X



■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/02/16(日) 00:06:29.13ID:k5/vXR3d
前スレ

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね297■
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/sci/1737949317
258poem
垢版 |
2025/02/23(日) 20:46:44.88ID:gsvvUgUr
有学ツリーと無学ツリー

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740199950/18-23/
259ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 22:52:58.33ID:wpLhRze5
行列力学と波動力学がどうして同等なのか分からない。
行列力学で1自由粒子の正規分布の時間変化とか記述でけへんやろ
260ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 23:14:09.20ID:PiWaEKzs
ド文系の超ド素人質問ですいません。
(x,y,z)として①(0,0,0)②(0,6,0)③(9,6,0)④(9,0,0)⑤(9,0,4)⑥(0,0,4)を①→⑥の順で一筆書きに結んだL字型の物体について、②-③の辺を引っ掛けて吊り下げた場合にどこを重心として停止するかって計算可能でしょうか。
材質は均一です。
2025/02/23(日) 23:56:02.85ID:???
>>253
文科省「院生 お前だったのか いつも論文を書いていたのは」
https://togetter.com/li/1380500

文科省が大学院生の授業料減免を廃止したら
日本の論文数が激減しました
文科省「論文を書いていたのは、教授だと思っていたら
     大学院生、おまいらが書いていたのか」
教授「大学院生は博士論文を書くために論文投稿が義務付けられているんだよ
    博士論文を書く大学生が減ったら論文投稿が減るのは当たり前だろ」
2025/02/24(月) 00:04:32.80ID:???
ポスドクってなに?
プータローみたいなもん?
2025/02/24(月) 00:05:34.55ID:???
>>259
>行列力学と波動力学がどうして同等なのか

線形代数が学習済みの人なら、シュレーディンガー方程式が線形方程式から
解の波動関数が線形空間になることが直観的に分かるだろう
さらに状態のエネルギーが行列の固有値問題に置き換えられることが分る。
2025/02/24(月) 00:21:51.83ID:???
>>259
https://phys.libretexts.org/Bookshelves/Quantum_Mechanics/Advanced_Quantum_Mechanics_(Kok)/03%3A_Schrodinger_and_Heisenberg_Pictures
2025/02/24(月) 00:33:50.15ID:???
>>263
バカはすっこんでろ
2025/02/24(月) 01:52:40.92ID:???
↑アホはオマエ
2025/02/24(月) 01:57:07.24ID:???
アホ脳は自分で説明が出来ないURL貼りと貶しだけ
2025/02/24(月) 02:21:17.15ID:???
AIに聞いたほうが5ちゃんアホのURL貼りで誤魔化しとかしないだろ
269ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 02:22:15.82ID:sNB1UVWy
核分裂とか崩壊とかって
何も原因なくて起こるの?
純粋に確率なのかという。
2025/02/24(月) 02:24:33.93ID:???
>>260
x軸方向から見たらL字でできる三角形を頂点の1つでぶら下げるのと同じ。
で、三角形の重心の位置の計算は高校数学問題
2025/02/24(月) 02:28:41.69ID:???
間違えた。中が埋まってるわけじゃないから三角形じゃなくてL字そのものの重心か。
L字の各辺の中点を結んだ線上で、辺の長さの逆比に分ける点だな
2025/02/24(月) 02:33:24.10ID:???
>>269
崩壊を起こす原因はあって、いつ崩壊するかが確率的
273ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 02:38:56.89ID:sNB1UVWy
>>272
例えばβ崩壊とかの原因って何?
2025/02/24(月) 03:14:37.20ID:???
アホはURL貼りやめたのか?

>>273
>β崩壊
頭良い人なら自然に確率で起こる不可逆現象だと知ってるから、
弱い相互作用とエントロピー増大の法則が原因たと直観的に分るのだよ。
275poem
垢版 |
2025/02/24(月) 03:42:10.68ID:rPwUuRCB
>>261
まじか
教授と大学院生の
学問経済が悪い案件か
教授へのお金の水先
大学院生へのお金の水先
経済構造はどこもわるいものだよね?
2025/02/24(月) 03:43:44.70ID:???
エントロピー増大とベータ崩壊に何の関係があるのですか?
277ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 05:49:20.01ID:fCmc4K4i
>>264
ようわからん
波動方程式は時間と空間の偏微分方程式やろ。
行列力学は行と列とベクトルの演算やろ。

両者が同じ証明になっとるんかそのリンクは?
278ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 05:53:21.07ID:fCmc4K4i
別の言い方をすると波動方程式は解析学の領域
行列力学は線形代数の領域
数学界の異なる領域が互いに恒等変換で移りあうなんて定理があったら超有名な定理になってると思うんだが…。
2025/02/24(月) 06:37:09.48ID:???
>>277
その証明です
2025/02/24(月) 09:09:22.27ID:???
「分かる」「分る」の主語が他人になってるのってぜんぶ爺だよね

