長さが一番良いって
再生回数多い人が言ってた
You Tubeでこの長さが一番良いって
再生回数多い人が言ってた
63名無しさん@Before→After
2021/09/26(日) 17:51:07.36ID:fbwACh56 みんなダーマペンやる時部位ごとに針変える?それとも顔全部、針一個だけで瀬術しますか?
2021/09/26(日) 19:07:26.35ID:L67HzcGL
なんというかまぁ
セルフでやったのがせめてもの救いだよな
クリニックで大枚はたいてたら目も当てられん
セルフでやったのがせめてもの救いだよな
クリニックで大枚はたいてたら目も当てられん
65名無しさん@Before→After
2021/09/26(日) 21:17:38.69ID:PLUqK7fC >>64
いや本当に。セルフ掛かったコストは今までで13000円くらいだし。
これがクリニックでやったらみっちり半年間やったら20万円くらいかかると思う。それで時間もお金もかけて殆ど改善しなかったら自殺してたと思う。
いや本当に。セルフ掛かったコストは今までで13000円くらいだし。
これがクリニックでやったらみっちり半年間やったら20万円くらいかかると思う。それで時間もお金もかけて殆ど改善しなかったら自殺してたと思う。
66名無しさん@Before→After
2021/09/26(日) 23:39:36.34ID:6kSsAoZY2021/09/27(月) 00:04:26.61ID:5FmOkpS1
>>61
2.8
2.8
2021/09/27(月) 02:29:41.21ID:d4FgMBvx
針の長さを変えてもクレーターいし
2021/09/27(月) 14:34:35.74ID:v6KTuHxQ
昨日クリニックで2.5mmやったけど、痛みすごいね。
今まで2mmでほぼ痛みなかったから、舐めてた、、
今まで2mmでほぼ痛みなかったから、舐めてた、、
70名無しさん@Before→After
2021/09/27(月) 16:49:55.81ID:E6Pw5Gx5 顔のどこもかしくも2mmとか、半年しかやってないとかにわかも良いとこなんだが。 そもそものやり方が間違ってるし継続できてないだけだろ。
2021/09/27(月) 18:01:37.38ID:dNEEYdX7
ダーマペン歴2年は軽く超えてるが全然だわ
成長因子とか拘れば違うのかな
成長因子とか拘れば違うのかな
2021/09/27(月) 19:07:11.97ID:UIgYdzXG
もしかしたら年齢とか関係あるのかもね
若い方が良い方に向かいそう
でも少しでも変わるなら続けていきたいな
若い方が良い方に向かいそう
でも少しでも変わるなら続けていきたいな
2021/09/28(火) 15:27:33.04ID:rXjcKF51
栄養摂取じゃない?
筋トレもオーバーカロリーじゃないと負荷強い筋トレしても全然おっきくならない。
筋トレもオーバーカロリーじゃないと負荷強い筋トレしても全然おっきくならない。
2021/09/28(火) 17:40:33.55ID:JihTGNeu
>>71
何ミリ?
何ミリ?
2021/09/28(火) 17:54:35.32ID:owjO0UdM
>>74
色々試してるが平均で2〜2.5でやってる
色々試してるが平均で2〜2.5でやってる
2021/09/29(水) 05:44:26.54ID:BE/rJ5ek
2021/09/29(水) 07:42:07.61ID:4JiJeQSr
13日に初ダーマペンしてスタンプ押ししてもらったとこの色味がまだ残ってるんだけどこんなもん?不安になってきた。
深さは1.5mmだったらしい
深さは1.5mmだったらしい
2021/09/30(木) 14:28:18.31ID:nZOOeVkM
エンビロン系のとこだと、事前にスキンケア製品を使って色素沈着になりにくいよう
肌の生成状態を良くしているよ。
それをしないと色素沈着を解消しやすくはなっていない。
クリニックのダーマペンっていうのは、
美容製品とローラーを両方組み合わせて開発しているエンビロンほどの
システムはないから(>>17-18みたいな安全で効果を上げるための併用の論文がある)、
たぶんそれほどのシステムはない
肌の生成状態を良くしているよ。
それをしないと色素沈着を解消しやすくはなっていない。
クリニックのダーマペンっていうのは、
美容製品とローラーを両方組み合わせて開発しているエンビロンほどの
システムはないから(>>17-18みたいな安全で効果を上げるための併用の論文がある)、
たぶんそれほどのシステムはない
2021/09/30(木) 18:22:23.38ID:cYkYGmVa
あなたの意見は聞きたくない
2021/09/30(木) 18:50:36.66ID:nZOOeVkM
は?お前のクソレスは何の役にも立たないし
色素沈着の対策については
既に何年も前に日本語訳で発行されている
エンビロンの本を読めば書いてる程度のとこだから、
応用して知識あればスキンケア予防・改善できる
こういうレスは役に立つ。わかるな?w
色素沈着の対策については
既に何年も前に日本語訳で発行されている
エンビロンの本を読めば書いてる程度のとこだから、
応用して知識あればスキンケア予防・改善できる
こういうレスは役に立つ。わかるな?w
81名無しさん@Before→After
2021/10/01(金) 01:04:28.85ID:+TM33cWe >>80
スキンケアの全てを買おうかと思ってるんだけどさ、これ一冊あればマイクロニードルについての知識は一通りカバーできる?
スキンケアの全てを買おうかと思ってるんだけどさ、これ一冊あればマイクロニードルについての知識は一通りカバーできる?
2021/10/01(金) 04:08:02.00ID:63NMUVQB
美容外科でダーマペンとポテンツァしてるけどどっちにしろ3ヶ月はあけてと言われてる
ダーマはクレーターとか攻めるところは3ミリでとにかく3ヶ月ダウンタイムと…
ダーマはクレーターとか攻めるところは3ミリでとにかく3ヶ月ダウンタイムと…
2021/10/01(金) 07:19:18.29ID:di0NSiaC
そもそもダーマペン効果あるの?
あるなら何回、何日で効果でる?
効果ない人は何なの?体質?
あるなら何回、何日で効果でる?
効果ない人は何なの?体質?
2021/10/01(金) 12:53:49.23ID:EMEWM2h/
>>81
基本的な部分の網羅って感じだね。エンビロンを推奨してるけど。
今は成分の知識を入れれば、価格破壊が起きてるから読み替えてもいいかもしれない。
「第17章 皮膚マイクロンニードリングの働き」
211から225ページの全14ページしかなくて、図書館にあればそこだけコピーしてもいいんじゃない
短く凝縮されてるから一通りをカバーできるという感じ(殺菌の知識とはそういうのはないよ)
ほかに巻頭のビフォアフターの写真は参考になるけど
スキンケア成分の解説とか、イオン導入とかが多くて別のページになる。
だからレーザーとか副作用の強い、エンビロンが避けている方法を除いた、
スキンケアの知識のすべてという感じではある
基本的な部分の網羅って感じだね。エンビロンを推奨してるけど。
今は成分の知識を入れれば、価格破壊が起きてるから読み替えてもいいかもしれない。
「第17章 皮膚マイクロンニードリングの働き」
211から225ページの全14ページしかなくて、図書館にあればそこだけコピーしてもいいんじゃない
短く凝縮されてるから一通りをカバーできるという感じ(殺菌の知識とはそういうのはないよ)
ほかに巻頭のビフォアフターの写真は参考になるけど
スキンケア成分の解説とか、イオン導入とかが多くて別のページになる。
だからレーザーとか副作用の強い、エンビロンが避けている方法を除いた、
スキンケアの知識のすべてという感じではある
2021/10/01(金) 13:56:14.14ID:pnUqsJS7
必 見★こんなの見つけたよ Part2
▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagag.jp/72.html
▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagag.jp/74.html
▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagag.jp/76.html
▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagag.jp/78.html
▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagag.jp/80.html
▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagag.jp/82.html
▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagag.jp/72.html
▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagag.jp/74.html
▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagag.jp/76.html
▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagag.jp/78.html
▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagag.jp/80.html
▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagag.jp/82.html
86名無しさん@Before→After
2021/10/01(金) 17:44:43.04ID:hJHRqtoD 質問すみません。
ダーマペンの針最大まで出して(2mm)肌に深く刺すと、ダーマペンの動きが止まってしまう。
抜いてもう一回スイッチ入れると普通に動く。
でも、長時間使ってると度々止まるようになる。
これって、自分の持ってるダーマペンだけかな?
不良品だったら買いなおそうと思うので教えてください。
ダーマペンの針最大まで出して(2mm)肌に深く刺すと、ダーマペンの動きが止まってしまう。
抜いてもう一回スイッチ入れると普通に動く。
でも、長時間使ってると度々止まるようになる。
これって、自分の持ってるダーマペンだけかな?
不良品だったら買いなおそうと思うので教えてください。
2021/10/01(金) 17:49:21.27ID:EMEWM2h/
MyMでしょ?
そんなもんだよ
だから効果出したくて血がちゃんと出るようにやるなら
手動のローラーやスタンプがいいよ
そんなもんだよ
だから効果出したくて血がちゃんと出るようにやるなら
手動のローラーやスタンプがいいよ
88名無しさん@Before→After
2021/10/01(金) 18:04:02.07ID:+TM33cWe89名無しさん@Before→After
2021/10/01(金) 18:18:22.83ID:hJHRqtoD >87
早速ありがとう!
そう。MyMなんだけど、どうにも使いづらい。
ダーマローラーはダウンタイムえげつないから、スタンプ探してみる。
早速ありがとう!
そう。MyMなんだけど、どうにも使いづらい。
ダーマローラーはダウンタイムえげつないから、スタンプ探してみる。
2021/10/01(金) 21:43:08.63ID:2MdFql/z
うちのMyMは長時間動かしても止まらないけど、代わりに針が浅くしかはまらないみたいでしょっちゅう外れるからマスキングテープで針を固定して使ってる
2021/10/01(金) 22:23:20.19ID:go2FIsYk
ダーマペンってかダーマスタンプだから名前の通りにスタンプしないとダメらしい
スライドはよくないらしいけど面倒だからスライド多めになる
スライドはよくないらしいけど面倒だからスライド多めになる
2021/10/02(土) 10:08:18.54ID:mJ/yKIim
ダーマペンが動いたり動かなくなったりして新しいの注文して同じようになるからおかしいなーって思ってたら、コードが不良だった
コード変えたら普通に使えたよ
コード変えたら普通に使えたよ
2021/10/02(土) 16:38:35.44ID:j1lSQ+C3
>>86
充電式はやめろ
充電式はやめろ
2021/10/02(土) 16:39:28.98ID:j1lSQ+C3
>>75
3mmやれ
3mmやれ
95名無しさん@Before→After
2021/10/02(土) 21:00:55.05ID:IxFVsgdy ダーマペンの速度調整なんだけど、早ければ早いほど沢山刺せて良いのかな?それとも早く刺すとこんどは深く刺さらなくなるデメリットとかある?汗
2021/10/02(土) 21:56:48.12ID:n4TweQbV
そもそもダーマペン効果あるの?
あるなら何回、何日で効果でる?
効果ない人は何なの?体質?
あるなら何回、何日で効果でる?
効果ない人は何なの?体質?
97名無しさん@Before→After
2021/10/03(日) 11:33:54.72ID:36ih/8G/ >92
86です
コードがACアダプタって事すっかり忘れていた
本体以外にコード不良もありえるんですね!
チェックしてみます
ありがとう
>93
充電式じゃないよ
86です
コードがACアダプタって事すっかり忘れていた
本体以外にコード不良もありえるんですね!
チェックしてみます
ありがとう
>93
充電式じゃないよ
2021/10/03(日) 21:04:09.25ID:1GAKxzVw
誰かそれなりに効果あった人おらんのか
99名無しさん@Before→After
2021/10/04(月) 21:20:56.30ID:1OW6906w >>98
いません。
いません。
100名無しさん@Before→After
2021/10/05(火) 12:22:16.64ID:4rBa+C3o 体質によるんじゃない?
俺はやってよかったと思ってるけど、全く効かない人もいるみたいだし。
俺はやってよかったと思ってるけど、全く効かない人もいるみたいだし。
101名無しさん@Before→After
2021/10/05(火) 12:28:37.33ID:4rBa+C3o2021/10/05(火) 14:21:39.39ID:lrdHDQ5D
中学生の頃からいちご鼻でずっと治らないから
ダーマペンやろうかと思ってます
ダーマペンやろうかと思ってます
103名無しさん@Before→After
2021/10/05(火) 19:45:41.97ID:2yOdGZ4S 皮膚科の先生が肌質が悪化していて皮膚が固い人は効果が出難いって言ってたな。まずは肌質を良くしてそれからダーマペンやるのが理想で、ダーマペンと成長因子などを組み合わせてやるのはそのためらしい。
2021/10/05(火) 20:08:40.08ID:SbW+Ju9/
なるほど
自分は確実に効果を感じてたんだけど皮膚がかなり薄いせいなのかも
3回やったけど施術看護師に心配されるくらい真っ赤に反応あった
自分は確実に効果を感じてたんだけど皮膚がかなり薄いせいなのかも
3回やったけど施術看護師に心配されるくらい真っ赤に反応あった
105名無しさん@Before→After
2021/10/05(火) 22:02:15.89ID:5jXeZgwa 皮膚が厚いと効果が出にくいって本当ですか?
2021/10/06(水) 05:37:18.74ID:xNpMq7AS
>>105
皮膚?角層の厚さは性差あるから女性なら男性より薄いと思う
皮膚?角層の厚さは性差あるから女性なら男性より薄いと思う
2021/10/06(水) 10:02:10.96ID:7abwEtUm
ダーマ歴5年が来ました。
男
2.0ミリ 20回
2.5ミリ 20回
3.0ミリ 10回
質問どうぞ。
男
2.0ミリ 20回
2.5ミリ 20回
3.0ミリ 10回
質問どうぞ。
2021/10/06(水) 10:46:14.95ID:yv1lR4YJ
びふぉーあふたーの画像プリーズ
2021/10/06(水) 11:10:31.16ID:7abwEtUm
>>108
やなこった。
やなこった。
2021/10/06(水) 11:40:38.17ID:2lE6AOpw
効果は?
2021/10/06(水) 13:18:44.20ID:7abwEtUm
>>110
何に対する効果?クレーター?
何に対する効果?クレーター?
2021/10/06(水) 14:17:43.34ID:dVkzaZne
きったねえ顔に改善は感じた?
2021/10/06(水) 14:41:34.57ID:7abwEtUm
>>112
きったねえ言葉遣いには答えねー
きったねえ言葉遣いには答えねー
2021/10/06(水) 15:14:42.49ID:7abwEtUm
2021/10/06(水) 16:29:29.41ID:8KLOhA0l
画像も載せれないならもういいよ
みんなが興味あるのははっきりわかる効果があるかどうかだっつの
みんなが興味あるのははっきりわかる効果があるかどうかだっつの
116名無しさん@Before→After
2021/10/06(水) 17:44:23.72ID:YTi/WeUm2021/10/06(水) 17:50:02.23ID:zx0fJ/FF
>>107
効果はあった?なかった?
効果はあった?なかった?
2021/10/06(水) 18:03:52.01ID:aQRENsbb
>>107
何歳?
何歳?
2021/10/06(水) 18:04:41.47ID:RMbjWXfx
>>107
成長因子やクールマスク使ってる?どれ使ってる?
成長因子やクールマスク使ってる?どれ使ってる?
2021/10/06(水) 18:33:30.32ID:7abwEtUm
2021/10/06(水) 18:33:53.44ID:7abwEtUm
>>118
30-40
30-40
2021/10/06(水) 18:38:01.58ID:7abwEtUm
2021/10/06(水) 18:40:02.48ID:7abwEtUm
ダーマ効果あるのは、浅い軽症のみだな。
2021/10/06(水) 18:41:21.66ID:7abwEtUm
効果ある人もいるみたいだから、
効果あるか無いかはやってみないと分からんだろな。
効果あるか無いかはやってみないと分からんだろな。
125名無しさん@Before→After
2021/10/06(水) 19:30:36.34ID:wFPTiE2M >>124
やっぱり3.0mmが1番効くの?
やっぱり3.0mmが1番効くの?
126名無しさん@Before→After
2021/10/06(水) 19:31:36.97ID:wFPTiE2M あっすまん。上でアンサーしてくれてあるね。
127名無しさん@Before→After
2021/10/06(水) 19:32:28.71ID:wFPTiE2M >>120
ちなみに貴方のクレーターは結構重症?それとも軽症ですか?
ちなみに貴方のクレーターは結構重症?それとも軽症ですか?
2021/10/06(水) 20:02:13.04ID:7abwEtUm
2021/10/06(水) 20:04:08.48ID:7abwEtUm
130名無しさん@Before→After
2021/10/06(水) 20:10:44.61ID:wFPTiE2M なるほど。回答thanks。
2021/10/06(水) 21:47:36.52ID:oWHK8jv+
2021/10/06(水) 22:10:03.74ID:7abwEtUm
別スレと同じ人かな。
鼻はやってないから分からん。毛穴にダーマ効果ないと思う。
色素沈着は点点でも擦った感じでもなく
普通に色素沈着。
鼻はやってないから分からん。毛穴にダーマ効果ないと思う。
色素沈着は点点でも擦った感じでもなく
普通に色素沈着。
2021/10/06(水) 22:22:13.45ID:epVdufTo
イチゴ鼻はツメでグッと強く押せば皮脂がニュルと出るでしょ
それでだいたい改善する
それでだいたい改善する
134名無しさん@Before→After
2021/10/06(水) 23:13:44.23ID:JYjdg6mU2021/10/07(木) 00:22:50.30ID:UF1zk7F2
鼻とおでこの毛穴が気になるんだけどそれぞれ何ミリ位やればいい?
セルフでやろうとしたけど前にクリニックでやった時何ミリか覚えてなくて
セルフでやろうとしたけど前にクリニックでやった時何ミリか覚えてなくて
136名無しさん@Before→After
2021/10/07(木) 00:43:27.99ID:5EJVN4XM 毛穴は36針で何往復もさせる。
スタンプ式だとそれは出来ないからスライドしやすい長さでやるのが良い。
鼻とおでこは真皮1mmもないから頬と同じ要領でやったらダメだ。
何回も繰り返しやってくと埋まっていくというよりキュッと締まってくる。
スタンプ式だとそれは出来ないからスライドしやすい長さでやるのが良い。
鼻とおでこは真皮1mmもないから頬と同じ要領でやったらダメだ。
何回も繰り返しやってくと埋まっていくというよりキュッと締まってくる。
2021/10/07(木) 09:20:29.77ID:Y+ih6zVJ
面取りってよく見るけどどういう意味?
138名無しさん@Before→After
2021/10/07(木) 12:56:09.49ID:c+AccvPY >>137
おそらく、クレーターの角がとれてなだらかになった状態を指すのだと思われ
おそらく、クレーターの角がとれてなだらかになった状態を指すのだと思われ
2021/10/09(土) 12:55:53.51ID:6mZtoRCg
>>132
普通の色素沈着てどんな状態?
普通の色素沈着てどんな状態?
140名無しさん@Before→After
2021/10/09(土) 16:00:42.77ID:ZRu0P2c1 しにたい
141名無しさん@Before→After
2021/10/09(土) 17:35:13.71ID:CyT03xRX >>140
俺も死にたい
俺も死にたい
2021/10/09(土) 20:39:56.05ID:EgUmXGmg
2021/10/10(日) 01:31:52.03ID:Xv1xVYL6
1pinでやってる奴いる?
アイスピック型はあれでしか無理な気がするんだが
アイスピック型はあれでしか無理な気がするんだが
2021/10/10(日) 09:53:34.39ID:pvK5pT33
おれは3ピンがお気に入り。1ピンがそのまま太くなったような感じ。痛みはやばいけど
2021/10/11(月) 00:33:36.16ID:Lyjnsn9M
>>144
麻酔してても痛いんか?
麻酔してても痛いんか?
2021/10/11(月) 00:35:55.13ID:0EfpQq1n
めんどくさいからセルフじゃなくてクリニックでダーマを6回受けていて、アイスピックだか毛穴の開きだかは前よりなんぼか良くなっている
でもこんなチマチマやるよりアンコアやサイトンヘイローで強力にやったほうがいいのかな
でもこんなチマチマやるよりアンコアやサイトンヘイローで強力にやったほうがいいのかな
2021/10/11(月) 00:36:37.96ID:0EfpQq1n
深いクレーターは変わった感じしないし
2021/10/11(月) 07:44:12.58ID:AeVE1C02
いやクリニックでダーマ受けるほうが面倒じゃない?
クリニックでしか扱えない血小板目当てとかなら分かるけどさ
クリニックでしか扱えない血小板目当てとかなら分かるけどさ
149名無しさん@Before→After
2021/10/11(月) 11:31:53.49ID:tX+GSV7L >>146
アブレイティブタイプのレーザーって凹みの高さに合わせて正常な部位の皮膚を削る治療だぜ。
アブレイティブタイプのレーザーって凹みの高さに合わせて正常な部位の皮膚を削る治療だぜ。
150名無しさん@Before→After
2021/10/11(月) 11:44:40.51ID:tX+GSV7L すぐに結果やわかりやすい効果が欲しいのはわかるが、人間の創傷治癒サイクルを利用した治療の性質上、そんなに早く結果は出ないし、年単位でコツコツやっていかないと自分が思うような肌にはなっていかない。
傷をつける事は創傷治癒を起こさせるトリガーにすぎないから、強力に深く損傷させればより早く治ると考えるのは間違い。
傷をつける事は創傷治癒を起こさせるトリガーにすぎないから、強力に深く損傷させればより早く治ると考えるのは間違い。
151名無しさん@Before→After
2021/10/11(月) 17:19:26.28ID:mouO6Qun >>150
なるほど。勉強になる。
なるほど。勉強になる。
2021/10/11(月) 18:22:15.22ID:hSIaT/L4
>>150
深ければそのトリガーを確実に引けるってことはないのかね?
深ければそのトリガーを確実に引けるってことはないのかね?
153名無しさん@Before→After
2021/10/11(月) 19:11:33.31ID:tX+GSV7L154名無しさん@Before→After
2021/10/11(月) 19:34:00.21ID:tX+GSV7L 表皮層までの傷(0.2mm)なら傷跡を全く残さず治すことができる。
真皮層(2mm未満)の場合は深さが半分に達してない傷の場合は元の高さまで自然治癒で治るけど、これより深い場合は凹みを残した傷跡になる。
※いずれも瘢痕はできる。
マイクロニードルはこの傷跡に対してドット状の損傷を起こし、損傷部位を一度分解してもらい、小さな瘢痕組織(コラーゲン、エラスチン)を作る治療。
小さな瘢痕は損傷部位周囲の皮膚と皮膚を引っ張り傷を塞ごう(表皮が張れる様に近づける)とする働きがあるので、結果小皺や毛穴に効果的と言われる。
また、この瘢痕自体が少し傷の盛り上がりを起こすからクレーターに効果があると言われる。
さらに、瘢痕は時間が経つと白い成熟瘢痕になるのでこれがトーンアップにつながる。
瘢痕はでかいまとまった傷にできると通常の皮膚と違うので質感や色味が目立つが、マイクロニードルの傷の場合はとても小さいので目立たない。
だけどこれらの作用は月単位の期間を要するのと、回数も何十回とやらないとダメ。
真皮層(2mm未満)の場合は深さが半分に達してない傷の場合は元の高さまで自然治癒で治るけど、これより深い場合は凹みを残した傷跡になる。
※いずれも瘢痕はできる。
マイクロニードルはこの傷跡に対してドット状の損傷を起こし、損傷部位を一度分解してもらい、小さな瘢痕組織(コラーゲン、エラスチン)を作る治療。
小さな瘢痕は損傷部位周囲の皮膚と皮膚を引っ張り傷を塞ごう(表皮が張れる様に近づける)とする働きがあるので、結果小皺や毛穴に効果的と言われる。
また、この瘢痕自体が少し傷の盛り上がりを起こすからクレーターに効果があると言われる。
さらに、瘢痕は時間が経つと白い成熟瘢痕になるのでこれがトーンアップにつながる。
瘢痕はでかいまとまった傷にできると通常の皮膚と違うので質感や色味が目立つが、マイクロニードルの傷の場合はとても小さいので目立たない。
だけどこれらの作用は月単位の期間を要するのと、回数も何十回とやらないとダメ。
2021/10/11(月) 21:06:53.69ID:B+qqgxQx
ダーマペンも流行り出したのはここ最近だからこれから数年したら本当の治療効果が出てくるね。特に重度のニキビ跡の人は。自分は10回やったけどほぼ進展なし。
でもやらんよりマシだろうという気概でやってる。
でもやらんよりマシだろうという気概でやってる。
156名無しさん@Before→After
2021/10/11(月) 21:08:26.42ID:mouO6Qun >>155
一か月に一回ですか?
一か月に一回ですか?
2021/10/12(火) 07:30:39.71ID:OBH3vRkr
ダーマペン流行り出したのは最近だけど施術自体は昔からあるよね
ダーマローラーとかずっとやってる人いそう
ダーマローラーとかずっとやってる人いそう
2021/10/12(火) 10:32:57.37ID:g8Chdzj+
施術自体の面倒くささとダウンタイムと結果が出る頃にはいったいいくつなのとか考えるとやる気がどんどん落ちていく
2021/10/12(火) 12:48:27.33ID:guVQOvcn
2021/10/12(火) 14:13:35.22ID:guVQOvcn
ちなみに一つの基準を1年15回に設定しててそれで改善が見られないようならサブシジョンを検討してます。
2021/10/12(火) 18:10:55.21ID:INv9nPQo
162名無しさん@Before→After
2021/10/12(火) 21:33:37.50ID:e48XE0T1 >>155
一か月に一回ですか?
一か月に一回ですか?
2021/10/12(火) 22:17:08.01ID:EB5hSXAF
びっくりした
死んでないじゃん
ダーマよりデュタ買ってるからそっちのが深刻だったわ
死んでないじゃん
ダーマよりデュタ買ってるからそっちのが深刻だったわ
164名無しさん@Before→After
2021/10/12(火) 23:33:48.19ID:Hi4RUXyN2021/10/13(水) 08:03:42.12ID:VWdEWh+C
今日、1ヶ月ぶり2回目のダーマペンやってくる
4日間はひきこもれるから、まあダウンタイムは大丈夫だろう
4日間はひきこもれるから、まあダウンタイムは大丈夫だろう
2021/10/14(木) 12:35:12.19ID:vr6aI3ez
ダーマローラー始めてみた
麻酔なしでも0.25ミリなら普通にコロコロできるね
チクチクが心地いい
直後は少し赤みが出て腫れるけど翌朝は全く問題ない
もっちりふわふわ
お手軽だし続けられそう
麻酔なしでも0.25ミリなら普通にコロコロできるね
チクチクが心地いい
直後は少し赤みが出て腫れるけど翌朝は全く問題ない
もっちりふわふわ
お手軽だし続けられそう
2021/10/14(木) 16:56:50.37ID:031wccCe
ダーマペンに限界を感じるとポテンツァとサブシジョンと言うが余りにも情報が少ない。確かにセルフでできることではないし料金も高いからな。情報ほしい
2021/10/14(木) 18:13:32.38ID:M5+egR7n
>>167
ポテンツァは今年の三月から受けてますよー答えられることだったら答えます!
ポテンツァは今年の三月から受けてますよー答えられることだったら答えます!
2021/10/14(木) 19:54:56.07ID:EHrl4T+j
>>168
ポテンツァってとあるクリニックの動画を見たらだいぶ間隔を空けて打っている感じだったんだけど
ダーマペンのように隙間なく全体的に打ってはくれない感じですかね?
あの針の動きで全体的に打ったら時間がかかりすぎるのかな
ポテンツァってとあるクリニックの動画を見たらだいぶ間隔を空けて打っている感じだったんだけど
ダーマペンのように隙間なく全体的に打ってはくれない感じですかね?
あの針の動きで全体的に打ったら時間がかかりすぎるのかな
2021/10/14(木) 22:58:14.99ID:9SN7wm0a
2021/10/14(木) 23:05:33.20ID:EHrl4T+j
2021/10/14(木) 23:26:03.15ID:9SN7wm0a
>>171
横浜です。
横浜です。
2021/10/14(木) 23:42:37.17ID:EHrl4T+j
>>172
クレーターは良くなりましたか?
クレーターは良くなりましたか?
2021/10/14(木) 23:59:23.11ID:9SN7wm0a
>>173
まだまだ自然光で見るとげんなりする時もあるけど画像で比較してもらうとかなり改善してるし小さいクレーターは消えてきました
まだまだ自然光で見るとげんなりする時もあるけど画像で比較してもらうとかなり改善してるし小さいクレーターは消えてきました
2021/10/15(金) 09:09:36.88ID:tEsl5fsk
自分は40歳近くなんですか、効果ありますか?若い人にしか効果がないのですかね…
2021/10/15(金) 11:34:01.22ID:MmHOG6n2
2021/10/15(金) 12:39:52.46ID:S+PdyrSq
2021/10/15(金) 15:03:17.76ID:xBafsLjF
サブシジョン人柱になってきた
ヒアルロン酸も注入して重度のクレーター肌がどこまで改善するか…
今は内出血で顔パンパンです
ヒアルロン酸も注入して重度のクレーター肌がどこまで改善するか…
今は内出血で顔パンパンです
2021/10/15(金) 19:34:19.26ID:+sw4qQNK
>>178
どれ位の範囲でいくらでした?1cm×1cmでいくらとかって書いてますがいまいちイメージしにくいんです。
どれ位の範囲でいくらでした?1cm×1cmでいくらとかって書いてますがいまいちイメージしにくいんです。
2021/10/15(金) 23:54:19.13ID:KvsGysGM
>>178
明日以降の変化など色々教えて欲しいです!
明日以降の変化など色々教えて欲しいです!
2021/10/16(土) 00:04:56.70ID:eaOAfE3G
>>179
2cm×2cmで2万円のところでやってもらいましたよ
だけど両頬の届く4cmじゃ絶対収まらない範囲の頬全体ほとんどやってくれて4万円×2でサブシジョン自体は8万円
ヒアルロン酸2本4万円の税抜き合計12万円でした
2cm×2cmで2万円のところでやってもらいましたよ
だけど両頬の届く4cmじゃ絶対収まらない範囲の頬全体ほとんどやってくれて4万円×2でサブシジョン自体は8万円
ヒアルロン酸2本4万円の税抜き合計12万円でした
2021/10/16(土) 00:06:03.51ID:eaOAfE3G
>>180
できるだけレポート出来たらと思います!
できるだけレポート出来たらと思います!
2021/10/16(土) 07:30:51.87ID:Ymh3crEC
ダーマペンで効果がなかった人の最後の光がポテンツァとサブシジョンだな。今10回終わったけど、15回を目安にして治療移行してみるか。
2021/10/16(土) 16:07:32.75ID:PkLcbOl6
>>182
楽しみにしてます!
楽しみにしてます!
2021/10/16(土) 21:12:36.69ID:t7V/wS/d
>>184
2日目だけど顔はまだパンパンで肌に変化は無いです
表面焼くレーザー治療は一時的に表面が腫れるからに綺麗になったように見えるけどサブシジョンは真逆ですね
皮膚の下が内出血して変色して腫れてるんで今日は自分史上最悪の肌の見た目してます
あとマスクで見えづらくて色素沈着上等な部分は昨日帰ってきてダーマペン12針ブスブス刺しました
こんなことする人間いないと思うんでどんな結果になろうと誰かの参考になれば
2日目だけど顔はまだパンパンで肌に変化は無いです
表面焼くレーザー治療は一時的に表面が腫れるからに綺麗になったように見えるけどサブシジョンは真逆ですね
皮膚の下が内出血して変色して腫れてるんで今日は自分史上最悪の肌の見た目してます
あとマスクで見えづらくて色素沈着上等な部分は昨日帰ってきてダーマペン12針ブスブス刺しました
こんなことする人間いないと思うんでどんな結果になろうと誰かの参考になれば
186名無しさん@Before→After
2021/10/16(土) 21:51:01.75ID:zP9gIn3V ダーマペン1.0mmでやってみたけどあんまり赤くならないな
やり方違うのか
やり方違うのか
187名無しさん@Before→After
2021/10/16(土) 22:34:19.96ID:pZwL5SIS 俺も買おうかな
https://i.imgur.com/VuyZvy2.jpg
https://i.imgur.com/VuyZvy2.jpg
2021/10/17(日) 11:08:32.20ID:60UgRTUV
>>185
どこのクリニックかって教えてもらうことできますか?自分はやるとしたらYouTubeでサブシジョン動画をあげてる池袋のクリニックを検討しています。
どこのクリニックかって教えてもらうことできますか?自分はやるとしたらYouTubeでサブシジョン動画をあげてる池袋のクリニックを検討しています。
2021/10/17(日) 13:11:20.80ID:OHOOJuBo
>>185
ダウンタイムはどれくらいと言われましたか?
ダウンタイムはどれくらいと言われましたか?
2021/10/17(日) 15:40:37.97ID:ycX0nIWQ
鼻や鼻周りの毛穴にはダーマよりも脱毛が有効であるってのはsnsやこのスレでも言われてるけど
たとえば↓こういう感じでレーザーを当てるってこと? これ出力が11Jらしいんだけどそれなら家庭用トリアでも充分再現可能なんだけども。
https://youtu.be/PSgN5ykkPcs
たとえば↓こういう感じでレーザーを当てるってこと? これ出力が11Jらしいんだけどそれなら家庭用トリアでも充分再現可能なんだけども。
https://youtu.be/PSgN5ykkPcs
2021/10/17(日) 16:06:28.41ID:rGJgbn5x
今日、1ヶ月ぶり2回目のダーマペンやってくる
4日間はひきこもれるから、まあダウンタイムは大丈夫だろう
4日間はひきこもれるから、まあダウンタイムは大丈夫だろう
2021/10/17(日) 16:20:33.00ID:5cUjniRD
鼻みたいな超うっすい毛ってそもそも脱毛できるんかね
2021/10/17(日) 18:42:48.33ID:ycX0nIWQ
2021/10/17(日) 18:54:33.47ID:5cUjniRD
>>193
いや、そりゃ毛はあるけどさ
何のレーザーでやった?
ヤグとかアレキみたいなショット式は毛があろうがなかろうが痛いし、メディオとかラシャみたいなのでも痛みというか多少の熱は感じた
基本色素に反応するレーザーは産毛とか薄い細い毛にはほぼ効果ないから、ニードルでもなきゃ無理なんじゃないかね
まあ鼻みたいな超産毛にやってくれるか分かんないけど
いや、そりゃ毛はあるけどさ
何のレーザーでやった?
ヤグとかアレキみたいなショット式は毛があろうがなかろうが痛いし、メディオとかラシャみたいなのでも痛みというか多少の熱は感じた
基本色素に反応するレーザーは産毛とか薄い細い毛にはほぼ効果ないから、ニードルでもなきゃ無理なんじゃないかね
まあ鼻みたいな超産毛にやってくれるか分かんないけど
2021/10/17(日) 19:34:54.06ID:ycX0nIWQ
自分は家庭用のトリアでやった。
んで、クリニックのレーザーも受けようと思ったけど、とあるクリニックで
「鼻にはできません。産毛には効果薄いし、増毛のリスクもあります。基本、どのクリニックも鼻周りはダメで
できるのは電気脱毛、ニードル脱毛だと思われます。うちではやってません」 って言われた
ただ、↑の動画では明らかにレーザーを鼻に照射してるんだけど珍しくない? ってのを皆に伝えたかった…珍しくない?
んで、クリニックのレーザーも受けようと思ったけど、とあるクリニックで
「鼻にはできません。産毛には効果薄いし、増毛のリスクもあります。基本、どのクリニックも鼻周りはダメで
できるのは電気脱毛、ニードル脱毛だと思われます。うちではやってません」 って言われた
ただ、↑の動画では明らかにレーザーを鼻に照射してるんだけど珍しくない? ってのを皆に伝えたかった…珍しくない?
2021/10/18(月) 11:15:29.79ID:2cynL/5C
>>188
私もそこでやりました
先生はかなり丁寧に対応していただけたかと思いますが、説明が完璧だったかと言うと若干モヤモヤは残ります
ただ施術も丁寧にやってもらって特に不満ということでは無かったのでカウンセリングだけでも行くのは損は無いと思います
私もそこでやりました
先生はかなり丁寧に対応していただけたかと思いますが、説明が完璧だったかと言うと若干モヤモヤは残ります
ただ施術も丁寧にやってもらって特に不満ということでは無かったのでカウンセリングだけでも行くのは損は無いと思います
2021/10/18(月) 11:17:57.92ID:2cynL/5C
>>189
1〜2週間ほどは赤みと腫れが残るというような説明がありました
施術から4日経って凹み部分で赤みが残っている場所と顔が腫れぼったい感じがまだありますが痛み等は無いので普通に過ごせてます
いつから効果が実感出来るかなどネットで探してもなかなか見つからないので経過観察中ですがまだ効果という効果は感じられていないですね
1〜2週間ほどは赤みと腫れが残るというような説明がありました
施術から4日経って凹み部分で赤みが残っている場所と顔が腫れぼったい感じがまだありますが痛み等は無いので普通に過ごせてます
いつから効果が実感出来るかなどネットで探してもなかなか見つからないので経過観察中ですがまだ効果という効果は感じられていないですね
2021/10/18(月) 12:04:30.24ID:LEC85bUF
まあそりゃあ数日で効果なんて出ないわな
数ヶ月単位でみないとだめなんじゃない
数ヶ月単位でみないとだめなんじゃない
2021/10/18(月) 12:36:16.95ID:+qEEt/0P
2021/10/18(月) 12:56:55.88ID:xzqdo/E2
太った時に出来た太ももの肉割れにダーマペン1回とりあえずやったけど既に溝が浅くなった気がする
2021/10/20(水) 15:59:58.52ID:C+sA50n8
額はすぐ血が出るのに頬は全然出ない
そしてなんか余計に悪化してるような傷が増えてるような気がする…
そしてなんか余計に悪化してるような傷が増えてるような気がする…
2021/10/20(水) 16:04:07.13ID:C+sA50n8
2021/10/20(水) 17:02:29.02ID:+uVsj8s5
>>202
めちゃくちゃ混んでますよね
麻酔はめちゃくちゃ痛いですよ
生涯顔に受けたダメージというか痛みの中で一番痛かったのが4箇所ほど打たれたのでこれは覚悟はしておいた方がいいです…
施術中は痛いことは基本無いですが、麻酔が効いてない部分にも針がいくと一瞬ですが痛みは感じます
施術当日から数えて6日目ですがまだ内出血かヒアルロン酸かわかりませんが元の顔より若干タプタプしてます
ですが平たいクレーターの部分で薄くなったと感じる部分が出てきたのでまた要望があれば報告させていただきます
めちゃくちゃ混んでますよね
麻酔はめちゃくちゃ痛いですよ
生涯顔に受けたダメージというか痛みの中で一番痛かったのが4箇所ほど打たれたのでこれは覚悟はしておいた方がいいです…
施術中は痛いことは基本無いですが、麻酔が効いてない部分にも針がいくと一瞬ですが痛みは感じます
施術当日から数えて6日目ですがまだ内出血かヒアルロン酸かわかりませんが元の顔より若干タプタプしてます
ですが平たいクレーターの部分で薄くなったと感じる部分が出てきたのでまた要望があれば報告させていただきます
2021/10/20(水) 17:25:02.31ID:AE4D3Bx9
>>203
ありがとうございます。サブシジョンのレポートはほとんどないのでとても助かります。ダーマペンに限界を感じてる人も一定数いると思うのでその光となって下さい。
ありがとうございます。サブシジョンのレポートはほとんどないのでとても助かります。ダーマペンに限界を感じてる人も一定数いると思うのでその光となって下さい。
2021/10/20(水) 17:44:05.79ID:20zna3CC
鼻のダーマローラーのコツ教えて。
めちゃ難しい
めちゃ難しい
2021/10/20(水) 18:57:58.99ID:reLBSkAt
>>201
俺もむしろ凹みがはっきりした箇所がある気がする
俺もむしろ凹みがはっきりした箇所がある気がする
2021/10/20(水) 19:40:26.41ID:9EFDjcM4
>>205
私はサイドは反対側の鼻を押さえながら鼻先を上に引っ張って転がしてる
鼻の上は小鼻を摘んで転がしてる
0.2ミリ毎日ローラーしたら浅い毛穴は2週間くらいで目立たなくなった
鼻横の深い毛穴をどうにかしたい
私はサイドは反対側の鼻を押さえながら鼻先を上に引っ張って転がしてる
鼻の上は小鼻を摘んで転がしてる
0.2ミリ毎日ローラーしたら浅い毛穴は2週間くらいで目立たなくなった
鼻横の深い毛穴をどうにかしたい
2021/10/20(水) 20:20:53.43ID:TfLQbR+l
ダーマローラーってアリエクとかメルカリで売ってる紫のチタンのやつでいいのかな。DNSのがいいのでしょうか?偽物とかありますか?
2021/10/20(水) 21:09:15.00ID:20zna3CC
210名無しさん@Before→After
2021/10/20(水) 21:20:36.21ID:N5tIR4nZ ダーマローラーの正規品って今お医者さんの証明書がないと買えないんじゃなかったっけ
2021/10/20(水) 23:23:11.70ID:Ys8M5Y79
>>208
ローラーの偽物って針じゃなくてノコギリの先みたいになってるから肌を痛めやすいって効くし正規品をすすめるかな
ローラーの偽物って針じゃなくてノコギリの先みたいになってるから肌を痛めやすいって効くし正規品をすすめるかな
2021/10/21(木) 11:44:20.39ID:M7YID9Ie
>>203
いつも詳しくありがとうございます。もし良かったら完全にダウンタイム終了の時点でまたどんな感じか教えてください!
いつも詳しくありがとうございます。もし良かったら完全にダウンタイム終了の時点でまたどんな感じか教えてください!
2021/10/21(木) 22:51:20.34ID:KxD49YMC
214名無しさん@Before→After
2021/10/22(金) 01:13:05.32ID:l1nhknUX >>107
クリニックはどこがおすすめですか!
クリニックはどこがおすすめですか!
