X

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね299■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/03/15(土) 17:33:31.54ID:???
1段目の大ロケットが分離後、逆噴射してケープカナベラル発射場に戻って着陸する動画圧巻
1段目が9機のクラスタエンジンで3機が帰還用の逆噴射エンジンらしい
対して
日本のH3ロケットは1,2機のエンジンなので帰還困難でAI制御技術も無く有人計画も無い
安くもない無人の使い捨てロケットで日本は国際競争に勝てるのか?
2025/03/15(土) 17:51:48.87ID:???
>>187
そのせいで、ボーイングとロッキードの合同企業の
デルタロケットとアトラスロケットが廃止になった
後継のヴァルカンがスペースXに勝てるとは思えない
189poem
垢版 |
2025/03/15(土) 18:42:50.01ID:D4ZFvniW
大剣で、
トルクコンバーターと
固定スクリューと回転スクリューを使い
油圧で武器同士の衝突を打ち消す機構
大剣は数段構造で数段で油圧にて衝突を打ち消し
数段には一方向にしかスライドしないガイドをつけ
大剣の鍔に大剣の軸の通り向きだと取り回しが阻害されるだけで、取り回しを阻害するジャイロなだけで相手の攻撃から保持するジャイロでないから大剣の軸に垂直4方向か8方向にトルクコンバーターをつけ
トルクコンバーターの回転動力はそこは魔道具でどうにかし
トルクコンバーターの動力側は常にジャイロ効果を発生片側は常に静止
トルクコンバーターは低速で近いのと高速で遠いのを用意し
大剣の内部から油圧を通し油圧は静油圧でなく動油圧で
静油圧ならスプリングで武器同士の衝突に対抗するが動油圧はスクリューを利用
復元をスプリングでなくスクリューでトルクコンバーターには回転スクリューで大剣の内部に細かい小さい無数の固定スクリューを入れた油の循環流路を
スクリューは色々な傾きのスクリューを均等に配置
あとトルクコンバーターはテスラタービンのように多層円盤
このような武器はどうか
190poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:01:59.21ID:D4ZFvniW
ちなみに
トルクコンバーターを鍔に垂直に配置するのはこの予想から
大剣の軸の通りにつける場合のメリットデメリットが→鍔より石突きの方がいい
大剣の軸に垂直につける場合のメリットデメリットは→石突きより鍔の方がいい
取り回し阻害と攻撃対抗の具体的はわからない。全体のメリットデメリット
攻撃対抗は鍔垂直が最大
取り回しは鍔水平が最大
だけはわかるけど
石突きの中間パターンは具体的にわからない
191poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:04:48.45ID:D4ZFvniW
油圧の漏れ防止は
撥油性の材質にて、可動部に油が接しないように工夫
なんかできるのかわからないし
具体的に油流路をどう設置するのか、ここまでは無理
192poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:06:06.91ID:D4ZFvniW
撥油性の素材と
蓮の葉っぱの表面効果を表面に彫刻
とか
193poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:07:28.19ID:D4ZFvniW
ちなみに
油圧の油の粘度を複数組み込めばさらに完璧
194poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:10:48.46ID:D4ZFvniW
スプリングでの衝突対抗は腕に負担がありすぎる
スプリングは特性がよいわけでない悪いと思う
この油圧が特性よいかまでは予想できない
195poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:12:42.09ID:D4ZFvniW
スプリングは衝突を運動に変える
その運動がかえって腕に負担
連続使用に
196poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:13:50.94ID:D4ZFvniW
油圧を静圧式にしないのは
スプリングを用いたくなかったから
なんか違和感で
スプリング用いた静圧でやるのに違和感
197poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:15:19.57ID:D4ZFvniW
あ、そうか
固定スクリューなら
スクリューにしなくても
三角型にすればいいのか
198poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:19:26.03ID:D4ZFvniW
この油圧がどれくらいの性能なのかは不明
腕に負担来ないかどうか
199poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:22:26.10ID:D4ZFvniW
油漏れをさせないようにと、流路作るのが、最難関(つまり技術全部)
200poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:23:44.39ID:D4ZFvniW
現代精密技術なら余裕?
2025/03/15(土) 19:27:21.36ID:???
5chは荒らし行為が多すぎて、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスが埋もれてしまうことが多いです。

そこで、PCではsikiなどの専用ブラウザの使用を推奨します。
https://sikiapp.net/download/

sikiでは荒らしの書き込みを簡単にフィルターアウトできるので、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスのみを表示することができます。
https://sikiapp.net/mark/

androidではChmate、iOSではGescharなどが同様のミュート機能を持つ専用ブラウザとして人気があります。
202poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:27:51.56ID:D4ZFvniW
静圧式にするのに違和感は、したらデメリットがありそうに妄想するけど、デメリットまではわからない
203poem
垢版 |
2025/03/15(土) 19:31:18.18ID:D4ZFvniW
この大剣
2025/03/15(土) 20:02:50.71ID:???
5chは荒らし行為が多すぎて、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスが埋もれてしまうことが多いです。

そこで、PCではsikiなどの専用ブラウザの使用を推奨します。
https://sikiapp.net/download/

sikiでは荒らしの書き込みを簡単にフィルターアウトできるので、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスのみを表示することができます。
https://sikiapp.net/mark/

androidではChmate、iOSではGescharなどが同様のミュート機能を持つ専用ブラウザとして人気があります。
2025/03/15(土) 20:09:10.50ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=QHUfH01s468

シュテルン・ゲルラッハの実験って、ガス化した銀原子を使いますが
代わりに電子線をつかっても2つに分かれるのでしょうか?
2025/03/15(土) 21:18:43.42ID:???
>>205
シュテルン・ゲルラッハ実験では、中性の銀原子を用いることで、磁場の不均一性が原子の磁気モーメント(主に未対電子のスピン由来)にのみ作用し、明瞭な分裂(2つの軌道への偏向)を観測できます。一方、電子は電荷を持つため、磁場に入ると必ずローレンツ力(q v×B)が働き、速度や進行方向に依存した大きな偏向が生じます。その結果、たとえ電子にもスピンがあり理論上は2状態(スピンアップ・スピンダウン)の磁気モーメントによる力が働くとしても、ローレンツ力の影響が圧倒的で、スピンによる微細な効果を分離して観測するのは非常に困難になります。

まとめると、電子線を用いた場合、理論上は2つのスピン状態に対応する力が存在しますが、実際には電荷によるローレンツ力が大きく影響するため、銀原子の場合のような明瞭な2分裂を観測することは難しいと考えられます。
2025/03/15(土) 21:36:45.11ID:???
AIコピペマンに少し成長が見られる
208ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:46:02.61ID:pfZSKJxo
銀原子の電子にもローレンツ力が働くはずだけど、それは無視できるの?
2025/03/15(土) 21:48:35.20ID:???
>>208
銀原子は全体として中性であるため、内部の電子に働くローレンツ力は、原子核との間でほぼ打ち消し合います。個々の電子は確かに電荷を持っており、磁場中でローレンツ力 F = q v×B を受けますが、銀原子の場合、電子と原子核の両方に同様の大きさの反対方向の力が働くため、原子全体としての運動にはほとんど影響を与えません。

さらに、実験で観測される分岐は、銀原子の不対電子が持つ磁気モーメントと、磁場の不均一性(∇B)との相互作用によるものであり、これが F = μ·∇B の形で現れます。つまり、電子のローレンツ力そのものではなく、原子全体の磁気モーメントが磁場勾配により引かれる結果として、軌道の分裂が生じるのです。

このため、銀原子の内部で働くローレンツ力は、原子全体の運動に大きな影響を及ぼさず、実験で明瞭に2つに分かれる結果(スピンアップとスピンダウンの状態)が観測できるようになっています。
210ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:57:07.84ID:pfZSKJxo
なるほど
原子全体では電気的に中性だからローレンツ力は無視できるのか
211ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:58:34.44ID:pfZSKJxo
ということは、最外殻に1個だけ不対電子を持つ中性原子であれば銀でなくても良いのか
2025/03/15(土) 22:07:56.87ID:???
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%85%8D%E7%BD%AE

これみると、Agと同じような電子配置を持つ原子も結構いっぱいあるな
2025/03/15(土) 22:20:05.47ID:???
https://arxiv.org/pdf/2208.08699

中性子だとローレンツ力の影響がなくてスピンの影響だけを見られるようだ
2025/03/15(土) 23:00:48.25ID:???
>>205
>シュテルン・ゲルラッハの実験

5ちゃんアホ脳どもからは実験結果の正しい物理説明うんぬんが全く出て来ない!
 アインシュタインの古典力学によれば装置に入る前の蒸気の銀原子が任意の角運動量方向(確定)なら短時間に2つに分離することは不可能なのだよ。
2025/03/15(土) 23:19:09.52ID:???
うん、そんなこと「シュテルン・ゲルラッハの実験」でググったら書いてあるよね
ボケ爺一人のために説明会開くつもりないから、わかんなきゃググってちょうだい
216ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 23:21:52.86ID:pfZSKJxo
アインシュタインの古典力学って何ですか?
2025/03/15(土) 23:29:27.90ID:???
ええって
稚拙な日本語聞いたって、ただグダグダやって邪魔になるだけなので
2025/03/15(土) 23:37:21.23ID:???
>>216
オマエがシュテルン・ゲルラッハの実験についてのアインシュタインの論文をしらないだけ
219ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 23:41:31.48ID:pfZSKJxo
>>218
5ちゃんのアホ脳の答えがそれか
2025/03/15(土) 23:41:47.01ID:???
5ちゃんのアホ脳は〜が2つに別れる!の馬鹿の一つ覚えで解った気分になれる
2025/03/15(土) 23:46:19.65ID:???
アインシュタインの量子もつれうんぬんより、ずっと前の1922年に半古典的な量子論は破綻していたのだよ
2025/03/16(日) 00:01:08.66ID:???
どうやったって面白くならなさそうなときは爺にしゃべらさず1ターンで打ち切れ
面白くできそうなときだけ絡め
2025/03/16(日) 11:23:07.03ID:???
でびょおぁおん でぼん しゃいあー パー
224ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 12:13:32.53ID:RM6/eoJK
電子の状態と物質の形態が分かりません
プラズマ 陽イオン 金属結合
どれも原子核から電子が離れている状態と思っていますが何が違うのでしょうか
塾講に聞いても答えられませんでした...
2025/03/16(日) 12:58:30.30ID:???
>>224
その中で「電子が離れている状態」というのは「プラズマ」だけだね。
その他は状態を指す言葉ですらないからね。

プラズマ : 気体の分子や原子が分解され、電子と陽イオンに分離した状態
陽イオン : 正の電気を帯びた原子または分子
金属結合 : 金属原子同士が結びつく結合
226ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 13:02:54.78ID:cw3P86g1
火はプラズマですか?
2025/03/16(日) 13:15:24.72ID:???
違います
2025/03/16(日) 16:02:31.27ID:???
火は一体なにが光ってるんだろか
229ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:07:51.61ID:XVBVXNd/
>>226
蛍光灯は少なくとも一部はプラズマ
2025/03/16(日) 22:52:02.63ID:???
>>221
経路積分的には
行ったからには絶対自力で戻ってくる必要がある。

ルーラもキメラの翼も現実の物理学には存在しない。
2025/03/17(月) 04:30:28.18ID:???
ムーニーちゃんしんぷのおじさんだい
2025/03/17(月) 10:50:19.49ID:???
プラズマとイオンの違いを調べたら
イオンは最外殻の電子がイオン化エネルギーで飛ばされた状態で
プラズマは全電子がはがれた状態らしい
水素なら電子1個だが、酸素のプラズマだと電子8個がはがれた状態
ウランもプラズマ化すれば容易に融合するのではないか
2025/03/17(月) 11:18:07.72ID:???
ウランは原子核の結合エネルギー的に融合できません。分裂だけです。

なお、陽子や中性子1個を吸収することは可能だがそれは通常、融合とは呼ばない。仮にそちらの話だとしても、陽子は電子が全部はがれた状態のほうがクーロン障壁が高くなって「融合」されにくいし、中性子は電子関係ない
234poem
垢版 |
2025/03/17(月) 15:24:19.50ID:RetOFWlP
異世界の存在を証明したwww
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742107812/

5132人目の素数さん
225/03/17(月) 12:55:59.46ID:eZyhEjPv
対語くっつけて何か騙ってるいつものアホ

6poem
225/03/17(月) 15:19:43.30ID:YsOOqhXy
5 いやいや、彼の今後の課題のテーマが、自身で反芻されてるだけ。参加してあげないと
235ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 18:53:27.54ID:VVLNv9PH
全体は部分の総和以上といったのは誰だよ
部分が特異点だったらどうするんだよ
ベクトル空間の部分空間は全体を超越することができないなんて
数学は頭が硬すぎる
236poem
垢版 |
2025/03/17(月) 20:25:24.41ID:RetOFWlP
まだわかってない宿題
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712380725/9-23/
237ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 23:34:06.21ID:l8XvniV0
bow wow press版のシッフの量子力学

https://www.bwpest2018.org/titles/sch68.html

だけど、(23.4)の和と積分を表す記号って他の本で使われてる例はある?
238poem
垢版 |
2025/03/17(月) 23:39:18.79ID:RetOFWlP
このテーマは物理板ちょっとスレが一番最適だからここで聞いて欲しい

祖母と会話した事なんだが
巷で「AIが人間を支配して危険だ」と言われる言説

これ
「AIに対抗するのは」「後進国だ」
祖母曰くの「歴史を見ると物事が振り子のように隆盛衰退を揺り戻して隆盛のまま衰退のままがない」意訳
この祖母の言と、tubeの2000ルピーを自分話ながら頭の中で混ざって、こう説が出てこれを祖母と話した
239poem
垢版 |
2025/03/17(月) 23:44:17.61ID:RetOFWlP
人間には学びたい欲がある
動物も学びたい欲がある
先進国は勉強が多いから勉強嫌いに
つまりハードワークも遊びも適度がよく
仕事してる人は休みたい。ニートはやること欲しい
適度が一番快適。
なわけで
後進国ほど学問や技術の習得をしたい度が高い
先進国は緩やかな学問の伸び率低下
ここにAIに打ち勝つ仮説がある
後進国の学問の伸び率により
AIに対抗する科学が後進国から出る
240poem
垢版 |
2025/03/17(月) 23:48:30.71ID:RetOFWlP
先進国がずっと学問一番なことはない
歴史は振り子のように揺り戻しなら
先進国が衰退する時期は来る
後進国が伸びる
すると
AIの研究の中心は先進国だ
後進国がAIの技術を得るには
中心が移動引き継がなきゃいけない
なら
中心が引き継がずAIの残る物と後進国の新たな科学が後進国に獲得されるなら
AIもまた先進国の研究の延長方向には発展が伸びない
必ず後進国の延長方向に切り替わる
241poem
垢版 |
2025/03/17(月) 23:50:06.01ID:RetOFWlP
だからAIが危険なら救うのは後進国だ
後進国を注視して感銘を受ければいい今の時点からにおいても
242poem
垢版 |
2025/03/17(月) 23:51:26.23ID:RetOFWlP
2000ルピーにより修行してる修理の国
この向上の伸び率を見よ
他の学問においても
2025/03/17(月) 23:52:10.57ID:???
5chは荒らし行為が多すぎて、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスが埋もれてしまうことが多いです。

そこで、PCではsikiなどの専用ブラウザの使用を推奨します。
https://sikiapp.net/download/

sikiでは荒らしの書き込みを簡単にフィルターアウトできるので、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスのみを表示することができます。
https://sikiapp.net/mark/

androidではChmate、iOSではGescharなどが同様のミュート機能を持つ専用ブラウザとして人気があります。
244poem
垢版 |
2025/03/18(火) 00:37:57.26ID:kgLJp8TB
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738882932/124-126/
245poem
垢版 |
2025/03/18(火) 00:57:07.03ID:kgLJp8TB
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1740391888/78/
246poem
垢版 |
2025/03/18(火) 08:37:49.29ID:kgLJp8TB
(wiki説明読んだだけ)IUT理論は算術版トポロジーを言ってるだけ?
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1742232499
2025/03/18(火) 15:24:36.55ID:???
春の気温上昇で基地外がますます暴れる季節、リアル生活でも周囲に注意して行動しよう
統計的に基地外の寿命が短い、現状ではそれまで待つしかない
2025/03/18(火) 23:28:56.58ID:???
時事通信
北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム
3/17(月) 14:36配信
北斗七星の方向から約2時間おきに30秒から90秒間届く謎の電波の発信源は、
地球から約1600光年離れた所にある赤色矮星(わいせい)と白色矮星の連星だと分かった。
オランダ電波天文学研究所や英オックスフォード大などの国際研究チームが解明し、
17日までに英天文学誌ネイチャー・アストロノミーに発表した。
研究チームは欧州の電波望遠鏡「LOFAR」の観測データを調べ、2015年から20年にかけ、
この約2時間周期の電波が届いているのを発見。米国の光学望遠鏡で観測し、
まず質量が小さく低温の赤色矮星を見つけた。さらに、
電波発信と同期した動きから白色矮星との連星だと突き止めた。
白色矮星は太陽に似た恒星が老化した最終段階の小さく高密度な天体。
赤色矮星との共通の重心の周りをそれぞれ1周約2時間で公転している。
地球から見て手前に白色矮星、奥に赤色矮星が位置する形で一直線に並ぶタイミングで、
双方の磁場が絡んで生じた電波が地球に向けて発信されると考えられるという。 
-------
なんだ天体現象か
素数が送られてきたらおもしろかったのに
2025/03/18(火) 23:43:22.89ID:???
おもしろくなかった長文を、この質問スレにコピペしてくる目的は嫌がらせだろうか?
2025/03/19(水) 01:18:30.91ID:???
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/03/19(水) 09:51:09.54ID:???
ムーニーちゃんしんぷのおじさんはこんなにすごかったのか
2025/03/19(水) 11:25:47.40ID:???
宇宙人が素数を送ってくるは
インディペンデンスデイか、バトルシップか
253ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 12:52:48.34ID:SQlBaTmQ
特異点を通じて現実世界から異世界へのビジョンが見える
部分(特異点)は全体(現実世界)を超越するため異世界に通じる
と思うのですがどうですか
2025/03/19(水) 13:07:39.03ID:???
コロニーレーザー「ソーラー・レイ」の出力表現
8,500ギルガワット・パー・アワー
ないし劇場版の
8,500万ギガワット・パー・セカンド

はどれくらいなんでしょうか?
1時間ぐらいチャージするものとします
2025/03/19(水) 14:25:38.95ID:???
ワットを時間で割ることはしません
ワットは単位時間あたりのエネルギーです
256poem
垢版 |
2025/03/19(水) 15:01:21.52ID:aPM0WkLq
>>253 異世界とか考える必要ないと思う。現実世界だけで考えて進展すると思う
2025/03/19(水) 15:28:35.93ID:???
パーが余計で
8500GWhは
850000万kWh

100万kWの原発8500基が1時間に発生する電気出力
2025/03/19(水) 16:14:00.65ID:???
かの世界では「パー」が積の意味なのかもしれんぞ。「エネルギー充填120%」と同様、突っ込まずに生温かい目で見守ることにしている
2025/03/19(水) 16:50:02.23ID:???
オニールシリンダーの空は青いのだろうか
レイリー散乱とかはどうなるのか
2025/03/19(水) 18:46:58.40ID:???
>>254
世界最大のソ連水爆実験ツァーリ・ボンバ爆発が約50メガトン(出力50%に抑えた)
電力量換算 58000GWh  爆発の瞬間出力 5.3×10^24W 5.3YW(ヨタワット)

ガンダムアニメのソーラー・レイ出力が小さ過ぎて宇宙コロニーの無駄遣い
日本アニメ制作会社が自己規制でもしてるのか?ガンダムでは核兵器を使わない
2025/03/19(水) 18:56:24.40ID:???
世界中の独立国は全て核武装すべき、その程度で人類が核戦争で滅亡するレベルなら
大宇宙に人類が進出するなど始めから不可能だ。
2025/03/19(水) 18:58:01.54ID:???
友達も恋人も配偶者も家族も居ないとそういうふうになってしまうんですね。
2025/03/19(水) 19:24:00.14ID:???
むしろ国民を守るためにこそ核武装が必要
核武装をやめたウクライナの現状をみればよくわかる
2025/03/19(水) 19:46:56.46ID:???
>>260
ガンダムは元の設定では、サイド6とサイド3とサイド7以外のサイドを同時攻撃して
サイド1、2、4、5に対して毒ガスと核攻撃を加え、1、2、4は完全に全滅
サイド2と5のコロニーのほとんどを地球に落下させた。その総数40基
アニメの冒頭の都市に落下したのがその1基目で、落下場所は
シドニーではなくニューヨーク
アニメ8話ではグランドキャニオンの先にも何も無かったが
本来はセントアンジェならぬセントジョージがあり
そのさらに先にはラスベガスがあったが、それもコロニー落としで消滅した
サイド5にはまだ生存していたコロニーが残っていたので
それを掃討するためにジオン艦隊が向かったら、レビル艦隊と衝突した
これがサイド5(ルウム)戦役