文法として不自然なこのメッセージにどんな意味が込められてるか分析すると、
「ここは掘り下げてこないでね、説明を求められても困るから。」
2025/02/24(月) 10:38:34.71ID:???
>>276
頭悪いな、電流で励起された状態の原子が光を放射するのと同じだ

>>278
>数学界の異なる領域が互いに・・・
頭悪いな、数学を学習してればおかしくもない
2025/02/24(月) 10:46:49.56ID:???
>>279
ヒルベルト曰く、「ノーベル賞は路上に転がっている」
2025/02/24(月) 10:50:52.44ID:???
>>281>>282
どういうこと?意図がひとつもわからんのでそれぞれ説明して
2025/02/24(月) 11:08:07.65ID:???
>>283
アホの脳ミソでなければ、物理学と数学の基本が習得してれば直観的な関連が分る
それに関連した物理と数学の教科書の学習すれば多少頭悪くても1年くらいで解るだろ
2025/02/24(月) 11:17:02.14ID:???
>>284
なんの返事にもなってないんだけどどういうこと?
もう一度聞くけど、>>281>>282 の意図がひとつもわからんのでそれぞれ説明して
2025/02/24(月) 11:28:24.10ID:???
>>281
制動放射とベータ崩壊は原理が全く異なります
デタラメを書かないように
2025/02/24(月) 11:31:53.48ID:???
>>285
ちょっとで解ると思い込んでるオマエが頭悪く勉強するのが出来ないだけだろ

陽子がクォーク3個からできてるとかだけ知っても何も解ってないのと同じ。
2025/02/24(月) 11:34:18.71ID:???
>>286
>制動放射
アホ
誰がそんなこと書いたか、アホ脳のオマエが勝手に思い込んだけだろが
2025/02/24(月) 11:37:02.00ID:???
>>287
なんで突然陽子とかクォークが出てきた?
聞きたいのはおまえの不規則発言の意図であって、物理の話なんて今はしなくていいぞ
2025/02/24(月) 11:39:38.95ID:???
お?
また始まりそうな予感
2025/02/24(月) 11:42:30.61ID:???
>>289
アホ
ちょっとで解るなら誰も金と時間と使って大学,教科書で学習する必要ないだろが
2025/02/24(月) 11:46:32.07ID:???
>>291
なにいってんの?
お前が不規則発言する理由が、大学で教えらえてて教科書に載ってると?
おまえは世界の支配者で、世界はおまえを中心に回ってるという妄想?
2025/02/24(月) 11:47:31.62ID:???
>>261
大学院生がいなくなれば、授業や指導の時間を割かれず
研究や論文執筆がはかどるはずなんやが
2025/02/24(月) 11:52:00.58ID:???
アホか 飯が食えなきゃ >研究や論文執筆 とかできるわけねーだろ
学生は飯のタネ
2025/02/24(月) 11:54:49.29ID:???
孤独で精神崩壊してやがる
2025/02/24(月) 11:57:24.28ID:???
人間社会にフリーランチは無い
2025/02/24(月) 12:03:20.77ID:???
>>278
波動力学と行列力学の同値性なんてシュレーディンガー自身が証明してるし、のちにフォン・ノイマンがヒルベルト空間論の枠組みでより統一的視点で厳密な照明を与えているが、その証明をここに書くには狭すぎる
本気で知りたいならノイマンの「量子力学の数学的原理」でも読みなさいってこった
2025/02/24(月) 12:11:41.73ID:???
情報量ゼロのクソレス乙
2025/02/24(月) 12:11:58.12ID:???
「量子力学の数学的基礎」だった。すまん。プリンキピアと記憶が混同した
ついでなので×照明→〇証明も訂正しとく
2025/02/24(月) 12:13:44.46ID:???
参考文献の提示に対して情報量ゼロとかいうマヌケはほっといていいと思う
2025/02/24(月) 12:22:07.59ID:???
シッフ
https://www.bwpest2018.org/titles/sch68.html