2021/10/22(金) 07:02:33.20ID:KNNz0Doj
>>214
全て自分でやってクリニックいったこと無いから知らね。
全て自分でやってクリニックいったこと無いから知らね。
2021/10/22(金) 14:13:29.73ID:PpEBJ4Fg
お金が有り余ってるのならクリニックでもいいけど、正直ダーマペンに関しては技術はほとんど必要ないしコラーゲンピールなどの薬剤も全部調達できるのでセルフがいいと思うよ。
YouTubeのダーマペン動画はだいぶ話を盛っていて、4、5回で効果があるって言ってるけどまずそれはない。あったとしても本当に軽いにきび跡。
ここに来る人は大抵は中重度が多いと思うから、そういう人は10回以上しないと効果なんて見込めない。
そしたらその分のお金をポテンツァやサブシジョンなどセルフでできない治療に費やした方が合理的。
YouTubeのダーマペン動画はだいぶ話を盛っていて、4、5回で効果があるって言ってるけどまずそれはない。あったとしても本当に軽いにきび跡。
ここに来る人は大抵は中重度が多いと思うから、そういう人は10回以上しないと効果なんて見込めない。
そしたらその分のお金をポテンツァやサブシジョンなどセルフでできない治療に費やした方が合理的。
2021/10/22(金) 14:28:35.98ID:UILn/AeV
クリニックでやって貰ってやり方覚えたけど検索すると雑なやり方の人多いし色素沈着するのも自業自得な感じな奴ばっか
2021/10/22(金) 14:53:38.25ID:+SAn01ee
>>216
たしかにポテンツァをやりながらスキンケア感覚でダーマやってるポテンツァやってくれてる先生にどのくらいの期間空けるべきか相談しながらやっていて今までいろんな治療してきたけど今が一番改善を感じる
サブシジョンはないクリニックだからどうするか悩ましいけど池袋行ってみようかな
たしかにポテンツァをやりながらスキンケア感覚でダーマやってるポテンツァやってくれてる先生にどのくらいの期間空けるべきか相談しながらやっていて今までいろんな治療してきたけど今が一番改善を感じる
サブシジョンはないクリニックだからどうするか悩ましいけど池袋行ってみようかな
2021/10/22(金) 16:38:55.01ID:ZEWuaKuX
>>218
ポテンツァ一回いくらくらいでした?
ポテンツァ一回いくらくらいでした?
2021/10/23(土) 00:35:32.54ID:L+uRdMu+
≫217
正しいやり方はどんな?
正しいやり方はどんな?
2021/10/23(土) 00:36:22.03ID:L+uRdMu+
>>217
正しいやり方とは?
正しいやり方とは?
2021/10/23(土) 04:04:48.63ID:hDIWV3nF
池袋のクリニックでダーマペン受けたことあるけど施術は雑で微妙だった
2回受けて2回とも同じ雑なナースに当たって受けるのやめた
院長先生は優しくて好きだから一般の皮膚科としてはよく行くけど
2回受けて2回とも同じ雑なナースに当たって受けるのやめた
院長先生は優しくて好きだから一般の皮膚科としてはよく行くけど
2021/10/23(土) 06:56:33.77ID:9be58A0s
基本どのクリニックも看護師は指名出来ないから運要素あるよね
2021/10/23(土) 10:11:51.99ID:G00q2Myr
>>221
何も塗ったりしないで直接やったりとりあえず2mmでやってみたり肝斑の所とか普通に当ててたりアフターケア雑だったりそういうのあったから気になった
何も塗ったりしないで直接やったりとりあえず2mmでやってみたり肝斑の所とか普通に当ててたりアフターケア雑だったりそういうのあったから気になった
2021/10/23(土) 14:55:57.27ID:0/lAyeKd
>>219
私のところはカスタマイズ治療なのでポテンツァだけの値段は分からないのですが毎回四万円弱くらいです
私のところはカスタマイズ治療なのでポテンツァだけの値段は分からないのですが毎回四万円弱くらいです
2021/10/23(土) 15:40:23.41ID:YrCel6wL
最初はクリニックでダーマしてからセルフでやってみてるけど、
クリニックでもセルフでも悪化してる気がしてならない
外部の刺激で余計凸凹してしまう体質もあるのかな。
レーザーも肌質悪化するし改善策がないよ
クリニックでもセルフでも悪化してる気がしてならない
外部の刺激で余計凸凹してしまう体質もあるのかな。
レーザーも肌質悪化するし改善策がないよ
2021/10/23(土) 22:33:04.16ID:L+uRdMu+
2021/10/23(土) 22:55:56.43ID:G00q2Myr
>>227
美容液。正しいか知らないけどクリニックでは使ってた。なくていいならそれでいいんじゃない
美容液。正しいか知らないけどクリニックでは使ってた。なくていいならそれでいいんじゃない
229名無しさん@Before→After
2021/10/24(日) 10:18:54.90ID:c4vTUrJf シワとたるみには効果あるの?クレーターがメインなのかな?
おでこのこじわとかに効果あるんだったらやりたい
おでこのこじわとかに効果あるんだったらやりたい
2021/10/24(日) 22:19:18.60ID:FMVst1VW
>>229
それがメインの悩みなら違う方法方がよさそう
それがメインの悩みなら違う方法方がよさそう
2021/10/25(月) 01:28:59.18ID:3Qferoew
調べても何が良いのか分からなかったんだけど妊娠線に効果的なのってダーマなの?
2021/10/25(月) 04:51:30.18ID:edPDnZ1r
ダーマで悪化した人いない?傷跡増えた
2021/10/25(月) 13:08:35.47ID:rnS6C32+
>>203
施術から10日くらい経ちましたがニキビ跡の具合はどうでしょうか?自分は地方住みですが、 池袋の皮膚科での施術を検討しています。
施術から10日くらい経ちましたがニキビ跡の具合はどうでしょうか?自分は地方住みですが、 池袋の皮膚科での施術を検討しています。
2021/10/25(月) 16:26:18.48ID:n20t63oZ
2021/10/25(月) 16:34:20.03ID:n20t63oZ
>>233
元々が酷かったのでその対比ですが一番絶望的だと思っていた左頬のデカいクレーター群にには効果あったと実感してます
凹⇒/になった部分もあり影がつきにくくなりました
お金もかかるので万人に勧められる施術とは言えませんが藁にもすがる思いの方は部分的なところから一度受ける価値はあると思います
今より悪くなりようが無いと逆にポジティブになり、この一ヶ月でパールフラクショナル→2週間後サブシジョン→ダウンタイム中に個人輸入TCAとやりたい放題ですが改善部分がそこそこあると思います。特にTCAで角が取れた部分にダーマペンをするのが今から楽しみです
絶対に他の人にはお勧め出来ませんがコツコツやれば改善する光は見えつつあるので意欲が湧いてきました!お互い頑張りましょう
元々が酷かったのでその対比ですが一番絶望的だと思っていた左頬のデカいクレーター群にには効果あったと実感してます
凹⇒/になった部分もあり影がつきにくくなりました
お金もかかるので万人に勧められる施術とは言えませんが藁にもすがる思いの方は部分的なところから一度受ける価値はあると思います
今より悪くなりようが無いと逆にポジティブになり、この一ヶ月でパールフラクショナル→2週間後サブシジョン→ダウンタイム中に個人輸入TCAとやりたい放題ですが改善部分がそこそこあると思います。特にTCAで角が取れた部分にダーマペンをするのが今から楽しみです
絶対に他の人にはお勧め出来ませんがコツコツやれば改善する光は見えつつあるので意欲が湧いてきました!お互い頑張りましょう
2021/10/25(月) 19:19:20.99ID:obkLipfa
2021/10/25(月) 20:24:22.51ID:IM36Ailw
>>235
TCAか。焼けるように痛いから気をつけて。
TCAか。焼けるように痛いから気をつけて。
2021/10/25(月) 20:25:22.22ID:IM36Ailw
乾燥してきたから凹が目立たなくなってきた。
239名無しさん@Before→After
2021/10/26(火) 02:35:48.35ID:D6o4rPhP クレーターは無いけど美肌目的のためにしてる人いる?レーザーよりダーマの方が美肌効果あるの??
2021/10/26(火) 09:53:41.29ID:nCEw+eyw
クレーター無いけど毛穴気になるからやってるよ
2021/10/26(火) 14:54:36.74ID:eg15pieu
>>239
脱毛をしっかりしてから毛穴対策でダーマやってる
脱毛をしっかりしてから毛穴対策でダーマやってる
2021/10/28(木) 00:05:38.87ID:apNxCSo2
俺も鼻回りにトリア打ちながら様子見
243名無しさん@Before→After
2021/10/28(木) 22:07:56.35ID:7DEUDDl72021/10/29(金) 22:27:07.93ID:dmHnB/LF
>>196
カウンセリングと施術時間合わせてどれくらいでしたか?
カウンセリングと施術時間合わせてどれくらいでしたか?
245名無しさん@Before→After
2021/10/29(金) 23:10:48.80ID:WFY5eBdo 今日からダーマペンスタートする
https://i.imgur.com/ZSETfnr.jpg
https://i.imgur.com/ZSETfnr.jpg
2021/10/30(土) 20:25:07.28ID:0YFuyqkY
3月からダーマペンはじめて8ヶ月近く。回数も10回した。テンションが下がるので普段から余り肌の状態が分かるような鏡は見ないことにしてるが,今日ふとそういう鏡を見てみた。そしたら全然治ってなくて今度は心が凹んだ。
変化の違いに気づきにくいのかなんなのか分からないけど、本当にダーマペンは効果があるのか信じにくくなった。
変化の違いに気づきにくいのかなんなのか分からないけど、本当にダーマペンは効果があるのか信じにくくなった。
2021/10/30(土) 21:15:07.96ID:ad8KUmmd
>>246
ダーマじゃなくてレーザーとかほかのものを検討したほうがいい
ダーマじゃなくてレーザーとかほかのものを検討したほうがいい
248名無しさん@Before→After
2021/10/31(日) 00:41:38.96ID:q7aqVAzn こっちはまだ4回だけど4回目から効果が出てきた感じかな
俺の肌はハイドラしてからのダーマペンがあってる気がする
俺の肌はハイドラしてからのダーマペンがあってる気がする
2021/10/31(日) 10:11:33.81ID:DRyguWNW
悪化してる私よりまし
2021/10/31(日) 16:01:29.57ID:8DUu4t1t
>>248
ハイドラとは?
ハイドラとは?
251名無しさん@Before→After
2021/11/01(月) 07:20:46.60ID:Ux+mC7hr2021/11/01(月) 07:36:50.96ID:VBqW7o30
毛穴には効果が期待できてない
しわやたるみには効いてそう
しわやたるみには効いてそう
253名無しさん@Before→After
2021/11/01(月) 23:30:09.24ID:Ux+mC7hr 夜飯🐵✨
https://i.imgur.com/c1S19lG.jpg
https://i.imgur.com/c1S19lG.jpg
2021/11/02(火) 01:09:56.45ID:Az7SGf4S
ここはTwitterじゃありませんよ
255名無しさん@Before→After
2021/11/02(火) 08:29:15.14ID:Uq3vyvRU ぐぬぬぅ、、、
2021/11/02(火) 10:18:06.57ID:ve9aVrLH
>>253
池袋のクリニック、サブシジョン年内予約はもういっぱいだって。
池袋のクリニック、サブシジョン年内予約はもういっぱいだって。
2021/11/02(火) 17:15:59.98ID:3O5FwXyy
NはVビームも1月以降と言われたわ
ネットの影響?なんかますます混んできた
ネットの影響?なんかますます混んできた
258名無しさん@Before→After
2021/11/02(火) 20:43:13.34ID:qQA24a0R >>253
グロ
グロ
259名無しさん@Before→After
2021/11/03(水) 13:01:54.09ID:E6zbhCRC2021/11/03(水) 16:16:34.78ID:Qo4DkGjd
ポテンツァとヴェルべットスキン毛穴とにきび跡にどっちが効果ありますでしょうか
2021/11/04(木) 00:47:17.27ID:ybXUxuj4
2021/11/04(木) 09:26:08.34ID:YwETzEJC
ポテンツァ一回でも効果ありますか?
2021/11/04(木) 12:43:38.61ID:NYfkKfFj
俺はポテンツァを受けてからもう少しで3週間になるが目立った変化はないな
264名無しさん@Before→After
2021/11/04(木) 15:07:28.54ID:pdvMDLkd 初ダーマが終わった帰り道の電車
子どもがガン見してきてる気がする件について
子どもがガン見してきてる気がする件について
2021/11/04(木) 15:45:29.58ID:5s8vqKFB
266名無しさん@Before→After
2021/11/04(木) 17:49:43.89ID:EBa9GMLk そんな早くに効果でねぇって。
267名無しさん@Before→After
2021/11/06(土) 00:12:39.11ID:4zxx5YKf268名無しさん@Before→After
2021/11/06(土) 00:16:46.97ID:4zxx5YKf2021/11/06(土) 13:04:08.19ID:Ys1K+mKb
2021/11/06(土) 16:39:28.59ID:o/HA6iSF
昨日セルフ12回目。15回を目処に違う治療に移行する。サブシジョンかポテンツァかな
2021/11/06(土) 18:22:39.58ID:eRSMLd4s
>>270
変わった?
変わった?
272名無しさん@Before→After
2021/11/06(土) 18:55:02.98ID:Hf+O5ZoP 医者のYouTubeでもアイスピック型以外はサブシジョンで完治に近い形が見込めるって言ってるね
サブシジョンの口コミ少ないから躊躇する
サブシジョンの口コミ少ないから躊躇する
2021/11/06(土) 21:22:30.43ID:bcFgCB9O
10/29(土)の夜に最大2mmでスタンプして、まだ赤くてでこぼこゴワゴワしてる
同じところを重ねてやり過ぎたのかもしれない
みんなも1週間以上こんな感じ?
https://i.imgur.com/TgUNfOx.jpg
https://i.imgur.com/zJVJzEl.jpg
同じところを重ねてやり過ぎたのかもしれない
みんなも1週間以上こんな感じ?
https://i.imgur.com/TgUNfOx.jpg
https://i.imgur.com/zJVJzEl.jpg
274名無しさん@Before→After
2021/11/06(土) 21:47:07.26ID:DoTQrtSx 色素沈着したんじゃない
2021/11/06(土) 21:49:09.10ID:oXGMcFRI
写真載せられるやつは美肌
2021/11/06(土) 22:25:54.95ID:xQfpFqoo
めっちゃ肌きれいだな
277名無しさん@Before→After
2021/11/07(日) 01:47:55.41ID:arHYfRLj やるな!
2021/11/07(日) 08:32:36.13ID:TF5VS7HC
>268-269 お前は富裕層じゃなくて大衆なんだよ
刺身の盛り付けが、普通はたこ焼きを入れる笹型で、大衆風だし、しかも結構赤いw
美味しいものを食べたければ、脂肪たっぷりの白い(ゆえに汚染の激しいもの)を少しだけ食うと良いわけだよ。
まあ、マグロなんか全然好きじゃない、白い魚とかの方が味が繊細で好きだという人も多いけどな。
教養があれば、マグロのようなデカい魚は食物連鎖の上のほうで水銀汚染とか高度だし、
近畿大学水産研究所のマグロ養殖のように、乱獲の絶滅の危機があるわけだな
専醤という醤油が載っているが、原料は、
「‎アミノ酸液、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、脱脂加工大豆」なんで
教養のないバカは可哀そうなことに、このような「醤油風の調味料」を刺身に使っているわけだ。しかも人工甘味料入り。
大豆カスをつかって味を整えたニセモノだ。思考回路・脳自体が安っぽいというか。
栄養素ではマシだが、パンがサラダに入ってる時点で、大衆っぽいだろ。ペットのエサのような全部入り。
ヤマザキから出ているフランスパンのような色で(本当にそうかもしれない)、
VIRON、シニフィアンシニフィエのような高級パンとの違いは一目で分かる。
サラダ専門店にしては、豆とタマゴしか乗っていなくて、魚とかグリルチキンとか乗っている映える美味そうな店とは一線を画す。
刺身の盛り付けが、普通はたこ焼きを入れる笹型で、大衆風だし、しかも結構赤いw
美味しいものを食べたければ、脂肪たっぷりの白い(ゆえに汚染の激しいもの)を少しだけ食うと良いわけだよ。
まあ、マグロなんか全然好きじゃない、白い魚とかの方が味が繊細で好きだという人も多いけどな。
教養があれば、マグロのようなデカい魚は食物連鎖の上のほうで水銀汚染とか高度だし、
近畿大学水産研究所のマグロ養殖のように、乱獲の絶滅の危機があるわけだな
専醤という醤油が載っているが、原料は、
「‎アミノ酸液、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、脱脂加工大豆」なんで
教養のないバカは可哀そうなことに、このような「醤油風の調味料」を刺身に使っているわけだ。しかも人工甘味料入り。
大豆カスをつかって味を整えたニセモノだ。思考回路・脳自体が安っぽいというか。
栄養素ではマシだが、パンがサラダに入ってる時点で、大衆っぽいだろ。ペットのエサのような全部入り。
ヤマザキから出ているフランスパンのような色で(本当にそうかもしれない)、
VIRON、シニフィアンシニフィエのような高級パンとの違いは一目で分かる。
サラダ専門店にしては、豆とタマゴしか乗っていなくて、魚とかグリルチキンとか乗っている映える美味そうな店とは一線を画す。
2021/11/07(日) 13:12:42.47ID:S2ZYt8HL
https://i.imgur.com/5NWKbFo.jpg
サブシジョン高すぎ。どこのクリニックも実際の金額を書かず何センチ四方何万円しか書いてないのはそういうことか。これじゃ簡単に手が出せないよ。
サブシジョン高すぎ。どこのクリニックも実際の金額を書かず何センチ四方何万円しか書いてないのはそういうことか。これじゃ簡単に手が出せないよ。
280名無しさん@Before→After
2021/11/07(日) 13:45:14.67ID:rcelYAVS281名無しさん@Before→After
2021/11/07(日) 15:25:51.06ID:JT5z+nXG282名無しさん@Before→After
2021/11/08(月) 13:42:19.38ID:haTzfoVT そもそもサブシジョンなんて通常のクレーターには全く効果がないもの。
ローリング型のみ対象。
ローリング型のみ対象。
2021/11/08(月) 18:22:10.84ID:0+VWT1/l
ローリングにやってもサブシ効果ない人もいるからなぁ鍵垢Twitterで写真見た
284名無しさん@Before→After
2021/11/08(月) 19:28:11.97ID:yAewY8EM 自分でダーマペンを挑戦する場合、
楽天で8000円位のMyMってのを買えばいいのですか?
楽天で8000円位のMyMってのを買えばいいのですか?
2021/11/08(月) 19:53:52.01ID:gBgl99QE
>>284
メルカリでダーマペン4とかのがいいよ
メルカリでダーマペン4とかのがいいよ
286名無しさん@Before→After
2021/11/08(月) 20:01:00.20ID:/dyUofD0287名無しさん@Before→After
2021/11/08(月) 20:50:11.62ID:yAewY8EM288名無しさん@Before→After
2021/11/08(月) 22:23:18.06ID:Qq6yabL0 ローリング型に、スムースライナーをやってみた。
サブシジョンに比べて熱で癒着を剥離するためか内出血もほとんどなかった。
サブシジョンに比べて熱で癒着を剥離するためか内出血もほとんどなかった。
2021/11/08(月) 23:29:20.54ID:eBPSLejh
>>287
理由も聞かずに鵜呑みとは
理由も聞かずに鵜呑みとは
2021/11/09(火) 03:13:31.39ID:JfTUVLTF
自分はスムースライナー、サブシ、ダーマペン4と色々やったけど、ポテンツァが一番効果感じてる。高いけど。
291名無しさん@Before→After
2021/11/09(火) 21:25:09.61ID:uoKPWt0M2021/11/10(水) 02:26:00.78ID:e9gwGVb5
スムースライナーって知らなくてググったけどサブシジョンの上位施術っぽいね。興味でてきた
293名無しさん@Before→After
2021/11/10(水) 14:49:29.26ID:8bdnUsZW >>291
いろんな整形外科HP見たら、アイスピック以外はスムースライナーが効果的って書いてるとこ結構あった。特に深いボックスとローリングって
何回くらいやりました?
あとダーマペンとダウンタイム同じくらいですか?
いろんな整形外科HP見たら、アイスピック以外はスムースライナーが効果的って書いてるとこ結構あった。特に深いボックスとローリングって
何回くらいやりました?
あとダーマペンとダウンタイム同じくらいですか?
2021/11/10(水) 19:02:51.36ID:w6j1pGLS
ピーリングやらレチノールやら併用してるけど、
ダーマペン初めて1年半以上経過して、クレーターの深さは平均5割くらい減少して、どの角度から見てもそこまで目立たなくなった。
完全に無くすことは無理でも、あと1年くらい続けたら近くで見ないと分からないレベルまでは行くかも。
ダーマペン初めて1年半以上経過して、クレーターの深さは平均5割くらい減少して、どの角度から見てもそこまで目立たなくなった。
完全に無くすことは無理でも、あと1年くらい続けたら近くで見ないと分からないレベルまでは行くかも。
295名無しさん@Before→After
2021/11/10(水) 22:33:07.56ID:JQRIcIbm >293
一回です。ローリング型に結構効果ありましたよ。
吸い玉(カッピング)でメンテ中ですが、もう一回スムースライナーしたいです。
ちなみに、顔はかなり腫れますが、内出血はほぼないですね。
マスクで問題なしでした。ですので家族にも治療したのを気付かれませんでした・・(笑)
一回です。ローリング型に結構効果ありましたよ。
吸い玉(カッピング)でメンテ中ですが、もう一回スムースライナーしたいです。
ちなみに、顔はかなり腫れますが、内出血はほぼないですね。
マスクで問題なしでした。ですので家族にも治療したのを気付かれませんでした・・(笑)
2021/11/10(水) 22:41:22.15ID:4Dx/4S3c
眉間にしたらシワが余計目立つようになった…
てか色素沈着かなぁ
てか色素沈着かなぁ
2021/11/10(水) 22:51:59.91ID:H3VFSXZJ
眉間のシワとかはダーマより何かいい方法ありそうだけどなぁ
テープ貼るとか
テープ貼るとか
298名無しさん@Before→After
2021/11/10(水) 23:03:18.40ID:U13tHSd+ 眉間のシワはボトックス
2021/11/11(木) 00:04:54.78ID:4VOEqhhp
ダーマペンやりたいけど家族の説得が凄く面倒
ダウンタイムあるものは何でもそうだけど、他人に内緒でやりたい人には向いてないよね
どうやったらこっそり出来るんだろうw
ダウンタイムあるものは何でもそうだけど、他人に内緒でやりたい人には向いてないよね
どうやったらこっそり出来るんだろうw
300名無しさん@Before→After
2021/11/11(木) 01:07:08.87ID:kyCNTMMc2021/11/11(木) 07:17:35.28ID:mXjVZLnT
>>294
ダーマペンはセルフですか?mymとM8どちらを使っていますか?
ダーマペンはセルフですか?mymとM8どちらを使っていますか?
302名無しさん@Before→After
2021/11/11(木) 07:32:22.36ID:IRk/cVVu 某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/qxnqXDm.jpg
https://i.imgur.com/qxnqXDm.jpg
2021/11/11(木) 07:44:55.03ID:4VOEqhhp
2021/11/11(木) 09:32:55.82ID:Zxdy/OuU
シカペアリカバーって緑のクリームはダーマペンのダウンタイム中に重宝してるよ。いいと思う。
305名無しさん@Before→After
2021/11/12(金) 03:06:56.91ID:o1Y8LN2f ステラM22受けてきた!毛穴クリーニングとセットコースだったからか肌が吸い付くような感触になって感激したよ!今のところ小さいシミがかさぶたになりつつある。何回か継続予定。ニキビ跡の赤みも治るといいな
2021/11/12(金) 08:14:04.40ID:Eey4AV0i
シカペアリカバー見てきたよ
もしやることになったら予めこういうの買っておかないとねー
お勧めありがとう
もしやることになったら予めこういうの買っておかないとねー
お勧めありがとう
307名無しさん@Before→After
2021/11/12(金) 12:58:02.19ID:I5EnN4Ih2021/11/12(金) 13:19:39.93ID:DASW8o8z
>>304
においが苦手だったんだけどもう一度トライしてみようかな
においが苦手だったんだけどもう一度トライしてみようかな
2021/11/13(土) 14:02:16.07ID:SMTM+3q8
>>303
ポテンツァはダウンタイム数時間だから何も言われないかも
ポテンツァはダウンタイム数時間だから何も言われないかも
2021/11/13(土) 15:03:17.19ID:RNl1Pmq9
ここではポテンツァ話題だけど、ダウンタイム数時間の施術が効果あるの?
312290
2021/11/13(土) 15:28:34.37ID:NJxeyMDr それがあるんですよ。止血しながら薬剤注入するし、針先からRF出てるから、ダーマペンが進化した感じ。
313名無しさん@Before→After
2021/11/13(土) 15:55:47.34ID:+zQQ+Moo2021/11/13(土) 16:38:24.48ID:mIiaj5Je
水光注射含めて病院でダーマペン的なものするの10回目なんだけど、先日の看護師さんの施術が強すぎて今までと比較にならないダウンタイムになってる。マスクメガネで隠れない部分もまだ赤鬼みたいで月曜火曜も会社行けないかも。でもここまで傷付ければ創傷治癒力も相当発揮されるのではとも思う。どれくらいの強さが正解なんだろう。
315名無しさん@Before→After
2021/11/13(土) 17:18:02.11ID:vF0JMNl02021/11/13(土) 17:45:00.52ID:Lnc/pgu7
2021/11/13(土) 18:10:03.63ID:bZNvYtoA
2021/11/13(土) 18:51:30.69ID:ootpH9L/
ポテンツァもいいけど原理は所詮ダーマペンの上位互換なのね癒着部分などは剥がれない。浅いクレーターなら何とかなるかも知れないけど、深いクレーターはやはり底上げしないとどうにもならんと思う。
そういう意味ではスムースライナーはサブシジョンの上位互換のようなので興味がある。
そういう意味ではスムースライナーはサブシジョンの上位互換のようなので興味がある。
319名無しさん@Before→After
2021/11/13(土) 19:33:16.82ID:XDVvhoGb >>318
それ
アイスピック以外は癒着取れば改善できるって見かけた
ダーマ続けて肌を柔らかくする感じ
肌柔らかくした方がサブシジョン効果が出やすいからみたいなの見た
だからダーマで肌質改善、サブシで凹凸改善
それ
アイスピック以外は癒着取れば改善できるって見かけた
ダーマ続けて肌を柔らかくする感じ
肌柔らかくした方がサブシジョン効果が出やすいからみたいなの見た
だからダーマで肌質改善、サブシで凹凸改善
2021/11/13(土) 23:02:30.94ID:BFANOohk
これ効果あるか?一度やったが疑問だわ
2021/11/13(土) 23:47:36.46ID:bZNvYtoA
>>320
一回では意味ないぞ
一回では意味ないぞ
2021/11/14(日) 07:10:47.86ID:KxzsKMJT
セルフでやって効果あった人、使ったのはMyM?
アイスピックには効果ないのかな
アイスピックには効果ないのかな
323名無しさん@Before→After
2021/11/14(日) 08:59:46.66ID:IOVoWqzd 1回やったら死ぬほど顔が痒くなったわ
一応綺麗に心がけてたんだけどな
一応綺麗に心がけてたんだけどな
324名無しさん@Before→After
2021/11/14(日) 22:10:18.73ID:Dp+hOJsx >>307
辛そうw
辛そうw
2021/11/15(月) 13:02:33.46ID:QTGmXFuz
>>315
何ミリなのかは不明ですダーマの時は場所によって変えてると言っていましたがポテンツァも深さ変えられるのですかね?
何ミリなのかは不明ですダーマの時は場所によって変えてると言っていましたがポテンツァも深さ変えられるのですかね?
2021/11/15(月) 18:02:54.02ID:0PxxDpfa
ダーマペン使用する前の写真
2019 12/28
https://i.imgur.com/WSG5t2i.jpg
ダーマペンを継続利用して今日撮影した写真
https://i.imgur.com/45DlMSe.jpg
写真の撮り方等違いがあって参考になるか分かりませんが、クレーターの深さと、色素沈着はだいぶ改善されました。どの鏡を見ても以前より改善されてます。
2019 12/28
https://i.imgur.com/WSG5t2i.jpg
ダーマペンを継続利用して今日撮影した写真
https://i.imgur.com/45DlMSe.jpg
写真の撮り方等違いがあって参考になるか分かりませんが、クレーターの深さと、色素沈着はだいぶ改善されました。どの鏡を見ても以前より改善されてます。
2021/11/15(月) 18:06:41.70ID:Cqxw/Np4
2021/11/15(月) 18:12:09.64ID:DwfIEVL9
2021/11/15(月) 18:27:40.35ID:0PxxDpfa
2021/11/15(月) 19:05:33.27ID:0n1vNIeX
2021/11/15(月) 19:08:53.67ID:0n1vNIeX
>>329
あとどんな感じで塗りながらダーマペンやりました?
あとどんな感じで塗りながらダーマペンやりました?
332名無しさん@Before→After
2021/11/15(月) 19:38:44.84ID:bmEhM29D >>326
やるな!
やるな!
2021/11/15(月) 19:49:11.17ID:IoCBPJ1Y
>>330
すいませんが、ステマになりそうなので商品名をここで書くのは控えさせてください
>>331
洗顔→麻酔クリーム→水でよく洗い流す→成長因子を惜しみなく塗り、そのままダーマペンを流しながら打ってます。
流しながら打つ時の針(12本タイプ)の最大長さは1.5mmで、それ以上になると引っかかって?上手く打てないのでクレーターが深めのところは1.8mmでスタンプ打ちしてます。
打ち終わった後にも成長因子を顔全体に塗り、その上から保護テープを貼って寝てます。
保護テープの粘着力が強すぎると、朝剥がす時に皮膚に負担がかかってしまうので、粘着力を落としてから使用してます。
背術後の次の日の夜は、抗炎症が期待出来る軽めのステロイド系軟膏を塗って、保護テープを貼って寝てます。
ダーマペン後の炎症ひどい時に、皮膚科の先生に相談したところ、弱めのステロイド系軟膏を処方してもらったので、それと同じ成分が入った物をAmazonで注文してます。
>>332
最近肌が綺麗だと言われるようになり、ここの皆さんの情報に感謝しております。
自分も皆さんの力に少しでもなれれば幸いです。
すいませんが、ステマになりそうなので商品名をここで書くのは控えさせてください
>>331
洗顔→麻酔クリーム→水でよく洗い流す→成長因子を惜しみなく塗り、そのままダーマペンを流しながら打ってます。
流しながら打つ時の針(12本タイプ)の最大長さは1.5mmで、それ以上になると引っかかって?上手く打てないのでクレーターが深めのところは1.8mmでスタンプ打ちしてます。
打ち終わった後にも成長因子を顔全体に塗り、その上から保護テープを貼って寝てます。
保護テープの粘着力が強すぎると、朝剥がす時に皮膚に負担がかかってしまうので、粘着力を落としてから使用してます。
背術後の次の日の夜は、抗炎症が期待出来る軽めのステロイド系軟膏を塗って、保護テープを貼って寝てます。
ダーマペン後の炎症ひどい時に、皮膚科の先生に相談したところ、弱めのステロイド系軟膏を処方してもらったので、それと同じ成分が入った物をAmazonで注文してます。
>>332
最近肌が綺麗だと言われるようになり、ここの皆さんの情報に感謝しております。
自分も皆さんの力に少しでもなれれば幸いです。
2021/11/15(月) 21:28:33.20ID:ZZbgLVmc
凄い…自分でダーマペンはやってみたいとは思うけど、怖くてちょっと出来ない…
2021/11/15(月) 21:52:55.37ID:QnWpZB3M
>>333
実際の写真見せてくれたんだからステマにはならないと思うよ
実際の写真見せてくれたんだからステマにはならないと思うよ
2021/11/15(月) 23:53:17.36ID:AGTKGUXp
怪我にステロイドって使わないと思うから
他の人は真似しないように
あとステロイドは肌に悪いし、特に
他の人は真似しないように
あとステロイドは肌に悪いし、特に
2021/11/16(火) 00:02:36.81ID:dLrnJzQA
皮脂のつまりとかもなくなってるように見えるけど
そんなとこにも効果あるのかなダーマペンて
そんなとこにも効果あるのかなダーマペンて
338名無しさん@Before→After
2021/11/16(火) 02:11:26.53ID:3TF9YHTp2021/11/16(火) 02:29:28.90ID:aD3Bd4fc
元々かなり軽症には見えるけど40回とかやれば効かんことはないんだな
まあ面倒くさくてモチベ上がらんけど
>>336
医療脱毛で普通にステ使うよ
その後も炎症あったら使ってくださいってさらに渡されるし
慢性疾患で長期連用するのはリスクあるが怪我で一時的に使う分にはむしろリスクは低い
といっても何にでもホイホイ使えばいいってもんじゃないけど
あともちろん自己判断で使うなら自己責任というのは間違いない
まあ面倒くさくてモチベ上がらんけど
>>336
医療脱毛で普通にステ使うよ
その後も炎症あったら使ってくださいってさらに渡されるし
慢性疾患で長期連用するのはリスクあるが怪我で一時的に使う分にはむしろリスクは低い
といっても何にでもホイホイ使えばいいってもんじゃないけど
あともちろん自己判断で使うなら自己責任というのは間違いない
2021/11/16(火) 02:48:45.73ID:ZuMbRxfd
ダーマペンで効果ありました!ってレス定期的に見るけど、結局>>326レベルの軽症だったって落ちか
しかも40回でようやくこれ。重症毛穴や、しっかり凹みが目視できるタイプは無理だな
しかも40回でようやくこれ。重症毛穴や、しっかり凹みが目視できるタイプは無理だな
2021/11/16(火) 09:49:48.12ID:/CYHQkKN
ワイ重症クレーター、クリニックでポテンツァを勧められた
2021/11/16(火) 11:42:18.31ID:JNDf+NFA
2021/11/16(火) 12:49:19.01ID:M4wCzmRg
>>336
私が通ってるクリニックではポテンツァやダーマしたらステロイド出されて三日間塗ってくださいって言われますよ。ステロイドは別に怖い薬ではない
私が通ってるクリニックではポテンツァやダーマしたらステロイド出されて三日間塗ってくださいって言われますよ。ステロイドは別に怖い薬ではない
2021/11/16(火) 12:55:54.89ID:Q1z/ddHG
2021/11/16(火) 13:38:19.37ID:M4wCzmRg
>>344
アトピーでずっと使っているけどなんとなく怖いって理由でステロイドをやめるのはやめてとしっかり説明もされて納得してるしきちんと使えば怖い薬ではない
アトピーでずっと使っているけどなんとなく怖いって理由でステロイドをやめるのはやめてとしっかり説明もされて納得してるしきちんと使えば怖い薬ではない
2021/11/16(火) 14:51:31.58ID:ifyC4zEK
怖い薬とかそういうことは言っていない。
ある人がバカ医者からステロイドをもらってるからと言って、そんなバカを真似して怪我にステロイドは使わないということだね。
まずステロイドは傷の治りを浅くするので、使いたくないです。施術の効果を半減させているでしょう。
そもそもコラーゲン生成促進のために、マトリキシルやビタミンA、成長因子などを塗って併用するわけですよ。これの逆の行為がステロイドですね。
デタラメ治療が横行していることは、調べていけば分かりますよ。誤診率がまずあり、そこから良い治療を行うかというのがガイドライン遵守率になります。
怪我に対する学・会のガイドラインがありますね
https://www.jstage.jst.go.jp/article/dermatol/127/8/127_1659/_article/-char/ja/
創傷(怪我)では、湿潤療法にけっこう比重があります。ステロイドでは一箇所のみ。過剰な肉芽を収縮させる目的でステロイド外用薬を使う場合がある。感染リスクがあるため、漫然と使用せず傷の面が整ったらすぐ中止せよ、とある。
つまり、まずステロイドには免疫抑制作用があるので
感染リスクが増えるので傷に無意味に使わないことだ。また傷の治りを遅くするので、無意味に傷に使わない方がいいですね。
ある人がバカ医者からステロイドをもらってるからと言って、そんなバカを真似して怪我にステロイドは使わないということだね。
まずステロイドは傷の治りを浅くするので、使いたくないです。施術の効果を半減させているでしょう。
そもそもコラーゲン生成促進のために、マトリキシルやビタミンA、成長因子などを塗って併用するわけですよ。これの逆の行為がステロイドですね。
デタラメ治療が横行していることは、調べていけば分かりますよ。誤診率がまずあり、そこから良い治療を行うかというのがガイドライン遵守率になります。
怪我に対する学・会のガイドラインがありますね
https://www.jstage.jst.go.jp/article/dermatol/127/8/127_1659/_article/-char/ja/
創傷(怪我)では、湿潤療法にけっこう比重があります。ステロイドでは一箇所のみ。過剰な肉芽を収縮させる目的でステロイド外用薬を使う場合がある。感染リスクがあるため、漫然と使用せず傷の面が整ったらすぐ中止せよ、とある。
つまり、まずステロイドには免疫抑制作用があるので
感染リスクが増えるので傷に無意味に使わないことだ。また傷の治りを遅くするので、無意味に傷に使わない方がいいですね。
2021/11/16(火) 15:01:46.10ID:ifyC4zEK
肉芽という、過剰にね、皮膚組織ができちゃって、これを弱める目的でステロイドを使う、と。
ステロイドは皮膚ができるのを遅くする薬なので。「創傷治療のガイドライン」には、肉芽ができたときにのみ、感染リスクがあるため漫然と使わないように注意して使うと買いてあるわけだ。
皮膚組織ができるのを遅くする薬なので。
ガイドラインは多種類あり、いちいち読んでない医者、従ってない医者は何割も居るわけです。クソ治療になっていることはよくある。
「創傷治療のガイドライン」には、肉芽ができたときにのみ、感染リスクがあるため漫然と使わないように注意して使うと買いてある。
こういうことをまったく知らないクソ、またヤブ医者は多いということだ。真似する必要はない。
ステロイドは皮膚ができるのを遅くする薬なので。「創傷治療のガイドライン」には、肉芽ができたときにのみ、感染リスクがあるため漫然と使わないように注意して使うと買いてあるわけだ。
皮膚組織ができるのを遅くする薬なので。
ガイドラインは多種類あり、いちいち読んでない医者、従ってない医者は何割も居るわけです。クソ治療になっていることはよくある。
「創傷治療のガイドライン」には、肉芽ができたときにのみ、感染リスクがあるため漫然と使わないように注意して使うと買いてある。
こういうことをまったく知らないクソ、またヤブ医者は多いということだ。真似する必要はない。
2021/11/16(火) 15:23:41.16ID:ifyC4zEK
ステロイドは怪我に使う薬ではないということだ。
>>12-13のように、ニキビでも蕁麻疹でも使わないが、こういう無駄な治療の知識のないヤブ医者は使うことはあると思う。ニキビは菌なのでどちらかという非推奨だろう。
>>333はステロイドの上からテープで貼って吸収を高めてしまってる。吸収が高まることによって、傷の治りを遅くする作用が高まることが考えられる。また夏など雑菌が湧きやすい時には特に、密閉して就寝したことによる雑菌の繁殖と、ステロイドの免疫抑制が合併して起こる最近繁殖による感染症に注意だ。
また、一般に顔や陰部では、元からの吸収量が高いためこのような愚行は真似しないようにしましょう。
ニキビ治療ガイドラインでは
長期治療では週2回や週1回など塗るプロアクティブ療法が紹介されたり、同じような薬だがタクロリムスの紹介、
また陰部や顔では吸収されやすいため、ステロイド外用薬の副作用の発生には特に注意が必要な部位であり、長期連用しないように、とある。
>また,主として成人が顔面や陰部などにステロイド外用薬を長期間使用した例で,
>ステロイド外用薬を突然中止すると,
>紅斑や潮紅,浮腫,丘疹や膿疱などが
>出現,悪化することがある
と書かれている。効力の高いステロイドで副作用が起こりやすいのと同等の状態は、ステロイドの吸収を高めることによっても起こると思うので、バカの真似はやめましょう。
>>12-13のように、ニキビでも蕁麻疹でも使わないが、こういう無駄な治療の知識のないヤブ医者は使うことはあると思う。ニキビは菌なのでどちらかという非推奨だろう。
>>333はステロイドの上からテープで貼って吸収を高めてしまってる。吸収が高まることによって、傷の治りを遅くする作用が高まることが考えられる。また夏など雑菌が湧きやすい時には特に、密閉して就寝したことによる雑菌の繁殖と、ステロイドの免疫抑制が合併して起こる最近繁殖による感染症に注意だ。
また、一般に顔や陰部では、元からの吸収量が高いためこのような愚行は真似しないようにしましょう。
ニキビ治療ガイドラインでは
長期治療では週2回や週1回など塗るプロアクティブ療法が紹介されたり、同じような薬だがタクロリムスの紹介、
また陰部や顔では吸収されやすいため、ステロイド外用薬の副作用の発生には特に注意が必要な部位であり、長期連用しないように、とある。
>また,主として成人が顔面や陰部などにステロイド外用薬を長期間使用した例で,
>ステロイド外用薬を突然中止すると,
>紅斑や潮紅,浮腫,丘疹や膿疱などが
>出現,悪化することがある
と書かれている。効力の高いステロイドで副作用が起こりやすいのと同等の状態は、ステロイドの吸収を高めることによっても起こると思うので、バカの真似はやめましょう。
2021/11/16(火) 15:47:57.59ID:ifyC4zEK
ステロイドには、
上記治療ガイドラインにも書かれているような
顔での連用では副作用に注意が必要だし、
まあ、何十年も前から既に「非ステロイド」という薬のグループがあります。ステロイドの副作用は強いということで。
ステロイドが必要なほどの炎症ではないとか、あるいは、ステロイドは副作用に注意して長期連用できないことはアトピー治療ガイドラインにもある通りよく知られているので、別のものを使おうというときには
非ステロイドを試してみることもあるでしょう。
タクロリムスに関しては免疫抑制剤と言われ、ステロイドのような注意はまだ必要です。
ウフェナマートやイブプロフェンピコノールのようなものでは、ほとんど注意が必要ないでしょう。炎症に問題があれば、好きなように連用できるでしょう。
>>18でも「非ステロイド」のアスピリンの言及はあります。
まあほっといて2-3日で大部分が治るものに使う必要はないでしょう。そんなものは処方箋の儲けのために出された無駄な、意味のない、もしかすると怪我に対するステロイドのように、逆効果が考えられるかと。
ダウンタイムにステロイドなんて、1960年代のままの発想、デメリットなく何にでも効くみたいなバカ処方という感じがあります。
