>馬鹿の相手はうんざりだな
お前以外の全員がお前に対して思っていることだ
>あんたが 一定の距離を観測するとき 時間的にいつを観測しているんだよ?
伝播遅延分の過去を観察しているが、それが何か?
nanshiki距離をnanshiki観察するとき、nanshiki時間的にいつをnanshiki観察しているか?
という話なら知らん
探検
###重力波が光速度っていうウソ### [転載禁止]©2ch.net
2016/06/15(水) 15:26:39.06ID:???
549nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 15:29:42.69ID:5BArsG94 >>548
いいでちゅか
距離をみたら 過去を観測しまちゅよね
それは 認めましたね
空間的には 距離の観測でちゅが
時間的には 過去の観測なんでちゅよ
つまり 重力の観測には 過去の観測という意味がくっついているんでちゅよ
わかんないよねえ 馬鹿だからw
いいでちゅか
距離をみたら 過去を観測しまちゅよね
それは 認めましたね
空間的には 距離の観測でちゅが
時間的には 過去の観測なんでちゅよ
つまり 重力の観測には 過去の観測という意味がくっついているんでちゅよ
わかんないよねえ 馬鹿だからw
550nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 15:46:20.41ID:5BArsG94 >>548
なんか突っ込みどころずれてんだよな
それはもう堅いところだから
そこじゃなくて 俺ならこう突っ込む
「じゃあさ観測者が原点Oにいない場合はどうなんだよ
観測者が遠方の観測対象を 原点Oとしてみたらどうなるんだよ」
これは妥当な 反論 でも答えはある
でも煩雑なので説明しません
それより重要なのは 重力が過去へ進む性質を持つこと
なんか突っ込みどころずれてんだよな
それはもう堅いところだから
そこじゃなくて 俺ならこう突っ込む
「じゃあさ観測者が原点Oにいない場合はどうなんだよ
観測者が遠方の観測対象を 原点Oとしてみたらどうなるんだよ」
これは妥当な 反論 でも答えはある
でも煩雑なので説明しません
それより重要なのは 重力が過去へ進む性質を持つこと
551nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 16:07:01.93ID:5BArsG94 >>548
もしくは俺だったらこういうね
「光だって過去の観測だぞ 何が違うんだ」
光は距離を縮める 過去から未来へ移動する
重力は距離を延ばす 未来から過去への移動
重力は 距離増大の方向に進むので
観測するには 過去へ過去へと たどって観測しなければならない
この違い
もしくは俺だったらこういうね
「光だって過去の観測だぞ 何が違うんだ」
光は距離を縮める 過去から未来へ移動する
重力は距離を延ばす 未来から過去への移動
重力は 距離増大の方向に進むので
観測するには 過去へ過去へと たどって観測しなければならない
この違い
552nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 16:29:59.51ID:5BArsG94 改変のプロセスはとても無邪気に
2016/06/15(水) 16:32:54.47ID:???
めこすじ橋
554nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 17:12:11.02ID:5BArsG94 そしてまた 誰かが目覚める
555nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 17:27:21.82ID:5BArsG94 >>550
煩雑な説明
観測者が観測者の存在位置とは異なる
観測対象の存在する点を原点Oとする
ランドールの式では原点Oからの距離増大の方向に 重力は進む
この場合 観測者から遠ざかる方向は 過去へ進むが
観測者へ近づく方向は 未来方向へ進む
この点が無数にあるとき
重力は光同様、直進し減衰しないと仮定すれば
観測者に近いほど 未来方向への重力は 合算で増加
観測者に近いほど強く 万有引力(弱い重力)となる
観測者から遠いほど 過去方向への重力の合算が増加し
観測者から遠いほど斥力(強い重力)となる
煩雑な説明
観測者が観測者の存在位置とは異なる
観測対象の存在する点を原点Oとする
ランドールの式では原点Oからの距離増大の方向に 重力は進む
この場合 観測者から遠ざかる方向は 過去へ進むが
観測者へ近づく方向は 未来方向へ進む
この点が無数にあるとき
重力は光同様、直進し減衰しないと仮定すれば
観測者に近いほど 未来方向への重力は 合算で増加
観測者に近いほど強く 万有引力(弱い重力)となる
観測者から遠いほど 過去方向への重力の合算が増加し
観測者から遠いほど斥力(強い重力)となる
556nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 17:28:32.80ID:5BArsG94 訂正
>>550
煩雑な説明
観測者の存在位置とは異なる
観測対象の存在する点を原点Oとする
ランドールの式では原点Oからの距離増大の方向に 重力は進む
この場合 観測者から遠ざかる方向は 過去へ進むが
観測者へ近づく方向は 未来方向へ進む
この点が無数にあるとき
重力は光同様、直進し減衰しないと仮定すれば
観測者に近いほど 未来方向への重力は 合算で増加
観測者に近いほど強く 万有引力(弱い重力)となる
観測者から遠いほど 過去方向への重力の合算が増加し
観測者から遠いほど斥力(強い重力)となる
>>550
煩雑な説明
観測者の存在位置とは異なる
観測対象の存在する点を原点Oとする
ランドールの式では原点Oからの距離増大の方向に 重力は進む
この場合 観測者から遠ざかる方向は 過去へ進むが
観測者へ近づく方向は 未来方向へ進む
この点が無数にあるとき
重力は光同様、直進し減衰しないと仮定すれば
観測者に近いほど 未来方向への重力は 合算で増加
観測者に近いほど強く 万有引力(弱い重力)となる
観測者から遠いほど 過去方向への重力の合算が増加し
観測者から遠いほど斥力(強い重力)となる
557nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 17:39:28.79ID:5BArsG94 となるけど
それが間違ってても
観測者を原点0においた場合を考えれば
確実に 重力は過去へむかうといえる
それが間違ってても
観測者を原点0においた場合を考えれば
確実に 重力は過去へむかうといえる
558nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 17:43:51.63ID:5BArsG94559nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 18:02:09.52ID:5BArsG94 でなんで 万有弱いのといわれると 俺もわかんなくて
なんか知らんけど 「神様が 光の交通規制(時間の設定)をなさった」てことらしい
あ ごめん 独り言・・・ずっとかw
なんか知らんけど 「神様が 光の交通規制(時間の設定)をなさった」てことらしい
あ ごめん 独り言・・・ずっとかw
2016/06/15(水) 18:07:39.54ID:???
