>>109

>じゃあ『2乗したらマイナスになるような数字って存在しない』はむしろ表現として正しいんじゃないですか。

いいえ『2乗してマイナスになるような数は存在しない』が(彼のいわんとする意味を正確に伝えるためには)正しい表現です

>2乗してマイナスになるような「実数の数値」なんて存在しないわけですから。

そこも『2乗してマイナスになるような実数は存在しない』が正しい表現です

でないと意味不明な文章になってしまう

ただしこの場合は「正しい表現」をしたからといって文章の内容が正しいということにはなりませんが

ここまで懇切丁寧に説明しても理解されないのなら、もうあなたに説明するのは徒労というしか・・