そして化粧品配合の抗炎症成分としては
・グリチルリチン酸
ニキビにも使える殺菌成分として
・サリチル酸
などもあります
上記治療ガイドラインにも書かれているような
顔での連用では副作用に注意が必要だし、
まあ、何十年も前から既に「非ステロイド」という薬のグループがあります。ステロイドの副作用は強いということで。
ステロイドが必要なほどの炎症ではないとか、あるいは、ステロイドは副作用に注意して長期連用できないことはアトピー治療ガイドラインにもある通りよく知られているので、別のものを使おうというときには
非ステロイドを試してみることもあるでしょう。
タクロリムスに関しては免疫抑制剤と言われ、ステロイドのような注意はまだ必要です。
ウフェナマートやイブプロフェンピコノールのようなものでは、ほとんど注意が必要ないでしょう。炎症に問題があれば、好きなように連用できるでしょう。
>>18でも「非ステロイド」のアスピリンの言及はあります。
まあほっといて2-3日で大部分が治るものに使う必要はないでしょう。そんなものは処方箋の儲けのために出された無駄な、意味のない、もしかすると怪我に対するステロイドのように、逆効果が考えられるかと。
ダウンタイムにステロイドなんて、1960年代のままの発想、デメリットなく何にでも効くみたいなバカ処方という感じがあります。
そして化粧品配合の抗炎症成分としては
・グリチルリチン酸
ニキビにも使える殺菌成分として
・サリチル酸
などもあります
2021/11/16(火) 16:05:48.86ID:ifyC4zEK
すでに湿潤療法でひろく知られていますが、
抗生物質など殺菌も、感染が発覚してからの使用です。事前にクロルヘキシジンを処方してこれで殺菌せよ見たいのはないわけです。傷の治りを遅らせるので。
ステロイドは副作用の強い薬なので、
1980年代には「非ステロイド」というひとグループになっていっぱいあるんですね。40年くらい前にはね。
その強い副作用を避けることを考えていない医者もまだまだいる。
副作用を避けない使い方、ガイドラインに従っていないのに、医薬品添付文書に従っていないのに、安全だと言いはるというバカもよくいます。
つまり、危険な薬を危険に使っているのに、安全だと言い張る、バカ、ヤブ医者はいるものです。
例えば、ステロイド外用薬フルコートの添付文書の注意書きにこうあります
> 大量又は長期にわたる広範囲の密封法(ODT)等の使用により、
>副腎皮質ステロイド剤を全身的投与した場合と同様な症状があらわれることがある。
なんで333はステロイドを塗って保護テープを貼って、密閉して吸収してんですかっい てうことです。怪我にステロイドは不要なのに、しかも「洗顔後」らしいので、既に吸収が多くて心配な顔に対して
吸収を高めているわけですね。この完全な無知なバカは、こういうことを「安全」とか言い張る。ヤブ医者とか、ほんとこのレベルなんで注意してください。一回で1週間連用分くらいになってるかもしれんな。
ぜんぜん傷は治らなくなるし。
こと。
ステロイドのフルコートにはこういう諸注意があります。非ステロイドのウフェナマートとは違います。
>大量又は長期にわたる広範囲の使用、密封法(ODT)により、
>後嚢白内障、緑内障(いずれも頻度不明)があらわれることがある。
抗生物質など殺菌も、感染が発覚してからの使用です。事前にクロルヘキシジンを処方してこれで殺菌せよ見たいのはないわけです。傷の治りを遅らせるので。
ステロイドは副作用の強い薬なので、
1980年代には「非ステロイド」というひとグループになっていっぱいあるんですね。40年くらい前にはね。
その強い副作用を避けることを考えていない医者もまだまだいる。
副作用を避けない使い方、ガイドラインに従っていないのに、医薬品添付文書に従っていないのに、安全だと言いはるというバカもよくいます。
つまり、危険な薬を危険に使っているのに、安全だと言い張る、バカ、ヤブ医者はいるものです。
例えば、ステロイド外用薬フルコートの添付文書の注意書きにこうあります
> 大量又は長期にわたる広範囲の密封法(ODT)等の使用により、
>副腎皮質ステロイド剤を全身的投与した場合と同様な症状があらわれることがある。
なんで333はステロイドを塗って保護テープを貼って、密閉して吸収してんですかっい てうことです。怪我にステロイドは不要なのに、しかも「洗顔後」らしいので、既に吸収が多くて心配な顔に対して
吸収を高めているわけですね。この完全な無知なバカは、こういうことを「安全」とか言い張る。ヤブ医者とか、ほんとこのレベルなんで注意してください。一回で1週間連用分くらいになってるかもしれんな。
ぜんぜん傷は治らなくなるし。
こと。
ステロイドのフルコートにはこういう諸注意があります。非ステロイドのウフェナマートとは違います。
>大量又は長期にわたる広範囲の使用、密封法(ODT)により、
>後嚢白内障、緑内障(いずれも頻度不明)があらわれることがある。
2021/11/16(火) 16:57:02.88ID:aeHwy7DJ
>>345
日本語で
日本語で
2021/11/16(火) 16:57:30.00ID:aeHwy7DJ
>>346
おまえに聞いてない
おまえに聞いてない
2021/11/16(火) 17:33:59.98ID:ifyC4zEK
バカやヤブ医者は下記のような一線を超えていても「安全」とホザクので信用できないというわけだ。
「実際にどこから危険または無意味な治療なのかっていう規準」は
こうやって医薬品の説明書(添付文書)、治療ガイドラインとか、歴史的流れとかから分かるからねぇ
ステロイドだと
・作用を知っていれば、肌の治癒を劣等化するので使わない
・創傷治療ガイドラインを知っていれば、肉芽用で、感染リスクがあるため最小限で使用すると知っている。
・アトピーガイドラインを知っていれば、顔では吸収量が高く、副作用が出ないよう要注意だ
・説明書を読んでいれば、密閉に注意だ(吸収量増加だ)
バカはこれだけの基準に反して、
創傷面にステロイドを使うことで、治りを遅くし、感染リスク上げ、危険な顔で吸収量を上げること、さらに保護テープを貼って寝てダブルで吸収を高めるでさらに、それらステロイド外用薬の副作用のリスクを上げているということだ。
「実際にどこから危険または無意味な治療なのかっていう規準」は
こうやって医薬品の説明書(添付文書)、治療ガイドラインとか、歴史的流れとかから分かるからねぇ
ステロイドだと
・作用を知っていれば、肌の治癒を劣等化するので使わない
・創傷治療ガイドラインを知っていれば、肉芽用で、感染リスクがあるため最小限で使用すると知っている。
・アトピーガイドラインを知っていれば、顔では吸収量が高く、副作用が出ないよう要注意だ
・説明書を読んでいれば、密閉に注意だ(吸収量増加だ)
バカはこれだけの基準に反して、
創傷面にステロイドを使うことで、治りを遅くし、感染リスク上げ、危険な顔で吸収量を上げること、さらに保護テープを貼って寝てダブルで吸収を高めるでさらに、それらステロイド外用薬の副作用のリスクを上げているということだ。
354名無しさん@Before→After
2021/11/16(火) 18:21:34.25ID:cMt3s+A92021/11/16(火) 18:56:00.83ID:7Mhe/R84
どうみても勘違い一般人だろお前は
マグロ由来の水銀中毒で知能低下した
マグロ由来の水銀中毒で知能低下した
356名無しさん@Before→After
2021/11/17(水) 10:02:59.44ID:I5d0l8vz 某富裕層投資家もダーマペン始めたらしい。
https://i.imgur.com/D2Sqm8h.jpg
https://i.imgur.com/D2Sqm8h.jpg
357名無しさん@Before→After
2021/11/17(水) 10:04:21.47ID:I5d0l8vz なお、本日の富裕層の朝飯はこれ。
https://i.imgur.com/9rHbGQy.jpg
https://i.imgur.com/9rHbGQy.jpg
358名無しさん@Before→After
2021/11/17(水) 10:05:25.64ID:I5d0l8vz2021/11/17(水) 10:45:21.50ID:nnGpoBY8
投資家は有名な荒らし。お猿の画像使ってことごとく荒らしまくってた
何故ダーマペンスレのようなニッチなスレに来たかは知らんけどただご飯をアップする荒らしなので無視したほうがいい
何故ダーマペンスレのようなニッチなスレに来たかは知らんけどただご飯をアップする荒らしなので無視したほうがいい
2021/11/17(水) 11:51:08.31ID:VDjuBJtb
なんかジャルジャルのコントみたいな珍しいタイプの荒らしやな
361名無しさん@Before→After
2021/11/17(水) 12:49:25.13ID:I5d0l8vz 某スレからの転載
某富裕層投資家の戦略的な昼飯らしい。
カスタマイズの仕方が金使いすぎで草と貧乏人騒然との噂
https://i.imgur.com/Q2YlPBC.jpg
https://i.imgur.com/BAdOlB9.jpg
某富裕層投資家の戦略的な昼飯らしい。
カスタマイズの仕方が金使いすぎで草と貧乏人騒然との噂
https://i.imgur.com/Q2YlPBC.jpg
https://i.imgur.com/BAdOlB9.jpg
362名無しさん@Before→After
2021/11/17(水) 12:51:21.43ID:I5d0l8vz2021/11/17(水) 16:41:39.41ID:47rNKNm5
醤油風調味料を使っている、大豆カスを使った低級な醤油風の汁だね、
自称「富裕の一般人カス」は、不幸招来の食事ばかり食べているね。
356で>>28-30も読まずにプラセンタという中途半端な昭和の美容法を使い、
357 は、また残念な食事です。不幸を招く食事です。
「果物」から食物繊維を減らした「果糖ジュース」に、200円程度のパンに、
熟したバナナの写真は2、3回目だが、健康に悪いバナナに変えているんですね。こんなカス食事ばかりしている。
甘いものが体にいいわけがないだろうが。現地エクアドルなどでも青いバナナを食べる。
ヘルスラインを読むと、デンプンが多い緑のバナナが熟すと砂糖に変わります、と書かれている。
80%もあったデンプンは、1%未満になる。
難消化性デンプン、すなわち食物繊維系のもの、や、また似た機能のペクチンは熟すことで分解されて、
健康効果はなくなってしまうわけですね。
https://www.healthline.com/nutrition/green-bananas-good-or-bad
「お米ごはんのデンプン」から、「お菓子の砂糖」に変わってしまう。
361 この昼からビールというのはもうアル中ですからね。むしろ自滅的ですよ。
もうなんか「苦しい」んだろうね。昼から酒で紛らわせないと。もうなんか「脳が苦しいと発信する」から飲む。
ペヤングって、これもう野菜が一切ないっていう、「貧相な食事」なわけでしょ。
卵1個落とすにしても、温泉卵のね、黄身がトロッとしたところを落とせば、
普通じゃない、もう1段階映えるが、もう勘違い一般人の可哀そうな貧困B級グルメでしかない。
自称「富裕の一般人カス」は、不幸招来の食事ばかり食べているね。
356で>>28-30も読まずにプラセンタという中途半端な昭和の美容法を使い、
357 は、また残念な食事です。不幸を招く食事です。
「果物」から食物繊維を減らした「果糖ジュース」に、200円程度のパンに、
熟したバナナの写真は2、3回目だが、健康に悪いバナナに変えているんですね。こんなカス食事ばかりしている。
甘いものが体にいいわけがないだろうが。現地エクアドルなどでも青いバナナを食べる。
ヘルスラインを読むと、デンプンが多い緑のバナナが熟すと砂糖に変わります、と書かれている。
80%もあったデンプンは、1%未満になる。
難消化性デンプン、すなわち食物繊維系のもの、や、また似た機能のペクチンは熟すことで分解されて、
健康効果はなくなってしまうわけですね。
https://www.healthline.com/nutrition/green-bananas-good-or-bad
「お米ごはんのデンプン」から、「お菓子の砂糖」に変わってしまう。
361 この昼からビールというのはもうアル中ですからね。むしろ自滅的ですよ。
もうなんか「苦しい」んだろうね。昼から酒で紛らわせないと。もうなんか「脳が苦しいと発信する」から飲む。
ペヤングって、これもう野菜が一切ないっていう、「貧相な食事」なわけでしょ。
卵1個落とすにしても、温泉卵のね、黄身がトロッとしたところを落とせば、
普通じゃない、もう1段階映えるが、もう勘違い一般人の可哀そうな貧困B級グルメでしかない。
2021/11/17(水) 16:43:17.90ID:47rNKNm5
勘違い一般層の、自滅的なB級グルメのメタボのおっさんってとこだ。
365名無しさん@Before→After
2021/11/17(水) 22:56:54.59ID:I5d0l8vz >>363
彼の食事は日々進化してる。
先日の夜飯らしい。
https://i.imgur.com/4ReaNHY.jpg
https://i.imgur.com/s5136zh.jpg
あまり馬鹿にしないほうが良いと思う。
彼の食事は日々進化してる。
先日の夜飯らしい。
https://i.imgur.com/4ReaNHY.jpg
https://i.imgur.com/s5136zh.jpg
あまり馬鹿にしないほうが良いと思う。
366名無しさん@Before→After
2021/11/17(水) 23:00:21.53ID:I5d0l8vz なお、彼のセルフダーマペンはまだ2回目らしいが効果は出てるらしい。
https://i.imgur.com/9c4lCai.jpg
https://i.imgur.com/9c4lCai.jpg
2021/11/18(木) 01:44:53.77ID:lyyNSNEV
>>365加工肉ばっか食って、だからさ、
加工肉は特に発がん性だと言われてるだろうが
肥満の原因にもなる。亜硝酸Naが入ってるような安いソーセージなら特にそうだろう。
スープは冷凍シーフードとかで味をつければヘルシーだぞ
ほかはまあ良しとしよう。
知的な人間の食事だ。
しかしな、これは、写ってるのは
キューピーシーザーサラダドレッシングだよな
お前な、知能も舌も大衆なんだよお前は
お前は富裕層の行くスーパーではなくて、大衆的なスーパーに行くからこうなるんだぞ
しかも大さじ1 15グラムあたり脂質7グラムのな
半分油のドレッシングだ?分かって食べてるのか?
ヘルシーな食事を心がけたようで
デブ死ー要素ははみ出てくるからな
大豆カスの醤油風調味料を醤油の代わりに使ってる可哀想なところがあるし、キューピーで満足か?
どうせ味噌とかも発酵期間の短い安い量産味噌だろ、原材料に大豆や塩以外のアミノ酸とかで味付けしてあれば特にそうだ
その狭い机に、何の変哲もない一般的な皿で
何が富裕層だ
お前は勘違い一般人なんだよ
加工肉は特に発がん性だと言われてるだろうが
肥満の原因にもなる。亜硝酸Naが入ってるような安いソーセージなら特にそうだろう。
スープは冷凍シーフードとかで味をつければヘルシーだぞ
ほかはまあ良しとしよう。
知的な人間の食事だ。
しかしな、これは、写ってるのは
キューピーシーザーサラダドレッシングだよな
お前な、知能も舌も大衆なんだよお前は
お前は富裕層の行くスーパーではなくて、大衆的なスーパーに行くからこうなるんだぞ
しかも大さじ1 15グラムあたり脂質7グラムのな
半分油のドレッシングだ?分かって食べてるのか?
ヘルシーな食事を心がけたようで
デブ死ー要素ははみ出てくるからな
大豆カスの醤油風調味料を醤油の代わりに使ってる可哀想なところがあるし、キューピーで満足か?
どうせ味噌とかも発酵期間の短い安い量産味噌だろ、原材料に大豆や塩以外のアミノ酸とかで味付けしてあれば特にそうだ
その狭い机に、何の変哲もない一般的な皿で
何が富裕層だ
お前は勘違い一般人なんだよ
2021/11/18(木) 01:50:53.87ID:lyyNSNEV
世の中には有田焼だのウェッジウッドだのあるだろう、見ただけで食器に金かかってるのが分かるものがあるだろ
なんでお前は大衆スーパーか無印良品で買ったような食器で
富裕層を名乗ってんのか
勘違いしてるのがバレバレなんだよ
なんでお前は大衆スーパーか無印良品で買ったような食器で
富裕層を名乗ってんのか
勘違いしてるのがバレバレなんだよ
2021/11/18(木) 05:20:53.93ID:mXrFXNGt
>>368
加齢臭がすごい
加齢臭がすごい
370名無しさん@Before→After
2021/11/18(木) 05:53:11.51ID:pZQ0zwRd 富裕層ピンチ!
371名無しさん@Before→After
2021/11/18(木) 07:28:06.30ID:eXGi/h/x >>370
富裕層投資家に難癖つける荒らしには構ってはいけないよ。
富裕層投資家に難癖つける荒らしには構ってはいけないよ。
372名無しさん@Before→After
2021/11/18(木) 07:29:00.71ID:eXGi/h/x お前ら長文、荒らしを黙らせる、某富裕層投資家の戦略的な朝飯来たぞ!
https://i.imgur.com/l3jWtfC.jpg
https://i.imgur.com/l3jWtfC.jpg
2021/11/18(木) 11:23:59.39ID:PmWhFzUP
>>372
皿が若干デザイン的になったな笑笑
まんじゅうなのか肉まんなのか笑
前の写真の盛り付けが、微妙にずれていたり皿の変なとこに汁がついてるのを見ても手先が不器用なのは分かるが、
今回の写真もそうした配慮がないため
まんじゅうなのか肉まんなのかも不明だが。
どうせ、また野菜がないんだろ
デブ死ーだな。
皿が若干デザイン的になったな笑笑
まんじゅうなのか肉まんなのか笑
前の写真の盛り付けが、微妙にずれていたり皿の変なとこに汁がついてるのを見ても手先が不器用なのは分かるが、
今回の写真もそうした配慮がないため
まんじゅうなのか肉まんなのかも不明だが。
どうせ、また野菜がないんだろ
デブ死ーだな。
374名無しさん@Before→After
2021/11/18(木) 13:40:11.49ID:eXGi/h/x375名無しさん@Before→After
2021/11/18(木) 13:40:51.34ID:eXGi/h/x >>373
彼のことだから、おそらくチャイナタウンの肉まんかと思われる。
彼のことだから、おそらくチャイナタウンの肉まんかと思われる。
376名無しさん@Before→After
2021/11/18(木) 13:55:34.26ID:eXGi/h/x2021/11/18(木) 14:30:00.86ID:uXM9dZSU
新横浜か
378名無しさん@Before→After
2021/11/18(木) 17:39:38.96ID:PmrpQFp1 頬の毛穴の赤み黒ずみはだいぶ減少したけど、鼻の黒ずみはまだまだ目立つなー
379名無しさん@Before→After
2021/11/18(木) 18:54:39.98ID:eXGi/h/x 某富裕層投資家の戦略的な昼飯らしい
https://i.imgur.com/THKBCZI.jpg
https://i.imgur.com/THKBCZI.jpg
380名無しさん@Before→After
2021/11/18(木) 22:04:43.87ID:pZQ0zwRd 本日の夜飯はさる子が作ります!
https://i.imgur.com/1P5Ht7D.jpg
https://i.imgur.com/1P5Ht7D.jpg
2021/11/18(木) 23:23:48.29ID:oexV3AeA
382名無しさん@Before→After
2021/11/18(木) 23:24:32.53ID:oexV3AeA >>376-377 そうだな、このイカレデブオヤジは東京という感じは少ない、地方で普通のスーパーとかに通いながら自分は富裕層だと勘違いしている痛い感じだよ
>>378は376のメニューと組み合わせると、
まあ牛肉を100-150グラム、昼飯で行ってしまったわけだよ
おデブ霜降り肉を食って、メタボ霜降り腹、内面からもブサメン化だ。
まあ本当に健康に気をつけるなら、悪い数値を逆転していくなら、1日3食通して四つ足動物はソーセージなど加工肉を覗いた上で50-70グャ宴ぐらいがいb「だろう。1食ではなくて一日の限度だな。
この辺の感覚のおかしい、デブ死ーな食事ばっか食ってるゲテモノジジイって感じだからな
連日の果物ジュース、お菓子化した熟成バナナ、脂肪の多い菓子パン、脂肪半分のドレッシング、
発がん性の加工肉のハムソーセージベーコン、水銀の多いマグロ(しかも赤い安いやつ)
発酵しきっていないニセ醤油(この調子では味噌も即席発酵だろう)だろうから、発酵の健康効果も減弱だ!
こうしたもので自滅的、つまりメタボから始まる、
高血圧、高脂血症から初めて、痛風などで苦しみ、癌、心臓病でというお決まりコースに突っ走る
戦略的な自滅的不幸飯だ
>>378は376のメニューと組み合わせると、
まあ牛肉を100-150グラム、昼飯で行ってしまったわけだよ
おデブ霜降り肉を食って、メタボ霜降り腹、内面からもブサメン化だ。
まあ本当に健康に気をつけるなら、悪い数値を逆転していくなら、1日3食通して四つ足動物はソーセージなど加工肉を覗いた上で50-70グャ宴ぐらいがいb「だろう。1食ではなくて一日の限度だな。
この辺の感覚のおかしい、デブ死ーな食事ばっか食ってるゲテモノジジイって感じだからな
連日の果物ジュース、お菓子化した熟成バナナ、脂肪の多い菓子パン、脂肪半分のドレッシング、
発がん性の加工肉のハムソーセージベーコン、水銀の多いマグロ(しかも赤い安いやつ)
発酵しきっていないニセ醤油(この調子では味噌も即席発酵だろう)だろうから、発酵の健康効果も減弱だ!
こうしたもので自滅的、つまりメタボから始まる、
高血圧、高脂血症から初めて、痛風などで苦しみ、癌、心臓病でというお決まりコースに突っ走る
戦略的な自滅的不幸飯だ
383名無しさん@Before→After
2021/11/19(金) 00:37:48.19ID:QfSmbYi8 なっ、、、なんという手厳しいツッコミ、、、
https://i.imgur.com/23AzmHH.jpg
https://i.imgur.com/23AzmHH.jpg
384名無しさん@Before→After
2021/11/19(金) 06:04:09.56ID:QfSmbYi8 昨夜の某富裕層投資家の戦略的な夜飯🐵✨
https://i.imgur.com/GM3FTIV.jpg
https://i.imgur.com/GM3FTIV.jpg
385名無しさん@Before→After
2021/11/19(金) 07:28:49.25ID:1kl3H2CH >>382
おさるさん、体型はスリムらしいぞ。
おさるさん、体型はスリムらしいぞ。
2021/11/19(金) 14:04:59.36ID:XvkbESZp
>>384
なかなかヘルシーだ
あれだけ加工肉をダメ出ししてるのに
サラダにのってるのはハムじゃないのか?
昼に肉、夜は魚と納豆がありながら、ハムがなくてもタンパク質は十分なのに、嗜好のために追加したハムの発癌効果・肥満効果を摂取する羽目になる
ドレッシングは和風に見えるから、脂質の問題はクリアしたようだ
昨日のドレッシングは脂質50%だが、高めで美味しいとしてもピエトロドレッシング、叙々苑ドレッシングでは同じような脂質でデブ死ーだ。
逆に、例えば千疋屋のトリュフドレッシングであれば脂質はたったの5%だ。
昼に四足100-150グラム、夜にハム(加工肉)では悪い肉をとりすぎだ。加工肉なしで50-70グラムを目指すといい、加工肉だけなら50グラム以下だ。どちらかだ。
そのカボチャはどう煮込んだのかという点でも変わってくる
砂糖が入ってるなら、お惣菜を買ってきたなら入ってる率は高いが、砂糖入りなら半分お菓子だ。もともとカボチャは甘いのに、無駄に砂糖を入れるバカはよくある。
いいか?味噌も三か月発酵の即席激安品から、
丸大豆入り長期発酵まで色々ある。
値段にひびいてくるのは原材料の塩もだな。醤油でもそうだが、丸大豆入りか、食塩でないしっかりした塩を使っているか
醤油なら発酵菌を殺していない生醤油かといった点も変わってくる。
安い食塩では99%が「塩分」だが、そうではない塩では品により85-95%が塩分で塩分の悪い効果を打ち消すカリウムやカルシウムの甘みなどで味が豊かになっている
なかなかヘルシーだ
あれだけ加工肉をダメ出ししてるのに
サラダにのってるのはハムじゃないのか?
昼に肉、夜は魚と納豆がありながら、ハムがなくてもタンパク質は十分なのに、嗜好のために追加したハムの発癌効果・肥満効果を摂取する羽目になる
ドレッシングは和風に見えるから、脂質の問題はクリアしたようだ
昨日のドレッシングは脂質50%だが、高めで美味しいとしてもピエトロドレッシング、叙々苑ドレッシングでは同じような脂質でデブ死ーだ。
逆に、例えば千疋屋のトリュフドレッシングであれば脂質はたったの5%だ。
昼に四足100-150グラム、夜にハム(加工肉)では悪い肉をとりすぎだ。加工肉なしで50-70グラムを目指すといい、加工肉だけなら50グラム以下だ。どちらかだ。
そのカボチャはどう煮込んだのかという点でも変わってくる
砂糖が入ってるなら、お惣菜を買ってきたなら入ってる率は高いが、砂糖入りなら半分お菓子だ。もともとカボチャは甘いのに、無駄に砂糖を入れるバカはよくある。
いいか?味噌も三か月発酵の即席激安品から、
丸大豆入り長期発酵まで色々ある。
値段にひびいてくるのは原材料の塩もだな。醤油でもそうだが、丸大豆入りか、食塩でないしっかりした塩を使っているか
醤油なら発酵菌を殺していない生醤油かといった点も変わってくる。
安い食塩では99%が「塩分」だが、そうではない塩では品により85-95%が塩分で塩分の悪い効果を打ち消すカリウムやカルシウムの甘みなどで味が豊かになっている
387名無しさん@Before→After
2021/11/19(金) 14:19:03.35ID:1kl3H2CH388名無しさん@Before→After
2021/11/19(金) 14:19:21.53ID:1kl3H2CH 某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/DGuEzBP.jpg
https://i.imgur.com/DGuEzBP.jpg
389名無しさん@Before→After
2021/11/19(金) 14:19:48.86ID:1kl3H2CH 昼飯はここから戦略的なチョイスをするらしい。
https://i.imgur.com/NRBIWlg.jpg
https://i.imgur.com/NRBIWlg.jpg
2021/11/19(金) 19:06:56.36ID:b7qgm8Tn
飽きた
もっと増しなもん載せろ
もっと増しなもん載せろ
391名無しさん@Before→After
2021/11/19(金) 20:11:42.14ID:mCs4kiO+ 某富裕層投資家の戦略的な昼飯
https://i.imgur.com/2DswmpD.jpg
https://i.imgur.com/2DswmpD.jpg
392名無しさん@Before→After
2021/11/19(金) 20:12:27.92ID:mCs4kiO+ 実家に帰ってきた、これから夜飯🐵✨
https://i.imgur.com/dqP4eST.jpg
https://i.imgur.com/dqP4eST.jpg
393名無しさん@Before→After
2021/11/19(金) 22:43:27.66ID:UwTHZ7tC こいつ何なん
荒らし的な奴?
荒らし的な奴?
2021/11/19(金) 22:58:55.27ID:7ejaToBE
マジで頭おかしい
親からいったいどんな教育を受けたら、この荒らしのようなキチガイが誕生するんだろう
親からいったいどんな教育を受けたら、この荒らしのようなキチガイが誕生するんだろう
395名無しさん@Before→After
2021/11/19(金) 23:39:27.93ID:mCs4kiO+ 実家に帰ったらダーマペンのせいか肌が綺麗になったとかなり言われた!
396名無しさん@Before→After
2021/11/19(金) 23:40:37.84ID:mCs4kiO+2021/11/20(土) 03:56:28.66ID:mPzG9ZoW
ポテンツァってダーマペンの上位互換のイメージでいいの?
ダーマペン5回くらいで効き目薄かったら興味あります
ダーマペン5回くらいで効き目薄かったら興味あります
398名無しさん@Before→After
2021/11/20(土) 07:41:48.63ID:eFUTxXfq2021/11/20(土) 08:05:10.87ID:2/sTqKSL
ニキビ跡の具合にもよるけど5回じゃほとんどどころか何も変わらんと思うよ。
400名無しさん@Before→After
2021/11/20(土) 08:37:48.30ID:eFUTxXfq 某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/AXD2qaR.jpg
https://i.imgur.com/AXD2qaR.jpg
2021/11/20(土) 10:16:31.15ID:WiWKovgu
お猿さん年収いくらなの?
2021/11/20(土) 13:07:56.64ID:UjIsdH41
ダーマすると余計にアイスピックみたいな傷増える気がする。
。
。
403名無しさん@Before→After
2021/11/20(土) 13:09:37.66ID:KjssENDo >>401
株式投資のみで無職らしい。
株式投資のみで無職らしい。
404名無しさん@Before→After
2021/11/20(土) 13:10:37.21ID:KjssENDo 富裕層投資家に憧れる庶民の昼飯
https://i.imgur.com/4wL9Ol7.jpg
https://i.imgur.com/4wL9Ol7.jpg
2021/11/20(土) 15:59:19.64ID:v4MCklfh
388 カレーパン1個とコーヒーだとよ
389から選ぶといいつつ、ある程度ヘルシーそうだが、
391で結局は二郎系ラーメンみたいなデブ死ーで、これは動物性脂肪が多そうだ
>>394完全に食ってるもんのせいで頭がおかしくなってるからな、水銀・脂肪・酒だ
396 この勘違い横浜の一般人のデブ死ーは、
実家は貧乏ではなさそうだな
こいつのタンパク質過剰摂取は、実家由来かもしれん。
連日の昼からの四つ足過剰摂取: 肉、餃子の肉
ヘルシータンパク質: 玉子、刺身
400は机がまだ実家だからな、こいつのデブ死ー早死に朝食の原因はこれだな
ソーセージという加工肉、パンにこの実家ではマーガリンよりかはバターだろう(マーガリンのほうが悪いがバターも単なる動物性脂肪の塊だ)
カマンベールがあるか?チーズは肉よりは断然良い。ヨーグルト、フルーツは美味しそうだ、これが劣化してジュースとお菓子化した完熟バナナに変わってそうだ
この実家のヘルシー、デブ死ーの混合料理から、デブ死ー1食に変化したのがこいつのたいていの食事だ
>>404のように、1人になるとすぐに、昼からの四つ足肉ハンバーグで今日の健康的な肉摂取量のキャパはいっぱいだ。(朝食でソーセージを食べているので完全にアウトだ)
こんなすき家で600円くらい食えそうな定食に(しかしすき家と違いサラダがない、さすがデブ死ーだ)
「庶民が憧れる昼飯」とか書いてる完全に知的障害みたいなやつだからな
389から選ぶといいつつ、ある程度ヘルシーそうだが、
391で結局は二郎系ラーメンみたいなデブ死ーで、これは動物性脂肪が多そうだ
>>394完全に食ってるもんのせいで頭がおかしくなってるからな、水銀・脂肪・酒だ
396 この勘違い横浜の一般人のデブ死ーは、
実家は貧乏ではなさそうだな
こいつのタンパク質過剰摂取は、実家由来かもしれん。
連日の昼からの四つ足過剰摂取: 肉、餃子の肉
ヘルシータンパク質: 玉子、刺身
400は机がまだ実家だからな、こいつのデブ死ー早死に朝食の原因はこれだな
ソーセージという加工肉、パンにこの実家ではマーガリンよりかはバターだろう(マーガリンのほうが悪いがバターも単なる動物性脂肪の塊だ)
カマンベールがあるか?チーズは肉よりは断然良い。ヨーグルト、フルーツは美味しそうだ、これが劣化してジュースとお菓子化した完熟バナナに変わってそうだ
この実家のヘルシー、デブ死ーの混合料理から、デブ死ー1食に変化したのがこいつのたいていの食事だ
>>404のように、1人になるとすぐに、昼からの四つ足肉ハンバーグで今日の健康的な肉摂取量のキャパはいっぱいだ。(朝食でソーセージを食べているので完全にアウトだ)
こんなすき家で600円くらい食えそうな定食に(しかしすき家と違いサラダがない、さすがデブ死ーだ)
「庶民が憧れる昼飯」とか書いてる完全に知的障害みたいなやつだからな
2021/11/20(土) 16:53:06.39ID:QYV5RrGQ
先週初めてレチナールアクティブやったけど、ニキビ跡には1番良かったかも。
2021/11/20(土) 17:28:30.16ID:UjIsdH41
>>406
ダーマ後に塗るの?
ダーマ後に塗るの?
2021/11/20(土) 17:39:47.48ID:v4MCklfh
知的障害のデブめし投稿荒らしで埋もれるだろうが書いておくと
>>406
ダーマローラーは、1990年代からのビタミンAスキンケアのエンビロンがイオン導入とダーマローラーを併用してきたものだな。ダーマローラーを1996年に初めて、後に世界中で様々な形で行われるようになったと。
世界的に名だたる西アフリカのスキンケアメーカーだ。スキンケア、ダーマローラー、イオン導入を併用するために安全な成分の使用にこだわってきた。>>18のような論文も出していて、よい成分よくない成分を検証してきているわけだ。
よくないものを避ける姿勢がありつつ、効果を高めようとしてきた。
ダーマペン4は、ダーマローラーを追従するパクリ型というか、2010年に登場し2019年に4となる。オーストラリアの開発者が作った。レチナールアクティブのメーカもここのもので、いつのものかは不明だが2020年に発表している。
https://www.allyou.gr/living/market/42651-episimi-parousiasi-tis-dermapen-4-dp-dermaceuticals
レチノールアクティブの公式サイトの商品ページを見ると、まだ2020年のレビューが1つしかついていないので、非常に新しい、まだそこまで売れてないものかと思われる。
新興だからな、エンビロンがその論文で動物性脂肪ペプチドはよくないとしている、GHK-Cuのことだろう。たぶんだけど、強すぎて凸凹が強くなるのかも。
レチノールアクティブはNeodermylという銅ペプチドが入っていて違うものだろうけど、先にエンビロンの論文を知ってると、大丈夫なのかという感じがするわけだ。
まあでも、共に安全そうなビタミンを塗るわけだ。
皮剥け作用の強いトレチノインやレチノールではない、エンビロンでは主にパルミチン酸レチノールや、レチノールアクティブではレチンアルデヒドを塗るわけだ。
わかるな?
ここまでの情報があるわけだよ。特にエンビロンを調べていればビタミンACEの併用はよく分かっている。
その中で、今だにビタミンを併用しないおバカが大量にいるわけだよ。調べたこともなく、安全なビタミンも分からない、安全な併用法も分からない、今さら流行ってきたからペンだけ刺していればいいみたいな、そういうことではよくないよな?
>>406
ダーマローラーは、1990年代からのビタミンAスキンケアのエンビロンがイオン導入とダーマローラーを併用してきたものだな。ダーマローラーを1996年に初めて、後に世界中で様々な形で行われるようになったと。
世界的に名だたる西アフリカのスキンケアメーカーだ。スキンケア、ダーマローラー、イオン導入を併用するために安全な成分の使用にこだわってきた。>>18のような論文も出していて、よい成分よくない成分を検証してきているわけだ。
よくないものを避ける姿勢がありつつ、効果を高めようとしてきた。
ダーマペン4は、ダーマローラーを追従するパクリ型というか、2010年に登場し2019年に4となる。オーストラリアの開発者が作った。レチナールアクティブのメーカもここのもので、いつのものかは不明だが2020年に発表している。
https://www.allyou.gr/living/market/42651-episimi-parousiasi-tis-dermapen-4-dp-dermaceuticals
レチノールアクティブの公式サイトの商品ページを見ると、まだ2020年のレビューが1つしかついていないので、非常に新しい、まだそこまで売れてないものかと思われる。
新興だからな、エンビロンがその論文で動物性脂肪ペプチドはよくないとしている、GHK-Cuのことだろう。たぶんだけど、強すぎて凸凹が強くなるのかも。
レチノールアクティブはNeodermylという銅ペプチドが入っていて違うものだろうけど、先にエンビロンの論文を知ってると、大丈夫なのかという感じがするわけだ。
まあでも、共に安全そうなビタミンを塗るわけだ。
皮剥け作用の強いトレチノインやレチノールではない、エンビロンでは主にパルミチン酸レチノールや、レチノールアクティブではレチンアルデヒドを塗るわけだ。
わかるな?
ここまでの情報があるわけだよ。特にエンビロンを調べていればビタミンACEの併用はよく分かっている。
その中で、今だにビタミンを併用しないおバカが大量にいるわけだよ。調べたこともなく、安全なビタミンも分からない、安全な併用法も分からない、今さら流行ってきたからペンだけ刺していればいいみたいな、そういうことではよくないよな?
2021/11/20(土) 17:51:18.24ID:v4MCklfh
X 動物性脂肪ペプチド
O 銅ペプチド
>>346-353のように、肌の修復を遅くするステロイドを使ってしまうことがあるね。調べたことが無いのにやってしまうことがよくある。ヤブ医者とか、腐れYouTuberとかマジでよく調べずにやっているから気をつけた方がいいということだ。
ダーマでいえば、調べれば効果をあげるために、安全性の高い成分を併用してきていることが分かる。
なのに、ヤブ医者や腐れYouTuberは安全性の低い成分に言及したり、成分を使用してなかったりするということだ。
レチナールアクティブのメーカーの製品にもあったけど、抗炎症なら今どき成分はCBDだね
古くからはグリチルリチン。
ACEを事前に2週間くらい使っておくと、炎症のひきは早くなると思うけど、これはエンビロンのやり方だ。
確立されたやり方を調べて行うか、流行りに乗ってダーマを採用したばかりのモルモット実験台になるか、そこはよく考えた方がいい
O 銅ペプチド
>>346-353のように、肌の修復を遅くするステロイドを使ってしまうことがあるね。調べたことが無いのにやってしまうことがよくある。ヤブ医者とか、腐れYouTuberとかマジでよく調べずにやっているから気をつけた方がいいということだ。
ダーマでいえば、調べれば効果をあげるために、安全性の高い成分を併用してきていることが分かる。
なのに、ヤブ医者や腐れYouTuberは安全性の低い成分に言及したり、成分を使用してなかったりするということだ。
レチナールアクティブのメーカーの製品にもあったけど、抗炎症なら今どき成分はCBDだね
古くからはグリチルリチン。
ACEを事前に2週間くらい使っておくと、炎症のひきは早くなると思うけど、これはエンビロンのやり方だ。
確立されたやり方を調べて行うか、流行りに乗ってダーマを採用したばかりのモルモット実験台になるか、そこはよく考えた方がいい
2021/11/20(土) 18:54:53.09ID:EZJMKm2i
知的障害2人おるやんけ
411名無しさん@Before→After
2021/11/20(土) 19:35:29.86ID:KjssENDo 俺は富裕層投資家ファン!
2021/11/20(土) 20:09:59.29ID:7BV6kbzV
スムースライナーやった人いる?サブシジョンと違う?
413名無しさん@Before→After
2021/11/20(土) 20:54:34.83ID:wOvNfuF/ >>396
すごい量だなw
すごい量だなw
414名無しさん@Before→After
2021/11/20(土) 20:54:58.42ID:wOvNfuF/ >>400
なんかホテルみたい、、、すご
なんかホテルみたい、、、すご
415名無しさん@Before→After
2021/11/20(土) 20:57:12.57ID:wOvNfuF/ >>404
貧乏人?
貧乏人?
416名無しさん@Before→After
2021/11/20(土) 22:14:39.17ID:yeUSKcWq NGしすぎてあぼーんだらけ
417名無しさん@Before→After
2021/11/21(日) 07:13:51.61ID:v+8/ogaQ418名無しさん@Before→After
2021/11/21(日) 09:21:50.29ID:v+8/ogaQ 爽やかすぎる彼の朝飯来たぞ!
https://i.imgur.com/z6zbW5s.jpg
https://i.imgur.com/z6zbW5s.jpg
419名無しさん@Before→After
2021/11/21(日) 09:40:40.74ID:txmy07tT >>412
スムースライナーやりました。サブシジョンとの違いですけど、
ローリング型の皮下の癒着を切る原理はほぼ同じですけど、
スムースライナーは熱を結構加えられるのと、
一度で剥離できる範囲が広そうとは思いました。
スムースライナーやりました。サブシジョンとの違いですけど、
ローリング型の皮下の癒着を切る原理はほぼ同じですけど、
スムースライナーは熱を結構加えられるのと、
一度で剥離できる範囲が広そうとは思いました。
420名無しさん@Before→After
2021/11/21(日) 10:03:47.95ID:v+8/ogaQ 年4回届く優待が某富裕層投資家に届いたらしい。
https://i.imgur.com/wcDCLpm.jpg
https://i.imgur.com/FwtsxVO.jpg
株価は
https://i.imgur.com/h6idoCp.png
https://i.imgur.com/wcDCLpm.jpg
https://i.imgur.com/FwtsxVO.jpg
株価は
https://i.imgur.com/h6idoCp.png
2021/11/21(日) 10:06:55.03ID:qXuqAZim
>>419
効果と痛みはどうでしたか?
効果と痛みはどうでしたか?
2021/11/21(日) 11:44:52.42ID:dELMwJdR
>>419
やはりサブシジョンの上位互換という感じみたいですね。値段も変わらないしやるならスムースライナーにしようかな。
やはりサブシジョンの上位互換という感じみたいですね。値段も変わらないしやるならスムースライナーにしようかな。
423名無しさん@Before→After
2021/11/21(日) 11:55:10.25ID:v+8/ogaQ424名無しさん@Before→After
2021/11/21(日) 12:22:13.82ID:txmy07tT >>421
麻酔注射しますので、その痛みはありますよ。
効果は、過度の期待は禁物ですけどローリング型には効果は高かったです。
凄く治った場所とそうでも無かった場所がありました。
針が何度も行き来して、熱がしっかり入った場所は効果があったような気がしますけど、
理由はよくわかりません。吸い玉(カッピング)で再癒着を防ぐ、事後ケアもしました。
また、春ごろにするつもりなので、報告しますね。
麻酔注射しますので、その痛みはありますよ。
効果は、過度の期待は禁物ですけどローリング型には効果は高かったです。
凄く治った場所とそうでも無かった場所がありました。
針が何度も行き来して、熱がしっかり入った場所は効果があったような気がしますけど、
理由はよくわかりません。吸い玉(カッピング)で再癒着を防ぐ、事後ケアもしました。
また、春ごろにするつもりなので、報告しますね。
2021/11/21(日) 12:35:25.23ID:qXuqAZim
426名無しさん@Before→After
2021/11/21(日) 13:20:49.82ID:txmy07tT2021/11/21(日) 13:48:35.83ID:mvCKSEVw
>>426
ありがとうございます。ダーマペン治療と並行していますか?また差し支えなければどこのクリニックかと両頬での値段を教えてほしいです。
ありがとうございます。ダーマペン治療と並行していますか?また差し支えなければどこのクリニックかと両頬での値段を教えてほしいです。
428名無しさん@Before→After
2021/11/21(日) 14:19:13.55ID:txmy07tT >>427
セルフダーマはしていました。スムースライナーのお支払いは7万円でした。
セルフダーマはしていました。スムースライナーのお支払いは7万円でした。
429名無しさん@Before→After
2021/11/21(日) 16:19:50.94ID:v+8/ogaQ2021/11/21(日) 18:47:14.53ID:dELMwJdR
>>428
両頬で70000円だったらサブシジョンより圧倒的に安い
両頬で70000円だったらサブシジョンより圧倒的に安い
2021/11/21(日) 20:28:29.22ID:I5Ab/O3k
症状が浅いとダーマめちゃくちゃコスパいいね
432名無しさん@Before→After
2021/11/21(日) 20:33:37.74ID:v+8/ogaQ 腹減った!