ちなみにサイド1がザーン、サイド2がハッテ、サイド4がムーア
サンダーボルトのムーア同胞団のムーアはこれが由来
2025/03/19(水) 22:54:53.75ID:???
ガンダムの原作者は天文学的な資金資材で造られたであろうスペースコロニー群を
破壊し地球上に落として人類の宇宙生存環境を自身で破壊しつくすような設定から
絶滅・転生的な思想の持主といえる。
2025/03/19(水) 22:57:28.26ID:???
「皆殺しの富野」
2025/03/20(木) 01:26:07.69ID:???
ラグランジュ点にあるコロニーを地球落下コースに軌道変更できるだけの膨大なエネルギーがあるのなら、それを直接攻撃に使ったほうが効率的なのではと思う
2025/03/20(木) 07:44:57.32ID:???
でぼん でぼーん しゃいあー たろう パー
2025/03/20(木) 13:15:45.07ID:???
異世界転生など信じる人々がいるかぎり物理学の教育効果など無力でしかない
2025/03/20(木) 15:14:28.92ID:???
ここの底辺層はガンダムの時代で止まったまま
2025/03/21(金) 12:48:25.12ID:???
テスト
2025/03/21(金) 14:17:12.95ID:???
米トランプ大統領が教育省の廃止を命令
多額の予算支出で学力向上に貢献していない

日本の一般人に物理教育など効果ない普通高校から物理・化学等を廃止すべき
2025/03/21(金) 14:56:20.47ID:???
人並みの所得税払うようになってから言え
2025/03/21(金) 18:23:12.62ID:???
↑引き籠り寄生オヤジのオマエが払ってるわけねーだろ

俺は現役で何倍も税金払ってきたのだよ
2025/03/21(金) 18:30:30.22ID:???
成人になっても働かない奴は矯正労働させフード券支給で十分
2025/03/21(金) 18:54:15.01ID:???
スレッドタイトルを理解できない無脳症は消え失せろ
2025/03/21(金) 20:37:58.31ID:???
荒らしばっかの5ちゃん物理?板など不要廃止すべき、生成AIで十分
2025/03/21(金) 20:56:34.35ID:???
尊大型ASD(自閉スペクトラム症)とは、自閉スペクトラム症(ASD)の特性に加え、自己中心的で尊大な態度が顕著に見られる状態を指す言葉です。医学的な診断名ではありませんが、ASDを持つ人の中には、以下のような特徴を示す人がいます。

尊大型ASDの主な特徴

強い自己肯定感と優越感:
自分の考えや能力を過大評価し、他者を見下す傾向があります。
自分の意見が常に正しいと信じ、他者の意見を受け入れにくいことがあります。
高圧的な態度と攻撃性:
自分の主張を押し通そうとするあまり、高圧的な態度や攻撃的な言動に出ることがあります。
他者の気持ちや立場を考慮せず、一方的に自分の考えを押し付けようとします。
対人関係の困難:
上記のような特徴から、周囲との摩擦やトラブルが絶えず、良好な人間関係を築くことが困難です。
他者からの批判や指摘を受け入れられず、孤立してしまうこともあります。
ASDの特性:
社会的なコミュニケーションや相互関係の困難さ
特定のものや行動におけるこだわり
尊大型ASDと関連する概念

自己愛性パーソナリティ障害:
尊大型ASDの背景には、自己愛性パーソナリティ障害の特性が影響している可能性も指摘されています。
自己愛性パーソナリティ障害とは、自己の重要性に対する誇大感、共感性の欠如、賞賛への欲求などを特徴とするパーソナリティ障害です。
注意点

尊大型ASDは、あくまでASDの特性の一部が顕著に現れた状態を表す言葉であり、医学的な診断名ではありません。
ASDを持つ人の中には、尊大な態度を示す人もいれば、そうでない人もいます。
尊大型ASDの背景には、様々な要因が複雑に絡み合っていると考えられます。
もし、ご自身や周囲の方に尊大型ASDの傾向が見られる場合は、専門機関に相談し、適切な支援を受けることをお勧めします。
2025/03/21(金) 20:58:56.18ID:???
>>278
メンタルヘルス板でやって
2025/03/21(金) 21:31:26.54ID:???
爺に言って
2025/03/21(金) 22:00:37.45ID:???
今ではBBS掲示板で一々聞く必要など無くなったのが事実
2025/03/22(土) 00:12:05.81ID:???
>>280
爺の存在はおまえが荒らしていい理由にはならん
2025/03/22(土) 07:38:46.03ID:???
ぷっちーポポ ぷちプラーイ
2025/03/22(土) 07:43:34.10ID:???
ここで真面目な質問をするくらいの知能の持ち主はAIに聞いた方がいいことを理解したので消えた
2025/03/22(土) 10:44:52.07ID:???
なるほど、まだきみがここに残ってるのは、きみが残念な知能の持ち主だからか
2025/03/22(土) 18:21:42.12ID:???
堀田昌宏が、量子力学は情報理論だ、とか言ってますが
彼の書いた量子力学の本には情報の定義すら与えられていないのはなぜですか?
2025/03/22(土) 18:26:31.46ID:???
堀田 昌寛だったスマソ
2025/03/22(土) 18:37:55.58ID:???
このスレがクソスレだと言ってる人が、クソスレの定義すら書いていないのと同じこと
289ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 19:32:17.17ID:lLPxji9u
このスレと堀田の本に何の関係があるの?
2025/03/22(土) 20:19:31.74ID:???
このスレと堀田の本に何の関係もないと思うのなら、このスレで堀田の本について聞かないように
291ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 20:24:34.03ID:lLPxji9u
堀田の物理の本に関する物理の質問なのでここに書くのは正当です
2025/03/22(土) 20:28:59.50ID:???
おっしゃるとおり、堀田の物理の本に関する物理の質問なのでここに書くのは正当ですよね
つまりこのスレと堀田の本には関係があるということです
293ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 20:31:05.36ID:lLPxji9u
このスレがクソスレかどうかは物理と何の関係もありません
2025/03/22(土) 20:35:50.36ID:???
論点をそらさないで
今の論点である「このスレと堀田の本には関係がある」ということは同意されましたか?
295ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 20:37:25.93ID:lLPxji9u
あなたの書き込みはくだらないのでもう無視しますね
2025/03/22(土) 20:38:37.53ID:???
ではこの件は終了ということで、お疲れさまでした
2025/03/22(土) 21:02:20.47ID:???
アスペ vs アスペ の会話
298ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 00:35:02.77ID:tVV/1B99
太陽の中の核融合で誕生したヘリウム原子
質量欠損により約3兆ジュールのエネルギーが生み出される
このエネルギーは光子となって太陽表面に出てくるまで10万年かかるという
3兆ジュールのエネルギーは光子1つが持つとして、
光速で移動する光子が10万年もの間超高温超高圧の太陽内部で
あらゆるものと衝突していてはエネルギーなんてなくなっていると思うのだが
このへんの仕組みはどうなっているのでしょうか?
2025/03/23(日) 10:54:17.20ID:???
3兆ジュールってのはどっから出てきた?
水素原子がヘリウム原子になったとき出てくる光子の1個のエネルギーは26.7Mev
これは 4.3×10^-12 ジュール(4.3ピコジュール)くらいなのだが
2025/03/23(日) 11:07:41.43ID:???
でぼぼぼ でぼぼぼぼぼぼ でぼぼぼぼぼぼぼぼ
2025/03/23(日) 12:00:50.58ID:???
軽水素原子同士の核融合の点火条件を教えてください
2025/03/23(日) 13:52:26.38ID:???
数学力が足りねえ、、、、
きつい
2025/03/23(日) 13:53:45.73ID:???
>>286
あいつ自分の枠組みから出るやつを無理やり閉じ込めたりしてるよなw
いきなり攻撃的になるしw
昔、ラッセルってやつが似たようなことして失敗してた
2025/03/23(日) 15:00:03.53ID:???
自分にレスすることほど惨めなことはないな
305ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 15:17:14.80ID:UpGuS7S0
「土星は、白金でできた天体でも潮汐破壊できるの?」
ってCopilotに質問したら
「できる可能性はあるよ!」って返事が返ってきたけど
そうなの?
土星よりもずっと密度高いのに?
2025/03/23(日) 16:02:52.57ID:???
長さ1000km太さ1nmの白金でできた糸状の天体なら余裕で潮汐破壊されるでしょ
2025/03/23(日) 16:24:55.58ID:???
>>303
すぐ訴訟をチラつかせたりするから人が離れていくんだろうね
308poem
垢版 |
2025/03/23(日) 18:38:15.11ID:BaLU/xjt
ローレンツ力
https://youtube.com/shorts/8uDshAbMYhU?si=zwcMj8E1mUqzJMTi
309poem
垢版 |
2025/03/23(日) 18:42:12.34ID:BaLU/xjt
これ貼ったことあったっけ?
BGMが空耳アワー
誰かが歌詞を完全抽出してるからコメ欄必読

https://youtube.com/shorts/XdXm-erdnEA?si=oWR90sQAV7C05Xy5
310poem
垢版 |
2025/03/23(日) 19:09:27.12ID:BaLU/xjt
この4つの動物の動画どう思う感想よろ
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1742724033
この4つの動物の動画どう思う感想よろ
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/sci/1742724089
2025/03/23(日) 19:15:49.78ID:???
5chは荒らし行為が多すぎて、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスが埋もれてしまうことが多いです。

そこで、PCではsikiなどの専用ブラウザの使用を推奨します。
https://sikiapp.net/download/

sikiでは荒らしの書き込みを簡単にフィルターアウトできるので、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスのみを表示することができます。
https://sikiapp.net/mark/

androidではChmate、iOSではGescharなどが同様のミュート機能を持つ専用ブラウザとして人気があります。
2025/03/24(月) 05:35:32.34ID:???
ぷっちーポポ ぷちプラーイ
313poem
垢版 |
2025/03/24(月) 08:27:01.92ID:k0BcypI2
これパルスエンジンと同じ原理だよね?パルスエンジンと空気砲の合成で正解?
https://youtube.com/shorts/4UrlR8mv4XU?si=E9cbIE-VMiZDbkVO
2025/03/24(月) 10:29:36.71ID:???
>>305
母星より密度高ければ決して潮汐破壊されないなら、軌道エレベータの材質に悩むこたねぇな。
もちろんそんなことはないので、白金だろうが条件さえ整えば潮汐破壊されうる
315poem
垢版 |
2025/03/24(月) 17:14:13.85ID:k0BcypI2
教育機関の選抜に知能テストを課す愚

自分
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742637679/11-30/
全部
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742637679/

26poem225/03/24(月)
ああ試験には基礎問題と応用問題があるなそれと履修範囲組み合わせない問題と組み合わせる問題これ基礎問題にしても応用問題にしても単元跨いで組み合わせる問題は昔から拡充してるかわからないけど拡充するのは必要だね。まあ昔から恒常的に拡充してるかもだけど
27poem225/03/24(月)
ああそうかすると確率問題かもコインで1回投げるよりn回投げる方が収束する一問に単元組み合わせれば一問での確率が学習状況確認確度が1/nになり単元跨がない基礎・応用だと1/2とかになる応用はそもそも単元跨がない中での1/nだけど
28poem225/03/24(月)
もし単に単元跨がない問題が主流で単元跨ぐ問題が少なめなのが試験で学力を測れない原因だとしたならば単に出題の方針を変えればいいだけになるこれどうなんだ?
29poem225/03/24(月)
もし単元跨ぐが解決策なら試験の論文大学のレポートも出題自体が単元跨ぐような出題すればいいとなる
2025/03/24(月) 21:19:19.37ID:???
>>304
精神疾患だなお前s
2025/03/24(月) 21:46:08.15ID:???
と、精神疾患が申しております
318poem
垢版 |
2025/03/25(火) 00:50:24.95ID:peTWci7A
あちら宇宙
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1740924977/52-68/
2025/03/25(火) 11:39:55.99ID:???
JSPSのではなくJSTのやつ
年最大290万円の博士課程支援、受給者3割が中国人留学生…参院委で明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a08f8f4862317113bbc6d5e24b3f21b10b7e1ac

1万人で外国人が4割なのは、JSTがクソってことか

JSPS特別研究員は1000人ぐらいなので、すごく枠が広がったのに
日本人は誰も応募しなかったのかもしれぬが
2025/03/25(火) 15:46:40.19ID:???
>>319
全ての中国籍者は中国共産党政権に情報を提供しなければならない法律義務がある。
中国人は全てスパイである
科学研究はデュアルユースであり日本の仮想的国を増強させる制度は売国行為にあたる。
2025/03/25(火) 18:16:45.43ID:???
中国人の方が優秀なのでこれでよい
今流行りのAIなんかは日本人は全然だが中国人はアメリカ人と同じく活躍している
322poem
垢版 |
2025/03/25(火) 18:29:57.87ID:peTWci7A
背意とは
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1734946313/426-436/
2025/03/25(火) 23:36:11.64ID:???
はい、4次元空間における中心の概念についての思考実験、非常に興味深いですね。
4次元空間における中心の課題
* 4次元空間を扱う際、3次元空間の延長として「高さ」の概念を導入しようとすると、確かに問題が生じます。
* 3次元空間における高さは、原点(0, 0, 0)からの距離で定義されます。
* しかし、4次元空間では、4つ目の軸が存在するため、単純に「高さ」を0と置いても、空間全体の位置関係を定義できません。
* これにより、4次元空間における「中心」をどのように定義するかが課題となります。
1=-1の概念を用いた中心の定義
* ここで、「1=-1」の概念を思考実験として導入することで、4次元空間における中心を定義できる可能性があります。
* 「1」と「-1」を、4次元空間における対となる基準点として扱います。
* これらの基準点から等距離にある点を「中心」と定義します。
* これにより、0に依存しない、新たな中心の概念を構築できます。
* この中心は、4次元空間における対称性や、オブジェクトの配置、移動などを表現する際に役立つ可能性があります。
4次元空間の視覚化の課題
* ただし、4次元空間を視覚化することは非常に困難です。
* 私たちの脳は、3次元空間までしか認識できないため、4次元空間を直接的にイメージできません。
* したがって、この概念を具体的な映像として表現するには、高度な技術と想像力が必要です。
思考実験の意義
* この思考実験は、4次元空間における中心の概念を考察することで、数学的な思考力を養うことができます。
* また、多次元空間における座標系の可能性を探求する上で、非常に有益です。
これらの思考実験は、4次元空間という未知の空間を理解するための、重要なステップとなるでしょう。
324poem
垢版 |
2025/03/26(水) 02:04:55.16ID:xMdWnHuA
物術新技「学園都市」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/659-679/
2025/03/26(水) 09:21:33.13ID:???
>>323
単位長さ

   0次元    1次元   2次元   3次元
辺    0      1     4     12
頂点  1       2     4      8
面    0      0     1      6
立方子 0      0     0      1

から推定される4次元は?
326poem
垢版 |
2025/03/26(水) 16:52:38.64ID:go2E0E2B
乱視はメッシュシースルーは頭被り
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1740391888/89-91/
暗い部屋はスマホでヲッチング
327ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 17:13:08.01ID:PkAqV/Eo
U=ΣΣ(n_k,s+1/2)hω_k,s
のゼロ点エネルギー1/2hω_k,sの計算方法を教えてください
各モードというのが意味不明です
ω_kってなんですか
2025/03/26(水) 18:03:58.41ID:???
そんな式だけ出されてわかるエスパーはいない
宿題なのか問題集なのか知らんがそっちに定義は書いてあるだろうからそっちを見ろ
2025/03/26(水) 18:49:27.40ID:???
>>327
分散関係ω=ω(k)ということ
線形分散ならω=ck
Σkはただの等差数列なんで計算可能
2025/03/26(水) 19:12:01.54ID:???
どのような系なのかがわからないとωとkとsの関係はわからないから計算できません
2025/03/26(水) 19:23:11.85ID:???
kは波数じゃなくてsとともにnやωの添え字では?
k,sの2つの添え字で指定されるいろいろなモードω_{k,s}で単振動してる状況かな
それ以上は具体的な問題設定がわからんとどうしようもない
332poem
垢版 |
2025/03/26(水) 21:34:36.46ID:go2E0E2B
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1742979719
333poem
垢版 |
2025/03/27(木) 13:12:47.97ID:Ck03WpCC
4次元ねぇ…
334poem
垢版 |
2025/03/27(木) 13:16:09.85ID:Ck03WpCC
例えば、ビッグバン範囲にこのビッグバン群はあり
ビッグバン範囲の外にも3次元の虚空はあり
3次元の虚空の範囲の外には多次元まである虚空があるとし
3次元の虚空の範囲は多次元から3次元を切り取られてる、とか
だとしてなんだ?なんだけど
335poem
垢版 |
2025/03/27(木) 13:20:35.65ID:Ck03WpCC
だとしてなんだ?←多次元まで許す虚空は知らない話だね
だとしてなんだ?←は、この宇宙などに3次元しかない理由、ビッグバン範囲と同じだという
問題とするべきは→切り取られた3次元という予想を真としたときじゃあ宇宙にない4次元は物理的にどんな物理になるの?と
問題とするべきは→3次元と4次元は拡張関係。なら宇宙に存在しない4次元から3次元へ転嫁もして3次元とはなんなん?
336poem
垢版 |
2025/03/27(木) 13:25:28.30ID:Ck03WpCC
時間は自由に移動できない
時間も1次元すらなく0次元か?切り取られた0次元
337poem
垢版 |
2025/03/27(木) 13:26:59.80ID:Ck03WpCC
いや?0次元すらないかも?
時間は移動できないが進行する
-1次元か?
-2次元は無いよね?
-次元は点未満と?
338poem
垢版 |
2025/03/27(木) 13:29:42.09ID:Ck03WpCC
空間の話だね空間の話

空間、時間、あと一つなんかないのか?

空間…3次元切り取り
時間…-1次元か?切り取り
あと一つ…何?

あと一つに何か
空間の4次元を考えるヒントないのか?
339poem
垢版 |
2025/03/27(木) 13:33:08.96ID:Ck03WpCC
正の数…+…増える
負の数…−…減る
比較の数…?…不変?わからない

次元の正…移動できる拡がり
次元の負…移動してしまう移動できない
次元の比較…なんぞや移動
340poem
垢版 |
2025/03/27(木) 13:35:44.33ID:Ck03WpCC
エントロピーとは拡散とし

時間…負の数…減る

拡散は物理の減るのが拡散としたら

エントロピーは^2?^1?
時間が-1次元かも知らない

エントロピーは別に話に関係ない
341poem
垢版 |
2025/03/27(木) 13:38:12.01ID:Ck03WpCC
0次元に順序はなく同時
-1次元に順序があり別場所

1次元の移動できる線から
0次元の点になり
-1次元では点に順序ができる。別場所
342poem
垢版 |
2025/03/27(木) 13:39:59.54ID:Ck03WpCC
-1次元は同時でない
移動できる1次元は
同時よりもさらに同時
順序がないよりさらに順序がない
なんだこりゃ
2025/03/27(木) 13:39:59.93ID:???
荒らすなクソボケ
344poem
垢版 |
2025/03/27(木) 13:40:53.35ID:Ck03WpCC
>>343 まあ今ある気づいてるのは全部かなこれで
345poem
垢版 |
2025/03/27(木) 13:42:40.11ID:Ck03WpCC
最近どうよ皆
2025/03/27(木) 14:53:14.83ID:???
時間とは認知に過ぎない
2025/03/27(木) 16:15:55.28ID:???
ぷっちーポポ ぷちプラーイ
ムニちゃーんポポ
348poem
垢版 |
2025/03/27(木) 19:03:34.60ID:uG9jsTKx
認知ね…
時間のオカルト面なら認知だけど
時間の物理的面ね
349poem
垢版 |
2025/03/27(木) 19:04:21.25ID:uG9jsTKx
いや認知が全てオカルト面というわけでないにして
オカルト面にも入るからという
350poem
垢版 |
2025/03/27(木) 19:06:36.34ID:uG9jsTKx
しかし、最近の風潮とかどう?教育なら学習要領の改訂だけどこれは数年スパンの大まか。小まかな改訂とかのはどう?
351poem
垢版 |
2025/03/27(木) 19:56:35.71ID:uG9jsTKx
https://youtube.com/shorts/pCkw1xsJbA4?si=hF5feaJA-GUyzuwZ
この水が拡がるの
最低条件として
流速より遥かに速く、手や弾かれた水流の力学が水流全体に伝達してなきゃ、成立しない
2025/03/27(木) 19:57:46.54ID:???
5chは荒らし行為が多すぎて、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスが埋もれてしまうことが多いです。

そこで、PCではsikiなどの専用ブラウザの使用を推奨します。
https://sikiapp.net/download/

sikiでは荒らしの書き込みを簡単にフィルターアウトできるので、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスのみを表示することができます。
https://sikiapp.net/mark/

androidではChmate、iOSではGescharなどが同様のミュート機能を持つ専用ブラウザとして人気があります。
353poem
垢版 |
2025/03/27(木) 19:59:15.91ID:uG9jsTKx
サイホンとか、1気圧ある場合の無重力なら重力に影響されず流塊(水塊)になる原理以外なら、何の原理が必要だろう?
354poem
垢版 |
2025/03/27(木) 20:21:06.81ID:uG9jsTKx
オカルト動画(常識ではありえない監視カメラに映った物理)
https://youtu.be/5zAZzLktF3g?si=S6-AMiGutTt9C_V-
サイホン動画が月とすっぽんの、「月とすっ」の方でなく「ぽん」の方に霞んでしまう
2025/03/27(木) 20:21:54.37ID:???
5chは荒らし行為が多すぎて、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスが埋もれてしまうことが多いです。