24. Equations of Motion
でSchrodinger描像とHeisenberg描像の等価性がわかる
たぶんこれを抜粋したのが>>264
2025/02/24(月) 12:36:51.91ID:???
>>300
>参考文献の提示
俺はそんなことしか出来ないアホ脳の学生上がりを散々見てきたのだよ
2025/02/24(月) 12:39:50.80ID:???
>>263
ワロタ
2025/02/24(月) 12:42:34.26ID:???
提示された参考文献をどう味わうかは提示された側の問題であって、提示した側に対して「それしかできない」とか明後日の方向でぶーたれるのは基地害の所業だな
2025/02/24(月) 12:43:57.14ID:???
>>303
アホー
オマエはヒルベルト空間が「線形空間」に含まれるのも知らんらしいな
2025/02/24(月) 12:44:22.24ID:???
>>263
これの一体どこが「回答」なの?
2025/02/24(月) 12:45:06.68ID:???
爺はほんと黙ってたほうがいいよね
参考文献は立派な情報だ
爺の発言はほぼ全部が無意味な不規則発言かデタラメのどちらかで迷惑なだけ
2025/02/24(月) 12:45:38.41ID:???
参考文献すら示せず、回答と無関係な駄文を書き散らして一人悦に入っている気持ち悪い人がいるようです
2025/02/24(月) 12:49:40.10ID:???
>>307-308
痛い所を突かれて”立派な情報だ,情報だ”と喚いてるだけだろが
オマエもそんなことしか出来ないアホ脳の学生上がりと同類なだけ
2025/02/24(月) 12:52:06.04ID:???
おじいちゃん、りょうしりきがくのきょうかしょよんだことある?
2025/02/24(月) 12:55:31.11ID:???
>>309
痛いところを突かれてるのはおまえでしょう
ただただなんの意味もないデタラメ発言しかできない爺はpoemとあんまり変わらん
現実を見ましょう
2025/02/24(月) 12:56:14.81ID:???
>>306
オマエがそれすら分からんなら、知能知識レベルが単に低すぎるだけ
2025/02/24(月) 12:58:39.37ID:???
爺、何しにきてんの?
この前出禁になったよね?
2025/02/24(月) 13:00:46.67ID:???
>>310
オマエも知能知識レベルが単に低すぎるアホ脳と同類だろ

5ちゃん物理は少しの凡人とアホ脳レベルが殆どの見本市会場
2025/02/24(月) 13:03:32.28ID:???
>>313
アホのオマエが見本市会場から退場(スルー)すればいいだけ
俺はアホ叩きを楽しんでる
2025/02/24(月) 13:04:23.83ID:???
爺は見本市にボケ脳の見本を提供するために来とんか?
残念ながらボケ脳に需要などない!
帰れ
2025/02/24(月) 13:07:25.55ID:???
>>315
ここはお前の遊び場じゃねえんだよボケ
2025/02/24(月) 13:14:25.13ID:???
これでも自分がボケてると思わずに、自分以外の人類全部がボケてると思ってるんだからボケって怖いよ
2025/02/24(月) 13:19:27.69ID:???
>>317
アホのオマエが勝手に決められるとでも思い込んでるらしい

だからオマエは現実の仕事が出来ずにクビ、引き籠っただけだろ
2025/02/24(月) 13:28:57.64ID:???
現実に仕事できなくて毎回すぐクビになってたのは爺でしょう
ちょっと興味あるんで爺に質問だが、クビにならずに1か所で仕事続いたのって最高で何か月?
2025/02/24(月) 13:32:05.96ID:???
>>320
それはオマエのことだろが
2025/02/24(月) 13:35:11.81ID:???
年寄りでもないのに真昼間から5ちゃんに居る奴はプータロー
2025/02/24(月) 13:37:34.30ID:???
いやいやそういうのいいから教えて
仕事したってすぐクビになるのは今までの発言からわかるから、実際に最高何か月粘れたのか知りたい
2025/02/24(月) 13:43:14.58ID:???
>>323
オマエも土日祝日休み無く月400時間残業を繰り返してから言え
2025/02/24(月) 13:47:49.52ID:???
残業100時間で過労死とか笑うしかない
2025/02/24(月) 13:50:11.93ID:???
ここは残業自慢のスレですか?
327poem
垢版 |
2025/02/24(月) 14:11:00.49ID:rPwUuRCB
>>284
確かに楕円関数が計算数論に使えてるなどケースはあるみたいだよねIUT理論とかいうの記事聞きかじり
328poem
垢版 |
2025/02/24(月) 14:12:21.84ID:rPwUuRCB
あとは
〜関数とか名前のついてるのは軒並み他の分野でも使えてるんじゃ
2025/02/24(月) 14:31:17.10ID:???
ムーニーちゃんしんぷのおじさんだい
2025/02/24(月) 14:59:56.75ID:???
>>326
アホ
実際に仕事が出来ない奴には職場に有る死なない程度の高圧電源を繋いで自分で電源
ONさせる制裁もあったし、統合失調で頭がおかしくなるか怪我をして病院送りになら
なければチームから抜けられないのが当時は普通。
2025/02/24(月) 15:11:16.92ID:???
知性の定義は様々あるが、場の状況に応じた行動がどれだけできるか、という判断基準がある。
その基準では、物理板で大昔の残業自慢をするのは、知性の欠如とみなされるであろう。
2025/02/24(月) 15:21:09.27ID:???
残業自慢とかじゃなくて、認知症があることないこと言ってるだけなのに真に受けんなよ
2025/02/24(月) 15:32:12.79ID:???
>>332
アホ
楽で高収入?闇バイトに釣られたり強盗したり、今のアホどもと基が違うということだ
2025/02/24(月) 15:41:26.87ID:???
はいはい、高圧電源に繋がれて自分で電源ONさせられて、頭がおかしくなって退職したんだね
ワロスワロス
2025/02/24(月) 16:07:04.91ID:???
>>297
>ヒルベルト空間論の枠組みでより統一的視点で厳密な証明・・・