433名無しさん@Before→After
2021/11/21(日) 21:06:26.13ID:v+8/ogaQ434名無しさん@Before→After
2021/11/21(日) 23:46:37.53ID:v+8/ogaQ 某富裕層投資家自ら作る戦略的な夜飯らしい
https://i.imgur.com/RrGFP5p.jpg
https://i.imgur.com/RrGFP5p.jpg
435名無しさん@Before→After
2021/11/22(月) 00:59:23.70ID:sR2Qb66o 飯テロ禁止にしてくれw
436名無しさん@Before→After
2021/11/22(月) 00:59:52.59ID:sR2Qb66o >>417
結婚してるの?
結婚してるの?
437名無しさん@Before→After
2021/11/22(月) 07:30:55.37ID:8a0usw3y 某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/njJmBbr.jpg
https://i.imgur.com/njJmBbr.jpg
2021/11/22(月) 07:54:54.02ID:Q1BzRJ1G
439名無しさん@Before→After
2021/11/22(月) 08:22:26.61ID:8a0usw3y >>438
なかなかやるのぅ
なかなかやるのぅ
440名無しさん@Before→After
2021/11/22(月) 13:16:14.48ID:hf1xyFHr セルフで麻酔クリーム洗い流すかウェットティッシュで拭き取るかどっちしてる?
2021/11/22(月) 13:37:05.07ID:ibvbLxt5
>>440
ノンアルのウェットティッシュで拭き取ってる
ノンアルのウェットティッシュで拭き取ってる
442名無しさん@Before→After
2021/11/22(月) 14:53:58.64ID:8a0usw3y 今日の昼飯は何にしようかの
https://i.imgur.com/NruBaew.jpg
https://i.imgur.com/NruBaew.jpg
443名無しさん@Before→After
2021/11/22(月) 19:51:17.64ID:8a0usw3y 某富裕層投資家の戦略的な昼飯らしい
https://i.imgur.com/2YqCkCD.jpg
https://i.imgur.com/2YqCkCD.jpg
444名無しさん@Before→After
2021/11/22(月) 20:38:00.06ID:sR2Qb66o 某富裕層投資家本日珍しくさることではなく一人夜飯らしい。
https://i.imgur.com/MJpXhkf.jpg
https://i.imgur.com/MJpXhkf.jpg
445名無しさん@Before→After
2021/11/22(月) 20:49:44.07ID:4nXdDhHM2021/11/22(月) 21:10:17.38ID:nexPaQnB
洗うかな。ちゃんと落とさないとじゃない?
447名無しさん@Before→After
2021/11/22(月) 21:18:39.69ID:sR2Qb66o >>445
アートメイクした時も麻酔したけど軽くふいただけですぐ施術だったし問題ないだろう。
アートメイクした時も麻酔したけど軽くふいただけですぐ施術だったし問題ないだろう。
2021/11/22(月) 21:59:10.49ID:nexPaQnB
>>447
アートメイクそうなんだ。クリニックでダーマやった時洗ってから消毒で拭かれて施術してたからなんとなくそうしてた。問題ないならなんでもいいんじゃない
アートメイクそうなんだ。クリニックでダーマやった時洗ってから消毒で拭かれて施術してたからなんとなくそうしてた。問題ないならなんでもいいんじゃない
449名無しさん@Before→After
2021/11/22(月) 23:29:28.53ID:sR2Qb66o450名無しさん@Before→After
2021/11/22(月) 23:33:56.37ID:sR2Qb66o 某富裕層投資家の戦略的な夜飯らしい
https://i.imgur.com/ICjJVi8.jpg
https://i.imgur.com/ICjJVi8.jpg
2021/11/23(火) 01:31:46.45ID:MGkqXcWB
アートメイクしたけど真皮より手前に色入れるからダーマペン2ミリでやってる人の方が深いですよ。痛いけどダーマペンで慣れてるから平気だった。サブシジョンは麻酔がとにかく痛いみたい
452名無しさん@Before→After
2021/11/23(火) 07:35:10.10ID:atmhvlKL >>451
そうなんですね。
そうなんですね。
453名無しさん@Before→After
2021/11/23(火) 13:32:42.05ID:Bp7UMZlS 某富裕層投資家の戦略的な朝飯と昼飯らしい
貧乏人羨望、怒涛の連続アップ来たぞ!
https://i.imgur.com/RuOFL5s.jpg
https://i.imgur.com/o14WbNw.jpg
貧乏人羨望、怒涛の連続アップ来たぞ!
https://i.imgur.com/RuOFL5s.jpg
https://i.imgur.com/o14WbNw.jpg
454名無しさん@Before→After
2021/11/23(火) 18:26:25.78ID:Bp7UMZlS2021/11/23(火) 21:54:52.00ID:vpRVJf9W
>>453-454
これのどっごが、ビンボー人せんぼうーやん
アタマおっかしすぎっなっんだよ
自称富裕層は、268 キリンラガー 361 サッポロのエビス 396 キリン一番搾り と、
これはもうどこから見ても一般人だなぁと思いつつ
長文は今日は、無濾過の酵母系ビールが揃ったのでゴールデンメイスターを空けている。これらは、「美味しいビールの中では」お買い得な価格帯だ。女性向けなバニラ系のテイストがある。
ドイツ・エッティンガー、銀河高原、DHCゴールデンメイスター
https://imgur.com/a/pVCihZ2
んー美味しい
自称富裕層が飲んでいるようなビールは苦いだけで、冷やして味を誤魔化さないと飲めたもんじゃないよな
これのどっごが、ビンボー人せんぼうーやん
アタマおっかしすぎっなっんだよ
自称富裕層は、268 キリンラガー 361 サッポロのエビス 396 キリン一番搾り と、
これはもうどこから見ても一般人だなぁと思いつつ
長文は今日は、無濾過の酵母系ビールが揃ったのでゴールデンメイスターを空けている。これらは、「美味しいビールの中では」お買い得な価格帯だ。女性向けなバニラ系のテイストがある。
ドイツ・エッティンガー、銀河高原、DHCゴールデンメイスター
https://imgur.com/a/pVCihZ2
んー美味しい
自称富裕層が飲んでいるようなビールは苦いだけで、冷やして味を誤魔化さないと飲めたもんじゃないよな
456名無しさん@Before→After
2021/11/23(火) 22:51:17.08ID:atmhvlKL >>455
長文よ、なかなかやるのぅ
長文よ、なかなかやるのぅ
457名無しさん@Before→After
2021/11/23(火) 22:52:34.74ID:atmhvlKL 富裕層投資家夜飯はさるこ作
https://i.imgur.com/q62VbF2.jpg
https://i.imgur.com/q62VbF2.jpg
2021/11/23(火) 23:10:59.99ID:2OL8hMCs
ひでえ自演
459名無しさん@Before→After
2021/11/23(火) 23:39:11.73ID:atmhvlKL460名無しさん@Before→After
2021/11/24(水) 10:10:24.11ID:GpsMkbJN 某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/AoGH1KU.jpg
https://i.imgur.com/AoGH1KU.jpg
2021/11/24(水) 12:08:26.50ID:phch9moy
>>440
セルフはやった事ないけどクリニックでは拭き取ってるちゃんと綺麗に拭き取れてるのか毎回気になるw
セルフはやった事ないけどクリニックでは拭き取ってるちゃんと綺麗に拭き取れてるのか毎回気になるw
2021/11/24(水) 12:18:56.58ID:XTRw3X4i
初めてのヴェルベットスキンを予約できました。数日後に施術します。終わったらレポートしたいのと、出来たら写真もあげたいです。
463名無しさん@Before→After
2021/11/24(水) 12:23:15.76ID:GpsMkbJN >>462
当日の朝飯と昼飯の画像も頼む!
当日の朝飯と昼飯の画像も頼む!
464名無しさん@Before→After
2021/11/24(水) 20:37:25.66ID:GpsMkbJN 某富裕層投資家の戦略的な昼飯、、、が失敗!
https://i.imgur.com/YF6Q7h3.jpg
https://i.imgur.com/YF6Q7h3.jpg
2021/11/24(水) 21:35:18.70ID:9KAw+A5l
466名無しさん@Before→After
2021/11/24(水) 21:46:53.66ID:9D9wmPyK >>465
やるね!
やるね!
467名無しさん@Before→After
2021/11/24(水) 21:58:58.69ID:GpsMkbJN 彼のTwitterによると富裕層投資家の夜飯は堂々と22時半、発表らしい、、、。
貼られたら転載するので貧乏人のみんなもう少し待っていてくれ!
https://i.imgur.com/SWjp0Tg.jpg
貼られたら転載するので貧乏人のみんなもう少し待っていてくれ!
https://i.imgur.com/SWjp0Tg.jpg
468名無しさん@Before→After
2021/11/25(木) 00:13:40.36ID:1EKy8S7A469名無しさん@Before→After
2021/11/25(木) 10:33:44.98ID:wiOWtLcP 某富裕層投資家の昨夜の戦略的な夜飯らしい
https://i.imgur.com/Tl3Ckw2.jpg
https://i.imgur.com/Tl3Ckw2.jpg
2021/11/25(木) 14:01:42.78ID:N1ijiSCR
>>462
楽しみに待ってます!
楽しみに待ってます!
471名無しさん@Before→After
2021/11/25(木) 15:41:33.10ID:1EKy8S7A 彼の朝飯らしい。
https://i.imgur.com/5ojdLoA.jpg
https://i.imgur.com/5ojdLoA.jpg
2021/11/25(木) 15:42:50.57ID:tRyqflZ2
さきほどヴェルベットスキン受けてきました。
直後なので少し赤みがあります。クリニックの鏡では絶望的に肌が汚いのに、写真に撮ってみるとあまり汚さが目立たないのが残念ですが、2枚貼りますが同じ時間同じ場所に撮り方を少し変えてみました。
2枚目のほうが汚く見えますがこれが真実です。
https://i.imgur.com/PwLF3Lq.jpg
https://i.imgur.com/93hKA0I.jpg
直後なので少し赤みがあります。クリニックの鏡では絶望的に肌が汚いのに、写真に撮ってみるとあまり汚さが目立たないのが残念ですが、2枚貼りますが同じ時間同じ場所に撮り方を少し変えてみました。
2枚目のほうが汚く見えますがこれが真実です。
https://i.imgur.com/PwLF3Lq.jpg
https://i.imgur.com/93hKA0I.jpg
473名無しさん@Before→After
2021/11/25(木) 15:57:44.32ID:1EKy8S7A 今日は彼は吉祥寺に来ているらしい。
https://i.imgur.com/7CxSPVw.jpg
https://i.imgur.com/7CxSPVw.jpg
474名無しさん@Before→After
2021/11/25(木) 16:25:15.81ID:1EKy8S7A >>472
ダーマペンとトレチノインやればかなり改善される。
ダーマペンとトレチノインやればかなり改善される。
2021/11/25(木) 16:58:21.41ID:h/pVFRnm
>>472
大丈夫あなたは実物でも普通くらいの肌。本当に汚かったら写真でこんなきれいに写らない
大丈夫あなたは実物でも普通くらいの肌。本当に汚かったら写真でこんなきれいに写らない
2021/11/25(木) 17:07:16.72ID:CwokrKEd
ヴェルベットスキンやってこの程度の赤みってことは0.5mmとかでされたんですか?
2021/11/25(木) 18:11:40.94ID:Mqxf7O4C
2021/11/25(木) 18:42:44.61ID:bfDGjCQe
>>474のようなバーカーアーホーに注意だ。
>>477 ダーマとトレチノインは直接的な併用は禁止だ
ダーマーローラーを広く世に広めることになった
エンビロンでは、当初から副作用が多いのでスキンケアでのトレチノインを避けてきた。
エンビロン製品にトレチノインはなく、同じビタミンA系統のパルミチン酸レチノールなどを使っている。
もちろんダーマローラーとの直接の併用も禁止で、
皮むけが強いので問題を起こしやすく、強い色素沈着などを起こす可能性がある。(『スキンケアのすべて』を参照)
今では化粧品成分レチノールが広く出回り効果は同じだと分かっている。(20年前なら病院を探してトレチノインだったかもしれないが)
・レチノール0.25% トレチノイン0.025%
・レチノール0.05% トレチノイン0.05%
・レチノール 1.0% トレチノイン0.1%
は、それぞれ同等の効果であった。シワ・小じわ、粗いシワ、肌のトーン、斑状の色素沈着、手触りの細かさで比較した。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25607905/
医薬品の世界でも
・第一世代1970年代のトレチノインから
・第三世代2000年代のアダパレンへ変わって、
副作用が減って効果が同じだと確認されている。
「50年前のトレチノイン」から、
世代交代は終わっており、安価な製品ではレチノールの方が安いということもある。
>>477 ダーマとトレチノインは直接的な併用は禁止だ
ダーマーローラーを広く世に広めることになった
エンビロンでは、当初から副作用が多いのでスキンケアでのトレチノインを避けてきた。
エンビロン製品にトレチノインはなく、同じビタミンA系統のパルミチン酸レチノールなどを使っている。
もちろんダーマローラーとの直接の併用も禁止で、
皮むけが強いので問題を起こしやすく、強い色素沈着などを起こす可能性がある。(『スキンケアのすべて』を参照)
今では化粧品成分レチノールが広く出回り効果は同じだと分かっている。(20年前なら病院を探してトレチノインだったかもしれないが)
・レチノール0.25% トレチノイン0.025%
・レチノール0.05% トレチノイン0.05%
・レチノール 1.0% トレチノイン0.1%
は、それぞれ同等の効果であった。シワ・小じわ、粗いシワ、肌のトーン、斑状の色素沈着、手触りの細かさで比較した。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25607905/
医薬品の世界でも
・第一世代1970年代のトレチノインから
・第三世代2000年代のアダパレンへ変わって、
副作用が減って効果が同じだと確認されている。
「50年前のトレチノイン」から、
世代交代は終わっており、安価な製品ではレチノールの方が安いということもある。
2021/11/25(木) 18:45:09.39ID:ondVGrgm
>>472
写真写り関係なくだいぶきれいなほうだぞ
写真写り関係なくだいぶきれいなほうだぞ
2021/11/25(木) 20:29:22.55ID:N1ijiSCR
>>472
肌綺麗…私もポテンツァの写真あげようかと思ったけどやめたw
肌綺麗…私もポテンツァの写真あげようかと思ったけどやめたw
2021/11/25(木) 20:47:52.63ID:KjNXquNv
もし褒めてくれるのならありがたいですが、これで綺麗というのはかなりもやもやしますね。
昔より改善されてきてますがまだボコボコしてます。
赤みが引いたらまた写真貼るかもです。
術後の経過でどのような変化が見られるか少しでも参考になればと。
昔より改善されてきてますがまだボコボコしてます。
赤みが引いたらまた写真貼るかもです。
術後の経過でどのような変化が見られるか少しでも参考になればと。
2021/11/25(木) 20:53:20.75ID:ondVGrgm
>>481
君とは比較にならんほど重症な人が多いということだ
君とは比較にならんほど重症な人が多いということだ
483名無しさん@Before→After
2021/11/25(木) 22:12:24.07ID:wiOWtLcP 某富裕層投資家の戦略的な昼飯らしい
https://i.imgur.com/vE0n6k6.jpg
https://i.imgur.com/vE0n6k6.jpg
2021/11/25(木) 22:33:10.83ID:wBapr0M9
>>483
おい、また肥満牛のデブ肉食いやがって
芸能人とか、心臓やらかしたり、奇病になるのはだいたいこういうの食いまくるから
血管詰まってテブ死ーだ
そんなもんより、ヘルシーな生牡蠣が
旬のシーズンになってるからなぁ、
専門店の殻付きの方がそりゃ美味しいけど、
スーパーで買ってきてもけっこういける感じになってる
仙台産が濃厚かつさっぱり寄りで良い
広島産とで二大産地のが多いけど
おい、また肥満牛のデブ肉食いやがって
芸能人とか、心臓やらかしたり、奇病になるのはだいたいこういうの食いまくるから
血管詰まってテブ死ーだ
そんなもんより、ヘルシーな生牡蠣が
旬のシーズンになってるからなぁ、
専門店の殻付きの方がそりゃ美味しいけど、
スーパーで買ってきてもけっこういける感じになってる
仙台産が濃厚かつさっぱり寄りで良い
広島産とで二大産地のが多いけど
485名無しさん@Before→After
2021/11/25(木) 23:10:25.16ID:wiOWtLcP486名無しさん@Before→After
2021/11/25(木) 23:11:00.82ID:wiOWtLcP 某富裕層投資家の戦略的な夜飯🐵✨
https://i.imgur.com/7eO4Al5.jpg
https://i.imgur.com/7eO4Al5.jpg
2021/11/25(木) 23:29:26.81ID:bfDGjCQe
>>486
「牛乳」と「牛肉」と「バター」の脂肪は同じだぞ。
チーズケーキ、焼肉、菓子パンの脂肪は
身体に悪い脂肪だ。
お前は、分かってんのか?
四つ足の脂肪、砂糖これがデブ死の主要原因、
腹の中からブサメン、砂糖で歯がボロボロのブサメン、
中からブサメンだ
パティスリーなんとかとか、ブラッスリーナントカとか、
「吉祥寺 食べログ ケーキ」でググって、
どう見ても「レピキュリアン」の方がhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005891/
こじゃれているだろう。
そんな、お上りさんが、東京で見つけたレモンケーキよりかは!
「牛乳」と「牛肉」と「バター」の脂肪は同じだぞ。
チーズケーキ、焼肉、菓子パンの脂肪は
身体に悪い脂肪だ。
お前は、分かってんのか?
四つ足の脂肪、砂糖これがデブ死の主要原因、
腹の中からブサメン、砂糖で歯がボロボロのブサメン、
中からブサメンだ
パティスリーなんとかとか、ブラッスリーナントカとか、
「吉祥寺 食べログ ケーキ」でググって、
どう見ても「レピキュリアン」の方がhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005891/
こじゃれているだろう。
そんな、お上りさんが、東京で見つけたレモンケーキよりかは!
2021/11/25(木) 23:32:55.58ID:bfDGjCQe
レピキュリアンは休みか
ほかの吉祥寺ケーキは全部
「レピキュリアン」ほど遠くから買いに行こう感がない
だめケーキだな
ほかの吉祥寺ケーキは全部
「レピキュリアン」ほど遠くから買いに行こう感がない
だめケーキだな
2021/11/26(金) 00:22:11.54ID:Jjt1eLRD
スーパーの仙台産の牡蠣は何回か買ってるけど、殻付きを店で食べるのに近づいてるというか、
かなり味がのってるなぁ今の時期は
あと自称富裕層が知らないような「美味いビールの安い祭り」になってるから、このライトスピードっていうの、グァバジュースが上手く混ざったような味で
牡蠣もビールも最上に美味しいなぁ、いい12月にだなぁ
https://imgur.com/a/SHdvrzy
かなり味がのってるなぁ今の時期は
あと自称富裕層が知らないような「美味いビールの安い祭り」になってるから、このライトスピードっていうの、グァバジュースが上手く混ざったような味で
牡蠣もビールも最上に美味しいなぁ、いい12月にだなぁ
https://imgur.com/a/SHdvrzy
490名無しさん@Before→After
2021/11/26(金) 06:40:48.11ID:Yn2Nnruu >>487
ぐぬぬぅ
ぐぬぬぅ
491名無しさん@Before→After
2021/11/26(金) 06:51:33.00ID:Yn2Nnruu 某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/XTFZ4Mw.jpg
https://i.imgur.com/XTFZ4Mw.jpg
492名無しさん@Before→After
2021/11/26(金) 07:51:53.63ID:iv3PgXU1 >>491
早起きですね、富裕層!
早起きですね、富裕層!
2021/11/26(金) 14:01:48.90ID:rWUsHZ4k
494名無しさん@Before→After
2021/11/26(金) 14:02:01.48ID:iv3PgXU1 某富裕層投資家本日の昼飯はこれらから選択するようだ。
https://i.imgur.com/0C8UyVQ.jpg
https://i.imgur.com/0C8UyVQ.jpg
2021/11/26(金) 14:41:46.22ID:8fEt5R7p
>>472
昨日ヴェルベットスキンを施術してもらい、約24時間の経過を報告します。
赤みは半減して、スベスベ感は術後そのまま残ってます。
術後何も塗らず、洗顔もしてないありのままの状態で1枚目は洗面台のライトを使った明るい場所、2枚目はベットルームの十分な明るさで撮影しました。
https://i.imgur.com/xL9Mf4I.jpg
https://i.imgur.com/SzV1nWl.jpg
昨日ヴェルベットスキンを施術してもらい、約24時間の経過を報告します。
赤みは半減して、スベスベ感は術後そのまま残ってます。
術後何も塗らず、洗顔もしてないありのままの状態で1枚目は洗面台のライトを使った明るい場所、2枚目はベットルームの十分な明るさで撮影しました。
https://i.imgur.com/xL9Mf4I.jpg
https://i.imgur.com/SzV1nWl.jpg
2021/11/26(金) 15:06:56.76ID:tgKSrXVD
>>493 ニキビでボッコボコが「気にならない」っていってるだけ、だけど
>>495 しかし24時間後では、ダウンタイムで腫れてるだけなので比較は意味がない
このレベルの毛穴の開きは
海でも行き過ぎたのか(知人がそうなっているので)、ダメージが大きいから毛穴がブツブツ開いていて
視力が1.0以上あれば、たぶん対面で見えるレベルだ
https://www.biteki.com/wp-content/uploads/2018/05/efacebd69b4642a14976a236e9221c30.jpg
こういう典型例よりは酷くなさそうで、軽度には見えるけど
イチゴ鼻が角栓によって物理的に開いたのとは違い、
たるみ毛穴と言われ40代とか、皮脂分泌が減り角栓が無くても毛穴が目立つ。そっちかもしれない。
・オレイン酸が同じように毛穴を拡大する(長文が、オリーブ油配合化粧品を推奨しない理由)
特に脂漏性皮膚炎の原因となる皮膚常在菌がほかの脂肪をこれに代謝するので
洗顔料など軽い殺菌成分やトーナー(乳酸・サリチル酸など)も予防になるかと思う(角栓予防にも)
・日照時間の多い地域で毛穴は目立つという分析があるがこれじゃないかと思うな
レチノールなどビタミンA系は、種類は知らないが毛穴の評価をし効果がある臨床試験があるし、
ビタミンC誘導体も、毛穴のまわりの色素沈着を消すことによって、目で見て見える毛穴を減らすとされてる。
ダーマーローラーの>>19の論文もそうだ、ビタミンAとCは使っているが。
ダーマローラーの効果の最大は半年からそれ以降と言われているので、経過を待ってみること。
(実際、たまにニキビができる程度の私の
ニキビ跡で大きかった何個かの毛穴は3ミリをやって直後は目立ったが
1年くらいで、美容成分も併用し、7割かそれ以上よくなったかと、もうほとんど気にならない)
>>495 しかし24時間後では、ダウンタイムで腫れてるだけなので比較は意味がない
このレベルの毛穴の開きは
海でも行き過ぎたのか(知人がそうなっているので)、ダメージが大きいから毛穴がブツブツ開いていて
視力が1.0以上あれば、たぶん対面で見えるレベルだ
https://www.biteki.com/wp-content/uploads/2018/05/efacebd69b4642a14976a236e9221c30.jpg
こういう典型例よりは酷くなさそうで、軽度には見えるけど
イチゴ鼻が角栓によって物理的に開いたのとは違い、
たるみ毛穴と言われ40代とか、皮脂分泌が減り角栓が無くても毛穴が目立つ。そっちかもしれない。
・オレイン酸が同じように毛穴を拡大する(長文が、オリーブ油配合化粧品を推奨しない理由)
特に脂漏性皮膚炎の原因となる皮膚常在菌がほかの脂肪をこれに代謝するので
洗顔料など軽い殺菌成分やトーナー(乳酸・サリチル酸など)も予防になるかと思う(角栓予防にも)
・日照時間の多い地域で毛穴は目立つという分析があるがこれじゃないかと思うな
レチノールなどビタミンA系は、種類は知らないが毛穴の評価をし効果がある臨床試験があるし、
ビタミンC誘導体も、毛穴のまわりの色素沈着を消すことによって、目で見て見える毛穴を減らすとされてる。
ダーマーローラーの>>19の論文もそうだ、ビタミンAとCは使っているが。
ダーマローラーの効果の最大は半年からそれ以降と言われているので、経過を待ってみること。
(実際、たまにニキビができる程度の私の
ニキビ跡で大きかった何個かの毛穴は3ミリをやって直後は目立ったが
1年くらいで、美容成分も併用し、7割かそれ以上よくなったかと、もうほとんど気にならない)
2021/11/26(金) 15:43:59.87ID:ZKJMSs2T
2021/11/26(金) 20:19:18.71ID:luitv5S9
投資家さんはクレーター歴どれくらいで何回くらいダーマ治療されました?
499名無しさん@Before→After
2021/11/26(金) 20:27:23.36ID:iv3PgXU1 >>498
投資家はクレーターなどは無くニキビに悩みは無いが、単純にこのサイコっぽい治療を自分でしたら肌がどう改善されるのか実験的にダーマペンを購入した。
3週間に一回、痛くて1.5ミリでしかやっていないがまだ2回目にも関わらず何人かに肌が綺麗になったと言われた。(併用してトレチノインとハイドロキノンもやっている)
ちなみに使ってるのはマイナーなこれ。
https://i.imgur.com/EhY7XKa.jpg
投資家はクレーターなどは無くニキビに悩みは無いが、単純にこのサイコっぽい治療を自分でしたら肌がどう改善されるのか実験的にダーマペンを購入した。
3週間に一回、痛くて1.5ミリでしかやっていないがまだ2回目にも関わらず何人かに肌が綺麗になったと言われた。(併用してトレチノインとハイドロキノンもやっている)
ちなみに使ってるのはマイナーなこれ。
https://i.imgur.com/EhY7XKa.jpg
500名無しさん@Before→After
2021/11/26(金) 20:51:32.24ID:8fEt5R7p501名無しさん@Before→After
2021/11/26(金) 21:04:13.70ID:Yn2Nnruu502名無しさん@Before→After
2021/11/26(金) 21:51:10.02ID:Yn2Nnruu 本日は富裕層投資家、おさる氏の妻さる子が夜飯を作るとのうわさです!
https://i.imgur.com/fRvTFCJ.jpg
https://i.imgur.com/fRvTFCJ.jpg
503名無しさん@Before→After
2021/11/26(金) 21:57:29.47ID:Yn2Nnruu なお、昼飯はこれだったらしい
https://i.imgur.com/uveaT5r.jpg
https://i.imgur.com/uveaT5r.jpg
2021/11/26(金) 23:18:21.93ID:luitv5S9
昼ごはんはいいから肌の写真を貼っておくれ
505名無しさん@Before→After
2021/11/26(金) 23:23:03.06ID:Yn2Nnruu506名無しさん@Before→After
2021/11/26(金) 23:24:10.35ID:Yn2Nnruu 某富裕層投資家の妻の作る戦略的な夜飯
https://i.imgur.com/hmQE8cL.jpg
https://i.imgur.com/hmQE8cL.jpg
2021/11/27(土) 02:54:32.00ID:yKAZ5mZb
お前らバカだからさ、残念だけどさー
50年前の成分であるトレチノインとハイドロキノンは、ダーマローラーが副作用が残念だとして1番避けているやつだ
賢い人物はフェルナンデスの『スキンケアのすべて』を読めばいい
長年トレチノインとハイドロキノンを使ってきたゼオスキンでさえ最近では非ハイドロキノンを打ち出している。
ハイドロキノンに至っては2020年に安全性が確認できないとして、濃度の低いものも薬局での販売を禁止した。シミが難治化するリスクなどがあるやつだ。長期の連用禁止、休薬の推奨が言われている。ともかく長く使うほど、浸透させるほど心配ということだ。
ほかの美白剤ではそんな副作用は一切いわれてないし、ハイドロキノンと同等の効果を臨床試験で示している。
50年前の成分であるトレチノインとハイドロキノンは、ダーマローラーが副作用が残念だとして1番避けているやつだ
賢い人物はフェルナンデスの『スキンケアのすべて』を読めばいい
長年トレチノインとハイドロキノンを使ってきたゼオスキンでさえ最近では非ハイドロキノンを打ち出している。
ハイドロキノンに至っては2020年に安全性が確認できないとして、濃度の低いものも薬局での販売を禁止した。シミが難治化するリスクなどがあるやつだ。長期の連用禁止、休薬の推奨が言われている。ともかく長く使うほど、浸透させるほど心配ということだ。
ほかの美白剤ではそんな副作用は一切いわれてないし、ハイドロキノンと同等の効果を臨床試験で示している。
508名無しさん@Before→After
2021/11/27(土) 10:25:41.81ID:MGFVFvhx2021/11/27(土) 20:04:43.85ID:UvOmz0Ec
皮膚科の保険適用でボコボコ肌が治る方法を求む
510名無しさん@Before→After
2021/11/27(土) 22:21:49.79ID:QzG0zWFC 某富裕層投資家の戦略的な昼飯
https://i.imgur.com/apgneNG.jpg
https://i.imgur.com/apgneNG.jpg
511名無しさん@Before→After
2021/11/27(土) 22:48:17.63ID:QzG0zWFC512名無しさん@Before→After
2021/11/27(土) 23:26:06.13ID:QzG0zWFC 某富裕層投資家の妻が作る前衛的な夜飯
https://i.imgur.com/5upDB4d.jpg
https://i.imgur.com/5upDB4d.jpg
2021/11/27(土) 23:42:23.61ID:XgIIJLYd
食べ比べしているが
牡蠣は広島産より仙台産のが神がかっている。
491 朝 バナナ
503 昼 麻辣っぽい大量の鶏のから揚げ=油大量を除いてはヘルシーだ
506 夜 ソースが多くて何か分からんが魚か?合格だ
508 朝 あんぱんとバナナ ええ、つまり、アンコは小豆と砂糖ですから、
アズキだけでも甘いのに、市販のあんこはたいてい砂糖ですからお菓子みたいなもんです。
虫歯注意ですね。
510 昼 ビビンバに皿の肉を焼いてから入れるのか?肉はマシな量ですな。
512 夜 納豆と鮭でヘルシーだ。お味噌汁がようあるのはよくて、日本のコホート研究で病気が少ないことに結びついている。
残念なのは、頻繁にソーセージなどがある。
ハム・ソーセージ・ベーコンは加工肉で、安くて簡単なんだが
塩分と、特に亜硝酸塩と肉成分が反応して発がん性になっていると知っているので
私なら食べても週1くらいにしてはいるなぁ
朝がまだ残念だなぁ
自分だったら、「菓子パンではないバゲット」やベーグルをかじるよね
簡単にしたいならナッツを足してもいいし
サーモンをはさんでもいいし
完熟バナナはもう緑のバナナにあったデンプンはなくなってしまっている
https://www.healthline.com/nutrition/green-bananas-good-or-bad
これを読むと、黄色いバナナは、オニギリというよりは、お菓子と果物の中間物になっていることを
考えるとあまり良くないと思う
バナナをパンに変えられるならパンの方がいいが、
バナナの多種類の糖分による集中力の維持や、食物繊維による便通に魅力を感じているならまあ△として維持してもいいかと
カップ焼きそばでドヤ顔の自称富裕層にとっては、
お手軽だ、皮をむくだけで食べられる
牡蠣は広島産より仙台産のが神がかっている。
491 朝 バナナ
503 昼 麻辣っぽい大量の鶏のから揚げ=油大量を除いてはヘルシーだ
506 夜 ソースが多くて何か分からんが魚か?合格だ
508 朝 あんぱんとバナナ ええ、つまり、アンコは小豆と砂糖ですから、
アズキだけでも甘いのに、市販のあんこはたいてい砂糖ですからお菓子みたいなもんです。
虫歯注意ですね。
510 昼 ビビンバに皿の肉を焼いてから入れるのか?肉はマシな量ですな。
512 夜 納豆と鮭でヘルシーだ。お味噌汁がようあるのはよくて、日本のコホート研究で病気が少ないことに結びついている。
残念なのは、頻繁にソーセージなどがある。
ハム・ソーセージ・ベーコンは加工肉で、安くて簡単なんだが
塩分と、特に亜硝酸塩と肉成分が反応して発がん性になっていると知っているので
私なら食べても週1くらいにしてはいるなぁ
朝がまだ残念だなぁ
自分だったら、「菓子パンではないバゲット」やベーグルをかじるよね
簡単にしたいならナッツを足してもいいし
サーモンをはさんでもいいし
完熟バナナはもう緑のバナナにあったデンプンはなくなってしまっている
https://www.healthline.com/nutrition/green-bananas-good-or-bad
これを読むと、黄色いバナナは、オニギリというよりは、お菓子と果物の中間物になっていることを
考えるとあまり良くないと思う
バナナをパンに変えられるならパンの方がいいが、
バナナの多種類の糖分による集中力の維持や、食物繊維による便通に魅力を感じているならまあ△として維持してもいいかと
カップ焼きそばでドヤ顔の自称富裕層にとっては、
お手軽だ、皮をむくだけで食べられる
514名無しさん@Before→After
2021/11/28(日) 00:07:45.22ID:1T33LIWH >>513
非常に感心させられる洞察だ、、
非常に感心させられる洞察だ、、
2021/11/28(日) 00:41:41.09ID:ryeChIl1
ヴェルベットスキンの施術から2日目ですが、かなり顔の皮が剥がれてます。
ピーリングも一緒にやるので当たり前ですが、ダーマペン単体でやるよりも遥かにダメージがありました。
ヴェルベットスキンを受ける方はダウンタイムにお気をつけてください。
ピーリングも一緒にやるので当たり前ですが、ダーマペン単体でやるよりも遥かにダメージがありました。
ヴェルベットスキンを受ける方はダウンタイムにお気をつけてください。
2021/11/28(日) 06:24:04.01ID:L36wuvlq
10回以上は軽くやってるんだが凸凹が全く良くならないどころか酷くなってる気さえある
あとクレーターの内部?の色素沈着が一生薄くならないんだが改善案はあるのか…普通は色素沈着って薄くなってくよね?
あとクレーターの内部?の色素沈着が一生薄くならないんだが改善案はあるのか…普通は色素沈着って薄くなってくよね?
2021/11/28(日) 06:40:00.19ID:+inW80uJ
肌の入れ替えが正常にいかないような施術してるからだろ
518名無しさん@Before→After
2021/11/28(日) 10:07:20.94ID:g1S65YUb519名無しさん@Before→After
2021/11/28(日) 10:50:19.89ID:mMLV6F+S ダーマペン自体は8回ほどしてて、今回2.5mmで初めてやったんですが、5日目でまだほんのり赤いです
こんなもんですかね?色白だから目立ってるだけですかね
ちょっと不安です
こんなもんですかね?色白だから目立ってるだけですかね
ちょっと不安です
2021/11/28(日) 13:31:32.26ID:UwU0VoHa
>>516
ちゃんと食べてる?
ちゃんと食べてる?
521名無しさん@Before→After
2021/11/28(日) 19:06:29.14ID:g1S65YUb >>520
富裕層投資家見習うべきだよな。
富裕層投資家見習うべきだよな。
522名無しさん@Before→After
2021/11/28(日) 23:53:25.41ID:1T33LIWH523名無しさん@Before→After
2021/11/29(月) 13:35:26.85ID:nZ0ivNCn 某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/mWetwRE.jpg
https://i.imgur.com/mWetwRE.jpg
524名無しさん@Before→After
2021/11/29(月) 14:15:46.35ID:nZ0ivNCn 某富裕層投資家、本日も讃岐うどん店にて昼飯を食べるという貧乏人を嘲笑うかなのようなセレクトを見せてくれるらしい。
https://i.imgur.com/cb6URg8.jpg
https://i.imgur.com/cb6URg8.jpg
525名無しさん@Before→After
2021/11/29(月) 23:26:30.72ID:xhwQ6v33 富裕層投資家昼は大門でこれを食べたらしい!
https://i.imgur.com/v0W2HHz.jpg
https://i.imgur.com/v0W2HHz.jpg
526名無しさん@Before→After
2021/11/30(火) 09:04:22.62ID:EWC+JQqm 某富裕層投資家の戦略的な夜飯、明日はディズニシーにさる子さんと行くため軽めらしい。
https://i.imgur.com/BnsLWDb.jpg
https://i.imgur.com/BnsLWDb.jpg
527名無しさん@Before→After
2021/11/30(火) 16:52:14.22ID:KCz1MkVj 某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/JEuOPEe.jpg
https://i.imgur.com/JEuOPEe.jpg
2021/11/30(火) 20:13:06.73ID:CRgp/Whz
戦略的って枕詞
なんか馬鹿っぽい
なんか馬鹿っぽい
2021/11/30(火) 20:26:31.25ID:mmoIZa1O
そりゃあこんなところに飯の画像を貼って荒らしているキチガイは馬鹿でしょ
530名無しさん@Before→After
2021/11/30(火) 21:48:59.47ID:KCz1MkVj2021/11/30(火) 22:25:58.18ID:mb7uN8DU
元々中程度〜軽度の中間くらいのクレーター持ちでしたが、現在は軽度くらいまで改善しましたが、1年半以上ダーマペンを継続してきて、ヴェルベットスキンもやってみてこのまま同じ施術を同じ期間続けても多分完治はしないだろうと感じました。
ここで話が出ているように、自分も部分的にローリングタイプのクレーターがありますが、ここは他のクレータータイプより明らかに治りが遅いです。
ここで話が出ているように、自分も部分的にローリングタイプのクレーターがありますが、ここは他のクレータータイプより明らかに治りが遅いです。
2021/12/01(水) 00:32:58.83ID:VfPIlLZw
今日車に乗る時自分の顔が見えたんだけど少し凸凹がマシに見えたもう少し頑張ろ
2021/12/01(水) 07:08:55.73ID:gA3WbWSf
ヴェルベットスキンやってもらおうと思うんだけど、大阪でおすすめの院とかご存じないでしょうか
品川美容外科がクチコミ悪くて躊躇してます
品川美容外科がクチコミ悪くて躊躇してます
2021/12/01(水) 11:58:27.06ID:IadW/yGz
2021/12/01(水) 14:16:58.24ID:W5OripdP
今日は特に肌が汚いなー
536名無しさん@Before→After
2021/12/01(水) 16:21:04.60ID:W9r0CcpC ベルベットスキンでクレーターがよくなったって、一体どんな奇跡が起きた?
537名無しさん@Before→After
2021/12/02(木) 07:55:52.87ID:Q+hfsmJB538名無しさん@Before→After
2021/12/02(木) 07:56:09.29ID:Q+hfsmJB539名無しさん@Before→After
2021/12/02(木) 08:36:24.63ID:Q+hfsmJB2021/12/03(金) 00:15:33.94ID:dLh6iNBT
ダーマペンとベルベットスキンやヴァンパイアフェイシャルの違いって単に成長因子の違いなのかな
じゃあ高級な成長因子って効果あるのか
じゃあ高級な成長因子って効果あるのか
541名無しさん@Before→After
2021/12/03(金) 00:26:50.13ID:2GeEKixz >>540
ヴェルベットはコラーゲンピール?というピーリング剤、ヴァンパイアは自身の血液で生成した血漿を使うので全然違うと思います。
ヴェルベットスキンのピーリング剤は焼けるような痛みがあり、施術後1日経過してから皮膚がボロボロめくれました。市販のピーリング剤とは強さが全く違いましたね。
ただ成長因子を使ったダーマペンなら自宅で出来るのでクリニックでやる必要もないですね。
ヴェルベットはコラーゲンピール?というピーリング剤、ヴァンパイアは自身の血液で生成した血漿を使うので全然違うと思います。
ヴェルベットスキンのピーリング剤は焼けるような痛みがあり、施術後1日経過してから皮膚がボロボロめくれました。市販のピーリング剤とは強さが全く違いましたね。
ただ成長因子を使ったダーマペンなら自宅で出来るのでクリニックでやる必要もないですね。
2021/12/03(金) 02:28:36.69ID:yDNaw+nl
成長因子自体にあまり効果はないと思う。ダーマペンの滑りをよくするための潤滑油と思ってる。
ダーマペンの原理はニキビ跡に無理やり傷をつけて自己治癒の過程で凹みがやわらいでくるという理屈だからあくまで治すのは自分の身体。
だからダーマペン中は良質な栄養をとったほうがいい。
ダーマペンの原理はニキビ跡に無理やり傷をつけて自己治癒の過程で凹みがやわらいでくるという理屈だからあくまで治すのは自分の身体。
だからダーマペン中は良質な栄養をとったほうがいい。
2021/12/03(金) 03:11:27.09ID:8GgqoLaH
ダーマペンより水光注射のがいいらしいけど値段が優しくないんよね
2021/12/03(金) 03:20:09.02ID:95M4XXd1
試しに2時間くらいブスブスしてみたら
2週間経っても赤みが完治しない…
20分くらいを2週間置きにやった方がいいのかもしれない…
2週間経っても赤みが完治しない…
20分くらいを2週間置きにやった方がいいのかもしれない…
2021/12/03(金) 06:45:16.86ID:Zg0zmf68
2時間できるのすごいな〜 何mmでですか?