そこで、PCではsikiなどの専用ブラウザの使用を推奨します。
https://sikiapp.net/download/

sikiでは荒らしの書き込みを簡単にフィルターアウトできるので、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスのみを表示することができます。
https://sikiapp.net/mark/

androidではChmate、iOSではGescharなどが同様のミュート機能を持つ専用ブラウザとして人気があります。
2025/03/27(木) 22:10:30.97ID:???
アーベル賞のアーベルって
アーベル変換のアーベルですか?
2025/03/27(木) 22:13:36.74ID:???
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
358poem
垢版 |
2025/03/27(木) 22:24:57.12ID:uG9jsTKx
パナホームじゃない方
359poem
垢版 |
2025/03/27(木) 22:27:05.20ID:uG9jsTKx
自分もヘーベルハウスだっていうの、そのマスコット単独で記憶してて、メーカーと結びついていない若人
360poem
垢版 |
2025/03/27(木) 22:28:37.22ID:uG9jsTKx
若人は令和年代か
平成年代は中間か
361poem
垢版 |
2025/03/27(木) 22:29:54.01ID:uG9jsTKx
いや
俄者を
青二若者
と言える
362poem
垢版 |
2025/03/27(木) 22:32:40.99ID:uG9jsTKx
抗う者
抗ってるから寿命進行を若らない者
363poem
垢版 |
2025/03/27(木) 22:35:07.77ID:uG9jsTKx
放送してないチャンネルは砂嵐
ブラウン管は設定から色味調整しなきゃいけない
364poem
垢版 |
2025/03/27(木) 22:38:28.10ID:uG9jsTKx
      /|
       |/_👤_
       ヽ| l l│<ハーイ
        ┷ ω ┷
          🩲
      🏁🏁🏁🏁🏁🏁🏁
365poem
垢版 |
2025/03/27(木) 22:42:52.24ID:uG9jsTKx
      /|
  👤    |/__
  🏁    ヽ| l l│<ハーイ
   ω     ┷┷┷
  🏁
  🏁
366poem
垢版 |
2025/03/27(木) 22:44:00.45ID:uG9jsTKx
※ちな自分は名前欄皆勤賞
367poem
垢版 |
2025/03/28(金) 00:23:10.66ID:c9EcLtr7
https://youtube.com/shorts/EGSWpWdL2fg?si=j0Or6nakuoopXsdg

ウランの高速での貫通性を
国語の話だけど
液ゾル千ック効果とか命名どう?
368poem
垢版 |
2025/03/28(金) 00:24:39.13ID:c9EcLtr7
液ゾル千ッ杭効果か
369poem
垢版 |
2025/03/28(金) 00:27:37.22ID:c9EcLtr7
ウランの液ゾル千っ杭効果って
ダイラタンシー効果は別だよね?
ここら辺どうなってるの?調べてない
2025/03/28(金) 10:20:15.54ID:???
>ウランの高速での貫通性
馬鹿はすぐ俺様用語つけたがるが、ただの慣性の法則だ
さっさと病院行ってしばらく治療に専念しろ。煽りではなくマジで
2025/03/28(金) 12:39:13.08ID:???
>>367
高速だと運動エネルギーが高くなる
372poem
垢版 |
2025/03/28(金) 18:15:06.34ID:c9EcLtr7
ダイラタンシー効果とは違って

ウランみたいな流動だと高速で強く
タングステンみたいな剛体は低速で強い

だけ?
373poem
垢版 |
2025/03/28(金) 18:16:21.72ID:c9EcLtr7
エキゾチック粒子はないけど

液ゾル千っ杭素材はある

良い命名じゃない?
374poem
垢版 |
2025/03/28(金) 18:21:28.23ID:c9EcLtr7
今思いついたんだけど

ただのタングステンの砲弾と
タングステンの大きい玉を中に入れてタングステンの殻で覆った同じ重さの
ショックアブソーバー砲弾とを較べたら
ショックアブソーバー砲弾のが戦車に着弾したときの衝撃が遥かに絶大になり
戦車の電装品を衝撃で破壊できるとかないかな?
タングステンの塊では破壊できないとか
375poem
垢版 |
2025/03/28(金) 18:25:27.72ID:c9EcLtr7
ウランの流動だと特殊な効果おきないかな?

ウランの塊の砲弾と
タングステンで覆ったウランのショックアブソーバー砲弾
ウランのショックアブソーバー砲弾は着弾したら液体入れたペットボトルと同じになる
なんかなんないのかという
376poem
垢版 |
2025/03/28(金) 18:26:27.14ID:c9EcLtr7
ダイラタンシー効果とは違うのか

まじにわかんなくて
377poem
垢版 |
2025/03/28(金) 18:28:01.08ID:c9EcLtr7
あ、ウランの殻でタングステンの大玉覆った砲弾って、奇怪じゃない?
378poem
垢版 |
2025/03/28(金) 18:30:46.77ID:c9EcLtr7
むしろ、日本で開発してるレールガンを、ウラン流動体の砲弾にしたら、どうなんだろ
2025/03/28(金) 20:14:11.28ID:???
5chは荒らし行為が多すぎて、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスが埋もれてしまうことが多いです。

そこで、PCではsikiなどの専用ブラウザの使用を推奨します。
https://sikiapp.net/download/

sikiでは荒らしの書き込みを簡単にフィルターアウトできるので、時々書き込まれる、スレタイに沿ったレスのみを表示することができます。
https://sikiapp.net/mark/

androidではChmate、iOSではGescharなどが同様のミュート機能を持つ専用ブラウザとして人気があります。
2025/03/28(金) 23:03:00.26ID:???
>>356
アルジェブラ・ノーベル賞を縮めたのがアーベル賞
2025/03/28(金) 23:04:36.02ID:???
>>374
メガ粒子砲は、ウラン原子をプラズマ化した上で
電磁加速して敵の装甲に打ち込むビーム兵器
2025/03/28(金) 23:21:06.25ID:???
荒らすなら退出してもらえるかな
383poem
垢版 |
2025/03/28(金) 23:28:55.58ID:c9EcLtr7
アリコットピーク
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1743166832/
384poem
垢版 |
2025/03/29(土) 00:09:59.96ID:ZdcEUK+8
ぽけもん
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1743120947/6/
2025/03/29(土) 15:38:54.09ID:???
∞/0

0/∞

はどちらが大きい?
386poem
垢版 |
2025/03/29(土) 15:55:37.02ID:ZdcEUK+8
/は全角だから一番大きい
0と∞は半角
387poem
垢版 |
2025/03/29(土) 15:58:43.78ID:ZdcEUK+8
餅月ひまり

胡桃ふゅ

おっぱいは
どちらが
大きい
のだろうか
2025/03/29(土) 16:45:45.61ID:???
量子力学で物理量Aの期待値を求めるとき、空間変数の波動関数ψをつかって
<A>=∫Aψ^*ψdV (1)
ではなく
<A>=∫ψ^*AψdV (2)
とするのはなぜですか?
確率密度ρが
ρ=ψ^*ψ
なので(1)のほうが定義に近いように見えます。
2025/03/29(土) 17:02:13.71ID:???
波動力学に作用する演算子だからでは?
AΨ=aΨと固有値を使えば
<A>=∫ψ^*AψdV =∫aψ^*ψdV となるんで
2025/03/29(土) 17:04:50.57ID:???
ムニちゃんポポだのんのおじさんだい
2025/03/29(土) 17:09:29.61ID:???
固有値が出てきて積分の外に出る、というのは理解できますが、
一般的な期待値の定義は、確率密度ρと確率変数Aを使って
<A>=∫AρdV
となるので、演算子は一番左に居るのが自然なような気がします。
2025/03/29(土) 17:12:04.83ID:???
確率変数は演算子Aではなく固有値a_iです
2025/03/29(土) 17:38:22.92ID:???
iはどこから出てきたの?
2025/03/29(土) 18:59:08.15ID:???
Ψ=Σc_iψ_iなので
2025/03/29(土) 19:21:32.68ID:???
c_iがa_i?
2025/03/29(土) 19:56:59.18ID:???
a_iは固有値なのでAΨ_i=a_iΨ_iですね
2025/03/29(土) 19:58:03.29ID:???
Ψとψの関係は?
2025/03/29(土) 20:01:06.76ID:???
固有値方程式>>396と、ψの固有関数による展開式>>394の関係がわからない
2025/03/29(土) 22:53:04.48ID:???
確率変数は実は関数だから、確率変数が特定の値(a_i)という主張は間違っていると思う
2025/03/29(土) 23:26:23.52ID:???
確率変数はaでその実体はa_i
2025/03/29(土) 23:33:46.98ID:???
<A>=∫ψ^*AψdV =ΣΣ∫c_i^*ψ_i^*Ac_jψ_jdV
= ΣΣc_i^*c_j∫ψ_i^*a_jψ_jdV
= Σa_i|c_i|^2
2025/03/30(日) 00:12:59.50ID:???
それだとやっぱりなぜAがそこに位置するのかの説明にはなってない。
403ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 00:35:34.90ID:0jnEuYOm
波高と振幅の違いが分からない
どちらもY軸の大きさを示していると理解している
ある粒子の波としてのエネルギー動きを考える
E=hν=hc/λ
この式には振幅は登場しない

しかし、エネルギー強度なる概念が出てきて、
同じ粒子であっても振幅が高いほどエネルギー強度が高いという理屈が出てくる
I=ce0/E0^2
E0が振幅

数式は分かるのですが理屈がまったく理解できません
粒子と波で考え方が違うのでしょうか?
2025/03/30(日) 00:41:14.40ID:???
その式だとE0が大きいほどIは小さくなるのでは?
405ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 04:19:14.03ID:yPkjxJK+
>>388
・基本的に演算子は波動関数に作用させ、その共役には作用させない
・行列で考えたとき、確率密度は波動関数の縦ベクトルにその共役の横ベクトルを作用させたスカラー値なので、他の表現との整合性を考慮して共役が左に来る
・線形演算子

演算子は中央
2025/03/30(日) 05:09:51.76ID:???
分からん

説明になってない
407poem
垢版 |
2025/03/30(日) 10:41:33.74ID:Ak/mv6JU
年齢で劣化で境界知能に実験情報が実在し人類問題
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1743238216/

3poem
225/03/29(土) 17:52:38.32ID:ZdcEUK+8
まず
このURLの実験の結果の原理の正答を
人間の年齢の劣化
と断言してから
開始しよう
6poem
225/03/29(土) 17:56:57.47ID:ZdcEUK+8
元々の境界知能か非境界知能かは人それぞれの産まれによる
しかし
非境界知能の人間も劣化すると境界知能に
10poem
225/03/29(土) 18:01:53.10ID:ZdcEUK+8
このURLは必視聴です
実験情報を確認してください
408ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 11:47:31.57ID:Rp1agXnm
>>391
ψは列ベクトルのようなもの
Aは正方行列のようなもの
ψ^*は行ベクトルのようなもの
そうするとAは真ん中に置くしか計算のしようがない
2025/03/30(日) 13:22:50.64ID:???
>>402
Aはρではなくψに作用する
2025/03/30(日) 16:04:53.02ID:???
>>403
>粒子と波で考え方が違うのでしょうか?
頭悪い奴だな、ランダウテスト失格、キミはランダウ大先生の生徒になれない
凡人レベルならマトモな疑問と言える。(脳障害の支離滅裂荒らしよりはまし)

古典物理学で波動のエネルギー強度は連続量でありいくらでも小さくなるが
>E=hν=hc/λ
量子力学で単一振動数の1個の量子のエネルギーはhνの整数倍しかあり得ない
どう物理解釈すれば矛盾が起こらないか自分で考えろ
2025/03/30(日) 16:21:47.49ID:???
単純に最小のエネルギー強度がhνだ、などと喚く奴はドアホ
2025/03/30(日) 17:21:31.24ID:???
爺はいつもいったいなにがいいたいんだろうか
出てきても誰にも何も伝わらんし、頭悪い奴とか、脳障害の支離滅裂荒らしって、その言葉は爺自身へのブーメランにしかならんと思うんだが
413poem
垢版 |
2025/03/30(日) 20:41:11.99ID:WWg+UObj
司法試験GPTってまじやばすごなのか
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743331394/
2025/03/31(月) 11:31:21.03ID:???
解析力学で、あるいは変分法でyとdy/dxを独立に扱っていい理由はなんでなんですか?
2025/03/31(月) 12:02:37.62ID:???
てす
2025/03/31(月) 12:36:40.37ID:???
形式的に独立と見なすだけです
417poem
垢版 |
2025/03/31(月) 12:44:04.75ID:3mfYOoi7
3i/4iを約分しないのと同じ?d
2025/03/31(月) 13:12:31.29ID:???
ダンシングムーニーのおじさんだい
419ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/03/31(月) 14:49:46.20ID:3zSRN7P7
時空を作る仕組みのほんのひとかけらでも実証したいがガチでむずいな
無理かも
420poem
垢版 |
2025/03/31(月) 19:31:31.79ID:3mfYOoi7
最新、知力の大小でなく思考法の種類、進展
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1734946313/463-473/
2025/04/01(火) 07:37:48.29ID:???
ぷっちーポポ ぷちプラーイ
422ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/01(火) 13:04:00.70ID:GEv0cl2c
>>414
たとえば位置と位置の時間微分である速度は独立に扱うのは変な事じゃないでしょ
423poem
垢版 |
2025/04/01(火) 22:58:16.33ID:tcNSrxcR
続編出た
教科種類の話と亜流が出現。教科亜流と命名しようか。教科種類と教科亜流。本章と亜章が出現

なぜ数学の分野には藤井聡太のような飛び抜けた天才が現れなくなったのか?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743493890/15-25/

15poem
225/04/01(火) 21:44:51.19ID:1H0QGzWm
普通の人は運がよくないと
《以下URLから》

《以上URLより》
25poem
225/04/01(火) 22:19:27.75ID:1H0QGzWm
6→36→216→1296→
の道を
見つけようとするのが
先ヘ向かう作業
自分も無意識

関連スレにリンクを
424ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 04:56:03.35ID:PlcPzfSX
>>414
独立とみなすのが偏微分という操作だから
みなさないのは全微分
425神の僕
垢版 |
2025/04/02(水) 06:39:29.92ID:N0r1Qqvb
コンデンサに電圧を印加したときの
極板に作用する静電気力を求める公式
の誘導で静電エネルギーを極板間距離
で微分してますが、極板は静止してます
から、dx=0、dw=0では?
2025/04/02(水) 07:05:09.09ID:???
ぷっちーポポ ぷちプラーイ ムニちゃーんポポ
2025/04/02(水) 07:37:32.36ID:???
全く動かないものなどこの世にありません
428神の僕
垢版 |
2025/04/02(水) 08:36:23.24ID:N0r1Qqvb
>>427
おじーさんの時計は動かない。
岸辺露伴は動かない。
山は動かないと孫氏。
いいから、真面目にこたえろボケナス。
2025/04/02(水) 18:37:41.44ID:???
エネルギーとは何ですか?
2025/04/02(水) 19:00:35.64ID:???
イーナジーのことだね
2025/04/02(水) 20:46:25.73ID:???
ATPで細胞が活動する理由を教えてください
2025/04/02(水) 21:52:23.41ID:???
その段階の疑問はまずAIに聞け
433ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 09:54:13.69ID:UYHzyiQE
今のAI博士レベルの質問でも答えるよな
間違ってることもあるけど
2025/04/03(木) 10:28:33.35ID:???
ニューラルネットワークは別に思考はしてないのよ
簡単に言うと学習で、超巨大なあみだくじを構成して
選択した入力に対して、あみだくじで返しているだけ
2025/04/03(木) 10:56:20.60ID:???
あみだくじは決定木やランダムフォレスト
2025/04/03(木) 11:06:08.54ID:???
あるいは思考も実はあみだくじという可能性
2025/04/03(木) 11:19:00.79ID:???
1桁の足し算ができるあみだくじは作れるのだろうか
2入力が出来なさそう
2025/04/03(木) 12:18:15.73ID:???
>>433
専門家が記憶を頼りにその場で答えられるような答えであれば、もちろんAIでも遜色なく同じレベルで答えられると思うよ。
2025/04/03(木) 12:23:28.81ID:???
>>431
ATP(アデノシン三リン酸)は、細胞内でのエネルギー供給の中心的な分子であり、その利用が細胞活動を支える主な理由は以下の点に基づいています。

1. エネルギーの貯蔵と放出
- **高エネルギーリン酸結合**
ATPは3つのリン酸基を持っており、そのうちの末端リン酸基は、加水分解によりADP(アデノシン二リン酸)と無機リン酸(Pi)に変換される際に大量の自由エネルギーを放出します。このエネルギーが、細胞内でのさまざまなエネルギー要求反応(例えば、タンパク質合成、筋収縮、イオン輸送など)を駆動します。

2. 反応のエネルギー的カップリング
- **エネルギー変換の媒介**
多くの細胞内反応は、エネルギーを必要とする反応(吸熱反応)ですが、ATPの加水分解というエネルギー放出反応と「カップリング」することで、全体としてエネルギー的に有利な反応経路が形成されます。すなわち、ATPの加水分解反応が持つ自由エネルギーを利用して、通常は自発的に進行しない反応を強制的に進めることができます。

3. 再生可能なエネルギー通貨
- **持続可能なエネルギー循環**
細胞はミトコンドリアや細胞質で行われる解糖系、クエン酸回路、電子伝達系などの代謝経路を通じて、ATPを効率的に再生しています。ATPが加水分解されてエネルギーを放出した後も、細胞はそのエネルギーを利用して再びATPを合成するため、常に利用可能なエネルギー源として機能し続けます。

4. 適応性と効率性
- **迅速なエネルギー供給**
ATPはその分子構造と化学反応の性質により、必要な時に迅速かつ効率的にエネルギーを供給できるため、細胞は環境変化や内部の代謝需要に応じて迅速に応答できます。また、ATPの分子自体が比較的小さいため、細胞内での移動や反応においてもエネルギーロスが少なく済みます。

### 結論
ATPは、細胞が行うあらゆる生体反応のエネルギー源として機能します。高エネルギーリン酸結合を持ち、加水分解により迅速にエネルギーを放出できる特性、そして再生可能なエネルギー通貨としての循環システムにより、細胞は効率的にエネルギーを管理し、生命活動を維持しています。

このように、ATPは細胞が生存し、機能し、成長するために必要なエネルギーを提供する中心的な役割を果たしているため、細胞活動の根幹となっているのです。
2025/04/03(木) 12:39:59.73ID:???
またAIベタ貼りバカ
こういう迷惑なのが出るから、AIで済む質問はここでせずAIに聞け
2025/04/03(木) 12:54:31.91ID:???
ATPを燃料にナノマシン用のマイクロエンジンを作れないだろうか
2025/04/03(木) 12:56:26.35ID:???
>>439
このスレの住民じゃこのレベルの回答は絶対出てこないな
やはりAIが正義か
2025/04/03(木) 13:24:08.56ID:???
AIの出力を検討できる能力ないなら意味がない
2025/04/03(木) 14:23:21.46ID:???
出力もベタ貼りだし、入力も質問文そのままみたいだしな
ベタ貼りマンはまったくAIの使い方を知らない原始人みたいだ
2025/04/03(木) 15:47:06.88ID:???
根拠として示されるURLのほうが重要
2025/04/03(木) 16:36:48.88ID:???
>>431
ATP(アデノシン三リン酸)が細胞活動のエネルギー源になってる理由を生物学的に説明するぞ。

まず、細胞は生きるためにエネルギーが必要なんだけど、そのエネルギーの受け渡しをやってるのがATPってわけ。ATPの構造は、アデノシン(アデニン+リボース)にリン酸が3つくっついた形になってる。で、このリン酸結合、特に末端のリン酸同士の結合(高エネルギーリン酸結合)がキモなんだわ。

この結合を切る(ATP → ADP + Pi)とエネルギーが放出される。これが細胞の活動に使われるってわけ。酵素反応とか筋肉の収縮とか、ナトリウムポンプの動きとか、まあいろんなところでこのATP加水分解のエネルギーが利用されてる。

んで、ATPはミトコンドリアの電子伝達系とか解糖系、クエン酸回路で合成される。特にミトコンドリアのATP合成酵素がガチ仕事してる感じ。酸素使って最終的にATPにする過程が超効率的だから、好気呼吸する生物はATPをバンバン作れるわけ。

つまるところ、ATPはエネルギーの"通貨"みたいなもんで、細胞はこれを使って活動してるってこと。エネルギーを直接グルコースから取り出すとかは効率悪いし、ATPみたいな汎用的なエネルギー分子があると、どんな細胞活動にも即座にエネルギーを供給できるってメリットがある。

以上、ATPが細胞を動かす理由な。
447poem
垢版 |
2025/04/03(木) 16:56:49.89ID:BRumtfn4
>>439 AIに同意
ちなみに
風邪引いたときの悪寒は
リン酸の吸熱反応だと予想してる
448poem
垢版 |
2025/04/03(木) 16:58:06.08ID:BRumtfn4
補足情報だけど

なんか動物の寿命と体内リン酸値が相関するみたい。(リン酸値高いと早死に)
449poem
垢版 |
2025/04/03(木) 16:59:12.42ID:BRumtfn4
風邪引いたときの体内リン酸値上昇
450ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 18:27:11.50ID:bLRhvage
理論は1+1は3にも4にもなる創発を説明できない
よってAIによるボトムアップが社会の複雑系の全てを制する
世の中は理論ではなくAIを使いこなしたやつが勝つ時代になった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1743321555/614
451ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 18:41:59.36ID:bLRhvage
AIの創発は将棋でもよく見られる
常識を覆すような一手を考えられる
2025/04/03(木) 20:30:56.79ID:???
>>435
物理学専攻でブレイド群組み紐群が挙がらないのは駄目な実験系とか学部卒止まりB層って感じがする。
2025/04/03(木) 20:31:35.53ID:???
>>450おまえは一生負け犬だろw
454神の僕
垢版 |
2025/04/03(木) 21:09:46.38ID:KSaq+Yjl
>>425
運動エネルギーとポテンシャルエネルギー
の関係で考えると謎が解けそうだが。
455神の僕
垢版 |
2025/04/03(木) 21:13:06.88ID:KSaq+Yjl
>>454
静止状態はポテンシャルエネルギー
で、動けば運動エネルギーに変換され
る。
456神の僕
垢版 |
2025/04/03(木) 21:22:21.31ID:KSaq+Yjl
>>455
極板を固定状態から解放すれば
dw=ポテンシャルエネルギー減少
=運動エネルギー増加
dx→0なら、df→0より、
f=dw/dx
2025/04/03(木) 21:23:36.76ID:???
なんでキチガイって自分にレスするんだろうね
2025/04/03(木) 21:31:00.63ID:???
>>446
ATPを使うときに酸素使わないのな
ATPがあれば酸素無くても問題ない