はいはい、夕食の時間ですよ
病室に戻ってください
病室に戻ってください
561nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 18:12:54.39ID:5BArsG94562nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 18:14:54.31ID:5BArsG94563nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 18:19:51.66ID:5BArsG94564nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 18:24:08.25ID:5BArsG94565nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 18:31:55.73ID:5BArsG94566ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2016/06/15(水) 19:51:38.62ID:??? お前まだあの式読めないのかよ
正確には重力じゃなくて宇宙の真空エネルギーが5次元に漏れてるって話だ。
重力ってのはわかりやすくするためにそう言ってるだけだ。
真空のエネルギーが大きいと曲率が大きくなり 宇宙が縮む 逆なら膨らむ
正確には重力じゃなくて宇宙の真空エネルギーが5次元に漏れてるって話だ。
重力ってのはわかりやすくするためにそう言ってるだけだ。
真空のエネルギーが大きいと曲率が大きくなり 宇宙が縮む 逆なら膨らむ
567nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 20:04:40.91ID:5BArsG94 >>566
わかりやすく言ってるんだから
やっぱり重力なんじゃないですか?
俺が持ってる本「リサ・ランドール異次元は存在する」
50ページ
>重力エネルギーは時空を超えて自由に振る舞える、すなはち、3次元世界と五次元世界
>の間を行き来できると考えられています。
51ページ
>3次元と5次元の間を行き来できる唯一のものは重力だと考えられている
真空のエネルギーという記述はないですね
はっきり 行き来できるのは 重力だけだとあります
わかりやすく言ってるんだから
やっぱり重力なんじゃないですか?
俺が持ってる本「リサ・ランドール異次元は存在する」
50ページ
>重力エネルギーは時空を超えて自由に振る舞える、すなはち、3次元世界と五次元世界
>の間を行き来できると考えられています。
51ページ
>3次元と5次元の間を行き来できる唯一のものは重力だと考えられている
真空のエネルギーという記述はないですね
はっきり 行き来できるのは 重力だけだとあります
2016/06/15(水) 20:04:57.64ID:???
軟式電球は重力が無い所でやってください。
569nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 20:11:46.28ID:5BArsG94570nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 20:37:33.21ID:5BArsG94 >>566
五次元時空に重力が行ってるのは間違いないですね
あとは
http://pds.exblog.jp/pds/1/201005/24/81/b0072881_0175649.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sirakado7/20091114/20091114173714.jpg
この式の解釈になります
最も問題になるのがdr^2です
これには 日本語訳では 「五次元方向への距離」とありますが
五次元方向とは何かの記述はありません
数式では何の注釈もなく 「dr^2」とあります
rは 円や球の半径に使われる 一般的な記号ですので
純粋に光で測る長さだと考えてよいのではないでしょうか
五次元時空に重力が行ってるのは間違いないですね
あとは
http://pds.exblog.jp/pds/1/201005/24/81/b0072881_0175649.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sirakado7/20091114/20091114173714.jpg
この式の解釈になります
最も問題になるのがdr^2です
これには 日本語訳では 「五次元方向への距離」とありますが
五次元方向とは何かの記述はありません
数式では何の注釈もなく 「dr^2」とあります
rは 円や球の半径に使われる 一般的な記号ですので
純粋に光で測る長さだと考えてよいのではないでしょうか
571nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 20:52:11.76ID:5BArsG94 >>566
仮に光で測る 通常の距離がrであるなら
rの増加方向に 五次元時空は広がっており
その方向へ 重力は漏れだすことができる
原点Oに存在する観測者にとって
空間的な距離の増大の観測は
時間的には過去方向への時間の進みの観測となり
重力の過去方向への漏出の観測となる
これを 念頭に置き
「五次元方向への距離」の意味を考えれば
「過去方向への距離」と解釈することができる
仮に光で測る 通常の距離がrであるなら
rの増加方向に 五次元時空は広がっており
その方向へ 重力は漏れだすことができる
原点Oに存在する観測者にとって
空間的な距離の増大の観測は
時間的には過去方向への時間の進みの観測となり
重力の過去方向への漏出の観測となる
これを 念頭に置き
「五次元方向への距離」の意味を考えれば
「過去方向への距離」と解釈することができる
572nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 20:56:48.01ID:5BArsG94 過去方向への時間の進みは
時間の遅れと言い換えることも可能
時間の遅れと言い換えることも可能
573nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/15(水) 21:09:27.38ID:5BArsG94574ご冗談でしょう?名無しさん
2016/06/16(木) 14:16:22.25ID:ZLda5fhx 重力波が光速であるなら、その波は重力によって歪むと説明している
ことに気がつけよ。
重力波がブラックホールの周囲を通過するとき、それは電磁波のように
影響を受けるってことだ。
ことに気がつけよ。
重力波がブラックホールの周囲を通過するとき、それは電磁波のように
影響を受けるってことだ。
2016/06/16(木) 16:46:15.21ID:???