私は麻酔して2.5mmですが20分が限界です…
私は麻酔して2.5mmですが20分が限界です…
2021/12/03(金) 09:14:44.77ID:2GeEKixz
そんな長時間ダメージを与え続けたら治らなくなりそうで怖いですね。
2021/12/03(金) 12:36:53.69ID:eov74uPR
刺してるうちにどんどん麻酔切れていかない?
そんなにずっと同じ部分を刺してられないよ〜
そんなにずっと同じ部分を刺してられないよ〜
548名無しさん@Before→After
2021/12/03(金) 15:33:54.27ID:txrfc6QZ >>547
確かにそんなこと富裕層投資家も言ってたな。
確かにそんなこと富裕層投資家も言ってたな。
2021/12/03(金) 16:48:12.63ID:y4PizDGQ
550名無しさん@Before→After
2021/12/04(土) 08:27:41.63ID:3uaz2GGu2021/12/04(土) 10:34:03.49ID:9/y2Witv
麻酔が切れるのか、一度刺したところは二度目が痛い
2021/12/04(土) 13:31:38.13ID:eDPyiVC7
>>549
は?
は?
2021/12/04(土) 15:44:26.96ID:bGNQUWE6
2021/12/04(土) 18:55:25.59ID:Q+tLcQ/5
一番大事なのは睡眠でしょ
2021/12/04(土) 19:03:25.98ID:uCy14/cj
>>554
カロリーと基礎栄養も睡眠も運動も最低限必要な土台。
カロリーと基礎栄養も睡眠も運動も最低限必要な土台。
2021/12/04(土) 19:05:23.30ID:uCy14/cj
カスケード満たしてないのに色々しても
変になるだけ。
変になるだけ。
2021/12/04(土) 21:39:22.88ID:Kc/1yPHA
ダーマペンとピコフラクショナルは
肌に傷をつけて治る力で毛穴を改善するっていう考え方で、同じようなものなんですかね?
(傷つけ方は針とレーザーの違いはあれど)
肌に傷をつけて治る力で毛穴を改善するっていう考え方で、同じようなものなんですかね?
(傷つけ方は針とレーザーの違いはあれど)
2021/12/05(日) 00:31:13.71ID:dMwr8s5j
週1で2.5mmを9回くらいやってから、1年経ったけど、色素沈着が消えてない
ニキビで濃いめのトレチノイン酸を塗ってた頃よりも強固な色素沈着だ
クレーターは浅くなった程度
ホームユースなら月1で半年やって半年クールダウンとかがぼちぼちかねw
ニキビで濃いめのトレチノイン酸を塗ってた頃よりも強固な色素沈着だ
クレーターは浅くなった程度
ホームユースなら月1で半年やって半年クールダウンとかがぼちぼちかねw
2021/12/05(日) 01:15:58.76ID:XhzmW7p9
2週に1回でもやばいのに週1はヤバすぎ
2021/12/05(日) 01:57:42.32ID:ry0wbEPh
こんなクソめんどくさい作業を週1でやれるのがすげぇ
2021/12/05(日) 02:15:53.34ID:3GamyrnT
肌が再生する前にまた傷つけたら負担ヤバいでしょ
そりゃあ色素沈着もするわ
そりゃあ色素沈着もするわ
2021/12/05(日) 07:24:32.74ID:c+xAeKBq
太ももに肉割れあってクリームとか塗ると溝に溜まるような感じだったんだけど
セルフで2回やったらだいぶ改善されて溝はほぼなくなって跡はあるけどマシになった
セルフで2回やったらだいぶ改善されて溝はほぼなくなって跡はあるけどマシになった
2021/12/05(日) 09:42:56.38ID:qFNtLQoe
ガセネタに注意
まず食事のことはダーマローラーの文献には書いてません。
傷の修復でもあまり言われていない。
若干の研究はあるので、「傷の回復」に何の影響もないとも言えないが、「美肌」になるのかはよく分からんとこだろう
>>17のように、現在研究者がたどり着いた最善の間隔が週1です。
まず食事のことはダーマローラーの文献には書いてません。
傷の修復でもあまり言われていない。
若干の研究はあるので、「傷の回復」に何の影響もないとも言えないが、「美肌」になるのかはよく分からんとこだろう
>>17のように、現在研究者がたどり着いた最善の間隔が週1です。
564名無しさん@Before→After
2021/12/05(日) 11:00:42.24ID:lzEpL0t7 ダーマペンでニキビ痕やクレーターを改善させたかったら3mmじゃないと殆ど効かないということに一年経って気付いてしまった。2mmとかほぼ改善しねえ…
2021/12/05(日) 11:07:53.04ID:Nu7BgkU/
>>564
3mmに設定出来るダーマペンって入手出来るの?
3mmに設定出来るダーマペンって入手出来るの?
566名無しさん@Before→After
2021/12/05(日) 11:19:56.44ID:lzEpL0t7 >>565
いや普通に売ってるっていうか最近発売されたばかりだよー
いや普通に売ってるっていうか最近発売されたばかりだよー
2021/12/05(日) 11:51:16.17ID:dsaojRf9
皆はダウンタイム中は毎日成長因子塗ってる?
2021/12/05(日) 11:53:29.83ID:Nu7BgkU/
569名無しさん@Before→After
2021/12/05(日) 12:00:33.23ID:lzEpL0t7 >>567
一応プラセンタジェル を塗ってる。
一応プラセンタジェル を塗ってる。
2021/12/05(日) 12:15:13.00ID:dsaojRf9
2021/12/05(日) 12:27:54.88ID:bAmlNj2g
2021/12/05(日) 13:07:32.35ID:l8sT2oL4
バカが喋っていますから気をつけて。
プラセンタは>>28-29のように、ほぼ価格差もないですが、
ほかの科学的根拠のあるものに比べて、科学的根拠がないので何効くかよく分かりません。
>飯食わないとエネルギー作れない
意味が分からないが、ええ、カロリーの話ですかね。熱量・カロリーの話はしていません。
プラセンタは>>28-29のように、ほぼ価格差もないですが、
ほかの科学的根拠のあるものに比べて、科学的根拠がないので何効くかよく分かりません。
>飯食わないとエネルギー作れない
意味が分からないが、ええ、カロリーの話ですかね。熱量・カロリーの話はしていません。
2021/12/05(日) 13:22:06.12ID:wz+u7wNL
プラセンタは?
2021/12/05(日) 13:27:15.37ID:iBJqTYUp
>>572
バカの自己紹介乙
バカの自己紹介乙
2021/12/05(日) 13:48:48.54ID:v0Ja5wLf
>>558
週1の2.5mmはヤバば。4週に1回の2.5mmでも色素沈着してるのにそれはまずいは。
アドバイスすると早く治したいからペース早めで打ちたいという気持ちはめちゃくちゃ分かるけど、ダーマペンはあくまで肌を傷つけてその再生過程でクレーターを治してく作業だからやりすぎは禁物。
過ぎたるは及ばざるが如し。2.5mmなら最低でも5週間は空けなきゃダメ。
週1の2.5mmはヤバば。4週に1回の2.5mmでも色素沈着してるのにそれはまずいは。
アドバイスすると早く治したいからペース早めで打ちたいという気持ちはめちゃくちゃ分かるけど、ダーマペンはあくまで肌を傷つけてその再生過程でクレーターを治してく作業だからやりすぎは禁物。
過ぎたるは及ばざるが如し。2.5mmなら最低でも5週間は空けなきゃダメ。
2021/12/05(日) 13:50:26.80ID:v0Ja5wLf
ただし1mmとか1.5mmだったら2週間おきでもいいと思うけどね。深い針で5週間、浅い針で2週間。どっちがクレーターよくなるかは知らんけど誰が試してくれんかな
2021/12/05(日) 13:53:50.13ID:Nu7BgkU/
軽度のクレーターなら1mmでも改善するかもですが、中程度以上の状態だとダウンタイム長くても針は長めのほうが効果ありそうですよね。
2021/12/05(日) 14:00:40.54ID:Nu7BgkU/
>>472
ヴェルベットスキンを受けて10日後の肌を撮影してみました。これ以外にも注射打ったりしてるのでヴェルベットスキン単体効果の割合は分かりませんが、だいぶ綺麗になりました。
ヴェルベットスキンを受けた直後と、それから5日間くらいは自宅でダーマやったほうがまだ効果ありそう?と思ったりしましたが、ヴェルベットスキンの焼けるような痛みは確かに効果はありました。
もう少し時間経過したら再度報告します。
https://i.imgur.com/e11MjkD.jpg
ヴェルベットスキンを受けて10日後の肌を撮影してみました。これ以外にも注射打ったりしてるのでヴェルベットスキン単体効果の割合は分かりませんが、だいぶ綺麗になりました。
ヴェルベットスキンを受けた直後と、それから5日間くらいは自宅でダーマやったほうがまだ効果ありそう?と思ったりしましたが、ヴェルベットスキンの焼けるような痛みは確かに効果はありました。
もう少し時間経過したら再度報告します。
https://i.imgur.com/e11MjkD.jpg
2021/12/05(日) 14:56:08.19ID:q2hyRyoh
あら、もとから美肌の人ね
580名無しさん@Before→After
2021/12/05(日) 15:24:46.63ID:lzEpL0t7 >>575
5週間は空けすぎだろw適当な事を言うのは止めましょう。
5週間は空けすぎだろw適当な事を言うのは止めましょう。
2021/12/05(日) 16:56:39.48ID:XhzmW7p9
>>580
空けすぎという根拠は?
空けすぎという根拠は?
2021/12/05(日) 17:50:49.10ID:QN2raf6k
>>569
一応?
一応?
2021/12/05(日) 20:19:07.43ID:l8sT2oL4
プラセンタは>>28-29のように、ほぼ価格差もないですが、
ほかの科学的根拠のある成分に比べて、科学的根拠=臨床試験がないので、何に効くかよく分からない昭和治療法です。
またガセネタ荒らしが昔から横行しているので注意です
「ダーマに最適化するための現時点の理解状況・2020年版」針の長さ、施術回数と間隔
Current concepts on how to optimise skin needling 2020
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文ですね。
第3節がこの施術間隔です。
3| THE INTERVALS BETWEEN NEEDLING
3節 針施術の間隔(拙訳)
3.1節では、成長因子TGF-B3とIL10に注目した研究が行われており、
TGFB3が多いほど再生が良好で、IL10はこれと共同ではたらき、ヒアルロン酸合成にもつながることを説明。
2010年には、Austらが施術後約2週間にわたってTGFB3が上昇したままであると示したと書いてある。
そのため2週間以内に、再び施術することのが良いかが重要になり、
2014年、Zeitterらがそれを実験報告したと書いてある。
※Aust, 2010の解説
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20337652/
彼らは以前には、ダーマとビタミンACを併用することで、コラーゲンI(良いコラーゲン)の増加を
ダーマのみより増加させることを発見している。
このたび、ラットの実験で、瘢痕の改善の指標となる、TGF-B3が施術後2週間増加することを発見。
>vitamin A cream (retinyl palmitate; Environ Original) and vitamin C cream (ascorbyl tetraisopalmitate) (Environ C-Boost)
使用はエンビロン製のビタミンA誘導体とビタミンC誘導体ですね。(併用禁止しているトレチノインやビタミンCではなく)
パルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)のオイルを塗布
4グループに分けているが、その違いは書かれていない(笑)
ほかの科学的根拠のある成分に比べて、科学的根拠=臨床試験がないので、何に効くかよく分からない昭和治療法です。
またガセネタ荒らしが昔から横行しているので注意です
「ダーマに最適化するための現時点の理解状況・2020年版」針の長さ、施術回数と間隔
Current concepts on how to optimise skin needling 2020
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文ですね。
第3節がこの施術間隔です。
3| THE INTERVALS BETWEEN NEEDLING
3節 針施術の間隔(拙訳)
3.1節では、成長因子TGF-B3とIL10に注目した研究が行われており、
TGFB3が多いほど再生が良好で、IL10はこれと共同ではたらき、ヒアルロン酸合成にもつながることを説明。
2010年には、Austらが施術後約2週間にわたってTGFB3が上昇したままであると示したと書いてある。
そのため2週間以内に、再び施術することのが良いかが重要になり、
2014年、Zeitterらがそれを実験報告したと書いてある。
※Aust, 2010の解説
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20337652/
彼らは以前には、ダーマとビタミンACを併用することで、コラーゲンI(良いコラーゲン)の増加を
ダーマのみより増加させることを発見している。
このたび、ラットの実験で、瘢痕の改善の指標となる、TGF-B3が施術後2週間増加することを発見。
>vitamin A cream (retinyl palmitate; Environ Original) and vitamin C cream (ascorbyl tetraisopalmitate) (Environ C-Boost)
使用はエンビロン製のビタミンA誘導体とビタミンC誘導体ですね。(併用禁止しているトレチノインやビタミンCではなく)
パルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)のオイルを塗布
4グループに分けているが、その違いは書かれていない(笑)
2021/12/05(日) 21:05:53.93ID:l8sT2oL4
※Zeitter、2014の解説
ビタミンAとC(パルミチン酸レチノールとビタミンC誘導体のVCIP)を併用した
ラットでの試験。スキンケアのみ、針のみ、
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24513133/
この論文の要旨にも、
>Juvenile collagen I showed itself up-regulated in all groups, while collagen III was down-regulated.
>(拙訳)若返りコラーゲンIはすべてのグループで増え、コラーゲンIIIは減った。
>>25にもあるように、瘢痕や肉割れの見た目の悪い硬いコラーゲンがIIIかと、コラーゲンIは柔らか弾力なイメージ。
>highly concentrated retinyl palmitate oil and ascorbyl tetra-isopalmitate oil immediately after needling
>(拙訳、エンビロン製の)針施術直後に、高濃度のパルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)のオイルを塗布
ラットを、Aなにもしない、Bスキンケアのみ、C針1回のみ、D針4回のみ、E針4回とスキンケアの5グループで比較、
スキンケアは毎日、針は1ミリ。
>Group (D) and (E) animals were needled a total of fourtimes—once in three weeks.
グループDとEは計4回の針施術、3週間に1回。
表皮の厚さの増加は、Aに比べ、BビタミンACのみ122%、C針1回は215%、D針4回は404%、Eでは758%となった。
ダーマでは表皮を薄くするレーザーとは異なり、治療回数に制限はない。
Cでは真皮結合組織のパターンの改善が見られ、DとEではより太い繊維束など、よく見えている的な説明。
結論
>Our study indicates that the effects and benefits of singular medical needling (3 mm) can also
>be achieved by singular microneedling (1 mm) and might even supersede the epidermal results by repeating the treatment,
>although this should be confirmed by further comparative studies.
>The highest increase was observed with group (E).
>(拙訳)今回の調査では、
>単回の3ミリダーマによる効果と利益は、単回の1ミリでも達成でき、施術を繰り返すことで上回る可能性があると示されたが
>追加の研究で確認する必要がある。Eグループに最も高い増加があった。
ビタミンAとC(パルミチン酸レチノールとビタミンC誘導体のVCIP)を併用した
ラットでの試験。スキンケアのみ、針のみ、
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24513133/
この論文の要旨にも、
>Juvenile collagen I showed itself up-regulated in all groups, while collagen III was down-regulated.
>(拙訳)若返りコラーゲンIはすべてのグループで増え、コラーゲンIIIは減った。
>>25にもあるように、瘢痕や肉割れの見た目の悪い硬いコラーゲンがIIIかと、コラーゲンIは柔らか弾力なイメージ。
>highly concentrated retinyl palmitate oil and ascorbyl tetra-isopalmitate oil immediately after needling
>(拙訳、エンビロン製の)針施術直後に、高濃度のパルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)のオイルを塗布
ラットを、Aなにもしない、Bスキンケアのみ、C針1回のみ、D針4回のみ、E針4回とスキンケアの5グループで比較、
スキンケアは毎日、針は1ミリ。
>Group (D) and (E) animals were needled a total of fourtimes—once in three weeks.
グループDとEは計4回の針施術、3週間に1回。
表皮の厚さの増加は、Aに比べ、BビタミンACのみ122%、C針1回は215%、D針4回は404%、Eでは758%となった。
ダーマでは表皮を薄くするレーザーとは異なり、治療回数に制限はない。
Cでは真皮結合組織のパターンの改善が見られ、DとEではより太い繊維束など、よく見えている的な説明。
結論
>Our study indicates that the effects and benefits of singular medical needling (3 mm) can also
>be achieved by singular microneedling (1 mm) and might even supersede the epidermal results by repeating the treatment,
>although this should be confirmed by further comparative studies.
>The highest increase was observed with group (E).
>(拙訳)今回の調査では、
>単回の3ミリダーマによる効果と利益は、単回の1ミリでも達成でき、施術を繰り返すことで上回る可能性があると示されたが
>追加の研究で確認する必要がある。Eグループに最も高い増加があった。
2021/12/05(日) 21:19:57.23ID:l8sT2oL4
元の論文に戻ろう。
3.2 | Clinical experience with humans
3.2節 人間での臨床経験
私がダーマを開始した時は月1でやっていた。
長く続くTGF-B1、TGF-B2が瘢痕を作るようで、TGF-B3は24時間でなくなるが、
逆にこちらが瘢痕形成を防止するという20年前に判明した、先行した研究がある。
TGF-B3とIL10の促進方法が色々に研究されている。
しかし、ダーマローラーでは、TGF-B1、TGF-B2がのほうが一時的となり、
TGF-B3が10-14日続き、通常の創傷(キズ)の治癒プロセスとは逆転した現象が起こっている。
2014年、Matthias AustとZeitterは、
1.0ミリ3週間で4回の方が、3.0ミリのニードルを3か月で4回行うよりも良い結果が得られると指摘した。
>four 1.0‐mmneedlings done in 3 weeks gave better results than four 3.0‐mm needlings done in 3 months. (5).
↑こう書いてあるが、誤読だろフェルナンデス。
>I have found that 4–6 sessions of needlingdone at 4–10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>(フェルナンデス個人的には)4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
4回がいいか、6回がいいかはまだ分かりません。
3.2 | Clinical experience with humans
3.2節 人間での臨床経験
私がダーマを開始した時は月1でやっていた。
長く続くTGF-B1、TGF-B2が瘢痕を作るようで、TGF-B3は24時間でなくなるが、
逆にこちらが瘢痕形成を防止するという20年前に判明した、先行した研究がある。
TGF-B3とIL10の促進方法が色々に研究されている。
しかし、ダーマローラーでは、TGF-B1、TGF-B2がのほうが一時的となり、
TGF-B3が10-14日続き、通常の創傷(キズ)の治癒プロセスとは逆転した現象が起こっている。
2014年、Matthias AustとZeitterは、
1.0ミリ3週間で4回の方が、3.0ミリのニードルを3か月で4回行うよりも良い結果が得られると指摘した。
>four 1.0‐mmneedlings done in 3 weeks gave better results than four 3.0‐mm needlings done in 3 months. (5).
↑こう書いてあるが、誤読だろフェルナンデス。
>I have found that 4–6 sessions of needlingdone at 4–10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>(フェルナンデス個人的には)4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
4回がいいか、6回がいいかはまだ分かりません。
2021/12/06(月) 01:31:53.72ID:ODMYrA/J
2021/12/06(月) 01:34:00.64ID:ODMYrA/J
>>583
あなたよく書き込んでるけどいつも要領を得ない文章だから何が言いたいのかわからない。
あなたよく書き込んでるけどいつも要領を得ない文章だから何が言いたいのかわからない。
2021/12/06(月) 07:00:33.25ID:AkToPwp0
>>587
相手にしてはいけない
相手にしてはいけない
2021/12/06(月) 09:07:39.02ID:/+iscbqB
なんかダーマやってて平地に近づいては来たけど
一向に顔の赤みは治らないな。免疫系なのかしら
皮膚を厚くする方法とかないのかな
一向に顔の赤みは治らないな。免疫系なのかしら
皮膚を厚くする方法とかないのかな
2021/12/06(月) 10:55:04.04ID:pb251Bk/
皮膚を厚くする方法は584に書いてあるけどなぁ
>>584 でも、これもおかしい部分はあるなぁ。
まず「まえがき」部分が、こんな感じになっている。
瘢痕組織を減らすのに3ミリの医療用針装置(エンビロンではメディカルが3ミリを示す Medical Roll-CITがある)による
経皮的コラーゲン導入(PCI)は有望な方法のひとつ [7]。他の研究でも同様の結論が出ている[2,8]。
これらの結果は、ラットの皮膚への、3ミリ針1回での質および量の効果を調査することによって強調された[9,10]。
*7 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18349665/
施術前に最低4週間のビタミンA・Cを塗布(結論部に1日2回と書いてある apply vitamins A and C twice daily)、
Medical Roll-CIT(3ミリ針)を使用したシワ(350人)、肉割れ・たるみ(58人)、瘢痕(70人)
で、ほとんどの人が1回で、半分以上改善したのが多いとのこと。(結論部に、もっと改善を望む人は2回3回と受けたとある)
シワ 瘢痕 たるみ
4.5 3.0 3.5 前
8.5 7.5 8.5 後
という何らかの数値があるが、どのケースも同じような改善度だともいえる。
↑頭の悪いボッコボコニキビづらが絡んでくるが、こういうのを見て分かるように、ただの美容目的が大多数だ。
*2 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19486041/ 残念ながら1.5ミリだ。
Each group of patients was treated with the needling tool (Dermaroller, modelMS4; Horst Liebl CEO, Fresenheim, France),
which comprised a rolling barrel 10 mm wide, equipped with 96 needles (length 1.5 mm, diameter 0.25 mm)in 4 rows.
*8 はそもそもフェルナンデスによる全体像紹介の論文だな
>>584 でも、これもおかしい部分はあるなぁ。
まず「まえがき」部分が、こんな感じになっている。
瘢痕組織を減らすのに3ミリの医療用針装置(エンビロンではメディカルが3ミリを示す Medical Roll-CITがある)による
経皮的コラーゲン導入(PCI)は有望な方法のひとつ [7]。他の研究でも同様の結論が出ている[2,8]。
これらの結果は、ラットの皮膚への、3ミリ針1回での質および量の効果を調査することによって強調された[9,10]。
*7 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18349665/
施術前に最低4週間のビタミンA・Cを塗布(結論部に1日2回と書いてある apply vitamins A and C twice daily)、
Medical Roll-CIT(3ミリ針)を使用したシワ(350人)、肉割れ・たるみ(58人)、瘢痕(70人)
で、ほとんどの人が1回で、半分以上改善したのが多いとのこと。(結論部に、もっと改善を望む人は2回3回と受けたとある)
シワ 瘢痕 たるみ
4.5 3.0 3.5 前
8.5 7.5 8.5 後
という何らかの数値があるが、どのケースも同じような改善度だともいえる。
↑頭の悪いボッコボコニキビづらが絡んでくるが、こういうのを見て分かるように、ただの美容目的が大多数だ。
*2 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19486041/ 残念ながら1.5ミリだ。
Each group of patients was treated with the needling tool (Dermaroller, modelMS4; Horst Liebl CEO, Fresenheim, France),
which comprised a rolling barrel 10 mm wide, equipped with 96 needles (length 1.5 mm, diameter 0.25 mm)in 4 rows.
*8 はそもそもフェルナンデスによる全体像紹介の論文だな
2021/12/06(月) 10:56:41.99ID:Y7SznYlF
>>589
赤みってどういうのか知らないけど酒さっぽいのならダーマってダメって言われた
赤みってどういうのか知らないけど酒さっぽいのならダーマってダメって言われた
2021/12/06(月) 11:07:45.86ID:/+iscbqB
2021/12/06(月) 11:08:30.95ID:pb251Bk/
*9 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18971740/
ラットに、Environ Medical Roll-CIT(つまり3ミリ)を施し、
パルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)を施した研究
ラットでの、単回の3ミリダーマによる先行する研究があり、
3ミリではダウンタイムも強いので、もっと簡単にできないかと
>>584が行われ、ラットの単回の1ミリでも達成でき、1ミリを繰り返すことで上回る可能性があると示された。
というわけだ。
これについて、フェルナンデスは20年以上の施術経験によって
4-10日間隔が最善だと感じているので(そして最短1週間間隔としている)、
ラットの研究の実際は3週間間隔であったのに
1週間間隔だと間違って引用したわけだ。
ラットに、Environ Medical Roll-CIT(つまり3ミリ)を施し、
パルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)を施した研究
ラットでの、単回の3ミリダーマによる先行する研究があり、
3ミリではダウンタイムも強いので、もっと簡単にできないかと
>>584が行われ、ラットの単回の1ミリでも達成でき、1ミリを繰り返すことで上回る可能性があると示された。
というわけだ。
これについて、フェルナンデスは20年以上の施術経験によって
4-10日間隔が最善だと感じているので(そして最短1週間間隔としている)、
ラットの研究の実際は3週間間隔であったのに
1週間間隔だと間違って引用したわけだ。
2021/12/06(月) 15:24:32.77ID:PhFjU5Ei
>>592
Vビームは?
Vビームは?
2021/12/06(月) 17:40:58.91ID:cxEJ5rFX
明日5回目のポテンツァしてきます!ちょっとずつ改善はしてると信じたい
2021/12/06(月) 17:41:36.13ID:/+iscbqB
2021/12/06(月) 18:36:26.39ID:mHccy0Tl
特に意味はないけどなんとなく自分のクレーター晒してみる
mym針10本付き買って4回やったけどなんかもう面倒くさくてまだ6本残ってるけど放置してる
○○回やったら綺麗になるっていう保証でもないと正直もう続ける気がしない(隙自語)
https://i.imgur.com/OQxTvpd.jpg
mym針10本付き買って4回やったけどなんかもう面倒くさくてまだ6本残ってるけど放置してる
○○回やったら綺麗になるっていう保証でもないと正直もう続ける気がしない(隙自語)
https://i.imgur.com/OQxTvpd.jpg
2021/12/06(月) 18:45:31.04ID:IB7vmp2E
画像拝借して失礼。ローリングとボックスカーの違いがよくわからないんだけど、ここの跡は何型?https://i.imgur.com/BhyrtSz.jpg
599名無しさん@Before→After
2021/12/06(月) 20:31:49.78ID:kxhHwcpn 速報!
某富裕層投資家、本日三回目のダーマペンやるらしいぞ!!!!
某富裕層投資家、本日三回目のダーマペンやるらしいぞ!!!!
600名無しさん@Before→After
2021/12/06(月) 20:32:27.18ID:kxhHwcpn なお、そのためなのか、今日は昼飯気合い入ってた!
https://i.imgur.com/2bJNIbn.jpg
https://i.imgur.com/2bJNIbn.jpg
2021/12/06(月) 20:56:36.29ID:y5iJIhuk
602名無しさん@Before→After
2021/12/06(月) 23:53:48.52ID:NI/LbK0D2021/12/07(火) 04:29:44.63ID:W+Y219vJ
>>601
深くはないよ 多分0.何mmとか 0.5はないと思う
深くはないよ 多分0.何mmとか 0.5はないと思う
2021/12/07(火) 15:50:42.75ID:+TifWK/T
>>597
この程度なら部分的なタイムピールで一発で治る
この程度なら部分的なタイムピールで一発で治る
2021/12/07(火) 16:28:13.86ID:W+Y219vJ
いやタイムピールてw
606名無しさん@Before→After
2021/12/07(火) 16:30:54.64ID:sdOZMFHK2021/12/07(火) 16:35:08.83ID:+TifWK/T
>>605
なにか?
なにか?
2021/12/07(火) 17:11:22.36ID:o/izmOlT
5回目ポテンツァ終了
ビジアで見たら改善してると思えるけど肉眼だとあんまり変化が感じられない
ビジアで見たら改善してると思えるけど肉眼だとあんまり変化が感じられない
2021/12/07(火) 18:38:07.71ID:14hc1WHq
610名無しさん@Before→After
2021/12/07(火) 22:05:31.67ID:n3LNKDxI611名無しさん@Before→After
2021/12/07(火) 23:41:32.32ID:7J90RY4F 俺もダーマペン買おうかな、、、、
2021/12/07(火) 23:52:51.65ID:z2gfxwIn
買いなよ
前はebayで英文で買わなきゃいけなかったけど最近はメルカリで買えるよ
個人輸入とほぼ変わらない値段で買えるしキャンペーン使うとむしろ安い
前はebayで英文で買わなきゃいけなかったけど最近はメルカリで買えるよ
個人輸入とほぼ変わらない値段で買えるしキャンペーン使うとむしろ安い
2021/12/07(火) 23:54:27.65ID:z2gfxwIn
美容皮膚科でやってもらったら注射も麻酔だったしゴリゴリすぎてすごかった
ダーマって本気でやると赤黒くなるんだね
ダウンタイムもすごい
でも1ミリで1週間間隔も気になるからセルフではそっちでやってみようかな
ダーマって本気でやると赤黒くなるんだね
ダウンタイムもすごい
でも1ミリで1週間間隔も気になるからセルフではそっちでやってみようかな
2021/12/08(水) 00:48:52.91ID:2HwvIHw9
ちりめんジワならダーマペンより水光注射のが効果あると言われたけど…
3年前水光注射やったけど効果分からなかった…若かったからかな…
3年前水光注射やったけど効果分からなかった…若かったからかな…
615名無しさん@Before→After
2021/12/08(水) 08:55:22.25ID:DOrCBh7z 富裕層投資家三回目のダーマペンも成功に終わったようだ。飯の質で分かる。
https://i.imgur.com/F6JTnzu.jpg
https://i.imgur.com/F6JTnzu.jpg
2021/12/08(水) 09:51:49.08ID:fg6aVOI7
617名無しさん@Before→After
2021/12/08(水) 11:23:05.06ID:hMUAvD+2 >>615
今日は豪勢やん!
今日は豪勢やん!
618名無しさん@Before→After
2021/12/08(水) 11:23:38.97ID:hMUAvD+2 >>611
楽天市場やヤフーショッピングでも売ってるよ。
楽天市場やヤフーショッピングでも売ってるよ。
2021/12/08(水) 12:45:28.92ID:oOpU2MLm
改善しねえな
2021/12/08(水) 12:51:28.15ID:oOpU2MLm
ダーマは効かなかったわ
2021/12/08(水) 13:26:21.94ID:jGxlQ9ML
1ヶ月おきに2回ダーマやったけど、鼻と頬の毛穴がかなり改善されて満足
ちなみに1回目は3mm、2回目は2mmだった
今日は3回目打つけど、これでしばらくやらなくてかなあ
ちなみに1回目は3mm、2回目は2mmだった
今日は3回目打つけど、これでしばらくやらなくてかなあ
622名無しさん@Before→After
2021/12/08(水) 18:02:45.94ID:DOrCBh7z >>617
俺もそう思った。
俺もそう思った。
623名無しさん@Before→After
2021/12/08(水) 18:04:08.10ID:DOrCBh7z 因みに私はダーマペンは持ってるが痛くて1.5を超えることが出来ないが毎回やるたびに肌が綺麗になるので無理には上げる予定無し。
https://i.imgur.com/RM2JBNt.jpg
https://i.imgur.com/RM2JBNt.jpg
624名無しさん@Before→After
2021/12/09(木) 07:27:49.69ID:UT8009ar 某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/0y0K9LF.jpg
https://i.imgur.com/0y0K9LF.jpg
2021/12/09(木) 07:30:13.79ID:f2Yz5OdM
頭の悪さがよく伝わる文章やね
626名無しさん@Before→After
2021/12/09(木) 14:34:24.57ID:2e4hryGQ まだ残飯画像あげてるゴミ湧いてるんだな
627名無しさん@Before→After
2021/12/09(木) 18:30:37.73ID:/SC0eJHq サブシジョン6回やりました。
1回目はある程度変化あったけど、だんだん変化して無くなってきてるような、、
サブシジョン後に吸引すると凹みが改善するとはなふさのホームページに書いてあった。
吸って血腫を作って再癒着を防ぐために、サブシジョン後に自分でなんかの器具ですってるっていう書き込みを見たことあるんだけど、、なんの器具だったなぁ、、
知ってる人います??
サブシジョンって何回やればいいんだろ?皆さん何回やってます?
1回目はある程度変化あったけど、だんだん変化して無くなってきてるような、、
サブシジョン後に吸引すると凹みが改善するとはなふさのホームページに書いてあった。
吸って血腫を作って再癒着を防ぐために、サブシジョン後に自分でなんかの器具ですってるっていう書き込みを見たことあるんだけど、、なんの器具だったなぁ、、
知ってる人います??
サブシジョンって何回やればいいんだろ?皆さん何回やってます?
628名無しさん@Before→After
2021/12/09(木) 20:19:48.62ID:bWH2HVyt >>624
かゃわ!
かゃわ!
629名無しさん@Before→After
2021/12/09(木) 21:33:41.91ID:gOj4uHRD >>627
ヒアルいれましたか?
ヒアルいれましたか?
2021/12/10(金) 01:44:09.93ID:TOCEnMTq
※Zeitter、2014の解説
ビタミンAとC(パルミチン酸レチノールとビタミンC誘導体のVCIP)を併用した
ラットでの試験。スキンケアのみ、針のみ、
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24513133/
この論文の要旨にも、
>Juvenile collagen I showed itself up-regulated in all groups, while collagen III was down-regulated.
>(拙訳)若返りコラーゲンIはすべてのグループで増え、コラーゲンIIIは減った。
>>25にもあるように、瘢痕や肉割れの見た目の悪い硬いコラーゲンがIIIかと、コラーゲンIは柔らか弾力なイメージ。
>highly concentrated retinyl palmitate oil and ascorbyl tetra-isopalmitate oil immediately after needling
>(拙訳、エンビロン製の)針施術直後に、高濃度のパルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)のオイルを塗布
ラットを、Aなにもしない、Bスキンケアのみ、C針1回のみ、D針4回のみ、E針4回とスキンケアの5グループで比較、
スキンケアは毎日、針は1ミリ。
>Group (D) and (E) animals were needled a total of fourtimes—once in three weeks.
グループDとEは計4回の針施術、3週間に1回。
表皮の厚さの増加は、Aに比べ、BビタミンACのみ122%、C針1回は215%、D針4回は404%、Eでは758%となった。
ダーマでは表皮を薄くするレーザーとは異なり、治療回数に制限はない。
Cでは真皮結合組織のパターンの改善が見られ、DとEではより太い繊維束など、よく見えている的な説明。
結論
>Our study indicates that the effects and benefits of singular medical needling (3 mm) can also
>be achieved by singular microneedling (1 mm) and might even supersede the epidermal results by repeating the treatment,
>although this should be confirmed by further comparative studies.
>The highest increase was observed with group (E).
>(拙訳)今回の調査では、
>単回の3ミリダーマによる効果と利益は、単回の1ミリでも達成でき、施術を繰り返すことで上回る可能性があると示されたが
>追加の研究で確認する必要がある。Eグループに最も高い増加があった。
ビタミンAとC(パルミチン酸レチノールとビタミンC誘導体のVCIP)を併用した
ラットでの試験。スキンケアのみ、針のみ、
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24513133/
この論文の要旨にも、
>Juvenile collagen I showed itself up-regulated in all groups, while collagen III was down-regulated.
>(拙訳)若返りコラーゲンIはすべてのグループで増え、コラーゲンIIIは減った。
>>25にもあるように、瘢痕や肉割れの見た目の悪い硬いコラーゲンがIIIかと、コラーゲンIは柔らか弾力なイメージ。
>highly concentrated retinyl palmitate oil and ascorbyl tetra-isopalmitate oil immediately after needling
>(拙訳、エンビロン製の)針施術直後に、高濃度のパルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)のオイルを塗布
ラットを、Aなにもしない、Bスキンケアのみ、C針1回のみ、D針4回のみ、E針4回とスキンケアの5グループで比較、
スキンケアは毎日、針は1ミリ。
>Group (D) and (E) animals were needled a total of fourtimes—once in three weeks.
グループDとEは計4回の針施術、3週間に1回。
表皮の厚さの増加は、Aに比べ、BビタミンACのみ122%、C針1回は215%、D針4回は404%、Eでは758%となった。
ダーマでは表皮を薄くするレーザーとは異なり、治療回数に制限はない。
Cでは真皮結合組織のパターンの改善が見られ、DとEではより太い繊維束など、よく見えている的な説明。
結論
>Our study indicates that the effects and benefits of singular medical needling (3 mm) can also
>be achieved by singular microneedling (1 mm) and might even supersede the epidermal results by repeating the treatment,
>although this should be confirmed by further comparative studies.
>The highest increase was observed with group (E).
>(拙訳)今回の調査では、
>単回の3ミリダーマによる効果と利益は、単回の1ミリでも達成でき、施術を繰り返すことで上回る可能性があると示されたが
>追加の研究で確認する必要がある。Eグループに最も高い増加があった。
2021/12/10(金) 01:45:57.67ID:TOCEnMTq
元の論文に戻ろう。
「ダーマに最適化するための現時点の理解状況・2020年版」針の長さ、施術回数と間隔
Current concepts on how to optimise skin needling 2020
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文ですね。
3.2 | Clinical experience with humans
3.2節 人間での臨床経験
私がダーマを開始した時は月1でやっていた。
長く続くTGF-B1、TGF-B2が瘢痕を作るようで、TGF-B3は24時間でなくなるが、
逆にこちらが瘢痕形成を防止するという20年前に判明した、先行した研究がある。
TGF-B3とIL10の促進方法が色々に研究されている。
しかし、ダーマローラーでは、TGF-B1、TGF-B2がのほうが一時的となり、
TGF-B3が10-14日続き、通常の創傷(キズ)の治癒プロセスとは逆転した現象が起こっている。
2014年、Matthias AustとZeitterは、
1.0ミリ3週間で4回の方が、3.0ミリのニードルを3か月で4回行うよりも良い結果が得られると指摘した。
>four 1.0‐mmneedlings done in 3 weeks gave better results than four 3.0‐mm needlings done in 3 months. (5).
↑こう書いてあるが、誤読だろフェルナンデス。
これについて、フェルナンデスは20年以上の施術経験によって
4-10日間隔が最善だと感じているので(そして最短1週間間隔としている)、
ラットの研究の実際は3週間間隔であったのに
1週間間隔だと間違って引用したわけだ。
>I have found that 4–6 sessions of needlingdone at 4–10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>(フェルナンデス個人的には)4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
4回がいいか、6回がいいかはまだ分からないとしている。
「ダーマに最適化するための現時点の理解状況・2020年版」針の長さ、施術回数と間隔
Current concepts on how to optimise skin needling 2020
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文ですね。
3.2 | Clinical experience with humans
3.2節 人間での臨床経験
私がダーマを開始した時は月1でやっていた。
長く続くTGF-B1、TGF-B2が瘢痕を作るようで、TGF-B3は24時間でなくなるが、
逆にこちらが瘢痕形成を防止するという20年前に判明した、先行した研究がある。
TGF-B3とIL10の促進方法が色々に研究されている。
しかし、ダーマローラーでは、TGF-B1、TGF-B2がのほうが一時的となり、
TGF-B3が10-14日続き、通常の創傷(キズ)の治癒プロセスとは逆転した現象が起こっている。
2014年、Matthias AustとZeitterは、
1.0ミリ3週間で4回の方が、3.0ミリのニードルを3か月で4回行うよりも良い結果が得られると指摘した。
>four 1.0‐mmneedlings done in 3 weeks gave better results than four 3.0‐mm needlings done in 3 months. (5).
↑こう書いてあるが、誤読だろフェルナンデス。
これについて、フェルナンデスは20年以上の施術経験によって
4-10日間隔が最善だと感じているので(そして最短1週間間隔としている)、
ラットの研究の実際は3週間間隔であったのに
1週間間隔だと間違って引用したわけだ。
>I have found that 4–6 sessions of needlingdone at 4–10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>(フェルナンデス個人的には)4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
4回がいいか、6回がいいかはまだ分からないとしている。
2021/12/10(金) 01:46:44.74ID:9kg+Iwtw
ダーマペンの効果の継続期間ってどれくらいですか?
たとえば、6回コースを組んで満足したとしても数ヶ月おきに一生やり続けないといけないのでしょうか
たとえば、6回コースを組んで満足したとしても数ヶ月おきに一生やり続けないといけないのでしょうか
2021/12/10(金) 02:29:53.81ID:TOCEnMTq
>>632
直後ではなく、半年から一年後くらいが改善効果の最大となる。
ケロイドが多少改善したとして、これは悪化のほうへは戻らないだろう。
シワは中間か。老化もあるから判定は難しい。
滑らかになった美肌は、荒れたり吹き出物ができれば多少のボコボコに戻るだろう。
直後ではなく、半年から一年後くらいが改善効果の最大となる。
ケロイドが多少改善したとして、これは悪化のほうへは戻らないだろう。
シワは中間か。老化もあるから判定は難しい。
滑らかになった美肌は、荒れたり吹き出物ができれば多少のボコボコに戻るだろう。
634名無しさん@Before→After
2021/12/10(金) 07:10:08.04ID:jHJEF6dr >>632
3週間から4週間空けるのが一般的、因みに当スレの名物キャラ富裕層投資家は3週間おきらしい。
3週間から4週間空けるのが一般的、因みに当スレの名物キャラ富裕層投資家は3週間おきらしい。
2021/12/10(金) 13:33:30.47ID:TOCEnMTq
一か月の間隔としているのは、
10年以上前の古い情報だということですね。
情報の出所、情報の年代が分からないクソブログやYouTuberの情報をごちゃ混ぜにしていくと、
そうなってしまいますが、
ダーマローラーのフェルナンデスの論文や『スキンケアのすべて』を読めば分かります。
20年以上ダーマを施術してきたフェルナンデスは、
今では可能であれば1週間間隔での4-6回を患者に勧めている。
10年以上前の古い情報だということですね。
情報の出所、情報の年代が分からないクソブログやYouTuberの情報をごちゃ混ぜにしていくと、
そうなってしまいますが、
ダーマローラーのフェルナンデスの論文や『スキンケアのすべて』を読めば分かります。
20年以上ダーマを施術してきたフェルナンデスは、
今では可能であれば1週間間隔での4-6回を患者に勧めている。
636名無しさん@Before→After
2021/12/10(金) 14:19:41.76ID:8p8OWJC/ そんな短期でやるの?
ダーマってそもそも、ダウンタイムを経て肌が再生するのが目的でないの?
不思議なことを言う糞虫だな。
ダーマってそもそも、ダウンタイムを経て肌が再生するのが目的でないの?