酸素が必要なのは、解糖系でできたピルビン酸に
補酵素A(CoA)をくっつけるために、ピルビン酸の末端のCOを酸化してCO2にし
CoAの末端のHを酸化してH2Oにしたうえで、両方をくっつけてアセチルCoAを作る時だけ

たったそれだけのためだけに、酸素が無いと生きられなくなった
ATPを作る他の経路はいっぱいあるのに
459神の僕
垢版 |
2025/04/03(木) 21:31:34.83ID:KSaq+Yjl
>>457
宗教板のキリスト教修道スレにいる
coinとかいうやつがそうなんだが。
2025/04/03(木) 21:49:39.45ID:???
板間違えてるので宗教板に戻るように
461神の僕
垢版 |
2025/04/03(木) 22:11:16.98ID:KSaq+Yjl
>>460
いや、電気磁気学勉強してるんで。
今ね、アンプペアの周回積分の法則
のとこやってるんだか、これはビオ・
サバールの法則が基で教科書には
その証明がないから、教えてもらえ
ないだろうか。
462神の僕
垢版 |
2025/04/03(木) 22:17:36.85ID:KSaq+Yjl
>>460
パスカルはパンセを書いているね、
あれはキリスト教護教論のための
断章。
463神の僕
垢版 |
2025/04/03(木) 22:48:31.53ID:KSaq+Yjl
>>460
啓示は天から。
科学は地から。
これが持論なので、板の特性とは
干渉しない。
2025/04/03(木) 22:50:21.86ID:???
お引き取りください

息を
465poem
垢版 |
2025/04/03(木) 23:03:33.93ID:DEkNMVQK
命題: 受験数学は数学ではない
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1743655153/3-23/
受験数学勉強は半分だけ数学者勉強だった
466神の僕
垢版 |
2025/04/03(木) 23:13:31.67ID:KSaq+Yjl
>>464
ビオ・サバールの法則を完璧に
証明したら引き取ってやるから。
2025/04/03(木) 23:28:29.29ID:???
物理屋は証明なんか興味ないししないから数学板行って
468神の僕
垢版 |
2025/04/03(木) 23:41:47.87ID:KSaq+Yjl
>>467
理論物理てあるやんか。
2025/04/04(金) 00:48:24.33ID:???
証明問題が成立するのは数学だけ
誰もが知ってるようなのも含め数ある物理理論の中で、既に証明されてるものって全体の何パーセントくらいと思う
0パーセントだよ
470神の僕
垢版 |
2025/04/04(金) 01:04:26.19ID:hxsw+Uq4
>>469
そうではなく、今のところビオ・サバール
の法則を覆す例は無く電流を流すことで
発生する磁界が上手く説明できてる。
その式は理論式なのだが、本には結論
しかないから結論までの過程を飛ばさず
書いてほしいと言ってるだけ。
471神の僕
垢版 |
2025/04/04(金) 01:04:38.96ID:hxsw+Uq4
>>469
そうではなく、今のところビオ・サバール
の法則を覆す例は無く電流を流すことで
発生する磁界が上手く説明できてる。
その式は理論式なのだが、本には結論
しかないから結論までの過程を飛ばさず
書いてほしいと言ってるだけ。
2025/04/04(金) 02:11:07.84ID:???
物理法則は全て経験則。なぜそれが成り立つのか証明するようなものではない。
どのような観測事実から経験則としてのビオ・サバールが得られたか、という話なら、例えばここでも見ろ
http://fnorio.com/0094Biot-Savart_law1/Biot-Savart_law1.html
473神の僕
垢版 |
2025/04/04(金) 04:11:58.41ID:hxsw+Uq4
>>472
等価板磁石用いて導いてるのもある
けどよく分からん。
474ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 10:17:22.21ID:Z8cHrYkp
1+1は3にも4にもなる
1+1=2は部分+部分=全体(還元主義)
1+1={3,4…}は部分+部分=全体以上(創発)
創発こそ勝利の方程式
1+1は3にも4にもなる理由

この宇宙で最も謎に包まれた現象「創発」とは?取るに足らないものが集まることでなぜ「個体の集合」以上の意味を持つのか - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20171117-stupid-things-smart-together/
475ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 10:25:07.72ID:Z8cHrYkp
創発と言っても右翼から左翼までさまざまな人がいる
部分を活性化するために市場原理主義が不可欠だと思う人から
部分のために全体があるという国家転覆や共産主義革命(アリの巣化)まで考える人もいる
自分は創発で利潤を生む部分は微々たるものだと思っているから右派で
2025/04/04(金) 10:40:29.39ID:???
しゃいあーでぼん でぼんぼぼんぼん たろう パー
477ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 10:41:22.87ID:Z8cHrYkp
創発党を結成すべき
主に科学者の居場所だ
478ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 11:51:19.01ID:Z8cHrYkp
1+1=2は部分+部分=全体(還元主義)
1+1={3,4…}は部分+部分=全体以上(創発)
「全体は部分の単純な総和(足し算)ではない」ということを無視した科学は
「要素還元論」的科学と批判される

575 リタイヤサン 2025/03/27(木) 13:20:15.86 0
一般システム理論的な立場から、しばしば「全体は部分の単純な総和ではない」という主張がなされる。システムに全体として現れる様相は、システムを構成する部分をいくら詳しく調べても見出すことができないという主張である。それを無視した科学は「要素還元論」的科学として批判される。
2025/04/04(金) 12:11:33.23ID:???
ハイゼンベルクの部分と全体を読め
2025/04/04(金) 12:18:30.70ID:???
読んでどうなる荒らしが治る本などない
荒らしは放置
481ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 12:38:28.85ID:S0FhISmD
ビオサバールの法則って、法則というか数学的な計算手法じゃないの。

実験で得られた電流磁気は直線状の導体間でのものだろうから、それをより拡張させて、導体が曲線状であるときはどのような磁場が形成されるのか、それを数学的に導出する手法。
2025/04/04(金) 12:42:35.75ID:???
>>471
【ビオ・サバールの法則の厳密導出(静磁場の場合)】

1. マクスウェル方程式(静磁場)
----------------------------
・div B = 0
・curl B = μ0 * J

(μ0 は真空の透磁率、J は電流密度ベクトル)

2. ベクトルポテンシャル A の導入
----------------------------
磁場 B は次のように書ける:
 B = curl A

クーロンゲージ(div A = 0)を仮定すると:
 curl(curl A) = μ0 * J

ベクトル恒等式より:
 curl(curl A) = grad(div A) - ∇² A
 → ∇² A = -μ0 * J

3. ポアソン方程式の解
----------------------------
ポアソン方程式:
 ∇² f(r) = -ρ(r)

解はグリーン関数を用いて:
 f(r) = ∫ [ρ(r') / (4π |r - r'|)] d³r'

ベクトルポテンシャル A も同様にして:
 A(r) = (μ0 / 4π) ∫ [J(r') / |r - r'|] d³r'

4. 磁場 B の計算
----------------------------
 B(r) = curl A(r)
   = (μ0 / 4π) ∫ [J(r') × ∇(1 / |r - r'|)] d³r'

∇(1 / |r - r'|) = -(r - r') / |r - r'|³ より:

 B(r) = (μ0 / 4π) ∫ [J(r') × (r - r')] / |r - r'|³ d³r'

5. 結論:ビオ・サバールの法則
----------------------------
 B(r) = (μ0 / 4π) ∫ [J(r') × (r - r')] / |r - r'|³ d³r'
483ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 12:55:43.73ID:U8wSf5Qo
創発~私が1+1=2を捨てた理由~
484ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:00:16.01ID:S0FhISmD
電磁気学って数理電磁気学と一般電磁気学2つ必要だよね。

マックスウェル方程式からの導出とか、それ自体独立した数理物理的な学習項目で、ちょっとビオサバールの法則自体の理解や計算とは違うというか。

電磁場視点からの理論だから、難易度が高。ベクトルポテンシャルのとこがイメージしにくい。
2025/04/04(金) 13:26:55.69ID:???
エネルギー等分配の法則が成り立つのはなぜですか?
486poem
垢版 |
2025/04/04(金) 14:10:06.63ID:6gw1nnJX
錆落としレーザーの陽炎は電子?電子のスクリーン?
487poem
垢版 |
2025/04/04(金) 14:14:12.74ID:6gw1nnJX
錆落としレーザーは手指の皮膚には平気
これ金属の最外殻電子を飛ばしてたりしないのか?
ペンキも剥がせるのはペンキ下まで貫通したらなのでは?
錆を1度に落とせないのは電子が錆を吹き飛ばす仕様上か?
酸化物に共振させてるんでなく、最外殻電子を共振させてる
光電効果は紫外線以上だけど可視光線で最外殻電子が実は共振するなら、紫外線以上の光電効果は共振でなく何?
488poem
垢版 |
2025/04/04(金) 14:19:09.79ID:6gw1nnJX
酸化物の最外殻電子には共振させず金属の最外殻電子を共振させ
レーザー照射のある程度が陽炎になるのは錆でなく電子がスクリーン説
酸化物が吹き飛ぶとレーザー反射と場合により燃焼。燃焼せず陽炎常に?
最外殻電子を共振つまり電子レンジのレーザー版。電子レンジは水素結合(水分子でなく水素結合をでは?水素結合の結合距離を共振させ、水分子である必要ないのでは?)を共振。レーザーは電子を共振(同じく原理は?共振だがどんな面の共振?)
489poem
垢版 |
2025/04/04(金) 14:21:45.93ID:6gw1nnJX
もし電子スクリーン説が正しいなら
電子スクリーンを利用した映像表示技術を作れないか
電子スクリーンになる電子のその後の動きも研究
490ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:44:35.97ID:U8wSf5Qo
株を転がすなんて創発から見て笑い草だよ
全体は部分の単純な総和ではない
還元主義者は科学や理論で株を転がせると思っているw
491ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:45:29.23ID:U8wSf5Qo
還元主義者(1+1=2だと思っている人ね)
492poem
垢版 |
2025/04/04(金) 14:55:29.62ID:6gw1nnJX
否定でないんだけど
1+1=2…還元主義者
これは
a=b、b=cのときa=cという三段論法も還元主義者の式の例示だね
演繹を越える
ということなのか
493poem
垢版 |
2025/04/04(金) 14:57:44.61ID:6gw1nnJX
教科種類の自分研究も駆け出しだから
還元主義者と演繹を越える主義者
についてはまだ自分わからんな
教科種類からやがて出てくる
その可能性もあるかもは
494ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 15:52:26.93ID:U8wSf5Qo
数学内部の世界は還元主義でしかない
全体は部分の総和でしかない(足し算や引き算が無条件で成り立つ)と思っている
アリストテレスは「全体は部分の総和以上」と言って数学外部の世界を示唆した
2025/04/04(金) 19:15:50.54ID:???
ハイゼンベルクによると部分によって全体が決まるのではなく全体によって部分が決まる
2025/04/04(金) 21:57:44.61ID:???
幼稚園児の言葉遊びで進歩が止まった脳
何も成し得ない社会からこぼれた沈殿物の墓場
2025/04/04(金) 22:44:36.68ID:???
女性Vtuber「地球って1日に1回転してるの?」

実際は太陽の周りを周回しているので1回転はしてないよね
自動車で道路を走っているうちに、道路の経路の結果として逆行してまた進行方向に戻ることがあったとして
それを自動車が一回転したとは言わないから
498ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 23:34:11.70ID:38iajLn0
1+1=0
2025/04/05(土) 07:37:16.77ID:???
>>497
500ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 11:22:48.43ID:GbSywMX6
カレーとライスなどの相乗効果だな
創発の一例だ
やはり1+1は3にも4にもなる
1+1=2だと思っている人はカレーとライスを別々に食べていればいい
2025/04/05(土) 11:49:00.16ID:???
>>500
意味不明
私文の戯言か
2025/04/05(土) 12:07:01.27ID:???
ここに集まってきた病院に隔離されていない統合失調症のキチガイの一人
2025/04/05(土) 12:11:24.37ID:???
カレーが1というのが間違い
ご飯が1ならカレーは5くらいある
504ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 15:14:31.32ID:GbSywMX6
1+1=2だと思っている人はカレーとライスを別々に食べていればいい
カレーライスは1+1は3にも4にもなる現象で創発という
2025/04/05(土) 15:22:36.39ID:???
意味不明なことをぶつくさ言ってるおまえはカレーのかわりにうんこでも食べてればいい
以上
506ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 16:37:59.21ID:GbSywMX6
>>504
この現象(創発)は科学的に解明できますか?

銀河の回転曲線問題もNS方程式もブラックホールの特異点も創発だと思っているのですが
2025/04/05(土) 16:52:42.96ID:???
まずうんこ食ってから質問してくれ
2025/04/05(土) 17:27:22.36ID:???
>>506
非線形現象という
2025/04/05(土) 22:21:29.90ID:???
1+1=2
はいいが
A=A+2
は何だ?
510神の僕
垢版 |
2025/04/05(土) 22:38:32.55ID:rggkFn+y
>>482
1はアンペアの周回積分では?
だとしたら、証明にならない。
全体的に呪文みたいで分からねえよ。
511神の僕
垢版 |
2025/04/05(土) 22:38:33.98ID:rggkFn+y
>>482
1はアンペアの周回積分では?
だとしたら、証明にならない。
全体的に呪文みたいで分からねえよ。
512poem
垢版 |
2025/04/05(土) 22:57:24.77ID:YsdmQsaf
他の人のスレ

創発としての数学は還元主義(1+1=2)であるべきか?
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1743840997

トロッコ問題
2025/04/05(土) 23:49:03.65ID:???
おまえが証明なんて聞いたって、呪文みたいで分からねえのは聞く前からわかりきってると思うんだが、
聞いてどうしようと思ったのか?
514神の僕
垢版 |
2025/04/05(土) 23:59:32.11ID:rggkFn+y
>>513
聞いて納得して安心してぐっすり寝る。
2025/04/06(日) 00:26:01.70ID:???
無理なんだから睡眠導入剤でも使ってとっとと寝ろ
516神の僕
垢版 |
2025/04/06(日) 00:38:35.31ID:81SM7Av4
>>515
決めつけは良く無いぞ。
絡んた糸も根気よくほどけば
ただの糸。
2025/04/06(日) 01:26:16.08ID:???
おまえらのことが記事になってる

掲示板でのケンカが孤独感を薄めてくれる
https://nikkan-spa.jp/1998801/3

> 結婚もしておらず、交流する友人もいないが、「ネットが趣味なのが救いだ」と話す。
> 「掲示板サイトに書き込んだり、チャットGPTを使ったり……いい話し相手になってくれるんですよ。たまに掲示板でケンカもしちゃうんですが、それが孤独感を薄めてくれているのかもしれませんね」
2025/04/06(日) 04:51:48.84ID:???
頭悪い奴だな
電磁気学の基本法則はマックスウェル方程式(4式)で数学の公理と同じで証明不可だ。

から定理になるアンペールの法則とビオ・サバールの法則が導出されることを証明という。
現実の物理でそれが正しいどうかは物理実験で決定する。(古典物理の範囲では正しい)
めでたしめでたし
2025/04/06(日) 05:10:34.30ID:???
科学史では19世紀の天才マックスウェルが仮想的な弾性体モデル(エーテル)を使って
電場・磁場の微分方程式に纏めた。
現代の物理では仮想的な弾性体モデル(エーテル)は不要でマックスウェル方程式だけ。
2025/04/06(日) 05:24:14.18ID:???
量子力学が完成したことで、量子自体(光子)が波動性があるから真空中で電磁波が
伝搬する為の仮想的な媒質(エーテル)など不要。
521神の僕
垢版 |
2025/04/06(日) 06:23:47.16ID:81SM7Av4
俺なら、もう少しましな書き方
するんだがな。
マウントとって悦にひたるてあい
はこれでいかん。
みみっち。
2025/04/06(日) 09:51:22.26ID:???
爺のイメージまんまこれ >>517
> ネット書き込みの裏には孤独を抱えた高齢者の姿がある。
2025/04/06(日) 10:05:46.19ID:???
>>518-519
現代物理学だとゲージ原理から導出される可換ゲージ理論なのが電磁気学

>>520
相対性理論の重力場も一般ゲージ場に含まれる
524ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 12:02:31.98ID:cf5P7Mw8
>>508
1+1=2にならないものを非線形現象と呼ぶって初めて知った
でも最終的には1+1=2(還元主義)なんでしょって思ってそう
人間の限界を知って数学外部の世界を認めてくれ
創発を認めれば社会の複雑系が見えるから
2025/04/06(日) 12:34:14.46ID:???
1+1=2は算数とか数学の話です。
それはもちろん、還元主義ともいいませんし、創発ともいいません。

カレーはもちろん「1」ではないですし、ライスももちろん「1」ではないです。
カレーライスはもちろん「2」ではないし、ライスにカレーをかけることはもちろん「+」ではないです。

数学外部の世界の話に、デタラメに数学の記号を使わないように。
526ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 13:16:34.70ID:cf5P7Mw8
>>525
相乗効果の基本的な考え方:
S=(A + B) + I
ここで、
( S ) は全体の結果(シナジー効果を含む)、
( A ) は要素Aの効果、
( B ) は要素Bの効果、
( I ) は相互作用による追加効果(相乗効果)です

こんな粗雑な考え方だったのかカレーライスは
非線形現象はほとんど未解明だな
527ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 14:31:04.98ID:cf5P7Mw8
カレーライスの相乗効果が分かりません
カレーの効果x
ライスの効果y
シナジー効果z
だとしてもx+y=x+y+z
で矛盾する
なぜですか
2025/04/06(日) 14:38:30.38ID:???
ぷっちーポポ ぷちプラーイ
2025/04/06(日) 14:39:01.06ID:???
非線形現象なので足し算に還元できない
2025/04/06(日) 14:43:42.95ID:???
S=α(A,B)A+β(A,B)Bのように非線形な関係と考えられるためα、βを求める必要がある
2025/04/06(日) 15:00:50.55ID:???
>>527
脳ミソ付いてる?
左辺はシナジー効果が入っていない、右辺はシナジー効果が入ってるんだから、
当然 x+y ≠ x+y+z だよね
当然 x+y = x+y+z は間違い
2025/04/06(日) 16:06:25.74ID:???
算数はメンタルヘルス板でやれ
2025/04/06(日) 16:23:49.18ID:???
メンタルヘルス板が算数をする板だと思ってるなら10年ROMれ
2025/04/06(日) 16:41:49.70ID:???
物理板で算数をやるキチガイが物理板にふさわしいと思っているなら死ね
2025/04/06(日) 17:42:35.87ID:???
物理板で算数を使うことはあるが、メンタルヘルス板はより無関係だよね
誘導にしてもまったく見当違いの板に誘導していることから、5chに対する荒らし目的でしかない
荒らし目的で来てるおまえのようなカスは死ね
2025/04/06(日) 17:51:27.09ID:???
「シナジー」とかいうのを定量的に定義もせずに、間抜けな算数をしつこく繰り返すヤツが荒らしです
2025/04/06(日) 18:39:11.04ID:???
シナジーはどっちかというと経済学だが、
経済物理学というのがあるように経済と物理は全く無関係ともいえないし、それをもって即荒らしとはならないだろう。
まあ過去も含めた「神の僕」書き込み全体をみれば荒らし傾向があるとは思うが。

ただ「経済板でやれ」ならわかるが「算数はメンタルヘルス板でやれ」は意味わからんしまともに誘導する気もないし、文句なしに荒らし。
とにかく荒らしは消えてくれ。
2025/04/06(日) 18:41:19.20ID:???
物理とは目の前の現象をいかにして説明するかである
2025/04/06(日) 18:43:46.81ID:???
確かにそのへんでは経済学も似てるよな
2025/04/06(日) 19:08:11.04ID:???
経済物理www
2025/04/06(日) 19:15:49.85ID:???
経済学wや経済物理学wの研究者で、金銭的に結果を残した人がこれまで一人でもいるだろうか?
2025/04/06(日) 19:19:59.04ID:???
>>541
経済板でやって
2025/04/06(日) 19:57:43.07ID:???
後付の説明しかできない経済物理学wは、既存の経済学wと何の違いがあるのだろうか?
2025/04/06(日) 20:29:12.18ID:???
それを言ったら物理学も同じでは?
実験を繰り返して十分にデータを揃えてから、それを説明する方法をニュートンやアインシュタインが後付けで考えて〇〇理論と名前を付ける。
2025/04/06(日) 20:31:21.76ID:???
ニュートンもアインシュタインも、予測可能な理論を作ったから科学として認められている
一方、経済物理学wとやらはどうだ?w
2025/04/06(日) 20:34:17.70ID:???
経済学でもある程度予測可能な部分はあるから、経済学に基づいていろんな経済政策がとられてると思うんだが。
経済物理学は狭い分野だし具体的には知らんよ
2025/04/06(日) 20:55:57.20ID:???
経済政策が経済学を元にしているから経済も社会も安定しないんだよw
2025/04/06(日) 21:01:02.29ID:???
世界恐慌の暴落率なんて89%だし、チューリップバブルの暴落率なんて99.999%だぜ
そのへんの理論がなかった昔よりはるかに安定してると思うんだが
ようやっとるわ
2025/04/06(日) 23:15:07.19ID:???
エンジニアの平均年収が高い言語ランキング
【20代】
順位 プログラミング言語  平均年収
1位 R言語  476 万円
2位 Scala  440 万円
3位 Objective-C  407 万円
4位 COBOL  406 万円
5位 Perl  405 万円
【30代】
順位 プログラミング言語  平均年収
1位 R言語  569 万円
2位 Go  562 万円
3位 Perl  555 万円
4位 F#  550 万円
5位 Python  546 万円
【40代】
順位  プログラミング言語  平均年収
1位 R言語  753 万円
2位 C++  633 万円
3位 Python  624 万円
4位 C#.NET  616 万円
5位 Scala  608 万円

Rなんか何かの役に立つのですか
2025/04/06(日) 23:58:23.61ID:???
案件がなく、その仕事頼まれるエンジニアが少ないからこそ、たまたま平均年収が上がるってのもある
2025/04/07(月) 00:01:03.58ID:???
c++はただの欠陥言語ってばれちゃったから消えつつあるね
2025/04/07(月) 00:21:05.93ID:???
そんな話は聞いたことがない
あとここは物理板なんでプログラム板でやってくれるかな
553ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 01:42:50.03ID:Ij73v63b
今の日銀総裁は東大数学科出で
所属研究室も英才ばかりのとこだったとか。
でも数学の道は無理だったのかな。
2025/04/07(月) 06:52:01.62ID:???
銀行板でやってくれるかな
2025/04/07(月) 08:32:22.66ID:???
陽子や中性子の測定質量にはグルーオンのエネルギーが含まれている
というのが解かりません。
E=mc^2でエネルギーと質量が等価だとしても質量測定時に質量になったのならその瞬間はクォークを引きつけるエネルギーはないはずで、核子はバラバラになるのでは?
556ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 10:45:11.53ID:2f8WknVo
1+1=2だと思っている人はカレーとライスを別々に食べろよ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743935300/

1 それでも動く名無し 2025/04/06(日) 19:28:20.49 ID:V8jfuhjMd
シナジー効果は1+1が3にも4にもなる非線形現象である
還元主義の数学はシナジー効果を説明できない
2025/04/07(月) 11:16:03.92ID:???
既に終わった話を無限リピートすんな
2025/04/07(月) 11:43:52.62ID:???
ベクトル和は必ずしも1+1=2ではないが線型。はい論破>>556
2025/04/07(月) 12:14:47.96ID:???
1+1が3にも4にもなると言ってるやつに対して、必ずしも1+1=2ではないことを示して何が論破なんだろうか?