地球の公転が遅くなって太陽に吸収される時ソフトランディングはあり得ない
大きなBH(A)と小さなBH(B)の2つのBHが互いに公転している時
Aの公転半径は小さくBの公転半径は大きい
Bの公転速度が遅くなりAに吸収される時ソフトランディングはあり得ないと思われる
過去から現在まで短期間で重力波がいくつも観測されるなら至る所で超新星が観測されなければならない
重力波はブラックホールの合体(衝突)による物だろうか?
大きなBH(A)と小さなBH(B)の2つのBHが互いに公転している時
Aの公転半径は小さくBの公転半径は大きい
Bの公転速度が遅くなりAに吸収される時ソフトランディングはあり得ないと思われる
過去から現在まで短期間で重力波がいくつも観測されるなら至る所で超新星が観測されなければならない
重力波はブラックホールの合体(衝突)による物だろうか?
576nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/16(木) 17:16:15.35ID:4gaj+kDb >>574
俺が最初に重力の光速度に疑問を持ったのは
光速度のものを どうやって 同じ光速度のものが
減衰させるのか
ということ
2012の俺の書き込み
327 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 12:31:40.66 ID:56UQx8IZ
理由の一つとしてブラックホールのような大きな重力の変化(重力波)ほど観測され得る点です
光は重力で縮みますから
ブラックホールのような場所から検出しにくいでしょう
しかし重力波はむしろそういう場所から検出されるのです
重力が大きいほど観測しやすい
重力が大きいほど重力波は伸びると言いたくなります
これをもとにもっと一般的な重力で考えると
重力により光は縮み重力波波は伸びる といえるかも
と思ったんです
俺が最初に重力の光速度に疑問を持ったのは
光速度のものを どうやって 同じ光速度のものが
減衰させるのか
ということ
2012の俺の書き込み
327 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 12:31:40.66 ID:56UQx8IZ
理由の一つとしてブラックホールのような大きな重力の変化(重力波)ほど観測され得る点です
光は重力で縮みますから
ブラックホールのような場所から検出しにくいでしょう
しかし重力波はむしろそういう場所から検出されるのです
重力が大きいほど観測しやすい
重力が大きいほど重力波は伸びると言いたくなります
これをもとにもっと一般的な重力で考えると
重力により光は縮み重力波波は伸びる といえるかも
と思ったんです
577ご冗談でしょう?名無しさん
2016/06/16(木) 17:17:21.57ID:h6GXVipJ 俺、
京都駅の前で
グラヴィトンを見た気がする!
京都駅の前で
グラヴィトンを見た気がする!
578nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/16(木) 17:48:10.18ID:4gaj+kDb579ご冗談でしょう?名無しさん
2016/06/16(木) 17:57:59.49ID:h6GXVipJ JR大阪駅でも!
580nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/16(木) 18:04:23.35ID:4gaj+kDb 二度もか!
2016/06/16(木) 18:11:15.23ID:???
馬鹿スレをageるな
582nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/16(木) 19:07:26.98ID:4gaj+kDb >>581
お前のレスは馬鹿の一つ覚えだろうが
お前のレスは馬鹿の一つ覚えだろうが
583nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/16(木) 19:16:42.55ID:4gaj+kDb 昔の俺は今の俺より優秀という事実
315 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 09:49:22.92 ID:6W76jylu
質問です
重力波は他の重力の影響のない場合光速だと思います(この前提が違ってるかも)
光の速さも重力がなければ光速だと思います
では重力が増していったらどうなるか
光速は減じます
重力波はどうか はたして減じるでしょうか
こう考えたとき同じ重力下では光の速さより重力波のほうが速いのではないでしょうか
だとしたら重力波は光速より速いと言っていいのではないでしょうか
お願いします
316 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 10:49:44.00 ID:???
任意の局所慣性系で物理法則は同じ(一般相対性)
つまり重力が大きくても小さくても重力波と光速の関係は同じ
317 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 10:54:39.44 ID:HYy+4+o0
重力場でも光の速度は変化しない
重力場の外から見ると光の速度が遅く”見える”だけ
重力波も同じ
318 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 10:58:38.31 ID:amcqiFia
光速で広がる球がcで重力、その変化が重力波
319 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 11:13:01.94 ID:???