不思議なことを言う糞虫だな。
2021/12/10(金) 14:32:02.41ID:F4sdXXCV
必 見★こんなの見つけたよ Part2
▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagag.jp/72.html
▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagag.jp/74.html
▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagag.jp/76.html
▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagag.jp/78.html
▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagag.jp/80.html
▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagag.jp/82.html
▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagag.jp/72.html
▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagag.jp/74.html
▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagag.jp/76.html
▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagag.jp/78.html
▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagag.jp/80.html
▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagag.jp/82.html
2021/12/10(金) 14:43:02.20ID:TOCEnMTq
こいつらは脳みそが腐っており、時間の概念がないので、古い情報をずっと信じています。
自分のが妄想崇拝であるのにかかわらずこういう状態です。
2011年、「10年前」発売の『フェルナンデスのスキンケアのすべて』の
第17章に、論文形式でダーマローラーの知見がまとめられていますが、
218ページ
>エンビロンメディカルロールキットを週1回、計6回行ったところ
とすでにあります。
他の文献に2007年から週1を行っているとある。
Current concepts on how to optimise skin needling 2020 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
「ダーマに最適化するための現時点の理解状況・2020年版」針の長さ、施術回数と間隔
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文ですね。
私がダーマを開始した時は月1でやっていたとあり、その後の今の推奨が書いてありますね。
>I have found that 4-6 sessions of needlingdone at 4-10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>(フェルナンデス個人的には)4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
自分のが妄想崇拝であるのにかかわらずこういう状態です。
2011年、「10年前」発売の『フェルナンデスのスキンケアのすべて』の
第17章に、論文形式でダーマローラーの知見がまとめられていますが、
218ページ
>エンビロンメディカルロールキットを週1回、計6回行ったところ
とすでにあります。
他の文献に2007年から週1を行っているとある。
Current concepts on how to optimise skin needling 2020 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
「ダーマに最適化するための現時点の理解状況・2020年版」針の長さ、施術回数と間隔
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文ですね。
私がダーマを開始した時は月1でやっていたとあり、その後の今の推奨が書いてありますね。
>I have found that 4-6 sessions of needlingdone at 4-10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>(フェルナンデス個人的には)4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
639名無しさん@Before→After
2021/12/10(金) 14:57:29.30ID:8p8OWJC/ 糞虫よ、、、
2021/12/10(金) 15:23:10.78ID:TOCEnMTq
こいつらは、
情報の出所、情報の年代が分からないクソブログやYouTuberの情報をごちゃ混ぜにし
妄想崇拝してきたのにかかわらず、(糞情報とする)
それまで月1だったが、「10年以上前」から、エンビロンのダーマーローラーが
週1で行われてきたという情報があるのにかかわらず、(確認された情報とする)
ゆえに糞情報は10年以上前の情報だ。
「確認された情報」を「糞情報」を元に疑い、
そして腐った脳みそ「あれれ???」となり、こいつから出てくる言葉、
それが
「糞虫よ、、、」
そして糞情報の信仰に戻っていきます。
最初に戻る→ループ
情報の出所、情報の年代が分からないクソブログやYouTuberの情報をごちゃ混ぜにし
妄想崇拝してきたのにかかわらず、(糞情報とする)
それまで月1だったが、「10年以上前」から、エンビロンのダーマーローラーが
週1で行われてきたという情報があるのにかかわらず、(確認された情報とする)
ゆえに糞情報は10年以上前の情報だ。
「確認された情報」を「糞情報」を元に疑い、
そして腐った脳みそ「あれれ???」となり、こいつから出てくる言葉、
それが
「糞虫よ、、、」
そして糞情報の信仰に戻っていきます。
最初に戻る→ループ
2021/12/10(金) 19:10:07.16ID:TOCEnMTq
2021/12/10(金) 19:10:38.90ID:TOCEnMTq
週一で6回ね
643名無しさん@Before→After
2021/12/10(金) 20:11:08.51ID:jHJEF6dr 長文よ、、、
644名無しさん@Before→After
2021/12/10(金) 21:15:04.35ID:jHJEF6dr645名無しさん@Before→After
2021/12/10(金) 21:41:14.50ID:jHJEF6dr 某富裕層投資家の戦略的かつ大人な夜飯らしい
https://i.imgur.com/LorwHLS.jpg
https://i.imgur.com/LorwHLS.jpg
2021/12/11(土) 11:21:12.77ID:bc6N+3uf
1週間置きは美肌効果とかそんなんじゃないかな。
1mm間隔でターンオーバー促進とかそういうのだったら大丈夫だと思うけどクレーター治療は別物。
深い人は2.5mmとかで背術しないと焼け石に水だからその場合は1週間おきなんてとんでもない。その論文っていうのはクレーターにまつわるものではなくて美肌効果に効果的なものでしょ
1mm間隔でターンオーバー促進とかそういうのだったら大丈夫だと思うけどクレーター治療は別物。
深い人は2.5mmとかで背術しないと焼け石に水だからその場合は1週間おきなんてとんでもない。その論文っていうのはクレーターにまつわるものではなくて美肌効果に効果的なものでしょ
2021/12/11(土) 13:39:37.39ID:mx0CdCB3
>>646
クレーター治療で深めにダーマペンをやっていた時は人によるけど私の場合は3ヶ月半に一回がベストと医者に言われてた
自己流もいいけど客観的に効果を判断してもらって一番良い期間を教えてもらうの大事だね
クレーター治療で深めにダーマペンをやっていた時は人によるけど私の場合は3ヶ月半に一回がベストと医者に言われてた
自己流もいいけど客観的に効果を判断してもらって一番良い期間を教えてもらうの大事だね
2021/12/11(土) 15:04:57.07ID:k57M7ZRD
2021/12/11(土) 15:15:57.53ID:k57M7ZRD
以下のような事を認識できない、2010年以前に月1だったという
「古い情報」を妄想崇拝している頭の悪い人がいるので気をつけましょう。
日本の本でも2011年、「10年前」発売の『フェルナンデスのスキンケアのすべて』の
218ページに
>エンビロンメディカルロールキットを週1回、計6回行ったところ
とすでにあるからな。
Current concepts on how to optimise skin needling 2020 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文2020年の論文にも、
最初は月1でやっていたとあり、今の推奨が書いてありますね。
>I have found that 4-6 sessions of needlingdone at 4-10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
そのためエンビロン系は安全なビタミンACEを併用するなど手順が共通化されており、
最適な週もこの見解に合わされていますね。
ツツイ美容外科の紹介文
>メディカルロールキット(スキンニードリング)とは、1〜3mmの針で皮膚に穿刺孔を開け微少な出血を生じさせ
>治療は週に1回6回程受けるのが理想的です。
>ニキビ痕の改善、毛穴縮小、肌の弾力・・・(略)
あきもと皮フ科クリニックの紹介文
>スキンニードリングとは1〜3mmの針
>1〜2週間毎に6回繰り返すことを推奨しています。
ASC赤池クリニックの紹介文
>1週間ごとに1回、月に3〜6回の施術を行うのが理想的です。
神戸アカデミアクリニック
>スキンニードリングとは、1〜3mmの針
>1〜2週間毎に6回繰り返すことを推奨しています。
えいご美容皮フ科 奈良院
>特殊な医療用ローラー1〜3oの針
>1、2週間ごとに6回の治療を推奨します。
「古い情報」を妄想崇拝している頭の悪い人がいるので気をつけましょう。
日本の本でも2011年、「10年前」発売の『フェルナンデスのスキンケアのすべて』の
218ページに
>エンビロンメディカルロールキットを週1回、計6回行ったところ
とすでにあるからな。
Current concepts on how to optimise skin needling 2020 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文2020年の論文にも、
最初は月1でやっていたとあり、今の推奨が書いてありますね。
>I have found that 4-6 sessions of needlingdone at 4-10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
そのためエンビロン系は安全なビタミンACEを併用するなど手順が共通化されており、
最適な週もこの見解に合わされていますね。
ツツイ美容外科の紹介文
>メディカルロールキット(スキンニードリング)とは、1〜3mmの針で皮膚に穿刺孔を開け微少な出血を生じさせ
>治療は週に1回6回程受けるのが理想的です。
>ニキビ痕の改善、毛穴縮小、肌の弾力・・・(略)
あきもと皮フ科クリニックの紹介文
>スキンニードリングとは1〜3mmの針
>1〜2週間毎に6回繰り返すことを推奨しています。
ASC赤池クリニックの紹介文
>1週間ごとに1回、月に3〜6回の施術を行うのが理想的です。
神戸アカデミアクリニック
>スキンニードリングとは、1〜3mmの針
>1〜2週間毎に6回繰り返すことを推奨しています。
えいご美容皮フ科 奈良院
>特殊な医療用ローラー1〜3oの針
>1、2週間ごとに6回の治療を推奨します。
650名無しさん@Before→After
2021/12/11(土) 17:38:50.03ID:6KjJ710H >>649
いま見たら
ASC赤池は針の長さが0.1から0.2やん
えいご美容皮膚科はワンクール2〜6週間
※症状や肌の状態によって治療回数や治療間隔は異なりますので医師の指示に従ってください。
って書いてあるしこいつの言うこと真に受けないように
こいつたぶんニキビ跡もないし治療したこともないんだろうな
いま見たら
ASC赤池は針の長さが0.1から0.2やん
えいご美容皮膚科はワンクール2〜6週間
※症状や肌の状態によって治療回数や治療間隔は異なりますので医師の指示に従ってください。
って書いてあるしこいつの言うこと真に受けないように
こいつたぶんニキビ跡もないし治療したこともないんだろうな
2021/12/11(土) 18:09:56.46ID:ibGM1yaT
俺はダーマ後の赤みがかろうじて外に出られるようになるまでに3日(施術当日も含めたら4日)かかる
休みが3日連続でとれるときじゃないと厳しいから月1が限界だな
週1なんてできるのニートくらいじゃね
休みが3日連続でとれるときじゃないと厳しいから月1が限界だな
週1なんてできるのニートくらいじゃね
2021/12/11(土) 18:54:07.70ID:DCku7Zpg
>>651
今はリモートで仕事や授業に参加出来る人も多いので、頻繁にダーマペンやることはそんなに珍しくないかと
今はリモートで仕事や授業に参加出来る人も多いので、頻繁にダーマペンやることはそんなに珍しくないかと
2021/12/11(土) 18:56:34.37ID:NcEkAQ/S
654名無しさん@Before→After
2021/12/11(土) 19:24:25.14ID:aeB2tW7y >>638
糞虫よ、、、
極端に浅い範囲なら理解できる。
ただある程度の深さならそう簡単に回復できないので週一は極端と言い切れる。
キリッ!
https://i.imgur.com/idPxycD.jpg
糞虫よ、、、
極端に浅い範囲なら理解できる。
ただある程度の深さならそう簡単に回復できないので週一は極端と言い切れる。
キリッ!
https://i.imgur.com/idPxycD.jpg
2021/12/11(土) 19:50:08.54ID:k57M7ZRD
>>650
ASC赤池はここ
https://www.akaikeskincare.com/members/face/medical_rc.html
アホが見たのは。ホームケア用のページの方でしょうwwww
えいご美容皮フ科 奈良院も
>1、2週間ごとに6回の治療を推奨します。
https://hifuka-eigo.com/nara/beauty/services/needling.php
そりゃあ20年以上やってきたエンビロンのフェルナンデスが
こう言ってますからね
スキンケア、ダーマローラー、イオン導入併用でやってきた
安全重視のフェルナンデスがこう言っているわけですね
日本の本でも2011年、「10年前」発売の『フェルナンデスのスキンケアのすべて』の
218ページに
>エンビロンメディカルロールキットを週1回、計6回行ったところ
とすでにあるからな。
Current concepts on how to optimise skin needling 2020 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文2020年の論文にも、
最初は月1でやっていたとあり、今の推奨が書いてありますね。
>I have found that 4-6 sessions of needlingdone at 4-10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
ASC赤池はここ
https://www.akaikeskincare.com/members/face/medical_rc.html
アホが見たのは。ホームケア用のページの方でしょうwwww
えいご美容皮フ科 奈良院も
>1、2週間ごとに6回の治療を推奨します。
https://hifuka-eigo.com/nara/beauty/services/needling.php
そりゃあ20年以上やってきたエンビロンのフェルナンデスが
こう言ってますからね
スキンケア、ダーマローラー、イオン導入併用でやってきた
安全重視のフェルナンデスがこう言っているわけですね
日本の本でも2011年、「10年前」発売の『フェルナンデスのスキンケアのすべて』の
218ページに
>エンビロンメディカルロールキットを週1回、計6回行ったところ
とすでにあるからな。
Current concepts on how to optimise skin needling 2020 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文2020年の論文にも、
最初は月1でやっていたとあり、今の推奨が書いてありますね。
>I have found that 4-6 sessions of needlingdone at 4-10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
2021/12/11(土) 20:16:30.15ID:k57M7ZRD
以下のような事を認識できない、2010年以前に月1だったという
「古い情報」を妄想崇拝している頭の悪い人がいるので気をつけましょう。
650の発言で自白していますが「ボッコボコニキビ」で「妄想崇拝の頭悪いやつ」のことです。
日本の本でも2011年、「10年前」発売の『フェルナンデスのスキンケアのすべて』の
218ページに
>エンビロンメディカルロールキットを週1回、計6回行ったところ
とすでにあるからな。
Current concepts on how to optimise skin needling 2020 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文2020年の論文にも、
最初は月1でやっていたとあり、今の推奨が書いてありますね。安全重視のフェルナンデスですね。
>I have found that 4-6 sessions of needlingdone at 4-10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
そのためエンビロン系は安全なビタミンACEを併用するなど手順が手順化されており(医者の自己流ではない)、
最適な週もこの見解に合わされていますね。
ツツイ美容外科の紹介文
>メディカルロールキット(スキンニードリング)とは、1〜3mmの針で皮膚に穿刺孔を開け微少な出血を生じさせ
>治療は週に1回6回程受けるのが理想的です。
>ニキビ痕の改善、毛穴縮小、肌の弾力・・・(略)
あきもと皮フ科クリニックの紹介文
>スキンニードリングとは1〜3mmの針
>1〜2週間毎に6回繰り返すことを推奨しています。
ASC赤池クリニックの紹介文
>1週間ごとに1回、月に3〜6回の施術を行うのが理想的です。
https://www.akaikeskincare.com/members/face/medical_rc.html
神戸アカデミアクリニック
>スキンニードリングとは、1〜3mmの針
>1〜2週間毎に6回繰り返すことを推奨しています。
えいご美容皮フ科 奈良院
>特殊な医療用ローラー1〜3oの針
>1、2週間ごとに6回の治療を推奨します。
https://hifuka-eigo.com/nara/beauty/services/needling.php
「古い情報」を妄想崇拝している頭の悪い人がいるので気をつけましょう。
650の発言で自白していますが「ボッコボコニキビ」で「妄想崇拝の頭悪いやつ」のことです。
日本の本でも2011年、「10年前」発売の『フェルナンデスのスキンケアのすべて』の
218ページに
>エンビロンメディカルロールキットを週1回、計6回行ったところ
とすでにあるからな。
Current concepts on how to optimise skin needling 2020 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきた、エンビロン創始者のフェルナンデスの論文2020年の論文にも、
最初は月1でやっていたとあり、今の推奨が書いてありますね。安全重視のフェルナンデスですね。
>I have found that 4-6 sessions of needlingdone at 4-10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
そのためエンビロン系は安全なビタミンACEを併用するなど手順が手順化されており(医者の自己流ではない)、
最適な週もこの見解に合わされていますね。
ツツイ美容外科の紹介文
>メディカルロールキット(スキンニードリング)とは、1〜3mmの針で皮膚に穿刺孔を開け微少な出血を生じさせ
>治療は週に1回6回程受けるのが理想的です。
>ニキビ痕の改善、毛穴縮小、肌の弾力・・・(略)
あきもと皮フ科クリニックの紹介文
>スキンニードリングとは1〜3mmの針
>1〜2週間毎に6回繰り返すことを推奨しています。
ASC赤池クリニックの紹介文
>1週間ごとに1回、月に3〜6回の施術を行うのが理想的です。
https://www.akaikeskincare.com/members/face/medical_rc.html
神戸アカデミアクリニック
>スキンニードリングとは、1〜3mmの針
>1〜2週間毎に6回繰り返すことを推奨しています。
えいご美容皮フ科 奈良院
>特殊な医療用ローラー1〜3oの針
>1、2週間ごとに6回の治療を推奨します。
https://hifuka-eigo.com/nara/beauty/services/needling.php
2021/12/11(土) 23:25:34.77ID:mx0CdCB3
2021/12/12(日) 02:27:46.83ID:6RqahHaX
2021/12/12(日) 02:28:31.55ID:6RqahHaX
自己流あるいは、最新の知識ではないということだ。
2021/12/12(日) 11:53:28.15ID:c+6bqvdV
パルミチン酸レチノールはいいとしてVCIPって微妙だよね?
ドンキの安いAPPS入りの化粧水でいいかな…
ドンキの安いAPPS入りの化粧水でいいかな…
2021/12/12(日) 12:41:10.65ID:RtjC+Wdf
ダウンタイムと費用を度外視すれば、そりゃあ月1よりも月4のが効果はあるだろう
クリニックでやるとお金がかかるから、医者は1回当たりの効果が最大限になるような計画を勧めてくるかもしれないが
お金かからないなら毎週でも問題無い
クリニックでやるとお金がかかるから、医者は1回当たりの効果が最大限になるような計画を勧めてくるかもしれないが
お金かからないなら毎週でも問題無い
662名無しさん@Before→After
2021/12/12(日) 12:54:23.00ID:C0K3+qGk 某富裕層投資家の戦略的な朝飯来たぞ!
https://i.imgur.com/Aw2AdtD.jpg
https://i.imgur.com/Aw2AdtD.jpg
2021/12/12(日) 14:16:20.06ID:6RqahHaX
菓子パン、完熟のお菓子化バナナ、肉など季節感のまったくない、デブ死ー料理バッカでかわいそうだなぁ。
牡蠣とレンコンのみで、この海のミルク色に。いいダシで美味しいなぁ
https://i.imgur.com/uyj8lci.jpeg
VCIPは>>630の通り、実験済みなので、論文として、ダーマローラーと一番併用されているのが
単体ではないがVCIPだろう。>>19もそうだ。
なぜなら、エンビロン式の手法で行われた場合、ダーマとエンビロンの製品を併用しており、エンビロンは
ビタミンCの中でも乾燥の副作用を起こしにくいVCIPと
同じ理由でパルミチン酸レチノール(あるいはプロピオン酸レチノール)を使っているからだ。
安全重視というわけだ。
>>53の通り、私はビタミンCにも詳しいので、VCIPは上記の理由により、APPSは評判が良いことによりおすすめ。
逆に、乾燥を起こす傾向の強いビタミンCでは、皮むけからの酷い事になる人が一定数出ます。
(エンビロン製の)針施術直後に、高濃度のパルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)のオイルを塗布
>high-level vitamin A oil (retinyl palmitate; Environ) and
>vitamin C oil (ascorbyl tetra-isopalmitate 10%; C-Boost, Environ)
を使って
表皮の厚さの増加は、Aに比べ、BビタミンACのみ122%、C針1回は215%、D針4回は404%、E針4回とビタミンACでは758%となった。
牡蠣とレンコンのみで、この海のミルク色に。いいダシで美味しいなぁ
https://i.imgur.com/uyj8lci.jpeg
VCIPは>>630の通り、実験済みなので、論文として、ダーマローラーと一番併用されているのが
単体ではないがVCIPだろう。>>19もそうだ。
なぜなら、エンビロン式の手法で行われた場合、ダーマとエンビロンの製品を併用しており、エンビロンは
ビタミンCの中でも乾燥の副作用を起こしにくいVCIPと
同じ理由でパルミチン酸レチノール(あるいはプロピオン酸レチノール)を使っているからだ。
安全重視というわけだ。
>>53の通り、私はビタミンCにも詳しいので、VCIPは上記の理由により、APPSは評判が良いことによりおすすめ。
逆に、乾燥を起こす傾向の強いビタミンCでは、皮むけからの酷い事になる人が一定数出ます。
(エンビロン製の)針施術直後に、高濃度のパルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)のオイルを塗布
>high-level vitamin A oil (retinyl palmitate; Environ) and
>vitamin C oil (ascorbyl tetra-isopalmitate 10%; C-Boost, Environ)
を使って
表皮の厚さの増加は、Aに比べ、BビタミンACのみ122%、C針1回は215%、D針4回は404%、E針4回とビタミンACでは758%となった。
2021/12/12(日) 14:19:45.47ID:6RqahHaX
この「安全重視」のエンビロン式において、
>>656の通り週1が最高だとしていますから。
細胞毒性のあるハイドロキノンなど、エンビロンにはありません。
まあ、ただ高いので、テンプレにほかのメーカーの安いものを色々書いてある。
>>656の通り週1が最高だとしていますから。
細胞毒性のあるハイドロキノンなど、エンビロンにはありません。
まあ、ただ高いので、テンプレにほかのメーカーの安いものを色々書いてある。
2021/12/12(日) 14:30:32.08ID:6RqahHaX
A 100 なにしない
B 122 ビタミンACのみ
C 215 針1回のみ
だから、スキンケアをがんばるより一回刺した方が早そうだ。
がっつりやらなくても、0.5ミリでも一回軽く刺せば、色々の分泌・改善が高まる効果の方が高そうだから、
結果は速いだろうが
また、しかしがっつり針を刺すならスキンケアもやったほうがいいというのは、
ものすごい差が出ているからな。
D 404 針4回
E 758 針4回とビタミンAC
B 122 ビタミンACのみ
C 215 針1回のみ
だから、スキンケアをがんばるより一回刺した方が早そうだ。
がっつりやらなくても、0.5ミリでも一回軽く刺せば、色々の分泌・改善が高まる効果の方が高そうだから、
結果は速いだろうが
また、しかしがっつり針を刺すならスキンケアもやったほうがいいというのは、
ものすごい差が出ているからな。
D 404 針4回
E 758 針4回とビタミンAC
2021/12/12(日) 15:04:42.33ID:6RqahHaX
Microneedling: Global Perspectives in Aesthetic Medicine, 2021
という本が出てる。
2章がフェルナンデスによる
A Short History of Skin Needling
皮膚の針施術法の小史
https://books.google.co.jp/books?id=3KEkEAAAQBAJ&lpg=PA10&ots=rUR-kNKWip&hl=ja&pg=PA10
あるいは https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/9781119431817.ch2
1994年に実験的に針を使ってこれは1996年に台北でのアジア美容外科学会で報告、
この時はペン型で、思ったより深く刺さらず、また穴どうしが近すぎ、全体的にやるには時間がかかるので、
1.0〜3.0mmのローラーを開発した。
単純に真下に穴をあけるだけのペン型との違いは、ローラーでは、1つの穴でより多くの傷を作ることができる。
1997年からニキビ・火傷痕、シワの20人を対象に、現在の方法で開始した。
そして私の手法興味を持った教授などが、コラーゲン組織の変化の特徴や、TGF-B3が分泌されているといったことを
発見し、傷というよりは再生が起こっていることが裏付けられていきました。
針の後、出血が止まっても、まだ滲出液が出るので、濡れたガーゼでとりこれも止まっても、
まだ成分を浸透させることができるので、肌を洗い、安全な成分のみ、ビタミンAとC(エンビロン式に乾燥の強くない対応のAとCですね)を使う。
針を行うタイミングと使用する成分について研究すべきだと考えている。
現段階では、ビタミンAとCが最適で、またいくつかのペプチドに期待している。
(図2.1の施術3回で消えた上唇のシワは、ACのみを使用した4年後にまだ消えたまま維持されている)
という本が出てる。
2章がフェルナンデスによる
A Short History of Skin Needling
皮膚の針施術法の小史
https://books.google.co.jp/books?id=3KEkEAAAQBAJ&lpg=PA10&ots=rUR-kNKWip&hl=ja&pg=PA10
あるいは https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/9781119431817.ch2
1994年に実験的に針を使ってこれは1996年に台北でのアジア美容外科学会で報告、
この時はペン型で、思ったより深く刺さらず、また穴どうしが近すぎ、全体的にやるには時間がかかるので、
1.0〜3.0mmのローラーを開発した。
単純に真下に穴をあけるだけのペン型との違いは、ローラーでは、1つの穴でより多くの傷を作ることができる。
1997年からニキビ・火傷痕、シワの20人を対象に、現在の方法で開始した。
そして私の手法興味を持った教授などが、コラーゲン組織の変化の特徴や、TGF-B3が分泌されているといったことを
発見し、傷というよりは再生が起こっていることが裏付けられていきました。
針の後、出血が止まっても、まだ滲出液が出るので、濡れたガーゼでとりこれも止まっても、
まだ成分を浸透させることができるので、肌を洗い、安全な成分のみ、ビタミンAとC(エンビロン式に乾燥の強くない対応のAとCですね)を使う。
針を行うタイミングと使用する成分について研究すべきだと考えている。
現段階では、ビタミンAとCが最適で、またいくつかのペプチドに期待している。
(図2.1の施術3回で消えた上唇のシワは、ACのみを使用した4年後にまだ消えたまま維持されている)
2021/12/12(日) 15:34:46.38ID:6RqahHaX
まあつまり、フェルナンデスはペンよりローラーを推しているんですね。
2002年にはレーザーに変わる治療法だと発表した。
2003年に Aust アウスト教授が来て、彼からTGF-B3が上昇するのは2週間であり、
針施術の間隔を短くすることでさらに良い結果が得られると学び、施術間隔を短くしていった
ペン型では腫れや炎症が強く耐えられないので、週1はローラーでしかできなかった。ペン型のような強い炎症は起きない、と繰り返し指摘してきた。
また厚みのある傷にペン型を刺すのは難しく、表皮を損傷させるかもしれない。
>comparative experience and can say without prejudice that six needlings done at one‐month intervals gives
>an inferior result compared to doing six needlings spread over five weeks (5–6‐day intervals).
経験を重ね、1か月間隔で6回は、5-6日間隔で6回よりも、結果が劣るとはっきり言えます。
20年前にマトリキシルが登場し効果的なものとなっていきます。
(図2.2の5週間で1ミリ6回で施術し、ACとペプチドを使用、その成分をイオン導入もし、4年後にまだシワやタルミが消えたまま維持されている)
2002年にはレーザーに変わる治療法だと発表した。
2003年に Aust アウスト教授が来て、彼からTGF-B3が上昇するのは2週間であり、
針施術の間隔を短くすることでさらに良い結果が得られると学び、施術間隔を短くしていった
ペン型では腫れや炎症が強く耐えられないので、週1はローラーでしかできなかった。ペン型のような強い炎症は起きない、と繰り返し指摘してきた。
また厚みのある傷にペン型を刺すのは難しく、表皮を損傷させるかもしれない。
>comparative experience and can say without prejudice that six needlings done at one‐month intervals gives
>an inferior result compared to doing six needlings spread over five weeks (5–6‐day intervals).
経験を重ね、1か月間隔で6回は、5-6日間隔で6回よりも、結果が劣るとはっきり言えます。
20年前にマトリキシルが登場し効果的なものとなっていきます。
(図2.2の5週間で1ミリ6回で施術し、ACとペプチドを使用、その成分をイオン導入もし、4年後にまだシワやタルミが消えたまま維持されている)
668名無しさん@Before→After
2021/12/12(日) 19:26:44.81ID:C0K3+qGk 長文よ、、、
2021/12/12(日) 21:40:59.54ID:6RqahHaX
だからね、ちゃんと調べていけばね、
ダーマとプラセンタを併用して使ってる論文は一切ないから。
インチキブログ、クソYoutuberがやってるだけだからね。
フェルナンデスは、細胞毒性があるのでハイドロキノンはぜったい使いませんし、
トレチノインの副作用が強すぎるのでパルチミチン酸レチノールを使うよう出てきたのが、
エンビロンというメーカーですからね。
ただ今目の前に、「アフィリエイト」できる製品を
こうした知識を無関係に、つまり、効果の不明性や、副作用なんかおかまいなしに使おうと
言ってるやつらが、「アフィリエイト」して稼げればいい、
正確な知識なんかどうでもいい、そういうことですから。
早く目を覚ました方がいい。
https://web.archive.org/web/20120314121703/http://asiaone.com/Health/Health%2BMatters/Story/A1Story20111204-314268.html
ここには
122 ビタミンACのみ
200 針のみ
240 針とビタミンAC
こう書いてある。
また、ペンで
肌を剥がしてしまうと、
やっかいな傷跡として残るだろうと書いている。
こういう情報を入手できないレベルの
クソブログ、Youtuberばかりです。
ダーマとプラセンタを併用して使ってる論文は一切ないから。
インチキブログ、クソYoutuberがやってるだけだからね。
フェルナンデスは、細胞毒性があるのでハイドロキノンはぜったい使いませんし、
トレチノインの副作用が強すぎるのでパルチミチン酸レチノールを使うよう出てきたのが、
エンビロンというメーカーですからね。
ただ今目の前に、「アフィリエイト」できる製品を
こうした知識を無関係に、つまり、効果の不明性や、副作用なんかおかまいなしに使おうと
言ってるやつらが、「アフィリエイト」して稼げればいい、
正確な知識なんかどうでもいい、そういうことですから。
早く目を覚ました方がいい。
https://web.archive.org/web/20120314121703/http://asiaone.com/Health/Health%2BMatters/Story/A1Story20111204-314268.html
ここには
122 ビタミンACのみ
200 針のみ
240 針とビタミンAC
こう書いてある。
また、ペンで
肌を剥がしてしまうと、
やっかいな傷跡として残るだろうと書いている。
こういう情報を入手できないレベルの
クソブログ、Youtuberばかりです。
2021/12/12(日) 22:50:20.23ID:+UOkasHb
10回はやったがまったく効果なし、死ね
671名無しさん@Before→After
2021/12/13(月) 06:11:09.01ID:rgcGegkR 短文よ、、、
2021/12/13(月) 13:40:40.87ID:OGsQCAbW
必 見★こんなの見つけたよ Part2
▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagag.jp/72.html
▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagag.jp/74.html
▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagag.jp/76.html
▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagag.jp/78.html
▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagag.jp/80.html
▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagag.jp/82.html
▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagag.jp/72.html
▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagag.jp/74.html
▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagag.jp/76.html
▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagag.jp/78.html
▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagag.jp/80.html
▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagag.jp/82.html
2021/12/14(火) 18:07:16.63ID:FpDkzS9e
顔脱毛してる人いる?
別に頬のひげ濃くないんだけどダーマペンと来年予定してるサブシジョンの効果が上がるんならと考えてる。
別に頬のひげ濃くないんだけどダーマペンと来年予定してるサブシジョンの効果が上がるんならと考えてる。
2021/12/14(火) 20:26:29.11ID:vqEYYS9/
>>670
何故脱毛でダーマペンやサブシジョンの効果が上がると思ったの?
何故脱毛でダーマペンやサブシジョンの効果が上がると思ったの?
2021/12/14(火) 20:59:21.46ID:ZKNihb3j
>>673
脱毛したら毛穴には関係あるかもだけど、クレーターには意味ない
脱毛したら毛穴には関係あるかもだけど、クレーターには意味ない
2021/12/14(火) 23:39:37.54ID:1BW6wvvv
これは表情ジワを弱くする筋弛緩ペプチドをイオン導入した
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0300/6785/products/frown_b_a_7363028c-aa18-40b4-974d-93a50be0ad84_404x312.jpg
エンビロンのフラウンセラム、成分は、アルジルリン、ロイファシル、シンエイクなので、
左から、アセチルヘキサペプチド-8、ペンタペプチド-18、ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド。
これは家庭用としては、イオン導入で使うか、ダーマローラーを使うと良いとエンビロンが推奨している。
オーディナリー アルジルリン 10% だと、アルジルリンのみ。
オーディナリー ビュッフェ だと、ARGIRELOXペプチド複合体と書かれアルジルリンとロイファシル、またシンエイクが入っている。
ブッフェにはほかには、多種類ヒアルロンからなるヒアルロン酸複合体と、マトリキシルもマトリキシル3000とマトリキシルシンセ6が入っており、
さらにビフィズス菌発酵溶解物が入っていますから、兵器。
そうなると、ダーマローラーで使いたくなりますね。
水溶性で、油溶性ではないためか、がっつりダーマした後では染みます。
マトリキシルに関しても、ダーマと併用すべきエンビロンの秘蔵成分と考えられる。つまり、エンビロン・アヴァンスDFP312セラムが3000とシンセ6を導入かローラせよ系列の製品。
ヒアルロン酸もそうだな。分子が大きいのでダーマ後の方が浸透しやすいだろう。エンビロン・ハイドレーティングセラムも同じく浸透せよ系。
だからね、ブッフェは、エンビロンで言う浸透せよ系の集合体だからね。
ダーマローラー後にブッフェを押しているページはよくある。
https://dermrollers.com/blogs/news/what-to-use-before-and-after-dermaroller-to-get-the-best-results
https://www.thebeautyclub.com.au/newsletter/guide-microneedling-101/349
https://www.getthegloss.com/article/the-skincare-to-use-when-you-re-microneedling-and-what-to-avoid
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0300/6785/products/frown_b_a_7363028c-aa18-40b4-974d-93a50be0ad84_404x312.jpg
エンビロンのフラウンセラム、成分は、アルジルリン、ロイファシル、シンエイクなので、
左から、アセチルヘキサペプチド-8、ペンタペプチド-18、ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド。
これは家庭用としては、イオン導入で使うか、ダーマローラーを使うと良いとエンビロンが推奨している。
オーディナリー アルジルリン 10% だと、アルジルリンのみ。
オーディナリー ビュッフェ だと、ARGIRELOXペプチド複合体と書かれアルジルリンとロイファシル、またシンエイクが入っている。
ブッフェにはほかには、多種類ヒアルロンからなるヒアルロン酸複合体と、マトリキシルもマトリキシル3000とマトリキシルシンセ6が入っており、
さらにビフィズス菌発酵溶解物が入っていますから、兵器。
そうなると、ダーマローラーで使いたくなりますね。
水溶性で、油溶性ではないためか、がっつりダーマした後では染みます。
マトリキシルに関しても、ダーマと併用すべきエンビロンの秘蔵成分と考えられる。つまり、エンビロン・アヴァンスDFP312セラムが3000とシンセ6を導入かローラせよ系列の製品。
ヒアルロン酸もそうだな。分子が大きいのでダーマ後の方が浸透しやすいだろう。エンビロン・ハイドレーティングセラムも同じく浸透せよ系。
だからね、ブッフェは、エンビロンで言う浸透せよ系の集合体だからね。
ダーマローラー後にブッフェを押しているページはよくある。
https://dermrollers.com/blogs/news/what-to-use-before-and-after-dermaroller-to-get-the-best-results
https://www.thebeautyclub.com.au/newsletter/guide-microneedling-101/349
https://www.getthegloss.com/article/the-skincare-to-use-when-you-re-microneedling-and-what-to-avoid
677名無しさん@Before→After
2021/12/15(水) 08:52:22.35ID:LOh6D7CV2021/12/16(木) 00:35:57.04ID:FLVWgLKG
3系統のせめがあるからね
・マトリキシル=コラーゲン生成系=ビタミンAと同じような効き方 「老化シワ系」
・ヒアルロン酸=保湿系=乾燥小じわの抑制 「小じわ」系
・アルジルリン系=ボトックス系のコスメ成分=筋弛緩 「しかめ面系」
・マトリキシル=コラーゲン生成系=ビタミンAと同じような効き方 「老化シワ系」
・ヒアルロン酸=保湿系=乾燥小じわの抑制 「小じわ」系
・アルジルリン系=ボトックス系のコスメ成分=筋弛緩 「しかめ面系」
2021/12/16(木) 00:37:59.90ID:FLVWgLKG
これらはビタミンAと違って、副作用ほとんどない系なんで良いだろうね。
ビタミンABCと違って、肌の色は改善しない、ニキビには効かない。
分子が大きいので浸透させた方が良い。
ビタミンABCと違って、肌の色は改善しない、ニキビには効かない。
分子が大きいので浸透させた方が良い。
680名無しさん@Before→After
2021/12/16(木) 07:39:51.92ID:/lfXjeuZ681名無しさん@Before→After
2021/12/16(木) 22:04:48.44ID:neW5hJkh 今日湘南3回目やったけどクッソ痛かったわ
まあ痛い方が深くやってもらってる気がするからよかった
まあ痛い方が深くやってもらってる気がするからよかった
2021/12/17(金) 15:14:17.18ID:v0xJMuTs
毛穴・肌質改善として割と安めの価格帯に位置するダーマペンとピコフラクショナル
どちらを続けるか迷ってます・・・
この2つを受けられた方どちらがオススメですか?
どちらを続けるか迷ってます・・・
この2つを受けられた方どちらがオススメですか?
683名無しさん@Before→After
2021/12/17(金) 19:45:03.79ID:eN3H1CRS ん?
684名無しさん@Before→After
2021/12/17(金) 20:43:19.17ID:l68K0Wjo2021/12/17(金) 21:52:38.07ID:Xfr7OKZo
ポテンツァが安く出来るところが最強かな
セルフで続けてきたが心折れてきた
セルフで続けてきたが心折れてきた
686名無しさん@Before→After
2021/12/18(土) 10:08:42.74ID:b0MuChvR >>684
中華好きな投資家!
中華好きな投資家!
2021/12/18(土) 11:25:42.75ID:ddt7bKCu
スムースライナーとサブシジョンが同値段の場合、スムースライナーにした方がいい?
688名無しさん@Before→After
2021/12/19(日) 07:02:40.19ID:pTtLi64N 人による
689名無しさん@Before→After
2021/12/19(日) 10:32:07.64ID:G6Fmpa982021/12/20(月) 00:07:11.39ID:6u7/pKoU
今までスタンプ的にスポットで垂直に1秒くらいずつ当ててたけど
youtube見たらダーマペンでスライドさせてる人もいてビビった
そっちの方がムラなくできるのかな?
youtube見たらダーマペンでスライドさせてる人もいてビビった
そっちの方がムラなくできるのかな?
691名無しさん@Before→After
2021/12/20(月) 00:26:41.59ID:Ki4d6cJm2021/12/20(月) 03:17:37.88ID:VXC04TDX
1秒とか当てる必要ある?スタンプにしても一瞬でいいんじゃ
2021/12/20(月) 10:16:37.86ID:Vbk8ejRL
>>472
>>578
ヴェルベットスキン施術から3週間以上経過し、赤みも引いて落ち着きました。
クレーターはまだ気になりますが、それより今度は横に伸びるシワも気になってきました。
深いシワはダーマペンでは難しいかもですね。
https://i.imgur.com/XsNeknz.jpg
>>578
ヴェルベットスキン施術から3週間以上経過し、赤みも引いて落ち着きました。
クレーターはまだ気になりますが、それより今度は横に伸びるシワも気になってきました。
深いシワはダーマペンでは難しいかもですね。
https://i.imgur.com/XsNeknz.jpg
2021/12/20(月) 10:18:25.70ID:Tu4zqICr
サブシジョンのレビューは少ないながらも聞くけどスムースライナーはほぼ聞かない。体験者の方、実際どうでしょうか?
2021/12/21(火) 00:35:34.40ID:1O6O06vj
2時間ダーマ2mmでやって1ヶ月経つけど
まだ頬がアンパンマンだ
他の場所は引いてるから色素沈着というよりも
角質とか表層部が丸裸になって
一から作り出してるのかもしれないが…
ダウンタイムって意味では相当かかりそう…
まだ頬がアンパンマンだ
他の場所は引いてるから色素沈着というよりも
角質とか表層部が丸裸になって
一から作り出してるのかもしれないが…
ダウンタイムって意味では相当かかりそう…
2021/12/21(火) 04:30:06.54ID:ITGZXU45
>>695
それおかしくない?
それおかしくない?
697名無しさん@Before→After
2021/12/21(火) 06:15:34.47ID:WqeM9xNK698名無しさん@Before→After
2021/12/21(火) 06:16:00.37ID:WqeM9xNK699名無しさん@Before→After
2021/12/21(火) 07:27:30.04ID:5TBqk5Kw >>698
新鮮!
新鮮!
2021/12/21(火) 07:36:19.46ID:qt0OqdFO
>>695
頬うぷ
頬うぷ
2021/12/21(火) 09:52:44.88ID:yuamYU5+
>>695
2時間?
2時間?
2021/12/21(火) 12:36:10.68ID:wfKK/rcM
2時間はやりすぎ。2ミリでやってるけど片頬15分ずつ。こめかみは3分ずつとかよ。
2021/12/21(火) 12:40:42.72ID:jMW7LnYN
2021/12/21(火) 12:47:49.93ID:IMD9csAH
いや肌が死んだのではなく過剰反応やろね
内部で硬化したとおもうわ
医者いったほうが良いレベル
内部で硬化したとおもうわ
医者いったほうが良いレベル
2021/12/21(火) 18:12:31.80ID:dqQawaMG
2時間転がして凹みはどうなったのか気になる
ブリッジセラピーとかの表面削るレーザーだと3か月くらい赤み続くよ
ブリッジセラピーとかの表面削るレーザーだと3か月くらい赤み続くよ
2021/12/21(火) 19:22:01.71ID:lcyczp6q
>>697
いや10回目くらいだけど1.5とかなら自分もそんなもんだよ
やっぱやっただけダメージあるってわかった
肌自体は、開いて戻りきってない毛穴と
アンパンマン色と、それ以外の部分は赤ちゃんみたいに
無駄にきめ細かいすべすべもち肌になってる
表面削れて3ヶ月コースかもね
いや10回目くらいだけど1.5とかなら自分もそんなもんだよ
やっぱやっただけダメージあるってわかった
肌自体は、開いて戻りきってない毛穴と
アンパンマン色と、それ以外の部分は赤ちゃんみたいに
無駄にきめ細かいすべすべもち肌になってる
表面削れて3ヶ月コースかもね
707名無しさん@Before→After
2021/12/21(火) 20:31:28.97ID:5TBqk5Kw >>706
なんと
なんと
708名無しさん@Before→After
2021/12/21(火) 20:31:55.05ID:5TBqk5Kw709名無しさん@Before→After
2021/12/22(水) 00:40:02.00ID:l5lcMXDt >>708
これは、、、
これは、、、
2021/12/22(水) 08:46:11.85ID:lATcU6ud
>>706
つまり悪化したの?
つまり悪化したの?
711名無しさん@Before→After
2021/12/22(水) 08:54:31.57ID:l5lcMXDt2021/12/22(水) 09:06:06.60ID:aAR8HbMi
うんち?