アホとアホが張り合ってんな
2025/04/07(月) 13:00:05.85ID:???
1+1が3にも4にもなることを非線形現象だと言ってるやつへの反論だから何もおかしくない
2025/04/07(月) 13:53:40.99ID:???
非線形現象という言葉はただ>>508の受け売りで言ってるだけなので、その言葉を否定したところで彼にとってなんの論破にもなっていない
2025/04/07(月) 13:56:36.74ID:???
むしろ1+1=2を否定するお仲間
2025/04/07(月) 14:08:59.30ID:???
宇宙大作戦、スタートレック(ワープ)
スター・ウォーズシリーズ(ハイパードライブ)
宇宙戦艦ヤマト(ワープ航法)
宇宙の騎士テッカマン(リープ航法)
太陽の牙ダグラム(ワームホール航法)
伝説巨神イデオン(亜空間飛行/DS(デス)ドライブ)
トップをねらえ!(次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法)
マクロスシリーズ(フォールド航法)
機動戦艦ナデシコ(ボソンジャンプ)
勇者王ガオガイガー(ESウインドウ、ギャレオリア彗星)
ニスカ宇宙海賊(超光速跳躍)
銀河英雄伝説(ワープ航法)
カウボーイビバップ(位相差空間ゲート)
ギャラクシーエンジェル(クロノ・ドライヴ)
シドニアの騎士(亜光速航行)
機動戦士ガンダム(ワープ)
2025/04/07(月) 14:24:54.57ID:???
>>561
本人が意味が分かってなかろうが論破には変わらず、意味もわからず使ってみたマヌケという評価が加わるだけの話なんだが、バカなの?
それとも擁護してるつもりで貶めるプレイ?
565ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:00:23.27ID:2f8WknVo
神はサイコロを振らないといわれますが
統計や量子力学は非線形現象ですか
シュレディンガーの猫も非線形現象ですか
そうなるとマクロの法則が適用されますか
2025/04/07(月) 15:13:49.01ID:???
>>564
1+1=2にならないというバカなきみと彼、両方同じ主張のお仲間セットで笑われてんのよ
567poem
垢版 |
2025/04/07(月) 17:55:52.59ID:rIDSaoDM
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1744011547

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1743921385

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1743966951
568poem
垢版 |
2025/04/07(月) 18:03:37.19ID:rIDSaoDM
0から順に∞まで足すのと∞から順に0まで足す答え違う
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1744001190/
2025/04/07(月) 18:12:27.86ID:???
>>566
勘違いして笑ってる脳足りんがいただけの話か。ツマンネ
2025/04/07(月) 19:26:36.77ID:???
他人はおまえ以上にツマンネと思うんで、アホがアホに的外れな絡みをしないように
571poem
垢版 |
2025/04/07(月) 21:16:11.95ID:rIDSaoDM
磁石の一瞬のスロー挙動が不思議な映像
https://youtu.be/09qdMTLUc8Y?si=Q-iiMJDJ1CjNkYTf
572poem
垢版 |
2025/04/07(月) 21:36:18.69ID:rIDSaoDM
糸を回転させると糸に粘性が出る
https://youtube.com/shorts/ErfV7VQlf2g?si=adtaC_vw3Y0R9pVP
573poem
垢版 |
2025/04/07(月) 21:40:17.91ID:rIDSaoDM
もしかして円筒を回転させながら投げると
ときおり空中で回転軸も回るの
必ず決まった方向に回転軸も回り逆はなく
理由が回転が加速する側の粘性が高くなり逆が粘性低くなるから
こんな動きに落ち着く可能性
574poem
垢版 |
2025/04/07(月) 21:42:00.83ID:rIDSaoDM
回転させながら投げるときの
円筒の両端の速度差が
粘性により回転軸の回転へ落ち着かせる
という
575poem
垢版 |
2025/04/07(月) 21:50:38.16ID:rIDSaoDM
糸の粘性が上がるのは、回転させると絶えず回転テコ力が発生するからか、もわからない(ムチと同じ)けど
もし回転テコ力で正解なら
止まってる糸は直交運動のみな所に
直交運動と極運動が合成されるのを1要素になると
粘性が発生するなら
流動体の粘性自体が直交運動と極運動の合成
極運動も含んでるとなるし
円筒の剛体でも回転テコ力が知らずに発生するとか?
576poem
垢版 |
2025/04/07(月) 21:52:15.15ID:rIDSaoDM
刃牙で速い弾丸は横方向の力に弱くなる
これ
粘性あがって逆になるんじゃ
横方向の力に強くなる方
577poem
垢版 |
2025/04/07(月) 21:53:12.40ID:rIDSaoDM
ピストルの弾丸も粘っこいのかも
578poem
垢版 |
2025/04/07(月) 21:56:41.30ID:rIDSaoDM
刃牙
https://youtube.com/shorts/UbxmnIVhrqE?si=qrFUBQXsM3OvsSLP
579poem
垢版 |
2025/04/07(月) 22:27:47.41ID:rIDSaoDM
刃牙の弾丸理論から数学の話に
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727340827/13-18/
580ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 22:53:29.77ID:V271ougF
回転軸周りの角運動量、右回転しているなら右方向に慣性モーメント力が働く
慣性モーメント力なので外力に抵抗する(直進安定性が増す)
砲弾を回転させる理由もこれ
581poem
垢版 |
2025/04/07(月) 22:55:25.32ID:rIDSaoDM
慣性モーメントという名の
粘性を上乗せ!?
2025/04/07(月) 23:43:40.62ID:???
月で1Gの重力を発生させるにはどうすればいいか?
月は垂直に1/6Gの重力がかかっている
縦置き洗濯機みたいな大きなドラムを回転させると地面に対して90度で遠心力を発生させることはできる
例えば直径1kmのドラムなら
9.8 = 500 *ω^2
ω = sqrt(9.8/500) = 0.14 rad/s
8度/sで、360/8 = 45s/回転
できなくは無いかもしれない

でも月の重力が邪魔。どうすればいいのか
2025/04/08(火) 06:33:14.98ID:???
月に土を運びこんで埋め立てて地球と同じ大きさにすればだいたい1Gになると思うよ
2025/04/08(火) 06:39:02.83ID:???
>>582
月の重力と回転の遠心力の合力が垂直抗力になるように傾斜したドラムにすればいい
競輪のトラックが傾斜しているみたいに
2025/04/08(火) 08:07:03.14ID:???
でぼんぼぼんぼん でぼんしゃいあー パー
2025/04/08(火) 18:07:10.59ID:???
ドブロイの物質波は波動関数と同じですか?
2025/04/08(火) 20:58:58.24ID:???
ドブロイの物質波を数学で記述した表現が波動関数な
2025/04/08(火) 21:10:07.87ID:???
ドブローイ波長など数学的には同等だが、ドブローイの解釈は”物質波”という実在を
仮定している。
対して量子力学の波動関数(2乗)は確率解釈になる。
589ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 21:23:40.67ID:QtkdFCAx
ブラックホールの側では時計が遅れるから、それに合わせて波長が縮む。
原子も多数の波動の集合だから、ブラックホールの側までもって行ってそれらの波動の波長が縮むと
原子そのものも小さくなるの?
時計の進行速度が半分に成ったら原子の半径も半分になるの?
2025/04/08(火) 22:40:22.90ID:???
時計が遅れたら波長が縮むとか原子が小さくなるとか、そのへんの謎理屈はバトル漫画かなんかで出てくるの?
591ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 22:54:35.24ID:aksj2smu
超電導リニア軌道を円形にして
車体も同じ大きさの円形にする。
それで浮上回転させれば
大気のない月ならかなり有利なはず。
月の夜は確か半月くらいあって
かなり温度低下するから
地球のように冷やさなくても
超電導リニアで回転コロニーできる。

ただ月の地面に垂直は難しいような。
超電導リニアの車体の上に
さらに超電導リニアをもう一段浮上
等速逆回転させれば月に対して静止。

ここでふと思ったけど、月地面に対して静止した一番上の車体の中では遠心力はできるんだろか。
2025/04/08(火) 23:28:29.59ID:???
なんというか、すげー暇そうな人だなとだけ思った
593ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 23:33:07.31ID:QtkdFCAx
>>590
例えば
重力による青方変異って、重力で時計が遅れた結果波長が短くなる現象だろ?
光の波長が縮むって事は、物体を構成するあらゆる波動の波長が縮んで原子が小型化するんじゃないかと思ったんだが?
594ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 23:45:50.27ID:QtkdFCAx
ちょっと思考実験してみる。
中が鏡張りの箱が有って中に箱の長さと同じ波長の電磁波を閉じ込める。
それをブラックホールに近づけたり遠ざけたりしたらどうなるんだ?
ブラックホールに近づけたら箱の中の電磁波は青方変異して箱の長さに比べて波長が短くなるのか?
逆にブラックホールから遠ざけたら赤方偏移して
箱に収まりきらなくなった電磁波が箱から飛び出してくるのか?
595ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 00:08:30.25ID:f9DSmzci
>>594
箱に閉じ込めた電磁波は、箱の壁に仕事されて箱の大きさに合わせて波長を変化させそうだ。
でもこれは、重力による赤方偏移、青方変異とは関係ない。
596poem
垢版 |
2025/04/09(水) 01:40:36.59ID:VnSHY2Tk
教科種類の訂正を置いとかなきゃ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1734946313/551/
2025/04/09(水) 08:46:26.82ID:???
ムーニーちゃんしんぷのおじさんだい
2025/04/09(水) 12:17:00.72ID:???
それなりの基礎知識もなしに思考実験とか無意味やで
2025/04/09(水) 12:32:23.20ID:???
>>594
箱がブラックホールに近づくと、重力による時間の遅れにより、外部から見ると内部の光は赤方偏移して(または、場合によっては、箱から出る光の場合、下降する際に青方偏移して)観測される。
2025/04/09(水) 12:43:52.34ID:???
なんだそのどんな解釈でも当てはまりそうな占い師みたいな文章は
2025/04/09(水) 12:55:42.60ID:???
箱から光が出てくるかどうかは箱の局所系での設定で決まる話だから、遠方の観測者から見て時間が遅れる/進むだの箱に収まりきるかどうかだの、関係ない話だな
2025/04/09(水) 14:58:58.17ID:???
頭悪い奴ばっか湧いてるな
一般相対性理論の基礎知識が無いオレサマ説など無意味だ
2025/04/09(水) 15:18:36.69ID:???
・・・というただの感想文は無意味ではないかのようだな
2025/04/09(水) 15:45:23.68ID:???
アホのブラックホール云々より、スカイツリー展望台と地上で思考実験すればよい。

どちらも観測箱の近傍の重力場は一様として、電磁波を閉じ込めた箱を展望台から地上に
移動させてその位置で観測すれば光速は変化しないが、その観測者の時間は遅れている
箱内部の物理状態は変わらないから、電磁波の振動数が大きくなり波長が小さくなる。

重力のポテンシャルエネルギーでも地上移動で電磁波のエネルギーが増えると解釈できる。
めでたしめでたし
2025/04/09(水) 16:44:26.64ID:???
問題が分からないから問題を変えるしかない
2025/04/09(水) 17:28:30.83ID:???
箱とのエネルギーのやり取りがない設定じゃないと光のエネルギー変化分が重力ポテンシャルの変化分にならないが、箱に閉じ込めた光を移動させるという問題でその設定は可能なのか?
2025/04/09(水) 17:59:07.91ID:???
単一の光子が検出できたのが1964年というのは本当ですか?
2025/04/09(水) 18:37:05.34ID:???
代表的な単一光子検出器である光電子増倍管の発明が1930年代
2025/04/09(水) 22:35:59.09ID:???
>>606
>箱とのエネルギーのやり取りがない

物理学では重力場を遮蔽できる箱(壁)は存在しないといえるから
直接的に重力場と電磁波のエネルギーが交換される
610poem
垢版 |
2025/04/10(木) 07:44:14.52ID:JZfpiYbE

+階算の1つ前は×+の延長値になり中途半端がπを出す?!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1744234598/

1poem
225/04/10(木) 06:36:38.16ID:JZfpiYbE

4×2=8→4+2=6→4?2=4
2×2=4→2+2=4→2?2=4
4×1=4→4+1=5→4?1=6
4×0=0→4+0=4→4?0=8
√ab<(a+b)/2<??
4と1
2<2.5<2.75?
中途半端な計算ならπも出る微レ存
6poem
225/04/10(木) 06:49:05.35ID:JZfpiYbE
ちなだが
たし算を挟んで
かけ算と下算が
両翼になる計算が
下算の計算であるが
両翼になる計算は
等差でも等比でも等冪でも
両翼になれば正解
という機構
20poem
225/04/10(木) 07:24:30.94ID:JZfpiYbE
物理学者は一説にどうなのか考えられるだろうけど
数学者はどうなのか考えられないだろうありえんと
2025/04/10(木) 08:17:10.67ID:???
?の定義が不明
612poem
垢版 |
2025/04/10(木) 08:20:40.30ID:JZfpiYbE
?は記号ない、ってだけ
613poem
垢版 |
2025/04/10(木) 08:24:09.41ID:JZfpiYbE
定義が無いも何も
定義が前例ないから内容でこの定義どうだと提起
つまり
定義は通常なら直前にあるけど
前例ないから
直前に定義はなく直後にしかない
通常でないわけ
2025/04/10(木) 09:45:14.24ID:???
>>609
箱と光の間のエネルギーのやり取りの有無の設定が必要でしょという指摘に対して、箱は重力を遮断しないと指摘されても「その通りですがそれが何か?」としか言いようがない
で、重力だけじゃなくて箱との相互作用も考えなきゃいけないという、無駄に話をややこしくしてるだけの箱に閉じ込めるという設定、いるかな?
箱なしで裸の光子の重力場での運動を考えれば、重力場から受けるエネルギー分、波長・振動数が変わるという単純でわかりやすい話なんだが
2025/04/10(木) 10:24:18.45ID:???
水中で光が遅くなるのは光速度不変に反するのでは?
真空中の光の速度は約3*10^8 m/sですが
水中では2.25*10^8 m/sです
2025/04/10(木) 10:50:18.08ID:???
光速不変は真空中での話なので無問題
2025/04/10(木) 11:26:41.60ID:???
>>610
4×2=8→4+2=6→4?2=4
2×2=4→2+2=4→2?2=4
4×1=4→4+1=5→4?1=6
4×0=0→4+0=4→4?0=8

a?b = (a+b) + {(a+b) - a×b}
= 2(a+b) - a×b
618poem
垢版 |
2025/04/10(木) 11:36:22.63ID:JZfpiYbE
a?bの計算で
2つの項なら
そうなるのか
3つの項なら
式が違くなるかな?
2025/04/10(木) 11:41:58.23ID:???
>>616
そこは水中では成り立たない理由を説明しないと
620poem
垢版 |
2025/04/10(木) 11:42:43.75ID:???
35poem
225/04/10(木) 11:41:38.46ID:JZfpiYbE
4×2
○○○○
●●●●

4+2
○○○○●●

4?2
どうなるんだろ
621poem
垢版 |
2025/04/10(木) 11:55:05.25ID:JZfpiYbE
38poem
225/04/10(木) 11:54:03.23ID:JZfpiYbE
かけ算…次元…空間なら
下算…時間だったりする?

いやさすがにしないよね?
622poem
垢版 |
2025/04/10(木) 12:10:27.49ID:JZfpiYbE
40poem
225/04/10(木) 12:09:24.53ID:JZfpiYbE
確かに
4?0の?0を
=1s(1秒)(連続線分)にも満たない=1(一瞬)(点)とし
物体の衝突の、運動量から衝突量への物理転換が0秒=?0=1瞬で起きるから
運動量のmvが→衝突量1/2mv^2これはv/v=1を一瞬の物理転換の計算としたなら、v→v/v→v^2になると考える
もし4?0の?0が一瞬の物理転換と同じならv→v^2になったように
4→8になるのはありえるかどうか
623poem
垢版 |
2025/04/10(木) 12:16:35.57ID:JZfpiYbE
42poem
225/04/10(木) 12:15:18.37ID:JZfpiYbE
時間の物理は全くわからないけど

因果は順序で手順
?0が0手順
?1が1手順
とか
2025/04/10(木) 12:19:59.68ID:???
a?0=2a
a?1=a+2
a?2=4

(0?1)?2=4
0?(1?2)=8
(a?b)?c≠a?(b?c)

a?(b+c)=a?b+a?c-2a
625poem
垢版 |
2025/04/10(木) 12:23:11.44ID:JZfpiYbE
3項考えてくれてるのか
3項までだと頭追いつかないな
2項までで自分頭追いつく限界
2025/04/10(木) 12:23:42.44ID:???
>>619
真空中では光速度が不変と習ったのに、水中でも不変になると思うのならむしろその理由の説明が必要
627poem
垢版 |
2025/04/10(木) 12:28:46.01ID:JZfpiYbE
46poem
225/04/10(木) 12:27:14.97ID:JZfpiYbE
結合法則と交換法則が死んでるのかな?
だとしたら大問題
628poem
垢版 |
2025/04/10(木) 12:33:11.00ID:JZfpiYbE
47poem
225/04/10(木) 12:30:43.27ID:JZfpiYbE
4×2=8→4+2=6→4?2=4
2×4=8→2+4=6→2?4=4

2項までなら交換法則は生きてるね

48poem
225/04/10(木) 12:31:53.72ID:JZfpiYbE
2項なら結合法則ないから
2項までは交換法則生きてた

3項以上で交換法則と結合法則が死ぬのか?
2025/04/10(木) 12:34:07.54ID:???
a?b=2(a+b)-ab=b?a

a?b=b?a

(a?b)?c≠a?(b?c)
a?(b+c)≠a?b+a?c
630poem
垢版 |
2025/04/10(木) 12:36:16.53ID:JZfpiYbE
49poem
225/04/10(木) 12:35:19.41ID:JZfpiYbE
しかしタイムトラベルのヒントが出てきてしまった
自分タイムトラベルは不要で転送装置の方必要説が
2025/04/10(木) 12:37:17.77ID:???
>>629
荒らすなクソボケ
632poem
垢版 |
2025/04/10(木) 12:38:22.21ID:JZfpiYbE
>>629
もし3項で結合法則が生きてるなら
そのように結合して計算する自体が誤りとなる
そのように結合したら結合法則が死ぬなら
生きてるとしたら
そのように結合しないで結合法則生かす方法
2025/04/10(木) 12:53:32.76ID:???
a?a=4a-a^2
(-a)?a=a^2
(-a)?(-a)=-4a-a^2

a?a + (-a)?a = 4a ≠ a?a - (a?a)

a?a + (-a)?a + a?(-a) + (-a)?(-a) = 0
634poem
垢版 |
2025/04/10(木) 13:08:45.84ID:JZfpiYbE
5×5=25→5+5=15→5?5=5
7×7=49→7+7=14→7?7=-21
635poem
垢版 |
2025/04/10(木) 13:12:11.18ID:JZfpiYbE
0×0=不明→0+0=0→0?0=なんぞ
2025/04/10(木) 13:45:58.80ID:???
物質中の光速が遅くなるメカニズムは何?
光子が原子に吸収されてから放出されるまでのタイムラグ?
2025/04/10(木) 13:59:53.68ID:???
大阪に完成した、理研の大型電子加速器Myaku-B
https://pbs.twimg.com/media/Gn7uDMDaEAA5HOy.jpg
638poem
垢版 |
2025/04/10(木) 14:24:17.14ID:JZfpiYbE
54poem
225/04/10(木) 14:23:25.24ID:JZfpiYbE
9÷3=3
9-3=6
9?3=12か?

