ぱったり、他の方のレスが途絶えましたねぇ?
みなさん、悩んでいるのかなぁ?

>>109
>この2種類の座標系(視点)で見比べてるんだから2種類の値が出るのは当然だ。
>視点が違うだけの話で、実際に貨車が300000万キロ移動したわけではない。

コネティカットさんの指摘は、>>6で言うところの、
>慣性系から見て、ロケットAとロケットB(の長さの中心から見た距離)は、慣性系から見て、30万キロ離れている。
>ロケットAの系から見たとき、ロケットA(の長さの中心)から、ロケットB(の長さの中心)までの距離は、60万キロ。

この関係になると思いますが、言い換えるならば、
「視点が違うだけの話で、実際に貨車が30万キロ移動したわけではない。」

つまり、

「貨車と貨車の隙間は、実際に30万キロ開いているわけではない。」

と、読み取れる気がするのですが、違っていたら訂正してください。
>>6の文章を正しいと言い切った一刻者さん、どう思われます?