713名無しさん@Before→After
2021/12/22(水) 16:16:42.11ID:l5lcMXDt おばかもん!
714名無しさん@Before→After
2021/12/22(水) 16:17:12.69ID:l5lcMXDt お昼、府中にて
https://i.imgur.com/TUNnn3E.jpg
https://i.imgur.com/TUNnn3E.jpg
2021/12/22(水) 20:44:28.73ID:hGfQMGQH
品川で9月にやってまだ瘢痕残ってるんだけど、アフターフォローとかあるのかな
2021/12/22(水) 22:23:22.15ID:ABcYMupe
>>706
やっただけダメージあるって妙に納得されても当たり前としか…
アンパンマンって頬の色のこと言ってるの?てっきりアンパンマン並みに腫れてるのかと思った
最初から赤みが引かないとか普通に書いたら?
角質とか表層部が丸裸ってのも意味わかんない
やっただけダメージあるって妙に納得されても当たり前としか…
アンパンマンって頬の色のこと言ってるの?てっきりアンパンマン並みに腫れてるのかと思った
最初から赤みが引かないとか普通に書いたら?
角質とか表層部が丸裸ってのも意味わかんない
2021/12/22(水) 22:25:46.35ID:ABcYMupe
>>706
あと、表面削れて3カ月コースって何?
あと、表面削れて3カ月コースって何?
2021/12/22(水) 23:29:42.62ID:A++hcerU
ターンオーバーは28日って思ってたけど若い肌であって
基本は年齢×1.5〜2らしいので30なら最長60、40なら最長80
が最長ダウンタイムかもしれないね
基本は年齢×1.5〜2らしいので30なら最長60、40なら最長80
が最長ダウンタイムかもしれないね
2021/12/23(木) 08:58:19.09ID:nu94fVHh
先に成長因子塗ってからダーマするの?
ダーマしてから洗って成長因子塗るの?
ダーマしてから洗って成長因子塗るの?
2021/12/23(木) 17:16:23.59ID:LR8lrTb7
2021/12/23(木) 17:23:54.80ID:l+WE095l
>>720
成長因子やビタミンAやCはどれ使えばいい?おすすめ教えて
成長因子やビタミンAやCはどれ使えばいい?おすすめ教えて
2021/12/23(木) 17:29:17.19ID:LR8lrTb7
>>721
スレ最初のテンプレを読め
スレ最初のテンプレを読め
2021/12/23(木) 18:18:29.73ID:LR8lrTb7
>>9のラポリスが新生商品で成分がティーツリーでなく、
ツボクサ(シカ)になってしまった。
これまでエンビロン系の文献には、事後にティーツリー入りので洗うとか書いてあったけど、どうなるのか知らんけど。
シリコンとか入ってないだろうから身体に使っても大丈夫であろう、安価な代替商品として
iHerbにAvalon Organicsのティーツリー入り(ニキビや脂漏性皮膚炎など殺菌用)のシャンプーがあり
ボトルが青は標準?(評価5000)、濃い青はさらにサリチル酸入りでカサカサになるが殺菌最強系(評価3000、菌由来の肌トラブルが大きい場合に)、緑はアロエなど保湿系かと(評価1000)
↑は髪はキシキシするので、シャンプー目的なら、やや高いがハーティハートのティーツリーシャンプーが髪がキシキシしないトリートメント要らず。
ツボクサ(シカ)になってしまった。
これまでエンビロン系の文献には、事後にティーツリー入りので洗うとか書いてあったけど、どうなるのか知らんけど。
シリコンとか入ってないだろうから身体に使っても大丈夫であろう、安価な代替商品として
iHerbにAvalon Organicsのティーツリー入り(ニキビや脂漏性皮膚炎など殺菌用)のシャンプーがあり
ボトルが青は標準?(評価5000)、濃い青はさらにサリチル酸入りでカサカサになるが殺菌最強系(評価3000、菌由来の肌トラブルが大きい場合に)、緑はアロエなど保湿系かと(評価1000)
↑は髪はキシキシするので、シャンプー目的なら、やや高いがハーティハートのティーツリーシャンプーが髪がキシキシしないトリートメント要らず。
2021/12/23(木) 18:28:16.58ID:LR8lrTb7
旧ラポリスは、アミノ酸シャンプーで優しく、ティーツリーで殺菌し、海藻由来の保湿成分が入っていて、しかもここまでの成分が入った製品としては安価な製品だった。
または、冬の保湿目的ならハーティハートで身体を洗う。
または、冬の保湿目的ならハーティハートで身体を洗う。
2021/12/23(木) 20:45:51.75ID:C56+eg1B
>>719
塗ってやってる
塗ってやってる
2021/12/23(木) 22:18:49.81ID:cXFDtOv4
塗ってからやる場合って血どうするの?拭くの?
727名無しさん@Before→After
2021/12/24(金) 09:08:06.03ID:hKvkRG/d >>719
両方だ、ど阿呆
両方だ、ど阿呆
2021/12/24(金) 11:11:37.68ID:Yl36FJOh
塗って、ダーマして、洗って、また塗るの?
安いやつならいいけど、高いやつだともったいないな〜
安いやつならいいけど、高いやつだともったいないな〜
729名無しさん@Before→After
2021/12/24(金) 12:23:32.29ID:eS8wL1Iq730名無しさん@Before→After
2021/12/24(金) 13:16:18.86ID:eS8wL1Iq 貧乏人の投稿を他所に富裕層投資家、本日の昼飯きたぞ!
https://i.imgur.com/FB3BFuv.jpg
https://i.imgur.com/FB3BFuv.jpg
731名無しさん@Before→After
2021/12/24(金) 20:21:37.24ID:hKvkRG/d 某富裕層投資家、本日気合のクリスマスプレゼントと富裕層向けのチキンを焼くらしい。
https://i.imgur.com/2kg1m8d.jpg
https://i.imgur.com/bgV5ZFr.jpg
https://i.imgur.com/NcRkgTe.jpg
https://i.imgur.com/Scl4I3Y.jpg
https://i.imgur.com/rC2TiCm.jpg
https://i.imgur.com/2kg1m8d.jpg
https://i.imgur.com/bgV5ZFr.jpg
https://i.imgur.com/NcRkgTe.jpg
https://i.imgur.com/Scl4I3Y.jpg
https://i.imgur.com/rC2TiCm.jpg
732名無しさん@Before→After
2021/12/25(土) 19:20:31.76ID:2dpQv1LL 某富裕層投資家の戦略的かつ大人な夜飯らしい
https://i.imgur.com/LorwHLS.jpg
https://i.imgur.com/LorwHLS.jpg
733名無しさん@Before→After
2021/12/25(土) 19:24:57.05ID:2dpQv1LL 某富裕層投資家、本日気合のクリスマスプレゼントと富裕層向けのチキンを焼くらしい。
https://i.imgur.com/2kg1m8d.jpg
https://i.imgur.com/bgV5ZFr.jpg
https://i.imgur.com/NcRkgTe.jpg
https://i.imgur.com/Scl4I3Y.jpg
https://i.imgur.com/rC2TiCm.jpg
https://i.imgur.com/2kg1m8d.jpg
https://i.imgur.com/bgV5ZFr.jpg
https://i.imgur.com/NcRkgTe.jpg
https://i.imgur.com/Scl4I3Y.jpg
https://i.imgur.com/rC2TiCm.jpg
2021/12/26(日) 11:23:06.12ID:fUF8Z9co
ダーマペンって顔真っ赤になるよね
普通に仕事してたり家庭持ってたらやるの難しくない?
みんなダウンタイムどうしてるんだろう
普通に仕事してたり家庭持ってたらやるの難しくない?
みんなダウンタイムどうしてるんだろう
2021/12/26(日) 11:27:49.25ID:emo+p2C/
外はマスクしてればいけるでしょ。家族に隠すのは難しいとおもうけど
2021/12/26(日) 11:35:47.34ID:9TTmZxZq
>>734
土曜日に施術、日曜日月曜日と休めばある程度赤みは減るからマスクして火曜日から出社
土曜日に施術、日曜日月曜日と休めばある程度赤みは減るからマスクして火曜日から出社
737名無しさん@Before→After
2021/12/26(日) 13:24:05.61ID:wRv84K/8 >>734
意外と平気、マスクで!
意外と平気、マスクで!
738名無しさん@Before→After
2021/12/26(日) 15:23:29.48ID:wRv84K/8 せや!
739名無しさん@Before→After
2021/12/26(日) 21:56:52.97ID:wRv84K/82021/12/27(月) 00:20:38.89ID:tUGbinZU
つべに1カ月前に投稿された動画で
アラフォーの男性が 「ダーマペンは毛穴には効果無いっぽい」って言ってたんだけど、自分と全く同じ毛穴のタイプだったわ。
アラフォーの男性が 「ダーマペンは毛穴には効果無いっぽい」って言ってたんだけど、自分と全く同じ毛穴のタイプだったわ。
2021/12/27(月) 07:22:51.85ID:6uAQw6DJ
>>740
で、おまえの毛穴のタイプは何なのか書かない無能
で、おまえの毛穴のタイプは何なのか書かない無能
2021/12/27(月) 07:36:45.71ID:pbiadRzq
みかん鼻なので参考にスレ覗きにきたけど鼻にはダーマ効果なしって書き込み多数で驚愕してる
本当に全く1ミリも効果ないのかな
少しでもマシになるならやってみたいけど…
本当に全く1ミリも効果ないのかな
少しでもマシになるならやってみたいけど…
2021/12/27(月) 08:03:58.11ID:QiOFtMym
2021/12/27(月) 08:13:55.38ID:pbiadRzq
適当に作ってってw
スレの話やネットの体験談で何回もやってるけど鼻は治ってこないって見かけたから書き込みしたのに酷い言いがかりw
スレの話やネットの体験談で何回もやってるけど鼻は治ってこないって見かけたから書き込みしたのに酷い言いがかりw
2021/12/27(月) 08:45:35.00ID:Kmk3u72b
とりあえずやってみりゃいいのに
2021/12/27(月) 13:40:28.15ID:8YuBJZ6K
毛穴には脱毛がいいと聞いた。
2021/12/27(月) 13:42:15.80ID:0+DMEtsB
いや何もしないより確実に効果あるよ
15年と200万くらい使ったけど
ダーマ1年だけで遥かに超えるほどに
人生取り戻したいわ
15年と200万くらい使ったけど
ダーマ1年だけで遥かに超えるほどに
人生取り戻したいわ
2021/12/27(月) 14:28:09.04ID:hJf1DijE
>>747
ありがとう、やるやらないだと鼻でも効果が出るのが分かって嬉しいです
こういうのは人によるのは重々承知だけど、費用も結構かかるしダウンタイムもあるし痛みもあるから、初めてだと当然慎重になってしまうよね
ありがとう、やるやらないだと鼻でも効果が出るのが分かって嬉しいです
こういうのは人によるのは重々承知だけど、費用も結構かかるしダウンタイムもあるし痛みもあるから、初めてだと当然慎重になってしまうよね
2021/12/27(月) 15:09:26.33ID:0+DMEtsB
ただ何にしても原因を理解して改善するしかないから
みかん鼻って言っても現在進行で皮脂ドバドバなら
まずそっち改善しないとダメだしダーマで全部解決とはいかないかもね
みかん鼻って言っても現在進行で皮脂ドバドバなら
まずそっち改善しないとダメだしダーマで全部解決とはいかないかもね
2021/12/27(月) 17:03:36.22ID:njToLGC2
>>744
書き込み多数てかいてるけどみたことないって言ってるんだけど?
書き込み多数てかいてるけどみたことないって言ってるんだけど?
2021/12/27(月) 17:26:53.91ID:pbiadRzq
皮脂はそんなにベタベタではないけど、昔は無知でもりもり角栓取ってしまってたから今では毛穴が開きっぱなし
なので角栓取れる→ぽっかり穴あき→詰まって角栓できる…の永久ループで大元を閉じないとダメだと思ってダーマペンとかを調べ出した
なので角栓取れる→ぽっかり穴あき→詰まって角栓できる…の永久ループで大元を閉じないとダメだと思ってダーマペンとかを調べ出した
752名無しさん@Before→After
2021/12/27(月) 23:11:47.83ID:WvzMk7sd これから開始します!
https://i.imgur.com/LDINGf2.jpg
https://i.imgur.com/LDINGf2.jpg
2021/12/28(火) 18:09:03.40ID:UCPLyMMu
754名無しさん@Before→After
2021/12/28(火) 19:53:39.75ID:Rg2ezTib >>752
何やるの?
何やるの?
2021/12/28(火) 21:22:20.17ID:zu1UT3sT
この板ヤクザがいるんだけど…こわ
756名無しさん@Before→After
2021/12/29(水) 19:19:21.11ID:/4QtmVSm ダーマはニキビ跡への効果があるイメージだけど
スレタイにあるシワとたるみにも効果あるの?
スレタイにあるシワとたるみにも効果あるの?
757名無しさん@Before→After
2021/12/30(木) 03:10:50.78ID:oiT7UmyS758名無しさん@Before→After
2021/12/30(木) 03:16:11.69ID:oiT7UmyS たるみは引き締め効果があるので、フェイスリフト並みは無理だけど改善する。
瘢痕拘縮により皮膚自体が縮んでくるから。
でも出産による皮余りが酷いお母さんがダーマペンでかなり改善してた動画がyoutubeにあったから期待して良いんじゃないかって。
瘢痕拘縮により皮膚自体が縮んでくるから。
でも出産による皮余りが酷いお母さんがダーマペンでかなり改善してた動画がyoutubeにあったから期待して良いんじゃないかって。
759名無しさん@Before→After
2021/12/30(木) 03:26:17.12ID:oiT7UmyS 経験談で話すが、開き毛穴やニキビ跡で拡張した毛穴はそのサイズ自体が縮小するのではなく、底上げされたり引き伸ばされて平らになっていく感じ。
深いと影も黒っぽいが、浅く引き伸ばされるとザラザラ感やパッと見の不潔感はだいぶ改善される。
黒ずみはマメなクレンジングをしなくても引っかかりがないのでそんな溜まらなくなるよ。
深いと影も黒っぽいが、浅く引き伸ばされるとザラザラ感やパッと見の不潔感はだいぶ改善される。
黒ずみはマメなクレンジングをしなくても引っかかりがないのでそんな溜まらなくなるよ。
760名無しさん@Before→After
2021/12/30(木) 10:44:57.40ID:vIqpMhjw >>694
スムースライナーやりましたよ。
ローリング型には比較的効果はあると思いましたが、
やはり時間が経つと凹みは残念ながら復活してきました(泣)
ですけど、皮下の癒着の剥離にはスムースライナーがベストと思いました。
個人的には継続した方が良い治療と感じましたので、あと数回します。
スムースライナーやりましたよ。
ローリング型には比較的効果はあると思いましたが、
やはり時間が経つと凹みは残念ながら復活してきました(泣)
ですけど、皮下の癒着の剥離にはスムースライナーがベストと思いました。
個人的には継続した方が良い治療と感じましたので、あと数回します。
761名無しさん@Before→After
2021/12/30(木) 12:51:07.77ID:7PeGUhUM 〜人類の歴史は2031年で終わり〜
31年 キリスト死亡
↓
↓ 2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類は不合格)
人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
31年 キリスト死亡
↓
↓ 2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類は不合格)
人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
762名無しさん@Before→After
2021/12/31(金) 01:18:58.35ID:yPWKnSGy >>682
月1どちらかやるを交互にしてみたら調子良かったよ。凹みはなくなりはしないけど少し目立ちにくい状態にはなった。自分の場合ダーマじゃなくてイントラセルだったからスレチになりそうだけど2年つづけた
月1どちらかやるを交互にしてみたら調子良かったよ。凹みはなくなりはしないけど少し目立ちにくい状態にはなった。自分の場合ダーマじゃなくてイントラセルだったからスレチになりそうだけど2年つづけた
2021/12/31(金) 05:48:30.97ID:LiXP+ZN1
>>756
757、758のような、知ったかぶりのガセネタがすぐ出てくるが、
前
https://api.intechopen.com/media/chapter/45723/media/image5.jpeg
3ミリダーマローラー後
https://api.intechopen.com/media/chapter/45723/media/image6.jpeg
https://www.intechopen.com/chapters/45723
>>23
別の試験では、1ヶ月ごとに自動ダーマペンで1ミリ前後で使う(部位により細かに調整)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6122507/
保湿剤の使用しか書いてない
元が3点台のシワのスコアは、5か月後2点台から1点台が多い
全体では3.17から5か月後には1.95
頬では3が、1.2にまで減ってる、同様に減少か3点台から1点台へと大きいのは唇周辺、目周り(Periorbitalだから目のクマ部分とか目周りかな)
この辺はかなり目立たなくなるのでは
小さいのは、0.5しか減ってない鼻唇ヒダ(鼻脇から頬にかけて「八の形」)とか、マリオネットライン(腹話術人形みたいに唇左右から下に伸びる線)は少ない
(この辺のほうれい線は効きにくいのかと)
757、758のような、知ったかぶりのガセネタがすぐ出てくるが、
前
https://api.intechopen.com/media/chapter/45723/media/image5.jpeg
3ミリダーマローラー後
https://api.intechopen.com/media/chapter/45723/media/image6.jpeg
https://www.intechopen.com/chapters/45723
>>23
別の試験では、1ヶ月ごとに自動ダーマペンで1ミリ前後で使う(部位により細かに調整)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6122507/
保湿剤の使用しか書いてない
元が3点台のシワのスコアは、5か月後2点台から1点台が多い
全体では3.17から5か月後には1.95
頬では3が、1.2にまで減ってる、同様に減少か3点台から1点台へと大きいのは唇周辺、目周り(Periorbitalだから目のクマ部分とか目周りかな)
この辺はかなり目立たなくなるのでは
小さいのは、0.5しか減ってない鼻唇ヒダ(鼻脇から頬にかけて「八の形」)とか、マリオネットライン(腹話術人形みたいに唇左右から下に伸びる線)は少ない
(この辺のほうれい線は効きにくいのかと)
764名無しさん@Before→After
2021/12/31(金) 09:57:00.73ID:dUzICQ7n765名無しさん@Before→After
2021/12/31(金) 11:31:28.08ID:BaKgH7Gk 皮脂ドナドナは何したら治りますか?
2021/12/31(金) 12:54:03.86ID:i/tikwS9
767名無しさん@Before→After
2021/12/31(金) 13:31:14.07ID:dzPxiaJS768名無しさん@Before→After
2021/12/31(金) 13:38:46.91ID:dzPxiaJS769名無しさん@Before→After
2021/12/31(金) 13:53:32.45ID:wUJZ9pF32021/12/31(金) 13:58:19.12ID:NBHVPd5Y
肝斑、ADMあるとダーマペンできないかなー
やってみたいけど躊躇する
やってみたいけど躊躇する
2021/12/31(金) 13:58:46.33ID:pK2GyTuZ
2021/12/31(金) 14:37:26.67ID:DZY7gKpZ
ここのスレ見てから1ミリで週2〜3やってますがいい感じです
クレーターには皮膚科でがっつりやりましたがこちらもよさそうです
本気のダーマは麻酔がクリームじゃなくて注射でした
クレーターには皮膚科でがっつりやりましたがこちらもよさそうです
本気のダーマは麻酔がクリームじゃなくて注射でした
2021/12/31(金) 15:29:55.93ID:orYga2A4
ダーマペンやってる人、他に肌施術でやってることある?
IPLとかレーザー
IPLとかレーザー
2021/12/31(金) 20:48:30.03ID:iJ5tQa6K
フォトは何度か受けたことありますが、クレーターには全く効果なく、黒ずみには多少効果ありました。
シミは少し薄くなったかな?
シミは少し薄くなったかな?
775名無しさん@Before→After
2021/12/31(金) 22:28:52.05ID:osQKr7JY2021/12/31(金) 23:07:31.95ID:CMJhhSbR
アンパンマンなった人その後大丈夫?治ると良いね
お大事に
お大事に
2021/12/31(金) 23:19:24.78ID:orYga2A4
>>774
フォトは肌質良くなってハマる人と、効果ないという人が両極端に別れるような気がします
フォトは肌質良くなってハマる人と、効果ないという人が両極端に別れるような気がします
2022/01/01(土) 03:02:11.78ID:1vuaOQf2
779名無しさん@Before→After
2022/01/01(土) 08:20:24.53ID:+1WOz3qf780名無しさん@Before→After
2022/01/01(土) 08:20:59.24ID:+1WOz3qf >>771
食生活でラーメン控えるとかですかね?
食生活でラーメン控えるとかですかね?
781名無しさん@Before→After
2022/01/01(土) 08:24:42.68ID:+1WOz3qf >>771メラノccってシミ用ですよね?
2022/01/01(土) 13:49:59.18ID:ojRSSM5Z
2022/01/01(土) 13:50:16.76ID:ojRSSM5Z
>>781
ビタミンCが皮脂を抑える。
ビタミンCが皮脂を抑える。
2022/01/01(土) 15:09:36.20ID:HL2r6PsB
785名無しさん@Before→After
2022/01/01(土) 20:57:48.43ID:FCcXMetp2022/01/01(土) 21:03:42.96ID:mJy488Tx
>>770
ダーマペンに似たシルファームなら大丈夫って言われた。今月末やる予定。
ダーマペンに似たシルファームなら大丈夫って言われた。今月末やる予定。
2022/01/01(土) 23:26:37.68ID:VlzQexxW
>>786
ありがとうございます!調べてみます
ありがとうございます!調べてみます
2022/01/01(土) 23:41:34.14ID:VjnJrrPR
ダーマペンとレチノールの組み合わせのやつやったけど、毛穴に1番効いたかもしれん
2022/01/02(日) 00:34:05.71ID:cXSdC/Eb
>>784
アンダー1000kcalほどやってみてから言え笑
アンダー1000kcalほどやってみてから言え笑
2022/01/02(日) 00:54:20.94ID:Vhikk5Fk
2022/01/02(日) 02:22:47.61ID:A7qO0NNc
コロナと年末年始の関係で麻酔クリーム切らしたまま届かない
しばらくはトレチノインとハイドロキノンでやるかなあ
しばらくはトレチノインとハイドロキノンでやるかなあ
2022/01/02(日) 08:54:08.43ID:Pod8hi5q
>>788
詳しく
詳しく
2022/01/02(日) 11:06:07.90ID:Bm2RDIcO
スレッドリフト、ハイフ、ヒアルロン酸やったばかりだからできないって言われた
はやくダーマペンやってみたい
はやくダーマペンやってみたい
2022/01/02(日) 14:27:09.71ID:76d1ck+1
2022/01/02(日) 15:01:29.22ID:Vhikk5Fk
796名無しさん@Before→After
2022/01/02(日) 17:34:33.11ID:0GBGibo+ >>793
効果はかなりあるから期待しておけ!
効果はかなりあるから期待しておけ!
2022/01/02(日) 19:23:03.42ID:1UTAqQWU
>>795
脂漏性皮膚炎?
脂漏性皮膚炎?
2022/01/02(日) 19:35:13.98ID:Vhikk5Fk
2022/01/02(日) 22:36:15.87ID:jqf9myhW
明日2回目のヴェルベットスキンを受けに行きます。
前回は顔だけでしたが、今回は首も施術するので楽しみです。
前回は顔だけでしたが、今回は首も施術するので楽しみです。
800名無しさん@Before→After
2022/01/02(日) 23:30:48.54ID:JdWZcfuk2022/01/03(月) 00:58:59.65ID:OTl6txx5
タイムピールってのが最強のニキビ跡治療みたいね。ただダウンタイムが半年らしく値段も100万円。イメージ的には真皮まで溶かして強制的に新しい皮膚を再生させるのか。リスクもだいぶあるみたいだからほんとのほんとに行き詰まった時の最後ののぞみかと思ってる。
というか一般人が月へ行ける技術力がある時代に今だ画期的なニキビ跡治療ができないなんてなんだかな
というか一般人が月へ行ける技術力がある時代に今だ画期的なニキビ跡治療ができないなんてなんだかな
2022/01/03(月) 11:44:08.82ID:s/8whmUQ
TCAとかもあるけどネックは時間なんだよ
治療法はたくさんあるけど治療したら回復するまでの時間がかかりすぎる
治療法はたくさんあるけど治療したら回復するまでの時間がかかりすぎる
803名無しさん@Before→After
2022/01/04(火) 02:24:16.28ID:y+rJKBra >>800
富裕層?
富裕層?
2022/01/04(火) 07:25:43.30ID:ErEyKzHO
ダーマ歴5年が来ました。
男
2.0ミリ 20回
2.5ミリ 20回
3.0ミリ 10回
質問どうぞ。
男
2.0ミリ 20回
2.5ミリ 20回
3.0ミリ 10回
質問どうぞ。
2022/01/04(火) 07:31:53.49ID:aqgWy+43
毛穴よくなった?
2022/01/04(火) 10:10:36.08ID:odr7q7dn
>>804
月に何回ペースでやってるの?
月に何回ペースでやってるの?
2022/01/04(火) 13:19:18.96ID:FOsqIWuK
>>804
ほうれい線などたるみへの効果は感じますか?
ほうれい線などたるみへの効果は感じますか?
808名無しさん@Before→After
2022/01/04(火) 13:28:33.38ID:YFGw7o14 >>804
金はあるようだし選択肢がある中でその回数をこなすと言うことは効果に満足しているんだろうな
金はあるようだし選択肢がある中でその回数をこなすと言うことは効果に満足しているんだろうな
809名無しさん@Before→After
2022/01/04(火) 19:31:00.63ID:0dumtxDr >>804
何歳ですか?
何歳ですか?
2022/01/04(火) 19:48:53.57ID:p6husJOh
>>799
昨日2度目のヴェルベットスキンを受けに行ってきました。
私がお世話になったクリニックでは、ヴェルベットスキンに使用するダーマペン4の針長さは0.4mmが最大となっており、色素沈着のリスクが高くなるためそれ以上の長さは出来ないとのことでした。
まずダーマペンを流しながら2回ほど打っていきますが、痛みもほぼなく、その後のピーリングも痛みが殆どなく、本当にこんなんでクレーター良くなるのかな?と疑問に思ってしまいました。
もし、ヴェルベットスキンに興味ある方は、教えてくれない可能性高いですが、クリニックに電話して針の長さの設定を確認してから予約したほうが良いかもですね。
昨日2度目のヴェルベットスキンを受けに行ってきました。
私がお世話になったクリニックでは、ヴェルベットスキンに使用するダーマペン4の針長さは0.4mmが最大となっており、色素沈着のリスクが高くなるためそれ以上の長さは出来ないとのことでした。
まずダーマペンを流しながら2回ほど打っていきますが、痛みもほぼなく、その後のピーリングも痛みが殆どなく、本当にこんなんでクレーター良くなるのかな?と疑問に思ってしまいました。
もし、ヴェルベットスキンに興味ある方は、教えてくれない可能性高いですが、クリニックに電話して針の長さの設定を確認してから予約したほうが良いかもですね。
2022/01/04(火) 22:43:46.82ID:RfqQRrEq
0.4mmなんてアンチエイジングにすらならんと思う。自分は2.5mmでやったあとヤフオクで購入したヴェルベットスキン用の薬剤買ってセルフでやってる。
2022/01/04(火) 23:34:05.48ID:6i0f2A5X
マッサージピール自体は安いものだから、自分でできたらいいよね
813名無しさん@Before→After
2022/01/04(火) 23:54:28.33ID:1G4qSkDm >>804
画像晒せや屑
画像晒せや屑
2022/01/05(水) 00:24:36.67ID:rnx6s6qw
なんでコピペにこんな反応してんの
自演?
自演?
2022/01/05(水) 12:53:28.57ID:XaX79I6j
お前ら釣られすぎだろww
ダーマ歴5年が来ました。
男
2.0ミリ 20回
2.5ミリ 20回
3.0ミリ 10回
質問どうぞ。
ダーマ歴5年が来ました。
男
2.0ミリ 20回
2.5ミリ 20回
3.0ミリ 10回
質問どうぞ。
2022/01/05(水) 21:58:45.08ID:DEi3HAUJ
ダーマペンやって、腫れるというか、内部にしこりみたいなのできた人いる?腫れ治った?
2022/01/05(水) 22:12:57.79ID:DEi3HAUJ
部分的にしこりみたいなの
818名無しさん@Before→After
2022/01/06(木) 06:13:00.61ID:UnfVWVVK2022/01/06(木) 12:14:38.11ID:W2V/mR7a
今日久々にやるぜ。17回目。昨日吸引機ですいとって準備万端
2022/01/06(木) 12:24:08.50ID:HJPeVUB/
>>819
何を吸い取るの?
何を吸い取るの?
2022/01/06(木) 12:25:11.66ID:nOa36PUN
>>816
もしかしてこめかみ?
もしかしてこめかみ?
2022/01/06(木) 12:32:36.74ID:jmHh7Q6Y
>>821
口の横
口の横
2022/01/06(木) 14:08:07.83ID:3N+DznXj
>>820
角栓
角栓
2022/01/06(木) 14:38:47.12ID:5X5Z7IRS
>>822
そこはできたことないけどまあいずれにしろばい菌入って腫れてるだけだからすぐ治るでしょ
そこはできたことないけどまあいずれにしろばい菌入って腫れてるだけだからすぐ治るでしょ
2022/01/06(木) 17:25:34.05ID:qPdELBz3
2022/01/06(木) 19:59:10.18ID:E3p+h58f
2022/01/06(木) 20:02:52.43ID:6RQ6qjwl
>>826
ダウンタイムはどんな感じ?
ダウンタイムはどんな感じ?
2022/01/06(木) 20:19:31.70ID:052AauZe
タイムピールがステマ臭いのは、Twitterとかでもほとんど情報がないこと。経過を報告してるアカウントもあるけどみんな価格のことは言わない。ケミピみたいにピーリング剤を塗布する治療かどうかすらも言わずに詳しくはDMでということ。なんかちょっとにおう。
2022/01/06(木) 20:52:35.90ID:6RQ6qjwl
いや、そもそも値段が高いんだから情報が少なくて当たり前だろ
2022/01/06(木) 20:53:36.39ID:6RQ6qjwl
ロールスロイスやベントレーの車に乗っている奴が至るところにいて、レビューもたくさんあるのかって話だ
2022/01/06(木) 20:54:24.14ID:n3hVWBGV
バービー(女芸人)もダーマやってたみたいだけど400万円かけても肌ボコボコなんだけど…
2022/01/07(金) 00:15:43.72ID:h2rjFJdn
2022/01/07(金) 00:25:35.26ID:GXElkj8V
ヴァンパイアフェイシャルとかサイトンヘイローとかいろいろやっているらしいぞ
2022/01/07(金) 00:28:06.51ID:I1R5hQz5
皆きいてくれ。前も書き込んだけど、前回に1箇所だけ
かなり強めにダーマペン押し当てたんだ。そしたら丸いかたちで
毛穴がちいさくなった地帯が残ってるんだ(もう何か月も経つ)
今まで何度もやって毛穴には効果無いと思ってたけど、押しが足りなかったのでは?と
かなり強めにダーマペン押し当てたんだ。そしたら丸いかたちで
毛穴がちいさくなった地帯が残ってるんだ(もう何か月も経つ)
今まで何度もやって毛穴には効果無いと思ってたけど、押しが足りなかったのでは?と
2022/01/07(金) 03:15:08.22ID:8rtb5cQu
>>834
何針でやった?
何針でやった?
2022/01/07(金) 08:17:35.97ID:leBz3yul
>>835
36
36
2022/01/07(金) 09:32:21.91ID:sfSgw8Ym
バービーはいろいろ試したけどパールフラクショナル→ヴァンパイアフェイシャルが良いって言ってたね
あれでもだいぶマシになった
あれでもだいぶマシになった
2022/01/07(金) 09:39:24.06ID:aLj9ZT53
ダーマブスブスやれる環境じゃないよなバービーは
2022/01/07(金) 13:27:45.31ID:gL16RCrH
>>837
私はバンパイアはあまり効果出なかったなーリスクもあるし3回でやめて違う治療にした
私はバンパイアはあまり効果出なかったなーリスクもあるし3回でやめて違う治療にした
840名無しさん@Before→After
2022/01/07(金) 23:14:24.42ID:EW5jbZ3t 毛穴と戦うちゃんみたいなTwitterによれば、ピコトーニングがええんやろ?
ダーマ2回
ハイドラ2回
タカミスキンピール
タカミのトーニング
したけど、全く変わらん
やはり、皮脂を消すしかないのか?
ダーマ2回
ハイドラ2回
タカミスキンピール
タカミのトーニング
したけど、全く変わらん
やはり、皮脂を消すしかないのか?
2022/01/07(金) 23:37:46.79ID:T/SfmocK
>>788
レチノールどう?
レチノールどう?
2022/01/08(土) 00:49:44.97ID:sPdUOCSt
>>840
脱毛は?
脱毛は?
843名無しさん@Before→After
2022/01/08(土) 07:23:01.67ID:NYV5W4Pu >>841
ええよ。
ええよ。
844名無しさん@Before→After
2022/01/08(土) 07:32:45.42ID:NYV5W4Pu 富裕層投資家はレチノールよりトレチノイン推してたな。
2022/01/08(土) 12:50:35.21ID:ZDLmhKm5
>>842
お前は?
お前は?
846名無しさん@Before→After
2022/01/08(土) 16:30:36.88ID:MqZCYmUA 幹細胞治療やった人いない?
クレーター治したくて迷ってるところ。
クレーター治したくて迷ってるところ。
2022/01/08(土) 17:26:20.94ID:2sh7fDkL
>>840
俺の通ってる皮膚科では遺伝的に毛穴が大きいなら基本的には改善しないと言われてる
https://i.imgur.com/GBwroQd.jpg
原因が画像の
1なら定期的にハイドラ
2ならフラクショナルレーザーやダーマペン
3ならトーニング
上記のことをちゃんと説明しないまま毛穴で悩んでる患者に対して盲目的にダーマペン勧めるようなクリニックなら通うのやめた方がいい
俺の通ってる皮膚科では遺伝的に毛穴が大きいなら基本的には改善しないと言われてる
https://i.imgur.com/GBwroQd.jpg
原因が画像の
1なら定期的にハイドラ
2ならフラクショナルレーザーやダーマペン
3ならトーニング
上記のことをちゃんと説明しないまま毛穴で悩んでる患者に対して盲目的にダーマペン勧めるようなクリニックなら通うのやめた方がいい
2022/01/08(土) 18:39:26.95ID:In2vynvx
長期戦とわかっちゃいるけど2.5mm 7回でも変わらんなあ
2022/01/08(土) 18:42:00.78ID:qS68IO55
>>846
バンパイアのこと?
バンパイアのこと?
2022/01/08(土) 22:36:35.72ID:4kRRe1n2
2022/01/08(土) 23:30:26.00ID:6DEKEb/e
>>849
お前は?
お前は?
852名無しさん@Before→After
2022/01/09(日) 11:38:51.65ID:RNHsVNd6 >>849 脂肪か骨髄から幹細胞を精製 培養して顔に注射する最先端医療。凹みが復活する治療だけど超高額。両頬だと300万位。
2022/01/09(日) 12:24:35.25ID:HaBwMnLy
>>33-34など、同様に高額のPRPの効果のなさが明らかになってますからね
2022/01/10(月) 23:57:11.50ID:0LoUtqYn
きょう5回コースの1回目だった。施術中激痛で悶えてる時に先生にどこがニキビ跡気になる?って聞かれたんだけど、普通聞かれるもん?それは診察で判断してくれよ...と思ってしまった
2022/01/11(火) 00:16:19.90ID:oKrWcWUO
セルフダーマして4日くらいは毛穴がまるで小さくなったように見えるんだけど、このときが人生で一番幸せかもしれない
毛穴5日くらい経てば元通りになるんすわ
毛穴5日くらい経てば元通りになるんすわ
2022/01/11(火) 01:52:07.84ID:IJ9go01U
2022/01/11(火) 12:06:46.53ID:PD70Oxww
初めてセルフダーマペン挑戦してみたけど引くほど出血してしまってビビってあまり刺せなかった…
針深めでやってる人は血が出ても気にせず続行してる?それとも出血したらその箇所はそれまで?
どれくらい刺せばいいのか分からない…
針深めでやってる人は血が出ても気にせず続行してる?それとも出血したらその箇所はそれまで?
どれくらい刺せばいいのか分からない…
2022/01/11(火) 12:39:52.03ID:2wpnrK/v
>>857
もうやめとけ
もうやめとけ
2022/01/11(火) 14:17:14.83ID:Q2h7dWgg
>>854
なんの治療したの?
なんの治療したの?
860名無しさん@Before→After
2022/01/11(火) 15:29:16.04ID:/ZIY3BOD >>858
ムキーっ!
ムキーっ!
2022/01/11(火) 16:59:46.18ID:kE+zQEK9
>>860
えっ?
えっ?
862名無しさん@Before→After
2022/01/11(火) 19:27:00.13ID:/ZIY3BOD 某富裕層投資家の戦略的な昼飯らしい
https://i.imgur.com/nvuDHE0.jpg
https://i.imgur.com/nvuDHE0.jpg
2022/01/11(火) 20:05:27.48ID:Q2h7dWgg
ジャガ一横田の息子さんニキビすごいね。痕になりそう。お母さんの遺伝だろなぁ
2022/01/11(火) 22:14:16.01ID:XP9Vi9LN
あーこりゃやばいね。アバターですわ
865名無しさん@Before→After
2022/01/11(火) 23:58:58.17ID:DYIUKGOt866名無しさん@Before→After
2022/01/12(水) 01:13:33.65ID:aPQYK3x/ のだのサブシ受けた人いないかな?
他スレでフェイスリフトで癒着剥がしたらニキビ跡薄くなったってあったからやっぱり効果あるのかな?
他スレでフェイスリフトで癒着剥がしたらニキビ跡薄くなったってあったからやっぱり効果あるのかな?
867名無しさん@Before→After
2022/01/12(水) 07:33:45.13ID:+J+kXTTJ >>810
2回目のヴェルベットスキンを終えて9日間経過しましたが、今回は殆ど効果が無かったです。
初めてヴェルベットスキンを受けた時は、自宅でダーマペンを打つ以上の赤みと皮むけが強かったですが、2回目は赤みは殆ど無く、皮むけもそんなになかったのでガッカリしました。
使用する薬品が前回より少なく感じました。
2回目のヴェルベットスキンを終えて9日間経過しましたが、今回は殆ど効果が無かったです。
初めてヴェルベットスキンを受けた時は、自宅でダーマペンを打つ以上の赤みと皮むけが強かったですが、2回目は赤みは殆ど無く、皮むけもそんなになかったのでガッカリしました。
使用する薬品が前回より少なく感じました。
2022/01/12(水) 07:39:54.05ID:IFWAZ8D+
9日で効果あるわけねえじゃん
クレーターや毛穴なんて数ヶ月や数年単位でみるものなのに
クレーターや毛穴なんて数ヶ月や数年単位でみるものなのに
2022/01/12(水) 07:58:36.72ID:U4P+GVLK
>>868
術後の赤みも皮むけも殆ど無いのでこれから数ヶ月経過しても効果を実感出来なそうです。
術後の赤みも皮むけも殆ど無いのでこれから数ヶ月経過しても効果を実感出来なそうです。
2022/01/12(水) 09:14:01.21ID:x+e7mAAL
0.4で打ってるならそう感じるのでは?
もう少し深く刺してくれる病院に変えた方がいいですよ。
もう少し深く刺してくれる病院に変えた方がいいですよ。
871名無しさん@Before→After
2022/01/12(水) 14:57:27.51ID:zk0QmKjn >>860
すまん怒らせるつもりは無かった。
すまん怒らせるつもりは無かった。
2022/01/12(水) 17:15:05.68ID:p43rhmz5
>>871
誰おまえ
誰おまえ
2022/01/13(木) 02:41:28.05ID:U1jxe+J/
>>858
血が出たらまずいの?
血が出たらまずいの?
2022/01/13(木) 05:26:10.07ID:jfheIikJ
>>873
ムキーッてされるから答えない
ムキーッてされるから答えない
2022/01/13(木) 11:12:33.86ID:U1jxe+J/
>>874
857だけどムキーした人は別人だよ
857だけどムキーした人は別人だよ
876名無しさん@Before→After
2022/01/13(木) 15:09:27.63ID:hFDoztjF まだムキーいるの?
877名無しさん@Before→After
2022/01/13(木) 23:30:57.12ID:7DXSzPfr 居ますが、、、
878名無しさん@Before→After
2022/01/14(金) 13:47:39.02ID:NMQFJJd+ 去年の8月から美容皮膚科でヴェルヴェットスキンを5回コースで契約して3回目経ったくらいから徐々に右側だけほうれい線が出てきて原因がわからなくて辛い
ほうれい線が入る部分の肉が減って線が出てきた感じ
今まで真顔の時はほうれい線全く無かったからダーマペンの施術で刺激を与えた事が原因かと思ってるんだけどダーマペンのせいなのかコラーゲンピールのせいなのか処方されたヒルドイドのせいなのか不明
ダーマペンの深さは1mm前後
ダーマペンの施術で逆にたるみが出ることってあるのかな
ほうれい線が入る部分の肉が減って線が出てきた感じ
今まで真顔の時はほうれい線全く無かったからダーマペンの施術で刺激を与えた事が原因かと思ってるんだけどダーマペンのせいなのかコラーゲンピールのせいなのか処方されたヒルドイドのせいなのか不明
ダーマペンの深さは1mm前後
ダーマペンの施術で逆にたるみが出ることってあるのかな
879名無しさん@Before→After
2022/01/14(金) 13:52:58.81ID:NMQFJJd+ あと個人的にはダーマペンより生活習慣見直して栄養バランス整えてサプリ取って化粧控えて適度な運動を取り入れてからの方が肌全体のキメの荒さや毛穴が整ってきた
最後に施術したのは12月末だからまだ肌のターンオーバーが出来てないかもだけどダーマペンすると凹凸は若干改善するけど肌全体のキメや毛穴が荒くなる気がする
最後に施術したのは12月末だからまだ肌のターンオーバーが出来てないかもだけどダーマペンすると凹凸は若干改善するけど肌全体のキメや毛穴が荒くなる気がする
2022/01/14(金) 13:59:33.56ID:7sMj+t+M
いや昔から生活習慣にも詳しいが、そんな話は昔からあるがww
軽いケミカルピーリングをして、ダーマローラーして、ビタミンやペプチドのスキンケアをしっかりした方が肌は綺麗になってるよ。外から平らに慣らして耕してるわけだからさ
軽いケミカルピーリングをして、ダーマローラーして、ビタミンやペプチドのスキンケアをしっかりした方が肌は綺麗になってるよ。外から平らに慣らして耕してるわけだからさ
2022/01/14(金) 14:46:28.74ID:e3Eu6/t7
>>880
もとの生活によるけど、
カロリー、PFCバランス、
運動量、睡眠時間記録つけてる?