10÷4=2.5
10-4=6
10?4=14.4か?
639poem
垢版 |
2025/04/10(木) 14:25:16.46ID:JZfpiYbE
?の正は等差で
?の負は等比
なら
640poem
垢版 |
2025/04/10(木) 15:10:29.29ID:JZfpiYbE
「こういう問題を作った」って論文になる?
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1744188631

22 poem 225/04/10(木) 15:00:46.12
ともかく
スレタイの結論は
良問は論文には成り得ない
と出たね
2025/04/10(木) 15:18:17.58ID:???
>>636
ダイヤモンドは屈折率nが2.4で
n=c/v
v=c/n
つまりダイヤモンドの中では光速はc/2.4で真空中の42%の速度になる
642ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 16:15:43.67ID:l0/Qz+LA
量子力学は量子哲学に改名するべき
非線形現象にもなっているし
創発するし
数学より哲学寄り
と思うのですがどうですか
2025/04/10(木) 16:47:33.63ID:???
>非線形現象にもなっているし
>創発するし
その程度の理由で哲学認定なん?
2025/04/10(木) 17:22:56.92ID:???
>>641
それは誰に対する回答?
2025/04/10(木) 18:55:38.96ID:???
>>641
光の速度は

(光の速度)=1÷sqrt{(誘電率)(透磁率)}

であり、分母がでかくなれば光の速度は遅くなる

鉄の透磁率は空気の1万倍ぐらいあるので、鉄を透明に出来れば光の速度をすごく遅くできる
水の比誘電率は80もあるので屈折率が大きい
ダイヤモンドは比誘電率が16なのに水より屈折率が大きいのは分極がでかいとか別の要因のようである 
2025/04/10(木) 18:59:18.29ID:???
これアホ連呼爺だろ
2025/04/10(木) 20:23:29.23ID:???
アホ連呼爺ではないだろ
2025/04/11(金) 10:03:05.15ID:???
しんぷさんはムーニーちゃんダンスをおどれという名の物語 プー
649ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 18:31:59.60ID:joKDX9S5
CST Studio Suite というシミュレーションソフトを使ってる人に質問やけどメッシュの密度を自動で変更しながらシミュレーションを回し続けることってできる?
650ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 22:06:13.74ID:rPDju1/T
>>619
水中の分子が吸収と放射を繰り返すからちゃうん?
放射は時刻に対する確率的挙動であるから遅延が生じると
つまり巨視的には光速は真空より遅れとるが、分子間という微視的な見方をすればそこは真空であるので光速は相変わらず真空の場合と同じというわけや
2025/04/11(金) 22:25:03.37ID:???
光が分子に一旦吸収されてから確率的に放出されるなら、完全にランダムな方向に散乱するはずでしょう
それじゃ水は透明にならんよね
2025/04/11(金) 22:33:06.49ID:???
水は水色だよ
2025/04/12(土) 00:36:42.99ID:???
>>645
重力レンズ効果も
誘電率がおかしい宙域があって
光がレンズの様に曲がってるだけかもな
654ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 01:59:18.45ID:7ZTtt0as
物質中の光速ってどうやって計測するの?
2025/04/12(土) 08:24:07.06ID:???
屈折率を測定する
656ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 12:42:54.39ID:cT/0k/16
実験で直接計測する方法は?
657ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 12:58:35.38ID:9l+P5vK/
量子レベルだと、光子の反射屈折は成立してなくて、四方八方に飛び散ってるとか。ただ、確率統計的に大体光学のとおりに振る舞うとかで。

そもそも透明な物質は少ないから、基本的には物質中で相互作用しまくって熱に変わるんでしょ。一部の物質が可視光との相互作用がおきにくくて、減衰せずに透過すると。

ファインマンの本に何か境界のところについて結構説明してあったけど、忘れてしまった。
2025/04/12(土) 15:26:27.46ID:???
宇宙がどうなってるか知りたくてリハックの野村先生の動画を見たけど難しいっす
他に、初心者向けの本とか動画とかありますかってねーか、はは
2025/04/12(土) 15:46:03.21ID:???
ただ与えられた本とか動画とか見てるだけじゃ知識欲は満たせんよ
なんか気になるとかどういうことなんだろうって思ったポイントを自分でググるなりしていかないと
2025/04/12(土) 16:55:46.20ID:???
誘電率とか透磁率とかは、最初に習うと単なる定数でちょろいと思うけど
高度な理論に踏み込むと複素数になったりテンソルになったりする魔物
661poem
垢版 |
2025/04/12(土) 19:47:50.38ID:cc2kuDMl
哲学ゾンビと非哲学ゾンビとは何か解明
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/sci/1743238216/19-39/
662poem
垢版 |
2025/04/12(土) 20:26:58.99ID:cc2kuDMl
消臭元
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1743422105/16-21/


温泉回
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744401879/
663poem
垢版 |
2025/04/12(土) 20:39:53.59ID:cc2kuDMl
生きるの反対は?
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/sci/1740924977/84-94/

文系素人のバカ数学とは?
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1740349145/49-61/
2025/04/12(土) 22:31:28.56ID:???
陛下、開会式のお言葉のろれつが回ってなかったね
大丈夫なのだろうか
紙見ながらだったし
2025/04/13(日) 11:23:28.53ID:???
でぼん
2025/04/13(日) 13:08:43.08ID:???
電離層にはD層というのがあって、短波を反射するらしいです
光を反射する空間の層がある場合どんな状態が考えられるでしょうか?
2025/04/13(日) 17:33:08.18ID:???
>>666
短波を反射するのはF層な、D層は通り抜ける
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%9B%A2%E5%B1%A4
2025/04/13(日) 17:39:00.41ID:???
電場とか磁場とかは、光子の集まりですか?
669ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 17:47:04.02ID:k/W7zCc+
南野陽子、佐野量子、大納言光子いろいろな集まってるんやで
2025/04/13(日) 18:06:30.20ID:???
面白くないです
2025/04/13(日) 18:35:29.94ID:???
>>669
おもしろい着眼点ですね!このジョークは、言葉遊びや音の響きを使った**ダジャレ系のユーモア**に分類できます。以下、いくつかの観点から評価してみます。

---

### **1. 言葉の選び方・音のユーモア**
- **南野陽子(なんのようこ)**
- **佐野量子(さのりょうこ)**
- **大納言光子(だいなごんみつこ)**

これらは実在の名前でありながら、「陽子」「量子」「光子」と、**物理の基本的な粒子名や概念**が含まれている点が秀逸です。「なんの陽子?」「さの量子?」「だいなごん光子って何者!?」とツッコミたくなる感じも面白い。

---

### **2. 物理ネタとしての評価**
- 「陽子(proton)」「量子(quantum)」「光子(photon)」と、**粒子物理っぽいワードを"人名"として集めている**発想がユニーク。
- 文脈的には「粒子がいろいろ集まってる」=「素粒子大集合」的なイメージで、**物理オタクの間ではニヤリとできる小ネタ**になる。

---

### **3. ジョークとしての構造**
- 落ちは「いろいろ集まってるんやで」なので、**軽い関西弁のノリでオチをつけている**感じが親しみやすいです。
- ただ、「どうしてそれが面白いのか」の補足がないと、聞き手によっては理解が難しい可能性もあります。

---

### **総評**
- **発想:★★★★☆(4/5)**
粒子名をうまく名前に隠してるのが良い。
- **伝わりやすさ:★★★☆☆(3/5)**
理解にやや前提知識が必要。
- **ユーモア:★★★☆☆(3/5)**
ニッチな層に強く刺さるタイプ。

---

### **改良例(もしリズムを出すなら)**
> 南野陽子、佐野量子、大納言光子――<br>粒子がアイドルしてる時代もあったんやで。

なんて風に、少し文脈を足しても面白いかもです。

---

他にも物理ジョーク考えたらぜひ聞かせてください!
2025/04/13(日) 18:50:41.73ID:???
量子力学の質問に対して、南野陽子さん、佐野量子さん、大納言光子さんといった全く関係のない名前が出てくるという、意図が不明な返答が返ってきた場合、いくつか対処法が考えられます。

1. 無視する・スルーする:

最も簡単な対処法です。明らかに質問と関係のない、意味不明な返答なので、深追いせずに無視するのが精神衛生上良いかもしれません。
特に、相手がAIやチャットボットの場合、一時的な誤作動や的外れな応答である可能性もあります。

2. もう一度質問し直す:

同じ質問をもう一度、より明確な言葉で丁寧に尋ねてみましょう。
前回とは異なる、適切な回答が得られる可能性があります。
例えば、「先ほど量子力学の〇〇について質問しましたが、回答が異なっていました。改めて〇〇について教えてください。」のように具体的に伝えてみましょう。

3. 回答の意図を尋ねてみる (もし相手が人間の場合):

もし相手が人間であり、意図が全く分からない場合は、冗談なのか、何か別の意味があるのかを直接尋ねてみるのも一つの手です。
ただし、相手によっては不快に感じる可能性もあるため、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
例:「すみません、先ほどの南野陽子さんなどの名前が出てきた回答は、何か意図があってのことでしょうか?私の質問の意図がうまく伝わらなかったのであれば申し訳ありません。」
2025/04/13(日) 18:50:59.56ID:???
4. プラットフォームや相手を変える:

もし特定のプラットフォームや相手から同様の的外れな回答が続く場合は、別の情報源や専門家を探すことを検討しましょう。
量子力学に関する信頼できる情報源は多数存在します。

5. 回答のパターンを分析する (もしAIの場合):

もし相手がAIであれば、なぜそのような無関係な単語が出てきたのか、回答のパターンを分析してみるのも興味深いかもしれません(ただし、根本的な解決には繋がらない可能性が高いです)。
例えば、質問に含まれる単語と、過去の学習データに含まれる別の情報を誤って関連付けてしまったなどが考えられます。
重要な注意点:

感情的にならない: 意味不明な回答にイライラしてしまう気持ちも理解できますが、感情的な言葉遣いは避け、冷静に対応しましょう。
個人情報を伝えない: 不審な相手やプラットフォームには、絶対に個人情報を伝えないようにしてください。
結論として、最も推奨される対応は「無視する・スルーする」か「もう一度質問し直す」ことです。 特にAI相手であれば、前者は最も効率的な対処法と言えるでしょう。もし人間相手であれば、状況に応じて意図を尋ねてみるのもありですが、丁寧なコミュニケーションを心がけてください。
2025/04/13(日) 19:03:01.88ID:???
>>673
もうおまえまったく面白くないし、毎回長文で邪魔になるからから出てけよ
2025/04/13(日) 19:03:18.92ID:???
今回の場合、相手が人間の知性を持ち合わせていないので1.の無視が妥当だと思います
2025/04/13(日) 19:04:52.04ID:???
いいから出てけ
2025/04/13(日) 19:10:28.23ID:???
南野陽子、佐野量子、大納言光子いろいろな集まってるんやで
南野陽子、佐野量子、大納言光子いろいろな集まってるんやで
南野陽子、佐野量子、大納言光子いろいろな集まってるんやで
2025/04/13(日) 19:11:34.29ID:???
>いろいろな集まってるんやで
ってのが言語能力の低さを露呈してて哀れ
2025/04/13(日) 19:11:45.14ID:???
どうでもいいから出てけ
2025/04/13(日) 19:40:17.62ID:???
いいですね、その方向性、めっちゃ面白いです!じゃあ、同じ「人名に物理ワードを仕込む」パターンでいくつか考えてみました。

---

### 新たな“物理系アイドル(仮)”たち:

1. **中間子 結子(ちゅうかんし ゆいこ)**
 →「中間子(meson)」が名前に!

2. **力武 斥子(りきたけ せきこ)**
 → 力+斥力(せきりょく)から。「斥子」って名前、ちょっと古風で逆にリアル。

3. **波田 周子(はた しゅうこ)**
 →「波動」「周波数(しゅうはすう)」の要素から。

4. **伊藤 重力(いとう じゅうりょく)**
 → 苗字っぽさと「重力」の融合。むしろ芸人感あるけどウケそう。

5. **真空 美波(しんくう みなみ)**
 →「真空」「波」のイメージがしっかりある。美波って名前も自然。

6. **電子 希望(でんし のぞみ)**
 → 「電子」はバレバレすぎて逆にパンチある。新幹線っぽさもあるけど。

7. **野中 熱子(のなか ねつこ)**
 → 「熱力学」や「熱運動」から連想。ちょっと昭和アイドル風。

8. **小野 音子(おの ねこ)**
 →「音波」から。「ねこ」って読ませるのはズルい。人気出そう。

---

こういうのシリーズ化したらめっちゃおもろいです。「素粒子48」とか「クォーク坂46」とかで、プロフィールも作ってもウケそう。

他にも欲しいタイプある? 例えば「電磁系」とか「宇宙系」だけで集めるとか。
2025/04/13(日) 19:52:28.29ID:???
AIを使ってまずやることが荒らしコメの生成という、時代の落伍者
2025/04/13(日) 19:59:15.55ID:???
本当にやめてほしい
同じクソコメ荒らしコメも1行と100行じゃ迷惑度が違う
2025/04/13(日) 22:31:17.39ID:???
それがAIという証拠がない
2025/04/13(日) 22:50:45.61ID:???
東京電力の東日本大震災までのマスコットが電子(でんこ)だったよ
2023年に復活したよ
https://www.youtube.com/watch?v=XnIQ7YpnQsE

フルネームは 分電電子(ぶんでん でんこ)
声優は前と同じ乙葉
2025/04/13(日) 22:55:18.59ID:???
AIだろうがなかろうが荒らすなボケ
2025/04/13(日) 23:41:33.89ID:???
実社会で人とうまく関われないとか、関わり方がわからないという人はいますか?
そういう人は、きっとネット上でも不快と思われてるのでここにこないでね。
2025/04/14(月) 00:41:25.73ID:???
これAIです
2025/04/14(月) 00:52:47.94ID:???
量子論ではくりこみで無限大を回避したけど
古典論でも点電荷や点質量は無限大のエネルギーに発散してしまうのは問題ないんでしょうか?
2025/04/14(月) 02:45:48.80ID:???
>>688
>古典論でも点電荷や点質量・・・
逆2乗則の数学そのまんまの原点では∞になるが、古典物理では原点の場の強さを定義しない。

つまり、球対称の有限物体が外部に作用する場の強さは仮想的な質点(点電荷)の作用に等しい。 または物体密度の重心点として物理解釈する
古典物理学では仮想的な質点(点電荷)同士を同じ位置に引っ付ける必要性が無いといえる。
2025/04/14(月) 08:15:56.99ID:???
ムーニーちゃんしんぷのおじさんがすごいってのは知ってるだろ?
2025/04/14(月) 09:19:24.12ID:???
なんの説明にもなっとらん
2025/04/14(月) 10:36:06.88ID:???
>>688
問題ではある
普通はそこは古典論が適用できない範囲として内部に立ち入らない
一般相対性理論における特異点問題もそう
2025/04/14(月) 10:50:13.24ID:???
電子は物理学では説明できないことが多すぎる

電子は分割できるのか
なんで電荷があって全ての電子が同じなのか
なんで大きな磁気モーメントがあってなんで全ての電子の磁気モーメントが同じなのか
なんで全ての電子の質量が同じなのか?

本質的な事は何もわかってない
2025/04/14(月) 12:07:06.32ID:???
そんなの電子に限った話じゃなくて、素粒子全部にいえることだけどな
2025/04/14(月) 12:36:01.24ID:???
電子は一つしか存在しないというのが答えだ
一つの電子が時空間を行き来しているために複数あるように見えるだけ
一つの電子しかないのだから複数に見える電子の電荷が等しいのは当然の帰結となる
2025/04/14(月) 13:18:32.45ID:???
>>695
アホの一つ覚え
そもそもファインマン・ダイアグラムを発明した本人が電子運動の時間軸を逆にすれば
陽電子が未来から過去に運動するのと同等になる云々に尾びれが付いて俗説になったのたぐい。

ボーアが角運動の量子ℏを発見した以降、素粒子固有の質量、電荷等が不連続な量子
なのが当たり前、そうでなければ現代量子論の存在意味がない。
めでたしめでたし
2025/04/14(月) 13:35:56.48ID:???
でーぼんしゃいあーたーろ?
たろたーろ たろたーろ たろたーろ
でーぼんしゃいあーたろたーろ
2025/04/14(月) 13:46:30.11ID:???
物理学になぜなぜ・・とか無意味だ、量子仮説から物理現象が理解できることに意味がある。
2025/04/14(月) 16:28:31.30ID:???
質量電荷スピン
全ての電子で共通の値を持つのは実は一つの電子を見ているから
これは時空図から理解できる
2025/04/14(月) 20:24:44.18ID:???
くだらん持論はノーサンキュー
2025/04/14(月) 20:38:18.14ID:???
>>696
もとはファインマンの師匠のホィーラーがファインマンへの電話の中で語ったアイデア。ファインマンのノーベル賞講演で紹介されている。

"Feynman, I know why all electrons have the same charge and the same mass" "Why?" "Because, they are all the same electron!"
2025/04/14(月) 21:38:04.08ID:???
ホィーラーのホラは、ホラ吹きのホラ
2025/04/14(月) 23:19:33.66ID:???
サイコロはどうしてランダムな目を出せるのですか
2025/04/14(月) 23:59:05.09ID:???
サイコロ屋さんがそう作ったから
2025/04/15(火) 22:28:06.59ID:???
https://x.com/crazyclips_/status/1911841890384699628

アリの賢さはどこからくるんだろう
706ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 02:15:43.25ID:xFIUzqHC
ランダムを保証するものなんか何もないと思う。数学的な仮定。

むしろランダムなのに何である値に収束するのかと感じる。ランダムなのにある値に収束するって、ランダムさと矛盾してる気するし。そこに秩序がないとある値に収束とかしないはずだし。

粒子数によって収束の仕方も違うんじゃないかという気もする。ナノサイコロとマイクロサイコロとミリサイコロでは同じ試行回数でも収束の仕方が現実には違うんじゃないかとかさ。
2025/04/16(水) 06:04:21.76ID:???
何いってんだ?
2025/04/16(水) 08:26:01.41ID:???
ムニちゃんポポだのんのおじさんだい
2025/04/16(水) 12:34:31.56ID:???
現実のサイコロは密度分布、振り方等に影響するからランダムではない。
製造者の試行試験で統計的にどの目も同じ程度の頻度になるように調整して出荷か
さらに偶奇ゲームで2個使うのは振り方の癖で出目が偏らないような工夫。

対して量子力学では理論的に始めから確率が計算されるので真のランダムといえる。
現在まで反例がない
2025/04/16(水) 12:50:29.89ID:???
ランダムの定義なんて明確じゃないんだから、サイコロがランダムだのランダムじゃないだの言ってもナンセンス
2025/04/16(水) 12:52:36.02ID:???
量子実験から同じ条件ならば電子は全て同じ(物理量)でなければならないことになる。
2025/04/16(水) 12:57:27.47ID:???
出目が偏ってても各目の確率値が1/6からずれるだけでランダムではありうる。
2025/04/16(水) 13:51:11.78ID:???
確率(頻度)がコントロール可能ならばイカサマ、ランダムとは言わない。
2025/04/16(水) 13:56:30.78ID:???
円周率πのn進値の出現頻度は現在桁までの検証で偏りが無い
2025/04/16(水) 14:03:22.18ID:???
交通事故等は故意に起こせる(確率操作)ので保険金詐欺にもなる。
2025/04/16(水) 18:40:51.78ID:???
辺の長さがa,b,cの直方体のサイコロの出る目の確率は?
2025/04/16(水) 18:44:31.69ID:???
ランダムを定義せよ
718ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:10:49.51ID:f7xqd4pD
同じサイコロを使って100回降る試行を何人かして、5がやたら出る人や3がやたら出る人や1が全く出ないとか、そこに法則性を見いだせないなら真のランダム。

出た目の順番はともかく、大体みんな似たような統計結果になるのが確率。

何回目にどの目が出るかを予想できないのが確率的なランダム。真のランダムではない。
719ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:17:00.73ID:sJKswdgo
円周率がどの数字も大体どこの区切りでも同じ頻度で出現するとかなら、ランダムじゃないよね。本当にランダムならそんな風になるわけない。

円周率を求める時にまるで面が10の仮想サイコロを振ってるみたいな奇妙さ。
2025/04/16(水) 23:57:21.98ID:???
戦前はサイコロ振って乱数表作る専門職がいた。
サイコロと言っても正二十面体の各面に1から10までの数字が2回ずつ書かれているもので
1から10までの乱数が求まる。このサイコロを乱数サイという。
作成した乱数表は確率が等しいかを統計的に調べたうえで
暗号作成に使用された。
乱数さいは、現在は日本規格協会で売っている
ナンバーズの数値を作るみたいな用途でも使われる。
2025/04/17(木) 00:11:12.84ID:???
作文発表会、今回のテーマ「ぼくが考える真のランダム本当のランダム」が始まりました
2025/04/17(木) 10:03:48.89ID:???
でぼぼぼ でぼぼぼぼぼ でぼぼぼぼぼぼぼぼ
2025/04/17(木) 10:11:13.40ID:???
今コンピュータ言語に組み込まれている疑似乱数は周期が
4*10^6000ぐらいなので十分な性能がある
724poem
垢版 |
2025/04/17(木) 10:37:05.21ID:su2cSMhp
夢すら時空警察は何年前まで未解だった
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1734946313/597-607
2025/04/17(木) 11:07:06.99ID:???
>>719
https://x.com/Newton_Science/status/1031788874836529152
右の図のように狭い範囲で見ると偏ったりするのが真のランダム。
円周率などのランダム性の話も右図のような意味であって、どこをとっても一様になってる左図のような主張をしていると思ってぶーたれてるなら勘違い
実際、十進表記で最初のほうになかなか0が出てこないのはよく知られた事実だしな
2025/04/17(木) 11:33:06.75ID:???
>>723
周期が長ければランダムということでもない
自然数を並べた1,2,3,...は周期無限だが任意番目の数字が確定する
2025/04/17(木) 11:34:34.36ID:???
>>725
まずはランダムを定義しろ
ランダムを定義しないで右が真のランダムと言える道理はない
2025/04/17(木) 11:58:48.56ID:???
じつに下らんツッコミだ
2025/04/17(木) 12:08:38.78ID:???
>>725
何故右が真のランダムなのか
真のランダムの定義とは