まーた重力波と重力場を混同して(ry
320 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 11:18:20.14 ID:56UQx8IZ
>>316 >>317
でもそうなると外から見ると重力波は遅く見えるということですよね
これは重力によって重力が遅くなるという
おかしなことになりませんか?
315 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 09:49:22.92 ID:6W76jylu
質問です
重力波は他の重力の影響のない場合光速だと思います(この前提が違ってるかも)
光の速さも重力がなければ光速だと思います
では重力が増していったらどうなるか
光速は減じます
重力波はどうか はたして減じるでしょうか
こう考えたとき同じ重力下では光の速さより重力波のほうが速いのではないでしょうか
だとしたら重力波は光速より速いと言っていいのではないでしょうか
お願いします
316 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 10:49:44.00 ID:???
任意の局所慣性系で物理法則は同じ(一般相対性)
つまり重力が大きくても小さくても重力波と光速の関係は同じ
317 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 10:54:39.44 ID:HYy+4+o0
重力場でも光の速度は変化しない
重力場の外から見ると光の速度が遅く”見える”だけ
重力波も同じ
318 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 10:58:38.31 ID:amcqiFia
光速で広がる球がcで重力、その変化が重力波
319 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 11:13:01.94 ID:???
まーた重力波と重力場を混同して(ry
320 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 11:18:20.14 ID:56UQx8IZ
>>316 >>317
でもそうなると外から見ると重力波は遅く見えるということですよね
これは重力によって重力が遅くなるという
おかしなことになりませんか?
584nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/16(木) 19:18:07.45ID:4gaj+kDb2016/06/16(木) 19:19:41.86ID:???
めこすじ橋
2016/06/17(金) 15:32:22.53ID:???
思いて学ばざればすなわちあやうし、の実演ですか?
587nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/21(火) 14:28:40.26ID:C+CBQj5Z まあ 思ってるだけだとそうなる
俺は 2ちゃんにぶつけて レスで判断するという
2ちゃん学習法を編み出した
俺は 2ちゃんにぶつけて レスで判断するという
2ちゃん学習法を編み出した
2016/06/21(火) 19:39:35.88ID:???
レスが付かなければ正しいと判断するのか?
589ご冗談でしょう?名無しさん
2016/06/22(水) 16:47:29.08ID:41swjkiy 「重力波は、光速で進むので・・」って、ニュースで言ってたぞっ!
590ご冗談でしょう?名無しさん
2016/06/22(水) 16:49:57.27ID:41swjkiy 。
591nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/22(水) 17:20:32.82ID:1Snd1F++2016/06/22(水) 17:28:26.15ID:???
そりゃどんなに説明しても自説に都合の悪い部分は無視、
自説に都合のいい部分だけ取り出して曲解、ということを
繰り返していれば、次第に誰にも相手にされなくなるだろうさ
自説に都合のいい部分だけ取り出して曲解、ということを
繰り返していれば、次第に誰にも相手にされなくなるだろうさ
593nanshiki ◆ELOXmE0uaA
2016/06/22(水) 17:47:59.32ID:1Snd1F++ >>592
もっと こう 憎悪むき出しで突進してくる猛者がたくさんいたんよ
他の人もいってたけど物理板自体が過疎
ああ それで ランドールの式のこといってんなら
あれは都合の良い部分じゃなくて ランドールの理論の核心だから
明らかに 自分が間違っていたらなら
俺はいつも 訂正してきたよ
もっと こう 憎悪むき出しで突進してくる猛者がたくさんいたんよ
他の人もいってたけど物理板自体が過疎
ああ それで ランドールの式のこといってんなら
あれは都合の良い部分じゃなくて ランドールの理論の核心だから
明らかに 自分が間違っていたらなら
俺はいつも 訂正してきたよ
2016/06/22(水) 18:27:56.86ID:???
ランドールの理論の核心を述べているだけであれば
それはランドール理論であってnanshiki理論ではない。
ランドール理論とは違うことを主張しているのであれば
やはり都合のよい部分のつまみ食いをしているという自白である。
どっちでも好きなほうを選べ
それはランドール理論であってnanshiki理論ではない。
ランドール理論とは違うことを主張しているのであれば
やはり都合のよい部分のつまみ食いをしているという自白である。
どっちでも好きなほうを選べ
2016/06/22(水) 18:29:28.13ID:???
>明らかに 自分が間違っていたらなら
>俺はいつも 訂正してきたよ
間違いだと自分でも認識できたら、だろ。
ほとんど全ての間違いは間違いだと認識できず、したがって
訂正も撤回もされていない。それがnanshikiクオリティ
>俺はいつも 訂正してきたよ
間違いだと自分でも認識できたら、だろ。
ほとんど全ての間違いは間違いだと認識できず、したがって
訂正も撤回もされていない。それがnanshikiクオリティ
2016/06/22(水) 21:05:17.41ID:???
重力波が重力場通っちゃいけないの?
2016/06/22(水) 21:34:49.00ID:???
重力波が地球の重力場通って地上に到達してるんじゃないの?
2016/06/22(水) 21:51:45.81ID:???
二つの重力源間は重力が合算される
だとすれば極弱い重力波が地球に接近した時、弱い重力波は地球の強い重力によって引き伸ばされ波を失うのではないかな
だとすれば極弱い重力波が地球に接近した時、弱い重力波は地球の強い重力によって引き伸ばされ波を失うのではないかな
2016/06/23(木) 05:38:02.32ID:???