皮膚近くの毛細血管量、血液循環量、
血液中の栄養素量、血液中のホルモン量、
数倍の変化じゃすまないからまともに管理できるならダーマペンとかの飛び道具よりベース管理すべきなのは自明でしょ。
してるならその上でダーマペンすれば効果は累乗。
もとの生活によるけど、
カロリー、PFCバランス、
運動量、睡眠時間記録つけてる?
皮膚近くの毛細血管量、血液循環量、
血液中の栄養素量、血液中のホルモン量、
数倍の変化じゃすまないからまともに管理できるならダーマペンとかの飛び道具よりベース管理すべきなのは自明でしょ。
してるならその上でダーマペンすれば効果は累乗。
882名無しさん@Before→After
2022/01/14(金) 15:08:55.02ID:NMQFJJd+2022/01/14(金) 16:28:16.66ID:H3p6k3qa
0.2mmなら化粧水ってSK2とかでもいいのかな…
884名無しさん@Before→After
2022/01/14(金) 17:59:12.96ID:x9t30lFu2022/01/14(金) 20:34:30.62ID:7sMj+t+M
いや、このデタラメハッタリの度合いがいつものガセネタ妄想のやつだから真にうけるなよ
カロリー、PFCバランスなんかそんな細かくつけれるわけないだろ、そしてカロリーなんか意味ねぇし
しかもそんなもんつけても肝心のFat脂肪の分類、オメガ3の比率、Carbの炭水化物の血糖負荷=グリセミック負荷とか、
肝心な健康に影響がある部分が改善されたか全くわからない、意味不明データだww
この辺を改善するには、そんなものをつけても意味がない。
なぜなら、肉魚豆種子卵などタンパク質食品は、ササミやヒレカツのような低脂質食品を除いて、ほんとど脂肪自体の比率に大差はないからなぁ。
タンパク質20グラムに対し脂肪15グラムとかだよ。
しかしオメガ3など、脂肪の内訳は激変する。「したがって何を食べたか」で脂肪の内容が分かるし、おおまかな脂肪過多が分かる。
菓子パン、ポテトチップ、テリヤキバーガー、ポテトフライのような高脂質食品を食べれば脂質は簡単にとりすぎになるする。
つまり、逆に健康にいいと言われるアラスカの天然シャケでも牛肉ステーキでも、脂肪の比率はそこまで大きくは変わらないだろう。しかし必須脂肪であるオメガ3脂肪酸の量は天と地の差だ。
食物繊維はカラダの中からすっきり綺麗にしてくれそうなイメージだが、カロリー0だ。
お前の美容と栄養についてほとんど知識がないバカだろ?
>肌がガサガサなのに吹き出物が出来ていた
これこそ、枕カバーの洗濯からスキンケアの出番で、
殺菌性のある洗顔やスキンケア、サリチル酸、ティーツリー、緑茶成分、ドクダミなど
また肌の生成を高めるビタミンA、ナイアシンアミド、ビタミンCといったニキビ数減少に効果があるスキンケア成分は例えばA系のアダパレンはニキビの治療薬だ
カロリー、PFCバランスなんかそんな細かくつけれるわけないだろ、そしてカロリーなんか意味ねぇし
しかもそんなもんつけても肝心のFat脂肪の分類、オメガ3の比率、Carbの炭水化物の血糖負荷=グリセミック負荷とか、
肝心な健康に影響がある部分が改善されたか全くわからない、意味不明データだww
この辺を改善するには、そんなものをつけても意味がない。
なぜなら、肉魚豆種子卵などタンパク質食品は、ササミやヒレカツのような低脂質食品を除いて、ほんとど脂肪自体の比率に大差はないからなぁ。
タンパク質20グラムに対し脂肪15グラムとかだよ。
しかしオメガ3など、脂肪の内訳は激変する。「したがって何を食べたか」で脂肪の内容が分かるし、おおまかな脂肪過多が分かる。
菓子パン、ポテトチップ、テリヤキバーガー、ポテトフライのような高脂質食品を食べれば脂質は簡単にとりすぎになるする。
つまり、逆に健康にいいと言われるアラスカの天然シャケでも牛肉ステーキでも、脂肪の比率はそこまで大きくは変わらないだろう。しかし必須脂肪であるオメガ3脂肪酸の量は天と地の差だ。
食物繊維はカラダの中からすっきり綺麗にしてくれそうなイメージだが、カロリー0だ。
お前の美容と栄養についてほとんど知識がないバカだろ?
>肌がガサガサなのに吹き出物が出来ていた
これこそ、枕カバーの洗濯からスキンケアの出番で、
殺菌性のある洗顔やスキンケア、サリチル酸、ティーツリー、緑茶成分、ドクダミなど
また肌の生成を高めるビタミンA、ナイアシンアミド、ビタミンCといったニキビ数減少に効果があるスキンケア成分は例えばA系のアダパレンはニキビの治療薬だ
2022/01/14(金) 20:51:14.09ID:lQbcNaZ3
>>885
全部読んでないけど俺ボディビルしてるから
余裕で細かくつけてるよ。
フィットネスでカロリーとPFC記録するなんて
何よりも優先ですよ。
ここサボってる人はなんの飛び道具使っても思うような結果は出ないんだよね。
全部読んでないけど俺ボディビルしてるから
余裕で細かくつけてるよ。
フィットネスでカロリーとPFC記録するなんて
何よりも優先ですよ。
ここサボってる人はなんの飛び道具使っても思うような結果は出ないんだよね。
2022/01/14(金) 20:52:14.46ID:7sMj+t+M
https://www.maff.go.jp/j/balance_guide/img/kihon_syoku.jpg
主食のグループが
おにぎり=ご飯小盛り=食パン1枚=ロールパン2個
など
多くの食品が等価換算できるのは、だいたいカロリーが同じだからであって、だからカロリーなんにそれほどの意味はない。
つまり、この4つの食品から、パッと分かるのはパンの方はバターという健康に悪い油を使うかもしれない可能性だけだ。さらに劣化したのは砂糖も入れた菓子パンだ。大きさによってはカロリーが同じかもしれない。
問題となる
・ビタミンに乏しく健康にも悪い砂糖や=肌荒れとなりやすそうで虫歯からの連鎖までありそうだ
・必須脂肪酸が少なく心臓に悪いバターやマーガリンであって=オメガ3脂肪酸のような流動性のない固い脂肪
炭水化物の内訳、脂肪の内訳が大事ということだ。炭水化物の量は、すべてご飯の炭水化物でも100グラム400キロカロリー、すべて砂糖でも100グラム400キロカロリー、従ってPFCのCの比率は全く同じ、そんなものを計測してもなんの意味もない。
こんなことすら分からないから、
「カロリー、PFCバランスをつけて美容改善」みたいな、いつもの虚言ハッタリ病がこうやって出てきているだけだよ。
主食のグループが
おにぎり=ご飯小盛り=食パン1枚=ロールパン2個
など
多くの食品が等価換算できるのは、だいたいカロリーが同じだからであって、だからカロリーなんにそれほどの意味はない。
つまり、この4つの食品から、パッと分かるのはパンの方はバターという健康に悪い油を使うかもしれない可能性だけだ。さらに劣化したのは砂糖も入れた菓子パンだ。大きさによってはカロリーが同じかもしれない。
問題となる
・ビタミンに乏しく健康にも悪い砂糖や=肌荒れとなりやすそうで虫歯からの連鎖までありそうだ
・必須脂肪酸が少なく心臓に悪いバターやマーガリンであって=オメガ3脂肪酸のような流動性のない固い脂肪
炭水化物の内訳、脂肪の内訳が大事ということだ。炭水化物の量は、すべてご飯の炭水化物でも100グラム400キロカロリー、すべて砂糖でも100グラム400キロカロリー、従ってPFCのCの比率は全く同じ、そんなものを計測してもなんの意味もない。
こんなことすら分からないから、
「カロリー、PFCバランスをつけて美容改善」みたいな、いつもの虚言ハッタリ病がこうやって出てきているだけだよ。
2022/01/14(金) 21:04:03.11ID:7sMj+t+M
ボディビルダーがPFCバランスをつけるのは、
必要となるタンパク質に対して、普通一般の食品では脂肪の比率が多いので、低脂質食品でないと脂質過多に簡単になるからだよ。
「カロリー、PFCバランスをつけて美容改善」ではないからなこれは笑笑
まあしかし、そんなことではない。
PFCデータなんかでは分からない、炭水化物の内訳、脂肪の内訳が大事だし、食物繊維は0カロリーだ、
味噌汁とコンソメスープでは発酵食品である味噌汁の方が美肌に良さげだが、PFCバランスなんかに変化は起こらないだらう。
つまりガセネタだよ。PFCとカロリーを見てもほとんど何もアドバイスできない。
何を食べたかの写真でもあれば、コイツはそのうちデブ死しそうな、汚肌だとは推定できる。
しかし、現代の肌に関する多くの治療が、スキンケアや施術であるのは、食事を上回る効果があるからだろう、食事崇拝なんて完全なガセネタだよ
必要となるタンパク質に対して、普通一般の食品では脂肪の比率が多いので、低脂質食品でないと脂質過多に簡単になるからだよ。
「カロリー、PFCバランスをつけて美容改善」ではないからなこれは笑笑
まあしかし、そんなことではない。
PFCデータなんかでは分からない、炭水化物の内訳、脂肪の内訳が大事だし、食物繊維は0カロリーだ、
味噌汁とコンソメスープでは発酵食品である味噌汁の方が美肌に良さげだが、PFCバランスなんかに変化は起こらないだらう。
つまりガセネタだよ。PFCとカロリーを見てもほとんど何もアドバイスできない。
何を食べたかの写真でもあれば、コイツはそのうちデブ死しそうな、汚肌だとは推定できる。
しかし、現代の肌に関する多くの治療が、スキンケアや施術であるのは、食事を上回る効果があるからだろう、食事崇拝なんて完全なガセネタだよ
2022/01/14(金) 21:24:37.29ID:lQbcNaZ3
>>888
めんどくさいから自分の体で試してから言ってくれ。
体作りの基本のカロリーコントロールと
PFCバランスはピラミッドで言う土台の部分。
肌も一緒。
君が言ってるその他はそれ以上費用対効果無視してこだわりたい人が効果出てるかわからないけどやらないよりかはいい程度の話だよ。
まぁ脂質の種類は気をつけたほうがいいのはたしかだけども。
こっちの業界ではちゃんと飯コントロールしてないのにサプリばっかとっても意味ないよ、
ほら、体できてないじゃんってよくある風景。
返事はいらないよ。
絡まれてもこちらはこれ以上言うことはない。
めんどくさいから自分の体で試してから言ってくれ。
体作りの基本のカロリーコントロールと
PFCバランスはピラミッドで言う土台の部分。
肌も一緒。
君が言ってるその他はそれ以上費用対効果無視してこだわりたい人が効果出てるかわからないけどやらないよりかはいい程度の話だよ。
まぁ脂質の種類は気をつけたほうがいいのはたしかだけども。
こっちの業界ではちゃんと飯コントロールしてないのにサプリばっかとっても意味ないよ、
ほら、体できてないじゃんってよくある風景。
返事はいらないよ。
絡まれてもこちらはこれ以上言うことはない。
2022/01/14(金) 22:14:15.33ID:7sMj+t+M
え、だから、PFCバランスは無意味だね。
P・タンパク質、F・脂肪、C・炭水化物のバランスであって
食品のこのバランスはというのはとれているので、おにぎり1個など代替可能な
何を食べたかで測ることが可能。
したがって、高タンパク質を要求するボディビルダー以外では、
高脂肪食品や高度な加工食品を避ければたいていPFCバランスは大きくは崩れない。
しかし、
F・脂肪がまったく同じ25%の比率でも、
動物性食品ばかりでは、必須脂肪のオメガ3脂肪酸が少なくなる。
何を食べたかを記録すれば分かることが多いが、PFCではまったく役に立たないよね。
P・タンパク質、F・脂肪、C・炭水化物のバランスであって
食品のこのバランスはというのはとれているので、おにぎり1個など代替可能な
何を食べたかで測ることが可能。
したがって、高タンパク質を要求するボディビルダー以外では、
高脂肪食品や高度な加工食品を避ければたいていPFCバランスは大きくは崩れない。
しかし、
F・脂肪がまったく同じ25%の比率でも、
動物性食品ばかりでは、必須脂肪のオメガ3脂肪酸が少なくなる。
何を食べたかを記録すれば分かることが多いが、PFCではまったく役に立たないよね。
2022/01/14(金) 22:21:40.14ID:7sMj+t+M
ガセネタハッタリがいますが、美肌にのための食事という記事などをよく読んでいれば
以下くらいのことはみんな知っているし、
述べたように、栄養学を知っていればこれらの違いをPFCでは表すことは不可能だと知っている。
・野菜、食物繊維が豊富、また海藻・キノコなど
・お肉を控えめに、鳥や魚も、大豆もイソフラボンでイイよ
・発酵食品
・炭水化物は吸収の緩やかなものを、お菓子は控えて
・まあつまり、地中海食や和食はアンチエイジングだよ
以下くらいのことはみんな知っているし、
述べたように、栄養学を知っていればこれらの違いをPFCでは表すことは不可能だと知っている。
・野菜、食物繊維が豊富、また海藻・キノコなど
・お肉を控えめに、鳥や魚も、大豆もイソフラボンでイイよ
・発酵食品
・炭水化物は吸収の緩やかなものを、お菓子は控えて
・まあつまり、地中海食や和食はアンチエイジングだよ
2022/01/14(金) 22:37:04.02ID:lQbcNaZ3
>>890
一応返事するけどちゃんと読んでくれよ。
勝ち負けでしてるんじゃないんだからな。
めんどくさい。
まず基本、タンパク質は皮膚やら筋肉やら体の組織を作るのに必要。
脂質は各種ホルモン、細胞膜を作るのに必要。
炭水化物は各組織を動かすエネルギー。
それぞれたとえば3対2対6とかの割合で取るのがいい(人によるから記録つけて微調整がいる)
人によるが脂質の割合を増やすと脂性肌が悪化したり、足りないとホルモン不足で体調不良になる。
タンパク質が足りないと傷の治り、回復が遅くなったりする。
炭水化物が少ないと倦怠感が出てきたりする。
カロリーも多すぎても少なすぎても体に対してはストレス。
多すぎると肌荒れ、胃腸障害、少なすぎると言わずもがな。
(代謝カロリーが人や運動量によって違うから記録つけて調整が必要)
んで増量減量してればわかるけど
増量期には油断すると胃腸が疲れて肌荒れてテカテカニキビになって、減量期には便秘気味になって肌はカサカサになったりする。
適度な増量に運動睡眠が揃えば、
回復力が上がるし、怪我なんかも比較的治りが早い。
今俺のジム仲間の間でダーマペン流行ってるけど
効果抜群だよ。
栄養も血流も睡眠もホルモンも問題なしで回復力パンパンだからな。
ダーマペンなんて、顔に傷つけて
回復させるのに意味がないはずないだろうに。
あぁめんどくさい。。。
一応返事するけどちゃんと読んでくれよ。
勝ち負けでしてるんじゃないんだからな。
めんどくさい。
まず基本、タンパク質は皮膚やら筋肉やら体の組織を作るのに必要。
脂質は各種ホルモン、細胞膜を作るのに必要。
炭水化物は各組織を動かすエネルギー。
それぞれたとえば3対2対6とかの割合で取るのがいい(人によるから記録つけて微調整がいる)
人によるが脂質の割合を増やすと脂性肌が悪化したり、足りないとホルモン不足で体調不良になる。
タンパク質が足りないと傷の治り、回復が遅くなったりする。
炭水化物が少ないと倦怠感が出てきたりする。
カロリーも多すぎても少なすぎても体に対してはストレス。
多すぎると肌荒れ、胃腸障害、少なすぎると言わずもがな。
(代謝カロリーが人や運動量によって違うから記録つけて調整が必要)
んで増量減量してればわかるけど
増量期には油断すると胃腸が疲れて肌荒れてテカテカニキビになって、減量期には便秘気味になって肌はカサカサになったりする。
適度な増量に運動睡眠が揃えば、
回復力が上がるし、怪我なんかも比較的治りが早い。
今俺のジム仲間の間でダーマペン流行ってるけど
効果抜群だよ。
栄養も血流も睡眠もホルモンも問題なしで回復力パンパンだからな。
ダーマペンなんて、顔に傷つけて
回復させるのに意味がないはずないだろうに。
あぁめんどくさい。。。
2022/01/14(金) 22:38:26.00ID:lQbcNaZ3
疲れた。
もう荒らしに反応しません。
もう荒らしに反応しません。
2022/01/14(金) 23:07:10.74ID:OF92v3dU
読んでないけどダーマペンやりながら健康的な食生活したらいいんちゃう?
895名無しさん@Before→After
2022/01/14(金) 23:58:39.86ID:GG1oCKlD 此処でも論破されてるw
2022/01/15(土) 01:25:16.83ID:UbJg0IWd
いや?
まあつまり、地中海食や和食はアンチエイジングとよく言われているが、PFCバランスを使うと、悪いと言われる欧米型食生活ですら全く同じ比率、25% 20% 55%すら弾き出せて、無意味ということだ。仮に発酵食品、必須脂肪酸や食物繊維が0でも全く同じ比率になる。どんだけ無意味なことか、これたけの簡単な例で分かるだろう笑笑
それにダーマローラーのビフォアフターで見るような傷跡自体の改善のような劇的変化は、食事だけでは起きないだろう笑笑 噴飯もののガセネタに気をつけてくれ
まあつまり、地中海食や和食はアンチエイジングとよく言われているが、PFCバランスを使うと、悪いと言われる欧米型食生活ですら全く同じ比率、25% 20% 55%すら弾き出せて、無意味ということだ。仮に発酵食品、必須脂肪酸や食物繊維が0でも全く同じ比率になる。どんだけ無意味なことか、これたけの簡単な例で分かるだろう笑笑
それにダーマローラーのビフォアフターで見るような傷跡自体の改善のような劇的変化は、食事だけでは起きないだろう笑笑 噴飯もののガセネタに気をつけてくれ
897名無しさん@Before→After
2022/01/15(土) 06:43:37.60ID:CjujNvUb 健康的な某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/2xYhiC4.jpg
なお、昨日はこれゲットしてお茶の間までざわつかせていたらしい。
https://i.imgur.com/KUnRSrT.jpg
https://i.imgur.com/8SkETJV.jpg
https://i.imgur.com/2xYhiC4.jpg
なお、昨日はこれゲットしてお茶の間までざわつかせていたらしい。
https://i.imgur.com/KUnRSrT.jpg
https://i.imgur.com/8SkETJV.jpg
898名無しさん@Before→After
2022/01/15(土) 08:46:54.10ID:K8t22QwN PFCバランスは十分条件じゃなくて必要条件ってことなんじゃね
バランスとった上でその内訳なりプラス他の栄養素が大事なだけで
PFCそのものが悪では無いだろ
バランスとった上でその内訳なりプラス他の栄養素が大事なだけで
PFCそのものが悪では無いだろ
2022/01/15(土) 12:40:30.62ID:cRkvC/bQ
凄い長文。ぜったい恋人いないでしょ
900名無しさん@Before→After
2022/01/15(土) 12:42:56.77ID:brkuww6h 童貞の可能性も高い。
2022/01/15(土) 12:59:56.11ID:pwOvAntu
2022/01/15(土) 13:12:26.73ID:O4x0hAeO
そりゃそうやろ。
野菜ですら窒素、リン酸、カリや肥料の多寡で
試行錯誤してんのに表面耕してりゃいいとかどんなバカ農家だよ笑
野菜ですら窒素、リン酸、カリや肥料の多寡で
試行錯誤してんのに表面耕してりゃいいとかどんなバカ農家だよ笑
2022/01/15(土) 14:27:27.91ID:UbJg0IWd
ダーマローラーのビフォアフターで見るような傷跡自体の改善のような劇的変化は、食事だけでは起きないだろう笑笑 その被験者は食事を変えずにダーマローラーをした結果の写真だ笑笑 噴飯もののガセネタに気をつけてくれ
2022/01/15(土) 14:41:22.27ID:UbJg0IWd
PFC タンパク質脂肪炭水化物
にまったく入っていないのは、0カロリーの
ビタミンや、ミネラル=リン酸・カリウムなどだよな笑笑
にまったく入っていないのは、0カロリーの
ビタミンや、ミネラル=リン酸・カリウムなどだよな笑笑
2022/01/15(土) 14:54:55.51ID:O4x0hAeO
もう一度いおうか笑
表面だけ耕してりゃいいとかどんなバカ農家だよ笑
表面だけ耕してりゃいいとかどんなバカ農家だよ笑
2022/01/15(土) 15:15:36.90ID:UbJg0IWd
お前は顔に種でも植えてんのか笑笑
2022/01/15(土) 15:23:53.74ID:6bdK5HlI
>>906
なんで顔に種植えてると思うの?笑笑笑
なんで顔に種植えてると思うの?笑笑笑
2022/01/15(土) 15:42:15.01ID:pwOvAntu
栄養をとっていないのは問題だが、
最低限の栄養をちゃんととっていれば後は関係ないだろ
食事などに気をつければ肌が良くなるなんてのはありえない
そんなので肌荒れやクレーターがどうにかなったら肌に悩むやつなんてほとんどいなくなるわ
最低限の栄養をちゃんととっていれば後は関係ないだろ
食事などに気をつければ肌が良くなるなんてのはありえない
そんなので肌荒れやクレーターがどうにかなったら肌に悩むやつなんてほとんどいなくなるわ
2022/01/15(土) 15:47:18.61ID:XGLqK6BO
>>908
費用対効果考えるなら最適目指すために徹底して健康管理するのは当たり前だと思う。
めんどくさいし、やってられないから徹底しないというならわかる。
でもそれで治らないからこのスレいるわけでしょうに。
費用対効果考えるなら最適目指すために徹底して健康管理するのは当たり前だと思う。
めんどくさいし、やってられないから徹底しないというならわかる。
でもそれで治らないからこのスレいるわけでしょうに。
2022/01/15(土) 19:00:26.63ID:qCreRbOV
ダーマペンってオプション付けるのと付けないのどれくらい違いますか?
その分料金払うなら回数増やしたいんだけど
その分料金払うなら回数増やしたいんだけど
2022/01/16(日) 01:46:17.50ID:edN2yTWF
912名無しさん@Before→After
2022/01/16(日) 02:21:12.11ID:wxVEU66z ピラミッドに例えればPFCバランスがあくまで1番下の部分にあたる基礎というだけで、軽視していいもんではないよ
その上で下から2番目3番目以降としてアミノ酸スコアや必須脂肪酸や発酵食品を視野に入れるべき
例えば俺は発酵していない牛乳や大豆はなるべく摂らないようにしてる
特に牛乳に含まれるdガラクトースはマウス実験では老化促進剤として使われるほどヤバい物質
その上で下から2番目3番目以降としてアミノ酸スコアや必須脂肪酸や発酵食品を視野に入れるべき
例えば俺は発酵していない牛乳や大豆はなるべく摂らないようにしてる
特に牛乳に含まれるdガラクトースはマウス実験では老化促進剤として使われるほどヤバい物質
2022/01/16(日) 02:30:53.55ID:rWGZBoZV
そろそろその話しは…
どこで買ってるとか何を塗ってるとかそう言うの聞きたい
どこで買ってるとか何を塗ってるとかそう言うの聞きたい
914名無しさん@Before→After
2022/01/16(日) 04:32:22.84ID:Lyl6o2OQ ダーマのターゲットはニキビ跡と毛穴なん?シワたるみ狙いなら他の施術した方がいいの?
2022/01/16(日) 06:33:22.78ID:2jJYRznI
ナンセンスな食べ物の話は置いといて、、何を塗ってるかの話で言えば結局ヒトプラセンタジェルは効果があるのかどうか気になる。
私も半年くらい普段やダーマ後に使ったけど何一つ効果は感じられなかった
私も半年くらい普段やダーマ後に使ったけど何一つ効果は感じられなかった
2022/01/16(日) 08:36:47.74ID:K3RZOciV
毛穴の開きで悩んでて15回セルフでやったけど何も変わらない
ペースは1-2ヶ月に1回
YouTube見てるとクレーターには効いてるみたいだけど、毛穴には効果ないのかな
20回やって変わらなかったら諦めるかな
ペースは1-2ヶ月に1回
YouTube見てるとクレーターには効いてるみたいだけど、毛穴には効果ないのかな
20回やって変わらなかったら諦めるかな
2022/01/16(日) 09:16:34.49ID:xOawl9h7
同じく17回目だが効果なし
2022/01/16(日) 11:05:00.12ID:8EvrOius
ダーマ以外検討したら?
2022/01/16(日) 11:21:56.41ID:Jhs4ZHyH
まず健康的な生活徹底すれば?
垂れてくすみまくった肌で
ダーマペンの効果が出るとは思えない
垂れてくすみまくった肌で
ダーマペンの効果が出るとは思えない
920名無しさん@Before→After
2022/01/16(日) 18:30:48.31ID:MCMeSW9z921名無しさん@Before→After
2022/01/17(月) 23:27:36.53ID:AZZX7KAj イソトレチノインの服用が終わるので、ニキビ跡の治療に移ろうと思っています。
都内でヴァンパイアフェイシャルの施術していて、おすすめのお店を教えていただけないでしょうか?
都内でヴァンパイアフェイシャルの施術していて、おすすめのお店を教えていただけないでしょうか?
922名無しさん@Before→After
2022/01/18(火) 13:15:49.30ID:zIh70xmG >>920
今回2ミリにて行ったが二日間腫れたがやはり肌がすべすべになるのでかなりお気に入りの施術らしい。
今回2ミリにて行ったが二日間腫れたがやはり肌がすべすべになるのでかなりお気に入りの施術らしい。
923名無しさん@Before→After
2022/01/18(火) 13:16:03.10ID:zIh70xmG2022/01/18(火) 19:43:50.46ID:8vb60Cup
1年ぶりに再開しようと思うんだけど
ハイドロコロイドとホホバオイルどっちがいいんだろうか
ハイドロコロイドで5回やってちょっとよくなった気もするくらいだったんだけど
ハイドロコロイドとホホバオイルどっちがいいんだろうか
ハイドロコロイドで5回やってちょっとよくなった気もするくらいだったんだけど
925名無しさん@Before→After
2022/01/18(火) 23:44:54.56ID:xYdxs/IF 5回セルフダーマペン1.5mm
2回co2フラクショナルレーザー強め
やったけど毛穴変わらんなあ、鼻の横に赤い跡ができたし、、
ダーマペン+prp(またはacrs)高すぎるけどやってみようか、効くかなあ
2回co2フラクショナルレーザー強め
やったけど毛穴変わらんなあ、鼻の横に赤い跡ができたし、、
ダーマペン+prp(またはacrs)高すぎるけどやってみようか、効くかなあ
2022/01/19(水) 00:39:58.90ID:O3oQw9+q
1年位前からこのスレ見てるけど毛穴には効果無い。無いです 自分も10回以上やった
2022/01/19(水) 00:59:35.50ID:LC4vpURX
>>926
クレーターは?
クレーターは?
2022/01/19(水) 01:22:09.01ID:O3oQw9+q
このいちいち質問してくる奴なんなん?だいぶ前からおるやんけ
2022/01/20(木) 09:20:54.81ID:ubijKGNN
面倒くさくて9月からほったらかしてたが今日久々にやった
でもやっぱり面倒くさいのでパックだの冷却だのはやらず、麻酔して刺して保湿だけして終了にした
でもなんかこれでいいような気がする面倒くさくてやらないよりは
あとは赤みがもっと早く引いてくれればもっとマメにできるんだが
でもやっぱり面倒くさいのでパックだの冷却だのはやらず、麻酔して刺して保湿だけして終了にした
でもなんかこれでいいような気がする面倒くさくてやらないよりは
あとは赤みがもっと早く引いてくれればもっとマメにできるんだが
930名無しさん@Before→After
2022/01/20(木) 19:54:11.29ID:ZOc/FHY/ >>929
すまんこ
すまんこ
2022/01/20(木) 23:00:55.48ID:NPgnrhon
流血する勇気がないのでトリアフラクショナルレーザーで推奨時間無視してレベル3で打ちまくってるけど、半月でわずかに浅くなったような?それとも単に腫れてるだけか
ノンアブレイティブだとやっぱ限界あるのかなあ
でも流血は怖すぎる
みんなよくあんなのできるね
ノンアブレイティブだとやっぱ限界あるのかなあ
でも流血は怖すぎる
みんなよくあんなのできるね
2022/01/21(金) 12:31:38.39ID:NxPD1+RV
トリアは私も持ってるけどそんな用途があったとは。
2022/01/21(金) 15:53:24.06ID:scopRQjS
2週間じゃ普通に腫れてる
でも繰り返せば効果あるかも
でも繰り返せば効果あるかも
2022/01/22(土) 11:18:47.80ID:QKBZYHYq
じゃあ何が毛穴に効くんだよ
2022/01/22(土) 12:45:05.34ID:wy7oHax3
開いた毛穴は戻らない。戻りました!なんて実例はどんなサイトでも、病院の症例写真でも、どこにも無いよ。
2022/01/22(土) 12:54:52.67ID:wsAEaZSH
スムースライナーやった人いませんか?
サブシジョンの上位施術のようで気になってますが調べてもレポがないので…
サブシジョンの上位施術のようで気になってますが調べてもレポがないので…
2022/01/22(土) 13:44:18.84ID:Y4hnbUAQ
毛穴は生まれつきのものが大きいらしい
クレーターは改善する
クレーターは改善する
2022/01/22(土) 13:45:17.66ID:228t8oGl
毛穴は体調によって全然違うんだけどみんなそんなもんじゃないの?
2022/01/22(土) 14:17:46.90ID:AHNG99xl
ガセネタ流す人が多いけど、毛穴の話とか、こことか
https://aoyamahihuka.com/beauty-column/vol77/
ほかにいくらでもあるし。
論文「スキンニードリングとビタミンA併用による治療の検討」
でも毛穴に効いているとの統計結果が出ている。
https://aoyamahihuka.com/beauty-column/vol77/
ほかにいくらでもあるし。
論文「スキンニードリングとビタミンA併用による治療の検討」
でも毛穴に効いているとの統計結果が出ている。
2022/01/22(土) 14:24:33.90ID:Y4hnbUAQ
941名無しさん@Before→After
2022/01/22(土) 14:30:04.68ID:dGajjGwV2022/01/23(日) 23:41:57.27ID:roWAafKL
脱毛が有効ってのは分かったけど、目の下とか鼻を脱毛できるとこ少なくない?ゴリラクリニックすらやってないよ
おすすめおせーてよ
おすすめおせーてよ
2022/01/24(月) 00:06:49.54ID:32PxfydT
鼻なんて産毛すぎて多分レーザーじゃ無理だぞ
2022/01/24(月) 00:10:56.36ID:0r/7D5h8
2022/01/24(月) 02:51:12.58ID:MXcBGBZk
2022/01/24(月) 08:45:05.04ID:GuLwA0n3
タカミクリニックのニキビ跡赤み専用レーザーってのが気になってるんですが、誰かやったことある人いますか?
2022/01/24(月) 20:44:34.72ID:naWM5l9b
鼻にトリア打ったことあるけどセンサー反応しにくくて打てないとこあるし痛みがあんまりないから効いてる気もしなくてすぐ辞めたな
948名無しさん@Before→After
2022/01/25(火) 21:54:29.93ID:dBcVmpZx2022/01/26(水) 18:23:55.00ID:342IRhz1
950名無しさん@Before→After
2022/01/26(水) 23:43:19.16ID:agSJZpBg951名無しさん@Before→After
2022/01/26(水) 23:43:43.89ID:agSJZpBg952名無しさん@Before→After
2022/01/27(木) 08:41:39.33ID:DPEmVtDD953名無しさん@Before→After
2022/01/29(土) 10:35:05.28ID:/BjgU17z 今日初回受けてくるわ
954名無しさん@Before→After
2022/01/30(日) 22:54:38.67ID:yMKA0vEB >>953
頑張ってこい!
頑張ってこい!
955名無しさん@Before→After
2022/01/30(日) 22:55:03.78ID:yMKA0vEB 某富裕層投資家、AirPods3交換できなかったらしい
https://i.imgur.com/6WGZhWO.jpg
https://i.imgur.com/6WGZhWO.jpg
2022/01/31(月) 01:16:30.61ID:qImTyJmX
鼻の下や顎とかやってる?
男の場合やった後ひげ剃りできなくない?
男の場合やった後ひげ剃りできなくない?
2022/01/31(月) 01:32:36.26ID:NtC4M02q
ひげのある部分をやるやらない関係なく、美容施術後5日くらいはひげを剃らない
マスク社会なんで余裕
マスク社会なんで余裕
2022/01/31(月) 02:27:55.19ID:4onR3exw
959名無しさん@Before→After
2022/02/03(木) 16:37:44.72ID:AuDsQ+Vw ニキビ跡消したくて半年ぐらい1mm使ってるけど全然効かない
どうすればいいんや…
どうすればいいんや…
960名無しさん@Before→After
2022/02/03(木) 17:14:06.79ID:q4pPFTGC 今日サブシジョンしたけどかなり良かった
レーザーやダーマも20回くらいやったけど1番効いてる気がする
癒着が剥がれる音が凄かった
レーザーやダーマも20回くらいやったけど1番効いてる気がする
癒着が剥がれる音が凄かった
2022/02/03(木) 17:23:26.29ID:Phvib/qt
2022/02/03(木) 17:41:39.26ID:PIux4kST
>>960
いくら?
いくら?
2022/02/04(金) 00:47:25.41ID:V/8BTzHa
2022/02/05(土) 01:12:16.74ID:lSy5lB9T
ヘルペスの痕があると施術してくれないのかな?
症状治って2か月くらい経つけど色素沈着が残ってる。皮膚科ではもう完治してて色素沈着は日にち薬で待つしかないと言われて薬の処方もない。ヘルペスがあるとダーマペンできないて書いてるから心配
症状治って2か月くらい経つけど色素沈着が残ってる。皮膚科ではもう完治してて色素沈着は日にち薬で待つしかないと言われて薬の処方もない。ヘルペスがあるとダーマペンできないて書いてるから心配
2022/02/05(土) 07:19:00.21ID:ic4yHbgT
ヴェルベッドスキンより皆さんダーマペンしてるの?
966名無しさん@Before→After
2022/02/06(日) 21:55:48.57ID:OVKphAx9 某富裕層投資家の戦略的な夜飯らしい
https://i.imgur.com/a5L9Pbe.jpg
https://i.imgur.com/a5L9Pbe.jpg
967名無しさん@Before→After
2022/02/07(月) 20:33:45.97ID:5iS4Utxe >>960
いいなあ。自分も初サブシジョンの予約入れて待ってる状態だから楽しみだわ。
いいなあ。自分も初サブシジョンの予約入れて待ってる状態だから楽しみだわ。
968名無しさん@Before→After
2022/02/07(月) 20:35:46.04ID:5iS4Utxe 俺はもう丸一年ダーマペンがっつりやったんだけど2.5mmでも一年やってもほぼクレーターは改善しない事実に気付いてしまった。
969名無しさん@Before→After
2022/02/07(月) 20:44:13.01ID:2jiuNXuy970名無しさん@Before→After
2022/02/07(月) 21:11:37.37ID:5iS4Utxe971名無しさん@Before→After
2022/02/07(月) 21:13:53.67ID:5iS4Utxe 打ち間違えた。
少しずつ良くなってきたなって程度のロースピードな改善だからもどかしいんだよね。
だからダーマペンやるならマジで最低2年やらないとはっきりとした改善は分かりづらいんじゃないかと思ってる。
少しずつ良くなってきたなって程度のロースピードな改善だからもどかしいんだよね。
だからダーマペンやるならマジで最低2年やらないとはっきりとした改善は分かりづらいんじゃないかと思ってる。
972名無しさん@Before→After
2022/02/07(月) 22:46:12.44ID:tHSz+At1 >>967
5日目で腫れも取れてきて1回目でもかなり改善が見られたのは初めてです
ダーマやレーザーは5回目からやっと改善してきたかな?って感じだったので
ダーマは自力で出来るから安いのがメリットだけど感覚として、サブシ>強力レーザー>ダーマ
な気がします
5日目で腫れも取れてきて1回目でもかなり改善が見られたのは初めてです
ダーマやレーザーは5回目からやっと改善してきたかな?って感じだったので
ダーマは自力で出来るから安いのがメリットだけど感覚として、サブシ>強力レーザー>ダーマ
な気がします
973名無しさん@Before→After
2022/02/08(火) 00:05:17.91ID:gvf8rZeB >>972
どの部分を施術しましたか?
どの部分を施術しましたか?
974名無しさん@Before→After
2022/02/08(火) 00:22:53.08ID:jI/j4jZg 某富裕層投資家本日で六回目のダーマペンらしい。
https://i.imgur.com/FnZeFSK.jpg
https://i.imgur.com/FnZeFSK.jpg
2022/02/08(火) 02:23:24.13ID:7WDwenR/
瘢痕にイントラセルやったけどなんも変わらなかったなぁ。残念…。
次はポテンツァやってみる。
次はポテンツァやってみる。
2022/02/08(火) 10:02:20.22ID:ynxMiaY+
皆さんは、ダーマペン施術後ダウンタイム中の就寝時は何か塗ってますか?
977名無しさん@Before→After
2022/02/08(火) 17:38:48.80ID:yHTeqZrz クリニックで買ったDPなんとかクリーム塗ってる
レチノールとビタミンEが入っててダーマやった1週間ぐらい塗ってるよ
数日後にポロポロ皮がむけてキメが整ってツルツルになった
レチノールとビタミンEが入っててダーマやった1週間ぐらい塗ってるよ
数日後にポロポロ皮がむけてキメが整ってツルツルになった
978名無しさん@Before→After
2022/02/08(火) 20:30:58.85ID:aolH4yTr >>976
ビタミンC添加剤
ビタミンC添加剤
979名無しさん@Before→After
2022/02/08(火) 20:31:22.13ID:aolH4yTr >>974
なんか高さそうな機械w
なんか高さそうな機械w
2022/02/08(火) 22:14:02.78ID:thCOlfJF
981名無しさん@Before→After
2022/02/08(火) 23:26:26.36ID:yHTeqZrz >>980
ダーマペン用に作られた美容液みたいなので大丈夫なのかって思ってます
ダーマペン用に作られた美容液みたいなので大丈夫なのかって思ってます
2022/02/09(水) 00:41:56.25ID:LZ7+9MiM
ダウンタイムどころか穴開けてる時にピーリング剤とか入れるやつなかったっけ?
見た時びっくりしたけど
見た時びっくりしたけど
2022/02/09(水) 05:53:44.39ID:YhgjsTDR
984名無しさん@Before→After
2022/02/09(水) 09:55:59.83ID:ixLtc7D02022/02/09(水) 16:49:28.40ID:P0AGesNC
詐欺tuberのヒカルはもう20回以上ダーマやってるらしいな
ヴァンパイアらしいけどヴェルベットのがいいの?
ヴァンパイアらしいけどヴェルベットのがいいの?
2022/02/09(水) 17:08:28.90ID:kIscbUtn
>>985
何でヴェルベットスキンのほうがいいと思ったの?
何でヴェルベットスキンのほうがいいと思ったの?
2022/02/09(水) 17:30:27.12ID:P0AGesNC
・ヴァンパイアがあるのにあえてヴェルベットを選択する人が居る
・成長因子の有無だけならわざわざクリニックでやる必要もないのと
コスパとか?
・成長因子の有無だけならわざわざクリニックでやる必要もないのと
コスパとか?
2022/02/10(木) 10:34:55.14ID:Y+A6Xcs5
レーザーとかだとニキビできなくなるけど
ダーマはそうでもないな
ダーマはそうでもないな
989名無しさん@Before→After
2022/02/10(木) 10:59:32.51ID:Ue4XV2U72022/02/10(木) 11:49:45.99ID:EXRuvif1
皮膚のハリが欲しい場合は何?ヴェルヴエット?
991名無しさん@Before→After
2022/02/10(木) 12:06:53.58ID:0mIiTlwf >>985
ヒカルって人肌綺麗なんだからダーマペンやる必要ないだろw
ヒカルって人肌綺麗なんだからダーマペンやる必要ないだろw
2022/02/10(木) 12:16:27.63ID:QExKCAYE
昔はぼろぼろでシバターにいじられてたよ
アトピーでニキビ面って
アトピーでニキビ面って
993名無しさん@Before→After
2022/02/10(木) 12:41:35.46ID:Ue4XV2U7 >>992
アトピーで毛穴目立つだけでクレーター自体は深くなかったんじゃない?
あとバー○ーにも言えるけどYouTubeと生放送では肌感全然違う、バー○ーYouTubeでは肌綺麗だけどひるおびではくっきりクレーター見える
アトピーで毛穴目立つだけでクレーター自体は深くなかったんじゃない?
あとバー○ーにも言えるけどYouTubeと生放送では肌感全然違う、バー○ーYouTubeでは肌綺麗だけどひるおびではくっきりクレーター見える
2022/02/10(木) 13:49:57.26ID:EXRuvif1
2022/02/10(木) 17:46:19.58ID:QExKCAYE
動画はフィルターかけれるし、光も好みで当てられるからねえ
2022/02/11(金) 02:08:36.78ID:s1KvyEP3
【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー18【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1644511567/l50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1644511567/l50
2022/02/11(金) 02:15:10.90ID:Qfm8Luzp
うま
2022/02/11(金) 02:15:16.98ID:Qfm8Luzp
うま
2022/02/11(金) 02:15:31.48ID:Qfm8Luzp
う
2022/02/11(金) 02:15:36.65ID:Qfm8Luzp
し
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 10時間 31分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 10時間 31分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- 「ウォーターサーバー」って基本全部詐欺だろ?
- 「サルを完全に破壊する実験」がヤバすぎる…これ人間相手にやったらどうなるんだ? [434776867]
- お前らパンツってどこで買ってる?