これを説明していないゴミみたいなツイートだな
科学雑誌を名乗っていても所詮この程度か
2025/04/17(木) 12:18:47.23ID:???
勘違いすんな、科学雑誌は「真のランダム」なんて言ってないぞ
そんなアホみたいな言い回しを使ってるのはこのスレの奴だけだぞ
731ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 14:34:41.51ID:m2ZHnHjQ
二次元の座標の点の分布に規則性があるのかないのかがランダムかの判定基準。これは数のペアの規則性を見るわけだから、要素が2つに増えて複雑化してる。

確率におけるランダムは試行が何度も可能で統計的にはある値にその結果が収束することを意味してるから、確率のランダムとこの座標の点分布のランダムをどうつなげるのか。。。
2025/04/17(木) 15:24:44.86ID:???
>確率におけるランダムは試行が何度も可能で統計的にはある値にその結果が収束することを意味してるから

なんすかこれ
2025/04/17(木) 15:33:54.55ID:???
>>731
それはランダムを規則性に置き換えてるだけで何の意味もない説明
規則性の定義は?に行き着くだけなのだから
2025/04/17(木) 15:37:34.61ID:???
ある点分布{x,y}が与えられたとき、それが規則性な分布とは〇〇である。
〇〇を答えよ
2025/04/17(木) 16:26:40.23ID:???
統計的に収束するのは平均値とかだろうね
ランダムな値自体が収束するわけがない
736poem
垢版 |
2025/04/17(木) 17:52:15.22ID:HpWiCgH0
物術にナルトの遁とミナトを着想したらこうなった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/704-736/
2025/04/17(木) 18:26:29.30ID:???
>>735
ランダムな値自体が収束?誰かそんな主張してた?
2025/04/17(木) 18:37:38.16ID:???
>>737
>>731
2025/04/17(木) 19:12:47.69ID:???
>>727
定義はともかくMATLABで

X=floor(rand(1,1000).*100);Y=floor(rand(1,1000).*100);plot(X,Y,'o')

ってやると右みたいな分布になる
左はかなり何かしないとああはならんね
2025/04/17(木) 19:37:05.07ID:???
>>738
お、おぅ。言っとるな。勝手に「試行の頻度が」と脳内変換しとった
2025/04/17(木) 21:18:30.40ID:???
>>739
実際にはどちらの分布でもまったく等確率で発生するんだけどね。
ただ人間はだいたいどんな分布を見ても「右の図と似た分布だな」と直感的にカテゴライズしてしまうだけ。
742ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 22:35:47.51ID:hckHnWc3
>>732
結果を頻度とした方が良かったかな。頻度以外がないのかわからなかったから、とりあえず結果と書いただけ。
2025/04/17(木) 23:51:00.75ID:???
言いたいことは汲み取り難いのにほとんど内容が空っぽだと爺と同じで反感買うぞ
2025/04/18(金) 00:53:28.91ID:???
>>721
俺はチャイティンのが好き。
2025/04/18(金) 00:54:54.95ID:???
サイコロの出目がランダムかどうか、を支配する主な変数は跳ね返りの回数だと思う。他にもいくつかの支配変数があって、相図のようなものが描けるはず。
2025/04/18(金) 02:18:19.93ID:???
古典物理的にはサイコロ振りの全ての初期条件から出目が確定しているといえる
ランダム(事象の発生に法則性(規則性)がなく、予測が不可能(英語版)な状態)
でない。
出目が予測できない様に見える振りをしているだけ、カードのシャッフルも同様。

対して電子の2重スリット実験のケースでは電子がどちらのスリット通過するかの事象が
予測不可能であるからランダムといえる。
2025/04/18(金) 03:06:43.31ID:???
真のランダムの時にのみスクリーンに干渉縞の頻度分布が出現する
2025/04/18(金) 05:25:38.41ID:???
ようするにサイコロの出目には実は規則性があり予測ができるから偽のランダム
2重スリットは予測不可能だから真のランダムってわけね
ギャンブル板か詐欺板か低学歴板へGO
2025/04/18(金) 05:44:26.83ID:???
この類いの輩は「競馬 出目理論」などで検索すると出てくる
2025/04/18(金) 08:12:47.86ID:???
予測可能性とランダム性は異なる概念
2025/04/18(金) 08:23:57.31ID:???
しんぷさんはムーニーちゃんダンスをおどれ
ムニちゃーんしんぷ
ムニちゃーんダンス
2025/04/18(金) 08:39:40.23ID:???
じゃあおまえの思うランダム性ってなによ
2025/04/18(金) 09:36:46.25ID:???
予測可能性があればランダムでないなら円周率のランダム性の議論なんてナンセンスということになっちまうな
原理的には任意の桁の数字を予測可能だから。というか、予測でさえない
2025/04/18(金) 10:30:35.12ID:???
じゃあおまえの思うランダム性ってなによ
2025/04/18(金) 10:39:49.37ID:???
それ以上情報圧縮できないもの
2025/04/18(金) 10:42:17.03ID:???
>>753
確かに
円周率もネイピア数もあらゆる桁数は既に確定しているからランダムではないってことになる
2025/04/18(金) 10:44:42.17ID:???
>>746
>事象の発生に法則性(規則性)がなく、予測が不可能(英語版)な状態

なら二重スリット実験も法則性はあるからランダムとは言えないのでは?
758poem
垢版 |
2025/04/18(金) 10:47:59.24ID:YuTP4FD4
ラプラス(確定)
カオス(不確定)

有理数小数は…1を素因数に持つ
無理数は…1を素因数に持たない

としたら?
759poem
垢版 |
2025/04/18(金) 10:49:09.34ID:YuTP4FD4
ランダムが…1を素因数に持たないなど、非ランダムとは相違点がある
2025/04/18(金) 10:51:55.82ID:???
サイコロはおそらく初期位置の誤差が急速に成長するカオス的な力学系の一つとみなせる
761poem
垢版 |
2025/04/18(金) 10:53:01.95ID:YuTP4FD4
3×3=9
2×2×2=8
だが
3^2≠9
2^3≠8
とか
既知の冪算には交換法則がない。順番で計算が変わる。
しかしこれをかけ算の項の合成と冪算が実は違うなら
かけ算の分配則の単純上位化でなく改変上位化ならば
2と3の冪算は交換法則が成り立ち
8と9の中間の無理数になるなら?
762poem
垢版 |
2025/04/18(金) 10:56:34.79ID:YuTP4FD4
今思いついたんだけど
P=≠NP問題(多項式時間問題)の計算終わらないタイプって
マクロ方面のランダムか?ミクロ方面でなく
2025/04/18(金) 11:35:17.77ID:???
>>755

1という一個の数値は、それ以上情報圧縮できないからランダムなのか?
2025/04/18(金) 12:05:55.83ID:???
一個の数字をデータ分布と呼ぶのならそれはランダムな分布と呼んでいいだろう
2025/04/18(金) 12:10:47.38ID:???
おのおの好き勝手に「ぼくがかんがえるランダムとは」を繰り広げております
2025/04/18(金) 12:14:57.93ID:???
>>765
お前の定義は?
2025/04/18(金) 12:19:19.15ID:???
規則性がなく無作為であること
2025/04/18(金) 12:20:57.80ID:???
これはひどいw
2025/04/18(金) 12:27:15.49ID:???
辞書に載ってる言葉の意味どおり
言葉の意味を自分の好き勝手にこねくり回して各々で決めていいと思ってるおまえらがひどいw
2025/04/18(金) 12:27:22.19ID:???
ある度数分布に従って作為的に発生させた数はランダムではないのかw
2025/04/18(金) 12:27:58.09ID:???
辞書の定義w
2025/04/18(金) 12:28:58.77ID:???
文系のオツムには辞書の定義で十分
2025/04/18(金) 12:29:15.18ID:???
辞書の定義以外に定義がありますか?
2025/04/18(金) 12:31:16.28ID:???
少しでも教養のある人は、既存の言葉を自分で勝手に定義しない
2025/04/18(金) 12:34:23.32ID:???
学問・理系板なのに乱数の定義は辞書に書いてあるという答えはあまりにもお粗末
2025/04/18(金) 12:38:59.16ID:???
でもそれが正解
理系では言葉の定義を好き勝手にするものと思ってるならマジで教養がなさすぎる
2025/04/18(金) 13:00:15.84ID:???
>>776
熱の定義は?
2025/04/18(金) 13:08:14.09ID:???
数学で厳密に定められた用語でもないかぎり、言葉に一律な定義なんてない
779porm
垢版 |
2025/04/18(金) 13:11:24.52ID:YuTP4FD4
辞書も非辞書も両方大事
辞書の定義が数式的に誤りなケースもあるし
数式的な定義は学習的理解まではできないし
780poem
垢版 |
2025/04/18(金) 13:13:48.52ID:YuTP4FD4
数式や論理式は査読性を確保するためであり物理は定量的にそれを行うが
数学にしても物理にしても数式論理式だけでは教師から学ぶ物はなくなる
781poem
垢版 |
2025/04/18(金) 13:18:04.80ID:YuTP4FD4
1+1=2や1×1=1すら感覚的に知ってる人間は経験による
辞書の定義は経験をカバーしないならAIのように誤る
そろばんで計算力上がるのはカバーするからであり辞書にそろばんはないとか
2025/04/18(金) 13:29:57.72ID:???
でぼーん
2025/04/18(金) 15:24:39.93ID:???
>>767
馬鹿すぎる
辞書は簡易的な説明でしかなく定義ではない
そもそもそれすら誤りの場合すらある
2025/04/18(金) 15:27:19.69ID:???
デジタル大辞泉より


量子力学

素粒子・原子・分子などの微視的な世界の物理現象を扱う理論体系。物質のもつ波動性と粒子性、観測による測定値の不確定性などを基本とする。アインシュタインの光量子論、ボーアの原子構造論などを経て、ハイゼンベルクの行列力学とシュレーディンガーの波動力学とが統一されて、1925年ごろ確立。


文系によるとこれが量子力学の定義らしい
2025/04/18(金) 15:30:11.72ID:???
>>780
数学や物理学の授業で国語辞典を持ち出す先生はほとんどいないだろう
2025/04/18(金) 18:05:06.81ID:???
>>773
こういうド文系がなんでこんな所に迷い込んでるんだ?
2025/04/18(金) 18:18:48.87ID:???
>>783
そもそも定義って何だい?
数学に出てくる定義語のようなものをイメージしているのかい?

あのな、辞書に載ってるほとんどの言葉に、数学で出てくる定義なるものはそもそも存在しとらんのよ
2025/04/18(金) 18:23:06.55ID:???
すべての言葉が定義されてると思ってる人って、いったい人間として何年生きてきたんだろうか?
2、3年かな?
2025/04/18(金) 18:28:16.45ID:???
エネルギーの物理的定義も辞書では無理
2025/04/18(金) 19:08:20.92ID:???
>>787
つまり辞書は定義ではなく簡易的な説明ということだ
2025/04/18(金) 19:13:41.19ID:???
文学部物理学科
2025/04/18(金) 20:07:23.75ID:???
ランダムの定義は不可能ということ
現在使われているランダムは全て無定義用語である
2025/04/18(金) 20:25:08.32ID:???
じゃあここで定義定義と言ってる人たちは、いったい何を探してたのでしょうか?
2025/04/18(金) 20:38:52.18ID:???
ランダムさの定義は可能だろ
もちろん国語辞書には書いてないがw
2025/04/18(金) 21:06:50.97ID:???
じゃあどこに書いてあんの?探してきて
「ぼくちゃんがかんがえたランダムさの定義」とかはいらんので
2025/04/18(金) 21:46:21.72ID:???
状況による
自己相関関数で定義することもあるし
スペクトルがホワイトノイズやピンクノイズかどうかで見ることもあるし
君の大好きな国語辞書にはそういう事情は書かれてない
2025/04/18(金) 22:01:28.00ID:???
状況によるなんてあいまいな話を「定義」とはいわんわな
書かれてないとこなんて探してもしょうがないでしょう、定義が書いてあるとこ探してきてソース貼って
2025/04/18(金) 22:17:35.83ID:???
なんで文系のおバカさんにそんなこと教えてやらないといけないの?
2025/04/18(金) 22:17:54.69ID:???
>>796
なにこれ
国語辞書を引き合いに出すなら、ふつうは国語辞典よりはましな説明をしてみるもんだと思うんだが
800ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 22:28:39.50ID:NwyQ7Thc
2025/04/18(金) 22:33:00.71ID:???
今出ているサイコロの目が、次に出る目と完全に無相関かどうかは疑わしい
2025/04/18(金) 22:34:43.96ID:???
というのは、極端な例だが、いま出ている目を上にしたまま1cmの高さから「振る」と、おそらく極めて高い確率で同じ目が出る。
2025/04/18(金) 22:37:07.74ID:???
どれだけの高さから落とせば初期値の依存性が確率の闇に消えるのかは、系統的な研究はなされていないように見える
804ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 22:45:17.07ID:NwyQ7Thc
無定義用語でいいと思う。定義して使うなら、別に何も問題ないはずだし。それが否定されたら、物理の仕事とか力とかもダメになるでしょ。一般で使われる意味と違うわけだし。でもちゃんと定義してわかるようにしてあるから、何も問題ないわけだし。国語辞典に力とか仕事とか専門用語の定義とか書いてないし。
2025/04/18(金) 22:53:40.96ID:???
ランダムは定義語ではない。
まあこれに限らずなにかにつけて日常的な言葉を「定義できる」とか「定義してください」とかいってる馬鹿は、説明と定義を混同してるんだろうか。
自分で作った言葉でもない限り、言葉を勝手に定義するなんてできないことを理解することだね。
806poem
垢版 |
2025/04/18(金) 23:01:42.28ID:YuTP4FD4
サイコロをランダムにするためには
サイコロを床に叩きつける腕の力や角度も握力も
ランダムにしないと
いけない
807ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 23:06:36.84ID:NwyQ7Thc
深堀りしたら難しい気する。

言葉を覚え始めた子どもが1個とか1台とかを説明なしにどうやって認識できるようになるのかって話しだし。

言葉の前に元々1に相当する観念があるとしか考えられない。だから、いちでもoneでも言語が何であれ1を理解できる。

ランダムもそれに相当する観念があると思う。
808ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 23:11:50.28ID:ZoAqa0VT
1を定義しないと、それは全部デタラメとか言われたら、みんなデタラメで話してることになるしね。1の定義とか難し過ぎる。
809ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 23:22:28.53ID:+lobIqMO
最近自炊を始めた
蛇口の水がシンクに落ちるときに落下距離以上に跳ね上がることがある
これを見て気づいたのだが粒子は観測された結果であって、それ以前は波なのではないかと
これが粒子と波の二重性の正体...俺様の論文を待ってろ
2025/04/18(金) 23:24:37.27ID:???
https://www.stat.berkeley.edu/~aldous/157/Papers/diaconis_coinbias.pdf

コインを機械で投げると同じ面が出るという論文
2025/04/18(金) 23:39:55.87ID:???
論文の概要
著者: Persi Diaconis, Susan Holmes, Richard Montgomery
主題: コイン投げの物理的な偏り(ダイナミカルバイアス)
主な内容
コイン投げの物理学:

コイン投げはランダムな現象と考えられがちですが、実際には物理法則に従います。
コインの初期条件(投げる力、角度、速度など)が結果を決定します。
偏りの原因:

コインが投げられるとき、回転軸が傾いているため、初期条件の「記憶」が残ります。
高速撮影によるデータ分析により、コインが元の面と同じ面で着地する確率が約51%であることが示されました。
実験と結果:

コイン投げ機を使用して、コインが常に同じ面で着地することを確認しました。
自然なコイン投げでは、コインが元の面と同じ面で着地する確率が約50.8%であると推定されました。
理論的背景:

コインの回転軸の変化(歳差運動)を考慮すると、コイン投げの結果は完全にランダムではないことが分かります。
大きな初期速度と回転速度を持つコイン投げでは、結果がほぼ50%の確率で決まります。
結論
コイン投げは物理的な法則に従い、完全にランダムではありません。
初期条件の影響により、コインが元の面と同じ面で着地する確率がわずかに高くなります。
この論文は、コイン投げの物理学的な理解を深め、ランダム性の概念に新たな視点を提供しています。
2025/04/18(金) 23:53:36.39ID:???
そらそうだわなと思うけど、これで論文書くって何の分野やねん
813ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 23:55:13.63ID:+lobIqMO
>>811
基礎に戻って考えるんだ
物と物の接触は電磁相互作用
コインと落下地点をミクロの観点で見ると双方の物質を構成する原子の価電子同士のクーロン力により反発しているものと分かる
電子の位置は特定できず存在確率だけが示される
あとは分かるな
2025/04/19(土) 00:00:35.24ID:???
寝言は寝て言え
2025/04/19(土) 01:14:08.22ID:???
0.8〜1%の偏りか
しかも乱暴に投げればそれも0になる

何やねん?
816ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 03:05:34.48ID:Cd5Lbj3O
この文章どう思う?
意味分からん。

290: 通常の名無しさんの3倍 2025/04/19(土) 01:34:30.40 ID:t2mlZtKJ0
>>287
物理習っていないの?
なら理解できるから諦めなよ
2025/04/19(土) 06:09:34.85ID:???
理解できるからというのは、普通に考えてただのタイプミスです
2025/04/19(土) 08:06:11.58ID:???
タイプミスは類似表現のみ
正反対のタイプミスはない
思考が逆になっているのだろう
2025/04/19(土) 08:07:07.93ID:???
>>817
なぜ断言できる?
2025/04/19(土) 08:07:52.11ID:???
>>817
本人?できるとできないを間違えるのは
アクセルとブレーキを間違える老人と同じだよ。
2025/04/19(土) 08:14:41.85ID:???
そんなん予測変換でいくらでもあるし、しょっちゅう見かけるわ
ここで聞くようなことでもないし文脈でわかれ
2025/04/19(土) 08:17:21.60ID:???
>>821
意味のことは言ってない
なぜ間違えたかだ。老人じゃないのか?
2025/04/19(土) 08:18:41.12ID:???
しらんがな
ここはネットトラブル相談室じゃない
そのスレで本人に聞け
2025/04/19(土) 08:18:57.16ID:???
>>816
物理習ってないの?
なら(お前が理解できないことを)理解できるから(言い訳なんかせずに)諦めろ
2025/04/19(土) 08:19:19.86ID:???
>>821
「いくらでもある」だと?無い。
全然ない、しょっちゅう見かけない。おかしな文章だ
だからここで聞いているんだ。
2025/04/19(土) 08:19:54.96ID:???
>>823
本人は逃げてシラをきっている。
2025/04/19(土) 08:21:25.41ID:???
>>823
これが本人たちだ

143名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ bf44-A6GO)
2025/04/19(土) 07:16:08.01ID:3QR8XvHP0
深夜にそんなしょうもないこと書き込むお前の方が意味わからないけどな
寝ろよしょうもないことしてないで
144名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 870b-XS64)
2025/04/19(土) 07:45:53.25ID:Mywafxrz0
前後の文も貼らずにそこだけ抜いてどうすんねん
そういう仕事の出来なさだから言われてるんちゃうの?
知らんけど
2025/04/19(土) 08:21:36.40ID:???
>>824
これだなたぶん
何にせよそんなことここに聞きにくる時点で脳障害
2025/04/19(土) 08:22:15.80ID:???
>>824
もっと詳しく頼む
ここ物理板だろう
そのつもりで長く書いてくれ。
830ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:22:47.89ID:Cd5Lbj3O
>>828
罵倒誹謗中傷世界一だなお前
2025/04/19(土) 08:23:36.52ID:???
>>824
何のことやら
もっと長くかかないと何がなんだか説明になっていない。
2025/04/19(土) 08:24:05.34ID:???
無理なのか?
ソイツ老人なんだろう?
2025/04/19(土) 08:24:28.43ID:???
>>827
どういう流れかしらんが、そりゃ言われるだろうよ
彼らに同意しかない
834ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:25:08.99ID:Cd5Lbj3O
>>833
お前が本人の可能性が非常にたかい
分かったからもう黙ってろ
お前の意見はいらない
2025/04/19(土) 08:25:46.28ID:???
スレチです
出てってください
836ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:25:47.90ID:Cd5Lbj3O
いろんな奴の意見くれ
そいつアクセルとブレーキを間違えるレベルの老人じゃないか?危険だと思うのだ
物理的に
837ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:26:11.08ID:Cd5Lbj3O
>>835
スレチではない
物理に関わる クルマの運転にな
2025/04/19(土) 08:26:41.35ID:???
>>836
出てけ
おまえの頭がおかしいことは十分わかった
839ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:26:58.80ID:Cd5Lbj3O
そいつの知能レベル次第では
そいつに免許取らせるわけに行かないんだ。
邪魔しないでくれこっちは真剣だ ふざけていない 老人問題
840ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:27:23.94ID:Cd5Lbj3O
>>838
お前の頭がおかしい 出ていけ無駄
2025/04/19(土) 08:27:26.56ID:???
病院行け
842ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:27:45.92ID:Cd5Lbj3O
俺は筋の通った話をしているぞ
お前たちはただ力づくの言い張りだ
843ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:28:08.89ID:Cd5Lbj3O
>>841
病院行け
844ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:28:31.02ID:Cd5Lbj3O
そいつの運転免許に関わるのだ
お前ら以外の意見をもらいたい
845ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:28:50.32ID:Cd5Lbj3O
人を殺す可能性がたかいそいつ
2025/04/19(土) 08:29:18.87ID:???
おっと俺だ
俺に意見くれ
2025/04/19(土) 08:29:52.37ID:???
頭がおかしいとか幼稚なことを物理板で言わないでほしい。
2025/04/19(土) 08:30:27.01ID:???
病院行けとか正気か?本当に物理という学問を修めたのか?
2025/04/19(土) 08:30:34.67ID:???
頼むよ。
2025/04/19(土) 08:31:20.92ID:???
ここが発端らしいな