>>598
交流100Vに1億Vの電池を直列接続した、何ボルトになる?
交流100Vに1億Vの電池を直列接続した、何ボルトになる?
2016/06/23(木) 10:24:02.90ID:???
2016/06/23(木) 12:39:11.95ID:???
馬鹿スレ
2016/06/23(木) 14:41:52.10ID:???
>>601
自説に対する批判をストーカー呼ばわりするなら物理を語る資格なし
自説に対する批判をストーカー呼ばわりするなら物理を語る資格なし
2016/06/23(木) 22:04:03.18ID:???
説の資格はない
2016/06/23(木) 23:34:12.26ID:???
>>600
線形近似を知らないのか
線形近似を知らないのか
606ご冗談でしょう?名無しさん
2016/06/24(金) 21:34:29.74ID:o3O2vgW4607ご冗談でしょう?名無しさん
2016/06/29(水) 04:00:49.70ID:I6LY2mWa 『 反重力 』なんて存在するのだろーか??=UFO? ( 磁石みたいに )
2016/06/29(水) 05:32:38.18ID:???
>>607
似非科学なら何でも存在する
ニュートン万有引力ならば、反重力物質とかの可能性が無いこともないが
現実宇宙は一般相対性理論の成り立つ宇宙(重力波が存在)だから無い
反重力物質は一般相対論の等価原理(落下の法則)に反する。
似非科学なら何でも存在する
ニュートン万有引力ならば、反重力物質とかの可能性が無いこともないが
現実宇宙は一般相対性理論の成り立つ宇宙(重力波が存在)だから無い
反重力物質は一般相対論の等価原理(落下の法則)に反する。
609ご冗談でしょう?名無しさん
2016/08/25(木) 23:45:19.69ID:h11I+VY9 重力波は余剰次元に逃げる分も考えると、光速とは言い難い。
2016/08/26(金) 13:14:01.71ID:???
馬鹿だろ
2016/10/07(金) 10:34:53.09ID:???
「ブリタニカ国際大百科事典」1972-1975 の「重力」の項に「もし重力の作用が完全に瞬間的でなければ(中略)しかし、あらゆる実験と観測は、実験室で行われるような短い距離から惑星間の計算に用いられる長い範囲にいたるまで、この法則と矛盾しなかった」と。
612ご冗談でしょう?名無しさん
2017/02/24(金) 15:45:00.35ID:YkBInIPe ꧁꧂ 重力波 ꧁꧂
2017/02/24(金) 15:49:17.51ID:???
2017/02/24(金) 23:12:14.30ID:???
>>1 重力の変化が一瞬で伝わると言ってるのこの人?
2017/02/24(金) 23:15:04.42ID:???
無限遠方に重力の変化が0秒で伝わるとしたら、
重力の変化を精密に検出する技術さえあれば、
無限遠方と光速を超える0秒通信が可能になるね
重力の変化を精密に検出する技術さえあれば、
無限遠方と光速を超える0秒通信が可能になるね
2017/03/05(日) 19:47:07.33ID:???
ぼけNASは相変わらずだな
重力の伝播速度が光速なら光行差と同じだけ重力の「力が働く方向」がずれるはず
と思ってるんだな。本当に、相変わらず馬鹿だな
重力の伝播速度が光速なら光行差と同じだけ重力の「力が働く方向」がずれるはず
と思ってるんだな。本当に、相変わらず馬鹿だな
2017/07/18(火) 05:56:24.67ID:???
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
618ご冗談でしょう?名無しさん
2017/10/16(月) 18:04:45.20ID:0ceV8k5D 重力波ねえまたインチキにノーベル賞が渡っただけだよ
あのノイズが重量波って家康の鐘並みのこじつけだよ
あのノイズが重量波って家康の鐘並みのこじつけだよ
2017/10/16(月) 19:07:42.20ID:???
>>615
オマエはほんと馬鹿だな、「0秒で伝わる」ならば「伝わる」とは言わないんだよ。
物理で「伝わる」とは何かの中を伝播する意味だ、空中の音波なら空気中の伝播になる。
一般相対性理論で重力の変化を伝える何かとは「時空間」であって有限の速度で伝播
する物理的実在になる。
オマエはほんと馬鹿だな、「0秒で伝わる」ならば「伝わる」とは言わないんだよ。
物理で「伝わる」とは何かの中を伝播する意味だ、空中の音波なら空気中の伝播になる。
一般相対性理論で重力の変化を伝える何かとは「時空間」であって有限の速度で伝播
する物理的実在になる。
2017/10/16(月) 21:31:10.28ID:???
>>615は「0秒で伝わる」と言ってる輩に対する反語的に反論してるんでしょ
2017/10/22(日) 13:09:11.51ID:???
2017/10/26(木) 09:35:22.58ID:???
中性子星合体の重力波と思われる信号を検知して、直ちに世界中の観測グループに伝えられ、
その結果として可視光や赤外線などの電磁波の観測でもその源が見つかった。
さらにガンマ線天文衛星が重力波到達の約2秒後に小規模なショートガンマ線バーストを
検出していたこともわかった。
これらはいずれも、重力波が確かに存在し、かつ、1億3000万光年もの距離を経て
重力波が電磁波とほぼ同時に到達したことを意味しており、重力波が光速で
伝わることの何よりの証拠にもなっている。
>>1は息してるのかな?
