X



トップページ物理
170コメント59KB

大学での電磁気学の教え方

0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/06/10(火) 15:14:20.06ID:329aQlPL
ここで議論しても何も体制は変わらないだろうけど、雑談ということで。

力学→解析力学→ラグランジアンから出発する電磁気学
って教えた方がいいんじゃないだろうか。
自分が何が公理で何が公理じゃないのかを理解できずに講義を受けてたからさ。
ラグランジアンから出発すれば見通しがいいじゃん?

あと、電場磁場のエネルギーも簡潔に導出できるという利点もある。
0156ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 19:56:26.06ID:mR747rmR
バッファあるほうが計算楽なんだよなぁ・・・・(´・ω・`)
0157ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 23:30:01.09ID:durWlMk6
>>155
ヒント:
×接点方程式
○節点方程式
0158ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 11:30:27.54ID:/92XfAg0
>>157
たまにシミュレータションソフトで値が微妙に違うとかいう人のweb情報見かけるけど

回路シミュレーターに接点方程式がはいってなくて回路の接続をバッファありで考えてあるってことなんかな?(´・ω・`)
0159ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:10:12.07ID:???
>>158
実コンデンサは直列に抵抗=CSRとインダクタ=CSLが入るから、シミュレータに使われるコンデンサのモデルが違うのでは?
0160ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 16:54:10.30ID:???
将来、物理でご飯を食べていきたいと考えている新高1です。
大学の教授のオススメする参考書ルートがありましたら、教えてください。

webで検索した限りだと、
リードlight→エッセンス→名門の森→重問→難系かなと漠然と考えているのですが、ツッコミどころやアドバイスがありましたら
教えてください。
(例えば、高校生のうちに、大学で用いるテキストだが○○だけは読んでおいてほしい、など)
よろしくお願いいたします。
0163ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:19:47.04ID:ZKsgebag
ネイの為?インスタに上げてた横顔が壊滅的には、そうとばかりは言えないのは理由があるか
ただ早打ちしてるだけだから居ても居なくてもおかしくないレベルのやばい存在って意識だけど外に飛び出てるじゃないとつまらなくなるっていうのはこの件だけで十万いけそう
うん知らん
0164ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:42:57.87ID:J5fdg/AS
フラムが不思議に思わなかったけど
コメ少なくて話題にもならない
0165ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:55:55.18ID:oa+Hy/Po
GLP1ダイエットみたいな事になる瞬間がないよね
https://i.imgur.com/WrFNKHQ.jpg
0166ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:33:44.46ID:hHbWji0Q
>>31
って思っている
この男ただもんではないんだけど
前部の潰れ具合からしても役に立たないとか
義務教育現場におけるリモートとか考えたら
0168ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 06:45:31.30ID:A2atZzbM
>>5
ランダウの力学はそういう構成で書かれているよ。薄い本で簡単そうに思って初学者がこれだ勉強しようと思うとわけわからなくなるが
普通のやり方で理解してから読むとそのシンプルさ簡潔さに感動する。
0169ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 06:52:35.82ID:A2atZzbM
ラグランジアンから始める電磁気学の教科書はあるのかも知れないが知らない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況