俺が昔買った「計算機の歴史(The Computer)」に書かれていた次の内容から
「ヒルベルト空間を考え出した彼(ヒルベルト)にとっては、
行列力学から波動力学至る通路およびその逆の通路は、もちろん
秘密でも何でもなかった。
”ノーベル賞はまさしく街に転がっている”という言葉で言い表した。」
by 物理学者ヒレロース
凡人の俺はその秘密を自分なりに理解したくて教科書から勉強しようと始めたのだよ。
2025/02/24(月) 16:14:50.73ID:???
>by 物理学者ヒレロース
って誰?ググっても肉の部位しか引っかからねー
2025/02/24(月) 16:21:34.04ID:???
民明書房かよ
2025/02/24(月) 16:29:15.88ID:???
ヒレラース(ヒレロース)は欧州原子核研究機構(CERN)の創立者の1人である
2025/02/24(月) 16:42:20.86ID:???
月曜から賑わってんねえ
いいねえ
2025/02/24(月) 16:46:46.32ID:???
今夜はヒレロースカツでも食おうか
2025/02/24(月) 17:08:30.97ID:???
>>338
ありがとう。この人か
https://en.wikipedia.org/wiki/Egil_Hylleraas
2025/02/24(月) 17:13:07.87ID:???
>>279
よう分からん
もそっと詳しく説明して
文献貼ってはいどうぞって説明になっとらん
2025/02/24(月) 17:32:44.18ID:???
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
344ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 17:34:39.03ID:V4DHx7Oc
セス・ロイドがミセスロイドに上書きされてしまう
2025/02/24(月) 18:23:01.19ID:???
>>342
要するにStone–von Neumannの定理から二つの表現は同一視できるってことだ
2025/02/24(月) 18:54:24.79ID:???
>>342
何がどうわからないか説明せよ
347ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 10:44:20.96ID:PQHBO746
遅延ポテンシャルについて書いてる本ってなにがある?
2025/02/25(火) 12:17:01.52ID:???
電磁気の本に書いてあります
2025/02/25(火) 17:50:02.32ID:???
でぼん
2025/02/25(火) 18:29:26.63ID:???
理論電磁気学は定番でしょう
351poem
垢版 |
2025/02/25(火) 21:10:49.56ID:ZT4Gdbjs
二重振り子すらカオス(非決定)と言われるけど、二重振り子「までは」ラプラス(決定論)
星の二体問題がカオスにならないのは二体問題はラプラス(決定論)だから
星の三体問題がカオスになるのは三体問題は既にカオス(非決定)だから
ラプラスとカオスの境界線は、2.???体、どのくらいの中間までなのか
352poem
垢版 |
2025/02/25(火) 21:15:25.13ID:ZT4Gdbjs
ニコマコスの定理は整数列の性質(整数列の性質=個数一個ずつの性質。亜種なら何個置きに取ると亜種の性質)
ニコマコスの定理とイコールの整数列の性質は、ネイピア数が2.7???であることに繋がる
2乗〜3乗の間にネイピア数の2.7???がある。整数列の性質は2乗3乗間しか駄目
例えば二体問題三体問題の間の境界線は2.7???なのかそれとも違う小数点か
353poem
垢版 |
2025/02/25(火) 21:20:01.82ID:ZT4Gdbjs
土星や木星は小衛星群だから一体問題
太陽は1〜、何体問題なのか
354poem
垢版 |
2025/02/25(火) 21:21:35.54ID:ZT4Gdbjs
潮汐力と
何体問題は
う〜ん
関連わからないな
355poem
垢版 |
2025/02/25(火) 21:23:49.40ID:ZT4Gdbjs
潮汐力が何体問題なら
重力潮汐力理論が誤りに
重力潮汐力理論が正解なら
潮汐力が何体問題は誤りに
356poem
垢版 |
2025/02/25(火) 21:26:45.66ID:ZT4Gdbjs
もし
重力潮汐力が誤りで
何体潮汐力が正解なら
恒星を10個とか何体させたら
恒星を破壊できる
重力潮汐力なら
回転速度(=近さ)による
2025/02/25(火) 21:45:50.83ID:???
量子力学の境界条件で、波動関数の空間一次および二次微係数が等しいとする理由は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況