その結果として可視光や赤外線などの電磁波の観測でもその源が見つかった。
さらにガンマ線天文衛星が重力波到達の約2秒後に小規模なショートガンマ線バーストを
検出していたこともわかった。
これらはいずれも、重力波が確かに存在し、かつ、1億3000万光年もの距離を経て
重力波が電磁波とほぼ同時に到達したことを意味しており、重力波が光速で
伝わることの何よりの証拠にもなっている。
>>1は息してるのかな?
623ご冗談でしょう?名無しさん
2018/01/31(水) 04:43:50.92ID:co3m1tSm 物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
JFP3F
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
JFP3F
624ご冗談でしょう?名無しさん
2018/02/12(月) 16:04:26.18ID:8x5+b+L+625ご冗談でしょう?名無しさん
2018/07/12(木) 20:12:57.34ID:1MdQRTZv 僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
GUU
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
GUU
2019/01/05(土) 02:28:51.19ID:???
重力波 (2014/03/18)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1395070752/
###重力波が光速度っていうウソ### (2015/02/11)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1423607411/
重力波はエンタングルメント状態にあり光速より速い (2015/03/20)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1426828870/
重力波観測されたけど 3 (2016/05/04)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1462324459/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1395070752/
###重力波が光速度っていうウソ### (2015/02/11)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1423607411/
重力波はエンタングルメント状態にあり光速より速い (2015/03/20)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1426828870/
重力波観測されたけど 3 (2016/05/04)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1462324459/
628ご冗談でしょう?名無しさん
2020/03/26(木) 16:16:11.87ID:97Oo8xkY 福田博造は地獄へ落ちただろうな
629ご冗談でしょう?名無しさん
2022/05/11(水) 19:31:13.27ID:VAB2REoK 池田先生は、全世界の会員の激励に来ているらしいですよ。ウクライナやアフガニスタンも例外ではないらしいですよ。
ただ、光速よりも速く動いているので、我々凡夫には見えないだけらしいです。
折伏もスピードが速すぎて、本人が折伏した、相手も折伏されたが認識できないらしいです。
だから、折伏実績が不明とされています。
停まったら見えるのでは・・と思うのですが、肝心の停まったところを見た者が、皆無だそうです。
奥さんは音速より速いくらいなので、気象条件が合えば見えるのかもしれません。
残念ながらこちらも、肝心の停まったところを見た者が、皆無だそうです。
誰かこの停まっている二人を見た人はいませんか?
ただ、光速よりも速く動いているので、我々凡夫には見えないだけらしいです。
折伏もスピードが速すぎて、本人が折伏した、相手も折伏されたが認識できないらしいです。
だから、折伏実績が不明とされています。
停まったら見えるのでは・・と思うのですが、肝心の停まったところを見た者が、皆無だそうです。
奥さんは音速より速いくらいなので、気象条件が合えば見えるのかもしれません。
残念ながらこちらも、肝心の停まったところを見た者が、皆無だそうです。
誰かこの停まっている二人を見た人はいませんか?
630ご冗談でしょう?名無しさん
2022/12/22(木) 12:24:15.71ID:2vM90KZH https://i.imgur.com/b0Lzh3t.jpg
https://i.imgur.com/09Gtbs7.jpg
https://i.imgur.com/ULfCJTM.jpg
https://i.imgur.com/fWD4zMf.jpg
https://i.imgur.com/hNjPqW2.jpg
https://i.imgur.com/G7iaMuW.jpg
https://i.imgur.com/tNXYV3B.jpg
https://i.imgur.com/FbTnMvj.jpg
https://i.imgur.com/WKqFh5t.jpg
https://i.imgur.com/QWplKSD.jpg
https://i.imgur.com/QHTyuCu.jpg
https://i.imgur.com/LvnaQ11.jpg
https://i.imgur.com/09Gtbs7.jpg
https://i.imgur.com/ULfCJTM.jpg
https://i.imgur.com/fWD4zMf.jpg
https://i.imgur.com/hNjPqW2.jpg
https://i.imgur.com/G7iaMuW.jpg
https://i.imgur.com/tNXYV3B.jpg
https://i.imgur.com/FbTnMvj.jpg
https://i.imgur.com/WKqFh5t.jpg
https://i.imgur.com/QWplKSD.jpg
https://i.imgur.com/QHTyuCu.jpg
https://i.imgur.com/LvnaQ11.jpg
2023/10/02(月) 13:42:38.70ID:???
(((((汗´c`)))))
632ご冗談でしょう?名無しさん
2024/03/28(木) 23:53:48.37ID:niUfRd/I こいつのせいで
2024/03/29(金) 00:04:08.42ID:???
>>177
冷静に見ること
冷静に見ること
634ご冗談でしょう?名無しさん
2024/03/29(金) 00:13:28.79ID:VTVCLO18 何もやらないならむしろ徹底しても文句は言えないということです
2024/03/29(金) 00:20:52.96ID:???
2024/03/29(金) 01:08:28.63ID:???