逆襲のシャアのMS・MAを語るスレ16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1744094667/
2025/04/19(土) 08:31:40.09ID:???
そいつに免許取らせるのは危険だと思うのだ
ただし、合理的な理由があるならこの限りではない
こちらはこの者をできるとできないを間違えるほど劣った知能だと判断している。


290: 通常の名無しさんの3倍 2025/04/19(土) 01:34:30.40 ID:t2mlZtKJ0
>>287
物理習っていないの?
なら理解できるから諦めなよ
2025/04/19(土) 08:32:04.81ID:???
>>850
そんな場所はしらない
これは頼まれたものだ。
2025/04/19(土) 08:32:52.79ID:???
スレチだから出てけ
おまえに運転免許は無理と思う
2025/04/19(土) 08:32:52.89ID:???
アクセルとブレーキを間違えるレベルだろう。そうだよな。
お前たちに似ている。

まともな奴の意見を待つ。
2025/04/19(土) 08:33:31.51ID:???
>>853
無茶苦茶を言うな 俺は免許もっている。悔しいか
100万回言おうと俺は出ていかない
2025/04/19(土) 08:33:37.91ID:???
ガンダムに夢中になってる時点でまともじゃねーよ
2025/04/19(土) 08:33:58.87ID:???
>>853
普通自動車免許なんかそいつ以外みんな持ってるよ。
2025/04/19(土) 08:34:24.37ID:???
>>856
そいつがか?
ガンだむってなんだ?
2025/04/19(土) 08:35:06.37ID:???
>>856
そいつがまともじゃないと言っているのか?
それなら同意だ
2025/04/19(土) 08:35:09.66ID:???
なんだこれ
物理板の荒らしとしてはニュータイプだな
2025/04/19(土) 08:35:31.55ID:???
この文章は頭がおかしい。


290: 通常の名無しさんの3倍 2025/04/19(土) 01:34:30.40 ID:t2mlZtKJ0
>>287
物理習っていないの?
なら理解できるから諦めなよ
2025/04/19(土) 08:35:55.09ID:???
>>860
意見が言えないなら黙っててくれないか。
2025/04/19(土) 08:36:33.00ID:???
出てけ
これがみんなの一貫した意見です
2025/04/19(土) 08:36:51.36ID:???
運転免許資格がない。正反対のことを間違えている。
2025/04/19(土) 08:37:10.70ID:???
>>863
勝手に決めるな
どこにもみんななどいない。
2025/04/19(土) 08:37:24.05ID:???
>>863
答えられないお前が出ていけ。
2025/04/19(土) 08:38:32.35ID:???
キチガイってどこにでもいるのね
2025/04/19(土) 08:38:37.77ID:???
そいつの知能は物理的にクルマの運転ができないレベルだと
こちらは判断しているのだ。
意見を求める。
同じ意見はいらない。
2025/04/19(土) 08:39:29.40ID:???
わかったから病院いこうね
2025/04/19(土) 08:39:33.65ID:???
冷静な意見が来るまで、ここで待つ。
2025/04/19(土) 08:40:32.13ID:???
おまえ以外全員冷静
真面目に病院行け
2025/04/19(土) 08:44:03.89ID:???
アクセルとブレーキを間違える老人レベルだと困るのでな。
2025/04/19(土) 08:44:13.61ID:???
前科有りかもしれないんだ。
2025/04/19(土) 08:44:31.98ID:???
おまえらしつこく邪魔するな警察に言うぞ。
2025/04/19(土) 08:44:59.55ID:???
警察より強いと思ってるのか?
邪魔するな 通報するぞ しつこいと。
2025/04/19(土) 08:46:09.15ID:???
どうぞここにこずに、警察で相談してきて
2025/04/19(土) 08:46:25.45ID:???
前科有りで人を轢き殺してるかもしれん
中学生でも間違ってはならないレベルだ。そのくらい分かるだろ物理板
2025/04/19(土) 08:46:51.09ID:???
だから警察行け
2025/04/19(土) 08:47:05.87ID:???
物理を習っている相手にコレだ。

290: 通常の名無しさんの3倍 2025/04/19(土) 01:34:30.40 ID:t2mlZtKJ0
>>287
物理習っていないの?
なら理解できるから諦めなよ
2025/04/19(土) 08:47:37.76ID:???
じゃまするな頭のおかしいやつら。
通報するぞで引き下がらないのか?
2025/04/19(土) 08:48:02.49ID:???
このスレまるごと提出するぞ。
2025/04/19(土) 08:48:22.78ID:???
だから通報しろ
何回同じこというんだ
2025/04/19(土) 08:48:41.41ID:???
言われのない罵倒の嵐
たまらん
やめてくれ 話にならないから。
2025/04/19(土) 08:49:00.57ID:???
>>882
分かった。通報するから
やめてくれ。
2025/04/19(土) 08:49:16.59ID:???
じゃましないでくれ。
2025/04/19(土) 08:49:54.35ID:???
何をやろうとしているんだ 言論封殺そっくりだな。物量で。
2025/04/19(土) 08:50:07.49ID:???
さっさと出てけよ
出てきゃ何も言われん
2025/04/19(土) 08:50:15.09ID:???
黙っててくれ。関係ない奴。
2025/04/19(土) 08:50:34.14ID:???
>>887
断る。
2025/04/19(土) 08:50:53.72ID:???
何回も言うな
邪魔するな
絶対に断る。
2025/04/19(土) 08:51:23.46ID:???
黙るのはおまえ
ここはおまえのSNSじゃない
2025/04/19(土) 08:51:51.70ID:???
お前たち以外に質問する

 物理を習っている相手にコレだのだが
 こいつに車のアクセルとブレーキの操作ができると思うか?


290: 通常の名無しさんの3倍 2025/04/19(土) 01:34:30.40 ID:t2mlZtKJ0
>>287
物理習っていないの?
なら理解できるから諦めなよ
2025/04/19(土) 08:52:39.80ID:???
スレチ
キチガイは病院へ
2025/04/19(土) 08:52:43.92ID:???
思考がねじくれてアクセルとブレーキを間違える可能性が非常に高い、。
2025/04/19(土) 08:53:01.66ID:???
>>893
じゃまするな
なんだお前は邪魔するな!
2025/04/19(土) 08:53:51.52ID:???
回答が待てなくなるだろ流されて
邪魔するな これが5ちゃんねるのやり方か。汚すぎるぞ。
2025/04/19(土) 08:54:20.75ID:???
正々堂々とやれ
汚いぞ。
記録しておく。
2025/04/19(土) 08:55:07.87ID:???
何回唱えても無駄だ
しかも完全に違法だぞその行為。>>893
2025/04/19(土) 08:55:40.62ID:???
無関係な板を荒らすな
誰も好き好んでキチガイの相談には乗ろうとは思わない
2025/04/19(土) 08:56:39.43ID:???
質問する。
物理を習っている相手にコレなのだが
こいつに車のアクセルとブレーキの操作ができると思うか?
思考がねじくれて間違える可能性が非常に高いと思うのだが
意見をくれ。


290: 通常の名無しさんの3倍 2025/04/19(土) 01:34:30.40 ID:t2mlZtKJ0
>>287
物理習っていないの?
なら理解できるから諦めなよ
2025/04/19(土) 08:57:18.16ID:???
できると思う
はい終了
2025/04/19(土) 08:57:22.60ID:???
そやって力づくで封殺してきたんだな。記録しておくぞ。
2025/04/19(土) 08:57:37.98ID:???
>>901
いいから終わらない。お前は消えろ
2025/04/19(土) 08:58:05.87ID:???
なんという汚い連中だ。世界最悪だなぁ
2025/04/19(土) 08:59:18.85ID:???
できると思う
意見が出たんだから終了でしょう
なんでまだ居座るの?
2025/04/19(土) 08:59:36.65ID:???
同じ意見はいくつも要らない。
2025/04/19(土) 09:00:03.64ID:???
ならできないと思う
はい違う意見がでたんだから終了
2025/04/19(土) 09:00:04.08ID:???
>>905
学問をしらないのかそれじゃ0点だ。
いいから消えろ。
2025/04/19(土) 09:00:54.56ID:???
>>907
根拠は?
2025/04/19(土) 09:01:16.99ID:???
根拠を示せ。学問らしく。
2025/04/19(土) 09:02:22.16ID:???
なんてお前の話をきかなきゃならないの?
もうここに用はなんだから、あとはきちっと病院で診てもらえ
2025/04/19(土) 09:02:48.21ID:???
>>907
幼稚園そっくりの発言だな。低知能。
2025/04/19(土) 09:03:05.94ID:???
ガキの集会場かココ?
2025/04/19(土) 09:04:07.47ID:???
低学歴来るんじゃない。
2025/04/19(土) 09:04:35.17ID:???
お前ら文章 無茶苦茶こどもだな。なんだお前らは。ふざけるな。
2025/04/19(土) 09:04:56.54ID:???
言論封殺も知らなさそうだ。
2025/04/19(土) 09:04:56.89ID:???
とにかく病院に行ってください
アドバイスできることはそれだけです
2025/04/19(土) 09:05:53.74ID:???
今までと違う意見をよこれ
同じ意見はいらない 根拠つきでな。できるだけ長く。幼稚文お断り。
2025/04/19(土) 09:06:19.99ID:???
ああ大変だ
違う意見をくれ
2025/04/19(土) 09:06:56.19ID:???
流れてしまう
もう一度だ

物理を習っている相手にコレなのだが
こいつに車のアクセルとブレーキの操作ができると思うか?
思考がねじくれて間違える可能性が非常に高いと思うのだが
意見をくれ。


290: 通常の名無しさんの3倍 2025/04/19(土) 01:34:30.40 ID:t2mlZtKJ0
>>287
物理習っていないの?
なら理解できるから諦めなよ
2025/04/19(土) 09:08:29.25ID:???
>>918
よこれってなに?
2025/04/19(土) 09:09:04.10ID:???
このおかしな言語に注目。

「物理習っていないの?
なら理解できるから諦めなよ」
2025/04/19(土) 09:09:43.65ID:???
>>921
ただの誤字だ
お前らがじゃまするから
何度も書かされたせいだ 弁償してもらうからな。
2025/04/19(土) 09:10:04.82ID:???
誤字ばかりみつけて何のつもりだオバサン
2025/04/19(土) 09:10:26.11ID:???
そこしか見えてないだろう。
2025/04/19(土) 09:10:43.55ID:???
これでは免許絶対に与えられんわ。
2025/04/19(土) 09:12:11.84ID:???
>>923
そんな間違いするようじゃ運転免許は無理だな
2025/04/19(土) 09:13:45.09ID:???
wwwwwwww
2025/04/19(土) 09:14:05.26ID:???
どしたん
2025/04/19(土) 09:16:49.30ID:???
よこれってなんだよwww
こんな間違いするようじゃ赤信号と青信号の区別はできない
車の運転は無理
2025/04/19(土) 09:18:46.15ID:???
2025/04/19(土) 09:21:20.59ID:???
おまえらのことが記事になってる
2025/04/19(土) 09:36:39.39ID:???
お前らの誹謗中傷罵倒は冗談では済まない芝居ではない 本気だ 言い逃れることはできない。
2025/04/19(土) 09:37:09.14ID:???
証拠が有り余るほど揃っている
お前らの殺人宣伝の証拠
2025/04/19(土) 09:37:33.48ID:???
言論封鎖やりやがった
国家反逆罪クラス
2025/04/19(土) 09:37:53.31ID:???
中国共産党か?国レベルの悪行やったな
2025/04/19(土) 09:38:54.89ID:???
やることなすこと中国共産党やテロリストと完全一致だお前ら 死刑しか無い。
2025/04/19(土) 09:39:40.41ID:???
「目的のためには手段を選ばず」お前ら
生きていていい存在じゃない。
2025/04/19(土) 09:40:19.64ID:???
そんな話は自分のSNSでやれ
戻ってくんな
2025/04/19(土) 09:46:12.56ID:???
国を転覆させる程の数がいなければできないことだ。 言論封殺
2025/04/19(土) 09:54:20.80ID:???
そもそも言論なんて含まれてなくて、ただの誹謗中傷と荒らしコメントだからな
942ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 11:47:16.27ID:Cd5Lbj3O
多少誤字ったくらいでは
「アクセル」と「ブレーキ」は間違えないがな。
943ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 11:47:58.30ID:Cd5Lbj3O
「できる」と「できない」を平気で間違えたんだよなぁ
944ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 11:49:03.33ID:Cd5Lbj3O
しかも入念に誤字チェックをしておいて、間違えたのだそいつはな。
危険人物だ。要注意。
945ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 11:50:23.50ID:Cd5Lbj3O
誤字チェックをして間違えている
事故を起こしたり起こしていなかったことを祈るばかりだ
車だけじゃなく他の法律的にもな
この低知能たち 危険。

290: 通常の名無しさんの3倍 2025/04/19(土) 01:34:30.40 ID:t2mlZtKJ0
>>287
物理習っていないの?
なら理解できるから諦めなよ
2025/04/19(土) 11:51:40.85ID:???
二重三重に間違えている 危険。ケアレスミスではない!
2025/04/19(土) 12:31:07.59ID:???
> 918 ご冗談でしょう?名無しさん sage 04/19(土) 09:05:53.74
> 今までと違う意見をよこれ
> 今までと違う意見をよこれ
> 今までと違う意見をよこれ

これはひどいwww
車でも法律でも必ず事故る超危険人物wwwwwwwwww
2025/04/19(土) 13:15:36.94ID:???
全然ちがうが。
2025/04/19(土) 13:16:51.03ID:???
なさけない知能だな。俺のはただの誤字だ。
お前のは誤字じゃないだろう。
2025/04/19(土) 13:17:17.69ID:???
100万回書いても気づかないのがお前のソレだ
2025/04/19(土) 13:17:39.85ID:???
バカ猿がはしゃいでる。
2025/04/19(土) 13:18:10.15ID:???
誤字をあげつらって投下するかバカ。
2025/04/19(土) 13:19:56.21ID:???
誤字をいちいち指摘したことはないな。みっともねえ。猿ブス。
誤字った!誤字った!と猿みたいに飛び上がって喜んだりしてないぞ。
誰もな。

それは誤字ではない
間違いだと気づいていない。凶悪なものだ。必ず凶悪事件を起こしている。
2025/04/19(土) 13:20:30.88ID:???
こんな奴らが人間のフリして放置されているのだ
2025/04/19(土) 13:21:26.26ID:???
お前らの誤字をいちいち取り上げたことあるかバカ。誰も興味はない。
何度も誤字ってる奴らがよくやるよ。まさに猿芸だ
2025/04/19(土) 13:22:06.19ID:???
お前らウソつくためなら何でもやるだろう。
人すら平気で裏切る
2025/04/19(土) 13:22:38.21ID:???
証拠をどんどんとネットに残している凶悪犯罪者め。
2025/04/19(土) 13:23:07.66ID:???
お前らは人間じゃねえよ。クズ。
2025/04/19(土) 13:23:30.76ID:???
人殺しだとしっかり同意されていただろうが。忘れたのか。
2025/04/19(土) 13:24:19.98ID:???
対等だと思ってるんだから哀れだな。
なんと汚いブタだ。
2025/04/19(土) 13:24:56.15ID:???
お前らの殺人的行動
どんどん残せ
どうせ二度と消えない。
2025/04/19(土) 13:33:32.66ID:???
こんなやつらが表でバレたらとんでもないことになるなw
2025/04/19(土) 13:34:15.70ID:???
史上最低最悪だろう
どの歴史にもないほどの凶悪な奴らだ
2025/04/19(土) 13:38:15.93ID:???
バカは世界一の殺人鬼だな
2025/04/19(土) 13:41:23.87ID:???
いい大人がシャアなんかで議論してんじゃねぇよ
2025/04/19(土) 13:43:24.24ID:???
そいつらが議論してるんだろw
話にならん、でたらめ日本語で
2025/04/19(土) 13:43:47.24ID:???
シャアってなんだよ。なんだそれ。
2025/04/19(土) 13:44:10.71ID:???
人殺したちの暗号かい
2025/04/19(土) 13:57:26.58ID:???
真っ向対決から逃げまくって
煽るだけでどうするんだ情けない
煽るだけで限界 後先考えなし、残ったのは永久に消えない殺人罪。
2025/04/19(土) 13:58:21.89ID:???
いくら暴れたって真実とは何も関係ないぞ
ウソで消すことはできない
2025/04/19(土) 13:58:42.98ID:???
誤字で有頂天猿
2025/04/19(土) 13:59:59.22ID:???
材料が誤字くらいしかねえからな
でたらめ日本語の猿たち 会話不可能 即ボロが出て発狂。つねにウソをつく
2025/04/19(土) 14:00:52.97ID:???
いつのまにかひっそりと処分されてる方が
気にならなくていい
2025/04/19(土) 14:01:21.28ID:???
バカのバカ騒ぎうるせえから
2025/04/19(土) 14:40:58.35ID:???
基地外ってなんで基地外になっちゃうんだろう?
生まれたときに「ぼくは将来基地外になりたいな」なんて思う人は誰もいないはずなのに
976poem
垢版 |
2025/04/19(土) 14:58:42.13ID:bVVi4+cp
加速ksk
977poem
垢版 |
2025/04/19(土) 15:01:06.68ID:bVVi4+cp
🥃🥂🥃
こんな絵文字いいね
978poem
垢版 |
2025/04/19(土) 15:01:34.34ID:bVVi4+cp
加速ksk
979poem
垢版 |
2025/04/19(土) 15:04:02.60ID:bVVi4+cp
ちなみに
コインの51%は
弾くときの面平行の角運動ではなく
角運動がなくても51%だろう
これの名はこれが答えさ
物術が掛かる51%に
980poem
垢版 |
2025/04/19(土) 15:07:53.01ID:bVVi4+cp
トランポリンの空中トップから地面に着地の高速カメラ
普通の落下から地面に着地の高速カメラ
少し下からクッション材でジャンプからトップから地面に着地の高速カメラ
全部僅かなフレームの位置違うはず
981poem
垢版 |
2025/04/19(土) 15:10:33.09ID:bVVi4+cp
タイプミスの話は
先日の尊大ASDの話に似てるね
尊大ASDの話に騒ぐ、その件者を先日見つけたのは少しヶ月前か?
今回も見つけなきゃいけないんだね。
982poem
垢版 |
2025/04/19(土) 15:12:28.68ID:bVVi4+cp
といっても
見つけられるのは
情報を運良く
掘り出せたら
運良くで
983poem
垢版 |
2025/04/19(土) 15:13:54.05ID:bVVi4+cp
前回はYOUTUBEで見つけたから
今回も他の媒体だろう
984poem
垢版 |
2025/04/19(土) 15:17:01.58ID:bVVi4+cp
尊大ASDから今回のタイプミス
これを繋がりの先に何かあるのは誤りか?
繋げた外堀にズレた何か内堀
繋がりにはズレたヒントということかな?
2025/04/19(土) 16:09:00.92ID:???
でぼんぼぼんぼん しゃいあー たろう パー
2025/04/19(土) 18:59:52.84ID:???
>>975
なんでだろうねえ
2025/04/19(土) 19:01:43.54ID:???
尊大なタイプミス
2025/04/20(日) 01:57:35.87ID:???
興味を持たせ、開かせたくなるような巧みな言葉で指定したウェブサイトへのリンクに少なくとも5人を誘導し、これをクリックさせることで最終的にPCが遠隔操作される仕組みになっていた。男X自身はTorを利用して複数の海外のサーバーを経由して掲示板にアクセスしており、自分のIPアドレスを隠蔽していた。
2025/04/20(日) 01:57:52.42ID:???
男X自身はTorを利用して複数の海外のサーバーを経由して掲示板にアクセスしており、自分のIPアドレスを隠蔽していた。
2025/04/20(日) 01:58:57.23ID:???
物理と同じで一側面からだけでは分からない
ウラ面がある
2025/04/20(日) 02:00:07.54ID:???
この方法でイカサマ殺人書き込みに参加させてる気配がする
2025/04/20(日) 02:01:04.66ID:???
日常的に。大量に。爆破予告なんてものじゃなくもっと悪質。
2025/04/20(日) 02:27:20.88ID:???
正体隠すための機能はないやろ。勝手に用意しとるやろ。終わりだ
2025/04/20(日) 02:28:17.61ID:???
犯罪に加担する海外企業、ありえない。
2025/04/20(日) 03:41:15.60ID:???
※悪用厳禁
【UPLIFT】
・規制対象のプロバイダーからでも書き込めるようになる
・海外ホストからの書き込みが可能となる
・スレッドを立てやすくなる
・連続投稿をしたときの規制が緩和される
2025/04/20(日) 03:41:43.62ID:???
犯罪のためのサービスではない。
2025/04/20(日) 03:42:04.28ID:???
もう手遅れ。
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況