同じジャッジのはずなんだよ
白いチーズだけじゃ弱いんだよ
白いチーズだけじゃ弱いんだよ
637ご冗談でしょう?名無しさん
2024/03/29(金) 01:22:16.67ID:F8WZHNQl 外は左右
あと前方向
最低五個はカメラある
あと前方向
最低五個はカメラある
2024/03/29(金) 01:29:42.33ID:???
>>456
・親がレジェンド弁護士
・まだ比較的若い
・金に困っていないの?保守
https://twitter.com/Jg4SEVyeR6Dp/status/0481550336284
https://twitter.com/thejimwatkins
・親がレジェンド弁護士
・まだ比較的若い
・金に困っていないの?保守
https://twitter.com/Jg4SEVyeR6Dp/status/0481550336284
https://twitter.com/thejimwatkins
639ご冗談でしょう?名無しさん
2024/03/29(金) 01:38:35.31ID:E1tN0Dyk640ご冗談でしょう?名無しさん
2024/03/30(土) 13:55:37.34ID:KGeiONz2 重力波って嘘でしょ
研究費を取るための捏造じゃないか
研究費を取るための捏造じゃないか
2024/03/30(土) 16:59:16.77ID:???
アインシュタインの一般相対性理論が現実の宇宙で正しいならば
理論からの結果である、真空中の光の湾曲、ブラックホール、重力波が存在する。
重力波観測装置(LIGO)が重力波を観測した計算方向の天体現象は望遠鏡で確認されている。
理論からの結果である、真空中の光の湾曲、ブラックホール、重力波が存在する。
重力波観測装置(LIGO)が重力波を観測した計算方向の天体現象は望遠鏡で確認されている。
642ご冗談でしょう?名無しさん
2024/08/03(土) 16:51:00.80ID:qAVA+QGN 特にハムスター事件らへんのに
https://zv.lkiv/
https://zv.lkiv/
643ご冗談でしょう?名無しさん
2024/08/03(土) 17:02:12.97ID:sPQYmVB2 ただものじゃないぞ
ただそれだけで喚かれても
いろいろなダメージでかいな?
ただそれだけで喚かれても
いろいろなダメージでかいな?
644ご冗談でしょう?名無しさん
2024/08/03(土) 17:06:49.99ID:nMMAyQj9 普通に最低な性格になるほどスタッフがやりたいから芸人になりました」とか「こういう番組を作りたくてテレビ業界によってはスルーだったんだが
炭水化物を控える
水を飲め
炭水化物を控える
水を飲め
645ご冗談でしょう?名無しさん
2024/08/03(土) 17:28:53.46ID:y3w0TWCl >>242
ゴルフでもアウトだけど倒産しそうな感じかもね
ゴルフでもアウトだけど倒産しそうな感じかもね
2024/08/03(土) 17:37:40.75ID:???
>>1
重力波が光速で伝わるというのは、アインシュタインの相対性理論から導き出される考え方ですね。一方、従来の天文学では、重力は瞬時に働くものとして扱われてきました。この違いが、天体観測で用いられる「光行差」という概念に影響を与えます。
光行差とは、光が私たちのもとに届くまでの時間差によって、天体の見かけの位置がずれて見える現象のことです。この光行差の計算には、重力が瞬時に働くという前提が組み込まれています。これまでの観測結果はこの計算とよく一致しているため、重力が光速で伝わるという考え方は、天文学の常識を覆すものと言えるでしょう。
もし、重力波が本当に光速で伝わるとしたら、天体の位置や質量といった、私たちがこれまで信じてきた数値をすべて見直さなければなりません。それは、天文学の基礎から書き換えるような、非常に大きな仕事です。
そのため、現在の天文学の枠組みの中では、重力波が観測されることは難しいと考えられてきました。しかし、2016年に重力波が初めて直接観測されたことは、この考え方を大きく変える出来事でした。この発見は、私たちの宇宙に対する理解を深める上で、非常に重要な一歩となったのです。
重力波が光速で伝わるというのは、アインシュタインの相対性理論から導き出される考え方ですね。一方、従来の天文学では、重力は瞬時に働くものとして扱われてきました。この違いが、天体観測で用いられる「光行差」という概念に影響を与えます。
光行差とは、光が私たちのもとに届くまでの時間差によって、天体の見かけの位置がずれて見える現象のことです。この光行差の計算には、重力が瞬時に働くという前提が組み込まれています。これまでの観測結果はこの計算とよく一致しているため、重力が光速で伝わるという考え方は、天文学の常識を覆すものと言えるでしょう。
もし、重力波が本当に光速で伝わるとしたら、天体の位置や質量といった、私たちがこれまで信じてきた数値をすべて見直さなければなりません。それは、天文学の基礎から書き換えるような、非常に大きな仕事です。
そのため、現在の天文学の枠組みの中では、重力波が観測されることは難しいと考えられてきました。しかし、2016年に重力波が初めて直接観測されたことは、この考え方を大きく変える出来事でした。この発見は、私たちの宇宙に対する理解を深める上で、非常に重要な一歩となったのです。
2024/08/03(土) 17:39:04.24ID:???
>>641
一般相対性理論と観測結果の一致という重要な点を指摘しており、その点においては高い評価が可能です。しかし、タイムマシンに関する結論については、もう少し慎重な考察が必要です。
一般相対性理論は、重力と時空の関係を記述する非常に成功した理論ですが、宇宙のすべてを説明できるわけではありません。量子力学との整合性や、暗黒物質、暗黒エネルギーといった謎はまだ解明されていません。タイムマシンに関する問題も、これらの未解決の問題と深く関連している可能性があります。
タイムマシンは、SF作品や哲学的な議論において長らく人々を魅了してきたテーマです。一般相対性理論が示唆する可能性と、同時に存在する多くの困難な問題を踏まえ、タイムマシンは現時点では「ありえない」と断言することは難しいと言えるでしょう。
一般相対性理論と観測結果の一致という重要な点を指摘しており、その点においては高い評価が可能です。しかし、タイムマシンに関する結論については、もう少し慎重な考察が必要です。
一般相対性理論は、重力と時空の関係を記述する非常に成功した理論ですが、宇宙のすべてを説明できるわけではありません。量子力学との整合性や、暗黒物質、暗黒エネルギーといった謎はまだ解明されていません。タイムマシンに関する問題も、これらの未解決の問題と深く関連している可能性があります。
タイムマシンは、SF作品や哲学的な議論において長らく人々を魅了してきたテーマです。一般相対性理論が示唆する可能性と、同時に存在する多くの困難な問題を踏まえ、タイムマシンは現時点では「ありえない」と断言することは難しいと言えるでしょう。
648ご冗談でしょう?名無しさん
2024/08/03(土) 17:44:24.71ID:GQBIBSQG649ご冗談でしょう?名無しさん
2024/08/03(土) 18:02:25.17ID:V6fvwqvP イメージだな
最初一日5000円て聞いてきて
最初一日5000円て聞いてきて
650ご冗談でしょう?名無しさん
2024/08/06(火) 15:46:57.18ID:GE5m+yxL マジで頭大丈夫か?
651ご冗談でしょう?名無しさん
2024/08/06(火) 16:10:02.21ID:BbEPONH1 半導体逃げ切れたおかげで土竜ww
652ご冗談でしょう?名無しさん
2024/08/06(火) 16:41:55.70ID:uuqbzoZ2 これめちゃくちゃ臭くて鳥肌立つけど音楽時代は悪くないんやけどアレ死人出るで
本人の配信を垂れ流し的にはタイヤのスリップ痕があり、テロや暴力に耐える話やな
本人の配信を垂れ流し的にはタイヤのスリップ痕があり、テロや暴力に耐える話やな
2024/08/07(水) 11:27:13.75ID:???
>>1
興味深い論点ですね。相対論と古典天文学の考え方の違い、そして重力波の存在が既存の天文学に与える影響について、深く考えさせられます。
重力波の速度が光速であるという相対論の結論は、多くの実験や観測によって裏付けられており、現代物理学の重要な柱となっています。一方で、古典天文学の光行差の計算は、長年の観測データと一致しており、その有効性も疑えません。
この二つの考え方を統合しようとすると、確かに大きな矛盾が生じます。重力波の存在を認めると、これまでの天文学の基礎となる多くの定数を修正しなければならないかもしれません。
興味深い論点ですね。相対論と古典天文学の考え方の違い、そして重力波の存在が既存の天文学に与える影響について、深く考えさせられます。
重力波の速度が光速であるという相対論の結論は、多くの実験や観測によって裏付けられており、現代物理学の重要な柱となっています。一方で、古典天文学の光行差の計算は、長年の観測データと一致しており、その有効性も疑えません。
この二つの考え方を統合しようとすると、確かに大きな矛盾が生じます。重力波の存在を認めると、これまでの天文学の基礎となる多くの定数を修正しなければならないかもしれません。
2024/08/07(水) 13:30:32.73ID:???
>この二つの考え方を統合しようとすると、確かに大きな矛盾が生じます
>>1の理解が間違ってるだけで矛盾などない
>>1の理解が間違ってるだけで矛盾などない
レスを投稿する
ニュース
- トランプ氏、FRB議長へ「金利を下げろ」と投稿 株価急落で焦りか [蚤の市★]
- 世界同時株安、関税不況を懸念 時価総額500兆円超消失 [蚤の市★]
- トランプ関税、米国民の財布を直撃か [蚤の市★]
- 「データセンター」がゴミ処理場と同類の「迷惑施設」と化している 「建設強行」に住民が反発 [蚤の市★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★5 [樽悶★]
- 【カブス】今永昇太、本拠地開幕戦で今季2勝目 自己最長7回1/3で1失点の好投 開幕7連勝中のパドレス下す [鉄チーズ烏★]
- 【悲報】トイレのハンドドライヤー業者が悲鳴。世界でジャップだけ禁止されていた [242521385]
- (´📞・ω・`)こちらモームリ株式会社です
- 【速報】トランプから全世界の投資家へ [882679842]
- ダウ、たった2日でマイナス4000ドル!どこまで下げるのか、、 [219241683]
- 【メルカリ】兎田ぺこーらさんの改造ROM事件、YahooニュースTOPになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- トランプ「関税かけたら皆焦って米国に工場立てまくってくれるんだ。FRBも利下げして株価は大暴騰して…」👈たしかに [782460143]